JP6636479B2 - Vehicle suspension - Google Patents

Vehicle suspension Download PDF

Info

Publication number
JP6636479B2
JP6636479B2 JP2017116744A JP2017116744A JP6636479B2 JP 6636479 B2 JP6636479 B2 JP 6636479B2 JP 2017116744 A JP2017116744 A JP 2017116744A JP 2017116744 A JP2017116744 A JP 2017116744A JP 6636479 B2 JP6636479 B2 JP 6636479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil spring
engagement
spring
spacer
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017116744A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019002459A (en
Inventor
飯塚 爾
爾 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017116744A priority Critical patent/JP6636479B2/en
Publication of JP2019002459A publication Critical patent/JP2019002459A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6636479B2 publication Critical patent/JP6636479B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Springs (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

本発明は、車両用サスペンションに関する。   The present invention relates to a vehicle suspension.

従来、車輪側の部材と車体との間に設けられる車両用サスペンションにおいて、コイルスプリングのバネレートを変更可能にしたものが知られている(例えば、特許文献1)。特許文献1では、単一のコイルスプリングの巻き線部間に、コイルスプリングの撓みを規制する螺旋状のアジャストシートを設け、アジャストシートの位置を変更することで、コイルスプリングのスプリングとしての有効巻数を変更し、バネレートを可変としている。上記アジャストシートは、コイルスプリングの内周部に通されるチューブにボルトで固定されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a vehicle suspension provided between a wheel-side member and a vehicle body in which a spring rate of a coil spring can be changed (for example, Patent Document 1). In Patent Literature 1, a spiral adjusting sheet that regulates the bending of the coil spring is provided between the winding portions of a single coil spring, and the position of the adjusting sheet is changed to change the effective number of turns of the coil spring as a spring. And the spring rate is variable. The adjust sheet is fixed to a tube passed through the inner peripheral portion of the coil spring with bolts.

特開2006−214453号公報JP-A-2006-214453

しかしながら、上記従来の車両用サスペンションでは、アジャストシートが複雑な形状であるとともに、バネレートを変更する場合には、固着されたアジャストシートの位置を変更する必要があり、構造が複雑になっている。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、車両用サスペンションにおいて、簡単な構造でバネレートを変更可能にすることを目的とする。
However, in the above-mentioned conventional vehicle suspension, the adjust seat has a complicated shape, and when the spring rate is changed, the position of the fixed adjust seat needs to be changed, and the structure is complicated.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to make it possible to change the spring rate with a simple structure in a vehicle suspension.

本発明は、車輪(3)側の部材(12)と車体(F)との間で圧縮されるコイルスプリング(61,62,362)を備える車両用サスペンションにおいて、前記コイルスプリング(61,62,362)は複数設けられるとともに、複数の前記コイルスプリング(61,62,362)が直列に接続され、複数の前記コイルスプリング(61,62,362)の間には、複数の前記コイルスプリング(61,62,362)の反力を受けるスペーサー(70)が少なくとも1つ介装され、前記コイルスプリング(61,62,362)の圧縮に伴う前記スペーサー(70)の移動を所定量に規制するストッパー部材(75,475)を備え、前記ストッパー部材(75,475)は、1つの前記コイルスプリング(61)の一端(61a)と他端(61b)との間の位置に設けられる係合凸部(75,475)であり、前記スペーサー(70)は、前記コイルスプリング(61,62)の圧縮方向に移動して前記係合凸部(75,475)に係合する係合凹部(71a,71b)を備え、前記スペーサー(70)は、前記コイルスプリング(61)の軸線(54a)周りに回転可能な筒部(71)を備え、前記係合凹部(71a,71b)は、前記筒部(71)の周方向に複数設けられ、複数の前記係合凹部(71a,71b)の深さは互いに異なり、前記係合凸部(75,475)は、複数の前記係合凹部(71a,71b)のいずれかに選択的に係合し、前記係合凸部(75,475)は、前記車両用サスペンションのストローク量が0の状態では、前記係合凹部(71a,71b)の底部と前記係合凸部(75,475)の先端(75a)との間に隙間を開けた状態で前記係合凹部(71a,71b)に係合し、前記スペーサー(70)の回転を規制し、複数の前記係合凹部(71a,71b)の少なくとも1つは、前記ストローク量が大きくなると、前記底部が前記係合凸部(75,475)の先端(75a)に当接することを特徴とする。 The present invention relates to a vehicle suspension including a coil spring (61, 62, 362) compressed between a member (12) on a wheel (3) side and a vehicle body (F). 362), a plurality of the coil springs (61, 62, 362) are connected in series, and a plurality of the coil springs (61) are provided between the plurality of coil springs (61, 62, 362). , 62, 362) at least one spacer (70) interposed therebetween, and a stopper for restricting the movement of the spacer (70) due to the compression of the coil spring (61, 62, 362) to a predetermined amount. The stopper member (75, 475) includes one end (61a) of one of the coil springs (61). Engagement spacers (75, 475) provided at positions between the other ends (61b); the spacers (70) move in the compression direction of the coil springs (61, 62) to engage the engagement springs; An engagement recess (71a, 71b) engaging with the projection (75, 475) is provided, and the spacer (70) is rotatable around an axis (54a) of the coil spring (61). wherein the engaging recess (71a, 71b), a plurality is provided in a circumferential direction of the tubular portion (71), the depth of the plurality of the engaging recess (71a, 71b) different from each other, said engagement convex The portion (75, 475) selectively engages with any of the plurality of engaging concave portions (71a, 71b), and the engaging convex portion (75, 475) reduces the stroke amount of the vehicle suspension. In the state of 0, the engagement recesses (71a, 1b) and engages with the engagement recesses (71a, 71b) with a gap between the bottom of the engagement projections (75, 475) and the tip (75a) of the engagement projections (75, 475). When the stroke amount increases, at least one of the plurality of engaging concave portions (71a, 71b) abuts on the tip (75a) of the engaging convex portion (75, 475). It is characterized by doing.

また、上記発明において、前記コイルスプリング(61,62,362)は、第1のコイルスプリング(61)と、前記第1のコイルスプリング(61)よりも全長が長い第2のコイルスプリング(62,362)とが直列に接続され、前記ストッパー部材(75,475)は、前記第1のコイルスプリング(61)の側に設けられている構成であっても良い。
また、上記発明において、前記第1のコイルスプリング(61)の巻き部のピッチ(P1)は、前記第2のコイルスプリング(62,362)の巻き部のピッチ(P2)よりも小さい構成としても良い。
Further, in the above invention, the coil spring (61,62,36 2) includes a first coil spring (61), said first coil spring (61) total length than longer second coil spring (62, 362 ) may be connected in series, and the stopper member (75, 475 ) may be provided on the side of the first coil spring (61 ) .
Further, in the above invention, the pitch (P1) of the winding portion of the first coil spring (61) is smaller than the pitch (P2) of the winding portion of the second coil spring (62, 362 ). It is good.

また、上記発明において、前記第2のコイルスプリング(362)は、巻き部のピッチ(P3)が前記第2のコイルスプリング(362)の他の部分よりも小さい小ピッチ部(362c)を備えても良い。
さらに、上記発明において、前記係合凹部(71a,71b)は、第1の係合凹部(71a)と、前記第1の係合凹部(71a)よりも深さが浅い第2の係合凹部(71b)とが設けられ、前記係合凸部(75)が前記第1の係合凹部(71a)にセットされた状態では、複数の前記コイルスプリング(61,62)のバネレートを合成した合成バネレートは、前記車両用サスペンションのストローク範囲の全域に亘って一定であり、前記係合凸部(75)が前記第2の係合凹部(71b)にセットされた状態では、前記合成バネレートは多段階になる構成としても良い。
In the above invention, the second coil spring (362) includes a small pitch portion (362c) in which a pitch (P3) of a winding portion is smaller than other portions of the second coil spring (362). Is also good.
Further, in the above invention, the engagement recesses (71a, 71b) are formed with a first engagement recess (71a) and a second engagement recess having a depth smaller than that of the first engagement recess (71a). (71b) are provided, and in a state where the engaging projections (75) are set in the first engaging recesses (71a), a combination of spring rates of the plurality of coil springs (61, 62) is combined. Banere TMG, Ri constant der over the entire stroke range of the suspension the vehicle, in the state in which the engagement convex portion (75) is set to the second engagement recess (71b), the synthetic spring rate it may be used as the configuration ing in multiple stages.

また、上記発明において、前記コイルスプリング(61,62,362)に付与されるプリロードを調整可能なプリロード調整機構(64)を備えても良い。
また、上記発明において、シリンダ(50)と、前記シリンダ(50)の内部を摺動するピストン(51)を支持するピストンロッド(52)とを備え、前記コイルスプリング(61,62,362)は、前記シリンダ(50)及び前記ピストンロッド(52)の周囲に巻装され、前記ストッパー部材(75)は、前記シリンダ(50)の外周側に設けられても良い。
Further, in the above invention may be provided with adjustable preload adjustment mechanism (64) a preload applied to the coil spring (61,62,36 2).
Further, in the above invention, a cylinder (50) and a piston rod (52) for supporting a piston (51) sliding inside the cylinder (50) are provided, and the coil springs (61, 62, 362) are provided. The stopper member (75) may be wound around the cylinder (50) and the piston rod (52), and may be provided on an outer peripheral side of the cylinder (50).

また、上記発明において、前記コイルスプリング(61,62,362)の動作を減衰する減衰機構(60)を備え、前記減衰機構(60)は、減衰特性を調整可能な減衰特性調整部(560a)を備え、前記減衰特性調整部(560a)は、前記ストッパー部材(75,475)による前記スペーサー(70)の移動の規制状態に同期して調整可能である構成としても良い In the above invention, the comprising a damping mechanism for damping the operation of the coil springs (61,62,36 2) (6 0), the damping mechanism (6 0), adjustable attenuation characteristic attenuation characteristic adjusting section comprising a (560a), the damping characteristic adjusting section (560a), said stopper member (75,47 5) by a configuration may be adopted which is adjustable in synchronism with the restricted state of movement of the spacer (7 0).

本発明に係る車両用サスペンションによれば、車両用サスペンションは、車輪側の部材と車体との間で圧縮されるコイルスプリングを備え、コイルスプリングは複数設けられるとともに、複数のコイルスプリングが直列に接続され、複数のコイルスプリングの間には、複数のコイルスプリングの反力を受けるスペーサーが少なくとも1つ介装され、コイルスプリングの圧縮に伴うスペーサーの移動を所定量に規制するストッパー部材を備える。これにより、車両用サスペンションがストロークしてコイルスプリングが圧縮されると、スペーサーはコイルスプリングとともにコイルスプリングの圧縮方向に移動する。複数の直列のコイルスプリングがストロークする状態では、車両用サスペンションのバネレートは、複数のコイルスプリングのバネレートを直列に合成したものとなる。スペーサーの移動がストッパー部材によって所定量に規制されると、複数のコイルスプリングのうちの1つのコイルスプリングは、それ以上ストロークしなくなり、車両用サスペンションとしてのバネレートは、他のコイルスプリングのバネレートになる。このため、車両用サスペンションのバネレートを簡単な構造で変更可能にできる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the vehicle suspension which concerns on this invention, a vehicle suspension is provided with the coil spring compressed between a member by the side of a wheel, and a vehicle body, a plurality of coil springs are provided, and a plurality of coil springs are connected in series. At least one spacer receiving the reaction force of the plurality of coil springs is interposed between the plurality of coil springs, and a stopper member for restricting the movement of the spacer due to the compression of the coil spring to a predetermined amount is provided. Thus, when the suspension for the vehicle strokes and the coil spring is compressed, the spacer moves in the compression direction of the coil spring together with the coil spring. In a state where a plurality of series coil springs make a stroke, the spring rate of the vehicle suspension is obtained by combining the spring rates of the plurality of coil springs in series. When the movement of the spacer is regulated to a predetermined amount by the stopper member, one of the plurality of coil springs does not perform any more stroke, and the spring rate of the vehicle suspension becomes the spring rate of the other coil spring. . Therefore, the spring rate of the vehicle suspension can be changed with a simple structure.

また、上記発明において、ストッパー部材は、1つのコイルスプリングの一端と他端との間の位置に設けられる係合凸部であり、スペーサーは、コイルスプリングの圧縮方向に移動して係合凸部に係合する係合凹部を備えていても良い。この構成によれば、係合凸部と係合凹部とを係合させる簡単な構造でバネレートを変更できる。また、車両用サスペンションのストロークに連動してバネレートを変更できる。
さらに、上記発明において、スペーサーは、コイルスプリングの軸線周りに回転可能な筒部を備え、係合凹部は、筒部の周方向に複数設けられ、複数の係合凹部の深さは互いに異なる構成であっても良い。この構成によれば、スペーサーの筒部を回転させて、深さが異なる複数の係合凹部のいずれかに係合凸部を係合させることで、バネレートの変化特性を変更できる。
Further, in the above invention, the stopper member is an engagement protrusion provided at a position between one end and the other end of one coil spring, and the spacer moves in the compression direction of the coil spring to engage the protrusion. May be provided. According to this configuration, the spring rate can be changed with a simple structure in which the engaging convex portion and the engaging concave portion are engaged. Further, the spring rate can be changed in conjunction with the stroke of the vehicle suspension.
Further, in the above invention, the spacer includes a tubular portion rotatable around the axis of the coil spring, and a plurality of engaging recesses are provided in a circumferential direction of the tubular portion, and the depths of the plurality of engaging recesses are different from each other. It may be. According to this configuration, by changing the cylindrical portion of the spacer and engaging the engagement protrusion with any of the plurality of engagement recesses having different depths, the change characteristic of the spring rate can be changed.

また、上記発明において、コイルスプリングは、第1のコイルスプリングと、第1のコイルスプリングよりも全長が長い第2のコイルスプリングとが直列に接続され、ストッパー部材は、第1のコイルスプリングの側に設けられていても良い。この構成によれば、第2のコイルスプリングよりも全長が短い第1のコイルスプリングのストローク量をストッパー部材によって規制してバネレートを変更できるとともに、全長が長い第2のコイルスプリングのストローク量を大きく確保できる。
また、上記発明において、第1のコイルスプリングの巻き部のピッチは、第2のコイルスプリングの巻き部のピッチよりも小さい構成としても良い。この構成によれば、車両用サスペンションのストロークが増加すると、第1のコイルスプリングは、第2のコイルスプリングよりも先に巻き部が互いに密着する。第1のコイルスプリングは、密着長になるとそれ以上ストロークしないため、車両用サスペンションのバネレートは、第2のコイルスプリングのバネレートになる。このため、簡単な構造でバネレートを変更できる。
Further, in the above invention, the coil spring includes a first coil spring and a second coil spring having an overall length longer than the first coil spring, which are connected in series, and the stopper member is provided on the side of the first coil spring. May be provided. According to this configuration, the stroke amount of the first coil spring having a shorter overall length than the second coil spring can be restricted by the stopper member to change the spring rate, and the stroke amount of the second coil spring having a longer overall length can be increased. Can be secured.
In the above invention, the pitch of the winding portion of the first coil spring may be smaller than the pitch of the winding portion of the second coil spring. According to this configuration, when the stroke of the vehicle suspension increases, the winding portions of the first coil spring come into close contact with each other before the second coil spring. When the first coil spring reaches the close contact length, the first coil spring does not move any further, so that the spring rate of the vehicle suspension becomes the spring rate of the second coil spring. Therefore, the spring rate can be changed with a simple structure.

また、上記発明において、第2のコイルスプリングは、巻き部のピッチが第2のコイルスプリングの他の部分よりも小さい小ピッチ部を備えても良い。この構成によれば、車両用サスペンションのストロークの増加に伴って第2のコイルスプリングの小ピッチ部の巻き部を密着させて、バネレートを変更できる。
さらに、上記発明において、複数の前記コイルスプリングのバネレートを合成した合成バネレートは、車両用サスペンションのストローク範囲の全域に亘って一定であっても良い。この構成によれば、バネレートが一定の車両用サスペンションのバネレートを、多段階のバネレートに変更できる。
Further, in the above invention, the second coil spring may include a small pitch portion in which the pitch of the winding portion is smaller than other portions of the second coil spring. According to this configuration, the winding rate of the small pitch portion of the second coil spring is brought into close contact with the increase in the stroke of the vehicle suspension, so that the spring rate can be changed.
Further, in the above invention, the combined spring rate obtained by combining the spring rates of the plurality of coil springs may be constant over the entire stroke range of the vehicle suspension. According to this configuration, the spring rate of the vehicle suspension having a constant spring rate can be changed to a multi-step spring rate.

また、上記発明において、コイルスプリングに付与されるプリロードを調整可能なプリロード調整機構を備える。これにより、バネレートのみならず、コイルスプリングのプリロードも変更できる。
また、上記発明において、シリンダ(50)と、前記シリンダ(50)の内部を摺動するピストン(51)を支持するピストンロッド(52)とを備え、前記コイルスプリング(61,62,362)は、前記シリンダ(50)及び前記ピストンロッド(52)の周囲に巻装され、前記ストッパー部材(75)は、前記シリンダ(50)の外周側に設けられても良い。
この構成によれば、シリンダと、シリンダの内部を摺動するピストンを支持するピストンロッドとを備え、コイルスプリングは、シリンダ及びピストンロッドの周囲に巻装され、ストッパー部材は、シリンダの外周側に設けられる。これにより、シリンダの外周側のスペースを利用してストッパー部材を簡単に設けることができる。
Further, in the above invention, a preload adjusting mechanism capable of adjusting a preload applied to the coil spring is provided. Thereby, not only the spring rate but also the preload of the coil spring can be changed.
Further, in the above invention, a cylinder (50) and a piston rod (52) for supporting a piston (51) sliding inside the cylinder (50) are provided, and the coil springs (61, 62, 362) are provided. The stopper member (75) may be wound around the cylinder (50) and the piston rod (52), and may be provided on an outer peripheral side of the cylinder (50).
According to this configuration, a cylinder and a piston rod that supports a piston that slides inside the cylinder are provided, the coil spring is wound around the cylinder and the piston rod, and the stopper member is provided on the outer peripheral side of the cylinder. Provided. This makes it possible to easily provide the stopper member using the space on the outer peripheral side of the cylinder.

また、上記発明において、コイルスプリングの動作を減衰する減衰機構を備え、減衰機構は、減衰特性を調整可能な減衰特性調整部を備え、減衰特性調整部は、ストッパー部材によるスペーサーの移動の規制状態に同期して調整可能であっても良い。この構成によれば、バネレートの変更に合わせて適正な減衰特性を得ることができる。
また、上記発明において、ストッパー部材は、エアージャッキであっても良い。この構成によれば、簡単な構造でスペーサーの移動を規制して、バネレートを変更できる。
Further, in the above invention, a damping mechanism for damping the operation of the coil spring is provided, and the damping mechanism is provided with a damping characteristic adjusting unit capable of adjusting the damping characteristic, and the damping characteristic adjusting unit is in a state in which the stopper member restricts the movement of the spacer. May be adjustable in synchronization with According to this configuration, appropriate damping characteristics can be obtained in accordance with the change in the spring rate.
Further, in the above invention, the stopper member may be an air jack. According to this configuration, the movement of the spacer can be regulated with a simple structure, and the spring rate can be changed.

本発明の第1の実施の形態に係る自動二輪車の右側面図である。FIG. 2 is a right side view of the motorcycle according to the first embodiment of the present invention. リアサスペンションの側面図である。It is a side view of a rear suspension. スペーサーをフランジ部側からコイルスプリングの軸方向に見た図である。It is the figure which looked at the spacer from the flange part side in the axial direction of the coil spring. リアサスペンションが図2の状態から途中までストロークした状態を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a state in which the rear suspension has stroked from the state of FIG. 2 to an intermediate position. リアサスペンションのストローク量とコイルスプリングの反力との関係を示す図表である。5 is a table showing a relationship between a stroke amount of a rear suspension and a reaction force of a coil spring. 係合凸部が第2の係合凹部にセットされた状態を示す図である。It is a figure showing the state where an engaging convex part was set to the 2nd engaging concave part. 係合凸部が第3の係合凹部にセットされた状態を示す図である。It is a figure showing the state where an engaging convex part was set to the 3rd engaging concave part. 第2の実施の形態におけるリアサスペンションのストローク量とコイルスプリングの反力との関係を示す図表である。9 is a table showing a relationship between a stroke amount of a rear suspension and a reaction force of a coil spring in a second embodiment. 第3の実施の形態におけるリアサスペンションの側面図である。It is a side view of the rear suspension in a 3rd embodiment. 第3の実施の形態におけるリアサスペンションのストローク量とコイルスプリングの反力との関係を示す図表である。14 is a table showing a relationship between a stroke amount of a rear suspension and a reaction force of a coil spring according to a third embodiment. 第4の実施の形態におけるリアサスペンションの側面図である。It is a side view of the rear suspension in a 4th embodiment. 第5の実施の形態におけるリアサスペンションの側面図である。It is a side view of the rear suspension in a 5th embodiment. エアージャッキの内部構造を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the internal structure of an air jack. 減衰特性調整部による減衰力の調整を示す図表である。6 is a chart showing adjustment of a damping force by a damping characteristic adjustment unit.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。なお、説明中、前後左右および上下といった方向の記載は、特に記載がなければ車体に対する方向と同一とする。また、各図に示す符号FRは車体前方を示し、符号UPは車体上方を示し、符号LHは車体左方を示している。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る自動二輪車の右側面図である。なお、図1では、左右一対で設けられるものは、右側のものだけが図示されており、左側のものは符号を含めて不図示である。
自動二輪車1(車両)は、車体フレームF(車体)にパワーユニットとしてのエンジン10が支持され、前輪2を操舵可能に支持する操舵系11が車体フレームFの前端に操舵可能に支持され、後輪3(車輪)を支持するスイングアーム12(車輪側の部材)が車体フレームFの後部側に設けられた車両である。自動二輪車1は、乗員が跨るようにして着座するシート13が車体フレームFの後部の上方に設けられた鞍乗り型の車両である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the description, directions such as front and rear, left and right, and up and down are the same as directions with respect to the vehicle body unless otherwise specified. In addition, the reference numeral FR shown in each drawing indicates the front of the vehicle, the reference UP indicates the upper part of the vehicle, and the reference LH indicates the left of the vehicle.
[First Embodiment]
FIG. 1 is a right side view of the motorcycle according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, only the right one is provided as a pair provided on the left and right, and the left one is not shown including the reference numeral.
In the motorcycle 1 (vehicle), an engine 10 as a power unit is supported on a body frame F (vehicle body), a steering system 11 for steering the front wheels 2 is supported at the front end of the body frame F so as to be steerable, and rear wheels are provided. This is a vehicle in which a swing arm 12 (wheel-side member) supporting 3 (wheels) is provided on the rear side of the body frame F. The motorcycle 1 is a saddle-ride type vehicle in which a seat 13 on which an occupant sits so as to straddle is provided above a rear portion of a body frame F.

車体フレームFは、その前端に設けられるヘッドパイプ14と、ヘッドパイプ14の後部から後下がりに延出するメインフレーム15と、ヘッドパイプ14の後部から後下方に延びるダウンフレーム16と、メインフレーム15の下端に接続されるピボットフレーム17と、メインフレーム15の後部の上部から車両後端部まで後方に延びる左右一対のシートフレーム18,18と、ピボットフレーム17から後上がりに延びてシートフレーム18,18の後部に接続される左右一対のサブフレーム19,19とを備える。
メインフレーム15は、ヘッドパイプ14から後下がりに延びるメインフレーム前部15aと、メインフレーム前部15aの後端で下方に屈曲してピボットフレーム17まで延びるセンターフレーム部15bとを備える。
The body frame F includes a head pipe 14 provided at a front end thereof, a main frame 15 extending rearward and downward from a rear portion of the head pipe 14, a down frame 16 extending rearward and downward from a rear portion of the head pipe 14, and a main frame 15. , A pair of left and right seat frames 18, 18 extending rearward from the upper rear portion of the main frame 15 to the rear end of the vehicle, and a seat frame 18 extending rearward from the pivot frame 17. 18 and a pair of left and right sub-frames 19, 19 connected to the rear portion.
The main frame 15 includes a main frame front portion 15a extending rearward and downward from the head pipe 14, and a center frame portion 15b bent downward at the rear end of the main frame front portion 15a and extending to the pivot frame 17.

操舵系11は、ヘッドパイプ14に軸支されるステアリング軸(不図示)を介して操舵自在に設けられる左右一対のフロントフォーク20,20と、フロントフォーク20,20の上方に設けられるハンドル21とを備える。前輪2は、フロントフォーク20,20の下端部の前輪車軸2aに軸支される。
ピボットフレーム17には、ピボットフレーム17を車幅方向に貫通するピボット軸22が設けられ、スイングアーム12はその前端部をピボット軸22に軸支される。スイングアーム12は、ピボット軸22側から左右一対で延びるアーム部12a,12aを備え、後輪3は、アーム部12a,12aの後端部間に渡される後輪車軸3aに軸支される。
アーム部12a,12aの後部とシートフレーム18,18との間には、左右一対のリアサスペンション24,24(車両用サスペンション)が掛け渡される。
The steering system 11 includes a pair of left and right front forks 20, 20 provided to be steerable via a steering shaft (not shown) supported by the head pipe 14, and a handle 21 provided above the front forks 20, 20. Is provided. The front wheel 2 is supported by a front wheel axle 2a at the lower end of the front forks 20,20.
The pivot frame 17 is provided with a pivot shaft 22 that penetrates the pivot frame 17 in the vehicle width direction. The swing arm 12 has its front end pivotally supported by the pivot shaft 22. The swing arm 12 includes arms 12a, 12a extending in a pair on the left and right from the pivot shaft 22 side, and the rear wheel 3 is supported by a rear wheel axle 3a extending between the rear ends of the arms 12a, 12a.
A pair of left and right rear suspensions 24, 24 (vehicle suspensions) are bridged between the rear portions of the arms 12a, 12a and the seat frames 18, 18.

エンジン10は、車幅方向に延びるクランク軸30を収容するクランクケース31と、クランクケース31の前部から上方に延びるシリンダ部32とを備える。クランクケース31の後部には、変速機(不図示)が内蔵されている。
エンジン10の排気管33は、シリンダ部32の前面から後下方に延出され、エンジン10の下方を通って後方に延び、スイングアーム12の右側方に配置されたマフラー34に接続される。
The engine 10 includes a crankcase 31 that accommodates a crankshaft 30 that extends in the vehicle width direction, and a cylinder portion 32 that extends upward from a front portion of the crankcase 31. A transmission (not shown) is built in a rear portion of the crankcase 31.
The exhaust pipe 33 of the engine 10 extends rearward and downward from the front surface of the cylinder portion 32, extends rearward below the engine 10, and is connected to a muffler 34 disposed on the right side of the swing arm 12.

エンジン10の上記変速機は、クランクケース31の後部から左側方に突出する出力軸(不図示)を備える。エンジン10の出力は、上記出力軸と後輪3との間に掛け渡されたドライブチェーン(不図示)によって後輪3に伝達される。このドライブチェーンは、左右方向の一側(左側)のアーム部12a(不図示)に沿うように設けられるチェーンケース36によって覆われている。   The transmission of the engine 10 includes an output shaft (not shown) projecting leftward from a rear portion of the crankcase 31. The output of the engine 10 is transmitted to the rear wheel 3 by a drive chain (not shown) bridged between the output shaft and the rear wheel 3. The drive chain is covered by a chain case 36 provided along an arm portion 12a (not shown) on one side (left side) in the left-right direction.

燃料タンク39は、メインフレーム前部15aに支持されている。シート13は、シートフレーム18,18に支持されており、燃料タンク39に連続して自動二輪車1の後端部まで延びている。シート13は、運転者用の前側シート13aと、同乗者用の後側シート13bとを一体に備える。
クランクケース31の後部の下部の左右の側方には、運転者が足を乗せるステップ40,40が左右一対で設けられる。
The fuel tank 39 is supported by the main frame front part 15a. The seat 13 is supported by the seat frames 18, 18 and extends to the rear end of the motorcycle 1 continuously from the fuel tank 39. The seat 13 integrally includes a front seat 13a for the driver and a rear seat 13b for the fellow passenger.
On the left and right sides of the lower part of the rear part of the crankcase 31, a pair of left and right steps 40, 40 on which the driver puts his / her feet are provided.

自動二輪車1は、車体カバーとして、フロントフォーク20,20の上部を前方から覆うフロントカバー41と、エンジン10の後方で前側シート13aの下方の部分を側方から覆う左右一対のサイドカバー42,42と、シートフレーム18,18の後部を覆うリアカバー43とを備える。前輪2の上方にはフロントフェンダー44が設けられる。
自動二輪車1の駐車状態で、自動二輪車1を車幅方向に傾斜した姿勢に支持するサイドスタンド45は、車体フレームFの下部に固定される。
The motorcycle 1 includes, as body covers, a front cover 41 that covers the upper portions of the front forks 20, 20 from the front, and a pair of left and right side covers 42, 42 that cover the portion below the front seat 13a behind the engine 10 from the side. And a rear cover 43 that covers the rear portions of the seat frames 18, 18. A front fender 44 is provided above the front wheel 2.
When the motorcycle 1 is parked, a side stand 45 that supports the motorcycle 1 in a posture inclined in the vehicle width direction is fixed to a lower portion of the body frame F.

図2は、リアサスペンション24の側面図である。
リアサスペンション24は、スイングアーム12がピボット軸22を中心に上下に揺動することで、シートフレーム18とスイングアーム12との間で圧縮され、上下にストロークすることで路面からの衝撃を吸収する。
FIG. 2 is a side view of the rear suspension 24.
The rear suspension 24 is compressed between the seat frame 18 and the swing arm 12 by swinging the swing arm 12 up and down about the pivot shaft 22, and absorbs impact from the road surface by stroke up and down. .

リアサスペンション24は、減衰用の作動油が封入された筒状のシリンダ50と、シリンダ50の内部を摺動するピストン51と、ピストン51をその一端に支持するピストンロッド52と、ピストンロッド52の他端を支持するロッド支持部材53と、ピストンロッド52及びシリンダ50の周囲に巻装されてピストンロッド52を伸張方向に付勢するコイルスプリング54とを備える。
シリンダ50、ピストン51及びピストンロッド52は、コイルスプリング54の動作を減衰する減衰機構60を構成する。
The rear suspension 24 includes a cylindrical cylinder 50 filled with damping hydraulic oil, a piston 51 sliding inside the cylinder 50, a piston rod 52 supporting the piston 51 at one end thereof, and a piston rod 52. It includes a rod support member 53 that supports the other end, and a coil spring 54 that is wound around the piston rod 52 and the cylinder 50 and urges the piston rod 52 in the extension direction.
The cylinder 50, the piston 51, and the piston rod 52 constitute a damping mechanism 60 for damping the operation of the coil spring 54.

また、リアサスペンション24は、ロッド支持部材53側に設けられてコイルスプリング54の一端(上端)を受けるロッド側受け部材55と、シリンダ50側に設けられてコイルスプリング54の他端(下端)を受けるシリンダ側受け部材56とを備える。
コイルスプリング54は、直列に接続される複数のコイルスプリングによって構成される。ここでは、コイルスプリング54は、第1のコイルスプリング61と、第1のコイルスプリング61に対して直列に接続される第2のコイルスプリング62とを備える。
さらに、リアサスペンション24は、第1のコイルスプリング61と第2のコイルスプリング62との間に介装されるスペーサー70を備える。
The rear suspension 24 includes a rod-side receiving member 55 provided on the rod support member 53 and receiving one end (upper end) of the coil spring 54 and a rod-side receiving member 55 provided on the cylinder 50 side. And a receiving member 56 for receiving the cylinder.
The coil spring 54 includes a plurality of coil springs connected in series. Here, the coil spring 54 includes a first coil spring 61 and a second coil spring 62 connected in series with the first coil spring 61.
Further, the rear suspension 24 includes a spacer 70 interposed between the first coil spring 61 and the second coil spring 62.

ピストンロッド52は、シリンダ50に対して同軸に挿入されており、シリンダ50の軸方向にストロークする。シリンダ50内に位置するピストンロッド52の一端にピストン51が設けられる。ピストン51には、作動油が通過する油路(不図示)が形成されている。ピストンロッド52は、コイルスプリング54の軸線54aと同軸に設けられる。コイルスプリング54の軸線54aは、リアサスペンション24の軸線に一致する。   The piston rod 52 is inserted coaxially with the cylinder 50 and makes a stroke in the axial direction of the cylinder 50. A piston 51 is provided at one end of a piston rod 52 located in the cylinder 50. An oil passage (not shown) through which hydraulic oil passes is formed in the piston 51. The piston rod 52 is provided coaxially with the axis 54 a of the coil spring 54. The axis 54a of the coil spring 54 coincides with the axis of the rear suspension 24.

ロッド支持部材53は、ロッド側受け部材55を介してコイルスプリング54の一端を受ける円板状の受け板部57と、シートフレーム18側に連結される車体連結部58とを備える。
ピストンロッド52の他端は、受け板部57の下面の中央のねじ穴に螺合され、ロックナット(不図示)で受け板部57に固定される。受け板部57の下面には、筒状のバンプラバー59が取り付けられる。
車体連結部58は、受け板部57の上面に結合されている。リアサスペンション24の一端(上端)は、車体連結部58に対して車幅方向に挿通される軸部材58aによってシートフレーム18に連結される。
なお、車体連結部58は、車体としてのエンジン側の部材に連結されても良い。
The rod support member 53 includes a disc-shaped receiving plate portion 57 that receives one end of the coil spring 54 via a rod-side receiving member 55, and a vehicle body connecting portion 58 that is connected to the seat frame 18 side.
The other end of the piston rod 52 is screwed into a screw hole at the center of the lower surface of the receiving plate portion 57, and is fixed to the receiving plate portion 57 with a lock nut (not shown). A cylindrical bump rubber 59 is attached to the lower surface of the receiving plate portion 57.
The vehicle body connecting portion 58 is coupled to the upper surface of the receiving plate portion 57. One end (upper end) of the rear suspension 24 is connected to the seat frame 18 by a shaft member 58a that is inserted into the vehicle body connecting portion 58 in the vehicle width direction.
The vehicle body connecting portion 58 may be connected to a member on the engine side as a vehicle body.

ロッド側受け部材55は、ピストンロッド52を周囲から囲う円筒部55aと、円筒部55aの上端から径方向外側に延びるフランジ部55bとを備える。
ロッド側受け部材55は、円筒部55aがコイルスプリング54の内周部に通され、フランジ部55bがコイルスプリング54の一端によって押圧されることで、ロッド支持部材53の受け板部57に当接させられている。
円筒部55aの下端部の内側には、シリンダ50の上端部が挿入される。これにより、ピストンロッド52が外側に露出しなくなる。
The rod-side receiving member 55 includes a cylindrical portion 55a surrounding the piston rod 52 from the periphery, and a flange portion 55b extending radially outward from an upper end of the cylindrical portion 55a.
The rod-side receiving member 55 is brought into contact with the receiving plate portion 57 of the rod supporting member 53 by passing the cylindrical portion 55 a through the inner peripheral portion of the coil spring 54 and pressing the flange portion 55 b by one end of the coil spring 54. Have been allowed.
The upper end of the cylinder 50 is inserted inside the lower end of the cylindrical portion 55a. This prevents the piston rod 52 from being exposed to the outside.

シリンダ50の下面には、スイングアーム12に連結される車輪側連結部63が結合されている。
リアサスペンション24の他端(下端)は、車輪側連結部63に対して車幅方向に挿通される軸部材63aによってスイングアーム12の後部に連結される。
A wheel-side connecting portion 63 connected to the swing arm 12 is connected to a lower surface of the cylinder 50.
The other end (lower end) of the rear suspension 24 is connected to a rear portion of the swing arm 12 by a shaft member 63a inserted in the vehicle width direction with respect to the wheel-side connecting portion 63.

シリンダ側受け部材56は、シリンダ50の外周部に嵌合する筒状部56aと、筒状部56aの外周部から径方向外側に延びるフランジ部56bとを備える。
筒状部56aの下縁には、筒状部56aの周方向に並ぶ凹部56cが複数形成されている。凹部56cは、筒状部56aの下縁の斜面に形成されており、周方向に高さが変化する階段状に形成されている。
シリンダ50の外周部には、シリンダ側受け部材56の凹部56cに係合する凸部50aが形成されている。
The cylinder-side receiving member 56 includes a cylindrical portion 56a fitted to the outer peripheral portion of the cylinder 50, and a flange portion 56b extending radially outward from the outer peripheral portion of the cylindrical portion 56a.
At the lower edge of the tubular portion 56a, a plurality of concave portions 56c arranged in the circumferential direction of the tubular portion 56a are formed. The concave portion 56c is formed on the slope of the lower edge of the cylindrical portion 56a, and is formed in a step shape whose height changes in the circumferential direction.
On the outer peripheral portion of the cylinder 50, a convex portion 50a that engages with the concave portion 56c of the cylinder-side receiving member 56 is formed.

シリンダ側受け部材56は、フランジ部56bによってコイルスプリング54の他端(下端)を受ける。コイルスプリング54の圧縮の反力は、シリンダ側受け部材56の凹部56cに係合する凸部50aによって受けられている。
シリンダ側受け部材56をシリンダ50に対し回転させることで、凸部50aを任意の凹部56cに係合させることができ、これにより、シリンダ側受け部材56のフランジ部56bは、コイルスプリング54の軸方向における位置が変更される。従って、シリンダ側受け部材56を回転操作することで、コイルスプリング54に付与されるプリロード(初期荷重)が変更される。すなわち、シリンダ側受け部材56及び凸部50aは、プリロード調整機構64を構成する。
The cylinder-side receiving member 56 receives the other end (lower end) of the coil spring 54 by the flange portion 56b. The reaction force of the compression of the coil spring 54 is received by the convex portion 50 a engaging with the concave portion 56 c of the cylinder-side receiving member 56.
By rotating the cylinder-side receiving member 56 with respect to the cylinder 50, the convex portion 50a can be engaged with an arbitrary concave portion 56c, whereby the flange portion 56b of the cylinder-side receiving member 56 The position in the direction is changed. Therefore, by rotating the cylinder-side receiving member 56, the preload (initial load) applied to the coil spring 54 is changed. That is, the cylinder-side receiving member 56 and the protrusion 50a constitute the preload adjusting mechanism 64.

図3は、スペーサー70をフランジ部56b側からコイルスプリング54の軸方向に見た図である。
図2及び図3に示すように、スペーサー70は、シリンダ側受け部材56の筒状部56a及びシリンダ50を外周側から覆う内側筒部71(筒部)と、内側筒部71を外周側から覆う外側筒部72と、内側筒部71の軸方向の一端と外側筒部72の軸方向の一端とを径方向に繋ぐスプリング受け部73とを備える。
FIG. 3 is a view of the spacer 70 as viewed in the axial direction of the coil spring 54 from the flange portion 56b side.
As shown in FIGS. 2 and 3, the spacer 70 includes an inner cylindrical portion 71 (cylindrical portion) that covers the cylindrical portion 56 a of the cylinder-side receiving member 56 and the cylinder 50 from the outer peripheral side, and a spacer 70 that controls the inner cylindrical portion 71 from the outer peripheral side. An outer tubular portion 72 to be covered, and a spring receiving portion 73 that radially connects one axial end of the inner tubular portion 71 and one axial end of the outer tubular portion 72 are provided.

外側筒部72は、コイルスプリング54よりも大径の円筒状に形成されるとともに、軸線54aと同軸に設けられる。
内側筒部71は、外側筒部72の内側に位置するとともに、外側筒部72と同軸に設けられる。内側筒部71は、外側筒部72よりも軸方向に短く形成されておおり、外側筒部72の内側に隠れる。内側筒部71は、筒状部56aの外周部に嵌合している。
スプリング受け部73は、内側筒部71の一端と外側筒部72の一端とを径方向に繋ぐ環状の板部であり、内側筒部71と外側筒部72との間を塞ぐ。
外側筒部72の内周と内側筒部71の外周との間には、環状の空間であるスプリング収容部74が形成される。スプリング受け部73は、スプリング収容部74の底部を構成する。
The outer cylindrical portion 72 is formed in a cylindrical shape having a larger diameter than the coil spring 54, and is provided coaxially with the axis 54a.
The inner tubular portion 71 is located inside the outer tubular portion 72 and is provided coaxially with the outer tubular portion 72. The inner tubular portion 71 is formed shorter in the axial direction than the outer tubular portion 72, and is hidden inside the outer tubular portion 72. The inner tubular portion 71 is fitted on the outer peripheral portion of the tubular portion 56a.
The spring receiving portion 73 is an annular plate portion that radially connects one end of the inner cylindrical portion 71 and one end of the outer cylindrical portion 72, and closes the gap between the inner cylindrical portion 71 and the outer cylindrical portion 72.
A spring accommodating portion 74, which is an annular space, is formed between the inner periphery of the outer tubular portion 72 and the outer periphery of the inner tubular portion 71. The spring receiving portion 73 forms the bottom of the spring receiving portion 74.

内側筒部71は、内側筒部71をその他端から軸方向に切り欠くように設けられる第1の係合凹部71a、第2の係合凹部71b、及び、第3の係合凹部71cを備える。
第1の係合凹部71a、第2の係合凹部71b、及び、第3の係合凹部71cは、内側筒部71の周方向に互いに間隔をあけて設けられる。
第1の係合凹部71aは、内側筒部71の周上で互いに180°離れて対向する一対の凹部である。第2の係合凹部71bは、内側筒部71の周上で互いに180°離れて対向する一対の凹部である。第3の係合凹部71cは、内側筒部71の周上で互いに180°離れて対向する一対の凹部である。
第1の係合凹部71a、第2の係合凹部71b、及び、第3の係合凹部71cの深さは互いに異なる。詳細には、第1の係合凹部71aは最も深く、第2の係合凹部71bは、第1の係合凹部71aよりも浅く、第3の係合凹部71cは、第2の係合凹部71bよりも浅い。
The inner cylindrical portion 71 includes a first engaging concave portion 71a, a second engaging concave portion 71b, and a third engaging concave portion 71c provided so as to cut out the inner cylindrical portion 71 in the axial direction from the other end. .
The first engaging concave portion 71a, the second engaging concave portion 71b, and the third engaging concave portion 71c are provided at intervals in the circumferential direction of the inner cylindrical portion 71.
The first engagement concave portions 71a are a pair of concave portions facing each other at a distance of 180 ° on the circumference of the inner cylindrical portion 71. The second engagement concave portions 71b are a pair of concave portions facing each other at a distance of 180 ° on the circumference of the inner cylindrical portion 71. The third engagement concave portion 71c is a pair of concave portions facing each other at an interval of 180 ° on the circumference of the inner cylindrical portion 71.
The depths of the first engaging recess 71a, the second engaging recess 71b, and the third engaging recess 71c are different from each other. More specifically, the first engaging recess 71a is deepest, the second engaging recess 71b is shallower than the first engaging recess 71a, and the third engaging recess 71c is the second engaging recess 71c. It is shallower than 71b.

シリンダ側受け部材56の筒状部56aの外周部には、径方向に突出する係合凸部75(ストッパー部材)が形成されている。係合凸部75は、フランジ部56bを挟んで凹部56cとは反対側に設けられる。係合凸部75は、コイルスプリング54の軸線54aに沿ってコイルスプリング54の圧縮方向に延びている。係合凸部75は、筒状部56aの外周上で周方向に互いに180°離れて配置される一対の凸部である。
係合凸部75は、第1の係合凹部71a、第2の係合凹部71b、及び、第3の係合凹部71cのいずれかに選択的に係合する。
An engagement projection 75 (stopper member) that protrudes in the radial direction is formed on the outer peripheral portion of the cylindrical portion 56a of the cylinder-side receiving member 56. The engaging projection 75 is provided on the opposite side of the recess 56c with the flange 56b interposed therebetween. The engaging projection 75 extends in the compression direction of the coil spring 54 along the axis 54 a of the coil spring 54. The engagement protrusions 75 are a pair of protrusions arranged on the outer periphery of the cylindrical portion 56a at a distance of 180 ° from each other in the circumferential direction.
The engagement projection 75 selectively engages with any one of the first engagement recess 71a, the second engagement recess 71b, and the third engagement recess 71c.

第1のコイルスプリング61は、一端61a側がスペーサー70のスプリング収容部74に収容され、一端61aがスプリング受け部73に当接して受けられる。
第1のコイルスプリング61は、他端61bがシリンダ側受け部材56のフランジ部56bに当接して受けられる。
第2のコイルスプリング62は、一端62aがロッド側受け部材55のフランジ部55bに当接して受けられる。
第2のコイルスプリング62は、他端62bが、スペーサー70のスプリング受け部73に第1のコイルスプリング61の反対側から当接して受けられる。
One end 61a of the first coil spring 61 is accommodated in the spring accommodating portion 74 of the spacer 70, and one end 61a is received in contact with the spring receiving portion 73.
The other end 61b of the first coil spring 61 is received in contact with the flange portion 56b of the cylinder-side receiving member 56.
One end 62a of the second coil spring 62 is received in contact with the flange portion 55b of the rod-side receiving member 55.
The other end 62 b of the second coil spring 62 is received in contact with the spring receiving portion 73 of the spacer 70 from the side opposite to the first coil spring 61.

スペーサー70は、第1のコイルスプリング61の一端61aと第2のコイルスプリング62の他端62bとの間に介装されており、第1のコイルスプリング61及び第2のコイルスプリング62の反力を受ける。
すなわち、第1のコイルスプリング61と第2のコイルスプリング62とは、スペーサー70を介して直列に接続されている。
スペーサー70は、リアサスペンション24がストロークすることによる第1のコイルスプリング61及び第2のコイルスプリング62の圧縮に伴い、コイルスプリング54の軸方向に移動する。
The spacer 70 is interposed between one end 61a of the first coil spring 61 and the other end 62b of the second coil spring 62, and the reaction force of the first coil spring 61 and the second coil spring 62. Receive.
That is, the first coil spring 61 and the second coil spring 62 are connected in series via the spacer 70.
The spacer 70 moves in the axial direction of the coil spring 54 with the compression of the first coil spring 61 and the second coil spring 62 due to the stroke of the rear suspension 24.

第1のコイルスプリング61及び第2のコイルスプリング62は、コイルの素材、コイルの線径及びコイルの巻き部の径Dが互いに同一なコイルスプリングである。
なお、本第1の実施の形態では、第1のコイルスプリング61及び第2のコイルスプリング62は、コイルの素材、コイルの線径及びコイルの巻き部の径Dが互いに同一である構成を例に挙げて説明するが、コイルの素材、コイルの線径及びコイルの巻き部の径Dは、第1のコイルスプリング61と第2のコイルスプリング62とで異なっていても良い。
第1のコイルスプリング61の巻き部のピッチP1は、第2のコイルスプリング62の巻き部のピッチP2よりも小さい。すなわち、第1のコイルスプリング61は、第2のコイルスプリング62よりも密に巻かれたコイルスプリングである。
第1のコイルスプリング61は、その全長に亘ってピッチP1で形成される。第2のコイルスプリング62は、その全長に亘ってピッチP2で形成される。
The first coil spring 61 and the second coil spring 62 are coil springs in which the material of the coil, the wire diameter of the coil, and the diameter D of the winding portion of the coil are the same.
In the first embodiment, the first coil spring 61 and the second coil spring 62 have a configuration in which the material of the coil, the wire diameter of the coil, and the diameter D of the winding portion of the coil are the same. As described above, the material of the coil, the wire diameter of the coil, and the diameter D of the winding portion of the coil may be different between the first coil spring 61 and the second coil spring 62.
The pitch P1 of the winding portion of the first coil spring 61 is smaller than the pitch P2 of the winding portion of the second coil spring 62. That is, the first coil spring 61 is a coil spring wound more densely than the second coil spring 62.
The first coil spring 61 is formed at a pitch P1 over its entire length. The second coil spring 62 is formed at a pitch P2 over its entire length.

図2は、リアサスペンション24に負荷としてプリロードのみが付されるとともに、係合凸部75が第1の係合凹部71aにセットされた状態を示す。
図2の状態では、係合凸部75は先端部のみがスペーサー70の第1の係合凹部71aに係合しており、係合凸部75の先端75aと第1の係合凹部71aの底部との間には隙間が形成されている。この状態では、スペーサー70の回転は、係合凸部75によって規制される。
FIG. 2 shows a state in which only the preload is applied to the rear suspension 24 as a load, and the engagement projection 75 is set in the first engagement recess 71a.
In the state of FIG. 2, only the leading end of the engaging protrusion 75 is engaged with the first engaging recess 71 a of the spacer 70, and the leading end 75 a of the engaging protrusion 75 and the first engaging recess 71 a A gap is formed between the base and the bottom. In this state, the rotation of the spacer 70 is regulated by the engagement projection 75.

図4は、リアサスペンション24が図2の状態から途中までストロークした状態を示す図である。なお、図2では、リアサスペンション24の一部が断面で示されている。
リアサスペンション24がストロークすると、第1のコイルスプリング61及び第2のコイルスプリング62の両方が圧縮されて縮み、スペーサー70とシリンダ側受け部材56のフランジ部56bとの間の間隔が次第に小さくなる。これにより、リアサスペンション24が圧縮方向にストロークすると、係合凸部75が第1の係合凹部71aの底部側に移動する。
FIG. 4 is a diagram showing a state in which the rear suspension 24 has stroked from the state of FIG. In FIG. 2, a part of the rear suspension 24 is shown in cross section.
When the rear suspension 24 strokes, both the first coil spring 61 and the second coil spring 62 are compressed and shrunk, and the distance between the spacer 70 and the flange portion 56b of the cylinder-side receiving member 56 gradually decreases. As a result, when the rear suspension 24 strokes in the compression direction, the engagement projection 75 moves to the bottom side of the first engagement recess 71a.

コイルスプリング54は、第1のコイルスプリング61及び第2のコイルスプリング62のコイルの素材、コイルの線径及び巻き部の径Dが同一であるため、全ての巻き部が均等に撓む。このため、リアサスペンション24が所定量ストロークすると、ピッチP1が小さい第1のコイルスプリング61は、図4に示すように、巻き部同士が密着する密着長になる。
すなわち、図4の状態では、第1のコイルスプリング61は密着長に達することでそれ以上撓まない状態になっている。このため、図4の状態からリアサスペンション24が圧縮方向にさらにストロークすると、第1のコイルスプリング61は密着長のままで、第2のコイルスプリング62のみが撓む。
ここで、図4の状態では、係合凸部75の先端75aと第1の係合凹部71aの底部との間には隙間が残っており、スペーサー70の軸方向への移動は、密着長になった第1のコイルスプリング61によって規制されている。
In the coil spring 54, since the material of the coils of the first coil spring 61 and the second coil spring 62, the wire diameter of the coil, and the diameter D of the winding portion are the same, all the winding portions bend uniformly. For this reason, when the rear suspension 24 strokes by a predetermined amount, the first coil spring 61 having a small pitch P1 has a close contact length in which the winding portions are in close contact with each other, as shown in FIG.
That is, in the state of FIG. 4, the first coil spring 61 is in a state in which the first coil spring 61 does not bend any more when it reaches the close contact length. Therefore, when the rear suspension 24 further strokes in the compression direction from the state shown in FIG. 4, only the second coil spring 62 is bent while the first coil spring 61 remains in the close contact length.
Here, in the state of FIG. 4, a gap remains between the tip 75a of the engaging projection 75 and the bottom of the first engaging recess 71a, and the movement of the spacer 70 in the axial direction is caused by the close contact length. Are regulated by the first coil spring 61.

図5は、リアサスペンション24のストローク量とコイルスプリング54の反力との関係を示す図表である。
ここで、図5では、係合凸部75を第1の係合凹部71aにセットした場合のコイルスプリング54のバネレート(ばね定数)の変化特性が線L1で示されている。
図5に示すように、リアサスペンション24は、ストローク量が0の状態では、プリロードの分だけ反力F0を発生させている。リアサスペンション24の反力は、ストローク量の増加とともに線形に増加する。ここで、線L1の傾きは、コイルスプリング54のバネレートを示している。
FIG. 5 is a table showing the relationship between the stroke amount of the rear suspension 24 and the reaction force of the coil spring 54.
Here, in FIG. 5, the change characteristic of the spring rate (spring constant) of the coil spring 54 when the engaging projection 75 is set in the first engaging recess 71a is indicated by a line L1.
As shown in FIG. 5, when the stroke amount is 0, the rear suspension 24 generates a reaction force F0 for the preload. The reaction force of the rear suspension 24 increases linearly as the stroke amount increases. Here, the inclination of the line L1 indicates the spring rate of the coil spring 54.

図4は、リアサスペンション24がストローク量S1(図5参照)までストロークした状態を示している。
リアサスペンション24のストローク量が0からS1まで増加するまでのコイルスプリング54のバネレートK3は、第1のコイルスプリング61単体のバネレート(不図示)と、第2のコイルスプリング62単体のバネレートK2とを直列に合成した値である。
リアサスペンション24がストローク量S1までストロークすると、第1のコイルスプリング61が密着長になってそれ以上撓まなくなるため、ストローク量がS1よりも大きい領域では、コイルスプリング54のバネレートは、第2のコイルスプリング62のバネレートK2になる。
FIG. 4 shows a state in which the rear suspension 24 has stroked to the stroke amount S1 (see FIG. 5).
The spring rate K3 of the coil spring 54 until the stroke amount of the rear suspension 24 increases from 0 to S1 is the spring rate (not shown) of the first coil spring 61 alone and the spring rate K2 of the second coil spring 62 alone. This is a value synthesized in series.
When the rear suspension 24 strokes to the stroke amount S1, the first coil spring 61 has a close contact length and does not bend any more. Therefore, in a region where the stroke amount is larger than S1, the spring rate of the coil spring 54 is set to the second value. The spring rate of the coil spring 62 becomes K2.

すなわち、ストローク量がS1よりも大きい領域になると、コイルスプリング54のスプリングとしての有効巻数が減少するため、バネレートが大きくなる。
リアサスペンション24は、ストロークの前半では、バネレートK3であり、ストロークの後半では、バネレートK3よりも大きいバネレートK2になる。つまり、リアサスペンション24は、2段階のバネレートを有する。
このように、ストロークの後半でバネレートを大きくすることで、ストロークの前半では一人乗り用に適したバネレートにできるとともに、ストロークの後半では二人乗りや荷物の積載に適した大きなバネレートにできる。
That is, in the region where the stroke amount is larger than S1, the effective number of turns of the coil spring 54 as a spring decreases, and the spring rate increases.
The rear suspension 24 has a spring rate K3 in the first half of the stroke, and has a spring rate K2 larger than the spring rate K3 in the second half of the stroke. That is, the rear suspension 24 has a two-stage spring rate.
As described above, by increasing the spring rate in the latter half of the stroke, it is possible to achieve a spring rate suitable for single-seater use in the first half of the stroke, and a large spring rate suitable for two-seater use or luggage loading in the latter half of the stroke.

図6は、係合凸部75が第2の係合凹部71bにセットされた状態を示す図である。ここで、図6では、リアサスペンション24に負荷としてプリロードのみが付されている。
図2の状態からスペーサー70をコイルスプリング54の反力に抗して約45°回転させると、係合凸部75は第2の係合凹部71bに係合した状態となる。
図6の状態では、係合凸部75は先端部のみがスペーサー70の第2の係合凹部71bに係合しており、係合凸部75の先端75aと第2の係合凹部71bの底部との間には所定量Gの隙間が形成されている。この状態では、スペーサー70の回転は、係合凸部75によって規制される。
FIG. 6 is a diagram showing a state in which the engagement projection 75 is set in the second engagement recess 71b. Here, in FIG. 6, only the preload is applied to the rear suspension 24 as a load.
When the spacer 70 is rotated by about 45 ° against the reaction force of the coil spring 54 from the state of FIG. 2, the engaging projection 75 is engaged with the second engaging recess 71b.
In the state of FIG. 6, only the leading end of the engaging convex portion 75 is engaged with the second engaging concave portion 71b of the spacer 70, and the distal end 75a of the engaging convex portion 75 and the second engaging concave portion 71b are A gap of a predetermined amount G is formed between the base and the bottom. In this state, the rotation of the spacer 70 is regulated by the engagement projection 75.

図6の状態からリアサスペンション24が圧縮方向にストロークすると、係合凸部75が所定量Gだけ相対移動して第2の係合凹部71bの底部に当接する。これにより、第1のコイルスプリング61を縮ませる方向のスペーサー70の移動が係合凸部75によって規制され、第1のコイルスプリング61はそれ以上撓まなくなる。
すなわち、係合凸部75がスペーサー70を介して第1のコイルスプリング61の圧縮方向の変形を規制することで、コイルスプリング54のスプリングとしての有効巻数が減ぜられる。
ここで、第2の係合凹部71bが第1の係合凹部71aよりも浅いため、係合凸部75は、第1のコイルスプリング61が密着長(図4参照)になる前に第2の係合凹部71bの底部に当接する。
When the rear suspension 24 strokes in the compression direction from the state of FIG. 6, the engaging projection 75 relatively moves by a predetermined amount G and contacts the bottom of the second engaging recess 71b. As a result, the movement of the spacer 70 in the direction of contracting the first coil spring 61 is restricted by the engagement convex portion 75, and the first coil spring 61 does not bend further.
That is, the engagement protrusion 75 regulates the deformation of the first coil spring 61 in the compression direction via the spacer 70, so that the effective number of turns of the coil spring 54 as a spring is reduced.
Here, since the second engaging concave portion 71b is shallower than the first engaging concave portion 71a, the engaging convex portion 75 moves to the second engaging spring 75 before the first coil spring 61 reaches the close contact length (see FIG. 4). Abuts on the bottom of the engaging recess 71b.

図5では、係合凸部75を第2の係合凹部71bにセットした場合のコイルスプリング54のバネレートの変化特性が線L2で示されている。
係合凸部75が第2の係合凹部71bにセットされた状態では、第1のコイルスプリング61の圧縮方向へのスペーサー70の移動は、ストローク量S1よりも小さいストローク量S2で規制される。
これにより、コイルスプリング54のバネレートは、ストローク量が0からS2まではバネレートK3となり、ストローク量がS2よりも大きな領域ではバネレートK2になる。
すなわち、係合凸部75のセット位置を第1の係合凹部71aから第2の係合凹部71bに変更することで、バネレートがバネレートK3からバネレートK2に変化する起点となるストローク量が小さくなる。
In FIG. 5, a line L2 indicates a change characteristic of the spring rate of the coil spring 54 when the engagement projection 75 is set in the second engagement recess 71b.
When the engaging projection 75 is set in the second engaging recess 71b, the movement of the spacer 70 in the compression direction of the first coil spring 61 is restricted by the stroke amount S2 smaller than the stroke amount S1. .
Accordingly, the spring rate of the coil spring 54 becomes the spring rate K3 when the stroke amount is from 0 to S2, and becomes the spring rate K2 when the stroke amount is larger than S2.
In other words, by changing the set position of the engagement protrusion 75 from the first engagement recess 71a to the second engagement recess 71b, the stroke amount at which the spring rate changes from the spring rate K3 to the spring rate K2 is reduced. .

このように、大きなバネレートK2に変化する起点の位置をより小さなストローク量に変更することで、ストローク量が小さい領域からコイルスプリング54の反力を大きくでき、二人乗りや荷物の積載により適切に対応できる。
また、プリロード調整機構64によってプリロードを変更してもバネレートを変更することはできないが、スペーサー70を操作することでバネレートK2に変化する起点を変更でき、バネレートの変化特性を変更できる。このため、乗員の好みに応じてバネレートを変更できる。
In this way, by changing the position of the starting point where the spring rate changes to the large spring rate K2 to a smaller stroke amount, the reaction force of the coil spring 54 can be increased from a region where the stroke amount is small, and it is more suitable for two-seaters and loading of luggage. Can respond.
Although the spring rate cannot be changed even if the preload is changed by the preload adjusting mechanism 64, the starting point at which the spring rate changes to the spring rate K2 can be changed by operating the spacer 70, and the change characteristic of the spring rate can be changed. Therefore, the spring rate can be changed according to the occupant's preference.

また、線L2の特性のように、大きなバネレートK2に変化する起点の位置をより小さなストローク量に変更することで、最大反力F1を大きくでき、より大きな荷重に対応できる。例えば、線L1の特性において、線L2の最大反力F1と同等の反力を得ようとする場合、バネレートをバネレートK2からバネレートK2´にする必要があり、第2のコイルスプリング62のバネレートが大きくなってしまう。このように第2のコイルスプリング62のバネレートが大きくなりすぎると、リアサスペンション24が固くなり、乗り心地に影響する。
これに対し、本第1の実施の形態の線L2の特性では、小さなストローク量S2からバネレートK2にすることで最大反力F1を得るため、最大反力及び乗り心地の両方を向上できる。
Further, by changing the position of the starting point at which the spring rate K2 changes to a large value to a smaller stroke amount as in the characteristics of the line L2, the maximum reaction force F1 can be increased, and a larger load can be accommodated. For example, when trying to obtain a reaction force equivalent to the maximum reaction force F1 of the line L2 in the characteristics of the line L1, the spring rate needs to be changed from the spring rate K2 to the spring rate K2 ′, and the spring rate of the second coil spring 62 is It gets bigger. If the spring rate of the second coil spring 62 becomes too large, the rear suspension 24 becomes hard and affects the ride comfort.
On the other hand, according to the characteristics of the line L2 of the first embodiment, since the maximum reaction force F1 is obtained by changing the spring amount K2 from the small stroke amount S2, both the maximum reaction force and the riding comfort can be improved.

図7は、係合凸部75が第3の係合凹部71cにセットされた状態を示す図である。ここで、図7では、リアサスペンション24に負荷としてプリロードのみが付されている。
図2の状態からスペーサー70をコイルスプリング54の反力に抗して約90°回転させると、係合凸部75は第3の係合凹部71cに係合した状態となる。
図7の状態では、係合凸部75の先端75aは、第3の係合凹部71cの底部に当接している。このため、第1のコイルスプリング61を縮ませる方向のスペーサー70の移動が係合凸部75によって規制され、第1のコイルスプリング61は圧縮方向に撓むことはできない。係合凸部75は、スペーサー70の移動可能量を0(所定量)に規制している。
すなわち、図7のリアサスペンション24は、プリロードのみが付された初期状態において、第1のコイルスプリング61の圧縮方向の変形が係合凸部75によって規制されており、コイルスプリング54のスプリングとしての有効巻数が減ぜられている。
FIG. 7 is a diagram showing a state in which the engagement convex portion 75 is set in the third engagement concave portion 71c. Here, in FIG. 7, only the preload is applied to the rear suspension 24 as a load.
When the spacer 70 is rotated by about 90 ° against the reaction force of the coil spring 54 from the state shown in FIG. 2, the engagement projection 75 is engaged with the third engagement recess 71c.
In the state of FIG. 7, the tip 75a of the engaging projection 75 is in contact with the bottom of the third engaging recess 71c. For this reason, the movement of the spacer 70 in the direction of contracting the first coil spring 61 is restricted by the engaging projection 75, and the first coil spring 61 cannot bend in the compression direction. The engagement projection 75 regulates the movable amount of the spacer 70 to 0 (predetermined amount).
That is, in the rear suspension 24 of FIG. 7, in the initial state where only the preload is applied, the deformation of the first coil spring 61 in the compression direction is restricted by the engagement convex portion 75, and the coil spring 54 functions as a spring. The effective number of turns has been reduced.

図5では、係合凸部75を第3の係合凹部71cにセットした場合のコイルスプリング54のバネレートの変化特性が線L3で示されている。
係合凸部75が第3の係合凹部71cにセットされた状態では、リアサスペンション24のストロークの全域において、コイルスプリング54のバネレートはバネレートK2になる。
すなわち、係合凸部75のセット位置を第1の係合凹部71aから第3の係合凹部71cに変更することで、バネレートがバネレートK3となる領域がなくなり、バネレートは、ストロークの全域において線形のバネレートK2となる。ストロークに対して反力が線形に変化する特性は、サーキット走行等のスポーツ走行で好まれる。
In FIG. 5, the line L3 shows the change characteristic of the spring rate of the coil spring 54 when the engagement projection 75 is set in the third engagement recess 71c.
When the engagement projection 75 is set in the third engagement recess 71c, the spring rate of the coil spring 54 becomes the spring rate K2 over the entire stroke of the rear suspension 24.
That is, by changing the set position of the engaging projection 75 from the first engaging recess 71a to the third engaging recess 71c, there is no region where the spring rate becomes the spring rate K3, and the spring rate is linear over the entire stroke. Of the spring rate K2. The characteristic that the reaction force changes linearly with the stroke is preferred in sports running such as circuit running.

スペーサー70を第1の係合凹部71a、第2の係合凹部71b、及び、第3の係合凹部71cのいずれかに係合させる際の回転操作は、コイルスプリング54の反力による抵抗に抗して手動で行われる。
ここで、サイドスタンド45(図1)によって自動二輪車1を駐車した状態では、自動二輪車1の重量の一部がサイドスタンド45によって受けられるため、リアサスペンション24は通常の走行時よりも伸び、コイルスプリング54の反力は小さくなる。また、係合凸部75は、サイドスタンド45で自動二輪車1を駐車した状態において、スペーサー70の回転操作に必要な力が最も小さくなる位置に配置されている。
このため、サイドスタンド45よって自動二輪車1を駐車した状態でスペーサー70を回転操作することで、操作力を小さくでき、バネレートを容易に変更できる。
なお、自動二輪車1を直立状態で駐車させるメインスタンド(不図示)を備える場合、係合凸部75は、メインスタンドで自動二輪車1を駐車した状態において、スペーサー70の回転操作に必要な力が最も小さくなる位置に配置されても良い。
When the spacer 70 is engaged with any one of the first engaging concave portion 71a, the second engaging concave portion 71b, and the third engaging concave portion 71c, the rotation operation is performed by the resistance due to the reaction force of the coil spring 54. It is done manually in opposition.
Here, in a state where the motorcycle 1 is parked by the side stand 45 (FIG. 1), a part of the weight of the motorcycle 1 is received by the side stand 45, so that the rear suspension 24 extends more than during normal running, and the coil spring 54 The reaction force becomes smaller. Further, the engagement convex portion 75 is arranged at a position where the force required for rotating the spacer 70 is minimized when the motorcycle 1 is parked on the side stand 45.
Therefore, by rotating the spacer 70 while the motorcycle 1 is parked by the side stand 45, the operating force can be reduced, and the spring rate can be easily changed.
When a main stand (not shown) for parking the motorcycle 1 in an upright state is provided, the engagement convex portion 75 generates a force required for rotating the spacer 70 when the motorcycle 1 is parked on the main stand. You may arrange | position at the position which becomes the smallest.

以上説明したように、本発明を適用した第1の実施の形態によれば、リアサスペンション24は、スイングアーム12と車体フレームFとの間で圧縮される複数の第1のコイルスプリング61及び第2のコイルスプリング62を備え、第1のコイルスプリング61及び第2のコイルスプリング62は直列に接続され、第1のコイルスプリング61と第2のコイルスプリング62との間には、第1のコイルスプリング61及び第2のコイルスプリング62の反力を受けるスペーサー70が介装される。そして、リアサスペンション24は、第1のコイルスプリング61及び第2のコイルスプリング62の圧縮に伴うスペーサー70の移動を所定量に規制するストッパー部材としての係合凸部75を備える。これにより、リアサスペンション24がストロークして第1のコイルスプリング61及び第2のコイルスプリング62が圧縮されると、スペーサー70は第1のコイルスプリング61及び第2のコイルスプリング62とともに第1のコイルスプリング61及び第2のコイルスプリング62の圧縮方向に移動する。複数の直列の第1のコイルスプリング61及び第2のコイルスプリング62がストロークする状態では、リアサスペンション24のバネレートは、第1のコイルスプリング61のバネレートと第2のコイルスプリング62のバネレートK2とを直列に合成したものとなる。スペーサー70の移動が係合凸部75によって所定量に規制されると、第1のコイルスプリング61は、それ以上ストロークしなくなり、リアサスペンション24のバネレートは、第2のコイルスプリング62のバネレートK2になる。このため、リアサスペンション24のバネレートを簡単な構造で変更可能にできる。   As described above, according to the first embodiment to which the present invention is applied, the rear suspension 24 includes a plurality of first coil springs 61 compressed between the swing arm 12 and the vehicle body frame F and a plurality of first coil springs 61. The first coil spring 61 and the second coil spring 62 are connected in series, and a first coil spring 62 is provided between the first coil spring 61 and the second coil spring 62. A spacer 70 receiving the reaction force of the spring 61 and the second coil spring 62 is interposed. The rear suspension 24 includes an engagement protrusion 75 as a stopper member for restricting the movement of the spacer 70 caused by the compression of the first coil spring 61 and the second coil spring 62 to a predetermined amount. As a result, when the rear suspension 24 is stroked and the first coil spring 61 and the second coil spring 62 are compressed, the spacer 70 is moved together with the first coil spring 61 and the second coil spring 62 together with the first coil spring 61. The spring 61 and the second coil spring 62 move in the compression direction. In a state where the plurality of serially arranged first coil springs 61 and second coil springs 62 are in a stroke, the spring rate of the rear suspension 24 is the spring rate of the first coil spring 61 and the spring rate K2 of the second coil spring 62. It is the one synthesized in series. When the movement of the spacer 70 is regulated to a predetermined amount by the engagement convex portion 75, the first coil spring 61 does not perform any more stroke, and the spring rate of the rear suspension 24 becomes equal to the spring rate K2 of the second coil spring 62. Become. Therefore, the spring rate of the rear suspension 24 can be changed with a simple structure.

また、ストッパー部材は、第1のコイルスプリング61の一端61aと他端61bとの間の位置に設けられる係合凸部75であり、スペーサー70は、第1のコイルスプリング61の圧縮方向に移動して係合凸部75に係合する第1の係合凹部71a、第2の係合凹部71b及び第3の係合凹部71cを備えている。これにより、係合凸部75と第1の係合凹部71a、第2の係合凹部71b及び第3の係合凹部71cとを係合させる簡単な構造でバネレートを変更できる。また、リアサスペンション24のストロークに連動してバネレートを変更できる。
さらに、スペーサー70は、第1のコイルスプリング61及び第2のコイルスプリング62の軸線54a周りに回転可能な内側筒部71を備え、第1の係合凹部71a、第2の係合凹部71b及び第3の係合凹部71cは、内側筒部71の周方向に複数設けられ、第1の係合凹部71a、第2の係合凹部71b及び第3の係合凹部71cの深さは互いに異なる。これにより、スペーサー70の内側筒部71を回転させて、深さが異なる複数の第1の係合凹部71a、第2の係合凹部71b及び第3の係合凹部71cのいずれかに係合凸部75を係合させることで、バネレートの変化特性を変更できる。
The stopper member is an engagement protrusion 75 provided between the one end 61a and the other end 61b of the first coil spring 61, and the spacer 70 moves in the compression direction of the first coil spring 61. A first engaging concave portion 71a, a second engaging concave portion 71b, and a third engaging concave portion 71c that engage with the engaging convex portion 75. Thereby, the spring rate can be changed with a simple structure in which the engaging projection 75 and the first engaging recess 71a, the second engaging recess 71b, and the third engaging recess 71c are engaged. Further, the spring rate can be changed in conjunction with the stroke of the rear suspension 24.
Further, the spacer 70 includes an inner cylindrical portion 71 rotatable around the axis 54a of the first coil spring 61 and the second coil spring 62, and includes a first engagement recess 71a, a second engagement recess 71b, A plurality of third engaging concave portions 71c are provided in the circumferential direction of the inner cylindrical portion 71, and the depths of the first engaging concave portion 71a, the second engaging concave portion 71b, and the third engaging concave portion 71c are different from each other. . Accordingly, the inner cylindrical portion 71 of the spacer 70 is rotated to engage with any one of the plurality of first engagement recesses 71a, second engagement recesses 71b, and third engagement recesses 71c having different depths. By engaging the convex portion 75, the change characteristic of the spring rate can be changed.

また、第1のコイルスプリング61と第1のコイルスプリング61よりも全長が長い第2のコイルスプリング62とが直列に接続され、係合凸部75は、第1のコイルスプリング61の側に設けられている。これにより、第2のコイルスプリング62よりも全長が短い第1のコイルスプリング61のストローク量を係合凸部75によって規制してバネレートを変更できるとともに、全長が長い第2のコイルスプリング62のストローク量を大きく確保できる。
また、第1のコイルスプリング61の巻き部のピッチP1は、第2のコイルスプリング62の巻き部のピッチP2よりも小さい。これにより、リアサスペンション24のストロークが増加すると、第1のコイルスプリング61は、第2のコイルスプリング62よりも先に巻き部が互いに密着する。第1のコイルスプリング61は、密着長になるとそれ以上ストロークしないため、リアサスペンション24のバネレートは、第2のコイルスプリング62のバネレートK2になる。このため、簡単な構造でバネレートを変更できる。
Further, the first coil spring 61 and a second coil spring 62 having a longer overall length than the first coil spring 61 are connected in series, and the engaging projection 75 is provided on the first coil spring 61 side. Have been. Accordingly, the stroke amount of the first coil spring 61 having a shorter overall length than the second coil spring 62 can be regulated by the engagement projection 75 to change the spring rate, and the stroke of the second coil spring 62 having a longer overall length can be changed. A large amount can be secured.
Further, the pitch P1 of the winding portion of the first coil spring 61 is smaller than the pitch P2 of the winding portion of the second coil spring 62. Thus, when the stroke of the rear suspension 24 increases, the winding portions of the first coil spring 61 come into close contact with each other before the second coil spring 62. Since the first coil spring 61 does not move any further when the contact length is reached, the spring rate of the rear suspension 24 is the spring rate K2 of the second coil spring 62. Therefore, the spring rate can be changed with a simple structure.

また、リアサスペンション24は、第1のコイルスプリング61及び第2のコイルスプリング62に付与されるプリロードを調整可能なプリロード調整機構64を備える。これにより、バネレートのみならず、プリロードも変更できる。
また、リアサスペンション24は、シリンダ50と、シリンダ50の内部を摺動するピストン51を支持するピストンロッド52とを備え、第1のコイルスプリング61及び第2のコイルスプリング62は、シリンダ50及びピストンロッド52の周囲に巻装され、係合凸部75は、シリンダ50の外周側に設けられる。これにより、シリンダ50の外周側のスペースを利用して係合凸部75を簡単に設けることができる。
なお、筒状部56aを設けない場合、シリンダ50の外周部に係合凸部75を設けても良い。
Further, the rear suspension 24 includes a preload adjusting mechanism 64 that can adjust the preload applied to the first coil spring 61 and the second coil spring 62. Thereby, not only the spring rate but also the preload can be changed.
The rear suspension 24 includes a cylinder 50 and a piston rod 52 that supports a piston 51 that slides inside the cylinder 50. The first coil spring 61 and the second coil spring 62 The engaging projection 75 is wound around the rod 52 and is provided on the outer peripheral side of the cylinder 50. Thus, the engagement convex portion 75 can be easily provided by utilizing the space on the outer peripheral side of the cylinder 50.
In the case where the cylindrical portion 56a is not provided, the engagement convex portion 75 may be provided on the outer peripheral portion of the cylinder 50.

[第2の実施の形態]
以下、図8を参照して、本発明を適用した第2の実施の形態について説明する。この第2の実施の形態において、上記第1の実施の形態と同様に構成される部分については、同符号を付して説明を省略する。
本第2の実施の形態は、コイルスプリング54のバネレートの基本設定が一直線の線形である点が上記第1の実施の形態と異なる。
[Second embodiment]
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the second embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
The second embodiment is different from the first embodiment in that the basic setting of the spring rate of the coil spring 54 is linear.

図8は、第2の実施の形態におけるリアサスペンション24のストローク量とコイルスプリング54の反力との関係を示す図表である。
ここで、図8では、係合凸部75を第1の係合凹部71aにセットした場合(図2参照)のコイルスプリング54のバネレートの変化特性が線L4で示されている。また、図8では、係合凸部75を第2の係合凹部71bにセットした場合(図6参照)のコイルスプリング54のバネレートの変化特性が線L5で示されている。
FIG. 8 is a chart showing the relationship between the stroke amount of the rear suspension 24 and the reaction force of the coil spring 54 in the second embodiment.
Here, in FIG. 8, a line L4 indicates a change characteristic of the spring rate of the coil spring 54 when the engaging projection 75 is set in the first engaging recess 71a (see FIG. 2). In FIG. 8, the line L5 indicates the change characteristic of the spring rate of the coil spring 54 when the engaging projection 75 is set in the second engaging recess 71b (see FIG. 6).

図8に示すように、線L4の特性では、リアサスペンション24は、第1のコイルスプリング61単体のバネレート(不図示)と、第2のコイルスプリング62単体のバネレートK2とを直列に合成した合成バネレートK4が、リアサスペンション24のストロークの全域に亘って一直線の線形になるように設定されている。   As shown in FIG. 8, according to the characteristics of the line L4, the rear suspension 24 is a combination of the spring rate of the first coil spring 61 alone (not shown) and the spring rate K2 of the second coil spring 62 alone in series. The spring rate K4 is set to be a straight line over the entire stroke of the rear suspension 24.

図6を参照し、係合凸部75を第2の係合凹部71bにセットした状態で、ストローク量がS2(図8参照)になると、係合凸部75の先端75aが第2の係合凹部71bの底部に当接し、第1のコイルスプリング61はそれ以上ストロークしなくなる。これにより、リアサスペンション24は、ストローク量がS2よりも大きな領域ではバネレートK2になる。   Referring to FIG. 6, when the stroke amount becomes S2 (see FIG. 8) in a state where the engagement convex portion 75 is set in the second engagement concave portion 71b, the tip 75a of the engagement convex portion 75 is moved to the second engagement position. The first coil spring 61 abuts on the bottom of the mating concave portion 71b and no longer strokes. As a result, the spring rate of the rear suspension 24 becomes K2 in a region where the stroke amount is larger than S2.

以上説明したように、本発明を適用した第2の実施の形態によれば、第1のコイルスプリング61のバネレートと、第2のコイルスプリング62のバネレートK2とを合成した合成バネレートK4は、リアサスペンション24のストローク範囲の全域に亘って一定である。スペーサー70を操作して第1のコイルスプリング61のストロークを規制することで、バネレートが一定(1段階)のリアサスペンション24のバネレートを、多段階(2段階)のバネレートに変更できる。
すなわち、通常時はスポーツ走行に適した線形の合成バネレートK4にしておき、必要に応じて、二人乗り等に適した多段階のバネレートに変更できる。
As described above, according to the second embodiment to which the present invention is applied, the combined spring rate K4, which is the combination of the spring rate of the first coil spring 61 and the spring rate K2 of the second coil spring 62, The stroke is constant over the entire stroke range of the suspension 24. By operating the spacer 70 to regulate the stroke of the first coil spring 61, the spring rate of the rear suspension 24 having a constant (one-step) spring rate can be changed to a multi-step (two-step) spring rate.
That is, in normal times, a linear synthetic spring rate K4 suitable for sports running is set, and if necessary, the spring rate can be changed to a multi-step spring rate suitable for two-seater or the like.

[第3の実施の形態]
以下、図9及び図10を参照して、本発明を適用した第3の実施の形態について説明する。この第3の実施の形態において、上記第1の実施の形態と同様に構成される部分については、同符号を付して説明を省略する。
本第3の実施の形態は、第2のコイルスプリング362が小ピッチ部362cを備える点が上記第1の実施の形態と異なる。
[Third Embodiment]
Hereinafter, a third embodiment to which the present invention is applied will be described with reference to FIGS. In the third embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
The third embodiment differs from the first embodiment in that the second coil spring 362 includes a small pitch portion 362c.

図9は、第3の実施の形態におけるリアサスペンション324の側面図である。
リアサスペンション324は、第1のコイルスプリング61と第2のコイルスプリング362とで構成されるコイルスプリング354を備える。
第2のコイルスプリング362は、巻き部のピッチがピッチP2よりも小さいピッチP3に形成された小ピッチ部362cを、ロッド支持部材53側の端部に備える。ピッチP3は、第1のコイルスプリング61のピッチP1よりも大きい。
FIG. 9 is a side view of a rear suspension 324 according to the third embodiment.
The rear suspension 324 includes a coil spring 354 including the first coil spring 61 and the second coil spring 362.
The second coil spring 362 includes a small pitch portion 362c formed at a pitch P3 in which the pitch of the winding portion is smaller than the pitch P2, at the end on the rod support member 53 side. The pitch P3 is larger than the pitch P1 of the first coil spring 61.

図10は、第3の実施の形態におけるリアサスペンション24のストローク量とコイルスプリング354の反力との関係を示す図表である。
ここで、図10では、係合凸部75を第1の係合凹部71aにセットした場合(図9参照)のコイルスプリング354のバネレートの変化特性が線L6で示されている。また、図10では、係合凸部75を第3の係合凹部71cにセットした場合(図7参照)のコイルスプリング354のバネレートの変化特性が線L7で示されている。
FIG. 10 is a chart showing the relationship between the stroke amount of the rear suspension 24 and the reaction force of the coil spring 354 in the third embodiment.
Here, in FIG. 10, a line L6 shows a change characteristic of the spring rate of the coil spring 354 when the engagement convex portion 75 is set in the first engagement concave portion 71a (see FIG. 9). Further, in FIG. 10, a line L7 indicates a change characteristic of the spring rate of the coil spring 354 when the engaging projection 75 is set in the third engaging recess 71c (see FIG. 7).

図9の状態からリアサスペンション324が圧縮方向にストロークしていくと、コイルスプリング354の全ての巻き部が均等に撓む。
リアサスペンション324のストローク量が0からS3になると、第1のコイルスプリング61が密着長となる。この状態からリアサスペンション324がさらにストロークしてストローク量がS4になると、第2のコイルスプリング362は、小ピッチ部362cの巻き部が互いに密着し、密着長になる。ここからリアサスペンション324が圧縮方向にさらにストロークすると、第2のコイルスプリング362は、ピッチP2の部分のみが圧縮方向に撓む。
When the rear suspension 324 strokes in the compression direction from the state of FIG. 9, all winding portions of the coil spring 354 bend uniformly.
When the stroke amount of the rear suspension 324 changes from 0 to S3, the first coil spring 61 has a close contact length. When the rear suspension 324 further strokes from this state and the stroke amount becomes S4, the winding portions of the small pitch portions 362c of the second coil spring 362 come into close contact with each other and have a close contact length. When the rear suspension 324 further strokes in the compression direction from here, only the portion of the second coil spring 362 having the pitch P2 bends in the compression direction.

ストローク量が0からS3に増加するまでのコイルスプリング354のバネレートK5は、第1のコイルスプリング61単体のバネレート(不図示)と、第2のコイルスプリング362単体のバネレートK6とを直列に合成した値である。
ストローク量がS3からS4に増加するまでのコイルスプリング354のバネレートは、第1のコイルスプリング61が撓まなくなるため、第2のコイルスプリング362のバネレートK6である。
ストローク量がS4よりも大きい領域では、コイルスプリング354のバネレートK7は、ピッチP2の部分のみから得られる大きさとなり、バネレートK6よりも大きい。
すなわち、コイルスプリング354は、係合凸部75が第1の係合凹部71aにセットされた状態では、3段階のバネレートを有する。
The spring rate K5 of the coil spring 354 until the stroke amount increases from 0 to S3 is obtained by combining the spring rate of the first coil spring 61 alone (not shown) and the spring rate K6 of the second coil spring 362 alone in series. Value.
The spring rate of the coil spring 354 until the stroke amount increases from S3 to S4 is the spring rate K6 of the second coil spring 362 because the first coil spring 61 does not bend.
In a region where the stroke amount is larger than S4, the spring rate K7 of the coil spring 354 is a size obtained only from the pitch P2, and is larger than the spring rate K6.
That is, the coil spring 354 has three levels of spring rates when the engagement projection 75 is set in the first engagement recess 71a.

図9の状態から係合凸部75を第3の係合凹部71cにセットした状態(図7参照)にすると、スペーサー70の移動が係合凸部75によって規制され、第1のコイルスプリング61は圧縮方向に撓むことはできない。
これにより、図10の線L6の特性でストローク量S3にあったバネレートK6の開始の起点が、線L7の特性では、ストローク量0にシフトする。
すなわち、スペーサー70を操作して第1のコイルスプリング61のストロークを規制することで、バネレートが3段階のリアサスペンション324のバネレートを、2段階のバネレートに変更できる。
When the engagement projection 75 is set to the third engagement recess 71c from the state of FIG. 9 (see FIG. 7), the movement of the spacer 70 is regulated by the engagement projection 75, and the first coil spring 61 Cannot bend in the compression direction.
Accordingly, the starting point of the start of the spring rate K6 which was at the stroke amount S3 in the characteristic of the line L6 in FIG. 10 is shifted to the stroke amount 0 in the characteristic of the line L7.
That is, by controlling the stroke of the first coil spring 61 by operating the spacer 70, the spring rate of the rear suspension 324 having three spring rates can be changed to the two-stage spring rate.

[第4の実施の形態]
以下、図11を参照して、本発明を適用した第4の実施の形態について説明する。この第4の実施の形態において、上記第1の実施の形態と同様に構成される部分については、同符号を付して説明を省略する。
本第4の実施の形態は、スペーサー70がロッド支持部材53側に設けられる点が、上記第1の実施の形態と異なる。
[Fourth Embodiment]
Hereinafter, a fourth embodiment to which the present invention is applied will be described with reference to FIG. In the fourth embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
The fourth embodiment differs from the first embodiment in that a spacer 70 is provided on the rod support member 53 side.

図11は、第4の実施の形態におけるリアサスペンション424の側面図である。
リアサスペンション424は、第1のコイルスプリング61がロッド支持部材53側に設けられ、第2のコイルスプリング62がシリンダ50側に設けられる。
スペーサー70は、第1のコイルスプリング61と第2のコイルスプリング62との間に介装される。
FIG. 11 is a side view of a rear suspension 424 according to the fourth embodiment.
In the rear suspension 424, the first coil spring 61 is provided on the rod support member 53 side, and the second coil spring 62 is provided on the cylinder 50 side.
The spacer 70 is interposed between the first coil spring 61 and the second coil spring 62.

詳細には、第1のコイルスプリング61の一端61aはスペーサー70のスプリング受け部73に当接し、第1のコイルスプリング61の他端61bはロッド側受け部材55のフランジ部55bに当接する。
第2のコイルスプリング62の一端62aはシリンダ側受け部材56のフランジ部56bに当接し、第2のコイルスプリング62の他端62bはスペーサー70のスプリング受け部73に当接する。
More specifically, one end 61a of the first coil spring 61 contacts the spring receiving portion 73 of the spacer 70, and the other end 61b of the first coil spring 61 contacts the flange portion 55b of the rod-side receiving member 55.
One end 62a of the second coil spring 62 contacts the flange portion 56b of the cylinder-side receiving member 56, and the other end 62b of the second coil spring 62 contacts the spring receiving portion 73 of the spacer 70.

スペーサー70は、ロッド側受け部材55の円筒部55aの外周部に嵌合される。
ロッド側受け部材55の円筒部55aの外周部には、スペーサー70の第1の係合凹部71a、第2の係合凹部71b、及び、第3の係合凹部71cのいずれかに選択的に係合する係合凸部475が設けられる。
係合凸部475を、第1の係合凹部71a、第2の係合凹部71b、及び、第3の係合凹部71cのいずれかに係合させてスペーサー70の移動可能量を変更することで、リアサスペンション424のバネレートの特性を変更できる。
The spacer 70 is fitted to the outer peripheral portion of the cylindrical portion 55a of the rod-side receiving member 55.
The outer peripheral portion of the cylindrical portion 55a of the rod-side receiving member 55 is selectively provided with any one of the first engaging concave portion 71a, the second engaging concave portion 71b, and the third engaging concave portion 71c of the spacer 70. An engaging projection 475 to be engaged is provided.
Changing the movable amount of the spacer 70 by engaging the engaging protrusion 475 with any one of the first engaging recess 71a, the second engaging recess 71b, and the third engaging recess 71c. Thus, the characteristics of the spring rate of the rear suspension 424 can be changed.

[第5の実施の形態]
以下、図12〜図14を参照して、本発明を適用した第5の実施の形態について説明する。この第5の実施の形態において、上記第1の実施の形態と同様に構成される部分については、同符号を付して説明を省略する。
本第5の実施の形態は、エアージャッキ580でスペーサー570の移動を規制する点、及び、減衰特性調整部560aを備える点等が、上記第1の実施の形態と異なる。
[Fifth Embodiment]
Hereinafter, a fifth embodiment to which the present invention is applied will be described with reference to FIGS. In the fifth embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
The fifth embodiment is different from the first embodiment in that the air jack 580 regulates the movement of the spacer 570, and that the fifth embodiment includes an attenuation characteristic adjusting unit 560a.

図12は、第5の実施の形態におけるリアサスペンション524の側面図である。
リアサスペンション524は、減衰用の作動油が封入された筒状のシリンダ550と、シリンダ550の内部を摺動するピストン551と、ピストン551をその一端に支持するピストンロッド552と、ピストンロッド552の他端を支持するロッド支持部材553と、ピストンロッド552及びシリンダ550の周囲に巻装されてピストンロッド552を伸張方向に付勢するコイルスプリング554とを備える。
FIG. 12 is a side view of a rear suspension 524 according to the fifth embodiment.
The rear suspension 524 includes a cylindrical cylinder 550 filled with hydraulic oil for damping, a piston 551 sliding inside the cylinder 550, a piston rod 552 supporting the piston 551 at one end thereof, and a piston rod 552. It includes a rod support member 553 supporting the other end, and a coil spring 554 wound around the piston rod 552 and the cylinder 550 to urge the piston rod 552 in the extension direction.

また、リアサスペンション524は、ロッド支持部材553側に設けられてコイルスプリング554の一端(下端)を受けるロッド側受け部材555と、シリンダ550側に設けられてコイルスプリング554の他端(上端)を受けるシリンダ側受け部材556とを備える。
シリンダ550、ピストン551、ピストンロッド552、及び、ロッド支持部材553は、コイルスプリング554の動作を減衰する減衰機構560を構成する。
コイルスプリング554は、直列に接続される複数のコイルスプリングによって構成される。ここでは、コイルスプリング554は、第1のコイルスプリング561と、第1のコイルスプリング561に対して直列に接続される第2のコイルスプリング562とを備える。
さらに、リアサスペンション524は、第1のコイルスプリング561と第2のコイルスプリング562との間に介装されるスペーサー570と、第1のコイルスプリング61の圧縮方向へのストロークを規制するエアージャッキ580(ストッパー部材)とを備える。
なお、リアサスペンション524はプリロード調整機構64(図2)と同様のプリロード調整機構を、ロッド側受け部材555近傍またはシリンダ側受け部材556近傍に備えても良い。
The rear suspension 524 includes a rod-side receiving member 555 provided on the rod support member 553 and receiving one end (lower end) of the coil spring 554, and a second end (upper end) of the coil spring 554 provided on the cylinder 550. And a receiving member 556 for receiving the cylinder.
The cylinder 550, the piston 551, the piston rod 552, and the rod support member 553 constitute a damping mechanism 560 for damping the operation of the coil spring 554.
The coil spring 554 includes a plurality of coil springs connected in series. Here, the coil spring 554 includes a first coil spring 561 and a second coil spring 562 connected in series to the first coil spring 561.
Further, the rear suspension 524 includes a spacer 570 interposed between the first coil spring 561 and the second coil spring 562, and an air jack 580 for regulating the stroke of the first coil spring 61 in the compression direction. (Stopper member).
The rear suspension 524 may include a preload adjusting mechanism similar to the preload adjusting mechanism 64 (FIG. 2) near the rod-side receiving member 555 or near the cylinder-side receiving member 556.

ピストンロッド552は、シリンダ550に対して同軸に挿入されており、シリンダ550の軸方向にストロークする。シリンダ550内に位置するピストンロッド552の一端にピストン551が設けられる。ピストン551には、作動油が通過する油路(不図示)が形成されている。ピストンロッド552は、コイルスプリング554の軸線554aと同軸に設けられる。軸線554aは、リアサスペンション524の軸線に一致する。   The piston rod 552 is inserted coaxially with the cylinder 550 and strokes in the axial direction of the cylinder 550. A piston 551 is provided at one end of a piston rod 552 located in the cylinder 550. An oil passage (not shown) through which hydraulic oil passes is formed in the piston 551. The piston rod 552 is provided coaxially with the axis 554a of the coil spring 554. The axis 554a coincides with the axis of the rear suspension 524.

ピストンロッド552の他端は、ロッド支持部材553の上面に結合されている。ロッド支持部材553は、その上面に設けられる円板状のロッド側受け部材555を介してコイルスプリング554の一端を受ける。
ロッド支持部材553は、ピストンロッド552の中空部552aを介してシリンダ550内に連通する油室553aと、スイングアーム12に連結される車輪側連結部563とを備える。
The other end of the piston rod 552 is connected to the upper surface of the rod support member 553. The rod support member 553 receives one end of the coil spring 554 via a disk-shaped rod-side receiving member 555 provided on the upper surface thereof.
The rod support member 553 includes an oil chamber 553a communicating with the inside of the cylinder 550 via the hollow portion 552a of the piston rod 552, and a wheel-side connection portion 563 connected to the swing arm 12.

また、ロッド支持部材553は、減衰機構560の減衰特性を調整可能な減衰特性調整部560aを備える。減衰特性調整部560aは、例えば、油室553aのバルブの開度を変更することで油路の面積を変更し、減衰特性を調整する。上記バルブは、自動二輪車1の制御部65(図1)が駆動するステッピングモーター等の電動モーターによって開度を制御される。なお、上記バルブはソレノイドや手動によって駆動されても良い。
車輪側連結部563は、軸部材63aによってスイングアーム12の後部に連結される。
Further, the rod support member 553 includes a damping characteristic adjustment unit 560a that can adjust the damping characteristic of the damping mechanism 560. The damping characteristic adjustment unit 560a changes the area of the oil passage by changing the opening of the valve of the oil chamber 553a, for example, and adjusts the damping characteristic. The opening of the valve is controlled by an electric motor such as a stepping motor driven by a control unit 65 (FIG. 1) of the motorcycle 1. The valve may be driven by a solenoid or manually.
The wheel-side connecting portion 563 is connected to a rear portion of the swing arm 12 by a shaft member 63a.

シリンダ側受け部材556は、シリンダ550と同軸に設けられる筒状に形成されており、シリンダ550の外周部に嵌合して固定される。
シリンダ550の上端には、車体連結部558が結合されている。車体連結部558は、軸部材58aによってシートフレーム18に連結される。
The cylinder-side receiving member 556 is formed in a cylindrical shape provided coaxially with the cylinder 550, and is fitted and fixed to the outer peripheral portion of the cylinder 550.
A vehicle body connecting portion 558 is connected to an upper end of the cylinder 550. The vehicle body connecting portion 558 is connected to the seat frame 18 by a shaft member 58a.

エアージャッキ580は、ロッド側受け部材555に支持されるベース部材581と、ベース部材581に対してリアサスペンション524のストローク方向に移動可能な可動部材582とを備える。第1のコイルスプリング561は、ベース部材581と可動部材582との間で圧縮される。   The air jack 580 includes a base member 581 supported by the rod-side receiving member 555, and a movable member 582 movable in the stroke direction of the rear suspension 524 with respect to the base member 581. The first coil spring 561 is compressed between the base member 581 and the movable member 582.

図13は、エアージャッキ580の内部構造を示す断面図である。
図12及び図13を参照し、ベース部材581は、ロッド側受け部材555に当接して支持される円環状のベースプレート581aと、ベースプレート581aの中心部からリアサスペンション524のストローク方向に延出する円筒状の軸部581bとを備える。
FIG. 13 is a sectional view showing the internal structure of the air jack 580.
Referring to FIGS. 12 and 13, base member 581 includes an annular base plate 581a supported in contact with rod-side receiving member 555, and a cylinder extending in the stroke direction of rear suspension 524 from the center of base plate 581a. And a shaft portion 581b.

可動部材582は、ベース部材581の軸部581bの外周部に摺動自在に嵌合する筒状部582aを備える。スペーサー570は、筒状部582aの一端から径方向外側に延出するフランジ状に形成されている。スペーサー570は、ベースプレート581aに対向する。
ピストンロッド552(図12)は、ベース部材581及び可動部材582の筒内に通される。
The movable member 582 includes a cylindrical portion 582a that is slidably fitted on the outer peripheral portion of the shaft portion 581b of the base member 581. The spacer 570 is formed in a flange shape extending radially outward from one end of the cylindrical portion 582a. The spacer 570 faces the base plate 581a.
The piston rod 552 (FIG. 12) is passed through the cylinder of the base member 581 and the movable member 582.

エアージャッキ580は、筒状部582aの内周部と軸部581bの外周部との間に形成される空気室583を備える。空気室583は、筒状部582aと軸部581bとの間に設けられる一対のシール部材583a,583bによって密閉される。
ベース部材581は、空気室583を外部の大気に連通させる空気通路584と、空気通路584を開閉するバルブ585とを備える。
空気通路584の一端584aは、軸部581bの外周部に設けられ、空気室583に連通する。空気通路584の他端584bは、ベースプレート581aに設けられる。空気通路584は、一端584aから軸部581b内及びベースプレート581a内を通って他端584bに繋がる。
The air jack 580 includes an air chamber 583 formed between an inner peripheral portion of the cylindrical portion 582a and an outer peripheral portion of the shaft portion 581b. The air chamber 583 is sealed by a pair of seal members 583a and 583b provided between the cylindrical portion 582a and the shaft portion 581b.
The base member 581 includes an air passage 584 for communicating the air chamber 583 with the outside atmosphere, and a valve 585 for opening and closing the air passage 584.
One end 584a of the air passage 584 is provided on the outer periphery of the shaft portion 581b, and communicates with the air chamber 583. The other end 584b of the air passage 584 is provided on the base plate 581a. The air passage 584 is connected from one end 584a to the other end 584b through the inside of the shaft portion 581b and the inside of the base plate 581a.

バルブ585は、空気通路584の他端584bを開閉する。
バルブ585が開かれた状態では、空気は、空気通路584を介し、空気室583と外部(大気側)との間で自由に出入り可能である。
バルブ585が閉じられた状態では、空気室583の空気は外部に出られなくなる。
バルブ585は、自動二輪車1の制御部65が電気的に制御するモーターやソレノイド等の駆動部によって開閉される。制御部65は、例えば、ハンドル21に設けられた操作部への運転者の入力操作を検知すると、バルブ585を駆動する。なお、バルブ585は、所望のタイミングで運転者等が手動で開閉する構成であっても良い。
The valve 585 opens and closes the other end 584b of the air passage 584.
When the valve 585 is opened, air can freely enter and exit between the air chamber 583 and the outside (atmosphere side) via the air passage 584.
When the valve 585 is closed, the air in the air chamber 583 cannot go outside.
The valve 585 is opened and closed by a drive unit such as a motor or a solenoid that is electrically controlled by the control unit 65 of the motorcycle 1. The control unit 65 drives the valve 585, for example, when detecting a driver's input operation to an operation unit provided on the steering wheel 21. The valve 585 may be configured to be manually opened and closed by a driver or the like at a desired timing.

第1のコイルスプリング561は、筒状部582a及び軸部581bの周囲に巻装される。第1のコイルスプリング561は、その一端561aがスペーサー570のフランジ部570aに当接し、その他端561bがベースプレート581aに当接し、スペーサー570とベースプレート581aとの間で圧縮される。
第2のコイルスプリング562は、シリンダ側受け部材556とスペーサー570との間で圧縮される。
第1のコイルスプリング561の巻き部のピッチP1は、第2のコイルスプリング562の巻き部のピッチP2よりも小さい。
The first coil spring 561 is wound around the cylindrical portion 582a and the shaft portion 581b. The first coil spring 561 has one end 561a in contact with the flange portion 570a of the spacer 570 and the other end 561b in contact with the base plate 581a, and is compressed between the spacer 570 and the base plate 581a.
The second coil spring 562 is compressed between the cylinder-side receiving member 556 and the spacer 570.
The pitch P1 of the winding portion of the first coil spring 561 is smaller than the pitch P2 of the winding portion of the second coil spring 562.

ここで、エアージャッキ580の動作とコイルスプリング554のバネレートとの関係を説明する。
バルブ585が開かれた状態では、可動部材582は、第1のコイルスプリング561の圧縮方向にストローク可能である。このため、リアサスペンション524の圧縮方向のストロークに伴って、スペーサー570も圧縮方向に移動し、第1のコイルスプリング561及び第2のコイルスプリング562の両方が撓む。
Here, the relationship between the operation of the air jack 580 and the spring rate of the coil spring 554 will be described.
When the valve 585 is opened, the movable member 582 can move in the compression direction of the first coil spring 561. Therefore, with the stroke of the rear suspension 524 in the compression direction, the spacer 570 also moves in the compression direction, and both the first coil spring 561 and the second coil spring 562 bend.

バルブ585が開かれた状態では、図5を参照し、リアサスペンション524のストローク量が0からS1まで増加するまでのコイルスプリング54のバネレートK3は、第1のコイルスプリング561単体のバネレート(不図示)と、第2のコイルスプリング562単体のバネレートK2とを直列に合成した値である。
リアサスペンション524がストローク量S1までストロークすると、第1のコイルスプリング561が密着長になってそれ以上撓まなくなるため、ストローク量がS1よりも大きい領域では、コイルスプリング554のバネレートは、第2のコイルスプリング562のバネレートK2になる。
In a state where the valve 585 is opened, referring to FIG. 5, the spring rate K3 of the coil spring 54 until the stroke amount of the rear suspension 524 increases from 0 to S1 is the spring rate of the first coil spring 561 alone (not shown). ) And the spring rate K2 of the second coil spring 562 alone are combined in series.
When the rear suspension 524 strokes up to the stroke amount S1, the first coil spring 561 has a close contact length and does not bend any more. Therefore, in a region where the stroke amount is larger than S1, the spring rate of the coil spring 554 becomes the second rate. The spring rate of the coil spring 562 becomes K2.

バルブ585が閉じられた状態になると、空気室583の空気が空気通路584の他端584bから出られなくなり、可動部材582は、第1のコイルスプリング561の圧縮方向にストローク不能になる。すなわち、バルブ585が閉じられた状態では、第1のコイルスプリング561の圧縮方向へのスペーサー570の移動は、エアージャッキ580によって規制される。ここでは、エアージャッキ580は、スペーサー570の移動可能量を所定量である0に規制する。   When the valve 585 is closed, the air in the air chamber 583 cannot escape from the other end 584b of the air passage 584, and the movable member 582 cannot stroke in the compression direction of the first coil spring 561. That is, when the valve 585 is closed, the movement of the spacer 570 in the compression direction of the first coil spring 561 is restricted by the air jack 580. Here, the air jack 580 regulates the movable amount of the spacer 570 to 0 which is a predetermined amount.

バルブ585が閉じられた状態では、第1のコイルスプリング561が圧縮不能となり、リアサスペンション524のストロークに伴って、第2のコイルスプリング562のみが圧縮方向に撓む。このため、図5の線L3に示すように、コイルスプリング554のバネレートは、そのストローク量の全域に亘り、第2のコイルスプリング562のバネレートK2になる。   When the valve 585 is closed, the first coil spring 561 cannot be compressed, and only the second coil spring 562 bends in the compression direction with the stroke of the rear suspension 524. Therefore, as shown by the line L3 in FIG. 5, the spring rate of the coil spring 554 becomes the spring rate K2 of the second coil spring 562 over the entire stroke amount.

図14は、減衰特性調整部560aによる減衰力の調整を示す図表である。図14では、横軸にリアサスペンション524のストロークスピードが示され、縦軸に伸び側及び圧縮側の減衰力が示されている。なお、圧縮側の減衰力は、リアサスペンション524が圧縮方向にストロークする際に発生する減衰力であり、伸び側の減衰力はリアサスペンション524が伸びる方向にストローク際に発生する減衰力である。
伸び側の減衰力及び圧縮側の減衰力は、ストロークスピードが高いほど、大きくなる。
FIG. 14 is a table showing the adjustment of the damping force by the damping characteristic adjustment unit 560a. In FIG. 14, the horizontal axis shows the stroke speed of the rear suspension 524, and the vertical axis shows the damping force on the extension side and the compression side. The compression-side damping force is a damping force generated when the rear suspension 524 strokes in the compression direction, and the extension-side damping force is a damping force generated when the rear suspension 524 extends in the stroke direction.
The extension-side damping force and the compression-side damping force increase as the stroke speed increases.

自動二輪車1の制御部65は、エアージャッキ580のバルブ585の開閉によるコイルスプリング554のバネレートの変更に連動して、減衰特性調整部560aを駆動し、減衰力を調整する。すなわち、減衰特性調整部560aは、エアージャッキ580によるスペーサー570の移動の規制状態に同期して調整される。
ここでは、制御部65は、バルブ585の開閉状態によってスペーサー570の移動の規制状態を判定するが、リアサスペンション524に設けられるセンサ(不図示)によってスペーサー570の位置を検出することでスペーサー570の移動の規制状態を判定しても良い。
The control unit 65 of the motorcycle 1 drives the damping characteristic adjustment unit 560a to adjust the damping force in conjunction with the change in the spring rate of the coil spring 554 by opening and closing the valve 585 of the air jack 580. That is, the damping characteristic adjustment unit 560a is adjusted in synchronization with the state where the movement of the spacer 570 by the air jack 580 is restricted.
Here, the control unit 65 determines the restricted state of the movement of the spacer 570 based on the open / closed state of the valve 585. However, the control unit 65 detects the position of the spacer 570 by a sensor (not shown) provided on the rear suspension 524 so that the spacer 570 The movement restriction state may be determined.

制御部65は、バルブ585が開かれた状態では、減衰特性調整部560aの調整により、伸び側の減衰力を特性R1にし、圧縮側の減衰力を特性C1にする。
制御部65は、バルブ585が閉じられた状態では、減衰特性調整部560aの調整により、伸び側の減衰力を特性R1よりも高い特性R2にし、圧縮側の減衰力を特性C1よりも高い特性C2にする。
すなわち、制御部65は、バルブ585が閉じられて第2のコイルスプリング562のバネレートが高くなると、減衰特性調整部560aを操作して、伸び側の減衰力及び圧縮側の減衰力を高くする。このため、バネレートの大きさに応じた減衰力を得ることができ、リアサスペンション524のストロークを適切に減衰できる。
When the valve 585 is opened, the control unit 65 adjusts the extension-side damping force to the characteristic R1 and the compression-side damping force to the characteristic C1 by adjusting the damping characteristic adjustment unit 560a.
When the valve 585 is closed, the control unit 65 adjusts the damping characteristic adjustment unit 560a so that the expansion-side damping force is set to the characteristic R2 higher than the characteristic R1, and the compression-side damping force is set to a characteristic higher than the characteristic C1. Change to C2.
That is, when the valve 585 is closed and the spring rate of the second coil spring 562 increases, the control unit 65 operates the damping characteristic adjustment unit 560a to increase the extension-side damping force and the compression-side damping force. Therefore, a damping force according to the magnitude of the spring rate can be obtained, and the stroke of the rear suspension 524 can be appropriately damped.

以上説明したように、本発明を適用した第5の実施の形態によれば、リアサスペンション524は、第1のコイルスプリング561及び第2のコイルスプリング562の圧縮に伴うスペーサー570の移動を所定量に規制するストッパー部材として、エアージャッキ580を備える。これにより、エアージャッキを用いる簡単な構造でバネレートを変更できる。さらに、エアージャッキ580は、第1のコイルスプリング561及び第2のコイルスプリング562の圧縮に伴って微小に撓む空気ばねとしても作用するため、エンジン10の振動や路面に起因する振動をエアージャッキ580によっても緩和できる。なお、エアージャッキ580に替えて、油圧式のジャッキを用いても良い。
また、リアサスペンション524は、第1のコイルスプリング561及び第2のコイルスプリング562の動作を減衰する減衰機構560を備え、減衰機構560は、減衰特性を調整可能な減衰特性調整部560aを備える。減衰特性調整部560aは、エアージャッキ580によるスペーサー570の移動の規制状態に同期して調整可能である。これにより、リアサスペンション524のバネレートの変更に合わせて適正な減衰特性を得ることができる。
As described above, according to the fifth embodiment to which the present invention is applied, the rear suspension 524 moves the spacer 570 by a predetermined amount due to the compression of the first coil spring 561 and the second coil spring 562. An air jack 580 is provided as a stopper member for regulating the air pressure. Thereby, the spring rate can be changed with a simple structure using an air jack. Further, the air jack 580 also functions as an air spring that bends minutely with the compression of the first coil spring 561 and the second coil spring 562, so that the vibration of the engine 10 and the vibration caused by the road surface are reduced by the air jack. 580 can also alleviate this. Note that a hydraulic jack may be used instead of the air jack 580.
Further, the rear suspension 524 includes a damping mechanism 560 that dampens the operation of the first coil spring 561 and the second coil spring 562, and the damping mechanism 560 includes a damping characteristic adjustment unit 560a that can adjust the damping characteristic. The damping characteristic adjustment unit 560a can be adjusted in synchronization with the state of restriction of the movement of the spacer 570 by the air jack 580. Thereby, appropriate damping characteristics can be obtained in accordance with the change in the spring rate of the rear suspension 524.

なお、上記第1〜第5の実施の形態は本発明を適用した一態様を示すものであって、本発明は上記第1〜第5の実施の形態に限定されるものではない。
上記第1の実施の形態では、コイルスプリング54は、第1のコイルスプリング61及び第2のコイルスプリング62を備えるものとして説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、図2を参照し、第2のコイルスプリング62とロッド側受け部材55との間に第3のコイルスプリング(不図示)を設け、第2のコイルスプリング62と第3のコイルスプリングとの間に、図11のスペーサー70のような態様で、第2のスペーサーを介装しても良い。この構成では、ロッド側受け部材55に設けられた係合凸部(図11の係合凸部475が相当)で、第2のスペーサーの移動が規制される。このように、スペーサー70に加えて、第2のスペーサーを設けても良い。第2のスペーサーは、スペーサー70の移動が規制されるストロークよりも大きなストロークで移動を規制される。スペーサーは、複数直列に設けられるコイルスプリングの間に少なくとも1つ介装されていれば良い。
また、上記第1の実施の形態では、ストッパー部材として係合凸部75を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、図2において、係合凸部75を設けずに、リアサスペンション24が所定のストロークに達するとスペーサー70の下端がシリンダ側受け部材56のフランジ部56bに当接するように構成し、スペーサー70の移動を規制しても良い。この場合、フランジ部56bがストッパー部材である。
また、上記第1の実施の形態では、図4に示すように係合凸部75が第1の係合凹部71aにセットされた状態では、第1のコイルスプリング61が密着長になるものとして説明したが、本発明はこれに限定されるものでなない。例えば、第1のコイルスプリング61が密着長になる前に、係合凸部75がスペーサー70の移動を規制する構成としても良い。この場合、第1のコイルスプリング61の巻き部同士の密着を避けることができる。
また、第5の実施の形態の減衰機構560及び減衰特性調整部560aを、第1〜第4の実施の形態のリアサスペンションに設けた構成としても良い。
さらに、上記実施の形態では車両として自動二輪車1を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明は、前輪または後輪を2つ備えた3輪の鞍乗り型車両、4輪以上を備えた鞍乗り型車両、及び、スクーターなどの鞍乗り型車両に適用可能である。
Note that the first to fifth embodiments show one aspect to which the present invention is applied, and the present invention is not limited to the first to fifth embodiments.
In the first embodiment, the coil spring 54 has been described as including the first coil spring 61 and the second coil spring 62, but the present invention is not limited to this. For example, referring to FIG. 2, a third coil spring (not shown) is provided between the second coil spring 62 and the rod-side receiving member 55, and the second coil spring 62 and the third coil spring In between, a second spacer may be interposed in a manner like the spacer 70 in FIG. In this configuration, the movement of the second spacer is restricted by the engagement protrusion (corresponding to the engagement protrusion 475 in FIG. 11) provided on the rod-side receiving member 55. Thus, a second spacer may be provided in addition to the spacer 70. The movement of the second spacer is regulated by a stroke larger than the stroke by which the movement of the spacer 70 is regulated. It is sufficient that at least one spacer is interposed between a plurality of coil springs provided in series.
Further, in the first embodiment, the engagement convex portion 75 has been described as an example of the stopper member, but the present invention is not limited to this. For example, in FIG. 2, when the rear suspension 24 reaches a predetermined stroke without providing the engagement convex portion 75, the lower end of the spacer 70 is configured to contact the flange portion 56 b of the cylinder-side receiving member 56, May be restricted. In this case, the flange portion 56b is a stopper member.
In the first embodiment, as shown in FIG. 4, it is assumed that the first coil spring 61 has a close contact length when the engaging projection 75 is set in the first engaging recess 71a. Although described, the invention is not so limited. For example, a configuration may be employed in which the engaging projection 75 regulates the movement of the spacer 70 before the first coil spring 61 reaches the close contact length. In this case, close contact between the winding portions of the first coil spring 61 can be avoided.
Further, the damping mechanism 560 and the damping characteristic adjusting unit 560a of the fifth embodiment may be provided in the rear suspension of the first to fourth embodiments.
Furthermore, in the above-described embodiment, the motorcycle 1 is described as an example of a vehicle, but the present invention is not limited to this. The present invention relates to a three-wheel saddle having two front wheels or two rear wheels. The present invention is applicable to a riding type vehicle, a saddle riding type vehicle having four or more wheels, and a saddle riding type vehicle such as a scooter.

1 自動二輪車(車両)
3 後輪(車輪)
24,324,424,524 リアサスペンション(車両用サスペンション)
12 スイングアーム(車輪側の部材)
50 シリンダ
51 ピストン
52 ピストンロッド
54a 軸線
60,560 減衰機構
61,561 第1のコイルスプリング
61a 一端
61b 他端
62,362,562 第2のコイルスプリング
64 プリロード調整機構
70,570 スペーサー
71 内側筒部(筒部)
71a 第1の係合凹部
71b 第2の係合凹部
71c 第3の係合凹部
75,475 係合凸部 係合凸部(ストッパー部材)
362c 小ピッチ部
560a 減衰特性調整部
580 エアージャッキ(ストッパー部材)
F 車体フレーム(車体)
K4 合成バネレート
P1 ピッチ
P2 ピッチ
P3 ピッチ
1 motorcycles (vehicles)
3 Rear wheel (wheel)
24, 324, 424, 524 Rear suspension (vehicle suspension)
12 Swing arm (wheel side member)
50 Cylinder 51 Piston 52 Piston rod 54a Axis 60,560 Damping mechanism 61,561 First coil spring 61a One end 61b Other end 62,362,562 Second coil spring 64 Preload adjustment mechanism 70,570 Spacer 71 Inner cylinder ( Tube)
71a First engagement concave portion 71b Second engagement concave portion 71c Third engagement concave portion 75,475 Engagement convexity Engagement convexity (stopper member)
362c Small pitch section 560a Attenuation characteristic adjustment section 580 Air jack (stopper member)
F Body frame (body)
K4 Synthetic spring rate P1 pitch P2 pitch P3 pitch

Claims (8)

車輪(3)側の部材(12)と車体(F)との間で圧縮されるコイルスプリング(61,62,362)を備える車両用サスペンションにおいて、
前記コイルスプリング(61,62,362)は複数設けられるとともに、複数の前記コイルスプリング(61,62,362)が直列に接続され、
複数の前記コイルスプリング(61,62,362)の間には、複数の前記コイルスプリング(61,62,362)の反力を受けるスペーサー(70)が少なくとも1つ介装され、
前記コイルスプリング(61,62,362)の圧縮に伴う前記スペーサー(70)の移動を所定量に規制するストッパー部材(75,475)を備え、
前記ストッパー部材(75,475)は、1つの前記コイルスプリング(61)の一端(61a)と他端(61b)との間の位置に設けられる係合凸部(75,475)であり、
前記スペーサー(70)は、前記コイルスプリング(61,62)の圧縮方向に移動して前記係合凸部(75,475)に係合する係合凹部(71a,71b)を備え、
前記スペーサー(70)は、前記コイルスプリング(61)の軸線(54a)周りに回転可能な筒部(71)を備え、
前記係合凹部(71a,71b)は、前記筒部(71)の周方向に複数設けられ、
複数の前記係合凹部(71a,71b)の深さは互いに異なり、
前記係合凸部(75,475)は、複数の前記係合凹部(71a,71b)のいずれかに選択的に係合し、
前記係合凸部(75,475)は、前記車両用サスペンションのストローク量が0の状態では、前記係合凹部(71a,71b)の底部と前記係合凸部(75,475)の先端(75a)との間に隙間を開けた状態で前記係合凹部(71a,71b)に係合し、前記スペーサー(70)の回転を規制し
複数の前記係合凹部(71a,71b)の少なくとも1つは、前記ストローク量が大きくなると、前記底部が前記係合凸部(75,475)の先端(75a)に当接することを特徴とする車両用サスペンション。
In a vehicle suspension including a coil spring (61, 62, 362) compressed between a member (12) on a wheel (3) side and a vehicle body (F),
A plurality of the coil springs (61, 62, 362) are provided, and a plurality of the coil springs (61, 62, 362) are connected in series.
At least one spacer (70) receiving a reaction force of the plurality of coil springs (61, 62, 362) is interposed between the plurality of coil springs (61, 62, 362),
A stopper member (75, 475) for restricting movement of the spacer (70) due to compression of the coil spring (61, 62, 362) to a predetermined amount;
The stopper member (75, 475) is an engagement protrusion (75, 475) provided at a position between one end (61a) and the other end (61b) of one coil spring (61).
The spacer (70) includes an engagement recess (71a, 71b) that moves in a compression direction of the coil spring (61, 62) and engages with the engagement protrusion (75, 475).
The spacer (70) includes a cylindrical portion (71) rotatable around an axis (54a) of the coil spring (61),
A plurality of the engagement concave portions (71a, 71b) are provided in a circumferential direction of the cylindrical portion (71),
The depths of the plurality of engaging recesses (71a, 71b) are different from each other,
The engagement protrusions (75, 475) selectively engage with any of the plurality of engagement recesses (71a, 71b),
When the stroke of the vehicle suspension is 0, the engagement protrusions (75, 475) and the bottom of the engagement recesses (71a, 71b) and the tips (75, 475) of the engagement protrusions (75, 475). 75a) and engages with the engaging recesses (71a, 71b) in a state where a gap is opened between them , restricts rotation of the spacer (70) ,
At least one of the plurality of engaging concave portions (71a, 71b) is characterized in that, when the stroke amount increases, the bottom portion comes into contact with the tip (75a) of the engaging convex portion (75, 475). Vehicle suspension.
前記コイルスプリング(61,62,362)は、第1のコイルスプリング(61)と、前記第1のコイルスプリング(61)よりも全長が長い第2のコイルスプリング(62,362)とが直列に接続され、
前記ストッパー部材(75,475)は、前記第1のコイルスプリング(61)の側に設けられていることを特徴とする請求項1記載の車両用サスペンション。
The coil spring (61, 62, 362) includes a first coil spring (61) and a second coil spring (62, 362) having a longer overall length than the first coil spring (61). Connected
The vehicle suspension according to claim 1, wherein the stopper member (75, 475) is provided on a side of the first coil spring (61).
前記第1のコイルスプリング(61)の巻き部のピッチ(P1)は、前記第2のコイルスプリング(62,362)の巻き部のピッチ(P2)よりも小さいことを特徴とする請求項2記載の車両用サスペンション。   The pitch (P1) of the winding part of the first coil spring (61) is smaller than the pitch (P2) of the winding part of the second coil spring (62, 362). Suspension for vehicles. 前記第2のコイルスプリング(362)は、巻き部のピッチ(P3)が前記第2のコイルスプリング(362)の他の部分よりも小さい小ピッチ部(362c)を備えることを特徴とする請求項2または3記載の車両用サスペンション。   The said 2nd coil spring (362) is provided with the small pitch part (362c) whose pitch (P3) of a winding part is smaller than the other part of the said 2nd coil spring (362). 4. The vehicle suspension according to 2 or 3. 前記係合凹部(71a,71b)は、第1の係合凹部(71a)と、前記第1の係合凹部(71a)よりも深さが浅い第2の係合凹部(71b)とが設けられ、
前記係合凸部(75)が前記第1の係合凹部(71a)にセットされた状態では、複数の前記コイルスプリング(61,62)のバネレートを合成した合成バネレートは、前記車両用サスペンションのストローク範囲の全域に亘って一定であり、
前記係合凸部(75)が前記第2の係合凹部(71b)にセットされた状態では、前記合成バネレートは多段階になることを特徴とする請求項1記載の車両用サスペンション。
The engagement recesses (71a, 71b) are provided with a first engagement recess (71a) and a second engagement recess (71b) having a depth smaller than that of the first engagement recess (71a). And
When the engagement projection (75) is set in the first engagement recess (71a), the combined spring rate of the plurality of coil springs (61, 62) is equal to the combined spring rate of the vehicle suspension. Constant throughout the stroke range,
2. The vehicle suspension according to claim 1, wherein the combined spring rate is multi-step when the engagement projection (75) is set in the second engagement recess (71 b). 3.
前記コイルスプリング(61,62,362)に付与されるプリロードを調整可能なプリロード調整機構(64)を備えることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の車両用サスペンション。   The vehicle suspension according to any one of claims 1 to 5, further comprising a preload adjusting mechanism (64) capable of adjusting a preload applied to the coil spring (61, 62, 362). シリンダ(50)と、前記シリンダ(50)の内部を摺動するピストン(51)を支持するピストンロッド(52)とを備え、前記コイルスプリング(61,62,362)は、前記シリンダ(50)及び前記ピストンロッド(52)の周囲に巻装され、
前記ストッパー部材(75)は、前記シリンダ(50)の外周側に設けられることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の車両用サスペンション。
A cylinder (50); a piston rod (52) for supporting a piston (51) sliding inside the cylinder (50); and the coil springs (61, 62, 362) are provided on the cylinder (50). And wound around the piston rod (52),
The vehicle suspension according to any one of claims 1 to 6, wherein the stopper member (75) is provided on an outer peripheral side of the cylinder (50).
前記コイルスプリング(61,62,362)の動作を減衰する減衰機構(60)を備え、前記減衰機構(60)は、減衰特性を調整可能な減衰特性調整部(560a)を備え、
前記減衰特性調整部(560a)は、前記ストッパー部材(75,475)による前記スペーサー(70)の移動の規制状態に同期して調整可能であることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の車両用サスペンション。
A damping mechanism (60) for damping the operation of the coil springs (61, 62, 362); the damping mechanism (60) includes a damping characteristic adjusting unit (560a) capable of adjusting a damping characteristic;
The said damping characteristic adjustment part (560a) can adjust synchronizing with the restriction | limiting state of the movement of the said spacer (70) by the said stopper member (75,475), The Claim 1 characterized by the above-mentioned. A vehicle suspension according to claim 1.
JP2017116744A 2017-06-14 2017-06-14 Vehicle suspension Active JP6636479B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017116744A JP6636479B2 (en) 2017-06-14 2017-06-14 Vehicle suspension

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017116744A JP6636479B2 (en) 2017-06-14 2017-06-14 Vehicle suspension

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019002459A JP2019002459A (en) 2019-01-10
JP6636479B2 true JP6636479B2 (en) 2020-01-29

Family

ID=65005728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017116744A Active JP6636479B2 (en) 2017-06-14 2017-06-14 Vehicle suspension

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6636479B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6890627B2 (en) * 2019-03-29 2021-06-18 本田技研工業株式会社 Saddle-type vehicle
US20210300139A1 (en) * 2020-03-27 2021-09-30 Fox Factory, Inc. Wear sleeve for a shock body

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS466447Y1 (en) * 1966-11-25 1971-03-06
JPS5822426Y2 (en) * 1977-11-11 1983-05-13 カヤバ工業株式会社 suspension spring device
JPS62115539U (en) * 1986-01-14 1987-07-22
JP4786463B2 (en) * 2006-08-21 2011-10-05 ヤマハ発動機株式会社 vehicle
JP2012207773A (en) * 2011-03-30 2012-10-25 Showa Corp Vehicle suspension device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019002459A (en) 2019-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2043909B1 (en) Bicycle suspension damping system
TWI436920B (en) Bicycle frame
CN103707994B (en) Bicycle speed-varying unit
TW201702115A (en) Method of adjusting a bicycle suspension sag position
AU2008221536A1 (en) Bicycle suspension assembly
JP6636479B2 (en) Vehicle suspension
CA2956616C (en) Snowmobile
JP2011185369A (en) Vehicle shock absorber
US11459058B2 (en) Suspension for vehicle
CN111133220B (en) Suspension device
US9126651B2 (en) Bicycle suspension adjustor
JP6871707B2 (en) Shock absorbers, vehicles, snow vehicles
JP4417345B2 (en) bicycle
JP6826487B2 (en) Front fork
JP2005231603A (en) Suspension for two-wheeler
US11312446B2 (en) Damper device for bicycles
JP4786463B2 (en) vehicle
EP2072854B1 (en) Suspension and straddle-type vehicle
JP7373519B2 (en) vehicle suspension
WO2018173167A1 (en) Steering damper
JP3415937B2 (en) Front fork height adjustment mechanism
JP6890627B2 (en) Saddle-type vehicle
JP2559254Y2 (en) Front fork
US11535336B2 (en) Saddle riding vehicle
JP5085376B2 (en) Suspension and saddle riding type vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6636479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150