JP6602104B2 - Head-up display device - Google Patents
Head-up display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6602104B2 JP6602104B2 JP2015164657A JP2015164657A JP6602104B2 JP 6602104 B2 JP6602104 B2 JP 6602104B2 JP 2015164657 A JP2015164657 A JP 2015164657A JP 2015164657 A JP2015164657 A JP 2015164657A JP 6602104 B2 JP6602104 B2 JP 6602104B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- combiner
- head
- state
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 40
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 33
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
Description
本発明は、ヘッドアップディスプレイ装置に関する。 The present invention relates to a head-up display device.
従来、車両前方の景色に画像を重畳させて表示するヘッドアップディスプレイ装置が知られている。このうち、コンバイナ方式のヘッドアップディスプレイ装置は、凹面ハーフミラー等のコンバイナに画像を反射させることにより、画像を虚像としてユーザに視認させる。 Conventionally, a head-up display device that displays an image superimposed on a scene in front of the vehicle is known. Among these, the combiner-type head-up display device causes the user to visually recognize the image as a virtual image by reflecting the image on a combiner such as a concave half mirror.
この種のヘッドアップディスプレイ装置においては、未使用時にコンバイナがユーザの視界に入らないようにするために、コンバイナに駆動機構を設け、未使用時にコンバイナを倒して収納しておくことが検討されている。 In this type of head-up display device, in order to prevent the combiner from entering the user's field of view when not in use, it is considered that the combiner is provided with a drive mechanism and the combiner is tilted and stored when not in use. Yes.
また、倒した状態のコンバイナが外部に剥き出しの状態であると、コンバイナが傷付いたり、コンバイナに太陽光が反射してユーザの視界に入ったりするおそれがある。そこで、倒した状態のコンバイナを上方から覆う蓋体を備えたヘッドアップディスプレイ装置が提案されている(たとえば特許文献1参照)。 Further, when the collapsed combiner is exposed to the outside, the combiner may be damaged, or sunlight may be reflected on the combiner and enter the user's field of view. Thus, a head-up display device has been proposed that includes a lid that covers the collapsed combiner from above (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、蓋体を備える構成とした場合、蓋体の可動域や収納スペースを確保することによって装置が大型化するおそれがある。 However, when it is set as the structure provided with a cover body, there exists a possibility that an apparatus may enlarge when the movable range and storage space of a cover body are ensured.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、装置の大型化を抑えつつ、コンバイナを蓋体で覆うことができるヘッドアップディスプレイ装置を提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of the above, Comprising: It aims at providing the head-up display apparatus which can cover a combiner with a cover body, suppressing the enlargement of an apparatus.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るヘッドアップディスプレイ装置は、表示部と、コンバイナと、反射部と、蓋体とを備える。表示部は、表示光を発する。コンバイナは、表示面を起こした使用状態と表示面を倒した収納状態との間で移動可能であり、表示光を表示面に反射させて虚像を表示する。反射部は、表示部から発された表示光を反射してコンバイナへ入射させる。蓋体は、反射部と一体に設けられ、表示光の光路上に反射部を配置させて使用状態のコンバイナに対して表示光を入射させる入射状態と、収納状態のコンバイナを覆う覆蓋状態との間で移動可能である。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a head-up display device according to the present invention includes a display unit, a combiner, a reflecting unit, and a lid. The display unit emits display light. The combiner is movable between a use state where the display surface is raised and a storage state where the display surface is tilted, and reflects a display light on the display surface to display a virtual image. The reflection part reflects the display light emitted from the display part and enters the combiner. The lid body is provided integrally with the reflecting portion, and includes an incident state in which the reflecting portion is disposed on the optical path of the display light and the display light is incident on the combiner in use, and a cover state that covers the combiner in the storage state. It can be moved between.
本発明によれば、装置の大型化を抑えつつ、コンバイナを蓋体で覆うことができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, a combiner can be covered with a cover body, suppressing the enlargement of an apparatus.
以下に添付図面を参照して、本発明に係るヘッドアップディスプレイ装置の実施形態を詳細に説明する。なお、実施形態によりこの発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of a head-up display device according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置の設置場所を示す図である。なお、以下においては、位置関係を明確にするために、互いに直交するX軸方向、Y軸方向およびZ軸方向を規定し、Z軸正方向を鉛直上向き方向とする。また、Y軸正方向を前方とする。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating an installation place of the head-up display device according to the first embodiment. In the following, in order to clarify the positional relationship, the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction that are orthogonal to each other are defined, and the positive direction of the Z-axis is the vertically upward direction. The Y axis positive direction is the front.
図1に示すように、第1の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1は、筐体10と、コンバイナ20とを備える。筐体10は、車両のダッシュボードDに埋め込まれ、コンバイナ20は、使用時においてダッシュボードDの上部に露出する。
As shown in FIG. 1, the head-up display device 1 according to the first embodiment includes a
なお、筐体10の内部には、画像を表示して表示光を発する表示部や、表示部から発された表示光を反射してコンバイナ20へ入射させる反射部が収容されている。
The
ヘッドアップディスプレイ装置1が提供する画像は、座席Sに着座したドライバから見てコンバイナ20よりも奥側(車両の前方側)に虚像として表れる。これにより、ドライバは、運転中において車両の前方を見ながら視線を大きく移動させずに、虚像として表れた画像を確認して様々な情報を得ることができる。ヘッドアップディスプレイ装置1は、たとえば、車両の速度やルート案内など、ドライバに必要な情報を表示することができる。
The image provided by the head-up display device 1 appears as a virtual image on the back side (front side of the vehicle) from the
ヘッドアップディスプレイ装置1は、たとえば、車両のACCスイッチのオンに連動して電源がオンとなり、車両のACCスイッチのオフに連動して電源がオフとなる。 For example, the power of the head-up display device 1 is turned on in conjunction with turning on of the ACC switch of the vehicle, and the power is turned off in conjunction with turning off of the ACC switch of the vehicle.
コンバイナ20は、表示面を起こした使用状態と表示面を倒した収納状態との間で回転可能に構成される。かかるコンバイナ20は、たとえばACCスイッチのオフに連動して使用状態から収納状態へ変位する。これにより、未使用時にコンバイナ20がドライバの視界に入らないようにすることができる。
The
また、第1の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1は、収納状態のコンバイナ20を覆う蓋体30を備える。これにより、収納状態のコンバイナ20が傷付いたり、コンバイナ20に太陽光が反射してドライバの視界に入ったりすることを防止することができる。
Moreover, the head-up display device 1 according to the first embodiment includes a
しかしながら、コンバイナを蓋体で覆う構成とした場合、蓋体の可動域や収納場所を確保することによって装置が大型化するおそれがある(この点の詳細については後述する)。 However, when the combiner is configured to be covered with a lid, the apparatus may be increased in size by securing the movable range and storage location of the lid (details of this point will be described later).
そこで、第1の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1では、筐体10の内部に配置された反射部を上記蓋体と一体化し、蓋体と反射部とを一体的に回転させる構成とすることで、装置の大型化を抑えることとした。以下では、かかる第1の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1の構成について図2〜図12を参照して具体的に説明する。
Therefore, in the head-up display device 1 according to the first embodiment, the reflection unit disposed inside the
図2は、第1の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1の使用状態における断面模式図である。図3は、第1の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1の使用状態における表示光の光路を示す図である。図4は、第1の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1の収納状態における断面模式図である。 FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the head-up display device 1 according to the first embodiment in use. FIG. 3 is a diagram illustrating an optical path of display light in the usage state of the head-up display device 1 according to the first embodiment. FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of the head-up display device 1 according to the first embodiment in the housed state.
図2に示すように、ヘッドアップディスプレイ装置1は、筐体10と、コンバイナ20と、蓋体30と、表示部40と、反射部50とを備える。
As shown in FIG. 2, the head-up display device 1 includes a
筐体10は、コンバイナ20、蓋体30、表示部40および反射部50を収容する箱体であり、上部に開口部11を有する。
The
コンバイナ20は、筐体10の前方側(Y軸正方向側)に配置される。コンバイナ20は、コンバイナ本体21と、コンバイナホルダ22とを備える。コンバイナ本体21は、光を反射可能な透明部材であり、画像の表示面21aを有する。コンバイナ本体21としては、たとえば凹面ハーフミラーを用いることができる。
The
コンバイナホルダ22は、コンバイナ本体21を回転可能に保持する。具体的には、コンバイナホルダ22は、X軸方向に沿って延在する第1の回転軸22aを有し、保持したコンバイナ本体21を第1の回転軸22a周りに回転させる。これにより、コンバイナ本体21は、表示面21aを起こした使用状態(図2参照)と、表示面21aを倒した収納状態(図4参照)との間で変位する。
The
なお、ヘッドアップディスプレイ装置1は、コンバイナホルダ22を第1の回転軸22a周りに回転させる駆動手段を備える。かかる駆動手段については後述する。
The head-up display device 1 includes a driving unit that rotates the
蓋体30は、筐体10の後方側(Y軸負方向側)に配置される。このように、蓋体30は、筐体10のうちコンバイナ20が配置される側とは反対側に配置される。蓋体30は、蓋本体31と、アーム32とを備える。
The
蓋本体31は、収納状態のコンバイナ本体21を覆う部材であり、アーム32によって第2の回転軸32a周りに回転可能に支持される。蓋本体31の第2の回転軸32a側の面には、反射部50が取り付けられる。
The lid
アーム32は、X軸方向に沿って延在する第2の回転軸32aを有し、蓋本体31および反射部50を第2の回転軸32a周りに回転させる。これにより、蓋本体31は、後述する表示部40からの表示光の光路上に反射部50を配置させて使用状態のコンバイナ20に対して表示光を入射させる入射状態(図2参照)と、収納状態のコンバイナ20の上方を覆う覆蓋状態(図4参照)との間で変位する。
The
なお、ヘッドアップディスプレイ装置1は、アーム32を第2の回転軸32a周りに回転させる駆動手段を備える。かかる駆動手段については後述する。
The head-up display device 1 includes a driving unit that rotates the
蓋本体31は、先端部および基端部にそれぞれ第1当接部31aおよび第2当接部31bを有する。第1当接部31aおよび第2当接部31bは、蓋体30の回転位置を検出する検出部と当接する。かかる点についても後述する。
The
表示部40は、画像を表示して、画像の表示光を発する。表示部40としては、たとえば、蛍光表示管(VFD)や液晶ディスプレイ(LCD)などの表示デバイスを用いることができる。また、像を投影するスクリーンと組み合わせ、DLP(Digital Light Processing)方式やLCOS(Liquid Crystal On Silicon)方式等の表示光を照射するプロジェクタを表示部40として用いてもよい。
The
反射部50は、たとえば鏡であり、入射状態(図2参照)において表示部40から発された表示光の光路上に配置され、該表示光を反射して使用状態のコンバイナ20に入射させる(図3参照)。
The
なお、図3に示すように、ヘッドアップディスプレイ装置1が提供する画像の表示光は、反射部50によって反射されてコンバイナ20へ入射した後、コンバイナ20によってさらに反射されてドライバの目に入射する。
As shown in FIG. 3, the display light of the image provided by the head-up display device 1 is reflected by the reflecting
ドライバは、コンバイナ20の奥側に虚像として表れた画像を視認することができる。表示部40からコンバイナ20までの表示光の光路の長さは、コンバイナ20に映る虚像の位置を規定する。したがって、表示光の光路上に反射部50を設けることにより、光路の長さを調整して適正な位置に虚像を配置できる。また、入射状態においては、反射部50の全体が筐体10の内部に配置され、この反射部50に対して表示部40から発された表示光が入射する。このため、筐体10などに何らかの異常が生じたとしても、表示部40から発された表示光が直接的に筐体10の外部に漏れることはないことから、ドライバが異常な表示光を視認することを防止できる。
The driver can visually recognize an image appearing as a virtual image on the back side of the
ヘッドアップディスプレイ装置1は、上記のように構成されており、たとえばACCスイッチがオフされた場合に、コンバイナ20を使用状態(図2参照)から収納状態(図4参照)へ変位させる。
The head-up display device 1 is configured as described above. For example, when the ACC switch is turned off, the
具体的には、図4に示すように、ヘッドアップディスプレイ装置1は、コンバイナホルダ22を第1の回転軸22a周りに第1回転方向(図4では、反時計回り)に回転させることにより、コンバイナ本体21を筐体10の内部へ進入させて収納状態とする。
Specifically, as shown in FIG. 4, the head-up display device 1 rotates the
さらに、ヘッドアップディスプレイ装置1は、蓋体30を入射状態(図2参照)から覆蓋状態(図4参照)へ変位させる。具体的には、ヘッドアップディスプレイ装置1は、アーム32を第1回転方向とは逆方向の第2回転方向(図4では、時計回り)に回転させる。
Further, the head-up display device 1 displaces the
これにより、アーム32に支持された蓋本体31および反射部50が第2の回転軸32a周りに回転し、蓋本体31の先端部31cがコンバイナホルダ22と当接してコンバイナ本体21を覆う。なお、コンバイナホルダ22は、コンバイナ本体21よりも第1回転方向後方に突出し、収納状態において覆蓋状態の蓋本体31の先端部31cと当接する当接部22bを有する。
As a result, the
このように、第1の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1では、反射部50を蓋体30と一体化し、蓋体30および反射部50を一体的に回転変位させてコンバイナ本体21を覆うこととしたため、装置の大型化を抑えることができる。この点について図5および図6を参照して説明する。
As described above, in the head-up display device 1 according to the first embodiment, the
図5および図6は、蓋体と反射部とが別体に構成された比較例となるヘッドアップディスプレイ装置の構成例を示す図である。なお、図5には、使用状態における断面模式図を示し、図6には、収納状態における断面模式図を示している。 5 and 6 are diagrams illustrating a configuration example of a head-up display device as a comparative example in which a lid body and a reflection unit are configured separately. 5 shows a schematic cross-sectional view in the use state, and FIG. 6 shows a schematic cross-sectional view in the housed state.
図5および図6に示すヘッドアップディスプレイ装置1Xのように、蓋体30Xと反射部50Xとを別体に構成した場合、反射部50Xを避けながら蓋体30Xを回転させる必要が生じる。これにより、蓋体30Xが大型化し(図5および図6のH1部参照)、さらに、大型化した蓋体30Xを収納するための広いスペースも必要となるため(図6のH2部参照)、筐体10Xが大型化する。このように、蓋体30Xと反射部50Xとを別体に構成すると、ヘッドアップディスプレイ装置1Xが大型化するおそれがある。
When the
これに対し、第1の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1は、蓋体30を反射部50と一体化し、蓋体30および反射部50を一体的に回転変位させてコンバイナ本体21を覆うこととした。これにより、蓋体30を回転させる場合に、反射部50を避ける必要がなくなるため、蓋体30の大型化を抑えることができる。さらに、蓋体30の大型化が抑えられることで、蓋体30の収納スペースの大型化も抑えられるため、筐体10の大型化が抑えられる。
On the other hand, the head-up display device 1 according to the first embodiment covers the combiner
したがって、第1の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1によれば、装置の大型化を抑えつつ、コンバイナ本体21を蓋体30で覆うことができる。
Therefore, according to the head-up display device 1 according to the first embodiment, the combiner
図4に示すように、収納状態において外部に露出するコンバイナホルダ22の面22cは、収納状態において、筐体10の開口部11の外縁部11aと同一平面上に配置される。同様に、覆蓋状態において外部に露出する蓋本体31の面31dも、覆蓋状態において、筐体10の開口部11の外縁部11aと同一平面上に配置される。このような構成とすることにより、ヘッドアップディスプレイ装置1の意匠性を高めることができる。
As shown in FIG. 4, the
次に、コンバイナ20および蓋体30を回転駆動させる駆動部の構成例について図7を参照して説明する。図7は、コンバイナ20および蓋体30の駆動部の構成例を示す図である。
Next, a configuration example of a drive unit that rotationally drives the
図7に示すように、ヘッドアップディスプレイ装置1は、第1の駆動源61と、第2の駆動源62と、第1の伝達機構63と、第2の伝達機構64とを備える。第1の駆動源61および第2の駆動源62は、たとえば正逆両方向に回転可能なモータであり、回転駆動力を発生させる。
As shown in FIG. 7, the head-up display device 1 includes a
第1の伝達機構63および第2の伝達機構64は、たとえばギア列で構成される。第1の駆動源61で発生した回転駆動力をコンバイナホルダ22へ伝達する。なお、第1の伝達機構63は、少なくとも、第1の駆動源61の回転軸周りに回転する歯車63aと、第1の回転軸22a周りに回転する歯車63bとを含む。
The
第2の伝達機構64は、第2の駆動源62で発生した回転駆動力をアーム32へ伝達する。なお、第2の伝達機構64は、少なくとも、第2の駆動源62の回転軸周りに回転する歯車64aと、第2の回転軸32a周りに回転する歯車64bとを含む。
The
このように、ヘッドアップディスプレイ装置1は、第1の駆動源61で発生させた回転駆動力を第1の伝達機構63によってコンバイナホルダ22へ伝達することにより、コンバイナ20を使用状態(図2参照)と収納状態(図4参照)との間で回転変位させることができる。同様に、ヘッドアップディスプレイ装置1は、第2の駆動源62で発生させた回転駆動力を第2の伝達機構64によってアーム32へ伝達することにより、蓋体30および反射部50を入射状態(図2参照)と覆蓋状態(図4参照)との間で回転変位させることができる。
As described above, the head-up display device 1 transmits the rotational driving force generated by the
上記の例では、ヘッドアップディスプレイ装置1が、2つの駆動源を備えることとしたが、ヘッドアップディスプレイ装置1は、1つの駆動源を用いてコンバイナ20および蓋体30の双方を回転させるように構成されてもよい。以下では、かかる場合の変形例について図8〜図11を参照して説明する。
In the above example, the head-up display device 1 is provided with two drive sources. However, the head-up display device 1 rotates both the
まず、第1の変形例について図8を参照して説明する。図8は、第1の実施形態における第1の変形例に係るコンバイナ20および蓋体30の駆動部の構成を示す図である。
First, a first modification will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of the drive unit of the
図8に示すように、ヘッドアップディスプレイ装置1は、1つの駆動源65と、第1の伝達機構66と、第2の伝達機構67とを備える構成であってもよい。
As shown in FIG. 8, the head-up display device 1 may be configured to include one
第1の伝達機構66は、駆動源65で発生した回転駆動力を駆動源65の回転方向と同一方向でコンバイナホルダ22へ伝達する。一方、第2の伝達機構67は、駆動源65で発生した回転駆動力を駆動源65の回転方向と反対方向でアーム32へ伝達する。これにより、1つの駆動源65を用いてコンバイナ20と蓋体30とを逆方向に回転させることができる。
The
次に、第2の変形例について図9〜図11を参照して説明する。図9〜図11は、第1の実施形態における第2の変形例に係るコンバイナ20および蓋体30の駆動部の構成を示す図である。なお、図9〜図11には、コンバイナ20が使用状態から収納状態へ移行するまでの動きを示している。
Next, a second modification will be described with reference to FIGS. FIGS. 9-11 is a figure which shows the structure of the drive part of the
図9に示すように、ヘッドアップディスプレイ装置1は、1つの駆動源71と、第1の伝達機構72と、第2の伝達機構73と、第1変換部74と、第3の伝達機構75とを備える構成であってもよい。
As shown in FIG. 9, the head-up display device 1 includes one
駆動源71は、筐体10の前方側(Y軸正方向側)、たとえばコンバイナ20の下部に配置される。
The
第3の伝達機構75は、駆動源71の回転駆動力を第1変換部74へ伝達する。第3の伝達機構75は、たとえばウォームギアであり、駆動源71の回転軸に設けられた円筒ウォーム75aと、円筒ウォーム75aに当接するウォームホイール75bと、ウォームホイール75bに当接する歯車75cとを備える。歯車75cは、後述する第1変換部74の第1の歯列74aに当接しており、駆動源71からの回転駆動力を第1変換部74へ伝達する。
The
第1変換部74は、たとえばラックギアであり、筐体10の前後方向に延在する第1の歯列74aおよび第2の歯列74bを備える。第1の歯列74aは、第3の伝達機構75の歯車75cに当接しており、駆動源71からの回転駆動力を直進駆動力へ変換して第1変換部74を直進させる。第2の歯列74bは、後述する第1の伝達機構72の第2変換部72aと当接しており、第2変換部72aへ直進駆動力を伝達する。
The
第1の伝達機構72は、たとえばギア列で構成され、少なくとも、コンバイナ20の使用状態において第1変換部74と当接する位置に配置された歯車である第2変換部72aと、第1の回転軸22a周りに回転する歯車72bとを含む。かかる第1の伝達機構72は、第1変換部74の直進駆動力をコンバイナ20の移動のための駆動力へ変換する。すなわち、第1の伝達機構72は、第1変換部74の直進駆動力を第2変換部72aによって回転駆動力へ変換して歯車72bへ伝達することにより、コンバイナ20を第1の回転軸22a周りに回転させる。
The
第2の伝達機構73は、第2の回転軸32a周りに回転する歯車である第3変換部73aを有する。第3変換部73aは、コンバイナ20の使用状態において第1変換部74から離れた位置に配置されており、直進してきた第1変換部74と当接することにより、第1変換部74の直進駆動力を蓋体30の移動のための駆動力へ変換する。すなわち、第3変換部73aは、第1変換部74の直進駆動力を回転駆動力へ変換して蓋体30を第2の回転軸32a周りに回転させる。
The
なお、第2の伝達機構73は、第3変換部73aを含む複数の歯車を有するギア列で構成されてもよい。
Note that the
図9に示すコンバイナ20の使用状態において、駆動源71を回転駆動させると、駆動源71で発生した回転駆動力は、第3の伝達機構75を介して第1変換部74へ伝達され、第1変換部74によって直進駆動力へ変換される。第1変換部74は、かかる直進駆動力によって筐体10の後方側(Y軸負方向側)へ直進移動し、第1の伝達機構72の第2変換部72aへ直進駆動力を伝達する。そして、第2変換部72aが直進駆動力を回転駆動力へ変換して歯車72bへ伝達することで、コンバイナ20は、第1の回転軸22a周りに回転する(図10参照)。
When the
つづいて、図10に示すように、直進運動によって接近してきた第1変換部74が第2の伝達機構73の第3変換部73aと当接すると、第3変換部73aが、第1変換部74の直進駆動力を回転駆動力に変換する。これにより、図11に示すように、蓋体30は、第2の回転軸32a周りに回転する。
Subsequently, as shown in FIG. 10, when the
このように、ヘッドアップディスプレイ装置1では、第2の伝達機構73の第3変換部73aが、コンバイナ20の使用状態において第1変換部74から離れた位置に配置され、コンバイナ20が使用状態から収納状態への変位を開始した後、直進運動によって接近してきた第1変換部74と当接して第1変換部74の直進駆動力を回転駆動力へ変換するようにしてもよい。
As described above, in the head-up display device 1, the
かかる構成とすることにより、コンバイナ20が回転し始めた後で蓋体30が回転し始める動作を1つの駆動源71を用いて容易に実現することができる。
With such a configuration, the operation of starting the rotation of the
次に、コンバイナ20や蓋体30の回転位置を検出する検出部の構成例について図12を参照して説明する。図12は、検出部の構成例を示す図である。
Next, a configuration example of a detection unit that detects the rotational positions of the
図12に示すように、ヘッドアップディスプレイ装置1は、蓋体30の回転位置を検出する検出部として、第1検出部81と、第2検出部82とを備える。第1検出部81および第2検出部82は、たとえばスイッチであり、第1検出部81は、収納状態におけるコンバイナ20の第1当接部31aと当接し、第2検出部82は、使用状態におけるコンバイナ20の第2当接部31bと当接する。
As illustrated in FIG. 12, the head-up display device 1 includes a
ヘッドアップディスプレイ装置1は、これら第1検出部81および第2検出部82の検出結果に基づいて蓋体30が入射状態(図2参照)あるいは覆蓋状態(図4参照)となったことを検出して蓋体30の回転を停止させることができる。
The head-up display device 1 detects that the
また、ヘッドアップディスプレイ装置1は、コンバイナ20の回転位置を検出する検出部として、第3検出部83を備える。第3検出部83は、たとえばロータリーセンサであり、第1の回転軸22aに設けられる。
In addition, the head-up display device 1 includes a
ヘッドアップディスプレイ装置1は、第3検出部83の検出結果に基づいてコンバイナ20が使用状態(図2参照)あるいは収納状態(図4参照)となったことを検出してコンバイナ20の回転を停止させることができる。ヘッドアップディスプレイ装置1は、ロータリーセンサである第3検出部83を用いて、コンバイナ20のチルト調整を行うことも可能である。
The head-up display device 1 stops the rotation of the
検出部の構成は上記の例に限ったものではなく、蓋体30の回転位置を検出する検出部としてロータリーセンサを用いてもよいし、コンバイナ20の回転位置を検出する検出部としてスイッチを用いてもよい。
The configuration of the detection unit is not limited to the above example, and a rotary sensor may be used as the detection unit that detects the rotational position of the
なお、図7〜図11を参照して説明した駆動部および図12を参照して説明した検出部は、後述する第2の実施形態および第3の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置にも適用可能である。 The drive unit described with reference to FIGS. 7 to 11 and the detection unit described with reference to FIG. 12 are also applied to the head-up display device according to the second and third embodiments described later. Is possible.
上述してきたように、第1の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1は、表示部40と、コンバイナ20と、反射部50と、蓋体30とを備える。表示部40は、表示光を発する。コンバイナ20は、表示面21aを起こした使用状態と表示面21aを倒した収納状態との間で回転可能であり、表示光を表示面21aに反射させて虚像を表示する。反射部50は、表示部40から発された表示光を反射してコンバイナ20へ入射させる。蓋体30は、反射部50と一体に設けられ、表示部40から表示光の光路上に反射部50を配置させて使用状態のコンバイナ20に対して表示光を入射させる入射状態と、収納状態のコンバイナ20の上方を覆う覆蓋状態との間で回転可能である。
As described above, the head-up display device 1 according to the first embodiment includes the
したがって、第1の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1によれば、装置の大型化を抑えつつ、コンバイナ20を蓋体30で覆うことができる。
Therefore, according to the head-up display device 1 according to the first embodiment, the
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置の構成について図13〜図18を参照して説明する。なお、以下の説明では、既に説明した部分と同様の部分については、既に説明した部分と同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
(Second Embodiment)
Next, the configuration of the head-up display device according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. In the following description, parts that are the same as those already described are given the same reference numerals as those already described, and redundant descriptions are omitted.
図13は、第2の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置の使用状態における断面模式図である。図14は、第2の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置の使用状態における表示光の光路を示す図である。図15は、第2の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置が使用状態から収納状態へ移行する様子を示す図である。図16は、第2の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置の収納状態における断面模式図である。図17は、第2の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置の使用状態における斜視図である。図18は、第2の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置の収納状態における斜視図である。 FIG. 13 is a schematic cross-sectional view of the head-up display device according to the second embodiment in use. FIG. 14 is a diagram illustrating an optical path of display light in a usage state of the head-up display device according to the second embodiment. FIG. 15 is a diagram illustrating a state in which the head-up display device according to the second embodiment shifts from a use state to a storage state. FIG. 16 is a schematic cross-sectional view of the head-up display device according to the second embodiment in the housed state. FIG. 17 is a perspective view of the head-up display device according to the second embodiment in use. FIG. 18 is a perspective view of the head-up display device according to the second embodiment in the housed state.
図13に示すように、第2の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1Aは、筐体10Aと、コンバイナ20Aと、蓋体30Aと、表示部40と、第2反射部50Aと、第1反射部90とを備える。
As shown in FIG. 13, the head-up
筐体10Aは、コンバイナ20A、蓋体30A、表示部40、第2反射部50Aおよび第1反射部90を収容する箱体であり、上部に開口部11Aを有する。なお、コンバイナ20Aおよび第1反射部90は、筐体10Aの前方側(Y軸正方向側)に配置され、蓋体30A、表示部40および第2反射部50Aは、筐体10Aの後方側(Y軸負方向側)に配置される。
The
また、筐体10Aは、蓋体30Aの後述する第2の蓋体部分312を案内するガイド部12を有する。ガイド部12は、たとえば筐体10Aの側面に形成された溝部である。
Further, the
コンバイナ20Aは、コンバイナ本体21と、コンバイナホルダ22Aとを備える。コンバイナホルダ22Aは、コンバイナ本体21を保持し、保持したコンバイナ本体21を第1の回転軸22Aa周りに回転させる。これにより、コンバイナ本体21は、使用状態(図13参照)と収納状態(図16参照)との間で変位する。
The
コンバイナホルダ22Aは、当接部22Abと、第1の面22Acと、第2の面22Adと、空間22Aeとを有する。
The
当接部22Abは、コンバイナ本体21よりも第1回転方向(図13では、反時計回り)後方に突出し、収納状態において覆蓋状態の蓋本体31Aの先端部311bと当接する(図16参照)。
The contact portion 22Ab protrudes rearward from the
第1の面22Acは、コンバイナ20Aの使用状態において露出する面である。第1の面22Acは、コンバイナ20の使用状態において、筐体10Aの内部に設けられる傾斜面13と同一平面上に配置される(図17参照)。これにより、使用時におけるヘッドアップディスプレイ装置1Aの意匠性を高めることができる。
The first surface 22Ac is a surface exposed in the use state of the
第2の面22Adは、コンバイナ20Aの収納状態において露出する面である。第2の面22Adは、コンバイナ20の収納状態において、筐体10Aの開口部11Aの外縁部11Aaと同一平面上に配置される(図16および図18参照)。これにより、未使用時におけるヘッドアップディスプレイ装置1Aの意匠性を高めることができる。
The second surface 22Ad is a surface exposed when the
空間22Aeは、第1の面22Acおよび第2の面22Adの内側(第1の回転軸22Aa側)に形成された空間である。空間22Aeには、第1反射部90が配置される。このように、コンバイナホルダ22Aの空きスペースである空間22Aeに第1反射部90を配置することにより、筐体10Aの大型化をさらに抑えることができる。
The space 22Ae is a space formed inside the first surface 22Ac and the second surface 22Ad (on the first rotation shaft 22Aa side). The first reflecting
蓋体30Aは、蓋本体31Aと、アーム32Aとを備える。蓋本体31Aは、第1の蓋体部分311と、第2の蓋体部分312とを備える。
The
第1の蓋体部分311は、アーム32Aによって第2の回転軸32Aa周りに回転可能に支持される。第1の蓋体部分311の第2の回転軸32Aa側の面には、第2反射部50Aが取り付けられる。また、第1の蓋体部分311は、第3の回転軸311aを基端部に有し、第3の回転軸311aにおいて第2の蓋体部分312を回転可能に軸支する。
The
第2の蓋体部分312は、第1の蓋体部分311の第3の回転軸311aに回転可能に軸支される。第2の蓋体部分312は、第1の蓋体部分311が回転すると、筐体10Aのガイド12に沿って変位する。
The
図16および図18に示すように、覆蓋状態において外部に露出する第1の蓋体部分311および第2の蓋体部分312の面311c,312aは、覆蓋状態において、筐体10Aの開口部11Aの外縁部11Aaおよびコンバイナホルダ22Aの第2の面22Adと同一平面上に配置される。かかる構成とすることにより、ヘッドアップディスプレイ装置1Aの意匠性を高めることができる。
As shown in FIGS. 16 and 18, the
アーム32Aは、第1の蓋体部分311および第2反射部50Aを第2の回転軸32Aa周りに回転させる。これにより、蓋本体31Aは、入射状態(図13参照)と覆蓋状態(図16参照)との間で変位する。
The
図14に示すように、第2の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1Aが提供する画像の表示光は、表示部40から発された後、第1反射部90および第2反射部50Aによって順次反射されてコンバイナ20Aへ入射し、コンバイナ20Aによってさらに反射されてドライバの目に入射する。
As shown in FIG. 14, after the display light of the image provided by the head-up
上記のように構成されたヘッドアップディスプレイ装置1Aでは、図15に示すように、第2の蓋体部分312が、第1の蓋体部分311に対して第1の蓋体部分311の回転中心側(すなわち、第2の回転軸32Aa側)に折れ曲がった状態で変位するようにガイド部12に案内される。これにより、第2の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1Aは、筐体10Aの大型化をさらに抑えることができる。
In the head-up
かかる点について図19を参照して説明する。図19は、蓋本体が分割されていない蓋体を備えた比較例となるヘッドアップディスプレイ装置の構成例を示す図である。 This point will be described with reference to FIG. FIG. 19 is a diagram illustrating a configuration example of a head-up display device as a comparative example including a lid body in which the lid body is not divided.
図19に示すヘッドアップディスプレイ装置1AXのように、蓋体30AXが分割されていない場合、蓋体30AXと筐体10AXとの干渉を避けるために、筐体10AX内に比較的広いスペースを設ける必要がある。これにより、ヘッドアップディスプレイ装置1AXが大型化するおそれがある(図19のH3部参照)。 When the lid 30AX is not divided like the head-up display device 1AX shown in FIG. 19, it is necessary to provide a relatively wide space in the casing 10AX in order to avoid interference between the lid 30AX and the casing 10AX. There is. This may increase the size of the head-up display device 1AX (see H3 in FIG. 19).
これに対し、第2の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1Aは、蓋体30Aが変位する際に、第2の蓋体部分312が第1の蓋体部分311に対して第2の回転軸32Aa側に折れ曲がることで、蓋体30Aの回転半径が小さく抑えられる。これにより、蓋体30Aと筐体10Aとの干渉を避けるために必要となる筐体10A内のスペースを小さくすることができるため、筐体10Aの大型化を抑えることができる。
In contrast, in the head-up display device 1 </ b> A according to the second embodiment, when the
このように、第2の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1Aでは、第1の蓋体部分311と第2の蓋体部分312とに分割された蓋本体31Aを備える構成としたため、筐体10Aの大型化をさらに抑えることができる。
As described above, the head-up
次に、第2の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1Aの変形例について図20を参照して説明する。図20は、第2の実施形態における変形例に係るヘッドアップディスプレイ装置の使用状態における断面模式図である。
Next, a modification of the head-up
図20に示すように、変形例に係るヘッドアップディスプレイ装置1A’は、ガイド部12A’を備える。ガイド部12A’は、図20に示す入射状態において、第2の蓋体部分312が、第1の蓋体部分311に対して第2の回転軸32Aa側に折れ曲がった状態となるように第2の蓋体部分312を案内する。
As shown in FIG. 20, the head-up display device 1 </ b> A ′ according to the modification includes a
このように構成することで、入射状態において第1の蓋体部分311と第2の蓋体部分312とが一直線となるように構成されたヘッドアップディスプレイ装置1A(図13参照)と比較して、筐体10A’をさらに小型化することができる(図20のH4部参照)。
Compared to the head-up
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置の構成について図21〜図23を参照して説明する。図21は、第3の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置の収納状態における断面模式図である。図22は、第3の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置が収納状態から使用状態へ移行する様子を示す図である。図23は、第3の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置の使用状態における断面模式図である。
(Third embodiment)
Next, the configuration of the head-up display device according to the third embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 21 is a schematic cross-sectional view of the head-up display device according to the third embodiment in the housed state. FIG. 22 is a diagram illustrating a state where the head-up display device according to the third embodiment shifts from the housed state to the used state. FIG. 23 is a schematic cross-sectional view of the head-up display device according to the third embodiment in use.
図21に示すように、第3の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1Bは、筐体10Bと、別蓋35と、コンバイナ20Bと、蓋体30Bと、表示部40と、第2反射部50Bと、第1反射部90Bとを備える。
As shown in FIG. 21, the head-up
筐体10Bは、コンバイナ20B、別蓋35、蓋体30B、表示部40、第2反射部50Bおよび第1反射部90Bを収容する箱体であり、上部に開口部11Bを有する。
The
別蓋35は、筐体10Bの後方上端に配置される。別蓋35は、X軸方向に沿って延在する第4の回転軸35aを有しており、筐体10Bに対し、第4の回転軸35a周りに回転可能に軸支される。また、別蓋35は、バネ等によって筐体10Bの開口部11Bを閉塞する方向に付勢されており、覆蓋状態において筐体10B後方の開口部11Bを覆う状態で維持される。
The
コンバイナ20Bは、筐体10Bの前方側(Y軸正方向側)に配置される。コンバイナ20Bは、コンバイナ本体21と、コンバイナホルダ22Bとを備える。コンバイナホルダ22Bは、コンバイナ本体21を保持し、保持したコンバイナ本体21を第1の回転軸22Ba周りに回転させる。これにより、コンバイナ本体21は、収納状態(図21参照)と使用状態(図23参照)との間で変位する。
The
蓋体30Bは、蓋本体31Bと、アーム32Bとを備える。蓋本体31Bは、アーム32Bによって第2の回転軸32Ba周りに回転可能に支持される。蓋本体31Bの第2の回転軸32Ba側の面には、第2反射部50Bが取り付けられる。
The
蓋体30Bは、別蓋35とコンバイナ20との間に配置される。具体的には、蓋体30Bは、図21に示す覆蓋状態において、別蓋35の先端部に蓋本体31Bの基端部が重なる位置に配置される。
The
覆蓋状態において外部に露出する蓋本体31Bおよび別蓋35の面31Ba,35bは、覆蓋状態において、筐体10Bの開口部11Bの外縁部11Baと同一平面上に配置される。かかる構成とすることにより、ヘッドアップディスプレイ装置1Bの意匠性を高めることができる。
The
アーム32Bは、蓋本体31Bおよび第2反射部50Bを第2の回転軸32Ba周りに回転させる。これにより、蓋本体31Bは、覆蓋状態(図21参照)と入射状態(図23参照)との間で変位する。
The
図22に示すように、第3の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1Bでは、蓋体30Bが、別蓋35と連動して移動することで覆蓋状態から入射状態へ変位する。すなわち、蓋体30Bは、蓋本体31Bの基端部で別蓋35を押し下げながら覆蓋状態から入射状態へ変位する。これにより、別蓋35は、付勢力に抗して筐体10Bの開口部11Bを開く方向に変位する。図23に示す入射状態において、別蓋35は、筐体10Bと蓋本体31Bとの間に挟まれた状態で筐体10B内に収容される。
As shown in FIG. 22, in the head-up display device 1 </ b> B according to the third embodiment, the
このように、第3の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1Bでは、蓋体30Bと別体の別蓋35を設け、蓋体30Bが覆蓋状態から入射状態へ変位する場合に、蓋本体31Bの基端部で別蓋35を押し下げる構成とした。これにより、蓋体30Bの回転半径を小さく抑えることができるため、筐体10Bの大型化を抑えることができる。
As described above, in the head-up
図23に示すように、第3の実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1Bが提供する画像の表示光は、表示部40から発された後、第1反射部90Bおよび第2反射部50Bによって順次反射されてコンバイナ20Bへ入射し、コンバイナ20Bによってさらに反射されてドライバの目に入射する。
As shown in FIG. 23, after the display light of the image provided by the head-up
なお、上記では、蓋体30Bが蓋本体31Bの基端部で別蓋35を押し下げると説明したが、別途設けられる移動機構が蓋体と別蓋との双方を移動させることにより、蓋体と別蓋とが連動するようにしてもよい。
In the above description, it has been described that the
以上、本願に係るヘッドアップディスプレイ装置の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。 As mentioned above, some of the embodiments of the head-up display device according to the present application have been described in detail with reference to the drawings. It is possible to carry out the present invention.
例えば、上記実施形態では、コンバイナ及び蓋体は回転することで移動するものとして説明したが、スライドするなどの回転以外の移動手法で移動するものであってもよい。また、コンバイナ及び蓋体は、スライドと回転とを組み合わせた移動手法で移動するものであってもよい。 For example, in the above embodiment, the combiner and the lid have been described as moving by rotating, but may be moved by a moving method other than rotation, such as sliding. Further, the combiner and the lid may be moved by a moving method that combines sliding and rotation.
また、上記第1の実施形態では入射状態となった蓋体30の一部が筐体10の外部に突出していたが、第2及び第3の実施形態と同様に、入射状態となった蓋体30の全体が筐体10の内部に入り込むようにしてもよい。このように、入射状態となった蓋体は、その全体が筐体の内部に入ることが望ましい。ただし、第1の実施形態のように入射状態となった蓋体の過半以上の部分が筐体の内部に入り込むようにすれば、ヘッドアップディスプレイ装置1の使用状態において蓋体がドライバの視界の邪魔になることを防止できる。
In addition, in the first embodiment, a part of the
また、入射状態となった蓋体の位置を保持するためのロック機構をさらに設けてもよい。これにより、蓋体と一体となった反射部の位置が保持されるため、表示部からの表示光の光路を安定化させることができる。その結果、コンバイナに映る虚像の位置が安定化し、虚像の視認性を向上できる。また、このようなロック機構を設けない場合でも、第1の実施形態のように、入射状態となった蓋体の少なくとも一部を筐体に接触させることで、蓋体及び反射部の位置を保持することができる。 Moreover, you may further provide the locking mechanism for hold | maintaining the position of the cover body which became the incident state. Thereby, since the position of the reflection part integrated with the cover body is maintained, the optical path of the display light from the display part can be stabilized. As a result, the position of the virtual image reflected on the combiner is stabilized, and the visibility of the virtual image can be improved. Even when such a lock mechanism is not provided, as in the first embodiment, the position of the lid body and the reflecting portion can be adjusted by bringing at least a part of the lid body in the incident state into contact with the housing. Can be held.
1 ヘッドアップディスプレイ装置
10 筐体
20 コンバイナ
30 蓋体
40 表示部
50 反射部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Head-up
Claims (9)
表示面を起こした使用状態と前記表示面を倒した収納状態との間で移動可能であり、前記表示光を前記表示面に反射させて虚像を表示するコンバイナと、
前記表示部から発された表示光を反射して前記コンバイナへ入射させる反射部と、
前記反射部と一体に設けられ、前記表示光の光路上に前記反射部を配置させて前記使用状態の前記コンバイナに対して前記表示光を入射させる入射状態と、前記収納状態の前記コンバイナを覆う覆蓋状態との間で移動可能な蓋体と、
前記コンバイナを第1の回転軸周りに回転可能に支持し、前記蓋体を第2の回転軸周りに回転可能に支持する筐体と
を備えることを特徴とするヘッドアップディスプレイ装置。 A display unit that emits display light;
A combiner that is movable between a use state in which the display surface is raised and a storage state in which the display surface is tilted, and that reflects the display light on the display surface to display a virtual image;
A reflection unit that reflects display light emitted from the display unit and enters the combiner;
Provided integrally with the reflecting portion, the reflecting portion is arranged on an optical path of the display light, and covers the combiner in the housed state and an incident state in which the display light is incident on the combiner in the use state A lid that is movable between a covered state ,
A head-up display device comprising: a casing that supports the combiner so as to be rotatable around a first rotation axis, and a casing that supports the lid so as to be rotatable around a second rotation axis .
前記反射部を保持する第1の蓋体部分と、
前記第1の蓋体部分に回転可能に軸支され、前記第1の蓋体部分の回転に伴って変位する第2の蓋体部分と
を備えること
を特徴とする請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ装置。 The lid is
A first lid portion for holding the reflecting portion;
The head according to claim 1, further comprising: a second lid part that is rotatably supported by the first lid part and is displaced in accordance with the rotation of the first lid part. Up display device.
前記第2の蓋体部分を案内するガイド部
を備えることを特徴とする請求項2に記載のヘッドアップディスプレイ装置。 The housing is
Head-up display device according to claim 2, characterized in that it comprises a guide portion for guiding said second lid portion.
前記第2の蓋体部分が前記第1の蓋体部分に対して前記第1の蓋体部分の回転中心側に折れ曲がった状態で変位するように前記第2の蓋体部分を案内すること
を特徴とする請求項3に記載のヘッドアップディスプレイ装置。 The guide part is
Guiding the second lid portion so that the second lid portion is displaced with respect to the first lid portion while being bent toward the rotation center side of the first lid portion. The head-up display device according to claim 3.
前記筐体に対して基端部が回転可能に軸支され、前記開口部の一部を覆う別蓋
をさらに備え、
前記蓋体は、
前記覆蓋状態において前記別蓋の先端部に基端部が重なる位置に配置され、前記別蓋と連動して移動することで前記覆蓋状態から前記入射状態へ変位すること
を特徴とする請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ装置。 Wherein the housing, have a opening at the top,
The base end portion is rotatably supported with respect to the housing, and further includes another cover that covers a part of the opening,
The lid is
The base cover part is arrange | positioned in the position which overlaps with the front-end | tip part of the said separate cover in the said cover state, and it moves to the said incident state from the said cover state by moving in conjunction with the said separate cover. The head-up display device described in 1.
を特徴とする請求項5に記載のヘッドアップディスプレイ装置。 The head-up display device according to claim 5, wherein the lid body is displaced from the cover-covered state to the incident state while pushing down the separate lid at the base end portion.
前記表示面を有するコンバイナ本体と、
前記コンバイナ本体を回転可能に保持するコンバイナホルダと
を備え、
前記コンバイナホルダは、
前記収納状態において、前記覆蓋状態の前記蓋体の先端部と当接する当接部
を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のヘッドアップディスプレイ装置。 The combiner is
A combiner body having the display surface;
A combiner holder for rotatably holding the combiner body,
The combiner holder is
5. The head-up display device according to claim 1, further comprising: a contact portion that contacts a front end portion of the lid body in the cover state in the storage state.
前記回転駆動力を前記コンバイナへ伝達する第1の伝達機構と、
前記回転駆動力を前記蓋体へ伝達する第2の伝達機構と
を備えることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載のヘッドアップディスプレイ装置。 A drive source for generating a rotational drive force;
A first transmission mechanism for transmitting the rotational driving force to the combiner;
The head-up display device according to claim 1, further comprising: a second transmission mechanism that transmits the rotational driving force to the lid.
を備え、
前記第1の伝達機構は、
前記使用状態において前記第1変換部と当接する位置に配置され、前記第1変換部の直進駆動力を前記コンバイナの移動のための駆動力へ変換する第2変換部
を備え、
前記第2の伝達機構は、
前記使用状態において前記第1変換部から離れた位置に配置され、前記コンバイナが前記使用状態から前記収納状態への変位を開始した後、直進運動によって接近してきた前記第1変換部と当接して前記第1変換部の直進駆動力を前記蓋体の移動のための駆動力へ変換する第3変換部
を備えることを特徴とする請求項8に記載のヘッドアップディスプレイ装置。 A first converter that converts the rotational drive force generated by the drive source into a straight drive force and moves straight;
The first transmission mechanism includes:
A second conversion unit that is disposed at a position in contact with the first conversion unit in the use state, and converts a straight driving force of the first conversion unit into a driving force for movement of the combiner;
The second transmission mechanism is
It is arranged at a position away from the first conversion unit in the use state, and after the combiner starts to move from the use state to the storage state, it comes into contact with the first conversion unit that has approached by a straight movement. The head-up display device according to claim 8, further comprising a third conversion unit that converts a straight driving force of the first conversion unit into a driving force for moving the lid.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015164657A JP6602104B2 (en) | 2015-08-24 | 2015-08-24 | Head-up display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015164657A JP6602104B2 (en) | 2015-08-24 | 2015-08-24 | Head-up display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017044728A JP2017044728A (en) | 2017-03-02 |
JP6602104B2 true JP6602104B2 (en) | 2019-11-06 |
Family
ID=58209737
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015164657A Active JP6602104B2 (en) | 2015-08-24 | 2015-08-24 | Head-up display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6602104B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117351835A (en) * | 2022-06-27 | 2024-01-05 | 华为技术有限公司 | Optical display, optical display assembly and vehicle |
CN117991506A (en) * | 2022-10-27 | 2024-05-07 | 华为技术有限公司 | Virtual image display device and vehicle |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5457575A (en) * | 1994-06-20 | 1995-10-10 | Delco Electronics Corporation | Retracting head up display with fine adjustment of combiner |
JP2004276648A (en) * | 2003-03-12 | 2004-10-07 | Calsonic Kansei Corp | Storage structure for head-up display |
JP2009222882A (en) * | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Fujinon Corp | Head-up display device |
JP2014107725A (en) * | 2012-11-28 | 2014-06-09 | Olympus Corp | Attachment and display system |
JP6265701B2 (en) * | 2013-11-22 | 2018-01-24 | 株式会社デンソーテン | Head-up display device |
JP6093313B2 (en) * | 2014-01-22 | 2017-03-08 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | Head-up display device |
-
2015
- 2015-08-24 JP JP2015164657A patent/JP6602104B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017044728A (en) | 2017-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101558658B1 (en) | Head up display device for vehicle | |
KR101585881B1 (en) | Head-up display for a vehicle | |
JP5878712B2 (en) | Vehicle display device | |
JP6114380B2 (en) | Display system | |
JP6265701B2 (en) | Head-up display device | |
WO2017014132A1 (en) | Display device | |
JP2007086226A (en) | Head-up display apparatus | |
EP3521885B1 (en) | Vehicle display device | |
JP6112965B2 (en) | Vehicle display device | |
JP2015182635A (en) | Head-up display device | |
JP6602104B2 (en) | Head-up display device | |
JP2006069473A (en) | Head-up display | |
KR101761116B1 (en) | Display device, in particular for a motor vehicle | |
JP5588834B2 (en) | Display device for automobile | |
JP6780524B2 (en) | Head-up display device | |
JP2011145652A5 (en) | ||
JP6620925B2 (en) | Head-up display device | |
US20170276939A1 (en) | Display, in particular for a motor vehicle | |
JP6415717B2 (en) | Display device | |
WO2017010530A1 (en) | Display device | |
JP2006065091A (en) | Head-up display | |
JP6460384B2 (en) | Head-up display device | |
WO2018181233A1 (en) | Display device for displaying virtual image | |
JP2019120278A (en) | Lead screw device | |
JP2013154816A (en) | Head-up display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6602104 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |