JP6610432B2 - Vehicle seat - Google Patents
Vehicle seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP6610432B2 JP6610432B2 JP2016104021A JP2016104021A JP6610432B2 JP 6610432 B2 JP6610432 B2 JP 6610432B2 JP 2016104021 A JP2016104021 A JP 2016104021A JP 2016104021 A JP2016104021 A JP 2016104021A JP 6610432 B2 JP6610432 B2 JP 6610432B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- back frame
- recliner
- pair
- frame
- recliners
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 claims description 5
- 229910001234 light alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 4
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 3
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 239000003733 fiber-reinforced composite Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003319 supportive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
Description
本発明は、乗物用シートに関する。 The present invention relates to a vehicle seat.
複合樹脂材料等の非鉄材料で製造されたバックフレーム又は薄肉の鋼板材料で製造されたバックフレームを有する乗物用シートにおいて、バックフレームをリクライニング機構に結合する場合、高強度の板状部材であるアッパアームを介して取付けているものがある。特許文献1に記載される技術においては、複合樹脂材料で製造されたバックフレームのサイドフレーム下端部が略矩形板状のアッパアームの上端部にボルト等の締結部材で取付けられ、アッパアームの下端部がリクライニング機構に溶接等で結合されている。 In a vehicle seat having a back frame made of a non-ferrous material such as a composite resin material or a back frame made of a thin steel plate material, an upper arm that is a high-strength plate member when the back frame is coupled to a reclining mechanism Some are attached via. In the technique described in Patent Document 1, a lower end portion of a side frame of a back frame made of a composite resin material is attached to an upper end portion of a substantially rectangular plate-like upper arm with a fastening member such as a bolt, and the lower end portion of the upper arm is It is connected to the reclining mechanism by welding or the like.
特許文献1に記載の技術においては、アッパアームは、強度剛性を確保するため比較的厚い肉厚の鋼板によって形成されており、軽量化が図りにくいという問題があった。 In the technique described in Patent Document 1, the upper arm is formed by a relatively thick steel plate to ensure strength and rigidity, and there is a problem that it is difficult to reduce the weight.
かかる問題に鑑み本発明の課題は、バックフレームを有する乗物用シートにおいて、バックフレームをリクライニング機構に対して簡潔な構造で取付けることにより軽量化が可能な乗物用シートを提供することにある。 In view of such a problem, an object of the present invention is to provide a vehicle seat having a back frame that can be reduced in weight by attaching the back frame to a reclining mechanism with a simple structure.
本発明の第1発明は、乗物用シートであって、着座側のクッションフレームと、背凭れ側のバックフレームと、前記クッションフレームの後部側と前記バックフレームの下部側との間に配設され前記クッションフレームに対して前記バックフレームを相対回動可能に支持する一対のリクライナと、該一対のリクライナのそれぞれの作動回転中心を通って設けられ前記一対のリクライナのロック又はロック解除を連動して行うシャフトと、前記バックフレームを前記一対のリクライナに対して押し付けて固定する一対の第1押圧板と、を備え、前記一対のリクライナの前記バックフレームとの対向面上には突起部が設けられ、前記バックフレームには前記突起部が嵌合する嵌合貫通孔が設けられ、
前記一対の第1押圧板は、前記一対のリクライナの前記突起部を前記バックフレームの前記嵌合貫通孔に嵌合させた状態で前記バックフレームの前記リクライナとは反対側の面に摺動可能に当接され、前記バックフレームを前記リクライナに対して押し付けた状態で前記シャフトに固定されていることを特徴とする。
A first aspect of the present invention is a vehicle seat, and is disposed between a seating-side cushion frame, a backrest-side back frame, a rear side of the cushion frame, and a lower side of the back frame. A pair of recliners that support the back frame so as to be relatively rotatable with respect to the cushion frame, and a pair of recliners that are provided through respective operation centers of rotation, and interlocking the locking or unlocking of the pair of recliners. And a pair of first pressing plates that press and fix the back frame against the pair of recliners, and a protrusion is provided on a surface of the pair of recliners facing the back frame. The back frame is provided with a fitting through hole into which the protrusion is fitted,
The pair of first pressing plates are slidable on a surface of the back frame opposite to the recliner in a state where the protrusions of the pair of recliners are fitted in the fitting through holes of the back frame. The back frame is fixed to the shaft while being pressed against the recliner.
第1発明によれば、バックフレームの下部側を一対のリクライナに当接させて一対のリクライナとは反対側の面を一対のリクライナに対して一対の第1押圧板でそれぞれ押し付けた状態でシャフトに固定されている。第1押圧板は、バックフレームの下部側をリクライナに対して押し付ける機能を果たせばよいので、バックフレームからの強大なトルク荷重をリクライナに伝える機能を果たすアッパアームと比較して小型薄肉に形成できる。これによって、比較的厚い肉厚の鋼板によって形成されているアッパアームが不要となるとともに、第1押圧板の追加によって増加する重量は軽微なので乗物用シートの軽量化が達成できる。 According to the first aspect of the present invention, the shaft in the state where the lower side of the back frame is brought into contact with the pair of recliners and the surfaces opposite to the pair of recliners are pressed against the pair of recliners by the pair of first pressing plates. It is fixed to. Since the first pressing plate only needs to perform the function of pressing the lower side of the back frame against the recliner, the first pressing plate can be formed smaller and thinner than the upper arm that functions to transmit a strong torque load from the back frame to the recliner. This eliminates the need for an upper arm formed of a relatively thick steel plate and reduces the weight of the vehicle seat since the weight increased by the addition of the first pressing plate is small.
本発明の第2発明は、上記第1発明において、前記一対のリクライナは、それぞれ前記クッションフレームの板状の一対のロアアームのシート内側に取付けられており、該一対のロアアームは前記シャフトを回動可能に支持するとともに、前記一対のロアアームの前記一対のリクライナと反対側の面に対して第2押圧板が摺動可能に当接して前記シャフトに固定されて設けられていることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the pair of recliners are respectively attached to the seat inside of the pair of plate-like lower arms of the cushion frame, and the pair of lower arms rotate the shaft. The second pressing plate is slidably brought into contact with the surfaces of the pair of lower arms opposite to the pair of recliners, and is fixed to the shaft. .
第2発明によれば、一対のリクライナに対してバックフレームを、それぞれ第1押圧板と第2押圧板で挟みつけて支持できるので、より強固にバックフレームとクッションフレームを連結できる。 According to the second invention, the back frame can be sandwiched and supported by the pair of recliners by the first pressing plate and the second pressing plate, respectively, so that the back frame and the cushion frame can be connected more firmly.
本発明の第3発明は、上記第1発明又は上記第2発明において、前記第2押圧板は前記シャフトを前記クッションフレームに対して回動させるレバーの一部であることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the first aspect or the second aspect, the second pressing plate is a part of a lever that rotates the shaft relative to the cushion frame.
第3発明によれば、シャフトを回動させるレバーが第2押圧板の機能を兼ねることができる。これによって、部品点数を増加することなく第2発明の作用効果を達成することができる。 According to the third invention, the lever for rotating the shaft can also function as the second pressing plate. Thereby, the effect of the second invention can be achieved without increasing the number of parts.
本発明の第4発明は、乗物用シートであって、着座側のクッションフレームと、背凭れ側のバックフレームと、前記クッションフレームの後部側と前記バックフレームの下部側との間に配設され前記クッションフレームに対して前記バックフレームを相対回動可能に支持するリクライナと、前記バックフレームを前記リクライナに対して挟持して固定する挟持板と、を備え、前記リクライナの前記バックフレームとの対向面上には突起部が設けられ、前記バックフレームには前記突起部が遊嵌する遊嵌貫通孔が設けられ、前記挟持板には前記突起部が内側に嵌合し前記バックフレームの前記遊嵌貫通孔が外側に嵌合するバーリング部が設けられ、前記挟持板は、前記バックフレームの前記遊嵌貫通孔に前記挟持板の前記バーリング部の外側を嵌合させるとともに、前記リクライナの突起部を前記バーリング部の内側に嵌合させて前記バックフレームを前記リクライナに挟持した状態で前記リクライナに対し固定されていることを特徴とする。 A fourth aspect of the present invention is a vehicle seat, and is disposed between a seating-side cushion frame, a backrest-side back frame, a rear side of the cushion frame, and a lower side of the back frame. A recliner that supports the back frame so as to be relatively rotatable with respect to the cushion frame; and a clamping plate that clamps and fixes the back frame with respect to the recliner, the recliner being opposed to the back frame. A protrusion is provided on the surface, a loose-fitting through-hole in which the protrusion is loosely fitted is provided in the back frame, and the protrusion is fitted inward to the clamping plate so that the play of the back frame is reduced. A burring portion is provided in which the fitting through-hole is fitted to the outside, and the clamping plate is disposed outside the burring portion of the clamping plate in the loose fitting through-hole of the back frame. With engaged, characterized in that it is fixed relative to the recliner Mate was the back frame to the inside of the burring portion a protrusion in a state of sandwiching the recliner of the recliner.
第4発明によれば、バックフレームの下部側をリクライナと挟持板で挟み込んだ状態で挟持板をリクライナに固定することによってバックフレームをリクライナに固定している。挟持板は、バックフレームの下部側をリクライナに対して挟み込んで固定する機能を果たせばよいので、バックフレームからの強大なトルク荷重をリクライナに伝える機能を果たすアッパアームと比較して小型薄肉に形成できる。これによって、比較的厚い肉厚の鋼板によって形成されているアッパアームが不要となるとともに、挟持板の追加によって増加する重量は軽微なので乗物用シートの軽量化が達成できる。 According to the fourth invention, the back frame is fixed to the recliner by fixing the holding plate to the recliner in a state where the lower side of the back frame is held between the recliner and the holding plate. The clamping plate only needs to fulfill the function of sandwiching and fixing the lower side of the back frame to the recliner, so it can be formed smaller and thinner than the upper arm that functions to transmit a strong torque load from the back frame to the recliner. . This eliminates the need for an upper arm formed of a relatively thick steel plate and reduces the weight of the vehicle seat since the weight increased by the addition of the clamping plate is small.
本発明の第5発明は、上記第1発明ないし上記第4発明のいずれかにおいて、前記バックフレームは複合樹脂材料製又は軽合金製であることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in any one of the first to fourth aspects, the back frame is made of a composite resin material or a light alloy.
第5発明によれば、バックフレーム本体による重量軽減効果が相俟って軽量化が図られる。 According to the fifth invention, the weight reduction effect by the back frame body is combined with the weight reduction.
本発明の第6発明は、上記第1発明ないし上記第5発明のいずれかにおいて、前記リクライナに対して前記バックフレームは、接着剤による接着によって固定されていることを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in any one of the first to fifth aspects, the back frame is fixed to the recliner by bonding with an adhesive.
第6発明によれば、リクライナに対してバックフレームをより強固に固定することができる。 According to the sixth aspect, the back frame can be more firmly fixed to the recliner.
図1〜図4は、本発明の一実施形態を示す。本実施形態は、自動車用シートに本発明を適用した例である。各図中、矢印により自動車のフロアFに自動車用シート1を取付けた時の自動車用シート1及び自動車の各方向を示している。以下の説明において、方向に関する記述は、この方向を基準として行うものとする。 1 to 4 show an embodiment of the present invention. The present embodiment is an example in which the present invention is applied to an automobile seat. In each figure, each direction of the vehicle seat 1 and the vehicle when the vehicle seat 1 is attached to the floor F of the vehicle is indicated by an arrow. In the following description, the description regarding the direction is made based on this direction.
図1に示すように、本実施形態の自動車用シート1は、乗用車用のフロントシートであって、着座部となるシートクッション20と、背もたれとなるシートバック30と、シートクッション20をフロアFに対して前後方向摺動可能に取付けるスライドレール40を備えている。ここで、自動車用シート1が、特許請求の範囲の「乗物用シート」に相当する。
As shown in FIG. 1, the vehicle seat 1 of the present embodiment is a front seat for a passenger car, and includes a
シートクッション20は、骨格をなすクッションフレーム21の上にクッション材であるクッションパッド22を載置して、その上から表皮材であるクッションカバー23で被覆した構成とされ、着座者の荷重を弾性的に支持するものである。クッションフレーム21は、左右一対の前後方向に延びる鋼板材よりなるサイドフレーム21aの前端部側同士がフロントパイプ(図示せず)によって相対回動可能に架け渡し状に連結され、後端部側同士がリアパイプ21cによって相対回動可能に架け渡し状に連結されている。これによって、クッションフレーム21は、上面視でシートクッション20の外周形状に沿った矩形枠状に形成されている。図3に示すように、サイドフレーム21aは、それぞれフロアFに垂直に前後方向に延びる板状の主体部21a1の上下端部から補強のために左側(シート内側)に延びる立壁部21a2を形成した部材である。サイドフレーム21aは、それぞれ主体部21a1の後端部側上部にロアアーム21bがボルト等の締結部材によって取付けられている。ロアアーム21bは、サイドフレーム21aに比較して肉厚の鋼板材よりなる部材で、後述するリクライナ50のシート外側の面が当接して溶接固定が可能な孔が設けられている。
The
シートバック30は、骨格をなすシェルタイプのバックフレームであるバックパン31
の上にクッション材であるバックパッド32を載置して、その上から表皮材であるバックカバー33で被覆した構成とされ、着座者の背面を支持するものである。バックパン31は、いわゆる繊維強化複合樹脂製のパネル状部材であり、例えば、カーボンファイバー製の織物を複数枚積層しエポキシ樹脂をマトリクス樹脂として複合化して形成される。成形の仕方は、上下型を閉じたときに、その間にバックパン31と同形状のキャビティを形成する型のキャビティ内にカーボンファイバーの織物を所定の枚数重ね合わせて配置し、そこに液状の硬化前エポキシ樹脂を注入して反応硬化させて脱型するというものである。ここで、バックパン31が、特許請求の範囲の「バックフレーム」に相当する。
The
A
図4に示すように、バックパン31は着座者の上半身外形に適合するように凹面形状が形成されている。着座者の腰部を両側から支持するサイド立ち壁部31a、その前方端末部で両側に若干開いた形状のサイド拡開部31b、着座者の肩部を支持すべく両側外方向に延びた肩部支持部31c、着座者の頭部を支持すべく上方向に延びた頭部支持部31dが形成されている。また、着座者の両肩上部に該当する位置に貫通孔31eが2個あけられている。貫通孔31eは、スポーツタイプのシートであることを醸し出す意匠性付与のためのものである。バックパン31の端末部には下部を除いて全周に折り返し部31fが形成されている。折り返し部31fと本体との間で形成される狭窄部にバックカバー33端末を挿入して固定するためのものである。サイド立ち壁部31aの下端部側には、後述するリクライナ50の表面に形成された6つのダボ52aが嵌合する6つのダボ孔31a1と、リクライナ50の貫通孔に対応する貫通孔31a2が設けられている。ここで、ダボ孔31a1が、特許請求の範囲の「嵌合貫通孔」に相当する。
As shown in FIG. 4, the
スライドレール40は、前後方向に延びてフロアFに固定されたロアレール41に対してアッパレール42が前後方向に摺動可能に組み付けられている。アッパレール42の上面には、前後方向に延びるブラケット42aが取付けられている。
The
クッションフレーム21は、その前部側において一対のフロントリンク24を介して、その後部側において一対のリアリンク25を介してブラケット42aに取付けられている。具体的には、左右ともサイドフレーム21aの前部側にフロントリンク24の上端部が回動可能に取付けられ、フロントリンク24の上端部間はフロントパイプで連結されている。また、左右ともサイドフレーム21aの後部側にリアリンク25の上端部が回動可能に取付けられ、リアリンク25の上端部間はリアパイプ21cで連結されている。そして、左右ともブラケット42aの前部側にフロントリンク24の下端部が回動可能に取付けられ、ブラケット42aの後部側にリアリンク25の下端部が回動可能に取付けられる。すなわち、左右ともサイドフレーム21a、フロントリンク24、リアリンク25、ブラケット42aで4節リンクが形成されるとともに、フロントリンク24の上端部間及びリアリンク25の上端部間がパイプで連結された構成となっている。リアリンク25の1つには、セクタギア25aが設けられセクタギア25aにはサイドフレーム21aに回動可能に支持されたピニオンギア(図示せず)が噛み合いピニオンギアはリフターレバー(図示せず)で回動可能に構成されている。これによって、リフターレバーを操作してピニオンギアを回動させるとリアリンク25の1つがサイドフレーム21aに対して回動するとともにこの動きが他のリアリンク25及びフロントリンク24にも伝達されてスライドレール40に対しクッションフレーム21が略平行を保った状態で上下動する。
The
リクライナ50は、互いに相対回転可能な状態に軸方向に組み付けられた2枚の円板状の連結部材(図示せず)の間にこれらの相対回転をロックするロック機構(図示せず)を設け外周を外周リング51でかしめて保持した装置である。リクライナ50の基本的構成は、特開2002−360368号公報等の文献に開示された公知の構成となっているため、詳細な説明は省略する。左右のリクライナ50は、鏡像関係にあるので代表として右側のリクライナ50について説明する。図2及び図3に示すように、リクライナ50の左側の面(シート内側の面)を構成する連結部材には略円筒状に突出する6つのダボ52aが円周方向に等間隔で並んで形成されている。ダボ52aの高さはバックパン31のサイド立ち壁部31aの肉厚とほぼ等しく設定されている。また、リクライナ50の右側の面(シート外側の面)を構成する連結部材には略円筒状に突出する4つのダボ53aが円周方向に等間隔で並んで形成されている。リクライナ50の中心には、2枚の円板状の連結部材の回動軸を中心とする貫通孔54が設けられている。貫通孔54内に後述するシャフト60が通されたときロック機構がシャフト60に係合してシャフト60の回動に応じて2枚の連結部材の相対回転をロック又はロック解除できるように構成されている。ここで、ダボ52aが、特許請求の範囲の「突起部」に相当する。
The
図3に基づいてリクライナ50を介してバックパン31をロアアーム21bに取付ける手順について説明する。リクライナ50の右側の面(シート外側の面)にロアアーム21bの上部を溶接により固定し、ロアアーム21bの下部をサイドフレーム21aの後端部側上部にボルト等の締結部材によって取付ける。次に、リクライナ50の左側の面(シート内側の面)に接着剤を塗布した後、6つのダボ52aをバックパン31の6つのダボ孔31a1に嵌合させ所定時間保持して接着剤を硬化させて固定する。外径がリクライナ50の外径とほぼ同程度で中心にシャフト60の外径よりわずかに大きい内径の貫通孔61aが設けられた円板状の押圧プレート61を、リクライナ50の左側の面に貫通孔54と貫通孔61aが同軸となるように当接させる。この状態で、左右のリクライナ50の貫通孔54間を掛け渡すようにシャフト60を配置し、押圧プレート61の貫通孔61a周縁部をシャフト60の外周部に対して溶接して固定する。これによって、押圧プレート61はバックパン31のサイド立ち壁部31aをリクライナ50に対して押し付けた状態でバックパン31に対して摺動回転が可能となる。ここで、シャフト60は円筒状の金属製パイプ部材で左右のリクライナ50間に掛け渡したとき左右のリクライナ50の外側の面から、それぞれリクライナ50の左右方向幅分程度の長さ突出する。右側のリクライナ50の右側の面に摺動可能に当接してリクライニングレバー62が配置されシャフト60の外周部に対して溶接して固定されている。また、シャフト60とリクライナ50の右側の連結部材との間にはシャフト60をロック機構のロック方向に付勢するコイルばね63が配設されている。コイルばね63の付勢力に抗してリクライニングレバー62を操作するとリクライナ50のロック機構のロックが解除されてロアアーム21bに対しバックパン31が回動可能となる。コイルばね63を上下から覆うように渦巻きばねであるリターンスプリング64が配設されている。リターンスプリング64は、その内側の端部がロアアーム21bに取付けられたブラケット65に掛着され、その外側の端部がバックパン31に取付けられたブラケット66に掛着されている。これによって、バックパン31はロアアーム21bに対して常時前倒れ方向の付勢力が印加されている。ここで、押圧プレート61とリクライニングレバー62が、それぞれ、特許請求の範囲の「第1押圧板」と「第2押圧板」に相当する。
A procedure for attaching the
バックパッド32はウレタン発泡体製で、バックパン31の着座者側面の形状に沿った形状をしている。一般部の肉厚は40〜60mm程度で、端末部は徐々に薄肉化されている。バックカバー33の端末は、バックパン31端末の折り返し部31fに沿って着座者と反対側に折り返され、端末部が狭窄部に挿入されて固定されている。バックカバー33は、バックパッド32の凹面形状に沿わせるために、バックパッド32の所定位置にインサートしたインサートワイヤに対してバックカバー33の所定位置に取り付けた吊りワイヤを係止する周知の引き込み方式もしくは部分的な接着方式によって固定されている。
The
以上のように構成される本実施形態は、以下のような作用効果を奏する。バックパン31は、リクライナ50に対して、左右のサイド立ち壁部31aに設けられた6つのダボ孔31a1に左右のリクライナ50の6つのダボ52aが嵌合され、リクライナ50とは反対側の面を押圧プレート61で押し付けられて固定されている。ここで、押圧プレート61は、サイド立ち壁部31aの下部側をリクライナ50に対して押し付ける機能を果たせばよいので、衝突時等にバックパン31から印加される強大なトルク荷重をリクライナ50に伝える機能を果たすアッパアームと比較して小型薄肉に形成できる。これによって、比較的厚い肉厚の鋼板によって形成されているアッパアームが不要となるとともに、押圧プレート61の追加によって増加する重量は軽微なので自動車用シート1の軽量化が達成できる。
The present embodiment configured as described above has the following operational effects. In the
また、バックパン31は、リクライナ50に対して、接着剤による接着によって固定されているので固定強度がより高くなる。さらに、バックパン31は、リクライナ50及びロアアーム21bに対して、押圧プレート61とリクライニングレバー62で挟みつけられて支持されているので、より強固にバックパン31とリクライナ50及びロアアーム21bとを連結できる。
Further, since the
図5及び図6は、本発明の他の実施形態を示す。上記一実施形態と重複する構成に関しては、図面に同一符号を付して説明を省略する。上記一実施形態との違いは、主として、リクライナ50に対しバックパン31を押し付けた状態で固定される押圧プレート61の形状及び固定方法が異なっている点である。挟持プレート67は、外径がリクライナ50の外径とほぼ同程度で、中心にシャフト60の外径よりわずかに大きい内径の貫通孔61aが設けられた円板状の部材である。挟持プレート67には、リクライナ50の左側の面(シート内側の面)を構成する連結部材には略円筒状に突出する6つのダボ52aが内側に嵌合する6つのバーリング部67aが設けられている。バーリング部67aの円筒部分の高さは、バックパン31のサイド立ち壁部31aの肉厚よりわずかに小さく設定されている。バックパン31のサイド立ち壁部31aの下端部側には、リクライナ50の表面に形成された6つのダボ52aが遊嵌する6つのダボ孔31a3と、リクライナ50の貫通孔に対応する貫通孔31a2が設けられている。ダボ孔31a3の半径は、上記一実施形態におけるダボ孔31a1の半径より挟持プレート67の肉厚分程度大きく、バーリング部67aの円筒部分の外側に嵌合できる大きさとされている。ここで、ダボ孔31a3と挟持プレート67が、それぞれ、特許請求の範囲の「遊嵌貫通孔」と「挟持板」に相当する。
5 and 6 show another embodiment of the present invention. Regarding the same configuration as that of the above-described embodiment, the same reference numerals are given to the drawings, and the description is omitted. The difference from the above embodiment is mainly that the shape and fixing method of the
図6に基づいてリクライナ50を介してバックパン31をロアアーム21bに取付ける手順について上記一実施形態と異なる部分について説明する。リクライナ50の左側の面(シート内側の面)に接着剤を塗布した後、6つのダボ52aをバックパン31の6つのダボ孔31a3に遊嵌させるとともに、挟持プレート67の6つのバーリング部67aの円筒部分内側に6つのダボ52aを嵌合させて挟持プレート67を取付ける。このとき、挟持プレート67の6つのバーリング部67aの円筒部分外側は、バックパン31の6つのダボ孔31a3に嵌合させられる。この状態で、挟持プレート67の6つのバーリング部67aのいくつかとそれに嵌合するリクライナ50のダボ52aとの間を溶接で固定する。この状態で所定時間経過すると接着剤が硬化するが、先に接着剤を硬化させてからリクライナ50に対し挟持プレート67を取付けることもできる。ただし、後者の場合はリクライナ50に対してバックパン31の位置決めを正確に行い接着剤が硬化するまでその状態を保持する必要がある。次に、左右のリクライナ50の貫通孔54間を掛け渡すようにシャフト60を配置し、右側のリクライナ50の右側の面に摺動可能に当接してリクライニングレバー62が配置されシャフト60の外周部に対して溶接して固定される。
Based on FIG. 6, a different part from the said embodiment about the procedure which attaches the
以上のように構成される本実施形態は、以下のような作用効果を奏する。バックパン31は、リクライナ50に対して、左右のサイド立ち壁部31aに設けられた6つのダボ孔31a3に左右のリクライナ50の6つのダボ52aが遊嵌され、リクライナ50とは反対側の面から挟持プレート67で挟持されて固定されている。ここで、挟持プレート67は、サイド立ち壁部31aの下部側をリクライナ50に対して挟持する機能を果たせばよいので、衝突時等にバックパン31から印加される強大なトルク荷重をリクライナ50に伝える機能を果たすアッパアームと比較して小型薄肉に形成できる。これによって、比較的厚い肉厚の鋼板によって形成されているアッパアームが不要となるとともに、挟持プレート67の追加によって増加する重量は軽微なので自動車用シート1の軽量化が達成できる。また、バックパン31は、リクライナ50に対して、接着剤による接着によって固定されているので固定強度がより高くなる。
The present embodiment configured as described above has the following operational effects. In the
以上、特定の実施形態について説明したが、本発明は、それらの外観、構成に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の変更、追加、削除が可能である。例えば、次のようなものが挙げられる。 As mentioned above, although specific embodiment was described, this invention is not limited to those external appearances and structures, A various change, addition, and deletion are possible in the range which does not change the summary of this invention. For example, the following can be mentioned.
1.上記実施形態においては、バックパン31の材料として強化材にカーボンファイバー織物を、マトリクス樹脂にエポキシ樹脂を用いたがこれに限らず、強化材としてガラス繊維の織物を用いたり、マトリクス樹脂としてフェノール樹脂や不飽和ポリエステル樹脂のような熱硬化樹脂を用いてもよい。さらにはカーボンファイバーやガラス繊維等の強化材をポリプロピレンやポリアミド等の熱可塑性樹脂と複合化したスタンパブルシートを加熱して冷間プレス成形してもよい。
1. In the above embodiment, a carbon fiber fabric is used as a reinforcing material as a material for the
2.上記実施形態では、バックフレームとして複合樹脂材料製のバックパン31を採用したが、これに限らず、軽合金製のバックフレームや薄鋼板製のバックフレームを採用してもよい。ここで、薄鋼板製のバックフレームを採用した場合は、図7に示すようにバックパン31に対応するバックフレーム31Aの肉厚がバックパン31の肉厚の半分程度である。そこで、押圧プレート61がバックフレーム31Aをリクライナ50に対して押付けた状態でバックフレーム31Aに対して摺動可能とするために、ダボ52aとの接触を回避するための環状凸部61bが設けられている。これによって、押圧プレート61は上記一実施形態と同様に、バックフレーム31Aをリクライナ50に対して押付けた状態でバックフレーム31Aに対して摺動可能となっている。
2. In the above embodiment, the
3.上記実施形態では、本発明を自動車のシートに適用したが、飛行機、船、電車等の乗物に搭載のシートに適用しても良い。 3. In the above embodiment, the present invention is applied to an automobile seat, but may be applied to a seat mounted on a vehicle such as an airplane, a ship, or a train.
1 自動車用シート(乗物用シート)
20 シートクッション
21 クッションフレーム
21b ロアアーム
30 シートバック
31a1 ダボ孔(嵌合貫通孔)
31a3 ダボ孔(遊嵌貫通孔)
31 バックパン(バックフレーム)
31a サイド立ち壁部
50 リクライナ
52a ダボ(突起部)
60 シャフト
61 押圧プレート(第1押圧板)
62 リクライニングレバー(第2押圧板)
67 挟持プレート(挟持板)
67a バーリング部
F フロア
1 Car seat (vehicle seat)
20
31a3 Dowel hole (free fitting through hole)
31 Back pan (back frame)
31a
60
62 Reclining lever (second pressing plate)
67 Clamping plate (Clamping plate)
67a Burring part F Floor
Claims (6)
着座側のクッションフレームと、背凭れ側のバックフレームと、前記クッションフレームの後部側と前記バックフレームの下部側との間に配設され前記クッションフレームに対して前記バックフレームを相対回動可能に支持する一対のリクライナと、該一対のリクライナのそれぞれの作動回転中心を通って設けられ前記一対のリクライナのロック又はロック解除を連動して行うシャフトと、前記バックフレームを前記一対のリクライナに対して押し付けて固定する一対の第1押圧板と、を備え、
前記一対のリクライナの前記バックフレームとの対向面上には突起部が設けられ、前記バックフレームには前記突起部が嵌合する嵌合貫通孔が設けられ、
前記一対の第1押圧板は、前記一対のリクライナの前記突起部を前記バックフレームの前記嵌合貫通孔に嵌合させた状態で前記バックフレームの前記リクライナとは反対側の面に摺動可能に当接され、前記バックフレームを前記リクライナに対して押し付けた状態で前記シャフトに固定されている乗物用シート。 A vehicle seat,
A cushion frame on the seating side, a back frame on the backrest side, and disposed between the rear side of the cushion frame and the lower side of the back frame so that the back frame can be rotated relative to the cushion frame. A pair of recliners to be supported, a shaft provided through the respective operation center of rotation of the pair of recliners to interlock or unlock the pair of recliners, and the back frame to the pair of recliners A pair of first pressing plates to be pressed and fixed,
A protrusion is provided on a surface of the pair of recliners facing the back frame, and a fitting through hole into which the protrusion is fitted is provided in the back frame,
The pair of first pressing plates are slidable on a surface of the back frame opposite to the recliner in a state where the protrusions of the pair of recliners are fitted in the fitting through holes of the back frame. A vehicle seat fixed to the shaft in a state where the back frame is pressed against the recliner.
着座側のクッションフレームと、背凭れ側のバックフレームと、前記クッションフレームの後部側と前記バックフレームの下部側との間に配設され前記クッションフレームに対して前記バックフレームを相対回動可能に支持するリクライナと、前記バックフレームを前記リクライナに対して挟持して固定する挟持板と、を備え、
前記リクライナの前記バックフレームとの対向面上には突起部が設けられ、前記バックフレームには前記突起部が遊嵌する遊嵌貫通孔が設けられ、
前記挟持板には前記突起部が内側に嵌合し前記バックフレームの前記遊嵌貫通孔が外側に嵌合するバーリング部が設けられ、前記挟持板は、前記バックフレームの前記遊嵌貫通孔に前記挟持板の前記バーリング部の外側を嵌合させるとともに、前記リクライナの突起部を前記バーリング部の内側に嵌合させて前記バックフレームを前記リクライナに挟持した状態で前記リクライナに対し固定されている乗物用シート。 A vehicle seat,
A cushion frame on the seating side, a back frame on the backrest side, and disposed between the rear side of the cushion frame and the lower side of the back frame so that the back frame can be rotated relative to the cushion frame. A recliner for supporting, and a clamping plate for clamping and fixing the back frame to the recliner,
A protrusion is provided on a surface of the recliner facing the back frame, and a loose fitting through hole into which the protrusion is loosely fitted is provided in the back frame.
The holding plate is provided with a burring portion in which the protruding portion is fitted inside and the loose fitting through hole of the back frame is fitted outside, and the holding plate is provided in the loose fitting through hole of the back frame. The outer side of the burring portion of the clamping plate is fitted, and the projection of the recliner is fitted to the inner side of the burring portion, and the back frame is clamped to the recliner and fixed to the recliner. Vehicle seat.
The vehicle seat according to any one of claims 1 to 5, wherein the back frame is fixed to the recliner by bonding with an adhesive.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015162500 | 2015-08-20 | ||
JP2015162500 | 2015-08-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017039483A JP2017039483A (en) | 2017-02-23 |
JP6610432B2 true JP6610432B2 (en) | 2019-11-27 |
Family
ID=58205944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016104021A Expired - Fee Related JP6610432B2 (en) | 2015-08-20 | 2016-05-25 | Vehicle seat |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6610432B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018203209A (en) * | 2017-06-09 | 2018-12-27 | トヨタ紡織株式会社 | Vehicle seat |
KR102263736B1 (en) * | 2017-12-26 | 2021-06-14 | 현대트랜시스 주식회사 | Seat recliner for vehicle |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6110526Y2 (en) * | 1980-11-20 | 1986-04-04 | ||
JP5592204B2 (en) * | 2010-09-01 | 2014-09-17 | シロキ工業株式会社 | Reclining device |
KR101220648B1 (en) * | 2010-12-28 | 2013-01-10 | 대원강업주식회사 | Recliner assembly |
JP2013189065A (en) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Ts Tech Co Ltd | Seat for vehicle |
JP2013244873A (en) * | 2012-05-28 | 2013-12-09 | Toyota Boshoku Corp | Seat frame structure for vehicle seat |
JP6282559B2 (en) * | 2014-08-28 | 2018-02-21 | トヨタ紡織株式会社 | Recliner |
-
2016
- 2016-05-25 JP JP2016104021A patent/JP6610432B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017039483A (en) | 2017-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9623770B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5726309B2 (en) | Automotive seat back frame and manufacturing method thereof | |
JP5498966B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5408688B2 (en) | Sheet | |
US10493872B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5934119B2 (en) | Integrated seat back structure | |
JP2012519113A (en) | Seat back including integrated back seat and composite stiffening layer | |
JP6610432B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6207285B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6822317B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6507929B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6521660B2 (en) | Seat frame and vehicle seat | |
JP2016150660A (en) | Vehicle seat | |
JP6483779B2 (en) | Vehicle seat | |
WO2015002306A1 (en) | Vehicle seat | |
JP2010000235A (en) | Panel-type vehicle seat back frame structure and vehicle seat back provided with this structure | |
JP6700887B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2017205973A (en) | Resin transfer molding method | |
JP6641551B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2015040024A (en) | Seat frame and vehicle seat | |
JP2015004389A (en) | Vehicle seat | |
JP2017202826A (en) | Seat | |
JP2019031124A (en) | Vehicular seat | |
JP2014061806A (en) | Seat | |
JP2018122662A (en) | Vehicle seat |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191014 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6610432 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |