JP6633795B2 - 機械学習を用いた船舶の損失航跡データ推定システム - Google Patents

機械学習を用いた船舶の損失航跡データ推定システム Download PDF

Info

Publication number
JP6633795B2
JP6633795B2 JP2019075253A JP2019075253A JP6633795B2 JP 6633795 B2 JP6633795 B2 JP 6633795B2 JP 2019075253 A JP2019075253 A JP 2019075253A JP 2019075253 A JP2019075253 A JP 2019075253A JP 6633795 B2 JP6633795 B2 JP 6633795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
data
track
wake
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019075253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019185785A (ja
Inventor
オ ジェヨン
オ ジェヨン
キム ヘ−ジン
キム ヘ−ジン
パク セキル
パク セキル
Original Assignee
コリア インスティテュート オブ オーシャン サイエンス テクノロジー
コリア インスティテュート オブ オーシャン サイエンス テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリア インスティテュート オブ オーシャン サイエンス テクノロジー, コリア インスティテュート オブ オーシャン サイエンス テクノロジー filed Critical コリア インスティテュート オブ オーシャン サイエンス テクノロジー
Publication of JP2019185785A publication Critical patent/JP2019185785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6633795B2 publication Critical patent/JP6633795B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G3/00Traffic control systems for marine craft
    • G08G3/02Anti-collision systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B49/00Arrangements of nautical instruments or navigational aids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • G01C21/203Specially adapted for sailing ships
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、機械学習を用いた船舶の損失航跡データ推定システムに係り、より詳細には、機械学習方法を用いて既存の航跡データを学習し、これを用いて航跡データを補間し、損失した航跡区間のデータを推定する、機械学習を用いた船舶の損失航跡データ推定システムに関する。
韓国の船舶設備基準第108条の5(国土海洋部告示第2013−179号)によれば、沿海区域以上を航海する総トン数50トン以上の浮き船を除くすべての船舶は、船舶自動識別装置(automatic identification system、以下「AIS」という。)を義務的に搭載しなければならない。
AISを介して受信した航跡データは、船舶交通管制システム(VTS)の船舶モニタリングと海洋事故分析に活用されることもある。主要港湾は、海上交通量の輻輳や危険貨物の増加、潜在的な環境汚染の危険などから港湾の安全または港湾運営の効率性を向上させるために、船舶交通管制サービス(VTS、vessel traffic service)を提供している。
このようなAISシステムは、GPSデータに基づいて運営され、GPS(Global Positioning System)が持つ電波的な特性のために陰影区域が発生することもあり、海上交通が輻輳する状況では、AISシステムの通信許容容量を超過して基地局からAISデータを受信しない場合が発生することもある。
また、海上事故などの理由で、船内に設置されたGPS或いはAIS装備が正常動作しない場合でも、航跡データの受信が不可能であり、最終的に航跡データの損失区間が発生するという問題点がある。
時間による船舶の位置や針路、速度情報などで構成される航跡データは、海洋事故の原因分析に非常に重要であり、受信したデータを補間(interpolation)し、損失した航跡データを推定する作業が必ず先行されなければならない。よって、航跡データの損失を推定することは非常に重要な作業である。
韓国登録特許公報第10−1029048号(発明の名称:水上艦の気泡航跡に対する音響及び画像信号特性の相関関係モデルを用いた相手信号の特性推定方法)
そこで、本発明は、前述した従来技術の問題点を解決するためのもので、その目的は、機械学習方法を用いて既存の航跡データを学習し、これを用いて航跡データを補間し、損失した航跡区間のデータを推定する、機械学習を用いた船舶の損失航跡データ推定システムを提供することにある。
本発明の他の目的は、既存の航跡データを反映して、実際船舶の運動特性が反映された航跡を推定することができるため、実際船舶の運動特性が反映された航跡を推定することができる、機械学習を用いた船舶の損失航跡データ推定システムを提供することにある。
上記目的を達成するための機械学習を用いた船舶の損失航跡データ推定システムは、AISを介して受信した当該船舶の航跡データを記録し、前記船舶に対する諸元を含むAIS航跡データベースと、前記AIS航跡データベースに含まれている船舶の諸元から前記船舶の長さ、幅および喫水によって船舶の種類を区分する船舶種類分類部と、前記AIS航跡データベースに格納された航跡データと前記船舶種類分類部によって分類された前記船舶の種類に応じて船舶の運動特性を学習する船舶運動特性学習部と、運用者から推定対象区間に対する情報の入力を受ける入力部と、前記船舶の当該推定対象区間が選択されると、前記推定対象区間に対する航跡候補集合を生成し、時系列予測航跡データを生成して前記航跡候補集合と前記時系列予測航跡データとの比較によって誤差を計算することにより最適航跡を決定する船舶航跡データ推定部とを含んで構成される。
AIS航跡データベースは、当該船舶の船名、船舶の種類、船舶の諸元、AISデータの受信時間、時間による船舶の位置情報、時間による船舶の速度情報、および時間による船舶の針路情報を含むように構成できる。
前記船舶種類分類部は、船舶の諸元に含まれる船舶の長さ、幅および喫水によって船舶を分類し、クラスタリングアルゴリズムを利用して分類するように構成できる。
船舶運動特性学習部は、船舶の運動特性を学習するために、前記AIS航跡データベースから航跡データのシーケンス、航跡データの変化量を入力として受け取り、今後の航跡データ及び航跡データのシーケンスを出力するように構成できる。
前記船舶航跡データ推定部は、入力部を介して入力された推定区間に対して前記船舶の船舶運動特性学習部の特性を満足させる開始点と終着点とを連結した線の集合である候補航跡集合を生成する候補集合生成部と、時間によって順次入力される以前の航跡データを学習して前記推定区間に対して航跡予測データを生成する時系列予測航跡データ生成部と、前記候補集合生成部によって生成された候補航跡集合と前記時系列予測航跡データ生成部によって生成された航跡予測データとの誤差値をそれぞれ計算する推定誤差計算部と、前記それぞれの誤差値を比較して、最小誤差を持つ候補航跡集合の中から候補航跡を選択して最適航跡として決定する最適航跡決定部とを含んで構成できる。
前記候補集合生成部は、ベジェ曲線(Bezier curve)方法を用いて、ベジェ曲線の制御点(control point)を移動させて前記候補航跡を生成するように構成できる。
前記時系列予測航跡データ生成部は、推定区間の開始点と終着点とを連結するにあたり、長短期メモリ(LSTM:Long Short−Term Memory)方式の再帰型神経網モデルを用いて、前記船舶の予想進路である前記航跡予測データを生成するように構成できる。
したがって、本発明の機械学習を用いた船舶の損失航跡データ推定システムは、機械学習方法を用いて既存の航跡データを学習し、これを用いて航跡データを補間し、損失した航跡区間のデータを推定することにより、損失した航跡データまたは必要とする航跡データを復元することができるという効果がある。
また、本発明の機械学習を用いた船舶の損失航跡データ推定システムは、既存の航跡データを反映して、実際船舶の運動特性が反映された航跡を推定することができるので、実際船舶の運動特性が反映された航跡を推定することができるという効果がある。
本発明の一実施形態に係る機械学習を用いた船舶の損失航跡データ推定システムの構成を示すブロック構成図である。 本発明の一実施形態に係る図1の船舶運動特性学習部が機械学習する過程の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る図1の船舶航跡データ推定部の構成を示すブロック構成図である。 本発明の一実施形態に係る図1の船舶航跡データ推定部が推定対象区間の航跡候補集合を生成する例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る図1の船舶航跡データ推定部が制御点を移動して候補航跡を生成する例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る図1の船舶航跡データ推定部が長短期メモリ方式の再帰型神経網を用いて航跡予測データを生成することを示す図である。 本発明の一実施形態に係る図1の船舶航跡データ推定部が距離誤差を測定する例を示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る機械学習を用いた船舶の損失航跡データ推定システムの構成を示すブロック構成図である。
図1を参照すると、本発明の船舶の損失航跡データ推定システムは、AIS航跡データベース100、船舶種類分類部200、船舶運動特性学習部300、入力部400及び船舶航跡データ推定部500を含んで構成される。
AIS航跡データベース100は、AISを介して受信した当該船舶の航跡データを記録し、前記船舶に対する諸元を含む。下記表1は、AIS航跡データベース100に格納された内容の一例を示す表である。
上記表1を参照すると、AIS航跡データベース100は、該当船舶の船名、船舶の種類、船舶諸元(長さ、幅、喫水)、AISデータの受信時間、時間による船舶の位置情報、時間による船舶の速度情報、時間による船舶の針路情報を含んで構成できる。表1には、前述した情報についてのみ説明しているが、周知の如く、船舶の履歴のように他の情報が含まれてもよく追加されてもよい。
船舶種類分類部200は、AIS航跡データベース100に含まれている船舶の諸元から前記船舶の長さ、幅、および喫水によって船舶の種類を区分する。これは、船舶の形態によってその運動特性が異なるため、これを分類して学習モデルを生成するのである。すなわち、船舶を分類する基準として船舶の長さ、幅、喫水を使用し、学習データに含まれているすべての船舶諸元情報をK−平均アルゴリズム(k−means)などのクラスタリングアルゴリズムを利用して自動的に分類するように構成した。分類された船舶の種類に応じて学習モデルを構成し、学習を行う。
船舶運動特性学習部300は、AIS航跡データベース100に格納された航跡データと、前記船舶種類分類部200によって分類された前記船舶の種類に応じて船舶の運動特性を学習する。例えば、入力部400を介して入力された推定対象区間以前の航跡データをAIS航跡データベース100から受け取り、船舶の諸元、例えば船舶の長さ、幅、喫水情報を受信して船舶の運動特性をLSTMを利用して学習する。船舶運動特性学習部300は、船舶の運動特性を学習するために、前記AIS航跡データベース100から航跡データのシーケンス、航跡データの変化量を入力として受け、今後の航跡データ及び航跡データのシーケンスを出力し、出力された今後の航跡データ及び航跡データのシーケンスは、船舶航跡データ追跡部500によって航跡を追跡するための情報として活用される。
図2は本発明の一実施形態に係る図1の船舶運動特性学習部が機械学習する過程の一例を示す図である。
入力部400は、運用者から推定対象区間の情報の入力を受ける。図2に示すように、推定区間対象情報は、開始点がt−3であれば、終着点はt−1になることができる。
船舶航跡データ追跡部500は、船舶の該当推定対象区間が入力部400を介して選択されると、前記推定対象区間に対する航跡候補集合を生成し、時系列予測航跡データを生成して前記航跡候補集合と前記時系列予測航跡データとの比較によって誤差を計算することにより、最適航跡を決定する。船舶航跡データ追跡部について、後述する図3を参照してより詳細に説明する。
図3は本発明の一実施形態に係る図1の船舶航跡データ推定部の構成を示すブロック構成図である。
図3を参照すると、船舶航跡データ推定部500は、候補集合生成部510、時系列予測航跡データ生成部520、推定誤差計算部530、及び最適航跡決定部540を含んで構成される。
まず、候補集合生成部510は、入力部400を介して入力された推定区間に対して前記船舶の船舶運動特性学習部の特性を満足させる開始点t−3と終着点t−1とを連結した線の集合である候補航跡を生成する。
図4は本発明の一実施形態に係る図1の船舶航跡データ推定部が推定対象区間の航跡候補集合を生成する例を示す図である。
図4を参照すると、開始点t−3から終着点t−1まで3つの航跡候補集合が生成されている。図面では、3つの航跡候補のみを開示しているが、さらに多い数の航跡候補が集合形態で生成できる。
図5は本発明の一実施形態に係る図1の船舶航跡データ推定部が制御点を移動して候補航跡を生成する例を示す図である。
図5を参照すると、候補集合生成部510は、推定区間の開始点t−3と終着点t−1とを連結するにあたり、ベジェ曲線(Bezier curve)方法を用いてベジェ曲線の制御点(control point)を移動させて前記候補航跡を生成するように構成できる。
時系列予測航跡データ生成部520は、時間によって順次入力される以前の航跡データを学習して前記推定区間に対して航跡予測データを生成する。
前記時系列予測航跡データ生成部520は、推定区間の開始点t−3と終着点t−1とを連結するにあたり、長短期メモリ(LSTM:Long Short−Term Memory)方式の再帰型神経網モデルを用いて、前記船舶の予想進路である前記航跡予測データを生成するように構成される。
図6は本発明の一実施形態に係る図1の船舶航跡データ推定部が長短期メモリ方式の再帰型神経網を用いて航跡予測データを生成することを示す図である。
図6を参照すると、船舶運動特性学習部300によって学習された航跡データのシーケンスを用いて航跡予測データを生成する。長短期メモリ(LSTM:Long Short−Term Memory)方式の再帰型神経網モデルを用いて、前記船舶の予想進路である前記航跡予測データを生成することができる。すなわち、航跡予測データは、船舶運動特性学習部300によって学習された船舶の運動特性を適用させて生成される。
推定誤差計算部530は、候補集合生成部510によって生成された候補航跡集合と時系列予測航跡データ生成部520によって生成された航跡予測データとの誤差値をそれぞれ計算する。
前記それぞれの誤差値を比較して、最小誤差を持つ候補航跡を選択して最適航跡として決定する最適航跡決定部を含んで構成できる。
図7は本発明の一実施形態に係る図1の船舶航跡データ推定部が距離誤差を測定する例を示す図である。
図7を参照すると、推定誤差計算部530が航跡候補集合の予測曲線と航跡予測データとを減算すると、最適航跡決定部540は、誤差値が最も小さい値を持つ航跡候補集合の当該予測曲線を最適航路として決定する。
前記本発明の内容は、図面に示された実施形態を参考に説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、本技術分野における通常の知識を有する者であれば、これから様々な変形及び均等な他の実施形態が可能であることを理解するだろう。よって、本発明の真正な技術的保護範囲は、添付された特許請求の範囲の技術的思想によって定められるべきである。
100 AIS航跡データベース
200 船舶種類分類部
300 船舶運動特性学習部
400 入力部
500 船舶航跡データ推定部
510 候補集合生成部
520 時系列予測航跡データ生成部
530 推定誤差計算部
540 最適航跡決定部

Claims (6)

  1. AISを介して受信した当該船舶の航跡データを記録し、前記船舶に対する諸元を含むAIS航跡データベースと、
    前記AIS航跡データベースに含まれている船舶の諸元から前記船舶の長さ、幅および喫水によって船舶の種類を区分する船舶種類分類部と、
    前記AIS航跡データベースに格納された航跡データと前記船舶種類分類部によって分類された前記船舶の種類に応じて船舶の運動特性を機械学習する船舶運動特性学習部と、
    運用者から推定対象区間に対する情報の入力を受ける入力部と、
    前記船舶の当該推定対象区間が選択されると、前記推定対象区間に対する航跡候補集合を生成し、時系列予測航跡データを生成して前記航跡候補集合と前記時系列予測航跡データとの比較によって誤差を計算して、前記推定対象区間における航跡データの損失を補間する航跡として最適な最適航跡を決定する船舶航跡データ推定部とを含み、
    前記船舶航跡データ推定部は、
    前記入力部から入力された前記推定対象区間に対して前記船舶の船舶運動特性学習部の特性を満足させる開始点と終着点とを連結した線の集合である候補航跡集合を生成する候補集合生成部と、
    時間によって順次入力される以前の航跡データを機械学習して前記推定対象区間に対して航跡予測データを生成する時系列予測航跡データ生成部と、
    前記候補集合生成部によって生成された候補航跡集合と前記時系列予測航跡データ生成部によって生成された航跡予測データとの誤差値をそれぞれ計算する推定誤差計算部と、
    前記それぞれの誤差値を比較して、候補航跡集合の中から、最小誤差を持つ候補航跡を選択して、選択した前記候補航跡を、前記最適航跡として決定する最適航跡決定部とを含んでなる、機械学習を用いた船舶の損失航跡データ推定システム。
  2. AIS航跡データベースは、
    当該船舶の船名、船舶の種類、船舶の諸元、AISデータの受信時間、時間による船舶の位置情報、時間による船舶の速度情報、および時間による船舶の針路情報を含む、請求項1に記載の機械学習を用いた船舶の損失航跡データ推定システム。
  3. 前記船舶種類分類部は、
    船舶の諸元に含まれる船舶の長さ、幅および喫水によって船舶を分類し、クラスタリングアルゴリズムを利用して分類するように構成される、請求項1に記載の機械学習を用いた船舶の損失航跡データ推定システム。
  4. 船舶運動特性学習部は、
    船舶の運動特性を機械学習するために、前記AIS航跡データベースから航跡データのシーケンス、航跡データの変化量を入力として受け、今後の航跡データ及び航跡データのシーケンスを出力するように構成される、請求項1に記載の機械学習を用いた船舶の損失航跡データ推定システム。
  5. 前記候補集合生成部は、
    ベジェ曲線(Bezier curve)方法を用いてベジェ曲線の制御点(control point)を移動させて前記候補航跡を生成するように構成される、請求項1に記載の機械学習を用いた船舶の損失航跡データ推定システム。
  6. 前記時系列予測航跡データ生成部は、
    推定区間の開始点と終着点とを連結するにあたり、長短期メモリ(LSTM:Long Short−Term Memory)方式の再帰型神経網モデルを用いて、前記船舶の予想進路である前記航跡予測データを生成する、請求項1に記載の機械学習を用いた船舶の損失航跡データ推定システム。
JP2019075253A 2018-04-13 2019-04-11 機械学習を用いた船舶の損失航跡データ推定システム Active JP6633795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0043261 2018-04-13
KR1020180043261A KR101951142B1 (ko) 2018-04-13 2018-04-13 기계학습을 이용한 선박의 손실 항적 데이터 추정 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019185785A JP2019185785A (ja) 2019-10-24
JP6633795B2 true JP6633795B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=65585186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019075253A Active JP6633795B2 (ja) 2018-04-13 2019-04-11 機械学習を用いた船舶の損失航跡データ推定システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6633795B2 (ja)
KR (1) KR101951142B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112020004888T5 (de) 2019-10-09 2022-06-30 Ihi Corporation Ablaufaufbau und Turbolader
KR102216141B1 (ko) * 2019-11-29 2021-02-16 국방과학연구소 다중 기지국 대용량 안테나 시스템 내 기지국들의 온/오프를 결정하는 방법 및 장치
KR102182037B1 (ko) * 2020-04-02 2020-11-23 한국해양과학기술원 선박의 이동경로 네트워크 생성 장치 및 방법
CN111272171B (zh) * 2020-04-07 2023-05-30 上海船舶研究设计院(中国船舶工业集团公司第六0四研究院) 船舶航迹预测方法及装置
CN111563072A (zh) * 2020-04-15 2020-08-21 交通运输部水运科学研究所 一种基于ais信息的船舶实时准确位置获取方法
CN111583722B (zh) * 2020-04-23 2022-09-06 大连理工大学 一种基于ais数据的船舶航行特征及偏好分析方法
CN111637895B (zh) * 2020-05-11 2021-10-01 北京控制工程研究所 一种基于q学习的导航观测目标选取方法
CN112132346B (zh) * 2020-09-24 2024-04-19 中国科学院空天信息创新研究院 一种基于船舶类型的船舶航行轨迹预测方法
KR102537889B1 (ko) * 2020-12-22 2023-05-26 충북대학교 산학협력단 Ais 신호의 음영지역 시각화 장치 및 방법
CN113887590B (zh) * 2021-09-22 2023-06-09 中国电子科技集团公司第二十九研究所 一种目标典型航迹及区域分析方法
CN114152257A (zh) * 2021-10-21 2022-03-08 南京航空航天大学 基于注意力机制和环境感知lstm的船舶预测导航方法
CN115346399B (zh) * 2022-07-23 2024-01-19 交通运输部规划研究院 基于相控阵雷达、ais和lstm网络的大桥防船撞预警系统
CN116343533B (zh) * 2023-05-26 2023-08-01 广州海洋地质调查局三亚南海地质研究所 海上测量船舶监测与预警方法、系统、设备及介质
CN116894527B (zh) * 2023-09-11 2023-11-24 中国船舶集团有限公司第七一九研究所 基于船舶行驶状态进行预测的器材储备系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101029048B1 (ko) 2009-02-20 2011-04-18 국방과학연구소 수상함의 기포항적에 대한 음향 및 영상 신호 특성의 상관관계 모델을 이용한 상대 신호의 특성 추정방법
KR20120047656A (ko) * 2010-11-04 2012-05-14 목포대학교산학협력단 선박 데이터 관리 시스템
KR20140108068A (ko) * 2013-02-28 2014-09-05 (주)지엠티 실시간 위치정보의 분석을 통한 지능형 항행안전지원 시스템 및 그 방법
JP6178663B2 (ja) * 2013-08-12 2017-08-09 株式会社日立ソリューションズ データ補完装置、データ補完方法、およびデータ補完プログラム
JP6276597B2 (ja) * 2014-01-16 2018-02-07 株式会社日立ソリューションズ 分類装置および分類方法
JP6154540B2 (ja) * 2014-02-25 2017-06-28 古野電気株式会社 船舶特性推定装置
KR101647743B1 (ko) * 2015-07-07 2016-08-11 한국해양과학기술원 시계열 그래픽 표시를 이용한 선박 충돌회피 안내시스템
JP6690382B2 (ja) * 2016-04-22 2020-04-28 富士通株式会社 航跡データ表示プログラム、航跡データ表示方法および航跡データ表示装置
KR101900851B1 (ko) * 2016-07-22 2018-11-08 목포해양대학교 산학협력단 선박 항해 감시장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019185785A (ja) 2019-10-24
KR101951142B1 (ko) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6633795B2 (ja) 機械学習を用いた船舶の損失航跡データ推定システム
CN110309383B (zh) 基于改进的dbscan算法的船舶轨迹聚类分析方法
CN112967527B (zh) 一种渡船碰撞风险评估方法、系统、装置及介质
CN113553682B (zh) 一种数据驱动的多层次船舶航路网络构建方法
CN104091470B (zh) 一种基于多数据融合的航道交通信息预测方法及应用
KR102056777B1 (ko) 딥 러닝 알고리즘 기반의 항만 데이터를 이용한 선박 목적지 예측 방법 및 장치
CN111157982A (zh) 基于岸基雷达的智能船舶船岸协同目标跟踪系统和方法
Yan et al. Vessel movement analysis and pattern discovery using density-based clustering approach
Nguyen et al. The interpolation method for the missing AIS data of ship
CN115410420B (zh) 一种船舶安全航行管理方法和系统
CN113283653B (zh) 一种基于机器学习和ais数据的船舶轨迹预测方法
Xu et al. Trajectory clustering for SVR-based Time of Arrival estimation
CN117391244A (zh) 一种融合多源信息的船舶轨迹预测方法
CN116911468B (zh) 一种基于大数据的全球船运信息监控系统
CN116402846A (zh) 一种基于ais大数据的内河航道船舶态势分析预测方法
Vestre et al. AIS-based near-collision database generation and analysis of real collision avoidance manoeuvres
Last et al. Interactive history-based vessel movement prediction
Liu et al. Intelligent tracking of moving ships in constrained maritime environments using AIS
Donandt et al. Short-term inland vessel trajectory prediction with encoder-decoder models
WO2020161843A1 (ja) 船舶行動解析装置、船舶行動解析方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
Tengesdal et al. Joint stochastic prediction of vessel kinematics and destination based on a maritime traffic graph
Millefiori et al. Validation of the Ornstein-Uhlenbeck route propagation model in the Mediterranean Sea
CN110363369B (zh) 船舶搁置状态判断方法、装置、设备及其存储介质
Rong et al. Collision probability assessment based on uncertainty prediction of ship trajectories
CN114118604A (zh) 一种基于机器学习的渡船穿越航道行为预测方法和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190411

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190411

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6633795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250