JP6642240B2 - Yarn detection device - Google Patents
Yarn detection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6642240B2 JP6642240B2 JP2016086716A JP2016086716A JP6642240B2 JP 6642240 B2 JP6642240 B2 JP 6642240B2 JP 2016086716 A JP2016086716 A JP 2016086716A JP 2016086716 A JP2016086716 A JP 2016086716A JP 6642240 B2 JP6642240 B2 JP 6642240B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- lever
- weft
- detector
- yarn guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Looms (AREA)
Description
本発明は、糸の移動を検出する糸検出装置に関する。 The present invention relates to a yarn detection device that detects movement of a yarn.
一般に、緯糸チーズから緯糸を引き出して緯入れする織機では、使用中の緯糸チーズの緯糸が消費し尽くされても予備の緯糸チーズの緯糸が引き続いて引き出されて使用される。そのために、使用中の緯糸チーズの終端部と予備の緯糸チーズの始端部とを繋いでおくということが行われる。使用中の緯糸チーズの緯糸が消費し尽くされた後、作業者により新たな緯糸チーズに代えられ、前記予備の緯糸チーズの終端部と新たな緯糸チーズの始端部とが繋がれる。 Generally, in a weaving machine that draws out and inserts wefts from a weft cheese, a spare weft cheese is continuously drawn out and used even when the wefts of a used weft cheese are consumed. For this purpose, the end of the used weft cheese is connected to the start of the spare weft cheese. After the weft of the used weft cheese is consumed, the operator replaces the new weft cheese, and the end of the spare weft cheese is connected to the start of the new weft cheese.
ところで、使用中の緯糸チーズの終端部と予備の緯糸チーズの始端部との繋ぎ目を織物に織り込んでしまうと、織物の品質が低下する。そこで、使用中の緯糸チーズの終端部と予備の緯糸チーズの始端部との繋ぎ目付近になると緯糸が緯入れ装置による牽引で緯入れ装置に向かって移動して、その緯糸の移動を検出することで繋ぎ目を織物に織り込むのを防止する糸検出装置が知られている。例えば、特許文献1に開示の糸検出装置は、使用中の緯糸チーズの終端部と予備の緯糸チーズの始端部との間に設置されている。使用中の緯糸チーズの緯糸が消費し尽くされると、使用中の緯糸チーズの緯糸と予備の緯糸チーズの緯糸との繋ぎ目付近の緯糸が緯入れ装置によって牽引され、牽引される緯糸が検出レバーを回動させることで繋ぎ目付近の緯糸を検出する。
By the way, if the seam between the end of the used weft cheese and the start of the spare weft cheese is woven into the fabric, the quality of the fabric is deteriorated. Therefore, the weft moves toward the weft insertion device by the traction by the weft insertion device when near the seam between the end of the used weft cheese and the start end of the spare weft cheese, and detects the movement of the weft. There is known a yarn detecting device which prevents a seam from being woven into a fabric. For example, the yarn detection device disclosed in
ところで、特許文献1に記載された糸検出装置において、作業者は緯糸が糸検出装置から糸検出装置外へ排出された後に再度緯糸を糸検出装置にセットする際に、糸検出装置の誤検知を防ぐために検出器をOFFにする必要がある。さらに、検出器をOFFにした後に検出レバーを回動させて緯糸を挿入させてから検出器をONに戻す必要がある。このように作業者が実施する操作工程は煩雑となっている。本発明の目的は、上述した事情を鑑みてなされたものであり、作業者が実施する操作工程の少ない糸検出装置を提供することにある。
By the way, in the yarn detecting device described in
上記目的を達成する糸検出装置は、糸を案内する糸案内部を有するブラケットと、前記ブラケットに固定された支軸により、前記糸案内部を移動する前記糸と接触する位置に回動可能に支持されるレバーと、前記レバーの回動位置を検出する検出器と、を備える糸検出装置において、前記糸案内部は一端側が開放されており、かつ前記糸案内部の他端側は閉鎖されており、前記レバーは、前記糸案内部の一端側と他端側との間に位置することで前記レバーと前記糸案内部の他端側との間に前記糸の待機領域を形成する初期位置と、前記待機領域から前記糸案内部の一端側へ移動する前記糸により回動されて前記待機領域と前記糸案内部の一端側とを連通させる排出位置と、前記糸案内部の一端側から前記待機領域へ移動する前記糸により回動されて前記待機領域と前記糸案内部の一端側とを連通させる挿入位置との間を回動可能であり、前記初期位置は前記排出位置と前記挿入位置との間に位置しており、前記排出位置でのみ前記検出器に検出される検出面を有することを特徴とする。 A yarn detecting device that achieves the above object is configured such that a bracket having a yarn guiding portion for guiding a yarn and a spindle fixed to the bracket are rotatable to a position where the yarn comes into contact with the yarn moving the yarn guiding portion. In a yarn detection device including a supported lever and a detector that detects a rotation position of the lever, the yarn guide portion is open at one end, and the other end of the yarn guide portion is closed. The lever is located between one end and the other end of the thread guide so as to form a standby area for the thread between the lever and the other end of the thread guide. A position, a discharge position rotated by the yarn moving from the standby area to one end side of the yarn guide section to communicate the standby area with one end side of the yarn guide section, and one end side of the yarn guide section. Rotated by the thread moving from above to the standby area Is and is rotatable between an insertion position for communicating the one end of the yarn guide section and the standby area, the initial position is located between the insertion position and the discharge position, the It has a detection surface that is detected by the detector only at the discharge position.
かかる構成によれば、糸の待機領域から糸案内部の一端側への移動、即ち糸の排出時に糸がレバーを押すことでレバーは支軸を支点として回動する。そして、回動したレバーの検出面を検出器が検出する。その後糸の糸案内部の一端側から待機領域への移動、即ち糸の挿入時に糸がレバーを押すことでレバーは支軸を支点として糸の排出時とは逆方向に回動して糸が糸検出装置に配置される。これにより、作業者は検出器をOFFすることなく糸を糸検出装置へ挿入することができ、作業者の糸検出装置への操作工数の低減が可能となる。 According to this configuration, when the yarn moves from the standby region of the yarn to the one end of the yarn guide, that is, when the yarn is pushed by the lever when the yarn is discharged, the lever rotates about the support shaft. Then, the detector detects the detection surface of the turned lever. Thereafter, the yarn moves from one end of the yarn guide to the standby area, that is, when the yarn is pushed, the lever pushes the lever when the yarn is inserted. It is arranged in the yarn detecting device. Thereby, the worker can insert the yarn into the yarn detecting device without turning off the detector, and it is possible to reduce the number of man-hours for the operator to operate the yarn detecting device.
前記レバーは自重により前記排出位置および前記挿入位置から前記初期位置に復帰していてもよい。 The lever may return to the initial position from the ejection position and the insertion position by its own weight.
かかる構成によれば、糸の挿入時および糸の排出時において糸がレバーから離れるとレバーの自重によりレバーが初期位置に復帰する。これにより、作業者が行う糸検出装置への操作は糸を待機領域まで挿入するだけで良いので操作工数の低減が可能となる。 According to such a configuration, when the yarn is separated from the lever when the yarn is inserted and when the yarn is discharged, the lever returns to the initial position by its own weight. This allows the operator to operate the yarn detection device only by inserting the yarn to the standby area, so that the number of operation steps can be reduced.
前記糸検出装置は糸を案内する糸ガイドを有するブラケットカバーを備え、前記レバーは前記ブラケットの前記糸案内部と前記ブラケットカバーの前記糸ガイドとの間に配置されていてもよい。 The yarn detecting device may include a bracket cover having a yarn guide for guiding a yarn, and the lever may be disposed between the yarn guide of the bracket and the yarn guide of the bracket cover.
かかる構成によれば、糸の排出時に糸は糸案内部と糸ガイドに沿って移動する。これにより、糸案内部のみ設けられている場合と比較して、糸の排出時における糸のすり抜け防止が可能となる。 According to such a configuration, the yarn moves along the yarn guide and the yarn guide when the yarn is discharged. This makes it possible to prevent the yarn from slipping off when the yarn is discharged, as compared with the case where only the yarn guide is provided.
前記ブラケットが有する前記糸案内部は前記レバーの先端側に配置される平板部を備えており、前記平板部に前記レバーが貫通する開口を有していてもよい。 The thread guide portion of the bracket may include a flat plate portion disposed on a tip side of the lever, and the flat plate portion may have an opening through which the lever passes.
かかる構成によれば、糸の排出時に糸はレバーを挟んで平板部の両端に沿って移動する。これにより、平板部を設けない場合と比較して、少ない部品点数で糸の排出時における糸のすり抜け防止が可能となる。 According to such a configuration, when the yarn is discharged, the yarn moves along both ends of the flat plate portion with the lever interposed therebetween. This makes it possible to prevent the thread from slipping off at the time of discharging the thread with a smaller number of parts as compared with the case where the flat plate portion is not provided.
前記検出器は前記検出面に当接するスイッチを有するレバー検出器であってもよい。 The detector may be a lever detector having a switch that contacts the detection surface.
かかる構成によれば、糸の待機領域から糸案内部の一端側への移動、即ち糸の排出時においてレバーの検出面がスイッチに当接することで検出器はレバーの回動位置を検出することが可能となる。 According to this configuration, the detector detects the rotational position of the lever by moving the yarn from the standby region to one end of the yarn guide, that is, by contacting the detection surface of the lever with the switch when discharging the yarn. Becomes possible.
前記検出器は投光器および受光器を有する光電センサであってもよい。 The detector may be a photoelectric sensor having a light emitter and a light receiver.
かかる構成によれば、糸の待機領域から糸案内部の一端側への移動、即ち糸の排出時において検出器は投光器から受光器へ照射される光軸をレバーの検出面が遮ることで検出器はレバーの回動位置を検出する。これにより、レバーは検出器との物理的接触がないため、糸の排出時において糸が検出器から受ける抵抗は無く糸の損傷の低減が可能となる。 According to this configuration, when the yarn moves from the standby region to the one end of the yarn guide, that is, when the yarn is discharged, the detector detects the optical axis emitted from the light emitter to the light receiver by blocking the detection surface of the lever. The container detects the turning position of the lever. Thus, since the lever has no physical contact with the detector, there is no resistance that the yarn receives from the detector when the yarn is discharged, and it is possible to reduce damage to the yarn.
この発明によれば、作業者が実施する操作工程の少ない糸検出装置の提供が可能である。 According to the present invention, it is possible to provide a yarn detecting device having a small number of operation steps performed by an operator.
(第1の実施形態)
以下、糸検出装置を具体化した第1の実施形態を図1〜図3に従って説明する。なお、図1〜図7において、上下方向をY方向で規定するとともに、Y方向に垂直な平面をX方向およびZ方向で規定する。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of a yarn detecting device will be described with reference to FIGS. In FIGS. 1 to 7, the vertical direction is defined in the Y direction, and a plane perpendicular to the Y direction is defined in the X direction and the Z direction.
図1に示すように、緯糸チーズ10の緯糸Y1の終端部Y1tと緯糸チーズ11の緯糸Y2の始端部Y2sとを繋ぐことで繋ぎ目Ytsが形成される。図示の例では緯糸チーズ10の緯糸Y1が引き出し使用されている。緯糸チーズ10と緯糸チーズ11との間には糸検出装置12が配置されている。
As shown in FIG. 1, a seam Yts is formed by connecting the end Y1t of the weft Y1 of the weft cheese 10 and the start Y2s of the weft Y2 of the
図1および図2(a)、(b)に示すように、糸検出装置12は、略L字形状のブラケット13と、ブラケット13に回動可能に取り付けられた略三角形状のレバー14と、ブラケット13に取り付けられた検出器としてのレバー検出器15と、を備えている。また、糸検出装置12は、ブラケット13に取り付けられた直方体形状のブロック16と、ブロック16を介してブラケット13に取り付けられた略L字形状のブラケットカバー17と、を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2A and 2B, the
ブラケット13は例えば鉄やステンレスといった金属材料板からなる。ブラケット13はX方向とY方向とが成す平面上に位置する基板部13aと、基板部13aから延設されてX方向とZ方向とが成す平面上に位置するように基板部13aを湾曲して形成された取付け部13bとを備える。基板部13aは、レバー14とレバー検出器15およびブロック16が取り付けられる第1面13aaを有している。また、基板部13aは、Z方向に沿った第1面13aaの反対側に第2面13abを有している。取付け部13bは、ナット18が溶接されている第1面13baと、Y方向に沿った第1面13baの反対側に第2面13bbを有しており、Y方向から見てナット18と同軸線上にねじ孔19を有している。緯糸チーズ10および緯糸チーズ11が設置されている図示しないチーズスタンドには空孔が設けられており、空孔とねじ孔19との位置を合わせた後、ボルトでチーズスタンドおよびブラケット13を締結することで糸検出装置12がチーズスタンドに固定される。
The
Z方向から見てレバー検出器15は空孔を有している。基板部13aはZ方向から見てレバー検出器15の空孔と同軸線上に空孔が設けられている。第1面13aa側からボルト20をレバー検出器15および基板部13aの空孔に螺入させ、第2面13ab側に設けられたナット21で締結することでレバー検出器15は第1面13aaに取り付けられている。レバー検出器15は例えば軽トルクスイッチセンサであり、スイッチ22を備えている。レバー検出器15はレバー14がスイッチ22に当接することでレバー14を検出する。レバー検出器15はレバー14がどの程度の圧力でスイッチ22に当接したらレバー14を検出するかは適宜設定可能である。レバー検出器15は図示しない配線から機台に電気的に接続されている。
The
Y方向から見てレバー検出器15の下側には略三角形状のレバー14が設けられている。レバー14はZ方向から見て空孔を有している。基板部13aはZ方向から見てレバー14の空孔と同軸線上に空孔が設けられている。支軸としてのボルト23は第1面13aa側からレバー14の空孔およびワッシャー24に螺入される。また、ボルト23は第1面13aa側から基板部13aの空孔に螺入される。レバー14の空孔およびワッシャー24にはボルト23の円筒部が挿入されることでレバー14はボルト23回りに回動可能にブラケット13に支持されている。ボルト23のねじ部が基板部13aおよび第2面13ab側に設けられたナット25に締結されることでレバー14は第1面13aaに取り付けられている。
A substantially
図2(b)に示すように、レバー14は緯糸Y12に接触する糸接触面14aおよび糸接触面14bを有している。また、レバー14はスイッチ22に当接することでレバー14の回動位置を検出する検出面としてのスイッチ接触面14cを有している。レバー14は例えばMCナイロンといった樹脂材料からなり、レバー14の糸接触面14aの角および糸接触面14bの角には面取りが施されている。
As shown in FIG. 2B, the
ブラケットカバー17は例えば鉄やステンレスといった金属材料板からなる。ブラケットカバー17はX方向とZ方向とが成す平面上に位置する取付け部17aと、取付け部17aから延設されてX方向とY方向とが成す平面上に位置するように取付け部17aを湾曲して形成された延設部17bとを備える。
The
ブロック16は例えば鉄やステンレスといった金属材料からなる。ブロック16はZ方向から見て空孔を有している。Z方向から見てブロック16の空孔と同軸線上にブラケット13の基板部13aに空孔が設けられている。また、Z方向から見てブロック16の空孔と同軸線上にブラケットカバー17の取付け部17aに空孔が設けられている。ボルト26は第1面13aa側からブロック16の空孔およびブラケットカバー17の取付け部17aの空孔に螺入される。また、ボルト26は第1面13aa側から第2面13ab側に設けられたナット27に締結することでブロック16およびブラケットカバー17は第1面13aaに取り付けられている。レバー14はX方向から見てブラケット13の基板部13aとブラケットカバー17の取付け部17aとの間を回動する。
The
ブラケット13の基板部13aには糸案内部としての糸ガイド溝28が基板部13aの一端から他端近傍までX方向に略平行に設けられている。糸ガイド溝28の一端であって基板部13aの一端近傍では角が面取りされることで開口部28aが形成され、糸ガイド溝28の一端側は開放されている。糸ガイド溝28の他端側は基板部13aの他端近傍において開放されず閉鎖されている。ブラケットカバー17の取付け部17aにはZ方向からみて糸ガイド溝28と平行である糸ガイド29が設けられている。糸ガイド29は、取付け部17aの一端からX方向に沿って略平行に設けられている。糸ガイド29の一端であって取付け部17aの一端近傍では角が面取りされることで開口部29aが形成され、糸ガイド29の一端側は開放されている。
A
図1に示すように、緯糸チーズ10の緯糸Y1が引き出し使用されている状態では、繋ぎ目Ytsの付近の緯糸Y12は糸ガイド溝28に配置されている。緯糸チーズ10の緯糸Y1が消費し尽くされると、緯糸Y12は糸ガイド溝28に沿って移動して糸検出装置12から排出される。図3(b)に示すように、その後、緯糸Y12が排出された糸検出装置12には緯糸チーズ11の終端部Y2tと新たな緯糸チーズの緯糸の始端部との繋ぎ目付近の緯糸Y23が配置される。
As shown in FIG. 1, when the weft Y1 of the weft cheese 10 is pulled out and used, the weft Y12 near the seam Yts is arranged in the
次に、レバー14の回動位置を説明する。図2(a)に示すように、レバー14は緯糸Y12と接触していない初期位置において、X方向から見て糸ガイド溝28および糸ガイド29の一端側と他端側との間に位置していることでレバー14と糸ガイド溝28の他端側との間に待機領域30を形成する。初期位置において、緯糸Y12は待機領域30に待機している。
Next, the turning position of the
図3(a)に示すように、レバー14のスイッチ接触面14cがスイッチ22と当接している状態である排出位置において、緯糸Y12は待機領域30から糸ガイド溝28および糸ガイド29の一端側へ移動している。緯糸Y12は待機領域30から糸ガイド溝28および糸ガイド29の一端側への移動により糸接触面14aにおいて接触することで、レバー14は回動されて待機領域30と糸ガイド溝28の一端側とが連通される。
As shown in FIG. 3A, at the discharge position where the switch contact surface 14 c of the
図3(b)に示すように、レバー14のスイッチ接触面14cがスイッチ22と当接していない状態である挿入位置において、緯糸Y23は糸ガイド溝28および糸ガイド29の一端側から待機領域30へ移動している。緯糸Y23は糸ガイド溝28および糸ガイド29の一端側から待機領域30への移動により糸接触面14bにおいて接触することで、レバー14は回動されて待機領域30と糸ガイド溝28の一端側とが連通される。
As shown in FIG. 3B, at the insertion position where the switch contact surface 14c of the
次に、本実施形態の作用を図3(a)、(b)に示す糸検出装置12における緯糸Y12の排出時のレバー14の動作および緯糸Y23の挿入時のレバー14の動作と共に説明する。
Next, the operation of the present embodiment will be described together with the operation of the
図3(a)に示すように、緯糸チーズ10の緯糸Y1が消費し尽くされると、待機領域30に配置されている緯糸Y12は図示しない緯入れ装置に牽引されて糸ガイド溝28および糸ガイド29に沿って待機領域30から糸ガイド溝28および糸ガイド29の一端側へ移動する。緯糸Y12は待機領域30から糸ガイド溝28および糸ガイド29の一端側へ移動する際にレバー14の糸接触面14aに接触する。レバー14は緯糸Y12の移動による外力を受けることでレバー14の破線位置から実線位置までZ方向から見てボルト23を支点に時計回りUに回動する。時計回りUに回動するレバー14はスイッチ接触面14cにおいてスイッチ22と当接する。スイッチ22にレバー14が当接することで緯糸チーズ10の緯糸Y1の使用から緯糸チーズ11の緯糸Y2の使用への移行が検出される。スイッチ22がレバー14の回動位置を検出した後も緯糸Y12はレバー14の糸接触面14aを押し続ける。緯糸Y12はレバー14と糸ガイド溝28との隙間およびレバー14と糸ガイド29との隙間を通過して糸ガイド溝28および糸ガイド29の一端側へ抜け出ることで糸検出装置12から排出される。レバー14は緯糸Y12が糸検出装置12から排出されると緯糸Y12と糸接触面14aとの接触が無くなる。そのため、レバー14はレバー14の自重によりレバー14の実線位置から破線位置までZ方向から見てボルト23を支点に反時計回りに回動し、緯糸Y12の移動による外力を受ける前の位置に復帰する。
As shown in FIG. 3A, when the weft Y1 of the weft cheese 10 is completely consumed, the weft Y12 arranged in the
緯糸チーズ10の緯糸Y1が消費し尽くされると、図示しない新たな緯糸チーズが緯糸チーズ10の代わりにチーズスタンドに装着される。作業者は緯糸チーズ11の終端部Y2tと新たな緯糸チーズの緯糸の始端部とを繋ぐ。
When the weft Y1 of the weft cheese 10 is consumed, a new weft cheese (not shown) is mounted on the cheese stand instead of the weft cheese 10. The operator connects the end Y2t of the
図3(b)に示すように、作業者が緯糸チーズ11の終端部Y2tと新たな緯糸チーズの緯糸の始端部との繋ぎ目付近の緯糸Y23を糸ガイド溝28および糸ガイド29に沿って糸ガイド溝28および糸ガイド29の一端側から待機領域30へ移動させる。その際に緯糸Y23とレバー14の糸接触面14bとが接触する。レバー14は緯糸Y23の移動による外力を受けることでレバー14の破線位置から実践位置までZ方向から見てボルト23を支点に反時計回りVに回動する。レバー14は緯糸Y23が待機領域30まで移動して糸接触面14bとの接触が無くなると、レバー14の自重によりレバー14の実線位置から破線位置までZ方向から見てボルト23を支点に時計回りUに回動する。そして、レバー14が緯糸Y23の移動による外力を受ける前の位置に復帰することで緯糸Y23は糸検出装置12へ挿入される。
As shown in FIG. 3 (b), the operator moves the weft Y23 near the joint between the end Y2t of the
上記実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(1)レバー14は待機領域30から糸ガイド溝28および糸ガイド29の一端側への緯糸Y12の移動により緯糸Y12がレバー14の糸接触面14aを押すことでレバー14がZ方向から見てボルト23を支点に時計回りUに回動する。そして、回動したレバー14のスイッチ接触面14cとレバー検出器15のスイッチ22とが当接する。その後、糸ガイド溝28および糸ガイド29の一端側から待機領域30への緯糸Y23の移動によりレバー14の糸接触面14bが押される。そして、レバー14がZ方向から見てボルト23を支点に反時計回りVに回動されることで緯糸Y23は糸検出装置12に配置される。
According to the above embodiment, the following effects can be obtained.
(1) When the weft Y12 pushes the thread contact surface 14a of the
これにより、緯糸Y23の糸検出装置12への挿入時においてスイッチ接触面14cとスイッチ22とが当接しないので、作業者はレバー検出器15をOFFすることなく緯糸Y23を糸検出装置12へ挿入することができ、作業者の操作工数の低減が可能となる。
As a result, when the weft Y23 is inserted into the
(2)レバー14は緯糸Y12が糸接触面14aから離れるとき、および緯糸Y23が糸接触面14bから離れるときにおいて、レバー14の自重によりレバー14が初期位置に復帰する。これにより、作業者が行う糸検出装置12への操作は緯糸Y23を待機領域30まで挿入するだけで良いので操作工数の低減が可能となる。
(2) When the weft Y12 separates from the yarn contact surface 14a and when the weft Y23 separates from the yarn contact surface 14b, the
(3)レバー14の回動位置を検出する検出器として、スイッチ22を有するレバー検出器15を用いている。これにより、緯糸Y12の排出時においてレバー14のスイッチ接触面14cがスイッチ22に当接することでレバー14の回動位置を検出することが可能となる。
(3) The
(4)レバー14は糸ガイド29と糸案内部としての糸ガイド溝28との間に配置されている。これにより、緯糸Y12の排出時に緯糸Y12は糸ガイド溝28および糸ガイド29に沿って移動する。比較例として、図4に示すように、ブラケットカバー17の無い糸検出装置12において、緯糸Y12の排出時に緯糸Y12がブラケット13の基板部13aとレバー14との間をすり抜けることでレバー検出器15がレバー14の回動位置を検出しない可能性がある。そのため、図4に示すように、糸ガイド溝28のみ設けられている場合と比較して、緯糸Y12の排出時において緯糸Y12は糸ガイド溝28および糸ガイド29に沿って移動するので、緯糸Y12のレバー14とブラケット13の基板部13aとの間のすり抜け防止が可能となる。
(4) The
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態を図5(a)、(b)、(c)および図6(a)、(b)に従って説明する。この実施形態は、ブラケット13において、レバー14が貫通する開口34を備える点が第1の実施形態と異なっており、他の構成は基本的に第1の実施形態の糸検出装置12と同じである。
(Second embodiment)
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. 5 (a), 5 (b) and 5 (c) and FIGS. 6 (a) and 6 (b). This embodiment is different from the first embodiment in that the
図5(a)、(b)、(c)に示すように、ブラケット13はX方向とY方向とが成す平面上に位置する基板部13aと、基板部13aから延設されてX方向とZ方向とが成す平面上に位置するように基板部13aを湾曲して形成された取付け部13bとを備える。また、ブラケット13は取付け部13bから延設されてY方向とZ方向とが成す平面上に位置するように取付け部13bを湾曲して形成された糸案内部としての延設部13cを備える。さらに、ブラケット13は延設部13cから延設されて延設部13cをZ方向から見てレバー14の先端14e側に湾曲して形成された糸案内部としての平板部13dを備える。
As shown in FIGS. 5A, 5B, and 5C, the
ブラケット13の基板部13aには糸案内部としての端32が設けられている。端32は、基板部13aの一端からX方向に略平行に設けられており、端32の一端であって基板部13aの一端近傍では角が面取りされることで開口部32aが形成され、端32の一端側は開放されている。糸案内部としての端32および平板部13dの一端側は開放されている。端32および平板部13dの他端側は糸案内部としての延設部13cにより開放されず閉鎖されている。
An
図5(b)に示すように、第1面13aa側から支軸としてのボルト23はレバー14およびナット31および基板部13aの空孔に螺入される。ナット31でレバー14がスイッチ22に当接するようにレバー14の位置が調整可能である。レバー14の空孔にはボルト23の円筒部が挿入されることでレバー14はボルト23回りに回動可能にブラケット13に支持されている。ボルト23のねじ部がナット31および基板部13aおよび第2面13ab側に設けられたナット25に締結されることでレバー14は第1面13aaに取り付けられている。
As shown in FIG. 5B, the
図5(b)、(c)に示すように、延設部13cはX方向から見てレバー検出器15と略平行に空孔33が設けられている。空孔33はレバー検出器15への配線の引き出しが可能である。また、平板部13dには開口34が設けられている。開口34はZ方向から見てレバー14の先端14eが平板部13dを貫通する位置に設けられている。
As shown in FIGS. 5B and 5C, the extended portion 13c has a
次に、レバー14の回動位置を説明する。図5(a)に示すように、レバー14は緯糸Y12と接触していない初期位置において、X方向から見て端32および平板部13dの一端側と、端32および平板部13dの他端側および延設部13cとの間に位置している。レバー14はレバー14と端32および平板部13dの他端側および延設部13cとの間に待機領域30を形成する。初期位置において、緯糸Y12は待機領域30に待機している。
Next, the turning position of the
図6(a)に示すように、レバー14のスイッチ接触面14cがスイッチ22と当接している状態である排出位置において、緯糸Y12は待機領域30から端32および平板部13dの一端側へ移動している。緯糸Y12は待機領域30から端32および平板部13dの一端側への移動により糸接触面14aにおいて接触することで、レバー14は回動されて待機領域30と端32の一端側および平板部13dの一端側とが連通される。
As shown in FIG. 6A, in the discharge position where the switch contact surface 14c of the
図6(b)に示すように、レバー14のスイッチ接触面14cがスイッチ22と当接していない状態である挿入位置において、緯糸Y23は端32および平板部13dの一端側から待機領域30へ移動している。緯糸Y23は端32および平板部13dの一端側から待機領域30への移動により糸接触面14bにおいて接触することで、レバー14は回動されて待機領域30と端32の一端側および平板部13dの一端側とが連通される。
As shown in FIG. 6B, at the insertion position where the switch contact surface 14c of the
次に、本実施形態の作用を図6(a)、(b)に示す糸検出装置12における緯糸Y12の排出時のレバー14の動作および緯糸Y23の挿入時のレバー14の動作と共に説明する。
Next, the operation of the present embodiment will be described together with the operation of the
図6(a)に示すように、緯糸チーズ10の緯糸Y1が消費し尽くされると、待機領域30に配置されている緯糸Y12は図示しない緯入れ装置に牽引されて端32および平板部13dに沿って待機領域30から端32および平板部13dの一端側へ移動する。緯糸Y12は待機領域30から端32および平板部13dの一端側へ移動する際にレバー14の糸接触面14aに接触する。レバー14は緯糸Y12の移動による外力を受けることでレバー14の破線位置から実線位置までZ方向から見てボルト23を支点に時計回りUに回動する。時計回りUに回動するレバー14はスイッチ接触面14cにおいてスイッチ22と当接する。スイッチ22にレバー14が当接することで緯糸チーズ10の緯糸Y1の使用から緯糸チーズ11の緯糸Y2の使用への移行が検出される。スイッチ22がレバー14の回動位置を検出した後も緯糸Y12はレバー14の糸接触面14aを押し続ける。緯糸Y12はレバー14と平板部13dとの隙間を通過して端32および平板部13dの一端側へ抜け出ることで糸検出装置12から排出される。レバー14は緯糸Y12が糸検出装置12から排出されると緯糸Y12と糸接触面14aとの接触が無くなる。そのため、レバー14はレバー14の自重によりレバー14の実線位置から破線位置までZ方向から見てボルト23を支点に反時計回りに回動し、緯糸Y12の移動による外力を受ける前の位置に復帰する。
As shown in FIG. 6A, when the weft Y1 of the weft cheese 10 is completely consumed, the weft Y12 arranged in the
緯糸チーズ10の緯糸Y1が消費し尽くされると、図示しない新たな緯糸チーズが緯糸チーズ10の代わりにチーズスタンドに装着される。作業者は緯糸チーズ11の終端部Y2tと新たな緯糸チーズの緯糸の始端部とを繋ぐ。
When the weft Y1 of the weft cheese 10 is consumed, a new weft cheese (not shown) is mounted on the cheese stand instead of the weft cheese 10. The operator connects the end Y2t of the
図6(b)に示すように、作業者が緯糸チーズ11の終端部Y2tと新たな緯糸チーズの緯糸の始端部との繋ぎ目付近の緯糸Y23を端32および平板部13dに沿って端32および平板部13dの一端側から待機領域30へ移動させる。その際に緯糸Y23とレバー14の糸接触面14bとが接触する。レバー14は緯糸Y23の移動による外力を受けることでレバー14の破線位置から実線位置までZ方向から見てボルト23を支点に反時計回りVに回動する。レバー14は緯糸Y23が待機領域30まで移動して糸接触面14bとの接触が無くなると、レバー14の自重によりレバー14の実線位置から破線位置までZ方向から見てボルト23を支点に時計回りUに回動する。そして、レバー14が緯糸Y23の移動による外力を受ける前の位置に復帰することで緯糸Y23は糸検出装置12へ挿入される。
As shown in FIG. 6B, the operator moves the weft Y23 near the joint between the end Y2t of the
上記実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(5)平板部13dにはレバー14が貫通する開口34を備えている。これにより、緯糸Y12の排出時に緯糸Y12はレバー14を挟んで糸案内部としての平板部13dの両端に沿って移動する。そのため、第1の実施形態における糸検出装置12と比較して少ない部品点数で緯糸Y12の排出時における緯糸Y12のすり抜け防止が可能となる。
According to the above embodiment, the following effects can be obtained.
(5) The flat plate portion 13d has an
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態を図7(a)、(b)に従って説明する。この実施形態は、スイッチ22を備えるレバー検出器15の代わりに光電センサ37を用いている点が、第1の実施形態と異なっており、他の構成は基本的に第1の実施形態の糸検出装置12と同じである。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment will be described with reference to FIGS. This embodiment is different from the first embodiment in that a photoelectric sensor 37 is used in place of the
図7(b)に示すように、図示しないチーズスタンドに設けられたブラケット36に、投光器38と受光器39とを有している光電センサ37が配置されている。投光器38と受光器39とはZ方向から見てブラケット36に平行に配置されている。投光器38から受光器39へ光が照射されることで投光器38と受光器39との間において光軸40が形成される。光軸40はZ方向から見て緯糸Y12の排出時のレバー14の排出位置に設けられる。光電センサ37は投光器38から受光器39へ照射される光軸40での光の遮断を検出する。光電センサ37は図示しない配線から機台に電気的に接続されている。
As shown in FIG. 7B, a photoelectric sensor 37 having a light projector 38 and a light receiver 39 is arranged on a bracket 36 provided on a cheese stand (not shown). The light emitter 38 and the light receiver 39 are arranged in parallel with the bracket 36 when viewed from the Z direction. By irradiating the light from the light projector 38 to the light receiver 39, an
図7(a)に示すように、レバー14は緯糸Y12に接触する糸接触面14aおよび糸接触面14bを有している。また、レバー14は光電センサ37の投光器38から受光器39へ照射される光を遮断することでレバー14の回動位置を検出する検出面としての遮光面14dを有している。
As shown in FIG. 7A, the
次に、レバー14の回動位置を説明する。
図7(a)に示すように、レバー14の遮光面14dが投光器38から受光器39への光軸40を遮断している状態である排出位置において、緯糸Y12は待機領域30から糸ガイド溝28および糸ガイド29の一端側へ移動している。緯糸Y12は待機領域30から糸ガイド溝28および糸ガイド29の一端側への移動により糸接触面14aにおいて接触することで、レバー14は回動されて待機領域30と糸ガイド溝28の一端側が連通される。
Next, the turning position of the
As shown in FIG. 7A, at the discharge position where the light shielding surface 14d of the
次に、本実施形態の作用を図7(a)に示す糸検出装置12における緯糸Y12の排出時のレバー14の動作と共に説明する。
Next, the operation of the present embodiment will be described together with the operation of the
図7(a)に示すように、緯糸チーズ10の緯糸Y1が消費し尽くされると、待機領域30に配置されている緯糸Y12は図示しない緯入れ装置に牽引されて糸ガイド溝28および糸ガイド29に沿って待機領域30から糸ガイド溝28および糸ガイド29の一端側へ移動する。緯糸Y12は待機領域30から糸ガイド溝28および糸ガイド29の一端側へ移動する際にレバー14の糸接触面14aに接触する。レバー14は緯糸Y12の移動による外力を受けることでレバー14の破線位置から実線位置までZ方向から見てボルト23を支点に時計回りUに回動する。時計回りUに回動するレバー14は遮光面14dにおいて光電センサ37の投光器38から受光器39へ照射される光を遮断する。光電センサ37は遮光面14dが光電センサ37の投光器38から受光器39へ照射される光を遮断することで緯糸チーズ10の緯糸Y1の使用から緯糸チーズ11の緯糸Y2の使用への移行が検出される。光電センサ37がレバー14の回動位置を検出した後も緯糸Y12はレバー14の糸接触面14aを押し続ける。緯糸Y12はレバー14と糸ガイド溝28との隙間およびレバー14と糸ガイド29との隙間を通過して糸ガイド溝28および糸ガイド29の一端側へ抜け出ることで糸検出装置12から排出される。レバー14は緯糸Y12が糸検出装置12から排出されると緯糸Y12と糸接触面14aとの接触が無くなる。そのため、レバー14はレバー14の自重によりレバー14の実線位置から破線位置までZ方向から見てボルト23を支点に反時計回りに回動し、緯糸Y12の移動による外力を受ける前の位置に復帰する。
As shown in FIG. 7A, when the weft Y1 of the weft cheese 10 is completely consumed, the weft Y12 arranged in the
上記実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(6)検出器として光電センサ37を用いることで、レバー検出器15を用いる場合と比較してレバー14はスイッチ22との物理的接触がないため、緯糸Y12の排出時において緯糸Y12が検出器から受ける抵抗がなく緯糸Y12の損傷の低減が可能となる。
According to the above embodiment, the following effects can be obtained.
(6) By using the photoelectric sensor 37 as the detector, the
なお、上記実施形態は以下のように変更しても良い。
○ ブラケット13は金属材料板でなくてもよく、樹脂材料板であってもよい。
The above embodiment may be modified as follows.
The
○ レバー14は樹脂材料でなくてもよく、金属材料であってもよい。
The
○ レバー14の復帰は自重による復帰でなくてもよい。この場合、レバー14の糸接触面14aおよび糸接触面14bに例えばばね等の弾性体を設けることによる復元力でレバー14を初期位置に復帰させてもよい。
The return of the
○ レバー14の形状は略三角形状でなくてもよく、略長方形状であっても良い。
The shape of the
○ レバー14はレバー検出器15の下側に位置していなくてもよく、レバー14とレバー検出器15の固定位置は適宜変更してもよい。
The
○ 糸接触部としての糸接触面14aと、検出部としてのスイッチ接触面14cとが同一面であってもよい。 (Circle) the thread contact surface 14a as a thread contact part and the switch contact surface 14c as a detection part may be the same surface.
○ 開口34は平板部13dのX方向に開放している溝であってもよい。
The
○ 光電センサ37はブラケット36に設けられていなくてもよく、チーズスタンドに設けられていてもよいし、ブラケット13およびブラケットカバー17に設けられていてもよい。
The photoelectric sensor 37 may not be provided on the bracket 36, may be provided on the cheese stand, or may be provided on the
12…糸検出装置、14…レバー、14c…スイッチ接触面、15…レバー検出器、23…ボルト、28…糸ガイド溝、29…糸ガイド、30…待機領域、Y12…緯糸、Y23…緯糸 12 ... thread detecting device, 14 ... lever, 14 c ... switch contact surface, 15 ... lever detector, 23 ... bolt, 28 ... thread guide groove, 29 ... thread guide, 30 ... standby area, Y12 ... weft, Y23 ... weft
Claims (6)
前記ブラケットに固定された支軸により、前記糸案内部を移動する前記糸と接触する位置に回動可能に支持されるレバーと、
前記レバーの回動位置を検出する検出器と、を備える糸検出装置において、
前記糸案内部は一端側が開放されており、かつ前記糸案内部の他端側は閉鎖されており、
前記レバーは、
前記糸案内部の一端側と他端側との間に位置することで前記レバーと前記糸案内部の他端側との間に前記糸の待機領域を形成する初期位置と、
前記待機領域から前記糸案内部の一端側へ移動する前記糸により回動されて前記待機領域と前記糸案内部の一端側とを連通させる排出位置と、
前記糸案内部の一端側から前記待機領域へ移動する前記糸により回動されて前記待機領域と前記糸案内部の一端側とを連通させる挿入位置との間を回動可能であり、
前記初期位置は前記排出位置と前記挿入位置との間に位置しており、
前記排出位置でのみ前記検出器に検出される検出面を有する、
ことを特徴とする糸検出装置。 A bracket having a yarn guiding portion for guiding the yarn,
A lever rotatably supported by a spindle fixed to the bracket at a position in contact with the yarn moving the yarn guide,
A detector for detecting a rotational position of the lever,
One end of the yarn guide is open, and the other end of the yarn guide is closed,
The lever is
An initial position in which a standby area for the yarn is formed between the lever and the other end of the yarn guide by being located between one end and the other end of the yarn guide;
A discharge position rotated by the yarn moving from the standby region to one end of the yarn guide portion to communicate the standby region with one end of the yarn guide portion;
It is rotatable between an insertion position that is rotated by the yarn moving from the one end side of the yarn guide section to the standby area and communicates the standby area with one end side of the yarn guide section,
The initial position is located between the discharge position and the insertion position,
Having a detection surface that is detected by the detector only at the discharge position,
A yarn detecting device characterized by the above-mentioned.
請求項1に記載の糸検出装置。 The yarn detecting device according to claim 1, wherein the lever returns to the initial position from the discharge position and the insertion position by its own weight.
前記レバーは前記ブラケットの前記糸案内部と前記ブラケットカバーの前記糸ガイドとの間に配置される
請求項1〜2のいずれか1項に記載の糸検出装置。 The yarn detecting device includes a bracket cover having a yarn guide for guiding the yarn,
The yarn detecting device according to claim 1, wherein the lever is disposed between the yarn guide of the bracket and the yarn guide of the bracket cover.
請求項1〜2のいずれか1項に記載の糸検出装置。 The said thread guide part which the said bracket has is provided with the flat plate part arrange | positioned at the front-end | tip side of the said lever, and has an opening through which the said lever penetrates in the said flat plate part. Thread detector.
請求項1〜4のいずれか1項に記載の糸検出装置。 The yarn detector according to any one of claims 1 to 4, wherein the detector is a lever detector having a switch that contacts the detection surface.
請求項1〜4のいずれか1項に記載の糸検出装置。 The yarn detector according to any one of claims 1 to 4, wherein the detector is a photoelectric sensor having a light emitter and a light receiver.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016086716A JP6642240B2 (en) | 2016-04-25 | 2016-04-25 | Yarn detection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016086716A JP6642240B2 (en) | 2016-04-25 | 2016-04-25 | Yarn detection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017197850A JP2017197850A (en) | 2017-11-02 |
JP6642240B2 true JP6642240B2 (en) | 2020-02-05 |
Family
ID=60238905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016086716A Expired - Fee Related JP6642240B2 (en) | 2016-04-25 | 2016-04-25 | Yarn detection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6642240B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE1004150A3 (en) * | 1990-04-27 | 1992-09-29 | Picanol Nv | Method and apparatus for supplying weft yarn to the shed in a weaving machine. |
JP2001310871A (en) * | 2000-04-27 | 2001-11-06 | Teijin Ltd | Switching detector of raw yarn package in fiber processing machine |
TWI302903B (en) * | 2003-02-05 | 2008-11-11 | Saurer Gmbh & Co Kg | Yarn withdrawal device |
-
2016
- 2016-04-25 JP JP2016086716A patent/JP6642240B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017197850A (en) | 2017-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0636435B1 (en) | Work loading and unloading device for bending machines | |
US7828285B2 (en) | Sheet media input system | |
JP6642240B2 (en) | Yarn detection device | |
JP2019129881A (en) | Bobbin thread winding device | |
JPWO2018025455A1 (en) | Refueling device | |
JP2018189512A (en) | Magnetic position detector | |
EP3143851B1 (en) | Electronic component mounting system | |
JP2007215709A (en) | Floor face installation equipment | |
JP3840920B2 (en) | Paper feeder | |
US6824133B2 (en) | Stack monitoring method and system | |
AU2011337783B2 (en) | Threading device for sewing machine lower looper | |
KR102364088B1 (en) | Home appliance | |
US20020056629A1 (en) | Winker lever canceling apparatus | |
JP2007010359A (en) | Rotating body opening/closing angle detector | |
JP6547713B2 (en) | Sheet storage device | |
KR20170141199A (en) | An actuating element of the type provided with sensing means for indicating the position of the actuating element and of the actuating element | |
JPS6245251Y2 (en) | ||
KR200258630Y1 (en) | Apparatus for paper-feed sensing | |
JP4051831B2 (en) | Yarn detection device for loom | |
CN102161272B (en) | Ink cartridge | |
US20230191812A1 (en) | Openable cover automatic opening mechanism and printing device | |
JP7158198B2 (en) | Positioning structure | |
JPH043996A (en) | Ejector of printed board | |
KR100780511B1 (en) | Apparatus of air-bag switch for vehicle | |
JP2024057909A (en) | Device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191216 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6642240 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |