JP6579521B2 - キャリアアグリゲーションにおける2つのセルに対するアップリンク制御情報の伝送電力制御 - Google Patents

キャリアアグリゲーションにおける2つのセルに対するアップリンク制御情報の伝送電力制御 Download PDF

Info

Publication number
JP6579521B2
JP6579521B2 JP2016570951A JP2016570951A JP6579521B2 JP 6579521 B2 JP6579521 B2 JP 6579521B2 JP 2016570951 A JP2016570951 A JP 2016570951A JP 2016570951 A JP2016570951 A JP 2016570951A JP 6579521 B2 JP6579521 B2 JP 6579521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
transmission
cells
pucch
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016570951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017522784A (ja
Inventor
アリス・パパサケラリオウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2017522784A publication Critical patent/JP2017522784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6579521B2 publication Critical patent/JP6579521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • H04W52/346TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading distributing total power among users or channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/367Power values between minimum and maximum limits, e.g. dynamic range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0473Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being transmission power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/54Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure
    • H04W52/58Format of the TPC bits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、一般に無線通信に関し、より具体的には、キャリアアグリゲーションの運用におけるアップリンク制御情報の伝送に関する。
無線通信は、現代歴史で最も成功した革新の1つとなった。最近では、無線通信サービスの加入者数が500万人を突破し、急速に成長し続けている。スマートフォン、及びタブレット、「ノートパッド」コンピュータ、ネットブック、電子ブックリーダ、及び機械類型の装置のような他のモバイルデータ装置の事業体と消費者の間で人気が高まりつつあるため、無線データトラフィックの需要は急激に増加している。モバイルデータトラフィックの高い成長を満足させ、新しいアプリケーション及び運用をサポートするためには無線インタフェース効率及びカバレッジ改善が最も重要である。
本開示は、キャリアアグリゲーションの運用におけるユーザ端末(user equipment、UE)からのアップリンク制御情報の伝送をサポートする装置及び方法を提供する。
第1実施例で、方法が提供される。上記方法は、セルの第1グループ構成及びセルの第2グループに対する構成を複数のセルを含むネットワークからユーザ端末(UE)によって受信するステップを含む。また、上記方法は、伝送時間間隔(TTI)でセルの第1グループ及びセルの第2グループにUEから伝送するステップを含む。セルの第1グループとセルの第2グループ間の通信遅延が値より大きい場合、UEはセルの第1グループに対する伝送のための最大電力の第1百分率及びセルの第2グループに対する伝送のための最大電力の第2百分率をTTIで予約するようにネットワークによって構成される。セルの第1グループとセルの第2グループ間の通信遅延が値より小さい又は同じ場合、UEはセルの第1グループ又はセルの第2グループに対する伝送のための電力をTTIで予約するように構成されない。
第2実施例で、方法が提供される。上記方法は、セルの第1グループ及びセルの第2グループに対する構成、及びTPC−PUCCH−RNTIビット、TPC−PUCCH−RNTIビットでスクランブルされる巡回冗長検査(CRC)ビットを含むダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットでの伝送電力制御(TPC)ビットの第1位置及びTPCビットの第2位置に対する構成を複数のセルを含むネットワークからユーザ端末(UE)によって受信するステップを含む。また、上記方法は、セルの第1グループから予め決定されたセルでTPC−PUCCH−RNTIビットによってスクランブルされたCRCビットを有するDCIフォーマットをUEによって検出するステップを含む。また、上記方法は、DCIフォーマットでの第1位置でTPCビットによって決定された電力調整を使用してセルの第1グループの第1セルに第1物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)を、又はDCIフォーマットでの第2位置でTPCビットによって決定された電力調整を使用してセルの第2グループの第2セルに第2PUCCHをUEによって伝送するステップを含む。
第3実施例で、ユーザ端末(UE)が提供される。UEは受信機及び送信機を含む。受信機はセルの第1グループ及びセルの第2グループに対する構成を受信するように構成される。送信機は伝送時間間隔(TTI)でセルの第1グループ及びセルの第2グループに伝送するように構成される。セルの第1グループとセルの第2グループ間の通信遅延が値より大きい場合、UEはセルの第1グループに対する伝送のための最大電力の第1百分率及びセルの第2グループに対する伝送のための最大電力の第2百分率をTTIで予約するようにネットワークによって構成される。セルの第1グループとセルの第2グループ間の通信遅延が値より小さい又は同じ場合、UEはセルの第1グループ又はセルの第2グループに対する伝送のための電力をTTIで予約しない。
第4実施例で、ユーザ端末(UE)は、受信機、検出器、及び送信機を含む。受信機は、セルの第1グループ及びセルの第2グループに対する構成、及びTPC−PUCCH−RNTIビット、TPC−PUCCH−RNTIビットでスクランブルされる巡回冗長検査(CRC)ビットを含むダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットでの伝送電力制御(TPC)ビットの第1位置、及びTPCビットの第2位置に対する構成を受信するように構成される。検出器は、セルの第1グループから予め決定されたセルでTPC−PUCCH−RNTIビットによってスクランブルされたCRCビットを有するDCIフォーマットを検出するように構成される。送信機は、DCIフォーマットでの第1位置でTPCビットによって決定された電力調整を使用してセルの第1グループの第1セルに第1物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)を、又はDCIフォーマットでの第2位置でTPCビットによって決定された電力調整を使用してセルの第2グループの第2セルに第2PUCCHを伝送するように構成される。
以下の詳細な説明に取りかかる前に、本特許文献全般にわたって使用される特定の単語及び構文の定義を規定することが有利であり得る。用語「カップル」及びその派生語は互いに物理的に接触しているか否かに関わらず2つ以上の要素間の直接又は間接通信を意味する。用語「伝送する」、「受信する」、「通信する」及びこれらの派生語は直接及び間接通信のいずれかをも含む。用語「含む(include)」、「含む(comprise)」及びこれらの派生語は制限なく含むことを意味する。用語「又は」は「及び/又は」の意味を含む。構文「〜と関連づけられた」及びその派生語は含む、〜内に含まれる、〜と相互連結する、含む、〜内に含まれる、〜と又は〜に連結する、〜と又は〜に結合する、〜と通信できる、〜と協力する、インタリーブする、並べる、〜に隣接する、〜に又は〜とバインドする、持つ、〜の属性がある、〜に又は〜と関係があるなどを意味する。用語「制御器」は、少なくとも1つの動作を制御するあらゆる装置、システム又はそれらの一部を意味する。かかる制御器は、ハードウェア、又はハードウェアとソフトウェア及び/又はファームウェアの組み合わせで具現され得る。あらゆる特定の制御器と関連づけられた機能は、局部的であろうと遠隔であろうと中央集中化または分散されることができる。項目のリストと共に使用される場合、「〜の少なくとも1つ」という構文は、並べられた項目のうち1つ以上の互いに異なる組み合わせが使用される場合もあり、リストで1つの項目のみが要求される場合もあることを意味する。例えば、「A、B及びCのうち少なくとも1つ」は次の組み合わせ、すなわち、A、B、C、AとB、AとC、BとC、及びAとBとCのうちいずれか1つを含む。
また、後述される多様な機能は、コンピュータ読み取り可能なプログラムコードから形成されてコンピュータ読み取り可能な媒体に内蔵される1つ以上のコンピュータプログラムによって具現又はサポートされることができる。用語「アプリケーション」及び「プログラム」は、適したコンピュータ読み取り可能なプログラムコードで具現するために構成された1つ以上のコンピュータプログラム、ソフトウェア構成要素、指示の集合、手順、関数、オブジェクト、クラス、インスタンス、関連データ、又はそれらの一部を意味する。構文「コンピュータ読み取り可能なプログラムコード」は、ソースコード、オブジェクトコード及び実行可能なコードを含むあらゆる類型のコンピュータコードを含む。構文「コンピュータ読み取り可能な媒体」は、読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、ハードディスクドライブ、コンパクトディスク(CD)、デジタルビデオディスク(DVD)、又は他の類型のメモリのようにコンピュータによってアクセスされることができるあらゆる類型の媒体を含む。「非一時的」コンピュータ読み取り可能な媒体は、有線、無線、光、又は一時的な電気又は他の信号を伝送する他の無線リンクを除く。非一時的コンピュータ読み取り可能な媒体は、データが永続的に保存されることができる媒体及び再起録が可能な光ディスク又は消去可能なメモリ装置のようにデータが保存され、後で上書き可能な媒体を含む。
他の特定の単語及び構文に対する定義は、本特許文献全般にわたって提供される。当業者は大部分ではないが多くの場合にこのような定義がこのような定義された単語及び構文の以前だけでなく未来の使用にも適用されることを理解するべきである。
本開示及びその長所のより完全な理解のために、類似の符号が類似の部品を示す添付図面を参照して与えられる次の説明を参照する。
本開示による例示的な無線通信ネットワークを示す図である。 本開示による例示的なユーザ端末(user equipment、UE)を示す図である。 本開示による例示的なeNB(enhanced NodeB)を示す図である。 本開示によるダウンリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)フォーマットに対する例示的なエンコードプロセスを示す図である。 本開示によるDCIフォーマットに対する例示的なデコードプロセスを示す図である。 本開示による物理アップリンク共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel、PUSCH)伝送又は物理アップリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel、PUCCH)伝送のための例示的なアップリンク(Uplink、UL)サブフレーム(Sub−Frame、SF)構造を示す図である。 本開示による例示的なPUSCH送信機を示す図である。 本開示による例示的なPUSCH受信機を示す図である。 本開示による、UEがプライマリセル(Primary Cell、PCell)上でPUCCH伝送、プライマリ―セカンダリセル(Primary−Secondary Cell、PSCell)上でPUCCH伝送、UCIを含まないPUSCH伝送を有し、UEに対する全体公称(nominal)伝送電力がSFでの最大伝送電力を超える場合のSFでのUEによる電力割り当てを示す図である。 本開示による、UEがPUCCH伝送、UCIを含むPUSCH伝送、他のPUSCH伝送を有し、UCIを含むPUSCH伝送のための公称電力とPUCCH伝送のための公称電力の合計がSFでの最大伝送電力を超える場合のSFでのUEによる例示的な電力割り当てを示す図である。 本開示による、UEがUCIを含む第1PUSCH伝送、UCIを含む第2PUSCH伝送、他のPUSCH伝送を有し、第1PUSCH伝送のための公称電力と第2PUSCH伝送のための公称電力の合計がSFでの最大伝送電力を超える場合のSFでのUEによる例示的な電力割り当てを示す図である。 本開示による、PSCellに対するPUCCH伝送のための電力及びPCellに対するPUCCH伝送のための電力の決定のためのDCIフォーマット3/3Aでの伝送電力制御(Transmission Power Control、TPC)命令のUEによる使用を示す図である。 本開示による、HARQ−ACK(Hybrid AutomaticRepeat Request−Acknowledgment)情報が単にマスターセルグループ(Master Cell Group、MCG)セルでのPDSCH伝送に応答するか、MCGセルとセカンダリセルグループ(Secondary Cell Group、SCG)セルの両方でのPDSCH伝送又は単にSCGセルでのPDSCH伝送に応答するかによってハイブリッド自動再送要求(HARQ)−承認(ACK)情報を有するPUCCHを伝送するセルのUEによる選択を示す図である。 本開示によるPUCCH又はPUSCHのHARQ−ACK情報のマルチプレキシングを示す図である。
後述される図1乃至図14、及び本特許文献で本発明の原理を説明するために用いられた多様な実施例は単なる例示のためのものであって、本発明の範囲を限定する方式と解釈されてはならない。当業者は本発明の原理があらゆる適切に配置された通信装置で具現され得ることを理解できるはずである。
次の文献及び標準説明は、本明細書に完全に明示されたように本開示に含まれる:3GPP TS 36.211 v12.1.0、「E−UTRA、物理チャネル及び変調」(REF1);3GPP TS 36.212 v12.1.0、「E−UTRA、マルチプレキシング及びチャネルコーディング"(REF2);3GPP TS 36.213 v12.1.0、「E−UTRA、物理層手順(REF3);3GPP TS 36.331 v12.1.0、「E−UTRA、無線リソース制御(RRC)プロトコル仕様」(REF4);及び2015年1月7日に出願された「デュアルコネクティビティのためのアップリンク伝送」という名称の米国特許出願第14/591,756号(REF5)。
本開示の1つ以上の実施例は、キャリアアグリゲーションの運用におけるアップリンク制御情報の伝送に関する。無線通信ネットワークは、基地局又はeNB(enhanced NodeB)のような伝送地点からUEに信号を伝達するダウンリンク(Downlink、DL)を含む。また、無線通信ネットワークは、UEからeNBのような受信地点に信号を伝達するアップリンク(Uplink、UL)を含む。
図1は、本開示による例示的な無線ネットワーク100を図示する。図1に示す無線ネットワーク100の実施例は単なる例示のためのものである。本開示の範囲から逸脱することなく無線ネットワーク100の他の実施例が使用されることができる。
図1に示すように、無線ネットワーク100は、eNB101、eNB102、及びeNB103を含む。eNB101は、eNB102及びeNB103と通信する。また、eNB101は、インターネット、専用IP(Internet Protocol)ネットワーク、又は他のデータネットワークのような少なくとも1つのインターネットプロトコル(IP)ネットワーク130と通信する。
ネットワーク類型によっては、「eNodeB」又は「eNB」の代わりに「基地局」又は「アクセスポイント」のような、他の周知の用語が使用されることができる。便宜のために、本文献において、用語「eNodeB」及び「eNB」は、遠隔端末に無線アクセスを提供するネットワークインフラ構造の構成要素を示すために使用される。また、ネットワーク類型によっては、「ユーザ端末(user equipment)」又は「UE」の代わりに「移動局」、「加入者局」、「遠隔端末」、「無線端末」又は「ユーザ装置」のような他の周知の用語が使用されることができる。UEは、据置式又は移動式の場合があり、携帯電話、個人用コンピュータ装置などの場合がある。便宜のために、本文献において、用語「ユーザ端末」及び「UE」は、UEがモバイル装置(携帯電話又はスマートフォンのような)であろうと一般に固定式装置(デスクトップコンピュータ又は自動販売機のような)と見なされようとeNBに無線にアクセスする遠隔無線端末を示すために使用される。
eNB102は、eNB102のカバレッジ領域120内の第1の複数のユーザ端末(UE)にネットワーク130に対する無線広帯域アクセスを提供する。第1の複数のUEは小企業(small business、SB)に位置し得るUE111、大企業(Enterprise、E)に位置し得るUE112、WiFiホットスポット(hotspot、HS)に位置し得るUE113、第1居住地(residence、R)に位置し得るUE114、第2居住地(R)に位置し得るUE115、及び携帯電話、無線ラップトップ、無線PDAなどのようなモバイル装置(M)であり得るUE116を含む。eNB103は、eNB103のカバレッジ領域125内の第2の複数のUEにネットワーク130に対する無線広帯域アクセスを提供する。第2の複数のUEは、UE115及びUE116を含む。一部の実施例において、eNB101〜103のうち1つ以上は、5G、LTE、LTE−A、WiMAX又は他の進歩した無線通信技術を使用して互いに通信するかまたはUE111〜116と通信することができる。
単なる例示及び説明のために概略的な円形で示される点線は、カバレッジ領域120及びカバレッジ領域125の概略的な範囲を示す。カバレッジ領域120及びカバレッジ領域125のようにeNBと関連づけられたカバレッジ領域は天然及び人工障害物と関連づけられた無線環境での変動及びeNBの構成によって不規則な形状を含む他の形状を有することができることを明確に理解するべきである。
より詳細に後述されるように、(eNB101〜103及び/又はUE111〜116のような)ネットワーク100の様々な構成要素は、ネットワーク100で通信方向適応をサポートし、キャリアアグリゲーションの運用におけるDL伝送又はUL伝送に対するサポートを提供できる。
図1は、無線ネットワーク100の一例を図示するが、様々な変更が図1に対して行われることができる。例えば、ネットワーク100は、任意の適切な配置で任意の個数のeNB及び任意の個数のUEを含むことができる。また、eNB101は、任意の個数のUEと直接通信することができ、これらのUEにネットワーク130に対する無線広帯域アクセスを提供できる。同様に、各々のeNB102及び103は、ネットワーク130と又は互いに直接通信することができ、UEにネットワーク130に対する直接的な無線広帯域アクセスを提供できる。また、eNB101、eNB102及び/又はeNB103は、外部電話ネットワーク又は他の類型のデータネットワークのような他の又は追加の外部ネットワークに対するアクセスを提供できる。
図2は、本開示による例示的なUE114を図示する。図2に示すUE114の実施例は単なる例示のためのもので、図1の他のUEは同じ又は類似の構成を有し得る。しかし、UEは非常に多様な構成を有し、図2は、本開示の範囲をUEの任意の特定具現に制限しない。
図2に示すように、UE114は、アンテナ205、無線周波数(radio frequency、RF)送受信機210、送信(transmit、TX)処理回路215、マイクロホン220、及び受信(receive、RX)処理回路225を含む。また、UE114は、スピーカ230、メインプロセッサ240、入力/出力(Input/Output、I/O)インタフェース(Interface、IF)245、キーパッド250、ディスプレイ255及びメモリ260を含む。メモリ260は、オペレーティングシステム(operating system、OS)プログラム261及び1つ以上のアプリケーション262を含む。
RF送受信機210は、eNB又は他のUEによって伝送された入力RF信号をアンテナ205から受信する。RF送受信機210は、中間周波数(intermediate frequency、IF)又は基底帯域信号を生成するために入力RF信号をダウンコンバート(down−convert)する。IF又は基底帯域信号は、基底帯域又はIF信号をフィルタリング、デコード、及び/又はデジタル化して処理された基底帯域信号を生成するRX処理回路225に伝送される。RX処理回路225は、処理された基底帯域信号を追加処理するためにメインプロセッサ240(例えば、ウェブブラウジングデータを生成するために)又はスピーカ230(例えば、音声データを生成するために)に伝送する。
TX処理回路215は、マイクロホン220からアナログ又はデジタル音声データを受信するかまたは、メインプロセッサ240から他の出力基底帯域データ(ウェブデータ、電子メール、又は対話形ビデオゲームデータのような)を受信する。TX処理回路215は、処理された基底帯域又はIF信号を生成するために出力基底帯域データをエンコード、マルチプレキシング、及び/又はデジタル化する。RF送受信機210は、TX処理回路215から出力される処理された基底帯域又はIF信号を受信し、基底帯域又はIF信号を、アンテナ205を介して伝送されるRF信号にアップコンバート(up−convert)する。
メインプロセッサ240は、1つ以上のプロセッサ又は他の処理装置を含むことができ、UE114の全般的な動作を制御するためにメモリ260に保存された基本OSプログラム261を実行できる。例えば、メインプロセッサ240は、周知の原理に従ってRF送受信機210、RX処理回路225及びTX処理回路215によって順方向チャネル信号の受信及び逆方向チャネル信号の伝送を制御できる。一部の実施例において、メインプロセッサ240は、少なくとも1つのマイクロプロセッサ又はマイクロ制御器を含む。
また、メインプロセッサ240は、キャリアアグリゲーションの運用でアップリンク制御情報の伝送のための動作のようにメモリ260に常駐する他のプロセス及びプログラムを実行できる。メインプロセッサ240は、実行するプロセスによって必要に応じてメモリ260の内又は外にデータを移動させることができる。一部の実施例において、メインプロセッサ240は、eNB、他のUE又はオペレータから受信された信号に応じて、又はOSプログラム261に基づいてアプリケーション262を実行するように構成される。また、メインプロセッサ240は、UE114がラップトップコンピュータ及びハンドヘルドコンピュータのような他の装置に接続する能力を提供するI/Oインタフェース245と結合される。I/Oインタフェース245は、メインプロセッサ240とこれらの付属装置間の通信経路である。
また、メインプロセッサ240は、キーパッド250及びディスプレイユニット255に結合される。UE114のオペレータはUE114にデータを入力するためにキーパッド250を使用することができる。ディスプレイ255は、例えば、ウェブサイトからテキスト及び/又は少なくとも制限されたグラフィックをレンダリングできる液晶ディスプレイ又は他のディスプレイであり得る。
メモリ260は、メインプロセッサ240に結合される。メモリ260の一部は制御又はデータシグナリングメモリ(RAM)を含むことができ、メモリ260の他の一部はフラッシュメモリ又は他の読み出し専用メモリ(read−only memory、ROM)を含むことができる。
より詳細に後述されるように、UE114(RF送受信機210、TX処理回路215及び/又はRX処理回路225を使用して具現された)の送信経路及び受信経路は各々のキャリアアグリゲーションの運用におけるDL伝送又はUL伝送をサポートする。
図2は、UE114の一例を図示するが、様々な変更が図2に対して行われることができる。例えば、図2の様々な構成要素は結合、さらに細分化、又は省略されることができ、追加の構成要素が特定の要求に応じて追加されることができる。特定の例として、メインプロセッサ240は、1つ以上の中央処理ユニット(central processing unit、CPU)及び1つ以上のグラフィック処理ユニット(graphics processing units、GPUs)のように複数のプロセッサに分かれることができる。また、図2は、携帯電話又はスマートフォンとして構成されたUE114を図示するが、UEは他の類型のモバイル装置又は固定式装置として動作するように構成されることができる。また、図2の様々な構成要素は互いに異なるRF構成要素がeNB101〜103及び他のUEと通信するために使用される際のように複製されることができる。
図3は、本開示による例示的なeNB102を図示する。図3に示すeNB102の実施例は単なる例示のためのもので、図1の他のeNBは同じ又は類似の構成を有し得る。しかし、eNBは非常に多様な構成を有し、図3は、本開示の範囲をeNBの任意の特定の具現に制限しない。
図3に示すように、eNB102は、複数のアンテナ305a〜305n、複数のRF送受信機310a〜310n、送信(TX)処理回路315、及び受信(RX)処理回路320を含む。また、eNB102は、制御器/プロセッサ325、メモリ330、及びバックホール(backhaul)又はネットワークインタフェース(interface、IF)335を含む。
RF送受信機310a〜310nは、UE又は他のeNBによって伝送された信号のような入力RF信号をアンテナ305a〜305nから受信する。RF送受信機310a〜310nは、IF又は基底帯域信号を生成するために入力RF信号をダウンコンバートする。IF又は基底帯域信号は、基底帯域又はIF信号をフィルタリング、デコード、及び/又はデジタル化して処理された基底帯域信号を生成するRX処理回路320に伝送される。RX処理回路320は、追加処理のために処理された基底帯域信号を制御器/プロセッサ325に伝送する。
TX処理回路315は、制御器/プロセッサ325から音声データ、ウェブデータ、電子メール、又は対話形ビデオゲームデータのようなアナログ又はデジタルデータを受信する。TX処理回路315は、処理された基底帯域又はIF信号を生成するために出力基底帯域データをエンコード、マルチプレキシング及び/又はデジタル化する。RF送受信機310a〜310nは、TX処理回路315から出力される処理された基底帯域又はIF信号を受信し、基底帯域又はIF信号をアンテナ305a〜305nを介して伝送されるRF信号にアップコンバートする。
制御器/プロセッサ325は、eNB102の全般的な動作を制御する1つ以上のプロセッサ又は他の処理装置を含むことができる。例えば、制御器/プロセッサ325は、周知の原理に従ってRF送受信機310a〜310n、RX処理回路320及びTX処理回路315によって順方向チャネル信号の受信及び逆方向チャネル信号の伝送を制御できる。制御器/プロセッサ325は、さらに進化した無線通信機能のような追加的な機能もサポートできる。例えば、制御器/プロセッサ325は、所望の方向に出力信号を效果的に操るために複数のアンテナ305a〜305nからの出力信号に互いに異なる加重値が与えられるビームフォーミング又は指向性ルーティング動作をサポートできる。非常に多様な他の機能のうち何れか1つの機能が制御器/プロセッサ325によってeNB102でサポートされることができる。一部の実施例において、制御器/プロセッサ325は、少なくとも1つのマイクロプロセッサ又はマイクロ制御器を含む。
また、制御器/プロセッサ325は、キャリアアグリゲーションの運用でユーザ端末(UE)からのアップリンク制御情報の伝送をサポートするための動作及び基本OSのようにメモリ330に常駐するプログラム及び他のプロセスを実行できる。制御器/プロセッサ325は、実行するプロセスによって必要に応じてメモリ330内又は外にデータを移動させることができる。
また、制御器/プロセッサ325は、バックホール又はネットワークインタフェース335に結合される。バックホール又はネットワークインタフェース335は、eNB102がネットワークを介して又はバックホール接続を介して他の装置又はシステムと通信できるようにする。インタフェース335は、あらゆる適した有線又は無線接続(ら)を介して通信をサポートできる。例えば、eNB102がセルラー通信システム5G、LTE、又はLTE−Aをサポートするような)の一部として具現される場合、インタフェース335は、eNB102が有線又は無線バックホール接続を介してeNB103のような他のeNBと通信できるようにすることができる。eNB102がアクセスポイントとして具現される場合、インタフェース335は、eNB102が有線若しくは無線接続を介して又は有線若しくは無線近距離ネットワークを介してより大きなネットワーク(インターネットのような)に通信できるようにすることができる。インタフェース335は、イーサネット(登録商標)又はRF送受信機のように有線又は無線接続を介して通信をサポートするあらゆる適した構造を含む。
メモリ330は、制御器/プロセッサ325に結合される。メモリ330の一部はRAMを含むことができ、メモリ330の他の一部はフラッシュメモリ又は他のROMを含むことができる。
より詳細に後述されるように、eNB102(RF送受信機310a〜310n、TX処理回路315、及び/又はRX処理回路320を使用して具現される)の送信経路及び受信経路は各々のキャリアアグリゲーションにおけるDL伝送又はUL伝送をサポートする。
図3は、eNB102の一例を図示するが、様々な変更が図3に対して行われることができる。例えば、eNB102は、図3に示す各々の構成要素の任意の個数を含むことができる。特定の例として、アクセスポイントは複数のインタフェース335を含むことができ、制御器/プロセッサ325は、互いに異なるネットワークアドレス間でデータを伝送するルーティング機能をサポートできる。他の特定の例として、TX処理回路315の単一インスタンス(instance)及びRX処理回路320の単一インスタンスを含むと図示されるが、eNB102は、複数のインスタンスを含むことができる(例えば、1つのRF送受信機あたり1つのインスタンスのように)。
一部の無線ネットワークで、DL信号は情報コンテンツ(content)を伝達するデータ信号、DL制御情報(Downlink Control Information、DCI)を伝達する制御信号、及びパイロット信号とも知られる基準信号(Reference Signal、RS)を含むことができる。eNB102のようなeNBは、UE−共通(Common)RS(CRS)、チャネル状態情報RS(Channel State Information RS、CSI−RS)、及び復調RS(DeModulation RS、DMRS)を含む様々な類型のRSのうち1つ以上を伝送できる。CRSは、DLシステム帯域幅(BandWidth、BW)を介して伝送されることができ、UE116のようなUEによって測定を行う、またはデータ信号又は制御信号を復調するために使用されることができる。CRSオーバーヘッドを減少させるために、eNB102は、時間又は周波数ドメインでCRSより小さな密度を有するCSI−RSを伝送できる(REF1及びREF3参照)。UE116は、測定を行うためにCRS又はCSI−RSを使用することができ、UE116が物理DL共有チャネル(Physical DL Shared Channel、PDSCH)の受信のためにeNB102によって構成される伝送モード(Transmission Mode、TM)に基づいて選択が行われることができる(REF3参照)。最後に、DMRSは、各々のPDSCH又は物理DL制御チャネル(Physical DL Control Channel、PDCCH)のBWでのみ伝送され、UE116は、PDSCH又はPDCCHの情報を復調するためにDMRSを使用することができる。
UE116によって伝送されたデータTBの検出に応じて、eNB102は、データTBの正確な(肯定応答)又は不正確な(否定応答)検出に対するハイブリッド自動再送要求承認(Hybrid Automatic Repeat request ACKnowledgement、HARQ−ACK)情報を提供する物理HARQ指示子チャネル(Physical HARQ Indicator Channel、PHICH)を伝送できる。
DCIは様々な目的に役立つ。各々のPDCCHにあるDCIフォーマットはそれぞれUE116からデータ情報を伝達されるPUSCH伝送又はUE116にデータ情報を伝達するPDSCH伝送をスケジューリングできる(REF2参照)。一部の具現において、UE116は、PUSCH又はPUCCHの伝送のためのUEグループに伝送電力制御(Transmission Power Control、TPC)命令を提供するDCIフォーマット3又はDCIフォーマット3A(共同にDCIフォーマット3/3Aと称される)をモニタリングする。DCIフォーマット3は、2ビットのTPC命令を提供し、その一方で、DCIフォーマット3Aは、1ビットのTPC命令を提供する。一般に、DCIフォーマットは、UE116が正確な検出を確認することができるように巡回冗長検査(Cyclic Redundancy Check、CRC)ビットを含む。DCIフォーマット類型はCRCビットをスクランブルする無線ネットワーク一時的識別子(Radio Network Temporary Identifier、RNTI)によって識別される(REF2参照)。1つのUEに対してPDSCH又はPUSCHをスケジューリングするDCIフォーマットの場合、RNTIは、セル(Cell)RNTI(C−RNTI)になることができ、UE識別子の役割を行う。UEグループにTPC命令を提供するDCIフォーマットの場合、RNTIは、TPC命令がそれぞれPUCCH伝送の電力を調整するためのものであるか、あるいは、PUSCH伝送の電力を調整するためのものであるかによって、TPC−PUCCH−RNTI又はTPC−PUSCH−RNTIであり得る。各々のRNTI類型は、eNB102からRRCシグナリングのような上位層シグナリングを介してUE116に構成されることができる(なお、C−RNTIは各々のUEに固有である)。
図4は、本開示によるDCIフォーマットに対する例示的なエンコードプロセスを図示する。図4に示すエンコードプロセスの実施例は単なる例示のためのものである。本開示の範囲から逸脱することなく他の実施例が使用されることができる。
eNB102は、各々のPDCCHで各々のDCIフォーマットを個別的にエンコードして伝送する。DCIフォーマットがUE116のためのものであるかをUE116が識別できるようにするために、DCIフォーマットの対象であるUE116に構成されたRNTIはDCIフォーマットコードワードのCRCをマスキングする。DCIフォーマットビット410(エンコードされず)のCRCがCRC計算演算420を使用して計算され、その後、CRCとRNTIビット430間の排他的論理和(exclusive OR、XOR)演算425を使用してCRCがマスキングされる。XOR演算425は、XOR(0,0)=0、XOR(0,1)=1、XOR(1,0)=1、XOR(1,1)=0に定義される。マスキングされたCRCビットがCRC添付演算440を使用してDCIフォーマット情報ビットに添付され、チャネルコーディング演算450を使用してチャネルコーディング(テールバイティングを有する畳み込み符号を使用する作業のような、REF2参照)が行われ、次いでレートマッチング(rate matching)460、UE特定スクランブルシーケンス470(他のXOR演算)によるスクランブル、QPSKのような変調480が行われ、エンコードされたDCIフォーマットの変調されたシンボルがREにマッピングされ(図4の490)(REF1参照)、出力制御信号495がPDCCHで伝送される。例えば、CRCとRNTIはいずれも16ビットを含む。
図5は、本開示によるDCIフォーマットに対する例示的なデコードプロセスを図示する。図5に示すデコードプロセスの実施例は単なる例示のためのものである。本開示の範囲から逸脱することなく他の実施例が使用されることができる。
UE116は、PDCCHで制御信号505に対するREを受信し、PDCCH候補に対する検索空間によってREをデマッピングし510(REF3参照)、推定されたDCIフォーマットの受信されたシンボルを復調する(図5の520)。その後、復調されたシンボルはUE特定スクランブルシーケンスの複素共役とのXOR演算を適用してデスクランブルされる(図5の530)。eNB102送信機で適用されたレートマッチングが復元され、次いで、テールバイティングを有する畳み込みデコードのようなチャネルデコーディング550が行われる。デコードが行われた後、UE116は、CRCビットを抽出(図5の560)した後、DCIフォーマットビット565を獲得する。その後、CRCビット560は、DCIフォーマットと関連づけられたRNTI570とXOR演算を適用してデマスキングされる(図5の570)。最後に、UE116は、CRC検査580を行う。CRC検査が肯定でDCIフォーマットのコンテンツが有効な場合、UE116は、DCIフォーマットが有効でUE116がDCIフォーマット機能によって作用すると判断し、そうでない場合は、UE116は、推定されたDCIフォーマットを無視する。
一部の無線ネットワークにおいて、UL信号は、情報コンテンツを伝達するデータ信号、UL制御情報(UL Control Information、UCI)を伝達する制御信号及びRSを含むことができる。また、UL信号は、eNBとの接続を設定維持するためにUEによって伝送される物理ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel、PRACH)を含む。
UE116は、eNB102とUCI又はデータ情報をそれぞれ物理UL共有チャネル(PUSCH)又は物理UL制御チャネル(PUCCH)を介して同じeNBに伝送する。UE116がデータ情報及びUCIを同時に伝送する場合、UE116は、PUSCHで2つの情報をいずれもマルチプレキシングする、又はPUSCHでデータ情報を伝送しPUCCHでUCIを伝送する(REF3参照)。UCIは、各々のPDSCHでのデータ伝送ブロック(Transport Block、TB)の正確又は不正確な検出を示すHARQ−ACK情報、UEがそのバッファに伝送するデータを有するか否かをeNB102に表示するスケジューリング要求(Scheduling Request、SR)情報、及びeNB102がUE116に対するPDSCH伝送又はPDCCH伝送のための適切な媒介変数を選択できるようにするチャネル状態情報(Channel State Information、CSI)を含む。HARQ−ACK情報は、正確なPDCCH又はデータTB検出に応答する肯定応答(ACK)、不正確なデータTB検出に応答する否定応答(NACK)、及びPDCCH検出の不在(DTX)を含む(DTXは暗示又は明示的であることができる)。UE116がHARQ−ACK信号を伝送しない場合、DTXは暗示的であることができる。HARQ−ACK情報で同じNACK/DTX状態でNACK及びDTXを表現することも可能である(REF3参照)。
CSIは、予め定義された目標ブロック誤り率(Block Error Rate、BLER)でUE114によって受信されることができる変調及びコーディング方式(Modulation and Coding Scheme、MCS)を有するトランスポートブロックサイズ(Transport Block Size、TBS)をeNB102に知らせるチャネル品質指標(Channel Quality Indicator、CQI)、多重入力多重出力(Multi Input Multi Output、MIMO)伝送原理に従って複数の伝送アンテナから送信される信号を結合する方法をeNB102に知らせるプリコーディングマトリックスインジケータ(Precoding Matrix Indicator、PMI)、及びPDSCHに対する伝送ランクを表示するランクインジケータ(Rank Indicator、RI)を含む(REF3参照)。例えば、UE116は、構成されたPDSCH TM及びUE116受信機特性も考慮しながら信号対干渉雑音比(Signal−to−Noise and Interference、SINR)測定からCQIを決定できる。UL RSは、DMRS及びサウンディングRS(Sounding RS、SRS)を含むことができる。DMRSは、各々のPUSCH又はPUCCHのBWでのみ伝送されることができ、eNB102は、PUSCH又はPUCCHの情報を復調するためにDMRSを使用することができる。SRSは、UL CSIをeNB102に提供するためにUE116によって伝送されることができる(REF2及びREF3参照)。
また、初期アクセスのために又は後続の同期化のために、UE116は、eNB102によってPRACHを伝送するように構成されることができる。
DLシグナリング又はULシグナリングのための伝送時間間隔(Transmission time interval、TTI)は1つのサブフレーム(SF)である。TDD通信システムで、一部のSFでの通信方向はDLで、一部の他のSFでの通信方向はULである。
図6は、本開示によるPUSCH伝送又はPUCCH伝送のための例示的なUL SF構造を図示する。図6に示すUL SF構造の実施例は単なる例示のためのものである。本開示の範囲から逸脱することなく他の実施例が使用されることができる。
ULシグナリングは、離散フーリエ変換スプレッドOFDM(Discrete Fourier Transform Spread OFDM、DFT−S−OFDM)を使用することができる。UL SF610は、2つのスロットを含む。各々のスロット620は、UE116がデータ情報、UCI又はRSを伝送する
Figure 0006579521
個のシンボル630を含む。伝送BWはリソースブロック(Resource Blocks、RBs)と称される周波数リソースユニットを含む。各々のRBは、リソース要素(Resource Elements、REs)と称される
Figure 0006579521
個の(仮想の)副搬送波を含む。UE116は、PUSCH伝送BWに対して
Figure 0006579521
個のREに対する
Figure 0006579521
個のRB640が割り当てられる。UE116は、一般にPUCCH伝送BWに対して
Figure 0006579521
のRBが割り当てられる。1つのSFによる1つのRBの伝送ユニットは物理RB(Physical RB、PRB)と称される。最終SFシンボルは1つ以上のUEからのSRS伝送650をマルチプレキシングするために使用されることができる。最終ULシンボルがPUSCH伝送BWとBWで少なくとも部分的に重なるUEからのSRS伝送をサポートする場合、データ/UCI/DMRS伝送に利用できるUL SFシンボルの個数は、
Figure 0006579521
である。
図7は、本開示による例示的なPUSCH送信機を図示する。図7に示すPUSCH送信機の実施例は単なる例示のためのものである。本開示の範囲から逸脱することなく他の実施例が使用されることができる。
コーディングされたCSIビット705及びコーディングされたデータビット710がマルチプレキシングユニットによってマルチプレキシングされる(図7の720)。各々のスロットでDMRSを伝送するために使用されたSFシンボルの隣にある2つのSFシンボルの一部のREで(もしあれば)データビット又はCSIビットをパンクチャ(図7の730)することでHARQ−ACKビットのマルチプレキシングが行われる(REF2参照)。離散フーリエ変換(Discrete Fourier Transform、DFT)フィルタ740は、結合されたデータビット及びUCIビットのDFTを提供し、セレクタ755は、割り当てられたPUSCH伝送BW750に対するREを選択し、逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform、IFFT)フィルタ760は、IFFTを提供し、次いで、フィルタリング770、電力増幅器780及び最後に信号伝送790が提供される。
図8は、本開示による例示的なPUSCH受信機を図示する。図8に示すPUSCH受信機の実施例は単なる例示のためのものである。本開示の範囲から逸脱することなく他の実施例が使用されることができる。
デジタル信号810は、フィルタ820によってフィルタリングされ、FFTフィルタ830は、FFTを適用し、セレクタ840は、PUSCH RE850を選択し、逆DFT(IDFT)フィルタ860は、IDFTを適用し、HARQ−ACK抽出ユニット870はHARQ−ACKビットを抽出してデータビットに対する各々のイレーザ(erasures)を配置し、最後に、デマルチプレクサ880は、データビット890及びCSIビット895をデマルチプレキシングする。
PUCCHでのHARQ−ACK伝送のために、又はPUCCHでの共同のHARQ−ACK及び周期的CSI(P−CSI)伝送のために、OHARQ−ACK HARQ−ACKビットのペイロード(payload)又はOHARQ−ACK HARQ−ACKビット及びOP−CSI P−CSIビットのペイロードがエンコードされる。例えば、各々のペイロードは、ブロックコードを使用してエンコードされる。次のHARQ−ACKビットの場合のような特定の実施例において、ブロックコードはリード・マラー(Reed−Muller、RM)符号32(OHARQ−ACK)である。テールバイティング畳み込み符号も使用されることができる。例えば、UE116は、各々の機能のためにREF1のPUCCHフォーマットのうち1つを使用することができる。
PUCCH送信機及び受信機の構造は、当業界に周知のPUSCHに対する構造と類似で、各々の説明は簡潔性のために省略される。
隣接するセルに対する干渉を減少させIoT(interference over thermal)雑音を制御して各々の受信信頼性目標を保証しつつ受信されたSINRに対して所望の目標を達成するために、UE116によるUL伝送の電力がeNB102によって制御される。UL電力制御(Power Control、PC)は、セル特定及びUE特定媒介変数を有する開ループ(Open−Loop、OL)構成要素(REF3参照)及びDCIフォーマットを介してeNB102がUE116に提供するTPC命令と関連づけられた閉ループ(Closed−Loop、CL)構成要素(REF2及びREF3参照)を含む。UE116からのSRS伝送電力はPUSCH伝送電力に従う(REF3参照)。
セルcに対するSF iでUE116からの、ミリワットあたりデシベル(dBm)で表される、PUSCH伝送電力
Figure 0006579521
は、式1によって与えられる(REF3参照)。
Figure 0006579521
Figure 0006579521
セルcに対するSF iでUE116からのPUCCH伝送電力
Figure 0006579521
は式2によって与えられる(REF3参照)。
Figure 0006579521
Figure 0006579521
セルcに対するSF iでUE116からのSRS伝送電力
Figure 0006579521
は、式3によって与えられる(REF3参照)。
Figure 0006579521
Figure 0006579521
式中、
セルcに対するSF iでUE116からのPRACH伝送電力
Figure 0006579521
は式4によって与えられる(REF3参照)。
Figure 0006579521
式中、「Target」はeNB102から上位層シグナリングによってUE116に構成されるPREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWER媒介変数である。
UE116は、パワーヘッドルームレポート(Power Headroom Report、PHR)によって現在の伝送に使用された電力以外のUE116が有する電力量をeNB102に表示できる。PHRは類型1又は類型2になることができ、各々の類型はUE116がセルの同じSFでPUSCHとPUCCHをいずれも伝送する場合にはそれぞれPUSCH伝送とPUCCH伝送の両方に対するものであったり、UE116がPUSCH及びPUCCHを同じSFで伝送しない場合にはPHRが伝送されるPUSCH伝送に対するものであることができる(REF3参照)。正のPHR値は、UE116がその伝送電力を増加させることができることを示し、負のPHR値は、UE116の電力が制限されることを示す。PHRは、PUSCHでそのデータの一部としてUE116から伝送される媒体アクセス制御(Medium Access Control、MAC)要素に含まれる。
増加したネットワーク容量及びデータ速度に対する需要を満足させるための1つのメカニズムはネットワークの高密度化である。これはネットワークノード個数及びUEに対するこれらの近接性を増加させ、セル分割利益を提供するために小型セルを配置することによって実現される。小型セルの個数が増加し小型セルの配置が稠密になるほど、ハンドオーバ頻度及びハンドオーバ失敗率も大きく増加し得る。UE116は、大きなカバレッジ領域を提供するマクロセルに対するその無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)接続を維持することができ、また、UE116は、データをオフロードするために小型セルに対する同時接続を有し得る。このようなデュアルコネクティビティは高いデータ速度を許容するとともに頻繁なハンドオーバを防止できる。マクロセルに対するRRC接続を維持することによって、小型セルとの通信は移動性管理、ページングのような制御所(Control−Place、C−place)機能として最適化できる。また、小型セルはユーザデータプレーン(user−data plane、U−Plane)通信専用であることもでき、その一方で、システム情報アップデートはマクロセルによってのみ提供され得る。
eNB102のようなマクロセルのeNB及びeNB103のような小型セルのeNBに対するUE116のデュアルコネクティビティの重要な側面は、eNB102とeNB103間のバックホールリンクの待機時間である。バックホールリンクの待機時間が特に0の場合、動作はキャリアアグリゲーション(Carrier Aggregation、CA)と称され、eNB102及びeNB103の例のように、ネットワークノードが同じ場所に配置されない場合、スケジューリング決定は中央エンティティによって行われて各々のネットワークノードに伝送されることができる。この場合、eNB102及びeNB103は同じeNBと見なされる場合もあり、各々のノードは単一グループに属すると見なされる場合もある。ネットワークノードが同じ場所に配置されることも可能である。また、UE116からのフィードバックは任意のネットワークノードで受信されてUE116に対する適切なスケジューリング決定を容易にするために中央エンティティにマテリアル(material)待機時間なしで伝達されることができる。しかし、バックホールリンクの待機時間が特に0でない場合、バックホールの待機時間はネットワークノードと中央スケジューリングエンティティ間の通信が存在する各々の時間を累積してUE通信に対する許容できない遅延を導入するため、中央スケジューリングエンティティを使用することができない。この場合、各々のネットワークノードでスケジューリング決定が行われる必要がある。また、ネットワークノードからのスケジューリングと関連づけられたUE116からのフィードバックシグナリングが同じネットワークノードによって受信される必要がある。0でないバックホール待機時間を有する運用はデュアルコネクティビティ(Dual Connectivity、DC)と称される。
SF iに対して及びセル又はノード等の単一グループによるCA運用に対して、UE116は、まず、もしあれば、PRACH伝送に電力を割り当て、
Figure 0006579521
に調整する(UE116がSF iでPRACHを有しない場合、
Figure 0006579521
次いで、UE116は、もしあれば、PUCCH伝送に電力
Figure 0006579521
を割り当てる。UE116がSF iでPUCCHを伝送しない場合、
Figure 0006579521
である。次いで、
Figure 0006579521
で、もしあれば、UCIを伝達するセルjでPUSCHに対して、UE116は、
Figure 0006579521
によって電力
Figure 0006579521
を割り当てる。
Figure 0006579521
の場合、UE116は、同じ因子W(i)で各々の残りのPUSCH伝送の公称(nominal)伝送電力をスケーリングし、その式は下記のとおりである
Figure 0006579521
Figure 0006579521
Figure 0006579521
の場合、UE116は、残りのPUSCH伝送の1つ以上に対して
Figure 0006579521
に設定できる(REF3参照)。UE116がSF iでPUSCH上で非周期的CSI(aperiodic CSI、A−CSI)及びPUCCH上でP−CSIを伝送するように構成される場合、UE116は、SF iでP−CSIは伝送せずA−CSIのみを伝送する(REF3参照)。
CA運用の場合、UE116は、構成されたリソースの集合からのリソースを表示するUE116に各々のPDSCH伝送をスケジューリングするDCIフォーマットのうち少なくとも1つのフォーマットにあるフィールドから及び無線リソース制御(RRC)シグナリングのような上位層シグナリングによってeNB102からUE116に構成されたリソースの集合からHARQ−ACK情報を伝達するPUCCHを伝送するリソースを決定できる(REF3参照)。周波数ドメインデュプレックス(Frequency Domain Duplex、FDD)運用の場合、フィールドはセカンダリセル(Secondary cell、SCell)で各々のPDSCH伝送をスケジューリングするDCIフォーマットのTPCフィールドで、プライマリセル(Primary cell、PCell)でPDSCH伝送をスケジューリングするDCIフォーマットのTPCフィールドはPUCCH伝送のためのTPC命令を提供する(REF2及びREF3参照)。時間ドメインデュプレックス(Time Domain Duplex、TDD)運用の場合、フィールドは再度DCIフォーマットでDL割り当てインデックス(DL Assignment Index、DAI)が1より大きい値を有するSFでPCellだけでなくSCellで各々のPDSCH伝送をスケジューリングするDCIフォーマットにあるTPCフィールドで、1以上の値を有するDAIフィールドを有しPCellでPDSCH伝送をスケジューリングするDCIフォーマットにあるTPCフィールドはPUCCH伝送のためのTPC命令を提供する(REF2及びREF3参照)。
CA運用とDC運用の1つの相違点はUCI伝送に関する。セルグループのCAの場合、UE116は、セルグループからの任意のセルで伝送されたPUSCH又はセルグループのPCellで伝送されたPUCCHでUCIをマルチプレキシングできる。DCの場合、MeNBとSeNB間の非ゼロバックホール待機時間はUCI機能によって受容されることができず、このような理由のため、MeNBの1つ以上のセルに対するUCIはMeNBのセルに伝送され、SeNBの1つ以上のセルに対するUCIはSeNBのセルに伝送される。次いで、MeNBによってサービングされたセルはマスターセルグループ(MCG)と称され、SeNBによってサービングされたセルはセカンダリセルグループ(SCG)と称される。
CA運用とDC運用の他の相違点は、UL電力制御の運用に関する。CAの場合、同じスケジューリングエンティティがUL伝送を調整することができるので、UE116は全ての各々のセルに対する伝送のためにSF iで最大に構成された伝送電
Figure 0006579521
まで使用することができる。DCの場合、MeNBとSeNB間の非ゼロバックホール待機時間のため、各々のスケジューラは独立的で、スケジューリングはUE116が
Figure 0006579521
を超えるSF iでSCGの全てのセル及びMCGの全てのセル上で伝送のための総電力を要求できるように行われる。この時、一部の伝送は中断又は減少された電力を使用するべきである。
DCでの電力制限の運用可能性を最小化し少ない情報ペイロードを有する一部の伝送に対する信頼性を改善するために、eNB102は、MCGで伝送のための
Figure 0006579521
をUE116に構成できる
Figure 0006579521

Figure 0006579521
構成は、
Figure 0006579521
の百分率と同じ場合があり、したがって、
Figure 0006579521
に依存できる。SF iでUE116からの伝送の電力スケーリングは、MCGで伝送のための総必要電力が
Figure 0006579521
を超えたり、SCGで伝送のための総必要電力が
Figure 0006579521
を超え、MCGとSCGの両方で伝送のための総必要電力が
Figure 0006579521
を超える場合に発生し得る。SF iでSCG又はMCG上でUE116からの伝送がそれぞれ
Figure 0006579521
より大きい総電力を必要とし、MCGとSCGの両方で伝送のための総必要電力が
Figure 0006579521
を超えない場合、
Figure 0006579521
より大きい総電力がMCG又はSCGに対する伝送のために使用されることができる。
CA運用とDC運用のさらに他の相違点は、CAと異なってDCの場合、MCGセルでSCGセルに(又は反対に)クロスキャリア(cross−carrier)スケジューリングが行われることができない点にある。クロスキャリアスケジューリングは、DCIフォーマットスケジューリングを伝達するPDCCH、例えば、第2セルでのPDSCH伝送が第1セルに伝送される運用を示す。
他のCA運用のためのUCI伝送メカニズムの短所は、UE116からの全てのPUCCH伝送はPCellで発生するという点にある。PCellはUE特定であるが、実際にPCellは大半のUEに対して同じであり得る。例えば、移動性サポートを提供するマクロセル及びマクロセルに対するデータトラフィックオフロードを提供する多くの小型セルからなるネットワークで、PCellは移動性サポートを必要とする全てのUEに対するマクロセルであり得る。この時、PUCCH伝送のためのPCell(マクロセル)で必要な総ULリソースはマクロセルに対する総ULリソースの相当な比率になることができ、小型セルのULリソースは大半がPUCCH伝送のために利用されていない状態で残る。このような短所を回避するために、DC運用と類似の概念がCA運用でUE116に構成されたセルがMCG及びSCGに分離されることができ、UE116がSCGのプライマリSCell(PScell)でPUCCHを伝送するPUCCH伝送のためのCA運用で適用され得る。
PCellとPSCellの両方に対するCA運用で、UE116からのPUCCH伝送をサポートするステップからの第1結果は、UE116が
Figure 0006579521
を超えるSF iで総伝送電力を必要とする場合、MCG又はSCG上で伝送のための、又はPUCCH又はPUSCH伝送に対する電力割り当ての優先順位を決めるための要件である。
第2結果は、DCIフォーマット3/3A伝送がSCGのPSCellにサポートされるDC運用と異なって、従来のCAメカニズムは、DCIフォーマット3/3Aによって提供されたTPC命令が各々のPDCCHによってスケジューリングされないMCGに対するPUSCH伝送又はPCellに対するPUCCH伝送のためにのみ利用可能なため、PDCCHによってスケジューリングされないSCGセルに対するPUSCH伝送又はPSCellに対するPUCCH伝送のためのTPC命令のシグナリングをサポートしない。eNB102は、PCellに対するUE共通検索空間のリソースでのみDCIフォーマット3/3Aを伝送する。DCIフォーマット3/3AによるPUCCH伝送のためのTPC命令は、PDSCH受信をスケジューリングするDCIフォーマットの検索と関連づけられないUE116からの周期的UCI伝送、又はUE116による否定応答の受信によってトリガされたPUSCH伝送又はUE116からの半永久的にスケジューリングされたPUSCH伝送のようにDCIフォーマットによってスケジューリングされないPUSCH伝送に特に役立つ。
第3結果は、UE116がSCGのPSCellに対する追加的なPUCCH伝送によってSCGなしのCA運用の場合よりSF iでより多くのチャネルを伝送できるため、伝送電力要件及びスペクトル放出での増加である。
本開示の1つ以上の実施例は、ネットワークが第1セルグループと第2セルグループ間の通信遅延によって第1セルグループ又は第2セルグループに対するUEからの伝送電力を制御するためにUEに媒介変数を構成できるようにするためのメカニズムを提供する。また、本開示の1つ以上の実施例は、UEが各々の公称伝送電力を減少させる必要がある場合、UCIを伝達するチャネルを伝送するか否かを決定するためにCA運用で第1セルグループ又は第2セルグループで構成されたUEにメカニズムを提供する。また、本開示の1つ以上の実施例は、CA運用のためにUEに構成される第1セルグループのセル又は第2セルグループのセルに対するPUSCH伝送又はPUCCH伝送のためにDCIフォーマット3/3AからTPC命令を受信するUE及びTPC命令を伝送するネットワークにメカニズムを提供する。最後に、本開示の1つ以上の実施例は、UEがCA運用のために構成される場合、UCIを伝達するためにUEが伝送する複数のチャネル、第1セルグループのセルに対するPUCCH伝送、及び第2セルグループのセルに対するPUCCH伝送を減少させるためのメカニズムを提供する。
次に、他のCA運用と同様に、UE116のようなUEからのPRACH伝送は、PRACHがネットワークとの接続を維持するためのUE116に対する基本チャネルになるようにUE116からの信号伝送又は任意の他のチャネルを介した電力割り当てのために常に優先されると仮定する。
本開示の実施例に対する制限ではないが、説明の簡潔性のために、一般に、UE116がセルグループ(CG)のセルでPUSCHを伝送する場合、UE116が同じSFでCGの同じ又は互いに異なるセル上でPUCCHを伝送しないと仮定する。また、UE116は、半永久的にスケジューリングされた(Semi−Persistently Scheduled、SPS)PDSCHの解除を表示するDCIフォーマットの検出に応じてHARQ−ACK情報を生成できるが、簡潔性のために、これは明示的に言及されず、次の説明はUE116がSPS PDSCHに応答したり各々のPDSCH伝送をスケジューリングするPDCCH検出に応じてHARQ−ACK情報を生成する点を考慮する。
実施例1:UL伝送電力
第1実施例は、SCGのセル又はMCGのセル上でPUCCH伝送又はPUSCH伝送のための電力のCA運用でUE116による決定を考慮する。DC運用と異なり、UE116に対する伝送地点が同じ位置にあるか、または伝送地点の間のバックホールリンクの待機時間が実質的に無視できる時、CA運用の場合、単一スケジューリングエンティティが存在できる。この時、eNB102がSF iでSCGに対する伝送電力の予約又はMCGに対する伝送電力の予約のために、UE116を構成する必要はない。同等に、
Figure 0006579521
である。
まず、UE116は、例えば、PUSCHに対する式1、PUCCHに対する式2又はSRSに対する式3、又はPRACHに対する式4によってチャネル又は信号伝送に対する電力を決定する。各々のこのような伝送電力は、各々のチャネル又は信号に対する公称伝送電力と称される。次に、UE116は、SF iでのPRACH伝送がないと仮定する;あるいは、UE116は、PRACH伝送に対する電力割り当てを優先するために、
Figure 0006579521
に代替されることができ、ここで、
Figure 0006579521
は、SF iでのMCG及びSCGに対するPRACH伝送のための総電力である。
SF iでのUE116に対する全体公称伝送電力が
Figure 0006579521
を超えない場合、UE116は、その公称電力で各々のチャネル又は信号を伝送する(すなわち、実際の伝送電力は公称伝送電力と同じである)。SF iでのUE116に対する全体公称伝送電力が
Figure 0006579521
を超える場合、UE116は、少なくとも1つのチャネル又は信号の実際伝送電力を、0まで含み、減少させる必要がある。次に、これはUE116がSF iでMCG又はSCGにUCIを伝送するか否かによってさらに考慮され、常に、SF iでの全体公称伝送電力は
Figure 0006579521
を超えると仮定する。
UEは、PCell又はPSCell上でPUCCHでのみUCIを伝送する。
UE116がSF iでの任意のPUSCH伝送でUCIをマルチプレキシングせず、UE116がPCellとPSCellの両方に対するPUCCH伝送を有さない場合、UE116は、式5の条件を満足するように(0まで含み)
Figure 0006579521
をスケーリングする。
Figure 0006579521
式中、UE116がPCellにPUCCHを伝送する場合はx=0、UE116がPSCellにPUCCHを伝送する場合はx=1で、
Figure 0006579521
は、それぞれSF iでの
Figure 0006579521
の線形値で、
Figure 0006579521
の範囲を有するセルcに対する
Figure 0006579521
のスケーリング因子である。UE116がSF iでPUCCHを伝送しない場合、
Figure 0006579521
である。
UEは、PCell及びPSCellにPUCCHでのみUCIを伝送する。
UE116がSF iでの任意のPUSCH伝送でUCIをマルチプレキシングせず、UE116がPCellとPSCellの両方にPUCCHを伝送する場合及び
Figure 0006579521
の場合、UE116は、式6の条件を満足するように
Figure 0006579521
をスケーリングする。
Figure 0006579521
図9は、本開示による、UEがPCellに対するPUCCH伝送、PSCellに対するPUCCH伝送、UCIを含まないPUSCH伝送を有し、UEに対する全体公称伝送電力がSFでの最大伝送電力を超える場合のSFでのUEによる電力割り当てを図示する。
SF iで、UE116は、PCellに対するPUCCH伝送のための公称電力
Figure 0006579521
、PSCellに対するPUCCH伝送のための公称電力
Figure 0006579521
、及びUCIを含まない各々のPUSCH伝送のための公称電力を決定する。また、UE116は、SF iでのPUCCH伝送及びPUSCH伝送のための全体公称伝送電力が
Figure 0006579521
を超えるか否か及び
Figure 0006579521
であるかを判断する(図9の910)。UE116は、まず、PCellに対するPUCCHのための公称伝送電力
Figure 0006579521
及びPSCellに対するPUCCHのための公称伝送電力
Figure 0006579521
を割り当てる(図9の920)。その後、UE116は、
Figure 0006579521
になるように、一部のPUSCHに対する、
Figure 0006579521
まで含み、公称PUSCH伝送電力を
Figure 0006579521
でスケーリングする(図9の930)。
UE116がSF iでのどのPUSCH伝送でもUCIをマルチプレキシングしない場合、例えば、UE116がSF iでどのPUSCH伝送も有さず、UE116がPCellとPSCellの両方に対するPUCCH伝送を有する場合及び
Figure 0006579521
の場合、次の代案が考慮される。
第1代案で、UE116は、2つのPUCCHのうち1つを伝送せず、
Figure 0006579521
が伝送されたPUCCHのための公称電力である式5の条件を満足させるために
Figure 0006579521
をスケーリングする。UE116による伝送するPUCCHの選択はUCI類型に依存することができ、ネットワークによって構成されたり予め決定されることができる。例えば、予め決定された方式で、HARQ−ACK/SRの伝送はCSIの伝送より優先されることができる。UE116がMCG及びSCGに伝送する同じUCI類型を有する場合、MCGに対するUCI伝送を優先することができる。
第2代案で、UE116は、その公称電力で第1PUCCHを伝送し、減少された電力で第2PUCCHを伝送し、他のチャネルや信号は伝送しない。第1PUCCH及び第2PUCCHの選択は(eNB102によって構成されるかまたは各々のUCI類型によって予め決定された)第1代案と同じ場合がある。第2PUCCHの実際伝送電力は、
Figure 0006579521
で与えられ、ここで、xはyと異なる。
また、UE116は、第1代案と第2代案の間で選択できる。例えば、UE116がeNB102が第2PUCCHでUCIを大きな確率で不正確に検出するほど第2PUCCHに対する電力減少が大きいと判断した場合、UE116は、第1代案を適用することができ、そうでない場合は、UE116は、第2代案を適用することができる。
UEは、PUSCHでUCIを伝送し、PUCCHでUCIを伝送する。
SF iで、UE116が、xはxと互いに異なる、CG xのセル
Figure 0006579521
に対するUCIを含むPUSCH伝送及びCG xに対するPUCCH伝送を有する場合、及び
Figure 0006579521
の場合、UE116は、式7の条件を満足するように
Figure 0006579521
をスケーリングする。
Figure 0006579521
Figure 0006579521
の場合、次の代案が考慮される。
第1代案で、UE116は、PUCCH、又はUCIを含むPUSCHを伝送しない。PUCCHを伝送するか、又はUCIを含むPUSCHを伝送するかの選択はeNB102によって構成されたり各々のUCI類型に基づいて予め決定されることができる。例えば、HARQ−ACKの伝送はCSIの伝送より優先されることができ、又は(PUCCHでの)SRの伝送が(PUSCHでの)A−CSIの伝送より優先されることができる。UE116がMCG及びSCGに伝送する同じUCI類型を有する場合、UE116は、MCGに対するUCI伝送が優先される。したがって、UE116がSF iでP−CSIは伝送せずA−CSIのみを伝送する1つのCGでCA運用のために構成される場合とは異なって、UE116がそれぞれSF iでSCGにA−CSI、又はMCGにA−CSI又はP−CSIを伝送するように構成される場合、UE116は、それぞれSCG又はMCGにA−CSIを伝送し、MCG又はSCGにP−CSIを伝送し、UE116は、SCGのセルに対するPUSCHでのA−CSI伝送よりMCGのPCellに対するP−CSI伝送に優先的に電力を割り当てる。
UE116がUCIを含むPUSCHの伝送を中断した後、
Figure 0006579521
の場合、
UE116は、それらの各々の公称電力ですべての他のチャネルを伝送でき、あるいは、
Figure 0006579521
の場合、UE116は、
Figure 0006579521
になるように各々のPUSCH伝送電力をスケーリングする。
UE116がPUCCHの伝送を中断した後、
Figure 0006579521
の場合、UE116は、それらの各々の公称電力ですべての他のチャネルを伝送でき、あるいは、
Figure 0006579521
の場合、UE116は、
Figure 0006579521
になるように各々のPUSCH伝送電力をスケーリングする。
第2代案で、UE116は、PUCCH及びUCIを含むPUSCHの両方を伝送し、他のチャネルや信号は伝送しない。PUCCH又はUCIを含むPUSCHは減少された電力で伝送される。減少された電力で伝送するチャネルの選択は上述のように各々のUCI類型に依存する、またはeNB102によって構成され、常にPUSCHであり得る。
UE116が制限された電力の場合、UE116が減少された電力でPUSCHを伝送する場合、eNB102は、eNB102がPUSCHに伝送されたデータを不正確に受信する場合(HARQ−ACK情報がCRCによって保護されずeNB102がHARQ−ACK情報が正確に検出されるか不正確に検出されるか判らない場合)PUSCHでHARQ−ACK情報を削除できる。UE116がUCIを含むPUSCHでA−CSIのみを伝送する場合、eNB102が各々のCRC検査に基づいて不正確なA−CSI受信を決定できるため、UE116は各々の伝送電力を減少させる。
UE116がUCIを含むPUSCHの伝送電力を減少させる場合、各々の実際伝送電力は
Figure 0006579521
に決定されることができる。UE116がPUCCHの伝送電力を減少させる場合、各々の実際伝送電力は
Figure 0006579521
に決定されることができる。
また、UE116は、第1代案と第2代案の間で選択する。例えば、より高い優先順位を有するUCI類型が同じ場合、UE116がMCGに基づくか、又はUCI類型に基づいたPUCCH又はPUSCH優先順位に従って、PUCCH又はPUSCHに対する電力減少がeNB102が各々のUCIを大きな確率で不正確に検出するほど大きいと判断した場合、UE116は、第1代案を適用し、そうでない場合は、UE116は、第2代案を適用する。
図10は、本開示による、UEがPUCCH伝送、UCIを含むPUSCH伝送、他のPUSCH伝送を有し、UCIを含むPUSCH伝送のための公称電力とPUCCH伝送のための公称電力の合計がSFでの最大伝送電力を超える場合のSFでのUEによる例示的な電力割り当てを図示する。
UE116は、SF iでPUCCH伝送のための公称電力
Figure 0006579521
、UCIを含むPUSCH伝送のための公称電力
Figure 0006579521
、及びUCIを含まない他のPUSCH伝送のための公称電力を決定する。また、UE116は、
Figure 0006579521
であるかを判断する(図10の1010)。UCI類型、又はMCG及びSCGで最も高い優先順位を有する同じUCIの場合にはMCG優先順位に従って、UE116は、例えば、PUCCHはHARQ−ACK/SRを含み、PUSCHはA−CSIのみを含む場合、その公称電力
Figure 0006579521
でPUCCHを伝送し、
Figure 0006579521
の減少された電力でPUSCHを伝送するか否かを判断することができ(図10の1030)、又は、例えば、PUSCH伝送はHARQ−ACKを含み、PUCCHはP−CSIを含む場合、PUCCH伝送を除外/電力スケーリングしその公称電力
Figure 0006579521
でPUSCHを伝送するか否かを判断できる(図10の1040)。UE116は、
Figure 0006579521
の場合、追加的にスケーリングされたそれらの電力を有する他のPUSCH伝送に
Figure 0006579521
の残りの電力を割り当てることができる。
UEはSCGセルにはPUSCHで、及びMCGセルにはPUSCHでUCIを伝送する。
UE116がMCGセルjに対するUCIを有するPUSCH伝送及びSCGセルjに対するUCIを有するPUSCH伝送を有し、
Figure 0006579521
の場合、UE116は、式8での条件を満足するように
Figure 0006579521
をスケーリングする。
Figure 0006579521
Figure 0006579521
の場合、次の代案が考慮される。
第1代案で、UE116は、MCGセルjにUCIを有するPUSCH又はSCGセルjにUCIを有するPUSCHを伝送しない。UE116による伝送するUCIを有するPUSCHの選択は、高い優先順位を有する同じUCI類型の場合にはMCGが優先され、上記のような優先順位を有する、2つのPUSCHに伝達されたUCI類型に依存できるかまたは、各々のUCI類型に対してネットワークによって構成されることができる。UCIを含むPUSCHの伝送を除いた後、残りのPUSCHに対する全体公称伝送電力が
Figure 0006579521
以下の場合、UE116は、それらの公称電力で残りのPUSCHを伝送する。UCIを含むPUSCHの伝送を除いた後、残りのPUSCHに対する全体公称伝送電力が
Figure 0006579521
を超える場合、UE116は、x=1又はX=2である条件
Figure 0006579521
を満足するようにUCIを含まない各々の
Figure 0006579521
をスケーリングする。
第2代案で、UE116は、その公称電力でセル
Figure 0006579521
にUCIを含む1つのPUSCHを伝送し、減少された電力
Figure 0006579521
(ここで、xとxは異なる)でセル
Figure 0006579521
にUCIを含む他のPUSCHを伝送する。その公称電力で伝送するUCIを含むPUSCHに対する選択は、上記のようにUCI類型に基づく、あるいは各々のUCI類型に対してネットワークによってUE116に構成されることができる。UE116は、もしあれば、他のPUSCHを伝送しない。
第3代案で、第1及び第2代案は、
Figure 0006579521
に結合されることができ、これはセル
Figure 0006579521
に対して
Figure 0006579521
に設定されようと、
Figure 0006579521
に対しては
Figure 0006579521
に設定され、全ての他のセルに対しては
Figure 0006579521
に設定されようと、UE具現選択又はUE116に対するネットワーク構成であり得る。例えば、UE116がより高い優先順位を有するUCI類型が同じ場合、MCGに基づくかまたはUCIに基づいた優先順位付けによって第1PUSCH又は第2PUSCHに対する電力減少がeNB102が各々のUCIを大きな確率で不正確に検出するほど十分に大きいと判断すると、UE116は、第1代案を適用することができ、あるいは、UE116は、第2代案を適用することができる。例えば、電力を減少させる必要があるPUSCH伝送でA−CSIのようなUCIがCRCによって保護される場合、UE116は、減少された電力でPUSCHを伝送し、あるいは、電力を減少させる必要があるPUSCH伝送でHARQ−ACKがCRCによって保護されない場合、UE116は、PUSCH伝送を除外できる。
図11は、本開示による、UEがUCIを含む第1PUSCH伝送、UCIを含む第2PUSCH伝送、他のPUSCH伝送を有し、第1PUSCH伝送のための公称電力と第2PUSCH伝送のための公称電力の合計がSFでの最大伝送電力を超える場合のSFでのUEによる例示的な電力割り当てを図示する。
SF iで、UE116は、
Figure 0006579521
の公称電力による第1セルでのUCIを含む第1PUSCH伝送、
Figure 0006579521
の公称電力による第2セルでのUCIを含む第2PUSCH伝送を有し、
Figure 0006579521
及び第1セルでのPUSCH伝送に対する電力割り当てが優先されると決定する(図11の1110)。ネットワークによる構成又はUCI類型によって、UE116は、第2セルでのPUSCH伝送を中断するか、その公称電力に比べて減少された電力で、第2セルでPUSCHを伝送するかを決定できる。UE116が第2セルでPUSCHを伝送する場合、例えば、UEがA−CSIのみを含む場合、UE116は、減少された電力
Figure 0006579521
を適用する(図11の1130)。UEが第2セルでPUSCHを伝送しない場合、例えば、HARQ−ACKを含む場合、UE116は、
Figure 0006579521
の場合、追加的にスケーリングされたそれらの電力を有する他のPUSCH伝送に
Figure 0006579521
の残りの電力を割り当てる。
実施例2:PScellに対するPUCCH伝送及びPCellに対するPUCCH伝送のためのTPC命令
第2実施例で、UEによってTPC−PUCCH−RNTIでスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット3/3AでのTPC命令の使用が上位層シグナリングによってUEにeNBから構成される。次の代案の各々で、UEは、2つの別途のCL PCプロセス、すなわち、PCellに対するPUCCH伝送のための第1プロセス及びPSCellに対するPUCCH伝送のための第2プロセスを有すると仮定する。簡潔性のために、同じ原理が適用されるため、UEによってTPC−PUSCH−RNTIでスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット3/3AでのTPC命令の使用が上位層シグナリングによってeNBから構成されるということは記述されない。
第1代案で、PCellに対してPDCCHで伝送されたDCIフォーマット3/3AでのTPC命令はPCellに対するPUCCH伝送のためにのみ適用される。TPC−PUCCH−RNTIでスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット3/3Aを検出すると、UE116は、PCellに対するPUCCH伝送のためにのみ各々のTOC命令を適用する。UE116は、PSCellに対するPUCCH伝送に対するTPC命令を考慮しない。DC運用と同様に、追加的なDCIフォーマット3/3A伝送は、PSCellに対するPUCCH伝送のためのTPC命令を提供するためにPSCellに対してサポートされることができる。PCellに対してPDCCHで伝送されたDCIフォーマット3/3Aに対するTPC−PUCCH−RNTIの構成は、PSCellに対してPDCCHで伝送されたDCIフォーマット3/3Aに対するTPC−PUCCH−RNTIの構成から分離(独立)されることができる。
第2代案で、eNB102は、PCellに対するPUCCH伝送のためのTPC命令を伝達するDCIフォーマット3/3AのCRCをスクランブルするための第1TPC−PUCCH−RNTI及びPSCellに対するPUCCH伝送のためのTPC命令を伝達するDCIフォーマット3/3AのCRCをスクランブルするための、第1TPC−PUCCH−RNTIと互いに異なる、第2TPC−PUCCH−RNTIでUEを構成する。DC運用と異なって、第1TPC−PUCCH−RNTIを有するDCIフォーマット3/3A及び第2TPC−PUCCH−RNTIを有するDCIフォーマットがいずれもPCellに伝送される。第1TPC−PUCCH−RNTIでスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット3/3Aを検出すると、UE116は、PCellに対するPUCCH伝送のためにのみ各々のTPC命令を適用する。第2TPC−PUCCH−RNTIでスクランブルされたCRCパリティビットを有するDCIフォーマット3/3Aを検出すると、UE116は、PSCellに対するPUCCH伝送のためにのみ各々のTPC命令を適用する。
第3代案で、DC運用と異なって、eNB102は、TPC−PUCCH−RNTI及びDCIフォーマット3/3AでPCellに対するTPC命令の二進要素に対する第1位置及びDCIフォーマット3/3AでPSCellに対するTPC命令の二進要素に対する第2位置でUE116を構成する。構成は共同であるか、又は分離されることができる。PCellでTPC−PUCCH−RNTIでスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット3/3Aを検出すると、UE116は、PCellでPUCCH伝送のための第1位置でDCIフォーマット3/3Aの二進要素から獲得したTPC命令を適用し、PSCellに対するPUCCH伝送のための第2位置でDCIフォーマット3/3Aの二進要素から獲得したTPC命令を適用する。
図12は、本開示による、PSCellに対するPUCCH伝送のための電力及びPCellに対するPUCCH伝送のための電力の決定のためのDCIフォーマット3/3AでのTPC命令のUEによる使用を図示する。
第1代案で、eNB102は、DCIフォーマット3/3Aに対する1つのTPC−PUCCH−RNTI及び各々のTPC命令に対する1つの位置でUE116を構成する(図12の1210)。TPC−PUCCH−RNTIでスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット3/3Aを検出すると、UE116は、PCellに対するPUCCH伝送のためのTPC命令を適用し、PSCellに対するPUCCH伝送のためのTPC命令を無視する(図12の1215)。
第2代案で、eNB102は、DCIフォーマット3/3Aに対する2つのTPC−PUCCH−RNTI及び各々のTPC−PUCCH−RNTIに対してDCIフォーマット3/3AでTPC命令に対する1つの各々の位置でUE116を構成する(図12の1220)。PCellに対する第1TPC−PUCCH−RNTIでスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット3/3Aを検出すると、UE116は、PCellに対するPUCCH伝送のための各々の位置でTPC命令を適用し、PCellに対する第2TPC−PUCCH−RNTIでスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット3/3Aを検出すると、UE116は、PSCellに対するPUCCH伝送のための各々の位置でTPC命令を適用する(図12の1225)。
第3代案で、eNB102は、DCIフォーマット3/3Aに対する1つのTPC−PUCCH−RNTI及びDCIフォーマット3/3Aで各々のTPC命令に対する2つの位置でUE116を構成する(図12の1230)。PCellに対するTPC−PUCCH−RNTIでスクランブルされたCRCを有するDCIフォーマット3/3Aを検出すると、UE116は、PCellに対するPUCCH伝送のための第1位置でTPC命令を適用し、PSCellに対するPUCCH伝送のための第2位置でTPC命令を適用する(図12の1235)。
実施例3:伝送電力制限によるUCIの損失最小化
第3実施例で、UEは、後述の条件によってPCell又はPSCellに1つのPUCCH又は1つのPUSCHで全てのUCIを伝送できる。1つのPUCCH又は1つのPUSCHで全てのUCIを伝送するUEの長所は、UEがUCIを伝達する複数のチャネルの同時伝送を防止し、これがUE電力制限の発生及びスペクトル放出を減少させることができる点にある。また、特に、MCGセル及びSCGセルが同じ場所に配置されない場合にはより良いチャネル条件を有するPUCCH又はPUSCHが選択されることができ、MCGセルに対する伝送はSCGセルに対する伝送と互いに異なる経路損失を経験することができる。
PUCCHでのHARQ−ACK伝送のために、UE116がMCGの各々のセルでのみ1つ以上のPDSCHを受信する場合、UE116は、PCellにPUCCHでのみHARQ−ACKを伝送し、UE116がSCGの各々のセルでのみ1つ以上のPDSCHを受信すると、UE116は、PSCellにPUCCHでのみHARQ−ACKを伝送する。UE116がMCGセルでのみPDSCHを受信する場合にPCellにHARQ−ACKを伝送するステップは、SCGセルに対する接続が損失される場合に移動性サポートを提供するステップで利益になることができる。UE116が少なくても1つのSCGセルでPDSCHを受信する場合にPSCellにHARQ−ACKを伝送するステップは、例えば、MCGがマクロセルを含みSCGが小型セルを含む場合、HARQ−ACK伝送に対するより良いリンク品質及び負荷均衡を提供するステップで利益になることができる。UE116がMCGの各々のセルで1つ以上のPDSCHを受信し、SCGの各々のセルで1つ以上のPDSCHも受信する場合、UE116は、PUCCHの容量がSCGセル及びMCGセルに対するHARQ−ACKビットの総数より大きい又は同じ場合、例えば、PSCellに対するPUCCHと同じ1つのPUCCHでHARQ−ACKを伝送できる。
具体的には、UE116がMCGセルでの1つ以上のPDSCH伝送に応じて複数のM HARQ−ACKビットを、SCGセルでの1つ以上のPDSCH伝送に応じて複数のM HARQ−ACKビットを伝送し、UE116がNビットの容量を有するPUCCHフォーマットをHARQ−ACK伝送のために使用する場合、UE116は
Figure 0006579521
の場合、SFで同じPUCCHで全てのHARQ−ACKビットをマルチプレキシングできる。例えば、MCGセルに対するM HARQ−ACKビットは、SCGセルに対するM HARQ−ACKの次に配置されることができる(HARQ−ACKビットの予め決定されたインターリービングは初期配置の後にも発生する場合がある)。UE116がSFでSR伝送のために構成される場合、以前の条件は
Figure 0006579521
となり、ここで、例えば、1つのSRビットは最後に配置されることができる。UE116がSFでSCGセルに対するPビットのP−CSI伝送(及び、或いはSR伝送)のために構成される場合、PUCCHでのP−CSIビット及びMCGセル及びSCGセルでのPDSCH伝送のためのHARQ−ACKビットをマルチプレキシングするための条件は、
Figure 0006579521
(又は、SRがSFでも伝送されることができる場合は、
Figure 0006579521
)である。例えば、PCellに対するM HARQ−ACKビットはM HARQ−ACKビット及びSCGセルに対するPP−CSIビットの次に配置されることができる。HARQ−ACKビットに対するものと同じ機能がP=CSIに対して拡張されることができ、1つ以上のMCGセル及び1つ以上のSCGセルに対するP−CSIビットは、各々のPUCCHフォーマットが十分なマルチプレキシング容量を有する場合に同じPUCCHでマルチプレキシングされることができる。
図13は、本開示による、HARQ−ACK情報が単にMCGセルでのPDSCH伝送に応答するか、MCGセルとSCGセルの両方でのPDSCH伝送又は単にSCGセルでのPDSCH伝送に応答するかによってHARQ−ACK情報を有するPUCCHを伝送するセルのUEによる選択を図示する。
UE116は、各々のセルで伝送された複数のPDSCHを受信する。複数のPDSCH受信に応じて、UE116は、同じSFで関連HARQ−ACK情報を伝送する(図13の1310)。UE116は、全てのセルがMCGに属しているか否かを検査する(図13の1320)。全てのセルがMCGに属する場合、UE116は、PCellにPUCCHでHARQ−ACK情報を伝送する(図13の1330)。少なくとも1つのセルがSCGに属する場合、UE116は、PUCCHマルチプレキシング容量がMCGセル及びSCGセルでPDSCH伝送に対応するHARQ−ACK情報に対して十分な場合、PSCellにPUCCHでHARQ−ACK情報を伝送する(図13の1340)。少なくとも1つのセルはMCGに属して少なくとも1つのセルはSCGに属し、PCellでのPUCCHマルチプレキシング容量及びPSCellでのPUCCHマルチプレキシング容量がいずれも該当HARQ−ACKビットをマルチプレキシングするに十分でない場合、UE116は、PCellにPUCCHでMCGセルに対するHARQ−ACKビットを伝送し、PSCellにPUCCHでSCGセルに対するHARQ−ACKビットを伝送する。
eNB102がSCGのような第1セルグループのセルの同じPUCCHで1つ以上のSCGセルに対して及び1つ以上のMCGセルに対してHARQ−ACKのようなUCI類型を伝送し、MCGのような第2セルグループのセルに同じSFでPUSCHを伝送するようにUE116を構成する場合、HARQ−ACK伝送に対して2つの代案が考慮される。
第1代案で、UE116は、それぞれPUSCHでSCG又はMCGの1つ以上のセルに対するHARQ−ACKをマルチプレキシングし、PUCCHでMCG又はSCGの1つ以上のセルに対するUCIをマルチプレキシングする。したがって、例えば、UE116が少なくても1つのSCGセルに対するUCIを伝送する場合、UE116は、PSCellに同じPUCCHでSCG及びMCGの全ての該当セルに対するHARQ−ACKのようなUCIを伝送するが、UE116がMCGセルにPUSCHを伝送する場合、UE116は、PUSCHでMCGセルに対するUCIをマルチプレキシングする。PUSCH伝送がUE116によって検出されたDCIフォーマットに応答する場合、DCIフォーマットでのDAIフィールドはUE116がPUSCHを伝送するセルを含むセルグループのセルに対してのみ解釈される。
第2代案で、UE116は、PUSCHで全てのUCIをマルチプレキシングし、PUCCHを伝送しない。このような方式で、全てのセルはMCGとSCGに分割される代わりに共通セルグループに属すると見なされる。したがって、PUCCHでのUCI伝送がSCGの1つ以上のセルに対するPSCell又はMCGの1つ以上のセルに対するPCellに対するものであり得る場合にも、UCIマルチプレキシングは、SCGのセル又はMCGのセルに伝送された同じPUSCHでのものであり得る。これは複数のPUCCH又はPUSCHを伝送する場合、UE116の電力が制限される場合にUE116が一部のUCI伝送を中断することを防止することに役立つ。
UE116がDCIフォーマット検出に応じてUE116が伝送するPUSCHでHARQ−ACKをマルチプレキシングする場合、UE116は、UE116がPUSCHを伝送するセルを含むセルグループの全てのセルに対してではなく、SCG及びMCGの全てのセルに対してDCIフォーマットのDAIフィールドを解釈する。UE116が1つ以上のSCGセルに及び1つ以上のMCGセルにPUSCHを伝送する場合、HARQ−ACKは最も低いインデックスを有するSCGセル又は(MCGセル及びSCGセルの全体にわたって)最も低いグローバルインデックスを有するセルでマルチプレキシングされることができる。例えば、MCGセル及びSCGセルはPCell及びMCGセルから始まって連続的にインデックスが作られることができる。SCGセルを選択する理由は、例えば、MCGセル及びSCGセルが同じ位置に配置されない場合、UE116は、MCGへの伝送のための経路損失より小さいSCGへの伝送のための経路損失のようなより良いチャネル条件を有することができるからである。
図14は、本開示によるPUCCH又はPUSCHでのHARQ−ACK情報のマルチプレキシングを図示する。
UE116は、各々のセルで複数のPDSCHを受信する。受信されたPDSCHの数に応じて、UE116は、SFでHARQ−ACK情報を伝送する(図14の1410)。UE116がSFでPUSCHを伝送しない場合(図14の1420)、UE116は、少なくとも1つのPDSCHがSCGのセルで受信されるか否かを判断する(図14の1430)。少なくとも1つのPDSCHがSCGのセルで受信される場合、UE116は、PSCellに伝送されたPUCCHでHARQ−ACK情報をマルチプレキシングするか、又は、UE116は、PSCellに伝送されたPUCCH及びPCellに伝送されたPUCCHでMCGセル及びSCGセルで受信されたPDSCHに対するHARQ−ACK情報をそれぞれマルチプレキシングする(図14の1440)。UE116がSCGのセルでどのPDSCHも受信しない場合、UE116は、PCellに伝送されたPUCCHでHARQ−ACK情報をマルチプレキシングする(図14の1450)。UEがSFで1つ以上のPUSCHを伝送する場合、UE116は、1つ以上のPUSCHからのPUSCHでHARQ−ACK情報をマルチプレキシングする(図14の1460)。HARQ−ACK情報を伝達するPUSCHは、最も低いインデックスを有するSCGセルに伝送されたPUSCHの場合もあり、SCGセルとMCGセルのうち最も低いインデックスを有するセルに伝送されたPUSCHの場合もある。
TDDがPSCellに使用されFDDがPCellに使用される場合、PSCellのPUCCHでのMCGセルに対するUCIマルチプレキシングは、PSCellでのPUCCH伝送のために使用されたUL/DL構成のUL SFでのみあり得る。この時、UCIシグナリング、及び特にHARQ−ACKシグナリングに対して、PSCell及びPCellの役割はPSCellがPCellになるように反転されることができ、UCI伝送は単にPCellに対するPUCCH伝送、及びFDD SCell及びTDD PCellの場合に対してREF3の記述と同じ場合がある。1つの例外は、UE116が単に1つ以上のMCGセルに対するHARQ−ACKを伝送する場合に発生する場合があり、この場合、UE116は、MCGのPCellにPUCCHを使用することができる。
SCGセルでのPDSCH伝送がMCGセルでのPDCCHで伝送されたDCIフォーマットによってスケジューリングされるクロスキャリアスケジューリングに対して、SCGのPSCellに対するHARQ−ACK伝送のための各々のPUCCHリソースは、RRCシグナリングのような上位層シグナリングを介してeNB102によってUE116に構成される。これは、REF3に記述されたように、DCIフォーマットを伝達するPDCCHの最も低いCCEインデックスに基づいたPUCCHリソースに対する従来の決定がPUCCHリソース衝突につながる場合があるからである。例えば、MCGは、PCellで構成されており、SCGはPSCellで構成されており、PSCellでのPDSCH伝送はPCellで伝送されたPDCCHによって伝達されたDCIフォーマットによってスケジューリングされる場合、各々のHARQ−ACK情報を伝送するためのPUCCHリソースは伝送がPCellで行われる場合にはPUCCHの最も低いCCEインデックスから決定されるが、伝送がPSCellで行われる場合には上位層によって構成される。
UE116がPUCCHフォーマット3を使用してPSCellにHARQ−ACK情報を伝送する場合(REF1参照)及びFDDシステムの場合、PSCellでのPDSCH伝送をスケジューリングするDCIフォーマットでのTPCフィールドはPUCCH伝送のためにUE116にTPC命令を提供でき、PSCell以外の全てのSCGセルでPDSCH受信をスケジューリングするDCIフォーマットでのTPCフィールドは上位層シグナリングによってeNB102からPSCellでUE116に構成されたPUCCHリソースの集合からのPUCCHリソースの表示をUE116に提供できる。同様に、UE116がPUCCHフォーマット3を使用してPCellにHARQ−ACK情報を伝送する場合及びFDDシステムの場合、PCellでのPDSCH伝送をスケジューリングするDCIフォーマットでのTPCフィールドは、PUCCH伝送のためにUE116にTPC命令を提供でき、PCell以外の全てのMCGセルでPDSCH受信をスケジューリングするDCIフォーマットでのTPCフィールドは、上位層シグナリングによってeNB102からUE116に構成されたPCellでPUCCHリソースの集合からのPUCCHリソースの表示をUE116に提供できる。
UE116がPUCCHフォーマット3を使用してPSCellにHARQ−ACK情報を伝送する場合及びTDDシステムの場合、PSCellでのPDSCH伝送をスケジューリングし、1の値を有するDAIフィールドを有するDCIフォーマットでのTPCフィールドは、PUCCH伝送のためにUE116にTPC命令を提供できる。PSCell以外の全てのSCGセルでのPDSCH伝送をスケジューリングする全ての他のDCIフォーマットでのTPCフィールドは、上位層シグナリングによってUE116に対してeNB102から構成されたPUCCHリソースの集合からのPUCCHリソースの表示をUE116に提供できる。同様に、UE116がPUCCHフォーマット3を使用してPCellにHARQ−ACK情報を伝送する場合及びTDDシステムの場合、PCellでのPDSCH伝送をスケジューリングし、1の値を有するDAIフィールドを有するDCIフォーマットでのTPCフィールドは、PUCCH伝送のためにUE116にTPC命令を提供できる。PCell以外の全てのMCGセルでのPDSCH伝送をスケジューリングする全ての他のDCIフォーマットでのTPCフィールドは、上位層シグナリングによってUE116に対してeNB102から構成されたPUCCHリソースの集合からのPUCCHリソースの表示をUE116に提供できる。
例示的な実施例で本開示を説明したが、多様な変更例及び修正例が当業者に提案されることができる。本開示は、添付された請求範囲内に属するこのような変更例及び修正例を含むように意図される。
100 無線ネットワーク
120 カバレッジ領域
125 カバレッジ領域
130 IPネットワーク
205 アンテナ
210 送受信機
215 送信処理回路
220 マイクロホン
225 受信処理回路
230 スピーカ
240 メインプロセッサ
245 インタフェース
250 キーパッド
255 ディスプレイ
260 メモリ
261 プログラム
262 アプリケーション
305 アンテナ
310 送受信機
315 送信処理回路
320 受信処理回路
325 プロセッサ
330 メモリ
335 インタフェース

Claims (6)

  1. ユーザ端末(user equipment、UE)が複数のセルを含むネットワークと通信する方法において、上記方法は、
    セルの第1グループ及びセルの第2グループに対する構成を前記ネットワークから前記UEによって受信する過程と、
    伝送時間間隔(transmission time interval、TTI)で前記セルの第1グループ及び前記セルの第2グループで前記UEから伝送する過程と、を含み、
    前記セルの第1グループと前記セルの第2グループ間の通信遅延が値より大きい場合、前記UEは前記セルの第1グループで伝送のための最大電力の第1百分率及び前記セルの第2グループで伝送のための最大電力の第2百分率を前記TTIで予約するように前記ネットワークによって構成され、
    前記セルの第1グループと前記セルの第2グループ間の通信遅延が前記値より小さい又は同じ場合、前記UEは前記セルの第1グループ及び前記セルの第2グループで伝送のための電力をTTIで予約するように構成されないものとし、
    前記通信遅延は前記値より小さい又は同じで、前記UEが前記TTIで物理ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel、PRACH)を伝送する場合、前記UEは前記PRACHの伝送に対する電力割り当てを優先し、前記TTIでの伝送のための最大電力と前記TTIでの前記PRACHの伝送のための電力間の差で前記TTIでの他の伝送のための最大電力を調整する
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記UEは、
    第1電力制御プロセスに従って前記TTIで前記セルの第1グループの第1セルに第1制御情報を有する第1チャネルを伝送するための第1電力を決定する過程と、
    第2電力制御プロセスに従って前記TTIで前記セルの第2グループの第2セルに第2制御情報を有する第2チャネルを伝送するための第2電力を決定する過程と、
    前記TTIで前記第1電力及び前記第2電力の合計が前記最大電力より大きいかを決定する過程と、
    前記TTIで前記第1電力及び第3電力の合計が前記最大電力より小さい又は同じで前記第2電力より小さい、前記第2チャネルを伝送するための前記第3電力を決定する過程と、
    前記第2電力と前記第3電力の差がしきい値より小さい又は同じ場合、前記第1電力で前記第1チャネルを伝送し前記第3電力で前記第2チャネルを伝送する過程と、
    前記第2電力と前記第3電力の差が前記しきい値より大きい場合、前記第1電力で前記第1チャネルを伝送し前記第2チャネルの伝送を一時中断する過程と、をさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記UEは、前記TTIでデータ情報を含み制御情報を含まない全てのチャネルに対する伝送を一時中断し、前記TTIで全てのサウンディング基準信号に対する伝送を一時中断する過程をさらに含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記UEは
    第1電力制御プロセスに従って前記TTIで前記セルの第1グループの第1セルに第1制御情報を有する第1チャネルを伝送するための第1電力を決定する過程と、
    第2電力制御プロセスに従って前記TTIで前記セルの第2グループの第2セルに第2制御情報を有する第2チャネルを伝送するための第2電力を決定する過程と、
    前記TTIで前記第1電力及び前記第2電力の合計が前記最大電力より大きいかを決定する過程と、
    前記TTIで前記第1電力及び第3電力の合計が最大電力より小さい又は同じで前記第2電力より小さい、前記第2チャネルを伝送するための前記第3電力を決定する過程と、
    前記第2制御情報に対するコードワードが巡回冗長検査ビットを含む場合、前記第1電力で前記第1チャネルを伝送し前記第3電力で前記第2チャネルを伝送する過程と、
    前記第2制御情報に対する前記コードワードが巡回冗長検査ビットを含まない場合、前記第1電力で前記第1チャネルを伝送し前記第2チャネルの伝送を一時中断する過程と、をさらに含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記UEは前記TTIでデータ情報を含み制御情報を含まない全てのチャネルに対する伝送を一時中断し、前記TTIで全てのサウンディング基準信号に対する伝送を一時中断する過程をさらに含む請求項4に記載の方法。
  6. コンピュータユニットを含むユーザ端末(UE)であって、前記コンピュータユニットは、請求項1項乃至5のうち何れか一項に記載の方法を作業するためにさらに配置されるUE。
JP2016570951A 2014-06-05 2015-06-05 キャリアアグリゲーションにおける2つのセルに対するアップリンク制御情報の伝送電力制御 Active JP6579521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462008338P 2014-06-05 2014-06-05
US62/008,338 2014-06-05
US14/727,244 2015-06-01
US14/727,244 US10142945B2 (en) 2014-06-05 2015-06-01 Power control for transmission of uplink control information on two cells in carrier aggregation
PCT/KR2015/005681 WO2015186994A1 (en) 2014-06-05 2015-06-05 Power control for transmission of uplink control information on two cells in carrier aggregation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017522784A JP2017522784A (ja) 2017-08-10
JP6579521B2 true JP6579521B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=54767008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016570951A Active JP6579521B2 (ja) 2014-06-05 2015-06-05 キャリアアグリゲーションにおける2つのセルに対するアップリンク制御情報の伝送電力制御

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10142945B2 (ja)
EP (1) EP3152965B1 (ja)
JP (1) JP6579521B2 (ja)
KR (1) KR102098935B1 (ja)
CN (1) CN106465295B (ja)
WO (1) WO2015186994A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220225326A1 (en) * 2019-05-02 2022-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for determining of transmission resources for uplink channels of use for dual connectivity in wireless communication system

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104521169B (zh) 2012-08-01 2017-10-03 Lg 电子株式会社 用信号传送控制信息的方法及其设备
WO2014107051A1 (ko) 2013-01-03 2014-07-10 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 신호를 전송하는 방법 및 장치
US20170141904A1 (en) * 2014-07-04 2017-05-18 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting ack/nack
JP6586091B2 (ja) * 2014-08-04 2019-10-02 シャープ株式会社 端末装置および方法
US10244514B2 (en) * 2014-09-11 2019-03-26 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for splitting PUSCH/PUCCH with large number of aggregated carriers in wireless communication system
JP2018050089A (ja) 2015-01-29 2018-03-29 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法
JP6662371B2 (ja) * 2015-03-06 2020-03-11 日本電気株式会社 無線局、無線端末装置、及びこれらの方法
US11240842B2 (en) * 2016-01-08 2022-02-01 Acer Incorporated Device and method of handling transmission/reception for serving cell
CN108476429B (zh) * 2016-01-18 2023-03-21 联想创新有限公司(香港) 使用不同子帧类型的uci传输
CN108370546B (zh) 2016-02-02 2022-06-21 夏普株式会社 终端装置及其通信方法
US10785625B2 (en) * 2016-02-17 2020-09-22 Wistron Aidge Corporation Internet of Things (IOT) companion device
CN105791272A (zh) * 2016-02-23 2016-07-20 青岛海尔智能家电科技有限公司 一种物联网中的安全通信方法及装置
US11844073B2 (en) * 2016-02-26 2023-12-12 Apple Inc. Physical uplink control channel procedures
WO2017193282A1 (zh) * 2016-05-10 2017-11-16 华为技术有限公司 上行信息传输方法、基站与用户设备
US10687319B2 (en) * 2016-08-08 2020-06-16 Comcast Cable Communications, Llc Group power control for a secondary cell
KR102606781B1 (ko) * 2016-09-02 2023-11-27 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 효율적인 데이터 송수신 방법 및 장치
CN115866783A (zh) * 2016-09-30 2023-03-28 中兴通讯股份有限公司 上行控制信息传输方法及装置
CN108023708B (zh) * 2016-11-03 2022-09-13 中兴通讯股份有限公司 一种信息发送方法、装置、系统及相关设备
US10225046B2 (en) * 2017-01-09 2019-03-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Adaptive cyclic redundancy check for uplink control information encoding
US10530603B2 (en) 2017-01-11 2020-01-07 Smartiply, Inc. Intelligent multi-modal IOT gateway
CN108306720B (zh) * 2017-01-13 2022-06-21 北京三星通信技术研究有限公司 一种传输uci信息的方法和设备
WO2018139782A1 (ko) * 2017-01-26 2018-08-02 엘지전자 주식회사 무선통신시스템에서 직교 또는 비직교 부호 다중 접속 기법을 사용하여 통신을 수행하는 방법 및 장치
CN108574982B (zh) * 2017-03-07 2021-05-28 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于功率调整的用户设备、基站中的方法和装置
US10375719B2 (en) * 2017-03-21 2019-08-06 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for power headroom reporting procedure for new radio carrier aggregation
US10548096B2 (en) * 2017-04-21 2020-01-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Information type multiplexing and power control
KR102219059B1 (ko) * 2017-05-05 2021-02-23 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 업링크 송신에 대한 전력 제어의 방법
WO2018205160A1 (zh) * 2017-05-10 2018-11-15 南通朗恒通信技术有限公司 一种被用于无线通信的用户、基站中的方法和装置
US10904843B2 (en) * 2017-05-15 2021-01-26 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for handling power state transitions of a beamforming apparatus
US10970942B2 (en) 2017-05-16 2021-04-06 Wistron Aiedge Corporation Fog data agent for connected cars
US10492151B2 (en) * 2017-06-09 2019-11-26 Qualcomm Incorporated Power control in new radio systems
EP3639577A1 (en) * 2017-06-14 2020-04-22 IDAC Holdings, Inc. Methods, apparatuses and systems for adaptive uplink power control in a wireless network
US10397886B2 (en) * 2017-06-29 2019-08-27 Qualcomm Incorporated Power reservation for carrier aggregation signaling during shortened transmission time intervals
CN111165031B (zh) * 2017-08-09 2022-03-11 苹果公司 在载波聚合或双连接下针对缩短的传输时间间隔的定时提前调节延迟
WO2019064070A1 (en) * 2017-09-28 2019-04-04 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. TRANSMISSION POWER CONTROL INSTRUCTION FOR ADJUSTING TRANSMISSION POWER
US11012981B2 (en) * 2017-10-02 2021-05-18 Qualcomm Incorporated Flexible monitoring periodicity for slot format indicator
US11063733B2 (en) 2017-11-09 2021-07-13 Qualcomm Incorporated Duplexing modes based on power configurations for transmissions
CN109787728B (zh) * 2017-11-13 2020-10-23 华为技术有限公司 一种上行传输方法及终端
CN111972017A (zh) * 2017-11-16 2020-11-20 夏普株式会社 第五代(5g)新无线电(nr)的多时隙长物理上行链路控制信道(pucch)设计
US11139926B2 (en) * 2018-05-10 2021-10-05 FG Innovation Company Limited User equipments, base stations and methods for physical downlink control channel monitoring in downlink
US11382048B2 (en) 2018-05-22 2022-07-05 Qualcomm Incorporated Multiplexing solutions in dual connectivity
CN112740770A (zh) * 2018-07-20 2021-04-30 株式会社Ntt都科摩 基站以及用户终端
CN110830195B (zh) * 2018-08-09 2021-10-01 华为技术有限公司 一种信息的处理方法和通信装置
CN110831140A (zh) * 2018-08-10 2020-02-21 华为技术有限公司 一种功率确定方法和装置
WO2020166965A1 (en) * 2019-02-14 2020-08-20 Lg Electronics Inc. Multiple access procedures for connection resume with early start of carrier aggregation or dual connectivity
US20220190969A1 (en) * 2019-03-28 2022-06-16 FG Innovation Company Limited Method and apparatus for multi-pdsch reception and harq feedback transmission control
WO2020201827A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Transmission power for dual connectivity
CN113678515A (zh) * 2019-03-29 2021-11-19 瑞典爱立信有限公司 用于处理传输功率的无线设备、第一网络节点、第二网络节点、以及由此执行的方法
CN110430021B (zh) * 2019-08-07 2022-09-20 北京运安智维科技有限公司 Lte集群业务处理方法、基站和用户设备
US11758564B2 (en) * 2019-09-09 2023-09-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Latency reduction for flexible duplex communication systems
US11375459B2 (en) * 2020-02-14 2022-06-28 Qualcomm Incorporated Dynamic power sharing with or without look-ahead
US20210400586A1 (en) * 2020-06-17 2021-12-23 Qualcomm Incorporated Ue measurement reporting in secondary cell group dormancy
US11870565B2 (en) * 2020-08-07 2024-01-09 Nokia Technologies Oy Transport block size driven CQI feedback scheme
CN112272392B (zh) * 2020-10-26 2023-09-12 Oppo广东移动通信有限公司 一种小区驻留方法、装置、终端设备及存储介质
US20220279454A1 (en) * 2021-03-01 2022-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Power control for pucch transmission with acknowledgement information
WO2023224439A1 (ko) * 2022-05-20 2023-11-23 주식회사 윌러스표준기술연구소 무선 통신 시스템에서 데이터 송수신 방법, 장치 및 시스템

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101431791B (zh) * 2007-12-27 2010-06-09 华为技术有限公司 Hspa功率分配方法、系统和装置
KR20100073976A (ko) * 2008-12-23 2010-07-01 엘지전자 주식회사 상향링크 전송 전력을 제어하는 방법 및 이를 위한 장치
EP2343934A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-13 Panasonic Corporation Transmit power control signaling for communication systems using carrier aggregation
CN103733697B (zh) * 2011-08-12 2018-01-12 交互数字专利控股公司 用于功率控制和定时提前的方法和装置
US20140177602A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Qualcomm Incorporated Uplink timing management and uplink power control
US8867397B2 (en) * 2012-10-17 2014-10-21 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for uplink power control in an orthogonal frequency division multiple access communication system
WO2014107051A1 (ko) * 2013-01-03 2014-07-10 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 신호를 전송하는 방법 및 장치
WO2015064896A1 (ko) * 2013-10-30 2015-05-07 엘지전자 주식회사 복수의 셀에 동시 접속한 사용자 장치가 harq ack/nack을 전송하는 방법
CN110856242B (zh) * 2014-01-29 2023-07-25 交互数字专利控股公司 无线通信中的上行链路传输
BR112016021392B8 (pt) * 2014-03-19 2024-01-23 Ericsson Telefon Ab L M Métodos de operar um dispositivo sem fio, dispositivos sem fio, meio de armazenamento não transitório e portadora
KR102163635B1 (ko) * 2014-03-21 2020-10-08 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 Tdd-fdd ca를 고려한 tpc 명령 타이밍 제어 방법 및 그 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220225326A1 (en) * 2019-05-02 2022-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for determining of transmission resources for uplink channels of use for dual connectivity in wireless communication system
US11805525B2 (en) * 2019-05-02 2023-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for determining of transmission resources for uplink channels of use for dual connectivity in wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
EP3152965B1 (en) 2021-01-06
KR102098935B1 (ko) 2020-04-08
EP3152965A1 (en) 2017-04-12
KR20170013217A (ko) 2017-02-06
US20150358924A1 (en) 2015-12-10
EP3152965A4 (en) 2018-04-25
CN106465295B (zh) 2020-08-11
WO2015186994A1 (en) 2015-12-10
US10142945B2 (en) 2018-11-27
CN106465295A (zh) 2017-02-22
JP2017522784A (ja) 2017-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6579521B2 (ja) キャリアアグリゲーションにおける2つのセルに対するアップリンク制御情報の伝送電力制御
JP7241796B2 (ja) 適応的に構成されたtdd通信システムにおけるアップリンク電力制御
JP7128307B2 (ja) アップリンク制御チャンネルに対する送信電力制御
US11405162B2 (en) Transmission of uplink control information in carrier aggregation with a large number of cells
US10728858B2 (en) Uplink transmission for dual connectivity
US11362759B2 (en) Transmission power control for an uplink control channel
KR20150136132A (ko) Fdd 셀과 tdd 셀의 집성
KR102670267B1 (ko) 확인응답 정보에 대한 코드워드 결정
KR20170134442A (ko) 확인응답 정보에 대한 코드워드 결정

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6579521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250