JP6620299B1 - インテリジェントセーフティロック - Google Patents

インテリジェントセーフティロック Download PDF

Info

Publication number
JP6620299B1
JP6620299B1 JP2019094883A JP2019094883A JP6620299B1 JP 6620299 B1 JP6620299 B1 JP 6620299B1 JP 2019094883 A JP2019094883 A JP 2019094883A JP 2019094883 A JP2019094883 A JP 2019094883A JP 6620299 B1 JP6620299 B1 JP 6620299B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
slide
hole
end wall
slide rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2019094883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020180539A (ja
Inventor
陳▲か▼麗
Original Assignee
广州子龍智能安防科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 广州子龍智能安防科技有限公司 filed Critical 广州子龍智能安防科技有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP6620299B1 publication Critical patent/JP6620299B1/ja
Publication of JP2020180539A publication Critical patent/JP2020180539A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B15/00Other details of locks; Parts for engagement by bolts of fastening devices
    • E05B15/10Bolts of locks or night latches
    • E05B15/101Spring-retracted bolts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/20Means independent of the locking mechanism for preventing unauthorised opening, e.g. for securing the bolt in the fastening position
    • E05B17/2007Securing, deadlocking or "dogging" the bolt in the fastening position
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B47/0012Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with rotary electromotors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/02Movement of the bolt by electromagnetic means; Adaptation of locks, latches, or parts thereof, for movement of the bolt by electromagnetic means
    • E05B47/026Movement of the bolt by electromagnetic means; Adaptation of locks, latches, or parts thereof, for movement of the bolt by electromagnetic means the bolt moving rectilinearly
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00563Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys using personal physical data of the operator, e.g. finger prints, retinal images, voicepatterns

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】本発明はインテリジェントセーフティロックを開示した。【解決手段】ロックボディ及び前記ロックボディと協働されるロックブロックを含み、前記ロックボディは前記ロックボディの中に設置される第一伝動空間を含み、前記第一伝動空間の右側端壁の中には上下対称の第二伝動空間が連通するように設置され、上下二つの前記第二伝動空間の間には押圧プッシュ空間が設置され、前記押圧プッシュ空間の中には押圧プッシュ装置が設置され、本発明のインテリジェントセーフティロックは整体構造がより合理で巧妙であり、使用にも便利であり、ドアを閉める時にドアをロックし、ただし設備がロックを解くことが困難であり、機械式の鍵と顔認識モジュールとの協働が必要であり、安全性がより高い。【選択図】図1

Description

本発明はロック分野に関わり、具体的にはインテリジェントセーフティロックである。
伝統的なインテリジェントセーフティロックは安全性が低く、ロックする方式が単一であり、既存のニーズを満たすことができなく、したがって、既存技術の中のセーフティロックを更に改善する必要があり、それによりセーフティロックの信頼度と安全性を高める。
中国特許出願公開第104948027号明細書
本発明はインテリジェントセーフティロックを提供し、既存技術にある上記問題を解決し、設備の信頼度と安全性を高めることを目的とする。
本発明のインテリジェントセーフティロックは、ロックボディ及び前記ロックボディと協働されるロックブロックを含み、前記ロックボディは前記ロックボディの中に設置される第一伝動空間を含み、前記第一伝動空間の右側端壁の中には上下対称の第二伝動空間が連通するように設置され、上下二つの前記第二伝動空間の間には押圧プッシュ空間が設置され、前記押圧プッシュ空間の中には押圧プッシュ装置が設置され、前記第二伝動空間のうち前記押圧プッシュ空間から離れている側の端壁の中にはカム空間が設置され、前記カム空間の中には突き出し装置が設置され、前記ロックボディの右側端壁の中には右方に開口したボルト空間が設置され、前記ボルト空間の中にはボルトがスライドできるように設置され、前記ボルト空間の中にはロック装置が設置され、前記ボルト空間と前記押圧プッシュ空間との間には第一スライド穴が連通するように設置され、前記第一スライド穴の上下端壁の中には第三伝動空間が設置され、前記第三伝動空間の前側端壁の中には糸巻き空間が設置され、前記糸巻き空間にはアンロック装置が設置され、前記ロックボディの前側端壁には顔認識モジュールが固定的に設置される。
前記押圧プッシュ装置は前記押圧プッシュ空間の左側端壁の中に回転できるように設置されて前記第一伝動空間を貫通しているねじ山スリーブを含み、前記第一伝動空間の中にある前記ねじ山スリーブの外表面には第一傘歯車が固定的に設置され、前記ねじ山スリーブの左側末端が前記第一伝動空間の端壁の中に插入され、且つ固定的に設置されているモーターと動力が伝達できるように連結され、前記ねじ山スリーブの右側端壁の中には右方に開口したネジ穴が設置され、前記ネジ穴の中には右へ伸びているネジロッドがねじ山によって連結され、前記ネジロッドの右側末端と前記スライドブロックとが固定的に連結され、前記第一スライド穴の中には前記スライドブロックと固定的に連結される第一スライドロッドがスライドできるように設置され、前記第一スライドロッドと前記第一スライド穴の端壁との間には第一弾性戻し装置が設置される。
前記突き出し装置は前記第二伝動空間と前記カム空間との間に回転できるように設置される第一回転軸を含み、前記第二伝動空間の中にある前記第一回転軸の末端には前記第一傘歯車と噛み合う第二傘歯車が固定的に設置され、前記カム空間の中にある前記第一回転軸の末端にはカムが固定的に設置され、前記カム空間の右側端壁の中には外部に連通する第二スライド穴が設置され、前記第二スライド穴の中には第二スライドロッドがスライドできるように設置され、前記第二スライドロッドの中には上下に貫通するロック穴が設置され、前記第二スライドロッドと前記第二スライド穴の端壁との間には第二弾性戻し装置が設置される。
好ましくは、前記ロック装置は前記第一スライド穴の中にスライドできるように設置されて前記ボルトと固定的に連結されるラックを含み、前記ラックの右側末端と前記第一スライドロッドの左側末端との間には力蓄積バネが設置され、前記第三伝動空間の中には前記ラックと噛み合うラチェットギアが回転できるように設置され、前記第三伝動空間のうち前記第一スライド穴から離れている側の端壁の中には滑車空間が設置され、前記滑車空間と前記第三伝動空間との間には第三スライド穴が連通するように設置され、前記第三スライド穴の中には前記ラチェットギアと協働される第三スライドロッドがスライドできるように設置され、前記第三スライドロッドと前記第三スライド穴の端壁との間には第三弾性戻し装置が設置され、前記滑車空間と前記糸巻き空間との間には引き線穴が連通するように設置され、前記滑車空間の中には滑車が回転できるように設置され、前記糸巻き空間の前側端壁の中には前後に伸びている第二回転軸が回転できるように設置され、前記糸巻き空間の中にある前記第二回転軸の外表面にはリールが固定的に設置され、前記リールの外表面には前記滑車を通し抜けて前記第三スライドロッドと固定的に連結される引き線が周設され、前記第二回転軸の前側末端には機械キーシリンダが固定的に連結される。
前記ロックボディの右側端壁には前記ボルト空間の上下両側に位置する第四スライド穴が設置され、前記ボルト空間の上下端壁の中には前記第四スライド穴を貫通している第五スライド穴が設置され、前記第四スライド穴の中には第四スライドロッドがスライドできるように設置され、前記第四スライドロッドと前記第四スライド穴の端壁との間には第四弾性戻し装置が設置され、前記第五スライド穴の中には第五スライドロッドがスライドできるように設置され、前記第五スライドロッドと前記第五スライド穴の端壁との間には第五弾性戻し装置が設置され、前記第五スライドロッドの中には左右を貫通している楔形穴が設置され、前記ボルトの上下端壁の中には凹溝が対称的に設置される。
好ましくは、前記ロックブロックの左側端壁の中には左方に開口したロック溝及び前記ロック溝の上下両側に対称的に設置される差し込み穴が設置され、前記差し込み穴と前記ロック溝との間には第六スライド穴が連通するように設置され、前記第六スライド穴の中には第六スライドロッドがスライドできるように設置され、前記第六スライドロッドと前記第六スライド穴の端壁との間には第六弾性戻し装置が設置される。
本発明の有益な効果は:本発明のインテリジェントセーフティロックは整体構造がより合理で巧妙であり、使用にも便利であり、ドアを閉める時にドアをロックし、ただし設備がロックを解くことが困難であり、機械式の鍵と顔認識モジュールとの協働が必要であり、安全性がより高くなり、高い使用と普及の価値がある。
下記に図1〜4をあわせて本発明について詳しく説明し、便利に説明するために、下記の方向を以下のように規定する:図1は本発明装置の正面図であり、以下に述べる上下左右前後の方向と図1の自身投影関係の上下左右前後の方向とが一致である。
図1は本発明のインテリジェントセーフティロックの整体構成概略図 図2は図1の中のロックボディの構成概略図 図3は図1の中のロックブロックの構成概略図 図4は図2の中のA―Aの構成概略図
本説明書に開示したすべての特徴、または開示したすべての方法または過程中のステップは、互いに排斥する特徴と/またはステップ以外に、いずれもあらゆる方式で組み合わせることができる。
図1〜4に示すように、本発明のインテリジェントセーフティロックは、ロックボディ1及び前記ロックボディ1と協働されるロックブロック50を含み、前記ロックボディ1は前記ロックボディ1の中に設置される第一伝動空間9を含み、前記第一伝動空間9の右側端壁の中には上下対称の第二伝動空間10が連通するように設置され、上下二つの前記第二伝動空間10の間には押圧プッシュ空間11が設置され、前記押圧プッシュ空間11の中には押圧プッシュ装置が設置され、前記第二伝動空間10のうち前記押圧プッシュ空間11から離れている側の端壁の中にはカム空間33が設置され、前記カム空間33の中には突き出し装置が設置され、前記ロックボディ1の右側端壁の中には右方に開口したボルト空間19が設置され、前記ボルト空間19の中にはボルト20がスライドできるように設置され、前記ボルト空間19の中にはロック装置が設置され、前記ボルト空間19と前記押圧プッシュ空間11との間には第一スライド穴16が連通するように設置され、前記第一スライド穴16の上下端壁の中には第三伝動空間41が設置され、前記第三伝動空間41の前側端壁の中には糸巻き空間45が設置され、前記糸巻き空間45にはアンロック装置が設置され、前記ロックボディ1の前側端壁には顔認識モジュール47が固定的に設置される。
次に、図1〜4を参考して本願の前記押圧プッシュ装置と前記突き出し装置の具体的な構成を詳しく紹介し、前記押圧プッシュ装置は前記押圧プッシュ空間11の左側端壁の中に回転できるように設置されて前記第一伝動空間9を貫通しているねじ山スリーブ6を含み、前記第一伝動空間9の中にある前記ねじ山スリーブ6の外表面には第一傘歯車4が固定的に設置され、前記ねじ山スリーブ6の左側末端が前記第一伝動空間9の端壁の中に插入され、且つ固定的に設置されているモーター5と動力が伝達できるように連結され、前記ねじ山スリーブ6の右側端壁の中には右方に開口したネジ穴7が設置され、前記ネジ穴7の中には右へ伸びているネジロッド8がねじ山によって連結され、前記ネジロッド8の右側末端と前記スライドブロック12とが固定的に連結され、前記第一スライド穴16の中には前記スライドブロック12と固定的に連結される第一スライドロッド14がスライドできるように設置され、前記第一スライドロッド14と前記第一スライド穴16の端壁との間には第一弾性戻し装置13が設置される。
前記突き出し装置は前記第二伝動空間10と前記カム空間33との間に回転できるように設置される第一回転軸2を含み、前記第二伝動空間10の中にある前記第一回転軸2の末端には前記第一傘歯車4と噛み合う第二傘歯車3が固定的に設置され、前記カム空間33の中にある前記第一回転軸2の末端にはカム32が固定的に設置され、前記カム空間33の右側端壁の中には外部に連通する第二スライド穴30が設置され、前記第二スライド穴30の中には第二スライドロッド31がスライドできるように設置され、前記第二スライドロッド31の中には上下に貫通するロック穴28が設置され、前記第二スライドロッド31と前記第二スライド穴30の端壁との間には第二弾性戻し装置が設置される。
有益なように、前記ロック装置は前記第一スライド穴16の中にスライドできるように設置されて前記ボルト20と固定的に連結されるラック17を含み、前記ラック17の右側末端と前記第一スライドロッド14の左側末端との間には力蓄積バネ15が設置され、前記第三伝動空間41の中には前記ラック17と噛み合うラチェットギア40が回転できるように設置され、前記第三伝動空間41のうち前記第一スライド穴16から離れている側の端壁の中には滑車空間34が設置され、前記滑車空間34と前記第三伝動空間41との間には第三スライド穴39が連通するように設置され、前記第三スライド穴39の中には前記ラチェットギアと協働される第三スライドロッド37がスライドできるように設置され、前記第三スライドロッド37と前記第三スライド穴39の端壁との間には第三弾性戻し装置38が設置され、前記滑車空間34と前記糸巻き空間45との間には引き線穴46が連通するように設置され、前記滑車空間34の中には滑車35が回転できるように設置され、前記糸巻き空間45の前側端壁の中には前後に伸びている第二回転軸43が回転できるように設置され、前記糸巻き空間45の中にある前記第二回転軸43の外表面にはリール42が固定的に設置され、前記リール42の外表面には前記滑車35を通し抜けて前記第三スライドロッド37と固定的に連結される引き線36が周設され、前記第二回転軸43の前側末端には機械キーシリンダ44が固定的に連結される。
前記ロックボディ1の右側端壁には前記ボルト空間19の上下両側に位置する第四スライド穴23が設置され、前記ボルト空間19の上下端壁の中には前記第四スライド穴23を貫通している第五スライド穴27が設置され、前記第四スライド穴23の中には第四スライドロッド24がスライドできるように設置され、前記第四スライドロッド24と前記第四スライド穴23の端壁との間には第四弾性戻し装置25が設置され、前記第五スライド穴27の中には第五スライドロッド26がスライドできるように設置され、前記第五スライドロッド26と前記第五スライド穴27の端壁との間には第五弾性戻し装置21が設置され、前記第五スライドロッド26の中には左右を貫通している楔形穴22が設置され、前記ボルト20の上下端壁の中には凹溝18が対称的に設置される。
有益なように、前記ロックブロック50の左側端壁の中には左方に開口したロック溝55及び前記ロック溝55の上下両側に対称的に設置される差し込み穴51が設置され、前記差し込み穴51と前記ロック溝55との間には第六スライド穴54が連通するように設置され、前記第六スライド穴54の中には第六スライドロッド52がスライドできるように設置され、前記第六スライドロッド52と前記第六スライド穴54の端壁との間には第六弾性戻し装置53が設置される。
本発明の設備が作動している時に、まずモーター5を始動してねじ山スリーブ6を連動して回転させ、それによりネジロッド8を連動して右へ移動させ、それにより力蓄積バネ15を押圧し、それと同時に、ねじ山スリーブ6が回転して第一傘歯車4を連動して回転させ、それによりカム32を連動して回転させて第二スライドロッド31をロックボディ1から押し出し、ロックボディ1とロックブロック50とが位置合わせる時、第二スライドロッド31が差し込み穴51の中に完全に插入され、ロックブロック50が第四スライドロッド24を左へ押し、第五スライドロッド26を連動して上へ移動させて凹溝18から離れさせ、ボルト20が力蓄積バネ15の作用により右へ移動し、ボルト20が右へ移動して第六スライドロッド52を連動して背に向けて移動させて第二スライドロッド31の中にあるロック穴28の中に引っかからせ、この時にラチェットギア40が第三スライドロッド37にロックされ、回転できないため、ボルト20が取り戻せなくなり、設備がしっかりとロックされ、設備がロックを解く必要がある時に鍵で機械キーシリンダ44を回転させ、機械キーシリンダ44が回転して第二回転軸43を連動して回転させ、それによりリール42を連動して引き線36を引き動かし、引き線36が第三スライドロッド37を上へ持ち上げ、この時にラチェットギア40がアンロックになり、顔認識モジュール47により認識した後、モーター5が逆方向に回転してねじ山スリーブ6を連動して逆方向に回転させてネジロッド8を連動して左へ移動させ、それにより力蓄積バネ15を引っ張り、力蓄積バネ15がラック17を引き動かし、それによりボルト20をボルト空間19の中に引き戻し、設備が初期状態に戻る。
上記の詳細な分析からわかることは:本発明の設備は機械式ロック及び電子ロックを利用して二重ロックし、設備をロックするとき簡単な操作で実現でき、ただしロックを解く時には機械式の鍵と顔認識モジュールとの協働が必要であり、それにより設備を頑丈にロックでき、安全性がより高くなる。
したがって、本発明のインテリジェントセーフティロックは整体構造がより合理で巧妙であり、使用にも便利であり、ドアを閉める時にドアをロックし、ただし設備がロックを解くことが困難であり、機械式の鍵と顔認識モジュールとの協働が必要であり、安全性がより高くなり、高い使用と普及の価値がある。
上記の記載は、ただ発明の具体的な実施方式であり、但し発明の保護範囲はこれに限定されるものではなく、創造的な労働を通さない場合で想到できるすべての変化または入れ替わりはいずれも発明の保護範囲に含むべきである。そのため、発明の保護範囲は請求項に限定した保護範囲に準じるベきである。

Claims (4)

  1. 正面視で、ロックボディ及び前記ロックボディと協働されるロックブロックを含み、前記ロックボディは前記ロックボディの中に設置される第一伝動空間を含み、前記第一伝動空間の右側端壁の中には上下対称の第二伝動空間が連通するように設置され、上下二つの前記第二伝動空間の間には押圧プッシュ空間が設置され、前記押圧プッシュ空間の中には押圧プッシュ装置が設置され、前記第二伝動空間のうち前記押圧プッシュ空間から離れている側の端壁の中にはカム空間が設置され、前記カム空間の中には突き出し装置が設置され、前記ロックボディの右側端壁の中には右方に開口したボルト空間が設置され、前記ボルト空間の中にはボルトがスライドできるように設置され、前記ボルト空間の中にはロック装置が設置され、前記ボルト空間と前記押圧プッシュ空間との間には第一スライド穴が連通するように設置され、前記第一スライド穴の上下端壁の中には第三伝動空間が設置され、前記第三伝動空間の前側端壁の中には糸巻き空間が設置され、前記糸巻き空間にはアンロック装置が設置され、前記ロックボディの前側端壁には顔認識モジュールが固定的に設置されることを特徴とするインテリジェントセーフティロック。
  2. 前記押圧プッシュ装置は前記押圧プッシュ空間の左側端壁の中に回転できるように設置されて前記第一伝動空間を貫通しているねじ山スリーブを含み、前記第一伝動空間の中にある前記ねじ山スリーブの外表面には第一傘歯車が固定的に設置され、前記ねじ山スリーブの左側末端が前記第一伝動空間の端壁の中に插入され、且つ固定的に設置されているモーターと動力が伝達できるように連結され、前記ねじ山スリーブの右側端壁の中には右方に開口したネジ穴が設置され、前記ネジ穴の中には右へ伸びているネジロッドがねじ山によって連結され、前記ネジロッドの右側末端と前記スライドブロックとが固定的に連結され、前記第一スライド穴の中には前記スライドブロックと固定的に連結される第一スライドロッドがスライドできるように設置され、前記第一スライドロッドと前記第一スライド穴の端壁との間には第一弾性戻し装置が設置され
    前記突き出し装置は前記第二伝動空間と前記カム空間との間に回転できるように設置される第一回転軸を含み、前記第二伝動空間の中にある前記第一回転軸の末端には前記第一傘歯車と噛み合う第二傘歯車が固定的に設置され、前記カム空間の中にある前記第一回転軸の末端にはカムが固定的に設置され、前記カム空間の右側端壁の中には外部に連通する第二スライド穴が設置され、前記第二スライド穴の中には第二スライドロッドがスライドできるように設置され、前記第二スライドロッドの中には上下に貫通するロック穴が設置され、前記第二スライドロッドと前記第二スライド穴の端壁との間には第二弾性戻し装置が設置されることを特徴とする請求項1に記載のインテリジェントセーフティロック。
  3. 前記ロック装置は前記第一スライド穴の中にスライドできるように設置されて前記ボルトと固定的に連結されるラックを含み、前記ラックの右側末端と前記第一スライドロッドの左側末端との間には力蓄積バネが設置され、前記第三伝動空間の中には前記ラックと噛み合うラチェットギアが回転できるように設置され、前記第三伝動空間のうち前記第一スライド穴から離れている側の端壁の中には滑車空間が設置され、前記滑車空間と前記第三伝動空間との間には第三スライド穴が連通するように設置され、前記第三スライド穴の中には前記ラチェットギアと協働される第三スライドロッドがスライドできるように設置され、前記第三スライドロッドと前記第三スライド穴の端壁との間には第三弾性戻し装置が設置され、前記滑車空間と前記糸巻き空間との間には引き線穴が連通するように設置され、前記滑車空間の中には滑車が回転できるように設置され、前記糸巻き空間の前側端壁の中には前後に伸びている第二回転軸が回転できるように設置され、前記糸巻き空間の中にある前記第二回転軸の外表面にはリールが固定的に設置され、前記リールの外表面には前記滑車を通し抜けて前記第三スライドロッドと固定的に連結される引き線が周設され、前記第二回転軸の前側末端には機械キーシリンダが固定的に連結され、
    前記ロックボディの右側端壁には前記ボルト空間の上下両側に位置する第四スライド穴が設置され、前記ボルト空間の上下端壁の中には前記第四スライド穴を貫通している第五スライド穴が設置され、前記第四スライド穴の中には第四スライドロッドがスライドできるように設置され、前記第四スライドロッドと前記第四スライド穴の端壁との間には第四弾性戻し装置が設置され、前記第五スライド穴の中には第五スライドロッドがスライドできるように設置され、前記第五スライドロッドと前記第五スライド穴の端壁との間には第五弾性戻し装置が設置され、前記第五スライドロッドの中には左右を貫通している楔形穴が設置され、前記ボルトの上下端壁の中には凹溝が対称的に設置されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のインテリジェントセーフティロック。
  4. 前記ロックブロックの左側端壁の中には左方に開口したロック溝及び前記ロック溝の上下両側に対称的に設置される差し込み穴が設置され、前記差し込み穴と前記ロック溝との間には第六スライド穴が連通するように設置され、前記第六スライド穴の中には第六スライドロッドがスライドできるように設置され、前記第六スライドロッドと前記第六スライド穴の端壁との間には第六弾性戻し装置が設置されることを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3に記載のインテリジェントセーフティロック。
JP2019094883A 2019-04-23 2019-05-20 インテリジェントセーフティロック Expired - Fee Related JP6620299B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910325546.7A CN110242114B (zh) 2019-04-23 2019-04-23 一种智能防盗锁
CN201910325546.7 2019-04-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6620299B1 true JP6620299B1 (ja) 2019-12-18
JP2020180539A JP2020180539A (ja) 2020-11-05

Family

ID=67883355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019094883A Expired - Fee Related JP6620299B1 (ja) 2019-04-23 2019-05-20 インテリジェントセーフティロック

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6620299B1 (ja)
CN (1) CN110242114B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114109156A (zh) * 2021-11-12 2022-03-01 有信制造(无锡)有限公司 一种新型防水锁芯

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4851869B2 (ja) * 2006-07-03 2012-01-11 三井金属アクト株式会社 車両用ドアラッチ装置
KR101719956B1 (ko) * 2016-06-15 2017-04-05 주식회사 거봉 도어락용 모티스
CN108952418A (zh) * 2018-07-17 2018-12-07 张灵杰 带锁定的多功能自动开门装置
CN108979351A (zh) * 2018-08-09 2018-12-11 何杨波 一种自带照明的锁闩组件
CN108952421A (zh) * 2018-08-14 2018-12-07 黄山科太环保科技有限公司 一种多功能自动门电子磁力锁装置
CN109098535A (zh) * 2018-08-16 2018-12-28 屠建松 一种智能的安全锁合装置
CN108952362A (zh) * 2018-09-04 2018-12-07 马元芳 安全的扇门门禁控制装置
CN109138702A (zh) * 2018-09-11 2019-01-04 余丽君 一种可调节的门窗铰链
CN109296266A (zh) * 2018-09-20 2019-02-01 马亚丽 一种门锁定机构
CN109066200A (zh) * 2018-10-24 2018-12-21 冯晓倩 用于空调设备的接电装置及其使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114109156A (zh) * 2021-11-12 2022-03-01 有信制造(无锡)有限公司 一种新型防水锁芯

Also Published As

Publication number Publication date
CN110242114B (zh) 2020-12-22
CN110242114A (zh) 2019-09-17
JP2020180539A (ja) 2020-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6620299B1 (ja) インテリジェントセーフティロック
CN206091606U (zh) 叶片锁头及应用该锁头的门锁
CN204960528U (zh) 插芯锁的斜舌机构
CN202299736U (zh) 一种安全防盗锁
CN105113856A (zh) 插芯锁的斜舌机构
CN208502481U (zh) 一种具有两种打开方式的电子锁
CN201222614Y (zh) 电柜安全联锁机构
CN105113872B (zh) 一种防盗锁锁体
CN202100081U (zh) 一种快锁快开防盗门锁
US20220074231A1 (en) Lockset and case
CN101852040B (zh) 闭匙机械锁
KR20130080629A (ko) 도어락용 모티스 장치
CN111411861B (zh) 多密级情报分类管理装置
CN206016467U (zh) 一种带防盗装置的齿轮锁机构
JP2020176498A (ja) 複合ロック
CN213838114U (zh) 一种多功能复杂锁具结构
CN203769471U (zh) 一种机柜柜门锁
CN209244429U (zh) 一种保险柜空转防盗锁
CN106401313A (zh) 一种可阻止锁舌回位的锁体机构
CN107345465A (zh) 一种含电开启安全带箱包
CN211313713U (zh) 智能门锁防盗结构
CN104818907B (zh) 一种机械联动主锁
CN216110164U (zh) 一种内栓型电子机械组合定时锁具
CN213297473U (zh) 一种带把手前后推拉式电子锁
CN102444342A (zh) 一种保险柜防盗锁机构

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190524

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6620299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees