JP6620119B2 - 伝導イミュニティ試験波形生成装置および伝導イミュニティ試験波形生成方法 - Google Patents

伝導イミュニティ試験波形生成装置および伝導イミュニティ試験波形生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6620119B2
JP6620119B2 JP2017019668A JP2017019668A JP6620119B2 JP 6620119 B2 JP6620119 B2 JP 6620119B2 JP 2017019668 A JP2017019668 A JP 2017019668A JP 2017019668 A JP2017019668 A JP 2017019668A JP 6620119 B2 JP6620119 B2 JP 6620119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
result
immunity test
conduction
impulse response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017019668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018128275A (ja
Inventor
ファーハン マハムド
ファーハン マハムド
文彦 石山
文彦 石山
雄一郎 奥川
雄一郎 奥川
岡本 健
健 岡本
高谷 和宏
和宏 高谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2017019668A priority Critical patent/JP6620119B2/ja
Publication of JP2018128275A publication Critical patent/JP2018128275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6620119B2 publication Critical patent/JP6620119B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

本発明の実施形態は、伝導イミュニティ試験波形生成装置および伝導イミュニティ試験波形生成方法に関する。
配線などを伝導して侵入する妨害波(伝導妨害波)によって、電気電子装置に誤作動が生じないことを確認するために、電気電子装置の妨害波に対する耐力(イミュニティ)試験(伝導イミュニティ試験)が行われている。伝導イミュニティ試験の方法は、国際電気標準会議(International Electrotechnical Commission: IEC)により規格化・規定されている。
電気電子装置は、一般的に商用電源により給電され、この商用電源が、電気電子装置の動作に必要な電圧や電流に変換されることで動作する。現在、この変換の効率を高める手段として、商用電源と電気電子装置との間に、インバータ、コンバータ等の電力変換回路を搭載した電力装置が多用されている。この電力装置は、内部の電力変換回路内におけるパワー半導体のスイッチング動作時に、スイッチング周波数に起因する基本波と、この高調波として伝導妨害波を当該電力装置のAC(交流)出力ポートやDC(直流)出力ポートに発することが知られている。
近年、電力装置の大容量化がトレンドとなっており、20kVA以上の大電力を定格とする電力装置が増えてきている。この場合、電力装置は、高いレベルの電圧/電流を、数十kHzの周波数範囲でスイッチングする。このため、電力装置は、スイッチング周波数を基本波とし、さらにこの高調波を成分とする、レベルが高い伝導妨害波を当該電力装置のAC出力ポートやDC出力ポートに発する。
電力装置のAC出力ポートが、様々な電気電子装置のAC入力ポートに直接接続されることを想定し、IECは、電力装置が2kHz〜150kHzの周波数範囲において電気電子装置のAC入力ポートに対して発する伝導妨害波を模擬した試験波形を用いる伝導イミュニティ試験を規定している(非特許文献1)。
非特許文献1において規定される試験波形(印加する妨害波の時間波形)は、電力装置が2kHz〜150kHzの周波数範囲において発する伝導妨害波を模擬する、パルス変調した連続波(Continuous Wave :CW)である。
しかし、電力装置内部の制御回路において用いられるパルス周波数変調(Pulse Frequency Modulation: PFM)や、パルス幅変調(Pulse Width Modulation: PWM)等の制御方式の影響により、支配的な周波数(スイッチング周波数の基本波とその高調波)やレベルが、時間に応じて変動するため、実際の電力装置が2kHz〜150kHzの周波数範囲において電気電子装置のAC出力ポートやDC出力ポートに発する伝導妨害波は、必ずしもパルス変調された連続波であるとは限らない。
このため、非特許文献1において規定される試験波形(パルス変調したCW)は、電力装置が現在発する伝導妨害波と必ずしも一致しておらず、実環境において、伝導イミュニティ試験結果と異なる事象(装置の誤動作)が生じることが懸念される。
そのため、従来から、電圧や電流などの任意の時間波形に対して、I成分(同相成分、In Phase)とQ成分(直交位相成分、Quadrature Phase)を抽出し、任意の時間波形を発生させることが可能な任意波形発生装置がある(非特許文献2)。
IEC-61000-4-196 (2014), "Electromagnetic compatibility (EMC) - Part 4-19: Testing and measurement techniques - Test for immunity to conducted, differential mode disturbances and signalling in the frequency range 2 kHz to 150 kHz at a.c. power ports" キーサイト・テクノロジー合同会社、ファンクションジェネレータ/任意波形発生器、インターネット<http://www.keysight.com/ja/pc-1000000231%3Aepsg%3Apgr/function-arbitrary-waveform-generators?cc=JP&lc=jpn>、[2017年1月24日検索]
しかし、I/Q形式のデータは振幅情報、周波数情報、位相情報を含むベクトルデータであるため、短い周期で変動する成分と長い周期で変動する成分とが混在した時間波形の特徴を取得しようとすると、膨大な容量のメモリが必要となる。このため、広帯域な信号から、例えば、2kHz〜150kHzの成分の特徴のみを再現しようとすると、高精度なバンドパスフィルタを用意して再計測する、または大容量のデータに対するディジタル処理が必要となる。
本発明の目的は、伝導イミュニティ試験に用いる伝導妨害波を、特徴を損なわせることなく再現することができる伝導イミュニティ試験波形生成装置および伝導イミュニティ試験波形生成方法を提供することである。
上記目的を達成するために、この発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置の第1の態様は、給電により動作する装置に対する伝導妨害波の時間波形を入力する波形データ入出力部と、前記入力した時間波形に対する第1の有限インパルス応答処理を行ない、この処理結果に対し高速フーリエ変換処理を行ない、前記高速フーリエ変換処理の結果から、複数の高いレベルおよびこのレベルに対応する周波数を求め、前記求めた周波数に基づいて、前記第1の有限インパルス応答処理の結果に対する第2の有限インパルス応答処理を行ない、この処理結果に対し短時間フーリエ変換処理を行ない、この処理結果から単位フレーム時間あたりのピークレベルおよびこのピークレベルに対応する周波数を解析結果として出力する波形解析部と、前記解析結果に基づいて前記伝導妨害波を模擬する、伝導イミュニティ試験のための試験波形を生成する波形生成部とを有する装置を提供する。
上記構成の伝導イミュニティ試験波形生成装置の第の態様は、第1の態様において、前記波形解析部は、前記求めた各周波数について、この周波数に係数を掛けて求める周波数範囲において、前記第1の有限インパルス応答処理の結果に対する前記第2の有限インパルス応答処理を行なう装置を提供する。
本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成方法の態様は、伝導イミュニティ試験波形生成装置に適用される方法であって、給電により動作する装置に対する伝導妨害波の時間波形を入力し、前記入力した時間波形に対する第1の有限インパルス応答処理を行ない、この処理結果に対し高速フーリエ変換処理を行ない、前記高速フーリエ変換処理の結果から、複数の高いレベルおよびこのレベルに対応する周波数を求め、前記求めた周波数に基づいて、前記第1の有限インパルス応答処理の結果に対する第2の有限インパルス応答処理を行ない、この処理結果に対し短時間フーリエ変換処理を行ない、この処理結果から単位フレーム時間あたりのピークレベルおよびこのピークレベルに対応する周波数を解析結果として出力し、前記解析結果に基づいて前記伝導妨害波を模擬する、伝導イミュニティ試験のための試験波形を生成する方法を提供する。
本発明によれば、伝導イミュニティ試験に用いる伝導妨害波を、特徴を損なわせることなく再現することが可能になる。
本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置の機能構成例を示すブロック図。 本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置による処理手順の一例を示すフローチャート。 本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置が解析するx(T)の特性の一例を示す図。 本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置が解析するx'(T)の特性の一例を示す図。 本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置が解析するX'(f)の特性の一例を示す図。 本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置が解析するq×2行列のq=4の場合の、レベル及び周波数の配列Pへの格納の一例を示す図。 本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置が解析するq×2行列のq=4の場合の、FIR処理結果のxp'(T)への格納の一例を示す図。 本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置が解析するq×2行列のq=4の場合の、FIR処理結果のxp-1'(T)への格納の一例を示す図。 本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置が解析するq×2行列のq=4の場合の、FIR処理結果のxp-2'(T)への格納の一例を示す図。 本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置が解析するq×2行列のq=4の場合の、FIR処理結果のxp-3'(T)への格納の一例を示す図。 本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置が解析するxp-r'(T)の解析区間の一例を示す図。 本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置が解析するSVp-r(t)の特性の一例を示す図。 本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置が解析するSFp-r(t)の特性の一例を示す図。 本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置が解析するMp-r(t)の特性の一例を示す図。
以下、この発明に係わる実施形態を説明する。
図1は、本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置の構成例を示す図である。
図1に示すように、伝導イミュニティ試験波形生成装置10は、波形データ入出力部11、波形解析部12、波形生成部13、試験波形出力部14を有する。
この伝導イミュニティ試験波形生成装置10では、現在の電力装置が当該電力装置の図示しないAC出力ポートやDC出力ポートに発する、伝導妨害波をCSV(Comma-Separated Values)形式やテキスト形式で保存した二次元の波形データ(時間、振幅)として波形データ入出力部11が入力する。この伝導妨害波は、電気電子装置に対する妨害波である。電気電子装置は、給電により動作する装置であれば特に限られない。
また、伝導イミュニティ試験波形生成装置10では、波形データ入出力部11が入力した時間波形をもとに、波形解析部12により時間情報と振幅情報のみにより波形データを解析し、波形生成部13が試験波形を生成し、この生成結果を試験波形出力部14が出力する。
これにより、従来の任意波形発生器では不可能であった、上記の伝導妨害波をCSV形式やテキスト形式で保存した二次元の波形データから、所望の特性を損なわせることなく模擬する試験波形を生成することを可能とする。
次に、伝導イミュニティ試験波形生成装置10による動作の詳細について説明する。
波形データ入出力部11は、図示しない外部端子接続ポート(例として、USB(Universal Serial Bus)ポート)を有する。波形データ入出力部11には、伝導妨害波電圧の時間波形(1列目が時間に対応し、2列目が電圧レベルに対応するN×2行列)(Nはデータ長)をデータファイル(例として、CSV形式)として格納する記憶媒体(例として、USBメモリ)を接続することができる。これにより、波形データ入出力部11は、記憶媒体内部に格納されるデータファイルを自動的に読み込み、波形解析部12へ送る。
波形解析部12は、以下のS1〜S9の処理を実行する。図2は、本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置による処理手順の一例を示すフローチャートである。
波形解析部12は、波形データ入出力部11より送られた時間波形のデータx(T)に対して、サンプリング間隔τ、サンプリング周波数fs、データ長Nを、時間波形の時間軸より求める(S1)。このとき、fsはfs=1/τで求められる。
図3は、本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置が解析するx(T)の特性の一例を示す図である。
波形解析部12は、x(T)に対して、2kHz〜150kHzをバンドパスとするFIR(有限インパルス応答)処理(第1の有限インパルス応答処理)を実施し、この処理の結果をx'(T)として内部メモリに新たに格納する(S2)。
図4は、本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置が解析するx'(T)の特性の一例を示す図である。
波形解析部12は、FIR処理の結果であるx'(T)に対してFFT(高速フーリエ変換)処理を実施し、この処理の結果をX'(f)として内部メモリに新たに格納する(S3)。
図5は、本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置が解析するX'(f)の特性の一例を示す図である。
波形解析部12は、FFT処理の結果であるX'(f)において、ピークレベルをX'(fp)、このピークレベルにおける周波数をfpとする。波形解析部12は、FFT処理の結果であるX'(f)において0.1X'(fp)以上の複数のレベル(ピークレベルの10分の1)X'(fp), X'(fp-1),… X'(fp-(q-1))と、これらのレベルに対応する周波数fp, fp-1, …fp-(q-1)を、レベルの高い順に、新たに配列P(1列目が周波数を示し、2列目が電圧レベルを示すq×2行列)として内部メモリに格納する(S4)。
図6は、本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置が解析するq×2行列についてq=4の場合の、レベル及び周波数の配列Pへの格納の一例示す図である。
波形解析部12は、配列Pのqの値を判別する(S5)。S5の結果、q=1(Pの行数が1)の場合、波形解析部12は、FIR処理の結果であるx'(T)のファイル名をxp'(T)に変更する(S6)。
一方、S5の結果、q>1(Pの行数が1より大きい)の場合、波形解析部12は、配列Pのうち、各行1列目の周波数データfp-r(ただし、r=0, 1, …q-1)を抽出し、FIR処理の結果であるx'(T)に対して、
をバンドパスとするFIR処理(第2の有限インパルス応答処理)を実施し、この処理の結果をxp-r'(T)として新たに内部メモリに格納する(S7)。
図7、図8、図9、図10は、本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置が解析するq×2行列のq=4の場合のxp-r'(T)(ここでは、xp'(T)、xp-1'(T)、xp-2'(T)、xp-3'(T))への格納の一例を示す図である。
具体的には、図7は、(1/(√2))fp〜(√2)fpの周波数範囲内でバンドパス処理を行った場合のxp'(T)への格納の一例を示す図である。図8は、(1/(√2))fp-1〜(√2)fp-1の周波数範囲内でバンドパス処理を行った場合のxp-1'(T)への格納の一例を示す図である。図9は、(1/(√2))fp-2〜(√2)fp-2の周波数範囲内でバンドパス処理を行った場合のxp-2'(T)への格納の一例を示す図である。図10は、(1/(√2))fp-3〜(√2)fp-3の周波数範囲内でバンドパス処理を行った場合のxp-3'(T)への格納の一例を示す図である。
S6またはS7の後、波形解析部12は、xp-r'(T)に対して(S6の後はr=0として)、単位フレーム時間tのデータ長M=0.2N,オーバーラップ数O=0.5Mとした場合の短時間フーリエ変換処理を実施し、単位フレーム時間t毎のFFT処理結果fをSp-r(t,f)に格納する(S8)。
図11は、本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置が解析するxp-r'(T)の解析区間の一例を示す図である。また、以下に、短時間フーリエ変換処理を実施するための数式の一例を、以下の式(1)、式(2)として示す。
波形解析部12は、FFT処理結果fを格納したSp-r(t,f)の単位フレーム時間tあたりのピークレベルをSVp-r(t)とし、このピークレベルに対応する周波数をSFp-r(t)として、これらを内部メモリに新たに格納し、これらの格納した結果を波形生成部13に送る(S9)。
図12は、本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置が解析するSVp-r(t)の特性の一例を示す図である。図13は、本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置が解析するSFp-r(t)の特性の一例を示す図である。
波形生成部13は、波形解析部12から送られたSVp-r(t),SFp-r(t)を以下の式(3)の右辺に代入してMp-r(t)を得て、この得た結果Mp-r(t)を波形データ入出力部11、試験波形出力部14に送る。図14は、本発明の実施形態における伝導イミュニティ試験波形生成装置が解析するMp-r(t)の特性の一例を示す図である。
Mp-r(t)=SVp-r(t)cos{2πSFp-r(t)t} …式(3)
波形データ入出力部11は、波形解析部12が求めたSVp-r(t),SFp-r(t)、および、波形生成部13が求めたMp-r(t)を、出力可能なデータファイル(例として、CSV形式)に変換する。また、波形データ入出力部11は、このデータファイルを波形データ入出力部11のUSBポートに接続されるUSBメモリやHDD(ハードディスクドライブ)に出力する。
試験波形出力部14は、一般的な信号発生器と同等の機能を有しており、出力ポート(例として、BNC(細心同軸ケーブル)ポート)から、Mp-r(t)を再現して出力する。
従来のI/Qデータを用いた、伝導妨害波電圧の解析の場合は、I成分における振幅情報、周波数情報、位相情報や、Q成分における振幅情報、周波数情報、位相情報が必要となる。
一方で、本発明の実施形態における処理S2〜S4、S7〜S9では、時間情報と振幅情報のみを用いて伝導妨害波電圧の解析を行なうため、従来のI/Qデータを用いた解析と比較して、処理時間が少なくとも1/3程度に短縮される。
これにより、実環境に沿った伝導イミュニティ試験を実施する際、従来のI/Q形式のデータを用いた処理に比べて、解析等の処理時間を短縮して試験波形を生成できる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の発明が含まれており、開示される複数の構成要件から選択された組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、課題が解決でき、効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
また、実施形態に記載した手法は、計算機(コンピュータ)に実行させることができるプログラム(ソフトウエア手段)として、例えば磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD、MO等)、半導体メモリ(ROM、RAM、フラッシュメモリ等)等の記録媒体に格納し、また通信媒体により伝送して頒布することもできる。なお、媒体側に格納されるプログラムには、計算機に実行させるソフトウエア手段(実行プログラムのみならずテーブルやデータ構造も含む)を計算機内に構成させる設定プログラムをも含む。本装置を実現する計算機は、記録媒体に記録されたプログラムを読み込み、また場合により設定プログラムによりソフトウエア手段を構築し、このソフトウエア手段によって動作が制御されることにより上述した処理を実行する。なお、本明細書でいう記録媒体は、頒布用に限らず、計算機内部あるいはネットワークを介して接続される機器に設けられた磁気ディスクや半導体メモリ等の記憶媒体を含むものである。
10…伝導イミュニティ試験波形生成装置、11…波形データ入出力部、12…波形解析部、13…波形生成部、14…試験波形出力部。

Claims (3)

  1. 給電により動作する装置に対する伝導妨害波の時間波形を入力する波形データ入出力部と、
    前記入力した時間波形に対する第1の有限インパルス応答処理を行ない、この処理結果に対し高速フーリエ変換処理を行ない、前記高速フーリエ変換処理の結果から、複数の高いレベルおよびこのレベルに対応する周波数を求め、前記求めた周波数に基づいて、前記第1の有限インパルス応答処理の結果に対する第2の有限インパルス応答処理を行ない、この処理結果に対し短時間フーリエ変換処理を行ない、この処理結果から単位フレーム時間あたりのピークレベルおよびこのピークレベルに対応する周波数を解析結果として出力する波形解析部と、
    前記解析結果に基づいて前記伝導妨害波を模擬する、伝導イミュニティ試験のための試験波形を生成する波形生成部とを備える伝導イミュニティ試験波形生成装置。
  2. 前記波形解析部は、
    前記求めた各周波数について、この周波数に係数を掛けて求める周波数範囲において、前記第1の有限インパルス応答処理の結果に対する前記第2の有限インパルス応答処理を行なう請求項1に記載の伝導イミュニティ試験波形生成装置。
  3. 伝導イミュニティ試験波形生成装置に適用される方法であって、
    給電により動作する装置に対する伝導妨害波の時間波形を入力し、
    前記入力した時間波形に対する第1の有限インパルス応答処理を行ない、この処理結果に対し高速フーリエ変換処理を行ない、前記高速フーリエ変換処理の結果から、複数の高いレベルおよびこのレベルに対応する周波数を求め、前記求めた周波数に基づいて、前記第1の有限インパルス応答処理の結果に対する第2の有限インパルス応答処理を行ない、この処理結果に対し短時間フーリエ変換処理を行ない、この処理結果から単位フレーム時間あたりのピークレベルおよびこのピークレベルに対応する周波数を解析結果として出力し、
    前記解析結果に基づいて前記伝導妨害波を模擬する、伝導イミュニティ試験のための試験波形を生成する伝導イミュニティ試験波形生成方法。
JP2017019668A 2017-02-06 2017-02-06 伝導イミュニティ試験波形生成装置および伝導イミュニティ試験波形生成方法 Active JP6620119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017019668A JP6620119B2 (ja) 2017-02-06 2017-02-06 伝導イミュニティ試験波形生成装置および伝導イミュニティ試験波形生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017019668A JP6620119B2 (ja) 2017-02-06 2017-02-06 伝導イミュニティ試験波形生成装置および伝導イミュニティ試験波形生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018128275A JP2018128275A (ja) 2018-08-16
JP6620119B2 true JP6620119B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=63174142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017019668A Active JP6620119B2 (ja) 2017-02-06 2017-02-06 伝導イミュニティ試験波形生成装置および伝導イミュニティ試験波形生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6620119B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110233685B (zh) * 2019-05-16 2021-10-08 德凯认证服务(苏州)有限公司 一种无线信号共存干扰测试方法及其测试系统
CN111220855B (zh) * 2020-01-22 2022-03-04 西北核技术研究院 一种强电磁环境下传导干扰信号测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018128275A (ja) 2018-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ghanem et al. Grid impedance estimation for islanding detection and adaptive control of converters
Vukosavić et al. AC current controller with error-free feedback acquisition system
Liu et al. Conducted-EMI prediction for AC converter systems using an equivalent modular–terminal–behavioral (MTB) source model
JP6620119B2 (ja) 伝導イミュニティ試験波形生成装置および伝導イミュニティ試験波形生成方法
Lezynski et al. A novel method for EMI evaluation in random modulated power electronic converters
Torres et al. Design of high-performance toroidal DC-link inductor for current-source inverters
Coppola et al. Wavelet transform as an alternative to the short-time Fourier transform for the study of conducted noise in power electronics
Zamiri et al. Analysis of the aliasing effect caused in hardware-in-the-loop when reading PWM inputs of power converters
González et al. Wavelet-based performance evaluation of power converters operating with modulated switching frequency
Bi et al. High‐frequency electric‐motor modelling for conducted CM current prediction in adjustable speed drive system
Musznicki et al. Adaptive estimation of the transformer stray capacitances for DC–DC converter modelling
CN108009308B (zh) 一种传导电磁干扰预测方法
Revol et al. Fast EMI prediction method for three-phase inverter based on Laplace transforms
Gulez et al. High-frequency common-mode modeling of permanent magnet synchronous motors
Marlier et al. Modeling of switching transients for frequency-domain EMC analysis of power converters
JP5028942B2 (ja) 伝導ノイズシミュレータ、伝導ノイズシミュレーション方法および伝導ノイズシミュレーションプログラム
Meyer et al. A multichannel frequency response analyser for impedance spectroscopy on power sources
CN109541313B (zh) 一种交直流混联系统的阻抗仿真扫描方法与装置
Haghbin et al. High‐frequency modelling of a three‐phase pulse width modulation inverter towards the dc bus considering line and controller harmonics
Florkowski Accumulative effect of partial discharges at impulse voltage wave tail
Mirz et al. Measurement-based parameter identification of non-linear polynomial frequency domain model of single-phase four diode bridge rectifier
Salem et al. Comparative study of conventional modulation schemes in terms of conducted and radiated emi generated by three-phase inverters
Barakos et al. Methods for stability and accuracy evaluation of power hardware in the loop simulations
Ueta et al. Evaluation of overshoot rate of lightning impulse withstand voltage test waveform based on new base curve fitting methods-application to practical diverse waveforms
CN203376440U (zh) 一种三相配电感应耐压测试仪

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6620119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150