JP6580230B2 - Search support apparatus and control program thereof - Google Patents

Search support apparatus and control program thereof Download PDF

Info

Publication number
JP6580230B2
JP6580230B2 JP2018188373A JP2018188373A JP6580230B2 JP 6580230 B2 JP6580230 B2 JP 6580230B2 JP 2018188373 A JP2018188373 A JP 2018188373A JP 2018188373 A JP2018188373 A JP 2018188373A JP 6580230 B2 JP6580230 B2 JP 6580230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification code
tag
processor
radio station
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018188373A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019057287A (en
Inventor
伊藤 健二
健二 伊藤
山梨 雅巳
雅巳 山梨
伸市 柏木
伸市 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2018188373A priority Critical patent/JP6580230B2/en
Publication of JP2019057287A publication Critical patent/JP2019057287A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6580230B2 publication Critical patent/JP6580230B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の実施形態は、探索支援装置およびその制御プログラムに関する。   Embodiments described herein relate generally to a search support apparatus and a control program thereof.

電波を用いて検出したRFIDタグ等の無線タグの位置を使用者に提示することにより、無線タグが取り付けられている物品の探索を支援する探索支援装置は既に知られている。   2. Description of the Related Art A search support apparatus that supports searching for an article to which a wireless tag is attached by presenting a user with the position of a wireless tag such as an RFID tag detected using radio waves is already known.

しかしながら、RFIDタグの場合、通信可能距離は5m程度である。このため、探索支援装置が探索対象の物品にある程度近づいた状況でなければ、その物品の位置を探索支援装置で検出することができない。   However, in the case of an RFID tag, the communicable distance is about 5 m. For this reason, the position of the article cannot be detected by the search support apparatus unless the search support apparatus is close to the article to be searched to some extent.

このような事情から、無線タグの通信エリア外から物品の探索を支援できることが望まれていた。   Under such circumstances, it has been desired to be able to support searching for articles from outside the communication area of the wireless tag.

特開2014−139753号公報JP 2014-139553 A 特開2014−142721号公報JP 2014-142721 A

本発明が解決しようとする課題は、無線タグの通信エリア外から物品の探索を支援できる探索支援装置およびその制御プログラムを提供することである。   The problem to be solved by the present invention is to provide a search support apparatus capable of supporting the search for articles from outside the communication area of the wireless tag and a control program therefor.

実施形態の探索支援装置は、第1の受信手段、第2の受信手段、設定手段、取得手段および表示手段を備える。第1の受信手段は、無線タグが送信するタグ識別コードを受信する。第2の受信手段は、無線局が送信する無線局識別コードを受信する。設定手段は、探索対象である対象無線タグを識別するタグ識別コードを設定する。取得手段は、設定手段により設定されたタグ識別コードに関連付けられた無線局識別コードを取得する。表示手段は、第1の受信手段が受信するタグ識別コードに設定手段で設定されたタグ識別コードが含まれる場合に、対象無線タグまでの距離および向きの少なくともいずれかを含む第1の位置情報を表示し、第1の受信手段が受信するタグ識別コードに設定手段で設定されたタグ識別コードが含まれず、かつ第2の受信手段が受信する無線局識別コードに取得手段で取得された無線局識別コードが含まれない場合に、取得手段で取得された無線局識別コードに対応する無線局の通信エリアの近傍へと使用者を案内する情報を表示し、第2の受信手段が受信する無線局識別コードに、取得手段で取得された無線局識別コードが含まれる場合に、取得手段で取得された無線局識別コードに対応する無線局の位置を表す第2の位置情報を表示する。 The search support apparatus of the embodiment includes a first receiving unit, a second receiving unit, a setting unit, an obtaining unit, and a display unit. The first receiving means receives a tag identification code transmitted by the wireless tag. The second receiving means receives the radio station identification code transmitted by the radio station. The setting means sets a tag identification code for identifying a target wireless tag that is a search target. The acquisition unit acquires a radio station identification code associated with the tag identification code set by the setting unit. When the tag identification code set by the setting unit is included in the tag identification code received by the first receiving unit, the display unit includes first position information including at least one of a distance and a direction to the target wireless tag. The tag identification code set by the setting unit is not included in the tag identification code received by the first receiving unit, and the radio station identification code received by the second receiving unit is acquired by the acquiring unit. When the station identification code is not included, information for guiding the user to the vicinity of the communication area of the wireless station corresponding to the wireless station identification code acquired by the acquisition unit is displayed and received by the second receiving unit When the wireless station identification code includes the wireless station identification code acquired by the acquisition unit, second position information indicating the position of the wireless station corresponding to the wireless station identification code acquired by the acquisition unit is displayed.

第1の実施形態に係る探索支援装置の外観を示す斜視図。The perspective view which shows the external appearance of the search assistance apparatus which concerns on 1st Embodiment. 図1に示す探索支援装置の電気的な構成を示すブロック図。The block diagram which shows the electrical structure of the search assistance apparatus shown in FIG. 場所データの一例を示す図。The figure which shows an example of location data. 関連付けデータの一例を示す図。The figure which shows an example of correlation data. 図2中の携帯情報端末に設けられたプロセッサによる第1の実施形態における制御処理のフローチャート。The flowchart of the control processing in 1st Embodiment by the processor provided in the portable information terminal in FIG. 図2中の携帯情報端末に設けられたプロセッサによる第1の実施形態における制御処理のフローチャート。The flowchart of the control processing in 1st Embodiment by the processor provided in the portable information terminal in FIG. 一覧表示の一例を示す図。The figure which shows an example of a list display. 第1の案内表示の一例を示す図。The figure which shows an example of a 1st guidance display. 第2の案内表示の一例を示す図。The figure which shows an example of a 2nd guidance display. 第3の案内表示の一例を示す図。The figure which shows an example of a 3rd guidance display. 第4の案内表示の一例を示す図。The figure which shows an example of a 4th guidance display. 図2中の携帯情報端末に設けられたプロセッサによる第1の実施形態における制御処理のフローチャート。The flowchart of the control processing in 1st Embodiment by the processor provided in the portable information terminal in FIG. 第5の案内表示の一例を示す図。The figure which shows an example of a 5th guidance display.

以下、いくつかの実施の形態について図面を用いて説明する。   Several embodiments will be described below with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図1は第1の実施形態に係る探索支援装置100の外観を示す斜視図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of a search support apparatus 100 according to the first embodiment.

探索支援装置100は、通信ユニット1および携帯情報端末2を含む。   The search support apparatus 100 includes a communication unit 1 and a portable information terminal 2.

通信ユニット1は、本体1a、ホルダ1bおよびグリップ1cを含む。本体1aは、その内部に後述する電気的な構成要素の多くを収容する。ホルダ1bは、携帯情報端末2を、着脱可能に保持する。グリップ1cは、探索支援装置100の使用者によって握られる。   The communication unit 1 includes a main body 1a, a holder 1b, and a grip 1c. The main body 1a accommodates many of the electrical components described later. The holder 1b holds the portable information terminal 2 in a detachable manner. The grip 1c is gripped by the user of the search support apparatus 100.

携帯情報端末2は、通信ユニット1と無線通信しながら、探索支援のための後述する情報処理を行う。携帯情報端末2としては、例えばスマートフォンまたはタブレット型コンピュータが利用できる。   The portable information terminal 2 performs information processing to be described later for search support while wirelessly communicating with the communication unit 1. As the portable information terminal 2, for example, a smartphone or a tablet computer can be used.

図2は探索支援装置100の電気的な構成を示すブロック図である。なお、図2において図1に示されるのと同一の要素については、同一の符号を付している。   FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the search support apparatus 100. 2, the same elements as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.

通信ユニット1は、無線タグ200および無線局300と無線通信する。   The communication unit 1 performs wireless communication with the wireless tag 200 and the wireless station 300.

無線タグ200は、探索の対象となる物品に取り付けられる。図2では無線タグ200を1つのみ示しているが、典型的には多数の無線タグ200が多数の物品にそれぞれ取り付けられる。無線タグ200は、それが取り付けられた物品の移動に伴って移動することがある。無線タグ200は、所定の電波を受けると動作し、一意の識別コードであるタグIDを送信する。無線タグ200としては、各種の規格のものを適宜に用いることができる。無線タグ200は、典型的にはRFID(radio frequency identifier)タグである。   The wireless tag 200 is attached to an article to be searched. Although only one wireless tag 200 is shown in FIG. 2, typically, a large number of wireless tags 200 are attached to a large number of articles, respectively. The wireless tag 200 may move as the article to which it is attached moves. The wireless tag 200 operates upon receiving a predetermined radio wave, and transmits a tag ID that is a unique identification code. As the wireless tag 200, various standards can be used as appropriate. The wireless tag 200 is typically an RFID (radio frequency identifier) tag.

無線局300は、探索支援装置100を利用しての物品の探索が行われる空間(以下、探索対象エリアと称する)の中に設置される。図2では無線局300を1つのみ示しているが、典型的には複数の無線局300が探索対象エリアの中に分散して配置される。無線局300は、移動が可能であっても良いが、原則としては固定された状態で運用される。
無線局300は、予め定められた一意のビーコン信号を無線送信する。ビーコン信号は、無線局300毎に一意の無線局コードを含むものであっても良いし、無線局300毎に、例えば周波数などのビーコン信号自体の属性が異なるものであっても良い。複数の無線局300は、互いにほぼ同じ強度でビーコン信号を送信する。無線局300の送信強度は、無線タグ200の送信強度よりも大きい。つまり、無線局300の通信エリアは、無線タグ200の通信エリアよりも広い。
The radio station 300 is installed in a space (hereinafter referred to as a search target area) in which an article is searched using the search support apparatus 100. Although only one radio station 300 is shown in FIG. 2, typically, a plurality of radio stations 300 are distributed and arranged in the search target area. The radio station 300 may be movable, but in principle, is operated in a fixed state.
The wireless station 300 wirelessly transmits a predetermined unique beacon signal. The beacon signal may include a unique radio station code for each radio station 300, or may have different attributes of the beacon signal itself such as frequency for each radio station 300. The plurality of radio stations 300 transmit beacon signals with substantially the same intensity. The transmission strength of the wireless station 300 is larger than the transmission strength of the wireless tag 200. That is, the communication area of the wireless station 300 is wider than the communication area of the wireless tag 200.

通信ユニット1は、プロセッサ11、メモリ12、送受信回路13、受信回路14、測定回路15、通信回路16およびシステム伝送路17を備える。プロセッサ11と、メモリ12、送受信回路13、受信回路14、測定回路15および通信回路16とは、システム伝送路17によって接続される。システム伝送路17は、アドレスバス、データバスおよび制御信号線等を含む。   The communication unit 1 includes a processor 11, a memory 12, a transmission / reception circuit 13, a reception circuit 14, a measurement circuit 15, a communication circuit 16, and a system transmission path 17. The processor 11, the memory 12, the transmission / reception circuit 13, the reception circuit 14, the measurement circuit 15, and the communication circuit 16 are connected by a system transmission path 17. The system transmission path 17 includes an address bus, a data bus, a control signal line, and the like.

プロセッサ11およびメモリ12は、システム伝送路17によって接続されることによって、通信ユニット1を制御するためのコンピュータを構成する。   The processor 11 and the memory 12 constitute a computer for controlling the communication unit 1 by being connected by the system transmission path 17.

プロセッサ11は、上記コンピュータの中枢部分に相当する。プロセッサ11は、オペレーティングシステムやアプリケーションプログラムに従って、通信ユニット1としての各種の機能を実現するべく、通信ユニット1の各部を制御する。   The processor 11 corresponds to the central part of the computer. The processor 11 controls each part of the communication unit 1 so as to realize various functions as the communication unit 1 according to the operating system and application programs.

メモリ12は、上記コンピュータの主記憶部分に相当する。メモリ12は、不揮発性のメモリ領域と揮発性のメモリ領域とを含む。メモリ12は、不揮発性のメモリ領域ではオペレーティングシステムやアプリケーションプログラムを記憶する。またメモリ12は、プロセッサ11が各部を制御するための処理を実行する上で必要なデータを不揮発性または揮発性のメモリ領域で記憶する場合もある。メモリ12は、揮発性のメモリ領域を、プロセッサ11によってデータが適宜書き換えられるワークエリアとして使用する。メモリ12としては、典型的には半導体メモリが使用される。しかしながら半導体メモリに加えて、HDD(hard disc drive)などの他の種類の記憶デバイスを含んでも良い。   The memory 12 corresponds to the main storage portion of the computer. The memory 12 includes a nonvolatile memory area and a volatile memory area. The memory 12 stores an operating system and application programs in a nonvolatile memory area. The memory 12 may store data necessary for the processor 11 to execute processing for controlling each unit in a nonvolatile or volatile memory area. The memory 12 uses a volatile memory area as a work area in which data is appropriately rewritten by the processor 11. As the memory 12, a semiconductor memory is typically used. However, in addition to the semiconductor memory, other types of storage devices such as a hard disk drive (HDD) may be included.

送受信回路13は、無線タグ200を動作させるための電波を放射する。送受信回路13は、無線タグ200が送信した無線信号を受信する。つまり送受信回路13は、無線タグ200と通信する通信デバイスの一例である。送受信回路13は、受信した無線信号からタグIDを抽出し、測定回路15に通知する。送受信回路13は、指向性を有したアンテナを含む。上記の指向性は、ある基準方向での利得が最大であり、この基準方向に対する角度が大きくなるほどに利得が低下する特性を持つ。   The transmission / reception circuit 13 emits radio waves for operating the wireless tag 200. The transmission / reception circuit 13 receives the wireless signal transmitted by the wireless tag 200. That is, the transmission / reception circuit 13 is an example of a communication device that communicates with the wireless tag 200. The transmission / reception circuit 13 extracts the tag ID from the received radio signal and notifies the measurement circuit 15 of the tag ID. The transmission / reception circuit 13 includes an antenna having directivity. The directivity described above has a characteristic that the gain in a certain reference direction is maximum, and the gain decreases as the angle with respect to the reference direction increases.

受信回路14は、無線局300が送信したビーコン信号を受信する。受信回路14は、ビーコン信号に基づいて、そのビーコン信号を送信した無線局300に一意の識別コードである無線局IDを判定する。受信回路14は、判定した無線局IDを測定回路15に通知する。   The receiving circuit 14 receives a beacon signal transmitted from the wireless station 300. Based on the beacon signal, the reception circuit 14 determines a wireless station ID that is an identification code unique to the wireless station 300 that transmitted the beacon signal. The receiving circuit 14 notifies the measuring circuit 15 of the determined wireless station ID.

測定回路15は、送受信回路13が無線信号を受信した場合に、その受信強度を測定する。測定回路15は、受信回路14がビーコン信号を受信した場合に、その受信強度を測定する。測定回路15は、測定した受信強度を、同じ信号から得られたタグIDまたは無線局IDとともにプロセッサ11に通知する。   The measurement circuit 15 measures the reception intensity when the transmission / reception circuit 13 receives a radio signal. The measurement circuit 15 measures the reception intensity when the reception circuit 14 receives a beacon signal. The measurement circuit 15 notifies the processor 11 of the measured reception intensity together with the tag ID or radio station ID obtained from the same signal.

通信回路16は、通信ユニット1と携帯情報端末2との間での無線データ通信を行う。
通信回路16としては、例えばbluetooth(登録商標)またはWi-Fiなどに準拠した既存のデバイスを利用できる。
The communication circuit 16 performs wireless data communication between the communication unit 1 and the portable information terminal 2.
As the communication circuit 16, for example, an existing device compliant with bluetooth (registered trademark) or Wi-Fi can be used.

携帯情報端末2は、プロセッサ21、メモリ22、タッチパネル23、ジャイロセンサ24、通信回路25、通信回路26およびシステム伝送路27を備える。プロセッサ21と、メモリ22、タッチパネル23、ジャイロセンサ24、通信回路25および通信回路26とは、システム伝送路27によって接続される。システム伝送路27は、アドレスバス、データバスおよび制御信号線等を含む。   The portable information terminal 2 includes a processor 21, a memory 22, a touch panel 23, a gyro sensor 24, a communication circuit 25, a communication circuit 26, and a system transmission path 27. The processor 21, the memory 22, the touch panel 23, the gyro sensor 24, the communication circuit 25, and the communication circuit 26 are connected by a system transmission path 27. The system transmission path 27 includes an address bus, a data bus, a control signal line, and the like.

プロセッサ21およびメモリ22は、システム伝送路27によって接続されることによって、携帯情報端末2を制御するためのコンピュータを構成する。   The processor 21 and the memory 22 constitute a computer for controlling the portable information terminal 2 by being connected by a system transmission path 27.

プロセッサ21は、上記コンピュータの中枢部分に相当する。プロセッサ21は、オペレーティングシステムやアプリケーションプログラムに従って、携帯情報端末2としての各種の機能を実現するべく、携帯情報端末2の各部を制御する。   The processor 21 corresponds to the central part of the computer. The processor 21 controls each part of the portable information terminal 2 in order to realize various functions as the portable information terminal 2 according to the operating system and application programs.

メモリ22は、上記コンピュータの主記憶部分に相当する。メモリ22は、不揮発性のメモリ領域と揮発性のメモリ領域とを含む。メモリ22は、不揮発性のメモリ領域ではオペレーティングシステムやアプリケーションプログラムを記憶する。メモリ22が記憶するアプリケーションプログラムの1つは、後述する制御処理のための制御プログラムである。またメモリ22は、プロセッサ21が各部を制御するための処理を実行する上で必要なデータを不揮発性または揮発性のメモリ領域で記憶する場合もある。メモリ22は、揮発性のメモリ領域を、プロセッサ21によってデータが適宜書き換えられるワークエリアとして使用する。メモリ22としては、典型的には半導体メモリが使用される。しかしながら半導体メモリに加えて、HDD(hard disc drive)などの他の種類の記憶デバイスを含んでも良い。   The memory 22 corresponds to the main storage portion of the computer. The memory 22 includes a nonvolatile memory area and a volatile memory area. The memory 22 stores an operating system and application programs in a nonvolatile memory area. One of the application programs stored in the memory 22 is a control program for control processing described later. The memory 22 may store data necessary for the processor 21 to execute processing for controlling each unit in a nonvolatile or volatile memory area. The memory 22 uses a volatile memory area as a work area in which data is appropriately rewritten by the processor 21. As the memory 22, a semiconductor memory is typically used. However, in addition to the semiconductor memory, other types of storage devices such as a hard disk drive (HDD) may be included.

タッチパネル23は、携帯情報端末2の入力デバイスおよび表示デバイスとして機能する。   The touch panel 23 functions as an input device and a display device for the portable information terminal 2.

ジャイロセンサ24は、携帯情報端末2の向きを検出する。携帯情報端末2が通信ユニット1に取り付けられた状態では、送受信回路13が備えるアンテナの向きと携帯情報端末2の向きとの相対的な関係は変化しない。従って、ジャイロセンサ24は、送受信回路13が備えるアンテナの向きを検知する。つまりジャイロセンサ24は、検知手段の一例である。   The gyro sensor 24 detects the orientation of the portable information terminal 2. In a state where the portable information terminal 2 is attached to the communication unit 1, the relative relationship between the direction of the antenna provided in the transmission / reception circuit 13 and the direction of the portable information terminal 2 does not change. Therefore, the gyro sensor 24 detects the direction of the antenna provided in the transmission / reception circuit 13. That is, the gyro sensor 24 is an example of a detection unit.

通信回路25は、通信ユニット1と携帯情報端末2との間での無線データ通信を行う。
つまり通信回路25は、通信回路16と通信するのであり、通信回路16が準拠するのと同じ規格に準拠した既存のデバイスを利用できる。
The communication circuit 25 performs wireless data communication between the communication unit 1 and the portable information terminal 2.
That is, the communication circuit 25 communicates with the communication circuit 16, and an existing device that conforms to the same standard that the communication circuit 16 conforms to can be used.

通信回路26は、通信ネットワーク400を介したデータ通信を行う。通信ネットワーク400は、例えばモバイルネットワークを含む。通信回路26としては、モバイルネットワークと通信するための既存のデバイスを利用できる。通信回路26により通信ネットワーク400を介してデータ通信する相手の1つはサーバ500である。   The communication circuit 26 performs data communication via the communication network 400. The communication network 400 includes, for example, a mobile network. As the communication circuit 26, an existing device for communicating with a mobile network can be used. One of the partners that performs data communication via the communication network 400 by the communication circuit 26 is a server 500.

サーバ500は、内蔵または外付けされた記憶デバイスに、場所データおよび関連付けデータを記憶する。そしてサーバ500は、携帯情報端末2からの各種の問合わせに対して、場所データおよび関連付けデータに基づいて回答する。   The server 500 stores location data and association data in a built-in or external storage device. Then, the server 500 answers various inquiries from the portable information terminal 2 based on the location data and the association data.

図3は場所データの一例を示す図である。   FIG. 3 shows an example of location data.

図3に示すように場所データは、無線局IDと設置場所とを関連付けたデータレコードの集合である。   As shown in FIG. 3, the location data is a set of data records in which the radio station ID and the installation location are associated with each other.

設置場所は、同じデータレコードで関連付けられた無線局IDで識別される無線局300が設置されている場所を、使用者が認識できる表現形式で表したデータである。場所データは、無線局300の設置作業の一環として、その作業者などによる操作に基づいて更新される。なお、図3に示した設置場所の表現形式は一例であって、設置場所をどのような表現形式で表すかは任意である。   The installation location is data representing the location where the radio station 300 identified by the radio station ID associated with the same data record is installed in an expression format that the user can recognize. The location data is updated based on an operation by the operator or the like as part of the installation work of the radio station 300. Note that the representation format of the installation location shown in FIG. 3 is an example, and the representation format of the installation location is arbitrary.

図4は関連付けデータの一例を示す図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of association data.

図4に示すように関連付けデータは、タグIDと無線局IDとを関連付けたデータレコードの集合である。関連付けデータのデータレコードには、原則として、探索エリア内で保管される物品に取り付けられた無線タグのタグIDと、そのタグIDで識別される無線タグが取り付けられた物品が保管される場所に最寄りの無線局300の無線局IDとが記述される。ただし、物品の保管場所が変更された場合などにおいて、関連付けデータのデータレコードの記述が上記の原則に沿わない状況は生じ得る。関連付けデータは、後述する処理によって更新される。   As shown in FIG. 4, the association data is a set of data records in which the tag ID and the radio station ID are associated. In principle, the data record of the association data includes a tag ID of a wireless tag attached to an article stored in the search area and a place where the article attached with the wireless tag identified by the tag ID is stored. The radio station ID of the nearest radio station 300 is described. However, when the storage location of the article is changed, a situation may occur where the description of the data record of the association data does not follow the above principle. The association data is updated by a process described later.

ところで、通信ユニット1および携帯情報端末2をセットとして使用者に譲渡されても良いし、通信ユニット1および携帯情報端末2が個別に使用者に譲渡されても良い。そして、アプリケーションプログラムは、通信ユニット1および携帯情報端末2が使用者に譲渡される時点でメモリ12,22に記憶されていても良いし、通信ユニット1および携帯情報端末2の譲渡後に使用者の操作の下にメモリ12,22に書き込まれても良い。後者の場合にアプリケーションプログラムは、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク、半導体メモリなどのようなリムーバブルな記録媒体に記録するか、あるいはネットワークを介するなどの任意の方法で使用者に譲渡されて良い。   By the way, the communication unit 1 and the portable information terminal 2 may be assigned to the user as a set, or the communication unit 1 and the portable information terminal 2 may be individually assigned to the user. The application program may be stored in the memories 12 and 22 at the time when the communication unit 1 and the portable information terminal 2 are transferred to the user, or after the transfer of the communication unit 1 and the portable information terminal 2 It may be written to the memories 12 and 22 under operation. In the latter case, the application program may be recorded on a removable recording medium such as a magnetic disk, a magneto-optical disk, an optical disk, or a semiconductor memory, or transferred to the user by any method such as via a network.

次に以上のように構成された探索支援装置100の動作について説明する。   Next, the operation of the search support apparatus 100 configured as described above will be described.

図5および図6はプロセッサ21による制御処理のフローチャートである。   5 and 6 are flowcharts of control processing by the processor 21. FIG.

使用者によるタッチパネル23での操作により探索支援のための制御処理の実行が指示されると、プロセッサ21はメモリ22に記憶された制御プログラムに従って図5および図6に示す制御処理を開始する。なお、以下に説明する処理の内容は一例であって、同様な結果を得ることが可能な様々な処理を適宜に利用できる。   When execution of control processing for search support is instructed by an operation on the touch panel 23 by the user, the processor 21 starts the control processing shown in FIGS. 5 and 6 according to the control program stored in the memory 22. Note that the content of the processing described below is an example, and various processing that can obtain the same result can be used as appropriate.

Act1においてプロセッサ21は、タッチパネル23においてホーム表示を開始する。ホーム表示は、実行すべき処理の指定を使用者に促す画像を表示するものである。ホーム表示には、対象無線タグの指定を受け付けるためのGUI(graphical user interface)と、登録開始を指示するためのボタンとを含む。対象無線タグとは、探索の対象とする物品に取り付けられた無線タグ200である。上記のGUIは例えば、対象無線タグのタグIDの入力欄と決定ボタンとを含むものである。あるいは上記のGUIは例えば、タグIDのリストから1つのタグIDを選択するものとしても良い。   In Act 1, the processor 21 starts home display on the touch panel 23. The home display displays an image that prompts the user to specify a process to be executed. The home display includes a GUI (graphical user interface) for accepting designation of the target wireless tag and a button for instructing the start of registration. The target wireless tag is a wireless tag 200 attached to an article to be searched. The GUI includes, for example, a tag ID input field and a determination button of the target wireless tag. Or said GUI is good also as what selects one tag ID from the list of tag IDs, for example.

Act2においてプロセッサ21は、対象無線タグの指定がなされたか否かを確認する。そしてプロセッサ21は、当該指定がなされていないためにNoと判定したならば、Act3へと進む。   In Act2, the processor 21 confirms whether or not the target wireless tag is designated. If the processor 21 determines No because the designation is not made, the processor 21 proceeds to Act3.

Act3においてプロセッサ21は、登録開始が指示されたか否かを確認する。そしてプロセッサ21は、当該指示がなされていないためにNoと判定したならば、Act4へと進む。   In Act 3, the processor 21 confirms whether or not a registration start is instructed. If the processor 21 determines No because the instruction has not been made, the processor 21 proceeds to Act4.

Act4においてプロセッサ21は、対象無線タグの指定および登録開始の指示とは他の指示がなされたか否かを確認する。そしてプロセッサ21は、当該指示がなされていないためにNoと判定したならば、Act2へと戻る。   In Act 4, the processor 21 confirms whether or not an instruction other than the designation of the target wireless tag and the instruction to start registration has been given. If the processor 21 determines No because the instruction is not made, the processor 21 returns to Act2.

かくしてAct2〜Act4においてプロセッサ21は、対象無線タグの指定、登録開始の指示およびその他の指示のいずれかがなされるのを待ち受ける。ここでプロセッサ21は、その他の指示が使用者により行われたためにAct4にてYesと判定したならば、その指示に応じた処理に移行する。この場合の処理についての説明は省略する。   Thus, in Act2 to Act4, the processor 21 waits for any of the designation of the target wireless tag, the instruction to start registration, and other instructions. If the processor 21 determines Yes in Act 4 because another instruction is given by the user, the processor 21 proceeds to processing according to the instruction. A description of the processing in this case is omitted.

さて使用者は、探索エリア内のある場所を物品の新たな保管場所とする場合、その場所に無線タグ200を取り付けた状態の物品を設置した状態で、登録開始を指示するボタンにタッチする。プロセッサ21は、上記のタッチがタッチパネル23で検出されると、Act3にてYesと判定し、Act5へと進む。   When the user places a place in the search area as a new storage place for the article, the user touches a button for instructing the start of registration with the article with the wireless tag 200 attached to the place. When the touch is detected on the touch panel 23, the processor 21 determines Yes in Act3 and proceeds to Act5.

Act5においてプロセッサ21は、無線タグ200および無線局300をスキャンする。具体的にはプロセッサ21は、通信回路25,16を介してプロセッサ11に対して無線タグ200および無線局300のスキャンを要求する。この要求に応じてプロセッサ11は、送受信回路13を駆動し、通信可能な全ての無線タグ200をスキャンする。つまりプロセッサ11は、通信可能な全ての無線タグ200のタグIDを収集する。この無線タグ200のスキャンは、既存の無線タグシステムで行われているのと同様な動作により行うことができる。またプロセッサ11は、受信回路14で受信される全てのビーコン信号のそれぞれから無線局IDを収集する。そしてプロセッサ11は、この収集したタグIDおよび無線局IDを、通信回路16,25を介してプロセッサ21へと通知する。   In Act 5, the processor 21 scans the wireless tag 200 and the wireless station 300. Specifically, the processor 21 requests the processor 11 to scan the wireless tag 200 and the wireless station 300 via the communication circuits 25 and 16. In response to this request, the processor 11 drives the transmission / reception circuit 13 to scan all wireless tags 200 that can communicate. That is, the processor 11 collects tag IDs of all wireless tags 200 that can communicate. The scanning of the wireless tag 200 can be performed by the same operation as that performed in an existing wireless tag system. Further, the processor 11 collects the radio station ID from each of all the beacon signals received by the receiving circuit 14. The processor 11 notifies the processor 21 via the communication circuits 16 and 25 of the collected tag ID and radio station ID.

Act6においてプロセッサ21は、タッチパネル23において一覧表示を開始し、関連付けの対象とする無線タグの選択を受け付ける。   In Act 6, the processor 21 starts list display on the touch panel 23 and accepts selection of a wireless tag to be associated.

図7は一覧表示の一例を示す図である。   FIG. 7 is a diagram showing an example of a list display.

図7に示すように一覧表示には、案内テキストT11、リストL11およびボタンB11,B12を含む。   As shown in FIG. 7, the list display includes guide text T11, list L11, and buttons B11 and B12.

具体的にはプロセッサ21は、ビーコン信号について測定回路15で測定された受信強度の中の最大値を選出する。この最大値が測定されたビーコン信号から受信回路14にて判定された無線局IDは、現時点での探索支援装置100からの最寄りの無線局300である可能性が高い。そこでプロセッサ21は、該当する無線局IDを最寄りの無線局300のIDとみなす。そしてプロセッサ21は、当該無線局IDで識別される無線局300が最寄りであることを示すものとして案内テキストT11を生成する。   Specifically, the processor 21 selects the maximum value of the reception strengths measured by the measurement circuit 15 for the beacon signal. The radio station ID determined by the receiving circuit 14 from the beacon signal from which the maximum value has been measured is likely to be the nearest radio station 300 from the search support device 100 at the present time. Therefore, the processor 21 regards the corresponding wireless station ID as the ID of the nearest wireless station 300. Then, the processor 21 generates the guidance text T11 indicating that the wireless station 300 identified by the wireless station ID is nearest.

リストL11は、選択セル、登録セル、タグIDセルおよび無線局IDセルの各セルを1行に含む。プロセッサ21は、送受信回路13で収集されたタグIDのそれぞれをタグIDセルに表す。またプロセッサ21は、送受信回路13で収集されたタグIDのそれぞれについて、関連付けデータに含まれているか否かをサーバ500に問い合わせる。サーバ500は、該当のタグIDが関連付けデータに含まれているか否かを携帯情報端末2へと通知する。プロセッサ21はこのような通知に基づいて、関連付けデータに含まれたタグIDを表したタグIDセルと同行の登録セルには「有」を、それ以外の登録セルには「無」をそれぞれ表す。またサーバ500は、該当のタグIDに無線局IDが関連付けられているならば、その無線局IDを携帯情報端末2へと通知する。プロセッサ21はこのような通知に基づいて、タグIDセルに表したタグIDに関連付けられている無線局IDを、同行の無線局IDセルに表す。そしてプロセッサ21は、各行の選択セルには、それぞれにチェックボックスを配置する。チェックボックスの初期状態は、チェック状態および無チェック状態のいずれとしても良い。   The list L11 includes a selection cell, a registration cell, a tag ID cell, and a radio station ID cell in one row. The processor 21 represents each tag ID collected by the transmission / reception circuit 13 in a tag ID cell. Further, the processor 21 inquires of the server 500 whether or not each tag ID collected by the transmission / reception circuit 13 is included in the association data. The server 500 notifies the mobile information terminal 2 whether or not the corresponding tag ID is included in the association data. Based on such notification, the processor 21 represents “present” in the registered cells in the same row as the tag ID cell representing the tag ID included in the association data, and “none” in the other registered cells. . In addition, if the wireless station ID is associated with the corresponding tag ID, the server 500 notifies the mobile information terminal 2 of the wireless station ID. Based on such notification, the processor 21 represents the wireless station ID associated with the tag ID represented in the tag ID cell in the accompanying wireless station ID cell. Then, the processor 21 places check boxes in the selected cells of each row. The initial state of the check box may be either a checked state or an unchecked state.

使用者は、一覧表示を確認し、関連付けデータにおける関連付けを更新すべきタグIDと同行の選択セルに配置されたチェックボックスをチェック状態とするべく、当該チェックボックスにタッチする。プロセッサ21は、チェックボックスへのタッチがタッチパネル23にて検出されたならば、当該チェックボックスの状態を反転させる。そして、チェック状態のチェックボックスに重ねてチェックマークを表す。   The user confirms the list display, and touches the check box to check the check box placed in the selected cell in the same row as the tag ID whose association in the association data is to be updated. If the touch on the check box is detected by the touch panel 23, the processor 21 inverts the state of the check box. A check mark is displayed over the check box in the checked state.

Act7においてプロセッサ21は、終了指示がなされたか否かを確認する。そしてプロセッサ21は、当該指示がなされていないためにNoと判定したならば、Act8へと進む。   In Act 7, the processor 21 confirms whether or not an end instruction has been issued. If the processor 21 determines No because the instruction has not been made, the processor 21 proceeds to Act 8.

Act8においてプロセッサ21は、登録指示がなされたか否かを確認する。そしてプロセッサ21は、当該指示がなされていないためにNoと判定したならば、Act7へと戻る。   In Act 8, the processor 21 confirms whether or not a registration instruction has been given. If the processor 21 determines No because the instruction has not been made, the processor 21 returns to Act 7.

かくしてプロセッサ21は、Act7およびAct8においては、終了指示または登録指示がなされるのを待ち受ける。   Thus, in Act 7 and Act 8, the processor 21 waits for an end instruction or a registration instruction.

使用者は、必要なチェックボックスの全てをチェック状態にしたのちに、ボタンB11にタッチする。ボタンB11は、関連付けの更新実行を指示するためのボタンである。プロセッサ21は、ボタンB11へのタッチがタッチパネル23にて検出されたことに応じて、Act8にてYesと判定し、Act9へと進む。   The user touches the button B11 after checking all necessary check boxes. The button B11 is a button for instructing update execution of association. In response to the touch on the button B11 being detected on the touch panel 23, the processor 21 determines Yes in Act 8, and proceeds to Act 9.

Act9においてプロセッサ21は、関連付けデータを更新する。具体的にはプロセッサ21は、関連付けデータの更新を要求するための要求データを生成し、これを通信回路26からサーバ500に宛てて通信ネットワーク400へと送信する。プロセッサ21は、チェック状態であるチェックボックスが配置された選択セルと同行のタグIDセルに表したタグIDを更新の対象として要求データに含める。またプロセッサ21は、前述のように最寄りの無線局300のIDと見なした無線局IDを要求データに含める。   In Act 9, the processor 21 updates the association data. Specifically, the processor 21 generates request data for requesting the update of the association data, and transmits the request data from the communication circuit 26 to the server 500 to the communication network 400. The processor 21 includes, in the request data, the tag ID represented in the tag ID cell in the same row as the selected cell in which the check box in the checked state is arranged. Further, the processor 21 includes the wireless station ID regarded as the ID of the nearest wireless station 300 in the request data as described above.

要求データが通信ネットワーク400を介してサーバ500へと伝送されると、サーバ500は、この要求データに従って関連付けデータを更新する。具体的には、サーバ500は、要求データに含まれたタグIDが関連付けデータに既に含まれているならば、そのタグIDと同じデータレコードに含まれた無線局IDを要求データに含まれた無線局IDに書き換える。またサーバ500は、要求データに含まれたタグIDが関連付けデータに含まれていないならば、そのタグIDと要求データに含まれた無線局IDとを記述した新たなデータレコードを関連付けデータに追加する。   When the request data is transmitted to the server 500 via the communication network 400, the server 500 updates the association data according to the request data. Specifically, if the tag ID included in the request data is already included in the association data, the server 500 includes the wireless station ID included in the same data record as the tag ID in the request data. Rewrite to wireless station ID. Further, if the tag ID included in the request data is not included in the association data, the server 500 adds a new data record describing the tag ID and the wireless station ID included in the request data to the association data. To do.

かくして関連付けデータは、無線タグ200のそれぞれに関して、その無線タグ200のタグIDを受信できる状況において、最も大きな受信強度で受信することが可能なビーコンを送信する無線局300の無線局IDを関連付けたものとなる。   Thus, the association data associates the wireless station ID of the wireless station 300 that transmits a beacon that can be received with the highest reception strength in a situation where the tag ID of the wireless tag 200 can be received for each wireless tag 200. It will be a thing.

以上のような関連付けデータと、場所データとに基づけば、無線タグ200のそれぞれの通信エリアが、どの無線局300の設置場所の近辺にあるのかが特定できる。従って関連付けデータにおける無線局IDは、無線タグ200の通信エリアの位置を特定するための情報の一例である。   Based on the association data and the location data as described above, it is possible to specify which wireless station 300 is located in the vicinity of each communication area of the wireless tag 200. Therefore, the wireless station ID in the association data is an example of information for specifying the position of the communication area of the wireless tag 200.

Act10においてプロセッサ21は、関連付けデータの更新結果を反映するように、一覧表示を更新する。そしてプロセッサ21はこののち、Act7およびAct8の待ち受け状態に戻る。   In Act 10, the processor 21 updates the list display to reflect the update result of the association data. Then, the processor 21 returns to the standby state for Act7 and Act8.

使用者は、一覧表示を確認し、関連付けデータの更新の必要がないと判断したならば、ボタンB12にタッチする。ボタンB12は、関連付けデータの更新の終了を指示するためのボタンである。プロセッサ21は、ボタンB12へのタッチがタッチパネル23にて検出されたことに応じて、Act7にてYesと判定し、Act1へと戻る。   If the user confirms the list display and determines that there is no need to update the association data, the user touches the button B12. The button B12 is a button for instructing the end of the update of the association data. In response to the touch on the button B12 being detected by the touch panel 23, the processor 21 determines Yes in Act 7 and returns to Act 1.

さて、使用者は物品の探索を行いたい場合には、探索支援装置100がホーム表示状態であるときに、対象無線タグのタグIDを入力欄に入力した上で、決定ボタンにタッチする。プロセッサ21は、この決定ボタンへのタッチがタッチパネル23で検出されたことに応じて、Act2にてYesと判定し、図6中のAct11へと進む。プロセッサ21はこののちの処理においては、入力欄に入力されたタグIDを対象IDとする。この対象IDで識別される対象無線タグは、探索対象である。かくして制御プログラムに基づく制御処理をプロセッサ21が実行することによって、プロセッサ21を中枢部分とするコンピュータは設定手段として機能する。   When the user wants to search for an article, when the search support apparatus 100 is in the home display state, the user inputs the tag ID of the target wireless tag in the input field and then touches the determination button. The processor 21 determines Yes in Act 2 in response to the touch on the decision button being detected by the touch panel 23, and proceeds to Act 11 in FIG. 6. In the subsequent processing, the processor 21 sets the tag ID input in the input field as the target ID. The target wireless tag identified by this target ID is a search target. Thus, when the processor 21 executes control processing based on the control program, the computer having the processor 21 as a central part functions as a setting unit.

Act11においてプロセッサ21は、タッチパネル23における第1の案内表示を開始する。   In Act 11, the processor 21 starts the first guidance display on the touch panel 23.

図8は第1の案内表示の一例を示す図である。   FIG. 8 is a diagram showing an example of the first guidance display.

図8に示すように第1の案内表示は、案内テキストT21およびボタンB21を含む。   As shown in FIG. 8, the first guidance display includes guidance text T21 and a button B21.

案内テキストT21は、対象無線タグを探索中であることを使用者に知らせるものである。ボタンB21は、探索の終了を指示するためのボタンである。   The guidance text T21 informs the user that the target wireless tag is being searched. The button B21 is a button for instructing the end of the search.

Act12においてプロセッサ21は、探索の終了が指示されたか否かを確認する。そしてプロセッサ21は、当該指示がなされていないためにNoと判定したならば、Act13へと進む。   In Act 12, the processor 21 confirms whether the end of the search is instructed. If the processor 21 determines No because the instruction is not given, the processor 21 proceeds to Act 13.

Act13においてプロセッサ21は、無線タグ200をスキャンする。具体的にはプロセッサ21は、通信回路25,16を介してプロセッサ11に対して無線タグ200のスキャンを要求する。この要求に応じてプロセッサ11は、送受信回路13を駆動し、通信可能な全ての無線タグ200をスキャンする。つまりプロセッサ11は、通信可能な全ての無線タグ200のタグIDを収集する。この無線タグ200のスキャンは、既存の無線タグシステムで行われているのと同様な動作により行うことができる。   In Act 13, the processor 21 scans the wireless tag 200. Specifically, the processor 21 requests the processor 11 to scan the wireless tag 200 via the communication circuits 25 and 16. In response to this request, the processor 11 drives the transmission / reception circuit 13 to scan all wireless tags 200 that can communicate. That is, the processor 11 collects tag IDs of all wireless tags 200 that can communicate. The scanning of the wireless tag 200 can be performed by the same operation as that performed in an existing wireless tag system.

Act14においてプロセッサ21は、上記のスキャンによりタグIDが1つでも得られたか否かを確認する。そしてプロセッサ21は、タグIDが1つも得られていなかったためにNoと判定したならば、Act12へと戻る。   In Act 14, the processor 21 confirms whether or not even one tag ID is obtained by the above scan. If the processor 21 determines No because no tag ID has been obtained, the processor 21 returns to Act 12.

かくしてAct12〜Act14においてプロセッサ21は、探索の終了が指示されるか、あるいはタグIDが得られるまで、無線タグ200のスキャンを繰り返す。そしてプロセッサ21は、タグIDが受信されたためにAct14にてYesと判定したならば、Act15へと進む。   Thus, in Act 12 to Act 14, the processor 21 repeats scanning of the wireless tag 200 until the end of the search is instructed or the tag ID is obtained. If the processor 21 determines Yes in Act 14 because the tag ID has been received, the processor 21 proceeds to Act 15.

Act15においてプロセッサ21は、得られたタグIDの中に対象IDが有るか否かを確認する。そしてプロセッサ21は、対象IDが無いためにNoと判定したならば、Act16へと進む。   In Act 15, the processor 21 confirms whether or not the target ID is included in the obtained tag ID. If the processor 21 determines No because there is no target ID, the processor 21 proceeds to Act 16.

Act16においてプロセッサ21は、関連付けデータにて対象IDに対する無線局IDの関連付けがあるか否かを確認する。   In Act 16, the processor 21 confirms whether or not there is an association of the wireless station ID with the target ID in the association data.

具体的にはプロセッサ21は、対象IDを含んだ問合わせデータを生成し、これを通信回路26からサーバ500に宛てて通信ネットワーク400へと送信する。   Specifically, the processor 21 generates inquiry data including the target ID, and transmits the inquiry data to the communication network 400 from the communication circuit 26 to the server 500.

問合わせデータが通信ネットワーク400を介してサーバ500へと伝送されると、サーバ500は、この問合わせデータに含まれた対象IDに関連付けられた無線局IDを関連付けデータから抽出する。続いてサーバ500は、場所データにて、上記の抽出した無線局IDが含まれるデータレコードに記述された設置場所を判定する。そしてサーバ500は、判定した設置場所を通知するための通知データを、携帯情報端末2に宛てて通信ネットワーク400へと送信する。しかしながら、対象IDに対して無線局IDが関連付けられていない場合もある。また、対象IDに関連付けられた無線局IDが場所データに記述されていない場合もある。プロセッサ21は、これらの場合には、設置場所が不明であることを通知するための通知データを、携帯情報端末2に宛てて通信ネットワーク400へと送信する。   When the inquiry data is transmitted to the server 500 via the communication network 400, the server 500 extracts the wireless station ID associated with the target ID included in the inquiry data from the association data. Subsequently, the server 500 determines the installation location described in the data record including the extracted wireless station ID from the location data. Server 500 transmits notification data for notifying the determined installation location to communication network 400 addressed to portable information terminal 2. However, the wireless station ID may not be associated with the target ID. In addition, the wireless station ID associated with the target ID may not be described in the location data. In these cases, the processor 21 transmits notification data for notifying that the installation location is unknown to the communication network 400 to the portable information terminal 2.

通知データが通信ネットワーク400を介して携帯情報端末2へと伝送されると、この通知データを通信回路26が受信し、プロセッサ21へと与える。プロセッサ21は、設置場所が通知データに示されているならば、Act16にてYesと判定し、Act17へと進む。   When the notification data is transmitted to the portable information terminal 2 via the communication network 400, the communication circuit 26 receives this notification data and gives it to the processor 21. If the installation location is indicated in the notification data, the processor 21 determines Yes in Act 16 and proceeds to Act 17.

Act17においてプロセッサ21は、タッチパネル23における第2の案内表示を開始する。なおプロセッサ21は、これ以前に第2の案内表示を既に行っていた場合には、それを継続する。またプロセッサ21は、これ以前に第2の案内表示以外の案内表示を行っていた場合には、その案内表示は終了する。   In Act 17, the processor 21 starts the second guidance display on the touch panel 23. If the second guidance display has already been performed before this, the processor 21 continues it. If the processor 21 has previously performed a guidance display other than the second guidance display, the guidance display ends.

図9は第2の案内表示の一例を示す図である。   FIG. 9 is a diagram showing an example of the second guidance display.

図9に示すように第2の案内表示には、案内テキストT31,T32およびボタンB31を含む。   As shown in FIG. 9, the second guidance display includes guidance texts T31 and T32 and a button B31.

案内テキストT31は、対象無線タグが探索範囲外にあることを使用者に知らせるものである。案内テキストT32は、対象無線タグを探索するために移動すべき場所を使用者に知らせるものである。プロセッサ21は、通知データに示された設置場所を含めて案内テキストT32を生成する。ボタンB31は、探索の終了を指示するためのボタンである。   The guidance text T31 informs the user that the target wireless tag is outside the search range. The guidance text T32 informs the user where to move to search for the target wireless tag. The processor 21 generates the guidance text T32 including the installation location indicated in the notification data. The button B31 is a button for instructing the end of the search.

使用者は、第2の案内表示を目視し、案内テキストT32に示された設置場所へと移動する。この設置場所は、無線局300の設置場所であって、探索対象の物品の保管場所ではない。しかしながら、対象無線タグに最寄りであるとみなされた無線局300の設置場所であるため、探索対象の物品の保管場所に近い可能性が高い。このため、使用者がその場所の近辺を任意に移動すれば、探索支援装置100が対象無線タグの通信エリアに入る可能性が高い。   The user views the second guidance display and moves to the installation location indicated by the guidance text T32. This installation location is an installation location of the radio station 300, and is not a storage location of the search target article. However, since it is the installation location of the wireless station 300 that is considered to be closest to the target wireless tag, there is a high possibility that it is close to the storage location of the article to be searched. For this reason, if the user arbitrarily moves around the place, there is a high possibility that the search support device 100 enters the communication area of the target wireless tag.

かくして、第2の案内表示は、対象無線タグの識別コードに関連付けられた情報に基づいて、対象無線タグの通信エリアの近傍に使用者を案内するための第2の案内動作の一例である。そして制御プログラムに基づく制御処理をプロセッサ21が実行することによって、プロセッサ21を中枢部分とするコンピュータは第2の案内手段として機能する。   Thus, the second guidance display is an example of a second guidance operation for guiding the user to the vicinity of the communication area of the target wireless tag based on the information associated with the identification code of the target wireless tag. When the processor 21 executes a control process based on the control program, the computer having the processor 21 as a central part functions as a second guiding unit.

なお第2の案内表示には、案内テキストT32に代えて、あるいは案内テキストT32に加えて、無線局300の設置場所を表した見取図などを含んでも良い。   Note that the second guidance display may include a sketch representing the installation location of the wireless station 300 in place of or in addition to the guidance text T32.

一方、プロセッサ21は、通知データが、設置場所が不明であることを通知するものであったならば、Act16にてNoと判定し、Act18へと進む。   On the other hand, if the notification data indicates that the installation location is unknown, the processor 21 determines No in Act 16 and proceeds to Act 18.

Act18においてプロセッサ21は、タッチパネル23における第3の案内表示を開始する。なおプロセッサ21は、これ以前に第3の案内表示を既に行っていた場合には、それを継続する。またプロセッサ21は、これ以前に第3の案内表示以外の案内表示を行っていた場合には、その案内表示は終了する。   In Act 18, the processor 21 starts the third guidance display on the touch panel 23. If the third guidance display has already been performed before this, the processor 21 continues it. If the processor 21 has previously performed a guidance display other than the third guidance display, the guidance display ends.

図10は第3の案内表示の一例を示す図である。   FIG. 10 is a diagram showing an example of the third guidance display.

図10に示すように第3の案内表示には、案内テキストT41,T42およびボタンB41を含む。   As shown in FIG. 10, the third guidance display includes guidance texts T41 and T42 and a button B41.

案内テキストT41は、対象無線タグが探索範囲外にあることを使用者に知らせるものである。案内テキストT42は、探索対象の物品が保管された場所の付近へと移動すべきであることを使用者に知らせるものである。ボタンB41は、探索の終了を指示するためのボタンである。   The guidance text T41 notifies the user that the target wireless tag is outside the search range. The guidance text T42 informs the user that the article to be searched should be moved to the vicinity of the place where the article is stored. The button B41 is a button for instructing the end of the search.

使用者は、第3の案内表示を目視したならば、使用者自身の知識を頼りに、あるいは任意の方法で調べて、探索対象の物品が保管された場所の付近へと移動する。   When the user visually observes the third guidance display, the user moves to the vicinity of the place where the article to be searched is stored, depending on the knowledge of the user himself or using an arbitrary method.

さてプロセッサ21は、探索支援装置100が対象無線タグの通信エリア内に位置しているために対象IDが受信されているならば、Act15にてYesと判定し、Act19へと進む。   If the target ID is received because the search support apparatus 100 is located within the communication area of the target wireless tag, the processor 21 determines Yes in Act 15 and proceeds to Act 19.

Act19においてプロセッサ21は、距離および向きを推定する。ここでプロセッサ21が推定する距離は、探索支援装置100から対象無線タグまでの距離である。プロセッサ21が推定する向きは、探索支援装置100の現在位置に対する対象無線タグの存在位置の向きである。この推定に当たってプロセッサ21は、対象IDが受信された際に測定回路15によって測定された受信強度と、対象IDが受信された際にジャイロセンサ24により検出された探索支援装置100の向きとを参照する。ここでの距離および向きの推定には、例えば特開2014−139753号公報および特開2014−142721号公報に記載された手法、あるいはその他の周知の手法を利用できる。かくして制御プログラムに基づく制御処理をプロセッサ21が実行することによって、プロセッサ21を中枢部分とするコンピュータは推定手段として機能する。   In Act 19, the processor 21 estimates the distance and direction. Here, the distance estimated by the processor 21 is a distance from the search support apparatus 100 to the target wireless tag. The direction estimated by the processor 21 is the direction of the location of the target wireless tag with respect to the current location of the search support apparatus 100. In this estimation, the processor 21 refers to the reception intensity measured by the measurement circuit 15 when the target ID is received and the direction of the search support device 100 detected by the gyro sensor 24 when the target ID is received. To do. For the estimation of the distance and the direction here, for example, the methods described in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2014-139753 and 2014-142721, or other known methods can be used. Thus, when the processor 21 executes the control process based on the control program, the computer having the processor 21 as a central part functions as an estimation means.

Act20においてプロセッサ21は、タッチパネル23における第4の案内表示を開始する。なおプロセッサ21は、これ以前に第4の案内表示を既に行っていた場合には、それを継続する。またプロセッサ21は、これ以前に第4の案内表示以外の案内表示のいずれかを行っていた場合には、その案内表示は終了する。   In Act 20, the processor 21 starts the fourth guidance display on the touch panel 23. If the fourth guidance display has already been performed before this, the processor 21 continues it. If the processor 21 has previously performed any guidance display other than the fourth guidance display, the guidance display ends.

図11は第4の案内表示の一例を示す図である。   FIG. 11 is a diagram showing an example of a fourth guidance display.

図11に示すように第4の案内表示には、チャートC51およびボタンB51を含む。   As shown in FIG. 11, the fourth guidance display includes a chart C51 and a button B51.

プロセッサ21は、探索支援装置100の現在位置を中心として、対象無線タグの相対的な位置をPPI(plan position indicator)方式により表すようにチャートC51を生成する。なお、チャートC51中の黒点が、対象無線タグの位置を表す。第4の案内表示を上記のように継続する場合には、探索支援装置100の移動に伴ってチャートC51における黒点の位置が変化することになる。ボタンB51は、探索の終了を指示するためのボタンである。   The processor 21 generates a chart C51 so that the relative position of the target wireless tag is expressed by a PPI (plan position indicator) method with the current position of the search support device 100 as the center. A black dot in chart C51 represents the position of the target wireless tag. When the fourth guidance display is continued as described above, the position of the black spot on the chart C51 changes as the search support apparatus 100 moves. The button B51 is a button for instructing the end of the search.

かくして第4の案内表示は、対象無線タグとの通信状況に基づいて推定した対象無線タグの位置を使用者に案内するための第1の案内動作の一例である。そして制御プログラムに基づく制御処理をプロセッサ21が実行することによって、プロセッサ21を中枢部分とするコンピュータは第1の案内手段として機能する。   Thus, the fourth guidance display is an example of a first guidance operation for guiding the position of the target wireless tag estimated based on the communication status with the target wireless tag to the user. When the processor 21 executes control processing based on the control program, the computer having the processor 21 as a central part functions as first guiding means.

Act21においてプロセッサ21は、Act13で得られたタグIDの中に対象ID以外のタグIDが有るか否かを確認する。そしてプロセッサ21は、対象ID以外のタグIDが得られていないためにNoと判定したならば、Act12〜Act14の待ち受け状態へと戻る。しかしながらプロセッサ21は、対象ID以外のタグIDが得られているならば、Act22へと進む。なおプロセッサ21は、Act17またはAct18で第2または第3の案内表示を開始したのちにも、Act22へと進む。   In Act 21, the processor 21 checks whether or not the tag ID obtained in Act 13 includes a tag ID other than the target ID. If the processor 21 determines No because no tag ID other than the target ID is obtained, the processor 21 returns to the standby state of Act12 to Act14. However, if a tag ID other than the target ID is obtained, the processor 21 proceeds to Act 22. The processor 21 proceeds to Act 22 after starting the second or third guidance display at Act 17 or Act 18.

Act22においてプロセッサ21は、学習機能が有効に設定されているか否かを確認する。学習機能は、プロセッサ21による別途の設定処理において、探索支援装置100の管理者などによる指示に従って有効/無効が設定される。そしてプロセッサ21は、学習機能が有効に設定されているためにYesと判定したならば、Act23へと進む。   In Act 22, the processor 21 confirms whether or not the learning function is set to be valid. The learning function is set to be valid / invalid according to an instruction from the administrator of the search support apparatus 100 or the like in a separate setting process by the processor 21. If the processor 21 determines Yes because the learning function is enabled, the processor 21 proceeds to Act 23.

Act23においてプロセッサ21は、探索支援装置100の現在位置における近隣の無線局300を検索する。具体的にはプロセッサ21は、通信回路25,16を介してプロセッサ11に対して無線局300のスキャンを要求する。この要求に応じてプロセッサ11は、受信回路14で受信される全てのビーコン信号のそれぞれから無線局IDを収集する。そしてプロセッサ11は、この収集した無線局IDを、通信回路16,25を介してプロセッサ21へと通知する。そしてプロセッサ21は、各ビーコン信号について測定回路15で測定された受信強度の中の最大値を選出する。プロセッサ21は、この最大値が測定されたビーコン信号から受信回路14にて判定された無線局IDを、近隣の無線局300の無線局IDとする。   In Act 23, the processor 21 searches for a nearby radio station 300 at the current position of the search support apparatus 100. Specifically, the processor 21 requests the processor 11 to scan the wireless station 300 via the communication circuits 25 and 16. In response to this request, the processor 11 collects the radio station ID from each of all the beacon signals received by the receiving circuit 14. Then, the processor 11 notifies the collected radio station ID to the processor 21 via the communication circuits 16 and 25. Then, the processor 21 selects the maximum value of the reception strengths measured by the measurement circuit 15 for each beacon signal. The processor 21 sets the wireless station ID determined by the receiving circuit 14 from the beacon signal whose maximum value is measured as the wireless station ID of the nearby wireless station 300.

Act24においてプロセッサ21は、近隣の無線局300が有ったか否かを確認する。そしてプロセッサ21は、近隣の無線局300の無線局IDを決定したためにYesと判定したならば、Act25へと進む。   In Act 24, the processor 21 confirms whether there is a neighboring radio station 300 or not. If the processor 21 determines Yes because it has determined the wireless station ID of the neighboring wireless station 300, the processor 21 proceeds to Act 25.

Act25においてプロセッサ21は、関連付けデータの更新処理を行う。具体的にはプロセッサ21は、Act13で得られたタグIDのうちの対象ID以外の各タグIDと近隣の無線局300の無線局IDとを含んだ要求データを生成し、これを通信回路26からサーバ500に宛てて通信ネットワーク400へと送信する。   In Act 25, the processor 21 performs an association data update process. Specifically, the processor 21 generates request data including each tag ID other than the target ID among the tag IDs obtained in Act 13 and the radio station ID of the neighboring radio station 300, and generates the request data using the communication circuit 26. To the server 500 to the communication network 400.

要求データが通信ネットワーク400を介してサーバ500へと伝送されると、サーバ500は、この要求データに従って前述のように関連付けデータを更新する。   When the request data is transmitted to the server 500 via the communication network 400, the server 500 updates the association data as described above according to the request data.

かくして関連付けデータは、探索処理での探索対象ではない無線タグ200のタグIDの受信状況と、ビーコン信号の受信状況とに基づいて更新される。   Thus, the association data is updated based on the reception status of the tag ID of the wireless tag 200 that is not the search target in the search process and the reception status of the beacon signal.

なおプロセッサ21は、学習機能が無効に設定されているためにAct22にてNoと判定した場合は、Act25における更新処理をパスしてAct12〜Act14の待ち受け状態に戻る。プロセッサ21は、近隣の無線局300が見つからなかったためにAct24にてNoと判定した場合にも、Act25における更新処理をパスしてAct12〜Act14の待ち受け状態に戻る。プロセッサ21は、上記の選出した最大値が予め定めた制限値未満である場合には、近隣の無線局300は無いとしてAct24でNoと判定するようにしても良い。   If the learning function is set to be invalid and the processor 21 determines No in Act 22, the processor 21 passes the update process in Act 25 and returns to the standby state of Act 12 to Act 14. Even when the processor 21 determines No in Act 24 because the neighboring radio station 300 was not found, the processor 21 passes the update process in Act 25 and returns to the standby state of Act 12 to Act 14. If the selected maximum value is less than the predetermined limit value, the processor 21 may determine that there is no neighboring radio station 300 and determine No in Act 24.

なお、使用者は、探索を終了する場合には、その時点での案内表示に含まれたボタンB12,B21,B31,B41,B51のいずれかにタッチする。プロセッサ21は、上記のタッチがタッチパネル23で検出されると、Act12にてYesと判定し、図5中のAct1へと戻る。   When the user ends the search, the user touches any of the buttons B12, B21, B31, B41, and B51 included in the guidance display at that time. When the touch is detected by the touch panel 23, the processor 21 determines Yes in Act 12, and returns to Act 1 in FIG.

以上のように第1の実施形態における探索支援装置100によれば、第2の案内表示により、対象無線タグを探索するために移動すべき場所が案内される。この第2の案内表示による案内が行われるのは、探索支援装置100が、対象無線タグの通信エリア外に位置しており、かつ対象IDの関連付けデータでの関連付けが済んでいる場合である。この案内により使用者は、第4の案内表示による案内を受けるためには、どの場所へと移動すれば良いかを認識することができる。   As described above, according to the search support device 100 of the first embodiment, the second guidance display guides the place to move to search for the target wireless tag. The guidance based on the second guidance display is performed when the search support device 100 is located outside the communication area of the target wireless tag and has been associated with the association data of the target ID. With this guidance, the user can recognize where to move in order to receive guidance based on the fourth guidance display.

探索支援装置100が、対象無線タグの通信エリア内に位置しているのならば、第4の案内表示により、探索支援装置100の現在位置に対する対象無線タグの相対的な位置が案内される。この案内により使用者は、対象無線タグの位置、すなわち探索対象の物品の位置を、直感的に認識することができる。   If the search support apparatus 100 is located within the communication area of the target wireless tag, the relative position of the target wireless tag with respect to the current position of the search support apparatus 100 is guided by the fourth guidance display. With this guidance, the user can intuitively recognize the position of the target wireless tag, that is, the position of the search target article.

無線タグ200の通信エリアが半径5mであるとすると、例えば大規模な工場の敷地内においては、無線タグ200の通信エリアは極めて小さい範囲となる。しかしながら探索支援装置100によれば、使用者はまず、図9に示された第2の案内表示に従って、A倉庫のXブロックへと移動すれば良い。その後に使用者は、第4の案内表示が開始されるまで、その近辺を移動する。そして使用者は、第4の案内表示が開始されたならば、第4の案内表示に従って、探索対象の物品の位置を特定することができる。   If the communication area of the wireless tag 200 has a radius of 5 m, the communication area of the wireless tag 200 is an extremely small range in, for example, a large factory site. However, according to the search support apparatus 100, the user may first move to the X block of the A warehouse according to the second guidance display shown in FIG. Thereafter, the user moves in the vicinity until the fourth guidance display is started. When the fourth guidance display is started, the user can specify the position of the article to be searched according to the fourth guidance display.

このようにして探索支援装置100は、無線タグ200の通信エリア外からの物品の探索を支援できる。   In this way, the search support device 100 can support searching for articles from outside the communication area of the wireless tag 200.

また探索支援装置100によれば、登録のための処理が起動されている場合には、同じ場所において取得することができるタグIDと無線局IDとを関連付けるように、関連付けデータを更新させることができる。これにより、無線タグ200を取り付けた物品を新たに探索支援の対象として追加する場合、あるいは無線タグ200を取り付けた物品の保管場所を変更した場合などにおける関連付けデータの更新に関わる使用者の負担を小さくできる。   Further, according to the search support apparatus 100, when the process for registration is activated, the association data can be updated so as to associate the tag ID and the radio station ID that can be acquired at the same place. it can. As a result, when the article with the wireless tag 200 is newly added as a search support target, or when the storage location of the article with the wireless tag 200 is changed, the burden on the user related to updating the association data is reduced. Can be small.

また探索支援装置100では、対象無線タグの探索支援のための処理を実行している最中に、対象ID以外のタグIDを受信することがある。そして、その対象ID以外のタグIDと、そのときに受信できるビーコン信号に応じた無線局IDとが、関連付けデータで正しく関連付けられていない場合がある。この場合に探索支援装置100によれば、当該関連付けを記述するように、関連付けデータを更新させることができる。これにより、上記の登録のための処理による関連付けデータの更新が適正に行われなかったとしても、新たに保管された物品または保管場所が変更された物品についての関連付けの登録・修正が自動的に行われる。   In addition, the search support apparatus 100 may receive a tag ID other than the target ID while executing processing for search support for the target wireless tag. And tag IDs other than the target ID and the radio station ID corresponding to the beacon signal that can be received at that time may not be correctly associated in the association data. In this case, the search support apparatus 100 can update the association data so as to describe the association. As a result, even if the association data is not properly updated by the process for registration, the association registration / correction for the newly stored article or the article whose storage location has been changed is automatically performed. Done.

(第2の実施形態)
第2の実施形態は第1の実施形態と同じハードウェア構成の探索支援装置100により実現できる。
(Second Embodiment)
The second embodiment can be realized by the search support apparatus 100 having the same hardware configuration as that of the first embodiment.

ただし第2の実施形態においては、メモリ22に格納される制御プログラムが第1の実施形態とは異なる。そしてこの結果、プロセッサ21が実行する制御処理が、第2の実施形態においては第1の実施形態とは一部異なる。   However, in the second embodiment, the control program stored in the memory 22 is different from that in the first embodiment. As a result, the control process executed by the processor 21 is partially different from that of the first embodiment in the second embodiment.

図12は第2の実施形態におけるプロセッサ21による制御処理のフローチャートである。なお図12においては、第1の実施形態との相違する部分のみを示しており、その他の共通する処理についての図示は省略している。また図12において、図6に示されるのと同一の処理に関しては、同一の符号を付して示している。   FIG. 12 is a flowchart of control processing by the processor 21 in the second embodiment. In FIG. 12, only the parts different from the first embodiment are shown, and illustration of other common processing is omitted. In FIG. 12, the same processes as those shown in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals.

プロセッサ21は、Act16にてYesと判定したならば、Act31へと進む。   If the result of the determination in Act 16 is Yes, the processor 21 proceeds to Act 31.

Act31においてプロセッサ21は、対象IDに関連付けデータで関連付けられた無線局IDに応じたビーコン信号(以下、対象信号と称する)の受信を試みる。具体的にはプロセッサ21は、通信回路25,16を介してプロセッサ11に対して該当の無線局IDを通知し、それに応じたビーコン信号の受信を要求する。この要求に応じてプロセッサ11は、受信回路14で受信される全てのビーコン信号のそれぞれから得られる無線局IDの中に上記の通知された無線局IDが含まれるか否かを確認する。あるいはプロセッサ11は、上記の通知された無線局IDに応じたビーコン信号の受信を受信回路14に行わせる。そしてプロセッサ11は、対象信号を受信できたか否かを少なくとも表した通知データを、通信回路16,25を介してプロセッサ21へと通知する。プロセッサ11は、対象信号を受信できた場合には、受信強度と向きとを通知データに表す。受信強度は、例えば対象信号に関して測定回路15で測定された受信強度とする。向きは、その受信強度が得られた時点においてジャイロセンサ24により検出された探索支援装置100の向きとする。   In Act 31, the processor 21 attempts to receive a beacon signal (hereinafter referred to as a target signal) corresponding to the wireless station ID associated with the target ID using the association data. Specifically, the processor 21 notifies the processor 11 of the corresponding wireless station ID via the communication circuits 25 and 16 and requests reception of a beacon signal corresponding thereto. In response to this request, the processor 11 checks whether or not the notified wireless station ID is included in the wireless station IDs obtained from all of the beacon signals received by the receiving circuit 14. Alternatively, the processor 11 causes the reception circuit 14 to receive a beacon signal corresponding to the notified wireless station ID. The processor 11 notifies the processor 21 via the communication circuits 16 and 25 of notification data that at least indicates whether or not the target signal has been received. If the target signal can be received, the processor 11 indicates the reception intensity and direction in the notification data. The reception intensity is, for example, the reception intensity measured by the measurement circuit 15 with respect to the target signal. The direction is the direction of the search support apparatus 100 detected by the gyro sensor 24 at the time when the reception intensity is obtained.

Act32においてプロセッサ21は、上記の通知データに基づいて、対象信号を受信できたか否かを確認する。そしてプロセッサ21は、対象信号を受信できていないためにNoと判定したならば、Act17へと進む。この場合にプロセッサ21は、その後は第1の実施形態と同様に処理する。しかしながらプロセッサ21は、対象信号を受信できていたためにAct32にてYesと判定したならば、Act33へと進む。   In Act 32, the processor 21 confirms whether or not the target signal has been received based on the notification data. If the result of the determination is No because the target signal has not been received, the processor 21 proceeds to Act17. In this case, the processor 21 thereafter performs the same processing as in the first embodiment. However, the processor 21 proceeds to Act 33 if it determines Yes in Act 32 because it has received the target signal.

Act33においてプロセッサ21は、距離および向きを推定する。ここでプロセッサ21が推定する距離は、対象IDに関連付けデータで関連付けられた無線局IDで識別される無線局300までの探索支援装置100からの距離である。プロセッサ21が推定する向きは、上記の無線局300の設置位置についての探索支援装置100の現在位置に対する向きである。この推定に当たってプロセッサ21は、通知データに示された受信強度と向きとを参照する。ここでの距離および向きの推定には、例えば特開2014−139753号公報および特開2014−142721号公報に記載された手法を流用できる
Act34においてプロセッサ21は、第5の案内表示を開始する。なおプロセッサ21は、これ以前に第5の案内表示を既に行っていた場合には、それを継続する。またプロセッサ21は、これ以前に第5の案内表示以外の案内表示のいずれかを行っていた場合には、その案内表示は終了する。
In Act 33, the processor 21 estimates the distance and the direction. Here, the distance estimated by the processor 21 is the distance from the search support device 100 to the wireless station 300 identified by the wireless station ID associated with the target ID by the association data. The direction estimated by the processor 21 is the direction relative to the current position of the search support apparatus 100 with respect to the installation position of the wireless station 300 described above. In this estimation, the processor 21 refers to the reception intensity and direction indicated in the notification data. For the estimation of the distance and the direction here, for example, the methods described in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2014-139753 and 2014-142721 can be used. In Act 34, the processor 21 starts the fifth guidance display. If the fifth guidance display has already been performed before this, the processor 21 continues it. If the processor 21 has previously performed any guidance display other than the fifth guidance display, the guidance display ends.

図13は第5の案内表示の一例を示す図である。   FIG. 13 is a diagram showing an example of a fifth guidance display.

図13に示すように第5の案内表示には、チャートC61、案内テキストT61およびボタンB61を含む。   As shown in FIG. 13, the fifth guidance display includes a chart C61, guidance text T61, and a button B61.

プロセッサ21は、探索支援装置100の現在位置を中心として、対象IDに関連付けデータで関連付けられた無線局IDで識別される無線局300の相対的な位置をPPI方式により表すようにチャートC61を生成する。なお、チャートC61中の星印が、該当の無線局300の位置を表す。第5の案内表示を上記のように継続する場合には、探索支援装置100の移動に伴ってチャートC61における星印の位置が変化することになる。
案内テキストT61は、対象無線タグを探索するために移動すべき場所を使用者に知らせるものである。ボタンB61は、探索の終了を指示するためのボタンである。
The processor 21 generates the chart C61 so that the relative position of the wireless station 300 identified by the wireless station ID associated with the target ID by the association data is expressed by the PPI method with the current position of the search support device 100 as the center. To do. Note that the star in the chart C61 represents the position of the corresponding radio station 300. When the fifth guidance display is continued as described above, the position of the star in the chart C61 changes as the search support apparatus 100 moves.
The guidance text T61 informs the user where to move to search for the target wireless tag. The button B61 is a button for instructing the end of the search.

そしてプロセッサ21はこののち、Act22へと進み、その後は第1の実施形態と同様に処理する。   Then, the processor 21 proceeds to Act 22, and thereafter performs the same processing as in the first embodiment.

以上のように第2の実施形態における探索支援装置100によれば、探索支援装置100が、対象無線タグの通信エリア内に位置しているのならば、第1の実施形態と同様に第4の案内表示による探索支援が行える。   As described above, according to the search support device 100 in the second embodiment, if the search support device 100 is located within the communication area of the target wireless tag, the fourth is the same as in the first embodiment. Search support can be performed with the guidance display.

そして第2の実施形態における探索支援装置100では、ビーコン信号の受信状況から推定した無線局300の位置と探索支援装置100の位置との相対的な関係を表すチャートC61を含んだ第5の案内表示による探索支援を行う。この第5の案内表示による探索支援が行われるのは、関連付けデータでの関連付けが済んでいる対象無線タグの通信エリア外に位置していて、対象無線タグに関連付けられた無線局300からのビーコン信号を受信できる場合である。この第5の案内表示によって使用者は、第4の案内表示による探索支援を受けるためにどの方向へと移動すれば良いかを直感的に認識することができる。   And in the search assistance apparatus 100 in 2nd Embodiment, the 5th guidance containing the chart C61 showing the relative relationship between the position of the radio station 300 estimated from the reception condition of the beacon signal and the position of the search assistance apparatus 100 is provided. Search support by display. The search support by the fifth guidance display is performed because the beacon from the radio station 300 is located outside the communication area of the target wireless tag that has been associated with the association data and is associated with the target wireless tag. This is a case where a signal can be received. With this fifth guidance display, the user can intuitively recognize in which direction the user should move in order to receive search assistance based on the fourth guidance display.

このほか、第2の実施形態においても、第1の実施形態と同様な効果が得られる。   In addition, in the second embodiment, the same effect as in the first embodiment can be obtained.

この実施形態は、次のような種々の変形実施が可能である。   This embodiment can be variously modified as follows.

前記各実施形態では、それぞれ独立した通信ユニット1と携帯情報端末2とを組み合わせて探索支援装置100を形成している。しかしながら探索支援装置は、一体的な装置として構成しても良いし、あるいは3つ以上のユニットの組み合わせにより構成しても良い。   In each of the embodiments, the search support apparatus 100 is formed by combining the communication unit 1 and the portable information terminal 2 that are independent of each other. However, the search support device may be configured as an integrated device, or may be configured by a combination of three or more units.

前記各実施形態では、場所データおよび関連付けデータの少なくとも一方を、探索支援装置100の内部で記憶しても良い。そしてこの場合、該当するデータを記憶するためにメモリ12,22のいずれかを用いても良いし、該当するデータを記憶するために他のメモリを設けてもよい。   In each of the above embodiments, at least one of location data and association data may be stored inside the search support apparatus 100. In this case, either one of the memories 12 and 22 may be used to store the corresponding data, or another memory may be provided to store the corresponding data.

前記各実施形態では、無線タグ200の通信エリアの位置を特定するための情報は、タグIDと無線局300の設置場所とを関連付けたデータとしても良い。ただしこの場合、当該情報の登録および更新には前記第1の実施形態に示した処理は適用できず、データ更新を具体的に指示する操作を作業者が行わなければならない。   In each of the above embodiments, the information for specifying the position of the communication area of the wireless tag 200 may be data in which the tag ID and the installation location of the wireless station 300 are associated with each other. However, in this case, the processing shown in the first embodiment cannot be applied to the registration and update of the information, and an operator must perform an operation for specifically instructing data update.

前記各実施形態では、場所データにおいては、無線局300以外の物の設置場所を表していても良い。例えば、無線タグ200が取り付けられた物品を保管するための棚が設置された倉庫を場所データに記述しても良い。この場合、関連付けデータでは、タグIDに対して、棚の識別コードを関連付けておく。そしてこの場合は、例えば棚に取り付けたバーコードをバーコードリーダにより読み取ることで棚の識別コードを取得することが考えられる。つまり、関連付けデータにおいてタグIDに関連付ける識別コードを取得する手法は、ビーコン信号の受信による手法には限定されず、他の任意の手法で代用できる。   In each of the embodiments, the location data may represent an installation location of an object other than the radio station 300. For example, a warehouse in which a shelf for storing an article to which the wireless tag 200 is attached may be described in the location data. In this case, in the association data, the shelf identification code is associated with the tag ID. In this case, for example, it is conceivable to obtain the shelf identification code by reading a barcode attached to the shelf with a barcode reader. That is, the method of acquiring the identification code associated with the tag ID in the association data is not limited to the method based on reception of the beacon signal, and can be replaced by any other method.

第2の実施形態における第5の案内表示では、案内テキストT61に[A倉庫Bブロック]などのような具体的な場所の表記を含めないようにするか、あるいは案内テキストT61を含めないようにしても良い。また、第2の実施形態では、第2の案内表示に代えて第3の案内表示を行っても良い。そして、これら2つの変形をいずれも適用する場合には、場所データを不要とすることができる。   In the fifth guidance display in the second embodiment, the guidance text T61 may not include a specific place notation such as [A warehouse B block], or may not include the guidance text T61. May be. In the second embodiment, a third guidance display may be performed instead of the second guidance display. When both of these two modifications are applied, location data can be made unnecessary.

第2の実施形態における第5の案内表示では、精度の異なる複数の位置検出手法のそれぞれに従って、段階的に案内内容を変化させても良い。例えば、携帯情報端末としてGPS(global positioning system)を利用する測位回路を備えたものを用い、この測位回路での測位結果を用いた案内を追加することが想定される。一例としては、無線局300の通信エリアを半径10mとした場合、無線局300から半径10m程度の範囲内に探索支援装置100が入るまでの案内を上記の測位回路での測位結果に基づいて行う。そして、無線局300からのビーコン信号を探索支援装置100が受信できる状態になったならば、ビーコン信号の受信状況に基づく案内を前述のように行う。   In the fifth guidance display in the second embodiment, the guidance content may be changed stepwise in accordance with each of a plurality of position detection methods with different accuracy. For example, it is assumed that a portable information terminal including a positioning circuit using a GPS (global positioning system) is used, and guidance using the positioning result in the positioning circuit is added. As an example, when the communication area of the radio station 300 is set to a radius of 10 m, guidance until the search support apparatus 100 enters from the radio station 300 within a range of about 10 m radius is performed based on the positioning result in the positioning circuit. . When the search support apparatus 100 is ready to receive a beacon signal from the wireless station 300, guidance based on the reception status of the beacon signal is performed as described above.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1] 無線タグの通信エリアの位置を特定するための情報を、前記無線タグの識別コードに関連付けて記憶した記憶デバイスにアクセス可能な探索支援装置であって、
探索対象である対象無線タグを設定する設定手段と、
前記対象無線タグとの通信を行える場合に、前記対象無線タグとの通信状況に基づいて推定した前記対象無線タグの位置を使用者に案内するための第1の案内動作を実行する第1の案内手段と、
前記対象無線タグとの通信が行えない場合に、前記対象無線タグの識別コードに関連付けて前記記憶デバイスに記憶された前記情報に基づいて、前記対象無線タグの通信エリアの近傍に前記使用者を案内するための第2の案内動作を実行する第2の案内手段と、
を具備したことを特徴とする探索支援装置。
[付記2] 前記情報は、前記通信エリアの近辺に存在する前記無線タグとは異なる物品を識別するための識別コードを表し、
前記第2の案内手段は、前記識別コードに予め関連付けられた前記物品の設置位置を前記使用者に案内する動作を前記第2の案内動作として実行する、
ことを特徴とする付記1に記載の探索支援装置。
[付記3] 前記情報は、前記通信エリアの近辺で受信可能にビーコン信号を無線送信する無線局の識別コードを表し、
前記第2の案内手段は、前記ビーコン信号の受信状況に応じて推定した前記無線局の位置を前記使用者に案内するための動作を第2の案内動作として実行する、
ことを特徴とする付記1に記載の探索支援装置。
[付記4] 無線タグの通信エリアの位置を特定するための情報を、前記無線タグの識別コードに関連付けて記憶した記憶デバイスにアクセス可能な探索支援装置であって、
指向性を持ったアンテナを含み、前記無線タグと通信する通信デバイスと、
前記アンテナの向きを検知する検知手段と、
探索対象である対象無線タグを設定する設定手段と、
前記対象無線タグが送信した電波の前記通信デバイスにおける受信強度と前記検知手段により検知された向きとに基づいて前記対象無線タグまでの前記探索支援装置からの距離および前記対象無線タグへの前記探索支援装置からの向きを推定する推定手段と、
前記推定手段が前記距離および前記向きを推定できる場合に、前記推定手段が推定した前記距離および前記向きを使用者に案内するための第1の案内動作を実行する第1の案内手段と、
前記推定手段が前記距離および前記向きを推定できない場合に、前記対象無線タグの識別コードに関連付けて前記記憶デバイスに記憶された前記情報に基づいて、前記対象無線タグの通信エリアの近傍に前記使用者を案内するための第2の案内動作を実行する第2の案内手段と、
を具備したことを特徴とする探索支援装置。
[付記5] 携帯情報端末と、前記携帯情報端末を着脱可能で、前記携帯情報端末と通信可能な通信ユニットとを含み、
前記通信デバイスは前記通信ユニットに設けられ、
前記検知手段、前記設定手段、前記推定手段、前記第1の案内手段および前記第2の案内手段は、前記携帯情報端末に設けられる、
ことを特徴とする付記4に記載の探索支援装置。
[付記6] 無線タグの通信エリアの位置を特定するための情報を、前記無線タグの識別コードに関連付けて記憶した記憶デバイスにアクセス可能な探索支援装置を制御するコンピュータを、
探索対象である対象無線タグを設定する設定手段と、
前記対象無線タグとの通信を行える場合に、前記対象無線タグとの通信状況に基づいて推定した前記対象無線タグの位置を使用者に案内するための第1の案内動作を実行する第1の案内手段と、
前記対象無線タグとの通信が行えない場合に、前記対象無線タグの識別コードに関連付けて前記記憶デバイスに記憶された前記情報に基づいて、前記対象無線タグの通信エリアの近傍に前記使用者を案内するための第2の案内動作を実行する第2の案内手段と、
して機能させるための制御プログラム。
Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
The invention described in the scope of the original claims of the present application will be added below.
[Supplementary Note 1] A search support apparatus capable of accessing a storage device that stores information for specifying a position of a communication area of a wireless tag in association with an identification code of the wireless tag,
Setting means for setting a target wireless tag to be searched;
When communication with the target wireless tag can be performed, a first guidance operation is performed to guide a user to the position of the target wireless tag estimated based on the communication status with the target wireless tag. Guidance means;
When communication with the target wireless tag cannot be performed, the user is placed in the vicinity of the communication area of the target wireless tag based on the information stored in the storage device in association with the identification code of the target wireless tag. Second guiding means for performing a second guiding operation for guiding;
A search support apparatus comprising:
[Supplementary Note 2] The information represents an identification code for identifying an article different from the wireless tag present in the vicinity of the communication area,
The second guiding means performs an operation of guiding the user on an installation position of the article previously associated with the identification code as the second guiding operation.
The search support apparatus according to supplementary note 1, wherein:
[Supplementary Note 3] The information represents an identification code of a wireless station that wirelessly transmits a beacon signal so as to be received in the vicinity of the communication area.
The second guidance means executes, as a second guidance operation, an operation for guiding the position of the wireless station estimated according to the reception status of the beacon signal to the user.
The search support apparatus according to supplementary note 1, wherein:
[Supplementary Note 4] A search support apparatus capable of accessing a storage device that stores information for specifying a position of a communication area of a wireless tag in association with an identification code of the wireless tag,
A communication device including an antenna having directivity and communicating with the wireless tag;
Detection means for detecting the orientation of the antenna;
Setting means for setting a target wireless tag to be searched;
The distance from the search support device to the target wireless tag and the search to the target wireless tag based on the reception intensity of the radio wave transmitted by the target wireless tag in the communication device and the direction detected by the detection means An estimation means for estimating a direction from the support device;
First guidance means for performing a first guidance operation for guiding the distance and the direction estimated by the estimation means to a user when the estimation means can estimate the distance and the direction;
When the estimation means cannot estimate the distance and the direction, the use is performed in the vicinity of the communication area of the target wireless tag based on the information stored in the storage device in association with the identification code of the target wireless tag. Second guiding means for performing a second guiding operation for guiding a person;
A search support apparatus comprising:
[Supplementary Note 5] A portable information terminal, and a communication unit that is detachable from the portable information terminal and can communicate with the portable information terminal,
The communication device is provided in the communication unit;
The detecting means, the setting means, the estimating means, the first guiding means and the second guiding means are provided in the portable information terminal;
The search support apparatus according to Supplementary Note 4, wherein
[Supplementary Note 6] A computer that controls a search support apparatus that can access a storage device that stores information for specifying the position of a communication area of a wireless tag in association with an identification code of the wireless tag.
Setting means for setting a target wireless tag to be searched;
When communication with the target wireless tag can be performed, a first guidance operation is performed to guide a user to the position of the target wireless tag estimated based on the communication status with the target wireless tag. Guidance means;
When communication with the target wireless tag cannot be performed, the user is placed in the vicinity of the communication area of the target wireless tag based on the information stored in the storage device in association with the identification code of the target wireless tag. Second guiding means for performing a second guiding operation for guiding;
Control program to function.

1…通信ユニット、2…携帯情報端末、11…プロセッサ、12…メモリ、13…送受信回路、14…受信回路、15…測定回路、16…通信回路、17…システム伝送路、21…プロセッサ、22…メモリ、23…タッチパネル、24…ジャイロセンサ、25…通信回路、26…通信回路、27…システム伝送路、100…探索支援装置、200…無線タグ、300…無線局、400…通信ネットワーク、500…サーバ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Communication unit, 2 ... Portable information terminal, 11 ... Processor, 12 ... Memory, 13 ... Transmission / reception circuit, 14 ... Reception circuit, 15 ... Measurement circuit, 16 ... Communication circuit, 17 ... System transmission line, 21 ... Processor, 22 DESCRIPTION OF SYMBOLS Memory 23 ... Touch panel 24 ... Gyro sensor 25 ... Communication circuit 26 ... Communication circuit 27 ... System transmission path 100 ... Search support device 200 ... Wireless tag 300 ... Wireless station 400 ... Communication network 500 …server.

Claims (6)

無線タグが送信するタグ識別コードを受信する第1の受信手段と、
無線局が送信する無線局識別コードを受信する第2の受信手段と、
探索対象である対象無線タグを識別するタグ識別コードを設定する設定手段と、
前記設定手段により設定された前記タグ識別コードに関連付けられた無線局識別コードを取得する取得手段と、
前記第1の受信手段が受信するタグ識別コードに前記設定手段で設定された前記タグ識別コードが含まれる場合に、前記対象無線タグまでの距離および向きの少なくともいずれかを含む第1の位置情報を表示し、
前記第1の受信手段が受信するタグ識別コードに前記設定手段で設定された前記タグ識別コードが含まれず、かつ前記第2の受信手段が受信する無線局識別コードに前記取得手段で取得された前記無線局識別コードが含まれない場合に、前記取得手段で取得された前記無線局識別コードに対応する無線局の通信エリアの近傍へと使用者を案内する情報を表示し、
前記第2の受信手段が受信する無線局識別コードに、前記取得手段で取得された前記無線局識別コードが含まれる場合に、前記取得手段で取得された前記無線局識別コードに対応する無線局の位置を表す第2の位置情報を表示する、
表示手段と、
を具備した探索支援装置。
First receiving means for receiving a tag identification code transmitted by the wireless tag;
Second receiving means for receiving a radio station identification code transmitted by the radio station;
Setting means for setting a tag identification code for identifying a target wireless tag to be searched;
Obtaining means for obtaining a radio station identification code associated with the tag identification code set by the setting means;
First position information including at least one of the distance and the direction to the target wireless tag when the tag identification code set by the setting unit is included in the tag identification code received by the first receiving unit To display
The tag identification code set by the setting means is not included in the tag identification code received by the first receiving means, and the radio station identification code received by the second receiving means is acquired by the acquiring means When the wireless station identification code is not included, information for guiding the user to the vicinity of the communication area of the wireless station corresponding to the wireless station identification code acquired by the acquisition unit is displayed.
The radio station corresponding to the radio station identification code acquired by the acquisition unit when the radio station identification code acquired by the acquisition unit is included in the radio station identification code received by the second reception unit Display second position information representing the position of
Display means;
A search support apparatus comprising:
前記無線タグは、前記タグ識別コードを無線送信し、
前記探索支援装置はさらに、前記第1の受信手段による前記タグ識別コードの受信状況に基づいて前記無線タグまでの距離および向きの少なくともいずれかを判定する第1の判定手段を備え、
前記表示手段は、前記第1の判定手段により判定された距離および向きの少なくともいずれかを前記第1の位置情報に含める、
請求項1に記載の探索支援装置。
The wireless tag wirelessly transmits the tag identification code,
The search support device further includes first determination means for determining at least one of the distance and the direction to the wireless tag based on the reception status of the tag identification code by the first reception means,
The display means includes in the first position information at least one of a distance and an orientation determined by the first determination means;
The search support apparatus according to claim 1.
前記表示手段は、前記第2の位置情報に、前記取得手段で取得された前記無線局識別コードで識別される前記無線局までの距離および向きの少なくともいずれかを含める、  The display means includes, in the second position information, at least one of a distance and a direction to the radio station identified by the radio station identification code acquired by the acquisition means.
請求項1又は請求項2に記載の探索支援装置。  The search support apparatus according to claim 1 or 2.
前記無線局は、前記無線局識別コードを無線送信し、  The wireless station wirelessly transmits the wireless station identification code,
前記探索支援装置はさらに、前記第2の受信手段による前記無線局識別コードの受信状況に基づいて前記無線局までの距離および向きの少なくともいずれかを判定する第2の判定手段を備え、  The search support apparatus further includes second determination means for determining at least one of the distance and the direction to the radio station based on the reception status of the radio station identification code by the second reception means,
前記表示手段は、前記第2の判定手段により判定された距離および向きの少なくともいずれかを前記第2の位置情報に含める、  The display means includes at least one of the distance and orientation determined by the second determination means in the second position information;
請求項3に記載の探索支援装置。  The search support device according to claim 3.
携帯情報端末と、前記携帯情報端末を着脱可能で、前記携帯情報端末と通信可能な通信ユニットとを含み、
前記第1の受信手段および前記第2の受信手段は前記通信ユニットに設けられ、
記設定手段、前記取得手段および前記表示手段は、前記携帯情報端末に設けられる、
請求項に記載の探索支援装置。
A portable information terminal, a detachable portable information terminal, and a communication unit capable of communicating with the portable information terminal,
The first receiving means and the second receiving means are provided in the communication unit;
Before Symbol setting means, said acquisition means and the display means is provided in the portable information terminal,
The search support apparatus according to claim 1 .
無線タグが送信するタグ識別コードを受信する第1の受信手段と、無線局が送信する無線局識別コードを受信する第2の受信手段と、表示デバイスとを具備する探索支援装置を制御するコンピュータを、
探索対象である対象無線タグを識別するタグ識別コードを設定する設定手段と、
前記設定手段により設定された前記タグ識別コードに関連付けられた無線局識別コードを取得する取得手段と、
前記第1の受信手段が受信するタグ識別コードに前記設定手段で設定された前記タグ識別コードが含まれる場合に、前記対象無線タグまでの距離および向きの少なくともいずれかを含む第1の位置情報を表示し、
前記第1の受信手段が受信するタグ識別コードに前記設定手段で設定された前記タグ識別コードが含まれず、かつ前記第2の受信手段が受信する無線局識別コードに前記取得手段で取得された前記無線局識別コードが含まれない場合に、前記取得手段で取得された前記無線局識別コードに対応する無線局の通信エリアの近傍へと使用者を案内する情報を表示し、
前記第2の受信手段が受信する無線局識別コードに、前記取得手段で取得された前記無線局識別コードが含まれる場合に、前記取得手段で取得された前記無線局識別コードに対応する無線局の位置を表す第2の位置情報を表示する、
ように表示デバイスを制御する制御手段と、
して機能させるための制御プログラム。
A computer for controlling a search support apparatus, comprising: a first receiving means for receiving a tag identification code transmitted by a wireless tag; a second receiving means for receiving a wireless station identification code transmitted by a wireless station; and a display device. The
Setting means for setting a tag identification code for identifying a target wireless tag to be searched;
Obtaining means for obtaining a radio station identification code associated with the tag identification code set by the setting means;
First position information including at least one of the distance and the direction to the target wireless tag when the tag identification code set by the setting unit is included in the tag identification code received by the first receiving unit To display
The tag identification code set by the setting means is not included in the tag identification code received by the first receiving means, and the radio station identification code received by the second receiving means is acquired by the acquiring means When the wireless station identification code is not included, information for guiding the user to the vicinity of the communication area of the wireless station corresponding to the wireless station identification code acquired by the acquisition unit is displayed.
The radio station corresponding to the radio station identification code acquired by the acquisition unit when the radio station identification code acquired by the acquisition unit is included in the radio station identification code received by the second reception unit Display second position information representing the position of
Control means for controlling the display device,
Control program to function.
JP2018188373A 2018-10-03 2018-10-03 Search support apparatus and control program thereof Active JP6580230B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018188373A JP6580230B2 (en) 2018-10-03 2018-10-03 Search support apparatus and control program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018188373A JP6580230B2 (en) 2018-10-03 2018-10-03 Search support apparatus and control program thereof

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015103616A Division JP2016218780A (en) 2015-05-21 2015-05-21 Search support device and control program thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019154705A Division JP6801062B2 (en) 2019-08-27 2019-08-27 Search support device and its control program and search support system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019057287A JP2019057287A (en) 2019-04-11
JP6580230B2 true JP6580230B2 (en) 2019-09-25

Family

ID=66107527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018188373A Active JP6580230B2 (en) 2018-10-03 2018-10-03 Search support apparatus and control program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6580230B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4821117B2 (en) * 2004-12-28 2011-11-24 ブラザー工業株式会社 RFID tag communication system
WO2006070563A1 (en) * 2004-12-28 2006-07-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Wireless tag communication system, wireless tag communication equipment and wireless tag detecting system
JP5865274B2 (en) * 2013-01-21 2016-02-17 東芝テック株式会社 Radio tag communication apparatus and radio tag communication program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019057287A (en) 2019-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160360477A1 (en) Control system for information processing apparatus using portable terminal, portable terminal, and control method and control program for information processing apparatus
US9949089B2 (en) Position management system, position management apparatus, and position management method
CN102056176A (en) Terminal, small base station, network apparatus, and method for operating the same
EP3265968B1 (en) Method and apparatus to track wire or cable reels in an inventory storage environment using a mobile device
US9826478B2 (en) Information processing apparatus, non-transitory computer readable recording medium, and information processing method
JP2008146184A (en) Reader/writer apparatus, reader/writer control program, data access system, and data access control method
US9648450B2 (en) Assistance techniques
KR101313638B1 (en) Position detection method and apparatus
JP6346597B2 (en) Radio station
JP2011023798A (en) System and method for providing location information, and positioning integrated device
US20220417895A1 (en) Communication apparatus, information processing apparatus, and position information management method
JP2006260036A (en) Device for reading article having radio ic tag
JP2016212050A (en) Position management system, position management device, position management method, and program
US20160007155A1 (en) Method and apparatus for providing information regarding a device
JP6580230B2 (en) Search support apparatus and control program thereof
JP6801062B2 (en) Search support device and its control program and search support system
JP7006076B2 (en) Information processing equipment, information processing systems and programs
JP6377576B2 (en) Search support apparatus and control program thereof
JP2017162357A (en) Article management system, article management device, article management method, and program
JP2016218780A (en) Search support device and control program thereof
WO2009122482A1 (en) Terminal, network device, network device retrieval system consisting of terminal and network device and network device retrieval method
JP2015152565A (en) Electronic apparatus
JP2009281800A (en) Gps receiving device
JP5416678B2 (en) Portable information terminal
KR101881054B1 (en) Location Tracking Method of Objects using Near Field Communication

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6580230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150