JP6632236B2 - Imaging device - Google Patents

Imaging device Download PDF

Info

Publication number
JP6632236B2
JP6632236B2 JP2015140861A JP2015140861A JP6632236B2 JP 6632236 B2 JP6632236 B2 JP 6632236B2 JP 2015140861 A JP2015140861 A JP 2015140861A JP 2015140861 A JP2015140861 A JP 2015140861A JP 6632236 B2 JP6632236 B2 JP 6632236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
mode
unit
image
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015140861A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017022663A (en
JP2017022663A5 (en
Inventor
松本 哲
哲 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015140861A priority Critical patent/JP6632236B2/en
Publication of JP2017022663A publication Critical patent/JP2017022663A/en
Publication of JP2017022663A5 publication Critical patent/JP2017022663A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6632236B2 publication Critical patent/JP6632236B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、撮像装置に関し、特に静止画像や動画像を撮像、記録、再生する撮像装置に関するものである。   The present invention relates to an imaging device, and more particularly, to an imaging device that captures, records, and reproduces a still image and a moving image.

従来の撮像装置には、撮影モードがスポーツモードの場合は撮像センサの駆動方法を高速読み出しとし、スポーツモード以外の撮影モードの場合は撮像センサの駆動方法を高精細読み出しとしている。そのように読み出し方を変えることで、撮像センサの駆動方法を撮影モードに応じて適切にしようとするものがある(特許文献1参照)。   In the conventional imaging apparatus, when the shooting mode is the sports mode, the driving method of the imaging sensor is set to high-speed reading, and when the shooting mode is other than the sports mode, the driving method of the imaging sensor is set to high-definition reading. By changing the reading method in such a manner, there is a method in which the driving method of the image sensor is appropriately adjusted according to the shooting mode (see Patent Document 1).

特開2005−86499号公報JP 2005-86499 A

しかしながら、表示フレームレート、表示解像度などの表示品質の観点からは、ライブビュー表示を行う等をした撮影を行う撮影モードや、撮影した画像を確認するのに画像再生を行う再生モードによって表示デバイス最適な駆動方法が異なる。そのため、上述の従来技術では、複数の駆動方法がある表示デバイスを備えた撮像装置においては、再生モードで表示デバイスが低解像度の駆動であると再生画像の視認性が良くない等の問題が生じる。   However, from the viewpoint of the display quality such as the display frame rate and the display resolution, the display device is optimally selected depending on the shooting mode in which the live view display is performed and the playback mode in which the image is played back to confirm the shot image. Drive method is different. Therefore, in the above-described related art, in an imaging apparatus including a display device having a plurality of driving methods, if the display device is driven at a low resolution in the reproduction mode, a problem such as poor visibility of a reproduced image occurs. .

そこで、本発明の目的は、撮影モード、再生モード等のモードに応じて表示デバイスの駆動方法を最適にすることで、表示品質を向上することを可能にした撮像装置を提供することである。   Therefore, an object of the present invention is to provide an imaging apparatus that can improve display quality by optimizing a driving method of a display device according to a shooting mode, a reproduction mode, or the like.

本発明における撮像装置は、被写体を撮像して画像データを生成する撮像手段と、表示フレームレートと解像度の組み合わせが異なる複数の表示モードを有し、前記撮像手段により生成した画像データを表示する表示手段と、前記表示手段に対して、前記表示モードに応じた制御をする制御手段と、前記撮像手段により撮像した画像を記録する記録手段と、前記記録手段により記録した画像を再生する画像再生手段と、前記撮像手段により撮像を行う撮影モードと前記画像再生手段により画像再生を行う再生モードが選択可能な第1の選択手段と、動画像の記録開始および停止の指示をすることが可能な記録指示手段と、を有し、前記撮影モードが選択された場合は、前記制御手段は、前記表示手段を第2の表示モードよりフレームレートが高い第1の表示モードで動作させ、前記再生モードが選択された場合は前記表示手段を該第1の表示モードより解像度が高い該第2の表示モードで動作させ、前記撮影モードにおいて前記表示手段を前記第1の表示モードで動作させているときに前記記録指示手段により動画像の記録開始を指示した場合は、前記記録手段は、前記第1の表示モードのフレームレートより低いフレームレートで前記動画像を記録して、前記制御手段は、前記表示モードを前記第1の表示モードのまま変更しないことを特徴とする。 The image capturing apparatus according to the present invention has an image capturing unit that captures an image of a subject to generate image data, and a plurality of display modes having different combinations of a display frame rate and a resolution, and a display that displays the image data generated by the image capturing unit Means, control means for controlling the display means in accordance with the display mode, recording means for recording an image taken by the imaging means, and image reproducing means for reproducing the image recorded by the recording means A first selection unit capable of selecting a shooting mode in which imaging is performed by the imaging unit and a reproduction mode in which image reproduction is performed by the image reproduction unit; and recording capable of instructing recording start and stop of a moving image. comprising an instruction unit, a case where the imaging mode is selected, the control means, said display means frame rate than the second display mode There is operated in the first display mode, the playback if the mode is selected by operating the display means in the display mode of the second higher resolution than the display mode of said first, said display means in the photographing mode Is operated in the first display mode, when the recording instructing unit instructs the start of moving image recording, the recording unit transmits the moving image at a frame rate lower than the frame rate of the first display mode. A moving image is recorded, and the control unit does not change the display mode in the first display mode .

本発明によれば、撮影モード、再生モード等のモードに応じて表示デバイスの駆動方法を最適にすることで、表示品質を向上することを可能にした撮像装置を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide an imaging apparatus capable of improving display quality by optimizing a driving method of a display device according to a mode such as a shooting mode and a reproduction mode.

本発明を実施するための形態の構成ブロック図Configuration block diagram of an embodiment for carrying out the present invention 表示部50の2つの表示モードの関係を示す図The figure which shows the relationship between two display modes of the display part 50. 表示部50の通常モードから高速モードへの表示モード切り替え処理のフローチャートFlowchart of display mode switching processing of display unit 50 from normal mode to high-speed mode 表示部50の高速モードから通常モードへの表示モード切り替え処理のフローチャートFlowchart of display mode switching processing of display unit 50 from high-speed mode to normal mode 撮影画面表示設定の選択内容に応じた、表示部50の表示モードと撮像部13の駆動方法、および利用者が体感できるライブビューの体感表示フレームレートの関係を示す表A table showing the relationship between the display mode of the display unit 50, the driving method of the imaging unit 13, and the live view sensation display frame rate that the user can experience, according to the selection of the shooting screen display setting. 実施例1における撮影モード/再生モード切り替え時の表示部50の表示モード切り替え処理のフローチャートFlowchart of display mode switching processing of the display unit 50 at the time of switching between the shooting mode and the reproduction mode in the first embodiment. 実施例2におけるフォーカス動作モード切り替え時の表示部50の表示モード切り替え処理のフローチャート11 is a flowchart of a display mode switching process of the display unit 50 when the focus operation mode is switched in the second embodiment. 実施例3における動画記録開始処理のフローチャートFlowchart of moving image recording start processing according to the third embodiment 実施例3の動画記録開始処理における撮像部13の駆動、動画エンコードおよび記録媒体200への記録、ライブビュー表示データ生成、表示部50の表示モードの関係を示したタイミング図5 is a timing chart showing a relationship between driving of the imaging unit 13, moving image encoding and recording on the recording medium 200, generation of live view display data, and display mode of the display unit 50 in the moving image recording start process according to the third embodiment. 動画ボタン操作等により動画記録を開始した際、表示部50の表示モードを変更した場合の動画記録開始処理のフローチャートFlow chart of moving image recording start processing when the display mode of the display unit 50 is changed when moving image recording is started by operating a moving image button or the like 図10に示す動画記録開始処理における撮像部13の駆動、動画エンコードおよび記録媒体200への記録、ライブビュー表示データ生成、表示部50の表示モードの関係を示したタイミング図10 is a timing chart showing the relationship between driving of the imaging unit 13, moving image encoding and recording on the recording medium 200, live view display data generation, and the display mode of the display unit 50 in the moving image recording start process shown in FIG. 10. 実施例4における静止画像撮影処理のフローチャートFlowchart of Still Image Shooting Processing in Embodiment 4 静止画像撮影後のレビュー画像を表示する際、表示部50の表示モードを変更した場合の静止画像撮影処理のフローチャートFlowchart of a still image capturing process when the display mode of the display unit 50 is changed when displaying a review image after capturing a still image

以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態を説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本実施形態による撮像装置100の構成例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an imaging device 100 according to the present embodiment.

図1において、撮影レンズ11はズームレンズ、フォーカスレンズを含むレンズ群である。シャッター12は絞り機能を備えるシャッターである。撮像部13は光学像を電気信号に変換するCCDやCMOS素子等で構成される撮像素子である。A/D変換器14は、アナログ信号をデジタル信号に変換する。A/D変換器14は、撮像部13から出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換するために用いられる。バリア10は、撮像装置100の、撮影レンズ11を含む撮像系を覆うことにより、撮影レンズ11、シャッター12、撮像部13を含む撮像系の汚れや破損を防止する。   In FIG. 1, a photographing lens 11 is a lens group including a zoom lens and a focus lens. The shutter 12 has an aperture function. The imaging unit 13 is an imaging device configured by a CCD or a CMOS device that converts an optical image into an electric signal. The A / D converter 14 converts an analog signal into a digital signal. The A / D converter 14 is used to convert an analog signal output from the imaging unit 13 into a digital signal. The barrier 10 covers the imaging system including the imaging lens 11 of the imaging device 100, thereby preventing the imaging system including the imaging lens 11, the shutter 12, and the imaging unit 13 from being stained or damaged.

画像処理部20は、A/D変換器14からのデータ、又は、メモリ制御部21からのデータに対し所定の画素補間、縮小といったリサイズ処理や色変換処理を行う。また、画像処理部20では、撮像した画像データを用いて所定の演算処理が行われ、得られた演算結果に基づいてシステム制御部30が露光制御、測距制御を行う。これにより、TTL(スルー・ザ・レンズ)方式のAF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理が行われる。画像処理部20では更に、撮像した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてTTL方式のAWB(オートホワイトバランス)処理も行っている。   The image processing unit 20 performs resizing processing and color conversion processing such as predetermined pixel interpolation and reduction on data from the A / D converter 14 or data from the memory control unit 21. Further, in the image processing unit 20, predetermined calculation processing is performed using the captured image data, and the system control unit 30 performs exposure control and distance measurement control based on the obtained calculation results. Thus, AF (auto focus) processing, AE (auto exposure) processing, and EF (flash pre-emission) processing of the TTL (through the lens) method are performed. The image processing unit 20 further performs predetermined arithmetic processing using the captured image data, and also performs TTL AWB (auto white balance) processing based on the obtained arithmetic results.

A/D変換器14からの出力データは、画像処理部20及びメモリ制御部21を介して、或いは、メモリ制御部21を介してメモリ40に直接書き込まれる。メモリ40は、撮像部13によって得られA/D変換器14によりデジタルデータに変換された画像データや、表示部50に表示するための画像データを格納する。メモリ40は、所定枚数の静止画像や所定時間の動画像および音声を格納するのに十分な記憶容量を備えている。   Output data from the A / D converter 14 is written directly to the memory 40 via the image processing unit 20 and the memory control unit 21 or via the memory control unit 21. The memory 40 stores image data obtained by the imaging unit 13 and converted into digital data by the A / D converter 14, and image data to be displayed on the display unit 50. The memory 40 has a sufficient storage capacity to store a predetermined number of still images, moving images and audio for a predetermined time.

また、メモリ40は画像表示用のメモリを兼ねている。表示部50はLCD等から成る画像表示部であり、メモリ40に書き込まれた画像表示用のデータはメモリ制御部21を介して表示部50により表示される。システム制御部30は、プログラムに従い表示制御信号を生成し、表示部50に表示するための映像信号を生成して表示部50に出力するように撮像装置100の各部を制御する。表示部50は出力された映像信号に基づいて映像を表示する。なお、撮像装置100自体が備える構成としては表示部50に表示させるための映像信号を出力するためのインターフェースまでとし、表示部50は外付けのモニタ(テレビなど)で構成してもよい。表示部50を用いて撮像した画像データを逐次表示すれば、電子ファインダー機能を実現することが可能である。また、表示部50は、システム制御部30の指示により任意に表示をON/OFFすることが可能であり、表示をOFFにした場合には撮像装置100の電力消費を大幅に低減することが出来る。   The memory 40 also serves as a memory for displaying images. The display unit 50 is an image display unit composed of an LCD or the like. Data for image display written in the memory 40 is displayed by the display unit 50 via the memory control unit 21. The system control unit 30 controls each unit of the imaging device 100 to generate a display control signal according to a program, generate a video signal to be displayed on the display unit 50, and output the video signal to the display unit 50. The display unit 50 displays an image based on the output image signal. Note that the configuration of the imaging apparatus 100 itself may include an interface for outputting a video signal to be displayed on the display unit 50, and the display unit 50 may be configured with an external monitor (such as a television). If the captured image data is sequentially displayed using the display unit 50, an electronic finder function can be realized. The display unit 50 can arbitrarily turn on / off the display in accordance with an instruction from the system control unit 30. When the display is turned off, the power consumption of the imaging device 100 can be significantly reduced. .

不揮発性メモリ41は、電気的に消去・記録可能なメモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。不揮発性メモリ41には、システム制御部30の動作用の定数、プログラム等が記憶される。ここでいう、プログラムとは、本実施形態にて後述する各種フローチャートを実行するためのプログラムのことである。   The nonvolatile memory 41 is a memory that can be electrically erased and recorded, and for example, an EEPROM or the like is used. The non-volatile memory 41 stores constants, programs, and the like for the operation of the system control unit 30. Here, the program is a program for executing various flowcharts described later in the present embodiment.

システム制御部30は、撮像装置100全体を制御する。前述した不揮発性メモリ41に記録されたプログラムを実行することで、後述する本実施形態の各処理を実現する。31はシステムメモリであり、RAMが用いられる。システムメモリ31には、システム制御部30の動作用の定数、変数、不揮発性メモリ41から読み出したプログラム等を展開する。また、システム制御部30はメモリ40、表示部50を制御することにより表示制御も行う。   The system control unit 30 controls the entire imaging device 100. By executing the program recorded in the non-volatile memory 41 described above, each process of the present embodiment described later is realized. Reference numeral 31 denotes a system memory, and a RAM is used. In the system memory 31, constants and variables for operation of the system control unit 30, programs read from the nonvolatile memory 41, and the like are developed. The system control unit 30 also performs display control by controlling the memory 40 and the display unit 50.

システムタイマー32は各種制御に用いる時間や、内蔵された時計の時間を計測する計時部である。   The system timer 32 is a time measuring unit that measures the time used for various controls and the time of a built-in clock.

操作部53はシステム制御部30に各種の動作指示を入力するための操作手段である。   The operation unit 53 is an operation unit for inputting various operation instructions to the system control unit 30.

操作部53の各操作部材は、表示部50に表示される種々の機能アイコンを選択操作することなどにより、場面ごとに適宜機能が割り当てられ、各種機能ボタンとして作用する。機能ボタンとしては、例えば終了ボタン、戻るボタン、撮影モード/再生モード/その他特殊撮影モードの切替えを行うモード切替スイッチ、動画記録開始/停止操作を行う動画ボタン、画像送りボタン、ジャンプボタン、絞込みボタン、属性変更ボタン等がある。例えば、メニューボタンが押されると各種の設定可能なメニュー画面が表示部50に表示される。利用者は、表示部50に表示されたメニュー画面と、上下左右の4方向ボタンやSETボタンとを用いて直感的に各種設定を行うことができる。   Each operation member of the operation unit 53 is appropriately assigned a function for each scene by, for example, selecting and operating various function icons displayed on the display unit 50, and functions as various function buttons. The function buttons include, for example, an end button, a return button, a mode changeover switch for switching a shooting mode / playback mode / other special shooting modes, a moving image button for starting / stopping moving image recording, an image feed button, a jump button, and a refinement button. , An attribute change button, and the like. For example, when a menu button is pressed, a menu screen on which various settings can be made is displayed on the display unit 50. The user can intuitively perform various settings using the menu screen displayed on the display unit 50 and the four-way buttons (up, down, left, and right) and the SET button.

電源制御部60は、電池検出回路、DC−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等により構成され、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行う。また、電源制御部60は、その検出結果及びシステム制御部30の指示に基づいてDC−DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体200を含む各部へ供給する。   The power control unit 60 includes a battery detection circuit, a DC-DC converter, a switch circuit for switching a block to be energized, and the like, and detects whether or not a battery is mounted, the type of the battery, and the remaining battery level. In addition, the power supply control unit 60 controls the DC-DC converter based on the detection result and the instruction of the system control unit 30, and supplies a necessary voltage to each unit including the recording medium 200 for a necessary period.

電源部70は、アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプター等からなる。記録媒体I/F55は、メモリカードやハードディスク等の記録媒体200とのインターフェースである。記録媒体200は、撮影された画像を記録するためのメモリカード等の記録媒体であり、半導体メモリや磁気ディスク等から構成される。   The power supply unit 70 includes a primary battery such as an alkaline battery and a lithium battery, a secondary battery such as a NiCd battery, a NiMH battery, and a Li battery, and an AC adapter. The recording medium I / F 55 is an interface with the recording medium 200 such as a memory card or a hard disk. The recording medium 200 is a recording medium such as a memory card for recording a captured image, and includes a semiconductor memory, a magnetic disk, and the like.

以下、図2〜13を参照して、本発明の実施例の動作を説明する。 Referring to FIGS. 2 to 13, illustrating the operation of the embodiment of the present invention.

なお実施例では、表示部50は表示フレームレートと表示解像度が異なる2つの表示モードがあるものとする。図2は表示部50の2つの表示モードの関係を示す図である。201は、表示フレームレートが60fps、表示解像度が1024×768pixelである通常モードである。202は、表示フレームレートが120fps、表示解像度が1024×384pixelである高速モードである。   In the embodiment, it is assumed that the display unit 50 has two display modes having different display frame rates and display resolutions. FIG. 2 is a diagram showing the relationship between the two display modes of the display unit 50. Reference numeral 201 denotes a normal mode in which the display frame rate is 60 fps and the display resolution is 1024 × 768 pixels. A high-speed mode 202 has a display frame rate of 120 fps and a display resolution of 1024 × 384 pixels.

図3は、表示部50の通常モードから高速モードへの表示モード切り替え処理のフローチャートである。このフローチャートにおける各処理は、システム制御部30が不揮発性メモリ41に格納されたプログラムをシステムメモリ31に展開して実行することにより実現される。   FIG. 3 is a flowchart of a display mode switching process of the display unit 50 from the normal mode to the high-speed mode. Each process in this flowchart is realized by the system control unit 30 expanding a program stored in the nonvolatile memory 41 into the system memory 31 and executing the program.

S301では、システム制御部30は、通常モードから高速モードへの表示モード切り替え中に発生する可能性のある表示の乱れ等により品位を損なわないようにまず黒画像を表示する。   In S301, the system control unit 30 first displays a black image so as not to lose quality due to display disturbance or the like that may occur during switching of the display mode from the normal mode to the high-speed mode.

S302では、システム制御部30は、映像信号生成フレームレートを60fpsから120fpsへ変更し、表示部50へ出力する。   In S302, the system control unit 30 changes the video signal generation frame rate from 60 fps to 120 fps and outputs it to the display unit 50.

S303では、システム制御部30は、表示部50の表示モードを通常モードから高速モードへ変更する。   In S303, the system control unit 30 changes the display mode of the display unit 50 from the normal mode to the high-speed mode.

S304では、システム制御部30は、S301にて表示していた黒画像を解除する。   In S304, the system control unit 30 cancels the black image displayed in S301.

図4は、表示部50の高速モードから通常モードへの表示モード切り替え処理のフローチャートである。このフローチャートにおける各処理は、システム制御部30が不揮発性メモリ41に格納されたプログラムをシステムメモリ31に展開して実行することにより実現される。   FIG. 4 is a flowchart of a display mode switching process of the display unit 50 from the high-speed mode to the normal mode. Each process in this flowchart is realized by the system control unit 30 expanding a program stored in the nonvolatile memory 41 into the system memory 31 and executing the program.

S401およびS404は、上述した図3のS301およびS304と同様の処理なので説明を省略する。   Steps S401 and S404 are the same as steps S301 and S304 in FIG. 3 described above, and a description thereof will be omitted.

S402では、システム制御部30は、映像信号生成フレームレートを120fpsから60fpsへ変更し、表示部50へ出力する。   In S402, the system control unit 30 changes the video signal generation frame rate from 120 fps to 60 fps, and outputs it to the display unit 50.

S403では、システム制御部30は、表示部50の表示モードを高速モードから通常モードへ変更する。   In S403, the system control unit 30 changes the display mode of the display unit 50 from the high-speed mode to the normal mode.

また実施例では、表示部50の表示モードと撮像部13の駆動方法とが異なる、利用者が選択可能な複数の動作モードを備えている。利用者が選択可能な設定項目は、撮影画面表示設定である。撮影画面表示設定は、省電力優先と標準および高速表示優先を選択することができる。   In the embodiment, a plurality of operation modes that can be selected by the user and have different display modes of the display unit 50 and driving methods of the imaging unit 13 are provided. The setting items that can be selected by the user are shooting screen display settings. The shooting screen display setting can select between power saving priority and standard and high speed display priority.

図5は、撮影画面表示設定の選択内容に応じた、表示部50の表示モードと撮像部13の駆動方法、および利用者が体感できるライブビューの体感表示フレームレートの関係を示す表である。   FIG. 5 is a table showing the relationship between the display mode of the display unit 50, the driving method of the imaging unit 13, and the bodily sensation display frame rate of the live view that the user can experience, according to the selection of the shooting screen display setting.

例えば、撮影画面表示設定で高速表示優先を選択している時は、表示部50の表示モードは高速モード(501)。撮像部13の駆動方法はフレームレートが120fpsで低解像度(502)、ライブビューの体感表示フレームレートは120fpsである(503)。これにより、動く被写体を追う場合等の操作性を高めている。   For example, when high-speed display priority is selected in the shooting screen display setting, the display mode of the display unit 50 is the high-speed mode (501). The driving method of the imaging unit 13 is such that the frame rate is 120 fps and low resolution (502), and the live view bodily display frame rate is 120 fps (503). Thereby, the operability in the case of following a moving subject is enhanced.

撮影画面表示設定で標準を選択している時は、表示部50の表示モードは通常モードで(504)撮像部13の駆動方法はフレームレートが60fpsで高解像度(505)、ライブビューの体感表示フレームレートは60fpsである(506)。これにより、正確なピント合わせをする場合等の表示解像度が必要なシーンでの操作性を高めている。   When the standard is selected in the shooting screen display setting, the display mode of the display unit 50 is the normal mode (504). The driving method of the imaging unit 13 is a frame rate of 60 fps, a high resolution (505), and a live view experience display. The frame rate is 60 fps (506). As a result, operability in a scene that requires a display resolution, such as when accurate focusing is performed, is enhanced.

撮影画面表示設定で省電力優先を選択している時は、表示部50の表示モードは通常モード(507)。撮像部13の駆動方法は消費電力の低いフレームレートが30fpsで解像度が502と504の間(以後、中解像度と記載する)(508)、ライブビューの体感表示フレームレートは30fpsである(509)。これにより、電力消費を抑えて撮影可能枚数を高めている。   When the power saving priority is selected in the shooting screen display setting, the display mode of the display unit 50 is the normal mode (507). The driving method of the imaging unit 13 is such that the low power consumption frame rate is 30 fps, the resolution is between 502 and 504 (hereinafter, referred to as medium resolution) (508), and the live view sensation display frame rate is 30 fps (509). . As a result, the number of images that can be shot is increased while suppressing power consumption.

実施例1では、撮影画面表示設定で高速表示優先が選択された状態において、撮影モードおよび再生モードのモード切り替えをする場合に、表示部50の表示モードを変更する例を述べる。   In the first embodiment, an example will be described in which the display mode of the display unit 50 is changed when the mode is switched between the shooting mode and the reproduction mode in a state where high-speed display priority is selected in the shooting screen display setting.

図6は、実施例1における撮影モード/再生モード切り替え時の表示部50の表示モード切り替え処理のフローチャートである。このフローチャートにおける各処理は、システム制御部30が不揮発性メモリ41に格納されたプログラムをシステムメモリ31に展開して実行することにより実現される。   FIG. 6 is a flowchart of a display mode switching process of the display unit 50 when the shooting mode / reproduction mode is switched in the first embodiment. Each process in this flowchart is realized by the system control unit 30 expanding a program stored in the nonvolatile memory 41 into the system memory 31 and executing the program.

S601では、システム制御部30は、撮影モードから再生モードへの切り替えか、再生モードから撮影モードへの切り替えかを判定する。撮影モードから再生モードへの切り替えの場合はS602へ進む。再生モードから撮影モードへの切り替えの場合はS610へ進む。   In step S601, the system control unit 30 determines whether to switch from the shooting mode to the playback mode or to switch from the playback mode to the shooting mode. In the case of switching from the shooting mode to the reproduction mode, the process proceeds to S602. In the case of switching from the reproduction mode to the shooting mode, the process proceeds to S610.

S602では、システム制御部30は、表示部50の表示モードの切り替え中に発生する可能性のある表示の乱れ等により品位を損なわないようにまず黒画像を表示する。   In step S <b> 602, the system control unit 30 first displays a black image so as not to lose quality due to display disturbance or the like that may occur during switching of the display mode of the display unit 50.

S603では、システム制御部30は、画像を所定時間表示するライブビュー表示用データ(1024×384pixel)の生成を停止する。   In step S603, the system control unit 30 stops generating live view display data (1024 × 384 pixels) for displaying an image for a predetermined time.

S604では、システム制御部30は、撮像部13の駆動を停止する。   In S604, the system control unit 30 stops driving the imaging unit 13.

S605では、システム制御部30は、表示部50の表示モードを高速モードから通常モードへ変更する。   In S605, the system control unit 30 changes the display mode of the display unit 50 from the high-speed mode to the normal mode.

S606では、システム制御部30は、記録媒体200内に記録された画像の読み込みを行う。   In S606, the system control unit 30 reads an image recorded in the recording medium 200.

S607では、システム制御部30は、S606で読み込んだ画像をデコードし、再生画像表示用データ(1024×768pixel)を生成する。   In step S607, the system control unit 30 decodes the image read in step S606, and generates reproduction image display data (1024 × 768 pixels).

S608では、システム制御部30は、S602にて表示していた黒画像を解除し、本処理を終了する。   In step S608, the system control unit 30 releases the black image displayed in step S602, and ends the process.

S609では、システム制御部30は、表示部50の表示モードの切り替え中に発生する可能性のある表示の乱れ等により品位を損なわないようにまず黒画像を表示する。   In step S609, the system control unit 30 first displays a black image so as not to lose quality due to display disturbance or the like that may occur during switching of the display mode of the display unit 50.

S610では、システム制御部30は、表示部50の表示モードを通常モードから高速モードへ変更する。   In S610, the system control unit 30 changes the display mode of the display unit 50 from the normal mode to the high-speed mode.

S611では、システム制御部30は、撮像部13の駆動を開始する。   In S611, the system control unit 30 starts driving the imaging unit 13.

S612では、システム制御部30は、ライブビュー表示用データ(1024×768pixel)の生成を開始する。   In S612, the system control unit 30 starts generation of live view display data (1024 × 768 pixels).

S613では、システム制御部30は、S609にて表示していた黒画像を解除し、本処理を終了する。   In S613, the system control unit 30 cancels the black image displayed in S609, and ends this processing.

以上のように、実施例1によれば、撮影モードにおいては、動く被写体を追う場合等の操作性を高めながら、再生モードにおいては、表示解像度の高い画像再生表示を行うことで視認性も高めることが可能となる。   As described above, according to the first embodiment, in the shooting mode, the operability in tracking a moving subject is enhanced, and in the playback mode, the image is displayed and displayed at a high display resolution to improve the visibility. It becomes possible.

実施例2では、撮影画面表示設定で高速表示優先が選択された状態において、オートフォーカスモードおよびマニュアルフォーカスモードのフォーカス動作モード切り替えをする場合に、表示部50の表示モードを変更する例を述べる。   In the second embodiment, an example will be described in which the display mode of the display unit 50 is changed when the focus operation mode is switched between the auto focus mode and the manual focus mode in a state where high-speed display priority is selected in the shooting screen display setting.

図7は、実施例2におけるフォーカス動作モード切り替え時の表示部50の表示モード切り替え処理のフローチャートである。このフローチャートにおける各処理は、システム制御部30が不揮発性メモリ41に格納されたプログラムをシステムメモリ31に展開して実行することにより実現される。   FIG. 7 is a flowchart of a display mode switching process of the display unit 50 when the focus operation mode is switched in the second embodiment. Each process in this flowchart is realized by the system control unit 30 expanding a program stored in the nonvolatile memory 41 into the system memory 31 and executing the program.

S701では、システム制御部30は、フォーカス動作モードを判定する。マニュアルフォーカスモードへの切り替えの場合はS702へ進む。オートフォーカスモードへの切り替えの場合はS707へ進む。   In S701, the system control unit 30 determines a focus operation mode. In the case of switching to the manual focus mode, the process proceeds to S702. In the case of switching to the auto focus mode, the process proceeds to S707.

S702では、システム制御部30は、フォーカスレンズの駆動を停止する。   In S702, the system control unit 30 stops driving the focus lens.

S703では、システム制御部30は、表示部50の表示モードの切り替え中に発生する可能性のある表示の乱れ等により品位を損なわないようにまず黒画像を表示する。   In step S703, the system control unit 30 first displays a black image so as not to lose quality due to display disturbance or the like that may occur during switching of the display mode of the display unit 50.

S704では、システム制御部30は、ライブビュー表示用データ(1024×384pixel)の生成を停止する。   In S704, the system control unit 30 stops generating the live view display data (1024 × 384 pixels).

S705では、システム制御部30は、撮像部13の駆動方法をフレームレートが30fpsで高解像度のマニュアルフォーカス用の駆動方法へと変更する。   In step S705, the system control unit 30 changes the driving method of the imaging unit 13 to a driving method for a high-resolution manual focus at a frame rate of 30 fps.

S706では、システム制御部30は、表示部50の表示モードを高速モードから通常モードへ変更する。   In S706, the system control unit 30 changes the display mode of the display unit 50 from the high-speed mode to the normal mode.

S707では、システム制御部30は、ライブビュー表示用データ(1024×768pixel)の生成を開始する。   In step S707, the system control unit 30 starts generating live view display data (1024 × 768 pixels).

S708では、システム制御部30は、S702にて表示していた黒画像を解除し、本処理を終了する。   In step S708, the system control unit 30 releases the black image displayed in step S702, and ends the processing.

S709では、システム制御部30は、表示部50の表示モードの切り替え中に発生する可能性のある表示の乱れ等により品位を損なわないようにまず黒画像を表示する。   In step S709, the system control unit 30 first displays a black image so as not to lose quality due to display disturbance or the like that may occur during switching of the display mode of the display unit 50.

S710では、ライブビュー表示用データ(1024×768pixel)の生成を停止する。   In step S710, generation of live view display data (1024 × 768 pixels) is stopped.

S711では、システム制御部30は、撮像部13の駆動方法をフレームレートが120fpsで低解像度のオートフォーカス用の駆動方法へと変更する。   In step S711, the system control unit 30 changes the driving method of the imaging unit 13 to a low-resolution autofocus driving method with a frame rate of 120 fps.

S712では、システム制御部30は、表示部50の表示モードを通常モードから高速モードへ変更する。   In S712, the system control unit 30 changes the display mode of the display unit 50 from the normal mode to the high-speed mode.

S713では、システム制御部30は、ライブビュー表示用データ(1024×384pixel)の生成を開始する。   In S713, the system control unit 30 starts generation of live view display data (1024 × 384 pixels).

S714では、システム制御部30は、S709にて表示していた黒画像する。   In S714, the system control unit 30 performs the black image displayed in S709.

S715では、システム制御部30は、フォーカスレンズの駆動を開始して処理を終了する。   In S715, the system control unit 30 starts driving the focus lens and ends the processing.

以上のように、実施例2によれば、オートフォーカスモードにおいては、表示フレームレート120fpsのライブビュー表示により、動く被写体を追う場合等の操作性を高めることができる。また、マニュアルフォーカスモードにおいては、表示解像度の高い(1024×768pixel)ライブビュー表示により、正確なピント合わせをする場合等の操作性を高めることができる。   As described above, according to the second embodiment, in the autofocus mode, the operability in a case of following a moving subject can be improved by the live view display at the display frame rate of 120 fps. In the manual focus mode, the operability such as in the case of accurate focusing can be enhanced by the live view display with a high display resolution (1024 × 768 pixels).

実施例3では、撮影画面表示設定で高速表示優先が選択された状態において、撮影モードのライブビュー表示中に動画ボタン操作等により動画記録を開始した場合には、表示部50の表示モードを変更しない例を述べる。ここでは記録する動画の記録レート60fpsとする。   In the third embodiment, when the high-speed display priority is selected in the shooting screen display setting and the moving image recording is started by operating the moving image button during the live view display of the shooting mode, the display mode of the display unit 50 is changed. Here are some examples. Here, the recording rate of the moving image to be recorded is 60 fps.

図8は、実施例3における動画記録開始処理のフローチャートである。このフローチャートにおける各処理は、システム制御部30が不揮発性メモリ41に格納されたプログラムをシステムメモリ31に展開して実行することにより実現される。   FIG. 8 is a flowchart of a moving image recording start process according to the third embodiment. Each process in this flowchart is realized by the system control unit 30 expanding a program stored in the nonvolatile memory 41 into the system memory 31 and executing the program.

また図9は、実施例3の動画記録開始処理における撮像部13の駆動(901)、動画エンコードおよび記録媒体200への記録(902)、ライブビュー表示データ生成(903)、表示部50の表示モード(904)の関係を示したタイミング図である。   FIG. 9 illustrates driving of the imaging unit 13 in the moving image recording start process (901), moving image encoding and recording on the recording medium 200 (902), live view display data generation (903), and display on the display unit 50 according to the third embodiment. FIG. 9 is a timing chart showing a relationship between modes (904).

S801では、システム制御部30は、撮像部13の駆動(120fps・低解像度)を停止する(905)。   In step S801, the system control unit 30 stops driving the imaging unit 13 (120 fps, low resolution) (905).

S802では、システム制御部30は、ライブビュー表示用データ(1024×384pixel)の生成を停止する(906)。   In S802, the system control unit 30 stops generating the live view display data (1024 × 384 pixels) (906).

S803では、システム制御部30は、撮像部13の駆動方法を動画用(60fps・高解像度)に変更して駆動開始する(907)。   In S803, the system control unit 30 changes the driving method of the imaging unit 13 to a moving image (60 fps, high resolution) and starts driving (907).

S804では、システム制御部30は、撮像部13から撮像された画像のエンコードおよび記録媒体200へ記録を開始する(908)。   In S804, the system control unit 30 starts encoding the image captured by the image capturing unit 13 and recording the image on the recording medium 200 (908).

S805では、システム制御部30は、ライブビュー表示用データ(1024×768pixel)の生成を開始して処理を終了する(909)。   In step S805, the system control unit 30 starts generating live view display data (1024 × 768 pixels) and ends the process (909).

これに対し、撮影画面表示設定で高速表示優先が選択された状態において、撮影モードのライブビュー表示中に動画ボタンでの動画の記録指示の操作等により動画記録を開始した際、表示部50の表示モードを変更した場合の動画記録開始処理が図10である。また図11は、図10に示す動画記録開始処理における撮像部13の駆動(1101)、動画エンコードおよび記録媒体200への記録(1102)、ライブビュー表示データ生成(1103)、表示部50の表示モード(1104)を示した図である。   On the other hand, when the high-speed display priority is selected in the shooting screen display setting, when the moving image recording is started by the operation of the moving image recording instruction with the moving image button during the live view display of the shooting mode, the display unit 50 is displayed. FIG. 10 shows a moving image recording start process when the display mode is changed. FIG. 11 shows driving of the imaging unit 13 in the moving image recording start processing shown in FIG. 10 (1101), moving image encoding and recording on the recording medium 200 (1102), generation of live view display data (1103), and display on the display unit 50. It is a figure showing mode (1104).

S1001では、システム制御部30は、表示部50の表示モードの切り替え中に発生する可能性のある表示の乱れ等により品位を損なわないようにまず黒画像を表示する(1105)。   In step S1001, the system control unit 30 first displays a black image so as not to lose quality due to display disturbance or the like that may occur during switching of the display mode of the display unit 50 (1105).

S1002では、システム制御部30は、撮像部13の駆動(120fps・低解像度)を停止する(1106)。   In S1002, the system control unit 30 stops driving (120 fps, low resolution) of the imaging unit 13 (1106).

S1003では、システム制御部30は、ライブビュー表示用データ(1024×384pixel)の生成を停止する(1107)。   In S1003, the system control unit 30 stops generating the live view display data (1024 × 384 pixels) (1107).

S1004では、システム制御部30は、表示部50の表示モードを高速モードから通常モードへ変更する(1108)。   In S1004, the system control unit 30 changes the display mode of the display unit 50 from the high-speed mode to the normal mode (1108).

S1005では、システム制御部30は、撮像部13の駆動方法を動画用(60fps・高解像度)に変更して駆動開始する(1109)。   In S1005, the system control unit 30 changes the driving method of the imaging unit 13 to a moving image (60 fps, high resolution) and starts driving (1109).

S1006では、システム制御部30は、撮像部13から撮像された画像のエンコードおよび記録媒体200へ記録を開始する(1110)。   In S1006, the system control unit 30 starts encoding the image captured by the imaging unit 13 and recording the image on the recording medium 200 (1110).

S1007では、システム制御部30は、ライブビュー表示用データ(1024×768pixel)の生成を開始する(1111)。   In step S1007, the system control unit 30 starts generating live view display data (1024 × 768 pixels) (1111).

S1008では、システム制御部30は、S1001にて表示していた黒画像を解除し、本処理を終了する。1112)。   In step S1008, the system control unit 30 cancels the black image displayed in step S1001, and ends the process. 1112).

以上のように、実施例3によれば、図8,9に示す動画記録開始処理では、図10における処理ステップS1001、S1004、S1008を行わないことで、動画記録開始時に黒画像の表示がされることなくなる。また、ボタン操作から動画記録開始まで時間遅延を防ぎ、動画記録操作の利便性を高めることができる。   As described above, according to the third embodiment, in the moving image recording start processing shown in FIGS. 8 and 9, the processing steps S1001, S1004, and S1008 in FIG. 10 are not performed, so that a black image is displayed at the start of moving image recording. Will not be. In addition, it is possible to prevent a time delay from the button operation to the start of the moving image recording, thereby improving the convenience of the moving image recording operation.

実施例4では、撮影画面表示設定で高速表示優先が選択された状態において、静止画像撮影後のレビュー画像を表示する際には、表示部50の表示モードを変更しない例を述べる。   In the fourth embodiment, an example will be described in which the display mode of the display unit 50 is not changed when displaying a review image after capturing a still image in a state where high-speed display priority is selected in the capturing screen display setting.

図12は、実施例4における静止画像撮影処理のフローチャートである。このフローチャートにおける各処理は、システム制御部30が不揮発性メモリ41に格納されたプログラムをシステムメモリ31に展開して実行することにより実現される。   FIG. 12 is a flowchart of a still image photographing process according to the fourth embodiment. Each process in this flowchart is realized by the system control unit 30 expanding a program stored in the nonvolatile memory 41 into the system memory 31 and executing the program.

S1201では、システム制御部30は、撮像部13のライブビュー表示用(120fps・低解像度)駆動を停止する。   In step S1201, the system control unit 30 stops driving the imaging unit 13 for live view display (120 fps / low resolution).

S1202では、システム制御部30は、ライブビュー表示用データ(1024×384pixel)の生成を停止する。   In step S1202, the system control unit 30 stops generating the live view display data (1024 × 384 pixels).

S1203では、システム制御部30は、撮像部13の駆動方法を静止画記録用に変更して駆動開始する。   In step S1203, the system control unit 30 changes the driving method of the imaging unit 13 for still image recording and starts driving.

S1204では、システム制御部30は、S1203で撮像した画像から静止画像を生成する。   In S1204, the system control unit 30 generates a still image from the image captured in S1203.

S1205では、システム制御部30は、静止画像を記録媒体200へ記録する。   In S1205, the system control unit 30 records the still image on the recording medium 200.

S1206では、システム制御部30は、S1205で記録した記録媒体200の静止画像をメモリ40へ読み込み、デコードする。   In S1206, the system control unit 30 reads the still image of the recording medium 200 recorded in S1205 into the memory 40 and decodes the same.

S1207では、システム制御部30は、S1206でデコードした画像からレビュー画像表示用データ(1024×384pixel)を生成する。   In step S1207, the system control unit 30 generates review image display data (1024 × 384 pixels) from the image decoded in step S1206.

S1208では、システム制御部30は、S1207で生成したレビュー画像表示用データを表示部50へ表示する。   In S1208, the system control unit 30 displays the review image display data generated in S1207 on the display unit 50.

S1209では、システム制御部30は、レビュー画像表示用タイマをスタートする。タイマに設定する値は、例えばメニューでレビュー画像の表示時間を2秒、4秒、10秒と設定可能であるとすると、メモリ40に保持された設定秒数に応じた値とする。   In S1209, the system control unit 30 starts a review image display timer. Assuming that the display time of the review image can be set to 2 seconds, 4 seconds, and 10 seconds in the menu, for example, the value set in the timer is a value corresponding to the set number of seconds held in the memory 40.

S1210では、システム制御部30は、S1209でスタートしたタイマがタイムアウトしたか、つまりレビュー画像を表示してから所定時間が経過したかを判定する。所定時間が経過していればS1211へ進む。   In S1210, the system control unit 30 determines whether the timer started in S1209 has timed out, that is, whether a predetermined time has elapsed since the display of the review image. If the predetermined time has elapsed, the process proceeds to S1211.

S1211では、システム制御部30は、撮像部13の駆動方法をライブビュー表示用(120fps・低解像度)に変更して駆動開始する。   In step S1211, the system control unit 30 changes the driving method of the imaging unit 13 to live view display (120 fps, low resolution) and starts driving.

S1212では、システム制御部30は、ライブビュー表示用データ(1024×384pixel)の生成を開始する。   In step S1212, the system control unit 30 starts generating live view display data (1024 × 384 pixels).

S1213では、システム制御部30は、S1212で生成したライブビュー表示用データを表示部50へ表示して処理を終了する。   In S1213, the system control unit 30 displays the live view display data generated in S1212 on the display unit 50, and ends the processing.

これに対し、撮撮影画面表示設定で高速表示優先が選択された状態において、静止画像撮影後のレビュー画像を表示する際に、表示部50の表示モードを変更した場合の静止画像撮影処理のフローチャートが図13である。   On the other hand, in the state where the high-speed display priority is selected in the shooting screen display setting, when displaying the review image after shooting the still image, the flowchart of the still image shooting process when the display mode of the display unit 50 is changed Is shown in FIG.

S1301からS1307は、上述した図12のS1201からS1307と同様の処理なので説明を省略する。   Steps S1301 to S1307 are the same as steps S1201 to S1307 in FIG.

S1308では、システム制御部30は、表示部50の表示モードの切り替え中に発生する可能性のある表示の乱れ等により品位を損なわないようにまず黒画像を表示する。   In step S1308, the system control unit 30 first displays a black image so as not to lose quality due to display disturbance or the like that may occur during switching of the display mode of the display unit 50.

S1309では、システム制御部30は、表示部50の表示モードを高速モードから通常モードへ変更する。   In S1309, the system control unit 30 changes the display mode of the display unit 50 from the high-speed mode to the normal mode.

S1310からS1311は、上述した図12のS1208からS1209と同様の処理なので説明を省略する。   Steps S1310 to S1311 are the same as steps S1208 to S1209 in FIG.

S1312では、システム制御部30は、S1308にて表示していた黒画像を解除する。   In S1312, the system control unit 30 cancels the black image displayed in S1308.

S1313からS1316は、上述した図12のS1210からS1213と同様の処理なので説明を省略する。   Steps S1313 to S1316 are the same as steps S1210 to S1213 in FIG. 12 described above, and a description thereof will be omitted.

以上のように、実施例4によれば、図12に示す静止画像撮影処理では、レビュー画像表示開始時およびレビュー画像表示終了時に黒画像の表示がされることなく、静止画撮影操作の利便性を高めることができる。   As described above, according to the fourth embodiment, in the still image photographing process illustrated in FIG. 12, the black image is not displayed at the start of the review image display and at the end of the review image display, and the convenience of the still image photographing operation is improved. Can be increased.

本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給する。そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   The present invention is also realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or an apparatus via a network or various storage media. This is a process in which a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus reads out and executes the program code. In this case, the program and a storage medium storing the program constitute the present invention.

Claims (6)

被写体を撮像して画像データを生成する撮像手段と、
表示フレームレートと解像度の組み合わせが異なる複数の表示モードを有し、前記撮像手段により生成した画像データを表示する表示手段と、
前記表示手段に対して、前記表示モードに応じた制御をする制御手段と、
前記撮像手段により撮像した画像を記録する記録手段と、
前記記録手段に記録した画像を再生する画像再生手段と、
前記撮像手段により撮像を行う撮影モードと前記画像再生手段により画像再生を行う再生モードが選択可能な第1の選択手段と、
動画像の記録開始および停止の指示をすることが可能な記録指示手段と、
を有し、
前記撮影モードが選択された場合は
前記制御手段は、前記表示手段を第2の表示モードよりフレームレートが高い第1の表示モードで動作させ、前記再生モードが選択された場合は前記表示手段を該第1の表示モードより解像度が高い該第2の表示モードで動作させ
前記撮影モードにおいて前記表示手段を前記第1の表示モードで動作させているときに前記記録指示手段により動画像の記録開始を指示した場合は、
前記記録手段は、前記第1の表示モードのフレームレートより低いフレームレートで前記動画像を記録して、
前記制御手段は、前記表示モードを前記第1の表示モードのまま変更しないことを特徴とする撮像装置。
Imaging means for imaging a subject to generate image data;
A display unit having a plurality of display modes having different combinations of display frame rates and resolutions, and displaying image data generated by the imaging unit;
Control means for controlling the display means in accordance with the display mode;
Recording means for recording an image taken by the imaging means;
Image reproducing means for reproducing an image recorded in the recording means,
A first selection unit capable of selecting a shooting mode in which imaging is performed by the imaging unit and a reproduction mode in which image reproduction is performed by the image reproduction unit;
Recording instruction means capable of instructing recording start and stop of a moving image,
Has,
When the shooting mode is selected ,
The control means causes the display means to operate in a first display mode having a higher frame rate than the second display mode. Operating in the high second display mode ,
When the recording instruction unit instructs to start recording a moving image while operating the display unit in the first display mode in the shooting mode,
The recording means records the moving image at a frame rate lower than the frame rate of the first display mode,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the control unit does not change the display mode in the first display mode .
ユーザ操作に応じて合焦位置を設定するマニュアルフォーカスモードと、前記撮像手段により生成された画像データに基づいて合焦位置を設定するオートフォーカスモードとが選択可能な第2の選択手段と、を有し、
前記制御手段は、前記撮影モードにおいて前記表示手段を前記第1の表示モードで動作させているときに、前記マニュアルフォーカスモードが選択された場合は、前記表示手段を該第1の表示モードより解像度が高い前記第2の表示モードで動作させるように変更することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
A second selection unit capable of selecting between a manual focus mode for setting a focus position according to a user operation and an auto focus mode for setting a focus position based on image data generated by the imaging unit; Have
When the manual focus mode is selected while the display unit is operating in the first display mode in the shooting mode, the control unit sets the display unit to a resolution higher than the first display mode. The imaging apparatus according to claim 1, wherein the operation is changed so as to operate in the second display mode having a higher display speed.
前記画像再生手段は、前記記録手段に記録した直後に記録した該画像を所定時間表示するレビュー機能を有し、
前記制御手段は、前記撮影モードにおいて前記表示手段を前記第1の表示モードで動作させているときに、前記レビュー機能により前記画像が再生された場合には前記表示モードを前記第1の表示モードのまま変更しないことを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。
The image reproducing unit has a review function of displaying the image recorded immediately after recording on the recording unit for a predetermined time,
The control unit is configured to change the display mode to the first display mode when the image is reproduced by the review function while operating the display unit in the first display mode in the shooting mode. the imaging apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that no changes remain.
前記撮影モードにおいて高速表示優先かを選択可能な第3の選択手段と、を有し、
前記制御手段は、前記撮影モードが選択されているときに、前記高速表示優先の場合に前記表示手段を前記第1の表示モードで動作させることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の撮像装置。
A third selection unit capable of selecting high-speed display priority in the shooting mode;
Wherein, when the photographing mode is selected, claims 1 to any one of the 3, characterized in that to operate the display means in the case of the fast display priority in the first display mode An imaging device according to item 13.
前記制御手段は、前記表示モードを切り替えるときに黒画像を表示することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の撮像装置。 It said control means, the image pickup apparatus according to any one of claims 1 to 4, characterized in that displaying a black image when switching the display modes. 前記表示手段は、電子ファインダであることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の撮像装置。 The display means, the image pickup apparatus according to any one of claims 1 to 5, characterized in that an electronic viewfinder.
JP2015140861A 2015-07-14 2015-07-14 Imaging device Active JP6632236B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015140861A JP6632236B2 (en) 2015-07-14 2015-07-14 Imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015140861A JP6632236B2 (en) 2015-07-14 2015-07-14 Imaging device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017022663A JP2017022663A (en) 2017-01-26
JP2017022663A5 JP2017022663A5 (en) 2018-08-16
JP6632236B2 true JP6632236B2 (en) 2020-01-22

Family

ID=57890012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015140861A Active JP6632236B2 (en) 2015-07-14 2015-07-14 Imaging device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6632236B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017022663A (en) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4715913B2 (en) Imaging apparatus, image processing apparatus, zoom control method, and zoom control program
JP2012235232A (en) Imaging apparatus and control method therefor
JP4603985B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and control program
US20130177287A1 (en) Reproduction apparatus, image capturing apparatus, and program
JP2006261953A (en) Recording and reproducing device, its controlling method, and imaging apparatus
JP5058780B2 (en) Image processing device
US10097763B2 (en) Electronic device and method of controlling the same
JP2012060299A (en) Image pickup device, control method thereof, program, and recording medium
JP6632236B2 (en) Imaging device
JP4986791B2 (en) Image display device, program, and imaging device
JP5089544B2 (en) Image reproducing apparatus and control method thereof
JP2014138246A (en) Image pickup device, control method and program thereof, and recording medium
JP6341815B2 (en) Imaging device, control method thereof, and program
JP2021022813A (en) Image capturing apparatus, image capturing method, and program
JP5264547B2 (en) Display control apparatus, control method, program, and storage medium
JP2015159405A (en) image processing apparatus, imaging device, control method, program, and storage medium
JP6006567B2 (en) Movie playback apparatus and movie playback method
JP7214538B2 (en) Imaging device and recording control method
JP2018152699A (en) Digital camera
JP6532354B2 (en) Imaging device, control method therefor, and program
US9560289B2 (en) Imaging apparatus and control method for recording device
JP6611478B2 (en) Imaging apparatus, recording control method, and program
JP2019075664A (en) Image processing device
JP2017112527A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2017022662A (en) Imaging device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191210

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6632236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151