JP6593359B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device Download PDF

Info

Publication number
JP6593359B2
JP6593359B2 JP2017013234A JP2017013234A JP6593359B2 JP 6593359 B2 JP6593359 B2 JP 6593359B2 JP 2017013234 A JP2017013234 A JP 2017013234A JP 2017013234 A JP2017013234 A JP 2017013234A JP 6593359 B2 JP6593359 B2 JP 6593359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
terminal
terminal device
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017013234A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018120535A (en
Inventor
利光 守本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017013234A priority Critical patent/JP6593359B2/en
Publication of JP2018120535A publication Critical patent/JP2018120535A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6593359B2 publication Critical patent/JP6593359B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus.

一般に、ネットワークプリンターおよび複合機などの画像処理装置は、端末装置との間のデータ通信を伴う印刷処理などの画像処理を実行する。この場合、前記画像処理装置の機種に対応するドライバプログラムまたはユーティリティプログラムなどの端末向けプログラムが、予め前記端末装置のストレージにインストールされる。   In general, image processing apparatuses such as network printers and multifunction peripherals perform image processing such as print processing accompanied by data communication with a terminal device. In this case, a terminal program such as a driver program or a utility program corresponding to the model of the image processing apparatus is installed in advance in the storage of the terminal apparatus.

また、前記画像処理装置の機種に対応する操作マニュアルデータが、前記端末装置で利用される場合もある。   In addition, operation manual data corresponding to the model of the image processing apparatus may be used in the terminal device.

前記画像処理装置において、コストダウンの要請により、容量の大きな前記内蔵ストレージを採用することが難しい。そのため、前記端末向けプログラムおよび前記操作マニュアルデータなどを含む複数の端末向けデータが、CD−ROMなどのディスク状の情報記憶媒体によってユーザーに提供されることが多い。   In the image processing apparatus, it is difficult to adopt the built-in storage having a large capacity due to a request for cost reduction. Therefore, a plurality of terminal data including the terminal program and the operation manual data are often provided to the user by a disk-shaped information storage medium such as a CD-ROM.

また、前記端末装置が、プリンターからプリンタドライバーの所在情報を取得し、さらに、その所在情報によって特定されるネットワーク上のサーバーから前記プリンタドライバーを取得することが知られている(例えば、特許文献1参照)。   In addition, it is known that the terminal device acquires printer driver location information from a printer, and further acquires the printer driver from a server on a network specified by the location information (for example, Patent Document 1). reference).

特開2001−43039号公報JP 2001-43039 A

ところで、ユーザーが、複数の前記端末向けデータを記憶する前記情報記憶媒体を管理することは手間である。また、前記画像処理装置が導入されたときに、複数の前記端末向けデータを記憶するサーバーに対するアクセス環境が十分に整っていないことも考えられる。   By the way, it is troublesome for the user to manage the information storage medium for storing a plurality of data for the terminal. In addition, when the image processing apparatus is introduced, it is conceivable that an access environment for a server that stores a plurality of data for the terminals is not sufficiently prepared.

例えば、前記サーバーがローカルエリアネットワーク内に存在しないことが考えられる。また、前記画像処理装置が導入された地域によって、外部の前記サーバーにアクセスするためのインターネットの通信が不安定な場合も考えられる。   For example, the server may not exist in the local area network. Further, depending on the area where the image processing apparatus is installed, there may be a case where the Internet communication for accessing the external server is unstable.

一方、複数の前記端末向けデータが前記画像処理装置の前記内蔵ストレージに記憶される場合、前記画像処理装置の前記内蔵ストレージに蓄積されるデータが増えたときに、前記内蔵ストレージの空容量が不足する事態が生じるおそれがある。   On the other hand, when a plurality of data for the terminal is stored in the internal storage of the image processing apparatus, when the data accumulated in the internal storage of the image processing apparatus increases, the free space of the internal storage is insufficient May happen.

本発明の目的は、プリンタドライバーなどを含む複数の端末向けデータを記憶する情報記憶媒体およびサーバーが予め用意されなくても、内蔵ストレージの空容量が不足する事態を回避しながら、端末装置に対して前記端末向けデータを供給することができる画像処理装置を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a terminal device while avoiding a situation where the free space of an internal storage is insufficient even if an information storage medium and a server for storing data for a plurality of terminals including a printer driver are not prepared in advance. Another object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of supplying data for the terminal.

本発明の一の局面に係る画像処理装置は、端末装置と通信可能であり、前記端末装置との間のデータ通信を伴う画像処理を実行する装置である。前記画像処理装置は、内蔵ストレージと、ダウンロード処理部と、実績記録部と、圧縮許容データ特定部と、データ圧縮部と、データ復元部と、を備える。前記内蔵ストレージは、それぞれ前記端末装置にダウンロードされる当該画像処理装置の利用に関するデータおよびプログラムの一方または両方である複数の端末向けデータを予め記憶し、その他のデータも記憶可能な不揮発性のストレージである。前記ダウンロード処理部は、前記端末装置からのダウンロード要求に応じて前記複数の端末向けデータの一部または全部を前記端末装置へ送信する。前記実績記録部は、前記複数の端末向けデータそれぞれが前記端末装置へ送信された実績を表すダウンロード実績情報を前記内蔵ストレージに記録する。前記圧縮許容データ特定部は、前記複数の端末向けデータのうち、対応する前記ダウンロード実績情報が予め定められた圧縮要件を満たすデータを圧縮許容データとして特定する。前記データ圧縮部は、前記圧縮許容データを圧縮するとともに圧縮データに更新する。前記データ復元部は、前記端末装置から前記圧縮データのダウンロード要求を受けた場合に、前記圧縮データを元のデータへ復元する。前記ダウンロード処理部は、前記端末装置から前記圧縮データのダウンロード要求を受けた場合に、前記データ復元部によって前記圧縮データから復元されたデータの一部または全部を前記端末装置へ送信する。   An image processing apparatus according to one aspect of the present invention is an apparatus that is capable of communicating with a terminal device and that performs image processing involving data communication with the terminal device. The image processing apparatus includes a built-in storage, a download processing unit, a record recording unit, a compression allowable data specifying unit, a data compression unit, and a data restoration unit. The built-in storage stores data for a plurality of terminals, which are one or both of data and programs related to the use of the image processing apparatus downloaded to the terminal device, and can store other data. It is. The download processing unit transmits part or all of the data for the plurality of terminals to the terminal device in response to a download request from the terminal device. The record recording unit records download record information indicating a record of each of the plurality of terminal-oriented data transmitted to the terminal device in the internal storage. The compression allowable data specifying unit specifies, as compression allowable data, data satisfying a predetermined compression requirement for the corresponding download record information among the plurality of data for terminals. The data compression unit compresses the compression allowable data and updates the compressed data. The data restoration unit restores the compressed data to the original data when receiving a download request for the compressed data from the terminal device. The download processing unit, when receiving a download request for the compressed data from the terminal device, transmits a part or all of the data restored from the compressed data by the data restoring unit to the terminal device.

本発明によれば、プリンタドライバーなどを含む複数の端末向けデータを記憶する情報記憶媒体およびサーバーが予め用意されなくても、内蔵ストレージの空容量が不足する事態を回避しながら、端末装置に対して前記端末向けデータを供給することができる画像処理装置を提供することが可能になる。   According to the present invention, even if an information storage medium and a server for storing data for a plurality of terminals including a printer driver and the like are not prepared in advance, a situation in which the free space of the built-in storage is insufficient is avoided. Thus, it is possible to provide an image processing apparatus capable of supplying data for the terminal.

図1は、実施形態に係る画像処理装置を含む画像処理システムのブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of an image processing system including an image processing apparatus according to an embodiment. 図2は、実施形態に係る画像処理装置におけるダウンロード処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of a procedure of download processing in the image processing apparatus according to the embodiment. 図3は、実施形態に係る画像処理装置におけるデータ圧縮制御の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a procedure of data compression control in the image processing apparatus according to the embodiment. 図4は、実施形態に係る画像処理装置におけるデータ退避制御の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a data saving control procedure in the image processing apparatus according to the embodiment. 図5は、実施形態に係る画像処理装置におけるデータ管理情報のデータ構成の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a data configuration of data management information in the image processing apparatus according to the embodiment. 図6は、実施形態に係る画像処理装置における端末管理情報のデータ構成の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a data configuration of terminal management information in the image processing apparatus according to the embodiment.

以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格を有さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, the following embodiment is an example which actualized this invention, Comprising: It does not have the character which limits the technical scope of this invention.

[画像処理装置10の構成]
実施形態に係る画像処理装置10は、端末装置8との間のデータ通信を伴う画像処理を実行する装置である。例えば、画像処理装置10は、プリンター、複写機、ファクシミリ装置または複合機などである。端末装置8は、パーソナルコンピューターまたは携帯型情報端末などの情報処理装置である。
[Configuration of Image Processing Device 10]
The image processing apparatus 10 according to the embodiment is an apparatus that executes image processing involving data communication with the terminal device 8. For example, the image processing apparatus 10 is a printer, a copier, a facsimile machine, a multifunction machine, or the like. The terminal device 8 is an information processing device such as a personal computer or a portable information terminal.

図1に示されるように、画像形成システムは、画像処理装置10と端末装置8とを含み、画像処理装置10および端末装置8は、ネットワーク80を通じて相互に通信可能である。ネットワーク80は、例えばローカルエリアネットワークである。   As shown in FIG. 1, the image forming system includes an image processing device 10 and a terminal device 8, and the image processing device 10 and the terminal device 8 can communicate with each other through a network 80. The network 80 is, for example, a local area network.

画像処理装置10は、画像読取部1、画像形成部2,内蔵ストレージ3、操作表示部4、制御部5および通信部6などを備える。操作表示部4は、操作部および表示部を含むユーザーインターフェイスである。   The image processing apparatus 10 includes an image reading unit 1, an image forming unit 2, a built-in storage 3, an operation display unit 4, a control unit 5, a communication unit 6, and the like. The operation display unit 4 is a user interface including an operation unit and a display unit.

通信部6は、ネットワーク80を通じて端末装置8との間でデータの受け渡しを行う通信インターフェイスデバイスである。制御部5は、端末装置8との間のデータの送信および受信の全てを通信部6を通じて行う。   The communication unit 6 is a communication interface device that exchanges data with the terminal device 8 through the network 80. The control unit 5 performs all transmission and reception of data with the terminal device 8 through the communication unit 6.

画像読取部1は、原稿91の画像を読み取る装置である。画像読取部1は、光源1a、走査機構1bおよびイメージセンサー1cなどを備える。   The image reading unit 1 is a device that reads an image of a document 91. The image reading unit 1 includes a light source 1a, a scanning mechanism 1b, an image sensor 1c, and the like.

光源1aは、原稿91に対して光を出射する。走査機構1bは、光源1aの光を原稿91に対して走査させる。イメージセンサー1cは、原稿91からの反射光を受光して画像データを出力する。   The light source 1 a emits light to the document 91. The scanning mechanism 1b scans the original 91 with light from the light source 1a. The image sensor 1c receives reflected light from the document 91 and outputs image data.

画像形成部2は、電子写真方式またはインクジェット方式などの予め定められた方式でシート92に画像を形成する装置である。   The image forming unit 2 is an apparatus that forms an image on the sheet 92 by a predetermined method such as an electrophotographic method or an ink jet method.

例えば、画像形成部2が電子写真方式で前記印刷処理を実行する装置である場合、画像形成部2は、シート搬送機構2a、感光体2b、帯電装置2c、レーザースキャニングユニット2d、現像装置2e、転写装置2fおよび定着装置2gなどを備える。   For example, when the image forming unit 2 is an apparatus that executes the printing process by an electrophotographic method, the image forming unit 2 includes a sheet conveying mechanism 2a, a photoreceptor 2b, a charging device 2c, a laser scanning unit 2d, a developing device 2e, A transfer device 2f and a fixing device 2g are provided.

シート搬送機構2aは、予め定められた経路に沿ってシート92を搬送する。帯電装置2cは、感光体2bの表面を帯電させる。レーザースキャニングユニット2dは、帯電した感光体2bの表面に静電潜像を書き込む。   The sheet transport mechanism 2a transports the sheet 92 along a predetermined path. The charging device 2c charges the surface of the photoreceptor 2b. The laser scanning unit 2d writes an electrostatic latent image on the surface of the charged photoreceptor 2b.

現像装置2eは、感光体2b上の前記静電潜像をトナー像へ現像する。転写装置2fは、感光体2b上の前記トナー像をシート92に転写する。定着装置2gは、シート92上の前記トナー像を加熱することにより、前記トナー像をシート92に定着させる。   The developing device 2e develops the electrostatic latent image on the photoreceptor 2b into a toner image. The transfer device 2f transfers the toner image on the photoreceptor 2b to the sheet 92. The fixing device 2 g fixes the toner image on the sheet 92 by heating the toner image on the sheet 92.

内蔵ストレージ3は、コンピューター読み取り可能な不揮発性のデータ記憶装置である。内蔵ストレージ3は、プログラムおよび各種のデータを記憶可能である。例えば、ハードディスクドライブおよびSSD(Solid State Drive)の一方または両方の組合せが、内蔵ストレージ3として採用される。   The built-in storage 3 is a computer-readable non-volatile data storage device. The built-in storage 3 can store programs and various data. For example, one or a combination of a hard disk drive and an SSD (Solid State Drive) is employed as the internal storage 3.

制御部5は、各種の演算、データ処理および画像処理装置10が備える各種の電子機器の制御を実行する。制御部5は、バスを通じて内蔵ストレージ3および通信部6との間でデータおよび制御信号の受け渡しが可能である。   The control unit 5 performs various calculations, data processing, and control of various electronic devices included in the image processing apparatus 10. The control unit 5 can exchange data and control signals between the internal storage 3 and the communication unit 6 through the bus.

制御部5は、画像処理に関する各種のジョブを制御するジョブ制御部51と、内蔵ストレージ3に記憶されるデータを管理するデータ管理部52と、操作表示部4を制御するUI(User Interface)制御部53とを含む。   The control unit 5 includes a job control unit 51 that controls various jobs related to image processing, a data management unit 52 that manages data stored in the internal storage 3, and UI (User Interface) control that controls the operation display unit 4. Part 53.

例えば、制御部5は、予め内蔵ストレージ3などに記憶されたプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)またはDSP(Digital Signal Processor)などのプロセッサーによって実現される。   For example, the control unit 5 is realized by a processor such as a CPU (Central Processing Unit) or a DSP (Digital Signal Processor) that executes a program stored in advance in the internal storage 3 or the like.

ジョブ制御部51は、印刷制御部51a、スキャン制御部51bおよびFAX制御部51cなどを含む。   The job control unit 51 includes a print control unit 51a, a scan control unit 51b, a FAX control unit 51c, and the like.

印刷制御部51aは、端末装置8から通信部6を通じて印刷データを受信し、その印刷データに対応する画像をシート92に形成する処理を画像形成部2に実行させる印刷ジョブを実行する。   The print control unit 51a receives print data from the terminal device 8 through the communication unit 6, and executes a print job that causes the image forming unit 2 to execute processing for forming an image corresponding to the print data on the sheet 92.

スキャン制御部51bは、画像読取部1によって原稿91から読み取られた画像のデータであるスキャンデータを、通信部6を通じて端末装置8へ送信するプッシュ送信ジョブを実行する。前記スキャンデータの送信先は、予め操作表示部4に対する操作によって指定される。   The scan control unit 51 b executes a push transmission job for transmitting scan data, which is image data read from the document 91 by the image reading unit 1, to the terminal device 8 through the communication unit 6. The transmission destination of the scan data is designated in advance by an operation on the operation display unit 4.

FAX制御部51cは、ネットワークFAXジョブを実行する。前記ネットワークFAXジョブは、送信元の端末装置8からFAXデータを受信し、そのFAXデータを内蔵ストレージ3に保存する処理を含む。さらに、前記ネットワークFAXジョブは、前記FAXデータに含まれる宛先情報が表す送信先の端末装置8にFAX受信通知を送信し、前記送信先の端末装置8からの要求に応じて、通信部6を通じて前記FAXデータを送信する処理を含む。   The FAX control unit 51c executes a network FAX job. The network FAX job includes a process of receiving FAX data from the transmission source terminal device 8 and storing the FAX data in the internal storage 3. Further, the network FAX job transmits a FAX reception notification to the destination terminal device 8 represented by the destination information included in the FAX data, and passes through the communication unit 6 in response to a request from the destination terminal device 8. Including a process of transmitting the FAX data.

なお、前記印刷ジョブ、前記プッシュ送信ジョブおよび前記ネットワークFAXジョブは、それぞれ端末装置8との間のデータ通信を伴う前記画像処理の一例である。   The print job, the push transmission job, and the network FAX job are examples of the image processing that involves data communication with the terminal device 8, respectively.

画像処理装置10が各種のジョブを実行するためには、画像処理装置10の機種に対応するドライバプログラムが予め端末装置8のストレージである端末ストレージ8aにインストールされる。前記ドライバプログラムは、例えばプリンタドライバー、スキャナドライバーおよびFAXドライバーなどである。   In order for the image processing apparatus 10 to execute various jobs, a driver program corresponding to the model of the image processing apparatus 10 is installed in advance in the terminal storage 8 a that is a storage of the terminal apparatus 8. The driver program is, for example, a printer driver, a scanner driver, a FAX driver, or the like.

また、ユーティリティプログラムが予め端末ストレージ8aにインストールされる場合もある。前記ユーティリティプログラムは、例えば、画像処理装置10に登録されるユーザー情報、認証情報、FAX宛先情報および印刷フォームデータなどの登録情報を端末装置8の操作によって登録および編集する機能を端末装置8に付加する。   In some cases, the utility program is installed in the terminal storage 8a in advance. The utility program adds to the terminal device 8 a function for registering and editing registration information such as user information, authentication information, FAX destination information, and print form data registered in the image processing device 10 by operating the terminal device 8, for example. To do.

また、前記ユーティリティプログラムが、画像処理装置10に記録される利用履歴情報を端末装置8で参照する機能を実現するプログラムを含む場合もある。また、画像処理装置10の機種に応じた操作マニュアルデータが、端末装置8で利用される場合もある。   Further, the utility program may include a program that realizes a function of referring to the usage history information recorded in the image processing device 10 by the terminal device 8. In addition, operation manual data corresponding to the model of the image processing apparatus 10 may be used by the terminal device 8.

以下の説明において、画像処理装置10の機種に応じて用意され、端末装置8で利用されるプログラムおよびデータそれぞれのことを端末向けデータD0と称する(図1参照)。   In the following description, each of programs and data prepared according to the model of the image processing apparatus 10 and used in the terminal device 8 is referred to as terminal data D0 (see FIG. 1).

また、制御部5のデータ管理部52は、バージョンアップ処理部52iを含む。バージョンアップ処理部52iは、新バージョンの端末向けデータD0である新バージョンデータを取得し、取得した前記新バージョンデータを内蔵ストレージ3に記憶させる。   Further, the data management unit 52 of the control unit 5 includes an upgrade processing unit 52i. The upgrade processing unit 52i acquires new version data that is the new version of the terminal data D0, and stores the acquired new version data in the internal storage 3.

例えば、バージョンアップ処理部52iは、前記新バージョンデータに対応する端末向けデータD0の一部または全部である旧バージョンデータを、前記新バージョンデータに更新する。   For example, the upgrade processing unit 52i updates old version data, which is a part or all of the terminal-oriented data D0 corresponding to the new version data, to the new version data.

ところで、ユーザーが、複数の端末向けデータD0を記憶するCD−ROMなどの情報記憶媒体を管理することは手間である。また、画像処理装置10が導入されたときに、複数の端末向けデータD0を記憶するサーバーに対するアクセス環境が十分に整っていないことも考えられる。   By the way, it is troublesome for a user to manage an information storage medium such as a CD-ROM for storing a plurality of terminal-oriented data D0. Further, when the image processing apparatus 10 is introduced, it is conceivable that the access environment for the server storing the data D0 for a plurality of terminals is not sufficiently prepared.

例えば、前記サーバーがネットワーク80内に存在しないことが考えられる。また、画像処理装置10が導入された地域によって、外部の前記サーバーにアクセスするためのインターネットの通信が不安定な場合も考えられる。   For example, it is conceivable that the server does not exist in the network 80. Further, depending on the area where the image processing apparatus 10 is introduced, there may be a case where the Internet communication for accessing the external server is unstable.

一方、複数の端末向けデータD0が画像処理装置10の内蔵ストレージ3に記憶される場合、内蔵ストレージ3に蓄積される前記FAXデータなどの各種のデータが増えたときに、内蔵ストレージ3の空容量が不足する事態が生じるおそれがある。   On the other hand, when data D0 for a plurality of terminals is stored in the internal storage 3 of the image processing apparatus 10, when various data such as the FAX data accumulated in the internal storage 3 increase, the free capacity of the internal storage 3 There may be a situation where there is a shortage of.

画像処理装置10は、予め内蔵ストレージ3に複数の端末向けデータD0を記憶しており、後述するダウンロード処理、データ圧縮制御およびデータ削除制御を実行する。これにより、画像処理装置10は、複数の端末向けデータD0を記憶する前記情報記憶媒体および前記サーバーが予め用意されなくても、内蔵ストレージ3の空容量が不足する事態を回避しながら、端末装置8に対して端末向けデータD0を供給することができる。   The image processing apparatus 10 stores a plurality of terminal-oriented data D0 in the internal storage 3 in advance, and executes download processing, data compression control, and data deletion control, which will be described later. As a result, the image processing apparatus 10 can avoid the situation where the internal storage 3 runs out of free space even if the information storage medium storing the data D0 for a plurality of terminals and the server are not prepared in advance. 8 can be supplied with terminal-oriented data D0.

なお、内蔵ストレージ3に記憶されている複数の端末向けデータD0は、端末装置8で利用されるプログラムおよびデータの一方または両方を含む。   The plurality of terminal data D0 stored in the internal storage 3 includes one or both of a program and data used in the terminal device 8.

制御部5のデータ管理部52は、前記ダウンロード処理、前記データ圧縮制御および前記データ退避制御を実行するために、ダウンロード処理部52a、実績記録部52b、余裕不足判定部52c、データ特定部52d、データ削除部52e、データ指定要求部52f、データ圧縮部52gおよびデータ復元部52hなどを含む。   In order to execute the download process, the data compression control, and the data save control, the data management unit 52 of the control unit 5 includes a download processing unit 52a, a performance recording unit 52b, a margin shortage determination unit 52c, a data specifying unit 52d, A data deletion unit 52e, a data designation request unit 52f, a data compression unit 52g, a data restoration unit 52h, and the like are included.

[ダウンロード処理]
以下、図2に示されるフローチャートを参照しつつ、ダウンロード処理部52aが実行する前記ダウンロード処理の手順の一例について説明する。
[Download process]
Hereinafter, an example of the procedure of the download process executed by the download processing unit 52a will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

前記ダウンロード処理は、端末装置8から複数の端末向けデータD0の一部または全部を要求するデータ要求コマンドを受信した場合に、要求されたデータを端末装置8へ送信する処理である。以下、端末装置8から要求された複数の端末向けデータD0の一部または全部のことを要求データと称する。   The download process is a process of transmitting the requested data to the terminal device 8 when receiving a data request command requesting a part or all of the plurality of terminal-oriented data D0 from the terminal device 8. Hereinafter, a part or all of the plurality of terminal-oriented data D0 requested from the terminal device 8 is referred to as request data.

以下の説明において、S101,S102,…は、前記ダウンロード処理において実行される工程の識別符号を表す。図2に示される処理は、ダウンロード処理部52aが通信部6を通じて端末装置8から前記データ要求コマンドを受信したときに開始される。   In the following description, S101, S102,... Represent process identification codes executed in the download process. The processing shown in FIG. 2 is started when the download processing unit 52a receives the data request command from the terminal device 8 through the communication unit 6.

<工程S101>
前記ダウンロード処理において、ダウンロード処理部52aは、前記要求データが内蔵ストレージ3に存在する場合に処理を次の工程S102へ移行させ、そうでない場合に処理を工程S106へ移行させる。画像処理装置10の初期状態においては、当該画像処理装置10に関する全ての端末向けデータD0が内蔵ストレージ3に記憶されている。
<Step S101>
In the download process, the download processing unit 52a shifts the process to the next step S102 when the request data exists in the internal storage 3, and shifts the process to step S106 otherwise. In the initial state of the image processing apparatus 10, all terminal data D <b> 0 related to the image processing apparatus 10 is stored in the internal storage 3.

内蔵ストレージ3に記憶されている複数の端末向けデータD0は、端末装置8にインストールされる前記ドライバプログラム、端末装置8にインストールされる前記ユーティリティプログラムおよび画像処理装置10の前記操作マニュアルデータのうちの1つまたは複数を含む。   A plurality of terminal-oriented data D0 stored in the internal storage 3 includes the driver program installed in the terminal device 8, the utility program installed in the terminal device 8, and the operation manual data of the image processing device 10. Includes one or more.

しかしながら、前記データ退避制御において、複数の端末向けデータD0の一部または全部が、内蔵ストレージ3から削除される場合がある。そのため、前記要求データが内蔵ストレージ3に存在しないことがあり得る。   However, in the data saving control, some or all of the plurality of terminal data D0 may be deleted from the internal storage 3. Therefore, the request data may not exist in the internal storage 3.

但し、前記データ退避制御において、削除の対象となる端末向けデータD0は、内蔵ストレージ3から削除される前に、他装置のストレージに保存される。前記他装置は、通信部6を通じて通信可能な装置である。以下の説明において、削除の対象となる端末向けデータD0の保存先となる前記他装置のことを退避先装置と称する。前記データ退避制御については後述する。   However, in the data saving control, the terminal-oriented data D0 to be deleted is saved in the storage of another device before being deleted from the internal storage 3. The other device is a device capable of communicating through the communication unit 6. In the following description, the other device that is the storage destination of the terminal data D0 to be deleted is referred to as a save destination device. The data saving control will be described later.

<工程S102>
工程S102において、ダウンロード処理部52aは、前記要求データが圧縮データである場合に処理を工程S103へ移行させ、そうでない場合に処理を工程S104へ移行させる。
<Step S102>
In step S102, the download processing unit 52a shifts the process to step S103 when the request data is compressed data, and shifts the process to step S104 otherwise.

画像処理装置10の初期状態においては、当該画像処理装置10に関する全ての端末向けデータD0は、圧縮されていないデータとして、内蔵ストレージ3に記憶されている。   In the initial state of the image processing apparatus 10, all terminal data D0 related to the image processing apparatus 10 is stored in the internal storage 3 as uncompressed data.

しかしながら、前記データ退避制御において、複数の端末向けデータD0の一部または全部が、元のデータよりも小サイズのデータへ圧縮されている場合がある。以下の説明において、圧縮された端末向けデータD0のことを圧縮データと称する。前記圧縮データは、そのままでは端末装置8において利用できない。   However, in the data saving control, some or all of the plurality of terminal-oriented data D0 may be compressed to data having a smaller size than the original data. In the following description, the compressed terminal data D0 is referred to as compressed data. The compressed data cannot be used in the terminal device 8 as it is.

<工程S103>
工程S103において、データ復元部52hが、端末装置8から要求されたデータに相当する前記圧縮データを元のデータへ復元し、復元後のデータを内蔵ストレージ3に記憶させる。即ち、工程S103の処理は、端末装置8から前記圧縮データのダウンロード要求を受けた場合に実行される。データ復元部52hは、工程S103の処理の実行後、処理を次の工程S104へ移行させる。
<Step S103>
In step S103, the data restoration unit 52h restores the compressed data corresponding to the data requested from the terminal device 8 to the original data, and stores the restored data in the internal storage 3. That is, the process of step S <b> 103 is performed when the compressed data download request is received from the terminal device 8. After executing the process of step S103, the data restoration unit 52h shifts the process to the next step S104.

<工程S104>
工程S104において、ダウンロード処理部52aは、前記要求データを内蔵ストレージ3から読み出し、その要求データを要求元の端末装置8へ送信する。前記要求データが前記圧縮データであった場合、端末装置8へ送信されるデータは、工程S103において復元されたデータである。
<Step S104>
In step S104, the download processing unit 52a reads the request data from the internal storage 3, and transmits the request data to the requesting terminal device 8. When the request data is the compressed data, the data transmitted to the terminal device 8 is the data restored in step S103.

前記要求データを取得した端末装置8は、以下の処理を実行する。前記要求データが前記端末向けプログラムである場合、端末装置8は、画像処理装置10から受信した前記端末向けプログラムを端末ストレージ8aにインストールする処理を実行する。   The terminal device 8 that has acquired the request data executes the following processing. When the request data is a program for the terminal, the terminal device 8 executes a process of installing the terminal program received from the image processing apparatus 10 in the terminal storage 8a.

また、前記要求データが前記操作マニュアルデータである場合、端末装置8は、画像処理装置10から受信した前記操作マニュアルデータを端末ストレージ8aに保存する処理を実行する。   When the request data is the operation manual data, the terminal device 8 executes a process of saving the operation manual data received from the image processing device 10 in the terminal storage 8a.

<工程S105>
前記要求データが端末装置8に送信された場合、実績記録部52bが、実績記録処理を実行する。実績記録部52bは、工程S103の処理の後、前記ダウンロード処理を終了させる。
<Step S105>
When the request data is transmitted to the terminal device 8, the record recording unit 52b executes a record recording process. The record recording unit 52b ends the download process after the process of step S103.

前記実績記録処理は、複数の端末向けデータD0それぞれが端末装置8へ送信された実績を表すダウンロード実績情報D12を内蔵ストレージ3に記録する処理である。   The record recording process is a process of recording, in the internal storage 3, download record information D12 representing a record of each of the plurality of terminal-oriented data D0 transmitted to the terminal device 8.

例えば、図5に示されるように、ダウンロード実績情報D12は、データ管理情報D1の一部として内蔵ストレージ3に記録される。データ管理情報D1は、データ識別情報D10と、データ種類情報D11と、ダウンロード実績情報D12と、圧縮フラグD13と、退避先情報D14とを含む。   For example, as shown in FIG. 5, the download record information D12 is recorded in the internal storage 3 as a part of the data management information D1. The data management information D1 includes data identification information D10, data type information D11, download record information D12, a compression flag D13, and save destination information D14.

データ識別情報D10は、複数の端末向けデータD0それぞれを識別する情報である。データ種類情報D11、ダウンロード実績情報D12、圧縮フラグD13および退避先情報D14は、データ識別情報D10に対応付けられている。従って、ダウンロード実績情報D12は、端末向けデータD0ごとに記録される。   The data identification information D10 is information for identifying each of the plurality of terminal-oriented data D0. The data type information D11, the download record information D12, the compression flag D13, and the save destination information D14 are associated with the data identification information D10. Therefore, the download record information D12 is recorded for each terminal data D0.

データ識別情報D10各々は、端末向けデータD0各々の種類を表す。例えば、データ識別情報D10各々は、端末向けデータD0が前記ドライバプログラム、前記ユーティリティプログラムおよび前記操作マニュアルデータのいずれであるかを識別する情報である。   Each data identification information D10 represents the type of each terminal-oriented data D0. For example, each of the data identification information D10 is information for identifying whether the terminal-oriented data D0 is the driver program, the utility program, or the operation manual data.

全ての端末向けデータD0に対応する複数のデータ識別情報D10およびそれらに対応する複数のデータ種類情報D11は、画像処理装置10の初期状態において予め内蔵ストレージ3に記憶されている。   A plurality of data identification information D10 corresponding to all terminal-oriented data D0 and a plurality of data type information D11 corresponding to them are stored in advance in the internal storage 3 in the initial state of the image processing apparatus 10.

一方、ダウンロード実績情報D12は、前記データ圧縮制御および前記データ退避制御において内蔵ストレージに記録される。圧縮フラグD13は、前記データ圧縮制御において内蔵ストレージに記録される。退避先情報D14は、前記データ退避制御において内蔵ストレージに記録される。   On the other hand, the download record information D12 is recorded in a built-in storage in the data compression control and the data saving control. The compression flag D13 is recorded in the internal storage in the data compression control. The save destination information D14 is recorded in the internal storage in the data save control.

図5に示されるダウンロード実績情報D12は、ダウンロード先データD121およびダウンロード日データD122を含む。ダウンロード先データD121は、端末向けデータD0の送信先となった端末装置8、即ち、前記要求データの要求元である端末装置8を識別する端末識別情報D20のリストである。ダウンロード日データD122は、端末向けデータD0が端末装置8へダウンロードされた日付のリストである。   The download record information D12 shown in FIG. 5 includes download destination data D121 and download date data D122. The download destination data D121 is a list of terminal identification information D20 that identifies the terminal device 8 that is the transmission destination of the terminal-oriented data D0, that is, the terminal device 8 that is the request source of the request data. The download date data D122 is a list of dates when the terminal-oriented data D0 is downloaded to the terminal device 8.

ダウンロード先データD121に含まれる端末識別情報D20の数が、複数の端末向けデータD0それぞれの送信先となった端末装置8の数を表す。以下、ダウンロード先データD121が表す端末向けデータD0の送信先の数のことをダウンロード端末数と称する。   The number of terminal identification information D20 included in the download destination data D121 represents the number of terminal devices 8 that are the transmission destinations of the plurality of terminal-oriented data D0. Hereinafter, the number of transmission destinations of the terminal-oriented data D0 represented by the download destination data D121 is referred to as the number of download terminals.

また、ダウンロード日データD122は、複数の端末向けデータD0それぞれの端末装置8への送信頻度を示す。ダウンロード日データD122が、一定の期間内に属する前記日付をより多く含むほど、端末装置8への送信頻度が高い。   The download date data D122 indicates the frequency of transmission to the terminal device 8 of each of the plurality of terminal-oriented data D0. The more the download date data D122 includes the date belonging to a certain period, the higher the frequency of transmission to the terminal device 8.

工程S105において、実績記録部52bは、端末向けデータD0の送信先の端末装置8に対応する端末識別情報D20をダウンロード先データD121のリストに追加する。但し、実績記録部52bは、既に記録されている端末識別情報D20はダウンロード先データD121のリストに追加しない。   In step S105, the record recording unit 52b adds terminal identification information D20 corresponding to the terminal device 8 that is the transmission destination of the terminal-oriented data D0 to the list of the download destination data D121. However, the record recording unit 52b does not add the terminal identification information D20 already recorded to the list of the download destination data D121.

工程S105において、実績記録部52bは、さらに端末向けデータD0の送信日をダウンロード日データD122のリストに追加する。但し、実績記録部52bは、既に記録されている日付はダウンロード日データD122のリストに追加しない。   In step S105, the record recording unit 52b further adds the transmission date of the terminal-oriented data D0 to the list of download date data D122. However, the record recording unit 52b does not add the already recorded date to the list of download date data D122.

圧縮フラグD13は、対応する端末向けデータD0が圧縮されているか否かを表すフラグ情報である。即ち、前記圧縮データに対応する圧縮フラグD13は、予め定められたアクティブデータであり、前記圧縮データ以外の端末向けデータD0に対応する圧縮フラグD13は前記アクティブデータと異なるネガティブデータである。圧縮フラグD13を記録する処理については後述する。   The compression flag D13 is flag information indicating whether or not the corresponding terminal-oriented data D0 is compressed. That is, the compression flag D13 corresponding to the compressed data is predetermined active data, and the compression flag D13 corresponding to the terminal data D0 other than the compressed data is negative data different from the active data. Processing for recording the compression flag D13 will be described later.

退避先情報D14は、前記退避先装置に対して通信部6を通じてアクセスするための宛先情報である。データ管理情報D1が退避先情報D14を含む場合、その退避先情報D14は、対応する端末向けデータD0が内蔵ストレージ3から既に削除されていることを示す。退避先情報D14を記録する処理については後述する。   The save destination information D14 is destination information for accessing the save destination device through the communication unit 6. When the data management information D1 includes the save destination information D14, the save destination information D14 indicates that the corresponding terminal data D0 has already been deleted from the internal storage 3. The process for recording the save destination information D14 will be described later.

<工程S106>
工程S106において、ダウンロード処理部52aは、内蔵ストレージ3に存在しない前記要求データに対応する退避先情報D14を内蔵ストレージ3から取得する。
<Step S106>
In step S <b> 106, the download processing unit 52 a acquires save destination information D <b> 14 corresponding to the request data that does not exist in the internal storage 3 from the internal storage 3.

<工程S107>
次に、ダウンロード処理部52aは、工程S106で得た退避先情報D14が表す前記退避先装置に対して前記要求データの送信を要求し、前記退避先装置から返信される前記要求データを取得する。この工程S107で得られるデータは、前記圧縮データである。
<Step S107>
Next, the download processing unit 52a requests the save destination device indicated by the save destination information D14 obtained in step S106 to transmit the request data, and acquires the request data returned from the save destination device. . The data obtained in this step S107 is the compressed data.

ダウンロード処理部52aは、工程S107の処理の終了後、処理を工程S103へ移行させる。これにより、工程S103において、データ復元部52hが、前記退避先装置から取得された前記圧縮データを元のデータへ復元する。さらに、工程S104において、復元されたデータが、ダウンロード要求をした端末装置8へ送信される。   The download process part 52a transfers a process to process S103 after completion | finish of the process of process S107. Thereby, in step S103, the data restoration unit 52h restores the compressed data acquired from the save destination device to the original data. Further, in step S104, the restored data is transmitted to the terminal device 8 that has requested the download.

以上に示されるように、ダウンロード処理部52aは、端末装置8から前記圧縮データのダウンロード要求を受けた場合に、データ復元部52hによって前記圧縮データから復元されたデータの一部または全部を端末装置8へ送信する(S106,S107,S103,S104)。   As described above, when the download processing unit 52a receives a download request for the compressed data from the terminal device 8, the download processing unit 52a receives part or all of the data restored from the compressed data by the data restoring unit 52h. 8 (S106, S107, S103, S104).

[前記データ圧縮制御]
次に、図3に示されるフローチャートを参照しつつ、前記データ圧縮制御の手順の一例について説明する。
[Data compression control]
Next, an example of the data compression control procedure will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

前記データ圧縮制御は、内蔵ストレージ3の空容量およびダウンロード実績情報D12が予め定められた条件を満たす場合に、内蔵ストレージ3に記憶されている複数の端末向けデータD0の一部または全部を、圧縮するとともに前記圧縮データに更新する処理である。   The data compression control compresses some or all of the plurality of terminal-oriented data D0 stored in the internal storage 3 when the free space of the internal storage 3 and the download record information D12 satisfy predetermined conditions. And updating the compressed data.

以下の説明において、S201,S202,…は、前記データ圧縮制御においてデータ管理部52が実行する工程の識別符号を表す。図3に示される処理は、例えばジョブ制御部51により実行される各種の前記ジョブが終了したときなどに実行される。また、前記データ圧縮制御の一部が、ジョブ制御部51が前記ジョブを実行している期間に実行されることも考えられる。   In the following description, S201, S202,... Represent identification codes of processes executed by the data management unit 52 in the data compression control. The processing shown in FIG. 3 is executed when various jobs executed by the job control unit 51 are completed, for example. It is also conceivable that part of the data compression control is executed during a period when the job control unit 51 is executing the job.

<工程S201>
前記データ圧縮制御において、余裕不足判定部52cが、内蔵ストレージ3の空容量を検出する。例えば、余裕不足判定部52cは、前記データ圧縮制御を開始する時点における内蔵ストレージ3の空容量である第1空容量を検出する。以下の説明において、余裕不足判定部52cによる内蔵ストレージ3の空容量の検出結果のことを空容量検出値と称する。
<Step S201>
In the data compression control, the margin deficiency determination unit 52 c detects the free capacity of the internal storage 3. For example, the margin shortage determination unit 52c detects the first free capacity that is the free capacity of the internal storage 3 at the time when the data compression control is started. In the following description, the result of detecting the free capacity of the internal storage 3 by the margin shortage determining unit 52c is referred to as a free capacity detection value.

また、余裕不足判定部52cが、ジョブ制御部51が前記ジョブを実行している期間における内蔵ストレージ3の空容量の最小値である第2空容量を前記空容量検出値とすることも考えられる。この場合、ジョブ制御部51がワーク領域として利用する内蔵ストレージ3の容量を加味した前記空容量検出値が得られる。   Further, it is also conceivable that the margin deficiency determination unit 52c sets the second free capacity, which is the minimum value of the free capacity of the internal storage 3 during the period when the job control unit 51 is executing the job, as the free capacity detection value. . In this case, the free space detection value that takes into account the capacity of the internal storage 3 that the job control unit 51 uses as a work area is obtained.

なお、1台の画像処理装置10に対してジョブを要求可能な端末装置8の数が多いほど、内蔵ストレージ3の容量の消費ペースが速くなる傾向があり、さらに、内蔵ストレージ3においてより大きなワーク領域が必要となる傾向がある。   Note that the greater the number of terminal devices 8 that can request a job from one image processing apparatus 10, the faster the consumption rate of the capacity of the internal storage 3, and the larger the work in the internal storage 3. There is a tendency to require space.

従って、余裕不足判定部52cが、ダウンロード実績情報D12に基づいて端末向けデータD0の送信先となった端末装置8の総数をカウントし、1台の端末装置8当たりの前記第1空容量または前記第2空容量を前記空容量検出値とすることも考えられる。これにより、前記空容量検出値に基づいて内蔵ストレージ3の余裕不足が生じているか否かを判定する処理(次の工程S202の処理)において、端末装置8の数が考慮された判定結果が得られる。   Therefore, the margin shortage determination unit 52c counts the total number of terminal devices 8 that are the transmission destinations of the terminal-oriented data D0 based on the download record information D12, and the first empty capacity per one terminal device 8 or the It is also conceivable to use the second free capacity as the free capacity detection value. As a result, a determination result in which the number of terminal devices 8 is taken into account in the process of determining whether or not the internal storage 3 is deficient based on the free space detection value (the process of the next step S202) is obtained. It is done.

<工程S202>
次に、余裕不足判定部52cは、前記空容量検出値が予め定められた第1余裕不足条件を満たすか否かを判定する。
<Step S202>
Next, the margin deficiency determination unit 52c determines whether or not the free capacity detection value satisfies a predetermined first margin deficiency condition.

例えば、前記第1余裕不足条件が、最新の前記空容量検出値が予め定められた第1しきい値を下回っているという第1不足条件を含むことが考えられる。   For example, it is conceivable that the first margin shortage condition includes a first shortage condition that the latest free capacity detection value is lower than a predetermined first threshold value.

また、前記余裕不足条件が、直近の予め定められた検出回数分の前記空容量検出値が前記第1しきい値を下回っているという第2不足条件を含むことも考えられる。   Further, it is conceivable that the margin shortage condition includes a second shortage condition that the empty capacity detection value for the most recent predetermined number of detections is below the first threshold value.

また、前記余裕不足条件が、直近の予め定められた検出回数分の前記空容量検出値によって予測される次回の内蔵ストレージ3の空容量の予測値が、前記第1しきい値を下回っているという第3不足条件を含むことも考えられる。   In addition, the predicted value of the next free space in the internal storage 3 predicted by the free space detection value corresponding to the most recent predetermined number of detection times is less than the first threshold value. It is also possible to include the third deficiency condition.

また、前記余裕不足条件が、直近の予め定められた検出回数分の前記空容量検出値のうち前記第1しきい値を下回るものの個数が、予め定められた個数を上回っているという第4不足条件を含むことも考えられる。   Further, a fourth shortage in which the number of the empty capacity detection values for the most recent predetermined number of detections that is less than the first threshold exceeds the predetermined number is the margin shortage condition. It is also possible to include conditions.

例えば、前記第1余裕不足条件が、前記第1不足条件から前記第4不足条件までの4つの条件のうちの一部のAND条件またはOR条件であることが考えられる。   For example, it is conceivable that the first margin shortage condition is a partial AND condition or an OR condition among four conditions from the first shortage condition to the fourth shortage condition.

余裕不足判定部52cは、前記空容量検出値が前記第1余裕不足条件を満たさないと判定した場合、前記データ圧縮制御を終了させる。この場合、その時点で内蔵ストレージ3に存在する全ての端末向けデータD0が、そのまま圧縮されずに内蔵ストレージ3に残される。   The margin deficiency determination unit 52c ends the data compression control when it is determined that the detected free capacity does not satisfy the first margin deficiency condition. In this case, all data D0 for the terminal existing in the internal storage 3 at that time is left in the internal storage 3 without being compressed as it is.

一方、余裕不足判定部52cは、前記空容量検出値が前記第1余裕不足条件を満たすと判定した場合、処理を次の工程S203へ移行させる。   On the other hand, if the margin deficiency determination unit 52c determines that the detected free capacity value satisfies the first margin deficiency condition, the process proceeds to the next step S203.

<工程S203>
工程S203において、データ特定部52dが、複数の端末向けデータD0の中から対応するダウンロード実績情報D12が予め定められた圧縮要件を満たす圧縮許容データを特定する。工程S203の処理を実行するデータ特定部52dは圧縮許容データ特定部の一例である。
<Step S203>
In step S203, the data specifying unit 52d specifies the compression-permitted data in which the corresponding download record information D12 satisfies a predetermined compression requirement from the plurality of terminal-oriented data D0. The data specifying unit 52d that executes the process of step S203 is an example of a compression allowable data specifying unit.

例えば、前記圧縮要件が、ダウンロード先データD121が表す前記ダウンロード端末数が予め設定された第1目標数を超えたという第1実績要件を含むことが考えられる。ここで、前記第1目標数が、前記ドライバプログラムおよび前記ユーティリティプログラム用と、前記操作マニュアルデータ用とに個別に設定されることが考えられる。   For example, the compression requirement may include a first performance requirement that the number of download terminals represented by the download destination data D121 exceeds a preset first target number. Here, it is conceivable that the first target number is individually set for the driver program and the utility program and for the operation manual data.

また、前記圧縮要件が、ダウンロード日データD122が表す端末装置8への送信頻度が予め設定された第1下限頻度を下回るというという第2実績要件を含むことも考えられる。   In addition, the compression requirement may include a second performance requirement that the transmission frequency to the terminal device 8 represented by the download date data D122 is lower than a preset first lower limit frequency.

例えば、前記圧縮要件が、前記第1実績要件および前記第2実績要件のAND条件またはOR条件であることが考えられる。   For example, the compression requirement may be an AND condition or an OR condition of the first performance requirement and the second performance requirement.

本実施形態において、データ管理部52は、端末識別情報記録部52jおよび目標数設定部52kを含む。   In the present embodiment, the data management unit 52 includes a terminal identification information recording unit 52j and a target number setting unit 52k.

端末識別情報記録部52jは、通信可能な端末装置8を識別する端末識別情報D20を端末管理情報D2として内蔵ストレージ3に記録する(図6参照)。但し、端末識別情報記録部52jは、既に記録されている端末識別情報D20は端末管理情報D2に追加しない。   The terminal identification information recording unit 52j records terminal identification information D20 for identifying the terminal device 8 capable of communication in the internal storage 3 as terminal management information D2 (see FIG. 6). However, the terminal identification information recording unit 52j does not add the already recorded terminal identification information D20 to the terminal management information D2.

目標数設定部52kは、内蔵ストレージ3に記録された端末管理情報D2に含まれる端末識別情報D20の数を前記第1目標数として設定する。これにより、画像処理装置10にアクセスする可能性のある端末装置8の数が、前記第1目標数として自動的に設定される。また、目標数設定部52kにより自動設定される前記第1目標数が、前記ドライバプログラムおよび前記ユーティリティプログラムに対応する前記圧縮要件に適用されることが考えられる。   The target number setting unit 52k sets the number of terminal identification information D20 included in the terminal management information D2 recorded in the internal storage 3 as the first target number. As a result, the number of terminal devices 8 that are likely to access the image processing apparatus 10 is automatically set as the first target number. Further, it is conceivable that the first target number automatically set by the target number setting unit 52k is applied to the compression requirement corresponding to the driver program and the utility program.

データ特定部52dは、1つ以上の前記圧縮許容データを特定できた場合、処理を工程S204へ移行させる。また、データ特定部52dは、前記圧縮許容データを1つも特定できなかった場合、処理を工程S206へ移行させる。   If the data specifying unit 52d is able to specify one or more of the compression allowable data, the data specifying unit 52d shifts the process to step S204. In addition, the data specifying unit 52d shifts the process to step S206 when none of the compression allowable data can be specified.

<工程S204>
工程S204において、データ圧縮部52gが、前記圧縮許容データを圧縮するとともに前記圧縮データに更新する。これにより、複数の端末向けデータD0の一部または全部がよりデータサイズの小さな前記圧縮データへ変換される。
<Step S204>
In step S204, the data compression unit 52g compresses the compression allowable data and updates the compressed data. As a result, a part or all of the plurality of terminal-oriented data D0 is converted into the compressed data having a smaller data size.

データ圧縮部52gは、例えばLZ77アルゴリズムまたはLZSSアルゴリズムなどのように可逆式のデータ圧縮アルゴリズムによって前記圧縮許容データを圧縮する。なお、本実施形態において、工程S204の処理は、内蔵ストレージ3の空容量が前記第1余裕不足条件を満たすと判定された場合に実行される。   The data compression unit 52g compresses the compression allowable data by a reversible data compression algorithm such as the LZ77 algorithm or the LZSS algorithm. In the present embodiment, the process of step S204 is executed when it is determined that the free capacity of the internal storage 3 satisfies the first margin shortage condition.

<工程S205>
さらに、データ圧縮部52gは、前記圧縮データに対応する圧縮フラグD13を内蔵ストレージ3に記録する(図4参照)。これにより、前記圧縮データに対応する圧縮フラグD13が前記アクティブデータに設定される。データ圧縮部52gは、工程S205の処理を実行後、前記データ圧縮制御を終了させる。
<Step S205>
Further, the data compression unit 52g records a compression flag D13 corresponding to the compressed data in the internal storage 3 (see FIG. 4). Thereby, the compression flag D13 corresponding to the compressed data is set to the active data. The data compression unit 52g ends the data compression control after executing the process of step S205.

<工程S206>
一方、工程S206において、データ指定要求部52fが、予め定められた管理者の端末装置8に対し、圧縮処理の対象とする端末向けデータD0を指定することを要求し、指定結果を端末装置8から取得する。以下、圧縮処理の対象として指定された端末向けデータD0のことを圧縮指定データと称する。
<Step S206>
On the other hand, in step S206, the data designation requesting unit 52f requests the predetermined terminal device 8 of the administrator to designate the terminal data D0 to be subjected to compression processing, and sends the designation result to the terminal device 8. Get from. Hereinafter, the terminal-oriented data D0 designated as a compression processing target is referred to as compression designation data.

工程S206において、例えば、データ指定要求部52fは、データ管理情報D1を含む選択画面データを前記管理者の端末装置8に送信する。前記選択画面データは、データ管理情報D1と、内蔵ストレージ3に残存する端末向けデータD0を選択候補とする選択メニューとを端末装置8の表示部に表示させる画面データである。   In step S206, for example, the data designation request unit 52f transmits selection screen data including the data management information D1 to the terminal device 8 of the administrator. The selection screen data is screen data that causes the display unit of the terminal device 8 to display the data management information D1 and a selection menu using the terminal data D0 remaining in the internal storage 3 as selection candidates.

前記管理者は、前記選択メニューを表示する端末装置8において、新たに画像処理装置10からダウンロードして利用する可能性が低い端末向けデータD0を前記圧縮指定データとして指定する操作を行う。なお、前記管理者の端末装置8の宛先が、予め画像処理装置10の内蔵ストレージ3などに登録されていることが考えられる。   The administrator performs an operation of designating terminal-oriented data D0, which is less likely to be newly downloaded from the image processing apparatus 10 and used as the compression designation data, in the terminal apparatus 8 that displays the selection menu. The destination of the administrator's terminal device 8 may be registered in advance in the internal storage 3 of the image processing apparatus 10 or the like.

<工程S207>
さらに、データ削除部52eが、前記圧縮指定データを圧縮するとともに圧縮データに更新する。その後、データ削除部52eは、処理を工程S205へ移行させる。これにより、工程S205において、データ削除部52eは、前記圧縮指定データに対応する圧縮フラグD13を前記アクティブデータに設定し、内蔵ストレージ3に記録する。
<Step S207>
Further, the data deleting unit 52e compresses the compression designation data and updates the compressed data. Thereafter, the data deletion unit 52e shifts the process to step S205. Thereby, in step S205, the data deletion unit 52e sets the compression flag D13 corresponding to the compression designation data to the active data and records it in the internal storage 3.

[データ退避制御]
次に、図4に示されるフローチャートを参照しつつ、前記データ退避制御の手順の一例について説明する。
[Data save control]
Next, an example of the procedure of the data saving control will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

前記データ退避制御は、内蔵ストレージ3の空容量およびダウンロード実績情報D12が予め定められた条件を満たす場合に、内蔵ストレージ3に記憶されている前記圧縮データの一部または全部を、前記退避先装置のストレージに保存した上で内蔵ストレージ3から削除する処理である。   In the data saving control, when the free space of the internal storage 3 and the download record information D12 satisfy a predetermined condition, a part or all of the compressed data stored in the internal storage 3 is transferred to the save destination device. This is a process of deleting from the internal storage 3 after saving in the storage.

以下の説明において、S301,S302,…は、前記データ退避制御においてデータ管理部52が実行する工程の識別符号を表す。図4に示される処理は、例えばジョブ制御部51により実行される各種の前記ジョブが終了したときなどに実行される。また、前記データ退避制御の一部が、ジョブ制御部51が前記ジョブを実行している期間に実行されることも考えられる。   In the following description, S301, S302,... Represent identification codes of steps executed by the data management unit 52 in the data saving control. The process shown in FIG. 4 is executed, for example, when various jobs executed by the job control unit 51 are completed. It is also conceivable that a part of the data saving control is executed during a period when the job control unit 51 is executing the job.

<工程S301>
前記データ退避制御において、余裕不足判定部52cが、内蔵ストレージ3の空容量を検出する。例えば、余裕不足判定部52cは、前記データ退避制御を開始する時点における内蔵ストレージ3の空容量である第3空容量を、前記空容量検出値として検出する。
<Step S301>
In the data saving control, the margin deficiency determination unit 52 c detects the free capacity of the internal storage 3. For example, the margin deficiency determination unit 52c detects the third free capacity that is the free capacity of the internal storage 3 at the time of starting the data saving control as the free capacity detection value.

また、工程S301において、余裕不足判定部52cが、前記第2空容量を前記空容量検出値とすることも考えられる。   Further, in step S301, it may be considered that the margin deficiency determination unit 52c sets the second free capacity as the free capacity detection value.

また、図3の工程S201と同様に、余裕不足判定部52cが、端末向けデータD0の送信先となった端末装置8の総数をカウントし、1台の端末装置8当たりの前記第1空容量または前記第2空容量を前記空容量検出値とすることも考えられる。   Similarly to step S201 in FIG. 3, the margin deficiency determination unit 52c counts the total number of terminal devices 8 that are the transmission destinations of the terminal-oriented data D0, and the first free capacity per terminal device 8 is counted. Alternatively, the second empty capacity may be used as the empty capacity detection value.

<工程S302>
次に、余裕不足判定部52cは、前記空容量検出値が予め定められた第2余裕不足条件を満たすか否かを判定する。
<Step S302>
Next, the surplus / shortage determination unit 52c determines whether or not the free capacity detection value satisfies a predetermined second surplus / shortage condition.

例えば、前記第2余裕不足条件が、最新の前記空容量検出値が予め定められた第2しきい値を下回っているという第5不足条件を含むことが考えられる。   For example, it is conceivable that the second margin shortage condition includes a fifth shortage condition that the latest free capacity detection value is below a predetermined second threshold value.

また、前記余裕不足条件が、直近の予め定められた検出回数分の前記空容量検出値が前記第2しきい値を下回っているという第6不足条件を含むことも考えられる。   Further, it is conceivable that the margin shortage condition includes a sixth shortage condition that the empty capacity detection value for the most recent predetermined number of detections is below the second threshold value.

また、前記余裕不足条件が、直近の予め定められた検出回数分の前記空容量検出値によって予測される次回の内蔵ストレージ3の空容量の予測値が、前記第2しきい値を下回っているという第7不足条件を含むことも考えられる。   In addition, the predicted value of the next free space in the internal storage 3 predicted by the free space detection value for the most recent predetermined number of detection times is less than the second threshold value. It is also possible to include the seventh deficiency condition.

また、前記余裕不足条件が、直近の予め定められた検出回数分の前記空容量検出値のうち前記第2しきい値を下回るものの個数が、予め定められた個数を上回っているという第8不足条件を含むことも考えられる。   Further, an eighth shortage in which the number of the empty capacity detection values for the most recent predetermined number of detections that are less than the second threshold exceeds the predetermined number as the insufficient shortage condition. It is also possible to include conditions.

例えば、前記余裕不足条件が、前記第5不足条件から前記第8不足条件までの4つの条件のうちの一部のAND条件またはOR条件であることが考えられる。   For example, it is conceivable that the margin shortage condition is a partial AND condition or an OR condition among four conditions from the fifth shortage condition to the eighth shortage condition.

ここで、前記第2しきい値は、図3の工程S202で用いられる前記第1〜第4不足条件における前記第1しきい値よりも小さい。従って、図4の工程S303以降の処理は、図3の工程S203以降の処理が実行される場合よりも、内蔵ストレージ3の空容量がより小さくなった場合に実行される。   Here, the second threshold value is smaller than the first threshold value in the first to fourth insufficient conditions used in step S202 of FIG. Therefore, the processing after step S303 in FIG. 4 is executed when the free space of the internal storage 3 becomes smaller than when the processing after step S203 in FIG. 3 is executed.

余裕不足判定部52cは、前記空容量検出値が前記余裕不足条件を満たさないと判定した場合、前記データ退避制御を終了させる。この場合、その時点で内蔵ストレージ3に存在する全ての前記圧縮データが、そのまま内蔵ストレージ3に残される。   The margin deficiency determination unit 52c ends the data saving control when it is determined that the detected empty capacity value does not satisfy the margin deficiency condition. In this case, all the compressed data existing in the internal storage 3 at that time is left in the internal storage 3 as it is.

一方、余裕不足判定部52cは、前記空容量検出値が前記余裕不足条件を満たすと判定した場合、処理を次の工程S303へ移行させる。   On the other hand, if the margin deficiency determination unit 52c determines that the detected empty capacity value satisfies the margin deficiency condition, the process proceeds to the next step S303.

<工程S303>
工程S303において、データ特定部52dが、内蔵ストレージ3に存在する前記圧縮データの中から対応するダウンロード実績情報D12が予め定められた削除要件を満たす削除許容データを特定する。工程S303の処理を実行するデータ特定部52dは削除許容データ特定部の一例である。
<Step S303>
In step S303, the data specifying unit 52d specifies delete-permitted data in which the corresponding download record information D12 satisfies a predetermined delete requirement from the compressed data existing in the internal storage 3. The data specifying unit 52d that executes the process of step S303 is an example of a deletion-permitted data specifying unit.

例えば、前記削除要件が、ダウンロード実績情報D12が表す前記ダウンロード端末数が予め定められた第2目標数を超えたという第3実績要件を含むことが考えられる。ここで、前記第2目標数が、前記ドライバプログラムおよび前記ユーティリティプログラム用と、前記操作マニュアルデータ用とに個別に設定されることが考えられる。   For example, it is conceivable that the deletion requirement includes a third performance requirement that the number of download terminals represented by the download performance information D12 exceeds a predetermined second target number. Here, it is conceivable that the second target number is individually set for the driver program and the utility program and for the operation manual data.

なお、前記第2目標数は、図3の工程S203で用いられる前記圧縮要件における前記第1目標数と同じ、または、前記第1目標数よりも多い。   The second target number is the same as or larger than the first target number in the compression requirement used in step S203 of FIG.

また、ダウンロード実績情報D12が、ダウンロード日データD122が表す端末装置8への送信頻度が予め設定された第2下限頻度を下回るというという第4実績要件を含むことも考えられる。前記第2下限頻度は、図3の工程S203で用いられる前記圧縮要件における前記第1下限頻度よりも低い。   It is also conceivable that the download record information D12 includes a fourth record requirement that the transmission frequency to the terminal device 8 represented by the download date data D122 is lower than a preset second lower limit frequency. The second lower limit frequency is lower than the first lower limit frequency in the compression requirement used in step S203 of FIG.

例えば、前記削除要件が、前記第3実績要件および前記第4実績要件のAND条件またはOR条件であることが考えられる。   For example, it is conceivable that the deletion requirement is an AND condition or an OR condition of the third performance requirement and the fourth performance requirement.

データ特定部52dは、1つ以上の前記削除許容データを特定できた場合、処理を工程S304へ移行させる。また、データ特定部52dは、前記削除許容データを1つも特定できなかった場合、処理を工程S307へ移行させる。   If the data specifying unit 52d can specify one or more deletion-permitted data, the data specifying unit 52d shifts the process to step S304. In addition, the data specifying unit 52d shifts the processing to step S307 when none of the deletion permission data can be specified.

<工程S304>
工程S304において、データ削除部52eが、前記退避先装置に対し、工程S303で特定された前記削除許容データを前記退避先装置が備えるストレージに保存させる。前述したように、前記退避先装置は、通信部6を通じて通信可能な他装置である。
<Step S304>
In step S304, the data deletion unit 52e causes the save destination device to save the delete permission data specified in step S303 in a storage included in the save destination device. As described above, the save destination device is another device that can communicate through the communication unit 6.

例えば、前記退避先装置が、ローカルエリアネットワークを通じて画像処理装置10と通信可能な端末装置8であることが考えられる。一般に、端末装置8が備える端末ストレージ8aは、容量の余裕が大きなハードディスクなどである場合が多い。   For example, it is conceivable that the save destination device is a terminal device 8 that can communicate with the image processing device 10 through a local area network. In general, the terminal storage 8a included in the terminal device 8 is often a hard disk or the like having a large capacity.

また、前記退避先装置が端末装置8であれば、内蔵ストレージ3から削除された端末向けデータD0を比較的速やかに取得することができる。さらに、インターネットなどの広域ネットワーク上のサーバーとの通信環境が整っていない場合でも、内蔵ストレージ3から削除された端末向けデータD0を取得することができる。   If the save destination device is the terminal device 8, the terminal-oriented data D0 deleted from the internal storage 3 can be acquired relatively quickly. Further, even when the communication environment with a server on a wide area network such as the Internet is not prepared, the terminal-oriented data D0 deleted from the internal storage 3 can be acquired.

従って、端末ストレージ8aは、複数の端末向けデータD0の一部の退避先として好適である。   Therefore, the terminal storage 8a is suitable as a save destination for a part of the data D0 for a plurality of terminals.

そして、データ削除部52eは、通信部6を通じて複数の端末装置8と通信可能である場合、2つ目以降の前記削除許容データを複数の端末装置8が備える端末ストレージ8aに分散して保存させる。   When the data deletion unit 52e can communicate with the plurality of terminal devices 8 through the communication unit 6, the data deletion unit 52e distributes and stores the second and subsequent deletion permission data in the terminal storage 8a included in the plurality of terminal devices 8. .

即ち、データ削除部52eは、複数の端末装置8に対し、複数の前記削除許容データを複数の端末装置8が備える端末ストレージ8aに分散して保存させる(S304)。これにより、1台の端末装置8の端末ストレージ8aにおいて前記削除許容データのために使用される記憶容量を小さくすることができる。   That is, the data deletion unit 52e causes a plurality of terminal devices 8 to store a plurality of the deletion permission data in a distributed manner in the terminal storage 8a included in the plurality of terminal devices 8 (S304). Thereby, the storage capacity used for the deletion permission data in the terminal storage 8a of one terminal device 8 can be reduced.

<工程S305>
さらに、データ削除部52eは、前記削除許容データを内蔵ストレージ3から削除する。即ち、データ削除部52eは、前記退避先装置に対し、前記削除許容データを前記退避先装置が備えるストレージに保存させた上で、前記削除許容データを内蔵ストレージ3から削除する(S304,S305)。
<Step S305>
Further, the data deleting unit 52e deletes the delete permission data from the internal storage 3. That is, the data deletion unit 52e causes the save destination device to save the delete permission data in a storage provided in the save destination device, and then deletes the delete permission data from the internal storage 3 (S304, S305). .

<工程S306>
さらに、データ削除部52eは、前記退避先装置に対応する退避先情報D14を内蔵ストレージ3に記録する(図5参照)。前述したように、退避先情報D14は、前記退避先装置のストレージにアクセスするための宛先情報である。工程S305に続く工程S306において、前記退避先装置は前記削除許容データの保存先である。
<Step S306>
Further, the data deletion unit 52e records the save destination information D14 corresponding to the save destination device in the internal storage 3 (see FIG. 5). As described above, the save destination information D14 is destination information for accessing the storage of the save destination device. In step S306 following step S305, the save destination device is a save destination of the deletion permission data.

また、後述する工程S309に続く工程S306において、前記退避先装置は後述する削除指定データの保存先である。データ削除部52eは、工程S306の後に、前記データ退避制御を終了させる。   In step S306, which will be described later, in step S306, the save destination device is a storage destination for deletion designation data described later. The data deletion unit 52e ends the data saving control after step S306.

<工程S307>
一方、工程S307において、データ指定要求部52fが、前記管理者の端末装置8に対し、内蔵ストレージ3からの削除の対象とする端末向けデータD0を指定することを要求し、指定結果を端末装置8から取得する。以下、削除の対象として指定された端末向けデータD0が前記削除指定データである。
<Step S307>
On the other hand, in step S307, the data designation request unit 52f requests the terminal device 8 of the administrator to designate the terminal data D0 to be deleted from the internal storage 3, and sends the designation result to the terminal device. Get from 8. Hereinafter, terminal-oriented data D0 designated as a deletion target is the deletion designation data.

工程S307において、例えば、データ指定要求部52fは、データ管理情報D1を含む選択画面データを端末装置8に送信する。前記選択画面データは、データ管理情報D1と、内蔵ストレージ3に残存する端末向けデータD0を選択候補とする選択メニューとを端末装置8の表示部に表示させる画面データである。   In step S307, for example, the data designation request unit 52f transmits selection screen data including the data management information D1 to the terminal device 8. The selection screen data is screen data that causes the display unit of the terminal device 8 to display the data management information D1 and a selection menu using the terminal data D0 remaining in the internal storage 3 as selection candidates.

ユーザーは、前記選択メニューを表示する端末装置8において、新たに画像処理装置10からダウンロードして利用する可能性が低い端末向けデータD0を前記削除指定データとして指定する操作を行う。   The user performs an operation of designating terminal-oriented data D0, which is less likely to be newly downloaded from the image processing apparatus 10 and used as the deletion designation data, in the terminal apparatus 8 that displays the selection menu.

<工程S308>
次に、データ削除部52eが、工程S304と同様に、前記退避先装置に対し、前記削除指定データを前記退避先装置が備えるストレージに保存させる。
<Step S308>
Next, the data deletion unit 52e causes the save destination device to save the deletion designation data in a storage included in the save destination device, similarly to step S304.

<工程S309>
さらに、データ削除部52eが、前記削除指定データを内蔵ストレージ3から削除する。その後、データ削除部52eは、処理を工程S306へ移行させる。工程S306において、データ削除部52eは、前記削除指定データの保存先である前記退避先装置に対応する退避先情報D14を内蔵ストレージ3に記録する。
<Step S309>
Further, the data deletion unit 52e deletes the deletion designation data from the internal storage 3. Thereafter, the data deletion unit 52e shifts the process to step S306. In step S306, the data deletion unit 52e records, in the internal storage 3, the save destination information D14 corresponding to the save destination device that is the save destination of the deletion designation data.

画像処理装置10が採用されれば、プリンタドライバーなどを含む複数の端末向けデータD0を記憶するCD−ROMなどの情報記憶媒体およびサーバーが予め用意されなくても、内蔵ストレージ3の空容量が不足する事態を回避しながら、端末装置8に対して端末向けデータD0を供給することができる。   If the image processing apparatus 10 is adopted, even if an information storage medium such as a CD-ROM for storing data D0 for a plurality of terminals including a printer driver and a server are not prepared in advance, the internal storage 3 has insufficient free space. The terminal-oriented data D0 can be supplied to the terminal device 8 while avoiding the situation.

また、原則として、データ圧縮部52gは、ダウンロード実績情報D12が前記圧縮要件を満たす前記圧縮許容データを圧縮する(図3の工程S204)。また、前記圧縮データが端末装置8から要求された場合、データ復元部52hが前記圧縮データを復元し、復元後のデータが端末装置8に送信される(図2の工程S103,S104)。   Further, in principle, the data compression unit 52g compresses the compression allowable data whose download record information D12 satisfies the compression requirement (Step S204 in FIG. 3). When the compressed data is requested from the terminal device 8, the data restoration unit 52h restores the compressed data, and the restored data is transmitted to the terminal device 8 (steps S103 and S104 in FIG. 2).

前記圧縮データが端末装置8から要求された場合、圧縮されていないデータが要求される場合よりも、前記圧縮データの復元に時間を要する。しかしながら、前記圧縮許容データは、新たに端末装置8から要求される可能性が低いデータであるため、前記圧縮許容データの圧縮による弊害は生じにくい。   When the compressed data is requested from the terminal device 8, it takes more time to restore the compressed data than when uncompressed data is requested. However, since the compression permissible data is data that is unlikely to be newly requested from the terminal device 8, adverse effects due to compression of the compression permissible data are unlikely to occur.

また、前記削除許容データ、即ち、前記削除要件を満たす前記圧縮データは、原則、内蔵ストレージ3から削除される(図4の工程S305)。これにより、内蔵ストレージ3の空容量が不足する事態をより確実に回避することができる。   Further, the deletion permission data, that is, the compressed data satisfying the deletion requirement is deleted from the internal storage 3 in principle (step S305 in FIG. 4). Thereby, the situation where the free space of the internal storage 3 is insufficient can be avoided more reliably.

また、前記削除許容データは、内蔵ストレージ3から削除される前に、画像処理装置10と通信可能な前記退避先装置が備えるストレージに保存される(図4の工程S304)。   Further, the deletion permission data is stored in a storage provided in the save destination apparatus that can communicate with the image processing apparatus 10 before being deleted from the internal storage 3 (step S304 in FIG. 4).

そして、前記要求データが内蔵ストレージ3に存在しない場合に、ダウンロード処理部52aは、前記退避先装置から前記要求データを取得し(図2のS106,S107)、取得した前記要求データを端末装置8へ送信する(S104)。   When the request data does not exist in the internal storage 3, the download processing unit 52a acquires the request data from the save destination device (S106, S107 in FIG. 2), and uses the acquired request data as the terminal device 8 (S104).

従って、内蔵ストレージ3から削除された前記圧縮データが再び必要になった場合でも、それが前記退避先装置と通信可能な環境が整備された後であれば、画像処理装置10が端末装置8に前記要求データを供給することが可能である。   Therefore, even when the compressed data deleted from the internal storage 3 becomes necessary again, after the environment in which the compressed data deleted from the internal storage 3 can communicate with the save destination device is prepared, the image processing apparatus 10 sends the data to the terminal device 8. The request data can be supplied.

また、前記圧縮許容データまたは前記削除許容データを特定することができなかった場合、データ指定要求部52fが、端末装置8に対し、圧縮または削除の対象とするデータを指定することを要求し、指定結果を取得する(S206,S307)。   In addition, when the compression allowable data or the deletion allowable data cannot be specified, the data specification request unit 52f requests the terminal device 8 to specify the data to be compressed or deleted, A designated result is acquired (S206, S307).

さらに、データ圧縮部52gが前記指定結果に対応する端末向けデータD0を圧縮する(S207)。また、データ削除部52eが、前記指定結果に対応する前記圧縮データを内蔵ストレージ3から削除する(S309)。これにより、内蔵ストレージ3の空容量が不足する事態をより確実に回避することができる。   Further, the data compression unit 52g compresses the terminal-oriented data D0 corresponding to the designation result (S207). Further, the data deleting unit 52e deletes the compressed data corresponding to the designation result from the internal storage 3 (S309). Thereby, the situation where the free space of the internal storage 3 is insufficient can be avoided more reliably.

なお、複数の端末向けデータD0各々について圧縮の対象とする優先順位が予め設定されていることが考えられる。そして、図3の工程S203において前記圧縮許容データを複数の端末向けデータD0の中から特定することができなかった場合に、データ圧縮部52gが、前記第1余裕不足条件が解消するまで、前記優先順位に従って1つずつ端末向けデータD0を圧縮することが考えられる。   Note that it is conceivable that the priority order to be compressed is set in advance for each of the plurality of terminal-oriented data D0. Then, when the compression-acceptable data cannot be specified from the plurality of terminal-oriented data D0 in step S203 of FIG. 3, the data compression unit 52g until the first margin shortage condition is resolved, It is conceivable to compress the terminal-oriented data D0 one by one in accordance with the priority order.

同様に、図4の工程S303において前記圧縮許容データを特定することができなかった場合に、データ削除部52eが、前記第2裕不足条件が解消するまで、前記優先順位に従って1つずつ前記圧縮データの退避および削除を実行することが考えられる。   Similarly, if the compression-acceptable data cannot be specified in step S303 in FIG. 4, the data deletion unit 52e performs the compression one by one according to the priority order until the second marginal condition is resolved. It is conceivable to execute data backup and deletion.

[第1応用例]
画像処理装置10において、データ圧縮部52gが前記圧縮許容データを圧縮する前に、データ指定要求部52fが、前記管理者の端末装置8に対し、前記圧縮許容データの圧縮を許可するか否かを指示することを要求し、圧縮指示結果を取得することも考えられる。
[First application example]
In the image processing apparatus 10, before the data compression unit 52g compresses the compression allowable data, whether or not the data designation request unit 52f permits the administrator terminal device 8 to compress the compression allowable data. It is also conceivable to request compression and obtain a compression instruction result.

上記の場合、データ圧縮部52gは、前記圧縮許容データの圧縮を許可する旨の前記圧縮指示結果が得られた場合に、前記圧縮許容データを圧縮する。   In the above case, the data compression unit 52g compresses the compression permissible data when the compression instruction result for permitting compression of the compression permissible data is obtained.

同様に、データ削除部52eが前記削除許容データを削除する前に、データ指定要求部52fが、前記管理者の端末装置8に対し、前記削除許容データの削除を許可するか否かを指示することを要求し、削除指示結果を取得することも考えられる。   Similarly, before the data deletion unit 52e deletes the deletion permission data, the data designation request unit 52f instructs the administrator's terminal device 8 whether or not to permit deletion of the deletion permission data. It is also conceivable to obtain a deletion instruction result.

上記の場合、データ削除部52eは、前記削除許容データの削除を許可する旨の前記削除指示結果が得られた場合に、前記削除許容データの退避および削除を実行する。   In the above case, the data deletion unit 52e saves and deletes the deletion permission data when the deletion instruction result indicating that deletion of the deletion permission data is permitted is obtained.

[第2応用例]
前述したように、バージョンアップ処理部52iは、端末向けデータD0の前記新バージョンデータを取得し、前記新バージョンデータを内蔵ストレージ3に記憶させる。その際、バージョンアップ処理部52iが、前記新バージョンデータに対応する前記旧バージョンデータを内蔵ストレージ3から削除しないことが考えられる。
[Second application example]
As described above, the upgrade processing unit 52i acquires the new version data of the terminal-oriented data D0 and stores the new version data in the internal storage 3. At this time, it is conceivable that the upgrade processing unit 52 i does not delete the old version data corresponding to the new version data from the internal storage 3.

そして、データ圧縮部52gが、前記新バージョンデータに対応する前記旧バージョンデータを、圧縮するとともに圧縮後のデータに更新することが考えられる。前記旧バージョンデータの圧縮データは、前記データ退避制御における前記削除許容データの対象となり得る。   Then, it is conceivable that the data compression unit 52g compresses and updates the old version data corresponding to the new version data to the data after compression. The compressed data of the old version data can be a target of the deletion permission data in the data saving control.

本応用例において、前記旧バージョンデータが端末装置8から要求された場合に、データ復元部52hが、圧縮された前記旧バージョンデータを復元し、ダウンロード処理部52aは、復元された前記旧バージョンデータを端末装置8へ送信する。これにより、前記旧バージョンデータのダウンロードが可能になる。   In this application example, when the old version data is requested from the terminal device 8, the data restoration unit 52h restores the compressed old version data, and the download processing unit 52a Is transmitted to the terminal device 8. As a result, the old version data can be downloaded.

[第3応用例]
図3に示される前記データ圧縮制御において、前記第1余裕不足条件の判定に関する処理(S201,S202)が省略されることも考えられる。
[Third application example]
In the data compression control shown in FIG. 3, it may be considered that the processing (S201, S202) relating to the determination of the first margin shortage condition is omitted.

[第4応用例]
バージョンアップ処理部52iがインターネット上のサーバー装置等から最新バージョンの端末向けデータD0を取得可能な場合に、削除対象のデータを前記退避先装置のストレージに保存する処理(図4のS304,S308)およびそれに関連する処理(図4の工程S306等)が省略されることが考えられる。
[Fourth application example]
When the upgrade processing unit 52i can acquire the latest version of the terminal-oriented data D0 from a server device or the like on the Internet, processing for saving data to be deleted in the storage of the save destination device (S304 and S308 in FIG. 4) In addition, it is conceivable that processing related thereto (step S306 in FIG. 4 and the like) is omitted.

本応用例における図2の工程S106,S107では、バージョンアップ処理部52iが、前記要求データを前記インターネット上の前記サーバー装置等から取得する。   In steps S106 and S107 of FIG. 2 in this application example, the upgrade processing unit 52i acquires the request data from the server device on the Internet.

1 :画像読取部
1a :光源
1b :走査機構
1c :イメージセンサー
2 :画像形成部
2a :シート搬送機構
2b :感光体
2c :帯電装置
2d :レーザースキャニングユニット
2e :現像装置
2f :転写装置
2g :定着装置
3 :内蔵ストレージ
4 :操作表示部
5 :制御部
6 :通信部
8 :端末装置
8a :端末ストレージ
10 :画像処理装置
51 :ジョブ制御部
51a :印刷制御部
51b :スキャン制御部
51c :FAX制御部
52 :データ管理部
52a :ダウンロード処理部
52b :実績記録部
52c :余裕不足判定部
52d :データ特定部
52e :データ削除部
52f :データ指定要求部
52g :データ圧縮部
52h :データ復元部
52i :バージョンアップ処理部
52j :端末識別情報記録部
52k :目標数設定部
53 :制御部
80 :ネットワーク
91 :原稿
92 :シート
D0 :端末向けデータ
D1 :データ管理情報
D10 :データ識別情報
D11 :データ種類情報
D12 :ダウンロード実績情報
D121 :ダウンロード先データ
D122 :ダウンロード日データ
D13 :圧縮フラグ
D14 :退避先情報
D2 :端末管理情報
D20 :端末識別情報
1: Image reading unit 1a: Light source 1b: Scanning mechanism 1c: Image sensor 2: Image forming unit 2a: Sheet conveying mechanism 2b: Photoconductor 2c: Charging device 2d: Laser scanning unit 2e: Developing device 2f: Transfer device 2g: Fixing Device 3: Internal storage 4: Operation display unit 5: Control unit 6: Communication unit 8: Terminal device 8a: Terminal storage 10: Image processing device 51: Job control unit 51a: Print control unit 51b: Scan control unit 51c: FAX control Unit 52: data management unit 52a: download processing unit 52b: record recording unit 52c: margin deficiency determination unit 52d: data identification unit 52e: data deletion unit 52f: data designation request unit 52g: data compression unit 52h: data restoration unit 52i: Upgrade processing unit 52j: terminal identification information recording unit 52k: target number setting unit 5 : Control unit 80: Network 91: Document 92: Sheet D0: Data D1 for terminal: Data management information D10: Data identification information D11: Data type information D12: Download result information D121: Download destination data D122: Download date data D13: Compression Flag D14: Save destination information D2: Terminal management information D20: Terminal identification information

Claims (10)

端末装置と通信可能であり、前記端末装置との間のデータ通信を伴う画像処理を実行する画像処理装置であって、
それぞれ前記端末装置にダウンロードされる当該画像処理装置の利用に関するデータおよびプログラムの一方または両方である複数の端末向けデータを予め記憶し、その他のデータも記憶可能な不揮発性の内蔵ストレージと、
前記端末装置からのダウンロード要求に応じて前記複数の端末向けデータの一部または全部を前記端末装置へ送信するダウンロード処理部と、
前記複数の端末向けデータそれぞれが前記端末装置へ送信された実績を表すダウンロード実績情報を前記内蔵ストレージに記録する実績記録部と、
前記複数の端末向けデータのうち、対応する前記ダウンロード実績情報が予め定められた圧縮要件を満たすデータを圧縮許容データとして特定する圧縮許容データ特定部と、
前記圧縮許容データを圧縮するとともに圧縮データに更新するデータ圧縮部と、
前記端末装置から前記圧縮データのダウンロード要求を受けた場合に、前記圧縮データを元のデータへ復元するデータ復元部と、を備え、
前記ダウンロード処理部は、前記端末装置から前記圧縮データのダウンロード要求を受けた場合に、前記データ復元部によって前記圧縮データから復元されたデータの一部または全部を前記端末装置へ送信する、画像処理装置。
An image processing device capable of communicating with a terminal device and executing image processing involving data communication with the terminal device,
Non-volatile built-in storage capable of storing in advance data for a plurality of terminals that are one or both of data and programs related to the use of the image processing device downloaded to the terminal device, and other data,
A download processing unit that transmits part or all of the data for the plurality of terminals to the terminal device in response to a download request from the terminal device;
A record recording unit that records download record information representing the record of each of the data for the plurality of terminals transmitted to the terminal device in the built-in storage;
Among the data for a plurality of terminals, a compression allowable data specifying unit that specifies data corresponding to the download requirement information corresponding to the predetermined compression requirement as compression allowable data,
A data compression unit that compresses the compression-acceptable data and updates the compressed allowable data;
A data restoring unit that restores the compressed data to the original data when receiving a download request for the compressed data from the terminal device;
The download processing unit, when receiving a download request for the compressed data from the terminal device, transmits a part or all of the data restored from the compressed data by the data restoration unit to the terminal device. apparatus.
前記内蔵ストレージの空容量が予め定められた余裕不足条件を満たすか否かを判定する余裕不足判定部をさらに備え、
前記データ圧縮部は、前記内蔵ストレージの空容量が前記余裕不足条件を満たすと判定された場合に、前記圧縮許容データを圧縮する、請求項1に記載の画像処理装置。
A surplus / shortage determination unit for determining whether or not the free space of the internal storage satisfies a predetermined surplus / shortage condition;
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the data compression unit compresses the compression allowable data when it is determined that the free space of the internal storage satisfies the marginal shortage condition.
前記端末向けデータの新バージョンデータを取得し、前記新バージョンデータを前記内蔵ストレージに記憶させるバージョンアップ処理部をさらに備え、
前記データ圧縮部は、前記複数の端末向けデータのうち前記新バージョンデータに対応する旧バージョンデータを、圧縮するとともに圧縮データに更新する、請求項1または請求項2に記載の画像処理装置。
A version upgrade processing unit for acquiring new version data of the data for the terminal and storing the new version data in the internal storage;
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the data compression unit compresses and updates the old version data corresponding to the new version data among the plurality of terminal-oriented data to the compressed data.
前記圧縮要件が、前記複数の端末向けデータそれぞれの送信先となった前記端末装置の数が予め設定された目標数を超えたという条件を含む、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像処理装置。   4. The method according to claim 1, wherein the compression requirement includes a condition that a number of the terminal devices that are transmission destinations of the data for the plurality of terminals exceeds a preset target number. 5. An image processing apparatus according to 1. 通信可能な前記端末装置を識別する端末識別情報を前記内蔵ストレージに記録する端末識別情報記録部と、
前記内蔵ストレージに記録された前記端末識別情報の数を前記目標数として設定する目標数設定部と、をさらに備える、請求項4に記載の画像処理装置。
A terminal identification information recording unit for recording terminal identification information for identifying the terminal device capable of communication in the internal storage;
The image processing apparatus according to claim 4, further comprising: a target number setting unit that sets the number of the terminal identification information recorded in the internal storage as the target number.
前記圧縮要件が、前記複数の端末向けデータそれぞれの前記端末装置への送信頻度が予め設定された下限頻度を下回るという条件を含む、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の画像処理装置。   The image according to any one of claims 1 to 5, wherein the compression requirement includes a condition that a transmission frequency of each of the data for the plurality of terminals to the terminal device is lower than a preset lower limit frequency. Processing equipment. 前記圧縮データのうち、対応する前記ダウンロード実績情報が予め定められた削除要件を満たすデータを削除許容データとして特定する削除許容データ特定部と、
前記削除許容データを前記内蔵ストレージから削除するデータ削除部と、をさらに備える請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
Among the compressed data, a deletion permissible data specifying unit that specifies data corresponding to the download requirement information corresponding to a predetermined deletion requirement as deletion permissible data,
The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: a data deleting unit that deletes the delete permission data from the internal storage.
前記データ削除部は、他装置に対し、前記削除許容データを前記他装置が備えるストレージに保存させた上で、前記削除許容データを前記内蔵ストレージから削除する、請求項7に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 7, wherein the data deletion unit deletes the deletion permission data from the built-in storage after storing the deletion permission data in a storage included in the other apparatus. . 前記他装置が前記端末装置であり、
前記データ削除部は、複数の前記端末装置に対し、複数の前記削除許容データを複数の前記端末装置が備えるストレージに分散して保存させる、請求項8に記載の画像処理装置。
The other device is the terminal device;
The image processing device according to claim 8, wherein the data deletion unit causes a plurality of the terminal devices to store a plurality of the deletion permission data in a distributed manner in a storage included in the plurality of terminal devices.
前記複数の端末向けデータが、前記端末装置にインストールされるドライバプログラム、前記端末装置にインストールされるユーティリティプログラムおよび当該画像処理装置の操作マニュアルのデータのうちの1つまたは複数を含む、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の画像処理装置。   The data for the plurality of terminals includes one or more of a driver program installed in the terminal device, a utility program installed in the terminal device, and data of an operation manual of the image processing apparatus. The image processing device according to claim 9.
JP2017013234A 2017-01-27 2017-01-27 Image processing device Active JP6593359B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017013234A JP6593359B2 (en) 2017-01-27 2017-01-27 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017013234A JP6593359B2 (en) 2017-01-27 2017-01-27 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018120535A JP2018120535A (en) 2018-08-02
JP6593359B2 true JP6593359B2 (en) 2019-10-23

Family

ID=63045304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017013234A Active JP6593359B2 (en) 2017-01-27 2017-01-27 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6593359B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018120535A (en) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4185920B2 (en) Print control method, print setting management system, and software distribution server
US7827220B2 (en) Image log recording system, control method therefor, and storage medium storing a control program therefor, that store image logs and control transfer settings for transmitting image logs to an image processing server
JP2018136637A (en) Information processing apparatus, information processing method, consumables ordering system, and program
CN110389727B (en) Image forming system and image forming method
US8495191B2 (en) Management apparatus and management method
JP6011368B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and log management method
JP2009157566A (en) Image forming apparatus
JP6593359B2 (en) Image processing device
JP2009232274A (en) Image forming system, and data transfer processing program
JP4883115B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and image processing apparatus control program
US8810840B2 (en) Image forming system, output management method, and program product, configured to determine type of PDL in output data
JP2006031452A (en) Image forming apparatus, control method, control program, job management apparatus, job processing method and job management program
US10715695B2 (en) Image processing apparatus
US10592174B2 (en) Information processing system, server and non-transitory computer-readable recording medium encoded with data distribution program
JP2014091216A (en) Image formation apparatus and image forming method
JP6481666B2 (en) Image processing device
JP2020155950A (en) Image processing system, image processing device, control program for image processing device, information processing device, control program for information processing device, and control program for terminal
JP7302380B2 (en) Image processing device
JP6834549B2 (en) Job processing device
JP6032960B2 (en) Image processing apparatus, information processing method, and program
US20080297827A1 (en) Image Forming System and Print Job Renewal Management Method
JP2009020594A (en) Job management device, job management method, job management program and storage medium
JP2005244646A (en) Image forming apparatus, data managing method and computer program
JP2004229140A (en) Image processing apparatus
JP2012208623A (en) Management system, processing apparatus, and management method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6593359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150