JP6631491B2 - Image forming system, image forming apparatus, server, and information processing method - Google Patents

Image forming system, image forming apparatus, server, and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP6631491B2
JP6631491B2 JP2016240124A JP2016240124A JP6631491B2 JP 6631491 B2 JP6631491 B2 JP 6631491B2 JP 2016240124 A JP2016240124 A JP 2016240124A JP 2016240124 A JP2016240124 A JP 2016240124A JP 6631491 B2 JP6631491 B2 JP 6631491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image forming
unit
forming apparatus
control program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016240124A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018097503A (en
Inventor
嵩志 小熊
嵩志 小熊
徹 保井
徹 保井
マナロ マニュエル
マナロ マニュエル
結城 力
力 結城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016240124A priority Critical patent/JP6631491B2/en
Publication of JP2018097503A publication Critical patent/JP2018097503A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6631491B2 publication Critical patent/JP6631491B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、画像形成システム、画像形成装置、サーバー、及び情報処理方法に係り、特に、画像形成装置用の制御プログラムをダウンロードさせる際に用いられる画像形成システム、画像形成装置、サーバー、及び情報処理方法に関する。   The present invention relates to an image forming system, an image forming apparatus, a server, and an information processing method, and in particular, to an image forming system, an image forming apparatus, a server, and information processing used when a control program for an image forming apparatus is downloaded. About the method.

従来から、文書や画像を印刷可能な複合機(Multifunctional Peripheral, MFP)等の画像形成装置が存在する。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is an image forming apparatus such as a multifunctional peripheral (MFP) capable of printing a document or an image.

ここで、特許文献1を参照すると、複数ユーザーで共有可能な画像形成装置と、該画像形成装置とネットワークで接続されたホスト装置とを備えるプリントシステムであって、ホスト装置が、OS(Operating System)上で画像形成装置を制御することによって印刷データを作成するプリンタドライバーや、印刷データをネットワークを介して目的の画像形成装置に転送するためのデータ転送ソフトウェアを画像形成装置に具備された大規模記憶装置から自動的に選択し、ネットワーク経由でダウンロードしてホスト装置に導入することを特徴とするプリントシステムが記載されている。   Here, with reference to Patent Literature 1, a print system including an image forming apparatus that can be shared by a plurality of users and a host apparatus connected to the image forming apparatus via a network, wherein the host apparatus uses an OS (Operating System) Large-scale image forming apparatus provided with a printer driver that creates print data by controlling the image forming apparatus, and data transfer software for transferring print data to a target image forming apparatus via a network. A print system is described, which is automatically selected from a storage device, downloaded via a network, and introduced into a host device.

特開2002−287923号公報JP 2002-287923 A

しかしながら、特許文献1の技術は、画像形成装置に大容量の記憶装置が内蔵されていないと、プリンタドライバーのような制御プログラムをダウンロードすることができなかった。   However, the technique disclosed in Patent Document 1 cannot download a control program such as a printer driver unless a large-capacity storage device is built in the image forming apparatus.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであって、上述の問題点を解消する画像形成装置を提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of such a situation, and has as its object to provide an image forming apparatus that solves the above-mentioned problems.

本発明の画像形成システムは、画像形成装置と、端末で使用される、前記画像形成装置用の制御プログラムをダウンロードさせるためのサーバーとを含む画像形成システムであって、前記画像形成装置は、前記画像形成装置のモデル情報及び仕向地情報を格納する装置情報記憶部と、前記装置情報記憶部に格納された前記モデル情報及び前記仕向地情報と、前記サーバーのアドレスとを含むページを、前記端末から閲覧される前記制御プログラムのダウンロード先として示すように作成するページ作成部とを備え、前記サーバーは、前記ページを介した前記端末からのアクセスがあった場合、前記モデル情報と、前記仕向地情報とを取得する情報取得部と、前記情報取得部により取得された前記モデル情報と、前記仕向地情報とから最適な前記制御プログラムを選択し、最適な前記制御プログラムのダウンロード先を前記端末に示す制御プログラム選択部とを備えることを特徴とする。
本発明の画像形成システムは、前記制御プログラム選択部は、前記画像形成装置の位置情報を取得し、該位置情報に対応した、最適な前記制御プログラムのダウンロード先を前記端末に示すことを特徴とする。
本発明の画像形成システムは、前記画像形成装置は、前記端末の言語設定及びOSの設定を含むユーザー環境情報を更に取得するユーザー環境取得部を更に備え、前記ページ作成部は、前記ユーザー環境取得部により取得された前記ユーザー環境情報を前記ページに加え、前記情報取得部は、前記ページを介した前記端末からのアクセスがあった場合、前記ユーザー環境情報も取得し、前記制御プログラム選択部は、前記ユーザー環境情報も含めて、最適な前記制御プログラムを選択することを特徴とする。
本発明の画像形成装置は、自装置のモデル情報及び仕向地情報を格納する装置情報記憶部と、前記装置情報記憶部に格納された前記モデル情報及び前記仕向地情報と、端末で使用される自装置用の制御プログラムをダウンロードさせるためのサーバーのアドレスとを含むページを、前記端末から閲覧される前記制御プログラムのダウンロード先として示すように作成するページ作成部とを備えることを特徴とする。
本発明のサーバーは、端末で使用される、画像形成装置用の制御プログラムをダウンロードさせるためのサーバーであって、前記画像形成装置により作成されたページを介した前記端末からのアクセスがあった場合、前記画像形成装置のモデル情報と、仕向地情報とを取得する情報取得部と、前記情報取得部により取得された前記モデル情報と、前記仕向地情報とから最適な前記制御プログラムを選択し、最適な前記制御プログラムのダウンロード先を前記端末に示す制御プログラム選択部とを備えることを特徴とする。
本発明の情報処理方法は、画像形成装置により実行される情報処理方法であって、前記画像形成装置に、自装置のモデル情報及び仕向地情報を格納させ、格納された前記モデル情報及び前記仕向地情報と、端末で使用される自装置用の制御プログラムをダウンロードさせるためのサーバーのアドレスとを含むページを、前記端末から閲覧される前記制御プログラムのダウンロード先として示すように作成させることを特徴とする。
The image forming system of the present invention, an image forming apparatus, is used by the terminal, an image forming system including a server for downloading a control program for the image forming apparatus, the image forming apparatus, wherein A device information storage unit that stores model information and destination information of the image forming apparatus; a page including the model information and the destination information stored in the device information storage unit and an address of the server; A page creation unit for creating the control program as viewed as a download destination viewed from the server, wherein the server, when accessed from the terminal via the page, the model information and the destination An information obtaining unit that obtains information, an optimal model based on the model information obtained by the information obtaining unit, and the destination information. Select a control program, characterized in that it comprises a control program selecting section showing the download destination to the terminal of the optimum the control program.
The image forming system according to the present invention is characterized in that the control program selecting unit acquires position information of the image forming apparatus, and indicates to the terminal an optimal download destination of the control program corresponding to the position information. I do.
In the image forming system according to the present invention, the image forming apparatus further includes a user environment acquisition unit that further acquires user environment information including a language setting and an OS setting of the terminal, and the page creation unit includes the user environment acquisition unit. Adding the user environment information acquired by the unit to the page, the information acquisition unit, if there is access from the terminal via the page, also acquires the user environment information, the control program selection unit And selecting the optimum control program including the user environment information.
An image forming apparatus according to the present invention is used in a terminal, wherein a device information storage unit that stores model information and destination information of its own device, the model information and the destination information stored in the device information storage unit. A page creation unit that creates a page including a server address for downloading a control program for the own device as a download destination of the control program viewed from the terminal.
The server of the present invention is a server for downloading a control program for an image forming apparatus used in the terminal, and when the terminal accesses the terminal via a page created by the image forming apparatus. Model information of the image forming apparatus, an information acquisition unit that acquires destination information, the model information acquired by the information acquisition unit, and selects the optimal control program from the destination information, A control program selecting unit that indicates an optimal download destination of the control program to the terminal.
An information processing method according to the present invention is an information processing method executed by an image forming apparatus, wherein the image forming apparatus stores model information and destination information of its own apparatus, and stores the stored model information and destination information. A page including geographical information and an address of a server for downloading a control program for the own device used in the terminal is created as indicated as a download destination of the control program viewed from the terminal. And

本発明によれば、端末から画像形成装置にアクセスがあった場合、画像形成装置のモデル情報と、仕向地情報と、ダウンロード先のサーバーのアドレスを含むページを画像形成装置で作成し、当該ページを介してサーバーにアクセスされた場合に、サーバーにてこれらの情報を取得して、最適な制御プログラムのダウンロード先を端末に示すことで、画像形成装置の記憶部の記憶容量が大きくなくても最適な制御プログラムを端末にダウンロードさせることが可能な画像形成システムを提供することができる。   According to the present invention, when the terminal accesses the image forming apparatus, the image forming apparatus creates a page including the model information of the image forming apparatus, the destination information, and the address of the server of the download destination. When the server is accessed via the server, the server obtains the information and indicates the optimal download destination of the control program to the terminal, so that the storage capacity of the storage unit of the image forming apparatus is not large. An image forming system capable of downloading an optimal control program to a terminal can be provided.

本発明の実施の形態に係る情報処理システムのシステム構成図である。1 is a system configuration diagram of an information processing system according to an embodiment of the present invention. 図1に示す画像形成装置の制御構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a control configuration of the image forming apparatus illustrated in FIG. 1. 図1に示す主サーバー、副サーバー、及び端末の制御構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a control configuration of a main server, a sub server, and a terminal illustrated in FIG. 1. 図1に示す情報処理システムの機能構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the information processing system illustrated in FIG. 1. 本発明の実施の形態に係るドライバー選択ダウンロード処理のフローチャートである。5 is a flowchart of a driver selection download process according to the embodiment of the present invention. 図5に示すドライバー選択ダウンロード処理におけるページ等の作成例である。6 is an example of creating a page or the like in the driver selection download processing shown in FIG. 5.

<実施の形態>
〔画像形成システムXのシステム構成〕
まず、図1〜図3を参照して、画像形成システムXのシステム構成について説明する。 図1によると、本発明の実施の形態に係る画像形成システムXは、画像形成装置1と、主サーバー2と、複数の副サーバー3とを含む。また、端末4は、画像形成装置1を使用し、この画像形成装置1の制御プログラムをダウンロード可能な端末である。また、各装置は、ネットワーク5で接続されている。
<Embodiment>
[System Configuration of Image Forming System X]
First, a system configuration of the image forming system X will be described with reference to FIGS. According to FIG. 1, an image forming system X according to an embodiment of the present invention includes an image forming apparatus 1, a main server 2, and a plurality of sub servers 3. The terminal 4 is a terminal that uses the image forming apparatus 1 and can download a control program for the image forming apparatus 1. Each device is connected by a network 5.

画像形成装置1は、MFP、ネットワークスキャナー、ドキュメントスキャナー、ネットワークFAX、プリンター等の情報処理装置である。画像形成装置1は、WWW(World Wide Web)サーバー等のウェブサーバー機能を備え、端末4のウェブブラウザー等からアクセスすることが可能である。また、画像形成装置1は、このウェブサーバー機能により実行するCGI(Common Gateway Interface)、サーブレット、Java(登録商標)スクリプト、PHP等のスクリプト言語のモジュール等(以下、単に「CGI等」という。)により、ウェブページ等のページ300(図4)を動的に作成して、端末4のウェブブラウザーで表示させることが可能である。   The image forming apparatus 1 is an information processing apparatus such as an MFP, a network scanner, a document scanner, a network FAX, and a printer. The image forming apparatus 1 has a web server function such as a WWW (World Wide Web) server, and can be accessed from a web browser or the like of the terminal 4. In addition, the image forming apparatus 1 uses a script language module such as a CGI (Common Gateway Interface), a servlet, a Java (registered trademark) script, and PHP executed by the web server function (hereinafter, simply referred to as “CGI etc.”). Accordingly, it is possible to dynamically create a page 300 (FIG. 4) such as a web page and display it on the web browser of the terminal 4.

主サーバー2及び副サーバー3は、端末4で使用される、画像形成装置1用のデバイスドライバー(device driver)、各種ユーティリティー、色補正データ、テンプレートデータ等(以下、単に「ドライバー」という。)である制御プログラムをダウンロードさせるためのサーバーである。主サーバー2及び副サーバー3は、汎用機、PC(Personal Computer)サーバー、NAS(Network Attached Storage)等で構成される。
ここで、主サーバー2は、端末4にて、画像形成装置1のページ300を介してドライバー310をダウンロードするためにアクセスされる最初のサイトである「グローバル・ダウンロード・サイト(Global Download Site)」を提供する。
また、副サーバー3は、端末4において、主サーバー2からリダイレクト等で、ダウンロード先として示されてアクセスされるサイトを提供する。また、副サーバー3は、国別、地域別、回線の容量別等の区分けにより、別々に配置されていてもよい。
図1の例では、「日本」「米国」「ドイツ」の副サーバー3が主サーバー2から選択されてリダイレクト等され、ダウンロード先として示される例を示している。
なお、本実施形態において、制御プログラムは、プログラムを実行する際に用いられるデータ等も含んでいる。
The main server 2 and the sub server 3 are device drivers for the image forming apparatus 1, various utilities, color correction data, template data, and the like (hereinafter simply referred to as “drivers”) used by the terminal 4. It is a server for downloading a certain control program. The main server 2 and the sub server 3 are configured by a general-purpose machine, a PC (Personal Computer) server, a NAS (Network Attached Storage), and the like.
Here, the main server 2 is a “Global Download Site” that is the first site accessed to download the driver 310 via the page 300 of the image forming apparatus 1 at the terminal 4. I will provide a.
In addition, the secondary server 3 provides the terminal 4 with a site that is indicated as a download destination and accessed by the redirect or the like from the main server 2. Further, the secondary servers 3 may be separately arranged according to classification such as country, region, and line capacity.
In the example of FIG. 1, an example is shown in which secondary servers 3 of “Japan”, “USA”, and “Germany” are selected from the main server 2, redirected, and the like, and shown as download destinations.
Note that, in the present embodiment, the control program also includes data used when executing the program.

端末4は、PC、携帯電話、スマートフォン、PDA(Personal Data Assistant)等の端末である。端末4は、各種汎用のOS(Operating System)が動作している。また、端末4は、画像形成装置1用のドライバー310(図4)をインストール(install)することが可能である。これにより、OS及び各種アプリケーションソフトウェア(Application Software、アプリケーション、以下、単に「アプリ」という。)から、画像形成装置1の印刷、スキャン、FAX送受信、ネットワークFAX等の機能を使用することが可能となる。   The terminal 4 is a terminal such as a PC, a mobile phone, a smartphone, and a PDA (Personal Data Assistant). The terminal 4 runs various general-purpose OSs (Operating Systems). The terminal 4 can install a driver 310 (FIG. 4) for the image forming apparatus 1. As a result, it is possible to use the functions of the image forming apparatus 1 such as printing, scanning, facsimile transmission / reception, and network facsimile from the OS and various application software (Application, hereinafter, simply referred to as “app”). .

ネットワーク5は、本実施形態においては、イントラネット(Intranet)等のLAN(Local Area Network)、インターネット(登録商標)や携帯電話網等のWAN(Wide Area Network)等である。ネットワーク5がWANの場合、ルーター(Router)やゲートウェイ(Gateway)等を介して、いわゆる「クラウド」上の他のサーバーに接続可能であってもよい。また、ネットワーク5は、VPN(Virtual Private Network)を構成していてもよい。   In the present embodiment, the network 5 is a LAN (Local Area Network) such as an intranet (Intranet), or a WAN (Wide Area Network) such as the Internet (registered trademark) or a mobile phone network. When the network 5 is a WAN, the network 5 may be connectable to another server on a so-called “cloud” via a router, a gateway, or the like. Further, the network 5 may constitute a VPN (Virtual Private Network).

また、図2によると、画像形成装置1は、画像処理部11、原稿読取部12、原稿給送部13、給紙部14、ネットワーク送受信部15、操作パネル部16、画像形成部17(画像形成手段)、FAX送受信部18、及び記憶部19a等を含んでいる。各部は、制御部10aに接続され、制御部10aによって動作制御される。   2, the image forming apparatus 1 includes an image processing unit 11, a document reading unit 12, a document feeding unit 13, a paper feeding unit 14, a network transmitting / receiving unit 15, an operation panel unit 16, an image forming unit 17 (image forming unit 17). Forming means), a facsimile transmission / reception unit 18, a storage unit 19a, and the like. Each unit is connected to the control unit 10a, and its operation is controlled by the control unit 10a.

制御部10aは、GPP(General Purpose Processor)、CPU(Central Processing Unit、中央処理装置)、MPU(Micro Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、GPU(Graphics Processing Unit)、ASIC(Application Specific Processor、特定用途向けプロセッサー)等の情報処理手段である。
制御部10aは、記憶部19aに記憶されている制御プログラムを読み出し、展開させて実行することで、後述する機能ブロックの各手段として動作させることが可能である。
また、制御部10aは、端末4や操作パネル部16から入力された所定の指示情報に応じて、装置全体の制御を行う。
The control unit 10a includes a general purpose processor (GPP), a central processing unit (CPU), a micro processing unit (MPU), a digital signal processor (DSP), a graphics processing unit (GPU), an application specific processor (ASIC), Information processing means such as a special purpose processor.
The control unit 10a reads out the control program stored in the storage unit 19a, develops the control program, and executes the readout control program, whereby the control unit 10a can operate as each unit of a function block described later.
In addition, the control unit 10a controls the entire apparatus according to predetermined instruction information input from the terminal 4 or the operation panel unit 16.

画像処理部11は、DSPやGPU等の制御演算手段である。画像処理部11は、画像データに対して所定の画像処理を行う。画像処理部11は、例えば、拡大縮小、濃度調整、階調調整、画像改善等の各種画像処理を行う。
画像処理部11は、原稿読取部12で読み取られた画像を、記憶部19aに印刷データとして記憶することも可能である。この際、画像処理部11は、印刷データをPDFやTIFF等のフォーマットのファイル単位に変換してもよい。
The image processing unit 11 is a control operation unit such as a DSP or a GPU. The image processing unit 11 performs predetermined image processing on image data. The image processing unit 11 performs various image processing such as enlargement / reduction, density adjustment, gradation adjustment, and image improvement.
The image processing unit 11 can also store the image read by the document reading unit 12 as print data in the storage unit 19a. At this time, the image processing unit 11 may convert the print data into file units in a format such as PDF or TIFF.

原稿読取部12は、セットされた原稿を読み取る(スキャン)手段である。また、原稿読取部12は、画像形成装置1の本体部の上部に配設される。
原稿読取部12は、例えば、スキャナーと、プラテンガラスと、原稿読取スリットとを備えている。原稿読取部12は、プラテンガラスに載置された原稿を読み取る場合には、スキャナーをプラテンガラスに対向する位置に移動させる。そして、原稿読取部12は、プラテンガラスに載置された原稿を走査しながら読み取って画像データを取得する。原稿読取部12は、取得した画像データを制御部10aに出力する。
The document reading unit 12 is a unit that reads (scans) a set document. The document reading unit 12 is provided above the main body of the image forming apparatus 1.
The document reading unit 12 includes, for example, a scanner, a platen glass, and a document reading slit. When reading a document placed on the platen glass, the document reading unit 12 moves the scanner to a position facing the platen glass. Then, the document reading section 12 reads the document placed on the platen glass while scanning the document to obtain image data. The document reading unit 12 outputs the acquired image data to the control unit 10a.

また、原稿読取部12は、原稿給送部13から給送された原稿を読み取る場合には、スキャナーを原稿読取スリットと対向する位置に移動させる。そして、原稿読取部12は、原稿読取スリットを介し、原稿給送部13による原稿の搬送動作と同期して原稿を読み取って、画像データを取得する。原稿読取部12は、取得した画像データを、制御部10aに出力する。   When reading the original fed from the original feeding unit 13, the original reading unit 12 moves the scanner to a position facing the original reading slit. Then, the document reading unit 12 reads the document via the document reading slit in synchronization with the document feeding operation by the document feeding unit 13 and acquires image data. The document reading unit 12 outputs the acquired image data to the control unit 10a.

原稿給送部13は、原稿読取部12で読み取られる原稿を搬送する手段である。原稿給送部13は、原稿読取部12の上部に配設されている。
原稿給送部13は、原稿載置部と、原稿搬送機構とを備えている。原稿給送部13は、原稿載置部に載置された原稿を、原稿搬送機構によって1枚ずつ順に繰り出して、原稿読取部12に給送する。
The document feeding unit 13 is a unit that conveys a document read by the document reading unit 12. The document feeding unit 13 is provided above the document reading unit 12.
The document feeding section 13 includes a document placing section and a document transport mechanism. The document feeding section 13 sequentially feeds out the documents placed on the document placing section one by one by a document transport mechanism and feeds the documents to the document reading section 12.

給紙部14は、記録紙を1枚ずつ画像形成部17に向けて繰り出す手段である。給紙部14は、本体部に備えられている。   The paper feed unit 14 is a unit that feeds out recording paper one by one toward the image forming unit 17. The paper feed unit 14 is provided in the main body.

ネットワーク送受信部15は、ネットワーク5に接続するためのLANボードや無線送受信機等を含むネットワーク接続手段である。
ネットワーク送受信部15は、データ通信用の回線ではデータを送受信し、音声電話回線では音声信号を送受信する。
The network transmitting / receiving unit 15 is a network connecting unit including a LAN board for connecting to the network 5, a wireless transceiver, and the like.
The network transmission / reception unit 15 transmits / receives data on a data communication line, and transmits / receives a voice signal on a voice telephone line.

操作パネル部16は、ボタンやタッチパネル等の入力部と、LCD(Liquid Crystal Display)や有機ELディスプレイ等の表示部とを備えている。また、操作パネル部16は、画像形成装置1のフロント側に配設されている。
操作パネル部16の入力部のボタンは、テンキー、スタート、キャンセル、動作モードの切り換え、ジョブの実行に係る指示を行うボタン等である。この動作モードは、複写、FAX送信、スキャナー、ネットワークスキャナー等の種類のモードを備えていてもよい。また、ジョブは、選択された文書の印刷、送信、保存、及び記録等の種類であってもよい。操作パネル部16の入力部は、ユーザーによる画像形成装置1の各種ジョブの指示を取得する。また、操作パネル部16から取得したユーザーの指示により、各ユーザーの情報を入力、変更することも可能である。
The operation panel unit 16 includes an input unit such as a button and a touch panel, and a display unit such as an LCD (Liquid Crystal Display) and an organic EL display. Further, the operation panel section 16 is provided on the front side of the image forming apparatus 1.
The buttons of the input unit of the operation panel unit 16 are ten keys, a button for starting, canceling, switching operation modes, and giving instructions relating to job execution. The operation mode may include a type of mode such as copying, facsimile transmission, scanner, and network scanner. The job may be of a type such as printing, transmitting, saving, and recording the selected document. The input unit of the operation panel unit 16 acquires instructions of various jobs of the image forming apparatus 1 by a user. In addition, it is also possible to input and change information of each user according to the user's instruction acquired from the operation panel unit 16.

画像形成部17は、ユーザーの出力指示により、記憶部19aに記憶され、原稿読取部12で読み取られ、又は外部の端末4から取得されたデータから記録紙への画像形成を行わせる手段である。
画像形成部17は、感光体ドラム、露光部、現像部、転写部、及び定着部等を備えている。画像形成部17は、帯電、露光、現像、転写、定着からなる画像形成プロセスを実行することで記録紙Pにトナー像を記録する。
The image forming unit 17 is a unit that forms an image on recording paper from data stored in the storage unit 19a and read by the document reading unit 12 or obtained from the external terminal 4 in accordance with a user's output instruction. .
The image forming unit 17 includes a photosensitive drum, an exposing unit, a developing unit, a transfer unit, a fixing unit, and the like. The image forming unit 17 records a toner image on the recording paper P by executing an image forming process including charging, exposure, development, transfer, and fixing.

FAX送受信部18は、ファクシミリの送受信を行う手段である。FAX送受信部18は、音声回線等により、他のFAX装置(図示せず)からファクシミリ受信して、画像データとして記憶部19aに格納し、画像形成部17で画像形成させることが可能である。また、FAX送受信部18は、原稿読取部12で読み取られた原稿や外部の端末4から送信されたネットワークFAXのデータを画像データに変換して、他のFAX装置へ音声回線等でファクシミリ送信することが可能である。   The facsimile transmission / reception unit 18 is means for transmitting / receiving facsimile. The facsimile transmission / reception unit 18 can receive facsimile data from another facsimile device (not shown) via a voice line or the like, store it as image data in the storage unit 19a, and cause the image forming unit 17 to form an image. Further, the facsimile transmission / reception unit 18 converts the document read by the document reading unit 12 or the network facsimile data transmitted from the external terminal 4 into image data, and facsimile-transmits it to another facsimile device via a voice line or the like. It is possible.

記憶部19aは、一時的でない記録媒体を用いた記憶手段である。記憶部19aは、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、eMMC(embedded Multi Media Card)、SSD(Solid State Drive)、HDD(Hard Disk Drive)等を含んでいてもよい。
また、記憶部19aには画像形成装置1の動作制御を行うための制御プログラムが記憶されている。この制御プログラムには、OS、各種アプリ等のプログラムやデータを含んでいる。また、この制御プログラムは、OS上で動作するウェブサーバーやミドルウェアやCGI等も含む。記憶部19aに記憶されている制御プログラムを読み出して、この制御プログラムを展開させて実行することで、後述する機能ブロックの各手段として動作させられる。
これに加えて、記憶部19aは、ユーザーのアカウント設定も記憶していてもよい。また、記憶部19aには、ユーザー毎の保存フォルダー(文書ボックス)の領域が含まれていてもよい。
なお、記憶部19aは、端末4用の制御プログラムであるドライバー310等は格納しなくてよいので、大容量の記憶容量は必要ない。また、記憶部19aは、eMMCやSSDやHDDを備えていなくてもよい。
The storage unit 19a is storage means using a non-temporary recording medium. The storage unit 19a may include a read only memory (ROM), a random access memory (RAM), an embedded multimedia card (eMMC), a solid state drive (SSD), a hard disk drive (HDD), and the like.
Further, a control program for controlling the operation of the image forming apparatus 1 is stored in the storage unit 19a. This control program includes programs and data such as an OS and various applications. The control program also includes a web server, middleware, CGI, and the like that run on the OS. The control program stored in the storage unit 19a is read, and the control program is developed and executed, whereby the control program is operated as each unit of a functional block described later.
In addition, the storage unit 19a may also store user account settings. Further, the storage unit 19a may include an area of a storage folder (document box) for each user.
Note that the storage unit 19a does not need to store the driver 310 or the like which is a control program for the terminal 4, so that a large storage capacity is not required. Further, the storage unit 19a may not include the eMMC, the SSD, or the HDD.

なお、画像形成装置1において、制御部10a及び画像処理部11は、GPU内蔵CPU等やチップ・オン・モジュールパッケージのように、一体的に形成されていてもよい。
また、制御部10a及び画像処理部11は、RAMやROMやフラッシュメモリー等を内蔵していてもよい。
In the image forming apparatus 1, the control unit 10a and the image processing unit 11 may be integrally formed like a CPU with a built-in GPU or a chip-on-module package.
Further, the control unit 10a and the image processing unit 11 may include a RAM, a ROM, a flash memory, or the like.

次に、図3によると、主サーバー2、副サーバー3、及び端末4は、それぞれ、制御部10b、10c、10d、及び記憶部19b、10c、10dを含んでいる。また、ネットワーク送受信部15、ネットワーク送受信部15を備えている。   Next, according to FIG. 3, the main server 2, the sub server 3, and the terminal 4 include control units 10b, 10c, and 10d, and storage units 19b, 10c, and 10d, respectively. In addition, a network transmission / reception unit 15 is provided.

制御部10b、10c、10dは、GPP、CPU、MPU、DSP、GPU、ASIC等の情報処理手段である。
制御部10b、10c、10dは、記憶部19b、19c、19dに記憶されている制御プログラムを読み出して、この制御プログラムを展開させて実行することで、後述する機能ブロックの各手段として動作させられる。
The control units 10b, 10c, and 10d are information processing means such as a GPP, a CPU, an MPU, a DSP, a GPU, and an ASIC.
The control units 10b, 10c, and 10d read out the control programs stored in the storage units 19b, 19c, and 19d, and develop and execute the control programs to operate as respective units of a function block described later. .

ネットワーク送受信部15は、ネットワーク5に接続するためのLANボードや無線送受信機等を含むネットワーク接続手段である。   The network transmitting / receiving unit 15 is a network connecting unit including a LAN board for connecting to the network 5, a wireless transceiver, and the like.

記憶部19b、19c、19dは、一時的でない記録媒体を用いた記憶手段である。記憶部19b、19c、19dは、主記憶部として、RAM等を含んでいてもよい。また、記憶部19b、19c、19dは、補助記憶部として、ROM、eMMC、SSD、及びHDD等含んでいてもよい。
また、記憶部19b、19c、19dには、ユーザー毎の文書ボックス(保存フォルダー、共有フォルダー)の領域が含まれていてもよい。
また、記憶部19b、19c、19dは、各種フラッシュメモリーや光学記録媒体等の外部記憶媒体を含んでいてもよい。
The storage units 19b, 19c, and 19d are storage units using non-temporary recording media. The storage units 19b, 19c, and 19d may include a RAM or the like as a main storage unit. Further, the storage units 19b, 19c, and 19d may include a ROM, an eMMC, an SSD, an HDD, and the like as auxiliary storage units.
Further, the storage units 19b, 19c, and 19d may include an area of a document box (storage folder, shared folder) for each user.
Further, the storage units 19b, 19c, and 19d may include external storage media such as various flash memories and optical recording media.

なお、制御部10b、10c、10dは、RAMやROMやフラッシュメモリー等を内蔵していてもよい。
また、端末4は、入力部と、表示部とを備えている。入力部は、ユーザーによる各種指示を取得するためのタッチパネルやスイッチ(ボタン)等である。表示部は、LCD、有機ELディスプレイ、FED(Field Emission Display)、蛍光表示管等の平面ディスプレイパネル、プロジェクタ、ステータス表示用LED等である。表示部は、GUIに関連する各種操作画面を表示することが可能である。
Note that the control units 10b, 10c, and 10d may include a RAM, a ROM, a flash memory, or the like.
The terminal 4 includes an input unit and a display unit. The input unit is a touch panel, a switch (button), or the like for acquiring various instructions from the user. The display unit is a flat display panel such as an LCD, an organic EL display, a field emission display (FED), a fluorescent display tube, a projector, an LED for status display, and the like. The display unit can display various operation screens related to the GUI.

〔画像形成装置1の制御構成〕
ここで、図4を参照し、本発明の実施の形態に係る画像形成装置システムXの画像形成装置1、主サーバー2、並びに複数の副サーバー3、及び端末4を含む全体の制御構成について説明する。
画像形成装置1の制御部10aは、ページ作成部100及びユーザー環境取得部110を備える。
記憶部19aは、装置情報200、ページ300、及びユーザー環境情報400を格納する。すなわち、記憶部19aは、装置情報記憶部として機能する。
また、主サーバー2の制御部10bは、情報取得部120及び制御プログラム選択部130を備える。
記憶部19bは、装置情報200及びユーザー環境情報400を格納する。
また、副サーバー3は、記憶部19c(図3)や外部記憶媒体等に、ドライバー310を格納している。
また、端末4の制御部10dは、ブラウザー実行部140及びドライバー実行部150を備える。
記憶部19dは、ドライバー310及びユーザー環境情報400を格納する。
[Control Configuration of Image Forming Apparatus 1]
Here, an overall control configuration including the image forming apparatus 1, the main server 2, a plurality of sub servers 3, and the terminal 4 of the image forming apparatus system X according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. I do.
The control unit 10a of the image forming apparatus 1 includes a page creation unit 100 and a user environment acquisition unit 110.
The storage unit 19a stores the device information 200, the page 300, and the user environment information 400. That is, the storage unit 19a functions as a device information storage unit.
The control unit 10b of the main server 2 includes an information acquisition unit 120 and a control program selection unit 130.
The storage unit 19b stores the device information 200 and the user environment information 400.
The sub server 3 stores the driver 310 in the storage unit 19c (FIG. 3), an external storage medium, or the like.
The control unit 10d of the terminal 4 includes a browser execution unit 140 and a driver execution unit 150.
The storage unit 19d stores the driver 310 and the user environment information 400.

ページ作成部100は、記憶部19aに格納された装置情報200に含まれるモデル情報210及び仕向地情報220と、主サーバー2のURL(Uniform Resource Locator)等のアドレスとを含むページ300を作成する。ページ作成部100は、ウェブサーバーで実行されるCGI等として実装されてもよい。ページ作成部100により動的に作成されるページ300は、ドライバー310のダウンロード先を示すものとして端末4から閲覧される。
また、ページ作成部100は、ユーザー環境取得部110により取得されたユーザー環境情報400をページ300に加えてもよい。
なお、本実施形態で使用する「アドレス」は、URLの他に、URI(Uniform Resource Identifier)、アカウント名、MACアドレスやIPアドレスそのものであってもよい。
The page creation unit 100 creates a page 300 including the model information 210 and the destination information 220 included in the device information 200 stored in the storage unit 19a, and an address of the main server 2 such as a URL (Uniform Resource Locator). . The page creation unit 100 may be implemented as a CGI or the like executed on a web server. The page 300 dynamically created by the page creation unit 100 is viewed from the terminal 4 as an indication of the download destination of the driver 310.
The page creation unit 100 may add the user environment information 400 acquired by the user environment acquisition unit 110 to the page 300.
The “address” used in the present embodiment may be a URI (Uniform Resource Identifier), an account name, a MAC address, or the IP address itself, in addition to the URL.

ユーザー環境取得部110は、ユーザー環境情報400を取得する。ユーザー環境取得部110は、ドライバー実行部150を介して端末4からのアクセスがあった際に、ユーザー環境情報400を取得してもよい。また、このアクセスは、ページ300を介した端末4からのアクセスでもよい。また、ユーザー環境取得部110も、ウェブサーバーで実行されるCGI等として実装されてもよい。   The user environment acquisition unit 110 acquires the user environment information 400. The user environment acquisition unit 110 may acquire the user environment information 400 when there is an access from the terminal 4 via the driver execution unit 150. This access may be an access from the terminal 4 via the page 300. Also, the user environment acquisition unit 110 may be implemented as a CGI or the like executed on the web server.

情報取得部120は、ページ300を介した端末4からのアクセスがあった場合、モデル情報210と、仕向地情報220とを取得する。
また、情報取得部120は、ページ300を介した端末4からのアクセスがあった場合、ユーザー環境情報400も取得してもよい。
The information acquisition unit 120 acquires model information 210 and destination information 220 when there is access from the terminal 4 via the page 300.
In addition, when there is an access from the terminal 4 via the page 300, the information acquisition unit 120 may also acquire the user environment information 400.

制御プログラム選択部130は、情報取得部120により取得されたモデル情報210と、仕向地情報220とから最適なドライバー310を選択する。また、制御プログラム選択部130は、いずれかの副サーバー3に格納された最適なドライバー310のダウンロード先を端末4に示す。
また、制御プログラム選択部130は、画像形成装置1の位置情報230も取得し、位置情報230に対応した、最適なドライバー310のダウンロード先を端末4に示すことも可能である。
また、制御プログラム選択部130は、ユーザー環境情報400も含めて、最適なドライバー310を選択してもよい。
The control program selection unit 130 selects an optimal driver 310 from the model information 210 acquired by the information acquisition unit 120 and the destination information 220. Further, the control program selection unit 130 indicates to the terminal 4 the optimal download destination of the driver 310 stored in any one of the secondary servers 3.
The control program selection unit 130 can also acquire the position information 230 of the image forming apparatus 1 and indicate to the terminal 4 the optimal download destination of the driver 310 corresponding to the position information 230.
The control program selection unit 130 may select an optimal driver 310 including the user environment information 400.

ブラウザー実行部140は、端末4にて実行されるWWWのウェブブラウザー等を実行する。ブラウザー実行部140は、ドライバー実行部150からアドレスを指定して起動されることも可能である。また、ブラウザー実行部140は、画像形成装置1で作成されたページ300、主サーバー2のリダイレクトのページ300、副サーバー3のダウンロードページ301等も表示可能である。   The browser execution unit 140 executes a WWW web browser executed on the terminal 4 or the like. The browser execution unit 140 can be started by specifying an address from the driver execution unit 150. Further, the browser execution unit 140 can also display a page 300 created by the image forming apparatus 1, a redirect page 300 of the main server 2, a download page 301 of the sub server 3, and the like.

ドライバー実行部150は、本実施形態の画像形成装置1の制御プログラムであるドライバー310を実行する。また、ドライバー実行部150は、ユーザーの指示、又は新しいドライバー310を検出した場合に、ブラウザー実行部140を起動させ、画像形成装置1のページ300を表示させる。この際、ドライバー実行部150は、ブラウザー実行部140で画像形成装置1のページ300を呼び出すアドレスに、ユーザー環境情報400を含ませてもよい。   The driver execution unit 150 executes a driver 310 that is a control program of the image forming apparatus 1 according to the present embodiment. Further, when an instruction from the user or a new driver 310 is detected, the driver execution unit 150 activates the browser execution unit 140 to display the page 300 of the image forming apparatus 1. At this time, the driver execution unit 150 may include the user environment information 400 in the address where the browser execution unit 140 calls the page 300 of the image forming apparatus 1.

装置情報200は、端末4において画像形成装置1のドライバー310の選択に関連した各種情報である。
装置情報200は、モデル情報210、仕向地情報220、及び位置情報230を含んでいる。
The device information 200 is various information related to the selection of the driver 310 of the image forming apparatus 1 in the terminal 4.
The device information 200 includes model information 210, destination information 220, and position information 230.

モデル情報210は、画像形成装置1のモデル(型)名、型番、シリアル番号等の画像形成装置1を識別するための情報である。   The model information 210 is information for identifying the image forming apparatus 1 such as a model (model) name, a model number, and a serial number of the image forming apparatus 1.

仕向地情報220は、画像形成装置1の販売仕向の地域、例えば、アジア、北米、南米、西ヨーロッパ、東ヨーロッパ等、又は、日本、米国、ドイツ等の特定の国を示す情報である。   The destination information 220 is information indicating a region of the sales destination of the image forming apparatus 1, for example, Asia, North America, South America, Western Europe, Eastern Europe, or a specific country such as Japan, the United States, or Germany.

位置情報230は、画像形成装置1の位置を示す情報である。位置情報230は、例えば、画像形成装置1のグローバルIPアドレスであってもよい。このグローバルIPアドレスは、画像形成装置1が主サーバー2にアクセスすることで、主サーバー2から返信されたものを取得することが可能である。また、位置情報230は、このグローバルIPアドレスの他に、DDNS(Dynamic Domain Name Service)のような動的にIPアドレスを割り当て可能なドメイン名、サブドメイン名等であってもよい。
また、位置情報230は、実際に画像形成装置1が設置された国や地域の情報であってもよい。また、位置情報230として、画像形成装置1の設置場所の緯度経度等の座標、建物のフロア、部屋等の情報を用いてもよい。また、位置情報230は、ネットワーク5内の位置を示す情報であってもよい。また、位置情報230として、画像形成装置1のユーザーやグループの種類により決定される位置の情報を用いてもよい。
The position information 230 is information indicating the position of the image forming apparatus 1. The position information 230 may be, for example, a global IP address of the image forming apparatus 1. This global IP address can be obtained by the image forming apparatus 1 accessing the main server 2 and returned from the main server 2. In addition to the global IP address, the location information 230 may be a domain name such as a Dynamic Domain Name Service (DDNS) to which an IP address can be dynamically assigned, a subdomain name, or the like.
Further, the position information 230 may be information on a country or a region where the image forming apparatus 1 is actually installed. Further, as the position information 230, information such as coordinates of the installation location of the image forming apparatus 1 such as latitude and longitude, floors of a building, and rooms may be used. Further, the position information 230 may be information indicating a position in the network 5. Further, as the position information 230, information on a position determined by the type of a user or a group of the image forming apparatus 1 may be used.

ページ300は、画像形成装置のページ作成部100により作成された、ユーザーにドライバー310のダウンロード先のリンク等を示すHTML等のウェブページである。本実施形態において、ページ300は、上述の各種情報と、主サーバー2のグローバル・ダウンロード・サイトのアドレスとを含んだリンクが含まれている。   The page 300 is a web page such as HTML created by the page creation unit 100 of the image forming apparatus and showing a link to a download destination of the driver 310 to the user. In the present embodiment, the page 300 includes a link including the various information described above and the address of the global download site of the main server 2.

ドライバー310は、副サーバー3等よりダウンロードされた、画像形成装置1を端末4のOS上で制御するための制御プログラムの一例である。また、ドライバー310は、ドライバー実行部150で実行されているものよりバージョン等が新しくてもよい。   The driver 310 is an example of a control program downloaded from the secondary server 3 or the like to control the image forming apparatus 1 on the OS of the terminal 4. The driver 310 may have a newer version or the like than that of the driver executed by the driver execution unit 150.

ユーザー環境情報400は、端末4の言語設定及びOSの設定を含むユーザーの環境の情報である。この端末4の言語設定としては、例えば、OSの言語設定の他に、インストールされている追加言語の情報、画像形成装置1の言語の設定、フォントの設定等を含んでいてもよい。また、ユーザー環境情報400は、端末4が主に使用される国や地域に関する地域の情報を含んでいてもよい。また、OSの設定は、例えば、OS自体のバージョン、Pro版やホーム版やエンタープライズ版等のエディション、32ビット版か64ビット版か、ウェブブラウザーの設定、ユーザーアカウントの設定等を含んでいてもよい。   The user environment information 400 is information on the user environment including the language setting of the terminal 4 and the OS setting. The language setting of the terminal 4 may include, for example, information on an installed additional language, a language setting of the image forming apparatus 1, a font setting, and the like, in addition to the OS language setting. Further, the user environment information 400 may include regional information on a country or region where the terminal 4 is mainly used. The OS settings may include, for example, the version of the OS itself, editions such as the Pro version, the home version, and the enterprise version, the 32-bit version or the 64-bit version, web browser settings, and user account settings. Good.

ここで、画像形成装置1の制御部10aは、記憶部19aに記憶された制御プログラムを実行することで、ユーザー環境取得部110及びページ作成部100として機能させられる。
また、主サーバー2の制御部10bは、記憶部19bに記憶された制御プログラムを実行することで、情報取得部120及び制御プログラム選択部130として機能させられる。
また、副サーバー3の制御部10cは、記憶部19cに記憶された制御プログラムを実行することで、ダウンロード実行部として機能させられる。また、記憶部19cは、ドライバー310を格納する制御プログラム記憶部として機能させられる。
また、端末4の制御部10dは、記憶部19dに記憶された制御プログラムを実行することで、ブラウザー実行部140及びドライバー実行部150として機能させられる。
また、上述の画像形成装置1の各部は、本発明の画像形成方法を実行するハードウェア資源となる。
Here, the control unit 10a of the image forming apparatus 1 is caused to function as the user environment acquisition unit 110 and the page creation unit 100 by executing the control program stored in the storage unit 19a.
The control unit 10b of the main server 2 executes the control program stored in the storage unit 19b, so that the control unit 10b functions as the information acquisition unit 120 and the control program selection unit 130.
Further, the control unit 10c of the secondary server 3 is caused to function as a download execution unit by executing the control program stored in the storage unit 19c. The storage unit 19c is caused to function as a control program storage unit that stores the driver 310.
Further, the control unit 10d of the terminal 4 executes the control program stored in the storage unit 19d, and thereby functions as the browser execution unit 140 and the driver execution unit 150.
Further, each unit of the image forming apparatus 1 described above becomes a hardware resource for executing the image forming method of the present invention.

〔画像形成装置1によるドライバー選択ダウンロード処理〕
次に、図5及び図6を参照して、本発明の実施の形態に係る画像形成システムXの画像形成装置1によるドライバー選択ダウンロード処理の説明を行う。
本実施形態のドライバー選択ダウンロード処理では、ページ300を介した端末4からの画像形成装置1へアクセスがあった場合、モデル情報210と、仕向地情報220とを取得させ、取得されたモデル情報210と、仕向地情報220とから最適なドライバー310を選択し、最適なドライバー310のダウンロード先を端末4に示す。この際、端末4からユーザー環境情報400を受信して、このダウンロード先のアドレスに加えてもよい。
本実施形態のドライバー選択ダウンロード処理は、主に、画像形成装置1、主サーバー2、副サーバー3、及び端末4の、それぞれ、制御部10a、10b、10c、10dが記憶部19a、19b、19c、19dに記憶されたプログラムを各部と協働し、ハードウェア資源を用いて実行する。
以下で、図5のフローチャートを参照して、ドライバー選択ダウンロード処理の詳細をステップ毎に説明する。
[Driver selection download processing by image forming apparatus 1]
Next, a driver selection download process by the image forming apparatus 1 of the image forming system X according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
In the driver selection download process of this embodiment, when the image forming apparatus 1 is accessed from the terminal 4 via the page 300, the model information 210 and the destination information 220 are acquired, and the acquired model information 210 is acquired. Then, the optimum driver 310 is selected from the destination information 220 and the download destination of the optimum driver 310 is indicated to the terminal 4. At this time, the user environment information 400 may be received from the terminal 4 and added to the download destination address.
The driver selection download process according to the present embodiment is mainly performed by the control units 10a, 10b, 10c, and 10d of the image forming apparatus 1, the main server 2, the sub server 3, and the terminal 4 by the storage units 19a, 19b, and 19c, respectively. , 19d in cooperation with the respective units and executed using hardware resources.
Hereinafter, with reference to the flowchart of FIG. 5, the details of the driver selection download processing will be described for each step.

(ステップS101)
まず、端末4のドライバー実行部150及びブラウザー実行部140が、ドライバー取得開始処理を行う。
ここで、ドライバー実行部150は、新しいバージョンの画像形成装置1のドライバー310がリリースされたことを検知する。また、ドライバー実行部150は、ユーザーが新しいドライバー310をダウンロードすることをドライバー310の設定画面等から、端末4の入力部により指示したことを検知する。
これらの場合、ドライバー実行部150は、ブラウザー実行部140により、ウェブブラウザーを起動して、画像形成装置1のウェブサーバーにアクセスする。この際、画像形成装置1は、予め取得していた当該画像形成装置1のIPアドレス等のアドレスを、ブラウザー実行部140に渡してアクセスさせる。
なお、この画像形成装置1のIPアドレス等は、現在ドライバー実行部150で実行しているドライバー310がインストールされた際、又はユーザーの設定の際に取得されてもよい。
(Step S101)
First, the driver execution unit 150 and the browser execution unit 140 of the terminal 4 perform a driver acquisition start process.
Here, the driver execution unit 150 detects that the driver 310 of the new version of the image forming apparatus 1 has been released. In addition, the driver execution unit 150 detects that the user has instructed to download a new driver 310 from an input unit of the terminal 4 from a setting screen of the driver 310 or the like.
In these cases, the driver execution unit 150 activates the web browser by the browser execution unit 140 and accesses the web server of the image forming apparatus 1. At this time, the image forming apparatus 1 passes an address, such as the IP address, of the image forming apparatus 1 that has been acquired in advance to the browser execution unit 140 for access.
The IP address and the like of the image forming apparatus 1 may be acquired when the driver 310 currently being executed by the driver execution unit 150 is installed or when the user sets.

また、ドライバー実行部150は、ブラウザー実行部140にアドレスを渡す際、ユーザー環境情報400を記憶部19dから取得し、符号化(エンコード)して加えてもよい。たとえば、ドライバー実行部150は、

http://(画像形成装置1のIPアドレス)/driver/lang="JP"+OS="win10pro_64bit"

のように、画像形成装置1のIPアドレスの後に、ドライバー310のダウンロードを示すディレクトリを示し、その後に、ユーザー環境情報400をエンコードしてもよい。この例では、端末4の言語設定として「言語(lang)=日本語("JP")」、OSの設定として、「OS=ウィンドウズ(登録商標)10プロ64ビット版("Win10pro_64bit")」といったユーザー環境情報400がエンコードされている。
Further, when passing the address to the browser execution unit 140, the driver execution unit 150 may acquire the user environment information 400 from the storage unit 19d, and encode and add the user environment information 400. For example, the driver execution unit 150

http: // (IP address of image forming apparatus 1) / driver / lang = "JP" + OS = "win10pro_64bit"

The directory indicating the download of the driver 310 may be indicated after the IP address of the image forming apparatus 1, and the user environment information 400 may be encoded thereafter. In this example, the language setting of the terminal 4 is "language (lang) = Japanese (" JP ")", and the OS setting is "OS = Windows (registered trademark) 10 pro 64-bit version (" Win10pro_64bit ")". User environment information 400 is encoded.

なお、上述のようにドライバー実行部150からの指示でドライバー実行部150がウェブブラウザーを起動するのではなく、ユーザーが直接、ウェブブラウザーを起動してもよい。そして、ユーザーが、当該画像形成装置1のIPアドレスを直接打ち込んでもよい。この場合には、ユーザー環境情報400がエンコードされて加えられていなくてもよく、逆に、ユーザーが加えてもよい。また、ドライバー実行部150は、上述の例のように、単純な文字で符号化するのではなく、URLエンコードしたり、文字を短縮化したり、ハッシュ関数で暗号化したりしてもよい。
また、ウェブブラウザーにより当該画像形成装置1にアクセスされた際に、ユーザー認証等が行われてもよい。
Note that the user may directly start the web browser instead of starting up the web browser in response to the instruction from the driver executing unit 150 as described above. Then, the user may directly input the IP address of the image forming apparatus 1. In this case, the user environment information 400 may not be encoded and added, and conversely, may be added by the user. Further, the driver execution unit 150 may perform URL encoding, shorten characters, or encrypt with a hash function instead of encoding with simple characters as in the above-described example.
Further, when the image forming apparatus 1 is accessed by a web browser, user authentication or the like may be performed.

(ステップS102)
次に、端末4のブラウザー実行部140が、ユーザー環境情報送信処理を行う。
ブラウザー実行部140は、ウェブブラウザーからWWWプロトコル等で画像形成装置1にアクセスする。この際、ブラウザー実行部140は、上述のドライバー実行部150でユーザー環境情報400がエンコードされている場合、このエンコードされたユーザー環境情報400を含むアドレスを用いてアクセスする。
(Step S102)
Next, the browser execution unit 140 of the terminal 4 performs a user environment information transmission process.
The browser execution unit 140 accesses the image forming apparatus 1 from a web browser using a WWW protocol or the like. At this time, when the user environment information 400 is encoded by the driver execution unit 150, the browser execution unit 140 accesses using the address including the encoded user environment information 400.

(ステップS103)
次に、画像形成装置1のユーザー環境取得部110が、ユーザー環境情報取得処理を行う。
画像形成装置1のユーザー環境取得部110は、端末4のウェブブラウザーからWWWプロトコルでアクセスがあった場合、ウェブサーバーにより、アドレスを解釈する。この際、ユーザー環境情報400がエンコードされていたことを検知すると、ユーザー環境取得部110により、このユーザー環境情報400を復号化する。
上述の一例では、画像形成装置1の「/driver/」ディレクトリへのアクセスをウェブサーバーが検知すると、CGIとして、ユーザー環境取得部110及びページ作成部100が実行開始される。そして、ユーザー環境取得部110が、アドレスの文字「lang="JP"+OS="win10pro_64bit"」から、言語設定について「言語=日本語」、OSの設定について「OS=ウィンドウズ(登録商標)10プロ64ビット版」であることを復号化して、記憶部19aにユーザー環境情報400として格納する。
(Step S103)
Next, the user environment acquisition unit 110 of the image forming apparatus 1 performs a user environment information acquisition process.
The user environment acquisition unit 110 of the image forming apparatus 1 interprets the address by the web server when the web browser of the terminal 4 accesses the web environment by the WWW protocol. At this time, when detecting that the user environment information 400 has been encoded, the user environment acquisition unit 110 decodes the user environment information 400.
In the above example, when the web server detects access to the “/ driver /” directory of the image forming apparatus 1, the execution of the user environment acquisition unit 110 and the page creation unit 100 is started as CGI. Then, the user environment acquisition unit 110 determines that the language setting is “language = Japanese” and the OS setting is “OS = Windows (registered trademark) 10” from the address characters “lang = JP” + OS = win10pro_64bit ”. It decodes that it is a “pro 64-bit version” and stores it as user environment information 400 in the storage unit 19a.

(ステップS104)
次に、画像形成装置1のページ作成部100が、ページ作成処理を行う。
ページ作成部100は、記憶部19aに格納された装置情報200に含まれるモデル情報210及び仕向地情報220と、主サーバー2のアドレスとを含むページ300を作成する。ページ作成部100は、端末4から閲覧されるドライバー310のダウンロード先を示すウェブページとして、このページ300を作成する。この作成の際、ページ作成部100は、画像形成装置の位置情報230、及び、ユーザー環境情報400をページ300に含めてもよい。
(Step S104)
Next, the page creation unit 100 of the image forming apparatus 1 performs a page creation process.
The page creation unit 100 creates a page 300 including the model information 210 and the destination information 220 included in the device information 200 stored in the storage unit 19a, and the address of the main server 2. The page creation unit 100 creates this page 300 as a web page indicating the download destination of the driver 310 browsed from the terminal 4. At this time, the page creating unit 100 may include the position information 230 of the image forming apparatus and the user environment information 400 in the page 300.

図6(a)の例によれば、本実施形態においては、ページ作成部100は、モデル情報210、仕向地情報220、位置情報230、ユーザー環境情報400をアドレスに符号化して含ませたリンクLを、ページ300内に作成する。
リンクLのHTMLの<A>タグ内のアドレスは、例えば、

http://(グローバル・ダウンロード・サイトのドメイン名)/support/driver/model="TASKalfa 5551ci"+region="Japan"+ip="(画像形成装置1のグローバルIPアドレス)"+lang="JP"+OS="win10pro_64bit"

のように、モデル情報210として「モデル名=(画像形成装置1のモデル名、TASKalfa 555lci)」、仕向地情報220として「地域=日本」、位置情報230として「IPアドレス=(画像形成装置1のグローバルIPアドレス)」のような情報を含んでいる。また、リンクL内には、上述の例と同様のユーザー環境情報400も含んでいる。
According to the example of FIG. 6A, in the present embodiment, the page creation unit 100 encodes and includes model information 210, destination information 220, position information 230, and user environment information 400 in an address. L is created in the page 300.
The address in the HTML <A> tag of the link L is, for example,

http: // (domain name of global download site) / support / driver / model = "TASKalfa 5551ci" + region = "Japan" + ip = "(global IP address of image forming apparatus 1)" + lang = " JP "+ OS =" win10pro_64bit "

"Model name = (model name of image forming apparatus 1, TASKalfa 555 lci)" as model information 210, "region = Japan" as destination information 220, and "IP address = (image forming apparatus 1 Global IP address). " The link L also includes the same user environment information 400 as in the above example.

(ステップS105)
次に、端末4のブラウザー実行部140が、ドライバー取得アクセス処理を行う。
ブラウザー実行部140は、画像形成装置1から、ページ作成部100により作成されたページ300を取得してウェブブラウザーにて表示部に表示し、ユーザーに閲覧させる。そして、ブラウザー実行部140は、ユーザーが、上述のリンクを入力部でクリックする等したことを検知すると、リンク内のアドレスにアクセスする。上述の例では、リンクLのクリックにより、主サーバー2のグローバル・ダウンロード・サイトに、WWWプロトコルでアクセスする。
(Step S105)
Next, the browser execution unit 140 of the terminal 4 performs a driver acquisition access process.
The browser execution unit 140 acquires the page 300 created by the page creation unit 100 from the image forming apparatus 1, displays the page 300 on the display unit using a web browser, and allows the user to browse. When the browser execution unit 140 detects that the user has clicked the above-mentioned link in the input unit, the browser execution unit 140 accesses the address in the link. In the above example, the link L is clicked to access the global download site of the main server 2 using the WWW protocol.

(ステップS106)
次に、主サーバー2の情報取得部120が、情報取得処理を行う。
情報取得部120は、ページ300を介した端末4からのアクセスがあった場合、モデル情報210と、仕向地情報220とを取得する。また、情報取得部120は、位置情報230と、ユーザー環境情報400とについても、取得してもよい。
上述の例では、ページ300のリンクLを介してグローバル・ダウンロード・サイトの主サーバー2のアクセスされた際に、情報取得部120は、リンクLのアドレスの文字から、モデル名をモデル情報210、地域の情報を仕向地情報220、グローバルIPアドレスを位置情報230としてそれぞれ取得し、記憶部19bに装置情報200として格納する。なお、この位置情報230については、グローバルIPアドレスから、国や地域等を判別して格納してもよい。
また、情報取得部120は、リンクLのアドレスの文字から、端末4の言語設定及びOSの設定についても、ユーザー環境情報400として取得して、記憶部19bに格納する。
(Step S106)
Next, the information acquisition unit 120 of the main server 2 performs an information acquisition process.
The information acquisition unit 120 acquires model information 210 and destination information 220 when there is access from the terminal 4 via the page 300. The information acquisition unit 120 may also acquire the position information 230 and the user environment information 400.
In the above example, when the main server 2 of the global download site is accessed via the link L of the page 300, the information acquisition unit 120 converts the model name into the model information 210, The local information is acquired as the destination information 220 and the global IP address is acquired as the position information 230, and is stored as the device information 200 in the storage unit 19b. The location information 230 may be stored by determining the country or region from the global IP address.
The information acquiring unit 120 also acquires the language setting and the OS setting of the terminal 4 from the character of the address of the link L as the user environment information 400 and stores the acquired information in the storage unit 19b.

(ステップS107)
次に、主サーバー2の制御プログラム選択部130が、制御プログラム選択処理を行う。
制御プログラム選択部130は、情報取得部120により取得された装置情報200から、端末4にとって最適な画像形成装置1のドライバー310を選択して、当該最適なドライバー310のダウンロード先を端末4に示す。
具体的には、制御プログラム選択部130は、装置情報200のモデル情報210と、仕向地情報220とから、画像形成装置1に対応するドライバー310を選択する。この際、制御プログラム選択部130は、ユーザー環境情報400の言語設定及びOSの設定から、更に最適なドライバー310を選択してもよい。また、制御プログラム選択部130は、装置情報200に含まれる位置情報230から、画像形成装置1が設置された国や地域等を判別して、更に最適なドライバー310を選択してもよい。より具体的には、制御プログラム選択部130は、画像形成装置1の設置された国や地域別に設定されたドライバー310であって、端末4の言語設定やOSに対応した最新のドライバー310を最適なドライバーとして選択する。なお、この最適なドライバーは、端末4にインストールされたドライバー310の最新バージョンであってもよい。
この上で、制御プログラム選択部130は、この最適なドライバー310が格納されており、端末4からもっとも好適にダウンロード可能な副サーバー3に、リダイレクト等で案内する。これにより、制御プログラム選択部130は、端末4のブラウザー実行部140に、選択された副サーバー3のダウンロードページにアクセスさせることが可能となる。すなわち、制御プログラム選択部130は、最適なドライバー310の格納先を示すことが可能である。
なお、制御プログラム選択部130は、装置情報200の位置情報230ではなく、端末4が主サーバー2にアクセスした際のグローバルIPアドレスから、リダイレクトする副サーバー3を選択してもよい。
(Step S107)
Next, the control program selection unit 130 of the main server 2 performs a control program selection process.
The control program selection unit 130 selects the optimal driver 310 of the image forming apparatus 1 for the terminal 4 from the device information 200 acquired by the information acquisition unit 120, and indicates the download destination of the optimal driver 310 to the terminal 4. .
Specifically, the control program selection unit 130 selects the driver 310 corresponding to the image forming apparatus 1 from the model information 210 of the apparatus information 200 and the destination information 220. At this time, the control program selection unit 130 may select a more optimal driver 310 from the language setting and the OS setting of the user environment information 400. Further, the control program selection unit 130 may determine the country or region where the image forming apparatus 1 is installed from the position information 230 included in the apparatus information 200, and select a more optimal driver 310. More specifically, the control program selection unit 130 optimizes the latest driver 310 corresponding to the language setting of the terminal 4 and the OS, which is set for each country or region where the image forming apparatus 1 is installed. Choose as a good driver. The optimal driver may be the latest version of the driver 310 installed in the terminal 4.
In addition, the control program selection unit 130 stores the optimal driver 310 and provides guidance to the secondary server 3 that can be downloaded most suitably from the terminal 4 by redirection or the like. Thereby, the control program selection unit 130 can make the browser execution unit 140 of the terminal 4 access the download page of the selected secondary server 3. That is, the control program selection unit 130 can indicate the optimal storage location of the driver 310.
The control program selection unit 130 may select the secondary server 3 to be redirected from, instead of the position information 230 of the device information 200, from the global IP address when the terminal 4 accesses the main server 2.

図6(b)の例によれば、ユーザーの端末4の言語設定が日本語であったものの、画像形成装置1の位置情報230のグローバルIPアドレスがドイツであったため、ドイツの副サーバー3にリダイレクトされてダウンロードページ301が表示された例を示している。
なお、副サーバー3において、日本語のダウンロードページが存在しなかった場合、この例のようにドイツ語のウェブページであるダウンロードページ301が表示されてもよい。また、このような場合には、図示しない翻訳サービス等を用いて、当該言語設定に翻訳した上でウェブページを表示してもよい。
また、ダウンロードページ301は、主サーバー2で作成し、リンク先だけを副サーバー3の当該ドライバー310に設定するようにしてもよい。
According to the example of FIG. 6B, although the language setting of the user terminal 4 is Japanese, but the global IP address of the location information 230 of the image forming apparatus 1 is German, the German secondary server 3 An example in which the download page 301 is displayed after being redirected is shown.
If there is no Japanese download page on the secondary server 3, a German download page 301 may be displayed as in this example. In such a case, the web page may be displayed after being translated into the language setting using a translation service (not shown) or the like.
Alternatively, the download page 301 may be created on the main server 2 and only the link destination may be set in the driver 310 of the sub server 3.

(ステップS108)
次に、端末4のブラウザー実行部140が、ダウンロード指示処理を行う。
端末4のウェブブラウザーにおいて、副サーバー3のダウンロードページにおけるドライバー310のリンク先をユーザーがクリック等したことを検知した場合、ブラウザー実行部140は、その旨を副サーバー3に送信する。これにより、副サーバー3からこのドライバー310の端末4へのダウンロードが開始される。
(Step S108)
Next, the browser execution unit 140 of the terminal 4 performs a download instruction process.
When the web browser of the terminal 4 detects that the user has clicked the link destination of the driver 310 on the download page of the secondary server 3, the browser execution unit 140 transmits the fact to the secondary server 3. Thus, the download of the driver 310 from the secondary server 3 to the terminal 4 is started.

(ステップS109)
次に、副サーバー3の制御部10cが、ドライバー送信処理を行う。
副サーバー3の制御部10cは、ダウンロードページのリンクのアドレスに対応したドライバー310を記憶部19cから取得して、HTTPプロトコルやFTPプロトコル等で端末4へ送信する。図6(b)の例では、この際に、ダウンロード中であることを示すダイアログボックス302が表示される。
ドライバー310をダウンロードした端末4は、記憶部19dに格納する。なお、端末4の制御部10dは、自動的にインストーラーを起動して、ダウンロードされたドライバー310に更新させてもよい。
以上により、本発明の実施の形態に係るドライバー選択ダウンロード処理を終了する。
(Step S109)
Next, the control unit 10c of the secondary server 3 performs a driver transmission process.
The control unit 10c of the secondary server 3 acquires the driver 310 corresponding to the link address of the download page from the storage unit 19c, and transmits the driver 310 to the terminal 4 using the HTTP protocol, the FTP protocol, or the like. In the example of FIG. 6B, a dialog box 302 indicating that downloading is being performed is displayed at this time.
The terminal 4 that has downloaded the driver 310 stores it in the storage unit 19d. The control unit 10d of the terminal 4 may automatically start the installer and update the downloaded driver 310.
Thus, the driver selection download processing according to the embodiment of the present invention ends.

以上のように構成することで、以下のような効果を得ることができる。
従来、特許文献1に記載のような典型的な技術では、画像形成装置に大容量の記憶装置が備えられていなないとドライバー310をダウンロードさせることができなかった。
これに対して、本発明の実施の形態に係る画像形成システムXは、画像形成装置1と、端末4で使用される、画像形成装置1用のドライバー310等の制御プログラムをダウンロードさせるための主サーバー2と副サーバー3とを含む。また、画像形成装置1は、画像形成装置1のモデル情報210及び仕向地情報220を格納する装置情報記憶部である記憶部19aと、記憶部19aに格納されたモデル情報210及び仕向地情報220と、主サーバー2のアドレスとを含むページ300を、端末4から閲覧される制御プログラムのダウンロード先として示すように作成するページ作成部100とを備える。主サーバー2は、ページ300を介した端末4からのアクセスがあった場合、モデル情報210と、仕向地情報220とを取得する情報取得部120と、情報取得部120により取得されたモデル情報210と、仕向地情報220とから最適な制御プログラムを選択し、最適な制御プログラムのダウンロード先を端末4に示す制御プログラム選択部130とを備える。
このように構成することで、画像形成装置に大容量の記憶装置が備えられていなくても、端末4に最適なドライバー310をダウンロードさせることが可能となる。
With the above configuration, the following effects can be obtained.
Conventionally, with a typical technique described in Patent Document 1, it is impossible to download the driver 310 unless the image forming apparatus has a large-capacity storage device.
On the other hand, the image forming system X according to the embodiment of the present invention has a main function for downloading the control program such as the image forming apparatus 1 and the driver 310 for the image forming apparatus 1 used by the terminal 4. A server 2 and a secondary server 3 are included. The image forming apparatus 1 includes a storage unit 19a which is a device information storage unit that stores model information 210 and destination information 220 of the image forming apparatus 1, and model information 210 and destination information 220 stored in the storage unit 19a. And a page creating unit 100 that creates a page 300 including the address of the main server 2 as a download destination of the control program viewed from the terminal 4. When there is an access from the terminal 4 via the page 300, the main server 2 obtains the model information 210 and the destination information 220, the information obtaining unit 120, and the model information 210 obtained by the information obtaining unit 120. And a control program selection unit 130 that selects an optimal control program from the destination information 220 and indicates the download destination of the optimal control program to the terminal 4.
With this configuration, even if the image forming apparatus does not have a large-capacity storage device, it is possible to cause the terminal 4 to download the optimum driver 310.

また、特許文献1に記載のような技術では、一つのサーバーからのドライバー310のダウンロードしか考慮されていなかった。このため、この一つのサーバーにアクセスが集中したり、実際の画像形成装置の設置位置からではネットワークの経路上遠い位置のサーバーや通信回線の容量が小さく遅いサーバー等からドライバー310がダウンロードされたりして、ネットワークの渋滞やダウンロード速度の低下等の問題が生じる可能性があった。
これに対して、本発明の実施の形態に係る画像形成システムXは、主サーバー2のグローバル・ダウンロード・サイトに対して、画像形成装置1のモデル情報210、仕向地情報220、言語設定、OSの設定等を送信する。そして、主サーバー2のグローバル・ダウンロード・サイトにて、これらの情報やグローバルIPアドレスに基づいて、各国の副サーバー3のダウンロードサイトにリダイレクトさせる。これにより、確実に、最適なダウンロードサイトに誘導し、端末4にドライバー310をダウンロードさせることが可能となる。
Further, in the technique described in Patent Document 1, only the download of the driver 310 from one server is considered. For this reason, access is concentrated on this one server, or the driver 310 is downloaded from a server that is far from the actual installation position of the image forming apparatus on a network path or a server that has a small communication line capacity and is slow. Thus, there is a possibility that problems such as network congestion and a decrease in download speed may occur.
On the other hand, the image forming system X according to the embodiment of the present invention provides the global download site of the main server 2 with the model information 210, the destination information 220, the language setting, and the OS of the image forming apparatus 1. And the like. Then, at the global download site of the main server 2, based on the information and the global IP address, the user is redirected to the download site of the secondary server 3 in each country. Accordingly, it is possible to reliably lead the user to the most appropriate download site and to cause the terminal 4 to download the driver 310.

また、本発明の実施の形態に係る主サーバー2は、制御プログラム選択部130は、画像形成装置1の位置情報230を取得し、該位置情報230に対応した、最適な制御プログラムのダウンロード先を端末4に示すことを特徴とする。
このように構成することで、端末4がLANの外等から画像形成装置1にアクセスしたり、VPN等を介してアクセスしていたりしている、すなわち、端末4が画像形成装置1にアクセスする地域や国等が異なっていても、画像形成装置1の位置情報230に基づいて、最適なダウンロードサイトに誘導できる。
また、実際に画像形成装置1が設置されている位置で最適なドライバー310をダウンロードすることも可能になる。
Further, in the main server 2 according to the embodiment of the present invention, the control program selection unit 130 acquires the position information 230 of the image forming apparatus 1 and determines the optimal download destination of the control program corresponding to the position information 230. The terminal 4 is shown.
With such a configuration, the terminal 4 accesses the image forming apparatus 1 from outside the LAN or the like, or accesses via a VPN or the like, that is, the terminal 4 accesses the image forming apparatus 1. Even if the region or the country is different, it is possible to guide the user to an optimal download site based on the position information 230 of the image forming apparatus 1.
In addition, it is possible to download the optimal driver 310 at the position where the image forming apparatus 1 is actually installed.

また、本発明の実施の形態に係る画像形成装置1は、端末4の言語設定及びOSの設定を含むユーザー環境情報400を取得するユーザー環境取得部110を更に備え、ページ作成部100は、ユーザー環境取得部110により取得されたユーザー環境情報400をページ300に加え、主サーバー2の情報取得部120は、ページ300を介した端末4からのアクセスがあった場合、ユーザー環境情報400も取得し、制御プログラム選択部130は、ユーザー環境情報400も含めて、最適な制御プログラムを選択することを特徴とする。
このように構成することで、画像形成装置1の設定にかかわらず、ユーザーの言語設定やOSの設定に対応した最適なドライバー310をダウンロードすることができる。
Further, the image forming apparatus 1 according to the embodiment of the present invention further includes a user environment acquisition unit 110 that acquires user environment information 400 including a language setting and an OS setting of the terminal 4, and the page creation unit 100 The user environment information 400 acquired by the environment acquisition unit 110 is added to the page 300, and the information acquisition unit 120 of the main server 2 also acquires the user environment information 400 when there is access from the terminal 4 via the page 300. The control program selection unit 130 is characterized in that the control program selection unit 130 selects an optimal control program including the user environment information 400.
With this configuration, it is possible to download the optimal driver 310 corresponding to the user's language setting and OS setting regardless of the setting of the image forming apparatus 1.

〔他の実施の形態〕
なお、本発明の実施の形態においては、主サーバー2と副サーバー3とを用いてドライバー310のダウンロードをさせる例について記載した。しかしながら、主サーバー2と副サーバー3とを用いず、単一のサーバーにダウンロードさせるような構成であってもよい。たとえば、画像形成装置1が直接、地域単位のダウンロード先を示すような構成であってもよい。
このように構成することで、グローバル・ダウンロード・サイトを用意しなくても、最適なドライバー310をダウンロードさせることができる。
[Other embodiments]
In the embodiment of the present invention, an example has been described in which the driver 310 is downloaded using the main server 2 and the sub server 3. However, the configuration may be such that the download is made to a single server without using the main server 2 and the sub server 3. For example, a configuration in which the image forming apparatus 1 directly indicates a download destination in a region unit may be used.
With this configuration, the optimal driver 310 can be downloaded without preparing a global download site.

また、上述の実施の形態では、ページ300として、HTMLのウェブページを作成して、ウェブブラウザーにてダウンロード先を指定する例について記載した。
しかしながら、ページ300は、ウェブページではなく、PDF等のページ言語で記載されたファイル等であってもよい。
このように構成することで、システム構成に沿った、ユーザーに使いやすい形式でドライバー310をダウンロードさせることが可能になる。
Also, in the above-described embodiment, an example has been described in which an HTML web page is created as the page 300 and a download destination is designated using a web browser.
However, the page 300 may be a file or the like described in a page language such as PDF instead of a web page.
With this configuration, the driver 310 can be downloaded in a format that is easy for the user to use in accordance with the system configuration.

また、上述の実施の形態では、ページ300上のリンクのアドレス等に装置情報200やユーザー環境情報400をエンコードして含める例について記載した。
しかしながら、アドレス自体に装置情報200やユーザー環境情報400を含めるのでえはなく、フォームのメタデータのような形式で当該情報を含めてもよい。また、ドライバー実行部150が、画像形成装置1からページ300にあたるデータを取得して、ダウンロードサイトに直接、各種プロトコルのコマンドを送付して、ドライバー310を転送、ダウンロード等させてもよい。
このように構成することで、通常の設定とは異なるような、様々な構成においても、最適なドライバー310をダウンロードすることが可能になる。
Further, in the above-described embodiment, an example has been described in which the device information 200 and the user environment information 400 are encoded and included in the address of a link on the page 300 or the like.
However, the device information 200 and the user environment information 400 are not necessarily included in the address itself, and the information may be included in a format such as form metadata. Further, the driver executing unit 150 may acquire data corresponding to the page 300 from the image forming apparatus 1 and send commands of various protocols directly to a download site to transfer and download the driver 310.
With this configuration, it is possible to download the optimal driver 310 even in various configurations that are different from the normal settings.

また、本発明は、画像形成装置1及び端末4以外の情報処理装置にも適用できる。また、ネットワーク5を用いずに、画像形成装置1と端末4とが直接接続されたような構成であってもよい。すなわち、ネットワークスキャナー、スキャナーをUSB等で別途接続したサーバー等を用いる構成であってもよい。
このように構成することで、画像形成装置以外の情報処理装置においても、最適なドライバー310をダウンロードさせることが可能となる。
Further, the present invention can be applied to information processing apparatuses other than the image forming apparatus 1 and the terminal 4. Further, the configuration may be such that the image forming apparatus 1 and the terminal 4 are directly connected without using the network 5. That is, a configuration using a network scanner, a server to which the scanner is separately connected by USB, or the like may be used.
With this configuration, it is possible to download the optimal driver 310 even in an information processing apparatus other than the image forming apparatus.

また、上記実施の形態の構成及び動作は例であって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して実行することができることは言うまでもない。   Further, the configuration and operation of the above-described embodiment are examples, and it is needless to say that the configuration and operation can be appropriately modified and executed without departing from the gist of the present invention.

1 画像形成装置
2 主サーバー
3 副サーバー
4 端末
5 ネットワーク
10a、10b、10c、10d 制御部
11 画像処理部
12 原稿読取部
13 原稿給送部
14 給紙部
15 ネットワーク送受信部
16 操作パネル部
17 画像形成部
18 FAX送受信部
19a、19b、19c、19d 記憶部
100 ページ作成部
110 ユーザー環境取得部
120 情報取得部
130 制御プログラム選択部
140 ブラウザー実行部
150 ドライバー実行部
200 装置情報
210 モデル情報
220 仕向地情報
230 位置情報
300 ページ
301 ダウンロードページ
302 ダイアログボックス
310 ドライバー
400 ユーザー環境情報
L リンク
X 画像形成システム
Reference Signs List 1 Image forming apparatus 2 Main server 3 Secondary server 4 Terminal 5 Network 10a, 10b, 10c, 10d Control unit 11 Image processing unit 12 Document reading unit 13 Document feeding unit 14 Feeding unit 15 Network transmitting / receiving unit 16 Operation panel unit 17 Image Forming unit 18 FAX transmitting / receiving units 19a, 19b, 19c, 19d Storage unit 100 Page creating unit 110 User environment acquiring unit 120 Information acquiring unit 130 Control program selecting unit 140 Browser executing unit 150 Driver executing unit 200 Device information 210 Model information 220 Destination Information 230 position information 300 page 301 download page 302 dialog box 310 driver 400 user environment information L link X image forming system

Claims (6)

画像形成装置と、端末で使用される、前記画像形成装置用の制御プログラムをダウンロードさせるためのサーバーとを含む画像形成システムであって、
前記画像形成装置は、
前記画像形成装置のモデル情報及び仕向地情報を格納する装置情報記憶部と、
前記装置情報記憶部に格納された前記モデル情報及び前記仕向地情報と、前記サーバーのアドレスとを含むページを、前記端末から閲覧される前記制御プログラムのダウンロード先として示すように作成するページ作成部とを備え、
前記サーバーは、
前記ページを介した前記端末からのアクセスがあった場合、前記モデル情報と、前記仕向地情報とを取得する情報取得部と、
前記情報取得部により取得された前記モデル情報と、前記仕向地情報とから最適な前記制御プログラムを選択し、最適な前記制御プログラムのダウンロード先を前記端末に示す制御プログラム選択部とを備える
ことを特徴とする画像形成システム。
And an image forming apparatus, an image forming system including a server for use, to download a control program for the image forming apparatus in the terminal,
The image forming apparatus includes:
An apparatus information storage unit that stores model information and destination information of the image forming apparatus;
A page creation unit that creates a page including the model information and the destination information stored in the device information storage unit and an address of the server, as a download destination of the control program viewed from the terminal. With
The server is
If there is access from the terminal via the page, the model information, information acquisition unit to acquire the destination information,
A control program selecting unit that selects the optimal control program from the model information acquired by the information acquiring unit and the destination information, and indicates an optimal download destination of the control program to the terminal. Characteristic image forming system.
前記制御プログラム選択部は、
前記画像形成装置の位置情報を取得し、該位置情報に対応した、最適な前記制御プログラムのダウンロード先を前記端末に示す
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
The control program selection unit,
The image forming system according to claim 1, wherein position information of the image forming apparatus is acquired, and an optimum download destination of the control program corresponding to the position information is indicated to the terminal.
前記画像形成装置は、
前記端末の言語設定及びOSの設定を含むユーザー環境情報を更に取得するユーザー環境取得部を更に備え、
前記ページ作成部は、前記ユーザー環境取得部により取得された前記ユーザー環境情報を前記ページに加え、
前記情報取得部は、前記ページを介した前記端末からのアクセスがあった場合、前記ユーザー環境情報も取得し、
前記制御プログラム選択部は、前記ユーザー環境情報も含めて、最適な前記制御プログラムを選択する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成システム。
The image forming apparatus includes:
A user environment acquisition unit that further acquires user environment information including a language setting and an OS setting of the terminal,
The page creation unit adds the user environment information acquired by the user environment acquisition unit to the page,
The information acquisition unit, when there is access from the terminal via the page, also acquires the user environment information,
The image forming system according to claim 1, wherein the control program selection unit selects the optimal control program including the user environment information.
自装置のモデル情報及び仕向地情報を格納する装置情報記憶部と、
前記装置情報記憶部に格納された前記モデル情報及び前記仕向地情報と、端末で使用される自装置用の制御プログラムをダウンロードさせるためのサーバーのアドレスとを含むページを、前記端末から閲覧される前記制御プログラムのダウンロード先として示すように作成するページ作成部とを備える
ことを特徴とする画像形成装置。
A device information storage unit for storing model information and destination information of the own device,
A page including the model information and the destination information stored in the device information storage unit and a server address for downloading a control program for the own device used in the terminal is viewed from the terminal. An image forming apparatus, comprising: a page creation unit that creates the control program as a download destination.
端末で使用される、画像形成装置用の制御プログラムをダウンロードさせるためのサーバーであって、
前記画像形成装置により作成されたページを介した前記端末からのアクセスがあった場合、前記画像形成装置のモデル情報と、仕向地情報とを取得する情報取得部と、
前記情報取得部により取得された前記モデル情報と、前記仕向地情報とから最適な前記制御プログラムを選択し、最適な前記制御プログラムのダウンロード先を前記端末に示す制御プログラム選択部とを備える
ことを特徴とするサーバー。
A server for downloading a control program for the image forming apparatus used in the terminal,
When there is an access from the terminal through a page created by the image forming apparatus, model information of the image forming apparatus, an information acquisition unit that acquires destination information,
A control program selecting unit that selects the optimal control program from the model information acquired by the information acquiring unit and the destination information, and indicates an optimal download destination of the control program to the terminal. Features server.
画像形成装置により実行される情報処理方法であって、前記画像形成装置に、
自装置のモデル情報及び仕向地情報を格納させ、
格納された前記モデル情報及び前記仕向地情報と、端末で使用される自装置用の制御プログラムをダウンロードさせるためのサーバーのアドレスとを含むページを、前記端末から閲覧される前記制御プログラムのダウンロード先として示すように作成させる
ことを特徴とする情報処理方法。
An information processing method executed by an image forming apparatus, wherein the image forming apparatus includes:
Store model information and destination information of own device,
A page containing the stored model information and the destination information and a server address for downloading a control program for the own device used in the terminal is downloaded from the terminal to the download destination of the control program. An information processing method characterized by being created as shown below.
JP2016240124A 2016-12-12 2016-12-12 Image forming system, image forming apparatus, server, and information processing method Active JP6631491B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016240124A JP6631491B2 (en) 2016-12-12 2016-12-12 Image forming system, image forming apparatus, server, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016240124A JP6631491B2 (en) 2016-12-12 2016-12-12 Image forming system, image forming apparatus, server, and information processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018097503A JP2018097503A (en) 2018-06-21
JP6631491B2 true JP6631491B2 (en) 2020-01-15

Family

ID=62633578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016240124A Active JP6631491B2 (en) 2016-12-12 2016-12-12 Image forming system, image forming apparatus, server, and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6631491B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7275760B2 (en) * 2019-03-29 2023-05-18 ブラザー工業株式会社 Image processing system
JP7388163B2 (en) 2019-12-09 2023-11-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 image forming device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4606910B2 (en) * 2005-03-10 2011-01-05 株式会社リコー Utility program management method and image processing system
JP4577162B2 (en) * 2005-09-05 2010-11-10 セイコーエプソン株式会社 Updating printer system control software
JP2008165654A (en) * 2006-12-29 2008-07-17 Canon Inc Information processor, image forming device, driver update method, storage medium, and program
JP4865885B2 (en) * 2010-05-31 2012-02-01 キヤノン株式会社 Printing system, network interface device, method for controlling network interface device, and storage medium
JP2015007934A (en) * 2013-06-26 2015-01-15 株式会社沖データ Setting method of driver for peripheral device, installer, driver for peripheral device, information processing apparatus, and information processing system
JP6375834B2 (en) * 2014-09-30 2018-08-22 ブラザー工業株式会社 Control server and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018097503A (en) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11102367B2 (en) Server and mobile device for an information processing system
JP5318907B2 (en) MFP, MFP control system, MFP control method, program, and recording medium therefor
JP6300511B2 (en) System and execution instruction method
JP2017097751A (en) program
JP6631342B2 (en) Apparatus, image forming apparatus, information processing method, information processing program, and information processing system
US8836972B2 (en) Printer having web server function
JP2009193163A (en) Image forming system, management apparatus, communication control apparatus, image formation method and image forming program
JP5299386B2 (en) Print data generation program, terminal device, and control method of terminal device
JP7275760B2 (en) Image processing system
JP2009038526A (en) Printing server apparatus
JP2018174372A (en) Image formation system, server, image formation device, and image formation method
JP5974364B2 (en) Device control apparatus, device apparatus, control method, and control program
JP2008113080A (en) Communication device and image processor
JP2016110644A (en) Information processing system, information processing device, information processing method and program
JP5838795B2 (en) Print data generation program, terminal device, and control method of terminal device
US10708461B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and method of generating an application setting screen generated based on application setting screen metadata
JP6631491B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, server, and information processing method
US9531905B2 (en) Scanner that is capable of uploading scan data in a target area within a data storage server
JP2012034277A (en) Image processing system, control method thereof, and program
JP6812873B2 (en) Program and information processing terminal
JP6930043B2 (en) Programs and information processing equipment
JP7156446B2 (en) Server, system, control method and program
JP4448756B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2023092091A (en) Image processing device, system, method of controlling image processing device, and program
JP5515561B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6631491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150