JP6584316B2 - Method and apparatus for proximity service discovery - Google Patents

Method and apparatus for proximity service discovery Download PDF

Info

Publication number
JP6584316B2
JP6584316B2 JP2015252243A JP2015252243A JP6584316B2 JP 6584316 B2 JP6584316 B2 JP 6584316B2 JP 2015252243 A JP2015252243 A JP 2015252243A JP 2015252243 A JP2015252243 A JP 2015252243A JP 6584316 B2 JP6584316 B2 JP 6584316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
market
representation
server
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015252243A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016123098A (en
Inventor
シー. ウラス コザット
シー. ウラス コザット
富士雄 渡辺
富士雄 渡辺
ダン ル
ダン ル
エルディ オルメゾグラーリ
エルディ オルメゾグラーリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/977,154 external-priority patent/US10332180B2/en
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Publication of JP2016123098A publication Critical patent/JP2016123098A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6584316B2 publication Critical patent/JP6584316B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

優先権priority

[0001]本特許出願は、2014年12月23日に提出された「A Method and Apparatus for LTE−D Based Proximity Service Discovery and Data Notification」と題する、対応する米国仮特許出願第62/096,356号、2015年1月22日に提出された「A Method and Apparatus for Managing the Placement of Broadcast Signals for Proximity−based Service Discovery」と題する米国仮特許出願62/106,528号、及び、2015年11月9日に提出された「A Method and Apparatus for an Instant Customizable Service Delivery System Based on Spatiotemporal Mobile Network」と題する米国仮特許出願62/253,051号に対する優先権を主張し、参照により本明細書に組み込む。   [0001] This patent application is a corresponding US provisional patent application 62 / 096,56 entitled "A Method and Apparatus for LTE-D Based Proximity Service Discovery and Data Notification" filed on December 23, 2014. US Provisional Patent Application No. 11, US Patent Application No. 15/62, entitled “A Method and Apparatus for Manufacture the Placement of Broadcast Signals Proximity-based Service Discovery”, filed Jan. 22, 2015 "A Method and Apparatus for an" submitted on the 9th Claims priority to US Provisional Patent Application No. 62 / 253,051 entitled “Instant Customizable Service Delivery System Based on Spatial Temporary Mobile Network” and is incorporated herein by reference.

発明の分野Field of Invention

[0002]本発明の実施形態は、近接性ベースサービス発見の分野に関し、より詳細には、本発明の実施形態は、一次表現及び補助表現を使用した近接性ベースサービス発見市場に関する。   [0002] Embodiments of the present invention relate to the field of proximity-based service discovery, and more particularly, embodiments of the present invention relate to the proximity-based service discovery market using primary and auxiliary representations.

発明の背景Background of the Invention

[0003]近接性サービスは様々な形態で存在する。いくつかの現在普及している近接性ベースサービスにおいては、特定のサービスに関する情報をブロードキャストするデバイスは、その特定のサービスの提供者に属する。たとえば、販売中の品目に関する広告を送信することを所望する百貨店は、当該百貨店に割り当てられる情報を送信することが可能なアクセスポイント又は加入者ユニットを購入しなければならない。これは、企業又は個人は、当該企業又は個人が所有及び操作するデバイスの直近範囲内にしか受信可能範囲を有しないことを意味する。   [0003] Proximity services exist in various forms. In some currently popular proximity-based services, a device that broadcasts information about a particular service belongs to the provider of that particular service. For example, a department store that desires to send advertisements about items for sale must purchase an access point or subscriber unit that can send information assigned to the department store. This means that a company or individual has coverage only within the immediate range of the devices that the company or individual owns and operates.

[0004]最も著名な近接性サービスはジオフェンシングと称され、サービスは特定の地理的領域を指定し近接性サービス提供者に、クライアントがその指定領域に入ると、サービス側に通知するよう求めることができる。指定領域は、曖昧(たとえば、特定のWiFiサービスセット識別子(SSID)又はセルラ基地局によってカバーされる領域)であり得るか、又は、明示的な地理的境界を画定し、全地球測位システム(GPS)若しくは他の位置特定技法を使用することによってより明確であり得る。別の重要なクラスの近接性サービスソリューションは、ワイヤレスデバイスの対の間の相対的な近接性を利用し、デバイスの一方若しくは両方はモバイルであってもよく、又は両方ともモバイルでなくてもよい。すべてのこれらのサービスにおいて暗黙的に、発見は日和見的であり、すなわち、サービスを発見するクライアントは、広告されているサービスの無線範囲(たとえば、<<500メートル)内にあるべきである。   [0004] The most prominent proximity service is called geofencing, where a service specifies a specific geographic area and asks the proximity service provider to notify the service side when a client enters that specified area. Can do. The designated area can be ambiguous (eg, an area covered by a specific WiFi service set identifier (SSID) or cellular base station) or defines an explicit geographical boundary and is defined by a global positioning system (GPS ) Or other location techniques may be more apparent. Another important class of proximity service solutions takes advantage of the relative proximity between a pair of wireless devices, one or both of the devices may be mobile, or both may not be mobile . Implicitly in all these services, discovery is opportunistic, that is, the client discovering the service should be within the radio range (eg, << 500 meters) of the service being advertised.

[0005]ロングタームエボリューション(LTE)−ダイレクト、以下LTE−Dと称する、は、無線モデムベースサービス発見を可能にし、アプリケーションは、携帯電話事業者によって割り振られる専用LTEアップリンクリソースを介して、当該アプリケーションのサービスをブロードキャストするためのアプリケーション特有の表現(たとえば、128ビット)を割り当てられる。アプリケーションが1つ又は複数の表現をパブリッシュ(publish)すると、これらの表現はワイヤレスユーザデバイス又はユーザ機器(UE)内のLTE−Dチップにプッシュダウンされる。アプリケーションがある表現にサブスクライブ(subscribe)すると、アプリケーションは、その表現のいずれのビットが使用されるべきか、及び、それらのビットがいずれの値に等しくなる必要があるか(すなわち、ビットマスク及び一致値)を規定する。ビットマスク及び一致値は、ユーザデバイスのLTE−Dチップにプッシュダウンされる。ユーザデバイスのLTE−Dチップ及びLTE無線機能が定期的に起動し、サービス発見に割り振られているLTEアップリンクリソースのいくつかを使用してユーザデバイス上の任意のパブリッシュされた表現をブロードキャストし、サービス発見のための残りのリソースにおいて、サブスクライブされた表現に対する任意の一致を識別するために、他のデバイスによってブロードキャストされる表現をリスン(listen)する。ユーザデバイス内のLTE−Dチップが任意の表現を一致させると、LTE−Dチップは、同じデバイス上のその表現にサブスクライブされているアプリケーションに通知する。通知を受信すると、アプリケーションはそのアプリケーションロジックを実行する。オペレーティングシステム及びアプリケーションは表現をブロードキャスト及び受信している間は休止することができるため、システムは高いエネルギー効率を達成することができる。   [0005] Long Term Evolution (LTE) -Direct, hereinafter referred to as LTE-D, enables wireless modem-based service discovery, and applications are configured via dedicated LTE uplink resources allocated by the mobile operator. An application specific representation (eg, 128 bits) for broadcasting the application's service is assigned. As the application publishes one or more representations, these representations are pushed down to the LTE-D chip in the wireless user device or user equipment (UE). When an application subscribes to a representation, the application must know which bits of the representation are to be used and what values those bits need to be equal to (ie, a bit mask and (Match value). The bit mask and match value are pushed down to the LTE-D chip of the user device. The LTE-D chip and LTE radio function of the user device is periodically activated to broadcast any published representation on the user device using some of the LTE uplink resources allocated for service discovery; Listen on expressions broadcast by other devices to identify any matches to subscribed expressions in the remaining resources for service discovery. When the LTE-D chip in the user device matches any representation, the LTE-D chip notifies the application subscribed to that representation on the same device. Upon receiving the notification, the application executes its application logic. Since the operating system and applications can pause while broadcasting and receiving representations, the system can achieve high energy efficiency.

[0006]LTE−Dは、それによって表現が、デバイス間(D2D)サービス発見のためのLTEアップリンクリソースのサブセットを介してブロードキャスト及び/又は受信されるパブリッシュ−サブスクライブ(publish−subscribe)機構を提供する。LTE−Dはまた、サービスが発見されると遠隔サーバから静的サービスデータを受信するための機構も提供する。Qualcommは、オペレータ(operator)及び公的アプリケーションによる表現のブロックの登録を処理する表現名サーバ(ENS)を提供している。しかしながら、ENSは、これらの表現ブロックが特定のオペレータ及びアプリケーションによってどのように管理及び/又は処理されるかを明示的に指定していない。   [0006] LTE-D provides a publish-subscribe mechanism whereby representations are broadcast and / or received via a subset of LTE uplink resources for inter-device (D2D) service discovery. provide. LTE-D also provides a mechanism for receiving static service data from a remote server when a service is discovered. Qualcomm provides an expression name server (ENS) that handles registration of blocks of expressions by operators and public applications. However, ENS does not explicitly specify how these representation blocks are managed and / or processed by a particular operator and application.

概要Overview

[0007]近接性サービス発見のための方法及び装置が開示される。一実施形態において、方法は、市場サーバから少なくとも1つのワイヤレスブロードキャストデバイスに、1つ又は複数のワイヤレスチャネルを介してブロードキャストするための1つ又は複数の表現を提供するステップであって、1つ又は複数の表現の各々が異なる市場品目に関連付けられる、提供するステップと、市場サーバにおいて、1つ又は複数のワイヤレスデバイスから、1つ又は複数のワイヤレスデバイスが取得するよう試みている品目に一致する、市場で供給されている品目を識別するための情報を求める1つ又は複数の要求を受信するステップと、少なくとも関連する1つ又は複数のワイヤレスデバイスに、1つ又は複数のワイヤレスデバイスが取得するよう試みている品目と関連付けられる関連ブロードキャスト信号をマッチングするための表現を送信するステップと、市場サーバによって少なくとも1つのワイヤレスチャネルを介した直接デバイス間データ通知のためのデータ通知チャネルを提供して、少なくとも1つのワイヤレスブロードキャストデバイスと、少なくとも1つのワイヤレスブロードキャストデバイスによって供給されている品目を取得するよう試みている1つ又は複数のワイヤレスデバイスとの間の情報交換を促進するステップとを含む。   [0007] A method and apparatus for proximity service discovery is disclosed. In one embodiment, the method provides one or more representations for broadcasting over one or more wireless channels from a market server to at least one wireless broadcast device comprising: Providing each of the plurality of representations associated with a different market item, and matching an item that the one or more wireless devices are attempting to obtain from the one or more wireless devices at the market server; Receiving one or more requests for information for identifying items being marketed, and at least one or more associated wireless devices to obtain one or more wireless devices; Manage the associated broadcast signal associated with the item you are trying to Transmitting at least one wireless broadcast device and at least one wireless providing a data notification channel for direct device-to-device data notification via at least one wireless channel by a market server Facilitating an exchange of information with one or more wireless devices attempting to obtain items supplied by the broadcast device.

[0008]本発明は、本発明の様々な実施形態の、下記に与えられる詳細な説明及び添付の図面からより十分に理解されるが、これらの実施形態は、本発明をその特定の実施形態に限定するように解釈されるべきではなく、説明及び理解のためのみのものである。   [0008] The present invention will be more fully understood from the detailed description given below and the accompanying drawings of various embodiments of the invention, which are intended to illustrate the invention in its specific embodiments. Should not be construed as limiting, but only for explanation and understanding.

システムアーキテクチャの一実施形態のブロック図である。1 is a block diagram of one embodiment of a system architecture. 図1Aの近接性ベースサービス発見ベース市場の一実施形態の動作を示すデータフロー図である。FIG. 1B is a data flow diagram illustrating the operation of one embodiment of the proximity based service discovery based market of FIG. 1A. LMSの一実施形態のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of an embodiment of an LMS. 表現テンプレートの一実施形態を示す図である。It is a figure which shows one Embodiment of an expression template. 一実施形態による、パブリッシュデバイスにおける動作に関する状態遷移図である。FIG. 6 is a state transition diagram for operation in a publish device, according to one embodiment. 一実施形態による、パブリッシュデバイスにおける動作に関する状態遷移図である。FIG. 6 is a state transition diagram for operation in a publish device, according to one embodiment. LMAインスタンスが、一次表現にサブスクライブするときにサービスのリスンを開始する状況を示す図である。FIG. 6 illustrates a situation where an LMA instance starts listening for a service when subscribing to a primary representation. 補助表現からアンサブスクライブ(unsubscribe)するLMAインスタンスを示す図である。It is a figure which shows the LMA instance which unsubscribes from an auxiliary | assistant expression (unsubscribe). 一実施形態における、パブリッシャであるユーザデバイスにおける結合一次及び補助表現の状態図である。FIG. 3 is a state diagram of combined primary and auxiliary representations at a user device that is a publisher, in one embodiment. 一実施形態によるサブスクライバ(subscriber)の状態図である。FIG. 6 is a state diagram of a subscriber according to an embodiment. 追加の情報を使用して商品/サービスの供給をより良好に目標化するプラットフォームの一実施形態のブロック図である。FIG. 4 is a block diagram of one embodiment of a platform that better targets the supply of goods / services using additional information. 2Dレイアウトプラットフォームデバイス上のシステムの一実施形態を示す図である。FIG. 2 illustrates one embodiment of a system on a 2D layout platform device. アクセスポイント及び近接性信号送信可能モバイルデバイスに対する表現割り当ての一例を示す図である。It is a figure which shows an example of expression allocation with respect to the mobile device which can transmit an access point and proximity signal. 近接性サービス発見システムのアーキテクチャの一実施形態を示す図である。1 is a diagram illustrating one embodiment of a proximity service discovery system architecture. FIG. チャネルIDの構造の一実施形態を示す図である。It is a figure which shows one Embodiment of the structure of channel ID. 信号強度を表すのに使用されるバイナリ表現の一実施形態を示す図である。FIG. 6 illustrates one embodiment of a binary representation used to represent signal strength. メッセージフォーマットの一実施形態の構造を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of a message format. メッセージの受信可能範囲レベルの一実施形態を示す図である。It is a figure which shows one Embodiment of the receivable range level of a message. 時空間モバイルネットワークに使用するための近接性ベースサービス発見プロセスの一実施形態を示すシーケンス線図である。FIG. 6 is a sequence diagram illustrating one embodiment of a proximity-based service discovery process for use in a space-time mobile network.

本発明の詳細な説明Detailed Description of the Invention

[0009]以下の説明において、本発明のより完全な説明を提供するために、多数の詳細が記載される。しかしながら、本発明はこれらの特定の詳細なしに実施することができることは当業者には明らかであろう。他の事例において、本発明を曖昧にするのを回避するために、よく知られた構造及びデバイスは、詳細にではなくブロック図形式で示されている。   [0009] In the following description, numerous details are set forth to provide a more thorough explanation of the present invention. However, it will be apparent to those skilled in the art that the present invention may be practiced without these specific details. In other instances, well-known structures and devices are shown in block diagram form, rather than in detail, in order to avoid obscuring the present invention.

[0010]近接性ベースサービスは、事業者が新たな財源を生み出すための新開地をもたらす。クラウドからサービスをフェッチするために(集団又は個人の)ユーザの位置及び移動情報を提供する現在の位置ベースサービスとは異なり、近接性ベースサービスは、互いの歩いて行ける距離の中の生産者及び消費者が互いを見つけさせて、社会的活動、慈善活動又は商業活動に参加させる。そのようなパラダイムの市場空間を作成することによって、仮想的又は物理的なショッピングを組み合わせて、一方又は他方のみを有するよりも良好な体験にすることができる。   [0010] Proximity-based services provide new ground for operators to generate new financial resources. Unlike current location-based services that provide user location and movement information to fetch services from the cloud (proximity or individual), proximity-based services are based on producers within walking distance of each other and Let consumers find each other and participate in social, charitable or commercial activities. By creating such a paradigm market space, virtual or physical shopping can be combined into a better experience than having only one or the other.

[0011]近接性ベースサービス発見の一実施形態において、物理デバイスが、たとえば、Bluetooth、LTE−D及びWiFiを含む1つ又は複数のワイヤレスデバイス間技術を使用してワイヤレス媒体を介して変調無線波の形態の表現(たとえば、ビーコン)を送信する。送信デバイスは、固定インフラストラクチャの一部分である独立型デバイスであってもよい。送信デバイスはまた、同じくワイヤレスアクセスネットワークを通じて他のデバイス及びサーバに通信可能に結合され、たとえば、スマートフォン、タブレット、ラップトップコンピュータなどのようなユーザ機器(UE)であってもよい。一実施形態において、受信機デバイスは、各々が1つ又は複数の表現を割り当てられている1つ又は複数の近接性サービスにサブスクライブされている他のUEを含む。一実施形態において、近接性サービスにサブスクライブするとは、デバイスが近傍においてブロードキャストされている表現を定期的にリスンし、サブスクライブしているアプリケーションに、一致した信号(いずれかの表現が、サブスクライブされている近接性サービスに一致する場合)に関して通知することを意味する。   [0011] In one embodiment of proximity-based service discovery, a physical device modulates a radio wave over a wireless medium using one or more wireless device-to-device technologies including, for example, Bluetooth, LTE-D, and WiFi. A representation of the form (eg, beacon) is transmitted. The sending device may be a stand-alone device that is part of a fixed infrastructure. The sending device is also communicatively coupled to other devices and servers, also through a wireless access network, and may be a user equipment (UE) such as a smartphone, tablet, laptop computer, and the like. In one embodiment, the receiver device includes other UEs that are subscribed to one or more proximity services, each assigned one or more representations. In one embodiment, subscribing to a proximity service means that a device periodically listens to expressions broadcast in the vicinity and signals to the subscribed application (any expression is subscribed to). Notifications for matching proximity services).

[0012]一実施形態において、デバイスタイプにかかわらず、送信デバイス及び受信デバイスは、オペレーティングシステム及び無線インターフェースを含み、近接性サービスのサービス発見機能は、オペレーティングシステム及び/又は無線インターフェースを用いて処理される。一実施形態におおいて、近接性サービスを使用するアプリケーションは、一般的に、(たとえば、アプリケーションプログラミングインターフェース(API)を使用して)どんな表現がブロードキャスト又はリスンされるべきであるかに関してすでに指示を受けているオペレーティングシステム及び/又は無線インターフェース内のすでに作動しているサービス発見機能からの発見通知を待ってアイドルのままである。そのようなサービス発見機能はその後、アプリケーション(存在する場合)によってパブリッシュされている表現を送信することが可能であり、物理デバイス上の任意のアプリケーション(存在する場合)によってサブスクライブされている表現をリスンする。   [0012] In one embodiment, regardless of device type, the sending device and the receiving device include an operating system and a wireless interface, and the service discovery function of the proximity service is processed using the operating system and / or the wireless interface. The In one embodiment, applications that use proximity services generally already give instructions as to what representation should be broadcast or listened (eg, using an application programming interface (API)). It remains idle waiting for a discovery notification from the receiving operating system and / or a service discovery function already active in the wireless interface. Such a service discovery function can then send representations that are published by the application (if any), and representations that are subscribed by any application (if any) on the physical device. Listen.

[0013]一実施形態において、ローカル市場フレームワークが、近接性サービス発見認証を使用し、ユーザは、自身のそれぞれのユーザデバイスにローカル市場アプリケーションをインストールすることによって、ローカル市場に参加する。アプリケーションを利用するユーザは、他の近傍のユーザによって販売、共同使用、寄贈、貸与されている商品及びサービスを見つけることに関心がある「購入者」の役割にあり得る。アプリケーションを利用するユーザは、自身が販売、共同使用、寄贈、貸与している商品及びサービスを広告する「販売者」の役割にあり得る。一実施形態において、ローカル市場フレームワークは、1つ又は複数の技術(たとえば、Bluetooth、LTE−D、WiFiなど)を使用して表現(たとえば、ビーコン)をブロードキャストすることができる物理デバイスを使用して、近接性ベースサービス発見(PSD)のためのプラットフォームを提供する。   [0013] In one embodiment, the local market framework uses proximity service discovery authentication, and users join the local market by installing local market applications on their respective user devices. Users utilizing the application may be in a “buyer” role interested in finding goods and services that are sold, shared, donated, or loaned by other nearby users. A user who uses an application may be in the role of a “seller” who advertises goods and services that he / she sells, shares, donates and lends. In one embodiment, the local market framework uses physical devices that can broadcast representations (eg, beacons) using one or more technologies (eg, Bluetooth, LTE-D, WiFi, etc.). Provides a platform for proximity-based service discovery (PSD).

[0014]一実施形態において、市場フレームワークは、ユーザ(たとえば、個人、慈善団体、企業、学校など)が、ユーザがあちこち移動するときにローカル市場に自動的に参加し、離れることを可能にする。本発明の実施形態は、任意の者又は組織が商品及びサービスを、提供者と可能性のある消費者の両方があちこち移動しているときに、ワイヤレス通信範囲(たとえば、LTE−Dでは、範囲は最大500メートル)内の任意の者又は組織に提供することができる近接性ベースローカル市場を確立するための装置を含む。   [0014] In one embodiment, the market framework allows a user (eg, an individual, a charity, a company, a school, etc.) to automatically join and leave the local market when the user moves around. To do. Embodiments of the present invention provide wireless coverage (e.g., range in LTE-D) when any person or organization is moving goods and services around both the provider and the potential consumer. Includes devices for establishing a proximity-based local market that can be provided to any person or organization within a maximum of 500 meters).

[0015]市場フレームワークは、市場ユーザによって使用されているデータ及び表現を管理するバックエンドサーバ(たとえば、遠隔して位置するサーバ)をホストする。一実施形態において、バックエンドサーバは以下を備える。   [0015] The market framework hosts a back-end server (eg, a remotely located server) that manages data and representations used by market users. In one embodiment, the backend server comprises:

[0016](1)パブリッシュ又はサブスクライブされる表現に関連するデータを処理するデータストアハンドラ。様々な実施形態において、データストアハンドラは、関係型又は非関係型データベースを利用する。一実施形態において、キーバリューストアが使用され、割り当てられる各表現の全体又は異なる部分がキーとして使用され、これらの表現(の部分)に対応するデータが値として使用される。   [0016] (1) A data store handler that processes data associated with a published or subscribed expression. In various embodiments, the data store handler utilizes a relational or non-relational database. In one embodiment, a key-value store is used, and all or different parts of each assigned expression are used as keys, and the data corresponding to these parts is used as values.

[0017](2)ローカル市場アプリケーション(LMA)のインストールされているインスタンスからパブリッシュ要求を受信し、その代わりに、LTE−Dチャネルを介してサービスを広告しデータ通知を送信するために表現をLMAに割り当てるパブリッシュマネージャ(publication manager)。   [0017] (2) Receive a publish request from an installed instance of a local market application (LMA), and instead advertise the expression to advertise the service and send data notifications over the LTE-D channel. Publication manager assigned to the.

[0018](3)LMAのインスタンスからサブスクライブ要求を受信し、その代わりに、ユーザ嗜好を反映するLMAに関する情報(たとえば、ビットマスク)を割り当て、LMAインスタンスがインストールされているデバイス上のハードウェア及びソフトウェアに一致する表現に関心があるサブスクライブマネージャ(subscription manager)。   [0018] (3) Receive a subscribe request from an instance of the LMA, and instead assign information (eg, a bit mask) about the LMA that reflects user preferences, and hardware on the device on which the LMA instance is installed And a subscription manager who is interested in expressions that match the software.

[0019](4)LMAインスタンスがメモリ(たとえば、キーバリューストア)にデータをプッシュし、メモリからデータをプルするための通信チャネル(たとえば、伝送プロトコル及びポート)。   [0019] (4) A communication channel (eg, transmission protocol and port) for the LMA instance to push data to memory (eg, key-value store) and pull data from memory.

[0020]本明細書において説明されている技法は、ユーザデバイスにフェッチされる動的なデータを有し得る、ブロードキャストされている商品及びサービスを伴う、LTE−Dを介した通知チャネルをサポートする。クラウドサーバとの持続的な接続を保持するアプリケーション層通知チャネルとは異なり、この通知チャネルはLTE−Dを利用するため、本明細書において説明されている技法を利用する市場アプリケーションは、データ更新が行われている間は休止状態にすることができる。   [0020] The techniques described herein support a notification channel over LTE-D with broadcast goods and services that may have dynamic data fetched to the user device. . Unlike the application layer notification channel, which maintains a persistent connection with the cloud server, this notification channel utilizes LTE-D, so market applications that utilize the techniques described herein are not able to update data. While it is in progress, it can be in a dormant state.

[0021]一実施形態において、ローカル市場フレームワークは、一次表現及び補助表現セットを使用する。一実施形態において、これらの一次表現及び補助表現はビーコンである。一実施形態において、両方のタイプの表現が通知チャネルとして使用される。一実施形態において、一次表現が一般的に商品及びサービスを広告するのに使用される一方、補助表現は、商品及びサービスの特定の特徴に関する詳細並びに商品及びサービスに関連する取引に関するパラメータを指定するのに使用される。一実施形態において、アプリケーションが、それらのアプリケーションによってパブリッシュされている商品及びサービスに関するデータを動的に更新し、LTE−Dを通知チャネルとして利用することを所望するとき、表現マネージャ(一実施形態においてはサーバの一部分である)が、これらの一次表現及び補助表現を、要求される度ごとに、異なるユーザデバイス上で作動しているローカル市場アプリケーションの異なるインスタンスに割り当てる。一実施形態において、補助表現は一次表現に割り当てられ、補助表現を割り当てられたこれらの一次表現のパブリッシャとサブスクライバの両方が、データ通知に使用するために補助表現について通知される。パブリッシャ及びサブスクライバがどのように補助表現を使用するかのいくつかの異なる選択肢を本明細書において説明する。
発見アーキテクチャの一例
[0021] In one embodiment, the local market framework uses a primary representation and an auxiliary representation set. In one embodiment, these primary and auxiliary representations are beacons. In one embodiment, both types of representations are used as notification channels. In one embodiment, primary representations are commonly used to advertise goods and services, while auxiliary representations specify details about specific characteristics of goods and services and parameters related to transactions associated with goods and services. Used to. In one embodiment, when an application desires to dynamically update data about goods and services published by those applications and utilize LTE-D as a notification channel, the representation manager (in one embodiment) Is part of the server) assigning these primary and auxiliary representations to different instances of local market applications running on different user devices, each time they are required. In one embodiment, auxiliary representations are assigned to primary representations, and both publishers and subscribers of those primary representations that are assigned auxiliary representations are notified of the auxiliary representations for use in data notification. Several different options for how publishers and subscribers use auxiliary representations are described herein.
An example of discovery architecture

[0022]図1Aは、互いの発見範囲内にある2つのユーザ機器(UE)100及び200を有するシステムアーキテクチャの一実施形態のブロック図である。システムは一般的に、3つ以上のUEを有することに留意されたい。図1Aを参照すると、一実施形態において、各UEは、独立型構成要素として駆動及び操作される、近接性サービス(たとえば、LTE−D)のためのサブシステムを有する(残りのUE構成要素は休止状態にすることができる)。一実施形態において、サブシステムはそれぞれ、UE100及び200のLTE−Dチップ101及び201のようなLTE−Dチップを備える。   [0022] FIG. 1A is a block diagram of one embodiment of a system architecture having two user equipments (UEs) 100 and 200 that are within discovery range of each other. Note that the system typically has more than two UEs. Referring to FIG. 1A, in one embodiment, each UE has a subsystem for proximity services (eg, LTE-D) that is driven and operated as a stand-alone component (the remaining UE components are Can be hibernated). In one embodiment, the subsystem comprises LTE-D chips, such as LTE-D chips 101 and 201 of UEs 100 and 200, respectively.

[0023]各UE上で作動しているアプリケーションは、その近接性サービス構成要素と通信する。たとえば、UE100において、ローカル市場アプリケーション(LMA)102はインターフェース112を介してLTE−Dチップ101と通信し、UE200において、LMA202はインターフェース212を介してLTE−Dチップ201と通信する。一実施形態において、この通信はアプリケーションプログラマインターフェース(API)を通じて行われ、アプリケーションの異なるインスタンスが異なるUEにインストールされ、異なるUE上で作動する。   [0023] An application running on each UE communicates with its proximity service component. For example, in UE 100, local market application (LMA) 102 communicates with LTE-D chip 101 via interface 112, and in UE 200, LMA 202 communicates with LTE-D chip 201 via interface 212. In one embodiment, this communication occurs through an application programmer interface (API), where different instances of the application are installed on different UEs and run on different UEs.

[0024]本明細書においてはローカル市場サーバ(LMS)と称する論理的に集中化されたエンティティ(たとえば、1つ又は複数のサーバ)300が、LMAのインスタンスにサービスを提供するために、バックエンドクラウド又は他の遠隔記憶場所に位置している。LMS300は、近接性サーバと称される場合がある。一実施形態において、市場アプリケーションの各インスタンスは、LMS300とのインターフェースをサポートする(たとえば、図1においてLMA102はインターフェース301を使用し、LMA202はインターフェース302を使用する)。一実施形態において、そのようなインターフェースは、TCP、SSH、又は任意の他の標準伝送プロトコルを使用したネイティブ伝送ソケットとして実装されるか、又は、HTTP/HTTPSを介してRESTfulウェブインターフェースとして実装することができる。一実施形態において、そのようなインターフェースは、ワイヤレスネットワークを介して生じる。   [0024] A logically centralized entity (e.g., one or more servers) 300, referred to herein as a local market server (LMS), provides a backend for serving an instance of an LMA. Located in the cloud or other remote storage location. The LMS 300 may be referred to as a proximity server. In one embodiment, each instance of the market application supports an interface with LMS 300 (eg, LMA 102 uses interface 301 and LMA 202 uses interface 302 in FIG. 1). In one embodiment, such an interface is implemented as a native transmission socket using TCP, SSH, or any other standard transmission protocol, or implemented as a RESTful web interface via HTTP / HTTPS. Can do. In one embodiment, such an interface occurs over a wireless network.

[0025]図1Bは、図1Aの近接性ベースサービス発見ベース市場の一実施形態の動作を示すデータフロー図である。図1Bを参照すると、UE100のユーザは、商品及びサービスを販売することを所望し、UE100のLMA102に、表現(たとえば、一次表現及び補助表現)の使用を制御するための表現サーバとして作用するLMS300から、表現又は表現セットを要求させる。要求とともに、LMA102は、市場参加者が市場において取引を完了することを可能にするための情報(たとえば、UE及び/又は取引識別子)とともに、LMS300が、商品及び/又はサービスのタイプを識別するために市場において使用することができる表現を作成することを可能にする、表現において使用するためのデータを提供する。   [0025] FIG. 1B is a data flow diagram illustrating the operation of one embodiment of the proximity-based service discovery based market of FIG. 1A. Referring to FIG. 1B, a user of UE 100 desires to sell goods and services and acts as an expression server to control the use of expressions (eg, primary and auxiliary expressions) to LMA 102 of UE 100. To request an expression or a set of expressions. Along with the request, LMA 102, along with information (eg, UE and / or transaction identifier) to allow market participants to complete a transaction in the market, allows LMS 300 to identify the type of goods and / or services. Provides data for use in representations, which allows the creation of representations that can be used in the market.

[0026]LMS300は、要求の許可又は拒否をもってLMA102に応答する。LMS300によって要求が許可されたと仮定すると、LMS300は、市場において使用するための、UE100のユーザが供給することを所望する商品及び/又はサービスのタイプに関する表現(複数可)をLMA102に与える。応答して、LMA102は、UE100のLTE−Dチップ101に、一次表現をパブリッシュしてデータ通知(たとえば、補助表現)を与えるよう命令する。   [0026] The LMS 300 responds to the LMA 102 with permission or denial of the request. Assuming that the request is granted by the LMS 300, the LMS 300 provides the LMA 102 with expression (s) regarding the type of goods and / or services that the user of the UE 100 desires to supply for use in the market. In response, the LMA 102 commands the LTE-D chip 101 of the UE 100 to publish the primary representation and provide data notification (eg, auxiliary representation).

[0027]この時間の間、UE200のユーザは、UE100によって供給されているものと同じタイプの商品及び/又はサービスの供給を受信するためにサブスクライブすることを所望する。それゆえ、UE200のLMA202は、LMS300に、UE200が所望する商品/サービスに関連する情報を受信することを可能にするための情報を受信することを求める要求を送信する。要求に応答して、LMS300は、LMA202が所望の商品/サービスの供給がブロードキャストされているか否かを判定することを可能にする表現データをLMA202に与える。LMA202は、他のUEによってブロードキャストされている表現をリスンしているLTE−Dチップ201に、サブスクライブされている商品/サービスの表現データを転送する。LTE−Dチップ201がLMA202から受信した表現データと、別のUE(この例ではUE100)によってブロードキャストされている表現との間に一致があると判定されると、LTE−Dチップ201は、LMA202に一致事象を通知する。一致事象が通知されるのに応答して、LMA202は、取引を完了することを可能にするためのより多くの情報をLMS300(又は一次表現内の情報を使用する別の遠隔して位置するサーバ)から要求する。LMA300は、追加の表現データをLMA202に提供し、LMA202は、データを使用してUE100のユーザとの取引を完了する。一実施形態において、表現データは、1つ又は複数の補助表現を含む。LTE−Dチップ201において不一致事象が受信された場合、不一致事象は、LTE−Dチップ201又はさらにはローカル市場アプリケーション202におけるより高い層においてダンプされる。   [0027] During this time, the user of UE 200 desires to subscribe to receive a supply of the same type of goods and / or services that are being supplied by UE 100. Therefore, the LMA 202 of the UE 200 sends a request to the LMS 300 to receive information for enabling the UE 200 to receive information related to the desired product / service. In response to the request, LMS 300 provides LMA 202 with representation data that enables LMA 202 to determine whether the supply of the desired goods / services has been broadcast. The LMA 202 forwards the representation data of the subscribed goods / services to the LTE-D chip 201 listening for the representation being broadcast by other UEs. If it is determined that there is a match between the representation data received by the LTE-D chip 201 from the LMA 202 and the representation broadcast by another UE (UE 100 in this example), the LTE-D chip 201 Notify the coincidence event. In response to being notified of the matching event, LMA 202 may send more information to LMS 300 (or another remotely located server that uses the information in the primary representation) to allow the transaction to be completed. ) To request. The LMA 300 provides additional representation data to the LMA 202, which uses the data to complete the transaction with the user of the UE 100. In one embodiment, the representation data includes one or more auxiliary representations. If a mismatch event is received at the LTE-D chip 201, the mismatch event is dumped at a higher layer in the LTE-D chip 201 or even the local market application 202.

[0028]図2は、LMS(たとえば、LMS300)及びLMSの構成要素の一実施形態のブロック図である。図2を参照すると、通信チャネル400が、LMA(たとえば、LMA410)からメッセージを受信し、LMAに対して、それらのメッセージへの応答を生成する。一実施形態において、メッセージは、パブリッシュ要求メッセージ、パブリッシュ応答メッセージ、サブスクライブ要求メッセージ、サブスクライブ応答メッセージ、データアップロードメッセージ及びデータダウンロードメッセージを含む。パブリッシュ要求メッセージがLMAインスタンスから受信されると、LMSインスタンスは、メッセージをパブリッシュマネージャ401に渡す。応答して、パブリッシュマネージャ401は、パブリッシュされているサービス又は商品に適切な表現テンプレートに基づいて表現を割り当てる。一実施形態において、表現テンプレートは、所与のバージョンのLMAに対して固定されている。別の実施形態において、表現テンプレートは、パブリッシュマネージャ401によって動的に再生成される。   [0028] FIG. 2 is a block diagram of one embodiment of an LMS (eg, LMS 300) and components of the LMS. Referring to FIG. 2, communication channel 400 receives messages from LMAs (eg, LMA 410) and generates responses to those messages for LMAs. In one embodiment, the messages include a publish request message, a publish response message, a subscribe request message, a subscribe response message, a data upload message, and a data download message. When a publish request message is received from an LMA instance, the LMS instance passes the message to the publish manager 401. In response, publish manager 401 assigns a representation based on a representation template appropriate for the service or product being published. In one embodiment, the expression template is fixed for a given version of LMA. In another embodiment, the expression template is dynamically regenerated by the publish manager 401.

[0029]図3は、表現テンプレートの一実施形態を示す。図3を参照すると、一実施形態において、本明細書において開示されている市場サービス又は商品を一意に指示するアプリケーション識別子(ID)301は、ローカル市場内のすべてのLMAインスタンスにわたって同じである。第2のフィールドは、商品/サービスが存在する市場を指定する市場カテゴリ302(たとえば、交通、音楽、ビデオ、食品/ショッピング、清掃、移動、介護など)である。第3のフィールド、すなわちサービスタグ303は、可変数のサービスタグを表す。一実施形態において、サービスタグ303のいくつかは、複数のカテゴリにわたって共通である。一実施形態において、いくつかのサービスタグは、そのカテゴリに固有である。たとえば、サービスタグは、サービスが無料であるか又は有料であるか、支払い方法、LMSからフェッチされるべきデータがあるか否かなどのような情報を含む。対照的に、音楽/ビデオの種類又は車両型は、音楽/ビデオ又は交通のカテゴリに固有であり得る。一実施形態において、パブリッシャ識別子(ID)304は、サービスを広告する個人又は団体に固有のIDである。サービスキー305が、消費者に提示するための追加のデータを得るための固有のフィールドとして使用されるフィールドである。一実施形態において、サービスタグと協働して、サービスキー305は、LMSから追加のデータを要求するための固有のキーとして使用することができる。別の一般的な使用事例において、サービスキー305は、他のLMAインスタンスが復号しデータを抽出することができる2進符号化情報として使用される。一実施形態において、復号及びデータ抽出は、辞書、又は、LMAインスタンスがインストールされるか、又は、LMAインスタンスがサービス/商品に対してサブスクライブするときに供給されるより詳細なテンプレートを使用して実施される。   [0029] FIG. 3 illustrates one embodiment of a representation template. Referring to FIG. 3, in one embodiment, an application identifier (ID) 301 that uniquely indicates a market service or product disclosed herein is the same across all LMA instances in the local market. The second field is a market category 302 (eg, traffic, music, video, food / shopping, cleaning, travel, care, etc.) that specifies the market where the goods / services reside. The third field, service tag 303, represents a variable number of service tags. In one embodiment, some of the service tags 303 are common across multiple categories. In one embodiment, some service tags are specific to that category. For example, the service tag includes information such as whether the service is free or paid, payment method, whether there is data to be fetched from the LMS, and so on. In contrast, the music / video type or vehicle type may be specific to the music / video or traffic category. In one embodiment, publisher identifier (ID) 304 is an ID unique to an individual or organization advertising the service. The service key 305 is a field used as a unique field for obtaining additional data for presentation to the consumer. In one embodiment, in cooperation with the service tag, the service key 305 can be used as a unique key for requesting additional data from the LMS. In another common use case, the service key 305 is used as binary encoded information that other LMA instances can decrypt and extract data. In one embodiment, decryption and data extraction is done using a dictionary or a more detailed template provided when an LMA instance is installed or subscribed to a service / product. To be implemented.

[0030]一実施形態において、パブリッシュマネージャ401は、要求が許可されるか否かを指定し、許可される場合、以下の情報、すなわち、パブリッシュされるべき1つ又は複数の表現、表現ごとの貸与時間(表現がパブリッシュされる時間量(たとえば、有効時間)を示す情報)、各表現のタイプ(たとえば、一次又は補助)、各表現のテンプレート、LMAインスタンスによって上書き又は書き込むことができる表現内のフィールド、一次表現と補助表現との間のペアリング情報(たとえば、いずれの補助表現をいずれの一次表現(複数可)によって使用することができるか)、補助表現のモード(たとえば、結合又は非結合)を与えるパブリッシュ応答メッセージ452を生成する。パブリッシュマネージャ401は、データストアハンドラ403を介して、要求及び生成された応答をログ記録する。   [0030] In one embodiment, the publish manager 401 specifies whether the request is allowed and, if so, the following information: one or more expressions to be published, per expression Lending time (information indicating the amount of time the expression is published (eg, valid time)), each expression type (eg, primary or auxiliary), each expression template, within an expression that can be overwritten or written by the LMA instance Pairing information between the field, the primary representation and the auxiliary representation (eg which auxiliary representation can be used by which primary representation (s)), the mode of the auxiliary representation (eg combined or unbound) Publish response message 452 is generated. The publish manager 401 logs the request and the generated response via the data store handler 403.

[0031]LMAインスタンス410は、捕捉することができるユーザ入力に対する応答として、サブスクライブ要求メッセージ453を生成する。捕捉は、たとえば、キーボード、マイクロフォン、カメラ、タッチスクリーン、デバイスとペアリングされるウェアラブルデバイス、及び、デバイス上の他のセンサのような様々なインターフェースを通じて行われてもよい。ユーザ入力は、任意の形態のジェスチャ又は直接音声/テキストコマンドであってもよい。一実施形態において、LMAインスタンス410はまた、ユーザが書き込むことができる書式セットも与える。ユーザは、たとえば、キーボード、音声、タッチスクリーンなどのような様々な入力方法を使用して書式に書き込むことができる。ユーザクエリが受信されると、LMAインスタンス410はクエリを整理して、LMSによって構文解析及び処理することができる書式にする。   [0031] The LMA instance 410 generates a subscribe request message 453 in response to user input that can be captured. Capture may occur through various interfaces such as, for example, a keyboard, microphone, camera, touch screen, wearable device paired with the device, and other sensors on the device. User input may be any form of gesture or direct voice / text command. In one embodiment, LMA instance 410 also provides a set of formats that can be written by the user. The user can fill in the form using various input methods such as keyboard, voice, touch screen, etc. When a user query is received, the LMA instance 410 organizes the query into a form that can be parsed and processed by the LMS.

[0032]通信チャネル400は、サブスクライブ要求メッセージ453をサブスクライブマネージャ402に渡し、サブスクライブマネージャ402は代わりに、要求を送信したLMAインスタンス410に中継し戻されることになるサブスクライブ応答メッセージ454を生成する。一実施形態において、サブスクライブマネージャ402は、特定のクエリに基づいて、また、使用履歴に基づいて抽出することができるか、又は、ユーザ嗜好としてユーザが書き込むことができるサブスクライバプロファイルも使用して、クエリを市場カテゴリ及びサービスタグのセットに分解する。一実施形態において、サブスクライブ応答メッセージ454は、分解に成功した場合、以下の情報、すなわち、サブスクライブされるべき1つ又は複数の表現、表現ごとの貸与時間、各表現のタイプ(たとえば、一次又は補助)、各表現の詳細なテンプレート、一致しなければならないフィールドを識別するための表現ごとの強制ビットマスク、ビットマスクによって識別される強制フィールドの表現ごとの一致値、一次表現と補助表現との間のペアリング情報(すなわち、いずれの補助表現をいずれの一次表現によって使用することができるか)、補助表現のモード(たとえば、結合又は非結合)、及び、適用可能である場合、不透明フィールドを復号するための追加の辞書データを含む。一実施形態において、サブスクライブ要求453及び応答454は、取引履歴を維持するためにデータストアハンドラ403に送信される。一実施形態において、サブスクライブマネージャ402はまた、迅速な回答を返すために以前のクエリをキャッシュする。   [0032] The communication channel 400 passes a subscribe request message 453 to the subscribe manager 402, which in turn sends a subscribe response message 454 that will be relayed back to the LMA instance 410 that sent the request. Generate. In one embodiment, the subscribe manager 402 also uses a subscriber profile that can be extracted based on a particular query and based on usage history or written by a user as a user preference, Decompose the query into a set of market categories and service tags. In one embodiment, the subscribe response message 454, when successfully decomposed, includes the following information: one or more expressions to be subscribed to, the loan time for each expression, the type of each expression (eg, primary Or auxiliary), a detailed template for each representation, a mandatory bit mask for each representation to identify the fields that must be matched, a match value for each representation of the mandatory field identified by the bit mask, a primary representation and an auxiliary representation, Pairing information between (ie, which auxiliary representation can be used by which primary representation), the mode of the auxiliary representation (eg, combined or unbound), and, if applicable, the opaque field Contains additional dictionary data for decoding. In one embodiment, subscribe request 453 and response 454 are sent to data store handler 403 to maintain a transaction history. In one embodiment, subscribe manager 402 also caches previous queries to return quick answers.

[0033]一実施形態において、パブリッシャがサービスに関するより詳細な情報(たとえば、連絡先情報、画像、ビデオなど)を与えるとき、LMAインスタンスは、LMSに向けたデータアップロードメッセージ455を生成する。一実施形態において、LMAインスタンスはまた、表現内で適切なフラグが設定されている、一致する表現を最初に受信するとき、又は、補助表現の助けによってデータ通知を受信するとき、データダウンロードメッセージ456をも生成する。   [0033] In one embodiment, the LMA instance generates a data upload message 455 for the LMS when the publisher provides more detailed information about the service (eg, contact information, images, videos, etc.). In one embodiment, the LMA instance also has a data download message 456 when it first receives a matching expression that has the appropriate flag set in the expression, or when it receives a data notification with the aid of an auxiliary expression. Is also generated.

[0034]データアップロードメッセージ455及びデータダウンロードメッセージ456は、LMSインスタンスの通信チャネルモジュール400によって受信され、データストアハンドラ403に渡される。データアップロードメッセージ455が受信されると、データストアハンドラ403は、アップロードデータをデータストアに送り、肯定応答又はエラーメッセージを返す。データダウンロードメッセージ456が受信されると、データストアハンドラ403はパブリッシャID304及びサービスキー305を使用して、データストア420から一致する表現のデータを抽出する。データストアハンドラ403は、表現データ、又は、データが返されない場合はエラーコードを用いて、LMAインスタンス410に応答し返す。
補助表現
[0034] The data upload message 455 and the data download message 456 are received by the communication channel module 400 of the LMS instance and passed to the data store handler 403. When the data upload message 455 is received, the data store handler 403 sends the upload data to the data store and returns an acknowledgment or error message. When the data download message 456 is received, the data store handler 403 uses the publisher ID 304 and the service key 305 to extract matching representation data from the data store 420. The data store handler 403 responds back to the LMA instance 410 with representation data or an error code if no data is returned.
Auxiliary expression

[0035]一実施形態において、補助表現は、LTE−Dを介したデータ通知チャネルとして使用される。一実施形態において、LMSの一部分である表現マネージャは、異なるLMAに補助表現を割り当て、それらの補助表現は、1つのLMAの範囲内で固有である(すなわち、あるLMAインスタンス上で、各補助表現は固有であり、特定の一次表現に結び付けられ、一方で、空間再利用又は他の目的で、異なるLMAインスタンスによって同じ補助表現及び一次表現を使用することができる)。表現マネージャは、一次表現及び補助表現のプールを維持して、それらの表現のサービスをパブリッシュするために、異なるLMAにそれらの表現を割り当てる。一実施形態において、表現マネージャは、いくつかの表現を1つのカテゴリから他のカテゴリに移動することによって、プールのサイズを変更する。一実施形態において、表現は一時的に割り当てられ、途切れずにサービスをブロードキャストするためにパブリッシュしているLMAによって更新される。   [0035] In one embodiment, the auxiliary representation is used as a data notification channel over LTE-D. In one embodiment, the representation manager that is part of the LMS assigns auxiliary representations to different LMAs, and those auxiliary representations are unique within the scope of one LMA (ie, each auxiliary representation on one LMA instance). Is unique and tied to a specific primary representation, while the same auxiliary and primary representations can be used by different LMA instances for spatial reuse or other purposes). The representation manager maintains a pool of primary and auxiliary representations and assigns those representations to different LMAs in order to publish services for those representations. In one embodiment, the representation manager changes the size of the pool by moving some representations from one category to another. In one embodiment, the representation is temporarily assigned and updated by the publishing LMA to broadcast the service without interruption.

[0036]パブリッシュされているサービス(及び、したがって表現)についてのデータ更新を通知するために補助表現を使用するための異なる技法を下記に説明する。
通知チャネルとしての補助表現の使用
[0036] Different techniques for using auxiliary representations to notify data updates for published services (and hence representations) are described below.
Using auxiliary expressions as notification channels

[0037]一実施形態において、補助表現の動的なセットが通知チャネルとして使用される。一実施形態において、表現マネージャは、ユーザデバイスによってパブリッシュされている商品及びサービスに関するデータを動的に更新する異なるユーザデバイス上の市場アプリケーションインスタンスに、これらの補助表現を、要求される度ごとに割り当てる。一実施形態において、補助表現は、サービス発見に使用される一次表現との結合又は非結合モードで使用される。
非結合モード
[0037] In one embodiment, a dynamic set of auxiliary representations is used as the notification channel. In one embodiment, the representation manager assigns these auxiliary representations as required to market application instances on different user devices that dynamically update data about goods and services published by the user device. . In one embodiment, the auxiliary representation is used in a combined or uncoupled mode with the primary representation used for service discovery.
Unbonded mode

[0038]非結合モードにおいて、パブリッシャは、補助表現を独立型制御チャネルとして使用する。パブリッシャ(たとえば、ユーザデバイス)が一次表現と関連付けられるデータを更新するとき、パブリッシャは、LTE−Dを通知チャネルとして使用するために一次表現に割り当てられている補助表現をパブリッシュする。一次表現のサブスクライバは、補助表現にもサブスクライブされる。したがって、パブリッシュデバイスが補助表現のブロードキャストを開始した後、範囲内にあるユーザデバイスのサブスクライブしている市場アプリケーションはLTE−Dから一致を受信する。補助表現に対する一致事象が受信されると、市場アプリケーションはバックエンドサーバに連絡して更新データをフェッチする。一実施形態において、対応するバックエンドサーバは、LMS又は別のサーバであってもよい。   [0038] In unbound mode, the publisher uses the auxiliary representation as a stand-alone control channel. When a publisher (eg, a user device) updates data associated with the primary representation, the publisher publishes an auxiliary representation that is assigned to the primary representation to use LTE-D as a notification channel. Subscribers of the primary representation are also subscribed to the auxiliary representation. Thus, after the publishing device starts broadcasting the auxiliary representation, the subscribed market applications of user devices within range receive a match from LTE-D. When a matching event for the auxiliary representation is received, the market application contacts the backend server to fetch the updated data. In one embodiment, the corresponding backend server may be an LMS or another server.

[0039]一実施形態において、短いタイムアウト期間の後、補助表現を送信しているユーザデバイスは補助表現をアンパブリッシュし(たとえば、通知チャネルをオフにし)、より長いタイムアウト期間の後に補助表現を解放する。解放後、一実施形態において、補助表現は、表現マネージャによって別の一次表現に割り当てることができる。パブリッシュデバイスにおけるこの実施形態の動作の状態遷移図を、一実施形態による図4A及び図4Bに示す。   [0039] In one embodiment, after a short timeout period, the user device sending the auxiliary expression unpublishes the auxiliary expression (eg, turns off the notification channel) and releases the auxiliary expression after a longer timeout period. To do. After release, in one embodiment, the auxiliary representation can be assigned to another primary representation by the representation manager. State transition diagrams of the operation of this embodiment in a publish device are shown in FIGS. 4A and 4B according to one embodiment.

[0040]図4Aを参照すると、一次表現がアンパブリッシュ状態からパブリッシュ状態に遷移するとき、一次表現と関連付けられるサービス/商品の供給が(パブリッシュを介して)開始される。図4Bを参照すると、補助表現がアンパブリッシュ状態からパブリッシュ状態に遷移するとき、サービス/商品と関連付けられる新たなデータがサブスクライバによるアクセスに利用可能になる。一実施形態において、短い期間Tshort又は長い期間Tlongの後、補助表現が解放されて、別の一次表現によって使用することが可能になる。 [0040] Referring to FIG. 4A, when a primary representation transitions from an unpublished state to a publishing state, a service / product supply associated with the primary representation is initiated (via publishing). Referring to FIG. 4B, when the auxiliary representation transitions from the unpublished state to the published state, new data associated with the service / product is made available for access by the subscriber. In one embodiment, after a short period T short or a long period T long , the auxiliary representation is released and can be used by another primary representation.

[0041]一実施形態において、LTE−D受信機が表現と関連付けられているサービスにサブスクライブするとき、LTE−D受信機はアプリケーションによって2つのモード、すなわち、連続マッチ又はワンタイムマッチ(one−time match)において設定される。   [0041] In one embodiment, when an LTE-D receiver subscribes to a service associated with a representation, the LTE-D receiver may use two modes depending on the application: continuous match or one-time match (one- time match).

[0042]一実施形態において、連続マッチが使用される場合、LMAインスタンスは、補助表現の貸与時間が満了するまで、補助表現に常にサブスクライブしたままである。それゆえ、LTE−D層/チップは補助表現をリスンし続け、補助表現がチャネルを介して聞こえる度ごとにデバイス上のLMAインスタンスに通知し続ける。補助表現がアンパブリッシュされると、アプリケーションは通知の受信を停止する。一実施形態において、LMAインスタンスは、補助表現についての一致事象を受信する度ごとにデータダウンロードメッセージ456を送信する。   [0042] In one embodiment, if a continuous match is used, the LMA instance always remains subscribed to the auxiliary expression until the auxiliary expression lending time expires. Therefore, the LTE-D layer / chip continues to listen for auxiliary representations and continues to notify the LMA instance on the device every time the auxiliary representation is heard over the channel. When the auxiliary representation is unpublished, the application stops receiving notifications. In one embodiment, the LMA instance sends a data download message 456 each time it receives a matching event for an auxiliary expression.

[0043]ワンタイムマッチが使用される場合、補助表現(LMAの別のインスタンスによってパブリッシュ/ブロードキャストされる場合)は一度マッチングされ、このときアプリケーションは一度しか通知されない。一実施形態において、ユーザデバイスのLTE−Dチップは、同じ表現が以前に一致したことを示す状態情報を保持し、同じ表現に対する後続の一致事象をフィルタリングする。こうすることによって、複数回の一致が発生することが防止される。LTE−DチップのLTE−D受信機によって不一致事象が記録されるか、又は、表現がローカルLMAインスタンスによって明示的にアンサブスクライブされると、状態はクリアされる。一実施形態において、以前に一致した表現がもはや事前設定数の発見サイクル(たとえば、2回又はそれ以上)にわたって受信されていない場合、LTE−D受信機によって不一致事象が引き起こされる。   [0043] If a one-time match is used, the auxiliary representation (if published / broadcast by another instance of LMA) is matched once, at which time the application is only notified once. In one embodiment, the LTE-D chip of the user device maintains state information indicating that the same expression has been previously matched and filters subsequent matching events for the same expression. This prevents multiple matches from occurring. The state is cleared when a discrepancy event is recorded by the LTE-D receiver of the LTE-D chip or the representation is explicitly unsubscribed by the local LMA instance. In one embodiment, a mismatch event is triggered by the LTE-D receiver if a previously matched expression is no longer received for a preset number of discovery cycles (eg, two or more).

[0044]一実施形態において、データ更新が非常に稀である場合に、ユーザデバイスにデータ更新、すなわち、LTE−Dチップによってトリガされる一致事象を通知するために補助表現が再びパブリッシュされるとき、アプリケーションは、次のサイクルにおけるLTE−Dチップからのこの不一致事象の受信に依拠することができる。   [0044] In one embodiment, when the data update is very rare, when the auxiliary representation is republished to notify the user device of the data update, ie, a matching event triggered by the LTE-D chip. The application can rely on receiving this mismatch event from the LTE-D chip in the next cycle.

[0045]図5は、一実施形態による、LMAインスタンスが、一次表現にサブスクライブするときにサービスのリスンを開始する状況を示す。LMAインスタンスが特定のサービス/商品に関心がある限り、対応する一次表現に関するそのインスタンスの状態は、サブスクライブモードのままである。同時に又は後の時点において、LMAインスタンスは、データ通知のためにその一次表現に割り当てられている補助表現にサブスクライブすることができる。補助表現に対する一致事象501によって、LMAインスタンスは、LMSに対するデータダウンロードメッセージを生成するようにトリガされる。ワンタイムマッチが使用されるため、補助表現に関するさらなる一致事象はLTE−Dチップによってフィルタリングされる。一実施形態において、パブリッシャがTshort後、すなわち、数発見サイクル後に補助表現のパブリッシュを停止すると、LTE−Dチップは、パブリッシャ(ユーザデバイス)が、範囲から出たか、又は、補助表現の広告を停止して、不一致事象502を生成していると判定する。パブリッシャが補助表現のブロードキャストを(新たなデータを受けて)再び開始すると、別のデータダウンロードメッセージをトリガする一致事象が再び発生する。 [0045] FIG. 5 illustrates a situation in which an LMA instance starts listening for a service when subscribed to a primary representation, according to one embodiment. As long as an LMA instance is interested in a particular service / product, the state of that instance with respect to the corresponding primary representation remains in subscribe mode. At the same time or at a later time, the LMA instance can subscribe to the auxiliary representation assigned to its primary representation for data notification. A match event 501 for the auxiliary expression triggers the LMA instance to generate a data download message for the LMS. Since a one-time match is used, further match events related to the auxiliary expression are filtered by the LTE-D chip. In one embodiment, if the publisher stops publishing auxiliary representations after T short , ie after a number discovery cycle, the LTE-D chip will allow the publisher (user device) to go out of scope or to advertise auxiliary representations. It stops and it determines with producing | generating the mismatch event 502. FIG. When the publisher starts broadcasting the auxiliary representation again (in response to new data), a matching event that triggers another data download message occurs again.

[0046]データ更新が、不一致事象を生成するのに必要とされる回数よりも頻繁である場合、LTE−D受信機は、再パブリッシュされる補助表現がLTE−Dチップによってフィルタリングされるため、(ワンタイムマッチモードでは)当該補助表現を見逃す。したがって、一実施形態において、より頻繁なデータ更新を処理するために、LMAインスタンスは、図6に示すように、パブリッシャによって使用される短いタイムアウト期間以上のタイムアウト期間後に補助表現からアンサブスクライブすることができる。   [0046] If the data update is more frequent than the number of times required to generate the discrepancy event, the LTE-D receiver will filter the republished auxiliary representation by the LTE-D chip, so Miss the supplementary expression (in one-time match mode). Thus, in one embodiment, in order to handle more frequent data updates, the LMA instance may unsubscribe from the auxiliary representation after a timeout period that is greater than or equal to the short timeout period used by the publisher, as shown in FIG. Can do.

[0047]図6を参照すると、LMAは、サブスクライブ状態への状態遷移時に補助表現にサブスクライブする。その後、補助表現の一致601が発生する。短い期間Tshort602が満了した後、LMAは、Tshort602よりも短い期間603にわたってアンサブスクライブ状態に遷移する。この短い期間603の後、LMAはサブスクライブ状態に遷移する。一実施形態において、これらのタイムアウト値は、LMAにおいて事前に標準値に設定される。別の実施形態において、これらのタイムアウト値は、サーバ側の表現マネージャによって設定される。アプリケーションパブリッシュコマンドがLTE−Dチップに送信され、LTE−Dチップがこのコマンドを確認した後、短いタイムアウトのためのタイマがパブリッシャ側で始動する。一実施形態において、短いタイムアウトのためのタイマは、アプリケーションが補助表現の一致事象について初めて通知された後に、サブスクライバ側で始動する。 [0047] Referring to FIG. 6, the LMA subscribes to the auxiliary representation upon state transition to the subscribe state. Thereafter, an auxiliary expression match 601 occurs. After the short period T short 602 expires, the LMA transitions to an unsubscribed state for a period 603 shorter than T short 602. After this short period 603, the LMA transitions to the subscribe state. In one embodiment, these timeout values are preset to standard values in the LMA. In another embodiment, these timeout values are set by the server-side representation manager. After an application publish command is sent to the LTE-D chip and the LTE-D chip confirms this command, a timer for a short timeout is started on the publisher side. In one embodiment, a timer for a short timeout is started on the subscriber side after the application is first notified about an auxiliary expression match event.

[0048]任意の表現の貸与時間が満了した後、LMAインスタンスは、パブリッシュ/サブスクライブされている表現に対してアンパブリッシュ又はアンサブスクライブする。   [0048] After the lending time of any expression expires, the LMA instance unpublishes or unsubscribes to the published / subscribed expression.

[0049]結合モード   [0049] Combined mode

[0050]結合モードにおいて、一次表現及び補助表現は、トグル状態を想定する(すなわち、一次表現がパブリッシュされているとき、補助表現はアンパブリッシュされており、補助表現がパブリッシュされているとき、一次表現はアンパブリッシュされている)。このモードにおいて、LTE−DチップのLTE−D受信機は、非結合状態のように両方の表現にサブスクライブするが、一次(又は補助)表現の一致事象を検出するとすぐに、LTE−D受信機は一次表現及び補助表現の役割を入れ替える。   [0050] In combined mode, the primary and auxiliary representations assume a toggle state (ie, the primary representation is unpublished when the primary representation is published, and the primary representation when the auxiliary representation is published. The expression is unpublished). In this mode, the LTE-D receiver of the LTE-D chip subscribes to both representations as in the unbound state, but receives LTE-D reception as soon as it detects a primary (or auxiliary) representation match event. The machine swaps the roles of primary and auxiliary expressions.

[0051]図7は、一実施形態における、パブリッシャであるユーザデバイスにおける結合一次及び補助表現の状態図である。図7を参照すると、対になった表現の間のトグル状態は、補助表現の貸与が満了(し、アンパブリッシュ状態に移行)するとすぐに終了する。この図7の事例において、データ通知チャネルは利用不可能になり、LMAインスタンスは、一次表現の状態を常にサブスクライブモードに設定する。これは、そうしなければこの一次表現を使用する特定のサービスについてそれ以上のサービス発見が行われなくなるためである。   [0051] FIG. 7 is a state diagram of combined primary and auxiliary representations at a publisher user device in one embodiment. Referring to FIG. 7, the toggle state between the paired expressions ends as soon as the auxiliary expression lending expires (and transitions to the unpublished state). In this case of FIG. 7, the data notification channel becomes unavailable and the LMA instance always sets the primary representation state to subscribe mode. This is because otherwise no further service discovery will be done for a particular service that uses this primary representation.

[0052]図8は、一実施形態によるサブスクライバ側の状態の別の状態図を示す。図8を参照すると、次のデータ通知が一次表現によって配信されることを補助表現の一致事象が示すため、サブスクライブしているLMAは一時的にアンサブスクライブし、その後、(補助表現一致801後に)一次表現に再サブスクライブして、後続の一次表現の一致事象をフィルタリングする可能性がある、LTE−Dチップの任意の状態を廃棄する。同様に、一次表現の一致は、次のデータ通知が二次表現によって配信されることを暗示する。したがって、LMAインスタンスは一時的にアンサブスクライブし、その後、補助表現に直ちに再サブスクライブして、後続の一次表現の一致事象をフィルタリングする可能性がある、LTE−Dチップの任意の状態を廃棄する。
制限された受信可能範囲
[0052] FIG. 8 illustrates another state diagram of the subscriber side state according to one embodiment. Referring to FIG. 8, since the auxiliary expression match event indicates that the next data notification is delivered by the primary expression, the subscribing LMA temporarily unsubscribes and then (auxiliary expression match 801 Discard any state of the LTE-D chip that may later re-subscribe to the primary representation and filter subsequent primary representation match events. Similarly, the primary expression match implies that the next data notification is delivered by the secondary expression. Thus, the LMA instance temporarily unsubscribes, then immediately resubscribes to the auxiliary representation and discards any state of the LTE-D chip that may filter subsequent primary representation matching events. To do.
Limited coverage

[0053]一実施形態において、サービス発見信号をブロードキャストすることができるすべての物理デバイスは、受信可能範囲及び近接性ベースサービス発見の発見率を増大させるために、ともにプールされる。プールすることによって、サービス発見の受信可能範囲及びサービス発見率が増大する。現行の近接性ベースサービスにおいて、サービスポイント(ワイヤレス受信可能範囲)は、サービス発見に成功するようにクライアントの十分近くにあるべきであり、各サービスポイントは専用の物理デバイスを有しなければならない。本発明の実施形態は、所与のサービスのブロードキャスト範囲を、サービス発見のためにワイヤレス表現を送信することが可能な少なくとも1つのデバイスを有するすべての場所に拡大することによって、両方の制約を陳腐化する。   [0053] In one embodiment, all physical devices that can broadcast service discovery signals are pooled together to increase coverage and proximity-based service discovery discovery rates. Pooling increases the service discovery coverage and service discovery rate. In current proximity-based services, service points (wireless coverage) should be close enough to the client to be successful in service discovery, and each service point must have a dedicated physical device. Embodiments of the present invention obscure both constraints by extending the broadcast range of a given service to all locations that have at least one device capable of transmitting a wireless representation for service discovery. Turn into.

[0054]一実施形態において、受信可能範囲の拡大は、ユーザデバイス(たとえば、UE)に、市場プラットフォームによるサービスを記録させ、ユーザデバイスがカバーすることを所望する物理的位置(たとえば、ジオフェンシング領域)に関する明示的な情報、又は、ユーザデバイスのモバイルサブスクライバに関する情報(たとえば、モバイルネットワークオペレータに分かっているモバイルサブスクライバ識別情報のような固有の識別情報、サブスクライバ位置)を与えさせることによって達成される。上述したように、近接性サービスのサブスクライバはまた、(たとえば、サブスクライバのデバイス上のインストールされているアプリケーションを通じて)プラットフォームに、サブスクライバが何のサービスを特に消費することを所望しているか、又は、サブスクライバの全般的な嗜好に関する情報も直に与えることができる。代わりに、プラットフォームは、表現を個々のサービスに割り当て、プールされている物理デバイスのいずれがこれらの表現、物理デバイスの送信電力、及び、送信にかかる時間量のいずれの1つ又は複数をブロードキャストしているべきであるかを決定する。したがって、すべてのモバイルサブスクライバ(たとえば、ユーザ機器)は、様々なサービスの利用可能性をブロードキャストする需要に応じてオペレータがサービス表現をサブスクライバデバイスにプッシュする、近接性サービスのための存在点になることが可能である。オペレータはまた、それ自体のアクセスポイント及び基地局を同じインフラストラクチャの一部分として使用することもできる。したがって、本発明の実施形態は、オペレータを、屋内と屋外の両方の受信可能範囲を有する全国規模の近接性ベースサービス発見プラットフォームを所有する単体の最大のエンティティにすることができる。   [0054] In one embodiment, the expansion of coverage can cause a user device (eg, UE) to record services by market platforms and the physical location (eg, geofencing region) that the user device desires to cover. ) Or information about the mobile subscriber of the user device (eg, unique identification information such as mobile subscriber identification information known to the mobile network operator, subscriber location). As mentioned above, proximity service subscribers may also want the platform (eg, through installed applications on the subscriber's device) to know what services the subscriber specifically wants to consume or You can also give information about general preferences of Instead, the platform assigns representations to individual services, and any of the pooled physical devices broadcast one or more of these representations, physical device transmit power, and the amount of time it takes to transmit. Decide what should be done. Thus, all mobile subscribers (eg, user equipment) will be a point of presence for proximity services where operators push service representations to subscriber devices in response to the demand to broadcast the availability of various services. Is possible. Operators can also use their own access points and base stations as part of the same infrastructure. Thus, embodiments of the present invention can make an operator the single largest entity that owns a nationwide proximity-based service discovery platform with both indoor and outdoor coverage.

[0055]より多くのサービスが入ってくるか、ジオフェンシング情報が変動するか、又は、ユーザ位置及び嗜好が変化すると、プラットフォームは、個々の物理デバイスに対するビーコン/表現割り当てを考え直して、すべての又はいくつかのサービスに十分な受信可能範囲が与えられることを確実にする。   [0055] As more services come in, geofencing information fluctuates, or user locations and preferences change, the platform revisits beacon / representation assignments for individual physical devices to make all or Ensure that sufficient coverage is provided for some services.

[0056]受信可能範囲を拡大することによって、特定のサービスの直近にない特定のユーザセットを目標化することができる。たとえば、いかなる店特有のデバイスを使用することもなく、ビーコン/表現を送信することが可能である他のユーザデバイスを使用して、店Aでショッピングしているユーザが、店Bに関する広告を受信することができ、その逆も可能である。   [0056] By expanding the coverage area, a specific set of users that are not in close proximity to a specific service can be targeted. For example, a user shopping at store A receives an advertisement for store B using other user devices that can transmit beacons / representations without using any store-specific device. And vice versa.

[0057]その上、一実施形態において、表現はプール内の任意のデバイスからブロードキャストすることができるため、事業主又は個人は、表現を送信するために物理デバイスを所有する必要はない。一実施形態において、近接性ベースサービス発見の受信可能範囲を増大させるために、複数のデバイスが、異なる場所において同じ表現をブロードキャストする。   [0057] Moreover, in one embodiment, the representation can be broadcast from any device in the pool so that the business owner or individual does not need to own the physical device to send the representation. In one embodiment, multiple devices broadcast the same representation at different locations to increase the coverage of proximity-based service discovery.

[0058]図9は、追加の情報を使用して商品/サービスの供給をより良好に目標化するプラットフォームの一実施形態のブロック図である。図9を参照すると、アプリケーションサーバ902は一般的に、近接性ベースサービス発見を利用するサービスによってホストされる。アプリケーションサーバ902は、アプリケーションサーバ902が供給している商品及びサービス、アプリケーションサーバ902のカスタマプロファイル、アプリケーションサーバ902の取引、アプリケーションサーバ902が目標とするサービスを提供することを所望とするカスタマ及び位置に関する情報を有する。アプリケーションサーバ902は、ジオフェンス情報(又は他の位置情報)及び関連サブスクライバプロファイル情報を近接性サーバ901に与える。ジオフェンス情報は、たとえば、交点及び辺の座標情報が正確に規定されている地図上の2D又は3D幾何学領域(たとえば、多角形及び球)の集合、郵便番号又は住所、建造物内の部屋番号、間取図上のエリア番号などの1つ又は複数のような様々な形態であることができる。位置情報に関係又は関連する他のタイプの情報もまた使用されてもよい。一実施形態において、サブスクライバ情報プロファイルは、目標化される各ユーザの固有のIDを含む。   [0058] FIG. 9 is a block diagram of one embodiment of a platform that uses additional information to better target the supply of goods / services. Referring to FIG. 9, application server 902 is typically hosted by a service that utilizes proximity-based service discovery. The application server 902 relates to products and services supplied by the application server 902, customer profiles of the application server 902, transactions of the application server 902, customers and locations that the application server 902 desires to provide the targeted services. Have information. Application server 902 provides proximity server 901 with geofence information (or other location information) and associated subscriber profile information. Geofence information includes, for example, a set of 2D or 3D geometric regions (eg, polygons and spheres) on a map where the coordinate information of intersections and sides is precisely defined, zip code or address, room in a building It can be in various forms such as one or more of numbers, area numbers on the floor plan, etc. Other types of information related or related to the location information may also be used. In one embodiment, the subscriber information profile includes a unique ID for each targeted user.

[0059]アプリケーションクライアント903(たとえば、LMA)は、サブスクライバデバイス上で作動し、近接性サーバ901に直接的に接続するか、又は、オペレーティングシステム若しくは無線インターフェースカード内に存在するサービス発見機能にサブスクライブ及びパブリッシュ要求を発行し、オペレーティングシステム又は無線インターフェースカードがワイヤレスインターフェースを介して受信若しくは送信するための表現を取得するために近接性サーバ901に接続することによって間接的に接続する。したがって、近接性サーバ901は、アプリケーションクライアント903からサービスサブスクライブ及びパブリッシュ情報を取得する。アプリケーションサーバ902、アプリケーションクライアント903、並びに、場合によってはサブスクライバのソーシャルネットワーク、位置及び嗜好履歴などに関する情報を提供する他のデータベースから受信される情報のサブセットに基づいて、近接性サーバ901は、サービス表現をブロードキャストするための、サービス表現のユーザ及びネットワークデバイスのプールへの割り振りを行う。一実施形態において、たとえば、送信電力、貸与時間、ブロードキャストの頻度などの1つ又は複数のような、各表現の追加の特性も、近接性サーバ901によって設定される。   [0059] An application client 903 (eg, LMA) runs on the subscriber device and connects directly to the proximity server 901 or subscribes to a service discovery function that resides within the operating system or wireless interface card. And indirectly by connecting to the proximity server 901 to issue a publish request and obtain a representation for the operating system or radio interface card to receive or transmit over the wireless interface. Therefore, the proximity server 901 acquires service subscription and publish information from the application client 903. Based on a subset of information received from the application server 902, the application client 903, and possibly other databases that provide information about the subscriber's social network, location and preference history, etc., the proximity server 901 can generate a service representation. Allocate service representations to pools of users and network devices for broadcasting. In one embodiment, additional characteristics of each representation are also set by proximity server 901, such as, for example, one or more of transmit power, loan time, broadcast frequency, and the like.

[0060]2つ以上の近接性サーバ、アプリケーションサーバ、アクセスポイント/基地局がプラットフォームに含まれてもよいことに留意されたい。   [0060] Note that more than one proximity server, application server, access point / base station may be included in the platform.

[0061]図10は、2Dレイアウトプラットフォームデバイス上のシステムの一実施形態を示す。一実施形態において、いくつかのモバイルデバイスは、近接性サービス受信(PSRX)専用モードのみにおいて作動する(たとえば、図10において、1000〜1016の参照符号を付されているデバイス)。これらのPSRXデバイスは、ワイヤレス媒体(たとえば、サービス表現)を介して、ブロードキャストされているサービス発見信号にサブスクライブし、リスンすることができるが、近接性サーバによって近接性信号を送信するようにプログラムすることはできない。近接性信号をブロードキャストすることができるが、近接性サーバ901のような近接性サーバの制御下にはないPSRXデバイスも、このカテゴリに置かれる。いくつかのデバイスは、PSRX及び近接性デバイス送信(PSTX)モードで作動する(すなわち、図11において1010〜1016の参照符号を付されているデバイスのようなPSRX/PSTXデバイス)。これらのPSRX/PSTXデバイスは、近接性サーバ(たとえば、近接性サーバ901)によって、近接性サーバ(たとえば、近接性サーバ901)によって決定されるような特定のサービス表現セットを送信するように制御及びプログラムすることができる。   [0061] FIG. 10 illustrates one embodiment of a system on a 2D layout platform device. In one embodiment, some mobile devices operate only in proximity service reception (PSRX) only mode (eg, devices labeled with 1000-1016 in FIG. 10). These PSRX devices can subscribe to and listen to broadcast service discovery signals over a wireless medium (eg, service representation), but are programmed to transmit proximity signals by a proximity server. I can't do it. PSRX devices that can broadcast proximity signals but are not under the control of a proximity server, such as proximity server 901, are also placed in this category. Some devices operate in PSRX and proximity device transmission (PSTX) modes (ie, PSRX / PSTX devices such as devices numbered 1010-1016 in FIG. 11). These PSRX / PSTX devices are controlled by a proximity server (eg, proximity server 901) to transmit a specific set of service representations as determined by the proximity server (eg, proximity server 901) and Can be programmed.

[0062]一実施形態において、サブスクライバのモバイルデバイスの利用に加えて、サービス発見プラットフォームはまた、近接性サービスインフラストラクチャの一部分としての固定資産も利用することができる。これらのPSRX/PSTXデバイスが独立型であるか、又は、既存のホットスポットアクセスポイント若しくは基地局と一体化されているかにかかわらず、それらのPSRX/PSTXデバイスは、PSTX専用アクセスポイント及びPSRX/PSTXアクセスポイントとしてラベリングされる。   [0062] In one embodiment, in addition to utilizing a subscriber's mobile device, the service discovery platform can also utilize fixed assets as part of the proximity services infrastructure. Regardless of whether these PSRX / PSTX devices are stand-alone or integrated with existing hotspot access points or base stations, those PSRX / PSTX devices are PSTX dedicated access points and PSRX / PSTX Labeled as an access point.

[0063]図11において、一般性を損なうことなく、PSRX/PSTXアクセスポイントのみが図示されている。図11の例において、7つの個別の表現(b〜b)が様々なPSRX/PSTXモバイルデバイス及びアクセスポイントに割り当てられている。一実施形態において、PSTX専用及びPSRX/PSTXデバイスは、プラットフォームを通じてパブリッシュされるサービスの受信可能範囲要件、これらのPSTX専用及びPSRX/PSTXプログラム可能デバイスの空間及び時間における分布、個々のデバイスに対する制限(たとえば、パブリッシュすることができる表現の数に対して制限を課すためにサブスクライブされる表現の数)、混雑状態(すなわち、同じ領域内で送信される表現が多すぎる)、特定に目標化されたサブスクライバ、及び、場合によっては他の要因に応じて、いずれのサービス表現も割り当てられないか、又は、1つ若しくは複数のサービス表現を割り当てられる。一実施形態において、各表現は制限された貸与時間を有するが、既存の貸与も終了若しくは延長され得、又は、新たなビーコン/表現が割り当てられ得るため、割り当ては動的である。図11において、ノード11、1014及び1016は表現を割り当てられておらず、一方で、いくつかのノードは1の表現割り当てを有し(たとえば、ノード13及び1010)、いくつかの他のノードは2の表現割り当てを有する(たとえば、ノード10、14、1012)。いくつかの表現(たとえば、b)は他の表現(たとえば、b)よりも大きい受信可能範囲を有する。
時空間モバイルネットワークに基づくサービス発見システム
[0063] In FIG. 11, only the PSRX / PSTX access point is shown without loss of generality. In the example of FIG. 11, seven separate representations (b 1 -b 7 ) are assigned to various PSRX / PSTX mobile devices and access points. In one embodiment, PSTX-only and PSRX / PSTX devices have coverage requirements for services published through the platform, the spatial and temporal distribution of these PSTX-only and PSRX / PSTX programmable devices, restrictions on individual devices ( For example, the number of expressions that are subscribed to impose a limit on the number of expressions that can be published), congestion (ie, too many expressions sent within the same region), and specifically targeted Depending on the subscriber, and possibly other factors, no service representation is assigned, or one or more service representations are assigned. In one embodiment, each representation has a limited loan time, but the assignment is dynamic because existing loans can also be terminated or extended, or new beacons / representations can be assigned. In FIG. 11, nodes 11, 1014 and 1016 are not assigned an expression, while some nodes have one expression assignment (eg, nodes 13 and 1010) and some other nodes are Has two representation assignments (eg, nodes 10, 14, 1012). Some representations (eg, b 2 ) have a greater coverage than other representations (eg, b 7 ).
Service discovery system based on spatio-temporal mobile network

[0064]LTE−D技術はチップセットレベルで動作する。アプリケーション及びモバイルデバイスはこのチップセットに依存する。一実施形態において、この依存性を克服するためにクラウドベースソリューション(たとえば、サービス型ソフトウェア(SaaS))が使用される。このクラウドベースソリューションは、LTE−D技術をクラウドにおいて仮想化したものと考えることができる。   [0064] LTE-D technology operates at the chipset level. Applications and mobile devices depend on this chipset. In one embodiment, a cloud-based solution (eg, service-based software (SaaS)) is used to overcome this dependency. This cloud-based solution can be considered as a virtualization of LTE-D technology in the cloud.

[0065]チップセットレベル技術とは対照的に、一実施形態において、クラウドにおけるSaaSは、時空間モバイルデータをソフトウェアレベルで使用することによって、近接性ベースサービス発見を可能にするためにデバイス間(D2D)通信を処理する。すなわち、一実施形態において、ブロードキャスト/マルチキャストサービス配信は、モバイルデバイス(たとえば、Androidベースの電話機)のモバイルネットワークの時空間データ(全地球測位システム(GPS)データを除く)を主に使用することによって、クラウド(又は他の遠隔位置)内のSaaSに基づく。   [0065] In contrast to chipset level technology, in one embodiment, SaaS in the cloud can be used between devices to enable proximity-based service discovery by using spatio-temporal mobile data at the software level. D2D) Process the communication. That is, in one embodiment, broadcast / multicast service delivery is primarily by using space-time data (excluding Global Positioning System (GPS) data) of mobile networks of mobile devices (eg, Android-based phones). , Based on SaaS in the cloud (or other remote location).

[0066]モバイルデバイスがクラウドシステムを通じてD2D通信を初期化する必要があるとき、モバイルデバイスは、たとえば、加入者識別モジュール(SIM)のような組み込みチップセットによって生成されているデータを参照し、SIMは、位置エリアコード(LAC)及びセルID(CID)を一緒に動的に生成しながら国際移動電話加入者識別番号(IMSI)を提供している。モバイルネットワーク全体におけるモバイルデバイスの位置を識別するために、LAC及びCIDが、遠隔通信キャリアによってモバイルネットワーク内の時空間データとして使用される。一実施形態において、デーモンアプリケーションとして作動しているモバイルサービスインテントは、LAC及びCIDデータのような時空間モバイルネットワークデータを参照する。モバイルデーモンアプリケーションによってLAC及びCIDが決定された後、データは、クラウドにおけるブロードキャスト/マルチキャストメッセージングを使用することによってデバイス間(D2D)通信を可能にするために追加のカスタマイズ可能データとともに「チャネルid」を作成するのに使用される。   [0066] When a mobile device needs to initialize D2D communication through a cloud system, the mobile device refers to data generated by an embedded chipset, such as a subscriber identity module (SIM), for example, Provides an International Mobile Telephone Subscriber Identification Number (IMSI) while dynamically generating a Location Area Code (LAC) and Cell ID (CID) together. The LAC and CID are used as spatio-temporal data in the mobile network by the telecommunications carrier to identify the location of the mobile device in the entire mobile network. In one embodiment, a mobile service intent operating as a daemon application references space-time mobile network data such as LAC and CID data. After the LAC and CID are determined by the mobile daemon application, the data can be “channel id” along with additional customizable data to enable device-to-device (D2D) communication by using broadcast / multicast messaging in the cloud. Used to create.

[0067]一実施形態において、通知チャネルは、商品及びサービスのブロードキャストを伴うクラウドを通じたD2D通信を可能にする。一実施形態において、通知チャネルは、消費者デバイスにフェッチされる上述したような動的データを有する。   [0067] In one embodiment, the notification channel enables D2D communication through the cloud with broadcast of goods and services. In one embodiment, the notification channel has dynamic data as described above that is fetched to the consumer device.

[0068]本発明の実施形態は、近接性ベースサービスに対して1つ又は複数の肯定的影響を及ぼす。第1に、本発明の実施形態は、サービス型ソフトウェア(SaaS)としてのクラウドベースアプリケーションがモバイル開発者を助長するため、チップセットの製造費用を低減する。第2に、古いシステムアーキテクチャ及びチップセットを有するモバイルデバイスは将来においてLTE−Dに順応しないが、このハードウェア互換性問題は容易に解決することができる。第3に、位置及びジオフェンシングベースアプリケーションは、ユーザのGPS座標を追跡し、その後記憶することができるため、ユーザ権限を侵害することがある。   [0068] Embodiments of the present invention have one or more positive impacts on proximity-based services. First, embodiments of the present invention reduce chipset manufacturing costs because cloud-based applications as service-based software (SaaS) facilitate mobile developers. Second, mobile devices with older system architectures and chipsets will not conform to LTE-D in the future, but this hardware compatibility problem can be easily solved. Third, location and geofencing-based applications can violate user privileges because they can track the user's GPS coordinates and then store them.

[0069]一実施形態において、ユーザの位置を求めるために、GPS座標、GPSデータのような高精度データを使用する代わりに、モバイルネットワークデータ(たとえば、LAC、CID、及び信号強度)が使用される。アプリケーションは、それらのモバイルネットワークデータを使用して、一時的にクラスタを確立してクラウドを通じたD2D通信を可能にする。加えて、一実施形態において、有効期間(TTL)を有するメッセージングデータが、ユーザによって、それらのメッセージングデータをクラウドストレージから自動的に消去するために使用される。   [0069] In one embodiment, mobile network data (eg, LAC, CID, and signal strength) is used to determine the user's location instead of using high-precision data such as GPS coordinates, GPS data. The Applications use those mobile network data to temporarily establish a cluster to enable D2D communication through the cloud. In addition, in one embodiment, messaging data having a time to live (TTL) is used by the user to automatically delete the messaging data from the cloud storage.

[0070]モバイル開発者の視点から、一実施形態はSaaSであるため、モバイル開発者は、このクラウドベースシステムを利用して、モバイル開発に関してジャストインタイムである近接性サービスを作成する。モバイルユーザの視点から、モバイルユーザは、必要に応じてクラウドから任意のサービスをフェッチすることができ、近接性ベースサービスは、互いの歩いて行ける距離の中の生産者及び消費者が互いを位置特定し、社会的活動、慈善活動又は商業活動に参加することを可能にする。たとえば、サードパーティ供給元の視点から、本発明の実施形態は、そのようなパラダイムの市場空間を作成することによって、仮想的又は物理的なサービス(たとえば、ショッピング)を組み合わせて、一方又は他方のみを有するよりも良好な体験にすることができる。   [0070] From a mobile developer's perspective, since one embodiment is SaaS, the mobile developer uses this cloud-based system to create a proximity service that is just-in-time for mobile development. From the mobile user's perspective, mobile users can fetch any service from the cloud as needed, and proximity-based services enable producers and consumers to locate each other within walking distance of each other. Identify and participate in social, charitable or commercial activities. For example, from the perspective of a third-party supplier, embodiments of the present invention combine virtual or physical services (eg, shopping) by creating such a paradigm market space and only one or the other. Can be a better experience than having.

[0071]図11A及び図11Bは、SaaSを使用した近接性ベースサーバのクロッキングを可能にするシステム階層を示す。図11Aは上面図を示し、一方、図11Bは斜視図を示す。図11A及び図11Bを参照すると、2つのUE1101及び1102は、同じLAC1104の下に位置する同じCID1103の下に位置する。2つの分離した接続性(インターネット接続用)を有する1つの基地局1105があり、これらの2者のユーザがそれぞれ、クラウド1114内の遠隔サーバ1113との分離した接続1111及び1112を有する。一般的に3つ以上のUE及び基地局があり、2つ以上のCID及びLACがあってもよいことに留意されたい。   [0071] FIGS. 11A and 11B illustrate a system hierarchy that enables clocking of proximity-based servers using SaaS. FIG. 11A shows a top view, while FIG. 11B shows a perspective view. Referring to FIGS. 11A and 11B, two UEs 1101 and 1102 are located under the same CID 1103 located under the same LAC 1104. There is one base station 1105 with two separate connectivity (for internet connection), and these two users have separate connections 1111 and 1112 with remote servers 1113 in the cloud 1114, respectively. Note that there are typically more than two UEs and base stations, and there may be more than one CID and LAC.

[0072]図12は、システムのアーキテクチャの一実施形態を示す。図12を参照すると、システムは、それぞれ4つのシステムレベル、すなわち、Linuxカーネル1205、ライブラリ1207、アプリケーションフレームワーク1209、及びアプリケーション1211を有するAndroid OSを有する任意のUE1201を含む。アプリケーション1221及びサービスインテント1227は、Android OSのアプリケーション1211レベル上で作動する一部分を含む。一実施形態において、それらのアプリケーションエージェントは、最上位(アプリケーション)レベル〜最下位(ハードウェア)レベルの関接接続性1225も有する。サービスインテントは、アプリケーションレベルにおいてバックグラウンドで作動しているデーモンアプリケーションである。一実施形態において、サービスインテントは、クラウド1241内の特定のクラスタ1237及びチャネル(1229と1253は両方とも同じである)を通じたアプリケーション及び遠隔サーバ1243との2つの通信チャネル1223、1231〜1235を有する。プライベートクラウド又はパブリッククラウド1241において、クライアント側の要求及び需要を処理するために同じくデーモンアプリケーションとして作動しているサーバアプリケーション1251がある。一実施形態において、サーバアプリケーション1251は、たとえば、通信レベルメッセージ及び取引をクラウドに保存するためのキー値記憶装置(NoSQL)のようなデータベース1245との接続性を有する。モバイルアプリケーション1221は、データを読み書きすることを必要とするときに接続1239を通じてこのデータ記憶装置1245にアクセスすることができる対人対話機構を有する。   [0072] FIG. 12 illustrates one embodiment of a system architecture. Referring to FIG. 12, the system includes any UE 1201 having an Android OS with four system levels, namely, a Linux kernel 1205, a library 1207, an application framework 1209, and an application 1211. The application 1221 and the service intent 1227 include a portion that operates on the Android OS application 1211 level. In one embodiment, these application agents also have top-level (application) level to bottom-level (hardware) level of connectivity 1225. A service intent is a daemon application that runs in the background at the application level. In one embodiment, the service intent includes two communication channels 1223, 1231-1235 with the application and remote server 1243 through a particular cluster 1237 and channel (1229 and 1253 are both the same) in the cloud 1241. Have. In the private cloud or public cloud 1241, there is a server application 1251 that also operates as a daemon application to handle client side requests and demands. In one embodiment, the server application 1251 has connectivity with a database 1245 such as, for example, a key value store (NoSQL) for storing communication level messages and transactions in the cloud. Mobile application 1221 has an interpersonal interaction mechanism that can access this data storage device 1245 through connection 1239 when it needs to read and write data.

[0073]一実施形態において、モバイルユーザが要求に応じて注意を向ける特定のネットワーク内部のブロードキャストメッセージとしてインスタントカスタムサービス(instant custom service)(たとえば、販売、供給、広告、ニュースなど)を配信するために、3つの種類のデータに関連して固有の「チャネルid」がバイナリ形式(たとえば、LTE−Dのような128ビット)で生成される。図13は、チャネルIDの構造の一実施形態を示す。図13を参照すると、構造は、アプリケーションID1301、空フィールド1302、トピック1303、LAC1304、CID1305、及び信号強度フィールド1306を含み、これらのフィールドは以下のようなものである。1)正確なアプリケーションがクラウド内の確立されたチャネル(複数可)を使用していることを識別するために、開発者としてのサービスのユーザ(複数可)によって最初の専用の16ビットで表されているアプリケーション(APP)ID1301、2)ユーザの需要(たとえば、販売、供給、広告、ニュースなど)によって32ビットで表されているトピック1303と呼ばれる追加のカスタマイズ可能データ、3)3つのデータフィールド、すなわち、LAC1304(16ビット)、CID1305(28ビット)及びバイナリ形式の定性的データ(たとえば、優秀、良好、普通、劣悪、信号なし)としての信号強度1306(4ビット)を含む、SIMによって供給されているモバイルネットワークデータ。   [0073] In one embodiment, to deliver instant custom services (eg, sales, supply, advertisements, news, etc.) as broadcast messages within a particular network that a mobile user pays attention upon request. In addition, a unique “channel id” associated with the three types of data is generated in binary format (eg, 128 bits such as LTE-D). FIG. 13 shows an embodiment of the structure of the channel ID. Referring to FIG. 13, the structure includes an application ID 1301, an empty field 1302, a topic 1303, a LAC 1304, a CID 1305, and a signal strength field 1306, which are as follows. 1) Represented in the first dedicated 16 bits by the user (s) of the service as a developer to identify that the correct application is using the established channel (s) in the cloud Application (APP) ID 1301, 2) additional customizable data called topic 1303 represented in 32 bits by user demand (eg, sales, supply, advertising, news, etc.), 3) three data fields, That is, supplied by the SIM, including LAC 1304 (16 bits), CID 1305 (28 bits) and signal strength 1306 (4 bits) as qualitative data in binary format (eg, good, good, normal, bad, no signal) Mobile network data.

[0074]図14は信号強度を表すのに使用されるバイナリ表現の一実施形態を示す。すなわち、受信信号強度指標(RSSI)レベルはバイナリ形式で表される。   [0074] FIG. 14 illustrates one embodiment of a binary representation used to represent signal strength. That is, the received signal strength index (RSSI) level is expressed in binary format.

[0075]一実施形態において、近接性ベースサービス発見プロセスは3つの主な流れを有する。第1に、「チャネルid」を始動するために、モバイルデバイス上でデーモンとして作動しているサービスインテントアプリケーションによって空間データが収集される。一実施形態において、デーモンサービスは、特定の期間だけLAC及びCIDを調べる(checking out)。クラウド内に分離したクラスタを確立するために、収集されたLAC及びCIDデータに関して新たな「チャネルid」が作成される。たとえば、モバイルデバイスによってクラウド内で「チャネルid」が作成された後、モバイルデバイスは、同じLAC及びCIDの下に位置する同じ「トピック」に関心がある場合、同じ「チャネルid」を使用することによってチャネルに接続することができる。言い換えれば、「チャネルid」がクラスタとして存在する場合、モバイルデバイスはチャネルを複製する代わりに、既存のクラスタに参加することができる。第2に、モバイルデバイスの需要(複数可)を処理し、特定のクラスタを通じてそれらの需要に応答するために、サーバ側アプリケーションが使用される。一実施形態において、このサーバ側アプリケーションは、異なるモバイルデバイスによって始動されているすべてのクラスタの永続的な成員であるデーモンアプリケーションとして作動する。言い換えれば、たとえ少なくとも1つのモバイルデバイスが同じ「チャネルid」を使用することによって同じチャネルに新たな成員として参加する場合であっても、モバイルデバイスはサーバ側アプリケーションとともにクラスタを確立する。一実施形態において、D2D通信は、ハードウェアレベルにおいてではなく、クラウド内の別個のクラスタによって処理されることに留意されたい。第3に、クラスタを通じてメッセージを送信及び受信するために、単純な軽量メッセージング構造が使用される。図15は、メッセージフォーマットの一実施形態の構造を示す。   [0075] In one embodiment, the proximity-based service discovery process has three main flows. First, spatial data is collected by a service intent application running as a daemon on the mobile device to initiate a “channel id”. In one embodiment, the daemon service checks out the LAC and CID for a specified period of time. To establish a separate cluster in the cloud, a new “channel id” is created for the collected LAC and CID data. For example, after a mobile device creates a “channel id” in the cloud, the mobile device uses the same “channel id” if it is interested in the same “topic” located under the same LAC and CID Can be connected to the channel. In other words, if the “channel id” exists as a cluster, the mobile device can join the existing cluster instead of duplicating the channel. Second, server-side applications are used to process mobile device demand (s) and respond to those demands through specific clusters. In one embodiment, this server-side application runs as a daemon application that is a permanent member of all clusters started by different mobile devices. In other words, the mobile device establishes a cluster with the server-side application, even if at least one mobile device joins the same channel as a new member by using the same “channel id”. Note that in one embodiment, D2D communication is handled by a separate cluster in the cloud, not at the hardware level. Third, a simple lightweight messaging structure is used to send and receive messages through the cluster. FIG. 15 illustrates the structure of one embodiment of a message format.

[0076]図15を参照すると、メッセージは、それぞれバイナリ128ビットで表される以下の5つの異なるフィールドから構成される。
a.サーバ側にあるアプリケーションのタイプを判定するのに使用されるアプリケーションidであるAPP_ID1501、
b.CL1502は、図16に示すメッセージの受信可能範囲レベルにおいて詳述されている、特定のレベルに対するメッセージ及びそのメッセージのダウンロードに言及するのに使用されているメッセージの受信可能範囲レベルである。図16を参照すると、一実施形態において、5つの受信可能範囲レベルがこのアーキテクチャでは3ビットを有するバイナリ形式として規定されている。受信可能範囲レベルは、8レベルまで拡大可能であり得る。言い換えれば、受信可能範囲レベルはまた、メッセージが広告される特定の受信可能範囲内のメッセージのブロードキャストのパラメータである、受信可能範囲粒度として考えることもできる。
c.T1503は、有効期間のための、年、月、時間、分、秒、ミリ秒のような時間の単位である。一実施形態において、時間の単位を選ぶために、3ビットが適用のために確保される。
d.TTL1504は、一時的な時間局面である有効期間である。一実施形態において、メッセージは、当該メッセージのTTLの間、クラウドストレージ内で有効であるクラスタ内で送信されている。TTLが満了した後、メッセージはデータベースに下ろされる。メッセージ本体内のタイムスタンプを表すのに64ビットを使用する代わりに、一実施形態において、T1503(3ビット)及びTTL1504(16ビット)のような2つの部分が、この構造内で冗長なバイナリ(45ビット)使用を低減するために規定される。
e.オブジェクトID1505は、別のUEによって書き込まれるキー値記憶装置(クラウドストレージ)に対するある種のキーである。メッセージのいずれかが任意のUEによって送信される前に、メッセージコンテキストがクラウドストレージに記憶される。各取引及びデータは、一意のキーとともにクラウドに記憶される。任意の他のUEが、この一意のキーをブロードキャストメッセージを通じて受信した後にそのキーを使用することによって、クラウドストレージから特定のデータを収集することができる。したがって、この一意のキーは、クラウド内のデータの参照として使用される。一実施形態において、オブジェクトID1505は80ビットで表され、別の実施形態において、このキーは最大90ビットに拡大される。オブジェクトID1505は他のサイズであってもよいことに留意されたい。
[0076] Referring to FIG. 15, the message is composed of the following five different fields, each represented by binary 128 bits.
a. APP_ID 1501, which is an application id used to determine the type of application on the server side,
b. CL 1502 is the message coverage level used to refer to the message for a particular level and the downloading of that message, detailed in the message coverage level shown in FIG. Referring to FIG. 16, in one embodiment, five coverage levels are defined in this architecture as a binary format having 3 bits. The coverage level may be expandable to 8 levels. In other words, coverage level can also be thought of as coverage granularity, which is a parameter of the broadcast of a message within a particular coverage within which the message is advertised.
c. T1503 is a unit of time such as year, month, hour, minute, second, and millisecond for the effective period. In one embodiment, 3 bits are reserved for application to select a unit of time.
d. The TTL 1504 is a valid period that is a temporary time phase. In one embodiment, the message is being sent in a cluster that is valid in the cloud storage for the TTL of the message. After the TTL expires, the message is dropped into the database. Instead of using 64 bits to represent the timestamp in the message body, in one embodiment, two parts, such as T1503 (3 bits) and TTL 1504 (16 bits), are redundant binary ( 45 bits) Defined to reduce usage.
e. The object ID 1505 is a kind of key for a key value storage device (cloud storage) written by another UE. The message context is stored in the cloud storage before any of the messages are sent by any UE. Each transaction and data is stored in the cloud with a unique key. Any other UE can collect specific data from the cloud storage by using this unique key after receiving it through a broadcast message. This unique key is therefore used as a reference for data in the cloud. In one embodiment, the object ID 1505 is represented by 80 bits, and in another embodiment, this key is expanded to a maximum of 90 bits. Note that the object ID 1505 may be other sizes.

[0077]図17は、時空間モバイルネットワークに使用するための近接性ベースサービス発見プロセスの一実施形態を示すシーケンス線図を示す。図17を参照すると、主に2者のユーザ、2つのUE、遠隔サーバ、及びクラウド内のデータ記憶装置がある。一実施形態において、各UEは同じ「チャネルid」を使用し、サブスクライバの役割及びパブリッシャの役割を有する。サブスクライバの役割では、UEは最初に、そのUE上で作動しているアプリケーションを通じてトピックを有するサブスクライブ要求(1701又は1710)を作成する。UE上でデーモンとして作動しているサービスインテントが、そのUEにわたって特定の期間ごとに時空間データをも要求する(1703又は1711)。チャネル始動要求(1705又は1712)が、そのチャネルの空間データ(たとえば、一実施形態において、データはLAC及びCIDである)、及び、サブスクライバによってクラウド内の遠隔サーバ側に「チャネルid」として提示されているサブスクライバのトピックを用いて作成される。   [0077] FIG. 17 shows a sequence diagram illustrating one embodiment of a proximity-based service discovery process for use in a space-time mobile network. Referring to FIG. 17, there are mainly two users, two UEs, a remote server, and a data storage device in the cloud. In one embodiment, each UE uses the same “channel id” and has a subscriber role and a publisher role. In the subscriber role, the UE first makes a subscribe request (1701 or 1710) with a topic through an application running on the UE. A service intent running as a daemon on a UE also requests space-time data for each specific period across that UE (1703 or 1711). A channel startup request (1705 or 1712) is presented as the “channel id” to the spatial data for that channel (eg, in one embodiment, the data is LAC and CID) and to the remote server side in the cloud by the subscriber. Is created using the topic of the subscriber.

[0078]チャネル始動要求に従って、新たなチャネル(1707)が始動されるか、又は、サブスクライバ側が、先行する時点において他のUEによって始動されているチャネル(1709又は1713)に参加する。一実施形態で、パブリッシャの役割において、提示を求める要求(1715)がユーザによってアプリケーションのユーザインターフェースを通じて作成される。   [0078] Depending on the channel startup request, a new channel (1707) is started or the subscriber side joins a channel (1709 or 1713) that has been started by another UE at a previous time. In one embodiment, in the publisher role, a request for presentation (1715) is created by the user through the application's user interface.

[0079]UEがユーザの要求に関連するオブジェクトを作成した後、オブジェクトはクラウド内のデータベースに書き込まれる(1717)。一実施形態において、データベースはキー値記憶装置として作動しており、UEによって提示されるオブジェクトに関係付けられるオブジェクトID(1718)によって応答する。オブジェクトIDは文字列形式で表されるが、一実施形態において、オブジェクトIDはチャネルを通じてクラスタ内で伝搬されるようにバイナリ形式(80〜90ビット)に変換される。このバイナリ形式への変換後、表現(128ビット)は同じクラスタ内のチャネルを通じてUEにわたって広告される(1721)。任意のUEが同じチャネル上のサブスクライバである場合、この任意のUEは、同じクラスタ上の他のUEによってパブリッシュされるバイナリ形式の表現を受信する(1723)。   [0079] After the UE creates an object related to the user's request, the object is written 1717 to a database in the cloud. In one embodiment, the database operates as a key value store and responds with an object ID (1718) associated with the object presented by the UE. Although the object ID is represented in a string format, in one embodiment, the object ID is converted to a binary format (80-90 bits) to be propagated through the channel within the cluster. After conversion to this binary format, the representation (128 bits) is advertised across the UE (1721) through channels in the same cluster. If any UE is a subscriber on the same channel, the arbitrary UE receives a binary representation that is published by other UEs on the same cluster (1723).

[0080]バイナリ表現が伝搬中に符号化された後、オブジェクトIDが得られて(1725)、データが、メッセージ送信者によって当該データが書き込まれたデータベース上でオブジェクトIDを用いてアクセスされる(1727)。最後に、送信者の要求(1729)が、スクリーンの受信機側にグラフィカルユーザインターフェースとして表示される。   [0080] After the binary representation is encoded during propagation, an object ID is obtained (1725) and the data is accessed by the message sender using the object ID on the database in which the data was written ( 1727). Finally, the sender's request (1729) is displayed as a graphical user interface on the receiver side of the screen.

[0081]上記の詳細な説明のいくつかの部分は、コンピュータメモリ内でのデータビットに対する操作のアルゴリズム及び記号的表現に関連して提示されている。これらのアルゴリズムの記述及び表現は、データ処理技術分野における当業者によって、他の当業者に自身の研究の要旨を最も効率的に伝達するために使用される手段である。アルゴリズムはここでは、また一般的には、所望の結果をもたらす首尾一貫したステップシーケンスであると想像される。ステップは、物理量の物理的操作を必要とするものである。通常、必須ではないが、これらの量は、記憶、転送、結合、比較、及び他の様態で操作されることが可能な電気信号又は磁気信号の形態をとる。主に一般的な使用状況の理由から、これらの信号を、ビット、値、要素、記号、文字、用語、数などとして参照することが好都合であることがあることが分かっている。   [0081] Some portions of the detailed description above are presented in connection with algorithms and symbolic representations of operations on data bits within a computer memory. These algorithmic descriptions and representations are the means used by those skilled in the data processing arts to most effectively convey the substance of their work to others skilled in the art. The algorithm is here and generally imagined to be a consistent sequence of steps that yields the desired result. Steps are those requiring physical manipulation of physical quantities. Usually, though not necessarily, these quantities take the form of electrical or magnetic signals capable of being stored, transferred, combined, compared, and otherwise manipulated. It has proven convenient at times, principally for reasons of common usage, to refer to these signals as bits, values, elements, symbols, characters, terms, numbers, or the like.

[0082]しかしながら、これらの及び同様の用語のすべては、適切な物理量と関連付けられるべきであり、これらの量に適用される好都合なラベルに過ぎないことが留意されるべきである。特に別途記載しない限り、以下の説明から諒解されるように、本明細書全体を通じて、「処理」又は「コンピューティング」又は「計算」又は「決定」又は「表示」などのような用語を利用した説明は、コンピュータシステムのレジスタ又はメモリ内の物理(電子)量として表されるデータを操作して、同様に、コンピュータシステムメモリ若しくはレジスタ、又は、他のそのような情報記憶、送信又は表示デバイス内の物理量として表される他のデータに変換するコンピュータシステム、又は同様の電子コンピューティングデバイスの動作及びプロセスを指すことが諒解される。   [0082] It should be noted, however, that all of these and similar terms are to be associated with the appropriate physical quantities and are merely convenient labels applied to these quantities. Unless otherwise stated, terms such as “processing” or “computing” or “calculation” or “decision” or “display” are used throughout this specification, as will be understood from the following description. The description manipulates data represented as physical (electronic) quantities in computer system registers or memory, as well as in computer system memory or registers, or other such information storage, transmission or display devices. It is to be understood that this refers to the operation and process of a computer system, or similar electronic computing device, that translates into other data expressed as physical quantities.

[0083]本発明はまた、本明細書における動作を実施するための装置にも関する。この装置は、特に、必要とされる目的のために構築することができ、又は、コンピュータ内に記憶されているコンピュータプログラムによって選択的に起動若しくは再構成される汎用コンピュータを含んでもよい。そのようなコンピュータプログラムは、限定ではないが、フロッピーディスク、光ディスク、CD−ROM、及び磁気光ディスクを含む任意のタイプのディスク、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気若しくは光学式カード、又は、電子命令を記憶するのに適しており、各々がコンピュータシステムバスに結合されている任意のタイプの媒体のような、コンピュータ可読記憶媒体内に記憶することができる。   [0083] The present invention also relates to an apparatus for performing the operations herein. This apparatus may be constructed specifically for the required purpose, or may include a general purpose computer selectively activated or reconfigured by a computer program stored in the computer. Such computer programs include, but are not limited to, any type of disk including floppy disks, optical disks, CD-ROMs, and magnetic optical disks, read only memory (ROM), random access memory (RAM), EPROM, EEPROM, It can be stored in a computer readable storage medium, such as a magnetic or optical card, or any type of medium that is suitable for storing electronic instructions, each coupled to a computer system bus.

[0084]本明細書において提示されているアルゴリズム及び表示は本質的に、任意の特定のコンピュータ又は他の装置に関係するものではない。様々な汎用システムが、本明細書における教示によるプログラムによって使用されてもよく、又は、必要とされる方法ステップを実施するのにより特化した装置を構築することが好都合と分かる場合もある。様々なこれらのシステムのための必要とされる構造が、下記の記載から諒解されよう。加えて、本発明は、いかなる特定のプログラミング言語を参照しても説明されていない。本明細書に記載されているような本発明の教示を実装するために様々なプログラミング言語が使用されてもよいことは諒解されよう。   [0084] The algorithms and displays presented herein are not inherently related to any particular computer or other apparatus. Various general purpose systems may be used by the programs according to the teachings herein, or it may prove convenient to construct a more specialized apparatus to perform the required method steps. The required structure for a variety of these systems will be appreciated from the description below. In addition, the present invention is not described with reference to any particular programming language. It will be appreciated that a variety of programming languages may be used to implement the teachings of the invention as described herein.

[0085]機械可読媒体は、機械(たとえば、コンピュータ)によって読み出し可能な形態の情報を記憶又は送信するための任意の機構を含む。たとえば、機械可読媒体は、読み出し専用メモリ(「ROM」)、ランダムアクセスメモリ(「RAM」)、磁気ディスク記憶媒体、光学式記憶媒体、フラッシュメモリデバイスなどを含む。   [0085] A machine-readable medium includes any mechanism for storing or transmitting information in a form readable by a machine (eg, a computer). For example, machine-readable media include read only memory (“ROM”), random access memory (“RAM”), magnetic disk storage media, optical storage media, flash memory devices, and the like.

[0086]本発明の多くの変更形態及び修正形態が、当業者には上記の説明を読んだ後に疑いなく明らかになるであろうが、例として図示及び説明されている任意の特定の実施形態は決して限定であると考えられるようには意図されていないことが理解されるべきである。それゆえ、様々な実施形態の詳細に対する参照は、それ自体で本発明に必須であると考えられる特徴のみを記載している特許請求の範囲を限定するようには意図されていない。   [0086] Many variations and modifications of this invention will become apparent to those skilled in the art after reading the above description, but any particular embodiment shown and described by way of example. It should be understood that is not intended to be considered limiting in any way. Therefore, references to details of various embodiments are not intended to limit the scope of the claims which, in themselves, describe only features that are considered essential to the invention.

10 ノード
11 ノード
13 ノード
14 ノード
100 ユーザ機器、UE
101 LTE−Dチップ
102 ローカル市場アプリケーション
112 インターフェース
200 ユーザ機器、UE
201 LTE−Dチップ
202 ローカル市場アプリケーション、LMA
212 インターフェース
300 ローカル市場サーバ
301 インターフェース、アプリケーション識別子(ID)
302 インターフェース、市場カテゴリ
303 サービスタグ
304 パブリッシャ識別子
305 サービスキー
400 通信チャネル
401 パブリッシュマネージャ
402 サブスクライブマネージャ
403 データストアハンドラ
410 LMA、LMAインスタンス
420 データストア
452 パブリッシュ応答メッセージ
453 サブスクライブ要求メッセージ
454 サブスクライブ応答メッセージ
455 データアップロードメッセージ
456 データダウンロードメッセージ
501 一致事象
502 不一致事象
601 一致
602 短い期間
603 期間
801 補助表現一致
901 近接性サーバ
902 アプリケーションサーバ
903 アプリケーションクライアント
1010 ノード
1012 ノード
1014 ノード
1016 ノード
1101 ユーザ機器
1102 ユーザ機器
1103 CID
1104 LAC
1105 基地局
1111 接続
1112 接続
1113 遠隔サーバ
1114 クラウド
1201 ユーザ機器
1205 Linuxカーネル
1207 ライブラリ
1209 アプリケーションフレームワーク
1211 アプリケーション
1221 アプリケーション、モバイルアプリケーション
1223 通信チャネル
1225 関接接続性
1227 サービスインテント
1229 チャネル
1239 接続
1231〜1235 通信チャネル
1237 クラスタ
1241 クラウド
1243 遠隔サーバ
1245 データベース、データ記憶装置
1251 サーバアプリケーション
1253 チャネル
1301 アプリケーションID
1302 空フィールド
1303 トピック
1304 LAC
1305 CID
1306 信号強度フィールド、信号強度
1501 APP_ID
1502 CL
1503 T
1504 TTL
1505 オブジェクトID
10 node 11 node 13 node 14 node 100 user equipment, UE
101 LTE-D chip 102 Local market application 112 Interface 200 User equipment, UE
201 LTE-D chip 202 Local market application, LMA
212 Interface 300 Local Market Server 301 Interface, Application Identifier (ID)
302 interface, market category 303 service tag 304 publisher identifier 305 service key 400 communication channel 401 publish manager 402 subscribe manager 403 data store handler 410 LMA, LMA instance 420 data store 452 publish response message 453 subscribe request message 454 subscribe response message 455 Data upload message 456 Data download message 501 Match event 502 Mismatch event 601 Match 602 Short period 603 Period 801 Auxiliary expression match 901 Proximity server 902 Application server 903 Application client 1010 Node 1012 Node 1014 Node 1016 1101 User equipment 1102 User equipment 1103 CID
1104 LAC
1105 Base station 1111 connection 1112 connection 1113 remote server 1114 cloud 1201 user equipment 1205 Linux kernel 1207 library 1209 application framework 1211 application 1221 application, mobile application 1223 communication channel 1225 connection connectivity 1227 service intent 1229 channel 1239 connection 1231-1235 Communication channel 1237 Cluster 1241 Cloud 1243 Remote server 1245 Database, data storage device 1251 Server application 1253 Channel 1301 Application ID
1302 Empty field 1303 Topic 1304 LAC
1305 CID
1306 Signal strength field, signal strength 1501 APP_ID
1502 CL
1503 T
1504 TTL
1505 Object ID

Claims (30)

物理的近接性ベースローカル市場を作成するための方法であって、前記方法が、
市場サーバから少なくとも1つのワイヤレスブロードキャストデバイスに、1つ又は複数のワイヤレスチャネルを介してブロードキャストするための1つ又は複数の表現を提供するステップであって、前記1つ又は複数の表現の各々が異なる市場品目に関連付けられる、提供するステップと、
前記市場サーバにおいて、1つ又は複数のワイヤレスデバイスから、前記1つ又は複数のワイヤレスデバイスが取得するよう試みている品目に一致する、市場で供給されている品目を識別するための情報を求める1つ又は複数の要求を受信するステップと、
少なくとも関連する1つ又は複数のワイヤレスデバイスに、前記1つ又は複数のワイヤレスデバイスが取得するよう試みている品目と関連付けられる関連ブロードキャスト信号をマッチングするための表現を送信するステップと、
前記市場サーバが、前記少なくとも1つのワイヤレスブロードキャストデバイスと、前記1つ又は複数のワイヤレスデバイスに、少なくとも1つのワイヤレスチャネルを介した直接デバイス間データ通知のためのデータ通知チャネルを提供して、前記少なくとも1つのワイヤレスブロードキャストデバイスと、前記少なくとも1つのワイヤレスブロードキャストデバイスによって供給されている品目を取得するよう試みている前記1つ又は複数のワイヤレスデバイスとの間の情報交換を行わせるステップとを含む、物理的近接性ベースローカル市場を作成するための方法。
A method for creating a physical proximity-based local market, the method comprising:
Providing one or more representations for broadcasting over one or more wireless channels from a market server to at least one wireless broadcast device, each of the one or more representations being different Providing steps associated with market items;
In the market server, ask for information from one or more wireless devices to identify items supplied in the market that match the items that the one or more wireless devices are attempting to obtain 1 Receiving one or more requests;
Sending an expression to match at least one associated wireless device with an associated broadcast signal associated with an item that the one or more wireless devices are attempting to obtain;
The market server provides the at least one wireless broadcast device and the one or more wireless devices with a data notification channel for direct device-to-device data notification over at least one wireless channel; Causing a physical exchange to include an exchange of information between one wireless broadcast device and the one or more wireless devices attempting to obtain items provided by the at least one wireless broadcast device. To create a local proximity-based local market.
前記表現が、一次表現及び補助表現を含む、請求項1に記載の物理的近接性ベースローカル市場を作成するための方法。   The method for creating a physical proximity-based local market according to claim 1, wherein the representation includes a primary representation and an auxiliary representation. 前記補助表現が、市場品目に特有の特徴的な情報を指定する、請求項2に記載の物理的近接性ベースローカル市場を作成するための方法。   The method for creating a physical proximity-based local market according to claim 2, wherein the auxiliary representation specifies characteristic information specific to a market item. 市場サーバから少なくとも1つのワイヤレスブロードキャストデバイスに、1つ又は複数のワイヤレスチャネルを介してブロードキャストするための1つ又は複数の表現を提供するステップが、複数のワイヤレスブロードキャストサービス発見信号の各々を、ワイヤレスブロードキャストデバイスグループ内の1つ又は複数のワイヤレスブロードキャストデバイスに割り振るステップを含み、前記方法が、
前記グループ内の1つ又は複数のワイヤレスブロードキャストデバイスに各サービス発見信号が割り振られた後に、1つ又は複数の近接性サーバによって、前記グループ内のワイヤレスブロードキャストデバイスを、サービス発見信号をワイヤレスブロードキャストするように遠隔してプログラムするステップであって、各ワイヤレスブロードキャストサービス発見信号が、前記1つ又は複数の近接性サーバを通じてパブリッシュされる市場品目を一意に識別する、遠隔してプログラムするステップをさらに含む、請求項1に記載の物理的近接性ベースローカル市場を作成するための方法。
Providing one or more representations for broadcasting over one or more wireless channels from a market server to at least one wireless broadcast device, wherein each of the plurality of wireless broadcast service discovery signals is wirelessly broadcast. Allocating to one or more wireless broadcast devices in a device group, the method comprising:
After the service discovery signal is allocated to one or more wireless broadcast devices in the group, by one or more proximity server, the wireless broadcast devices in the group, to wireless broadcast service discovery signal Remotely programming, wherein each wireless broadcast service discovery signal uniquely identifies a market item that is published through the one or more proximity servers, further comprising: The method for creating a physical proximity-based local market according to claim 1.
前記ワイヤレスブロードキャストデバイスが、1つ又は複数のモバイルサブスクライバデバイス、1つ又は複数のワイヤレスアクセスポイント及び/又は1つ又は複数のワイヤレス基地局を含む、請求項4に記載の物理的近接性ベースローカル市場を作成するための方法。 5. The physical proximity based local market of claim 4, wherein the wireless broadcast device comprises one or more mobile subscriber devices, one or more wireless access points and / or one or more wireless base stations. How to create 複数のワイヤレスブロードキャストサービス発見信号の各々を、ワイヤレスブロードキャストデバイスグループ内の1つ又は複数のワイヤレスブロードキャストデバイスに割り振るステップが、前記1つ又は複数の近接性サーバ内の少なくとも1つの近接性サーバによって実施される、請求項4に記載の物理的近接性ベースローカル市場を作成するための方法。 Each of the plurality of wireless broadcast service discovery signal, the step of allocating the one or more wireless broadcast devices in wireless broadcast device group, is carried out by at least one proximity server in said one or more proximity server The method for creating a physical proximity-based local market according to claim 4. 命令を記憶しているコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令が、分類システム上で実行されると、前記システムに、物理的近接性ベースローカル市場を作成するための方法を実施させ、前記方法が、
市場サーバから少なくとも1つのワイヤレスブロードキャストデバイスに、1つ又は複数のワイヤレスチャネルを介してブロードキャストするための1つ又は複数の表現を提供するステップであって、前記1つ又は複数の表現の各々が異なる市場品目に関連付けられる、提供するステップと、
前記市場サーバにおいて、1つ又は複数のワイヤレスデバイスから、前記1つ又は複数のワイヤレスデバイスが取得するよう試みている品目に一致する、市場で供給されている品目を識別するための情報を求める1つ又は複数の要求を受信するステップと、
少なくとも関連する1つ又は複数のワイヤレスデバイスに、前記1つ又は複数のワイヤレスデバイスが取得するよう試みている品目と関連付けられる関連ブロードキャスト信号をマッチングするための表現を送信するステップと、
前記市場サーバが、前記少なくとも1つのワイヤレスブロードキャストデバイスと、前記1つ又は複数のワイヤレスデバイスに、少なくとも1つのワイヤレスチャネルを介した直接デバイス間データ通知のためのデータ通知チャネルを提供して、前記少なくとも1つのワイヤレスブロードキャストデバイスと、前記少なくとも1つのワイヤレスブロードキャストデバイスによって供給されている品目を取得するよう試みている前記1つ又は複数のワイヤレスデバイスとの間の情報交換を行わせるステップとを含む、命令を記憶しているコンピュータ可読記憶媒体。
A computer readable storage medium storing instructions, wherein when the instructions are executed on a classification system, the system implements a method for creating a physical proximity based local market, the method But,
Providing one or more representations for broadcasting over one or more wireless channels from a market server to at least one wireless broadcast device, each of the one or more representations being different Providing steps associated with market items;
In the market server, ask for information from one or more wireless devices to identify items supplied in the market that match the items that the one or more wireless devices are attempting to obtain 1 Receiving one or more requests;
Sending an expression to match at least one associated wireless device with an associated broadcast signal associated with an item that the one or more wireless devices are attempting to obtain;
The market server provides the at least one wireless broadcast device and the one or more wireless devices with a data notification channel for direct device-to-device data notification over at least one wireless channel; includes one wireless broadcast device, a step of causing the information exchange between the said one is attempting to acquire items being supplied by at least one wireless broadcast device or a plurality of wireless devices, the instruction A computer-readable storage medium storing
前記表現が、一次表現及び補助表現を含む、請求項7に記載の命令を記憶しているコンピュータ可読記憶媒体。   The computer-readable storage medium storing instructions according to claim 7, wherein the representation includes a primary representation and an auxiliary representation. 前記補助表現が、市場品目に特有の特徴的な情報を指定する、請求項8に記載の命令を記憶しているコンピュータ可読記憶媒体。   9. A computer readable storage medium storing instructions according to claim 8, wherein the auxiliary representation specifies characteristic information specific to a market item. 市場サーバから少なくとも1つのワイヤレスブロードキャストデバイスに、1つ又は複数のワイヤレスチャネルを介してブロードキャストするための1つ又は複数の表現を提供するステップが、複数のワイヤレスブロードキャストサービス発見信号の各々を、ワイヤレスブロードキャストデバイスグループ内の1つ又は複数のワイヤレスブロードキャストデバイスに割り振るステップを含み、前記方法が、
前記グループ内の1つ又は複数のワイヤレスブロードキャストデバイスに各サービス発見信号が割り振られた後に、1つ又は複数の近接性サーバによって、前記グループ内のワイヤレスブロードキャストデバイスを、サービス発見信号をワイヤレスブロードキャストするように遠隔してプログラムするステップであって、各ワイヤレスブロードキャストサービス発見信号が、前記1つ又は複数の近接性サーバを通じてパブリッシュされる市場品目を一意に識別する、遠隔してプログラムするステップをさらに含む、請求項7に記載の命令を記憶しているコンピュータ可読記憶媒体。
Providing one or more representations for broadcasting over one or more wireless channels from a market server to at least one wireless broadcast device, wherein each of the plurality of wireless broadcast service discovery signals is wirelessly broadcast. Allocating to one or more wireless broadcast devices in a device group, the method comprising:
After the service discovery signal is allocated to one or more wireless broadcast devices in the group, by one or more proximity server, the wireless broadcast devices in the group, to wireless broadcast service discovery signal Remotely programming, wherein each wireless broadcast service discovery signal uniquely identifies a market item that is published through the one or more proximity servers, further comprising: A computer-readable storage medium storing the instructions according to claim 7.
前記ワイヤレスブロードキャストデバイスが、1つ又は複数のモバイルサブスクライバデバイス、1つ又は複数のワイヤレスアクセスポイント及び1つ又は複数のワイヤレス基地局を含む群の1つ又は複数を含む、請求項10に記載の命令を記憶しているコンピュータ可読記憶媒体。 12. The instructions of claim 10, wherein the wireless broadcast device comprises one or more of a group comprising one or more mobile subscriber devices, one or more wireless access points and one or more wireless base stations. A computer-readable storage medium storing 複数のワイヤレスブロードキャストサービス発見信号の各々を、ワイヤレスブロードキャストデバイスグループ内の1つ又は複数のワイヤレスブロードキャストデバイスに割り振るステップが、前記1つ又は複数の近接性サーバ内の少なくとも1つの近接性サーバによって実施される、請求項10に記載の命令を記憶しているコンピュータ可読記憶媒体。 Each of the plurality of wireless broadcast service discovery signal, the step of allocating the one or more wireless broadcast devices in wireless broadcast device group, is carried out by at least one proximity server in said one or more proximity server A computer-readable storage medium storing the instructions according to claim 10. 少なくとも2つのワイヤレスデバイス、市場サーバ、及びデータ記憶装置を有するシステムによって、物理的近接性ベースローカル市場を操作するための方法であって、前記方法が、
前記市場サーバによって、物理的に近接するワイヤレスデバイスによって使用されるローカル市場に1つ又は複数の市場品目を追加することを求める要求を受信するステップと、
市場サーバからワイヤレスデバイスに、ワイヤレスチャネルを介して、前記1つ又は複数の市場品目に関するワイヤレス通信のブロードキャストに使用するための少なくとも1つの表現を送信するステップと、
それぞれ1つ又は複数のワイヤレスデバイスから受信される、検索要求又はサブスクライブ要求に応答して、検索又はサブスクライブされている市場品目に関する関連ブロードキャスト信号を、前記1つ又は複数の表現とマッチングするステップと、
前記1つ又は複数の市場品目にアクセスするのに使用するために、前記1つ又は複数のワイヤレスデバイスに表現を返すステップと、
前記市場サーバが、前記少なくとも2つのワイヤレスデバイスに、前記1つ又は複数の市場品目に関するワイヤレスデバイス間の直接通信のためのデータ通知チャネルを提供するステップと
を含む、少なくとも2つのワイヤレスデバイス、市場サーバ、及びデータ記憶装置を有するシステムによって、物理的近接性ベースローカル市場を操作するための方法。
A method for operating a physical proximity-based local market by a system having at least two wireless devices , a market server, and a data storage device, the method comprising:
Receiving, by the market server, a request to add one or more market items to a local market used by physically adjacent wireless devices;
Transmitting at least one representation for use in broadcasting wireless communications for the one or more market items over a wireless channel from a market server to a wireless device;
Matching an associated broadcast signal for the market item being searched or subscribed to the one or more representations in response to a search request or subscribe request received from one or more wireless devices, respectively. When,
Returning a representation to the one or more wireless devices for use in accessing the one or more market items;
The market server, the at least two wireless devices, the one or to multiple markets items and providing the data notification channel for direct communication between wireless devices, at least two wireless devices, market server And a method for manipulating a physical proximity-based local market by a system having a data storage device.
前記1つ又は複数の市場品目が、商品及びサービスから成る群から選択される1つ又は複数を含む、請求項13に記載の方法。 The method of claim 13 , wherein the one or more market items include one or more selected from the group consisting of goods and services. 前記要求が、空間データ及び前記要求の主題を指定する情報を有するチャネル始動要求を含む、請求項13に記載の方法。 The method of claim 13 , wherein the request comprises a channel startup request having information specifying spatial data and a subject of the request. 前記要求が、チャネルIDを含む、請求項13に記載の方法。 The method of claim 13 , wherein the request includes a channel ID. 前記表現が、オブジェクトIDを含む、請求項13に記載の方法。 The method of claim 13 , wherein the representation includes an object ID. 前記表現を使用してデータベース内のデータにアクセスするステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。 The method of claim 13 , further comprising accessing data in a database using the representation. 命令を記憶しているコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令が、分類システム上で実行されると、前記システムに、少なくとも2つのワイヤレスデバイス、市場サーバ、及びデータ記憶装置を有するシステムによって、物理的近接性ベースローカル市場を操作するための方法を実施させ、前記方法が、
前記市場サーバによって、物理的に近接するワイヤレスデバイスによって使用されるローカル市場に1つ又は複数の市場品目を追加することを求める要求を受信するステップと、
市場サーバからワイヤレスデバイスに、ワイヤレスチャネルを介して、前記1つ又は複数の市場品目に関するワイヤレス通信のブロードキャストに使用するための表現を送信するステップと、
それぞれ1つ又は複数のワイヤレスデバイスから受信される、検索要求又はサブスクライブ要求に応答して、検索又はサブスクライブされている市場品目に関する関連ブロードキャスト信号を、前記表現とマッチングするステップと、
前記1つ又は複数の市場品目にアクセスするのに使用するために、前記1つ又は複数のワイヤレスデバイスに表現を返すステップと、
前記市場サーバが、前記少なくとも2つのワイヤレスデバイスに、商品/サービスに関するワイヤレスデバイス間の直接通信のためのデータ通知チャネルを提供するステップと
を含む、命令を記憶しているコンピュータ可読記憶媒体。
A computer readable storage medium storing instructions, wherein when the instructions are executed on a classification system, the system is physically enabled by a system having at least two wireless devices , a market server, and a data storage device. Implementing a method for manipulating a local proximity based local market, the method comprising:
Receiving, by the market server, a request to add one or more market items to a local market used by physically adjacent wireless devices;
Sending a representation from a market server to a wireless device for use in broadcasting wireless communications over the one or more market items over a wireless channel;
Matching an associated broadcast signal for a market item being searched or subscribed to the representation in response to a search request or subscribe request received from one or more wireless devices, respectively;
Returning a representation to the one or more wireless devices for use in accessing the one or more market items;
Providing a data notification channel to the at least two wireless devices for direct communication between the wireless devices for goods / services. The computer readable storage medium storing instructions.
前記1つ又は複数の市場品目が、商品及びサービスから成る群から選択される1つ又は複数を含む、請求項19に記載の命令を記憶しているコンピュータ可読記憶媒体。 The computer readable storage medium storing instructions according to claim 19 , wherein the one or more market items include one or more selected from the group consisting of goods and services. 前記要求が、空間データ及び前記要求の主題を指定する情報を有するチャネル始動要求を含む、請求項19に記載の命令を記憶しているコンピュータ可読記憶媒体。 20. A computer readable storage medium storing instructions according to claim 19 , wherein the request comprises a channel start request having information specifying spatial data and a subject matter of the request. 前記要求が、チャネルIDを含む、請求項19に記載の命令を記憶しているコンピュータ可読記憶媒体。 20. A computer readable storage medium storing instructions according to claim 19 , wherein the request includes a channel ID. 前記表現が、オブジェクトIDを含む、請求項19に記載の命令を記憶しているコンピュータ可読記憶媒体。 The computer readable storage medium storing instructions according to claim 19 , wherein the representation includes an object ID. 前記方法が、前記表現を使用してデータベース内のデータにアクセスするステップをさらに含む、請求項19に記載の命令を記憶しているコンピュータ可読記憶媒体。 20. A computer readable storage medium storing instructions as recited in claim 19 , wherein the method further comprises accessing data in a database using the representation. 物理的近接性ベースローカル市場を操作するためのシステムであって、前記システムが、
少なくとも2つのワイヤレスデバイスと
市場サーバと、
を備え、
前記市場サーバが、前記ワイヤレスデバイスの1つから、物理的に近接する他のワイヤレスデバイスによって使用されるローカル市場に1つ又は複数の市場品目を追加することを求める要求を受信し、受信に応答して、前記1つのワイヤレスデバイスに、ワイヤレスデータチャネルを介して、前記1つ又は複数の市場品目に関するワイヤレス通信のブロードキャストに使用するための1つ又は複数の表現を送信し、さらに、前記市場サーバが、前記ワイヤレスデバイスの少なくとも1つから受信される、検索要求又はサブスクライブ要求を受信し、検索又はサブスクライブされている市場品目に関する関連ブロードキャスト信号を、前記市場サーバが前記1つ又は複数の市場品目にアクセスするのに使用するために前記1つのワイヤレスデバイスに返す少なくとも1つの表現とマッチングする、
物理的近接性ベースローカル市場を操作するためのシステム。
A system for manipulating a physical proximity-based local market, the system comprising:
At least two wireless devices ;
A market server;
With
The market server, wherein from one of the wireless device, receiving a request to add one or more market items locally market used by other wireless devices that physically close, in response to receiving Transmitting one or more representations to the one wireless device for use in broadcasting wireless communications over the one or more market items over a wireless data channel; and Receives a search request or subscribe request received from at least one of the wireless devices , and the market server sends an associated broadcast signal for the market item being searched or subscribed to, the market server wherein in order to use to access the items one wireless Device Matching at least one representation and returns to the scan,
A system for manipulating the local market based on physical proximity.
前記1つ又は複数の市場品目が、商品及びサービスから成る群から選択される1つ又は複数を含む、請求項25に記載の物理的近接性ベースローカル市場を操作するためのシステム。 26. The system for manipulating a physical proximity based local market of claim 25 , wherein the one or more market items comprise one or more selected from the group consisting of goods and services. 前記要求が、空間データ及び前記要求の主題を指定する情報を有するチャネル始動要求を含む、請求項25に記載の物理的近接性ベースローカル市場を操作するためのシステム。 26. A system for operating a physical proximity-based local market according to claim 25 , wherein the request comprises a channel initiation request having spatial data and information specifying the subject of the request. 前記要求が、チャネルIDとして受信される、請求項25に記載の物理的近接性ベースローカル市場を操作するためのシステム。 26. A system for manipulating a physical proximity-based local market according to claim 25 , wherein the request is received as a channel ID. 前記表現が、オブジェクトIDを含む、請求項25に記載の物理的近接性ベースローカル市場を操作するためのシステム。 26. A system for manipulating a physical proximity-based local market according to claim 25 , wherein the representation includes an object ID. 前記市場サーバが、前記表現を使用してデータベース内のデータにアクセスするように動作可能である、請求項25に記載の物理的近接性ベースローカル市場を操作するためのシステム。 26. A system for manipulating a physical proximity-based local market according to claim 25 , wherein the market server is operable to access data in a database using the representation.
JP2015252243A 2014-12-23 2015-12-24 Method and apparatus for proximity service discovery Active JP6584316B2 (en)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462096356P 2014-12-23 2014-12-23
US62/096,356 2014-12-23
US201562106528P 2015-01-22 2015-01-22
US62/106,528 2015-01-22
US201562253051P 2015-11-09 2015-11-09
US62/253,051 2015-11-09
US14/977,154 US10332180B2 (en) 2014-12-23 2015-12-21 Method and apparatus for proximity service discovery
US14/977,154 2015-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016123098A JP2016123098A (en) 2016-07-07
JP6584316B2 true JP6584316B2 (en) 2019-10-02

Family

ID=56329168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015252243A Active JP6584316B2 (en) 2014-12-23 2015-12-24 Method and apparatus for proximity service discovery

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6584316B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023083111A (en) * 2021-12-03 2023-06-15 キヤノン株式会社 Information processing device, communication device, control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016123098A (en) 2016-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10896456B2 (en) Method and apparatus for proximity service discovery
JP6789363B2 (en) Wireless communication methods and devices
US10694449B2 (en) Method and apparatus for automatically detecting and connecting to Wi-Fi networks
US11496984B2 (en) Reminders based on device proximity using bluetooth LE
US10372511B2 (en) Method and apparatus for providing an application control trigger
KR102115712B1 (en) Dynamic geofence based on members within
US9681264B2 (en) Real time data feeds in a close proximity notification system
US9451514B1 (en) Methods and apparatus for efficiently communicating time varying data
US11165876B2 (en) Systems and methods for providing location services
CN101421985A (en) Using a wireless beacon broadcast to provide a media message
TW200952415A (en) Sharing information between devices
JP6419954B2 (en) Requesting extra spectrum
JP2016536685A (en) Software distribution architecture for hardware devices
US10057713B1 (en) System for and method of providing enhanced services by using machine-based wireless communications of portable computing devices
JP6584316B2 (en) Method and apparatus for proximity service discovery
KR20230021644A (en) Method and apparatus for exchanging service information in ultra-broadband system
EP2842095A1 (en) Social media product reservation
CN110580637A (en) advertisement putting method, demander platform and computer storage medium
US10681503B2 (en) Systems and methods for caching and managing multicast content
CN104754696A (en) Method and system for finding out equipment with interest match in designated area
US11510041B2 (en) Access to beacon networks by outside users
US9832748B1 (en) Synchronizing beacon data among user devices
KR101761213B1 (en) Method and recoding medium for providing advertisement
Chongwo Wireless product-broadcast system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6584316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250