JP6614650B2 - Automotive battery - Google Patents
Automotive battery Download PDFInfo
- Publication number
- JP6614650B2 JP6614650B2 JP2015193221A JP2015193221A JP6614650B2 JP 6614650 B2 JP6614650 B2 JP 6614650B2 JP 2015193221 A JP2015193221 A JP 2015193221A JP 2015193221 A JP2015193221 A JP 2015193221A JP 6614650 B2 JP6614650 B2 JP 6614650B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- heater
- vehicle
- heat sink
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 42
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、自動車等の車両に搭載され寒冷地においても使用することが可能な車載用バッテリーについての技術分野に関する。 The present invention relates to a technical field relating to an in-vehicle battery that is mounted on a vehicle such as an automobile and can be used even in a cold region.
自動車等の各種の車両にはモーターや各種の電装部品に電力を供給するための車載用バッテリーが搭載されている。 Various types of vehicles such as automobiles are equipped with in-vehicle batteries for supplying electric power to motors and various electrical components.
近年、特に、EV(Electric Vehicle:電気自動車)やHEV(Hybrid Electric Vehicle:ハイブリッド電気自動車)やPHEV(Plug-in Hybrid Electric Vehicle:プラグインハイブリッド電気自動車)等の車両が普及されつつあり、これらの電気を動力とした車両においては高い蓄電機能を有する車載用バッテリーが搭載される。 In recent years, vehicles such as EVs (Electric Vehicles), HEVs (Hybrid Electric Vehicles), and PHEVs (Plug-in Hybrid Electric Vehicles) are becoming more popular. In a vehicle powered by electricity, an in-vehicle battery having a high power storage function is mounted.
車載用バッテリーは電池モジュールを有している。電池モジュールは、例えば、ニッケル水素電池やリチウムイオン電池等の複数の電池セル(2次電池)と、電池積層体を積層方向に締結する固定部材と、電池セル間を電気的に接続するバスバーモジュールとを備えている。 The vehicle-mounted battery has a battery module. The battery module includes, for example, a plurality of battery cells (secondary batteries) such as nickel metal hydride batteries and lithium ion batteries, a fixing member that fastens the battery stack in the stacking direction, and a bus bar module that electrically connects the battery cells. And.
このような車載用バッテリーにおいて用いられる電池セルの出力性能は温度によって変化し、低温時には電池セルの出力性能が低下してしまう。従って、寒冷地において使用される車載用バッテリーに関しては、冬季などの低温時に車載用バッテリーから十分な電力がモーター等に供給されずモーター等において必要な出力が得られないおそれがある。 The output performance of the battery cell used in such an in-vehicle battery varies depending on the temperature, and the output performance of the battery cell decreases at low temperatures. Therefore, regarding a vehicle-mounted battery used in a cold region, there is a possibility that sufficient power is not supplied from the vehicle-mounted battery to the motor or the like at a low temperature such as winter, and a necessary output cannot be obtained in the motor or the like.
そこで、寒冷地で使用される車載用バッテリーには、ヒーターが設けられ、低温時にヒーターによって電池セルを加熱して電池セルの出力性能を高めるようにしたものがある(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。 In view of this, in-vehicle batteries used in cold regions are provided with a heater, and the battery cell is heated by the heater at a low temperature to improve the output performance of the battery cell (for example, Patent Document 1 and Patent). Reference 2).
特許文献1に記載された車載用バッテリーにあっては、ケースの内部に複数の電池セルが配列され、ケースの両側部にそれぞれ熱交換部材が取り付けられ、ケースの両側にそれぞれ配置されたダクトにそれぞれ温度調節装置が取り付けられ、熱交換部材と温度調節装置の間にそれぞれ熱電変換素子が配置された構成にされている。低温時には各熱電変換素子に通電が行われて熱媒体の加熱が行われ、熱媒体によってケースの内部に配置された複数の電池セルの加熱が行われる。 In the in-vehicle battery described in Patent Document 1, a plurality of battery cells are arranged inside the case, heat exchange members are attached to both sides of the case, and the ducts are arranged on both sides of the case. Each is provided with a temperature control device, and a thermoelectric conversion element is disposed between the heat exchange member and the temperature control device. At low temperatures, each thermoelectric conversion element is energized to heat the heat medium, and the plurality of battery cells disposed inside the case are heated by the heat medium.
特許文献2に記載された車載用バッテリーにあっては、各セルカバーの内部に各別に電池セルが保持され、各電池セルの外周側において各セルカバーに多数のヒーター線が埋め込まれた状態で配置されている。低温時には各ヒーター線に通電が行われてセルカバーの内部に保持された電池セルの加熱が行われる。
In the vehicle-mounted battery described in
ところで、寒冷地で使用される車載用バッテリーにおいて、周囲の環境等によってはヒーターの出力が十分でない場合もあり、車載用バッテリーからのモーター等への電力の供給が不十分になりモーター等において十分な出力が得られないおそれがある。特に、車両の走行終了後に車両が長期に走行されなかったり極低温の環境下に置かれた場合等には、電池セルの安定した出力が確保されるまでの回復時間が長くなってしまうおそれがある。 By the way, in the vehicle battery used in cold regions, the output of the heater may not be sufficient depending on the surrounding environment, etc., and the power supply from the vehicle battery to the motor, etc. becomes insufficient, and the motor is sufficient May not be able to obtain correct output. In particular, when the vehicle is not run for a long time after the vehicle has been run or is placed in a very low temperature environment, the recovery time until a stable output of the battery cell is secured may be increased. is there.
また、車載用バッテリーにおいて電池セルへの加熱性能を高めるために、ヒーターの数を増やしたりヒーターの出力を大きくすると、構造の複雑化を来たすと共に製造コストの低減に支障を来すという問題がある。 In addition, increasing the number of heaters or increasing the output of heaters in order to increase the heating performance of battery cells in an in-vehicle battery has the problem of complicating the structure and reducing the manufacturing cost. .
そこで、本発明は、上記した問題点を克服し、構造の簡素化を確保して製造コストの高騰を来すことなく低温時における電池セルの出力性能の向上を図ることを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to overcome the above-described problems, to ensure the simplification of the structure, and to improve the output performance of the battery cell at a low temperature without causing an increase in manufacturing cost.
第1に、本発明に係る車載用バッテリーは、所定の状態で配列された複数の電池セルと前記複数の電池セルが内部に配置されたセルカバーとを有し前記セルカバーの内部空間の一部が冷却風が送り込まれるチャンバーとして形成された電池モジュールと、前記電池モジュールを収納する収納ケースと、前記セルカバーの内部に前記冷却風を送る吸気用ダクトと、前記セルカバーの内部に送られた前記冷却風を排出する排気用ダクトとを備え、前記セルカバーに前記チャンバーを形成するチャンバー形成部が設けられ、樹脂材料によって形成されたベース体と金属材料によって形成された熱伝導部とから成るヒートシンクが設けられ、前記ヒートシンクに前記複数の電池セルを加熱するヒーターが取り付けられ、前記チャンバー形成部と前記ベース体が一体に形成され、前記ベース体は前記ヒーターが取り付けられた平板状のベース板部と前記ベース板部から前記電池セル側に突出された突状部とを有し、前記突状部の先端部以外の部分に前記熱伝導部が設けられたものである。
First, an in-vehicle battery according to the present invention includes a plurality of battery cells arranged in a predetermined state and a cell cover in which the plurality of battery cells are arranged. A battery module formed as a chamber into which cooling air is sent, a storage case that houses the battery module, an intake duct that sends the cooling air to the inside of the cell cover, and an inside of the cell cover. An exhaust duct for discharging the cooling air, and a chamber forming portion for forming the chamber is provided in the cell cover, and a base body formed of a resin material and a heat conducting portion formed of a metal material. And a heater for heating the plurality of battery cells is attached to the heat sink, and the chamber forming portion and the base are attached. Scan body is formed integrally, the base body and a said battery cell side protruding the protruding portion from the base plate portion and the base plate portion of the flat plate the heater is mounted, the projecting portion The heat conduction part is provided in a part other than the tip part of .
これにより、チャンバー形成部とヒートシンクのベース体とが共通化される。また、車両の衝突等によって圧壊や各部の脱落が生じたときに電池セルに非導電部分である突状部の先端面が接触される。
Thereby, the chamber forming part and the base body of the heat sink are made common. Further, when the crushing or dropping off of each part occurs due to a vehicle collision or the like, the tip surface of the projecting part which is a non-conductive part is brought into contact with the battery cell.
第2に、上記した本発明に係る車載用バッテリーにおいては、前記突状部が複数設けられ、前記突状部が前記複数の電池セルの配列方向に延びる形状に形成されることが望ましい。
Second, in-vehicle battery according to the present invention described above, the protruding portion is provided with a plurality, wherein the protrusion is a plurality of extending in the arrangement direction of the battery cells being formed in the shape desired.
これにより、チャンバーに送られる冷却風が突状部に沿って流動される。 Thereby, the cooling air sent to a chamber flows along a protruding part.
第3に、上記した本発明に係る車載用バッテリーにおいては、前記ヒートシンクに、前記チャンバーに送られる前記冷却風を整流して前記突状部へ向けて流動させる整流部が設けられることが望ましい。
Third, in the vehicle battery according to the present invention described above, the heat sink, the rectifying unit to flow toward the protruding portion by rectifying the cooling air sent to the chamber is preferably provided.
これにより、整流部によって冷却風が必要な方向へ流動される。 As a result, the cooling air is flowed in the necessary direction by the rectifying unit.
第4に、上記した本発明に係る車載用バッテリーにおいては、前記電池セルと前記ヒーターが前記ヒートシンクを挟んで反対側に位置され、前記ヒーターが前記チャンバーの外部に位置されることが望ましい。
Fourth, in the vehicle battery according to the present invention described above, the battery cell and the heater is positioned on the opposite side of the heat sink, the heater it is desirable located outside the chamber.
これにより、ヒーターが電池モジュールの外側に位置される。 As a result, the heater is positioned outside the battery module.
第5に、上記した本発明に係る車載用バッテリーにおいては、前記ヒートシンクには前記ヒーター側と前記電池セル側にそれぞれ開口された伝熱孔が形成されることが望ましい。
Fifthly , in the above-described vehicle-mounted battery according to the present invention, it is preferable that the heat sink is formed with heat transfer holes opened on the heater side and the battery cell side, respectively.
これにより、ヒーターに発生した熱が伝熱孔を介して電池セル側に伝達される。 Thereby, the heat generated in the heater is transmitted to the battery cell side through the heat transfer holes.
第6に、上記した本発明に係る車載用バッテリーにおいては、前記冷却風を流動させる冷却ファンが設けられ、前記ヒーターの駆動時に前記冷却ファンの駆動が停止されることが望ましい。
Sixth, in the vehicle battery according to the present invention described above, the cooling fan for the cooling air flow is provided, the driving of the cooling fan during operation of the heater it is desirable stopped.
これにより、ヒーターによって温められて電池セルを加熱する空気の電池モジュールの内部における流動が抑制される。 Thereby, the flow in the inside of a battery module of the air heated by a heater and heating a battery cell is suppressed.
第7に、上記した本発明に係る車載用バッテリーにおいては、前記ヒーターに断熱材が取り付けられることが望ましい。
Seventh, in the vehicle battery according to the present invention described above, it is desirable that the heat insulator is attached to the heater.
これにより、電池モジュールの外部へのヒーターからの熱の放出が抑制される。 Thereby, the discharge | release of the heat from the heater to the exterior of a battery module is suppressed.
本発明によれば、チャンバー形成部とヒートシンクのベース体とが共通化され、チャンバー形成部とベース体を各別に形成する必要がなく、構造の簡素化を確保して製造コストの高騰を来すことなく低温時における電池セルの出力性能の向上を図ることができる。また、車両の衝突等によって圧壊や各部の脱落が生じたときに電池セルに非導電部分である突状部の先端面が接触される。
According to the present invention, the chamber forming portion and the base body of the heat sink are made common, so that it is not necessary to form the chamber forming portion and the base body separately, and the simplification of the structure is ensured and the manufacturing cost is increased. Thus, the output performance of the battery cell at low temperatures can be improved. Further, when the crushing or dropping off of each part occurs due to a vehicle collision or the like, the tip surface of the projecting part which is a non-conductive part is brought into contact with the battery cell.
以下に、本発明車載用バッテリーを実施するための形態について添付図面を参照して説明する。 EMBODIMENT OF THE INVENTION Below, the form for implementing this vehicle-mounted battery of this invention is demonstrated with reference to an accompanying drawing.
車載用バッテリー1は収納ケース2と電池モジュール3、3、・・・を有している(図1及び図2参照)。車載用バッテリー1は、例えば、車両のリヤシートの後方において荷室等の車体フロアーの上方に配置されている。
The in-vehicle battery 1 has a
収納ケース2は上方に開口された収納部4と収納部4の開口を上方から閉塞する平板状の蓋部5とを有している。収納部4は前後方向を向く前面壁6と前面壁6の後側に位置され前後方向を向く後面壁7と左右に離隔して位置された側面壁8、8と上下方向を向く底面壁9とを有している。前面壁6と後面壁7と側面壁8、8と底面壁9は何れも、例えば、アルミニウム等の押出成形によって形成され、中空断面を有している。
The
前面壁6には左右に延び上下に並ぶ空洞部6a、6a、6aが形成され、後面壁7には左右に延び上下に並ぶ空洞部7a、7a、7aが形成されている。側面壁8、8にはそれぞれ前後に延び上下に並ぶ空洞部8a、8a、・・・が形成されている。前面壁6にはダクト挿通孔6b、6b、6bが左右に離隔して形成されている。前面壁6には左右方向における一端部にケーブル挿通孔6c、6cが形成されている。後面壁7にはダクト挿通孔7b、7bが左右に離隔して形成されている。
The
底面壁9には前後に延び左右に並ぶ空洞部9a、9a、・・・が形成されている(図3参照)。底面壁9の上面側には前後に延びる仕切り突部10、10、・・・が左右に離隔して設けられている。仕切り突部10、10、・・・は上方に突出されている。
The
電池モジュール3、3、・・・は、例えば、四つが左右に並んで収納ケース2に収納されている(図1及び図2参照)。
For example, four
電池モジュール3はセルカバー11とセルカバー11の内部において前後に並んで配列された複数の電池セル12、12、・・・とを有している。
The
セルカバー11は、図4乃至図6に示すように、前後方向を向く前面部13と前面部13の後側に位置され前後方向を向く後面部14と左右に離隔して位置された側面部15、15と上下方向を向く天面部16と側面部15、15にそれぞれ取り付けられたチャンバー形成部17、17とを有している。
As shown in FIGS. 4 to 6, the
側面部15、15は左右方向を向く取付面部18、18と取付面部18、18の上縁から左右方向において互いに近付く方向へ突出された上側突面部19、19と取付面部18、18の下縁から左右方向において互いに近付く方向へ突出された下側突面部20、20とを有している。取付面部18には外周部を除く部分に左右に貫通された開口部18aが形成されている。
The side surfaces 15, 15 are the mounting
チャンバー形成部17は樹脂材料によって側方と前後の一方とに開口された浅い箱状に形成され、左右方向を向く側板部17aと側板部17aの上縁から側方に突出された上板部17bと側板部17aの下縁から側方に突出された下板部17cと側板部17aの前縁又は後縁から側方に突出された前後板部17dとを有している。チャンバー形成部17は左右方向における開口縁部が取付面部18の外周部に取り付けられている。取付面部18、18の外周部にそれぞれチャンバー形成部17、17が取り付けられることにより、セルカバー11の内部における左右両側にそれぞれ空間が形成され、これらの空間がチャンバー21、21として形成されている。チャンバー形成部17の前後の一方の開口は連結用開口17eとして形成されている。
The
天面部16には上下に貫通された挿通孔16a、16aがそれぞれ前後両端部に形成されている。
The
一方のチャンバー形成部17における側板部17aの外側を向く面にはヒーター22が取り付けられている。ヒーター22は、図5乃至図7に示すように、左右方向を向き前後の大きさが上下方向の大きさより大きくされた平板状に形成され、樹脂ベース22a上に電熱線22bが設けられて形成されている。
A
尚、ヒーター22としては、例えば、周辺温度を自己検出して放熱量の制御を行うPTC(Positive Temperature Coefficient)ヒーターを用いることが可能である。
As the
ヒーター22に電流を供給するための図示しないヒーター用電線は、例えば、前面壁6の空洞部6a、6a、・・・、後面壁7の空洞部7a、7a、・・・、側面壁8、8の空洞部8a、8a、・・・又は底面壁9の空洞部9a、9a、・・・に配置することが可能である。
The heater wires (not shown) for supplying current to the
空洞部6a、空洞部7a、空洞部8a又は空洞部9aにヒーター用電線を配置することにより、空洞部6a、7a、8a、9aがヒーター用電線の配置スペースとして用いられ、ヒーター用電線の配置スペースを収納ケース2の内部において別に形成する必要がなく、スペースの有効活用による車載用バッテリー1の小型化を図ることができる。
By arranging the heater wires in the
電池セル12、12、・・・は左右両端部がそれぞれ側面部15、15の下側突面部20、20に載置されてセルカバー11に保持され、前後に小さな隙間を有した状態で等間隔に並んで配列されている(図6参照)。電池セル12にはそれぞれ上方に突出された正極側端子12aと負極側端子12bが左右に離隔して設けられている。電池セル12、12、・・・は前後で隣接して位置された正極側端子12a、12a、・・・と負極側端子12b、12b、・・・がそれぞれ導電性を有する接続板23、23、・・・によって接続され、直列に接続されている。
The
電池セル12、12、・・・の上面には天面部16の下側において押さえ板24が取り付けられている(図5及び図6参照)。押さえ板24には前後に延びる配置孔24a、24a、・・・が前後左右に離隔して形成されている。配置孔24aには前後に隣接して位置された電池セル12、12の正極側端子12aと負極側端子12bと両者を接続する接続板23とが配置されている。
On the upper surface of the
ヒーター22から放出される熱はヒートシンク25によって電池セル12、12、・・・側へ伝達される。ヒートシンク25は樹脂材料によって形成されたベース体26と金属材料によって形成された熱伝導部27とから成る(図7及び図8参照)。ヒートシンク25のベース体26はヒーター22が取り付けられたチャンバー形成部17と一体に形成されている。
The heat released from the
ベース体26は左右方向を向く平板状のベース板部26aとベース板部26aから側方において電池セル12、12、・・・側へ突出された突状部26b、26b、・・・とを有している。ベース板部26aはチャンバー形成部17の側板部17aと一体に形成されて共通する部分であり、ヒーター22より一回り大きい矩形状に形成されている。突状部26b、26b、・・・は前後方向に延び、上下に等間隔に離隔して位置されている。突状部26b、26b、・・・はベース板部26aの前端から後端に亘る位置に設けられ、垂直断面形状が、例えば、矩形状に形成されている。
The
ヒートシンク25には左右に貫通された伝熱孔25a、25a、・・・が形成されている。伝熱孔25a、25a、・・・は、例えば、ベース板部26aに形成され、突状部26b、26b、・・・間において左右に等間隔に離隔して位置されている。伝熱孔25a、25a、・・・は、例えば、円形状に形成されている。
The
尚、伝熱孔25a、25a、・・・はベース板部26aから突状部26bに亘る位置に形成されていてもよい。
Note that the
ヒートシンク25には上下に貫通された作用孔25b、25b、・・・が形成されている。作用孔25b、25b、・・・は、例えば、ベース板部26aの突状部26b、26b、・・・に左右に等間隔に離隔して形成されている。作用孔25b、25b、・・・は、例えば、矩形状に形成されている。
In the
熱伝導部27はベース体26の表面における各面に、例えば、アルミニウム等によるメッキ処理が施されることにより形成されている。熱伝導部27はベース体26の各面のうち突状部26b、26b、・・・の先端面26c、26c、・・・を含む先端部分以外の部分に設けられている。
The
熱伝導部27は、ベース板部26aの一方の側面(外側の側面)に設けられた接触部27aと、ベース板部26aの他方の側面に設けられ上下に離隔して位置された対面部27b、27b、・・・と、突状部26b、26b、・・・の周面にそれぞれ設けられた周状部27c、27c、・・・と、伝熱孔25a、25a、・・・を形成する周面にそれぞれ設けられた第1の孔内部27d、27d、・・・と、作用孔25b、25b、・・・を形成する周面にそれぞれ設けられた第2の孔内部27e、27e、・・・とから成る。
The
ヒートシンク25の接触部27aにはヒーター22の一方の側面が面接触された状態で接着等によって取り付けられている。ヒートシンク25にヒーター22が取り付けられた状態においては、ベース体26における突状部26b、26b、・・・の先端面26c、26c、・・・と熱伝導部27の対面部27b、27b、・・・とが電池セル12、12、・・・の一方の側面に対向して位置される。
The
ヒーター22から放出される熱はヒートシンク25の熱伝導部27に伝達されて熱伝達部27から放出され、電池セル12、12、・・・がヒートシンク25から放出された熱によって加熱される。
The heat released from the
収納ケース2には左右両端部にそれぞれプラグセンサーボックス28とジャンクションボックス29が収納されている(図1及び図2参照)。また、収納ケース2の内部には車載用バッテリー1の全体の制御を司る図示しないバッテリーコントロールユニットが配置されている。
In the
プラグセンサーボックス28には所定の接続プラグやセンサー等が配置されている。
The
ジャンクションボックス29は縦長の形状に形成された筐体30と筐体30に配置され電流等の制御を行う制御部品31、31、・・・とを有している。制御部品31、31、・・・としては、例えば、リレーやヒューズやコネクター端子等が設けられている。ジャンクションボックス29には前面壁6のケーブル挿通孔6c、6cを挿通されたケーブル32、32の一端部が接続され、ジャンクションボックス29がケーブル32、32によって車両の床下に搭載された図示しない電源回路(インバーター)に接続されている。
The
電池モジュール3、3、・・・はプラグセンサーボックス28とジャンクションボックス29の間に挿入されて収納ケース2に収納される。電池モジュール3、3、・・・はそれぞれ収納ケース2の底面壁9に設けられた仕切り突部10、10、・・・に仕切られる位置において底面壁9の上面に載置された状態で配置される(図5参照)。
The
上記のように電池モジュール3、3、・・・とプラグセンサーボックス28とジャンクションボックス29が収納ケース2に収納された状態において、プラグセンサーボックス28に隣接して位置された電池モジュール3の電池セル12とプラグセンサーボックス28が第1の接続用バスバー33によって接続され、ジャンクションボックス29に隣接して位置された電池モジュール3の電池セル12とジャンクションボックス29が第2の接続用バスバー34によって接続される。第1の接続用バスバー33の一端部と第2の接続用バスバー34の一端部とはそれぞれ電池モジュール3、3の天面部16、16に形成された挿通孔16a、16aに挿通されて電池セル12、12の正極側端子12a又は負極側端子12bに接続される。
As described above, in the state in which the
また、隣接する電池モジュール3、3、・・・の電池セル12、12、・・・同士がそれぞれ直流接続用バスバー35、35、・・・によって接続される。直流接続用バスバー35、35、・・・は両端部がそれぞれ電池モジュール3、3の天面部16、16、・・・に形成された挿通孔16a、16a、・・・に挿通されて電池セル12、12、・・・の正極側端子12a、12a、・・・又は負極側端子12b、12b、・・・に接続される。
Further, the
尚、プラグセンサーボックス28とジャンクションボックス29は電線やバスバーによってバッテリーコントロールユニット等の所定の各部に接続される。
The
電池モジュール3、3、・・・の前面側には吸気用ダクト36、36が左右に並んで設けられている。吸気用ダクト36は左右に延びる吸気部37と吸気部37から後方に突出された連結部38、38とを有している。吸気部37の外側の端面には吸気用開口37aが形成され、連結部38、38の後端面にはそれぞれ図示しない流入用開口が形成されている。
On the front side of the
吸気用ダクト36、36は吸気部37、37が収納ケース2における前面壁6の前側に位置され、連結部38、38、・・・がそれぞれ前面壁6に形成されたダクト挿通孔6b、6b、6bを挿通され、連結部38、38、・・・の後端部がそれぞれ電池モジュール3、3、・・・におけるヒーター22、22、・・・が取り付けられたチャンバー形成部17、17、・・・の前端部に連結される(図6参照)。従って、連結部38、38、・・・の流入用開口とチャンバー形成部17、17、・・・の連結用開口17e、17e、・・・とがそれぞれ連通され、吸気用開口37a、37aから取り込まれる冷却風が吸気用ダクト36、36を介して電池モジュール3、3、・・・の内部に形成されたチャンバー21、21、・・・に送られる。
The
チャンバー21、21、・・・に送られた冷却風は電池セル12、12、・・・間の隙間から反対側のチャンバー21、21、・・・へ向けて流動される。このときヒートシンク25は複数の突状部26b、26b、・・・が電池セル12、12、・・・の配列方向である前後方向に延びる形状に形成されており、吸気用ダクト36からチャンバー21への冷却風の送り方向と同じ方向にされている。
The cooling air sent to the
このようにヒートシンク25の突状部26b、26b、・・・の延びる方向がチャンバー21への冷却風の送り方向と同じ方向にされているため、チャンバー21に送られる冷却風が突状部26b、26b、・・・に沿って円滑に流動され、前後に並んで位置された全ての電池セル12、12、・・・の側方に十分な量の冷却風が流動される。従って、突状部26b、26b、・・・が電池セル12、12、・・・の配列方向に延びる形状に形成されることにより、電池セル12、12、・・・に対する冷却効率の向上を図ることができると共に電池セル12、12、・・・に対するムラのない冷却を行うことができる。
As described above, the extending direction of the protruding
電池モジュール3、3、・・・の後面側には排気用ダクト39、39が左右に離隔して設けられている(図1及び図2参照)。排気用ダクト39は外形が略円形状のファン配置部40とファン配置部40から前方に突出された連結突部41とファン配置部40から側方に突出された排気部42とを有している。連結突部41は前端部が左右方向において二股状に分岐され、前端面に左右に並ぶ流出用開口41a、41aが形成されている。排気部42の先端面には図示しない排気用開口が形成されている。
ファン配置部40の内部には冷却ファン43が回転自在に配置されている。冷却ファン43は回転されることにより冷却風を連結突部41側から排気部42側へ流動させる機能を有している。
A cooling
排気用ダクト39、39はファン配置部40、40と排気部42、42が収納ケース2における後面壁7の後側に位置され、連結突部41、41がそれぞれ後面壁7に形成されたダクト挿通孔7b、7bを挿通され、連結突部41、41の前端部がそれぞれ電池モジュール3、3、・・・におけるヒーター22、22、・・・が取り付けられていないチャンバー形成部17、17、・・・の後端部に連結される(図6参照)。従って、連結突部41、41の流出用開口41a、41a、・・・とチャンバー形成部17、17、・・・の連結用開口17e、17e、・・・とがそれぞれ連通され、電池セル12、12、・・・を冷却した冷却風がチャンバー21、21、・・・から排気用ダクト39、39を介して排気用開口から排出される。
The
上記した吸気用ダクト36、36、電池モジュール3、3、・・・及び排気用ダクト39、39における冷却風の流動は、冷却ファン43、43によって強制的に行われ、電池セル12、12、・・・が効率的に冷却される。
The flow of the cooling air in the
上記のように構成された車載用バッテリー1において、低温時にはヒーター用電線を介してヒーター22の電熱線22bに電流が供給される。電熱線22bに電流が供給されると、電熱線22bが発熱されて熱がヒーター22からヒートシンク25に伝達され、ヒートシンク25から放出される熱によって電池モジュール3の内部の空気が温められヒートシンク25の側方に位置された電池セル12、12、・・・が加熱される。
In the vehicle-mounted battery 1 configured as described above, current is supplied to the
ヒーター22によって加熱された電池セル12、12、・・・は温度が上昇されて出力性能が向上し、高い蓄電機能が確保される。
The
ヒーター22からのヒートシンク25への熱は、電熱線22bから接触部27aを経て第1の孔内部27d、27d、・・・を介して対面部27b、27b、・・・と周状部27c、27c、・・・と第2の孔内部27e、27e、・・・に伝達される。ヒーター22からヒートシンク25に伝達された熱は、主に、対面部27b、27b、・・・と周状部27c、27c、・・・と第2の孔内部27e、27e、・・・から電池セル12、12、・・・に対して放出され、電池セル12、12、・・・がヒートシンク25から放出された熱によって加熱される。
The heat from the
上記のように車載用バッテリー1にあっては、ヒートシンク25に伝熱孔25a、25a、・・・が形成され、伝熱孔25a、25a、・・・に設けられた第1の孔内部27d、27d、・・・を介して熱が対面部27b、27b、・・・と周状部27c、27c、・・・と第2の孔内部27e、27e、・・・に伝達される。
As described above, in the in-vehicle battery 1, the
従って、ヒートシンク25に伝熱孔25a、25a、・・・が形成されることにより、ヒーター22に発生した熱の電池セル12、12、・・・へ向けての伝達経路が短縮化され、熱伝導部27を伝達されるときの熱損失が低減され、電池セル12、12、・・・に対する加熱効率の向上を図ることができる。
Therefore, by forming the
また、ヒートシンク25に伝熱孔25a、25a、・・・が形成され伝熱孔25a、25a、・・・にそれぞれ第1の孔内部27d、27dが設けられることにより、ヒートシンク25における放熱面積が大きくなり、電池セル12、12、・・・に対する一層の加熱効率の向上を図ることができる。
Are formed in the
さらに、ヒートシンク25に作用孔25b、25b、・・・が形成され作用孔25b、25b、・・・にそれぞれ第2の孔内部27e、27e、・・・が設けられることにより、ヒートシンク25における放熱面積が一層大きくなり、電池セル12、12、・・・に対するより一層の加熱効率の向上を図ることができる。
.. Are formed in the
車載用バッテリー1にあっては、ヒーター22の電熱線22bに電流が供給されるときには、冷却ファン43、43は回転されず、電池セル12、12、・・・が冷却されないように制御されている。
In the in-vehicle battery 1, when current is supplied to the
このようにヒーター22の駆動時に冷却ファン43、43が回転されないことにより、ヒーター22によって温められて電池セル12、12、・・・を加熱する空気の電池モジュール3の内部における流動が抑制されるため、ヒーター22による電池セル12、12、・・・に対する加熱効率の向上を図ることができる。
Since the cooling
以上に記載した通り、車載用バッテリー1にあっては、樹脂材料によって形成されたベース体26と金属材料によって形成された熱伝導部27とから成るヒートシンク25が設けられ、ヒートシンク25に電池セル12、12、・・・を加熱するヒーター22が取り付けられ、チャンバー形成部17とベース体26が一体に形成されている。
As described above, in the in-vehicle battery 1, the
従って、ヒートシンク25が配置されることにより放熱面積が大きくなり、ヒーター22の数を増やしたりヒーター22の出力を大きくすることなく電池セル12、12、・・・へ向けて放出される熱量を大きくすることができ、また、チャンバー形成部17とベース体26を各別に形成する必要がなく、構造の簡素化を確保して製造コストの高騰を来すことなく低温時における電池セル12、12、・・・の出力性能の向上を図ることができる。
Therefore, by disposing the
また、チャンバー形成部17とベース体26が一体に形成されているため、その分、電池モジュール3の大きさ(左右方向における幅)が小さくなり、車載用バッテリー1の構造の簡素化及び小型化を図ることができる。
Further, since the
さらに、車載用バッテリー1にあっては、上記したように、ヒートシンク25が樹脂材料によって形成されたベース体26とベース体26の外面(表面)に設けられ金属材料によって形成された熱伝導部27とから成り、ベース体26における突状部26b、26b、・・・の先端面26c、26c、・・・を含む先端部以外の部分に熱伝導部27が設けられている。
Furthermore, in the in-vehicle battery 1, as described above, the
電池モジュール3においては、電池セル12、12、・・・の外面が中間電位を帯びているため、万が一、車両の衝突等によって圧壊や各部の脱落が生じて電池セル12、12、・・・に導電部分が接触すると、短絡を引き起こす可能性がある。
In the
従って、上記のように、ベース体26の先端面26c、26c、・・・を含む先端部に熱伝導部27が設けられていないことにより、車両の衝突等によって圧壊や各部の脱落が生じたときに電池セル12、12、・・・に非導電部分である突状部26b、26b、・・・の先端面26c、26c、・・・が接触されるため、短絡の発生を防止して危険を回避することができる。
Therefore, as described above, since the
尚、車載用バッテリー1にあっては、ヒーター22の外面側に断熱材44が取り付けられていてもよい(図9参照)。
In the in-vehicle battery 1, a
ヒーター22の外面側に断熱材44が取り付けられることより、電池モジュール3の外部へのヒーター22からの熱の放出が抑制され、ヒーター22による電池セル12、12、・・・に対する加熱効率の向上を図ることができる。
Since the
また、車載用バッテリー1にあっては、電池セル12、12、・・・とヒーター22がヒートシンク25を挟んで反対側に位置され、ヒーター22がチャンバー21の外部に位置されている。チャンバー21は電池モジュール3の外部から取り込まれる冷却風の経路とされており、チャンバー21には外部から清浄ではない空気が取り込まれる可能性があり、ヒーター22の存在環境としては良好な環境ではない。
In the in-vehicle battery 1, the
従って、ヒーター22がチャンバー21の外部に位置されることにより、ヒーター22が良好な存在環境に配置され、ヒーター22の良好な駆動状態を確保することができる。
Therefore, by positioning the
以下に、チャンバー形成部の変形例について説明する(図10乃至図13参照)。 Hereinafter, modifications of the chamber forming portion will be described (see FIGS. 10 to 13).
尚、以下に示す変形例に係るチャンバー形成部17Aとチャンバー形成部17Bは、上記したチャンバー形成部17と比較して、冷却風を取り込む取込部が設けられていること及び冷却風を案内して整流する整流部が設けられていることのみが相違するため、チャンバー形成部17と比較して異なる部分についてのみ詳細に説明をし、その他の部分についてはチャンバー形成部17における同様の部分に付した符号と同じ符号を付して説明は省略する。
It should be noted that the
第1の変形例に係るチャンバー形成部17Aは下板部17cの前後方向における中央部から下方に突出された取込部45を有している。取込部45は上下に貫通された扁平な筒状に形成されている。取込部45の下側の開口は連結用開口45aとして形成され、連結用開口45aは吸気用ダクト36における連結部38の流入用開口と連通される。
The
チャンバー形成部17Aには側板部17aの前端と後端の何れにも連結用開口17eが形成されておらず、チャンバー形成部17Aには側板部17aの前縁と後縁にそれぞれ連続して前後板部17d、17dが設けられている。
The
尚、取込部45は上板部17bの前後方向における中央部から上方に突出されて設けられていてもよい。
The take-in
チャンバー形成部17Aには側板部17aの前後方向における中央部に突状部26bが設けられておらず、側板部17aの前後方向における中央部には電池セル12、12、・・・側に突出された円弧状の整流部46、46、・・・が設けられている。
The
チャンバー形成部17aにおいて取込部45から取り込まれた冷却風は、整流部46、46、・・・によって案内されて整流され整流部46、46、・・・の前後に位置された突状部26b、26b、・・・へ向けて流動される。
The cooling air taken in from the taking-in
このようにチャンバー形成部17Aには取込部45から取り込まれた冷却風を案内して整流する整流部46、46、・・・が設けられているため、冷却風が必要な方向へ確実に流動され、電池セル12、12、・・・に対する冷却効率の向上を図ることができる。
As described above, since the
第2の変形例に係るチャンバー形成部17Bは下板部17cの前後方向における一端部から下方に突出された取込部47を有している。取込部47は上下に貫通された扁平な筒状に形成されている。取込部47の下側の開口は連結用開口47aとして形成され、連結用開口47aは吸気用ダクト36における連結部38の流入用開口と連通される。
The
チャンバー形成部17Bには側板部17aの前端と後端の何れにも連結用開口17eが形成されておらず、チャンバー形成部17Bには側板部17aの前縁と後縁にそれぞれ連続して前後板部17d、17dが設けられている。
The
尚、取込部47は上板部17bの前後方向における一端部から上方に突出されて設けられていてもよい。
The take-in
チャンバー形成部17Bには側板部17aの前後方向における一端部に突状部26bが設けられておらず、側板部17aの前後方向における一端部には電池セル12、12、・・・側に突出された円弧状の整流部48、48、・・・が設けられている。
The
チャンバー形成部17aにおいて取込部47から取り込まれた冷却風は、整流部48、48、・・・によって案内されて整流され整流部48、48、・・・の前方又は後方に位置された突状部26b、26b、・・・へ向けて流動される。
The cooling air taken in from the take-in
このようにチャンバー形成部17Bには取込部47から取り込まれた冷却風を案内して整流する整流部48、48、・・・が設けられているため、冷却風が必要な方向へ確実に流動され、電池セル12、12、・・・に対する冷却効率の向上を図ることができる。
As described above, since the
1…車載用バッテリー、2…収納ケース、3…電池モジュール、11…セルカバー、12…電池セル、17…チャンバー形成部、21…チャンバー、22…ヒーター、25…ヒートシンク、25a…伝熱孔、26…ベース体、26a…ベース板部、26b…突状部、26c…先端面、27…熱伝導部、36…吸気用ダクト、39…排気用ダクト、43…冷却ファン、44…断熱材、17A…チャンバー形成部、46…整流部、17B…チャンバー形成部、48…整流部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Vehicle battery, 2 ... Storage case, 3 ... Battery module, 11 ... Cell cover, 12 ... Battery cell, 17 ... Chamber formation part, 21 ... Chamber, 22 ... Heater, 25 ... Heat sink, 25a ... Heat-transfer hole, 26 ... Base body, 26a ... Base plate part, 26b ... Projection part, 26c ... Tip surface, 27 ... Heat conduction part, 36 ... Intake duct, 39 ... Exhaust duct, 43 ... Cooling fan, 44 ... Insulating material, 17A ... chamber forming part, 46 ... rectifying part, 17B ... chamber forming part, 48 ... rectifying part
Claims (7)
前記電池モジュールを収納する収納ケースと、
前記セルカバーの内部に前記冷却風を送る吸気用ダクトと、
前記セルカバーの内部に送られた前記冷却風を排出する排気用ダクトとを備え、
前記セルカバーに前記チャンバーを形成するチャンバー形成部が設けられ、
樹脂材料によって形成されたベース体と金属材料によって形成された熱伝導部とから成るヒートシンクが設けられ、
前記ヒートシンクに前記複数の電池セルを加熱するヒーターが取り付けられ、
前記チャンバー形成部と前記ベース体が一体に形成され、
前記ベース体は前記ヒーターが取り付けられた平板状のベース板部と前記ベース板部から前記電池セル側に突出された突状部とを有し、
前記突状部の先端部以外の部分に前記熱伝導部が設けられた
車載用バッテリー。 A battery that has a plurality of battery cells arranged in a predetermined state and a cell cover in which the plurality of battery cells are arranged, and a part of the internal space of the cell cover is formed as a chamber into which cooling air is sent. Module,
A storage case for storing the battery module;
An intake duct for sending the cooling air into the cell cover;
An exhaust duct for discharging the cooling air sent to the inside of the cell cover;
A chamber forming part for forming the chamber in the cell cover;
A heat sink composed of a base body formed of a resin material and a heat conductive portion formed of a metal material is provided,
A heater for heating the plurality of battery cells is attached to the heat sink,
The chamber forming part and the base body are integrally formed ,
The base body has a flat base plate portion to which the heater is attached and a protruding portion protruding from the base plate portion to the battery cell side,
A vehicle-mounted battery in which the heat conducting portion is provided in a portion other than the tip of the protruding portion .
前記突状部が前記複数の電池セルの配列方向に延びる形状に形成された
請求項1に記載の車載用バッテリー。 A plurality of the protrusions are provided,
The protrusion is formed in a shape extending in the arrangement direction of the plurality of battery cells.
The vehicle-mounted battery according to claim 1 .
請求項2に記載の車載用バッテリー。 The heat sink is provided with a rectifying unit that rectifies the cooling air sent to the chamber and flows it toward the projecting portion.
The in-vehicle battery according to claim 2 .
前記ヒーターが前記チャンバーの外部に位置された
請求項1、請求項2又は請求項3に記載の車載用バッテリー。 The battery cell and the heater are positioned on opposite sides of the heat sink;
The heater was located outside the chamber
The vehicle-mounted battery according to claim 1, claim 2 or claim 3 .
請求項4に記載の車載用バッテリー。 The heat sink has heat transfer holes opened on the heater side and the battery cell side, respectively.
The in-vehicle battery according to claim 4 .
前記ヒーターの駆動時に前記冷却ファンの駆動が停止される
請求項1、請求項2、請求項3、請求項4又は請求項5に記載の車載用バッテリー。 A cooling fan for flowing the cooling air is provided;
When the heater is driven, the cooling fan is stopped.
The in-vehicle battery according to claim 1, claim 2, claim 3, claim 4 or claim 5 .
請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5又は請求項6に記載の車載用バッテリー。 Insulation was attached to the heater
The in-vehicle battery according to claim 1, claim 2, claim 3, claim 4, claim 5, or claim 6 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015193221A JP6614650B2 (en) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | Automotive battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015193221A JP6614650B2 (en) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | Automotive battery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017069033A JP2017069033A (en) | 2017-04-06 |
JP6614650B2 true JP6614650B2 (en) | 2019-12-04 |
Family
ID=58492742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015193221A Active JP6614650B2 (en) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | Automotive battery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6614650B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107415715A (en) * | 2017-07-21 | 2017-12-01 | 重庆新和平自动化有限公司 | A kind of electric car travel increasing device guard shield and its application method |
CN108091960B (en) * | 2017-12-07 | 2024-02-09 | 珠海格力精密模具有限公司 | Air duct structure of battery box and battery box |
KR102596227B1 (en) * | 2018-07-25 | 2023-11-01 | 현대자동차주식회사 | Cooling apparatus of battery for electric vehicles |
CN116470173A (en) * | 2022-01-12 | 2023-07-21 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | Battery pack and power utilization device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20060027578A (en) * | 2004-09-23 | 2006-03-28 | 삼성에스디아이 주식회사 | System for controlling temperature of secondary battery module |
JP2007200580A (en) * | 2006-01-24 | 2007-08-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Battery device and power-assisted bicycle |
JP5365469B2 (en) * | 2009-10-28 | 2013-12-11 | トヨタ自動車株式会社 | Lithium air battery |
JP2015158979A (en) * | 2014-02-21 | 2015-09-03 | 富士重工業株式会社 | On-vehicle battery |
-
2015
- 2015-09-30 JP JP2015193221A patent/JP6614650B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017069033A (en) | 2017-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5914609B2 (en) | Automotive battery | |
JP6622368B2 (en) | Automotive battery | |
JP5908934B2 (en) | Automotive battery | |
EP3201966B1 (en) | Battery module thermal management fluid guide assembly | |
JP6352972B2 (en) | Automotive battery | |
JP6011949B2 (en) | Automotive battery | |
CN106058128B (en) | Bus bar assembly for vehicle traction battery | |
US8394521B2 (en) | Battery system having assembled battery | |
JP6118355B2 (en) | Automotive battery | |
JP4807595B2 (en) | Battery holding device | |
CN107004794B (en) | Battery module passive thermal management features and arrangements | |
JP2015158979A (en) | On-vehicle battery | |
JP6614650B2 (en) | Automotive battery | |
JP6382524B2 (en) | Automotive battery | |
JP6463974B2 (en) | Automotive battery | |
US9887409B2 (en) | Battery module bus bar connection assembly | |
JP2007329047A (en) | Battery pack | |
JP6285197B2 (en) | Automotive battery | |
JP2016091604A (en) | Battery pack for vehicle | |
JP7212564B2 (en) | automotive battery | |
JP2018137191A (en) | Battery pack | |
US20210296720A1 (en) | Battery stack structure | |
JP2018032493A (en) | Battery pack structure | |
JP2010287498A (en) | Power storage device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6614650 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |