JP6642764B2 - 電子機器および通信機器 - Google Patents

電子機器および通信機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6642764B2
JP6642764B2 JP2019519145A JP2019519145A JP6642764B2 JP 6642764 B2 JP6642764 B2 JP 6642764B2 JP 2019519145 A JP2019519145 A JP 2019519145A JP 2019519145 A JP2019519145 A JP 2019519145A JP 6642764 B2 JP6642764 B2 JP 6642764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
shield layer
antenna element
antenna
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019519145A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018211915A1 (ja
Inventor
浩和 矢▲崎▼
浩和 矢▲崎▼
真大 小澤
真大 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2018211915A1 publication Critical patent/JPWO2018211915A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6642764B2 publication Critical patent/JP6642764B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/72Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for local intradevice communication
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/40Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by components specially adapted for near-field transmission
    • H04B5/43Antennas
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0075Magnetic shielding materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10098Components for radio transmission, e.g. radio frequency identification [RFID] tag, printed or non-printed antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Description

本発明は、アンテナを備えた電子機器、特に、近距離無線通信用のアンテナを備えた電子機器に関する。
現在、NFC等の近距離無線通信用のアンテナを内蔵する電子機器が多く実用化されている。
特許文献1に記載の携帯端末は、筐体、マザー基板、アンテナ部材、およびRFICを備える。
アンテナ部材は平膜状であり、フレキシブル基材の表面にアンテナコイル導体を形成することによって実現されている。フレキシブル基材には端子電極が形成されており、アンテナコイル導体に接続されている。また、フレキシブル基材には、磁性体シートが貼り付けられており、当該磁性体シートによって、アンテナの通信距離が拡大する。そして、アンテナ部材は、筐体の内壁面に装着されている。
マザー基板は、筐体内に配置されており、RFICは、マザー基板に実装されている。
このような構成では、RFICとアンテナコイルとを接続するために、マザー基板にポゴピン等の接続部材を立設し、当該接続部材をアンテナ部材の端子電極に接触させている。
国際公開第2013/183575号パンフレット
しかしながら、上述の従来の構成では、筐体に応力が加わって、端子電極と接続部材とに摩耗が生じたり、端子電極や接続部材の位置ズレが生じるたりすることがある。このような現象が生じると、アンテナとRFICとの間の導通不良が生じてしまうことがある。
また、アンテナ部材をマザー基板上に直接実装した場合、筐体の外部、すなわち通信対象との距離が遠くなり、確実且つ安定した通信が難しくなることがある。また、アンテナ部材を配置する領域をマザー基板上に確保しなければならないので、小型化が難しくなる。
したがって、本発明の目的は、アンテナとRFICとの導通不良を抑制し、確実且つ安定した通信を実現する小型の電子機器を提供することにある。
この発明の電子機器は、電子部品用電極を備えたメイン基板、複合電子部品、および、アンテナ素子を備える。複合電子部品は、ベース基板、該ベース基板に実装された表面実装部品、および、表面実装部品を覆う磁性シールド層を備え、電子部品用電極に実装されている。アンテナ素子は、フレキシブル基材、および、該フレキシブル基材に設けられたアンテナコイル導体を有する。アンテナ素子は、磁性シールド層をアンテナコイル導体の磁性体コアとするように、複合電子部品の磁性シールド層上に配置されている。
この構成では、アンテナ素子がメイン基板側に配置されるので、従来のようなアンテナ素子がメイン基板から離れた筐体に配置される態様と異なり、アンテナ素子とメイン基板との接続が確実になる。また、複合電子部品の磁性シールド層がアンテナ素子の磁性体コアとしても利用される。
また、この発明の電子機器では、次の構成であることが好ましい。アンテナ素子は、アンテナコイル導体に接続する配線導体を備える。メイン基板は、RFICチップが実装されるとともに、該RFICチップに接続するアンテナ用電極を備える。アンテナ素子の配線導体は、アンテナ用電極に接続されている。
この構成では、アンテナ素子が、メイン基板のRFICチップに確実に接続され、接続の信頼性が向上する。
また、この発明の電子機器では、次の構成であることが好ましい。複合電子部品は、表面実装部品を覆う樹脂封止層を備える。磁性シールド層は、磁性粉を含有した樹脂であって、樹脂封止層の天面側および側面側を覆っている。
この構成では、表面実装部品の天面側および側面側を磁性シールド層によりシールドできる。
また、この発明の電子機器では、次の構成であることが好ましい。複合電子部品は、表面実装部品を覆う樹脂封止層を備える。磁性シールド層は、磁性セラミック焼結体であって、樹脂封止層の天面に装着されている。
この構成では、磁性シールド層の透磁率が大きくなり、損失が小さくなる。
また、この発明の電子機器では、アンテナコイル導体は、複合電子部品の天面よりも広い面積を有し、複合電子部品の天面から側面に亘る形状で配置されていることが好ましい。
この構成では、アンテナ素子の開口が大きくなる。
また、この発明の電子機器では、次の構成であることが好ましい。複合電子部品は、複数である。複数の複合電子部品は、メイン基板に並んで実装されている。アンテナコイル導体は、複数の複合電子部品の磁性シールド層に亘って配置されている。
この構成では、アンテナ素子の形状が1つの複合電子部品の大きさの制限を受けない。したがって、アンテナ素子の設計自由度が向上する。
また、この発明の電子機器では、ベース基板は、磁性体基板であることが好ましい。
この構成では、アンテナ素子の発する磁界がメイン基板により届き難くなる。また、磁性体基板の内部にインダクタンスの値が高いインダクタを形成することが容易となる。
また、この発明の電子機器では、アンテナコイル導体の一方端に接続され、該一方端を接地するコイル導体用キャパシタを、備えることが好ましい。
この構成では、アンテナコイル導体のインダクタンスとコイル導体用のキャパシタンスによってLCフィルタが形成される。したがって、インダクタンスとキャパシタンスとを調整することによって、アンテナ素子を用いた通信の損失の抑制と、複合電子部品が発するノイズの遮断とが可能になる。
また、この発明の電子機器では、表面実装部品と磁性シールド層との間には、金属シールド層が配置されていることが好ましい。
この構成では、複合電子部品が発するノイズがアンテナ素子に伝搬することが抑制される。
また、この発明の電子機器では、金属シールド層は、スリットまたは複数の開口を有することが好ましい。
この構成では、アンテナ素子の発する高周波によって金属シールド層に発生する反電流が抑制される。
また、この発明の電子機器では、金属シールド層を接地する金属シールド層用キャパシタを備えることが好ましい。
この構成では、金属シールド層のインダクタンスと金属シールド層用のキャパシタンスによってLCフィルタが形成される。したがって、インダクタンスとキャパシタンスとを調整することによって、アンテナ素子を用いた通信の損失の抑制と、複合電子部品が発するノイズの遮断とが可能になる。
また、この発明の電子機器の金属シールド層用キャパシタは、ベース基板の内層導体パターンによって形成されていることが好ましい。
この構成では、内層導体パターンによってLCフィルタが形成される。したがってキャパシタを実装するよりも実装面の面積を小型化できる。また、金属シールド層とキャパシタの配線を簡素な構成で実現できる。
また、この発明の電子機器は、アンテナ素子によってデータ通信を行う通信機器である。この構成では、構造的な信頼性が高く、通信性能に優れる通信機器が実現される。
この発明によれば、アンテナとRFICとの導通不良を抑制し、確実且つ安定した通信を実現する電子機器を小型に形成できる。
図1は本発明の第1の実施形態に係る電子機器10の構成を示す側面断面図である。 図2は本発明の第1の実施形態に係る電子機器10の構成を示す平面図である。 図3は本発明の第2の実施形態に係る電子機器10Aの構成の一部を示す側面断面図である。 図4は本発明の第2の実施形態に係るアンテナ素子50Aを示す平面図である。 図5は本発明の第3の実施形態に係る電子機器10Bの構成の一部を示す側面断面図である。 図6(A)は、本発明の第4の実施形態に係る第1態様の電子機器10Cの構成の一部を示す平面図であり、図6(B)は、本発明の第4の実施形態に係る第2態様の電子機器10Dの構成の一部を示す平面図である。 図7は本発明の第5の実施形態に係る電子機器10Eの構成の一部を示す側面断面図である。 図8は本発明の第6の実施形態に係る電子機器10Fの構成の一部を示す側面断面図である。 図9は本発明の第7の実施形態に係る電子機器10Gの構成の一部を示す側面断面図である。 図10は本発明の第8の実施形態に係る電子機器10Hの構成の一部を示す平面図である。
本発明の第1の実施形態に係る電子機器について、図を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る電子機器10の構成を示す側面断面図である。図2は、本発明の第1の実施形態に係る電子機器10の構成を示す平面図である。図1、図2では、電子機器10の一部を示しており、図2では、筐体20を取り除いた状態での平面図である。
図1、図2に示すように、電子機器10は、筐体20、メイン基板30、複合電子部品40、アンテナ素子50、接着層60、RFIC70、および、実装電子部品71を備える。
筐体20は、中空を有する形状であり、第1部材と第2部材とを合わせて実現される。
メイン基板30は、いわゆるプリント配線板であり、樹脂積層基板等からなる。図示を省略しているが、メイン基板30には、配線導体やグランド導体等の各種の内層電極や外面電極が形成され、各種の電子部品が実装されている。メイン基板30は、筐体20おける第1部材(図示を省略している。)に実装されている。
さらに、メイン基板30は、筐体20の第2部材(図1における符号20が付された部材)側の面に、ランド導体321、322、330を備える。これらは、上述の図示を省略している各種の内層電極や各種の電子部品に、所定の回路パターンで接続されている。
複合電子部品40は、ベース基板41、複数の表面実装部品42、樹脂封止層43、金属シールド層44、および、磁性シールド層45を備える。ベース基板41は、表裏面および内部に配線パターンを有する磁性体基板である。複数の表面実装部品42は、ベース基板41の表面に実装されている。これら複数の表面実装部品42、ベース基板41の表裏面および内部に形成された配線パターンによって、複合電子部品40としての機能を実現している。例えば、表面実装部品42として、スイッチング素子、キャパシタ、および、コイル等を用いることによって、複合電子部品40は、例えば、RFIC70に電源供給するDCDCコンバータとして機能する。
樹脂封止層43は、複数の表面実装部品42を覆っている。樹脂封止層43は、絶縁性材料からなる。金属シールド層44は、樹脂封止層43を覆っている。この構成によって、複数の表面実装部品42の天面側および側面側は、金属シールド層44によって覆われる。この構成によって、複数の表面実装部品42の高周波ノイズの外部への漏洩は、抑制される。
磁性シールド層45は、磁性粉を含有した樹脂(磁性粉含有樹脂)を材料としている。磁性シールド層45は、金属シールド層44を覆っている。この構成によって、複数の表面実装部品42の天面側および側面側は、磁性シールド層45によって覆われる。さらに、複数の表面実装部品42の裏面側は、磁性体基板からなるベース基板41によって覆われている。この構成によって、複数の表面実装部品42の低周波ノイズの外部への漏洩は、抑制される。
アンテナ素子50は、フレキシブル基材51、アンテナコイル導体52、および、配線導体53を備える。アンテナ素子50は、主体部501と配線部502とを有する。フレキシブル基材51は、平膜状である。
アンテナコイル導体52は、平面状であり、中央に所定面積の開口を有する螺旋形である。アンテナコイル導体52の形状、すなわち、螺旋形の巻回数、開口面積等は、アンテナ素子50で実現する近距離無線通信の周波数および通信距離等に基づいて設定されている。フレキシブル基材51におけるアンテナコイル導体52が形成された部分によって、アンテナ素子50の主体部501が構成されている。
配線導体53は、線状導体であり、アンテナコイル導体52に接続されている。フレキシブル基材51における配線導体53が形成された部分によって、アンテナ素子50の配線部502が構成されている。
複合電子部品40、アンテナ素子50、RFIC70、および、実装電子部品71は、メイン基板30におけるランド導体321、322、330が形成された面の側で、筐体20の内部に配置されている。
具体的には、複合電子部品40は、ベース基板41の裏面の端子導体を用いて、ランド導体330に実装されている。RFIC70は、ランド導体321、322に実装されている。アンテナ素子50の配線導体53は、ランド導体321に接続されている。この構成によって、アンテナ素子50は、RFIC70と電気的に接続される。これにより、電子機器10は、通信機器として機能する。さらに、アンテナ素子50とRFIC70とは、メイン基板30のランド導体321にそれぞれ実装されて接続されている。したがって、従来のピン等を用いる必要は無く、アンテナ素子50とRFIC70との接続信頼性が向上する。なお、実装電子部品71は、図示を省略したランド導体に実装されている。
図1、図2に示すように、アンテナ素子50は、複合電子部品40の天面に配置されている。より具体的には、アンテナ素子50における主体部501は、複合電子部品40の天面に配置されている。この際、アンテナ素子50は、アンテナコイル導体52に対してフレキシブル基材51が複合電子部品40側になるように配置されている。アンテナ素子50は、接着層60を介して複合電子部品40に装着されている。接着層60は、絶縁性を有する材料からなる。
このような構成とすることによって、アンテナ素子50を筐体20の第2部材に貼り付けることなく、アンテナ素子50のアンテナコイル導体52を、メイン基板30から離間し、筐体20の第2部材に近接して配置できる。さらに、アンテナコイル導体52の裏面側に、複合電子部品40の磁性シールド層45が近接して配置される。これにより、磁性シールド層45は、アンテナ素子50の磁性体コアの機能を兼用する。したがって、多数の電極パターンが形成されたメイン基板30からアンテナコイル導体52を離しつつ、専用の磁性体コアを別途配置することなく、アンテナ素子50の通信距離を稼ぐことができる。また、電子機器10として、アンテナ素子50のためだけの磁性体コアを必要としないので、小型化、薄型化を実現できる。
なお、磁性体コアとは、アンテナコイル導体に鎖交する磁界を増加させるための役割を担うものであって、ヘリカルコイルの内部に磁心として配置されるものだけでなく、アンテナコイル導体52のような平面コイルの裏面に沿って配置されたものも含む。
また、図1、図2に示すように、電子機器10として別の機能を有する複合電子部品40にアンテナ素子50を重ねて配置している。これにより、メイン基板30にアンテナ素子50を直接配置する態様を比較して、省スペース化が可能になり、電子機器10の小型化を実現できる。
次に、本発明の第2の実施形態に係る電子機器について、図を参照して説明する。図3は、本発明の第2の実施形態に係る電子機器10Aの構成の一部を示す側面断面図である。図3では、複合電子部品40とアンテナ素子50Aとの関係のみを図示している。図4は、本発明の第2の実施形態に係るアンテナ素子50Aを示す平面図である。
図3、図4に示すように、第2の実施形態に係る電子機器10Aは、第1の実施形態に係る電子機器10に対して、アンテナ素子50Aの形状および配置態様において異なる。電子機器10Aの他の構成は、電子機器10と同様であり、同様の箇所の説明は省略する。
アンテナ素子50Aは、フレキシブル基材51Aとアンテナコイル導体52Aとを備え、主体部501Aと配線部502とから構成されている。主体部501Aを構成するフレキシブル基材51Aは、第1の実施形態に示した主体部501を構成するフレキシブル基材51と比較して、一方向に長い形状である。具体的に、主体部501Aを構成するフレキシブル基材51Aの第1方向の長さは、複合電子部品40の第1方向の長さよりも長い。なお、主体部501Aを構成するフレキシブル基材51Aの第2方向の長さは、複合電子部品40の第2方向の長さと略等しい。アンテナコイル導体52Aは、主体部501Aの第1方向の両端付近に配置されている。このような構成とすることによって、アンテナ素子50Aにおけるアンテナコイル導体52Aに囲まれる開口面積を大きくできる。したがって、アンテナ素子50Aの放射特性を向上できる。
図3に示すように、アンテナ素子50Aは、複合電子部品40の磁性シールド層45の天面451と、該天面451に連接する互いに対向する2つの側面452とに、接着層60Aを介して装着されている。この際、アンテナコイル導体52Aは、複合電子部品40の側面452上に配置されている。このような構成とすることによって、アンテナコイル導体52Aが天面451と対向する2つの側面452とに配置されるので、アンテナ素子50Aの指向性を広げることができる。
次に、本発明の第3の実施形態に係る電子機器について、図を参照して説明する。図5は、本発明の第3の実施形態に係る電子機器10Bの構成の一部を示す側面断面図である。図5では、複合電子部品40Bとアンテナ素子50との関係のみを図示している。
図5に示すように、第3の実施形態に係る電子機器10Bは、第1の実施形態に係る電子機器10に対して、複合電子部品40Bの構造において異なる。電子機器10Bの他の構成は、電子機器10と同様であり、同様の箇所の説明は省略する。
複合電子部品40Bは、ベース基板41、複数の表面実装部品42、樹脂封止層43B、金属シールド層44B、および、磁性シールド層45Bを備える。
樹脂封止層43Bは、複数の表面実装部品42を覆うとともに、ベース基板41の表面を覆っている。樹脂封止層43Bの天面、すなわち、樹脂封止層43Bにおけるベース基板41に当接する面と反対側の面には、矩形の接地用導体パターン460が形成されている。接地用導体パターン460は、樹脂封止層43Bを厚み方向に貫通するビア導体461によって、ベース基板41の表面の接地用ランド導体に接続されている。この接地用ランド導体は、図示を省略した内層導体パターンによって、図示を省略したグランド導体に接続されている。
磁性シールド層45Bは、平板状であり、磁性セラミック焼結体によって形成されている。磁性セラミック焼結体を用いることによって、透磁率が全体に亘って均一になり、且つ、磁性体粉末を含む樹脂と比較して、損失を小さくしつつ、透磁率を大きくし易い。これにより、透磁率が高く低損失な磁性シールド層45Bを薄く形成できる。なお、磁性シールド層45Bには複数のスリット450が設けられている。スリット450は、磁性シールド層45Bの厚み方向の全長に亘って形成されるものではない。すなわち、磁性シールド層45Bは、複数の肉厚部を、スリット450によって形成される肉薄部によって繋いだ形状である。スリット450を設けることによって、磁性体の遮蔽性の低下を抑制しながら、フレキシブル性を向上でき、他の部品への磁性シールド層45Bの装着が容易になる。
金属シールド層44Bは、平膜状であり、磁性シールド層45Bの裏面(スリット450を有さない面)に形成されている。
この磁性シールド層45Bと金属シールド層44Bとの複合シールド部材は、導電性の接着層470を介して、樹脂封止層43Bの天面および接地用導体パターン460に装着されている。この際、複合シールド部材は、樹脂封止層43Bの天面および接地用導体パターン460の全面を覆っている。
アンテナ素子50は、複合シールド部材における磁性シールド層45B側の表面に、接着層60を介して装着されている。
このような構成であっても、上述の第1の実施形態と同様の作用効果を得られる。さらに、透磁率が高く低損失な磁性シールド層45Bが、ヘリカル型のアンテナ素子50の軸方向に沿って延在した磁性体コアとして機能するので、放射特性に優れるアンテナを薄型に実現できる。
次に、本発明の第4の実施形態に係る電子機器について、図を参照して説明する。図6(A)は、本発明の第4の実施形態に係る第1態様の電子機器10Cの構成の一部を示す平面図であり、図6(B)は、本発明の第4の実施形態に係る第2態様の電子機器10Dの構成の一部を示す平面図である。
図6(A)、図6(B)に示すように、第4の実施形態に係る電子機器10C、10Dは、それぞれ筐体20に金属部21、23が用いられている点、それぞれアンテナコイル導体52C、52Dを用いる点において、第1の実施形態に係る電子機器10と異なる。電子機器10C、10Dの他の構成は、電子機器10と同様であり、同様の箇所の説明は省略する。
図6(A)に示すように、電子機器10Cでは、筐体20に部分的に金属部21が用いられている。金属部21には、平面視において、切り欠き部22が設けられている。
アンテナコイル導体52Cは、筐体20に対して直交する巻回軸を有するスパイラル形状の導体である。アンテナコイル導体52Cは、筐体20の平面視において、スパイラル形状の中央開口が切り欠き部22に重なるように配置されている。
複合電子部品40Cは、上述の実施形態に示した複合電子部品40、40Bと同様の構造である。複合電子部品40Cは、筐体20の平面視において、アンテナコイル導体52Cに重なるように、アンテナコイル導体52Cを基準に筐体20と反対側に配置されている。
図6(B)に示すように、電子機器10Dでは、筐体20に部分的に金属部23が用いられている。
アンテナコイル導体52Dは、筐体20に対して直交する巻回軸を有するスパイラル形状の導体である。アンテナコイル導体52Dは、筐体20の平面視において、スパイラル形状の中央開口の少なくとも一部が金属部23に重ならないように配置されている。
複合電子部品40Dは、上述の実施形態に示した複合電子部品40、40Bと同様の構造である。複合電子部品40Dは、筐体20の平面視において、アンテナコイル導体52Dに重なるように、アンテナコイル導体52Dを基準に筐体20と反対側に配置されている。
これらの構成であっても、上述の第1、第3の実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
次に、本発明の第5の実施形態に係る電子機器について、図を参照して説明する。図7は、本発明の第5の実施形態に係る電子機器10Eの構成の一部を示す側面断面図である。図7では、複合電子部品40とアンテナ素子50Eとの関係のみを図示している。
図7に示すように、第5の実施形態に係る電子機器10Eは、第1の実施形態に係る電子機器10に対して、複合電子部品40を3個備える点、アンテナ素子50Eの形状において異なる。電子機器10Eの他の構成は、電子機器10と同様であり、同様の箇所の説明は省略する。
電子機器10Eは、3個の複合電子部品40を備える。3個の複合電子部品40は、それぞれ同じ機能であってもよく、異なる機能であってもよい。3個の複合電子部品40は、図示を省略したメイン基板に、第1方向に沿って並んで実装されている。
アンテナ素子50Eは、フレキシブル基材51E、アンテナコイル導体52Eを備える。主体部501Eを構成するフレキシブル基材51Eは、第1方向において、3個の複合電子部品40の天面を略覆う長さを有する。アンテナコイル導体52Eは、主体部501Eを構成するフレキシブル基材51Eにおける第1方向の両端付近に配置されている。
このような構成とすることによって、アンテナ素子50Eの開口をさらに大きくできる。言い換えれば、アンテナ素子50Eの開口面積が、1個の複合電子部品40の天面の面積に拘束されない。したがって、アンテナ素子50Eのアンテナ特性(周波数、放射特性)として必要な形状に、アンテナ素子50Eを形成できる。
なお、本実施形態では、複合電子部品40を3個並べる態様を示したが、複合電子部品40は、2個であっても、4個以上であってもよい。また、本実施形態では、複合電子部品40を第1方向の一次元に配列する態様を示したが、アンテナ素子50Eが配置される二次元の領域内に、複数の複合電子部品40を配置してもよい。これにより、アンテナ素子50Eの設計自由度がさらに向上する。
次に、本発明の第6の実施形態に係る電子機器について、図を参照して説明する。図8は、本発明の第6の実施形態に係る電子機器10Fの構成の一部を示す側面断面図である。図8では、複合電子部品40とアンテナ素子50Aとの関係のみを図示している。
図8に示すように、第6の実施形態に係る電子機器10Fは、第2の実施形態に係る電子機器10Aに対して、金属シールド層44Fの構成において異なる。電子機器10Fの他の構成は、電子機器10Aと同様であり、同様の箇所の説明は省略する。
金属シールド層44Fには、複数のスリット440が設けられており、複数のスリット440は、金属シールド層44Fを複数の個片に分断するものである。このような構成によって、アンテナ素子50Aからの高周波によって、金属シールド層44Fに反電流が発生しない。これにより、金属シールド層44Fを備えることによるアンテナ素子50Aの特性劣化を抑制できる。
なお、スリット440の大きさおよび個数は、表面実装部品42から発生するノイズの遮断性を所定レベル保持しながら、アンテナ素子50Aで通信する高周波の周波数に応じて各個片の大きさを適宜設定できるように、決められている。
また、本実施形態では、スリット440を用いる態様を示したが、開口等を設けてもよい。また、スリット440および開口は、金属シールド層44Fにおけるアンテナ素子50Aによって発生する電磁界強度が高くなる位置に部分的に配置されていてもよい。
次に、本発明の第7の実施形態に係る電子機器について、図を参照して説明する。図9は、本発明の第7の実施形態に係る電子機器10Gの構成の一部を示す側面断面図である。図9では、複合電子部品40とアンテナ素子50Aとの関係のみを図示している。
図9に示すように、第7の実施形態に係る電子機器10Gは、第2の実施形態に係る電子機器10Aに対して、キャパシタ46を追加した点において異なる。電子機器10Gの他の構成は、電子機器10Aと同様であり、同様の箇所の説明は省略する。
図9に示すように、電子機器10Gは、複合電子部品40にキャパシタ46を備える。この実施形態では、複合電子部品40のベース基板41は、誘電体基板である。ベース基板41には、互いに対向する平板状の内層導体パターンが形成されている。この対向する内層導体パターンによって、キャパシタ46が実現される。対向する内層導体パターンの一方は、金属シールド層44に接続されており、他方はグランド導体に接続されている。これにより、金属シールド層44は、キャパシタ46を介して接地される。
この構成では、金属シールド層44のインダクタンスと、キャパシタ46のキャパシタンスによるLC直列共振回路が形成される。ここで、金属シールド層44のインダクタンスと、キャパシタ46のキャパシタンスを調整することによって、アンテナ素子50Aで通信するHF帯の高周波信号を反射し、表面実装部品42から発生するHF帯よりも高周波数のノイズを接地電位に導くことができる。
したがって、この構成を備えることによって、表面実装部品42からの高周波ノイズの外部への輻射を抑制しながら、金属シールド層44を配置することによるアンテナ素子50Aの特性劣化を抑制できる。
次に、本発明の第8の実施形態に係る電子機器について、図を参照して説明する。図10は、本発明の第8の実施形態に係る電子機器10Hの構成の一部を示す平面図である。図10では、筐体を省略した状態を図示している。
図10に示すように、第8の実施形態に係る電子機器10Hは、第1の実施形態に係る電子機器10に対して、アンテナ素子50Hの構造、および、キャパシタ47を追加した点において異なる。電子機器10Hの他の構成は、電子機器10と同様であり、同様の箇所の説明は省略する。
電子機器10Hは、アンテナ素子50Hは、主体部501と配線部502Hとから構成されている。配線部502Hには、キャパシタ接続用の配線導体53Hが形成されている。キャパシタ接続用の配線導体53Hは、アンテナコイル導体52の所定点に接続されている。
キャパシタ47の一方端子は、配線導体53Hに接続されており、他方端子は、接地されている。すなわち、アンテナコイル導体52は、キャパシタ47を介して接地されている。キャパシタ47は、例えば図10に示すように、メイン基板30に実装された実装型素子によって実現される。
この構成では、アンテナコイル導体52のインダクタンスと、キャパシタ47のキャパシタンスによるLC直列共振回路が形成される。ここで、キャパシタ47のキャパシタンスを調整し、必要に応じてアンテナコイル導体52のインダクタンスを調整することによって、アンテナ素子50HでHF帯の高周波信号を低損失で通信しながら、表面実装部品42から発生するHF帯よりも高周波数のノイズを接地電位に導くことができる。
したがって、この構成を備えることによって、表面実装部品42からの高周波ノイズの外部への輻射をアンテナ素子50Hで抑制しながら、アンテナ素子50Hを用いた低損失な通信が可能となる。
なお、上述の所定の実施形態では、複合電子部品40のベース基板41に磁性体基板を用いる態様を示したが、ベース基板41は、誘電体基板であってもよい。ただし、ベース基板41を磁性体基板とすることによって、表面実装部品42に対する閉磁路が形成され、表面実装部品42からの低周波ノイズが複合電子部品40の外側に漏洩することをより確実に抑制できる。
また、上述の実施形態において、金属シールド層にスリットを形成する態様、金属シールド層にキャパシタを接続する態様を除いては、金属シールド層は省略することもできる。さらに、上述の各実施形態において、樹脂封止層も省略することもできる。
また、上述の各実施形態の構成は、必要に応じて組み合わせることが可能であり、各実施形態の構成を組み合わせることによって、それぞれの組合せに応じた作用効果を得ることができる。
10、10A、10B、10C、10D、10E、10F、10G、10H:電子機器
20:筐体
21、23:金属部
30:メイン基板
40、40B、40C、40D:複合電子部品
41:ベース基板
42:表面実装部品
43、43B:樹脂封止層
44、44B、44F:金属シールド層
45、45B:磁性シールド層
46、47:キャパシタ
50、50A、50E、50H:アンテナ素子
51、51A、51E:フレキシブル基材
52、52A、52C、52D、52E:アンテナコイル導体
53、53H:配線導体
60、60A:接着層
70:RFIC
71:実装電子部品
321、322、330:ランド導体
440、450:スリット
451:天面
452:側面
460:接地用導体パターン
461:ビア導体
470:接着層
501、501A、501E:主体部
502、502H:配線部

Claims (12)

  1. 電子部品用電極を備えたメイン基板と、
    ベース基板、該ベース基板に実装された表面実装部品、および、前記表面実装部品を覆う磁性シールド層を備え、前記電子部品用電極に実装された複合電子部品と、
    フレキシブル基材、および、該フレキシブル基材に設けられたアンテナコイル導体を有するアンテナ素子と、を備え、
    前記アンテナ素子は、前記磁性シールド層を前記アンテナコイル導体の磁性体コアとするように、前記複合電子部品の前記磁性シールド層上に配置されており、
    前記複合電子部品は、
    前記表面実装部品を覆う樹脂封止層を備え、
    前記磁性シールド層は、前記樹脂封止層の天面側および側面側を覆い、
    前記アンテナコイル導体は、
    前記複合電子部品の天面よりも広い面積を有し、
    前記複合電子部品の前記天面から側面に亘る形状で配置されている、
    電子機器。
  2. 前記アンテナ素子は、前記アンテナコイル導体に接続する配線導体を備え、
    前記メイン基板は、RFICチップが実装されるとともに、該RFICチップに接続するアンテナ用電極を備えており、
    前記アンテナ素子の前記配線導体は、前記アンテナ用電極に接続されている、
    請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記複合電子部品は、
    前記表面実装部品を覆う樹脂封止層を備え、
    前記磁性シールド層は、
    磁性セラミック焼結体である
    請求項1または請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記磁性シールド層は、磁性粉を含有した樹脂である、
    請求項1または請求項2に記載の電子機器。
  5. 前記複合電子部品は、複数であり、
    前記複数の複合電子部品は、前記メイン基板に並んで実装されており、
    前記アンテナコイル導体は、前記複数の複合電子部品の磁性シールド層に亘って配置されている、
    請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の電子機器。
  6. 前記ベース基板は、磁性体基板である、
    請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の電子機器。
  7. 前記アンテナコイル導体の一方端に接続され、該一方端を接地するコイル導体用キャパシタを、備える、
    請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の電子機器。
  8. 前記表面実装部品と前記磁性シールド層との間には、金属シールド層が配置されている、
    請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の電子機器。
  9. 前記金属シールド層は、スリットまたは複数の開口を有する、
    請求項8に記載の電子機器。
  10. 前記金属シールド層を接地する金属シールド層用キャパシタを備える、
    請求項8または請求項9に記載の電子機器。
  11. 前記金属シールド層用キャパシタは、前記ベース基板の内層導体パターンによって形成される、
    請求項10に記載の電子機器。
  12. 請求項1乃至請求項11のいずれかに記載の電子機器の構成を備え、
    前記アンテナ素子によってデータ通信を行う、通信機器。
JP2019519145A 2017-05-19 2018-04-23 電子機器および通信機器 Active JP6642764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017099430 2017-05-19
JP2017099430 2017-05-19
PCT/JP2018/016398 WO2018211915A1 (ja) 2017-05-19 2018-04-23 電子機器および通信機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018211915A1 JPWO2018211915A1 (ja) 2019-11-07
JP6642764B2 true JP6642764B2 (ja) 2020-02-12

Family

ID=64273643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019519145A Active JP6642764B2 (ja) 2017-05-19 2018-04-23 電子機器および通信機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200036086A1 (ja)
JP (1) JP6642764B2 (ja)
WO (1) WO2018211915A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113141742A (zh) * 2021-04-16 2021-07-20 阳光电源股份有限公司 机箱及充电桩

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567500A (en) * 1979-06-28 1981-01-26 Mitsubishi Electric Corp Method of grounding shield case
JP2011014659A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Murata Mfg Co Ltd 複合電子部品モジュール
JP2011198999A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及びその製造方法
CN103026551B (zh) * 2010-09-14 2015-03-25 株式会社村田制作所 读写用天线模块以及天线装置
JP2012235337A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk アンテナ装置
JP5803550B2 (ja) * 2011-10-14 2015-11-04 ソニー株式会社 アンテナ回路、通信装置、および通信方法
JP6402421B2 (ja) * 2014-03-25 2018-10-10 北川工業株式会社 電磁波シールド部材、及び電磁波シールド構造
US9774087B2 (en) * 2014-05-30 2017-09-26 Apple Inc. Wireless electronic device with magnetic shielding layer
DE102014116537B4 (de) * 2014-11-12 2024-05-29 Infineon Technologies Ag Funktionales Hautpflaster sowie System zum Überwachen eines Körpergesundheitsparameters

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018211915A1 (ja) 2018-11-22
US20200036086A1 (en) 2020-01-30
JPWO2018211915A1 (ja) 2019-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10033104B2 (en) Antenna device and wireless communication device
JP7063355B2 (ja) インダクタブリッジおよび電子機器
US8354975B2 (en) Electromagnetic band gap element, and antenna and filter using the same
US10033103B2 (en) Multilayer coil device, antenna module, and wireless communication module
JP2017041879A (ja) 放射パターン同士間の干渉を低減したアンテナシステムおよびアンテナモジュール
US11166386B2 (en) Interposer substrate, circuit module, and interposer substrate manufacturing method
US10791659B2 (en) Electronic module
JP5790907B1 (ja) アンテナ装置、無線通信端末
US11101556B2 (en) Antenna
JP6642764B2 (ja) 電子機器および通信機器
EP2733962B1 (en) A hearing aid having a near field resonant parasitic element
US10559883B2 (en) Antenna device and electronic apparatus
US10111318B2 (en) Circuit substrate, and noise reduction method for circuit substrate
EP2341578A1 (en) Chip antenna
WO2021049399A1 (ja) 電子部品モジュール
WO2021166490A1 (ja) 無線通信モジュール
WO2015129598A1 (ja) 積層型コイル素子、および、無線通信モジュール
JP2008252950A (ja) アンテナ装置
JP5673891B1 (ja) アンテナ装置、無線通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190710

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190710

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6642764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150