JP6632131B2 - Viewing amount analysis device and program - Google Patents

Viewing amount analysis device and program Download PDF

Info

Publication number
JP6632131B2
JP6632131B2 JP2016058947A JP2016058947A JP6632131B2 JP 6632131 B2 JP6632131 B2 JP 6632131B2 JP 2016058947 A JP2016058947 A JP 2016058947A JP 2016058947 A JP2016058947 A JP 2016058947A JP 6632131 B2 JP6632131 B2 JP 6632131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewing
log
unit
analysis
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016058947A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017175369A (en
Inventor
真也 竹内
真也 竹内
金子 豊
金子  豊
和茂 平松
和茂 平松
苗村 昌秀
昌秀 苗村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP2016058947A priority Critical patent/JP6632131B2/en
Publication of JP2017175369A publication Critical patent/JP2017175369A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6632131B2 publication Critical patent/JP6632131B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、映像や音声のコンテンツの視聴量を解析する、視聴量解析装置およびプログラムに関する。   The present invention relates to a viewing amount analysis device and a program for analyzing a viewing amount of video and audio contents.

インターネットを介した通信が高速化するとともに、大量のデジタルデータを高密度に記録・蓄積することのできるストレージ技術が発展したことにより、映像等の大量のコンテンツをファイルとして蓄積し、それらを配信することが可能となった。   Acceleration of communication via the Internet and the development of storage technology capable of recording and storing large amounts of digital data at high density have led to the storage and distribution of large amounts of content such as video as files. It became possible.

例えば、特許文献1には、ザッピングが可能なタイムシフト視聴サービスが記載されている。この技術では、放送した番組ファイルをサーバーに蓄積するとともに、視聴者側からの要求に応じて蓄積された放送番組を配信し、視聴可能とする。このサービスは、視聴者が、配信された放送番組を視聴しつつ、時刻方向にジャンプしながら、見たい映像コンテンツを探すことができる。つまり、視聴者は、複数の過去の放送番組をジャンプしながら見たい番組を探したり、番組内の複数のシーンをジャンプしながら見たいシーンを探したりできる。
また、特許文献2には、番組内のシーンに付与されたタグを用いて見たい番組を探すことのできる視聴サービスが記載されている。このサービスでは、ビデオオンデマンドサービスのために蓄積された放送番組のシーンごとに、そのシーンに関連するタグ(キーワード等を表すデータ)を付与し、それらのタグをデータベースで管理している。これにより、視聴者は、タグをキーとして興味対象を絞って、高速に時刻方向にジャンプしながら、見たい放送番組を探したり、見たいシーンを探したりすることができる。
また、特許文献3には、放送番組のシーンに上記のタグを付与して管理するためのデータベース装置の技術が記載されている。
For example, Patent Literature 1 describes a time shift viewing / listening service capable of zapping. According to this technique, a broadcasted program file is stored in a server, and the stored broadcast program is distributed in response to a request from a viewer to enable viewing. This service allows a viewer to search for a desired video content while jumping in the time direction while viewing a distributed broadcast program. That is, the viewer can search for a desired program while jumping over a plurality of past broadcast programs, or search for a desired scene while jumping over a plurality of scenes in the program.
Patent Document 2 describes a viewing service that allows a user to search for a desired program using tags attached to scenes in the program. In this service, tags (data representing keywords and the like) related to the scenes are assigned to each scene of a broadcast program stored for the video-on-demand service, and the tags are managed in a database. Thus, the viewer can search for a broadcast program to be watched or a scene to watch while jumping in the time direction at a high speed by narrowing the interests using the tag as a key.
Patent Literature 3 describes a technique of a database device for adding and managing the above-described tags to scenes of a broadcast program.

そして、一方で、コンピューターシステムから出力される様々なログを一括して収集・管理する技術が存在する。このような技術を用いて、アクセスログやエラーログなどといった多様なログデータを蓄積・管理することにより、システムでトラブル等が発生した場合にも、障害箇所を特定することが容易になる。
例えば、ウェブコンテンツを提供するサーバー装置は、通常、エラーログとアクセスログとを出力する機能を有している。アクセスログを解析することによって、どのコンテンツ(どのページ)が頻繁にアクセスされるかを知ることができる。これにより、ウェブの運営者は、人気のあるコンテンツを知ることができる。また、これとともに、アクセスが集中するコンテンツが判明すれば、例えば他のサーバー装置にも同じコンテンツを置くなどといった対応を行うことにより、アクセスを分散させ、装置への負荷集中を回避することも可能となる。
非特許文献1に記載されている技術では、多様なログを一ヶ所で収集して管理することが可能となる。
On the other hand, there is a technology for collectively managing various logs output from a computer system. By accumulating and managing various log data such as an access log and an error log by using such a technique, it becomes easy to identify a failure point even when a trouble or the like occurs in the system.
For example, a server device that provides web content usually has a function of outputting an error log and an access log. By analyzing the access log, it is possible to know which content (which page) is frequently accessed. This allows the web operator to know popular content. In addition, if the content with high access is identified, it is possible to distribute the access and avoid load concentration on the device by taking measures such as placing the same content on other server devices. It becomes.
According to the technology described in Non-Patent Document 1, it is possible to collect and manage various logs at one place.

特許第5789450号公報Japanese Patent No. 5789450 特開2014−178749号公報JP 2014-178949 A 特開2015−154105号公報JP 2015-154105 A

”What is Fluentd? ”、[online]、Fluentd project、[平成28年2月10日検索]、インターネット<URL:http://www.fluentd.org/architecture>"What is Fluentd?", [Online], Fluentd project, [searched February 10, 2016], Internet <URL: http://www.fluentd.org/architecture>

しかしながら、従来の技術において、ウェブサーバー装置は、ファイル単位のアクセスについてしか、アクセスログを取ることはできないという問題があった。ここで、ファイルとは、HTML(ハイパーテキストマークアップ言語)ファイルや、画像ファイルや、動画ファイルなどである。また、動画のストリーミング配信を行うサーバー装置においても、クライアントからのストリーミング要求の単位でしかアクセスログを取ることができないという問題があった。これらの問題があるため、従来は、配信されたコンテンツの視聴量を正確に把握することができなかった。   However, in the related art, there is a problem that the web server device can only take an access log for access on a file basis. Here, the file is an HTML (Hyper Text Markup Language) file, an image file, a moving image file, or the like. In addition, even in a server device that performs streaming distribution of a moving image, there is a problem that an access log can be obtained only in units of a streaming request from a client. Due to these problems, conventionally, it has not been possible to accurately grasp the viewing amount of the distributed content.

本発明は、上記のような事情に鑑みて為されたものであり、オンデマンドで映像等のコンテンツを配信するシステムでの、実際に視聴された映像の視聴量を精度よく把握することのできる視聴量解析装置およびそのプログラムを提供しようとするものである。
また、副次的な課題は、シーンに対応付けて付与されているタグとの関連において視聴量を把握・解析することのできる視聴量解析装置およびプログラムを提供することである。
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and enables a system that distributes content such as video on demand to accurately grasp the amount of video actually viewed. An object of the present invention is to provide a viewing amount analysis device and a program therefor.
A secondary problem is to provide a viewing amount analysis device and a program capable of grasping and analyzing a viewing amount in relation to a tag assigned in association with a scene.

[1]上記の課題を解決するため、本発明の一態様による視聴量解析装置は、通信ネットワークを介して配信された番組コンテンツに関して配信されたフレームを配信先ごとに表す視聴ログを生成する視聴ログ生成部と、前記視聴ログ生成部によって生成された前記視聴ログを収集して記憶する視聴ログ記憶部と、前記視聴ログ記憶部から前記視聴ログを読み出すことによって配信されたフレームごとの視聴量を求める視聴データ解析部と、を備えることを特徴とする。   [1] In order to solve the above-described problem, a viewing amount analysis apparatus according to an aspect of the present invention provides a viewing / listening apparatus that generates a viewing log indicating frames distributed for program contents distributed via a communication network for each distribution destination. A log generation unit, a viewing log storage unit that collects and stores the viewing log generated by the viewing log generation unit, and a viewing amount for each frame distributed by reading the viewing log from the viewing log storage unit. And a viewing data analysis unit for determining

[2]また、本発明の一態様は、上記の視聴量解析装置において、前記番組コンテンツは、既に放送済みの番組コンテンツであり、前記視聴ログ生成部はフレームごとの放送日時の情報を含んだ前記視聴ログを生成する、ことを特徴とする。   [2] Further, according to an aspect of the present invention, in the viewing amount analyzing apparatus, the program content is already broadcasted program content, and the viewing log generation unit includes information of a broadcast date and time for each frame. The viewing log is generated.

[3]また、本発明の一態様は、上記の視聴量解析装置において、前記フレームごとに付与されたタグの情報を記憶するタグデータ記憶部をさらに備え、視聴データ解析部は、前記タグデータ記憶部に記憶されているフレームとタグとの関係に基づいて、前記視聴ログが表す前記フレームの情報に前記タグの情報を付加することによって、タグごとの視聴量を求める、ことを特徴とする。   [3] One embodiment of the present invention is the above-described viewing amount analysis device, further comprising: a tag data storage unit that stores information of a tag assigned to each frame, wherein the viewing data analysis unit includes the tag data. The amount of viewing for each tag is obtained by adding information of the tag to information of the frame represented by the viewing log based on a relationship between a frame and a tag stored in a storage unit. .

[4]また、本発明の一態様は、上記の視聴量解析装置において、前記視聴ログ生成部は、前記フレームが配信された際の、単位時間あたりのフレーム数を表すフレームレートの情報を含んだ前記視聴ログを生成するものであり、前記フレームが配信された際のフレーム数を、基準となるフレームレートにおけるフレーム数の値または所定の長さを有する単位時間の個数の値に換算する視聴量換算部をさらに備え、前記視聴データ解析部は、前記視聴量換算部によって換算された結果を用いて前記視聴量を求める、ことを特徴とする。   [4] Further, according to an aspect of the present invention, in the viewing amount analyzing apparatus, the viewing log generating unit includes information on a frame rate indicating the number of frames per unit time when the frames are distributed. The viewing log is generated, and the number of frames when the frames are distributed is converted into a value of the number of frames at a reference frame rate or a value of the number of unit times having a predetermined length. The audiovisual data analyzing unit further includes an amount converting unit, and the viewing data analyzing unit obtains the viewing amount using a result converted by the viewing amount converting unit.

[5]また、本発明の一態様は、コンピューターを、通信ネットワークを介して配信された番組コンテンツに関して配信されたフレームを配信先ごとに表す視聴ログを生成する視聴ログ生成部、前記視聴ログ生成部によって生成された前記視聴ログを収集して記憶する視聴ログ記憶部、前記視聴ログ記憶部から前記視聴ログを読み出すことによって配信されたフレームごとの視聴量を求める視聴データ解析部、として機能させるためのプログラムである。   [5] One embodiment of the present invention provides a viewing log generation unit that generates a viewing log representing a frame distributed for program content distributed via a communication network for each distribution destination, and the viewing log generation. A viewing log storage unit that collects and stores the viewing log generated by the unit; and a viewing data analysis unit that obtains a viewing amount for each frame distributed by reading the viewing log from the viewing log storage unit. It is a program for.

この発明によれば、放送番組等のコンテンツを配信するシステムにおける詳細な視聴量を解析することができる。つまり、コンテンツの要求に関するログだけでなく、コンテンツ内における実際に視聴された箇所のログの情報に基づいて、視聴量をフレーム数に関連付けて集計することが可能となる。また、視聴された箇所について、番組コンテンツのシーンに付与されたタグごとに視聴量を集計することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to analyze a detailed viewing amount in a system that distributes contents such as broadcast programs. That is, it is possible to count the amount of viewing in association with the number of frames based on the information of the log of the actually viewed location in the content as well as the log related to the request for the content. In addition, it is possible to total the amount of viewing for each tag that has been viewed for each tag attached to the scene of the program content.

本発明の第1実施形態による視聴量解析装置の概略機能構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a schematic functional configuration of a viewing amount analysis device according to a first embodiment of the present invention. 同実施形態によるログサーバー装置の概略機能構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a schematic functional configuration of the log server device according to the embodiment. 同実施形態における視聴ログのデータ構成を示す概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing a data configuration of a viewing log in the embodiment. 同実施形態によるログ収集蓄積サーバー装置の概略機能構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic functional configuration of a log collection and accumulation server device according to the embodiment. 同実施形態によるタグデータベース装置の概略機能構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic functional configuration of the tag database device according to the embodiment. 同実施形態によるタグデータベース装置が保持するタグデータの構成とデータ例とを示す概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing a configuration and data example of tag data held by the tag database device according to the embodiment. 同実施形態によるタグデータベース装置が保持するタグデータが表すタグの内容を、時間軸に沿って示した概略図である。It is the schematic which showed the content of the tag represented by the tag data which the tag database apparatus by the embodiment shows along the time axis. 同実施形態によるログ解析サーバー装置の概略機能構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic functional configuration of a log analysis server device according to the embodiment. 同実施形態による視聴データ解析部による解析結果の例を示すものであり、フレームごと(時刻ごと)の視聴量を集計した例である。It shows an example of the analysis result by the viewing data analysis unit according to the embodiment, and is an example in which the viewing amount for each frame (for each time) is totaled. 同実施形態による視聴データ解析部による解析結果の例を示すものであり、タグごとの視聴量を集計した例である。It shows an example of the analysis result by the viewing data analysis unit according to the embodiment, and is an example in which the viewing amount for each tag is totaled. 同実施形態によるログ収集蓄積サーバー装置が、ログサーバー装置によって生成された番組コンテンツの視聴ログを収集して保存する処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the process which the log collection accumulation | storage server apparatus by the embodiment collects and saves the viewing log of the program content generated by the log server apparatus. 同実施形態によるログ解析サーバー装置が、視聴ログを解析する処理の手順を示すフローチャートである。解析クライアント装置から開始時刻/終了時刻の条件を指定され、放送時刻ごと(フレームごと)の視聴量を解析する場合の手順を示す。It is a flowchart which shows the procedure of the process which the log analysis server apparatus by the embodiment analyzes a viewing log. The following describes a procedure in a case where the analysis client device specifies a start time / end time condition and analyzes the viewing amount for each broadcast time (for each frame). 同実施形態によるログ解析サーバー装置が、視聴ログを解析する処理の手順を示すフローチャートである。解析クライアント装置から期間の長さを指定され、放送時刻ごと(フレームごと)の視聴量を解析する場合の手順を示す。It is a flowchart which shows the procedure of the process which the log analysis server apparatus by the embodiment analyzes a viewing log. The following describes a procedure for analyzing a viewing amount for each broadcast time (for each frame) by specifying a period length from an analysis client device. 同実施形態によるログ解析サーバー装置が、視聴ログを解析する処理の手順を示すフローチャートである。解析クライアント装置から開始時刻/終了時刻の条件を指定され、タグごとの視聴量を解析する場合の手順を示す。It is a flowchart which shows the procedure of the process which the log analysis server apparatus by the embodiment analyzes a viewing log. The following describes a procedure for analyzing a viewing amount for each tag by specifying a start time / end time condition from an analysis client device. 同実施形態における視聴ログがタグの情報に関連付けられた場合のデータの構成を示す概略図である。FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a data configuration when a viewing log according to the embodiment is associated with tag information. 同実施形態によるログ解析サーバー装置が、視聴ログを解析する処理の手順を示すフローチャートである。解析クライアント装置から期間の長さを指定され、タグごとの視聴量を解析する場合の手順を示す。It is a flowchart which shows the procedure of the process which the log analysis server apparatus by the embodiment analyzes a viewing log. The following describes a procedure for analyzing a viewing amount for each tag by specifying a period length from an analysis client device. 第2実施形態によるログ解析サーバー装置800の概略機能構成を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram illustrating a schematic functional configuration of a log analysis server device 800 according to a second embodiment. 同実施形態における視聴ログのデータ構成を示す概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing a data configuration of a viewing log in the embodiment. 同実施形態における視聴ログがタグの情報に関連付けられた場合のデータの構成を示す概略図である。FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a data configuration when a viewing log according to the embodiment is associated with tag information.

次に、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。
[第1実施形態]
図1は、第1実施形態による視聴量解析装置の概略機能構成を示すブロック図である。同図に示すように、視聴量解析装置1は、ログサーバー装置100−1,100−2,・・・,100−Xと、ログ収集蓄積サーバー装置200と、タグデータベース装置300と、ログ解析サーバー装置400と、解析クライアント装置500とを含んで構成される。複数のログサーバー装置100−1,100−2,・・・,100−Xのそれぞれを、以下において単に「ログサーバー装置100」と呼ぶ場合がある。ここで、ログサーバー装置100の台数はX台(Xは任意の正整数)である。同図に示す各装置間は通信ネットワークによって接続されている。通信ネットワークは、例えば、インターネットや、企業等の組織内部のLAN(ローカルエリアネットワーク)や、遠隔地間を結ぶ専用回線や、それらの複合等により構成される。配信サーバー装置50とログサーバー装置100との間、ログサーバー装置100とログ収集蓄積サーバー装置200との間、ログ収集蓄積サーバー装置200とログ解析サーバー装置400との間、タグデータベース装置300とログ解析サーバー装置400との間、ログ解析サーバー装置400と解析クライアント装置500との間は、それぞれ、通信ネットワークを介してデータを相互に送受信することが可能となっている。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic functional configuration of the viewing amount analyzing apparatus according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the viewing amount analysis device 1 includes a log server device 100-1, 100-2,..., 100-X, a log collection / storage server device 200, a tag database device 300, a log analysis device. It is configured to include a server device 400 and an analysis client device 500. Each of the plurality of log server devices 100-1, 100-2, ..., 100-X may be simply referred to as "log server device 100" below. Here, the number of log server devices 100 is X (X is an arbitrary positive integer). Each device shown in FIG. 1 is connected by a communication network. The communication network includes, for example, the Internet, a LAN (local area network) inside an organization such as a company, a dedicated line connecting remote locations, or a combination thereof. Between the distribution server device 50 and the log server device 100, between the log server device 100 and the log collection and storage server device 200, between the log collection and storage server device 200 and the log analysis server device 400, between the tag database device 300 and the log Data can be mutually transmitted and received between the analysis server device 400 and the log analysis server device 400 and the analysis client device 500 via the communication network.

ログサーバー装置100−1,100−2,・・・,100−Xは、それぞれ、配信サーバー装置50−1,50−2,・・・,50−Xから得る情報に基づいて、視聴ログを生成する。ログサーバー装置100−1,100−2,・・・,100−Xは、生成した視聴ログを、ログ収集蓄積サーバー装置200に送信する。なお、配信サーバー装置50−1,50−2,・・・,50−Xのそれぞれを、以下において単に「配信サーバー装置50」と呼ぶ場合がある。ここでは、配信サーバー装置50の台数はX台であり、ログサーバー装置100と1対1に対応している。ただし、配信サーバー装置50の台数は任意であり、配信サーバー装置50とログサーバー装置100との対応関係も任意である。   The log server devices 100-1, 100-2,..., 100-X generate viewing logs based on information obtained from the distribution server devices 50-1, 50-2,. Generate. The log server devices 100-1, 100-2,..., 100-X transmit the generated viewing logs to the log collection and accumulation server device 200. Each of the distribution server devices 50-1, 50-2,..., 50-X may be simply referred to as “distribution server device 50” below. Here, the number of distribution server devices 50 is X, which corresponds to the log server device 100 on a one-to-one basis. However, the number of distribution server devices 50 is arbitrary, and the correspondence between the distribution server device 50 and the log server device 100 is also arbitrary.

視聴量解析装置1を構成する装置は、すべて1つの筐体内に格納されている形態であってもよいし、複数の筐体に分散して機能を有する形態であってもよい。
また、視聴量解析装置1を構成する複数の装置の一部を、同一の装置として実現してもよい。例えば、配信サーバー装置50とログサーバー装置100とは、同一のサーバー装置(コンピューター)上で稼働する異なるプログラムであってもよい。複数の筺体として視聴量解析装置1を構成する場合、各筺体は、相互に近接した場所(例えば、1つのデータセンター内)に置かれていてもよいし、遠隔地に置かれていてもよい。複数の筺体として視聴量解析装置1を構成する場合、視聴量解析装置1を視聴量解析システムと呼んでもよい。ただし、以下では統一して「視聴量解析装置1」と呼ぶ。
また、本説明では、配信サーバー装置50ログサーバー装置100は別の装置として説明するが、同じ装置(コンピューター)で動作する別のプログラムであってもよい。
The devices constituting the viewing amount analysis device 1 may be in a form in which they are all stored in one housing, or may be in a form in which functions are distributed to a plurality of housings.
Further, some of the plurality of devices constituting the viewing amount analysis device 1 may be realized as the same device. For example, the distribution server device 50 and the log server device 100 may be different programs running on the same server device (computer). When the viewing amount analyzing apparatus 1 is configured as a plurality of housings, each housing may be placed in a place close to each other (for example, in one data center) or may be placed in a remote place. . When the viewing amount analysis device 1 is configured as a plurality of housings, the viewing amount analysis device 1 may be referred to as a viewing amount analysis system. However, hereinafter, they are collectively referred to as "viewing amount analyzing device 1".
In this description, the distribution server device 50 and the log server device 100 are described as different devices, but may be different programs that operate on the same device (computer).

本実施形態が想定するコンテンツ配信システムの一例は、次のようなものである。コンテンツ配信システムは、主に、複数の配信サーバー装置50と、通信ネットワーク(不図示)と、多数の視聴クライアント装置(不図示)とを含んで構成される。なお、視聴クライアント装置は、例えば、テレビ受像機や、テレビ録画機や、パーソナルコンピューター(PC)や、タブレットや、スマートフォン(スマホ)や、スマートウォッチや、ウェアラブル端末などといった情報機器である。視聴クライアント装置は、視聴者による操作等に基づいて、通信ネットワークを介して、配信サーバー装置50に対してコンテンツの配信要求を送ることができる。配信サーバー装置50は、テレビ番組の放送後の任意の時刻に、視聴クライアント装置からの配信要求に応じて、テレビ番組の映像や音声のデータを要求元の視聴クライアント装置に向けて配信する。
配信サーバー装置50は、複数の放送局による複数の放送サービスのコンテンツを配信するように構成される。ただし、配信サーバー装置50が、単一の放送局による複数の放送サービスのコンテンツを配信するように構成されてもよく、また単一の放送局による単一の放送サービスのコンテンツのみを配信するように構成されてもよい。
視聴クライアント装置からの配信要求には、放送サービスを特定する情報と、配信開始の放送時刻を特定する情報(年、月、日、時、分、秒等)と、視聴クライアント装置側から配信要求を行った日付や時刻を特定する情報とが含まれる。ここで、放送サービスを特定する情報は、例えば、地域IDと放送局IDの組み合わせで表される。なお、他の方法で放送サービスを特定する情報を表現するようにしてもよい。
また、視聴クライアント装置側から異なる放送時刻の情報を順次送信することにより、視聴者は、時間方向に飛びながら、即ち番組内の複数のシーンをジャンプしつつ、見たいシーンを探したりすることもできる。つまり、視聴クライアント装置側からは、視聴者が望む複数のシーンを、飛び飛びに配信要求することもできる。
ここに記載したコンテンツ配信システムはほんの一例であり、本実施形態による視聴量解析装置は、他のコンテンツ配信システムにも適用可能である。
An example of the content distribution system assumed in the present embodiment is as follows. The content distribution system mainly includes a plurality of distribution server devices 50, a communication network (not shown), and a number of viewing client devices (not shown). Note that the viewing client device is, for example, an information device such as a television receiver, a television recorder, a personal computer (PC), a tablet, a smartphone (smartphone), a smartwatch, and a wearable terminal. The viewing client device can send a content distribution request to the distribution server device 50 via the communication network based on an operation by a viewer or the like. The distribution server device 50 distributes video and audio data of the television program to the requesting viewing client device at an arbitrary time after the broadcast of the television program in response to a distribution request from the viewing client device.
The distribution server device 50 is configured to distribute contents of a plurality of broadcast services by a plurality of broadcast stations. However, the distribution server device 50 may be configured to distribute contents of a plurality of broadcast services by a single broadcast station, or to distribute only contents of a single broadcast service by a single broadcast station. May be configured.
The distribution request from the viewing client device includes information for specifying the broadcast service, information for specifying the broadcasting time of the distribution start (year, month, day, hour, minute, second, etc.), and a distribution request from the viewing client device. And information for specifying the date and time at which the operation was performed. Here, the information for specifying the broadcast service is represented by, for example, a combination of an area ID and a broadcast station ID. Note that information for specifying a broadcast service may be expressed by another method.
Also, by sequentially transmitting information of different broadcast times from the viewing client device side, the viewer can search for the scene to watch while jumping in the time direction, that is, jumping a plurality of scenes in the program. it can. In other words, the viewing client device side can request a plurality of scenes desired by the viewer in a discrete manner.
The content distribution system described here is only an example, and the viewing amount analysis device according to the present embodiment can be applied to other content distribution systems.

配信サーバー装置50は、個々の視聴クライアント装置からの配信要求の情報と、その配信要求に基づく配信実績の情報を、ログサーバー装置100に渡す。視聴クライアント装置は、例えばインターネットを介して、配信サーバー装置50と通信を行う。このようなコンテンツ配信システムを用いることにより、視聴者は、放送時刻以後にもテレビ放送番組を視聴する(いわゆる「追っかけ再生(視聴)」も含む)ことができる。   The distribution server device 50 passes, to the log server device 100, information of a distribution request from each viewing client device and information of a distribution result based on the distribution request. The viewing client device communicates with the distribution server device 50 via, for example, the Internet. By using such a content distribution system, a viewer can view a television broadcast program even after the broadcast time (including so-called “chase-up playback (viewing)”).

ログサーバー装置100は、配信サーバー装置50への番組コンテンツの配信要求アクセスがあった際に、その配信サーバー装置50から渡される配信要求アクセスのデータを視聴ログとして記録するものである。また、ログサーバー装置100は、記録した視聴ログを、ログ収集蓄積サーバー装置200へ送信するものである。
ログ収集蓄積サーバー装置200は、ログサーバー装置100から送信された視聴ログを受信し、保存するものである。また、ログ収集蓄積サーバー装置200は、ログ解析サーバー装置400から視聴ログの要求を受け取った場合には、要求された視聴ログを、ログ解析サーバー装置400に送信するものである。
The log server device 100 records, as a viewing log, data of a distribution request access passed from the distribution server device 50 when there is a distribution request access to the distribution server device 50. The log server device 100 transmits the recorded viewing log to the log collection and accumulation server device 200.
The log collection / storage server device 200 receives and stores the viewing log transmitted from the log server device 100. When the log collection / storage server device 200 receives a request for a viewing log from the log analysis server device 400, the log collection / storage server device 200 transmits the requested viewing log to the log analysis server device 400.

タグデータベース装置300は、番組コンテンツのシーンに付与されているタグを管理し、保存するものである。また、タグデータベース装置300は、ログ解析サーバー装置400から、タグのデータを要求された場合には、その要求に応じて、番組コンテンツのシーンに付与されているタグのデータを、ログ解析サーバー装置400に通知するものである。   The tag database device 300 manages and stores tags attached to scenes of program contents. Further, when tag data is requested from the log analysis server device 400, the tag database device 300 converts the tag data attached to the scene of the program content into the log analysis server device in response to the request. 400.

ログ解析サーバー装置400は、解析クライアント装置500からの要求に基づき、ログ収集蓄積サーバー装置200から視聴ログを受信する。なお、解析クライアント装置500からの要求には視聴ログに関する条件が含まれており、ログ解析サーバー装置400は、その条件に合致する視聴ログを、ログ収集蓄積サーバー装置200側に要求し、受信する。ログ解析サーバー装置400は、受け取った視聴ログに含まれる番組コンテンツのタイムコードの情報に基づいて、映像フレームごとの視聴ログの件数をカウントする。つまり、ログ解析サーバー装置400は、視聴ログに基づいて、映像フレームごとの視聴量を算出する。   The log analysis server device 400 receives a viewing log from the log collection and accumulation server device 200 based on a request from the analysis client device 500. Note that the request from the analysis client device 500 includes a condition relating to the viewing log, and the log analysis server device 400 requests the log collection / storage server device 200 to receive a viewing log that satisfies the condition. . The log analysis server device 400 counts the number of viewing logs for each video frame based on the information on the time code of the program content included in the received viewing log. That is, the log analysis server device 400 calculates the viewing amount for each video frame based on the viewing log.

また、ログ解析サーバー装置400は、タグごとの視聴量の算出を行ってもよい。具体的には、ログ解析サーバー装置400は、解析クライアント装置500から要求された条件に基づき、ログ収集蓄積サーバー装置200から視聴ログを取得する。そして、それらの視聴ログに関連付けられているタグの情報をタグデータベース装置300に要求し、タグデータベース装置300から該当するタグの情報を受け取る。そして、ログ解析サーバー装置400は、タグごとに視聴ログの件数をカウントする。つまり、ログ解析サーバー装置400は、解析クライアント装置500から指定された条件に基づき、タグごとに視聴されたフレーム数をカウントする。即ち、ログ解析サーバー装置400は、解析クライアント装置500から指定された条件に基づき、タグごとに視聴量を算出する。   Further, the log analysis server device 400 may calculate the viewing amount for each tag. Specifically, the log analysis server device 400 acquires a viewing log from the log collection / storage server device 200 based on the condition requested from the analysis client device 500. Then, it requests the tag database device 300 for information on tags associated with those viewing logs, and receives information on the corresponding tags from the tag database device 300. Then, the log analysis server device 400 counts the number of viewing logs for each tag. That is, the log analysis server device 400 counts the number of frames viewed for each tag based on the conditions specified by the analysis client device 500. That is, the log analysis server device 400 calculates the viewing amount for each tag based on the conditions specified by the analysis client device 500.

映像のフレームは、所定の長さの時間を占める。その時間の長さは、フレーム期間である。つまり、1枚の映像フレームが視聴され、その映像フレームに対応して視聴ログが生成されることは、そのフレーム期間の長さ分だけ、番組コンテンツが視聴されたことと対応する。つまり、視聴量は、視聴ログの件数に比例する。なお、フレーム期間は、後述するフレームレートの逆数である。   Video frames occupy a predetermined amount of time. The length of time is a frame period. That is, viewing one video frame and generating a viewing log corresponding to the video frame corresponds to viewing the program content for the length of the frame period. That is, the viewing amount is proportional to the number of viewing logs. The frame period is a reciprocal of a frame rate described later.

解析クライアント装置500は、ユーザーから入力される測定条件に基づいて、視聴ログの解析処理をログ解析サーバー装置400に要求する。ユーザーは、視聴量の測定・解析について、所望の条件を解析クライアント装置500に入力することができる。解析クライアント装置500は、ログ解析サーバー装置400から応答として送信される視聴量の解析結果のデータを受信する。解析クライアント装置500は、受信した解析結果のデータを、数値を表す文字情報として画面に表示したり、グラフとして画面に表示したりする。なお、解析クライアント装置500における視聴量の情報の表示方法は、特に限定されず、任意である。解析クライアント装置500は、例えば、パーソナルコンピューター(PC)や、タブレットや、スマートフォン(スマホ)や、スマートウォッチや、ウェアラブル端末などといった情報機器である。   The analysis client device 500 requests the log analysis server device 400 to analyze the viewing log based on the measurement conditions input by the user. The user can input desired conditions to the analysis client device 500 for the measurement and analysis of the viewing amount. The analysis client device 500 receives the data of the analysis result of the viewing amount transmitted from the log analysis server device 400 as a response. The analysis client device 500 displays the received data of the analysis result on the screen as character information representing a numerical value, or displays the data on the screen as a graph. The method of displaying the viewing amount information on the analysis client device 500 is not particularly limited, and is arbitrary. The analysis client device 500 is, for example, an information device such as a personal computer (PC), a tablet, a smartphone (smartphone), a smart watch, or a wearable terminal.

以上述べたように、視聴量解析装置1において、ログサーバー装置100は、配信サーバー装置50から視聴クライアント装置への番組コンテンツの配信の状況を表す視聴ログを記録する。そして、ログ収集蓄積サーバー装置200は、すべての視聴ログを収集する。また、視聴量解析装置1において、ログ収集蓄積サーバー装置200は、保存している視聴ログのうち、解析クライアント装置500から要求のあった視聴ログをログ解析サーバー装置400へ送信する。また、タグデータベース装置300は、解析対象の番組コンテンツに付与されているタグの情報を、ログ解析サーバー装置400へ送信する。ログ解析サーバー装置400は、視聴ログに基づいて、視聴された映像フレームの数を数える。また、ログ解析サーバー装置400は、タグに関連付けて、視聴された映像フレームの数を数える。ログ解析サーバー装置400は、このようにして得られた視聴量の情報を、要求元の解析クライアント装置500に送信する。解析クライアント装置500は、受け取った視聴量の情報を表示する。   As described above, in the viewing amount analysis device 1, the log server device 100 records the viewing log indicating the status of the distribution of the program content from the distribution server device 50 to the viewing client device. Then, the log collection and accumulation server device 200 collects all viewing logs. In the viewing amount analysis device 1, the log collection / storage server device 200 transmits the viewing log requested by the analysis client device 500 to the log analysis server device 400 among the stored viewing logs. Further, the tag database device 300 transmits information on the tag attached to the program content to be analyzed to the log analysis server device 400. The log analysis server device 400 counts the number of viewed video frames based on the viewing log. Further, the log analysis server device 400 counts the number of viewed video frames in association with the tag. The log analysis server device 400 transmits the information on the viewing amount obtained in this manner to the analysis client device 500 that has made the request. The analysis client device 500 displays the received viewing amount information.

次に、図1に含まれる主要な装置の、さらに詳細な機能構成について説明する。
図2は、ログサーバー装置100の概略機能構成を示すブロック図である。図示するように、ログサーバー装置100は、視聴ログ生成部101と、視聴ログ記録部102と、視聴ログ送信部103と、視聴ログ記憶部104とを含んで構成される。
Next, a more detailed functional configuration of the main devices included in FIG. 1 will be described.
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic functional configuration of the log server device 100. As shown, the log server device 100 includes a viewing log generation unit 101, a viewing log recording unit 102, a viewing log transmission unit 103, and a viewing log storage unit 104.

視聴ログ生成部101は、通信ネットワークを介して配信された番組コンテンツに関して配信されたフレームを配信先ごとに表す視聴ログを生成する。具体的には、視聴クライアント装置からの要求にしたがって配信サーバー装置50が番組コンテンツを配信する際に、配信サーバー装置50から得る情報に基づいて、視聴ログ生成部101が視聴ログを生成する。そして、視聴ログ生成部101は、生成した視聴ログを視聴ログ記録部102と視聴ログ送信部103とに渡す。
視聴ログ記録部102は、視聴ログ生成部101から受け取った視聴ログを、視聴ログ記憶部104に書き込む。
視聴ログ送信部103は、視聴ログ生成部101から受け取った視聴ログを、通信ネットワークを介して、ログ収集蓄積サーバー装置200へ送信するものである。
視聴ログ記憶部104は、視聴ログを記憶する機能を有するものである。視聴ログ記憶部104は、内部に記憶媒体(例えば、磁気ハードディスク装置(HDD)や、半導体ディスク装置(SSD)等)を備えている。
The viewing log generation unit 101 generates a viewing log that represents, for each distribution destination, a frame distributed with respect to the program content distributed via the communication network. Specifically, when the distribution server device 50 distributes the program content in response to a request from the viewing client device, the viewing log generation unit 101 generates a viewing log based on information obtained from the distribution server device 50. Then, the viewing log generation unit 101 passes the generated viewing log to the viewing log recording unit 102 and the viewing log transmission unit 103.
The viewing log recording unit 102 writes the viewing log received from the viewing log generating unit 101 into the viewing log storage unit 104.
The viewing log transmission unit 103 transmits the viewing log received from the viewing log generation unit 101 to the log collection / storage server device 200 via the communication network.
The viewing log storage unit 104 has a function of storing a viewing log. The viewing log storage unit 104 includes a storage medium (for example, a magnetic hard disk device (HDD), a semiconductor disk device (SSD), and the like).

図3は、視聴ログのデータ構成を示す概略図である。同図に示すように、視聴ログは、配信先識別情報と、配信日時と、番組コンテンツ放送日時と、地域IDと、放送局IDとを含むデータである。図示するデータは、1件の視聴ログであり、1フレーム分の視聴に対応するものである。視聴ログに含まれる各データ項目の意味は、下記の通りである。   FIG. 3 is a schematic diagram showing a data configuration of the viewing log. As shown in the figure, the viewing log is data including distribution destination identification information, distribution date and time, program content broadcast date and time, area ID, and broadcast station ID. The data shown is one viewing log, and corresponds to viewing of one frame. The meaning of each data item included in the viewing log is as follows.

配信先識別情報は、配信先を識別する情報である。具体的には、配信先識別情報は、視聴クライアント装置を識別する情報や、視聴者を識別する情報などである。視聴クライアント装置を識別する情報としては、例えば、IPアドレスやホスト名の文字列などを用いる。図示する例では、IPアドレス「192.168.1.15」が配信先識別情報である。   The distribution destination identification information is information for identifying a distribution destination. Specifically, the distribution destination identification information is information for identifying a viewing client device, information for identifying a viewer, or the like. As the information for identifying the viewing client device, for example, a character string of an IP address or a host name is used. In the illustrated example, the IP address “192.168.1.15” is the distribution destination identification information.

配信日時は、番組コンテンツ内の映像の1フレームを配信した日時である。日時は「YYYY/MM/DD hh:mm:ss」(年月日、時分秒)の形式で表される。配信日時の情報として、秒の下の単位であるフレームの番号を含めてもよい。フレームの番号を含める場合、配信日時は「YYYY/MM/DD hh:mm:ss;nn」の形式で表される。ここで、秒の下の「nn」が当該秒内のフレームの通し番号である。図示する例では、配信日時は、「2015/10/29 19:06:27;06」である。これは、「2015年10月29日 19時06分27秒のフレーム番号06」を表す。なお、1秒あたりのフレーム数は、放送規格等によって適宜定められる。本実施形態では、番組コンテンツの映像は、1秒あたり30個のフレームを含む。ただし、1秒あたりのフレーム数は30に限定されるものではない。
番組コンテンツ放送日時は、視聴クライアント装置からの要求にしたがって視聴される番組コンテンツの放送日時である。なお、番組コンテンツは放送済みであり、放送日時以後には、配信サーバー装置50から配信可能である。番組コンテンツ放送日時は、フレームの単位まで表される。番組コンテンツの放送日時は「YYYY/MM/DD hh:mm:ss;nn」の形式で表される。図示する例では、番組コンテンツ放送日時は、「2012/08/18 19:00:58;06」である。これは、「2012年08月18日 19時00分58秒のフレーム番号06」を表す。
地域IDは、番組コンテンツが放送された地域を識別するための情報である。日本においては、地上波テレビ放送は地域ごとに特有のものであり、放送衛星によるテレビ放送は全国を単一のサービスエリアとするものである。地域IDは、例えば、「関東」、「近畿」、「全国」などといった地域を表す情報である。
放送局IDは、放送局あるいはサービスを識別するための情報である。
The distribution date and time is the date and time when one frame of the video in the program content was distributed. The date and time are represented in the format of “YYYY / MM / DD hh: mm: ss” (year, month, day, hour, minute, second). The information of the delivery date and time may include the number of the frame which is a unit below the second. When the frame number is included, the delivery date and time is expressed in the format of “YYYY / MM / DD hh: mm: ss; nn”. Here, “nn” below the second is the serial number of the frame within the second. In the illustrated example, the distribution date and time is “2015/10/29 19: 06: 27; 06”. This represents "frame number 06 at 19:06:27 on October 29, 2015". Note that the number of frames per second is appropriately determined according to a broadcast standard or the like. In the present embodiment, the video of the program content includes 30 frames per second. However, the number of frames per second is not limited to 30.
The program content broadcast date and time is the broadcast date and time of the program content that is viewed in accordance with a request from the viewing client device. Note that the program content has been broadcast, and can be distributed from the distribution server device 50 after the broadcast date and time. The broadcast date and time of the program content is expressed up to the frame unit. The broadcast date and time of the program content is represented in the format of “YYYY / MM / DD hh: mm: ss; nn”. In the illustrated example, the program content broadcast date and time is “2012/08/18 19: 00: 58; 06”. This represents "frame number 06 at 19:00:58 on August 18, 2012".
The area ID is information for identifying the area where the program content was broadcast. In Japan, terrestrial television broadcasting is unique to each region, and television broadcasting by broadcasting satellites covers the whole country as a single service area. The area ID is information representing an area such as "Kanto", "Kinki", "nationwide", and the like.
The broadcast station ID is information for identifying a broadcast station or a service.

図示した視聴ログでは、地域IDと放送局IDとの組み合わせにより、サービスを特定している。なお、他の方法でサービスを特定するようにしてもよい。例えば、放送局IDのみによってサービスを特定するようにしてもよい。
また、番組コンテンツ放送日時は、視聴ログが対象とする映像フレームを特定する情報である。
また、配信先識別情報は、配信先を特定する情報である。
即ち、図示する視聴ログのデータでは、地域ID「全国」且つ放送局ID「BS1」で特定されるサービスの、番組コンテンツ放送日時で示されるフレームが、配信先識別情報で示される配信先において視聴されたことを表すデータである。このように、視聴ログは、サービスごと、フレーム時刻ごと、且つ配信先(視聴者)ごとに生成される。つまり、この視聴ログを収集・蓄積することにより、システム全体における視聴量を、フレーム単位で把握することが可能となる。
In the illustrated viewing log, the service is specified by a combination of the area ID and the broadcast station ID. The service may be specified by another method. For example, the service may be specified only by the broadcast station ID.
The program content broadcast date and time is information for specifying a video frame targeted by the viewing log.
The distribution destination identification information is information for specifying a distribution destination.
That is, in the illustrated viewing log data, the frame indicated by the program content broadcast date and time of the service specified by the area ID “nationwide” and the broadcast station ID “BS1” is viewed at the distribution destination indicated by the distribution destination identification information. This is data indicating that the operation has been performed. Thus, the viewing log is generated for each service, each frame time, and each distribution destination (viewer). That is, by collecting and accumulating the viewing log, the viewing amount in the entire system can be grasped in frame units.

図4は、ログ収集蓄積サーバー装置200の概略機能構成を示すブロック図である。図示するように、ログ収集蓄積サーバー装置200は、視聴ログ受信部201と、視聴ログ記録部202と、視聴ログ要求受付部203と、視聴ログ読出部204と、視聴ログ送信部205と、視聴ログ記憶部206とを含んで構成される。   FIG. 4 is a block diagram showing a schematic functional configuration of the log collection and accumulation server device 200. As shown, the log collection and accumulation server device 200 includes a viewing log receiving unit 201, a viewing log recording unit 202, a viewing log request receiving unit 203, a viewing log reading unit 204, a viewing log transmitting unit 205, A log storage unit 206 is included.

視聴ログ受信部201は、複数のログサーバー装置100から送信される視聴ログをそれぞれ受信し、視聴ログ記録部202に渡すものである。
視聴ログ記録部202は、視聴ログ受信部201から受け取った視聴ログを、視聴ログ記憶部206に書き込むものである。
視聴ログ要求受付部203は、ログ解析サーバー装置400から視聴ログの送信の要求を受け付け、要求内に含まれる条件に合致する視聴ログを視聴ログ記憶部206から読みだすように、視聴ログ読出部204に要求するものである。
視聴ログ読出部204は、視聴ログ要求受付部203からの要求に基づいて、視聴ログを視聴ログ記憶部206から読み出し、視聴ログ送信部205に渡すものである。
視聴ログ送信部205は、視聴ログ送信部205は、視聴ログ読出部204から渡された視聴ログを、通信ネットワークを介して、ログ解析サーバー装置400に送信するものである。
視聴ログ記憶部206は、視聴ログを記憶する機能を有するものである。視聴ログ記憶部206によって記憶される視聴ログは、元々、ログサーバー装置100の視聴ログ生成部101によって生成され、視聴ログ受信部201で受信されたものである。視聴ログ記憶部206は、内部に記憶媒体(例えば、磁気ハードディスク装置(HDD)や、半導体ディスク装置(SSD)等)を備えている。
The viewing log receiving unit 201 receives viewing logs transmitted from the plurality of log server devices 100 and passes them to the viewing log recording unit 202.
The viewing log recording unit 202 writes the viewing log received from the viewing log receiving unit 201 into the viewing log storage unit 206.
The viewing log request receiving unit 203 receives a request for transmitting a viewing log from the log analysis server device 400, and reads a viewing log that matches a condition included in the request from the viewing log storage unit 206 so as to read the viewing log reading unit. 204.
The viewing log reading unit 204 reads the viewing log from the viewing log storage unit 206 based on the request from the viewing log request receiving unit 203, and passes it to the viewing log transmitting unit 205.
The viewing log transmitting unit 205 transmits the viewing log passed from the viewing log reading unit 204 to the log analysis server device 400 via the communication network.
The viewing log storage unit 206 has a function of storing a viewing log. The viewing log stored by the viewing log storage unit 206 is originally generated by the viewing log generation unit 101 of the log server device 100 and received by the viewing log receiving unit 201. The viewing log storage unit 206 includes a storage medium (for example, a magnetic hard disk device (HDD), a semiconductor disk device (SSD), etc.) inside.

図5は、タグデータベース装置300の概略機能構成を示すブロック図である。図示するように、タグデータベース装置300は、タグデータ要求受付部301と、タグデータ読出部302と、タグデータ送信部303と、タグデータ記憶部304とを含んで構成される。   FIG. 5 is a block diagram showing a schematic functional configuration of the tag database device 300. As illustrated, the tag database device 300 includes a tag data request receiving unit 301, a tag data reading unit 302, a tag data transmitting unit 303, and a tag data storage unit 304.

タグデータ要求受付部301は、ログ解析サーバー装置400からタグデータの要求があったとき、その要求を受け付けるものである。ログ解析サーバー装置400からの要求には、放送サービスを特定する情報(例えば、放送局IDおよび地域ID)と、タグデータ取得の対象となる期間の情報とが含まれている。タグデータ取得の対象となる期間としては、その期間の開始日時(フレーム単位)および終了日時(フレーム単位)の情報が指定される。タグデータ要求受付部301は、要求された番組コンテンツの、当該期間内のフレームに付与されているタグデータを読みだすよう、タグデータ読み出し部302に要求する。
タグデータ読出部302は、タグデータ要求受付部301からの要求に応じて、指定された地域IDと放送局IDと期間(開始日時および終了日時)に基づいて、タグデータ記憶部304を検索する。そして、タグデータ読出部302は、該当するタグデータをタグデータ記憶部304から読み出す。そして、タグデータ読出部302は、読み出したタグデータを、タグデータ送信部303に渡す。
タグデータ送信部303は、タグデータ読出部302から渡されたタグデータを、通信ネットワークを介して、ログ解析サーバー装置400に送信する。
タグデータ記憶部304は、タグデータを記憶する機能を有するものである。つまり、タグデータ記憶部304は、配信されたフレームごとに付与されたタグの情報を記憶する。タグデータ記憶部304は、内部に記憶媒体(例えば、磁気ハードディスク装置(HDD)や、半導体ディスク装置(SSD)等)を備えている。
The tag data request receiving unit 301 receives a request for tag data from the log analysis server device 400. The request from the log analysis server device 400 includes information for specifying a broadcast service (for example, a broadcast station ID and a region ID) and information on a period during which tag data is to be obtained. As the period for which the tag data is to be obtained, information of the start date and time (frame unit) and the end date and time (frame unit) of the period is specified. The tag data request receiving unit 301 requests the tag data reading unit 302 to read the tag data added to the frame within the period of the requested program content.
In response to the request from the tag data request receiving unit 301, the tag data reading unit 302 searches the tag data storage unit 304 based on the specified area ID, broadcasting station ID, and period (start date and time and end date and time). . Then, the tag data reading unit 302 reads the corresponding tag data from the tag data storage unit 304. Then, the tag data reading unit 302 passes the read tag data to the tag data transmitting unit 303.
The tag data transmitting unit 303 transmits the tag data passed from the tag data reading unit 302 to the log analysis server device 400 via a communication network.
The tag data storage unit 304 has a function of storing tag data. That is, the tag data storage unit 304 stores the information of the tag assigned to each distributed frame. The tag data storage unit 304 includes a storage medium (for example, a magnetic hard disk device (HDD), a semiconductor disk device (SSD), and the like).

図6は、タグデータベース装置300が保持するタグデータの構成とデータ例とを示す概略図である。図示するように、本実施形態におけるタグデータは、表形式のデータとして表現されている。この表は、番号と、地域IDと、放送局IDと、開始フレームと、終了フレームと、タグの各項目を有する。この表の各行(レコード)は、配信される番組コンテンツ内の所定の期間に含まれるフレームに付与されたタグに対応している。この表に含まれる各データ項目の意味は、次の通りである。   FIG. 6 is a schematic diagram showing a configuration of tag data held by the tag database device 300 and a data example. As illustrated, the tag data in the present embodiment is represented as tabular data. This table has items of a number, a region ID, a broadcast station ID, a start frame, an end frame, and a tag. Each row (record) of this table corresponds to a tag attached to a frame included in a predetermined period in the distributed program content. The meaning of each data item included in this table is as follows.

番号は、タグデータの各レコード(行)を識別するために付与した数値である。
地域IDは、テレビ放送の地域を識別するための情報である。
放送局IDは、放送局を識別するための情報である。
本実施形態では、上記の地域IDと放送局IDとの組み合わせにより放送サービスを一意に特定している。
開始フレームは、当該放送サービスにおいて、当該レコードで表されるタグが付与されている期間の最初のフレームを示す情報である。開始フレームは、「YYYY/MM/DD hh:mm:ss;nn」(年月日、時分秒、フレーム番号)の形式で表現される。ここで「nn」は当該秒内におけるフレームの番号である。なお、ここでは、1秒あたりのフレーム数は30であり、フレーム番号は00から29までの範囲の整数である。開始フレームの値は、番組コンテンツが放送された日時に対応している。
終了フレームは、当該放送サービスにおいて、当該レコードで表されるタグが付与されている期間の最後のフレームを示す情報である。終了フレームもまた、開始フレームと同様に、「YYYY/MM/DD hh:mm:ss;nn」(年月日、時分秒、フレーム番号)の形式で表現される。
上記の開始フレームおよび終了フレームの組み合わせが、当該タグが付与されている期間を表している。
タグは、文字列として与えられるデータである。タグは、番組コンテンツの内容に関するキーワードを表すものである。タグとて用いられる語は、番組内容に関わる一般名詞や、番組内容に関する人名(出演者名を含む)や、番組内容に関する地名等である。一般に番組に関係する語をタグとして用いることができ、特別な制約はない。
The number is a numerical value assigned to identify each record (row) of the tag data.
The area ID is information for identifying the area of the television broadcast.
The broadcast station ID is information for identifying a broadcast station.
In the present embodiment, a broadcast service is uniquely specified by a combination of the above-mentioned area ID and broadcast station ID.
The start frame is information indicating the first frame of the period in which the tag represented by the record is added in the broadcast service. The start frame is represented in the format of “YYYY / MM / DD hh: mm: ss; nn” (year / month / day, hour / minute / second, frame number). Here, “nn” is a frame number within the second. Here, the number of frames per second is 30, and the frame number is an integer in the range from 00 to 29. The value of the start frame corresponds to the date and time when the program content was broadcast.
The end frame is information indicating the last frame of the period in which the tag represented by the record is added in the broadcast service. The end frame is also expressed in the form of “YYYY / MM / DD hh: mm: ss; nn” (year / month / day, hour / minute / second, frame number), similarly to the start frame.
The combination of the above-mentioned start frame and end frame represents a period in which the tag is provided.
A tag is data provided as a character string. The tag represents a keyword relating to the content of the program content. The words used as tags include general nouns related to program contents, personal names (including cast names) related to program contents, place names related to program contents, and the like. Generally, words related to a program can be used as tags, and there are no special restrictions.

図示する例において、番号が1であるレコードは、地域IDが「関東」であり、放送局IDが「総合テレビ」であり、開始フレームが「2016/04/08 10:02:00;10」であり、終了フレームが「2016/04/08 10:09:39;00」であり、タグは「料理」である。同図に示す例では、他に、「カレー」、「田中○夫」(人名)、「佐藤△子」(人名)、「サモサ」といったタグのデータが保持されている。   In the illustrated example, the record with the number 1 has the area ID “Kanto”, the broadcasting station ID “General TV”, and the start frame “2016/04/08 10: 02: 00; 10”. , The end frame is “2016/04/08 10: 09: 39: 00”, and the tag is “dish”. In the example shown in the figure, tag data such as “curry”, “Tao * huo” (person name), “Satoko” (person name), and “Samosa” are also stored.

図7は、タグデータベース装置300が保持するタグデータが表すタグの内容を、時間軸に沿って示した概略図である。同図において横軸は時刻である。ここで、時刻は、年月日、時分秒、フレーム番号(秒内の通し番号)で表される。図7に示すタグの内容は、図6に示したデータ例に対応しているものである。例えば、タグ「料理」は、「2016/04/08 10:02:00;10」から「2016/04/08 10:09:39;00」までの期間(開始時点と終了時点とを含む、その間のフレーム)に対して付与される。また、タグ「カレー」は、「2016/04/08 10:02:31;14」から「2016/04/08 10:07:17;18」までの期間に対して付与される。また、タグ「田中○夫」は、「2016/04/08 10:03:38;24」から「2016/04/08 10:06:33;04」までの期間に対して付与される。その他のタグについても同様である。なお、上の例からも明らかなように、あるタグの期間と、他のタグの期間とが重複していてもよい。   FIG. 7 is a schematic diagram showing the content of the tag represented by the tag data held by the tag database device 300 along a time axis. In the figure, the horizontal axis represents time. Here, the time is represented by year, month, day, hour, minute, second, and frame number (serial number within seconds). The content of the tag shown in FIG. 7 corresponds to the data example shown in FIG. For example, the tag “cooking” has a period from “2016/04/08 10: 02: 00; 10” to “2016/04/08 10: 09: 00: 00” (including a start time and an end time, Frame during that period). The tag “curry” is given to a period from “2016/04/08 10: 02: 31; 14” to “2016/04/08 10: 07: 17; 18”. The tag “Tanaka Oo” is added to the period from “2016/04/08 10: 03: 38; 24” to “2016/04/08 10: 06: 33; 04”. The same applies to other tags. As is clear from the above example, the period of a certain tag and the period of another tag may overlap.

図8は、ログ解析サーバー装置400の概略機能構成を示すブロック図である。図示するように、ログ解析サーバー装置400は、解析条件受付部401と、視聴データ解析部402と、視聴ログ要求部403と、視聴ログ受信部404と、視聴データ記録部405と、視聴データ読出部406と、視聴データ消去部407と、タグ要求部408と、タグデータ受信部409と、解析データ記録部410と、解析データ読出部411と、解析データ表示部412と、視聴データ記憶部413と、解析データ記憶部414とを含んで構成される。   FIG. 8 is a block diagram showing a schematic functional configuration of the log analysis server device 400. As shown in the figure, the log analysis server device 400 includes an analysis condition receiving unit 401, a viewing data analysis unit 402, a viewing log requesting unit 403, a viewing log receiving unit 404, a viewing data recording unit 405, and a reading of the viewing data. Section 406, viewing data erasing section 407, tag requesting section 408, tag data receiving section 409, analysis data recording section 410, analysis data reading section 411, analysis data display section 412, and viewing data storage section 413. And an analysis data storage unit 414.

ここで、ログ解析サーバー装置400が解析する視聴量について説明する。視聴量は、番組コンテンツ内のある映像フレームが何回配信されたかをカウントして得られる数値である。つまり、ここで視聴量は、配信サーバー装置(50−1〜50−X)から配信された当該映像フレームの、すべての視聴者によるのべ視聴回数である。例えば、地域IDが「関東」且つ放送局IDが「総合テレビ」で、フレームが「2016年04月08日15時01分20秒の15フレーム」と指定されたとき、ログ解析サーバー装置400は、当該映像フレームに関する視聴ログすべてを抽出して、カウントする。これにより、ログ解析サーバー装置400は、当該映像フレームの視聴量を求める。
上記のように、視聴量は、フレームをカウントすることにより求められる。なお、1フレームが視聴されたことは、フレームレートの逆数の時間分の番組コンテンツが視聴されたことを意味する。即ち、ある時刻のフレームについての視聴ログをカウントすることは、そのフレームがすべての視聴用クライアント装置において延べ何回視聴されたかを求めることである。その視聴ログの件数に、上記のフレームレートの逆数を乗ずることにより、そのフレームに相当するコンテンツが視聴された延べ時間を求めることができる。
Here, the viewing amount analyzed by the log analysis server device 400 will be described. The viewing amount is a numerical value obtained by counting how many times a certain video frame in the program content is distributed. In other words, the viewing amount here is the total number of times the video frame distributed from the distribution server devices (50-1 to 50-X) has been viewed by all viewers. For example, when the area ID is “Kanto”, the broadcasting station ID is “general television”, and the frame is specified as “15 frames at 15:01:20 on April 08, 2016”, the log analysis server device 400 Then, all the viewing logs related to the video frame are extracted and counted. Accordingly, the log analysis server device 400 obtains the viewing amount of the video frame.
As described above, the viewing amount is obtained by counting frames. The fact that one frame has been viewed means that the program content for the reciprocal of the frame rate has been viewed. In other words, counting the viewing log for a frame at a certain time means determining how many times the frame has been viewed in all the viewing client devices. By multiplying the number of the viewing logs by the reciprocal of the frame rate, the total time during which the content corresponding to the frame has been viewed can be obtained.

またここで、解析クライアント装置500からログ解析サーバー装置400に渡される解析条件について説明する。
解析条件の第1のパターンは、解析クライアント装置500からのアクセス期間の指定である。アクセス期間は、開始時刻と終了時刻によって指定される。なお、終了時刻を省略してアクセス期間を指定することもできる。
例えば、開始時刻が2016年04月04日10時00分00秒、且つ終了時刻が2016年04月11日17時59分59秒と指定された場合、このアクセス期間内の視聴ログのみが解析対象となる。なおここで、ある視聴ログが指定されたアクセス期間に含まれているか否かは、視聴ログ(図3を参照)に含まれる配信日時がこのアクセス期間に含まれているか否かによって決まる。
また、例えば、終了時刻の指定が省略されて、開始時刻が2016年04月12日18時00分00秒と指定された場合、指定された開始時刻以後のすべての視聴ログが、ログ解析サーバー装置400による解析処理の対象となる。終了時刻が指定されなかった場合、時間の経過とともに、新たに生成される視聴ログがログ収集蓄積サーバー装置200に蓄積され、増えていく。この場合、ログ解析サーバー装置400は、新たに蓄積されていく視聴ログもまた解析処理の対象とする。
Here, the analysis conditions passed from the analysis client device 500 to the log analysis server device 400 will be described.
The first pattern of the analysis condition is a designation of an access period from the analysis client device 500. The access period is specified by a start time and an end time. Note that the access period can be specified by omitting the end time.
For example, if the start time is specified as 10:00:00 on April 04, 2016 and the end time is specified as 17:59:59 on April 11, 2016, only the viewing log within the access period is analyzed. Be eligible. Here, whether or not a certain viewing log is included in the designated access period is determined by whether or not the distribution date and time included in the viewing log (see FIG. 3) is included in this access period.
Further, for example, when the specification of the end time is omitted and the start time is specified as 18:00:00 on April 12, 2016, all the viewing logs after the specified start time are transmitted to the log analysis server. It is an object of analysis processing by the device 400. If the end time is not specified, the newly generated viewing log is accumulated in the log collection and accumulation server device 200 with time, and increases. In this case, the log analysis server device 400 also targets the newly stored viewing log for the analysis processing.

解析条件の第2のパターンは、「現在から過去方向に、○時間○分○秒間」というアクセス期間の指定のしかたである。例えば、解析クライアント装置500は、「現在から過去方向に、2時間00分00秒間」という解析条件を指定する。この場合も、時間の経過とともに新たに生成される視聴ログが解析処理の対象となる。この第2のパターンの解析条件を受け付けた場合、ログ解析サーバー装置400は、直ちに自己が管理するクロックを参照することによって、現在時刻を取得する。そして、その現在時刻から指定された時間が経過した時点までの視聴ログを解析処理の対象とする。
この第2のパターンにおいても、ある視聴ログが指定されたアクセス期間に含まれているか否かは、視聴ログに含まれる配信日時がこのアクセス期間に含まれているか否かによって決まる。
The second pattern of the analysis condition is a method of designating an access period “from the present to the past, in the direction of ○ hour, minute, and second”. For example, the analysis client device 500 specifies an analysis condition of “2 hours 00 minutes 00 seconds from the present to the past”. Also in this case, the viewing log newly generated with the passage of time becomes a target of the analysis processing. When the analysis condition of the second pattern is received, the log analysis server device 400 immediately acquires the current time by referring to the clock managed by itself. Then, the viewing log from the current time to a point in time when the designated time has elapsed is set as an analysis target.
Also in the second pattern, whether or not a certain viewing log is included in the designated access period is determined by whether or not the distribution date and time included in the viewing log is included in this access period.

解析条件のもう一つの要素は、時刻ごと(フレームごと)の視聴量を解析するか、タグごとの視聴量を解析するかの区別である。
つまり、ここで説明した解析条件の組み合わせとして、次の4種類の解析条件があり得る。即ち、上記の第1のパターンで時刻ごと(フレームごと)の視聴量を解析、上記の第2のパターンで時刻ごと(フレームごと)の視聴量を解析、上記の第1のパターンでタグごとの視聴量を解析、上記の第2のパターンでタグごとの視聴量を解析、の4通りである。
Another element of the analysis condition is whether to analyze the viewing amount for each time (for each frame) or to analyze the viewing amount for each tag.
That is, as the combination of the analysis conditions described here, there are the following four types of analysis conditions. That is, the viewing amount per time (per frame) is analyzed by the first pattern, the viewing amount per time (per frame) is analyzed by the second pattern, and the viewing amount per tag is analyzed by the first pattern. The viewing amount is analyzed, and the viewing amount for each tag is analyzed using the second pattern described above.

次に、ログ解析サーバー装置400を構成する各部の機能を個別に説明する。
解析条件受付部401は、解析クライアント装置500から送信されて来る、視聴量の解析条件のデータを受信し、視聴データ解析部402に通知する。
Next, the function of each unit constituting the log analysis server device 400 will be described individually.
The analysis condition receiving unit 401 receives the data of the analysis condition of the viewing amount transmitted from the analysis client device 500 and notifies the viewing data analysis unit 402 of the data.

視聴データ解析部402は、解析条件受付部401から通知された視聴量の解析条件に基づいて、解析処理を実行する。視聴データ解析部402は、ログ収集蓄積サーバー装置200の視聴ログ記憶部206から読み出された視聴ログに基づいて、配信された番組コンテンツのフレームごとの視聴量を求める。また、フレームに付与されたタグごとの視聴量を求めることもできる。
具体的には、視聴データ解析部402は、解析条件に基づいて、取得すべき視聴ログの、アクセス期間(つまり、配信日時の年月日・時分秒の範囲)を決定する。そして、視聴データ解析部402は、このアクセス期間の情報を視聴ログ要求部403に通知する。要求された視聴ログは、後述する視聴ログ受信部404によって受信され、後述する視聴データ記録部405によって視聴データ記憶部413に書き込まれる。
また、視聴データ解析部402は、タグごとの視聴量の解析を行う場合には、取得した視聴ログに関連するタグの情報を取得するよう、タグ要求部408に要求する。具体的には、視聴データ解析部402は、取得した視聴ログの映像フレームに付与されているタグの情報を取得するよう、タグ要求部408に要求する。視聴データ解析部402は、要求したタグの情報を取得すると、視聴ログにタグの情報を付加する。
また、視聴データ解析部402は、解析条件受付部401から通知された視聴量の解析条件に基づいて、条件から外れた視聴ログを消去するよう、視聴データ消去部407に要求する。条件から外れた視聴ログを消去する必要があるのは、過去の解析のために取得した視聴ログが視聴データ記憶部413に残っている場合である。
また、視聴データ解析部402は、解析対象の視聴ログの数を数える。視聴データ解析部402は、解析条件に応じて、時刻ごと(フレームごと)に視聴ログの数を数える場合と、タグごとに視聴ログの数を数える場合とがある。なお、タグごとに視聴ログの数を数えるのは、視聴ログにタグの情報が付加されている場合に限られる。視聴データ解析部402は、解析結果のデータを、解析データ記録部410に渡す。
The viewing data analysis unit 402 performs an analysis process based on the viewing amount analysis condition notified from the analysis condition receiving unit 401. The viewing data analysis unit 402 obtains the viewing amount for each frame of the distributed program content based on the viewing log read from the viewing log storage unit 206 of the log collection and accumulation server device 200. In addition, the viewing amount for each tag attached to the frame can be obtained.
Specifically, the viewing data analysis unit 402 determines the access period (that is, the range of date, time, hour, minute, and second of the distribution date and time) of the viewing log to be acquired based on the analysis conditions. Then, the viewing data analysis unit 402 notifies the viewing log requesting unit 403 of the information of the access period. The requested viewing log is received by a viewing log receiving unit 404 described later, and written into a viewing data storage unit 413 by a viewing data recording unit 405 described later.
When analyzing the viewing amount for each tag, the viewing data analysis unit 402 requests the tag requesting unit 408 to acquire tag information related to the acquired viewing log. Specifically, the viewing data analysis unit 402 requests the tag requesting unit 408 to obtain information on the tag added to the video frame of the obtained viewing log. When acquiring the requested tag information, the viewing data analysis unit 402 adds the tag information to the viewing log.
Further, the viewing data analysis unit 402 requests the viewing data deletion unit 407 to delete the viewing log out of the conditions based on the analysis condition of the viewing amount notified from the analysis condition reception unit 401. It is necessary to delete the viewing log out of the condition when the viewing log acquired for the past analysis remains in the viewing data storage unit 413.
The viewing data analysis unit 402 counts the number of viewing logs to be analyzed. The viewing data analysis unit 402 counts the number of viewing logs at each time (for each frame) or counts the number of viewing logs for each tag according to the analysis conditions. The number of viewing logs is counted for each tag only when tag information is added to the viewing log. The viewing data analysis unit 402 passes the data of the analysis result to the analysis data recording unit 410.

視聴ログ要求部403は、視聴データ解析部402から通知されたデータ(アクセス期間の情報)に基づいて、このアクセス期間に該当する視聴ログを、ログ収集蓄積サーバー装置200に要求する。
視聴ログ受信部404は、視聴ログ要求部403からの要求に基づいてログ収集蓄積サーバー装置200から送信された視聴ログを受信し、視聴データ記録部405に渡す。
The viewing log request unit 403 requests the log collection / storage server device 200 for a viewing log corresponding to the access period based on the data (access period information) notified from the viewing data analysis unit 402.
The viewing log receiving unit 404 receives the viewing log transmitted from the log collection / accumulation server device 200 based on the request from the viewing log requesting unit 403, and passes it to the viewing data recording unit 405.

視聴データ記録部405は、視聴ログ受信部404から渡された視聴ログを、視聴データ記憶部413に書き込む。また、視聴データ記録部405は、後述するタグデータ受信部409から渡されるタグの情報を、視聴ログと関連付けて、視聴データ記憶部413に書き込む。つまり、視聴データ記録部405は、視聴ログ内の番組コンテンツ放送日時(フレーム単位)のデータをキーとして、その番組コンテンツのその映像フレームに付与されているタグの情報を、当該視聴ログに関連付けて書き込む。これにより、視聴データ記憶部413に書き込まれた視聴ログは、その視聴ログに対応する映像フレームに付与されたタグの情報を併せ持っている。   The viewing data recording unit 405 writes the viewing log passed from the viewing log receiving unit 404 into the viewing data storage unit 413. Also, the viewing data recording unit 405 writes the tag information passed from the tag data receiving unit 409 described later in the viewing data storage unit 413 in association with the viewing log. That is, the viewing data recording unit 405 associates the information of the tag attached to the video frame of the program content with the data of the broadcast date and time (unit of frame) of the program content in the viewing log in association with the viewing log. Write. As a result, the viewing log written in the viewing data storage unit 413 also has information on the tag added to the video frame corresponding to the viewing log.

視聴データ読出部406は、視聴データ解析部402の要求により、視聴ログを視聴データ記憶部413から読み出す。また、視聴データ読出部406は、視聴データ解析部402の要求により、タグのデータが付与されている視聴ログを視聴データ記憶部413から読み出す。 The viewing data reading unit 406 reads a viewing log from the viewing data storage unit 413 in response to a request from the viewing data analysis unit 402. In addition, the viewing data reading unit 406 reads a viewing log to which tag data is added from the viewing data storage unit 413 in response to a request from the viewing data analysis unit 402.

視聴データ消去部407は、視聴データ解析部402から要求があった場合に、視聴データ記憶部413に残っている不要な視聴データを消去する。具体的には、視聴データ消去部407は、視聴データ解析部402から通知された条件(アクセス期間の範囲の条件)に基づいて、視聴データ記憶部413を検索する。そして、視聴データ消去部407は、消去すべきデータが見つかった場合には、それらのデータを視聴データ記憶部413から消去する。   The viewing data deletion unit 407 deletes unnecessary viewing data remaining in the viewing data storage unit 413 when requested by the viewing data analysis unit 402. Specifically, the viewing data deletion unit 407 searches the viewing data storage unit 413 based on the conditions (conditions of the range of the access period) notified from the viewing data analysis unit 402. Then, when data to be deleted is found, the viewing data deletion unit 407 deletes the data from the viewing data storage unit 413.

タグ要求部408は、視聴データ解析部402から通知された番組コンテンツの放送局のIDと、放送地域のIDと、番組コンテンツが放送された年月日と、番組コンテンツが放送された時分秒にもとづいて、タグデータベース装置300へ、該当する番組コンテンツに付与されているタグを要求する。
タグデータ受信部409は、タグデータベース装置300から送信されたタグを受信する。そして、タグデータ受信部409は、タグの情報を視聴データ記録部405に渡す。
The tag request unit 408 includes a broadcast station ID of the program content notified from the viewing data analysis unit 402, a broadcast area ID, a date on which the program content was broadcast, and an hour, minute, and second when the program content was broadcast. Based on this, the tag database device 300 is requested for a tag attached to the corresponding program content.
The tag data receiving unit 409 receives the tag transmitted from the tag database device 300. Then, the tag data receiving unit 409 passes the tag information to the viewing data recording unit 405.

解析データ記録部410は、視聴データ解析部402から渡される解析データを、解析データ記憶部414に書き込むものである。なお、解析データの具体例については、後で詳細に説明する。
解析データ読出部411は、視聴データ解析部402からの要求に基づいて、解析データ記憶部414から解析データを読み出す。そして、解析データ読出部411は、解析データ表示部412に、読み出した解析データを渡す。
解析データ表示部412は、解析データ読出部411から渡された解析データを、文字やグラフなどのビジュアルな形のデータとして、解析クライアント装置500に送信する。これにより、解析クライアント装置500における解析データの表示が可能となる。
The analysis data recording unit 410 writes the analysis data passed from the viewing data analysis unit 402 into the analysis data storage unit 414. A specific example of the analysis data will be described later in detail.
The analysis data reading unit 411 reads analysis data from the analysis data storage unit 414 based on a request from the viewing data analysis unit 402. Then, the analysis data reading unit 411 passes the read analysis data to the analysis data display unit 412.
The analysis data display unit 412 transmits the analysis data passed from the analysis data reading unit 411 to the analysis client device 500 as visual data such as characters and graphs. Thus, the analysis data can be displayed on the analysis client device 500.

視聴データ記憶部413は、視聴ログを記憶するものである。また、視聴データ記憶部413は、視聴ログと関連付ける形で、タグの情報を記憶する。視聴データ記憶部413への書き込みは、視聴データ記録部405によって行われる。また、視聴データ記憶部413のデータは、視聴データ消去部407からの信号によって消去される場合がある。
解析データ記憶部414は、視聴データ解析部402による解析処理の結果である解析データを記憶するものである。また、解析データ記憶部414に記憶されているデータは、解析データ読出部411によって読み出される。
The viewing data storage unit 413 stores a viewing log. The viewing data storage unit 413 stores tag information in a form associated with the viewing log. Writing to the viewing data storage unit 413 is performed by the viewing data recording unit 405. The data in the viewing data storage unit 413 may be deleted by a signal from the viewing data deletion unit 407 in some cases.
The analysis data storage unit 414 stores analysis data as a result of the analysis processing by the viewing data analysis unit 402. The data stored in the analysis data storage unit 414 is read by the analysis data reading unit 411.

図9は、視聴データ解析部402による解析結果の例を示すものであり、フレームごと(時刻ごと)の視聴量を集計した例である。図示する解析データは、表形式のデータである。この解析データは、地域ID、放送局ID、フレーム、視聴量の各項目を有している。地域IDと放送局IDの組み合わせにより放送サービスが特定される。フレームは、年月日、時分秒、フレーム番号の情報により特定される。視聴量は、視聴ログをカウントして得られた値である。つまり、この視聴量は、解析条件として指定されたアクセス期間において当該フレームが視聴された(配信された)回数を表す。   FIG. 9 shows an example of the analysis result by the viewing data analysis unit 402, and is an example in which the viewing amount for each frame (for each time) is totaled. The illustrated analysis data is tabular data. The analysis data has items of a region ID, a broadcasting station ID, a frame, and a viewing amount. A broadcast service is specified by a combination of the area ID and the broadcast station ID. A frame is specified by information of year, month, day, hour, minute, second, and frame number. The viewing amount is a value obtained by counting the viewing log. That is, the viewing amount indicates the number of times the frame has been viewed (distributed) during the access period specified as the analysis condition.

図10は、視聴データ解析部402による解析結果の例を示すものであり、タグごとの視聴量を集計した例である。図示する解析データは、表形式のデータである。この解析データは、タグ、視聴量の各項目を有している。つまり、ここでの視聴量は、解析条件として指定されたアクセス期間において視聴された(配信された)フレームに、そのタグが付与されていた延べ回数を表す。   FIG. 10 shows an example of the analysis result by the viewing data analysis unit 402, and is an example in which the viewing amount for each tag is totaled. The illustrated analysis data is tabular data. This analysis data has items of tag and viewing amount. That is, the viewing amount here indicates the total number of times that the tag has been added to the frame viewed (distributed) in the access period specified as the analysis condition.

次に、視聴量解析装置1内の主要な処理の手順について説明する。
図11は、ログ収集蓄積サーバー装置200が、ログサーバー装置100によって生成された番組コンテンツの視聴ログを収集し、保存するまで処理の手順を示すフローチャートである。ログ収集蓄積サーバー装置200は、以下で説明する手順により、すべての配信サーバー装置50から配信された番組コンテンツの視聴ログを、ログサーバー装置100から収集する処理を行うものである。以下、フローチャートに沿って手順を説明する。
Next, a procedure of main processing in the viewing amount analyzing apparatus 1 will be described.
FIG. 11 is a flowchart illustrating a procedure of processing until the log collection / accumulation server device 200 collects and stores the viewing log of the program content generated by the log server device 100. The log collection and accumulation server device 200 performs a process of collecting, from the log server device 100, the viewing logs of the program contents distributed from all the distribution server devices 50 according to the procedure described below. Hereinafter, the procedure will be described along the flowchart.

まずステップS11において、ログサーバー装置100側の視聴ログ生成部101は、視聴ログを生成する。具体的には、視聴者側の視聴クライアント装置から配信サーバー装置50に番組コンテンツの配信要求があり、この要求にしたがって配信サーバー装置50が番組コンテンツを配信したとき、視聴ログ生成部101は、視聴ログを生成する。このとき、配信サーバー装置50は、対応するログサーバー装置100に対して、番組コンテンツの配信の記録を渡す。これを受けたログサーバー装置100内の視聴ログ生成部101が、フレームごとに1件の視聴ログを生成する。つまり、フレームレートが30フレーム毎秒である場合、ある視聴クライアント装置において番組コンテンツが1秒間視聴されると、それに応じて、視聴ログ生成部101は、30件の視聴ログを生成する。視聴ログのデータの構造は前述したとおりであり、番組コンテンツ放送日時の情報を含む。この番組コンテンツ放送日時は、日付(年月日)と、時刻(時分秒)と、秒内におけるフレームの番号(0から29まで)で表される。また、視聴ログには、配信日時の情報も含まれている。
視聴ログ生成部101は、生成した視聴ログを視聴ログ記録部102に渡すとともに、視聴ログ送信部103にも渡す。
First, in step S11, the viewing log generation unit 101 of the log server device 100 generates a viewing log. Specifically, when a viewer client device on the viewer side issues a distribution request for program content to the distribution server device 50, and the distribution server device 50 distributes the program content in accordance with this request, the viewing log generation unit 101 Generate a log. At this time, the distribution server device 50 transfers the recording of the distribution of the program content to the corresponding log server device 100. The viewing log generation unit 101 in the log server device 100 receiving this generates one viewing log for each frame. In other words, when the frame rate is 30 frames per second and the program content is viewed for one second in a certain viewing client device, the viewing log generation unit 101 generates 30 viewing logs accordingly. The data structure of the viewing log is as described above, and includes information on the broadcast date and time of the program content. This program content broadcast date and time is represented by a date (year, month, day), a time (hour, minute, second), and a frame number (0 to 29) within the second. The viewing log also includes information on the distribution date and time.
The viewing log generation unit 101 transfers the generated viewing log to the viewing log recording unit 102 and also to the viewing log transmission unit 103.

次にステップS12において、視聴ログ記録部102は、視聴ログ生成部101から受け取った視聴ログを、視聴ログ記憶部104に書き込む。   Next, in step S12, the viewing log recording unit 102 writes the viewing log received from the viewing log generation unit 101 into the viewing log storage unit 104.

次にステップS13において、視聴ログ送信部103は、視聴ログ生成部101から受け取った視聴ログを、通信ネットワークを介して、ログ収集蓄積サーバー装置200に送信する。
このステップS13の処理が終了すると、ログサーバー装置100は、ステップS11の処理に戻ってさらに視聴ログを生成する。
Next, in step S13, the viewing log transmission unit 103 transmits the viewing log received from the viewing log generation unit 101 to the log collection and accumulation server device 200 via the communication network.
When the process in step S13 ends, the log server device 100 returns to the process in step S11 to generate a viewing log.

ログ収集蓄積サーバー装置200側では、ステップS14において、視聴ログ受信部201が、ログサーバー装置100から送信された視聴ログを受信する。視聴ログ受信部201は、受信した視聴ログを視聴ログ記録部202に渡す。   On the log collection / storage server device 200 side, the viewing log receiving unit 201 receives the viewing log transmitted from the log server device 100 in step S14. The viewing log receiving unit 201 passes the received viewing log to the viewing log recording unit 202.

次にステップS15において、視聴ログ記録部202は、視聴ログ受信部201から受け取った視聴ログを、視聴ログ記憶部206に書き込む。
このステップS15の処理が終了すると、ログ収集蓄積サーバー装置200は、ステップS14の処理に戻ってさらに視聴ログを生成する。
Next, in step S15, the viewing log recording unit 202 writes the viewing log received from the viewing log receiving unit 201 into the viewing log storage unit 206.
When the process of step S15 ends, the log collection and accumulation server device 200 returns to the process of step S14, and further generates a viewing log.

上のフローチャートで説明した通り、ログサーバー装置100とログ収集蓄積サーバー装置200は、ログ解析サーバー装置400の動作とは関係なく、視聴ログを収集して保存する動作を行う。また、ログサーバー装置100とログ収集蓄積サーバー装置200は、視聴ログを収集する処理を何度も繰り返して行う。   As described in the above flowchart, the log server device 100 and the log collection / storage server device 200 perform the operation of collecting and storing the viewing log regardless of the operation of the log analysis server device 400. Further, the log server device 100 and the log collection / storage server device 200 repeatedly perform the process of collecting the viewing log many times.

なお、図11のステップS13において視聴ログ送信部103が視聴ログを送信するタイミングは、視聴ログ送信部103が視聴ログ生成部101から視聴ログを受け取って即座であっても良く、また所定の時間間隔ごとであってもよい。所定の時間間隔ごとに送信する場合、視聴ログ送信部103は、その送信タイミングが来るまで一時的に視聴ログを送信バッファー等に貯め込んでおく。ただし、ログ収集蓄積サーバー装置200側で蓄積される視聴ログが古い状態であることを避けるためには、視聴ログ送信部103が、例えば少なくとも数秒おき、または数十秒おきに視聴ログを送信することが望ましい。視聴ログ送信部103が頻繁に視聴ログを送信することにより、ログ収集蓄積サーバー装置200側での蓄積状態をフレッシュに維持することができる。また、これにより、ログ解析サーバー装置400は、フレッシュな状態の視聴ログに基づいて解析処理を行うことができるようになる。   Note that the timing at which the viewing log transmitting unit 103 transmits the viewing log in step S13 of FIG. 11 may be immediately after the viewing log transmitting unit 103 receives the viewing log from the viewing log generating unit 101, or may be a predetermined time. It may be at intervals. When transmitting at a predetermined time interval, the viewing log transmitting unit 103 temporarily stores the viewing log in a transmission buffer or the like until the transmission timing comes. However, in order to avoid that the viewing log stored on the log collection / storage server device 200 is in an old state, the viewing log transmitting unit 103 transmits the viewing log at least every few seconds or every tens of seconds, for example. It is desirable. Since the viewing log transmission unit 103 frequently transmits the viewing log, the storage state on the log collection / storage server device 200 side can be kept fresh. In addition, this allows the log analysis server device 400 to perform an analysis process based on the viewing log in a fresh state.

次に、ログ解析サーバー装置400による処理について説明する。図12,図13,図14,および図16は、それぞれ、解析条件のパターンに応じた処理を示すフローチャートである。これらのフローチャートの各々について、以下で、順に説明する。   Next, processing by the log analysis server device 400 will be described. FIG. 12, FIG. 13, FIG. 14, and FIG. 16 are flowcharts each showing a process according to the pattern of the analysis condition. Each of these flowcharts will be described in turn below.

図12は、ログ解析サーバー装置400が、解析クライアント装置500から指定された開始時刻および終了時刻の条件に基づいて視聴ログを解析し、番組コンテンツの放送時刻ごとの視聴量を解析する処理の手順を示すフローチャートである。以下、このフローチャートに沿って説明する。   FIG. 12 is a flowchart of a process in which the log analysis server device 400 analyzes the viewing log based on the conditions of the start time and the end time designated by the analysis client device 500, and analyzes the viewing amount for each broadcast time of the program content. It is a flowchart which shows. Hereinafter, description will be given along this flowchart.

まずステップS41において、解析条件受付部401は、解析クライアント装置500から送信された、解析条件を受信する。解析条件には、放送サービスを特定する情報(本実施形態では、地域IDおよび放送局ID)と、アクセス期間とが含まれる。アクセス期間の条件は、開始時刻および終了時刻により示される。ただし、前述の通り、終了時刻の指定は省略される場合がある。なお、解析クライアント装置500側から送られてくる解析条件は、解析クライアント装置500のユーザー(解析ユーザー)によって指定されるものである。
なお、解析条件受付部401は、受信した解析条件の情報を、視聴データ解析部402に渡す。
First, in step S41, the analysis condition receiving unit 401 receives the analysis condition transmitted from the analysis client device 500. The analysis condition includes information for specifying the broadcast service (in the present embodiment, the area ID and the broadcast station ID) and the access period. The condition of the access period is indicated by a start time and an end time. However, as described above, the specification of the end time may be omitted. Note that the analysis conditions sent from the analysis client device 500 are specified by the user (analysis user) of the analysis client device 500.
Note that the analysis condition receiving unit 401 passes the received information on the analysis condition to the viewing data analysis unit 402.

次にステップS42において、視聴データ解析部402は、解析条件に基づいて、取得すべき視聴ログの、放送サービス(地域IDおよび放送局ID)およびアクセス期間(つまり、配信日時の年月日・時分秒の範囲)を決定する。そして、視聴データ解析部402は、このアクセス期間の情報を視聴ログ要求部403に通知する。そして、視聴ログ要求部403は、ログ収集蓄積サーバー装置200に、通知された地域IDおよび放送局IDに基づき、通知されたアクセス期間内に配信されたと記録がある視聴ログを要求する。
なお、視聴ログ要求部403からの要求を、ログ収集蓄積サーバー装置200側の視聴ログ要求受付部203が受け付ける。そして、視聴ログ読出部204は、受け付けられた解析条件にしたがって、視聴ログ記憶部206を検索する。そして、視聴ログ読出部204は、解析条件に合致する視聴ログを、視聴ログ記憶部206から読み出す。そして、視聴ログ送信部205は、視聴ログ読出部204によって読み出されたこれらの視聴ログのすべてを、ログ解析サーバー装置400宛てに送信する。
Next, in step S42, the viewing data analysis unit 402 determines, based on the analysis conditions, the broadcasting service (region ID and broadcasting station ID) and the access period (that is, the date and time of the distribution date and time) of the viewing log to be acquired. Minutes and seconds). Then, the viewing data analysis unit 402 notifies the viewing log requesting unit 403 of the information of the access period. Then, the viewing log request unit 403 requests the log collection / storage server device 200 for a viewing log that has been recorded within the notified access period based on the notified region ID and broadcast station ID.
The request from the viewing log request unit 403 is received by the viewing log request receiving unit 203 of the log collection and accumulation server device 200. Then, the viewing log reading unit 204 searches the viewing log storage unit 206 according to the received analysis condition. Then, the viewing log reading unit 204 reads a viewing log that matches the analysis condition from the viewing log storage unit 206. Then, the viewing log transmission unit 205 transmits all of the viewing logs read by the viewing log reading unit 204 to the log analysis server device 400.

次にステップS43において、視聴ログ受信部404は、ログ収集蓄積サーバー装置200から送信された視聴ログを受信する。視聴ログ受信部404によって受信された視聴ログは、視聴データ記録部405に渡される。
次にステップS44において、視聴データ記録部405は、受け取った視聴ログを、視聴データ記憶部413にすべて書き込む。
Next, in step S43, the viewing log receiving unit 404 receives the viewing log transmitted from the log collection and accumulation server device 200. The viewing log received by the viewing log receiving unit 404 is passed to the viewing data recording unit 405.
Next, in step S44, the viewing data recording unit 405 writes all the received viewing logs into the viewing data storage unit 413.

次にステップS45において、視聴データ読出部406は、視聴データ記憶部413に記録されている視聴ログを読み出して視聴データ解析部402に渡す。そして、視聴データ解析部402は、渡された視聴ログに基づいて、時刻ごとの視聴量を求める。より具体的には、視聴データ解析部402は、番組コンテンツ放送日時ごとに、視聴ログの個数をカウントすることによって視聴量を求める。ここで、番組コンテンツ放送日時は、フレームの単位であり、前述の通り「YYYY/MM/DD hh:mm:ss;nn」の形式で表される。そして、視聴データ解析部402は、地域IDと放送局IDとフレームで特定される視聴量を、フレームごとの数値のデータとして出力する。ここでの視聴データ解析部402による解析処理の結果のデータは、図9で説明したデータである。なお、視聴データ解析部402は、必要に応じて、出力するデータを時刻順に整列させる処理(ソーティング)を行う。
そして、ステップS46において、解析データ記録部410は、視聴データ解析部402によって出力された上記の解析データを、解析データ記憶部414に書き込む。
Next, in step S45, the viewing data reading unit 406 reads the viewing log recorded in the viewing data storage unit 413, and passes it to the viewing data analysis unit 402. Then, the viewing data analysis unit 402 obtains the viewing amount for each time based on the passed viewing log. More specifically, the viewing data analysis unit 402 obtains the viewing amount by counting the number of viewing logs for each program content broadcast date and time. Here, the program content broadcast date and time is a frame unit, and is expressed in the format of “YYYY / MM / DD hh: mm: ss; nn” as described above. Then, the viewing data analysis unit 402 outputs the viewing amount specified by the area ID, the broadcasting station ID, and the frame as numerical data for each frame. Here, the data as a result of the analysis processing by the viewing data analysis unit 402 is the data described with reference to FIG. Note that the viewing data analysis unit 402 performs processing (sorting) to arrange the output data in chronological order as necessary.
Then, in step S46, the analysis data recording unit 410 writes the analysis data output by the viewing data analysis unit 402 into the analysis data storage unit 414.

そして、ステップS47において、解析データ読出部411は、解析データ記憶部414に保存されている解析データを読み出す。解析データ読出部411は、読み出した解析データを、解析データ表示部412に渡す。
次にステップS48において、解析データ表示部412は、得られた解析データを解析クライアント装置500側で表示できるように、解析クライアント装置500に送信する。なお、このときの解析データの表示の形態は、文字情報のまま(時系列に羅列)であってもよく、また、グラフのような図的な表示であってもよい。グラフとしては、例えば、時系列に視聴量を表す折れ線グラフや棒グラフなどを用いればよいが、グラフの形態はこれらに限定されるものではない。具体的には、解析データ表示部412は、望まれる表示の形態に対応した形式のデータを解析クライアント装置500に送信する。データの形式とは、例えば、テキスト形式、画像形式、ハイパーテキスト形式などである。解析クライアント装置500は、受信した解析データを自身の画面等に表示する。
Then, in step S47, the analysis data reading unit 411 reads the analysis data stored in the analysis data storage unit 414. The analysis data reading unit 411 passes the read analysis data to the analysis data display unit 412.
Next, in step S48, the analysis data display unit 412 transmits the obtained analysis data to the analysis client device 500 so that the analysis client device 500 can display the obtained analysis data. The display form of the analysis data at this time may be character information as it is (sequentially listed), or may be a graphical display such as a graph. As the graph, for example, a line graph, a bar graph, or the like representing a viewing amount in a time series may be used, but the form of the graph is not limited to these. Specifically, the analysis data display unit 412 transmits data in a format corresponding to a desired display format to the analysis client device 500. The data format is, for example, a text format, an image format, a hypertext format, or the like. The analysis client device 500 displays the received analysis data on its own screen or the like.

なお、解析条件として解析クライアント装置500側から指定されるアクセス期間の終了時刻が省略されている場合には、上述したログ解析サーバー装置400による解析処理の後にも、新たに生成された視聴ログがログ収集蓄積サーバー装置200に蓄積される。この場合、ログ解析サーバー装置400は、適宜、定められたタイミングで再度ログ解析の処理を行うようにする。これにともなって、解析データ表示部412は、再処理の結果である解析データを解析クライアント装置500に表示させる。ログ解析サーバー装置400による再解析処理の頻度は、例えば、ログサーバー装置100からログ収集蓄積サーバー装置200へ視聴ログが送られる頻度と同じであってもよく、また、より少ない頻度であってもよい。   If the end time of the access period specified by the analysis client device 500 is omitted as the analysis condition, the newly generated viewing log is displayed even after the above-described analysis processing by the log analysis server device 400. The log is stored in the log collection storage server 200. In this case, the log analysis server device 400 performs the log analysis process again at a predetermined timing as appropriate. Along with this, the analysis data display unit 412 causes the analysis client device 500 to display the analysis data as a result of the reprocessing. The frequency of the re-analysis process performed by the log analysis server device 400 may be, for example, the same as the frequency at which the viewing log is sent from the log server device 100 to the log collection / storage server device 200, or may be lower. Good.

図13は、ログ解析サーバー装置400が、解析クライアント装置500から指定された期間の長さ(現在から過去方向への長さ)の条件に基づいて視聴ログを解析し、番組コンテンツの放送時刻ごとの視聴量を解析する処理の手順を示すフローチャートである。以下、このフローチャートに沿って説明する。   FIG. 13 shows that the log analysis server device 400 analyzes the viewing log based on the condition of the length of the period (the length from the present to the past) designated by the analysis client device 500, and analyzes the broadcast log for each broadcast time of the program content. 6 is a flowchart showing a procedure of a process of analyzing a viewing amount of a game. Hereinafter, description will be given along this flowchart.

まずステップS61において、解析条件受付部401は、解析クライアント装置500から送信された、解析条件を受信する。解析条件には、放送サービスを特定する情報とアクセス期間とが含まれる。ここでは、アクセス期間の条件として、時間の長さが指定される。これは、現在から指定された長さ分だけ過去の時点をアクセス期間の開始とし、現在をアクセス期間の終了とするものである。例えば、時間の長さとして「2時間」が指定された場合、2時間前から現在時刻までがアクセス期間である。なお、後述するように、時間が経過するのに伴い、最新の時点を基準としてアクセス期間の開始時刻および終了時刻は設定し直される。
なお、解析条件受付部401は、受信した解析条件の情報を、視聴データ解析部402に渡す。
First, in step S61, the analysis condition receiving unit 401 receives the analysis condition transmitted from the analysis client device 500. The analysis condition includes information for specifying a broadcast service and an access period. Here, the length of time is specified as a condition of the access period. In this method, the access point is started at a point in time that is a specified length from the present and ends at the end of the access period. For example, when “2 hours” is specified as the length of time, the access period is from 2 hours before to the current time. As will be described later, as time elapses, the start time and end time of the access period are reset based on the latest time.
Note that the analysis condition receiving unit 401 passes the received information on the analysis condition to the viewing data analysis unit 402.

次にステップS62において、視聴データ解析部402は、解析条件に基づいて、取得すべき視聴ログの、放送サービス(地域IDおよび放送局ID)およびアクセス期間を決定する。
ここでは、解析条件としては、現在からアクセス期間の開始時点までの時間の長さが指定されている。したがって、視聴データ解析部402は、アクセス期間の開始時刻を、現在時刻から指定された時間を減じた時刻とする。視聴データ解析部402は、アクセス期間の終了時刻を、現在時刻とする。例えば、現在時刻が「2016年04月09日 13時55分51秒」であり、指定された時間の長さが「2時間」であるとき、視聴データ解析部402は、次のように開始時刻および終了時刻を決定する。即ち、開始時刻を「2016年04月09日 11時55分51秒」とする。また、終了時刻を「2016年04月09日 13時55分51秒」とする。
そして、視聴データ解析部402は、このアクセス期間の情報と、サービスを特定する情報とを視聴ログ要求部403に通知する。そして、視聴ログ要求部403は、ログ収集蓄積サーバー装置200に、指定された放送サービスの、指定されたアクセス期間内に配信されたと記録がある視聴ログを要求する。
なお、視聴ログ要求部403からの要求をログ収集蓄積サーバー装置200が受け付けて、解析条件に合致する視聴ログをログ収集蓄積サーバー装置200がログ解析サーバー装置400宛てに送信する点は、図12のステップS42の処理と同様である。
Next, in step S62, the viewing data analysis unit 402 determines a broadcasting service (region ID and broadcasting station ID) and an access period of the viewing log to be acquired based on the analysis conditions.
Here, the length of time from the present to the start of the access period is specified as the analysis condition. Therefore, the viewing data analysis unit 402 sets the start time of the access period to the time obtained by subtracting the designated time from the current time. The viewing data analysis unit 402 sets the end time of the access period as the current time. For example, when the current time is “13:55:51 on April 09, 2016” and the designated time length is “2 hours”, the viewing data analysis unit 402 starts as follows. Determine the time and end time. That is, the start time is set to “11:55:51 on April 09, 2016”. The end time is set to "13:55:51 on April 09, 2016".
Then, the viewing data analysis unit 402 notifies the viewing log request unit 403 of the information of the access period and the information for specifying the service. Then, the viewing log requesting unit 403 requests the log collection / storage server device 200 for a viewing log that has been recorded within the specified access period of the specified broadcasting service.
The log collection / storage server 200 receives a request from the viewing log request unit 403, and the log collection / storage server 200 transmits a viewing log matching the analysis condition to the log analysis server 400 in FIG. Is the same as the processing in step S42.

次にステップS63において、視聴ログ受信部404は、ログ収集蓄積サーバー装置200から送信された視聴ログを受信する。なお、ステップS62からS63に移ってきた場合、視聴ログ受信部404が受信するのは、ステップS62で要求された視聴ログである。また、ステップS70からS63に移ってきた場合、視聴ログ受信部404が受信するのは、ステップS69で要求された視聴ログである。
視聴ログ受信部404によって受信された視聴ログは、視聴データ記録部405に渡される。
Next, in step S63, the viewing log receiving unit 404 receives the viewing log transmitted from the log collection and accumulation server device 200. When the process proceeds from step S62 to S63, the viewing log receiving unit 404 receives the viewing log requested in step S62. When the process proceeds from step S70 to S63, the viewing log receiving unit 404 receives the viewing log requested in step S69.
The viewing log received by the viewing log receiving unit 404 is passed to the viewing data recording unit 405.

次にステップS64において、視聴データ記録部405は、受け取った視聴ログを、視聴データ記憶部413にすべて書き込む。なおこのとき、視聴データ記録部405は、書き込もうとする視聴ログと同一のデータが既に視聴データ記憶部413に存在している場合には、重複を避けるために、視聴データ記録部405は該当するデータの書き込みを行わない。同一の視聴ログの重複は、処理のループによって本ステップが複数回実行される場合に起こり得る。   Next, in step S64, the viewing data recording unit 405 writes all the received viewing logs into the viewing data storage unit 413. At this time, if the same data as the viewing log to be written already exists in the viewing data storage unit 413, the viewing data recording unit 405 corresponds to the viewing data recording unit 405 in order to avoid duplication. Does not write data. Duplication of the same viewing log can occur when this step is executed a plurality of times by a processing loop.

次にステップS65において、視聴データ読出部406は、視聴データ記憶部413に記録されている視聴ログを読み出して視聴データ解析部402に渡す。そして、視聴データ解析部402は、渡された視聴ログに基づいて、時刻ごとの視聴量を求める。具体的には、視聴データ解析部402は、番組コンテンツ放送日時(フレーム)ごとに、視聴ログの個数をカウントすることによって視聴量を求める。
なお、視聴ログをカウントすることによって視聴量を求める処理は、図12のステップS45の処理と同様である。ここの処理においてもまた、視聴データ解析部402による解析処理の結果のデータは、図9で説明したデータである。
そして、ステップS66において、解析データ記録部410は、視聴データ解析部402によって出力された上記の解析データを、解析データ記憶部414に書き込む。
Next, in step S65, the viewing data reading unit 406 reads the viewing log recorded in the viewing data storage unit 413, and passes it to the viewing data analysis unit 402. Then, the viewing data analysis unit 402 obtains the viewing amount for each time based on the passed viewing log. Specifically, the viewing data analysis unit 402 obtains the viewing amount by counting the number of viewing logs for each program content broadcast date and time (frame).
The process of obtaining the viewing amount by counting the viewing log is the same as the process of step S45 in FIG. Also in this processing, the data as a result of the analysis processing by the viewing data analysis unit 402 is the data described with reference to FIG.
Then, in step S66, the analysis data recording unit 410 writes the analysis data output by the viewing data analysis unit 402 into the analysis data storage unit 414.

次にステップS67において、解析データ読出部411は、解析データ記憶部414に保存されている解析データを読み出す。解析データ読出部411は、読み出した解析データを、解析データ表示部412に渡す。   Next, in step S67, the analysis data reading unit 411 reads the analysis data stored in the analysis data storage unit 414. The analysis data reading unit 411 passes the read analysis data to the analysis data display unit 412.

次にステップS68において、解析データ表示部412は、得られた解析データを解析クライアント装置500側で表示できるように、解析クライアント装置500に送信する。ここでの、解析データを解析クライアント装置500側で表示できるようにする処理は、図12におけるステップS48の処理と同様である。   Next, in step S68, the analysis data display unit 412 transmits the obtained analysis data to the analysis client device 500 so that the analysis client device 500 can display the obtained analysis data. The process of enabling the analysis client device 500 to display the analysis data here is the same as the process of step S48 in FIG.

次にステップS69において、視聴データ解析部402は、所定時間経過するまでの待機を行った後、アクセス期間を再設定する。即ち、視聴データ解析部402は、アクセス期間の開始時刻を、そのときの現在時刻から指定された時間を減じた時刻とする。また、アクセス期間の終了時刻を、そのときの現在時刻とする。そして、視聴データ解析部402は、このアクセス期間の情報と、サービスを特定する情報とを視聴ログ要求部403に通知する。そして、視聴ログ要求部403は、ログ収集蓄積サーバー装置200に、指定された放送サービスの、指定されたアクセス期間内に配信されたと記録がある視聴ログを要求する。
この要求に対して、ログ収集蓄積サーバー装置200は、解析条件に合致する視聴ログをログ解析サーバー装置400宛てに送信する。つまり、時間の経過に伴って、解析対象の視聴ログが更新されることとなる。
Next, in step S69, the viewing data analysis unit 402 waits until a predetermined time has elapsed, and then resets the access period. That is, the viewing data analysis unit 402 sets the start time of the access period to a time obtained by subtracting the designated time from the current time at that time. Also, the end time of the access period is the current time at that time. Then, the viewing data analysis unit 402 notifies the viewing log request unit 403 of the information of the access period and the information for specifying the service. Then, the viewing log requesting unit 403 requests the log collection / storage server device 200 for a viewing log that has been recorded within the specified access period of the specified broadcasting service.
In response to this request, the log collection and accumulation server device 200 transmits a viewing log that matches the analysis condition to the log analysis server device 400. That is, the viewing log to be analyzed is updated as time elapses.

次にステップS70において、視聴データ消去部407は、視聴データ記憶部413に記憶されている視聴データのうち、アクセス期間の範囲外の視聴ログを消去する処理を行う。つまり、視聴データ消去部407は、最新のアクセス期間の開始時刻よりも前の配信日時を保持する古い視聴ログを消去する。   Next, in step S70, the viewing data deletion unit 407 performs a process of deleting the viewing log outside the access period from the viewing data stored in the viewing data storage unit 413. That is, the viewing data deletion unit 407 deletes the old viewing log that holds the distribution date and time before the start time of the latest access period.

本ステップの処理の終了後、ログ解析サーバー装置400は、制御をステップS63に戻して処理を繰り返す。
なお、終了条件が満たされたときには、ログ解析サーバー装置400が処理のループを抜けて終了するようにしてもよい。終了条件とは、例えば、予め決められた回数の繰り返しが完了したことや、予め決められた処理時間が経過したことや、予め決められた時刻が到来したことや、装置の外部から終了指示を受け付けたことなどである。
After the processing of this step ends, the log analysis server device 400 returns control to step S63 and repeats the processing.
When the termination condition is satisfied, the log analysis server device 400 may exit the processing loop and terminate. The end condition is, for example, completion of a predetermined number of repetitions, elapse of a predetermined processing time, arrival of a predetermined time, or an end instruction from outside the device. This is what was accepted.

次に、ログ解析サーバー装置400によるタグごとの視聴量の解析について説明する。
図14は、ログ解析サーバー装置400が、解析クライアント装置500から指定された開始時刻および終了時刻の条件に基づいて視聴ログを解析し、タグごとの視聴量を解析する処理の手順を示すフローチャートである。以下、このフローチャートに沿って説明する。
Next, the analysis of the viewing amount for each tag by the log analysis server device 400 will be described.
FIG. 14 is a flowchart illustrating a procedure of a process in which the log analysis server device 400 analyzes the viewing log based on the conditions of the start time and the end time designated by the analysis client device 500 and analyzes the viewing amount for each tag. is there. Hereinafter, description will be given along this flowchart.

まず、ステップS81からS83までの処理は、図12におけるステップS41からS43までの処理と同様であるため、ここでは説明を省略する。   First, the processing from steps S81 to S83 is the same as the processing from steps S41 to S43 in FIG. 12, and thus the description is omitted here.

次にステップS84において、視聴データ解析部402は、受信した視聴ログに記載されている、放送サービスを特定する情報(地域IDおよび放送ID)と、番組コンテンツ放送日時(年月日、時分秒、およびフレーム番号)とを、タグ要求部408に渡す。タグ要求部408は、視聴データ解析部402から受け取った情報に基づいて、タグデータベース装置300に、当該映像フレームに付与されているタグを要求する。
なお、本ステップにおけるタグデータの要求は、取得されたすべての視聴ログに関して、それぞれ行う。ただし、ある映像フレームに関する視聴ログが複数ある場合、その映像フレームに関するタグの要求をまとめて1回だけ行うようにしても良い。
また、タグ要求部408からタグデータベース装置300への要求のしかたも次のように任意である。たとえば、映像フレーム1件ごとに、個別に、タグ要求部408からタグデータベース装置300へのタグの要求を行うようにしてもよい。複数件の映像フレームに関するタグの要求を、複数個まとめてタグ要求部408からタグデータベース装置300に送るようにしてもよい。
Next, in step S84, the viewing data analysis unit 402 checks the information (area ID and broadcast ID) specifying the broadcasting service, which is described in the received viewing log, and broadcasts the program content broadcast date and time (year, month, day, hour, minute, second) , And the frame number) to the tag request unit 408. The tag requesting unit 408 requests the tag attached to the video frame to the tag database device 300 based on the information received from the viewing data analyzing unit 402.
The request for the tag data in this step is made for each of the acquired viewing logs. However, when there are a plurality of viewing logs related to a certain video frame, the request for the tag for the video frame may be collectively performed only once.
The request from the tag request unit 408 to the tag database device 300 is also arbitrary as follows. For example, a tag request from the tag request unit 408 to the tag database device 300 may be individually made for each video frame. A plurality of tag requests related to a plurality of video frames may be sent together from the tag request unit 408 to the tag database device 300.

ステップS84における、タグ要求部408からの要求を受けたタグデータベース装置300側での処理は、次の通りである。
タグデータ要求受付部301は、ログ解析サーバー装置400から送信された要求を受信し、タグデータ読出部302にその情報(映像フレームを特定する情報)を通知する。
タグデータ読出部302は、通知された情報に基づいて、タグデータ記憶部304を検索する。これにより、タグデータ読出部302は、要求された映像フレームに付与されたタグの情報を、タグデータ記憶部304から読み出す。タグデータ記憶部304に記憶されているデータの構成は図6で説明した通りである。したがって、タグデータ読出部302は、指定されている放送サービスに一致し、且つ指定された映像フレームが、開始フレーム以上且つ終了フレーム以下であるようなタグを読み出す。1件の映像フレームに複数のタグが付与されている場合もあり、したがってタグデータ読出部302は、その映像フレームに該当するタグのすべてを読み出す。タグデータ読出部302は、読み出したタグの情報を、タグデータ送信部303に通知する。そして、タグデータ送信部303は、通知されたタグデータをログ解析サーバー装置400に送信する。
なお、ログ解析サーバー装置400側から複数件の映像フレームに関する要求をまとめて受けた場合には、タグデータベース装置300は、それらの各々の映像フレームについてタグの情報を読み出した後、それらの映像フレームの各々に付与されているタグの情報をまとめてログ解析サーバー装置400に送信する。
The processing on the tag database device 300 side that has received the request from the tag request unit 408 in step S84 is as follows.
The tag data request receiving unit 301 receives the request transmitted from the log analysis server device 400 and notifies the tag data reading unit 302 of the information (information for specifying a video frame).
The tag data reading unit 302 searches the tag data storage unit 304 based on the notified information. As a result, the tag data reading unit 302 reads information of the tag added to the requested video frame from the tag data storage unit 304. The configuration of the data stored in the tag data storage unit 304 is as described with reference to FIG. Therefore, the tag data reading unit 302 reads a tag that matches the designated broadcast service and has a designated video frame that is equal to or longer than the start frame and equal to or shorter than the end frame. In some cases, a plurality of tags are added to one video frame. Therefore, the tag data reading unit 302 reads out all the tags corresponding to the video frame. The tag data reading unit 302 notifies the tag data transmitting unit 303 of the read tag information. Then, the tag data transmission unit 303 transmits the notified tag data to the log analysis server device 400.
When a request for a plurality of video frames is collectively received from the log analysis server device 400, the tag database device 300 reads out tag information for each of the video frames, and then reads the video frames. , And transmits the information of the tags attached to each of them to the log analysis server device 400 collectively.

次にステップS85において、タグデータ受信部409は、タグデータベース装置300から送信されたタグデータを受信する。タグデータ受信部409は、受信したタグデータを視聴データ解析部402に渡す。   Next, in step S85, the tag data receiving unit 409 receives the tag data transmitted from the tag database device 300. The tag data receiving unit 409 passes the received tag data to the viewing data analyzing unit 402.

次にステップS86において、視聴データ解析部402は、視聴ログと、その視聴ログの映像フレームに付与されたタグの情報とをあわせて、視聴データ記録部405に渡す。視聴データ記録部405は、渡された視聴ログとタグの情報とを関連付ける形で、視聴データ記憶部413に書き込む。前述の通り、1件の視聴ログに複数のタグが関連付けられる場合もある。なお、タグと関連付けられた視聴ログのデータの構成については、後で図15を参照しながら説明する。
視聴データ解析部402および視聴データ記録部405は、対象とするすべての視聴ログに関して、この処理を行う。
Next, in step S86, the viewing data analysis unit 402 transfers the viewing log and the information of the tag added to the video frame of the viewing log to the viewing data recording unit 405. The viewing data recording unit 405 writes the received viewing log and the information of the tag in the viewing data storage unit 413 in such a manner that they are associated with each other. As described above, a plurality of tags may be associated with one viewing log. The structure of the data of the viewing log associated with the tag will be described later with reference to FIG.
The viewing data analysis unit 402 and the viewing data recording unit 405 perform this processing for all target viewing logs.

次にステップS87において、視聴データ読出部406は、視聴データ記憶部413に記録されている視聴ログを読み出して視聴データ解析部402に渡す。そして、視聴データ解析部402は、渡された視聴ログに基づいて、タグごとの視聴量を求める。具体的には、視聴データ解析部402は、タグごとに、視聴ログの個数をカウントすることによって視聴量を求める。つまり、あるタグの視聴量は、そのタグが関連付けられた視聴ログの個数である。そして、視聴データ解析部402は、タグごとの視聴量のデータを出力する。ここで、視聴データ解析部402による解析処理の結果のデータは、図10で説明したデータである。なお視聴データ解析部402は、必要に応じて、出力するデータを視聴量順に整列させる処理(ソーティング)を行う。
次にステップS88において、解析データ記録部410は、視聴データ解析部402から出力された解析データを解析データ記憶部414に保存する。
Next, in step S87, the viewing data reading unit 406 reads the viewing log recorded in the viewing data storage unit 413 and passes it to the viewing data analysis unit 402. Then, the viewing data analysis unit 402 obtains the viewing amount for each tag based on the passed viewing log. Specifically, the viewing data analysis unit 402 obtains the viewing amount by counting the number of viewing logs for each tag. That is, the viewing amount of a certain tag is the number of viewing logs associated with the tag. Then, the viewing data analysis unit 402 outputs data of the viewing amount for each tag. Here, the data of the result of the analysis processing by the viewing data analysis unit 402 is the data described with reference to FIG. Note that the viewing data analysis unit 402 performs processing (sorting) to arrange the output data in the order of the viewing amount as necessary.
Next, in step S88, the analysis data recording unit 410 stores the analysis data output from the viewing data analysis unit 402 in the analysis data storage unit 414.

次にステップS89において、解析データ読出部411は、解析データ記憶部414に保存されている解析データを読み出す。解析データ読出部411は、読み出した解析データを、解析データ表示部412に渡す。
次にステップS90において、解析データ表示部412は、得られた解析データを解析クライアント装置500側で表示できるように、解析クライアント装置500に送信する。解析データ表示部412による表示のしかたに関して、ステップS48の処理において説明した様々なバリエーションをここでも取ることができる。
Next, in step S89, the analysis data reading unit 411 reads the analysis data stored in the analysis data storage unit 414. The analysis data reading unit 411 passes the read analysis data to the analysis data display unit 412.
Next, in step S90, the analysis data display unit 412 transmits the obtained analysis data to the analysis client device 500 so that the analysis client device 500 can display the obtained analysis data. Regarding the display method by the analysis data display unit 412, the various variations described in the processing in step S48 can be taken here.

なお、解析条件として解析クライアント装置500側から指定されるアクセス期間の終了時刻が省略されている場合には、上述したログ解析サーバー装置400による解析処理の後にも、新たに生成された視聴ログがログ収集蓄積サーバー装置200に蓄積される。この場合、ログ解析サーバー装置400は、適宜、定められたタイミングで再度ログ解析の処理を行うようにする。これにともなって、解析データ表示部412は、再処理の結果である解析データを解析クライアント装置500に表示させる。ログ解析サーバー装置400による再解析処理の頻度は、例えば、ログサーバー装置100からログ収集蓄積サーバー装置200へ視聴ログが送られる頻度と同じであってもよく、また、より少ない頻度であってもよい。   If the end time of the access period specified by the analysis client device 500 is omitted as the analysis condition, the newly generated viewing log is displayed even after the above-described analysis processing by the log analysis server device 400. The log is stored in the log collection storage server 200. In this case, the log analysis server device 400 performs the log analysis process again at a predetermined timing as appropriate. Along with this, the analysis data display unit 412 causes the analysis client device 500 to display the analysis data as a result of the reprocessing. The frequency of the re-analysis process performed by the log analysis server device 400 may be, for example, the same as the frequency at which the viewing log is sent from the log server device 100 to the log collection / storage server device 200, or may be lower. Good.

図15は、視聴データ記憶部413に記憶される視聴ログがタグの情報に関連付けられる場合のデータの構成を示す概略図である。このデータは、図14のステップS86の処理において視聴データ記憶部413に書き込まれるものである。
ここで図示する視聴ログは、図3で説明した視聴ログのデータに加えて、タグリストに関連付けるためのデータを保持している。タグリストは、複数のタグの情報を並べた構造体である。同図に示す視聴ログは、その視聴ログが表す映像フレームに「料理」、「カレー」、「チキン」の3つのタグが付与されていることを表している。
FIG. 15 is a schematic diagram illustrating a data configuration when the viewing log stored in the viewing data storage unit 413 is associated with tag information. This data is written in the viewing data storage unit 413 in the process of step S86 in FIG.
The viewing log shown here holds data for associating with the tag list in addition to the data of the viewing log described in FIG. The tag list is a structure in which information of a plurality of tags is arranged. The viewing log shown in the figure shows that three tags “cooking”, “curry”, and “chicken” are added to the video frame represented by the viewing log.

図16は、ログ解析サーバー装置400が、解析クライアント装置500から指定された期間の長さ(現在から過去方向への長さ)の条件に基づいて視聴ログを解析し、タグごとの視聴量を解析する処理の手順を示すフローチャートである。以下、このフローチャートに沿って説明する。   FIG. 16 shows that the log analysis server device 400 analyzes the viewing log based on the condition of the length of the period (the length from the present to the past) designated by the analysis client device 500, and determines the viewing amount for each tag. It is a flowchart which shows the procedure of a process to analyze. Hereinafter, description will be given along this flowchart.

まずステップS101からS102までの処理は、図13で説明したステップS61からS62までの処理と同様である。
次にステップS103において、視聴ログ受信部404は、ログ収集蓄積サーバー装置200から送信された視聴ログを受信する。なお、ステップS102からS103に移ってきた場合、視聴ログ受信部404が受信するのは、ステップS102で要求された視聴ログである。また、ステップS112からS103に移ってきた場合、視聴ログ受信部404が受信するのは、ステップS111で要求された視聴ログである。
視聴ログ受信部404によって受信された視聴ログは、視聴データ解析部402に渡される。
First, the processing from steps S101 to S102 is the same as the processing from steps S61 to S62 described in FIG.
Next, in step S103, the viewing log receiving unit 404 receives the viewing log transmitted from the log collection and accumulation server device 200. When the process proceeds from step S102 to S103, the viewing log receiving unit 404 receives the viewing log requested in step S102. When the process proceeds from step S112 to step S103, the viewing log receiving unit 404 receives the viewing log requested in step S111.
The viewing log received by the viewing log receiving unit 404 is passed to the viewing data analysis unit 402.

次にステップS104において、視聴データ解析部402は、受信した視聴ログに記載されている、放送サービスを特定する情報(地域IDおよび放送ID)と、番組コンテンツ放送日時(年月日、時分秒、およびフレーム番号)とを、タグ要求部408に渡す。タグ要求部408は、視聴データ解析部402から受け取った情報に基づいて、タグデータベース装置300に、当該映像フレームに付与されているタグを要求する。なお、本ステップにおける処理は、図14のステップS84の処理と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。タグ要求部408からの要求を受けたタグデータベース装置300側での処理も、図14のステップS84において説明した処理と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。   Next, in step S104, the viewing data analysis unit 402 checks the information (area ID and broadcast ID) for specifying the broadcasting service, which is described in the received viewing log, and broadcasts the program content broadcast date / time (year / month / day, hour / minute / second / second). , And the frame number) to the tag request unit 408. The tag requesting unit 408 requests the tag attached to the video frame to the tag database device 300 based on the information received from the viewing data analyzing unit 402. Note that the processing in this step is the same as the processing in step S84 in FIG. 14, and a detailed description thereof will be omitted here. The processing on the tag database device 300 side that has received the request from the tag request unit 408 is the same as the processing described in step S84 in FIG. 14, and thus detailed description is omitted here.

次にステップS105において、タグデータ受信部409は、タグデータベース装置300から送信されたタグデータを受信する。タグデータ受信部409は、受信したタグデータを視聴データ解析部402に渡す。   Next, in step S105, the tag data receiving unit 409 receives the tag data transmitted from the tag database device 300. The tag data receiving unit 409 passes the received tag data to the viewing data analyzing unit 402.

次にステップS106において、視聴データ解析部402は、視聴ログと、その視聴ログの映像フレームに付与されたタグの情報とをあわせて、視聴データ記録部405に渡す。視聴データ記録部405は、渡された視聴ログとタグの情報とを関連付ける形で、視聴データ記憶部413に書き込む。本ステップの処理は、図14のステップS86の処理と同様である。また、タグの情報が関連付けられた視聴ログのデータは、図15を参照しながら説明した通りである。   Next, in step S106, the viewing data analysis unit 402 passes the viewing log and the information of the tag added to the video frame of the viewing log to the viewing data recording unit 405. The viewing data recording unit 405 writes the received viewing log and the information of the tag in the viewing data storage unit 413 in such a manner that they are associated with each other. The processing in this step is the same as the processing in step S86 in FIG. The data of the viewing log associated with the tag information is as described with reference to FIG.

次にステップS107において、視聴データ読出部406は、視聴データ記憶部413に記録されている視聴ログを読み出して視聴データ解析部402に渡す。そして、視聴データ解析部402は、渡された視聴ログに基づいて、タグごとの視聴量を求める。本ステップにおける処理は、図14におけるステップS87の処理と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
次にステップS108において、解析データ記録部410は、視聴データ解析部402から出力された解析データを解析データ記憶部414に保存する。
Next, in step S107, the viewing data reading unit 406 reads the viewing log recorded in the viewing data storage unit 413, and passes it to the viewing data analysis unit 402. Then, the viewing data analysis unit 402 obtains the viewing amount for each tag based on the passed viewing log. Since the processing in this step is the same as the processing in step S87 in FIG. 14, detailed description is omitted here.
Next, in step S108, the analysis data recording unit 410 stores the analysis data output from the viewing data analysis unit 402 in the analysis data storage unit 414.

次にステップS109において、解析データ読出部411は、解析データ記憶部414に保存されている解析データを読み出す。解析データ読出部411は、読み出した解析データを、解析データ表示部412に渡す。   Next, in step S109, the analysis data reading unit 411 reads the analysis data stored in the analysis data storage unit 414. The analysis data reading unit 411 passes the read analysis data to the analysis data display unit 412.

次にステップS110において、解析データ表示部412は、得られた解析データを解析クライアント装置500側で表示できるように、解析クライアント装置500に送信する。ここでの、解析データを解析クライアント装置500側で表示できるようにする処理は、図12におけるステップS48の処理と同様である。   Next, in step S110, the analysis data display unit 412 transmits the obtained analysis data to the analysis client device 500 so that the analysis client device 500 can display the obtained analysis data. The process of enabling the analysis client device 500 to display the analysis data here is the same as the process of step S48 in FIG.

次にステップS111において、視聴データ解析部402は、所定時間経過するまでの待機を行った後、アクセス期間を再設定する。そして、視聴データ解析部402は、このアクセス期間の情報と、サービスを特定する情報とを視聴ログ要求部403に通知する。そして、視聴ログ要求部403は、ログ収集蓄積サーバー装置200に、指定された放送サービスの、指定されたアクセス期間内に配信されたと記録がある視聴ログを要求する。なお、本ステップにおける処理は、図13のステップS69における処理と同様である。そして、ログ収集蓄積サーバー装置200もまた、ステップS69と同様に、解析条件に合致する視聴ログをログ解析サーバー装置400宛てに送信する。つまり、時間の経過に伴って、解析対象の視聴ログが更新されることとなる。   Next, in step S111, the viewing data analysis unit 402 waits until a predetermined time has elapsed, and then resets the access period. Then, the viewing data analysis unit 402 notifies the viewing log request unit 403 of the information of the access period and the information for specifying the service. Then, the viewing log requesting unit 403 requests the log collection / storage server device 200 for a viewing log that has been recorded within the specified access period of the specified broadcasting service. The process in this step is the same as the process in step S69 in FIG. Then, similarly to step S69, the log collection / storage server device 200 also transmits the viewing log that matches the analysis condition to the log analysis server device 400. That is, the viewing log to be analyzed is updated as time elapses.

次にステップS112において、視聴データ消去部407は、視聴データ記憶部413に記憶されている視聴データのうち、アクセス期間の範囲外の視聴ログを消去する処理を行う。本ステップの処理は、図13のステップS70における処理と同様である。つまり、視聴データ消去部407は、最新のアクセス期間の開始時刻よりも前の配信日時を保持する古い視聴ログを消去する。   Next, in step S112, the viewing data deletion unit 407 performs a process of deleting the viewing log outside the access period from the viewing data stored in the viewing data storage unit 413. The processing in this step is the same as the processing in step S70 in FIG. That is, the viewing data deletion unit 407 deletes the old viewing log that holds the distribution date and time before the start time of the latest access period.

ステップS112の処理の終了後、ログ解析サーバー装置400は、制御をステップS103に戻して処理を繰り返す。
なお、終了条件が満たされたときには、ログ解析サーバー装置400が処理のループを抜けて終了するようにしてもよい。終了条件とは、例えば、予め決められた回数の繰り返しが完了したことや、予め決められた処理時間が経過したことや、予め決められた時刻が到来したことや、装置の外部から終了指示を受け付けたことなどである。
After the processing of step S112, the log analysis server device 400 returns control to step S103 and repeats the processing.
When the termination condition is satisfied, the log analysis server device 400 may exit the processing loop and terminate. The end condition is, for example, completion of a predetermined number of repetitions, elapse of a predetermined processing time, arrival of a predetermined time, or an end instruction from outside the device. This is what was accepted.

以上、説明したように、本実施形態では、視聴ログの件数をそのまま視聴量として用いた。これにより、視聴量解析装置1は、実際に視聴されたフレームの件数に応じて、視聴量を解析することはできる。   As described above, in the present embodiment, the number of viewing logs is used as it is as the viewing amount. Thus, the viewing amount analysis device 1 can analyze the viewing amount according to the number of frames actually viewed.

[第2実施形態]
次に、第2実施形態について説明する。なお、前実施形態において説明した事項についてはここでは説明を省略する場合がある。ここでは、本実施形態に特有の事項を中心に説明する。
第2実施形態による視聴量解析装置は、第1実施形態におけるログ解析サーバー装置400に代えて、ログ解析サーバー装置800を含んで構成される。
[Second embodiment]
Next, a second embodiment will be described. The description of the items described in the previous embodiment may be omitted here. Here, the description will focus on matters specific to the present embodiment.
The viewing amount analysis device according to the second embodiment includes a log analysis server device 800 instead of the log analysis server device 400 in the first embodiment.

図17は、本実施形態によるログ解析サーバー装置800の概略機能構成を示すブロック図である。図示するように、ログ解析サーバー装置800は、解析条件受付部401と、視聴データ解析部402と、視聴ログ要求部403と、視聴ログ受信部404と、視聴データ記録部405と、視聴データ読出部406と、視聴データ消去部407と、タグ要求部408と、タグデータ受信部409と、解析データ記録部410と、解析データ読出部411と、解析データ表示部412と、視聴データ記憶部413と、解析データ記憶部414と、視聴量換算部802とを含んで構成される。ログ解析サーバー装置800の特徴は、視聴量換算部802を含んで構成される点である。   FIG. 17 is a block diagram illustrating a schematic functional configuration of the log analysis server device 800 according to the present embodiment. As shown, the log analysis server device 800 includes an analysis condition receiving unit 401, a viewing data analysis unit 402, a viewing log requesting unit 403, a viewing log receiving unit 404, a viewing data recording unit 405, and a reading of the viewing data. Section 406, viewing data erasing section 407, tag requesting section 408, tag data receiving section 409, analysis data recording section 410, analysis data reading section 411, analysis data display section 412, and viewing data storage section 413. , An analysis data storage unit 414, and a viewing amount conversion unit 802. A feature of the log analysis server device 800 is that the log analysis server device 800 includes a viewing amount conversion unit 802.

視聴量換算部802は、視聴データ解析部402が視聴データの解析を行う際に、所定の処理により、視聴ログの件数を視聴量に換算するものである。具体的には、視聴量換算部802は、視聴ログの件数(フレーム数)を、基準となるフレームレートにおけるフレーム数の値または所定の長さを有する単位時間の個数の値に換算するものである。
第1実施形態において視聴量は視聴ログの件数であったが、その前提は、すべての番組コンテンツのフレームレートが同一であることであった。フレームレートは、番組コンテンツの単位時間あたりのフレーム数であり、例えばfps(frames per second,フレーム毎秒)の単位で表される数値である。日本でのテレビ等の番組において典型的なフレームレートは30フレーム毎秒である。しかし、番組コンテンツごとにフレームレートが異なる状況も想定され得る。そういった状況において、視聴量を、視聴ログの件数即ちフレーム数で測るよりも、視聴された時間の長さで測るほうが適切であると考えられる場合もある。視聴量換算部802は、収集された視聴ログの件数(即ち、番組コンテンツのフレーム数)を、視聴時間の長さに換算する。視聴量換算部802による処理の詳細については、後述する。
The viewing amount conversion unit 802 converts the number of viewing logs into a viewing amount by a predetermined process when the viewing data analysis unit 402 analyzes the viewing data. Specifically, the viewing amount conversion unit 802 converts the number of viewing logs (the number of frames) into a value of the number of frames at a reference frame rate or a value of a unit time having a predetermined length. is there.
In the first embodiment, the viewing amount is the number of viewing logs, but the premise is that the frame rates of all program contents are the same. The frame rate is the number of frames per unit time of the program content, and is a numerical value expressed in units of, for example, fps (frames per second). A typical frame rate for a program such as a television in Japan is 30 frames per second. However, a situation in which the frame rate differs for each program content may be assumed. In such a situation, it may be considered that it is more appropriate to measure the viewing amount by the length of viewing time rather than by the number of viewing logs, that is, the number of frames. The viewing amount conversion unit 802 converts the number of collected viewing logs (that is, the number of frames of the program content) into a viewing time length. Details of the processing by the viewing amount conversion unit 802 will be described later.

図18は、本実施形態における視聴ログのデータ構成を示す概略図である。同図に示すように、視聴ログは、配信先識別情報と、配信日時と、番組コンテンツ放送日時と、フレームレートと、地域IDと、放送局IDとを含むデータである。図示するデータは、1件の視聴ログであり、1フレーム分の視聴に対応するものである。図示する視聴ログの特徴は、フレームレートの項目を有することである。視聴ログにおいて、フレームレートのデータは、その視聴ログが対象とする番組コンテンツが配信された際のフレームレートであり、前述のフレーム毎秒(fps)の単位で表される数値を保持する。つまり、フレームレートは、視聴された番組コンテンツに関して、単位時間あたりの視聴ログ件数を表す値である。図示する例では、1行目の視聴ログのフレームレートは30フレーム毎秒であり、2行目の視聴ログのフレームレートは60フレーム毎秒である。なお、フレームレートは、30フレーム毎秒あるいは60フレーム毎秒以外の値であってもよい。
つまり、本実施形態において、ログサーバー装置100の視聴ログ生成部101は、フレームが配信された際の、単位時間あたりのフレーム数を表すフレームレートの情報を含んだ前記視聴ログを生成する。
FIG. 18 is a schematic diagram showing the data configuration of the viewing log in the present embodiment. As shown in the figure, the viewing log is data including distribution destination identification information, distribution date and time, program content broadcast date and time, frame rate, region ID, and broadcast station ID. The data shown is one viewing log, and corresponds to viewing of one frame. The feature of the illustrated viewing log is that it has an item of frame rate. In the viewing log, the frame rate data is the frame rate when the program content targeted by the viewing log is distributed, and holds the above-described numerical value expressed in units of frames per second (fps). That is, the frame rate is a value representing the number of viewing logs per unit time for viewed program content. In the illustrated example, the frame rate of the viewing log on the first line is 30 frames per second, and the frame rate of the viewing log on the second line is 60 frames per second. Note that the frame rate may be a value other than 30 frames per second or 60 frames per second.
That is, in the present embodiment, the viewing log generation unit 101 of the log server device 100 generates the viewing log including frame rate information indicating the number of frames per unit time when the frame is distributed.

本実施形態において、配信サーバー装置50は、視聴された番組コンテンツのフレームレートの情報をログサーバー装置100に渡す。そして、ログサーバー装置100は、上記のフレームレートの情報を含んだ視聴ログを生成して、ログ収集蓄積サーバー装置200に渡す。ログ収集蓄積サーバー装置200は、フレームレートの情報を含んだ視聴ログを収集する。そして、ログ解析サーバー装置400は、フレームレートの情報を含んだ視聴ログの解析処理を行う。   In the present embodiment, the distribution server device 50 passes information on the frame rate of the viewed program content to the log server device 100. Then, the log server device 100 generates a viewing log including the above-mentioned frame rate information, and transfers the generated viewing log to the log collection / storage server device 200. The log collection / storage server device 200 collects a viewing log including frame rate information. Then, the log analysis server device 400 performs an analysis process on the viewing log including the information on the frame rate.

図19は、ログ解析サーバー装置400が、解析対象の視聴ログをタグの情報に関連付けた場合のデータの構成を示す概略図である。このデータは、前実施形態で説明した図14のステップS86の処理や図16のステップS106の処理において、視聴データ記憶部413に書き込まれるものである。ここで図示する視聴ログは、図18で説明した視聴ログのデータに加えて、タグリストに関連付けるためのデータを保持している。タグリストは、複数のタグの情報を並べた構造体である。同図に示す視聴ログは、その視聴ログが表す映像フレームに「スポーツ」、「サッカー」の2つのタグが付与されていることを表している。   FIG. 19 is a schematic diagram illustrating a data configuration when the log analysis server device 400 associates a viewing log to be analyzed with tag information. This data is written in the viewing data storage unit 413 in the processing of step S86 in FIG. 14 and the processing in step S106 of FIG. 16 described in the previous embodiment. The viewing log shown here holds data for associating with the tag list in addition to the data of the viewing log described with reference to FIG. The tag list is a structure in which information of a plurality of tags is arranged. The viewing log shown in the figure indicates that two tags “sports” and “soccer” are added to the video frame represented by the viewing log.

次に、図18あるいは図19に示したデータに基づいて、視聴量換算部802が行う処理の詳細について説明する。前述の通り、視聴量換算部802は、視聴ログの件数を、視聴量の値に換算する。視聴量換算部802によって算出される視聴量は、(1)基準フレームレートを想定した場合のフレーム数、(2)微小な単位時間の数、のいずれかである。それぞれの場合について、下に説明する。   Next, details of the processing performed by the viewing amount conversion unit 802 based on the data shown in FIG. 18 or FIG. 19 will be described. As described above, the viewing amount conversion unit 802 converts the number of viewing logs into the value of the viewing amount. The viewing amount calculated by the viewing amount conversion unit 802 is one of (1) the number of frames assuming a reference frame rate, and (2) the number of minute unit times. Each case is described below.

(1)基準フレームレートを想定した場合のフレーム数
この場合、基準となるフレームレート(例えば、30fps)を想定し、視聴量換算部802は、視聴ログの件数(実際に視聴されたフレーム数)を基に、基準フレームレートを想定した場合のフレーム数を算出する。ある番組コンテンツに関して、視聴量は、次の式1により算出される。
式1:視聴量=視聴ログの件数×(基準フレームレート/その視聴ログのフレームレート)
例えば、基準フレームレートが30fpsであり、視聴ログに記録されているフレームレートが60fpsであるとき、視聴ログ件数が600件(10秒分)であれば、式1によって算出される視聴量は300である。
(1) Number of Frames assuming Reference Frame Rate In this case, assuming a reference frame rate (for example, 30 fps), the viewing amount conversion unit 802 determines the number of viewing logs (the number of frames actually viewed). Is calculated based on the reference frame rate. For a certain program content, the viewing amount is calculated by the following equation 1.
Formula 1: Viewing amount = Number of viewing logs × (Reference frame rate / Frame rate of the viewing log)
For example, when the reference frame rate is 30 fps and the frame rate recorded in the viewing log is 60 fps, if the number of viewing logs is 600 (for 10 seconds), the viewing amount calculated by Expression 1 is 300. It is.

(2)微小な単位時間の数
この場合、単位時間の長さLを適宜定める。Lを、例えば、1秒、1/10秒、1/30秒、1/1000秒などとする。そして、視聴量換算部802は、視聴ログの件数(実際に視聴されたフレーム数)を基に、対応する単位時間の個数を算出する。ある番組コンテンツに関して、視聴量は、次の式2により算出される。
式2:視聴量(単位時間の個数)=視聴ログの件数/(L×その視聴ログのフレームレート)
例えば、Lが1/10秒であり、視聴ログに記録されているフレームレートが30fpsであるとき、視聴ログ件数が600件(20秒分)であれば、式2によって算出される視聴量は200である。なお、式2によって算出される視聴量は、整数でなくてもよい。
(2) Number of minute unit times In this case, the length L of the unit time is appropriately determined. L is, for example, 1 second, 1/10 second, 1/30 second, 1/1000 second, or the like. Then, the viewing amount conversion unit 802 calculates the number of corresponding unit times based on the number of viewing logs (the number of frames actually viewed). For a certain program content, the viewing amount is calculated by the following equation (2).
Formula 2: Viewing amount (number of unit time) = Number of viewing logs / (L × frame rate of the viewing log)
For example, when L is 1/10 second and the frame rate recorded in the viewing log is 30 fps, if the number of viewing logs is 600 (for 20 seconds), the viewing amount calculated by Expression 2 is 200. Note that the viewing amount calculated by Expression 2 does not need to be an integer.

本実施形態における視聴データ解析部402は、前実施形態と同様の解析処理を行う。ただし、本実施形態における視聴データ解析部402が解析する視聴量は、視聴量換算部802によって換算された後の視聴量である。本実施形態では、上で説明したように、フレームレートの異なる番組コンテンツが配信された場合にも、視聴量換算部802が、視聴ログの件数を、標準的な視聴量に換算する。ここで、標準的な視聴量とは、基準フレームレートを想定した場合のフレーム数や、予め定められた長さ(L秒)の単位時間の数である。これにより、ログ解析サーバー装置400は、番組コンテンツごとのフレームレートの違いによらず、視聴された時間の長さに比例する視聴量を解析することができる。   The viewing data analysis unit 402 in the present embodiment performs the same analysis processing as in the previous embodiment. However, the viewing amount analyzed by the viewing data analysis unit 402 in the present embodiment is the viewing amount after being converted by the viewing amount conversion unit 802. In the present embodiment, as described above, even when program contents having different frame rates are distributed, the viewing amount conversion unit 802 converts the number of viewing logs into a standard viewing amount. Here, the standard viewing amount is the number of frames when a reference frame rate is assumed, or the number of unit times of a predetermined length (L seconds). Thus, the log analysis server device 400 can analyze the viewing amount that is proportional to the length of the viewing time regardless of the difference in the frame rate for each program content.

なお、上述した実施形態における視聴量解析装置が含む各部の機能を、コンピューターで実現するようにしても良い。その場合、これらの機能を実現するためのプログラムをコンピューター読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピューターシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。なお、ここでいう「コンピューターシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピューターシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバーやクライアントとなるコンピューターシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピューターシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。   The functions of each unit included in the viewing amount analysis device in the above-described embodiment may be realized by a computer. In that case, a program for implementing these functions may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on this recording medium may be read and executed by a computer system. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices. The “computer-readable recording medium” refers to a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, and a CD-ROM, and a storage device such as a hard disk built in a computer system. Further, a "computer-readable recording medium" means that a program is dynamically held for a short time, such as a communication line for transmitting a program through a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. Such a program may include a program that holds a program for a certain period of time, such as a volatile memory in a computer system serving as a server or a client in that case. Further, the above-mentioned program may be for realizing a part of the above-mentioned functions, or may be for realizing the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in a computer system.

以上、複数の実施形態を説明したが、本発明はさらに次のような変形例でも実施することが可能である。
[変形例1]
例えば、第1実施形態および第2実施形態では、視聴量解析装置は、映像を含むコンテンツを配信する場合の視聴量を解析した。しかし、視聴量解析装置が、映像を含まないコンテンツの視聴量を解析するようにしてもよい。映像を含まないコンテンツとは、音声のみによるコンテンツ(例えば、ラジオ番組のコンテンツ)、データ放送によるコンテンツ、字幕等のテキストデータによるコンテンツなどである。音声のみによるコンテンツの場合、視聴量とは、そのコンテンツが聴取された延べ時間に比例する数値で表される。映像以外のビジュアルな表現を含むコンテンツの場合、視聴量とは、そのコンテンツが視られた延べ時間に比例する数値で表される。第1実施形態で説明した「フレーム」(フレーム期間は例えば1/30秒)の数で視聴量を表してもよく、また、第2実施形態で説明した単位時間(長さはL秒)の個数で視聴量を表しても良い。
As described above, a plurality of embodiments have been described, but the present invention can be further implemented in the following modified examples.
[Modification 1]
For example, in the first embodiment and the second embodiment, the viewing amount analysis device analyzes the viewing amount when distributing content including video. However, the viewing amount analysis device may analyze the viewing amount of the content including no video. The content that does not include a video is a content based on only audio (for example, a content of a radio program), a content based on data broadcasting, a content based on text data such as subtitles, and the like. In the case of content using only audio, the viewing amount is represented by a numerical value proportional to the total time that the content has been heard. In the case of a content including a visual expression other than a video, the viewing amount is represented by a numerical value proportional to the total viewing time of the content. The viewing amount may be represented by the number of “frames” (the frame period is, for example, 1/30 second) described in the first embodiment, or the unit time (length is L seconds) described in the second embodiment. The viewing amount may be represented by the number.

[変形例2]
第1実施形態および第2実施形態で用いた解析条件以外に、他の解析条件に基づいて、ログ解析サーバー装置400が解析処理を行うようにしてもよい。例えば、タグごとの視聴量を解析する際に、与えられる条件に基づいて、解析対象のタグを絞り込むようにしてもよい。また、例えば、時刻ごと(フレームごと)の視聴量の解析や、タグごとの視聴量の解析だけではなく、複数のデータ項目に基づくクロス集計を行うようにしてもよい。
[Modification 2]
The log analysis server device 400 may perform an analysis process based on other analysis conditions other than the analysis conditions used in the first embodiment and the second embodiment. For example, when analyzing the viewing amount for each tag, tags to be analyzed may be narrowed down based on given conditions. Further, for example, not only the analysis of the viewing amount for each time (for each frame) and the analysis of the viewing amount for each tag, but also a cross tabulation based on a plurality of data items may be performed.

[変形例3]
第1実施形態および第2実施形態では、フレームごとに独立の視聴ログを生成するようにしていた。その代わりに、別形態の等価なデータの形式で視聴ログを生成し、解析するようにしてもよい。一例として、ある配信先における、ある放送サービスの、配信開始時刻と配信終了時刻(いずれもフレーム単位)の情報、および対応する番組コンテンツ放送日時(開始時刻と終了時刻)を視聴ログ内に書き込むようにしてもよい。このような視聴ログに基づいても、ログ解析サーバー装置400側では、第1実施形態および第2実施形態で説明した解析処理と同等の処理を行うことができる。
[Modification 3]
In the first and second embodiments, an independent viewing log is generated for each frame. Instead, the viewing log may be generated and analyzed in another form of equivalent data. As an example, information on a distribution start time and a distribution end time (both of which are frame units) and a corresponding program content broadcast date and time (start time and end time) of a certain broadcast service at a certain distribution destination are written in a viewing log. It may be. Even on the basis of such a viewing log, the log analysis server device 400 can perform the same processing as the analysis processing described in the first embodiment and the second embodiment.

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。   As described above, the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to the embodiments, and includes a design and the like within a range not departing from the gist of the present invention.

本発明は、コンテンツ配信事業や、コンテンツ視聴量の情報を提供する事業、コンテンツの視聴のされ方を分析する事業等において、特に利用可能である。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is particularly applicable to a content distribution business, a business of providing information on a viewing amount of a content, a business of analyzing how a content is viewed, and the like.

1 視聴量解析装置
50,50−1,50−2,・・・,50−X 配信サーバー装置
100,100−1,100−2,・・・,100−X ログサーバー装置
101 視聴ログ生成部
102 視聴ログ記録部
103 視聴ログ送信部
104 視聴ログ記憶部
200 ログ収集蓄積サーバー装置
201 視聴ログ受信部
202 視聴ログ記録部
203 視聴ログ要求受付部
204 視聴ログ読出部
205 視聴ログ送信部
206 視聴ログ記憶部
300 タグデータベース装置
301 タグデータ要求受付部
302 タグデータ読出部
303 タグデータ送信部
304 タグデータ記憶部
400 ログ解析サーバー装置
401 解析条件受付部
402 視聴データ解析部
403 視聴ログ要求部
404 視聴ログ受信部
405 視聴データ記録部
406 視聴データ読出部
407 視聴データ消去部
408 タグ要求部
409 タグデータ受信部
410 解析データ記録部
411 解析データ読出部
412 解析データ表示部
413 視聴データ記憶部
414 解析データ記憶部
500 解析クライアント装置
800 ログ解析サーバー装置
802 視聴量換算部
1 viewing amount analysis device 50, 50-1, 50-2, ..., 50-X distribution server device 100, 100-1, 100-2, ..., 100-X log server device 101 viewing log generation unit 102 viewing log recording unit 103 viewing log transmission unit 104 viewing log storage unit 200 log collection and accumulation server device 201 viewing log reception unit 202 viewing log recording unit 203 viewing log request reception unit 204 viewing log reading unit 205 viewing log transmission unit 206 viewing log Storage unit 300 Tag database device 301 Tag data request reception unit 302 Tag data read unit 303 Tag data transmission unit 304 Tag data storage unit 400 Log analysis server device 401 Analysis condition reception unit 402 Viewing data analysis unit 403 Viewing log request unit 404 Viewing log Receiving section 405 viewing data recording section 406 viewing data reading section 40 Viewing data deleting unit 408 Tag requesting unit 409 Tag data receiving unit 410 Analysis data recording unit 411 Analysis data reading unit 412 Analysis data display unit 413 Viewing data storage unit 414 Analysis data storage unit 500 Analysis client device 800 Log analysis server device 802 Viewing amount Conversion section

Claims (5)

通信ネットワークを介して配信された番組コンテンツに関して配信されたフレームを配信先ごとに表す視聴ログを生成する視聴ログ生成部と、
前記視聴ログ生成部によって生成された前記視聴ログを収集して記憶する視聴ログ記憶部と、
前記視聴ログ記憶部から前記視聴ログを読み出すことによって配信されたフレームごとの視聴量を求める視聴データ解析部と、
を備えることを特徴とする視聴量解析装置。
A viewing log generating unit that generates a viewing log representing a frame distributed for program content distributed via the communication network for each distribution destination;
A viewing log storage unit that collects and stores the viewing log generated by the viewing log generation unit,
A viewing data analysis unit that determines a viewing amount for each frame distributed by reading the viewing log from the viewing log storage unit,
A viewing amount analysis device comprising:
前記番組コンテンツは、既に放送済みの番組コンテンツであり、
前記視聴ログ生成部は、フレームごとの放送日時の情報を含んだ前記視聴ログを生成する、
ことを特徴とする請求項1に記載の視聴量解析装置。
The program content is already broadcasted program content,
The viewing log generation unit generates the viewing log including information on the broadcast date and time for each frame,
The viewing amount analysis device according to claim 1, wherein:
前記フレームごとに付与されたタグの情報を記憶するタグデータ記憶部をさらに備え、
視聴データ解析部は、前記タグデータ記憶部に記憶されているフレームとタグとの関係に基づいて、前記視聴ログが表す前記フレームの情報に前記タグの情報を付加することによって、タグごとの視聴量を求める、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の視聴量解析装置。
The apparatus further includes a tag data storage unit that stores information of a tag provided for each frame,
The viewing data analysis unit adds the information of the tag to the information of the frame represented by the viewing log based on the relationship between the frame and the tag stored in the tag data storage unit. Find the quantity,
The viewing amount analyzing device according to claim 1 or 2, wherein:
前記視聴ログ生成部は、前記フレームが配信された際の、単位時間あたりのフレーム数を表すフレームレートの情報を含んだ前記視聴ログを生成するものであり、
前記フレームが配信された際のフレーム数を、基準となるフレームレートにおけるフレーム数の値または所定の長さを有する単位時間の個数の値に換算する視聴量換算部をさらに備え、
前記視聴データ解析部は、前記視聴量換算部によって換算された結果を用いて前記視聴量を求める、
ことを特徴とする請求項1から3までのいずれか一項に記載の視聴量解析装置。
The viewing log generation unit is for generating the viewing log including information on a frame rate indicating the number of frames per unit time when the frame is distributed,
A viewing amount conversion unit that converts the number of frames when the frames are distributed into a value of the number of frames at a reference frame rate or a value of the number of unit times having a predetermined length,
The viewing data analysis unit obtains the viewing amount using a result converted by the viewing amount conversion unit,
The viewing amount analysis device according to any one of claims 1 to 3, wherein:
コンピューターを、
通信ネットワークを介して配信された番組コンテンツに関して配信されたフレームを配信先ごとに表す視聴ログを生成する視聴ログ生成部、
前記視聴ログ生成部によって生成された前記視聴ログを収集して記憶する視聴ログ記憶部、
前記視聴ログ記憶部から前記視聴ログを読み出すことによって配信されたフレームごとの視聴量を求める視聴データ解析部、
として機能させるためのプログラム。
Computer
A viewing log generation unit that generates a viewing log representing a frame distributed for the program content distributed via the communication network for each distribution destination,
A viewing log storage unit that collects and stores the viewing log generated by the viewing log generation unit,
A viewing data analysis unit that determines a viewing amount for each frame distributed by reading the viewing log from the viewing log storage unit,
Program to function as.
JP2016058947A 2016-03-23 2016-03-23 Viewing amount analysis device and program Active JP6632131B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016058947A JP6632131B2 (en) 2016-03-23 2016-03-23 Viewing amount analysis device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016058947A JP6632131B2 (en) 2016-03-23 2016-03-23 Viewing amount analysis device and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017175369A JP2017175369A (en) 2017-09-28
JP6632131B2 true JP6632131B2 (en) 2020-01-15

Family

ID=59973310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016058947A Active JP6632131B2 (en) 2016-03-23 2016-03-23 Viewing amount analysis device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6632131B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000250944A (en) * 1998-12-28 2000-09-14 Toshiba Corp Information providing method and device, information receiving device and information describing method
JP5789450B2 (en) * 2011-08-31 2015-10-07 日本放送協会 Content distribution system, content distribution server, cache server, and programs thereof
JP5920708B2 (en) * 2012-02-29 2016-05-18 国立大学法人名古屋大学 Multi-view video stream viewing system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017175369A (en) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101352043B (en) Systems and methods for resolving conflicts and managing system resources in multimedia delivery systems
US20230421846A1 (en) Systems and methods for assessing viewer interest in content and advertisements
JP4201706B2 (en) System and method for combining several EPG sources into one reliable EPG
KR100585539B1 (en) Method and apparatus for determining broadcast schedule based on most recent client demand feedback
EP2868109B1 (en) Generating a sequence of audio fingerprints at a set top box
CN100512398C (en) Content recordation technique
US20190259423A1 (en) Dynamic media recording
US20090300695A1 (en) System and method of identifying events scheduled at a media recorder
US20080005505A1 (en) Apparatus for providing metadata of broadcast program
CN101512591A (en) System and methods for competitive dynamic selection of digital advertising assets in a video distribution system
JP2009540770A (en) System and method for media insertion based on keyword search
US9472241B2 (en) Identifying and rerecording only the incomplete units of a program broadcast recording
WO2005099268A1 (en) Service reception device and service providing device
JP5243136B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP5243137B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP2003092773A (en) Viewing rate investigation system and video recording rate investigation system
EP2608534A1 (en) Update of television program user preferences based on communication data.
US9602852B1 (en) Metering of internet protocol video streams
KR20200098611A (en) System and method for aggregating related media content based on tagged content
JP6632131B2 (en) Viewing amount analysis device and program
JP2015115703A (en) Method, electronic apparatus and program
JP2008092526A (en) Digital broadcast reproducing device, viewing history collection system, and viewing history collection method
US20130177289A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
CN113596582A (en) Video preview method and device and electronic equipment
EP2611202A1 (en) Electronic device and control method of electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6632131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250