JP6585308B2 - 移動通信ネットワーク及び無線アクセス技術を用いるユーザ機器の強化された電力消費管理のための方法、ユーザ機器、システム、コンピュータ可読プログラムコードを備えるプログラム及びコンピュータプログラム製品 - Google Patents

移動通信ネットワーク及び無線アクセス技術を用いるユーザ機器の強化された電力消費管理のための方法、ユーザ機器、システム、コンピュータ可読プログラムコードを備えるプログラム及びコンピュータプログラム製品 Download PDF

Info

Publication number
JP6585308B2
JP6585308B2 JP2018541702A JP2018541702A JP6585308B2 JP 6585308 B2 JP6585308 B2 JP 6585308B2 JP 2018541702 A JP2018541702 A JP 2018541702A JP 2018541702 A JP2018541702 A JP 2018541702A JP 6585308 B2 JP6585308 B2 JP 6585308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user equipment
time interval
minutes
mobile communication
communication network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018541702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019506093A5 (ja
JP2019506093A (ja
Inventor
クラット,アクセル
Original Assignee
ドイッチェ テレコム アーゲー
ドイッチェ テレコム アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドイッチェ テレコム アーゲー, ドイッチェ テレコム アーゲー filed Critical ドイッチェ テレコム アーゲー
Publication of JP2019506093A publication Critical patent/JP2019506093A/ja
Publication of JP2019506093A5 publication Critical patent/JP2019506093A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6585308B2 publication Critical patent/JP6585308B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/20Transfer of user or subscriber data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Toilet Supplies (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、特に、移動通信ネットワーク及び無線アクセス技術を用いるユーザ機器の強化された電力消費管理のための方法に関し、ユーザ機器は移動通信ネットワーク及び/又は無線アクセス技術に関する優先度情報を提供され、ユーザ機器によって使用される移動通信ネットワーク及び/又はユーザ機器によって使用される無線アクセス技術に関する優先度情報が、ユーザ機器によって使用される移動通信ネットワーク及び/又はユーザ機器によって使用される無線アクセス技術について充分に低い優先度を示す場合、時間間隔経過後に、より高い優先度の移動通信ネットワークを見つけるネットワーク選択手順がユーザ機器によって実行される。
さらに、本発明は移動通信ネットワーク及び無線アクセス技術を用いるユーザ機器の強化された電力消費管理のためのユーザ機器に関し、ユーザ機器は移動通信ネットワーク及び/又は無線アクセス技術に関する優先度情報を提供され、ユーザ機器は、ユーザ機器によって使用される移動通信ネットワーク及び/又はユーザ機器によって使用される無線アクセス技術に関する優先度情報が、ユーザ機器によって使用される移動通信ネットワーク及び/又はユーザ機器によって使用される無線アクセス技術について充分に低い優先度を示す場合、時間間隔経過後に、より高い優先度の移動通信ネットワークを見つけるネットワーク選択手順がユーザ機器によって実行されるように構成される。
さらに本発明は、移動通信ネットワーク及び無線アクセス技術を用いるユーザ機器の強化された電力消費管理のためのシステムに関し、システムは移動通信ネットワーク及びユーザ機器を備え、ユーザ機器は移動通信ネットワーク及び/又は無線アクセス技術に関する優先度情報を提供され、ユーザ機器は、ユーザ機器によって使用される移動通信ネットワーク及び/又はユーザ機器によって使用される無線アクセス技術に関する優先度情報が、ユーザ機器によって使用される移動通信ネットワーク及び/又はユーザ機器によって使用される無線アクセス技術について充分に低い優先度を示す場合、時間間隔経過後に、より高い優先度の移動通信ネットワークを見つけるネットワーク選択手順がユーザ機器によって実行されるように構成される。
さらに、本発明は、本発明による方法の実行、又は本発明による発明のユーザ機器若しくは発明のシステムの使用によって、移動通信ネットワーク及び無線アクセス技術を用いるユーザ機器の強化された電力消費管理のためのプログラム及びコンピュータプログラム製品に関する。
移動通信ネットワークを使用する、携帯電話、スマートフォン又はタブレットデバイスなどのようなユーザ機器は、通常、充電式電池又はアキュムレーターを用いて給電される。これは、利用可能な電力を可能な限り保存する態様でそのデバイスが動作すべきであることを意味する。
これは、例えば、マシンツーマシン通信での使用のため、又は(例えば、狭帯域のモノのインターネット(NB−IoT)デバイス又はLTE Cat−M若しくはEC−GSMカテゴリのデバイスのような)モノのインターネット通信のために特に設計されたユーザ機器といったマシンタイプ通信デバイスなどのような利用可能な電力を保存することに特に依存するデバイス群について特に当てはまる。このようなデバイスは、数か月から数年のように長期間にわたってその電源を再充電又は交換することなく動作可能であることを要件とすることが多い。
本発明は、時間間隔が経過し、かつユーザ機器によって使用される移動通信ネットワーク及び/又は無線アクセス技術に関する優先度が充分に低い優先度を示す場合、ユーザ機器が利用可能な電力が可能な限り長く保存されるように、より高い優先度の移動通信ネットワークを見つけるネットワーク選択手順を一般に実行するユーザ機器の強化された電力消費管理のための方法を提供し、したがってユーザ機器はより長い時間にわたって動作可能となる。
本発明の目的は、移動通信ネットワーク及び無線アクセス技術を用いるユーザ機器の強化された電力消費管理のための方法によって達成され、ユーザ機器は移動通信ネットワーク及び/又は無線アクセス技術に関する優先度情報を提供され、ユーザ機器によって使用される移動通信ネットワーク、及び/又はユーザ機器によって使用される無線アクセス技術に関する優先度情報が、ユーザ機器によって使用される移動通信ネットワーク及び/又はユーザ機器によって使用される無線アクセス技術について充分に低い優先度を示す場合、時間間隔経過後に、より高い優先度の移動通信ネットワークを見つけるネットワーク選択手順がユーザ機器によって実行され、
ユーザ機器は加入者識別モジュールの機能を実現するエンティティを備え、加入者識別モジュールの機能を実現するエンティティは、より高い優先度の移動通信ネットワークへのネットワーク選択手順を実行するのにユーザ機器によって適用される時間間隔が加入者識別モジュールの機能を実現するエンティティにおいて記憶される時間間隔関連情報に依存するように、時間間隔関連情報を備え、時間間隔関連情報の情報内容は所定数の正の整数値に対応し、ユーザ機器によって適用される時間間隔関連情報の情報内容との時間間隔の依存関係は以下の選択肢:
−第1の選択肢によると、時間間隔は、6分のスケーリング定数値と時間間隔適応因子との積が乗算された時間間隔関連情報の情報内容に対応し、時間間隔適応因子又は時間間隔適応因子の逆数は3以上の値、特に5若しくはその付近の値、10若しくはその付近の値、20若しくはその付近の値、50若しくはその付近の値、100若しくはその付近の値、500若しくはその付近の値、又は1000若しくはその付近の値に対応する、
−第2の選択肢によると、時間間隔は、6分とは異なるスケーリング定数値が乗算された時間間隔関連情報の情報内容に対応し、スケーリング定数値は少なくとも10分、好適には少なくとも20分、より好適には少なくとも30分、さらにより好適には少なくとも60分、さらにより好適には少なくとも100分、さらにより好適には120分又は少なくとも120分、さらにより好適には少なくとも180分、さらにより好適には少なくとも240分、さらにより好適には少なくとも300分、さらにより好適には少なくとも360分、さらにより好適には少なくとも420分、さらにより好適には少なくとも480分、さらにより好適には少なくとも540分、さらにより好適には少なくとも600分、さらにより好適には少なくとも1000分に対応する、
−第3の選択肢によると、時間間隔は、時間間隔関連情報の情報内容の関数として増加するような増加スケーリング値が乗算された時間間隔関連情報の情報内容に対応る、
−第4の選択肢によると、時間間隔は、時間間隔関連情報の情報内容のマッピングの結果に対応し、マッピングを定義するマッピング情報はユーザ機器内のメモリ部に記憶される、
のうちの1つに対応する。
本発明によると、移動通信ネットワーク及び/又は無線アクセス技術に関して(通常はユーザ機器のホーム移動通信ネットワーク(又はホーム公衆陸上移動ネットワーク)のネットワーク操作者によって)ユーザ機器が提供される優先度情報に基づいて、ユーザ機器によって使用される移動通信ネットワーク及び/又は無線アクセス技術が、充分に低い優先度を有する移動通信ネットワーク、又は無線アクセス技術、又は移動通信ネットワーク及び無線アクセス技術の組合せに対応する場合、ユーザ機器は、より低い頻度でネットワーク選択手順を実行し、したがって節電することが有利に可能となる。
通常、ネットワーク選択手順は、ネットワーク(及び/又は無線アクセス技術)について充分に低い優先度がユーザ機器によって確立され、かつ時間間隔が経過した場合トリガされる。時間間隔は、ユーザ機器の加入者識別モジュールの機能を実現するエンティティに記憶される時間間隔関連情報によって決定される。時間間隔関連情報の情報内容は、所定数の正の整数値に対応する。通常、特に加入者識別モジュールの機能を実現するエンティティが加入者識別カード(すなわち、SIMカード)に対応する場合、時間間隔関連情報は1、2、3、…、80の値をとり得る整数に対応し、すなわち、時間間隔関連情報の情報内容は1、2、3、…、80に対応する。さらに、時間間隔関連情報は、時間間隔が存在しないを示す、そうでなければ、時間間隔が無限の継続時間であることが記載される(したがって、この値をとる時間間隔関連情報は、個々のユーザ機器によって発動されることがないネットワーク選択手順に対応する)情報内容をとることも通常可能である。しかしながら、最後に記載のこの可能性は、本発明とはあまり関係がない。
本発明による様々な選択肢によると、時間間隔関連情報の情報内容との(ネットワーク選択手順をトリガするのに適用される)時間間隔の依存関係は、以下の通りである。
第1の選択肢によると、時間間隔は、6分のスケーリング定数値(通常、ユーザ機器のメモリ部に記憶される)と時間間隔適応因子(通常、同様にユーザ機器のメモリ部に記憶される)との積が乗算された時間間隔関連情報の情報内容に対応し、時間間隔適応因子又は時間間隔適応因子の逆数は3以上の値に対応する。これは、ここで行われる時間間隔の調整方法は未着手のままにすることが可能であるが、それにもかかわらず時間間隔として延長された期間が選択され得ることを意味し、通常マシンツーマシン通信又はマシンタイプ通信に関連する特定カテゴリのユーザ機器の場合、このことは特に有利である。さらに、時間間隔適応因子が1未満の値も有し得ることによって、時間間隔の継続時間を短縮することも可能である。本発明によると、時間間隔適応因子又はその逆数に原則として3以上の全ての値、特に5若しくはその付近の値、又は10若しくはその付近の値、又は20若しくはその付近の値、又は50若しくはその付近の値、又は100若しくはその付近の値、又は500若しくはその付近の値、又は1000若しくはその付近の値が可能である。
第2の選択肢によると、時間間隔は、6分とは異なるスケーリング定数値が乗算された時間間隔関連情報の情報内容に対応る。好適には、スケーリング定数値は、少なくとも10分、好適には少なくとも20分、より好適には少なくとも30分、さらにより好適には少なくとも60分、さらにより好適には少なくとも100分、さらにより好適には120分又は少なくとも120分、さらにより好適には少なくとも180分、さらにより好適には少なくとも240分、さらにより好適には少なくとも300分、さらにより好適には少なくとも360分、さらにより好適には少なくとも420分、さらにより好適には少なくとも480分、さらにより好適には少なくとも540分、さらにより好適には少なくとも600分、さらにより好適には少なくとも1000分に対応する。
第2の選択肢による他の実施例によると、スケーリング値は、時間間隔関連情報の情報内容(の値)の前半に対して好適には(又は近似的に)120分に対応し、時間間隔関連情報の情報内容(の値)の後半に対して好適には(又は近似的に)240分に対応する(例えば、スケーリング値は(約)10進法の値で「2」から「40」の時間間隔関連情報の情報内容の値に対して120分に対応し、スケーリング値は(約)「41」から「80」の時間間隔関連情報の情報内容の10進法の値に対して240分に対応する)。
第3の選択肢によると、時間間隔は、時間間隔関連情報の情報内容の関数として増加するような増加スケーリング値が乗算された時間間隔関連情報の情報内容に対応し、すなわち、実施例によると、(1)情報内容を示す時間間隔関連情報及び(2)時間間隔の以下の値の組が適用され得る:
1 1分
2 2分
3 3分
4 5分
5 8分
6 13分
7 21分
8 34分
9 55分
10 89分
11 144分
12 223分
13 367分
14 590分
第3の選択肢による他の実施例によると、スケーリング値は、時間間隔関連情報の情報内容(の値)の後半に対して好適には(又は近似的に)、それが時間間隔関連情報の情報内容(の値)の好適には(又は近似的に)前半のスケーリング値の2倍となり、かつ時間間隔関連情報の情報内容(の値)の(約)前半に対してスケーリング値が好適には(又は近似的に)120分となるように増加する。
第4の選択肢によると、時間間隔は時間間隔関連情報の情報内容のマッピングの結果に対応し、マッピングを定義するマッピング情報はユーザ機器内のメモリ部に記憶される。
現在の標準的なアプローチによると、時間間隔関連情報がとることができる様々な整数値は(時間間隔が存在しない、すなわち、時間間隔が無限の継続時間であることを示す値のほかに)多数存在し、これらの値の各々はn*6分の時間間隔の継続時間に対応し、nが時間間隔関連情報の値(又は情報内容)であり、6分の時間間隔の最小継続時間及び(時間間隔関連情報について例えば80個の異なる整数値を有する場合)80*6分=480分の最大継続時間を結果として生じる。この6分から480分の間の時間間隔についての可能な継続時間の範囲は、多数のユースケース、特にマシンタイプ通信及び/又はマシンツーマシン通信に関するユーザ機器に関して不適当である。本発明による全ての選択肢は、可能なネットワーク選択手順についてユーザ機器が適用している結果的な時間間隔に関して、有利なことに、より高い自由度を達成できることで共通している。
本発明の好適な実施形態によると、間隔適応因子、及び/若しくはスケーリング定数値、又は増加スケーリング値、又はマッピング情報は、ユーザ機器内のメモリ部に記憶され、特に異なる間隔適応因子、及び/又は異なるスケーリング定数値、及び/又は異なる増加スケーリング値、及び/又は異なる増加スケーリング値、及び/又は異なるマッピング情報がユーザ機器の異なるデバイスカテゴリに対して適用され、特に、マシンツーマシン通信、又は(狭帯域のモノのインターネット(NB‐IoT)、又はLTE Cat−M、若しくはEC−GSMカテゴリのような)モノのインターネット通信のために最適化されたユーザ機器は、間隔適応因子、及び/又はスケーリング定数値、及び/又は増加スケーリング値、及び/又はマッピング情報を、結果として生じる時間間隔が他のカテゴリのユーザ機器を用いて適用される時間間隔を大幅に超えるように適用する。
これにより、ユーザ機器の特定のデバイスカテゴリ、特に増加した時間間隔を必要とするユーザ機器のデバイスカテゴリにさらに適合した時間間隔の継続時間に関して向上した自由度及びアプローチを実行することが可能となる。
さらに好適な本発明の実施形態によると、増加スケーリング値は、少なくとも近似的に指数関数的に増加する。
これにより、可能な時間間隔の継続時間に関し、増加した範囲を実現できることが有利に可能となる。
さらに、本発明によると、ユーザ機器は電源を備え、又は電源に関連づけられ、又は電源に割り当てられ、電力状態情報はユーザ機器に利用可能な電力の様々なレベルを示し(又は電力状態情報は、ユーザ機器に利用可能な電力に関する表示を提供する)、電力状態情報が電源について充分に低い電力レベルを示す場合、
−ユーザ機器によって適用される有効時間間隔は、以下:時間間隔適応因子、時間間隔適応因子及びスケーリング定数値、スケーリング定数値、増加スケーリング値並びにマッピング情報のうちの1つを増加させることによって増加し、又は
−ネットワーク選択手順は、時間間隔経過後であってもユーザ機器によって省略されることが好ましい。
これにより、比較的低い利用可能な残存電力の状況において、ネットワーク選択を最適化するために、追加的なネットワーク選択手順の実行を目的とする利用可能な電力の消費ではなく、より長い有効動作の継続時間がユーザ機器に対して可能となるように、特に利用可能な電力の使用などを行うユーザ機器を構成することが有利に可能となる。有利なことに、電力状態情報が充分に低い電源電力レベルを示す状況は、次第に電力状態情報が充分に低い電力レベルを示すように、電源内の利用可能な残存電力に関する所定の閾値に達しない(すなわち、電源内の利用可能な電力が所定の閾値より低下した)ことを通常は意味する。本発明の更なる好適な実施形態によると、このような所定の閾値は1つではなく2つ(又はそれ以上)存在し、そのような1つの閾値(以降、第1電力閾値という)は電源内の高い方の利用可能な残存電力、例えば全容量の40%に対応し、そして、その1つの閾値(以降、第2電力閾値という)は電源内のさらに低い方の利用可能な残存電力、例えば全容量の20%に対応する。電源内の利用可能な残存電力が第1の電力閾値を下回る場合、このことは電力状態情報を用いて示され、有効時間間隔の増加を結果として生じ(ユーザ機器によって適用される第1の変更済時間間隔となり、第1の変更済時間間隔は以前に適用された有効時間間隔より大きい)、電源内の利用可能な残存電力が第2の電力閾値を下回る場合、同様にこのことが電力状態情報を用いて示され、より一層の有効時間間隔の増加を結果として生じる(ユーザ機器によって適用される第2の変更済時間間隔となり、第2の変更済時間間隔は第1の変更済時間間隔より大きい)。
本発明のさらに好適な実施形態によると、特殊な地理的領域に位置することを検出されるユーザ機器に基づいて、及び/又は特殊な移動通信ネットワークのリストの一部である移動通信ネットワークを使用するユーザ機器に基づいて、
−ユーザ機器によって適用される有効時間間隔は、以下:時間間隔適応因子、時間間隔適応因子及びスケーリング定数値、スケーリング定数値、増加スケーリング値並びにマッピング情報のうちの1つを増加させることによって増加する、又は
−ネットワーク選択手順は、時間間隔経過後であってもユーザ機器によって省略される。
これにより、本発明によれば、ユーザ機器によって適用される有効時間間隔は、ユーザ機器が位置する地理的領域に応じて、及び/又は1以上の特殊な移動通信ネットワークを使用するユーザ機器に応じても適応され得ることが有利に可能となる。本発明の更なる実施形態によると、少なくとも第1の地理的領域及び第2の地理的領域が定義され、並びに/又は少なくとも特殊な移動通信ネットワークの第1のリスト及び他の特殊な移動通信ネットワークの第2のリストが定義される。ユーザ機器が第1の地理的領域内に位置すると検出される場合、及び/又はユーザ機器が特殊な移動通信ネットワークの第1のリストの一部である移動通信ネットワークを使用する場合、有効時間間隔の変更(ユーザ機器によって適用される第3の変更済時間間隔への変更、ここで第3の変更済時間間隔は、(必ずしもではないが)一般的に、以前、すなわち、ユーザ機器が第1の地理的領域に入る前に適用された有効時間間隔とは異なる)、ユーザ機器が第2の地理的領域内に位置すると検出される場合、及び/又はユーザ機器が特殊な移動通信ネットワークの第2のリストの一部である移動通信ネットワークを使用する場合、有効時間間隔の変更(ユーザ機器によって適用される第4の変更済時間間隔への変更、ここで第4の変更済時間間隔は、(必ずしもではないが)一般的に、以前、すなわち、ユーザ機器が第2の地理的領域に入る前に適用された有効時間間隔とは異なる)。
本発明の他の好適な実施形態によると、時間間隔適応因子、及び/又はスケーリング定数値、及び/又は増加スケーリング値を定義する情報、及び/又はマッピング定義情報、及び/又は特殊な地理的領域を示す情報、及び/又は特殊な移動通信ネットワークのリストは、特にユーザ機器内のメモリ部に記憶され、又は加入者識別モジュールの機能を実現するエンティティに記憶されるように、及び特に移動通信ネットワークを使用してユーザ機器に送信される。
これにより、本発明によれば、ユーザ機器の適応的な動作が実行されることが比較的容易となることが有利に可能となる。さらに、本発明によれば、そのような情報(すなわち、時間間隔適応因子、及び/又はスケーリング定数値、及び/又は増加スケーリング値を定義する情報、及び/又はマッピング定義情報、及び/又は特殊な地理的領域を示す情報、及び/又は特殊な移動通信ネットワークのリスト)の少なくとも一部は、無線のメカニズム上を介してユーザ機器に送信されることが有利に可能となる。
本発明はまた、移動通信ネットワーク及び無線アクセス技術を用いるユーザ機器の強化された電力消費管理のためのユーザ機器に関し、ユーザ機器は移動通信ネットワーク及び/又は無線アクセス技術に関する優先度情報を提供され、ユーザ機器は、ユーザ機器によって使用される移動通信ネットワーク及び/又はユーザ機器によって使用される無線アクセス技術に関する優先度情報が、ユーザ機器によって使用される移動通信ネットワーク及び/又はユーザ機器によって使用される無線アクセス技術について充分に低い優先度を示す場合、時間間隔経過後に、より高い優先度の移動通信ネットワークを見つけるネットワーク選択手順がユーザ機器によって実行されるように構成され、
ユーザ機器は加入者識別モジュールの機能を実現するエンティティを備え、加入者識別モジュールの機能を実現するエンティティは、より高い優先度の移動通信ネットワークへのネットワーク選択手順を実行するのにユーザ機器によって適用される時間間隔が加入者識別モジュールの機能を実現するエンティティにおいて記憶される時間間隔関連情報に依存するように、時間間隔関連情報を備え、時間間隔関連情報の情報内容は所定数の正の整数値に対応し、ユーザ機器は、ユーザ機器によって適用される時間間隔関連情報の情報内容との時間間隔の依存関係が以下の選択肢:
−第1の選択肢によると、時間間隔は、6分のスケーリング定数値と時間間隔適応因子との積が乗算された時間間隔関連情報の情報内容に対応し、時間間隔適応因子又は時間間隔適応因子の逆数は3以上の値、特に5若しくはその付近の値、又は10若しくはその付近の値、又は20若しくはその付近の値、又は50若しくはその付近の値、又は100若しくはその付近の値、又は500若しくはその付近の値、又は1000若しくはその付近の値に対応する、
−第2の選択肢によると、時間間隔は、6分とは異なるスケーリング定数値が乗算された時間間隔関連情報の情報内容に対応し、スケーリング定数値は少なくとも10分、好適には少なくとも20分、より好適には少なくとも30分、さらにより好適には少なくとも60分、さらにより好適には少なくとも100分、さらにより好適には少なくとも120分、さらにより好適には少なくとも180分、さらにより好適には少なくとも240分、さらにより好適には少なくとも300分、さらにより好適には少なくとも360分、さらにより好適には少なくとも420分、さらにより好適には少なくとも480分、さらにより好適には少なくとも540分、さらにより好適には少なくとも600分、さらにより好適には少なくとも1000分に対応する、
−第3の選択肢によると、時間間隔は、時間間隔関連情報の情報内容の関数として増加するような増加スケーリング値が乗算された時間間隔関連情報の情報内容に対応る、
−第4の選択肢によると、時間間隔は時間間隔関連情報の情報内容のマッピングの結果に対応し、マッピングを定義するマッピング情報はユーザ機器内のメモリ部に記憶される、
のうちの1つに対応するように構成される。
これにより、ユーザ機器によって使用される移動通信ネットワーク及び/又は無線アクセス技術が、充分に低い優先度を有する移動通信ネットワーク又は無線アクセス技術、又は移動通信ネットワーク及び無線アクセス技術の組合せに対応する場合、ユーザ機器がネットワーク選択手順を実行する頻度が減少し、したがって節電することができることがユーザ機器に関しても有利に可能となる。
さらに、本発明は、移動通信ネットワーク及び無線アクセス技術を用いるユーザ機器の強化された電力消費管理のためのシステムに関し、システムは、移動通信ネットワーク及びユーザ機器を備え、ユーザ機器は移動通信ネットワーク及び/又は無線アクセス技術に関する優先度情報を提供され、ユーザ機器は、ユーザ機器によって使用される移動通信ネットワーク及び/又はユーザ機器によって使用される無線アクセス技術に関する優先度情報が、ユーザ機器によって使用される移動通信ネットワーク及び/又はユーザ機器によって使用される無線アクセス技術について充分に低い優先度を示す場合、時間間隔経過後に、より高い優先度の移動通信ネットワークを見つけるネットワーク選択手順がユーザ機器によって実行されるよう構成され、
ユーザ機器は加入者識別モジュールの機能を実現するエンティティを備え、加入者識別モジュールの機能を実現するエンティティは、より高い優先度の移動通信ネットワークへのネットワーク選択手順を実行するのにユーザ機器によって適用される時間間隔が加入者識別モジュールの機能を実現するエンティティにおいて記憶される時間間隔関連情報に依存するように、時間間隔関連情報を備え、時間間隔関連情報の情報内容は所定数の正の整数値に対応し、ユーザ機器は、ユーザ機器によって適用される時間間隔関連情報の情報内容との時間間隔の依存関係が以下の選択肢:
−第1の選択肢によると、時間間隔は、6分のスケーリング定数値と時間間隔適応因子との積が乗算された時間間隔関連情報の情報内容に対応し、時間間隔適応因子又は時間間隔適応因子の逆数は3以上の値、特に5若しくはその付近の値、又は10若しくはその付近の値、又は20若しくはその付近の値、又は50若しくはその付近の値、又は100若しくはその付近の値、又は500若しくはその付近の値、又は1000若しくはその付近の値に対応する、
−第2の選択肢によると、時間間隔は、6分とは異なるスケーリング定数値が乗算された時間間隔関連情報の情報内容に対応し、スケーリング定数値は少なくとも10分、好適には少なくとも20分、より好適には少なくとも30分、さらにより好適には少なくとも60分、さらにより好適には少なくとも100分、さらにより好適には120分又は少なくとも120分、さらにより好適には少なくとも180分、さらにより好適には少なくとも240分、さらにより好適には少なくとも300分、さらにより好適には少なくとも360分、さらにより好適には少なくとも420分、さらにより好適には少なくとも480分、さらにより好適には少なくとも540分、さらにより好適には少なくとも600分、さらにより好適には少なくとも1000分に対応する、
−第3の選択肢によると、時間間隔は時間間隔関連情報の情報内容に対応し、増加スケーリング値が時間間隔関連情報の情報内容の関数として増加するような増加スケーリング値によって乗算される、
−第4の選択肢によると、時間間隔は、時間間隔関連情報の情報内容のマッピングの結果に対応し、マッピングを定義するマッピング情報はユーザ機器内のメモリ部に記憶される、
のうちの1つに対応するよう構成される。
これにより、ユーザ機器によって使用される移動通信ネットワーク及び/又は無線アクセス技術が、充分に低い優先度を有する移動通信ネットワーク、又は無線アクセス技術、又は移動通信ネットワーク及び無線アクセス技術の組合せに対応する場合、ユーザ機器がネットワーク選択手順を実行する頻度が減少し、したがって節電することができることが、システムに関しても有利に可能となる。
さらに、本発明は、コンピュータ上又はユーザ機器上で実行されると、コンピュータ又はユーザ機器に本発明の方法を実行させるコンピュータ可読プログラムコードを備えるプログラムに関する。
本発明はまた、移動通信ネットワーク及び無線アクセス技術を用いるユーザ機器の強化された電力消費管理のためのコンピュータプログラム製品に関し、コンピュータプログラム製品は記憶媒体に記憶されたコンピュータプログラムを備え、コンピュータプログラムは、コンピュータ上又はユーザ機器上で実行されると、コンピュータ又はユーザ機器に本発明を実行させるプログラムコードを備える。
本発明のこれら及び他の特徴、構成及び効果は、発明の原理を実施例として示す添付の図面と併せて後述の詳細な説明から明らかとなる。説明は、例示のみを目的とし、発明の範囲を限定するものではない。以下に引用される符号は、添付の図面を参照する。
複数の基地局エンティティによってサービングされる複数の無線セル、及び移動通信ネットワークによってサービングされる複数のユーザ機器を備える移動通信ネットワークを概略的に示す。 本発明によるユーザ機器を概略的に示す。
本発明は特定の実施形態に関して特定の図面を参照して説明されるが、発明はそれらに限定されるものではなく、特許請求の範囲によってのみ限定される。記載される図面は概略のみであり、限定するものではない。図面において、いくつかの要素の大きさは、説明のために誇張され、縮尺通りに表現されていないこともある。
単数名詞を参照するとき、例えば「a」、「an」、「the」の不定冠詞又は定冠詞を用いるが、特に断りがない限りその名詞の複数形も含む。
さらに、詳細な説明及び特許請求の範囲における第1、第2、第3などの用語は、同様な要素間で区別するために使用され、必ずしも連続的に又は経時的な順番で説明するためのものではない。使用される用語は適切な状況で交換可能であり、ここで説明される発明の実施形態はここで説明又は図示されるものとは別のシーケンスで動作可能であることを理解すべきである。
図1において、移動通信ネットワーク100を概略的に示す。実施例において、移動通信ネットワーク100は、アクセスネットワーク110及びコアネットワーク120を備える。好適には、移動通信ネットワーク100は通常複数のネットワークセルを備えるセルラー電気通信ネットワークであり、図1において、移動通信ネットワーク100の2つの無線セルが参照符号11及び12:第1の無線セル11及び第2の無線セル12を用いて示される。アクセスネットワーク110は、第1の無線セル11をサービングする第1の基地局エンティティ111及び第2の無線セル12をサービングする第2の基地局エンティティ112を少なくとも備える。複数のユーザ機器20、20’、20”が、電気通信ネットワーク100に接続するユーザ機器の例として、図1に概略的に示される。ユーザ機器は、第1のユーザ機器20、第2のユーザ機器20’及び第3のユーザ機器20”を備える。ユーザ機器20、20’、20”は、移動通信ネットワーク100のコアネットワークの少なくとも1つのネットワークノード121に接続される。
本発明によると、移動通信ネットワーク100及び無線アクセス技術を用いるユーザ機器20の強化された電力消費管理のための方法、ユーザ機器20及びシステムが提案される。
提案される方法、ユーザ機器及びシステムによると、ユーザ機器20は、移動通信ネットワーク100、及び移動通信ネットワーク100にアクセスする無線アクセス技術を用いる。通常、各ユーザ機器20は、ホーム移動通信ネットワーク又はホーム公衆陸上移動ネットワークHPLMNに関連づけられる。一般的にユーザ機器は、訪問先移動通信ネットワーク(又は訪問先公衆陸上移動ネットワークVPMLN)という(ホーム移動通信ネットワーク以外の)他の移動通信ネットワークにも接続可能である。しかしながら、ユーザ機器は、通常、任意の移動通信ネットワークを利用せず、(自身のホーム移動通信ネットワークが入手可能な場合、若しくは利用可能となった場合)自身のホーム移動通信ネットワークに、又は少なくとも1以上の好適な、若しくは優先度付けされた移動通信ネットワークのいずれかに切り替えるよう促進される。これは、例えば3GPPの標準化文書ETSI TS123.122のV9.3.0(2010年6月)の4.4.3.3章の箇所において明記されている。したがって、((第1の)ユーザ機器20のような)ユーザ機器は、これらのユーザ機器が使用又は接続しそうな全て又は少なくとも複数の移動通信ネットワークに関する優先度情報を提供される。ユーザ機器20が拠点としている(又は使用している)移動通信ネットワークに関連する優先度情報が充分に低い場合(すなわち、一般的には、この優先度情報が、予め定義された閾値又は優先度の閾値より低いという条件に合致する場合)、ユーザ機器20は、関連づけられた優先度の情報がより大きい値を有する他の移動通信ネットワークを探すためにネットワーク選択手順を主に実行するよう促進される。しかしながら、ネットワーク選択手順は、通常いつでも実行されるわけではなく、時間間隔経過後という(ネットワーク選択手順がトリガされるための)追加的条件が満たされる場合に実行される。
したがって、本発明の内容において、このことは、ユーザ機器20が移動通信ネットワーク100を使用し、移動通信ネットワーク100はユーザ機器20のホーム移動通信ネットワークに対応していないことを意味し、更なる仮定は(ユーザ機器20内の)移動通信ネットワーク100に関連づけられる(又は、移動通信ネットワーク100に関する)優先度情報は、時間間隔経過した場合に、より高い優先度の移動通信ネットワークを見つけるためにネットワーク選択手段をトリガするのに充分に低いというものである。
図2において、本発明によるユーザ機器20を概略的に示す。ユーザ機器20は、加入者識別モジュールの機能を実現するエンティティ22、及び電源24を備える。多くの場合、加入者識別モジュールの機能を実現するエンティティ22は、(着脱可能な、及び/若しくはハードウェアの)加入者識別モジュール(又はいわゆる加入者識別モジュールカード、SIMカード)であってもよい。一方、加入者識別モジュールの機能を実現するエンティティ22は、着脱可能でないモジュールであってもよい。
加入者識別モジュールの機能を実現するエンティティ22は、より高い優先度の移動通信ネットワークについてのネットワーク選択手順を実行するのにユーザ機器20によって適用される時間間隔が加入者識別モジュールの機能を実現するエンティティ22において記憶される時間間隔関連情報に依存するように、時間間隔関連情報を(例えば、SIMカードの基本フィールド内に)備える。通常、時間間隔関連情報の情報内容は所定数の正の整数値に対応し(例えば、80個の整数値)、ユーザ機器20によって適用される時間間隔関連情報の情報内容との時間間隔の依存関係は以下の4つの選択肢:
−第1の選択肢によると、時間間隔は、6分のスケーリング定数値と時間間隔適応因子との積が乗算された時間間隔関連情報の情報内容に対応し、時間間隔適応因子又は時間間隔適応因子の逆数は3以上の値に対応する、
−第2の選択肢によると、時間間隔は、スケーリング定数値が乗算された時間間隔関連情報の情報内容に対応し、スケーリング定数値は少なくとも10分に対応する、
−第3の選択肢によると、時間間隔は、時間間隔関連情報の情報内容の関数として増加するような増加スケーリング値が乗算された時間間隔関連情報の情報内容に対応る、
−第4の選択肢によると、時間間隔は時間間隔関連情報の情報内容のマッピングの結果に対応し、マッピングを定義するマッピング情報はユーザ機器20内のメモリ部に記憶される、
のうちの1つに対応する。
本発明によると、ユーザ機器20の電源24内の利用可能な残存電力に応じて時間間隔が、変更、特に増加されることが好ましい。追加的に又は代替的に、特殊な地理的領域に位置することを検出されるユーザ機器に応じて、及び/又は特殊な移動通信ネットワークのリストの一部である移動通信ネットワークを使用するユーザ機器20に応じて、時間間隔が変更されることが好ましい。

Claims (10)

  1. 移動通信ネットワーク(100)及び無線アクセス技術を用いるユーザ機器(20)の強化された電力消費管理のための方法であって、前記ユーザ機器(20)は前記移動通信ネットワーク(100)及び/又は前記無線アクセス技術に関する優先度情報を提供され、前記ユーザ機器(20)によって使用される前記移動通信ネットワーク(100)及び/又は前記ユーザ機器(20)によって使用される前記無線アクセス技術に関する前記優先度情報が、前記ユーザ機器(20)によって使用される前記移動通信ネットワーク(100)及び/又は前記ユーザ機器(20)によって使用される前記無線アクセス技術について充分に低い優先度を示す場合、時間間隔経過後に、より高い優先度の移動通信ネットワークを見つけるネットワーク選択手順が前記ユーザ機器(20)によって実行され、
    前記ユーザ機器(20)は加入者識別モジュールの機能を実現するエンティティ(22)を備え、前記加入者識別モジュールの機能を実現する前記エンティティ(22)は、より高い優先度の移動通信ネットワークへの前記ネットワーク選択手順を実行するのに前記ユーザ機器(20)によって適用される前記時間間隔が前記加入者識別モジュールの機能を実現する前記エンティティ(22)において記憶される時間間隔関連情報に依存するように、前記時間間隔関連情報を備え、前記時間間隔関連情報の前記情報内容は所定数の正の整数値に対応し、前記ユーザ機器(20)によって適用される前記時間間隔関連情報の前記情報内容との前記時間間隔の前記依存関係は以下の選択肢:
    −第1の選択肢によると、前記時間間隔は、6分のスケーリング定数値と時間間隔適応因子との積が乗算された前記時間間隔関連情報の前記情報内容に対応し、前記時間間隔適応因子又は前記時間間隔適応因子の逆数は3以上の値、特に5若しくはその付近の値、又は10若しくはその付近の値、又は20若しくはその付近の値、又は50若しくはその付近の値、又は100若しくはその付近の値、又は500若しくはその付近の値、又は1000若しくはその付近の値に対応する、
    −第2の選択肢によると、前記時間間隔は、6分とは異なるスケーリング定数値が乗算された前記時間間隔関連情報の前記情報内容に対応し、前記スケーリング定数値は少なくとも10分、好適には少なくとも20分、より好適には少なくとも30分、さらにより好適には少なくとも60分、さらにより好適には少なくとも100分、さらにより好適には少なくとも180分、さらにより好適には少なくとも240分、さらにより好適には少なくとも300分、さらにより好適には少なくとも360分、さらにより好適には少なくとも420分、さらにより好適には少なくとも480分、さらにより好適には少なくとも540分、さらにより好適には少なくとも600分、さらにより好適には少なくとも1000分に対応する、
    −第3の選択肢によると、前記時間間隔は前記時間間隔関連情報の前記情報内容の関数として増加するような増加スケーリング値が乗算された前記時間間隔関連情報の前記情報内容に対応する、
    のうちの1つに対応する、
    方法。
  2. 前記間隔適応因子、及び/若しくは前記スケーリング定数値、又は前記増加スケーリング値は、前記ユーザ機器(20)内のメモリ部に記憶され、特に異なる間隔適応因子、及び/又は異なるスケーリング定数値、及び/又は異なる増加スケーリング値がユーザ機器の異なるデバイスカテゴリに対して適用され、特に、マシンツーマシン通信、又は(狭帯域のモノのインターネット(NB−IoT)、又はLTE Cat−M、若しくはEC−GSMカテゴリのような)モノのインターネット通信のために最適化されたユーザ機器は、間隔適応因子、及び/又はスケーリング定数値、及び/又は増加スケーリング値を、結果として生じる時間間隔が他のカテゴリのユーザ機器を用いて適用される時間間隔を大きく超えるように適用する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記増加スケーリング値は、少なくとも近似的に指数関数的に増加する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記ユーザ機器(20)は、電源(24)を備え、又は電源(24)に関連づけられ、又は電源(24)に割り当てられ、電力状態情報は前記ユーザ機器(20)に利用可能な電力の様々なレベルを示し、前記電力状態情報が前記電源(24)について充分に低い電力レベルを示す場合、
    −前記ユーザ機器(20)によって適用される有効時間間隔は、以下:前記時間間隔適応因子、前記時間間隔適応因子及び前記スケーリング定数値、前記スケーリング定数値、並びに前記増加スケーリング値のうちの1つを増加させることによって増加し、又は
    −前記ネットワーク選択手順は、前記時間間隔経過後であっても前記ユーザ機器(20)によって省略される、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 特殊な地理的領域に位置することを検出される前記ユーザ機器(20)に基づいて、及び/又は特殊な移動通信ネットワークのリストの一部である移動通信ネットワークを使用する前記ユーザ機器(20)に基づいて、
    −前記ユーザ機器(20)によって適用される前記有効時間間隔は、以下:前記時間間隔適応因子、前記時間間隔適応因子及び前記スケーリング定数値、前記スケーリング定数値、並びに前記増加スケーリング値のうちの1つを増加させることによって増加し、又は
    −前記ネットワーク選択手順は、前記時間間隔経過後であっても前記ユーザ機器(20)によって省略される、
    請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記時間間隔適応因子、及び/又は前記スケーリング定数値、及び/又は前記増加スケーリング値を定義する情報、及び/又は前記特殊な地理的領域を示す情報、及び/又は前記特殊な移動通信ネットワークのリストは、特に前記ユーザ機器(20)内のメモリ部に記憶され、又は前記加入者識別モジュールの機能を実現する前記エンティティに記憶されるように、及び特に前記移動通信ネットワーク(100)を使用して前記ユーザ機器(20)に送信される、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 移動通信ネットワーク(100)及び無線アクセス技術を用いるユーザ機器(20)の強化された電力消費管理のためのユーザ機器(20)であって、前記ユーザ機器(20)は前記移動通信ネットワーク(100)及び/又は前記無線アクセス技術に関する優先度情報を提供され、前記ユーザ機器(20)は、前記ユーザ機器(20)によって使用される前記移動通信ネットワーク(100)及び/又は前記ユーザ機器(20)によって使用される前記無線アクセス技術に関する前記優先度情報が、前記ユーザ機器(20)によって使用される前記移動通信ネットワーク(100)及び/又は前記ユーザ機器(20)によって使用される前記無線アクセス技術について充分に低い優先度を示す場合、時間間隔経過後に、より高い優先度の移動通信ネットワークを見つけるネットワーク選択手順が前記ユーザ機器(20)によって実行されるように構成され、
    前記ユーザ機器(20)は加入者識別モジュールの機能を実現するエンティティ(22)を備え、前記加入者識別モジュールの機能を実現する前記エンティティ(22)は、より高い優先度の移動通信ネットワークへの前記ネットワーク選択手順を実行するのに前記ユーザ機器(20)によって適用される前記時間間隔が前記加入者識別モジュールの機能を実現する前記エンティティ(22)において記憶される時間間隔関連情報に依存するように、前記時間間隔関連情報を備え、前記時間間隔関連情報の情報内容は所定数の正の整数値に対応し、前記ユーザ機器(20)は、前記ユーザ機器(20)によって適用される前記時間間隔関連情報の前記情報内容との前記時間間隔の前記依存関係が以下の選択肢:
    −第1の選択肢によると、前記時間間隔は、6分のスケーリング定数値と時間間隔適応因子との積が乗算された前記時間間隔関連情報の前記情報内容に対応し、前記時間間隔適応因子又は前記時間間隔適応因子の逆数は3以上の値、特に5若しくはその付近の値、又は10若しくはその付近の値、又は20若しくはその付近の値、又は50若しくはその付近の値、又は100若しくはその付近の値、又は500若しくはその付近の値、又は1000若しくはその付近の値に対応する、
    −第2の選択肢によると、前記時間間隔は、6分とは異なるスケーリング定数値が乗算された前記時間間隔関連情報の前記情報内容に対応し、前記スケーリング定数値は少なくとも10分、好適には少なくとも20分、より好適には少なくとも30分、さらにより好適には少なくとも60分、さらにより好適には少なくとも100分、さらにより好適には少なくとも180分、さらにより好適には少なくとも240分、さらにより好適には少なくとも300分、さらにより好適には少なくとも360分、さらにより好適には少なくとも420分、さらにより好適には少なくとも480分、さらにより好適には少なくとも540分、さらにより好適には少なくとも600分、さらにより好適には少なくとも1000分に対応する、
    −第3の選択肢によると、前記時間間隔は前記時間間隔関連情報の前記情報内容の関数として増加するような増加スケーリング値が乗算された前記時間間隔関連情報の前記情報内容に対応する、
    のうちの1つに対応するよう構成された、
    ユーザ機器。
  8. 移動通信ネットワーク(100)及び無線アクセス技術を用いるユーザ機器(20)の強化された電力消費管理のためのシステムであって、前記システムは、前記移動通信ネットワーク(100)及び前記ユーザ機器(20)を備え、ユーザ機器(20)は前記移動通信ネットワーク(100)及び/又は前記無線アクセス技術に関する優先度情報を提供され、前記ユーザ機器(20)は、前記ユーザ機器(20)によって使用される前記移動通信ネットワーク(100)及び/又は前記ユーザ機器(20)によって使用される前記無線アクセス技術に関する前記優先度情報が、前記ユーザ機器(20)によって使用される前記移動通信ネットワーク(100)及び/又は前記ユーザ機器(20)によって使用される前記無線アクセス技術について充分に低い優先度を示す場合、時間間隔経過後に、より高い優先度の移動通信ネットワークを見つけるネットワーク選択手順が前記ユーザ機器(20)によって実行されるよう構成され、
    前記ユーザ機器(20)は加入者識別モジュールの機能を実現するエンティティ(22)を備え、前記加入者識別モジュールの機能を実現する前記エンティティ(22)は、より高い優先度の移動通信ネットワークへの前記ネットワーク選択手順を実行するのに前記ユーザ機器(20)によって適用される前記時間間隔が前記加入者識別モジュールの機能を実現する前記エンティティ(22)において記憶される時間間隔関連情報に依存するように、前記時間間隔関連情報を備え、前記時間間隔関連情報の情報内容は所定数の正の整数値に対応し、前記ユーザ機器(20)は、前記ユーザ機器(20)によって適用される前記時間間隔関連情報の前記情報内容との前記時間間隔の前記依存関係が以下の選択肢:
    −第1の選択肢によると、前記時間間隔は、6分のスケーリング定数値と時間間隔適応因子との積が乗算された前記時間間隔関連情報の前記情報内容に対応し、前記時間間隔適応因子又は前記時間間隔適応因子の逆数は3以上の値、特に5若しくはその付近の値、又は10若しくはその付近の値、又は20若しくはその付近の値、又は50若しくはその付近の値、又は100若しくはその付近の値、又は500若しくはその付近の値、又は1000若しくはその付近の値に対応する、
    −第2の選択肢によると、前記時間間隔は、6分とは異なるスケーリング定数値が乗算された前記時間間隔関連情報の前記情報内容に対応し、前記スケーリング定数値は少なくとも10分、好適には少なくとも20分、より好適には少なくとも30分、さらにより好適には少なくとも60分、さらにより好適には少なくとも100分、さらにより好適には少なくとも180分、さらにより好適には少なくとも240分、さらにより好適には少なくとも300分、さらにより好適には少なくとも360分、さらにより好適には少なくとも420分、さらにより好適には少なくとも480分、さらにより好適には少なくとも540分、さらにより好適には少なくとも600分、さらにより好適には少なくとも1000分に対応する、
    −第3の選択肢によると、前記時間間隔は前記時間間隔関連情報の前記情報内容の関数として増加するような前記増加スケーリング値が乗算された前記時間間隔関連情報の前記情報内容に対応する、
    のうちの1つに対応するよう構成された、
    システム。
  9. コンピュータ上又はユーザ機器(20)上で実行されると、前記コンピュータ又は前記ユーザ機器(20)に請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法を実行させるコンピュータ可読プログラムコードを備える、プログラム。
  10. 移動通信ネットワーク(100)及び無線アクセス技術を用いるユーザ機器(20)の強化された電力消費管理のためのコンピュータプログラムを格納した記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムは、コンピュータ上又はユーザ機器(20)上で実行されると、前記コンピュータ又は前記ユーザ機器(20)に請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法を実行させるプログラムコードを備える、記憶媒体。
JP2018541702A 2016-02-18 2017-02-03 移動通信ネットワーク及び無線アクセス技術を用いるユーザ機器の強化された電力消費管理のための方法、ユーザ機器、システム、コンピュータ可読プログラムコードを備えるプログラム及びコンピュータプログラム製品 Active JP6585308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16156408.3A EP3209067B1 (en) 2016-02-18 2016-02-18 Enhanced power consumption management of a user equipment
EP16156408.3 2016-02-18
PCT/EP2017/052390 WO2017140517A1 (en) 2016-02-18 2017-02-03 Method for an enhanced power consumption management of a user equipment using a mobile communication network and a radio access technology, user equipment, system, program comprising a computer readable program code, and computer program product

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019506093A JP2019506093A (ja) 2019-02-28
JP2019506093A5 JP2019506093A5 (ja) 2019-07-04
JP6585308B2 true JP6585308B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=55411256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018541702A Active JP6585308B2 (ja) 2016-02-18 2017-02-03 移動通信ネットワーク及び無線アクセス技術を用いるユーザ機器の強化された電力消費管理のための方法、ユーザ機器、システム、コンピュータ可読プログラムコードを備えるプログラム及びコンピュータプログラム製品

Country Status (15)

Country Link
US (1) US10932189B2 (ja)
EP (1) EP3209067B1 (ja)
JP (1) JP6585308B2 (ja)
KR (1) KR101922202B1 (ja)
CN (1) CN108353354B (ja)
BR (1) BR112018006570A2 (ja)
DK (1) DK3209067T3 (ja)
ES (1) ES2775589T3 (ja)
HR (1) HRP20200235T1 (ja)
HU (1) HUE048751T2 (ja)
MX (1) MX2018004336A (ja)
PL (1) PL3209067T3 (ja)
PT (1) PT3209067T (ja)
RS (1) RS59875B1 (ja)
WO (1) WO2017140517A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10813111B1 (en) * 2017-07-07 2020-10-20 Sprint Spectrum L.P. Scheduling low-priority transmissions
CN111148166B (zh) * 2019-03-14 2021-11-05 广东小天才科技有限公司 一种基于可穿戴设备的网络优化方法及可穿戴设备
CN113841314A (zh) * 2019-05-20 2021-12-24 株式会社东芝 储存电力来源管理装置、方法及程序

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE522317C2 (sv) * 2000-02-02 2004-02-03 Telia Ab Metod för val av radionät, samt system och terminal för utnyttjande av metoden
EP1885141B1 (en) * 2006-08-02 2012-05-16 Research In Motion Limited Supporting radio access system selection by multi-mode mobile stations
KR101428816B1 (ko) * 2007-09-28 2014-08-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 셀 선택방법 및 단말의 정적상태 검출방법
EP2656665B1 (en) 2010-12-23 2017-05-31 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Location based network selection
US9049646B2 (en) * 2011-11-01 2015-06-02 Blackberry Limited Methods and apparatus for network searching
WO2014177184A1 (en) * 2013-04-30 2014-11-06 Sony Corporation Terminal-initiated power mode switching
US9420480B2 (en) * 2013-07-22 2016-08-16 Apple Inc. Fast scan algorithm for higher priority service search

Also Published As

Publication number Publication date
BR112018006570A2 (pt) 2018-10-16
WO2017140517A1 (en) 2017-08-24
US20190342829A1 (en) 2019-11-07
HRP20200235T1 (hr) 2020-12-25
KR101922202B1 (ko) 2018-11-26
PT3209067T (pt) 2020-03-11
PL3209067T3 (pl) 2020-06-01
EP3209067B1 (en) 2019-12-04
CN108353354B (zh) 2019-07-12
KR20180082463A (ko) 2018-07-18
ES2775589T3 (es) 2020-07-27
CN108353354A (zh) 2018-07-31
US10932189B2 (en) 2021-02-23
JP2019506093A (ja) 2019-02-28
DK3209067T3 (da) 2020-02-24
HUE048751T2 (hu) 2020-08-28
RS59875B1 (sr) 2020-03-31
MX2018004336A (es) 2018-05-22
EP3209067A1 (en) 2017-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11979855B2 (en) Resource selection method and terminal device
JP6585308B2 (ja) 移動通信ネットワーク及び無線アクセス技術を用いるユーザ機器の強化された電力消費管理のための方法、ユーザ機器、システム、コンピュータ可読プログラムコードを備えるプログラム及びコンピュータプログラム製品
JP2016529845A5 (ja)
US20150373778A1 (en) Method and apparatus for multisim devices with embedded sim functionality
US9326268B2 (en) Paging block rate control in dual-SIM-dual-standby (DSDS) handsets
CN103200315B (zh) 一种来电处理方法、装置及移动终端
WO2016206517A1 (zh) 一种多卡资源管理方法、装置及多卡终端
US9953256B2 (en) Multi-sized subscriber identity module card for use on multiple wireless devices
US11627559B2 (en) Uplink control channel resource determination method, terminal, and network side device
CN110324883B (zh) 配置物理下行控制信道的方法、用户设备和网络侧设备
US10506507B2 (en) Wireless access point selection based on a connection plan
JP2019506093A5 (ja)
US20210153235A1 (en) Method and Device for Indicating Channel Resource Set, and Computer Storage Medium
CN108684062B (zh) 一种信道切换方法、移动终端、服务器及移动通信系统
WO2013136255A1 (en) Method and apparatus for scaling an idle period
US9526009B1 (en) Protecting data stored on a mobile communication device utilizing a personal identification number code of a universal integrated circuit card
KR20110079868A (ko) 무선 통신 시스템에서 시스템 정보 업데이트 제어 정보 송수신 방법 및 장치
CN111510890B (zh) 无线通信的方法、终端设备和网络设备
CN109802797B (zh) 确定信道状态信息参考信号的颗粒度的方法和网络设备
US9019820B1 (en) Optimizing voice services
KR102569531B1 (ko) 무선 통신 방법, 단말 기기 및 네트워크 기기
US11064464B2 (en) Resource configuration method and apparatus
US8718666B1 (en) Controlling resource utilization

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180829

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180829

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190228

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20190530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6585308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250