JP6634268B2 - Volatilizer container - Google Patents
Volatilizer container Download PDFInfo
- Publication number
- JP6634268B2 JP6634268B2 JP2015214017A JP2015214017A JP6634268B2 JP 6634268 B2 JP6634268 B2 JP 6634268B2 JP 2015214017 A JP2015214017 A JP 2015214017A JP 2015214017 A JP2015214017 A JP 2015214017A JP 6634268 B2 JP6634268 B2 JP 6634268B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- contents
- volatile
- volatilization
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
Description
本発明は、芳香剤や消臭剤等の内容物を揮散させる揮散剤容器に関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a volatile agent container for volatilizing contents such as a fragrance and a deodorant.
芳香剤や消臭剤等の内容物を揮散させる容器として、例えば特許文献1には、内容物を収容する容器体と、内容物を吸い上げる吸い上げ芯を保持して容器体の口部に取り付けられるホルダーと、吸い上げ芯で吸い上げた内容物を含浸して揮散させる揮散部材と、揮散部材を内側に納めて容器体に対して上下動可能に保持される蓋体とを備えるものが示されている。
As a container for volatilizing contents such as a fragrance and a deodorant, for example, in
このような容器は、基本的に室内に据え置いて使用され、比較的長期に亘って内容物を揮散させることが可能であって、内容物の揮散量を変更したい場合は、蓋体を上下に移動させることによって調整することができる。しかし、揮散部材には吸い上げ芯を通して比較的ゆっくりと内容物を含浸させているため、蓋体を持ち上げても、揮散量を急に増やすことはできなかった。このため、すぐに揮散効果を高めたい場合にも対応することができる、使い勝手の良い揮散剤容器が求められていた。 Such a container is basically installed in a room and used, and it is possible to volatilize the contents for a relatively long period of time. It can be adjusted by moving it. However, the volatilization member was impregnated with the contents relatively slowly through the suction core, so that even if the lid was lifted, the volatilization amount could not be suddenly increased. For this reason, there has been a demand for an easy-to-use volatilizer container that can cope with a case where the volatilization effect is to be increased immediately.
本発明は、このような問題点を解決することを課題とするものであり、従来のように比較的長期に亘って内容物を揮散させることができるうえ、すぐに揮散効果を高めたい時にも対応することができる揮散剤容器を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to solve such a problem, and it is possible to volatilize the contents for a relatively long time as in the past, and even when it is desired to immediately increase the volatilization effect. It is an object of the present invention to provide a volatilizer container capable of responding.
本発明は、可撓性を有し、上部を開口させた口部を備える容器体と、該容器体の内容物を吸い上げる吸い上げ芯を保持するとともに該口部に取り付けられるホルダーと、該吸い上げ芯で吸い上げた内容物を含浸して揮散させる揮散部材とを備え、
前記ホルダーは、前記容器体の底部に向けて延在するとともに上部開口が前記揮散部材に対向するパイプを保持し、
前記揮散部材を覆って前記容器体に装着される蓋体を備え、該揮散部材は該蓋体に保持され、
前記蓋体は、前記容器体に対して揺動可能に取り付けられる揮散剤容器である。
The present invention relates to a container body having a flexible opening having an opening at an upper part, a holder holding the suction core for sucking up the contents of the container body and being attached to the mouth, and the suction core. With a volatilization member that impregnates and volatilizes the contents sucked up in
The holder extends toward the bottom of the container body and holds a pipe having an upper opening facing the volatile member,
A cover member mounted on said container body to cover the volatilization member, volatiles dispersion member is retained in said top,
The lid is a volatile agent container that is swingably attached to the container.
また本発明は、可撓性を有し、上部を開口させた口部を備える容器体と、該容器体の内容物を吸い上げる吸い上げ芯を保持するとともに該口部に取り付けられるホルダーと、該吸い上げ芯で吸い上げた内容物を含浸して揮散させる揮散部材とを備え、
前記ホルダーは、前記容器体の底部に向けて延在するとともに上部開口が前記揮散部材に対向するパイプを保持し、
前記ホルダーは、前記パイプを取り囲むとともにその上端が前記上部開口よりも前記揮散部材寄りに位置する周壁を有するものでもある。
The present invention also provides a container having a flexible opening having an opening at the top, a holder attached to the opening while holding a suction core for sucking up the contents of the container, and A volatilization member for impregnating and volatilizing the contents sucked up by the core,
The holder extends toward the bottom of the container body and holds a pipe having an upper opening facing the volatile member,
Said holder has its upper end surrounds the pipe also those having a peripheral wall positioned in the volatilization member closer than said upper opening.
また本発明は、可撓性を有し、上部を開口させた口部を備える容器体と、該容器体の内容物を吸い上げる吸い上げ芯を保持するとともに該口部に取り付けられるホルダーと、該吸い上げ芯で吸い上げた内容物を含浸して揮散させる揮散部材とを備え、
前記ホルダーは、前記容器体の底部に向けて延在するとともに上部開口が前記揮散部材に対向するパイプを保持し、
前記パイプは、前記上部開口が前記揮散部材の下面に対して対向するものであり、該揮散部材の下面は、前記口部の中心軸線に向かって下向きに傾斜するものでもある。
The present invention also provides a container having a flexible opening having an opening at the top, a holder attached to the opening while holding a suction core for sucking up the contents of the container, and A volatilization member for impregnating and volatilizing the contents sucked up by the core,
The holder extends toward the bottom of the container body and holds a pipe having an upper opening facing the volatile member,
The pipe is for the upper opening is opposed to the lower surface of the volatilization member, the lower surface of the volatiles dispersion member is also intended to tilt downward toward the central axis of the opening.
本発明の揮散剤容器は、容器体と、容器体の内容物を吸い上げる吸い上げ芯を保持するホルダーと、吸い上げ芯で吸い上げた内容物を含浸して揮散させる揮散部材とを備えるものである。また、容器体は可撓性を有するものであって、ホルダーは、容器体の底部に向けて延在するとともに上部開口が揮散部材に対向するパイプを保持するものである。すなわち、普段は吸い上げ芯によって吸い上げた内容物を揮散部材から揮散させることができる一方、容器体をスクイズすれば、パイプを通して内容物を揮散部材に噴出させて揮散量をすぐに増やすことができるので、揮散効果を直ちに高めることができる。 The volatile agent container of the present invention includes a container body, a holder for holding a wick for sucking up the contents of the container body, and a volatilizing member for impregnating and volatilizing the contents sucked up by the wick. In addition, the container body has flexibility, and the holder holds the pipe extending toward the bottom of the container body and having an upper opening facing the volatile member. In other words, while the contents sucked up by the suction core can usually be volatilized from the volatilization member, if the container body is squeezed, the contents can be spouted out to the volatilization member through a pipe, so that the volatilization amount can be increased immediately. , The volatilization effect can be immediately increased.
本揮散剤容器において、揮散部材を覆って容器体に装着される蓋体を備え、揮散部材を蓋体で保持する場合は、蓋体を外して容器体をスクイズすることによって、内容物を直接空気中に噴出させることができるので、高い揮散効果を更に早く発揮させることができる。 In the present volatile agent container, a lid is provided to be attached to the container body covering the volatile member, and when the volatile member is held by the lid, the contents are directly removed by removing the lid and squeezing the container body. Since it can be ejected into the air, a high volatilization effect can be exhibited more quickly.
蓋体を、容器体に対して揺動可能に取り付ける場合は、パイプからの内容物の噴出先を、揮散部材或いは空気中のどちらかに簡単に切り替えることができるので、使い勝手が良くなる。 In the case where the lid is swingably attached to the container, the ejection destination of the contents from the pipe can be easily switched to either the volatile member or the air, so that the usability is improved.
ホルダーに、パイプを取り囲むとともにその上端が上部開口よりも揮散部材寄りに位置する周壁を設ける場合は、容器体を過剰にスクイズした場合でも、周壁によって内容物の溢れを抑えることができる。 When the holder is provided with a peripheral wall surrounding the pipe and the upper end thereof is located closer to the volatile member than the upper opening, even if the container body is excessively squeezed, overflow of the contents can be suppressed by the peripheral wall.
パイプの上部開口を揮散部材の下面に対して対向させ、揮散部材の下面を口部の中心軸線に向かって下向きに傾斜させる場合は、容器体を過剰にスクイズして揮散部材の下面に内容物が多く付着することがあっても、これを口部の中心に集めることができる。これにより、揮散部材の下面を伝って口部の外側に内容物が溢れる不具合が有効に防止される。 If the upper opening of the pipe is opposed to the lower surface of the volatilization member and the lower surface of the volatilization member is inclined downward toward the central axis of the mouth, excessively squeeze the container and place the contents on the lower surface of the volatilization member. Even if a large amount of odor adheres, it can be collected at the center of the mouth. This effectively prevents a problem that the contents overflow along the lower surface of the volatilization member to the outside of the mouth.
以下、図面を参照して、本発明に従う揮散剤容器の一実施形態について説明する。なお、本明細書、特許請求の範囲、及び要約書において、「上」、「下」の関係は、図1(b)に示すように揮散剤容器を正立姿勢にした状態(容器本体が下側、蓋体が上側に位置する状態)での位置関係をいう。 Hereinafter, an embodiment of a volatile agent container according to the present invention will be described with reference to the drawings. In this specification, the claims, and the abstract, the relationship between “up” and “down” means that the volatile agent container is in an upright posture as shown in FIG. Lower position, with the lid positioned on the upper side).
本実施形態の揮散剤容器は、容器体A、ホルダー2、吸い上げ芯3、パイプ4、揮散部材5、蓋体6を備えている。また容器体Aは、容器本体1とカバー7とで構成されている。
The volatile agent container of the present embodiment includes a container body A, a
容器本体1は、板状の底部1aの縁部に筒状の胴部1bを連結させるとともに、その上部には肩部1cを介して筒状の口部1dを備えている。容器本体1の内側には、芳香剤や消臭剤等の揮発性を有する内容物を収容することができる。また口部1dの外周面には、径方向外側に向けて延在するネックリング1eと、ネックリング1eの上方に位置する雄ねじ部1fが設けられている。ここで雄ねじ部1fは、図示を省略するキャップを保持するものであって、キャップを取り付けることによって、未使用時における内容物の外部への揮発を防止している。本実施形態の容器本体1は比較的薄肉の合成樹脂製であって、可撓性を有するものである。
The
ホルダー2は、口部1dに沿って延在する周壁2aと、周壁2aの上端から径方向外側に向けて広がるフランジ2bとを備えていて、口部1dに保持されている。周壁2aの内側には、板状の隔壁2cが設けられていて、周壁2aと隔壁2cとの連結部には、補強壁2dが設けられている。また隔壁2cは、その中央部に設けられ、口部1dの中心軸線Oに沿って延在するとともに底部1aに向かって長く延在する大筒状壁2eと、大筒状壁2eに隣接して設けられ、隔壁2cから上方に向けて延在し、且つ大筒状壁2eよりも長さが短い小筒状壁2fとを備えている。
The
吸い上げ芯3は、例えばフェルト材やパルプ材、合成樹脂製の多孔質体、繊維束体で棒状に形成されていて、毛細管現象によって容器本体1の内容物を吸い上げることが可能である。吸い上げ芯3は大筒状壁2eに保持されていて、図示は省略するが、その下端は底部1aの近傍に達している。
The
パイプ4は、管状になるものであって、上部開口4aが露呈した状態で小筒状壁2fに保持されている。また図示は省略するが、パイプ4の下部開口は底部1aの近傍に達している。
The
揮散部材5は、濾紙の他、吸い上げ芯3と同様のフェルト材等で形成されており、その下面が、吸い上げ芯3に当接するように配置される。ここで上部開口4aは、揮散部材5の下面に対向しており、両者の間には隙間が設けられている。揮散部材5は、平面視での大きさが吸い上げ芯3よりも十分に大きくなるように形成されており、これによって揮散効果を高めている。
The
蓋体6は、揮散部材5を取り囲む有蓋筒状の本体部6aを備えている。本体部6aには、揮散部材5から揮散する内容物を外部に放出させる開口6bが設けられている。また本体部6aの内側には、揮散部材5を保持する爪部6cが設けられている。また本体部6aの一端部には軸部6dが設けられ、他端部には外側に向けて突出する指掛け部6eが設けられている。
The
カバー7は、口部1dを取り囲んでネックリング1eに保持される環状壁7aを備えている。環状壁7aの上端には天壁7bが連結しており、天壁7bの外縁には、肩部1cを覆い隠す外周壁7cが設けられている。また天壁7bと外周壁7cとの連結部分には、軸部6dに対応する軸穴7dが設けられていて、蓋体6はカバー7に対して揺動可能に取り付けられている。なお、蓋体6に軸穴を設け、カバー7に軸部を設けてもよい。また、蓋体6とカバー7とを一体に連結するヒンジを設けて蓋体6を揺動させるようにしてもよい。
The
このような構成になる揮散剤容器は、通常使用する際は容器本体1の内容物が吸い上げ芯3によって吸い上げられ、吸い上げられた内容物は、揮散部材5に含浸して揮散され、開口6bを通して外部に放出される。
When the volatile agent container having such a configuration is used normally, the contents of the container
そして揮散効果を高めたい場合には、容器本体1の胴部1bをスクイズする。これによって容器本体1の内容物は、図2に示すようにパイプ4の上部開口4aから揮散部材5に向けて噴出するため、揮散部材5からの揮散量をすぐに増やすことができる。
When it is desired to enhance the volatilization effect, the
なお、胴部1bのスクイズ量は、容器本体1の厚みや素材を適切に選択することによって適度な状態に調整することができるものの、過剰にスクイズされることが想定される場合には、例えば図3(a)のような構成にすることが望ましい。図3(a)に示す例では、周壁2aの上端が、パイプ4の上部開口4aよりも揮散部材5寄りに位置する(周壁2aの上端が上部開口4aよりも高い位置にある)ようにしている。これにより、上部開口4aは周壁2aで取り囲まれ、更に周壁2aと揮散部材5との隙間も小さくなるので、過剰にスクイズした場合でもホルダー2からの内容物の溢れを抑えることができる。
The squeeze amount of the
また、図3(b)のような構成にすることでも、内容物の溢れを抑えることができる。図3(b)に示す例では、揮散部材5の中央部を膨出させている。すなわち、揮散部材5の下面は口部1dの中心軸線Oに向かって下向きに傾斜しているので、過剰にスクイズして揮散部材5の下面に内容物が多く付着することがあっても、これを口部1dの中心に集めることができる。これにより、揮散部材5の下面を伝って口部1dの外側に内容物が溢れる不具合を有効に防止することができる。
Also, with the configuration as shown in FIG. 3B, overflow of contents can be suppressed. In the example shown in FIG. 3B, the central portion of the
図1に示す揮散剤容器にあっては、図2に示す状態よりも更に早く揮散効果を発揮させることも可能である。この場合は、図4に示すように蓋体6を開いた状態で胴部1bをスクイズする。すなわち、蓋体6とともに揮散部材5も移動するため、上部開口4aから内容物を空気中に直接噴出させることができ、これによって高い揮散効果を更に早く発揮することができる。また、指掛け部6eに指をかけて蓋体6を引き上げるだけで、上部開口4aからの内容物の噴出先を揮散部材5から空気中へと切り替えることができるので、使い勝手に優れている。
In the volatile agent container shown in FIG. 1, it is possible to exhibit the volatile effect more quickly than in the state shown in FIG. In this case, the
本発明の揮散剤容器は、これまでに述べた実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に従う範囲で種々の変更を加えたものも含むものである。例えば、図4に示すような内容物を空気中に直接噴出させることが必要でなければ、揮散部材を容器本体やカバーで保持するようにしてもよい。また、パイプからの内容物を空気中に直接噴出させるにあたっては、蓋体を揺動させずに容器本体から完全に取り外してしまうように構成してもよい。また揮散剤容器の形態によっては、揮散部材の側面に向けてパイプを指向させてもよい。更に本実施形態の容器本体とカバーは別部材として構成されているが、全体で一つの部材になるようにしてもよい。 The volatile agent container of the present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes those with various modifications within the scope according to the claims. For example, if it is not necessary to jet the contents as shown in FIG. 4 directly into the air, the volatile member may be held by the container body or the cover. When ejecting the contents directly from the pipe into the air, the contents may be completely removed from the container body without swinging the lid. Depending on the form of the volatile agent container, the pipe may be directed toward the side surface of the volatile member. Further, the container body and the cover of the present embodiment are configured as separate members, but may be configured as a single member as a whole.
1:容器本体
1a:底部
1b:胴部
1c:肩部
1d:口部
1e:ネックリング
1f:雄ねじ部
2:ホルダー
2a:周壁
2b:フランジ
2c:隔壁
2d:補強壁
2e:大筒状壁
2f:小筒状壁
3:吸い上げ芯
4:パイプ
4a:上部開口
5:揮散部材
6:蓋体
6a:本体部
6b:開口
6c:爪部
6d:軸部
6e:指掛け部
7:カバー
7a:環状壁
7b:天壁
7c:外周壁
7d:軸穴
A:容器体
O:口部の中心軸線
1:
Claims (3)
前記ホルダーは、前記容器体の底部に向けて延在するとともに上部開口が前記揮散部材に対向するパイプを保持し、
前記揮散部材を覆って前記容器体に装着される蓋体を備え、該揮散部材は該蓋体に保持され、
前記蓋体は、前記容器体に対して揺動可能に取り付けられる揮散剤容器。 A container having flexibility and having an opening with an open top, a holder attached to the mouth while holding a suction wick for sucking the contents of the container, and contents sucked up by the suction wick A volatilization member that impregnates and volatilizes the material,
The holder extends toward the bottom of the container body and holds a pipe having an upper opening facing the volatile member,
A cover member mounted on said container body to cover the volatilization member, volatiles dispersion member is retained in said top,
The volatile agent container , wherein the lid is swingably attached to the container.
前記ホルダーは、前記容器体の底部に向けて延在するとともに上部開口が前記揮散部材に対向するパイプを保持し、
前記ホルダーは、前記パイプを取り囲むとともにその上端が前記上部開口よりも前記揮散部材寄りに位置する周壁を有する揮散剤容器。 A container having flexibility and having an opening with an open top, a holder attached to the mouth while holding a suction wick for sucking the contents of the container, and contents sucked up by the suction wick A volatilization member that impregnates and volatilizes the material,
The holder extends toward the bottom of the container body and holds a pipe having an upper opening facing the volatile member,
The volatile agent container, wherein the holder surrounds the pipe and has a peripheral wall whose upper end is located closer to the volatile member than the upper opening.
前記ホルダーは、前記容器体の底部に向けて延在するとともに上部開口が前記揮散部材に対向するパイプを保持し、
前記パイプは、前記上部開口が前記揮散部材の下面に対して対向するものであり、該揮散部材の下面は、前記口部の中心軸線に向かって下向きに傾斜する揮散剤容器。 A container having flexibility and having an opening with an open top, a holder attached to the mouth while holding a suction wick for sucking the contents of the container, and contents sucked up by the suction wick A volatilization member that impregnates and volatilizes the material,
The holder extends toward the bottom of the container body and holds a pipe having an upper opening facing the volatile member,
The volatile agent container, wherein the pipe has the upper opening facing the lower surface of the volatile member, and the lower surface of the volatile member is inclined downward toward a central axis of the mouth.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015214017A JP6634268B2 (en) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | Volatilizer container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015214017A JP6634268B2 (en) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | Volatilizer container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017080251A JP2017080251A (en) | 2017-05-18 |
JP6634268B2 true JP6634268B2 (en) | 2020-01-22 |
Family
ID=58712633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015214017A Active JP6634268B2 (en) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | Volatilizer container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6634268B2 (en) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0713718Y2 (en) * | 1989-02-28 | 1995-04-05 | エステー化学株式会社 | Volatilizer and volatilization container using it |
JPH0519067Y2 (en) * | 1989-05-29 | 1993-05-20 | ||
JPH0519066Y2 (en) * | 1989-05-29 | 1993-05-20 | ||
JP2584820Y2 (en) * | 1993-06-04 | 1998-11-11 | 株式会社吉野工業所 | Air freshener container |
JP2604898Y2 (en) * | 1993-08-26 | 2000-06-05 | 株式会社吉野工業所 | Air freshener container |
JP3510676B2 (en) * | 1994-07-29 | 2004-03-29 | 小林製薬株式会社 | Liquid air freshener container |
JP2004203441A (en) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | S T Chem Co Ltd | Container |
JP5292171B2 (en) * | 2009-04-30 | 2013-09-18 | 株式会社吉野工業所 | Volatile liquid sprayer |
JP5730611B2 (en) * | 2011-02-24 | 2015-06-10 | 小林製薬株式会社 | Drug storage container and drug volatilization device |
GB201110696D0 (en) * | 2011-06-24 | 2011-08-10 | Reckitt & Colman Overseas | Devices and methods for emanating liquids |
JP5798479B2 (en) * | 2011-12-26 | 2015-10-21 | オカモト産業株式会社 | Fragrance container |
-
2015
- 2015-10-30 JP JP2015214017A patent/JP6634268B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017080251A (en) | 2017-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2852313B1 (en) | Wipes dispenser nozzle | |
JP4867547B2 (en) | Easy removable and cut wet tissue packing | |
JP6043609B2 (en) | Pump type dispenser | |
JP4993063B2 (en) | Volatilizer | |
JP5813580B2 (en) | Double container | |
JP6634268B2 (en) | Volatilizer container | |
JP6311929B2 (en) | Volatilization container | |
JP4671670B2 (en) | Air freshener container | |
JPH09118356A (en) | Liquid container | |
JP2017064184A (en) | Chemical volatilizer and method for producing container used therefor | |
JP6242732B2 (en) | Volatilization container | |
JP6086758B2 (en) | Volatilization equipment | |
JP6795393B2 (en) | Volatilization container | |
JPH0534665Y2 (en) | ||
JP2020116111A (en) | Inner plug for volatilizer and volatilizer | |
WO2017043367A1 (en) | Pipette cap and pipette container provided with same | |
JP5931706B2 (en) | Volatilizer container | |
JP3093418U (en) | Liquid air freshener container | |
JP4828076B2 (en) | Air freshener container | |
JP6308392B2 (en) | Volatilization container | |
JP2002087477A (en) | Inside stopper and aromatic container using the inside stopper | |
JP5572443B2 (en) | Refill container | |
US487588A (en) | Emil taussig and salomon taussig | |
JP6373036B2 (en) | Volatilization container | |
JP2021187492A (en) | Coating container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190716 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6634268 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |