JP6617831B2 - PON (Passive Optical Network) system, optical line terminator, optical network unit, and PON system control method - Google Patents

PON (Passive Optical Network) system, optical line terminator, optical network unit, and PON system control method Download PDF

Info

Publication number
JP6617831B2
JP6617831B2 JP2018516297A JP2018516297A JP6617831B2 JP 6617831 B2 JP6617831 B2 JP 6617831B2 JP 2018516297 A JP2018516297 A JP 2018516297A JP 2018516297 A JP2018516297 A JP 2018516297A JP 6617831 B2 JP6617831 B2 JP 6617831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logical link
state
established
logical
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018516297A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2017195333A1 (en
Inventor
真人 田村
真人 田村
一貴 河本
一貴 河本
健治郎 藤野
健治郎 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Publication of JPWO2017195333A1 publication Critical patent/JPWO2017195333A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6617831B2 publication Critical patent/JP6617831B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/44Star or tree networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、PON(Passive Optical Network)システム、光回線終端装置、光ネットワークユニット、およびPONシステムの制御方法に関する。   The present invention relates to a PON (Passive Optical Network) system, an optical line terminator, an optical network unit, and a PON system control method.

PONシステムは、光回線終端装置(OLT)と、光ネットワークユニット(ONU)と、OLTとONUとをつなぐ光通信回線とを含む。ONUが光通信回線を介してOLTに接続された場合、OLTおよびONUはMPCP(Multi-Point Control Protocol)制御フレームを交換して、ロジカルリンクを確立する。たとえば、以下に挙げた文献は、MPCPを利用したロジカルリンクの制御を開示する。   The PON system includes an optical line termination device (OLT), an optical network unit (ONU), and an optical communication line that connects the OLT and the ONU. When the ONU is connected to the OLT via an optical communication line, the OLT and the ONU exchange MPCP (Multi-Point Control Protocol) control frames to establish a logical link. For example, the following documents disclose control of logical links using MPCP.

IEEE Std 802.3av-2009 "77.3.3 Discovery Processing", "77.3.4 Report Processing", "77.3.5 Gate Processing"(非特許文献1)
IEEE Std 802.3ah-2004 "64.3.3 Discovery Processing", "64.3.4 Report Processing", "64.3.5 Gate Processing"(非特許文献2)
たとえば特開2011−211262号公報(特許文献1)および特開2013−176138号公報(特許文献2)は、PONシステムにおける帯域の割り当ての方法を開示する。
IEEE Std 802.3av-2009 "77.3.3 Discovery Processing", "77.3.4 Report Processing", "77.3.5 Gate Processing" (Non-Patent Document 1)
IEEE Std 802.3ah-2004 "64.3.3 Discovery Processing", "64.3.4 Report Processing", "64.3.5 Gate Processing" (Non-Patent Document 2)
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-211262 (Patent Document 1) and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2013-176138 (Patent Document 2) disclose bandwidth allocation methods in a PON system.

たとえばIEEE Std 1904.1-2013 "10 Power saving"(非特許文献3)は、EPON(Ethernet(登録商標) PON)における消費電力の節約のための仕組みを定義する。   For example, IEEE Std 1904.1-2013 “10 Power saving” (Non-Patent Document 3) defines a mechanism for saving power consumption in EPON (Ethernet (registered trademark) PON).

特開2011−211262号公報JP 2011-211262 A 特開2013−176138号公報JP 2013-176138 A

IEEE Std 802.3av-2009 "77.3.3 Discovery Processing", "77.3.4 Report Processing", "77.3.5 Gate Processing"IEEE Std 802.3av-2009 "77.3.3 Discovery Processing", "77.3.4 Report Processing", "77.3.5 Gate Processing" IEEE Std 802.3ah-2004 "64.3.3 Discovery Processing", "64.3.4 Report Processing", "64.3.5 Gate Processing"IEEE Std 802.3ah-2004 "64.3.3 Discovery Processing", "64.3.4 Report Processing", "64.3.5 Gate Processing" IEEE Std 1904.1-2013 "10 Power saving"IEEE Std 1904.1-2013 "10 Power saving"

本開示のPON(Passive Optical Network)システムは、光回線終端装置と、光ネットワークユニットと、光回線終端装置と光ネットワークユニットの間に複数のロジカルリンクを形成するための光通信回線とを備える。光回線終端装置および光ネットワークユニットのうちの少なくとも一方は、複数のロジカルリンクを、確立状態および切断状態に個別に設定することが可能なように構成されたロジカルリンク制御部を含む。   A PON (Passive Optical Network) system of the present disclosure includes an optical line termination device, an optical network unit, and an optical communication line for forming a plurality of logical links between the optical line termination device and the optical network unit. At least one of the optical line termination device and the optical network unit includes a logical link control unit configured to be able to individually set a plurality of logical links to an established state and a disconnected state.

本発明の実施の形態に係るPONシステムの構成を示した概略図である。It is the schematic which showed the structure of the PON system which concerns on embodiment of this invention. 図1に示されたPONシステム100におけるロジカルリンクを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the logical link in the PON system 100 shown by FIG. 本発明の実施の形態に係るPONシステム100に含まれるOLTおよびONUの概略的な構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed schematic structure of OLT and ONU contained in the PON system 100 which concerns on embodiment of this invention. 制御フレームの構造の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the structure of a control frame. 本発明の実施の形態に係る、ロジカルリンクの状態の制御を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating control of the state of a logical link based on Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る、MPCPフレームの伝送の制御を説明した図である。It is a figure explaining control of transmission of an MPCP frame concerning one embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態に係る、MPCPフレームの伝送の制御を説明した図である。It is a figure explaining control of transmission of an MPCP frame concerning other embodiments of the present invention. 本発明の実施形態に係るPONシステム100による、ロジカルリンクの状態の制御を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating control of the state of a logical link by the PON system 100 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る、ロジカルリンクの復帰あるいは、新規の確立のための制御を説明するための概略図である。It is the schematic for demonstrating the control for a logical link return or new establishment based on one Embodiment of this invention. 図9に示されたロジカルリンクの復帰あるいは新規の確立のための制御の一例を説明するための概略図である。FIG. 10 is a schematic diagram for explaining an example of control for returning or newly establishing the logical link shown in FIG. 9.

[本開示が解決しようとする課題]
データ通信が無い場合にも、ロジカルリンクの確立のためにOLTおよびONUはMPCPフレームを繰り返し交換する。ONUからMPCPフレームを送信するために、データ通信が無いにもかかわらず、帯域が消費される。
[Problems to be solved by the present disclosure]
Even when there is no data communication, the OLT and ONU repeatedly exchange MPCP frames in order to establish a logical link. In order to transmit the MPCP frame from the ONU, bandwidth is consumed even though there is no data communication.

1つのONUは、複数のロジカルリンクを確立することができる。各々のロジカルリンクを介してOLTとONUとの間でMPCPフレームが伝送される。したがって、OLTに接続されるONUの数が多いほど、多くの帯域が消費されやすい。この結果、データ通信を必要とするロジカルリンクに、帯域が有効に割り当てられないという問題が生じ得る。   One ONU can establish a plurality of logical links. An MPCP frame is transmitted between the OLT and the ONU via each logical link. Accordingly, the greater the number of ONUs connected to the OLT, the more bandwidth is easily consumed. As a result, there may arise a problem that a bandwidth cannot be effectively allocated to a logical link that requires data communication.

上述のPower saving機能は、それら複数のロジカルリンクをまとめて制御することができる。しかし、Power saving機能は、複数のロジカルリンクの各々を個別に制御することはできない。   The above power saving function can control the plurality of logical links collectively. However, the power saving function cannot individually control each of the plurality of logical links.

本開示によれば、複数のロジカルリンクの各々の状態を個別に制御可能なPONシステムが適用される。
[本開示の効果]
本開示によれば、複数のロジカルリンクの各々の状態を個別に制御することができる。
According to the present disclosure, a PON system that can individually control the states of a plurality of logical links is applied.
[Effects of the present disclosure]
According to this indication, each state of a plurality of logical links can be controlled individually.

[本発明の実施形態の説明]
最初に本発明の実施態様を列記して説明する。
[Description of Embodiment of the Present Invention]
First, embodiments of the present invention will be listed and described.

(1)本発明の一態様に係るPON(Passive Optical Network)システムは、光回線終端装置と、光ネットワークユニットと、光回線終端装置と光ネットワークユニットの間に複数のロジカルリンクを形成するための光通信回線とを備える。光回線終端装置および光ネットワークユニットのうちの少なくとも一方は、複数のロジカルリンクを、確立状態および切断状態に個別に設定することが可能なように構成されたロジカルリンク制御部を含む。   (1) A PON (Passive Optical Network) system according to an aspect of the present invention is for forming an optical line termination device, an optical network unit, and a plurality of logical links between the optical line termination device and the optical network unit And an optical communication line. At least one of the optical line termination device and the optical network unit includes a logical link control unit configured to be able to individually set a plurality of logical links to an established state and a disconnected state.

上記の構成によれば、複数のロジカルリンクの各々の状態を個別に制御することができる。各ロジカルリンクの状態は、確立状態および切断状態のいずれかに限定されるものではない。光回線終端装置および光ネットワークユニットの一方または両方がロジカルリンク制御部を含むことができる。   According to said structure, each state of a some logical link can be controlled separately. The state of each logical link is not limited to either the established state or the disconnected state. One or both of the optical line termination device and the optical network unit may include a logical link control unit.

(2)好ましくは、ロジカルリンク制御部は、さらに、複数のロジカルリンクを休止状態に個別に設定することが可能なように構成される。   (2) Preferably, the logical link control unit is further configured to be able to individually set a plurality of logical links to a dormant state.

上記の構成によれば、各ロジカルリンクの状態を、より細かく制御することができる。
(3)好ましくは、ロジカルリンク識別子が、複数のロジカルリンクのうち確立状態にあるロジカルリンクに割り当てられる。ロジカルリンク識別子が割り当てられたロジカルリンクが、確立状態から休止状態へと遷移した場合には、ロジカルリンク制御部は、ロジカルリンク識別子を保持する。
According to said structure, the state of each logical link can be controlled more finely.
(3) Preferably, a logical link identifier is assigned to an established logical link among a plurality of logical links. When the logical link to which the logical link identifier is assigned transitions from the established state to the dormant state, the logical link control unit holds the logical link identifier.

上記の構成によれば、ロジカルリンクを休止状態から確立状態に戻すことができる。そのロジカルリンクを介したデータ通信の必要が生じた場合に、データ通信の再開を早めることができる。   According to said structure, a logical link can be returned from a dormant state to an established state. When data communication via the logical link becomes necessary, resumption of data communication can be accelerated.

(4)好ましくは、ロジカルリンク制御部は、確立状態にあるロジカルリンクを維持するための制御フレームを、ロジカルリンクを介して繰返し送信する。ロジカルリンクが確立状態から休止状態に遷移した場合には、ロジカルリンク制御部は、制御フレームを、確立状態における制御フレームの繰り返しの間隔よりも長い間隔で送信する。   (4) Preferably, the logical link control unit repeatedly transmits a control frame for maintaining the logical link in the established state via the logical link. When the logical link transitions from the established state to the dormant state, the logical link control unit transmits the control frame at an interval longer than the repeat interval of the control frame in the established state.

上記の構成によれば、制御フレームの伝送のために消費される帯域を少なくすることができる。したがって、確立状態にあるロジカルリンクに、データ通信のための帯域を有効に割り当てることができる。   According to said structure, the band consumed for transmission of a control frame can be decreased. Therefore, it is possible to effectively allocate a bandwidth for data communication to the established logical link.

(5)好ましくは、ロジカルリンク制御部は、制御フレームを、確立状態にあるロジカルリンクを介して繰返し送信する。ロジカルリンクが確立状態から休止状態に遷移した場合には、ロジカルリンク制御部は、制御フレームの送信を停止する。   (5) Preferably, the logical link control unit repeatedly transmits the control frame via the established logical link. When the logical link transitions from the established state to the dormant state, the logical link control unit stops transmitting the control frame.

上記の構成によれば、確立状態にあるロジカルリンクに、データ通信のための帯域を有効に割り当てることができる。   According to said structure, the band for data communication can be allocated effectively to the logical link in an established state.

(6)好ましくは、光回線終端装置および光ネットワークユニットのうちの少なくとも一方は、確立状態にあるロジカルリンクを介したデータ通信の要否を判定する、通信要否判定部をさらに含む。ロジカルリンク制御部がロジカルリンクを切断状態または休止状態に設定するのは、データ通信が不要であると通信要否判定部によって判定されたときである。   (6) Preferably, at least one of the optical line termination device and the optical network unit further includes a communication necessity determination unit that determines whether or not data communication via the established logical link is necessary. The logical link control unit sets the logical link to a disconnected state or a dormant state when the communication necessity determination unit determines that data communication is unnecessary.

上記の構成によれば、データ通信の必要のないロジカルリンクが確立状態から解除される。したがって、確立状態にあるロジカルリンクに、データ通信のための帯域を有効に割り当てることができる。   According to the above configuration, the logical link that does not require data communication is released from the established state. Therefore, it is possible to effectively allocate a bandwidth for data communication to the established logical link.

(7)好ましくは、ロジカルリンクが休止状態から確立状態に復帰する、または、前記ロジカルリンクが前記切断状態から新しく確立されるのは、前記ロジカルリンクを介したデータ通信が必要となるときである。   (7) Preferably, the logical link returns from the dormant state to the established state, or the logical link is newly established from the disconnected state when data communication via the logical link is required. .

上記の構成によれば、データ通信の必要が生じた場合に、ロジカルリンクの状態に応じた制御が可能になる。たとえばロジカルリンクを休止状態から確立状態へと復帰させることにより、データ通信の再開を早めることができる。   According to said structure, when the necessity of data communication arises, control according to the state of a logical link is attained. For example, by resuming the logical link from the dormant state to the established state, resumption of data communication can be accelerated.

(8)好ましくは、光ネットワークユニットは、ユーザ端末と光ネットワークユニットとの間のユーザリンクのためのユーザインターフェースを含む。ユーザリンクによって、光回線終端装置と光ネットワークユニットとの間のロジカルリンクが確立される。ロジカルリンクが休止状態である間にユーザリンクが切断された場合には、ロジカルリンク制御部は、ロジカルリンクを切断状態に設定する。   (8) Preferably, the optical network unit includes a user interface for a user link between the user terminal and the optical network unit. A user link establishes a logical link between the optical network unit and the optical network unit. When the user link is disconnected while the logical link is in the dormant state, the logical link control unit sets the logical link to the disconnected state.

上記の構成によれば、ロジカルリンクを介したデータ通信を不要と判定して、そのロジカルリンクを切断することができる。したがって、確立状態にあるロジカルリンクに、データ通信のための帯域を有効に割り当てることができる。   According to said structure, it can determine that the data communication via a logical link is unnecessary, and can cut | disconnect the logical link. Therefore, it is possible to effectively allocate a bandwidth for data communication to the established logical link.

(9)好ましくは、ロジカルリンク制御部は、休止状態または切断状態から確立状態にロジカルリンクの状態を遷移する場合には、確立状態にあるロジカルリンクを介して制御フレームを送信する。   (9) Preferably, when the logical link control unit changes the state of the logical link from the dormant state or the disconnected state to the established state, the logical link control unit transmits the control frame via the logical link in the established state.

上記の構成によれば、ロジカルリンクを早く確立することができる。
(10)好ましくは、ロジカルリンク制御部は、少なくとも1つのロジカルリンクを確立状態に保つ。
According to said structure, a logical link can be established quickly.
(10) Preferably, the logical link control unit maintains at least one logical link in an established state.

上記の構成によれば、確立状態にあるロジカルリンクを通じて制御フレームを伝送することができる。これにより、休止状態にあるロジカルリンクを確立状態に速く復帰させることができる。あるいは、新しいロジカルリンクを速く確立することができる。   According to said structure, a control frame can be transmitted through the logical link in an established state. Thereby, the logical link in the dormant state can be quickly returned to the established state. Alternatively, a new logical link can be established quickly.

(11)本発明の一態様に係る、PONシステムのための光回線終端装置は、複数のロジカルリンクの各々について、ロジカルリンクを介したデータ通信の要否を判定する通信要否判定部と、ロジカルリンク制御部とを備える。ロジカルリンク制御部は、データ通信が必要と判定される場合には、ロジカルリンクを確立する一方、ロジカルリンクの確立後にデータ通信が不要と判定される場合には、ロジカルリンクの確立状態を解除する。   (11) An optical line termination device for a PON system according to an aspect of the present invention includes a communication necessity determination unit that determines whether data communication via a logical link is necessary for each of a plurality of logical links; And a logical link control unit. When it is determined that data communication is necessary, the logical link control unit establishes a logical link. On the other hand, when it is determined that data communication is not required after the logical link is established, the logical link control unit cancels the logical link establishment state. .

上記の構成によれば、複数のロジカルリンクの各々の状態を個別に制御することができる。   According to said structure, each state of a some logical link can be controlled separately.

(12)本発明の一態様に係る、PONシステムのための光ネットワークユニットは、複数のロジカルリンクの各々について、ロジカルリンクを介したデータ通信の要否を判定する通信要否判定部と、ロジカルリンク制御部とを備える。ロジカルリンク制御部は、データ通信が必要と判定される場合には、ロジカルリンクを確立する一方、ロジカルリンクの確立後にデータ通信が不要と判定される場合には、ロジカルリンクの確立状態を解除する。   (12) An optical network unit for a PON system according to an aspect of the present invention includes a communication necessity determination unit that determines whether data communication via a logical link is necessary for each of a plurality of logical links, and a logical A link control unit. When it is determined that data communication is necessary, the logical link control unit establishes a logical link. On the other hand, when it is determined that data communication is not required after the logical link is established, the logical link control unit cancels the logical link establishment state. .

上記の構成によれば、複数のロジカルリンクの各々の状態を個別に制御することができる。   According to said structure, each state of a some logical link can be controlled separately.

(13)本発明の一態様に係るPONシステムの制御方法は、光回線終端装置と、光ネットワークユニットと、光回線終端装置と前記光ネットワークユニットの間に複数のロジカルリンクを形成するための光通信回線とを備えたPONシステムの制御方法である。制御方法は、データ通信の要否を判定するステップと、データ通信の要否の判定に基づいて、複数のロジカルリンクを確立状態および切断状態に個別に設定するステップとを備える。   (13) A method for controlling a PON system according to one aspect of the present invention includes an optical line termination device, an optical network unit, and an optical for forming a plurality of logical links between the optical line termination device and the optical network unit. A control method for a PON system including a communication line. The control method includes a step of determining whether or not data communication is necessary, and a step of individually setting a plurality of logical links to an established state and a disconnected state based on the determination of whether or not data communication is necessary.

上記の構成によれば、複数のロジカルリンクの各々の状態を個別に制御することができる。   According to said structure, each state of a some logical link can be controlled separately.

(14)好ましくは、設定するステップは、複数のロジカルリンクを休止状態に設定するステップを含む。   (14) Preferably, the setting step includes a step of setting a plurality of logical links to a dormant state.

上記の構成によれば、各ロジカルリンクの状態を、より細かく制御することができる。
[本発明の実施形態の詳細]
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
According to said structure, the state of each logical link can be controlled more finely.
[Details of the embodiment of the present invention]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will not be repeated.

図1は、本発明の実施の形態に係るPONシステムの構成を示した概略図である。図1を参照して、PONシステム100は、OLT101と、少なくとも1つのONU102と、光ファイバ103(光通信回線)と、光スプリッタ104とを含む。PONシステム100は、GE(Gigabit Ethernet(登録商標))−PONおよび10G−EPONの一方または両方であり得る。以下では、ONU102からOLT101への方向を「上り方向」と称し、OLT101からONU102への方向を「下り方向」と称する。   FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a PON system according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, the PON system 100 includes an OLT 101, at least one ONU 102, an optical fiber 103 (optical communication line), and an optical splitter 104. The PON system 100 may be one or both of GE (Gigabit Ethernet®) -PON and 10G-EPON. Hereinafter, the direction from the ONU 102 to the OLT 101 is referred to as “upward direction”, and the direction from the OLT 101 to the ONU 102 is referred to as “downward direction”.

OLT101は、光ファイバ103および光スプリッタ104によって、ONU102と接続される。OLT101は、たとえば局舎に設置され、上位ネットワーク106に接続される。さらに、OLT101は、ONU101からの光信号を終端する。このためOLT101は、「局側装置」と呼ぶことができる。   The OLT 101 is connected to the ONU 102 by an optical fiber 103 and an optical splitter 104. The OLT 101 is installed, for example, in a station building and connected to the upper network 106. Further, the OLT 101 terminates the optical signal from the ONU 101. Therefore, the OLT 101 can be called a “station side device”.

ONU102は、光ファイバ103を通じて、OLT101に光信号を送信する。OLT101からの光信号は、光ファイバ103を通じて、ONU102に送られる。ONU102は、「宅側装置」あるいは「ユーザ側装置」と呼ぶことができる。   The ONU 102 transmits an optical signal to the OLT 101 through the optical fiber 103. An optical signal from the OLT 101 is sent to the ONU 102 through the optical fiber 103. The ONU 102 can be referred to as a “home device” or a “user device”.

光スプリッタ104によって、光ファイバ103が分岐される。これにより、複数のONU102を1つのOLT101に接続することができる。   The optical fiber 103 is branched by the optical splitter 104. Thereby, a plurality of ONUs 102 can be connected to one OLT 101.

ONU102は、PONインターフェース111と、ユーザインターフェース112とを含む。PONインターフェース111は、光ファイバ103(光通信回線)を通じてONU102がOLT101と通信するためのインターフェースである。ユーザインターフェース112は、ユーザ端末105をONU102に接続するためのインターフェースである。ユーザ端末105は、ONU102を通じて、アプリケーションデータを送信および受信する。   The ONU 102 includes a PON interface 111 and a user interface 112. The PON interface 111 is an interface for the ONU 102 to communicate with the OLT 101 through the optical fiber 103 (optical communication line). The user interface 112 is an interface for connecting the user terminal 105 to the ONU 102. The user terminal 105 transmits and receives application data through the ONU 102.

ユーザインターフェース112とユーザ端末105との間の接続により、ユーザリンクが確立される。ユーザリンクが確立することにより、OLT101とONU102との間にロジカルリンクを確立することができる。   A user link is established by the connection between the user interface 112 and the user terminal 105. By establishing the user link, a logical link can be established between the OLT 101 and the ONU 102.

各ONU102に接続されるユーザ端末105の数は特に限定されない。ONU102に複数のユーザ端末が接続されていてもよい。また、ユーザ端末105の種類も特に限定されない。一例では、ユーザ端末105はパーソナルコンピュータである。   The number of user terminals 105 connected to each ONU 102 is not particularly limited. A plurality of user terminals may be connected to the ONU 102. Further, the type of the user terminal 105 is not particularly limited. In one example, the user terminal 105 is a personal computer.

PONの物理的構成によれば、複数のONU102が、OLT101から送信されたデータを受信可能である。各ONU102は、OLT101から送信されたデータのうち、受信すべきデータを選択し、その選択したデータを受信する。   According to the physical configuration of the PON, a plurality of ONUs 102 can receive data transmitted from the OLT 101. Each ONU 102 selects data to be received from the data transmitted from the OLT 101, and receives the selected data.

一方、各ONUから送信される光信号は光スプリッタ104において合流する。各ONUからの上り信号が光スプリッタ104で合流するときに、複数の上り信号が衝突しないための制御が必要である。このためOLT101は、各ONU102に帯域を割り当てる。各ONU102からの上り方向のデータは時分割多重に従って送信される。   On the other hand, optical signals transmitted from the respective ONUs merge at the optical splitter 104. When upstream signals from the respective ONUs are merged by the optical splitter 104, it is necessary to perform control so that a plurality of upstream signals do not collide. For this reason, the OLT 101 allocates a bandwidth to each ONU 102. Uplink data from each ONU 102 is transmitted according to time division multiplexing.

上記の通信を実現するために、少なくとも1つの論理的な経路が、OLT101と各ONU102との間に形成される。この論理的な経路は「ロジカルリンク」と呼ばれる。   In order to realize the above communication, at least one logical path is formed between the OLT 101 and each ONU 102. This logical path is called “logical link”.

ロジカルリンクを識別するために、OLT101は、MPCPに従い、ロジカルリンク識別子(LLID:Logical Link ID)を、各ロジカルリンクに割り当てる。OLT101は、送信フレームのプリアンブル部分に、LLIDを挿入する。そのLLIDによって識別されたロジカルリンクを通じて、OLT101とONU102との間でデータが伝送される。   In order to identify a logical link, the OLT 101 assigns a logical link identifier (LLID: Logical Link ID) to each logical link in accordance with MPCP. The OLT 101 inserts the LLID into the preamble portion of the transmission frame. Data is transmitted between the OLT 101 and the ONU 102 through the logical link identified by the LLID.

MPCPは、ロジカルリンクを制御するためのプロトコルである。MPCPによって、以下に説明する機能が実行される。   MPCP is a protocol for controlling a logical link. The functions described below are executed by MPCP.

(a) OLT101が複数のONU102を認識し、各ONU102と通信するために必要なRTT(Round Trip Time:往復遅延時間)を測定し、各ONU102にLLIDを付与するディスカバリ機能。   (A) A discovery function in which the OLT 101 recognizes a plurality of ONUs 102, measures an RTT (Round Trip Time) required for communicating with each ONU 102, and assigns an LLID to each ONU 102.

(b) 各ONU102にタイムスロットを割り当てて、各ONU102からの上りバースト信号を時間軸上に多重する時分割多重制御機能。   (B) A time division multiplexing control function that assigns a time slot to each ONU 102 and multiplexes an upstream burst signal from each ONU 102 on the time axis.

(c) 各ONU102とOLT101との間の時刻同期機能。
図2は、図1に示されたPONシステム100におけるロジカルリンクを説明するための図である。図2を参照して、複数のONU102のうち、ONU1021は、通信回線121によってOLT101に物理的に接続されるとともに、ロジカルリンク131,132,133,・・・13mによってOLT101に論理的に接続される。複数のONU102のうち、ONU102nは、通信回線12nによってOLT101に物理的に接続されるともに、ロジカルリンク141,142,143,・・・,14mによって、OLT101に論理的に接続される。mは1以上の任意の整数を表す。なお、ロジカルリンク131,132,133,・・・13mの数と、ロジカルリンク141,142,143,・・・,14mの数とは異なり得る。
(C) Time synchronization function between each ONU 102 and the OLT 101.
FIG. 2 is a diagram for explaining a logical link in the PON system 100 shown in FIG. Referring to FIG. 2, ONU 102 1 among a plurality of ONUs 102 is physically connected to OLT 101 through communication line 121 and logically connected to OLT 101 through logical links 131, 132, 133,. Is done. Of the plurality of ONUs 102, the ONU 102 n is physically connected to the OLT 101 through the communication line 12 n and is logically connected to the OLT 101 through logical links 141, 142, 143,. m represents an arbitrary integer of 1 or more. The number of logical links 131, 132, 133,... 13m and the number of logical links 141, 142, 143,.

通信回線121,12nの各々は、図1に示された光ファイバ103の一部である。OLT101がONU1021を認識する間、ロジカルリンク131,132,133,・・・13mのうちの最低1つのロジカルリンクが確立する。同様に、OLT101がONU102nを認識する間、ロジカルリンク141,142,143,・・・14mのうちの最低1つのロジカルリンクが確立する。各ロジカルリンクに対してLLIDが割り当てられる。Each of the communication lines 121 and 12n is a part of the optical fiber 103 shown in FIG. OLT101 is between recognizing the ONU102 1, logical link 131, 132, 133, at least one of the logical link of the ··· 13m is established. Similarly, while the OLT 101 recognizes the ONU 102 n , at least one logical link among the logical links 141, 142, 143,. An LLID is assigned to each logical link.

各ONUのロジカルリンクの数は任意である。本発明の実施の形態では、ONU102の配下にあるユーザ端末105の通信状況に応じて、OLT101およびONU102の少なくとも一方が、複数のロジカルリンクの状態を個別に制御する。   The number of logical links in each ONU is arbitrary. In the embodiment of the present invention, at least one of the OLT 101 and the ONU 102 individually controls the states of a plurality of logical links according to the communication status of the user terminal 105 under the control of the ONU 102.

図3は、本発明の実施の形態に係るPONシステム100に含まれるOLTおよびONUの概略的な構成を示したブロック図である。図3を参照して、複数のONU102のうち、代表的にONU1021の構成が示される。他のONUの構成は、図3に示された構成と同じである。ONU1021は、PONインターフェース111およびユーザインターフェース112に加えて、ロジカルリンク制御部113と、通信要否判定部114と、送信/受信部115とを含む。FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the OLT and ONU included in the PON system 100 according to the embodiment of the present invention. Referring to FIG. 3, the configuration of ONU 102 1 is typically shown among a plurality of ONUs 102. The configuration of other ONUs is the same as that shown in FIG. The ONU 102 1 includes a logical link control unit 113, a communication necessity determination unit 114, and a transmission / reception unit 115 in addition to the PON interface 111 and the user interface 112.

ロジカルリンク制御部113は、通信要否判定部114の判定結果に従って、複数のロジカルリンクの各々の状態を個別に制御することができる。具体的には、ロジカルリンク制御部113は、複数のロジカルリンク131,132,133,・・・13mの各々を、確立状態、切断状態および休止状態のいずれかに制御する。「切断状態」および「休止状態」の各々は、ロジカルリンクが確立状態から解除された状態に相当する。   The logical link control unit 113 can individually control the states of the plurality of logical links according to the determination result of the communication necessity determination unit 114. Specifically, the logical link control unit 113 controls each of the plurality of logical links 131, 132, 133,... 13m to one of an established state, a disconnected state, and a dormant state. Each of “disconnected state” and “dormant state” corresponds to a state in which the logical link is released from the established state.

通信要否判定部114は、ロジカルリンクごとにデータ通信(上りデータの送信)の要否を判定することができる。通信要否判定部114は、上りデータの送信の要否を判定する。判定の具体的な方法は後に詳細に説明される。   The communication necessity determination unit 114 can determine whether or not data communication (uplink data transmission) is necessary for each logical link. The communication necessity determination unit 114 determines whether it is necessary to transmit uplink data. A specific method of determination will be described later in detail.

送信/受信部115は、ユーザインターフェース112を介して、ユーザ端末105からONU1021に送られたデータを受ける。送信/受信部115は、そのデータをOLT101に送信する。ロジカルリンク131〜13mのうち、そのデータに関連付けられたロジカルリンクが、そのデータ(上りデータ)の送信に用いられる。The transmission / reception unit 115 receives data transmitted from the user terminal 105 to the ONU 102 1 via the user interface 112. The transmission / reception unit 115 transmits the data to the OLT 101. Of the logical links 131 to 13m, the logical link associated with the data is used for transmission of the data (uplink data).

送信/受信部115は、OLT101からのデータ(下りデータ)を受信する。そのデータの伝送のためのロジカルリンクは、LLIDに基づいて特定される。送信/受信部115は、そのデータを、ユーザインターフェース112を介してユーザ端末105に送信する。   The transmission / reception unit 115 receives data (downlink data) from the OLT 101. A logical link for transmitting the data is specified based on the LLID. The transmission / reception unit 115 transmits the data to the user terminal 105 via the user interface 112.

上りデータの送信および下りデータの受信のために、送信/受信部115は、光トランシーバ116を含む。図3において、光トランシーバ116は、「TRx」と表記される。   The transmission / reception unit 115 includes an optical transceiver 116 for transmission of uplink data and reception of downlink data. In FIG. 3, the optical transceiver 116 is denoted as “TRx”.

光トランシーバ116は、光信号と電気信号とを相互に変換する。光トランシーバ116は、OLT101へ送られる光信号を生成するために発光する。一方、光トランシーバ116は、OLT101からの光信号を受信して、その光信号を電気信号に変換する。   The optical transceiver 116 converts an optical signal and an electrical signal to each other. The optical transceiver 116 emits light to generate an optical signal that is sent to the OLT 101. On the other hand, the optical transceiver 116 receives an optical signal from the OLT 101 and converts the optical signal into an electrical signal.

OLT101は、PONインターフェース151と、ロジカルリンク制御部153と、通信要否判定部154と、送信/受信部155とを含む。   The OLT 101 includes a PON interface 151, a logical link control unit 153, a communication necessity determination unit 154, and a transmission / reception unit 155.

ONU1021のロジカルリンク制御部113と同じく、ロジカルリンク制御部153は複数のロジカルリンクの各々の状態を個別に制御することができる。ロジカルリンク制御部153は、通信要否判定部154の判定結果に従って、複数のロジカルリンクの各々を、確立状態、切断状態および休止状態のいずれかに制御することができる。ロジカルリンク制御部153は、OLT101に接続されるすべてのONU102のロジカルリンクを個別に制御してもよい。Similar to the logical link control unit 113 of the ONU 102 1 , the logical link control unit 153 can individually control the states of the plurality of logical links. The logical link control unit 153 can control each of the plurality of logical links to one of an established state, a disconnected state, and a dormant state according to the determination result of the communication necessity determination unit 154. The logical link control unit 153 may individually control the logical links of all the ONUs 102 connected to the OLT 101.

ONU1021の通信要否判定部114と同じく、通信要否判定部154は、ロジカルリンクごとにデータ通信(下りデータの送信)の要否を判定することができる。判定の具体的な方法については後に詳細に説明される。Similar to the communication necessity determination unit 114 of the ONU 102 1, the communication necessity determination unit 154 can determine the necessity of data communication (transmission of downlink data) for each logical link. A specific method of determination will be described later in detail.

送信/受信部155は、上位ネットワーク106を介してOLT101に送られたデータを受ける。送信/受信部155は、データにLLIDを付与して、そのLLIDに対応づけられたロジカルリンクを介して、そのデータを送信する。一方、送信/受信部115は、各ロジカルリンクを介してデータを受信する。送信/受信部115は、そのデータを、必要に応じて上位ネットワーク106に送出する。図示しないが、送信/受信部155は、光トランシーバを含む。   The transmission / reception unit 155 receives data sent to the OLT 101 via the upper network 106. The transmission / reception unit 155 assigns LLID to the data and transmits the data via the logical link associated with the LLID. On the other hand, the transmission / reception unit 115 receives data via each logical link. The transmission / reception unit 115 sends the data to the upper network 106 as necessary. Although not shown, the transmission / reception unit 155 includes an optical transceiver.

データだけでなく制御プロトコルに基づく制御フレームがOLT101と各ONU102との間で伝送される。   A control frame based on not only data but also a control protocol is transmitted between the OLT 101 and each ONU 102.

図4は、制御フレームの構造の例を示した図である。図4を参照して、制御フレームは、宛先アドレス、送信元アドレス、レングス/タイプ(Length/Type)、オペレーションコード(Opcode)、タイムスタンプ、データ、パディング、およびFCSから構成される。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the structure of the control frame. Referring to FIG. 4, the control frame includes a destination address, a transmission source address, a length / type (Length / Type), an operation code (Opcode), a time stamp, data, padding, and FCS.

オペレーションコード(Opcode)のフィールドには、制御フレームの種類を識別するためのコードが挿入される。MPCPの場合、たとえばディスカバリゲート(Discovery Gate)、レジスタリクエスト(Register Request)、レジスタ(Register)、ゲート(ノーマルゲートとも呼ばれる;Gate)、レジスタACK(Register Ack)、レポート(Report)などのメッセージを用いて双方向の通信が確立される。これらのメッセージはオペレーションコードによって判別される。それぞれのメッセージではデータフィールドの内容が異なる。   A code for identifying the type of the control frame is inserted in the operation code (Opcode) field. In the case of MPCP, for example, messages such as Discovery Gate, Register Request, Register (Register), Gate (also called normal gate; Gate), Register ACK (Register Ack), and Report (Report) are used. Bidirectional communication is established. These messages are identified by the operation code. Each message has a different data field.

MPCPプロトコルに基づくフレーム(MPCPフレーム)がOLT101と各ONU102との間で伝送される。ロジカルリンクを確立するために、OLT101は、基本的には、MPCPフレームを繰り返し送信する。たとえば数ミリ秒の周期でOLT101は、MPCPフレームを送信する。ONU1021の送信/受信部115は、OLT101からのMPCPフレーム(たとえばMPCPゲートフレーム)を受けて、そのフレームへの応答のためのMPCPフレーム(たとえばレポートフレーム)を出力する。A frame based on the MPCP protocol (MPCP frame) is transmitted between the OLT 101 and each ONU 102. In order to establish a logical link, the OLT 101 basically repeatedly transmits an MPCP frame. For example, the OLT 101 transmits an MPCP frame with a period of several milliseconds. The transmission / reception unit 115 of the ONU 102 1 receives an MPCP frame (for example, an MPCP gate frame) from the OLT 101 and outputs an MPCP frame (for example, a report frame) for responding to the frame.

ロジカルリンクが一旦確立すれば、データ通信が無い場合であっても、MPCPフレームを伝送することによって、そのロジカルリンクを確立した状態に保つことができる。しかし、ONU102からOLT101へのMPCPフレームの伝送のために、帯域を割り当てなければならない。このため、データ通信に割り当てることができる帯域が減少する。   Once the logical link is established, the MPCP frame can be transmitted to keep the logical link established even when there is no data communication. However, a band must be allocated for transmission of the MPCP frame from the ONU 102 to the OLT 101. For this reason, the bandwidth that can be allocated to data communication is reduced.

上記のように、1つのONUにおいて、複数のロジカルリンクが確立されることがある。データ通信に必要なロジカルリンクと、データ通信を必要としないロジカルリンクとが複数のロジカルリンクに混在する可能性がある。したがって、帯域をデータ通信のために有効に割り当てることができないことが起こり得る。   As described above, a plurality of logical links may be established in one ONU. There is a possibility that a logical link necessary for data communication and a logical link that does not require data communication are mixed in a plurality of logical links. Therefore, it may happen that the bandwidth cannot be effectively allocated for data communication.

本発明の実施の形態では、データ通信の有無に応じて、ロジカルリンクの状態を制御する。これにより、帯域をデータ通信のために有効に活用することができる。さらに、本実施の形態によれば、ロジカルリンクの状態を、確立状態および切断状態に加えて休止状態に制御することができる。以下に説明するように複数のロジカルリンクの各々の状態を細かく制御することができる。   In the embodiment of the present invention, the state of the logical link is controlled according to the presence or absence of data communication. As a result, the bandwidth can be effectively utilized for data communication. Furthermore, according to the present embodiment, the state of the logical link can be controlled to a dormant state in addition to the established state and the disconnected state. As described below, the state of each of the plurality of logical links can be finely controlled.

図5は、本発明の実施の形態に係る、ロジカルリンクの状態の制御を説明するための模式図である。図5を参照して、ロジカルリンクが確立している場合(状態11)、そのロジカルリンクを介したデータ通信が可能である。1つの実施の形態では、図5中の符号(1)〜(4)によって示されるように、ロジカルリンクの状態が遷移する。以下では、代表的に、ロジカルリンク制御部113の制御が説明される。ロジカルリンク制御部153による制御も、以下の制御と同様である。   FIG. 5 is a schematic diagram for explaining control of the state of the logical link according to the embodiment of the present invention. Referring to FIG. 5, when a logical link has been established (state 11), data communication via the logical link is possible. In one embodiment, the state of the logical link transitions as indicated by reference numerals (1) to (4) in FIG. Below, control of the logical link control part 113 is demonstrated typically. The control by the logical link control unit 153 is the same as the following control.

(1)所定の第1の時間t1の間、データ通信がない場合には、ロジカルリンク制御部113は、ロジカルリンクを確立状態(状態11)から休止状態(状態12)へ遷移させる。休止状態の間、ロジカルリンク制御部113は、そのロジカルリンクに割り当てられたLLIDを保持する。   (1) When there is no data communication for a predetermined first time t1, the logical link control unit 113 changes the logical link from the established state (state 11) to the dormant state (state 12). During the dormant state, the logical link control unit 113 holds the LLID assigned to the logical link.

(2)休止状態の時間が所定の第2の時間t2を経過するまでに、データ通信がない場合には、ロジカルリンク制御部113は、ロジカルリンクを、休止状態(状態12)から切断状態(状態13)へと遷移させる。たとえば、ユーザ端末105が長時間使用されていない場合に、ユーザ端末105の電源がオフされることがある。このような場合に、ロジカルリンク制御部113は、ロジカルリンクを休止状態から切断状態へ遷移させてもよい。   (2) When there is no data communication before the predetermined second time t2 elapses, the logical link control unit 113 changes the logical link from the dormant state (state 12) to the disconnected state ( Transition to state 13). For example, when the user terminal 105 has not been used for a long time, the power of the user terminal 105 may be turned off. In such a case, the logical link control unit 113 may transition the logical link from the dormant state to the disconnected state.

あるいは、ユーザ端末105とONU102とを接続するためのLAN(Local Area Network)ケーブルがユーザ端末105から外れることが起こり得る。ONU102は、ユーザインターフェース112とユーザ端末105との間の接続が切断されたことを検出してもよい。この場合には、ロジカルリンク制御部113は、ロジカルリンクを休止状態から切断状態へと直ちに遷移させてもよい。   Alternatively, a LAN (Local Area Network) cable for connecting the user terminal 105 and the ONU 102 may be disconnected from the user terminal 105. The ONU 102 may detect that the connection between the user interface 112 and the user terminal 105 has been disconnected. In this case, the logical link control unit 113 may immediately transition the logical link from the dormant state to the disconnected state.

(3)休止状態の時間が所定の第2の時間t2を経過するまでに、データ通信があった場合には、ロジカルリンク制御部113は、ロジカルリンクを休止状態(状態12)から確立状態(状態11)へ遷移させる。休止状態ではLLID(ユニキャストLLID)が保持されているので、そのLLIDが再利用される。これにより、ロジカルリンクの状態を休止状態から確立状態に早く戻すことができる。そのロジカルリンクを介したデータ通信の必要が生じた場合に、データ通信の再開を早めることができる。   (3) When there is data communication before the predetermined second time t2 elapses, the logical link control unit 113 changes the logical link from the dormant state (state 12) to the established state (state 12). Transition to state 11). Since the LLID (unicast LLID) is held in the dormant state, the LLID is reused. Thereby, the state of the logical link can be quickly returned from the dormant state to the established state. When data communication via the logical link becomes necessary, resumption of data communication can be accelerated.

(4)切断状態に移行した後にデータ通信がある場合には、ロジカルリンクは、切断状態(状態13)から確立状態(状態11)へ移行する。言い換えると、新しいロジカルリンクが確立される。新しいロジカルリンクを確立するために、処理は、LLIDの再取得から始められる。OLT101は、ブロードキャストLLIDまたはマルチキャストLLIDを通じて、ロジカルリンクの確立をONUに命令する。   (4) When there is data communication after shifting to the disconnected state, the logical link shifts from the disconnected state (state 13) to the established state (state 11). In other words, a new logical link is established. In order to establish a new logical link, the process begins with reacquisition of the LLID. The OLT 101 instructs the ONU to establish a logical link through the broadcast LLID or the multicast LLID.

本発明の実施の形態では、ロジカルリンクの状態に応じてMPCPフレームの伝送の間隔が制御される。図6は、本発明の一実施形態に係る、MPCPフレームの伝送の制御を説明した図である。図6を参照して、ロジカルリンクの状態が確立状態である場合には、MPCPフレームは、通常の周期(たとえば数ミリ秒)で、OLT101とONT102との間で伝送される。これは、そのロジカルリンクの確立を維持するためである。   In the embodiment of the present invention, the transmission interval of MPCP frames is controlled according to the state of the logical link. FIG. 6 is a diagram illustrating control of MPCP frame transmission according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 6, when the logical link is in the established state, the MPCP frame is transmitted between OLT 101 and ONT 102 at a normal cycle (for example, several milliseconds). This is to maintain the establishment of the logical link.

ロジカルリンクが休止状態である場合には、通常の周期よりも長い周期でMPCPフレームが伝送される。OLT101のロジカルリンク制御部153が、MPCPフレームの伝送の周期を制御してもよい。あるいは、ONU102のロジカルリンク制御部153が、MPCPフレームの伝送の周期を制御してもよい。MPCPフレームの伝送の周期は、特に限定されないが、たとえば1秒である。   When the logical link is in the dormant state, the MPCP frame is transmitted with a period longer than the normal period. The logical link control unit 153 of the OLT 101 may control the transmission cycle of the MPCP frame. Alternatively, the logical link control unit 153 of the ONU 102 may control the transmission cycle of the MPCP frame. The transmission cycle of the MPCP frame is not particularly limited, but is, for example, 1 second.

ロジカルリンクが切断状態である場合には、MPCPフレームは伝送されない。ロジカルリンクの休止状態および切断状態において、ONU102によるMPCPフレームの送信の頻度を低下させることにより、MPCPフレームの伝送による帯域の消費を抑えることができる。したがって、確立したロジカルリンクを介したデータ通信のために帯域を有効に割り当てることができる。さらに、光トランシーバ116(図3を参照)の発光の間隔が長くなることにより、ONU1021の消費電力を低減することができる。When the logical link is disconnected, the MPCP frame is not transmitted. By reducing the frequency of MPCP frame transmission by the ONU 102 in the dormant state and disconnected state of the logical link, it is possible to suppress bandwidth consumption due to the transmission of the MPCP frame. Accordingly, it is possible to effectively allocate a band for data communication via the established logical link. Furthermore, the power consumption of the ONU 102 1 can be reduced by increasing the light emission interval of the optical transceiver 116 (see FIG. 3).

図7は、本発明の他の実施形態に係る、MPCPフレームの伝送の制御を説明した図である。図7を参照して、ロジカルリンクの休止状態および切断状態において、MPCPフレームは伝送されない。このような制御によって、確立したロジカルリンクを介したデータ通信のために帯域を有効に割り当てることができる。   FIG. 7 is a diagram illustrating control of MPCP frame transmission according to another embodiment of the present invention. Referring to FIG. 7, the MPCP frame is not transmitted in the dormant and disconnected states of the logical link. By such control, a band can be effectively allocated for data communication via the established logical link.

ロジカルリンクの休止状態において、以下の制御が実行されてもよい。まず、通常の周期よりも長い周期で、MPCPフレームが伝送される。所定の時間の経過後にMPCPフレームの伝送が停止される。図6によって示された制御に比べて、確立したロジカルリンクを介したデータ通信のために帯域を有効に割り当てることができる。   The following control may be executed in the dormant state of the logical link. First, MPCP frames are transmitted with a period longer than the normal period. The transmission of the MPCP frame is stopped after a predetermined time has elapsed. Compared to the control shown by FIG. 6, it is possible to effectively allocate a band for data communication via the established logical link.

図8は、本発明の実施形態に係るPONシステム100による、ロジカルリンクの状態の制御を説明するためのフローチャートである。この制御は、たとえば一定の周期で、ロジカルリンクごとに実行される。図3および図8を参照して、ステップS1において、データ通信の必要の有無が判定される。この判定は、ONU102の通信要否判定部114、および、OLT101の通信要否判定部154の両方により実行される。   FIG. 8 is a flowchart for explaining control of the state of the logical link by the PON system 100 according to the embodiment of the present invention. This control is executed for each logical link, for example, at a constant cycle. Referring to FIGS. 3 and 8, in step S1, it is determined whether data communication is necessary. This determination is performed by both the communication necessity determination unit 114 of the ONU 102 and the communication necessity determination unit 154 of the OLT 101.

ONU102の通信要否判定部114は、上り方向のデータ通信の必要の要否を判定する。通信要否判定部114による判定のいくつかの実施形態を以下に記載する。   The communication necessity determination unit 114 of the ONU 102 determines whether necessity for uplink data communication is necessary. Several embodiments of the determination by the communication necessity determination unit 114 will be described below.

(1)ONU102のユーザインターフェース112と、ユーザ端末105との間でのユーザリンクが確立済である場合に、ONU102の通信要否判定部114は、データ通信が必要であると判定してもよい。通信要否判定部114は、ユーザインターフェース112においてユーザリンクが確立したかどうかを判定する。ONU102が複数のユーザインターフェースを有する場合には、通信要否判定部114は、ユーザインターフェースを選択することができる。通信要否判定部114は、その選択されたユーザインターフェースにおけるユーザリンクの有無を監視する。ユーザリンクが存在する場合には、通信要否判定部114は、データ通信が必要であると判定することができる。   (1) When the user link between the user interface 112 of the ONU 102 and the user terminal 105 has been established, the communication necessity determination unit 114 of the ONU 102 may determine that data communication is necessary. . The communication necessity determination unit 114 determines whether a user link has been established in the user interface 112. When the ONU 102 has a plurality of user interfaces, the communication necessity determination unit 114 can select a user interface. The communication necessity determination unit 114 monitors the presence / absence of a user link in the selected user interface. When a user link exists, the communication necessity determination unit 114 can determine that data communication is necessary.

(2)ONU102のユーザインターフェース112がフレームを受信した場合に、通信要否判定部114は、データ通信の必要が有ると判定してもよい。そのフレームは、任意のフレームであってもよい。あるいは、ユーザインターフェース112が、以下に記載されたフレームを受信した場合に、通信要否判定部114は、データ通信の必要が有ると判定してもよい。   (2) When the user interface 112 of the ONU 102 receives a frame, the communication necessity determination unit 114 may determine that data communication is necessary. The frame may be an arbitrary frame. Alternatively, when the user interface 112 receives a frame described below, the communication necessity determination unit 114 may determine that data communication is necessary.

(2−1) ARP(Address Resolution Protocol)フレーム、IPv4 DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)のDiscover フレーム、または、IPv6のNDP(Neighbor Discovery)フレーム。   (2-1) Address Resolution Protocol (ARP) frame, Discover frame of IPv4 DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol), or NDP (Neighbor Discovery) frame of IPv6.

(2−2) ユーザによって予め定義されたフレーム。
(2−3) (2−1)に記載のフレームおよび(2−2)に記載のフレームのうちの少なくとも1つのフレーム。
(2-2) A frame predefined by the user.
(2-3) At least one of the frame described in (2-1) and the frame described in (2-2).

(2−1)に列挙されたフレームは、ユーザ端末105がデータ通信を開始するためのトリガを生じさせるフレームである。ARPフレームは、通信相手のIPアドレス(L3アドレス)から物理アドレス(L2アドレスまたはMAC(Media Access Control)アドレス)を求めるためのフレームである。DHCPは、ホストがネットワーク機器に対してIPアドレスを動的に付与するためのプロトコルである。DHCPクライアントがDHCPサーバからIPアドレスを取得する場合、DHCP Discoverフレームをブロードキャストし、同じセグメントのネットワークに問合せる。DHCPサーバは、Discoverフレームに応答して、IPアドレスの情報をDHCPクライアントに通知するためのDHCP Offer フレームを送信する。NDPは、リンク上に存在する近隣ノードのMACアドレスの判別に用いられるプロトコルである。   The frames listed in (2-1) are frames that cause a trigger for the user terminal 105 to start data communication. The ARP frame is a frame for obtaining a physical address (L2 address or MAC (Media Access Control) address) from the IP address (L3 address) of the communication partner. DHCP is a protocol for a host to dynamically assign an IP address to a network device. When a DHCP client obtains an IP address from a DHCP server, it broadcasts a DHCP Discover frame and queries the network of the same segment. In response to the Discover frame, the DHCP server transmits a DHCP Offer frame for notifying the DHCP client of IP address information. NDP is a protocol used to determine the MAC addresses of neighboring nodes existing on a link.

(3)ONU102のユーザインターフェース112と、ONU102のPONインターフェース111とにおいて、フレームの量(データ量)が基準値を超えた場合に、通信要否判定部114は、データ通信の必要が有ると判定してもよい。   (3) In the user interface 112 of the ONU 102 and the PON interface 111 of the ONU 102, when the frame amount (data amount) exceeds the reference value, the communication necessity determination unit 114 determines that data communication is necessary. May be.

(4)ONU102が自律的にOLT101に通知するデータが発生した場合に、通信要否判定部114は、データ通信の必要が有ると判定してもよい。そのデータは、たとえば、OLT101への通知を要するイベントの発生に関するデータであってもよい。   (4) When data that the ONU 102 autonomously notifies the OLT 101 occurs, the communication necessity determination unit 114 may determine that data communication is necessary. The data may be data related to the occurrence of an event that requires notification to the OLT 101, for example.

(5)ONU102のユーザインターフェース112において、ユーザリンクが解除された場合に、通信要否判定部114は、データ通信の必要が無いと判定してもよい。たとえばポートがダウンする場合、あるいは、ユーザ端末105の電源がオフされる場合にユーザリンクが解除される。このような場合に、通信要否判定部114は、データ通信の必要が無いと判定することができる。   (5) In the user interface 112 of the ONU 102, when the user link is released, the communication necessity determination unit 114 may determine that data communication is not necessary. For example, the user link is released when the port goes down or when the user terminal 105 is powered off. In such a case, the communication necessity determination unit 114 can determine that there is no need for data communication.

(6)ONU102のユーザインターフェース112が以下のフレームを受信した場合に、通信要否判定部114は、データ通信が不要であると判定してもよい。   (6) When the user interface 112 of the ONU 102 receives the following frame, the communication necessity determination unit 114 may determine that data communication is unnecessary.

(6−1) IPv4 DHCPのRelease フレームもしくはDecline フレーム、または、IPv6のRelease フレームもしくはDecline フレーム。   (6-1) IPv4 DHCP Release frame or Decline frame, or IPv6 Release frame or Decline frame.

(6−2) ユーザによって予め定義されたフレーム。
(6−3) (6−1)に記載のフレームおよび(6−2)に記載のフレームのうちの少なくとも1つのフレーム。
(6-2) A frame predefined by the user.
(6-3) At least one of the frame described in (6-1) and the frame described in (6-2).

(6−1)に列挙されたフレームは、ユーザ端末105がデータ通信を切断するために用いられるフレームである。Release フレームは、DHCPプロトコルによって取得されたIPアドレスを解放するためのフレームである。Decline フレームは、DCHPサーバが割り当てようとするIPアドレスが、既に使用中であることを通知するためのフレームである。   The frames listed in (6-1) are frames used for the user terminal 105 to disconnect data communication. The Release frame is a frame for releasing the IP address acquired by the DHCP protocol. The Decline frame is a frame for notifying that the IP address to be assigned by the DCHP server is already in use.

(7)ONU102のユーザインターフェース112と、ONU102のPONインターフェース111とにおいて、フレームの量(データ量)が基準値以下である場合に、通信要否判定部114は、データ通信が不要であると判定してもよい。   (7) In the user interface 112 of the ONU 102 and the PON interface 111 of the ONU 102, when the frame amount (data amount) is equal to or less than the reference value, the communication necessity determination unit 114 determines that data communication is not necessary. May be.

OLT101の通信要否判定部154は、下り方向のデータ通信の必要の有無を判定する。未確立のロジカルリンクに関係するフレームがPONインターフェース151から送信された場合に、通信要否判定部154は、データ通信の必要があると判定することができる。一方、確立されたロジカルリンクに関係する下り方向のデータ量が所定の量以下の場合には、通信要否判定部154は、データ通信が不要であると判定することができる。   The communication necessity determination unit 154 of the OLT 101 determines whether downlink data communication is necessary. When a frame related to an unestablished logical link is transmitted from the PON interface 151, the communication necessity determination unit 154 can determine that data communication is necessary. On the other hand, when the downlink data amount related to the established logical link is equal to or smaller than the predetermined amount, the communication necessity determination unit 154 can determine that data communication is unnecessary.

データ通信が必要であると判定された場合(ステップS1においてYES)、処理はステップS2に進む。ステップS2において、ロジカルリンクが確立状態にされる。データ通信が必要である場合には、ステップS1,S2の処理が繰り返し実行される。OLT101とOLT102との間では、MPCPフレームが通常の周期で伝送される。したがって、そのロジカルリンクは確立されたまま維持される。   If it is determined that data communication is necessary (YES in step S1), the process proceeds to step S2. In step S2, a logical link is established. When data communication is necessary, the processes of steps S1 and S2 are repeatedly executed. Between the OLT 101 and the OLT 102, the MPCP frame is transmitted at a normal cycle. Therefore, the logical link is maintained and established.

データ通信がの必要が無いと判定された場合(ステップS1においてNO)、処理はステップS3に進む。ステップS3において、ロジカルリンクの現在の状態が確立状態であるか否かが判定される。この判定は、OLT101のロジカルリンク制御部153またはONU102のロジカルリンク制御部113によって実行される。   If it is determined that there is no need for data communication (NO in step S1), the process proceeds to step S3. In step S3, it is determined whether or not the current state of the logical link is an established state. This determination is executed by the logical link control unit 153 of the OLT 101 or the logical link control unit 113 of the ONU 102.

ロジカルリンクの現在の状態が確立状態であると判定された場合(ステップS3においてYES)、処理はステップS4に進む。ステップS4において、ロジカルリンクを休止させるための条件が成立したかどうかが判定される。この判定は、OLT101のロジカルリンク制御部153またはONU102のロジカルリンク制御部113によって実行される。ロジカルリンクを休止させるための条件とは、たとえば、データ通信の必要が無くなってから所定の第1の時間t1が経過したという条件である。   If it is determined that the current state of the logical link is an established state (YES in step S3), the process proceeds to step S4. In step S4, it is determined whether a condition for suspending the logical link is satisfied. This determination is executed by the logical link control unit 153 of the OLT 101 or the logical link control unit 113 of the ONU 102. The condition for suspending the logical link is, for example, a condition that a predetermined first time t1 has elapsed after the necessity of data communication is eliminated.

ロジカルリンクを休止させるための条件が成立したと判定された場合(ステップS4においてYES)、処理はステップS5に進む。ステップS5において、OLT101のロジカルリンク制御部153またはONU102のロジカルリンク制御部113は、ロジカルリンクを休止状態にする。たとえばロジカルリンク制御部153がロジカルリンクを休止状態にしてもよい。そのロジカルリンクのLLIDは保持される。ステップS5の処理が終了すると、処理は、ステップS1に戻される。   If it is determined that the condition for suspending the logical link is satisfied (YES in step S4), the process proceeds to step S5. In step S5, the logical link control unit 153 of the OLT 101 or the logical link control unit 113 of the ONU 102 puts the logical link into a dormant state. For example, the logical link control unit 153 may place the logical link in a dormant state. The LLID of the logical link is retained. When the process of step S5 ends, the process returns to step S1.

休止状態においては、MPCPフレームは、通常よりも長い周期でOLT101とONU102との間を伝送されてもよい(図6を参照)。あるいは、休止状態においては、MPCPフレームは、伝送されなくてもよい(図7を参照)。あるいは、通常の周期よりも長い周期で、MPCPフレームが伝送され、所定の時間の経過後に、MPCPフレームの伝送が停止されてもよい。   In the dormant state, the MPCP frame may be transmitted between the OLT 101 and the ONU 102 in a longer cycle than usual (see FIG. 6). Alternatively, in the dormant state, the MPCP frame may not be transmitted (see FIG. 7). Alternatively, the MPCP frame may be transmitted at a period longer than the normal period, and the transmission of the MPCP frame may be stopped after a predetermined time has elapsed.

一方、ロジカルリンクを休止させるための条件が成立していないと判定された場合(ステップS4においてNO)、処理は、ステップS1に戻される。すなわち、ロジカルリンクの状態は、確立状態のままに維持される。   On the other hand, when it is determined that the condition for suspending the logical link is not satisfied (NO in step S4), the process returns to step S1. That is, the logical link state is maintained in the established state.

ロジカルリンクの現在の状態が確立状態ではないと判定された場合(ステップS3においてNO)、処理はステップS6に進む。ステップS6において、ロジカルリンクを切断するための条件が成立したかどうかが判定される。この判定は、OLT101のロジカルリンク制御部153またはONU102のロジカルリンク制御部113によって実行される。ロジカルリンクを切断するための条件とは、たとえば、ロジカルリンクが休止状態である時間が、第2の時間t2を超えたという条件である。   If it is determined that the current state of the logical link is not an established state (NO in step S3), the process proceeds to step S6. In step S6, it is determined whether a condition for disconnecting the logical link is satisfied. This determination is executed by the logical link control unit 153 of the OLT 101 or the logical link control unit 113 of the ONU 102. The condition for disconnecting the logical link is, for example, a condition that the time during which the logical link is in the dormant state exceeds the second time t2.

ロジカルリンクを切断するための条件が成立したと判定された場合(ステップS6においてYES)、処理はステップS7に進む。ステップS7において、OLT101のロジカルリンク制御部153またはONU102のロジカルリンク制御部113は、ロジカルリンクを切断状態にする。ステップS7の処理が終了すると、処理は、ステップS1に戻される。   If it is determined that the condition for disconnecting the logical link is satisfied (YES in step S6), the process proceeds to step S7. In step S7, the logical link control unit 153 of the OLT 101 or the logical link control unit 113 of the ONU 102 places the logical link in a disconnected state. When the process of step S7 ends, the process returns to step S1.

一方、ロジカルリンクを切断するための条件が成立していないと判定された場合(ステップS6においてNO)、処理は、ステップS1に戻される。ロジカルリンクの状態は、休止状態である。   On the other hand, when it is determined that the condition for disconnecting the logical link is not satisfied (NO in step S6), the process returns to step S1. The state of the logical link is a dormant state.

このように本実施の形態によれば、データ通信が不要と判定された場合に、OLT101のロジカルリンク制御部153またはONU102のロジカルリンク制御部113は、そのロジカルリンクを切断状態または休止状態のいずれかに設定する。一方、休止状態にあるロジカルリンクを介したデータ通信の必要が生じた場合、ロジカルリンクを確立状態へと復帰させる。データ通信に必要なロジカルリンクの状態が休止状態および確立状態といずれとも異なる場合には、そのデータ通信のための新しいロジカルリンクが確立される。このように、本実施の形態によれば、データ通信の必要が生じた場合に、ロジカルリンクの状態に応じた制御が可能になる。   As described above, according to the present embodiment, when it is determined that data communication is unnecessary, the logical link control unit 153 of the OLT 101 or the logical link control unit 113 of the ONU 102 either disconnects or pauses the logical link. Set it. On the other hand, when the necessity of data communication via the logical link in the dormant state occurs, the logical link is returned to the established state. When the state of the logical link necessary for data communication is different from both the dormant state and the established state, a new logical link for the data communication is established. Thus, according to the present embodiment, when data communication is necessary, control according to the state of the logical link is possible.

ロジカルリンクが休止状態から確立状態へと復帰する場合には、復帰に要する時間ができるだけ短いことが好ましい。データ通信が遅延する可能性を低減することができる。同じ理由により、あるロジカルリンクが切断された後に、新しいロジカルリンクを確立する際にも、リンクの確立に要する時間が短いことが好ましい。   When the logical link returns from the dormant state to the established state, it is preferable that the time required for the return is as short as possible. The possibility that data communication is delayed can be reduced. For the same reason, when establishing a new logical link after a certain logical link is disconnected, it is preferable that the time required for establishing the link is short.

図9は、本発明の一実施形態に係る、ロジカルリンクの復帰あるいは、新規の確立のための制御を説明するための概略図である。図9を参照して、たとえばロジカルリンク133が休止状態にある。ロジカルリンク133を復帰させる(ロジカルリンクを確立させる)ために、確立状態のロジカルリンクを経由して、OLT101とONU102との間でMPCPフレームが伝送される。たとえば、MPCPフレームは、ロジカルリンク132を経由して、OLT101とONU102との間で伝送される。確立状態のロジカルリンクの帯域を利用して、MPCPフレームを伝送することにより、休止状態のロジカルリンクを確立状態に復帰させるために要する時間を短くすることができる。これによりデータ通信の再開を早めることができる。   FIG. 9 is a schematic diagram for explaining control for restoration of a logical link or new establishment according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 9, for example, logical link 133 is in a dormant state. In order to restore the logical link 133 (establish the logical link), the MPCP frame is transmitted between the OLT 101 and the ONU 102 via the established logical link. For example, the MPCP frame is transmitted between the OLT 101 and the ONU 102 via the logical link 132. By transmitting the MPCP frame using the bandwidth of the established logical link, the time required for returning the dormant logical link to the established state can be shortened. As a result, resumption of data communication can be accelerated.

ロジカルリンク133が切断された状態から、新しいロジカルリンク(ロジカルリンク133に代わるリンク)を確立する場合にも、確立状態のロジカルリンクを経由して、OLT101とONU102との間でMPCPフレームが伝送されてもよい。新しいロジカルリンクを確立する際にも、確立済みのリンクを経由してMPCPフレームを伝送することにより、新しいロジカルリンクを確立するために要する時間を短くすることができる。   Even when a new logical link (a link replacing the logical link 133) is established after the logical link 133 is disconnected, an MPCP frame is transmitted between the OLT 101 and the ONU 102 via the established logical link. May be. Even when a new logical link is established, the time required to establish a new logical link can be shortened by transmitting the MPCP frame via the established link.

図10は、図9に示されたロジカルリンクの復帰あるいは新規の確立のための制御の一例を説明するための概略図である。図10を参照して、OLT101とONU102との間に、最低1つのロジカルリンクが常時確立される。これにより、ロジカルリンクが休止状態から確立状態へと復帰する場合に、復帰に要する時間を短くすることができる。これによりデータ通信の再開を早めることができる。同じように、新しいロジカルリンクを確立する際にも、リンクの確立に要する時間を短くすることができる。   FIG. 10 is a schematic diagram for explaining an example of control for restoration or new establishment of the logical link shown in FIG. Referring to FIG. 10, at least one logical link is always established between OLT 101 and ONU 102. Thereby, when a logical link returns from a dormant state to an established state, the time required for the return can be shortened. As a result, resumption of data communication can be accelerated. Similarly, when establishing a new logical link, the time required for establishing the link can be shortened.

上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記説明ではなく請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The above embodiment should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

11,12,13 状態、121,12n 通信回線、131〜13m,141〜14m ロジカルリンク、100 PONシステム、101 OLT,102,1021,102n ONU、103 光ファイバ、104 光スプリッタ、105 ユーザ端末、106 上位ネットワーク、111,151 PONインターフェース、112 ユーザインターフェース、113,153 ロジカルリンク制御部、114,154 通信要否判定部、115,155 送信/受信部、116 光トランシーバ、S1〜S7 ステップ、t1 第1の時間、t2 第2の時間。11, 12, 13 states, 121,12N communication line, 131 to 13m, 141~14M logical link, 100 PON system, 101 OLT, 102,102 1, 102 n ONU, 103 optical fiber, 104 light splitter, 105 user terminal 106, host network, 111, 151 PON interface, 112 user interface, 113, 153 logical link control unit, 114, 154 communication necessity determination unit, 115, 155 transmission / reception unit, 116 optical transceiver, S1 to S7 steps, t1 First time, t2 Second time.

Claims (11)

PON(Passive Optical Network)システムであって、
光回線終端装置と、
光ネットワークユニットと、
前記光回線終端装置と前記光ネットワークユニットの間に複数のロジカルリンクを形成するための光通信回線とを備え、
前記光回線終端装置および前記光ネットワークユニットのうちの少なくとも一方は、前記ロジカルリンクごとのデータ通信の要否に基づいて、前記複数のロジカルリンクを、確立状態、休止状態、および切断状態のいずれかに個別に設定するロジカルリンク制御部を含み、
前記ロジカルリンク制御部は、前記確立状態にあるロジカルリンクを維持するための制御フレームを、前記ロジカルリンクを介して繰返し送信し、
前記ロジカルリンクが前記確立状態から前記休止状態に遷移した場合には、前記ロジカルリンク制御部は、前記制御フレームを、前記確立状態における前記制御フレームの繰り返しの間隔よりも長い間隔で送信する、PONシステム。
A PON (Passive Optical Network) system,
An optical line termination device;
An optical network unit,
An optical communication line for forming a plurality of logical links between the optical line termination device and the optical network unit;
At least one of the optical line termination device and the optical network unit is configured to establish the plurality of logical links as one of an established state , a dormant state, and a disconnected state based on the necessity of data communication for each logical link . viewing including the Carlo radical link control unit be set individually,
The logical link control unit repeatedly transmits a control frame for maintaining the logical link in the established state via the logical link,
When the logical link transitions from the established state to the dormant state, the logical link control unit transmits the control frame at an interval longer than the repeat interval of the control frame in the established state. system.
ロジカルリンク識別子が、前記複数のロジカルリンクのうち前記確立状態にあるロジカルリンクに割り当てられ、
前記ロジカルリンク識別子が割り当てられた前記ロジカルリンクが、前記確立状態から前記休止状態へと遷移した場合には、前記ロジカルリンク制御部は、前記ロジカルリンク識別子を保持する、請求項に記載のPONシステム。
A logical link identifier is assigned to the established logical link among the plurality of logical links,
2. The PON according to claim 1 , wherein when the logical link to which the logical link identifier is assigned transitions from the established state to the dormant state, the logical link control unit holds the logical link identifier. system.
前記ロジカルリンク制御部は、制御フレームを、前記確立状態にあるロジカルリンクを介して繰返し送信し、
前記ロジカルリンクが前記確立状態から前記休止状態に遷移した場合には、前記ロジカルリンク制御部は、前記制御フレームの送信を停止する、請求項1または請求項2に記載のPONシステム。
The logical link control unit repeatedly transmits a control frame through the established logical link,
The PON system according to claim 1 or 2 , wherein when the logical link transitions from the established state to the dormant state, the logical link control unit stops transmission of the control frame.
前記光回線終端装置および前記光ネットワークユニットのうちの前記少なくとも一方は、前記確立状態にあるロジカルリンクを介したデータ通信の要否を判定する、通信要否判定部をさらに含み、
前記ロジカルリンク制御部が前記ロジカルリンクを前記切断状態または休止状態に設定するのは、前記データ通信が不要であると前記通信要否判定部によって判定されたときである、請求項1から請求項のいずれか1項に記載のPONシステム。
The at least one of the optical line termination device and the optical network unit further includes a communication necessity determination unit that determines whether or not data communication via the established logical link is necessary,
The logical link control unit sets the logical link to the disconnected state or the dormant state when the communication necessity determination unit determines that the data communication is unnecessary. 3 PON system according to any one of.
前記ロジカルリンクが休止状態から確立状態に復帰する、または、前記ロジカルリンクが前記切断状態から新しく確立されるのは、前記ロジカルリンクを介したデータ通信が必要となるときである、請求項1から請求項のいずれか1項に記載のPONシステム。 The logical link is returned from the dormant state to the established state, or the logical link is newly established from the disconnected state when data communication via the logical link is required. The PON system according to claim 4 . 前記光ネットワークユニットは、ユーザ端末と前記光ネットワークユニットとの間のユーザリンクのためのユーザインターフェースを含み、
前記ユーザリンクによって、前記光回線終端装置と前記光ネットワークユニットとの間のロジカルリンクが確立され、
前記ロジカルリンクが休止状態である間に前記ユーザリンクが切断された場合には、前記ロジカルリンク制御部は、前記ロジカルリンクを前記切断状態に設定する、請求項1から請求項のいずれか1項に記載のPONシステム。
The optical network unit includes a user interface for a user link between a user terminal and the optical network unit;
The user link establishes a logical link between the optical network unit and the optical network unit,
When the logical link is the user link is disconnected during a dormant, the logical link control unit sets the logical link in the disconnected state, any of claims 1 to 5 1 The PON system according to item.
前記ロジカルリンク制御部は、休止状態または前記切断状態から前記確立状態にロジカルリンクの状態を遷移する場合には、前記確立状態にあるロジカルリンクを介して制御フレームを送信する、請求項1から請求項のいずれか1項に記載のPONシステム。 The logical link control unit transmits a control frame via a logical link in the established state when the logical link state transitions from the dormant state or the disconnected state to the established state. Item 7. The PON system according to any one of Items 6 above. 前記ロジカルリンク制御部は、少なくとも1つのロジカルリンクを前記確立状態に保つ、請求項1から請求項のいずれか1項に記載のPONシステム。 The PON system according to any one of claims 1 to 7 , wherein the logical link control unit maintains at least one logical link in the established state. PONシステムのための光回線終端装置であって、
複数のロジカルリンクの各々について、ロジカルリンクを介したデータ通信の要否を判定する通信要否判定部と、
前記データ通信が必要と判定される場合には、前記ロジカルリンクを確立する一方、前記ロジカルリンクの確立後に前記データ通信が不要と判定される場合には、前記ロジカルリンクの確立状態を解除するロジカルリンク制御部とを備え
前記ロジカルリンク制御部は、前記確立状態にあるロジカルリンクを維持するための制御フレームを、前記ロジカルリンクを介して繰返し送信し、
前記ロジカルリンクが前記確立状態から休止状態に遷移した場合には、前記ロジカルリンク制御部は、前記制御フレームを、前記確立状態における前記制御フレームの繰り返しの間隔よりも長い間隔で送信する、光回線終端装置。
An optical line termination device for a PON system,
For each of the plurality of logical links, a communication necessity determination unit that determines the necessity of data communication via the logical link;
When it is determined that the data communication is necessary, the logical link is established. On the other hand, when it is determined that the data communication is not necessary after the logical link is established, the logical link that cancels the established state of the logical link is established. A link control unit ,
The logical link control unit repeatedly transmits a control frame for maintaining the logical link in the established state via the logical link,
When the logical link transitions from the established state to the dormant state, the logical link control unit transmits the control frame at an interval longer than the repeat interval of the control frame in the established state. Termination equipment.
PONシステムのための光ネットワークユニットであって、
複数のロジカルリンクの各々について、ロジカルリンクを介したデータ通信の要否を判定する通信要否判定部と、
前記データ通信が必要と判定される場合には、前記ロジカルリンクを確立する一方、前記ロジカルリンクの確立後に前記データ通信が不要と判定される場合には、前記ロジカルリンクの確立状態を解除するロジカルリンク制御部とを備え
前記ロジカルリンク制御部は、前記確立状態にあるロジカルリンクを維持するための制御フレームを、前記ロジカルリンクを介して繰返し送信し、
前記ロジカルリンクが前記確立状態から休止状態に遷移した場合には、前記ロジカルリンク制御部は、前記制御フレームを、前記確立状態における前記制御フレームの繰り返しの間隔よりも長い間隔で送信する、光ネットワークユニット。
An optical network unit for a PON system,
For each of the plurality of logical links, a communication necessity determination unit that determines the necessity of data communication via the logical link;
When it is determined that the data communication is necessary, the logical link is established. On the other hand, when it is determined that the data communication is not necessary after the logical link is established, the logical link that cancels the established state of the logical link is established. A link control unit ,
The logical link control unit repeatedly transmits a control frame for maintaining the logical link in the established state via the logical link,
When the logical link transitions from the established state to the dormant state, the logical link control unit transmits the control frame at an interval longer than the repeat interval of the control frame in the established state. unit.
光回線終端装置と、光ネットワークユニットと、前記光回線終端装置と前記光ネットワークユニットの間に複数のロジカルリンクを形成するための光通信回線とを備えたPONシステムの制御方法であって、
データ通信の要否を判定するステップと、
前記データ通信の要否の判定に基づいて、前記複数のロジカルリンクを確立状態、休止状態、および切断状態のいずれかに個別に設定するステップとを備え、 前記設定するステップは、
前記確立状態にあるロジカルリンクを維持するための制御フレームを、前記ロジカルリンクを介して繰返し送信するステップと、
前記ロジカルリンクが前記確立状態から前記休止状態に遷移した場合に、前記制御フレームを、前記確立状態における前記制御フレームの繰り返しの間隔よりも長い間隔で送信するステップとを含む、PONシステムの制御方法。
A control method for a PON system comprising an optical line termination device, an optical network unit, and an optical communication line for forming a plurality of logical links between the optical line termination device and the optical network unit,
Determining whether data communication is necessary;
Based on the determination of the necessity of the data communication, the plurality of logical link established state, dormant state, and Bei example and setting individually either disconnected, the step of setting,
Repeatedly transmitting a control frame for maintaining the logical link in the established state via the logical link;
Transmitting the control frame at an interval longer than the repeat interval of the control frame in the established state when the logical link transitions from the established state to the dormant state. .
JP2018516297A 2016-05-12 2016-05-12 PON (Passive Optical Network) system, optical line terminator, optical network unit, and PON system control method Active JP6617831B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/064169 WO2017195333A1 (en) 2016-05-12 2016-05-12 Passive optical network (pon) system, optical line terminal, optical network unit and control method for pon system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017195333A1 JPWO2017195333A1 (en) 2019-03-07
JP6617831B2 true JP6617831B2 (en) 2019-12-11

Family

ID=60267002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018516297A Active JP6617831B2 (en) 2016-05-12 2016-05-12 PON (Passive Optical Network) system, optical line terminator, optical network unit, and PON system control method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6617831B2 (en)
WO (1) WO2017195333A1 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5455614B2 (en) * 2009-12-25 2014-03-26 三菱電機株式会社 Communication system, master station device and slave station device
CN103081439B (en) * 2010-12-28 2016-06-29 三菱电机株式会社 Logical Link Management method and communicator
JP6028395B2 (en) * 2012-05-28 2016-11-16 沖電気工業株式会社 Power saving control system, master station device, and power saving control program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017195333A1 (en) 2017-11-16
JPWO2017195333A1 (en) 2019-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6445706B2 (en) Communication method, apparatus, and system applied to multi-wavelength passive optical network
US8699326B2 (en) Optical network automatic protection switching
US7428586B2 (en) System and method for discovering undiscovered nodes using a registry bit in a point-to-multipoint network
US20070025734A1 (en) PON system and logical link allocation method
US20090067835A1 (en) Method and apparatus for protection switching in passive optical network
US20030177216A1 (en) Isolation technique for networks
US10652635B2 (en) Passive optical network communications method and apparatus, and system
JP2005124206A (en) Method for transmitting real-time multimedia data in eethernet(r) network
WO2013173983A1 (en) Method, system and device for switching wavelength of multi-wavelength passive optical network (pon)
JP2009188471A (en) Optical access network, and optical communication path switching control system
AU2017260108A1 (en) Systems and methods for performing optical line terminal (OLT) failover switches in optical networks
JP2009188775A (en) Pon station side apparatus, pon up line communication method, pon up line communication program and program recording medium
JP4947729B2 (en) Station side equipment
JP2010263620A (en) Method for preparing take over of access control of type-b protected passive optical network (pon) by protection optical line terminal (olt), method for protecting type-b passive optical network (pon), and protected type b passive optical network (pon)
WO2022089134A1 (en) Networking method and apparatus for passive optical network
JP5449548B2 (en) Multicast processing method and apparatus
WO2017190442A1 (en) Method of registering on passive optical network, device, and passive optical network
JP5380689B2 (en) Optical line device, bandwidth control method, and optical network system
JP6617831B2 (en) PON (Passive Optical Network) system, optical line terminator, optical network unit, and PON system control method
JP6603644B2 (en) Optical concentrator network system and signal transmission method
JP2019004261A (en) Transmission device and communication method
JP2015173384A (en) Communication system, subscriber device, station side device and uninterruptible switching method
JP2012222767A (en) Communication system, master station device, and communication circuit changeover method
JP4732493B2 (en) Optical access system, optical communication path switching device and optical line device
JP2014033269A (en) Optical network unit, optical line terminal, controller, communication device, optical transmission system and power saving control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6617831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250