JP6612976B2 - ユーザ装置、プロセッサ、及び方法 - Google Patents
ユーザ装置、プロセッサ、及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6612976B2 JP6612976B2 JP2018516992A JP2018516992A JP6612976B2 JP 6612976 B2 JP6612976 B2 JP 6612976B2 JP 2018516992 A JP2018516992 A JP 2018516992A JP 2018516992 A JP2018516992 A JP 2018516992A JP 6612976 B2 JP6612976 B2 JP 6612976B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state
- setting parameter
- user apparatus
- connected state
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 49
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 46
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 43
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 42
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 38
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 21
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 17
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 46
- 101150014328 RAN2 gene Proteins 0.000 description 18
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 6
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 5
- 238000011160 research Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 101150074586 RAN3 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008571 general function Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- CSRZQMIRAZTJOY-UHFFFAOYSA-N trimethylsilyl iodide Substances C[Si](C)(C)I CSRZQMIRAZTJOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/20—Manipulation of established connections
- H04W76/27—Transitions between radio resource control [RRC] states
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W60/00—Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/02—Selection of wireless resources by user or terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/18—Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/20—Selecting an access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。図1は、実施形態に係る移動通信システムであるLTE(Long Term Evolution)システムの構成を示す図である。LTEシステムは、3GPP規格に基づく移動通信システムである。
実施形態に係る特定状態について説明する。
第1実施形態について説明する。
第1実施形態の変更例1について、第1実施形態との相違点を主として説明する。
第1実施形態の変更例2について、第1実施形態との相違点を主として説明する。
第1実施形態の変更例3について、第1実施形態との相違点を主として説明する。
第2実施形態について、第1実施形態との相違点を主として説明する。
第3実施形態について、第1及び第2実施形態との相違点を主として説明する。
第4実施形態について、第1乃至第3実施形態との相違点を主として説明する。
第5実施形態について、第1乃至第4実施形態との相違点を主として説明する。
第5実施形態の変更例について、第5実施形態との相違点を主として説明する。
第6実施形態について、第1乃至第5実施形態との相違点を主として説明する。
上述した実施形態を別個独立に実施する場合に限らず、2以上の実施形態を組み合わせて実施してもよい。例えば、一の実施形態に係る一部の構成を他の実施形態に追加してもよい。或いは、一の実施形態に係る一部の構成を他の実施形態の一部の構成と置換してもよい。
1.はじめに
LTEのLight Connectionを可能にするシグナリング削減についての議論が開始されている。Light Connectionの定義及びページング強化(paging enhancement)のゲインについて広範に議論され、最終的に2つの動作前提が以下のように合意された。
ページングメッセージは、MT呼、SI更新の通知、ETWS、CMAS、EABパラメータ変更の通知、及び負荷の再配分のトリガをUEに通知するために使用される。実際のLTEネットワークの統計として、ページングメッセージがRRCシグナリング負荷全体の26.8%を占めることが報告されている。ページング情報以外のすべてのIEがページングでENUMERATED{true}のような1ビット符号化タイプで定義されていることを考慮すると、ページング情報、すなわちpagingRecordListがページングメッセージによるシグナリングロードの支配的な原因である。したがって、例えばS1PAGINGのために、実際のページング情報の内容をMT呼に対してどのように減少させることができるかを検討することは効果的である。このような減少によって、ページングメッセージ内の送信ビット数を減らすことが可能になり、NWがページング送信数を変化させるオプションが可能になる。
2.1.1.RRC接続状態
ページングメッセージの数を大幅に削減する最も簡単な方法は、トラッキングエリア内のすべてのUEをConnectedに維持することであるが、UEの電力消費の観点からも間違ったアプローチである。したがって、これは、ページングメッセージのシグナリングを減らすための基礎として使用すべきではない。
また、ページングの観点から、RRC接続中断/再開(resume)手順、すなわちNB−IoTのためのUP解決策を評価することも必要である。これまでの合意事項に基づいて、RRC接続再開は、UEがIDLEからConnectedに移行するために使用され、すなわち、RRC接続が中断されたときにUEはIDLEのままであると仮定する。例えば、「ASセキュリティを有効にしたコネクティッドモードのUEは、アイドルモード又は中断表示を有するアイドルモードに解放することができる」ことが合意されている。換言すれば、RRC中断モードは、RRC IDLEの特別な条件に過ぎない。
上述したように、LTEは2つのRRC状態、すなわちConnectedとIDLE、及びIDLEの特別な状態、すなわちSuspendedモードを有する。Light Connectedが導入されたとき、それが新しいRRC状態又は既存のRRC状態の特別な状態として定義されているかどうかを議論すべきである。新しいRRC状態が定義される場合、3つの状態、新しい状態でのUE全体の挙動、対応する制御メッセージなどの間の遷移を定義することが予想され、過剰な標準化努力が必要となる。シンプルさの観点から、RAN2は2つのRRC状態を持つ現在のモデリングに固執する必要があるため、Light ConnectedはConnectedの特別な条件として定義する必要がある。このモデリングは、CNの視点からECM接続されていると想定されるCNからのモビリティ及び状態遷移を隠すために、軽度に接続されたUEのS1接続が維持され、アクティブであることを前提にしている。
2.2.1.UEのモビリティによるページング最適化の問題
リリース13以前には、ターゲットUEがメッセージを送信しているセルに実際に位置しているかどうかにかかわらず、ページングメッセージがトラッキングエリア内のすべてのセルで送信された。リリース13では、ページング最適化は、S1PAGING内のページングIEのための推奨セルなどが、Uu及びS1のシグナリング削減のためにRAN3及びSA2によって導入された。これらのリリース13メカニズムは、特にMTC UEのようなモビリティの低いUEに対しては効率的であるが、スマートフォンなどの通常のモビリティを有するUEを考慮したさらなる最適化の余地がある。例えば、MMEが、S1PAGING内の推奨eNB/セルのeNBからECM IDLEへの遷移時の推奨セル及びENBの情報に基づいて決定した場合であっても、このMT呼出時のUEは、すでに推奨されているeNB/セルの外に移動している可能性がある。これによりページが欠落し、ページに使用されるリソースが無駄になる。
動作仮定は、「軽度に接続されたUEのS1接続は維持され、CNからのモビリティ及び状態遷移を隠すためにアクティブであり、UEがECM接続されていることを意味する」と述べている。この場合、MMEは、DLデータがUEのために来たときにページング手順を開始する必要はない。したがって、少なくともS1シグナリングの観点からは、シグナリングの削減は、動作仮定の下での解決策によって達成されるであろう。
2.3.1.ページングメッセージ
提案4が許容可能である場合、eNBは、S1ページングの代わりに、UEのためのDLデータの到着時に、ページングの必要性を認識することができる。動作仮定では、「軽度に接続されたUEは、eNB又はMMEによって始動されたページングのトリガによってのみ宛先とすることが可能」であり、何らかの種類のページングメッセージがUEに送信されることを示唆している。Uプレーンのデータフローの観点から、この時点でのレガシーページング(MME始動)と新しいページング(eNB始動)との間の差は、DLデータが依然としてS−GW内にあるか、又は既にeNB、すなわち、CN内のルーティングは既に行われていることである。したがって、eNBが(RANレベルの)ページングメッセージをUEに送信することは、実際にページングメッセージが本当に必要かどうかを検討する価値がある。他の可能性の1つは、Uu上のページングメッセージを排除することを目指すかもしれない。例えば、eNBは、UEにページの代わりにDLデータを直ちに送信する。DLデータ量が効率的に管理され、ページングメッセージに必要なデータ量に匹敵する場合、その差は周波数効率の観点からは最小限に抑えられる。詳細は、モビリティ(UEベース又はNWベース)を含むLight Connectedモードの定義方法に関連するため、更なる検討が必要である。
UEをページングするための送信は、既存のトラッキングエリアのような特定のエリアで実行され、セルのグループ、すなわちページングエリアとして想定されることを検討することもできる。ページングの失敗を最小限に抑えるためにこのような概念を導入するのは簡単である。ページング領域は、UEコンテキストフェッチのためのX2接続の可用性、UEのモビリティ状態、周波数効率とのバランスなどによって定義されてもよいが、NW実装でほぼ可能である。
代替として、eNBが、例えば、セル再選択時にUEからの通知によって、UEの位置を知っている場合、セクション2.2.1で論じた問題は避けることができる。したがって、不要なページを防ぐために、IDLEでもUEの位置をeNBがどのように知っているかを議論する価値がある。これは、ページング領域、すなわち提案6と、情報、すなわち提案7との組み合わせによって解決することができる。
1.はじめに
Light Connectionを可能にするシグナリング削減に関する新しい研究項目が承認された。動作前提としていくつかの合意に達した。
動作前提は、作業項目のタイトルよりも1ステップ先行する用語「UEが軽度に接続される(UE lightly connected)」又は「軽度に接続されたUE(Light connected UE)」を使用する。作業項目記述の目的は、「新しいRANベースの状態の必要性」と「解決策は中断/再開手順の再利用を検討できる」と述べている。したがって、RRC中断/再開の概念を再利用するか、又は新しいRRC状態を導入するなど、軽度な接続をモデル化する方法の重要な側面の1つである。
2.1.1.データ送受信の側面(DL/UL/SL)
Light Connectionが導入される場合、軽度に接続されたUEがデータ送信及び受信、すなわちダウンリンク(DL)、アップリンク(UL)及びサイドリンク(SL)を実行する必要があるかどうかを明確にする必要がある。既存のIDLEモードでは、SIB18/19に規定されている設定内で、タイプ1又はモード2のeNBによって「柔軟に」制御されたSLのみが許可されるが、DL及びULでは、Paging、RACH及び/又はRRC Connection Requestのような、事前の通知を必要とする。コネクティッドモードでは、DL及びULはeNBによって「緊密に」制御されるが、SLは厳密な制御、すなわちeNBの好みに応じて専用リソース又はSL許可によるタイプ2B又はモード1の送信を必要とする場合がある。
ConnectedのUEは、CSI測定、RLM測定、RRM測定、測定フィードバック/報告などのさまざまなタイプの測定を実行する。一方、IDLEのUEは、報告なしにセル再選択のためのRRM測定、すなわちUEベースのモビリティのみを実行する。Light Connectionでは、Light ConnectionがCONNECTED又はIDLEのいずれかに似ているかどうかによって、これらの測定及びフィードバック/レポートのどちらをサポートする必要があるかを検討すべきである。
SCellは、キャリアアグリゲーション及びデュアルコネクティビティのために設定することができ、これらは例えばMAC制御要素によって活性化又は非活性化される。また、SPSは、例えばVoLTEの効率的な配信のために設定され、SPS−RNTIでスクランブルされたPDCCHによって活性化される。現在の仕様では、UEがIDLEに移行するときにSCell(s)/SPSは設定解除され、UEがConnectedに戻った後に必要に応じて再設定される。Light Connectionでは、SCell(s)及びSPSが非活性化(deactivated)されているのか、設定解除(de−configured)されているのかを定義することも必要である。
現在のRRCは、近接性表示(Proximity Indication)、装置内共存表示(In−device Coexistence Indication)、UE支援情報(電力優先表示)、MBMS関心表示(MBMS Interest Indication)、MBMSカウント応答(MBMS Counting Response)、及びサイドリンクUE情報(Sidelink UE Information)のような、様々なメカニズムのeNBの機能制御を支援するために、UEからの多くのインディケーションをサポートする。PHY層において、サウンディング基準信号SRSは、例えば、ULチャネルを推定するためにも使用される。軽度な接続では、いずれかのインディケーションがUEによって依然としてサポートされるべきかどうかを議論すべきである。
2.2.1.デュアルコネクティビティ
セクション2.1.3で議論されたSCell(s)に加えて、UEがLight Connectionに移行したときにPSCellを設定解除すべきかどうかを定義することができる。PSCellがLight Connectionでまだ適用可能であれば、SCG Failure Indicationを宣言する必要があるかどうかについて議論すべきである。
リリース12及びリリース13では、RAN支援及びRAN制御LTE−WLANインターワーキングソリューションRALWI/RCLWIのような、WLANインターワーキングのための2つのメカニズムが開発された。LWIメカニズムにより、NWは、専用RANアシストパラメータ又はステアリングコマンドによってWLANへのトラフィックステアリングにコネクティッドUEを制御することができる。UEがIDLEに移行した後、UEがConnectedになったときに設定された設定は、T350の実行中も適用可能である。RALWIに加えて、SIB17はRANアシスタンスパラメータを提供し、IDLE及び接続された状態でUEを制御する。さらに、UEがLight Connectionの下でRALWI/RCLWIを実行する方法について議論する必要がある。
ドライブテスト最小化MDTはリリース10で導入され、継続的に強化された。MDTは、IDLE/Connectedモード用のLogged MDT及びConnectedモード用のImmediate MDTの2つのモードで設定されている。MDT測定ログは、UEがConnected にあるときに測定報告を介して送信され、Logged MDTの場合には、UEがIDLEにあっても記録が継続される。Light Connectionの場合、どのMDTモードがサポートされるかを検討する必要がある。
マルチキャリア負荷分散MCLDは、2つの再配分メカニズムであるCRS(Continuous Redistribution Scheme)及びOSS(One−Shot Scheme)をサポートしている。これらのメカニズムは、SIB3/SIB5の再配分パラメータで提供され、IDLEのUEは、T360満了(CRS)又はページング(OSS)の再配分指示の受信時にIMSIに従って再配分ターゲットを選択する。Light Connectionについては、UEがUEベースのモビリティを実行すべきであると現在仮定されているので、負荷再配分メカニズムが適用可能である。
本願は米国仮出願第62/335882号(2016年5月13日出願)の優先権を主張し、その内容の全てが本願明細書に組み込まれている。
Claims (13)
- 移動通信システムにおいて用いられるユーザ装置であって、
前記ユーザ装置がRRCコネクティッド状態にある場合において、ネットワークから設定された設定パラメータに従って所定の機能を実行する制御部を備え、
前記制御部は、前記ユーザ装置が前記RRCコネクティッド状態から特定状態に遷移する場合、前記設定パラメータの少なくとも一部を無効化するとともに、前記特定状態における前記ユーザ装置のページングエリアを形成するセルのセル識別子リストを前記ネットワークから取得し、
前記特定状態は、前記RRCコネクティッド状態及びRRCアイドル状態とは異なる状態であって、かつ、前記ユーザ装置のコンテキスト情報が前記ネットワークに維持される状態であり、
前記設定パラメータは、ユーザ装置個別に設定される個別設定パラメータを含み、
前記所定の機能は、WWAN通信リソースとWLAN通信リソースとを同時に用いて通信を行う機能であり、
前記制御部は、前記ユーザ装置が前記RRCコネクティッド状態から前記特定状態に遷移したことに応じて、前記WLAN通信リソース用の前記個別設定パラメータを無効化する
ユーザ装置。 - 移動通信システムにおいて用いられるユーザ装置であって、
前記ユーザ装置がRRCコネクティッド状態にある場合において、ネットワークから設定された設定パラメータに従って所定の機能を実行する制御部を備え、
前記制御部は、前記ユーザ装置が前記RRCコネクティッド状態から特定状態に遷移する場合、前記設定パラメータの少なくとも一部を無効化するとともに、前記特定状態における前記ユーザ装置のページングエリアを形成するセルのセル識別子リストを前記ネットワークから取得し、
前記特定状態は、前記RRCコネクティッド状態及びRRCアイドル状態とは異なる状態であって、かつ、前記ユーザ装置のコンテキスト情報が前記ネットワークに維持される状態であり、
前記所定の機能は、プライマリリソースとセカンダリリソースとを同時に用いて通信を行う機能であり、
前記設定パラメータは、ユーザ装置個別に設定される個別設定パラメータを含み、
前記制御部は、前記ユーザ装置が前記RRCコネクティッド状態から前記特定状態に遷移した後、前記セカンダリリソースにおける障害を検知した際に、前記セカンダリリソース用の前記個別設定パラメータを無効化する
ユーザ装置。 - 移動通信システムにおいて用いられるユーザ装置であって、
前記ユーザ装置がRRCコネクティッド状態にある場合において、ネットワークから設定された設定パラメータに従って所定の機能を実行する制御部を備え、
前記制御部は、前記ユーザ装置が前記RRCコネクティッド状態から特定状態に遷移する場合、前記設定パラメータの少なくとも一部を無効化するとともに、前記特定状態における前記ユーザ装置のページングエリアを形成するセルのセル識別子リストを前記ネットワークから取得し、
前記特定状態は、前記RRCコネクティッド状態及びRRCアイドル状態とは異なる状態であって、かつ、前記ユーザ装置のコンテキスト情報が前記ネットワークに維持される状態であり、
前記設定パラメータは、ユーザ装置個別に設定される個別設定パラメータを含み、
前記所定の機能は、WWAN通信とWLAN通信との間で前記ユーザ装置のトラフィックを切り換えるステアリング機能であり、
前記制御部は、前記RRCコネクティッド状態から前記特定状態に遷移してから所定の期間において、前記ステアリング機能用の前記個別設定パラメータを利用し、
前記制御部は、前記所定の期間が満了した際に、前記ステアリング機能用の前記個別設定パラメータを無効化する
ユーザ装置。 - 前記制御部は、前記特定状態における特定上りリンク信号の送信を制御するための設定情報をネットワークから受信する処理を行い、
前記制御部は、前記ユーザ装置が前記RRCコネクティッド状態から前記特定状態に遷移した後、前記特定上りリンク信号の送信を前記設定情報に基づいて制御する
請求項1に記載のユーザ装置。 - 前記特定上りリンク信号は、前記ユーザ装置が下りリンクの無線状態の測定を行うことにより得られた測定情報を含む上りリンク信号である
請求項4に記載のユーザ装置。 - 前記特定上りリンク信号は、前記ネットワークが行う判断又は測定を補助するための通知情報を含む上りリンク信号である
請求項4に記載のユーザ装置。 - 前記制御部は、前記ユーザ装置が前記特定状態にある場合において、下りリンクの無線状態の測定を行い、
前記制御部は、セル単位ではなく、複数のセルからなる所定エリア単位で前記測定を行う
請求項1に記載のユーザ装置。 - 前記制御部は、上りリンク送信用の無線リソースプールを示す情報をネットワークから受信する処理を行い、
前記ユーザ装置が前記特定状態にある場合において、前記制御部は、前記無線リソースプールの中から無線リソースを選択し、選択した無線リソースを用いて前記上りリンク送信を行う
請求項1に記載のユーザ装置。 - 移動通信システムにおいて用いられるユーザ装置であって、
前記ユーザ装置がRRCコネクティッド状態にある場合において、ネットワークから設定された設定パラメータに従って所定の機能を実行する制御部を備え、
前記制御部は、前記ユーザ装置が前記RRCコネクティッド状態から特定状態に遷移する場合、前記設定パラメータの少なくとも一部を無効化するとともに、前記特定状態における前記ユーザ装置のページングエリアを形成するセルのセル識別子リストを前記ネットワークから取得し、
前記特定状態は、前記RRCコネクティッド状態及びRRCアイドル状態とは異なる状態であって、かつ、前記ユーザ装置のコンテキスト情報が前記ネットワークに維持される状態であり、
前記設定パラメータは、ユーザ装置個別に設定される個別設定パラメータを含み、
前記制御部は、前記ユーザ装置が前記RRCコネクティッド状態から前記特定状態に遷移したことに応じて、前記個別設定パラメータを無効化し、
前記制御部は、前記ユーザ装置が前記特定状態にある場合において、前記ユーザ装置のサービングセルとして用いる対象セルを再選択するセル再選択を行い、
前記セル再選択は、前記サービングセルとして選択される前記対象セルを配分するための再配分プロシージャを含み、
前記制御部は、前記ユーザ装置が前記RRCコネクティッド状態から前記特定状態に遷移してから所定の期間において前記再配分プロシージャを無効化する
ユーザ装置。 - 移動通信システムにおいて用いられるユーザ装置であって、
前記ユーザ装置がRRCコネクティッド状態にある場合において、ネットワークから設定された設定パラメータに従って所定の機能を実行する制御部を備え、
前記制御部は、前記ユーザ装置が前記RRCコネクティッド状態から特定状態に遷移する場合、前記設定パラメータの少なくとも一部を無効化するとともに、前記特定状態における前記ユーザ装置のページングエリアを形成するセルのセル識別子リストを前記ネットワークから取得し、
前記特定状態は、前記RRCコネクティッド状態及びRRCアイドル状態とは異なる状態であって、かつ、前記ユーザ装置のコンテキスト情報が前記ネットワークに維持される状態であり、
前記設定パラメータは、ユーザ装置個別に設定される個別設定パラメータを含み、
前記制御部は、前記ユーザ装置が前記RRCコネクティッド状態から前記特定状態に遷移したことに応じて、前記個別設定パラメータを無効化し、
前記制御部は、前記ユーザ装置が前記特定状態にある場合において、前記ユーザ装置のサービングセルとして用いる対象セルを再選択するセル再選択を行い、
前記セル再選択は、前記サービングセルとして選択される前記対象セルを配分するための再配分プロシージャを含み、
前記制御部は、前記RRCアイドル状態用の再配分プロシージャを変更した特別な再配分プロシージャを用いて、前記特定状態における前記セル再選択を行う
ユーザ装置。 - 前記制御部は、前記ユーザ装置が前記特定状態にある場合において、前記ユーザ装置のサービングセルとして用いる対象セルを再選択するセル再選択を行い、
前記制御部は、前記特定状態の間に行った前記セル再選択に関する情報を記録し、
前記制御部は、前記記録した情報を前記ネットワークに送信する
請求項1に記載のユーザ装置。 - 移動通信システムにおいて用いられるユーザ装置のためのプロセッサであって、
前記プロセッサは、RRCコネクティッド状態にある場合において、ネットワークから設定された設定パラメータに従って所定の機能を実行し、
前記プロセッサは、前記ユーザ装置が前記RRCコネクティッド状態から特定状態に遷移する場合、前記設定パラメータの少なくとも一部を無効化するとともに、前記特定状態における前記ユーザ装置のページングエリアを形成するセルのセル識別子リストを前記ネットワークから取得し、
前記特定状態は、前記RRCコネクティッド状態及びRRCアイドル状態とは異なる状態であって、かつ、前記ユーザ装置のコンテキスト情報が前記ネットワークに維持される状態であり、
前記設定パラメータは、ユーザ装置個別に設定される個別設定パラメータを含み、
前記所定の機能は、WWAN通信リソースとWLAN通信リソースとを同時に用いて通信を行う機能であり、
前記プロセッサは、前記ユーザ装置が前記RRCコネクティッド状態から前記特定状態に遷移したことに応じて、前記WLAN通信リソース用の前記個別設定パラメータを無効化する
プロセッサ。 - 移動通信システムにおいて用いられるユーザ装置のための方法であって、
RRCコネクティッド状態にある場合において、ネットワークから設定された設定パラメータに従って所定の機能を実行するステップと、
前記ユーザ装置が前記RRCコネクティッド状態から特定状態に遷移する場合、前記設定パラメータの少なくとも一部を無効化するとともに、前記特定状態における前記ユーザ装置のページングエリアを形成するセルのセル識別子リストを前記ネットワークから取得するステップと、を備え、
前記特定状態は、前記RRCコネクティッド状態及びRRCアイドル状態とは異なる状態であって、かつ、前記ユーザ装置のコンテキスト情報が前記ネットワークに維持される状態であり、
前記設定パラメータは、ユーザ装置個別に設定される個別設定パラメータを含み、
前記所定の機能は、WWAN通信リソースとWLAN通信リソースとを同時に用いて通信を行う機能であり、
前記無効化するステップは、前記ユーザ装置が前記RRCコネクティッド状態から前記特定状態に遷移したことに応じて、前記WLAN通信リソース用の前記個別設定パラメータを無効化するステップを含む
方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019199017A JP6965324B2 (ja) | 2016-05-13 | 2019-10-31 | 無線端末 |
JP2021171584A JP7309808B2 (ja) | 2016-05-13 | 2021-10-20 | 無線端末 |
JP2023111032A JP2023126922A (ja) | 2016-05-13 | 2023-07-05 | 無線端末 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201662335882P | 2016-05-13 | 2016-05-13 | |
US62/335,882 | 2016-05-13 | ||
PCT/JP2017/017346 WO2017195718A1 (ja) | 2016-05-13 | 2017-05-08 | 無線端末 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019199017A Division JP6965324B2 (ja) | 2016-05-13 | 2019-10-31 | 無線端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017195718A1 JPWO2017195718A1 (ja) | 2019-03-14 |
JP6612976B2 true JP6612976B2 (ja) | 2019-11-27 |
Family
ID=60267192
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018516992A Active JP6612976B2 (ja) | 2016-05-13 | 2017-05-08 | ユーザ装置、プロセッサ、及び方法 |
JP2019199017A Active JP6965324B2 (ja) | 2016-05-13 | 2019-10-31 | 無線端末 |
JP2021171584A Active JP7309808B2 (ja) | 2016-05-13 | 2021-10-20 | 無線端末 |
JP2023111032A Pending JP2023126922A (ja) | 2016-05-13 | 2023-07-05 | 無線端末 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019199017A Active JP6965324B2 (ja) | 2016-05-13 | 2019-10-31 | 無線端末 |
JP2021171584A Active JP7309808B2 (ja) | 2016-05-13 | 2021-10-20 | 無線端末 |
JP2023111032A Pending JP2023126922A (ja) | 2016-05-13 | 2023-07-05 | 無線端末 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11057959B2 (ja) |
EP (1) | EP3445127B1 (ja) |
JP (4) | JP6612976B2 (ja) |
WO (1) | WO2017195718A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102583326B1 (ko) * | 2016-11-03 | 2023-10-05 | 코닌클리케 필립스 엔.브이. | 강화된 sps 제어 및 핸드오버 이후 연속적인 sps를 제공하기 위한 사용자 장비, 기지국, 무선 통신 네트워크, 데이터 신호 및 방법 |
WO2018228451A1 (en) * | 2017-06-15 | 2018-12-20 | Qualcomm Incorporated | Techniques and apparatuses for user equipment mobility in multi-connectivity mode |
KR102412891B1 (ko) * | 2017-08-10 | 2022-06-24 | 삼성전자 주식회사 | V2x 통신에서 보행자 단말이 데이터 전송을 하는 방법 및 장치 |
CN111512694A (zh) * | 2017-12-25 | 2020-08-07 | 高通股份有限公司 | 自主无线接入网络通知区域配置 |
JP7431816B2 (ja) * | 2019-05-16 | 2024-02-15 | 京セラ株式会社 | セル再選択方法及びユーザ装置 |
GB201909462D0 (en) | 2019-07-01 | 2019-08-14 | Samsung Electronics Co Ltd | eMeas and MDT |
CN114980280A (zh) * | 2021-02-22 | 2022-08-30 | 维沃移动通信有限公司 | 终端状态的转换方法、装置及终端 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20120030548A (ko) * | 2009-06-16 | 2012-03-28 | 리서치 인 모션 리미티드 | 네트워크 셀을 통해 이용할 수 없는 서비스를 액세스하기 위한 방법 |
EP2737768A1 (en) * | 2011-07-29 | 2014-06-04 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for radio resources management in multi-radio access technology wireless systems |
EP2740295B1 (en) * | 2011-09-12 | 2018-10-17 | Nokia Technologies Oy | Method, apparatus, system and computer program for enabling mobility of a mobile device while in an semi-idle state |
EP2793500B1 (en) * | 2011-11-25 | 2017-09-13 | Kyocera Corporation | Communication control method and relay station |
WO2013144434A1 (en) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Nokia Corporation | Methods, apparatuses and computer program products for optimizing mobility in heterogeneous networks |
US9247575B2 (en) * | 2012-03-27 | 2016-01-26 | Blackberry Limited | eNB storing RRC configuration information at another network component |
EP4243562A3 (en) * | 2012-04-27 | 2023-11-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Communication system, as well as user equipment, base station, mobility management device and gateway device for such a communication system |
WO2014019217A1 (en) * | 2012-08-03 | 2014-02-06 | Broadcom Corporation | Method and apparatus for measurement reporting |
WO2014059614A1 (en) * | 2012-10-17 | 2014-04-24 | Broadcom Corporation | Low power communication in connected mode |
WO2015018032A1 (en) * | 2013-08-08 | 2015-02-12 | Broadcom Corporation | Efficient steering for user equipments in either an idle state or a connected state |
CN105493600B (zh) * | 2013-08-29 | 2019-11-08 | 夏普株式会社 | 终端装置、基站装置、通信方法以及集成电路 |
EP3078236A1 (en) | 2013-12-06 | 2016-10-12 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Layered connectivity in wireless systems |
KR102273878B1 (ko) * | 2014-07-02 | 2021-07-06 | 삼성전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 셀 간 부하 분산 방법 및 장치 |
EP3200555B1 (en) * | 2014-09-26 | 2020-08-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | Terminal device and communication method |
US9723651B2 (en) * | 2014-11-10 | 2017-08-01 | Qualcomm Incorporated | Enhanced connection management for multiple access networks |
US10111190B2 (en) * | 2014-12-23 | 2018-10-23 | Idac Holdings, Inc. | Latency reduction in LTE systems |
WO2016111566A1 (en) * | 2015-01-07 | 2016-07-14 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for optimizing load re-balancing for dedicated core network in wireless communication system |
EP3060019B1 (en) * | 2015-02-23 | 2021-03-31 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Improved paging procedures for user equipments requiring coverage extension |
WO2016140275A1 (ja) * | 2015-03-03 | 2016-09-09 | 京セラ株式会社 | 移動通信方法、ネットワーク装置及び基地局 |
WO2016138937A1 (en) * | 2015-03-03 | 2016-09-09 | Nokia Solutions And Networks Oy | Connection suspend and resume requests for wireless network |
US9775168B2 (en) * | 2015-05-19 | 2017-09-26 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Methods assigning resources for dedicated scheduling requests using MAC messages and related wireless terminals and base stations |
WO2017026794A1 (ko) * | 2015-08-13 | 2017-02-16 | 엘지전자(주) | 무선 통신 시스템에서 csi-rs와 관련된 단말의 동작 방법 및 이를 지원하기 위한 장치 |
CN108476546B (zh) * | 2015-12-29 | 2021-11-09 | Lg 电子株式会社 | 建立用于用户数据的传输的承载的方法和设备 |
JP6144369B1 (ja) * | 2016-01-07 | 2017-06-07 | 株式会社Nttドコモ | 基地局、及びコンテクスト情報保持方法 |
WO2017135779A1 (ko) * | 2016-02-05 | 2017-08-10 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 rrc 연결 재개를 수행하는 방법 및 장치 |
CN109076330B (zh) * | 2016-03-23 | 2021-08-13 | Lg 电子株式会社 | 无线通信系统中跟踪区域更新的方法及其装置 |
EP3419377B1 (en) * | 2016-04-01 | 2020-05-13 | KYOCERA Corporation | Base station and wireless terminal |
US10390331B2 (en) * | 2016-04-20 | 2019-08-20 | Convida Wireless, Llc | System information provisioning and light weight connection signaling |
WO2017188787A2 (ko) * | 2016-04-29 | 2017-11-02 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 기지국에 의해 수행되는 데이터 전달 방법 및 상기 방법을 이용하는 장치 |
US10383087B2 (en) * | 2016-05-04 | 2019-08-13 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for paging terminal in a light connection state in wireless communication system |
EP3244672B1 (en) * | 2016-05-09 | 2020-12-09 | HTC Corporation | Handling state change of radio resource control |
JP6962337B2 (ja) * | 2016-05-11 | 2021-11-05 | ソニーグループ株式会社 | ワイヤレスシステムにおける分散型制御 |
US10187910B2 (en) * | 2016-05-12 | 2019-01-22 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for resuming RRC connection in wireless communication system |
WO2017196146A1 (ko) * | 2016-05-12 | 2017-11-16 | 삼성전자 주식회사 | 단말의 전력을 절약하기 위한 방법 및 장치 |
-
2017
- 2017-05-08 WO PCT/JP2017/017346 patent/WO2017195718A1/ja unknown
- 2017-05-08 EP EP17796079.6A patent/EP3445127B1/en active Active
- 2017-05-08 JP JP2018516992A patent/JP6612976B2/ja active Active
-
2018
- 2018-11-12 US US16/186,618 patent/US11057959B2/en active Active
-
2019
- 2019-10-31 JP JP2019199017A patent/JP6965324B2/ja active Active
-
2021
- 2021-06-02 US US17/337,246 patent/US11895725B2/en active Active
- 2021-10-20 JP JP2021171584A patent/JP7309808B2/ja active Active
-
2023
- 2023-07-05 JP JP2023111032A patent/JP2023126922A/ja active Pending
- 2023-12-27 US US18/397,594 patent/US20240129996A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2017195718A1 (ja) | 2019-03-14 |
US11895725B2 (en) | 2024-02-06 |
EP3445127B1 (en) | 2020-11-25 |
EP3445127A4 (en) | 2019-02-20 |
WO2017195718A1 (ja) | 2017-11-16 |
US20210160950A9 (en) | 2021-05-27 |
US20240129996A1 (en) | 2024-04-18 |
JP7309808B2 (ja) | 2023-07-18 |
US20210289581A1 (en) | 2021-09-16 |
EP3445127A1 (en) | 2019-02-20 |
JP2020036351A (ja) | 2020-03-05 |
US11057959B2 (en) | 2021-07-06 |
JP2022009294A (ja) | 2022-01-14 |
US20190082489A1 (en) | 2019-03-14 |
JP6965324B2 (ja) | 2021-11-10 |
JP2023126922A (ja) | 2023-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6619533B2 (ja) | 基地局及び方法 | |
JP6908670B2 (ja) | 基地局及び無線端末 | |
JP6612976B2 (ja) | ユーザ装置、プロセッサ、及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181112 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181112 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6612976 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |