JP6582365B2 - Image forming apparatus, management system, control method, and program - Google Patents

Image forming apparatus, management system, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6582365B2
JP6582365B2 JP2014132547A JP2014132547A JP6582365B2 JP 6582365 B2 JP6582365 B2 JP 6582365B2 JP 2014132547 A JP2014132547 A JP 2014132547A JP 2014132547 A JP2014132547 A JP 2014132547A JP 6582365 B2 JP6582365 B2 JP 6582365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operator
document
forming apparatus
image forming
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014132547A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016012778A5 (en
JP2016012778A (en
Inventor
隆宏 森
隆宏 森
田中 直樹
直樹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2014132547A priority Critical patent/JP6582365B2/en
Publication of JP2016012778A publication Critical patent/JP2016012778A/en
Publication of JP2016012778A5 publication Critical patent/JP2016012778A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6582365B2 publication Critical patent/JP6582365B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ネットワークカメラを用いた監視システムに関する発明であり、特に、画像形成装置に置かれた原稿の置き忘れを抑止する発明に関する。   The present invention relates to a monitoring system that uses a network camera, and more particularly to an invention that prevents misplacement of a document placed on an image forming apparatus.

近年、ネットワークカメラ(以下、監視カメラ)を利用した監視システムの利用により、セキュリティを強化する動きが進んでいる。ただし今後、より細かい監視のニーズに対応するためには監視カメラと他のハードウェア間での連携が重要になってくる。   In recent years, there has been a movement to strengthen security by using a monitoring system that uses a network camera (hereinafter referred to as a monitoring camera). However, in the future, cooperation between surveillance cameras and other hardware will become important in order to respond to more detailed monitoring needs.

例えば、画像形成装置(複合機など)を使用する際の機密文書の置き忘れという、操作者のヒューマンエラーに起因するセキュリティリスクについて、画像形成装置と監視カメラとの連携によって、より効果的な防止・リスク軽減策を提供することが可能となる。   For example, the security risk caused by human error of the operator, such as misplacement of confidential documents when using an image forming device (such as a multifunction device), can be more effectively prevented by cooperation between the image forming device and the monitoring camera. Risk mitigation measures can be provided.

具体的には、監視カメラの映像や動体検知などのインテリジェント機能と、原稿設置などの画像形成装置の状態変化を関連付けたうえで、セキュリティログとして記録し利用するようなシステムである。   Specifically, it is a system that records and uses as a security log after associating intelligent functions such as surveillance camera video and moving object detection with changes in the state of the image forming apparatus such as document placement.

そこで先行技術として、特許文献1には画像形成装置で使用した原稿画像と操作者画像を連携させた、原稿の持ち主検索システムが記載されている。   Therefore, as a prior art, Patent Document 1 describes a document owner search system in which a document image used in an image forming apparatus and an operator image are linked.

特開2009−89250号公報JP 2009-89250 A

しかしながら、特許文献1に記載の先行技術では、印刷画像(原稿)と操作者を記録するカメラ映像を紐づけて管理しているが、これは原稿設置など逐次変化する状態を監視するものではなく、読み取った原稿の画像データと紐づけて操作者の顔画像の情報などを管理するというものである   However, in the prior art described in Patent Document 1, a print image (original) and a camera image for recording an operator are linked and managed, but this does not monitor a state that changes sequentially, such as setting of an original. In addition, information on the operator's face image is managed in association with image data of the read document.

この原稿の画像データと紐づけて管理された操作者の顔画像の情報から、置き忘れた原稿を読み取り、当該原稿の持ち主を検索するためのものであり、原稿の置き忘れ防止、持ち去りなどのセキュリティリスクに、未然に対応するものではない。   This is for reading a misplaced manuscript from information on the face image of the operator managed in association with the image data of this manuscript and searching for the owner of the manuscript. It does not address risk in advance.

つまり、特許文献1に記載の画像形成装置(複合機など)の機能では、「原稿の置き忘れ」を効果的に防止できず、それにより置き忘れ原稿の持ち去りなどのセキュリティリスクが生じることになり、更に、特許文献1に記載の技術では、置き忘れ原稿を「持ち去った」人物の特定が困難である。   In other words, the function of the image forming apparatus (such as a multifunction machine) described in Patent Document 1 cannot effectively prevent “missing a document”, which causes a security risk such as taking away a misplaced document, Furthermore, with the technique described in Patent Document 1, it is difficult to identify a person who “takes away” a misplaced document.

そこで、本発明では、置き忘れた原稿第三者に渡ることを抑止するために適切な通知を行うことが可能な画像形成装置、管理システム、制御方法、及びプログラムを提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus, a management system, a control method, and a program capable of performing an appropriate notification in order to prevent a misplaced document from passing over to a third party. .

上記課題を解決するための第一の発明は、操作者により原稿台へ置かれた原稿を用いて原稿データを生成する画像形成装置と通信可能なネットワークカメラを含む管理システムであって、前記ネットワークカメラによって撮影することにより得られた画像データを用いて前記画像形成装置に対する操作者を検知する操作者検知手段と、原稿が前記原稿台に置かれていることを検知する原稿検知手段と、前記原稿検知手段による検知と前記操作者検知手段による検知とに基づき、原稿が原稿台へ置かれた状態で前記操作者が前記画像形成装置から離れたことを検知した後、原稿が原稿台へ置かれた状態で操作者が前記画像形成装置に近づいたことを検知した場合、前記離れた操作者と前記近づいた操作者との比較結果に応じた原稿の置き忘れにかかる通知を行う通知手段と、を備えたことを特徴とする。 A first invention for solving the above problem is a management system including a network camera capable of communicating with an image forming apparatus that generates document data using a document placed on a document table by an operator, the network An operator detecting means for detecting an operator of the image forming apparatus using image data obtained by photographing with a camera; an original detecting means for detecting that an original is placed on the original table; and Based on the detection by the document detection means and the detection by the operator detection means, after detecting that the operator has left the image forming apparatus while the document is placed on the document table , the document is placed on the document table. If the operator in a state where he has detects that approaching to the image forming apparatus, a misplaced document in accordance with the comparison result between the operator approaches the said remote operator A notification unit that performs mow notification, comprising the.

上記課題を解決するための第二の発明は、撮影することにより得られた画像データを用いて画像形成装置に対する操作者を検知する操作者検知手段を備えたネットワークカメラと、ネットワークを介して接続された、操作者により原稿台へ置かれた原稿を用いて原稿データを生成する画像形成装置であって、原稿が前記原稿台に置かれていることを検知する原稿検知手段と、前記原稿検知手段による検知と前記操作者検知手段による検知とに基づき、原稿が原稿台へ置かれた状態で前記ネットワークカメラによってよって撮影することにより得られた画像データを用いて前記操作者が前記画像形成装置から離れたことを検知した後、原稿が原稿台へ置かれた状態で前記ネットワークカメラによってよって撮影することにより得られた画像データを用いて前記画像形成装置に近づいた操作者を検知した場合、前記離れた操作者と前記近づいた操作者との比較結果に応じた原稿の置き忘れにかかる通知を行う通知を行う通知手段と、を備えたことを特徴とする。 A second invention for solving the above-mentioned problem is that a network camera provided with an operator detecting means for detecting an operator for the image forming apparatus using image data obtained by photographing is connected via a network. An image forming apparatus for generating document data using a document placed on a document table by an operator, a document detection means for detecting that the document is placed on the document table, and the document detection Based on the detection by the means and the detection by the operator detection means, the operator uses the image data obtained by taking an image with the network camera while the document is placed on the document table. after it is detected that the away from the image data of the document is obtained by photographing by by the network camera in a state placed to platen And notification means for performing notification to notify according to misplaced document in accordance with the case of detecting the operator approaches the image forming apparatus, the comparison result of the operator approaching the said remote operator using, It is provided with.

上記課題を解決するための第三の発明は、操作者により原稿台へ置かれた原稿を用いて原稿データを生成する画像形成装置と通信可能なネットワークカメラを含む管理システムの制御方法であって、前記ネットワークカメラによって撮影することにより得られた画像データを用いて前記画像形成装置に対する前記操作者を検知する操作者検知ステップと、を実行し、前記画像形成装置は、前記原稿が原稿台に置かれていることを検知する原稿検知ステップと、前記原稿検知ステップによる検知と前記操作者検知ステップによる検知とに基づき、原稿が原稿台へ置かれた状態で前記操作者が前記画像形成装置から離れたことを検知した後、原稿が原稿台へ置かれた状態で操作者が前記画像形成装置に近づいたことを検知した場合、前記離れた操作者と前記近づいた操作者との比較結果に応じた原稿の置き忘れにかかる通知を行う通知ステップと、を実行することを特徴とする。 A third invention for solving the above problem is a control method of a management system including a network camera that can communicate with an image forming apparatus that generates document data using a document placed on a document table by an operator. And an operator detecting step of detecting the operator of the image forming apparatus using image data obtained by photographing with the network camera, wherein the image forming apparatus has the document on the document table. Based on the document detection step for detecting that the document is placed, and the detection by the document detection step and the detection by the operator detection step, the operator leaves the image forming apparatus while the document is placed on the document table. after it is detected that the away document when the operator in a state placed to platen detects that approaching to the image forming apparatus, said remote Misao And executes a notification step of such notice to the misplaced document in accordance with the comparison result between the approached operator and user.

上記課題を解決するための第四の発明は、ネットワークカメラのコンピュータを、画像形成装置に対する操作者を検知する操作者検知手段として機能させ、前記画像形成装置のコンピュータを、原稿が原稿台に置かれていることを検知する原稿検知手段と、前記原稿検知手段による検知と前記操作者検知手段による検知とに基づき、原稿が原稿台へ置かれた状態で前記操作者が前記画像形成装置から離れたことを検知した後、原稿が原稿台へ置かれた状態で操作者が前記画像形成装置に近づいたことを検知した場合、前記離れた操作者と前記近づいた操作者との比較結果に応じた原稿の置き忘れにかかる通知を行う通知手段と、して機能させるためのプログラム。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a network camera computer that functions as an operator detection unit that detects an operator of the image forming apparatus, and the image forming apparatus computer is placed on a document table. The operator is separated from the image forming apparatus in a state where the document is placed on the document table, based on the document detection means for detecting that the document is detected, and the detection by the document detection means and the detection by the operator detection means. after it is detected that the, if the operator in a state where the document is placed into the platen detects that approaching to the image forming apparatus, according to a result of comparison between the operator approaches the said remote operator A program for functioning as notifying means for notifying that a manuscript has been misplaced.

本発明により、置き忘れた原稿第三者に渡ることを抑止するために適切な通知を行うことができる、という効果を奏する。 According to the present invention, there is an effect that an appropriate notification can be performed in order to prevent a misplaced manuscript from being transferred to a third party.

原稿置き忘れについての現存の課題を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the existing subject about manuscript leaving misplacement. 本発明の実施形態に係る画像形成装システムの構成の一例を示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram illustrating an example of a configuration of an image forming apparatus system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成を示す構成図である。1 is a configuration diagram illustrating a hardware configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るデータストア用サーバのハードウェア構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the server for data stores which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画像形成システムにおける機能構成を示す機能構成図である。1 is a functional configuration diagram illustrating a functional configuration in an image forming system according to an embodiment of the present invention. 本発明における原稿置き忘れ通知機能の概要を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the outline | summary of the document misplacement notification function in this invention. 本発明の実施形態に係る画像形成システムにおける原稿置き忘れ通知処理の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a document misplacement notification process in the image forming system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る画像形成システムにおける操作者離隔検知処理の一例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an example of operator separation detection processing in the image forming system according to the embodiment of the present invention. 本発明のおける原稿置き忘れ操作者表示機能の概要を説明するための説明図であるIt is explanatory drawing for demonstrating the outline | summary of the document misplacement operator display function in this invention. 本発明の実施形態に係る画像形成システムにおける原稿置き忘れ操作者表示処理の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a document misplacement operator display process in the image forming system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る画像形成システムにおける操作者接近検知処理の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of an operator approach detection process in the image forming system according to the embodiment of the present invention. 本発明における原稿拾得者表示機能の概要を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the outline | summary of the document finder display function in this invention. 本発明の実施形態に係る画像形成システムにおける原稿拾得者表示処理の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a document finder display process in the image forming system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態において、原稿置き忘れ操作者表示画面の構成を示す構成図である。In the embodiment of the present invention, it is a block diagram showing the configuration of the manuscript misplaced operator display screen. 本発明の実施形態において、原稿拾得者表示画面の構成を示す構成図である。In the embodiment of the present invention, it is a block diagram showing the configuration of a document finder display screen. 本発明の実施形態に係る画像形成システムで実行される処理で用いるデータを記憶するためのテーブルの構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the table for memorize | storing the data used by the process performed with the image forming system which concerns on embodiment of this invention.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の解決すべき課題の概要を図示したものである。
まず、操作者Aが、画像形成装置に原稿をセットし、コピー機能などを利用したものとする。そして、操作者Aは、原稿を画像形成装置へセットしたまま、画像形成装置から離れると、原稿は置いたままの状態となり、当該原稿が第三者へ渡った際に、原稿に含まれる機密情報や個人情報の流出につながる(課題(1))。
FIG. 1 shows an outline of the problem to be solved by the present invention.
First, it is assumed that the operator A sets a document on the image forming apparatus and uses a copy function or the like. Then, when the operator A leaves the image forming apparatus with the original set on the image forming apparatus, the original is left in place, and when the original passes to a third party, the confidential information included in the original is included. This leads to the outflow of information and personal information (Problem (1)).

また、操作者Aが原稿をセットしたまま、画像形成装置から離れ、操作者Bが画像形成装置へ近づいた場合、操作者Bは、画像形成装置にセットされた原稿を見つけると、当該原稿の持ち主(操作者A)を特定し、持ち主に当該原稿を渡すことが想定される。特に原稿に機密情報等が含まれていた場合は、当該原稿を渡す必要がある。   Further, when the operator A leaves the image forming apparatus while the original is set and the operator B approaches the image forming apparatus, when the operator B finds the original set on the image forming apparatus, the operator B It is assumed that the owner (operator A) is specified and the document is delivered to the owner. In particular, if confidential information or the like is included in the manuscript, the manuscript needs to be handed over.

更に、操作者Aは、原稿をセットしたまま、画像形成装置から離れた後、操作者Aが、画像形成装置に戻った際には、当該原稿が画像形成装置に残っていない場合、つまり、第三者が持ち去る場合が生じ得る。この場合、持ち去った第三者を特定し、当該原稿の返却を求めることが必要とされる。   Further, when the operator A returns to the image forming apparatus after leaving the image forming apparatus with the original set, the operator A does not remain in the image forming apparatus. A third party may take away. In this case, it is necessary to identify the third party who has taken away and to request the return of the document.

[第1の実施形態]
図2は、本発明の画像形成システムの構成の一例を示すシステム構成図である。
図2は、画像形成システム200は、1又は複数の画像形成装置201、1又は複数のネットワークカメラ(監視カメラ)202、および1又は複数のデータストア用サーバ204がローカルエリアネットワーク(LAN)203を介して接続される構成となっている。
[First Embodiment]
FIG. 2 is a system configuration diagram showing an example of the configuration of the image forming system of the present invention.
2, the image forming system 200 includes one or a plurality of image forming apparatuses 201, one or a plurality of network cameras (surveillance cameras) 202, and one or a plurality of data store servers 204 including a local area network (LAN) 203. It is the structure connected via this.

画像形成装置201は、原稿の読み込みや印刷、原稿台に置かれた原稿の有無などの状態監視、備え付けのモニターでの情報表示などを行うことができる。またネットワーク203を介して、ネットワークカメラ202と接続され、ネットワークカメラ202と画像形成装置201の間で各種情報をやり取りすることが可能である。   The image forming apparatus 201 can perform reading and printing of a document, status monitoring of the presence / absence of a document placed on a document table, and information display on a provided monitor. Further, it is connected to the network camera 202 via the network 203, and various information can be exchanged between the network camera 202 and the image forming apparatus 201.

ネットワークカメラ202は、単体での映像記録に加えて、ネットワーク203を介して他のデバイスへの映像配信などを行うことができる。さらに動体検知および通過検知等のインテリジェント機能や顔識別機能などを有している。   The network camera 202 can perform video distribution to other devices via the network 203 in addition to video recording alone. Furthermore, it has intelligent functions such as motion detection and passage detection, and a face identification function.

また、ネットワーク203を介して他のデバイスと各種情報をやり取りすることが可能であり、遠隔操作によりネットワークカメラ202の移動/ズームなどを行うことができる。   In addition, various types of information can be exchanged with other devices via the network 203, and the network camera 202 can be moved / zoomed by remote operation.

データストア用サーバ204は、ファイルサーバやデータベースサーバなどの機能を有しており、ネットワークカメラ202の映像や画像など、本発明における各種情報を永続的なデータとして保持する。   The data store server 204 has functions such as a file server and a database server, and holds various information according to the present invention as permanent data such as video and images of the network camera 202.

また、本実施形態の画像形成システム200は、上述した構成の1又は複数の画像形成装置201、1又は複数のネットワークカメラ202、1又は複数のデータストア用サーバ204がLAN203を介して接続される構成の1又は複数のWANを介して接続される構成であってもよい。   In the image forming system 200 according to the present embodiment, one or a plurality of image forming apparatuses 201 having the above-described configuration, one or a plurality of network cameras 202, and one or a plurality of data store servers 204 are connected via a LAN 203. The configuration may be connected via one or a plurality of WANs.

図3は、図2に示した画像形成装置201のハードウェア構成を示す構成図である。   FIG. 3 is a configuration diagram illustrating a hardware configuration of the image forming apparatus 201 illustrated in FIG. 2.

図3において、316はコントローラユニットで、画像入力デバイスとして機能するスキャナ314や、画像出力デバイスとして機能するプリンタ部312と接続する一方、LAN(例えば、図1に示したネットワーク203)や公衆回線(WAN)(例えば、PSTNまたはISDN等)と接続することで、画像データやデバイス情報の入出力を行う。   In FIG. 3, reference numeral 316 denotes a controller unit which is connected to a scanner 314 functioning as an image input device and a printer unit 312 functioning as an image output device, while being connected to a LAN (for example, the network 203 shown in FIG. 1) or a public line ( (WAN) (for example, PSTN or ISDN) to input / output image data and device information.

コントローラユニット316において、301はCPUで、システム全体を制御するプロセッサである。302はRAMで、CPU301が動作するためのシステムワークメモリであり、プログラムを記録するためのプログラムメモリや、画像データを一時記録するための画像メモリでもある。   In the controller unit 316, reference numeral 301 denotes a CPU, which is a processor that controls the entire system. A RAM 302 is a system work memory for the CPU 301 to operate, and is also a program memory for recording a program and an image memory for temporarily recording image data.

303はROMで、システムのブートプログラムや各種制御プログラムが格納されている。304はハードディスクドライブ(HDD)で、システムを制御するための各種プログラム,画像データ等を格納する。   A ROM 303 stores a system boot program and various control programs. A hard disk drive (HDD) 304 stores various programs for controlling the system, image data, and the like.

307は操作部インタフェース(操作部I/F)で、操作部(キーボード)308とのインタフェース部である。また、操作部I/F307は、操作部308から入力したキー情報(例えば、スタートボタンの押下)をCPU301に伝える役割をする。   An operation unit interface (operation unit I / F) 307 is an interface unit with the operation unit (keyboard) 308. Further, the operation unit I / F 307 serves to transmit the key information (for example, pressing of the start button) input from the operation unit 308 to the CPU 301.

305はネットワークインタフェース(Network I/F)で、ネットワーク(LAN)203に接続する。   A network interface (Network I / F) 305 is connected to the network (LAN) 203.

また、無線通信も可能な構成となっており、赤外線やBluetooth(登録商標)、Wi-Fi(登録商標)を用いた通信にて他の装置と接続し、データの入出力を行う。   In addition, wireless communication is also possible, and data is input / output by connecting to other devices by communication using infrared rays, Bluetooth (registered trademark), or Wi-Fi (registered trademark).

306はモデム(MODEM)で、公衆回線に接続し、FAXの送受信等のデータの入出力を行う。   A modem (MODEM) 306 is connected to a public line and inputs / outputs data such as FAX transmission / reception.

318は外部インタフェース(外部I/F)で、USB、IEEE1394、プリンタポート、RS−232C等の外部入力を受け付けるI/F部であり、本実施形態においては認証で必要となる携帯端末のICカード(記憶媒体)の読み取り用のカードリーダ319が外部I/F318に接続されている。   Reference numeral 318 denotes an external interface (external I / F), which is an I / F unit that accepts external inputs such as USB, IEEE 1394, printer port, RS-232C, etc. In this embodiment, an IC card for a portable terminal required for authentication A card reader 319 for reading (storage medium) is connected to the external I / F 318.

そして、CPU301は、この外部I/F318を介してカードリーダ319による携帯端末のICカードからの情報読み取りを制御し、該携帯端末のICカードから読み取られた情報を取得可能である。以上のデバイスがシステムバス309上に配置される。   The CPU 301 can control reading of information from the IC card of the mobile terminal by the card reader 319 via the external I / F 318, and can acquire information read from the IC card of the mobile terminal. The above devices are arranged on the system bus 309.

320はイメージバスインタフェース(IMAGE BUS I/F)であり、システムバス309と画像データを高速で転送する画像バス315とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。   Reference numeral 320 denotes an image bus interface (IMAGE BUS I / F), which is a bus bridge that connects the system bus 309 and an image bus 315 that transfers image data at high speed and converts the data structure.

画像バス315は、PCIバスまたはIEEE1394で構成される。画像バス315上には以下のデバイスが配置される。   The image bus 315 is configured by a PCI bus or IEEE1394. The following devices are arranged on the image bus 315.

310はラスタイメージプロセッサ(RIP)で、例えば、PDLコード等のベクトルデータをビットマップイメージに展開する。311はプリンタインタフェース(プリンタI/F)で、プリンタ部312とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。また、313はスキャナインタフェース(スキャナI/F)で、スキャナ314とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。   A raster image processor (RIP) 310 develops vector data such as a PDL code into a bitmap image. A printer interface (printer I / F) 311 connects the printer unit 312 and the controller unit 316 and performs synchronous / asynchronous conversion of image data. A scanner interface (scanner I / F) 313 connects the scanner 314 and the controller unit 316 and performs synchronous / asynchronous conversion of image data.

317は画像処理部で、入力画像データに対し補正、加工、編集を行ったり、プリント出力画像データに対して、解像度変換等を行う。また、これに加えて、画像処理部317は、画像データの回転や、多値画像データに対してはJPEG、2値画像データはJBIG、MMR、MH等の圧縮伸張処理を行う。   An image processing unit 317 corrects, processes, and edits input image data, and performs resolution conversion and the like on print output image data. In addition to this, the image processing unit 317 performs image data rotation and compression / decompression processing such as JPEG for multi-valued image data and JBIG, MMR, MH for binary image data.

スキャナ314は、原稿となる紙上の画像を照明し、CCDラインセンサで走査することで、ラスタイメージデータとして電気信号に変換する。   The scanner 314 illuminates an image on paper as a document and scans it with a CCD line sensor, thereby converting it into an electrical signal as raster image data.

原稿用紙は原稿フィーダのトレイにセットし、装置使用者が操作部308から読み取り起動指示することにより、CPU301がスキャナ314に指示を与え、フィーダは原稿用紙を1枚ずつフィードし原稿画像の読み取り動作を行う。   The original paper is set on the tray of the original feeder, and when the apparatus user gives a reading start instruction from the operation unit 308, the CPU 301 gives an instruction to the scanner 314, and the feeder feeds the original paper one by one to read the original image. I do.

プリンタ部312は、ラスタイメージデータを用紙上の画像に変換する部分であり、その方式は感光体ドラムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微少ノズルアレイからインクを吐出して用紙上に直接画像を印字するインクジェット方式等があるが、どの方式でも構わない。   The printer unit 312 is a part that converts raster image data into an image on paper. The method is an electrophotographic method using a photosensitive drum or a photosensitive belt, and ink is ejected from a micro nozzle array directly on the paper. There is an inkjet method for printing an image, but any method may be used.

プリント動作の起動は、CPU301からの指示によって開始する。なお、プリンタ部312には、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを選択できるように複数の給紙段を持ち、それに対応した用紙カセットがある。   The activation of the printing operation is started by an instruction from the CPU 301. The printer unit 312 has a plurality of paper feed stages so that different paper sizes or different paper orientations can be selected, and has a paper cassette corresponding thereto.

操作部308は、LCD表示部を有し、LCD上にタッチパネルシートが貼られており、システムの操作画面を表示するとともに、表示してあるキーが押されるとその位置情報を操作部I/F307を介してCPU301に伝える。   The operation unit 308 has an LCD display unit, and a touch panel sheet is pasted on the LCD. The operation unit 308 displays an operation screen of the system. When a displayed key is pressed, the position information is displayed on the operation unit I / F 307. To the CPU 301 via

また、操作部308は、各種操作キーとして、例えば、スタートキー、ストップキー、IDキー、リセットキー等を備える。   The operation unit 308 includes, for example, a start key, a stop key, an ID key, a reset key, and the like as various operation keys.

尚、表示部は画像形成装置によって表示性能が異なり、タッチパネルを介して操作をできる画像形成装置、単に液晶画面を備え文字列を表示(印刷状態や印刷している文書名の表示)させるだけの画像形成装置によって本発明は構成されている。   The display unit has different display performance depending on the image forming apparatus. The image forming apparatus can be operated via a touch panel. The display unit simply includes a liquid crystal screen and displays a character string (displays the print status and the name of the document being printed). The present invention is constituted by an image forming apparatus.

ここで、操作部308のスタートキーは、原稿画像の読み取り動作を開始する時などに用いる。スタートキーの中央部には、緑と赤の2色LEDがあり、その色によってスタートキーが使える状態にあるかどうかを示す。また、操作部308のストップキーは、稼働中の動作を止める働きをする。また、操作部308のIDキーは、使用者のユーザIDを入力する時に用いる。リセットキーは、操作部からの設定を初期化する時に用いる。   Here, the start key of the operation unit 308 is used when starting a document image reading operation. At the center of the start key, there are two color LEDs, green and red, which indicate whether or not the start key can be used. Further, the stop key of the operation unit 308 functions to stop the operation in operation. The ID key of the operation unit 308 is used when inputting the user ID of the user. The reset key is used when initializing settings from the operation unit.

カードリーダ319は、CPU301からの制御により、ICカード(ICチップとして携帯端末内に備えられていてもよい)に記憶されている情報を読み取り、該読み取った情報を外部I/F318を介してCPU301へ通知する。   The card reader 319 reads information stored in an IC card (which may be provided in the portable terminal as an IC chip) under the control of the CPU 301, and reads the read information via the external I / F 318. To notify.

また、カードリーダ319はNFCの通信規格に対応しており、ICカードや携帯端末のICチップへの読み書きを行うことが可能な構成となっている。なお、NFC規格対応のカードリーダに、NFC規格対応の携帯端末をかざすと、認証を行い、携帯端末と画像形成装置(複合機)とのペアリングを行う。   Further, the card reader 319 corresponds to the NFC communication standard, and is configured to be able to read and write to an IC card or an IC chip of a portable terminal. In addition, when an NFC standard-compliant portable terminal is held over an NFC standard-compliant card reader, authentication is performed and pairing between the portable terminal and the image forming apparatus (multifunction device) is performed.

そして、かざされた携帯端末と画像形成装置(複合機)で通信(P2P)を確立してデータの通信を行うことが可能である。その他、高速通信規格である、Bluetooth(登録商標)やWi-Fi(登録商標)に通信を引き継ぎ(ハンドオーバー)、携帯端末と画像形成装置(複合機)間で通信を行わせることも可能である。   Then, it is possible to establish communication (P2P) between the held portable terminal and the image forming apparatus (multifunction machine) and perform data communication. In addition, it is also possible to take over communication (handover) to Bluetooth (registered trademark) or Wi-Fi (registered trademark), which are high-speed communication standards, and allow communication between the portable terminal and the image forming apparatus (multifunction device). is there.

例えば、携帯端末をカードリーダにかざすことで、携帯端末に記憶されている画像を画像形成装置(複合機)へ送信することが可能となる。なお、NFCの通信規格の詳細は、従来技術であるため、説明を省略するものとする。   For example, by holding the portable terminal over a card reader, an image stored in the portable terminal can be transmitted to the image forming apparatus (multifunction machine). The details of the NFC communication standard are conventional techniques, and thus the description thereof will be omitted.

上述した画像形成装置201では、画像形成装置201を制御するためのプラットフォームが存在し、このプラットフォーム上で、認証サーバ(不図示)と通信するための認証アプリケーションが動作している。   In the image forming apparatus 201 described above, a platform for controlling the image forming apparatus 201 exists, and an authentication application for communicating with an authentication server (not shown) is operating on the platform.

認証アプリケーションはHDD304に記憶されている。プラットフォームが管理する、ログイン時にユーザ情報を格納するログインコンテキストや、各種設定情報は、HDD304上に領域が確保されている。   The authentication application is stored in the HDD 304. An area on the HDD 304 is secured for a login context that is managed by the platform and stores user information at the time of login, and various setting information.

また、プラットフォーム上には、画像形成装置201の本体機能を拡張したアプリケーションがインストールされ、動作している。これらアプリケーションは、プラットフォームのAPIを用いて実行される。   On the platform, an application in which the main body function of the image forming apparatus 201 is extended is installed and operated. These applications are executed using the platform API.

このプラットフォームを介して、画像形成装置の各機能を制御することが可能な構成となっている。   Through this platform, each function of the image forming apparatus can be controlled.

また、画像形成装置201には、Webブラウザも記憶されており、Webシステムと連携することも可能である。この場合、Webアプリケーションサーバから受信した画面を、Webブラウザを用いて表示する。   The image forming apparatus 201 also stores a Web browser, and can also cooperate with the Web system. In this case, the screen received from the web application server is displayed using a web browser.

Webブラウザ上で指示した命令は、Webアプリケーションサーバへ要求がなされ、Webアプリケーションサーバからの命令を受け付けることによって、画像形成装置201により動作(スキャンやプリント処理)を実行することが可能である。   A command instructed on the Web browser is requested to the Web application server, and an operation (scanning or print processing) can be executed by the image forming apparatus 201 by receiving the command from the Web application server.

以上のような構成によって、画像形成装置201は、スキャナ314から読み込んだ画像データをネットワーク203上に送信したり、ネットワーク203から受信した印刷データをプリンタ部312により印刷出力することができる。   With the above-described configuration, the image forming apparatus 201 can transmit the image data read from the scanner 314 to the network 203 and print out the print data received from the network 203 by the printer unit 312.

また、スキャナ314から読み込んだ画像データをモデム306により、公衆回線上にFAX送信したり、公衆回線からFAX受信した画像データをプリンタ部312により出力することできる。   Further, the image data read from the scanner 314 can be faxed to the public line by the modem 306, and the image data received by fax from the public line can be output by the printer unit 312.

以下、図4を用いて、図2に示したデータストア用サーバ204に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成について説明する。   Hereinafter, the hardware configuration of the information processing apparatus applicable to the data store server 204 illustrated in FIG. 2 will be described with reference to FIG.

図4において、401はCPUで、システムバス404に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM402あるいは外部メモリ411には、CPU401の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。   In FIG. 4, 401 is a CPU that comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 404. Further, the ROM 402 or the external memory 411 is necessary to realize a BIOS (Basic Input / Output System) or an operating system program (hereinafter referred to as an OS) that is a control program of the CPU 401, or a function executed by each server or each PC. Various programs to be described later are stored.

403はRAMで、CPU401の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU401は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM402あるいは外部メモリ411からRAM403にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。   Reference numeral 403 denotes a RAM which functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 401. The CPU 401 implements various operations by loading a program necessary for execution of processing from the ROM 402 or the external memory 411 into the RAM 403 and executing the loaded program.

また、405は入力コントローラで、キーボード(KB)409や不図示のマウス等のポインティングデバイス等からの入力を制御する。406はビデオコントローラで、CRTディスプレイ(CRT)410等の表示器への表示を制御する。   An input controller 405 controls input from a keyboard (KB) 409 or a pointing device such as a mouse (not shown). A video controller 406 controls display on a display device such as a CRT display (CRT) 410.

なお、図4では、CRT410と記載しているが、表示器はCRTだけでなく、液晶ディスプレイ等の他の表示器であってもよい。これらは必要に応じて管理者が使用するものである。   In FIG. 4, although described as CRT410, the display device may be not only a CRT but also other display devices such as a liquid crystal display. These are used by the administrator as needed.

407はメモリコントローラで、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスク(HD)や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ411へのアクセスを制御する。   Reference numeral 407 denotes a memory controller, which is connected via an adapter to a hard disk (HD), flexible disk (FD), or PCMCIA card slot for storing a boot program, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. Controls access to an external memory 411 such as a compact flash (registered trademark) memory.

408は通信I/Fコントローラで、ネットワーク(例えば、図1に示したネットワーク203)を介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。   Reference numeral 408 denotes a communication I / F controller which is connected to and communicates with an external device via a network (for example, the network 203 shown in FIG. 1), and executes communication control processing in the network. For example, communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU401は、例えばRAM403内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、CRT410上での表示を可能としている。また、CPU401は、CRT410上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   Note that the CPU 401 enables display on the CRT 410 by executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 403, for example. In addition, the CPU 401 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the CRT 410.

本発明を実現するための後述する各種プログラムは、外部メモリ411に記録されており、必要に応じてRAM403にロードされることによりCPU401によって実行されるものである。さらに、上記プログラムの実行時に用いられる定義ファイル及び各種情報テーブル等も、外部メモリ411に格納されており、これらについての詳細な説明も後述する。   Various programs to be described later for realizing the present invention are recorded in the external memory 411 and executed by the CPU 401 by being loaded into the RAM 403 as necessary. Furthermore, definition files and various information tables used when executing the program are also stored in the external memory 411, and detailed descriptions thereof will be described later.

図5は、本発明の画像形成システムの構成の一例を示すプログラム構成を示す機能ブロック図である。   FIG. 5 is a functional block diagram showing a program configuration showing an example of the configuration of the image forming system of the present invention.

図4の例では、本システムは画像形成装置201とデータストア用サーバ204とネットワークカメラ(監視カメラ)203で構成される。   In the example of FIG. 4, the system includes an image forming apparatus 201, a data store server 204, and a network camera (monitoring camera) 203.

画像形成装置201には、原稿の有無などの状態を検知する状態管理機能を有する装置状態検知部501、付属のモニターなど(表示部)で情報を表示する画像表示部502、ネットワークカメラ202から取得した操作者を撮影して得られた画像(操作者画像)やデータストア用サーバ204上に存在する操作者画像データなどを管理する監視画像管理部503、ネットワークカメラ202がインテリジェント機能により検知した情報を元に、操作者の接近、離隔などの移動を判定する操作者移動判定部504を備える。   Acquired from the image forming apparatus 201 are an apparatus state detection unit 501 having a state management function for detecting a state such as the presence or absence of a document, an image display unit 502 that displays information on an attached monitor or the like (display unit), and a network camera 202. Information detected by the intelligent function of the monitoring image management unit 503 and the network camera 202 for managing the image (operator image) obtained by photographing the operator and the operator image data existing on the data store server 204 Based on the above, an operator movement determination unit 504 that determines the movement of the operator such as approach and separation is provided.

データストア用サーバ204には、画像データなどの任意の情報を永続的なデータとして管理、保存する画像データ管理・保存部505を備える。   The data store server 204 includes an image data management / storage unit 505 that manages and stores arbitrary information such as image data as permanent data.

ネットワークカメラ(監視カメラ)203には、監視映像の取得や録画、配信を行う映像取得部506、動体検知、通過検知等のインテリジェント機能を実現するインテリジェント機能部507を備える。   The network camera (monitoring camera) 203 includes a video acquisition unit 506 that acquires, records, and distributes a monitoring video, and an intelligent function unit 507 that realizes intelligent functions such as moving object detection and passage detection.

次に、図6を参照して本実施形態の画像形成システムにおける原稿置き忘れ通知機能の概要を説明する。   Next, with reference to FIG. 6, the outline of the document misplacement notification function in the image forming system of this embodiment will be described.

図6においては、画像形成装置201とそれを監視するネットワークカメラ202およびそれらがネットワーク203を介して接続されている状態である。   In FIG. 6, the image forming apparatus 201, the network camera 202 that monitors the image forming apparatus 201, and the network camera 202 are connected via the network 203.

ここで原稿置き忘れ通知機能とは、まず操作者Aが画像形成装置201でコピーなどの操作(1)を行った後に、印刷物のみ取得し原稿を置き忘れたまま画像形成装置201から離れた場合(2)を想定する。   Here, the document misplacement notification function refers to the case where the operator A first performs an operation (1) such as copying on the image forming apparatus 201 and then leaves the image forming apparatus 201 with only the printed matter left unplaced (2). ) Is assumed.

その場合、ネットワークカメラ202のインテリジェント機能により操作者Aが画像形成装置201から離れたこと及び画像形成装置201の状態管理機能により原稿の置き忘れがあることを検知(3)したら、画像形成装置201からビープ音や画面上での警告によって通知(4)する機能である。   In this case, when it is detected (3) that the operator A has left the image forming apparatus 201 by the intelligent function of the network camera 202 and the document management apparatus has left the original by the state management function of the image forming apparatus 201, the image forming apparatus 201 This is a function to notify (4) by a beep sound or a warning on the screen.

図7では原稿置き忘れ通知処理について、フローチャートを用いて説明する。本処理は画像形成装置201で実施される。   In FIG. 7, the document misplacement notification process will be described with reference to a flowchart. This process is performed by the image forming apparatus 201.

ステップS701では、操作者によって印刷原稿が原稿台へ設置されたことを画像形成装置201の状態管理機能により検知する。   In step S <b> 701, the state management function of the image forming apparatus 201 detects that a printed document has been placed on the document table by the operator.

ステップS702では、原稿を設置した操作者が画像形成装置201から離れたことを、ネットワークカメラ202のインテリジェント機能を利用して検知する。操作者離隔検知処理の詳細については、図8を参照し別途記述する。   In step S <b> 702, it is detected using the intelligent function of the network camera 202 that the operator who placed the document has left the image forming apparatus 201. Details of the operator separation detection process will be described separately with reference to FIG.

ステップS703では、原稿台に原稿が残っているかをチェックするため、原稿台の状態を取得する。   In step S703, the state of the document table is acquired in order to check whether the document remains on the document table.

ステップS704では、操作者が離隔したにもかかわらず、まだ原稿が原稿台に設置状態にあるかを判定し、原稿が原稿台に設置状態にない場合は、本フローを終了し、原稿が原稿台に設置状態にある場合は、置き忘れと判断し、ステップS705に進む。   In step S704, it is determined whether the document is still installed on the document table even though the operator is separated. If the document is not installed on the document table, this flow is terminated, and the document is a document. If it is in the installed state on the table, it is determined that it has been left behind and the process proceeds to step S705.

ステップS705では、置き忘れ原稿があることをビープ音または操作部308に表示された画面において警告を表示することにより、原稿の置き忘れに操作者が気付くよう通知を行い、処理を終了する。   In step S705, a beep sound indicating that there is a misplaced document or a warning is displayed on the screen displayed on the operation unit 308 to notify the operator that the document has been misplaced, and the process ends.

図8では、図7に示すフローチャートを用いて、操作者離隔検知処理について説明する。当処理は画像形成装置201およびネットワークカメラ202において実施される。   In FIG. 8, the operator separation detection process will be described using the flowchart shown in FIG. This process is performed in the image forming apparatus 201 and the network camera 202.

ステップS801では、画像形成装置201において、ネットワークカメラ202からのステップS802による動体検知のイベントを一定間隔で繰り返し取得し、ステップS803において動体検知や通過検知等の各種イベントが検出されなくなることを判断するまでステップS802〜803の処理を繰り返す。ここでネットワークカメラ202には、監視対象とする画像形成装置201周辺の動体検知について、検知範囲や精度などの設定があらかじめ行われているものとする。   In step S801, the image forming apparatus 201 repeatedly acquires the moving object detection event in step S802 from the network camera 202 at regular intervals, and determines in step S803 that various events such as moving object detection and passage detection are not detected. Steps S802 to S803 are repeated. Here, it is assumed that the detection range, accuracy, and the like are set in advance in the network camera 202 for moving object detection around the image forming apparatus 201 to be monitored.

ステップS803では、画像形成装置201において、動体検知なしと判定した時点で、ステップS804に処理が移り、ステップS804では、操作者が離隔した(画像形成装置201から離れた)ことを当処理の呼び出し元の処理に対して、処理結果として通知し処理を終了する。   In step S803, when the image forming apparatus 201 determines that no moving object is detected, the process moves to step S804. In step S804, the operator is separated (separated from the image forming apparatus 201). The original process is notified as a process result and the process is terminated.

[第2の実施形態]
第2の実施形態は、第1の実施形態において原稿の置き忘れが防止できず、実際に原稿が置き忘れられた場合を想定して説明する。
[Second Embodiment]
The second embodiment will be described on the assumption that the original cannot be prevented from being left behind in the first embodiment and the original is actually left behind.

尚、第2の実施形態は、第1の実施形態を基に構成されているものであるため、第1の実施形態と重複する構成や処理内容については、同一の符号を用いて、説明は省略する。   In addition, since 2nd Embodiment is comprised based on 1st Embodiment, about the structure and process content which overlap with 1st Embodiment, the same code | symbol is used and description is the same. Omitted.

図9は、本実施形態の画像形成システム200における原稿置き忘れ操作者表示機能の概要のイメージ図である。   FIG. 9 is an image diagram showing an outline of the document placement operator display function in the image forming system 200 of the present embodiment.

図9において、原稿置き忘れ操作者表示機能とは、まず操作者Aによる原稿の置き忘れ(1、2)があった場合に、操作者Aとは別の操作者Bが画像形成装置201に接近してきた際(3)、置き忘れ原稿がある旨と置き忘れた操作者の画像を画面に表示する(4)機能である。   In FIG. 9, the manuscript misplacement operator display function refers to an operator B who is different from the operator A approaching the image forming apparatus 201 when the manuscript A is misplaced (1, 2). (3) a function that displays on the screen that there is a misplaced document and an image of the misplaced operator.

尚、操作者AおよびBが別人であることは、ネットワークカメラ202の顔認識機能によって自動的に判断することが可能である。   Note that it is possible to automatically determine that the operators A and B are different persons by the face recognition function of the network camera 202.

図10において、原稿置き忘れ操作者表示処理に関して、フローチャートを用いて説明する。当処理は画像形成装置201、ネットワークカメラ202、及びデータストア用サーバ204にて実施される。   In FIG. 10, the manuscript placement operator display process will be described using a flowchart. This processing is performed by the image forming apparatus 201, the network camera 202, and the data store server 204.

ステップS1001では、画像形成装置201において、監視領域から操作者が離隔したことを、図8を用いて先に説明した操作者離隔検知処理にて検知する。   In step S1001, the image forming apparatus 201 detects that the operator has separated from the monitoring area by the operator separation detection process described above with reference to FIG.

ステップS1002では、画像形成装置201からのネットワーク203を介した命令に従い、ネットワークカメラ202において離隔した操作者の画像を取得し、画像形成装置201にその画像を配信する。   In step S <b> 1002, according to a command from the image forming apparatus 201 via the network 203, an image of the operator separated by the network camera 202 is acquired, and the image is distributed to the image forming apparatus 201.

ステップS1003では、画像形成装置201において、原稿が原稿台に設置された状態のままかを、状態監視機能を使用して判定し、原稿が原稿台に設置された状態のままと判定した場合、置き忘れがあると判定し、ステップS1004へ処理を進め、原稿が原稿台に設置された状態のままと判定しない場合、原稿の置き忘れはないと判定して、当処理を終了する。   In step S <b> 1003, when the image forming apparatus 201 determines whether the document remains on the document table using the state monitoring function, and determines that the document remains on the document table, If it is determined that there is a misplacement, the process proceeds to step S1004, and if it is not determined that the document remains on the document table, it is determined that the document is not misplaced, and the process ends.

ステップS1004では、データストア用サーバ204において、画像形成装置201から送られてきた原稿を置き忘れた操作者の画像および、その画像の取得時間に関するデータを記憶する。   In step S <b> 1004, the data store server 204 stores the image of the operator who has misplaced the document sent from the image forming apparatus 201 and data related to the acquisition time of the image.

データは、データストア用サーバ204内においてデータベース上またはファイルとして記憶する。当情報を保管する際のデータテーブルの例については、図16を用いて説明する。   The data is stored on the database or as a file in the data store server 204. An example of a data table for storing this information will be described with reference to FIG.

図16では、置き忘れ原稿の持ち主、その原稿の拾得者の情報を関連付けて保持する際のデータベーステーブルの一例を説明する。   FIG. 16 illustrates an example of a database table when information on the owner of a misplaced manuscript and the person who has found the manuscript is stored in association with each other.

当テーブルは、データを一意に識別するID1601、置き忘れ操作者の画像データを示す置き忘れ操作者画像データ1602、当該置き忘れ操作者の画像データを取得した時間(ネットワークカメラ202で撮影したときの時間、あるいは、画像形成装置201で取得した時間の何れでも良い)を示す置き忘れ操作者画像取得時間1603、置き忘れ原稿を拾得した拾得者の画像データを示す拾得者画像データ1604、当該拾得者の画像データを取得した時間(時間の取得タイミングは、置き忘れ操作者画像取得時間に準じる)を示す拾得者画像取得時間1605をそれぞれ一つのデータとして保持する。   This table includes an ID 1601 for uniquely identifying data, a misplaced operator image data 1602 indicating image data of the misplaced operator, a time when the image data of the misplaced operator is acquired (a time when the network camera 202 is captured, or , Any of the times acquired by the image forming apparatus 201) is acquired, and the finder image data 1604 indicating the image data of the finder who picked up the misplaced document is acquired, and the image data of the finder is acquired. The finder image acquisition time 1605 indicating the time (time acquisition timing conforms to the misplaced operator image acquisition time) is stored as one piece of data.

ここで、拾得者画像データは必ずしも必須ではなく、置き忘れ操作者画像データのみで構成される状態もありうる。   Here, the finder image data is not necessarily required, and there may be a state constituted only by the misplaced operator image data.

また、画像データはファイルとして保持し、置き忘れ操作者画像データ1602、拾得者画像データ1604の代わりにいそのファイルへのリンク(ファイルパス等)を保持して操作者画像を参照することも可能である。   In addition, the image data is stored as a file, and it is also possible to refer to the operator image by holding a link (such as a file path) to the file instead of the misplaced operator image data 1602 and the finder image data 1604. is there.

つまり、本ステップでは、ID1601を他のIDに対して一意となるように発番し、置き忘れ操作者画像データ1602、置き忘れ操作者画像取得時間1603にそれぞれのデータを記憶する。   That is, in this step, the ID 1601 is numbered so as to be unique with respect to other IDs, and the respective data are stored in the misplaced operator image data 1602 and the misplaced operator image acquisition time 1603.

ステップS1005では、再び画像形成装置201に、操作者が接近してきたことをネットワークカメラ202のインテリジェント機能を使用して検出する。操作者接近検知処理については、図11を参照し別途後述する。   In step S1005, it is detected using the intelligent function of the network camera 202 that the operator has approached the image forming apparatus 201 again. The operator approach detection process will be described later with reference to FIG.

ステップS1006では、画像形成装置201に接近してきた操作者の画像をネットワークカメラ202により取得する。ネットワークカメラ202は取得した画像を画像形成装置201に配信し、画像形成装置201は、その画像を受信して、ステップS1007に進む。   In step S <b> 1006, an image of the operator who has approached the image forming apparatus 201 is acquired by the network camera 202. The network camera 202 distributes the acquired image to the image forming apparatus 201, and the image forming apparatus 201 receives the image, and proceeds to step S1007.

ステップS1007では、画像形成装置201において、ステップS1006で取得した操作者画像と、ステップS1002で取得した操作者画像とを突き合わせて、顔認識技術などの既存技術を適用することで、操作者の特徴から同一人物か検出する処理を行い、その結果をもとにステップS1008において置き忘れ操作者と同一人物であるか判定を行う。   In step S1007, the image forming apparatus 201 matches the operator image acquired in step S1006 with the operator image acquired in step S1002, and applies an existing technique such as a face recognition technique to thereby distinguish the operator's characteristics. In step S1008, it is determined whether the person is the same person as the misplaced operator.

ステップS1008では、同一人物であると判定した場合は、置き忘れた原稿を取りに来たものと判断し、当処理を終了し、一方、別人であると判定した場合は、ステップS1009に処理を進める。   If it is determined in step S1008 that the person is the same person, it is determined that the misplaced manuscript has been picked up, and the process ends. On the other hand, if it is determined that the person is a different person, the process proceeds to step S1009. .

ステップS1009では、データストア用サーバ204において、ステップS1004においてデータストア用サーバ204に記憶された、原稿を置き忘れた操作者の画像を取得し画像形成装置201に送信する。あるいは、ステップS1002において取得した画像を取得する。   In step S <b> 1009, the data store server 204 acquires the image of the operator who has misplaced the document stored in the data store server 204 in step S <b> 1004 and transmits it to the image forming apparatus 201. Alternatively, the image acquired in step S1002 is acquired.

ステップS1010では、画像形成装置201において、データストア用サーバ204から受信(あるいは、ステップS1002において取得した画像)した原稿置き忘れ操作者の画像を、図14のように操作部308に表示された画面に表示し、置き忘れ原稿がある旨をステップS1005で検知した別の操作者に通知する。そして、通知画面においてOKボタンが押下されたら、通知画面を閉じ一連のフローを終了する。   In step S1010, the image of the manuscript placement operator received from the data store server 204 (or the image acquired in step S1002) in the image forming apparatus 201 is displayed on the screen displayed on the operation unit 308 as shown in FIG. This is displayed and notified to another operator detected in step S1005 that there is a misplaced document. When the OK button is pressed on the notification screen, the notification screen is closed and the series of flows is ended.

図14では、原稿置き忘れ操作者の通知画面1400を説明する。当通知画面1400は、置き忘れ原稿が存在する場合に、置き忘れた操作者とは異なる人物が画像形成装置201に接近した際に表示する画面の一例であり、警告メッセージ1401と、原稿を置き忘れた操作者の画像1402、および画像取得日時1403、当画面を閉じるためのOKボタン1404から構成される。   FIG. 14 illustrates a notification screen 1400 for an operator who leaves a document. This notification screen 1400 is an example of a screen that is displayed when a misplaced manuscript exists when a person different from the misplaced operator approaches the image forming apparatus 201, and a warning message 1401 and an operation of misplaced manuscript The user's image 1402, the image acquisition date 1403, and an OK button 1404 for closing this screen.

次に、図11を参照し、図10のフローチャートにおける操作者離隔検知処理について説明する。当処理は画像形成装置201およびネットワークカメラ202において実施される。   Next, the operator separation detection process in the flowchart of FIG. 10 will be described with reference to FIG. This process is performed in the image forming apparatus 201 and the network camera 202.

ステップS1101では、画像形成装置201において、ネットワークカメラ202からステップS1102による動体検知のイベントを一定間隔で繰り返し取得し、ステップS1103においてネットワークカメラ202により動体検知や通過検知等の各種イベントが検出されるようになるまでステップS1102〜1103の処理を繰り返す。   In step S1101, the image forming apparatus 201 repeatedly acquires the event of moving object detection in step S1102 from the network camera 202 at regular intervals. In step S1103, the network camera 202 detects various events such as moving object detection and passage detection. Steps S1102 to 1103 are repeated until.

ここでネットワークカメラ202には、監視対象とする画像形成装置201周辺の動体検知について、検知範囲や精度などの設定があらかじめ行われているものとする。   Here, it is assumed that the detection range, accuracy, and the like are set in advance in the network camera 202 for moving object detection around the image forming apparatus 201 to be monitored.

ステップS1103では、画像形成装置201において、動体検知ありと判定した時点で、ステップS1104に処理が移り、ステップS1104では、画像形成装置201において、操作者が接近した(画像形成装置201の近くに現れた)ことを当処理の呼び出し元の処理に対して、処理結果として通知し処理を終了する。   In step S1103, when the image forming apparatus 201 determines that the moving object is detected, the process proceeds to step S1104. In step S1104, the operator approaches the image forming apparatus 201 (appears near the image forming apparatus 201). To the caller process of this process as a process result, and the process ends.

本実施形態では、ステップS1008において、原稿の置忘れをした操作者と画像形成装置201に近づいた操作者とが、同一人物であるときは、処理を終了しているが、この態様に留まらず、本ステップにおいて、同一人物であると判定したときは、置き忘れた原稿がある旨を示す通知を行っても良い。その一例として、その旨を示す図示の画面を操作部308(表示部)へ表示する態様を取っても良い。   In the present embodiment, in step S1008, when the operator who has left the document and the operator approaching the image forming apparatus 201 are the same person, the processing is terminated, but the present invention is not limited to this mode. In this step, when it is determined that they are the same person, a notification indicating that there is a misplaced document may be given. As an example, a mode in which a screen shown to that effect is displayed on the operation unit 308 (display unit) may be taken.

[第3の実施形態]
第3の実施形態では、第1の実施形態の後置き忘れ操作者とは別の操作者により、置き忘れ原稿が持ち去られた場合を想定する。尚、第1及び第2の実施形態の構成を基にして、第3の実施形態は構成されており、同一の構成及び処理について、重複する内容については同一符号を用いるが、説明は省略する。
[Third embodiment]
In the third embodiment, it is assumed that a misplaced document is taken away by an operator other than the post-placement operator of the first embodiment. The third embodiment is configured based on the configurations of the first and second embodiments, and the same reference numerals are used for the same configurations and processes, but the description is omitted. .

図12は、本実施形態の画像形成システム200における原稿拾得者表示機能の概要のイメージ図である。   FIG. 12 is an image diagram showing an outline of the document finder display function in the image forming system 200 of the present embodiment.

図12において、原稿拾得者表示機能とは、まず、操作者Aによる原稿の置き忘れ(1、2)があった場合で、操作者Aとは別の操作者Bが、画像形成装置201に置き忘れられた原稿を持ち去った場合(3)を想定し、その状態で置き忘れた原稿を探しに、改めて操作者Aが画像形成装置201に接近してきた際(4)、操作者Aが、置き忘れた原稿を拾得した操作者Bの画像を画面に表示する(5)機能である。操作者AおよびBが別人であることは、ネットワークカメラ202の顔認識機能によって自動的に判断することが可能である。   In FIG. 12, the document picker display function refers to the case where the operator A misplaces the manuscript (1, 2), and an operator B different from the operator A misplaces the manuscript in the image forming apparatus 201. Assuming (3) when the taken document is taken away, when the operator A approaches the image forming apparatus 201 again in order to search for a document that has been misplaced in that state (4), the manuscript that the operator A has left misplaced (5) is a function for displaying the image of the operator B who has picked up on the screen. It can be automatically determined by the face recognition function of the network camera 202 that the operators A and B are different persons.

以下、本実施形態における画像形成システム200における原稿拾得者表示処理の流れを、図13に示すフローチャートを参照して説明する。尚、当処理の説明は、処理開始時に置き忘れ原稿がすでに存在し、原稿を置き忘れた操作者とは別の人物が画像形成装置201に接近していることを前提として行う。当処理は画像形成装置201、ネットワークカメラ202、データストア用サーバ204にて実施される。   Hereinafter, the flow of the document finder display process in the image forming system 200 according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The description of this process is based on the assumption that a misplaced document already exists at the start of the process, and that a person other than the operator who has left the document is approaching the image forming apparatus 201. This processing is performed by the image forming apparatus 201, the network camera 202, and the data store server 204.

ステップS1301では、画像形成装置201の監視領域から操作者が離隔したことを、図8を用いて先に説明した操作者離隔検知処理にて検知する。離隔した操作者は、原稿を置き忘れた操作者とは別人であることを想定している。   In step S1301, the operator separation detection process described above with reference to FIG. 8 detects that the operator has separated from the monitoring area of the image forming apparatus 201. It is assumed that the separated operator is different from the operator who has left the document.

ステップS1302では、画像形成装置201から離隔した操作者の画像をネットワークカメラ202により取得する。ネットワークカメラ202は、取得した画像を画像形成装置201に配信し、画像形成装置201は、その画像を受信して、ステップS1303に処理を進める。   In step S <b> 1302, an image of the operator separated from the image forming apparatus 201 is acquired by the network camera 202. The network camera 202 distributes the acquired image to the image forming apparatus 201, and the image forming apparatus 201 receives the image and advances the process to step S1303.

ステップS1303では、画像形成装置201において、原稿の存在有無を画像形成装置201の状態監視機能によって検出する。原稿が原稿台に設置された状態であると判定した場合は、特に持ち去りなどは行われていないと判定し、当処理を終了し、原稿が原稿台に設置された状態でないと判定した場合は、離隔した操作者によって原稿が持ち去られたと判定し、ステップS1304に進む。   In step S <b> 1303, the image forming apparatus 201 detects the presence / absence of a document by the state monitoring function of the image forming apparatus 201. When it is determined that the document is placed on the platen, it is determined that no take-away has been performed, the process is terminated, and it is determined that the document is not placed on the platen Determines that the manuscript has been taken away by a remote operator, and proceeds to step S1304.

ステップS1304では、画像形成装置201において、持ち去られた原稿の持ち主の画像と、持ち去った拾得者画像の関連付けを行い、持ち主または拾得者を紐づけることで後の検索などを行えるようにしておく。   In step S1304, the image forming apparatus 201 associates the image of the owner of the removed document with the founder's image that has been removed, and associates the owner or the finder with a later search.

ステップS1305では、データストア用サーバ204において、原稿を置き忘れた操作者画像と、拾得者の関連付け情報をデータストア用サーバ204に記憶する。また、拾得者画像の取得日時を同時に記憶する。   In step S1305, the data store server 204 stores in the data store server 204 the operator image in which the document has been left behind and the association information of the finder. In addition, the acquisition date and time of the finder image is stored at the same time.

置き忘れ操作者のデータはすでに保持されているので、それに追加する形で拾得者情報について保持する。当情報が記憶されたデータテーブルの例について、図16に示す。   Since the data of the misplaced operator is already held, the finder information is held in addition to the data. An example of a data table in which the information is stored is shown in FIG.

本ステップでは、置き忘れ原稿を拾得した拾得者の画像データを示す拾得者画像データ1604、当該拾得者の画像データを取得した時間(時間の取得タイミングは、置き忘れ操作者画像取得時間に準じる)を示す拾得者画像取得時間1605を記憶することになるが、原稿を置き忘れた操作者画像と、拾得者の関連付けとしては、例えば、原稿を置き忘れた操作者画像のファイル名として、ID1601を含むような構成としておく。   In this step, the finder image data 1604 indicating the image data of the finder who has picked up the misplaced manuscript and the time when the image data of the finder is acquired (time acquisition timing is in accordance with the acquisition time of the misplaced operator image) are shown. The finder image acquisition time 1605 is stored, but as an association between the operator image for which the manuscript has been misplaced and the finder, for example, a configuration including the ID 1601 as the file name of the operator image for which the manuscript has been misplaced Keep it as

そして、データテーブルに記憶する際に、操作者画像のファイル名に含まれるID1601と、データテーブルのID1601に記憶されたIDとを比較し、一致したレコードに対して、拾得者画像データ1604及び拾得者画像取得時間1605を記憶する。   Then, when storing the data in the data table, the ID 1601 included in the file name of the operator image is compared with the ID stored in the ID 1601 of the data table, and the finder image data 1604 and the pickup The person image acquisition time 1605 is stored.

ステップS1306では、画像形成装置201において、図11を用いて先述した操作者接近検知処理により画像形成装置201に操作者が接近してきたことを検出する。   In step S1306, the image forming apparatus 201 detects that the operator has approached the image forming apparatus 201 by the operator approach detection process described above with reference to FIG.

ステップS1307では、ネットワークカメラ202により画像形成装置201に接近してきた操作者の画像を取得し、画像形成装置201に配信する。画像形成装置201が、ネットワークカメラ202の画像を取得できたらステップS1308へ処理を進める。   In step S <b> 1307, the network camera 202 acquires an image of the operator approaching the image forming apparatus 201 and distributes it to the image forming apparatus 201. If the image forming apparatus 201 can acquire the image of the network camera 202, the process proceeds to step S1308.

ステップS1308では、画像形成装置201において、ネットワークカメラ202から取得した操作者の画像から、その操作者が置き忘れた原稿を拾得した人物の画像を検索する。   In step S <b> 1308, the image forming apparatus 201 searches the image of the operator acquired from the network camera 202 for the image of the person who has picked up the manuscript that the operator has left behind.

この際、接近してきた操作者が実際に過去に原稿を置き忘れた操作者かどうかは考慮しないが、そもそも拾得者画像のデータは原稿の置き忘れが発生しないと記録されないため、その点は検索に合致するデータが存在するかどうかで判定可能である。つまり、データが存在しない場合は、原稿を置き忘れた操作者ではないと判定する。   At this time, it is not considered whether the approaching operator is actually an operator who has misplaced the document in the past, but the data of the finder image is not recorded unless the manuscript is misplaced. It is possible to determine whether there is data to be processed. That is, when there is no data, it is determined that the operator has not left the document.

ステップS1309では、画像形成装置201において、ステップS1308における検索結果をもとに拾得者の画像が存在するかを判定し、存在していると判定した場合は、ステップS1310に処理を進め、存在しないと判定した場合は、当処理を終了する。   In step S1309, the image forming apparatus 201 determines whether an image of the finder is present based on the search result in step S1308. If it is determined that the image is present, the process proceeds to step S1310 and does not exist. If it is determined, the process is terminated.

ステップS1310では、データストア用サーバ204において、ステップS1305において、データストア用サーバ204に記憶された、原稿の拾得者の画像を取得し画像形成装置201に送信する。この際、操作者の画像と、データテーブルの置き忘れ操作者画像データ1602とから、同一あるいは類似する画像判定したレコードの拾得者画像データ1604を送信する。   In step S <b> 1310, the data store server 204 acquires the image of the document picker stored in the data store server 204 in step S <b> 1305 and transmits it to the image forming apparatus 201. At this time, from the operator image and the misplaced operator image data 1602 in the data table, the finder image data 1604 of the record determined as the same or similar image is transmitted.

ステップS1311では、データストア用サーバ204から取得した原稿置き忘れ操作者の画像を図15のように操作部308(表示部)に表示された画面に表示し、置き忘れ原稿がある旨をステップS1306で検知した操作者に通知する。通知画面においてOKボタンが押下されたら、通知画面を閉じステップS1312へ進む。   In step S1311, the image of the document misplacement operator acquired from the data store server 204 is displayed on the screen displayed on the operation unit 308 (display unit) as shown in FIG. 15, and it is detected in step S1306 that there is a misplaced document. Notify the operator. If the OK button is pressed on the notification screen, the notification screen is closed and the process proceeds to step S1312.

図15では、置き忘れ原稿の拾得者の情報を通知する拾得者表示画面1500を説明する。当拾得者表示画面1500は、置き忘れ原稿を持ち去った人物を、その原稿の持ち主が画像形成装置201に接近した際に通知する画面の一例であり、警告メッセージ1501と、置き忘れ原稿を拾得した操作者の画像1502、および拾得者画像の取得日時1503、今後当画面を表示させないためのチェックボックス1504、および当画面を閉じるためのOKボタン1505から構成される。   FIG. 15 illustrates a finder display screen 1500 for notifying information on a finder of a misplaced document. The finder display screen 1500 is an example of a screen for notifying a person who has taken away a misplaced document when the owner of the document has approached the image forming apparatus 201, and a warning message 1501 and an operator who has picked up the misplaced document. , An acquisition date and time 1503 of the finder image, a check box 1504 for preventing the screen from being displayed in the future, and an OK button 1505 for closing the screen.

ステップS1312では、画像形成装置201において、拾得者表示画面1500をこれ以降表示しないことを選択するチェックボックスがチェックされているかを判定し、チェックされたと判定した場合は、ステップS1313に処理を進め、チェックされていないと判定した場合は、そのまま当該処理を終了する。   In step S1312, the image forming apparatus 201 determines whether the check box for selecting not to display the finder display screen 1500 is checked. If it is determined that the check box is checked, the process proceeds to step S1313. If it is determined that the check is not made, the processing is terminated as it is.

ステップS1313では、データストア用サーバ204において、今後、拾得者情報は通知させないために、データストア用サーバ204で記憶していた置き忘れ操作者および拾得者の情報を削除する。当データの削除完了と共に一連の処理を終了する。   In step S1313, the data store server 204 deletes the information on the misplaced operator and the finder stored in the data store server 204 in order not to notify the finder information in the future. When the deletion of this data is completed, a series of processing ends.

以上、本発明によれば、画像形成装置へ原稿の置忘れに関する通知を画像形成装置付近のユーザへ通知することによって、置き忘れた原稿の持ち主から当該原稿が第三者に渡るリスクを効果的に抑止することによって、セキュリティ強化を図ることができる。   As described above, according to the present invention, by notifying the image forming apparatus of the user about the misplacement of the manuscript to the user near the image forming apparatus, the risk that the manuscript of the misplaced manuscript is transferred to the third party is effectively reduced. By deterrence, security can be enhanced.

以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   The embodiment has been described in detail above. However, the present invention can take an embodiment as an apparatus, method, program, storage medium, or the like, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system or may be applied to an apparatus composed of one device.

また、本発明におけるプログラムは、各処理方法をコンピュータが実行可能(読み取り可能)なプログラムであり、本発明の記憶媒体は、各処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。   The program according to the present invention is a program that allows a computer to execute (read) each processing method, and the storage medium according to the present invention stores a program that allows the computer to execute each processing method.

なお、本発明におけるプログラムは、各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。   The program in the present invention may be a program for each processing method of each device.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読取り実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by performing reading.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク等を用いることができる。   As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータで稼働しているOS等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS or the like operating on the computer based on an instruction of the program is a part of the actual processing or It goes without saying that the case where the functions of the above-described embodiments are realized by performing all of the above processing is also included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。   Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus.

この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステム、あるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。   Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention. In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

200 画像形成システム
201 画像形成装置
202 ネットワークカメラ
203 ネットワーク
204 データストア用サーバ
301 CPU
302 RAM
303 ROM
304 ハードディスクドライブ
305 ネットワークインタフェース
306 モデム
307 操作部インタフェース
308 操作部
309 システムバス
310 ラスタイメージプロセッサ
311 プリンタインタフェース
312 プリンタ部
313 スキャナインタフェース
314 スキャナ部
315 画像バス
316 コントローラユニット
317 画像処理部
318 外部インタフェース
319 カードリーダ
320 イメージバスインタフェース
401 CPU
402 ROM
403 RAM
404 システムバス
405 入力コントローラ
406 ビデオコントローラ
407 メモリコントローラ
408 通信I/Fコントローラ
409 KB
410 CRT
411 外部メモリ
200 Image Forming System 201 Image Forming Apparatus 202 Network Camera 203 Network 204 Data Store Server 301 CPU
302 RAM
303 ROM
304 hard disk drive 305 network interface 306 modem 307 operation unit interface 308 operation unit 309 system bus 310 raster image processor 311 printer interface 312 printer unit 313 scanner interface 314 scanner unit 315 image bus 316 controller unit 317 image processing unit 318 external interface 319 card reader 320 Image bus interface 401 CPU
402 ROM
403 RAM
404 System bus 405 Input controller 406 Video controller 407 Memory controller 408 Communication I / F controller 409 KB
410 CRT
411 External memory

Claims (16)

操作者により原稿台へ置かれた原稿を用いて原稿データを生成する画像形成装置と通信可能なネットワークカメラを含む管理システムであって、
前記ネットワークカメラによって撮影することにより得られた画像データを用いて前記画像形成装置に対する操作者を検知する操作者検知手段と、
原稿が前記原稿台に置かれていることを検知する原稿検知手段と、
前記原稿検知手段による検知と前記操作者検知手段による検知とに基づき、原稿が原稿台へ置かれた状態で前記操作者が前記画像形成装置から離れたことを検知した後、原稿が原稿台へ置かれた状態で操作者が前記画像形成装置に近づいたことを検知した場合、前記離れた操作者と前記近づいた操作者との比較結果に応じた原稿の置き忘れにかかる通知を行う通知手段と、
を備えたことを特徴とする管理システム。
A management system including a network camera capable of communicating with an image forming apparatus that generates document data using a document placed on a document table by an operator,
An operator detecting means for detecting an operator for the image forming apparatus using image data obtained by photographing with the network camera;
Document detection means for detecting that a document is placed on the document table;
Based on the detection by the document detection unit and the detection by the operator detection unit, after detecting that the operator has left the image forming apparatus while the document is placed on the document table , the document is transferred to the document table. A notifying unit for notifying that the manuscript has been misplaced according to a comparison result between the remote operator and the approaching operator when it is detected that the operator has approached the image forming apparatus while being placed; ,
A management system characterized by comprising:
前記通知手段は、前記原稿検知手段による検知と前記操作者検知手段による検知とに基づき、原稿が原稿台へ置かれた状態で前記操作者が前記画像形成装置から離れたことを検知すると、該離れた操作者が原稿の置き忘れを認識できる方式を用いて原稿の置き忘れにかかる通知を行うことを特徴とする請求項1に記載の管理システム。   The notification means detects that the operator has left the image forming apparatus while the document is placed on the document table based on the detection by the document detection means and the detection by the operator detection means. 2. The management system according to claim 1, wherein a notification regarding misplacement of a document is made using a method in which a remote operator can recognize that the document is misplaced. 前記操作者検知手段による検知結果に基づき、前記画像形成装置から離れた操作者と前記近づいた操作者とを比較する比較手段を備え、
前記通知手段は、前記比較手段による比較結果に応じた原稿の置き忘れにかかる通知を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の管理システム。
Comparing means for comparing an operator away from the image forming apparatus and the approached operator based on a detection result by the operator detection means,
3. The management system according to claim 1, wherein the notifying unit issues a notification regarding document misplacement according to a comparison result by the comparing unit.
前記通知手段は、前記比較手段によって、前記離れた操作者と前記近づいた操作者とが一致しないとする比較結果を得た後、前記原稿検知手段によって原稿が原稿台から持ち去られたことを検知した場合、原稿の持ち去りにかかる通知を行うことを特徴とする請求項3に記載の管理システム。 The notifying means detects that the manuscript has been removed from the manuscript table by the manuscript detecting means after obtaining a comparison result indicating that the remote operator and the approaching operator do not match by the comparing means. The management system according to claim 3, wherein a notification regarding the removal of the original is issued. 前記操作者検知手段によって、操作者が前記画像形成装置から離れたことを検知した場合、前記ネットワークカメラによって前記画像形成装置の周辺を撮影することにより得られた操作者の画像データを取得する第一操作者画像取得手段と、
前記操作者検知手段によって、前記画像形成装置に近づいた操作者を検知した場合、前記ネットワークカメラによって前記画像形成装置の周辺を撮影することにより得られた操作者の画像データを取得する第二操作者画像取得手段と、
を備え、
前記比較手段は、第一操作者画像取得手段によって取得した画像データと前記第二操作者画像取得手段によって取得した画像データとを比較することを特徴とする請求項3または4に記載の管理システム。
When the operator detecting means detects that the operator has left the image forming apparatus, the network camera acquires the image data of the operator obtained by photographing the periphery of the image forming apparatus. One operator image acquisition means;
A second operation of acquiring image data of the operator obtained by photographing the periphery of the image forming apparatus with the network camera when the operator detecting means detects an operator approaching the image forming apparatus; Person image acquisition means;
With
5. The management system according to claim 3, wherein the comparison unit compares the image data acquired by the first operator image acquisition unit with the image data acquired by the second operator image acquisition unit. 6. .
前記比較手段は、前記原稿検知手段によって原稿が原稿台へ置かれた状態を検知した場合、前記第一操作者画像取得手段によって取得した画像データと前記第二操作者画像取得手段によって取得した画像データとを比較することを特徴とする請求項5に記載の管理システム。   The comparison means detects the image data acquired by the first operator image acquisition means and the image acquired by the second operator image acquisition means when the original detection means detects a state where the original is placed on the document table. 6. The management system according to claim 5, wherein the management system is compared with data. 前記通知手段は、前記比較手段によって、前記第一操作者画像取得手段によって取得した画像データと前記第二操作者画像取得手段によって取得した画像データとが一致しない場合、原稿の置き忘れがある旨の通知を行うことを特徴とする請求項5または6に記載の管理システム。   The notifying means indicates that the document is misplaced when the image data acquired by the first operator image acquiring means and the image data acquired by the second operator image acquiring means do not match by the comparing means. The management system according to claim 5 or 6, wherein notification is performed. 前記通知手段は、前記第一操作者画像取得手段によって取得した画像データを用いて、前記原稿の置き忘れがある旨の通知を行うことを特徴とする請求項7に記載の管理システム。   8. The management system according to claim 7, wherein the notifying unit notifies that the original is left behind using the image data acquired by the first operator image acquiring unit. 前記通知手段は、前記比較手段によって、前記第一操作者画像取得手段によって取得した画像データと前記第二操作者画像取得手段によって取得した画像データとが一致する場合、前記第一操作者画像取得手段によって取得した画像データを用いることなく、前記原稿の置き忘れがある旨の通知を行うことを特徴とする請求項8に記載の管理システム。   The notification means acquires the first operator image when the image data acquired by the first operator image acquisition means matches the image data acquired by the second operator image acquisition means by the comparison means. 9. The management system according to claim 8, wherein notification is made that there is a misplacement of the original without using the image data acquired by the means. 前記通知手段は、前記第一操作者画像取得手段によって取得した画像データと前記第二操作者画像取得手段によって取得した画像データとが一致しないとする比較結果を得た後、前記原稿検知手段によって原稿が原稿台から持ち去られたことを検知した場合、原稿の持ち去りにかかる通知を行うことを特徴とする請求項5乃至9の何れか1項に記載の管理システム。   The notification unit obtains a comparison result indicating that the image data acquired by the first operator image acquisition unit and the image data acquired by the second operator image acquisition unit do not match, and then the document detection unit 10. The management system according to claim 5, wherein when it is detected that a document has been removed from the document table, notification regarding removal of the document is performed. 前記通知手段は、前記原稿の持ち去りにかかる通知を前記第二操作者画像取得手段によって取得した画像データを用いて通知を行うことを特徴とする請求項10に記載の管理システム。   The management system according to claim 10, wherein the notification unit notifies the notification regarding the removal of the document using the image data acquired by the second operator image acquisition unit. 前記原稿検知手段によって原稿が原稿台から持ち去られたことを検知した後、前記操作者検知手段によって検知した操作者が前記第一操作者画像取得手段によって取得した画像データの操作者であるとき、当該操作者の原稿が持ち去されたことを通知することを特徴とする請求項10または11に記載の管理システム。   When the operator detected by the operator detection means is the operator of the image data acquired by the first operator image acquisition means after detecting that the original is removed from the document table by the document detection means, 12. The management system according to claim 10, wherein notification is made that the manuscript of the operator has been taken away. 前記第一操作者画像取得手段によって取得した画像データと前記第二操作者画像取得手段によって取得した画像データとを対応して記憶する記憶手段を備え、
前記原稿検知手段によって原稿が原稿台から持ち去られたことを検知した後、前記操作者検知手段によって検知した操作者が前記第一操作者画像取得手段によって取得した画像データの操作者であるとき、当該操作者の原稿を持ち去った他の操作者の画像を記憶手段から取得して通知することを特徴とする請求項10乃至12の何れか1項に記載の管理システム。
Storage means for storing the image data acquired by the first operator image acquisition means and the image data acquired by the second operator image acquisition means correspondingly;
When the operator detected by the operator detection means is the operator of the image data acquired by the first operator image acquisition means after detecting that the original is removed from the document table by the document detection means, 13. The management system according to claim 10, wherein an image of another operator who has taken away the original of the operator is acquired from a storage unit and notified.
撮影することにより得られた画像データを用いて画像形成装置に対する操作者を検知する操作者検知手段を備えたネットワークカメラと、ネットワークを介して接続された、操作者により原稿台へ置かれた原稿を用いて原稿データを生成する画像形成装置であって、
原稿が前記原稿台に置かれていることを検知する原稿検知手段と、
前記原稿検知手段による検知と前記操作者検知手段による検知とに基づき、原稿が原稿台へ置かれた状態で前記ネットワークカメラによってよって撮影することにより得られた画像データを用いて前記操作者が前記画像形成装置から離れたことを検知した後、原稿が原稿台へ置かれた状態で前記ネットワークカメラによってよって撮影することにより得られた画像データを用いて前記画像形成装置に近づいた操作者を検知した場合、前記離れた操作者と前記近づいた操作者との比較結果に応じた原稿の置き忘れにかかる通知を行う通知を行う通知手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
A network camera provided with an operator detecting means for detecting an operator of the image forming apparatus using image data obtained by photographing, and a document placed on the document table by the operator connected via the network An image forming apparatus that generates document data using
Document detection means for detecting that a document is placed on the document table;
Based on the detection by the original detection means and the detection by the operator detection means, the operator uses the image data obtained by photographing with the network camera while the original is placed on the original table. After detecting that the user has left the image forming apparatus, the operator who has approached the image forming apparatus is detected using image data obtained by photographing with the network camera while the document is placed on the document table. A notification means for performing a notification for notifying that the manuscript is misplaced according to a comparison result between the remote operator and the approaching operator ;
An image forming apparatus comprising:
操作者により原稿台へ置かれた原稿を用いて原稿データを生成する画像形成装置と通信可能なネットワークカメラを含む管理システムの制御方法であって、
前記ネットワークカメラによって撮影することにより得られた画像データを用いて前記画像形成装置に対する前記操作者を検知する操作者検知ステップと、
を実行し、
前記画像形成装置は、
前記原稿が原稿台に置かれていることを検知する原稿検知ステップと、
前記原稿検知ステップによる検知と前記操作者検知ステップによる検知とに基づき、原稿が原稿台へ置かれた状態で前記操作者が前記画像形成装置から離れたことを検知した後、原稿が原稿台へ置かれた状態で操作者が前記画像形成装置に近づいたことを検知した場合、前記離れた操作者と前記近づいた操作者との比較結果に応じた原稿の置き忘れにかかる通知を行う通知ステップと、
を実行することを特徴とする管理システムの制御方法。
A control method of a management system including a network camera capable of communicating with an image forming apparatus that generates document data using a document placed on a document table by an operator,
An operator detection step of detecting the operator for the image forming apparatus using image data obtained by photographing with the network camera;
Run
The image forming apparatus includes:
A document detection step for detecting that the document is placed on a document table;
Based on the detection by the document detection step and the detection by the operator detection step, after detecting that the operator has left the image forming apparatus while the document is placed on the document table , the document is transferred to the document table. A notification step for notifying that the document is left behind according to a comparison result between the remote operator and the approaching operator when it is detected that the operator has approached the image forming apparatus in the placed state; ,
The management system control method characterized by performing this.
ネットワークカメラのコンピュータを、
画像形成装置に対する操作者を検知する操作者検知手段と
して機能させ、
前記画像形成装置のコンピュータを、
原稿が原稿台に置かれていることを検知する原稿検知手段と、
前記原稿検知手段による検知と前記操作者検知手段による検知とに基づき、原稿が原稿台へ置かれた状態で前記操作者が前記画像形成装置から離れたことを検知した後、原稿が原稿台へ置かれた状態で操作者が前記画像形成装置に近づいたことを検知した場合、前記離れた操作者と前記近づいた操作者との比較結果に応じた原稿の置き忘れにかかる通知を行う通知手段と、
して機能させるためのプログラム。
Network camera computer,
Function as an operator detection means for detecting an operator for the image forming apparatus,
A computer of the image forming apparatus;
Document detection means for detecting that the document is placed on the document table;
Based on the detection by the document detection unit and the detection by the operator detection unit, after detecting that the operator has left the image forming apparatus while the document is placed on the document table , the document is transferred to the document table. A notifying unit for notifying that the manuscript has been misplaced according to a comparison result between the remote operator and the approaching operator when it is detected that the operator has approached the image forming apparatus while being placed; ,
Program to make it function.
JP2014132547A 2014-06-27 2014-06-27 Image forming apparatus, management system, control method, and program Active JP6582365B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014132547A JP6582365B2 (en) 2014-06-27 2014-06-27 Image forming apparatus, management system, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014132547A JP6582365B2 (en) 2014-06-27 2014-06-27 Image forming apparatus, management system, control method, and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019102083A Division JP2019161662A (en) 2019-05-31 2019-05-31 Image forming apparatus, image forming system, control method, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016012778A JP2016012778A (en) 2016-01-21
JP2016012778A5 JP2016012778A5 (en) 2017-11-02
JP6582365B2 true JP6582365B2 (en) 2019-10-02

Family

ID=55229256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014132547A Active JP6582365B2 (en) 2014-06-27 2014-06-27 Image forming apparatus, management system, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6582365B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7196637B2 (en) * 2019-01-28 2022-12-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image reading device and image forming device
JP2019161662A (en) * 2019-05-31 2019-09-19 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Image forming apparatus, image forming system, control method, and program
JP7232735B2 (en) * 2019-07-25 2023-03-03 シャープ株式会社 image forming system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272128A (en) * 1998-03-23 1999-10-08 Sanwa Seiki Co Ltd Copying machine with function preventing original from being left behind
JP5164658B2 (en) * 2008-04-25 2013-03-21 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2010109817A (en) * 2008-10-31 2010-05-13 Oki Data Corp Image reading apparatus
JP5795912B2 (en) * 2011-09-07 2015-10-14 キヤノン株式会社 Image reading apparatus and image forming system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016012778A (en) 2016-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6225669B2 (en) Apparatus, system, control method thereof, and program
KR101931091B1 (en) Printing system processing data according to authentication information, printing apparatus and portable terminal constituting the system, control methods therefor, and storage medium storing control programs therefor
JP6589740B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing system control method, information processing apparatus control method, and program
US10523845B2 (en) Method and apparatus for instant secure scanning of a document using biometric information
JP6582365B2 (en) Image forming apparatus, management system, control method, and program
JP2010170541A (en) Image forming apparatus, authentication processing system, authentication method, and program
JP4846830B2 (en) Image forming apparatus and information processing method and program thereof
JP5736775B2 (en) Information processing apparatus, control method and program thereof, and information processing system
JP5812031B2 (en) Image forming apparatus, printing system, printing control method, and program
US8806614B2 (en) Image processing apparatus, controlling method of image processing apparatus, and computer program
JP2019161662A (en) Image forming apparatus, image forming system, control method, and program
JP2015164021A (en) Image processing system and processing method and program thereof
JP5305160B2 (en) Image forming apparatus, processing method thereof, and program
JP2017111696A (en) Information processing device, printing system, control method and program
JP6875641B2 (en) Information processing device, information processing device control method, information processing system, information processing system control method, and program
JP2010200119A (en) Image forming apparatus, management server, information processing system, processing method thereof and program
JP2014032569A (en) Confidential information management system, confidential information management device, control method and program
JP5445476B2 (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
JP2013123805A (en) Image forming device, print server, print management system, control method, and program
JP6589957B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and program
JP2011118459A (en) Image forming apparatus, method for processing the same and program
JP2016210009A (en) Printing apparatus, printing system, control method and program
JP2016046784A (en) Read image capturing system, read image capturing apparatus and read image capturing program
JP2015122601A (en) Image forming apparatus, control method of the same, and program
JP5268171B2 (en) Image forming apparatus, management server, information processing system, processing method thereof, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150410

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161101

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170626

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180409

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190531

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190819

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6582365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250