JP6576090B2 - Lighting fixture and lighting device - Google Patents
Lighting fixture and lighting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6576090B2 JP6576090B2 JP2015091481A JP2015091481A JP6576090B2 JP 6576090 B2 JP6576090 B2 JP 6576090B2 JP 2015091481 A JP2015091481 A JP 2015091481A JP 2015091481 A JP2015091481 A JP 2015091481A JP 6576090 B2 JP6576090 B2 JP 6576090B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric wire
- end plate
- insertion hole
- lighting fixture
- wire fixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 115
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 115
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明は、照明器具及び照明装置に関するものである。 The present invention relates to a lighting fixture and a lighting device.
特許文献1には、天井に取り付けられた照明器具に、長尺状の光源ユニットの一方を係止片で引っかけ、他方をバネで取り付ける照明装置が開示されている。 Patent Document 1 discloses an illumination device in which one of long light source units is hooked with a locking piece and the other is attached with a spring to a lighting fixture attached to a ceiling.
特許文献1のように照明器具の凹部に光源ユニットを取り付ける照明装置では、光源ユニットを照明器具に取り付ける際に、照明器具の凹部に自己に接続する電源電線や他の照明器具へ送る送り電源電線等の電線を収納する。しかし、照明器具の凹部の幅が狭いため、光源ユニットに搭載される電源装置を凹部に収納させるとき、電線と電源装置とが干渉する虞がある。また、電線と電源装置とが干渉することにより、光源ユニットと照明器具の間に隙間が生じたり、電線が光源ユニットと照明器具との間に挟まれたりする虞がある。 In the illuminating device in which the light source unit is attached to the concave portion of the luminaire as in Patent Document 1, when the light source unit is attached to the luminaire, the power supply wire that is connected to the concave portion of the luminaire and the power supply wire that is sent to another luminaire Storing wires such as. However, since the concave portion of the lighting fixture is narrow, when the power supply device mounted on the light source unit is accommodated in the concave portion, the electric wire and the power supply device may interfere with each other. Further, the interference between the electric wire and the power supply device may cause a gap between the light source unit and the lighting fixture, or the electric wire may be sandwiched between the light source unit and the lighting fixture.
本発明は、光源ユニットを照明器具に取り付ける際に、電線が光源ユニットに搭載された電源装置等と干渉することを防止する照明器具を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a lighting fixture that prevents an electric wire from interfering with a power supply device or the like mounted on the light source unit when the light source unit is attached to the lighting fixture.
本発明に係る照明器具は、電源装置を備える光源ユニットが着脱可能に取り付けられる照明器具において、長手方向に延びた凹部であって、内側に側面部と底面部とを有すると共に前記底面部に対向する位置に開口部が形成され、前記底面部に端子台が設置されると共に前記電源装置の少なくとも一部が前記開口部から挿入される凹部と、前記凹部に設けられ、前記端子台に接続される電線の一部を前記側面部に沿わせて固定する電線固定部とを有し、前記電線固定部は、前記側面部又は前記底面部のいずれかに取り付けられた状態で、前記凹部における前記電源装置の少なくとも一部が挿入される部分の長手方向の両端部の各端部に配置される。 Lighting device according to the present invention, in the luminaire source unit that removably attached to a power supply device, a recess extending in the longitudinal direction, the bottom portion and having a side portion and a bottom portion inside An opening is formed at an opposing position, a terminal block is installed on the bottom surface, and at least a part of the power supply device is inserted into the opening, and is provided in the recess and connected to the terminal block An electric wire fixing portion that fixes a part of the electric wire along the side surface portion , and the electric wire fixing portion is attached to either the side surface portion or the bottom surface portion in the concave portion. At least a portion of your Keru the power supply device is disposed at each end of the longitudinal ends of the portion to be inserted.
本発明に係る照明器具によれば、電線固定部が凹部において電源装置の少なくとも一部が挿入される部分の長手方向の両端部の各端部に配置されるので、電源装置が挿入される部分の電線を側面部に沿わせることができ、電源装置と電線とが干渉することを防ぐことができる。 According to the luminaire according to the present invention, the wire fixing portion is disposed at each end portion in the longitudinal direction of the portion into which at least a part of the power supply device is inserted in the recess, so that the portion into which the power supply device is inserted The electric wires can be routed along the side surfaces, and the power supply device and the electric wires can be prevented from interfering with each other.
以下、本発明の実施の形態について、図を用いて説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。また、以下の図面では各構成部の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。また、実施の形態の説明において、「上」、「下」、「左」、「右」、「前」、「後」、「表」、「裏」といった方向や位置が示されている場合、それらの表記は、説明の便宜上、そのように記載しているだけであって、装置、器具、部品等の配置や向き等を限定するものではない。なお、以下の説明では、被取付部の方向を取付方向あるいは上方とし、光源の照射方向を下方として説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The present invention is not limited to the embodiments described below. Moreover, in the following drawings, the relationship of the size of each component may be different from the actual one. Also, in the description of the embodiment, directions and positions such as “top”, “bottom”, “left”, “right”, “front”, “back”, “front”, “back” are indicated. These notations are merely described as such for convenience of explanation, and do not limit the arrangement, orientation, etc., of devices, instruments, parts, and the like. In the following description, the direction of the mounted portion is described as the mounting direction or upward, and the irradiation direction of the light source is described as downward.
実施の形態1.
***構成の説明***
図1から図5を用いて、本実施の形態に係る照明装置10について説明する。
図1は、本実施の形態に係る照明装置10を示す斜視図である。図2は、本実施の形態に係る照明装置10を示す分解斜視図である。図3は、本実施の形態に係る光源ユニット100を示す斜視図である。図4は、本実施の形態に係る照明装置10の断面図である。図5は、本実施の形態に係る照明装置10の断面図であり、図4で示した電線固定部とは異なる構成の電線固定部を示す図である。
Embodiment 1 FIG.
*** Explanation of configuration ***
The
FIG. 1 is a perspective view showing an
本実施の形態に係る照明装置10は、天井面などの被取付部に取り付けられる照明装置であり、長手方向に伸びた長尺状の照明装置である。この照明装置10は、長手方向に複数連結して用いられる場合がある。
The
照明装置10は、電源装置140を備える光源ユニット100と、光源ユニット100を着脱可能に取り付ける照明器具200とを有する。
The
<光源ユニット100の説明>
光源ユニット100は、長尺状であり、取付部材110、取付部材110に取り付けられるLEDモジュール120、このLEDモジュール120を覆う透光性カバー130、LEDモジュール120に電力を供給する電源装置140、及び照明器具200に取り付けるための2つの取付具150を有する。
なお、光源はLEDモジュールに限らず、有機ELあるいはレーザなどの発光素子を用いてもよい。
<Description of
The
The light source is not limited to the LED module, and a light emitting element such as an organic EL or a laser may be used.
取付部材110は、長尺状の平面部111と、この平面部111の幅手方向、すなわち短手方向の両端が折り曲げられて形成される立上部112とを有する。
平面部111の照射側の面にはLEDモジュール120が取り付けられる。また、平面部111の取付側の面、すなわち立上部112が折り曲げられた側の面には電源装置140と2つの取付具150とが取り付けられる。
電源装置140は、平面部111のうち中央よりも長手方向の一方側に寄せて取り付けられている。2つの取付具150は、平面部111の長手方向の両端側にそれぞれ取り付けられている。立上部112には透光性カバー130の端部が取り付けられ、透光性カバー130が取付部材110に固定される。
The
The
The
<照明器具200の説明>
まず、照明器具200の構成の概要について説明する。
照明器具200は、長手方向に延びた凹部211と、電線固定部211cとを備える。
凹部211は、内側に側面部211bと底面部211aとを有すると共に底面部211aに対向する位置に開口部211eが形成される。また、凹部211は、底面部211aに端子台240が設置されると共に光源ユニット100が備える電源装置140の少なくとも一部が開口部211eから挿入される。
電線固定部211cは、凹部211に設けられ、端子台240に接続される電線20の一部を側面部211bに沿わせて固定する。また、電線固定部211cは、凹部211において電源装置140の少なくとも一部が挿入される部分250の長手方向の両端部の各端部に配置される。さらに、電線固定部211cは、凹部211の長手方向の両端部のうち少なくともいずれかの端部に配置されていてもよい。
<Description of
First, the outline | summary of a structure of the
The
The
The electric
次に、照明器具200の構成について詳しく説明する。
照明器具200は、長尺状の本体部210と、この本体部210の長手方向の両端に取り付けられる台形状の端板部220と、本体部210に取り付けられる2つのバネ230及びコネクタ付きの端子台240とを備えている。端子台240は、電源端子台である。あるいは、端子台240は信号端子台でもよい。
本体部210は、板金が折り曲げられて形成される。
端子台240には、外部電源に接続される電源電線21が接続される。また、照明器具200を長手方向に連結した場合に、隣接する照明器具に送る送り電線22が接続される。電源電線21や送り電線22を単に電線20と称する場合もある。
Next, the configuration of the
The
The main body 210 is formed by bending a sheet metal.
The
本体部210は、コの字状に折り曲げられて形成される凹部211と、この凹部211の短手方向の両端から斜め方向、すなわち凹部211の開口部211eとは反対側の方向に折り曲げられて形成される傾斜部211dとを有する。2つの傾斜部211dは、凹部211の両側の縁部から、取付側に向かって広がるように形成される。
凹部211の底面部211aには、2つのバネ230と端子台240とが取り付けられる。底面部211aは、部品取付部とも称される。側面部211bは、底面部211aの短手方向の両端から折り曲げられて形成される。
The main body 210 is bent in a U-shape and is bent obliquely from both ends in the short direction of the
Two
<電線固定部211cの説明>
側面部211bには、取付側に2つの電線固定部211cが設けられる。
電線固定部211cは、短手方向の両側の側面部211bのそれぞれに2つずつ設けられる。すなわち、照明器具200には、全部で4つの電線固定部211cが形成される。
なお、電線固定部211cはいずれか一方の側面部211bにのみ2つ形成されていてもよい。
<Description of Electric
The
Two electric
Two electric
光源ユニット100が照明器具200に取り付けられた際に、光源ユニット100に搭載された電源装置140が凹部211に収納される。凹部211において、電源装置140が収納される部分を、挿入される部分250とする。2つの電線固定部211cは、光源ユニット100が照明器具200に取り付けられた際に、凹部211に収納された電源装置140の長手方向の両端側の位置、すなわち挿入される部分250の長手方向の両端部の各端部に配置されるように、底面部211aまたは側面部211bに形成されている。
When the
図2に示すように、2つの電線固定部211cのうち、側面部211bの長手方向中央部側に設けられた電線固定部211cを電線固定部211caとし、側面部211bの長手方向部側に設けられた電線固定部211cを電線固定部211cbとする。
また、図2に示す点線部分が、凹部211に収納された場合の電源装置140の位置、すなわち挿入される部分250を示している。
電線固定部211caと電線固定部211cbとは、凹部211に収納された電源装置140の長手方向の両端側の位置にそれぞれ配置される。
なお、電線固定部211cは、電線固定部211caと電線固定部211cbとの間に、さらにもう1つ配置されていてもよい。
As shown in FIG. 2, of the two electric
Moreover, the dotted line part shown in FIG. 2 has shown the position of the
The electric wire fixing portion 211ca and the electric wire fixing portion 211cb are respectively disposed at positions on both ends in the longitudinal direction of the
One more
図4及び図5に示すように、電線固定部211cは、側面部211bに対向して形成された保持部2111を備える。電線20の一部は、側面部211bと保持部2111との間の空間2115に、開口部211eから底面部211aに向かう方向に挿入される。保持部2111は、空間2115に挿入された電線20の一部を側面部211bに沿わせて保持する。
As illustrated in FIGS. 4 and 5, the electric
図4に示す電線固定部211cについて説明する。電線固定部211cの保持部2111は、凹部211の開口部211e側が開口するように短手方向で切った断面が略L字形状に形成される。
保持部2111は、側面部211bから突出し、空間2115に挿入された電線20の一部を底面部211a側から止める止め部2113と、止め部2113の端部から開口部211eに向かって形成され、電線20の一部を側面部211bに押し付ける押圧部2114とを備える。
保持部2111の止め部2113及び押圧部2114は、バネ性を有するとともにL字状の内側に電線20が挿入された際に、電線20を側面部211bに押し付けるように電線20に接する。
The
The holding
The retaining portion 2113 and the pressing portion 2114 of the holding
電線固定部211cは、保持部2111の端部に電線20の一部の挿入をガイドする挿入ガイド部2112を備える。挿入ガイド部2112は、電線20を挿入しやすくする。このように、保持部2111は凹部211の奥側に配置され、挿入ガイド部2112は凹部211の開口部211e側に配置される。これにより、凹部211の開口部211eから挿入された電線20を側面部211bに沿わせるようにして電線固定部211cに挿入するとともに固定することができる。
なお、電線固定部211cは、側面部211bから切り起こされたもの、つまり一体形成されたものであってもよいし、側面部211bとは別部材であっても構わない。
The electric
The
次に、図5に示す電線固定部211cについて説明する。図5に示す電線固定部211cは、保持部2111が底面部211aから開口部211eに向かって形成され、電線20の一部を側面部211bに押し付ける。保持部2111の端部には、電線20の一部の挿入をガイドする挿入ガイド部2112を備える。
図5に示す電線固定部211cについても、底面部211aから切り起こされたもの、つまり一体形成されたものであってもよいし、底面部211aとは別部材であっても構わない。
Next, the
The
<端板部220の説明>
端板部220は、本体部210の長手方向の両端、すなわち凹部211の長手方向の端部に取り付けられる。図1に示すように、端板部220には、取付側が開口するU字状の第1電線挿通孔221が形成される。第1電線挿通孔221は、電線固定部211cにより側面部211bに沿って保持された電線20を通過させる。第1電線挿通孔221は、端板部220の幅方向、すなわち短手方向の中央部にノックアウト加工により形成される。第1電線挿通孔221は、隣り合う他の照明器具へ送り電線22を送るために、ノックアウトを解除して開口を形成させて使用する。第1電線挿通孔221は、中央電線挿通孔とも称される。
<Description of the end plate portion 220>
The end plate portion 220 is attached to both ends in the longitudinal direction of the main body portion 210, that is, the end portion in the longitudinal direction of the
<光源ユニット100の取り付け工程>
次に、図6を用いて、照明器具200と光源ユニット100の取り付け工程について説明する。
図6は、本実施の形態に係る照明器具200における電線20の配線について説明するための図である。
<Attaching process of
Next, the attachment process of the
FIG. 6 is a view for explaining wiring of the
まず、端板部220のノックアウトを解除して第1電線挿通孔221の開口を形成させる。複数の照明器具200の第1電線挿通孔221の開口が連通するように、複数の照明器具200を長手方向にかつ数珠繋ぎ状に天井に取り付ける。天井への取り付けは、天井からつり下げられている吊りボルトに固定する方法、ネジなどの固定具により直接天井に固定する方法などがある。
First, the knockout of the end plate portion 220 is released, and the opening of the first electric
次に、天井から引き出される電源電線21、すなわちFケーブルを照明器具200の凹部211内に引き込み、端子台240に接続する。
さらに、端子台240から他の照明器具へ電源電線21を送るための送り電線22を取り付け、この送り電線22を2つの電線固定部211ca,211cbに挿入する。
このとき、送り電線22を挿入ガイド部2112と側面部211bとの間に押し込むように電線固定部211cに挿入する。送り電線22は、保持部2111と側面部211bとの間の空間2115に配置され、保持部2111の弾性力により保持される。
Next, the
Furthermore, the
At this time, the
次に、送り電線22を端板部220の第1電線挿通孔221を通して隣接する照明器具200に送り、隣接する照明器具200の端子台240に接続する。
Next, the
次に、バネ230を光源ユニット100の取付具150に引っ掛け、端子台240のコネクタと電源装置140とを接続する。その後、光源ユニット100を照明器具200に押し上げ、光源ユニット100が照明器具200に取り付けられる。
Next, the
***効果の説明***
以上のように、本実施の形態に係る照明装置10によれば、電源線を開口部から挿入し、上方にスライドするだけで、そのまま電源固定部に挿入できる。このように、電線を一方向に動かせばよいので、作業性が向上する。
*** Explanation of effects ***
As described above, according to
また、本実施の形態に係る照明装置10によれば、送り電線を電線固定部に固定するので、送り電線が凹部内で遊ぶことがなくなり、凹部内を広くすることができる。よって、端子台のコネクタと電源装置のコネクタとを接続する際の作業性が向上する。
Moreover, according to the illuminating
また、本実施の形態に係る照明装置10によれば、電線固定部が、電源装置が挿入される部分の両端部近傍に配置されているので、電源装置が挿入される部分を広くすることができる。よって、光源ユニットを照明器具に取り付ける際、送り電線が電源装置に干渉することがない。これにより、作業性が向上し、光源ユニットを照明器具に容易に取り付けることができる。
Moreover, according to the illuminating
また、本実施の形態に係る照明装置10によれば、送り電線が電線固定部に固定されているので、送り電線が凹部から垂れ下がって、凹部の開口部からはみ出すことがない。これにより、光源ユニットと照明器具の凹部との間に送り電線が挟まる虞がなく、作業性が向上する。
Moreover, according to the illuminating
以上のように、本実施の形態に係る照明装置10によれば、電線を照明器具の凹部に開口部から挿入し易くするとともに、確実に凹部の内部に電線を収納することができる。
As mentioned above, according to the illuminating
実施の形態2.
本実施の形態では、主に、実施の形態1と異なる点について説明する。
本実施の形態は、実施の形態1で説明した照明装置10とは異なる構成の照明装置10a,10bについて説明する。
本実施の形態において、実施の形態1と同様の構成部については同一の符号を付し、その説明を省略する。
Embodiment 2. FIG.
In the present embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described.
In the present embodiment,
In the present embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
***構成の説明***
図7から図10を用いて、本実施の形態に係る照明装置10a,10bについて説明する。
図7は、本実施の形態に係る照明装置10aを示す分解斜視図である。図8は、本実施の形態に係る照明器具200aを連結して取り付けた場合を示す正面図である。図9は、図7に示した端板部220aとは異なる形状の端板部220bが取り付けられた照明装置10bを示す図である。図10は、端板部を示す図であり、(a)が端板部220aの正面図、(b)が端板部220bの正面図、(c)が端板部220cの正面図である。
*** Explanation of configuration ***
FIG. 7 is an exploded perspective view showing the
照明器具200aの凹部211には、実施の形態1で説明した2つの電線固定部211cに加え、さらにもう1つ電線固定部211cを備える。
照明器具200aには、2つの電線固定部211cのうちの端板部220a側の電線固定部211cbと端板部220aとの間に、さらにもう一つの電線固定部211ccが配置される。
In addition to the two electric
In the
図7及び図10の(a)に示すように、端板部220aには、実施の形態1で説明した第1電線挿通孔221と、第1電線挿通孔221の幅よりも広い幅の第2電線挿通孔222とがともにノックアウト加工により形成される。第2電線挿通孔222の外郭形状は、台形、半円形、四角形、多角形などである。第2電線挿通孔222の外郭形状は、第1電線挿通孔221の外郭形状より広い幅を有する形状であればどのような形状でも構わない。
As shown in FIGS. 7 and 10A, the
図8に示すように、送り電線22は、3つの電線固定部211ca,211cb,211ccに固定される。したがって、端板部220a近傍における送り電線22の遊びは、図6と比較して少ない。このように、本実施の形態では、送り電線22の遊びがより少なくなるように構成したため、送り電線22を端板部220aの短手方向中央部の第1電線挿通孔221に引き込みにくくなる。本実施の形態では、短手方向に広がる形状の第2電線挿通孔222を開口させることができるので、遊びが少ない送り電線22であっても幅の広い第2電線挿通孔222に引き込み易くすることができる。
As shown in FIG. 8, the
なお、図8の隣接した照明器具200aに示すように、電線固定部211ccが配置されている凹部211の端部の反対側の端部にも電線固定部211cdを配置してもよい。この電線固定部211ccと電線固定部211cdとを配置することにより、バネ230近傍の凹部211を広くすることができる。よって、照明器具200aに光源ユニット100を取り付ける作業の作業性が向上する。
In addition, as shown to the
図9及び図10の(b)に示すように、端板部220bには、実施の形態1で説明した第1電線挿通孔221と、第1電線挿通孔221の両脇に楕円形状の第3電線挿通孔223をノックアウト加工で形成するようにしてもよい。第3電線挿通孔223の形状は、楕円形以外でもよく、円形、多角形などでもよい。あるいは、図10の(c)に示すように、第1電線挿通孔221と同様の形状の電線挿通孔を3つ並べてノックアウト加工により形成してもよい。
図10の(b)(c)のように電線挿通孔を形成することにより、幅の広い第2電線挿通孔222を形成した場合と同様の効果を得ることができる。なお、端板部において側面部寄りに電線挿通孔を形成することができれば、図10の(a)から(c)に示した電線挿通孔以外の形状でも構わない。
As shown in FIG. 9 and FIG. 10B, the
By forming the wire insertion hole as shown in FIGS. 10B and 10C, the same effect as that when the wide second
***効果の説明***
以上のように、本実施の形態に係る照明装置10a,10bによれば、端板部に大きな電線挿通孔を形成することで、他の照明器具と連結する際、送り電線を送ることが容易となる。一方、電線挿通孔が大きくなることで、送り電線の遊びが大きくなってしまうが、端板部近傍の側面部に電線固定部を形成したので、この電線固定部に送り電線を固定することで、遊びを少なくし、送り電線の配線の引き回しをすっきりと整理することができる。
*** Explanation of effects ***
As mentioned above, according to the illuminating
実施の形態3.
本実施の形態では、主に、実施の形態1,2と異なる点について説明する。
本実施の形態は、実施の形態1で説明した電線固定部211cとは異なる構成の電線固定部211xについて説明する。
Embodiment 3 FIG.
In the present embodiment, differences from Embodiments 1 and 2 will be mainly described.
In the present embodiment, an electric
***構成の説明***
図11は、本実施の形態に係る照明器具200xの断面図である。図12は、本実施の形態に係る電線固定部の取り付け工程を示す模式図である。
本実施の形態において、実施の形態1,2と同様の構成部については同一の符号を付し、その説明を省略する。
*** Explanation of configuration ***
FIG. 11 is a cross-sectional view of
In the present embodiment, the same components as those in the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
図11及び図12に示すように、電線固定部211xは、照明器具200xとは別部材のクリップである。
電線固定部211xは、電線保持部211xaと、電線止め部211xbと、嵌入部211xcと、つまみ部211xdとを備える。
電線保持部211xaは、電線20を保持する。電線保持部211xaは、断面がJ字状であり、J字状の曲線部分に電線20を載せて保持する。
電線止め部211xbは、電線20における奥側、すなわち底面部211a側を保持する。
嵌入部211xcは、凹部211の底面部211aに形成された取付孔2116に嵌入される突起部である。
As shown in FIG.11 and FIG.12, the electric wire fixing |
The electric
The electric wire holding part 211xa holds the
The wire stopper 211xb holds the back side of the
The fitting portion 211xc is a protruding portion that is fitted into the
つまみ部211xdは、P方向に回動可能であり、P方向に回動することにより嵌入部211xcの大きさを変更する。つまみ部211xdが電線保持部211xaに近づくに従って嵌入部211xcの大きさが小さくなり、つまみ部211xdが電線保持部211xaから離れるに従って嵌入部211xcの大きさが大きくなる。よって、つまみ部211xdをつまんで嵌入部211xcの大きさを小さくすることで、電線固定部211xを取付孔2116に着脱することができる。つまみ部211xdは、力を加えない状態では、電線保持部211xaから離れた状態となっている。
The knob portion 211xd can rotate in the P direction, and changes the size of the fitting portion 211xc by rotating in the P direction. The size of the fitting portion 211xc decreases as the knob portion 211xd approaches the wire holding portion 211xa, and the size of the fitting portion 211xc increases as the knob portion 211xd moves away from the wire holding portion 211xa. Therefore, the electric
次に、凹部211に電線固定部211xを取り付ける取り付け工程について説明する。
まず、電線20を電線固定部211xの電線保持部211xaに引っ掛ける。すなわち、電線20を電線保持部211xaのJ字状の曲線部分に載せる。
そして、つまみ部211xdをつまみ、嵌入部211xcのサイズを小さくして、取付孔2116に嵌め込む。
嵌入部211xcを取付孔2116に嵌め込んだ後、つまみ部211xdを離し、嵌入部211xcが取付孔2116から抜けないようにする。
Next, an attachment process for attaching the
First, the
Then, the knob portion 211xd is pinched to reduce the size of the fitting portion 211xc and fit into the mounting
After fitting the fitting portion 211xc into the
***効果の説明***
以上のように、本実施の形態に係る照明器具200xによれば、電線固定部が設けられていない照明器具であっても、底面部に取付孔を形成するだけで、電線固定部を設置することができる。また、電源装置の配置の変更や電源装置の大きさの変更などにより、凹部内において電線を側面部に沿わせたい場所に変更があった場合でも、取付孔の位置を変更するだけで電線固定部の位置を変更することができる。
なお、電線固定部211xの形状は、図11で示した形状以外の形状でもよい。例えば、電線止め部やつまみ部は無くても構わない。また、電線保持部の形状は、断面がL字、U字、V字状でも構わない。
*** Explanation of effects ***
As described above, according to the
The shape of the
実施の形態4.
本実施の形態では、主に、実施の形態1〜3と異なる点について説明する。
本実施の形態は、実施の形態1〜3で説明した端板部220,220a,220b,220cとは異なる構成の端板部220eについて説明する。
本実施の形態において、実施の形態1〜3と同様の構成部については同一の符号を付し、その説明を省略する。
Embodiment 4 FIG.
In the present embodiment, differences from Embodiments 1 to 3 will be mainly described.
In the present embodiment, an
In the present embodiment, the same components as those in the first to third embodiments are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
***構成の説明***
図13は、本実施の形態に係る照明装置10cを示す図であり、(a)は照明装置10cの斜視図、(b)は照明装置10cの分解斜視図である。
図13の(a)は、実施の形態1の図1に対応する図である。図13の(a)において図1と異なる点は、端板部220eの構成である。
図13の(b)は、実施の形態1の図2に対応する図である。図13の(a)において図1と異なる点は、端板部220eの構成及び電線固定部3000の構成である。
*** Explanation of configuration ***
13A and 13B are diagrams showing the
FIG. 13A corresponds to FIG. 1 of the first embodiment. FIG. 13A is different from FIG. 1 in the configuration of the
FIG. 13B is a diagram corresponding to FIG. 2 of the first embodiment. 13A differs from FIG. 1 in the configuration of the
図14は、本実施の形態に係る端板部220eの構成を示す斜視図である。
端板部220eは、凹部211の長手方向の端部に取り付けられた状態で、凹部211の長手方向の端部を塞ぐ端板本体部2200を有する。また、端板部220eは、凹部211の長手方向の端部に取り付けられた状態で、端板本体部2200の周縁から長手方向に立ち上がる端板側辺部1200を有する。
端板部220eにおいて、端板本体部2200と端板側辺部1200との境界を境界部1212とする。
FIG. 14 is a perspective view showing the configuration of the
The
In the
端板本体部2200は、第1電線挿通孔221が形成される領域を含み、第1電線挿通孔221より大きい第2電線挿通孔222の形状の第2切り込み部2221により形成された第2電線挿通孔部2220を有する。第2電線挿通孔部2220は、第2切り込み部2221の一部に端板部220eと連結する第2つなぎ部2222を有する。
第2電線挿通孔部2220は、第2切り込み部2221が境界部1212から端板側辺部1200の縁部1211まで延びている。
The end plate
In the second
第2切り込み部2221において境界部1212から端板側辺部1200の縁部1211まで延びた部分が、くさび部2221aを形成する。すなわち、第2電線挿通孔部2220は、くさび部2221aを有する。
くさび部2221aは、端板側辺部1200において凹部211の短手方向の端部220ea側に突き出す形状である。
第2電線挿通孔部2220は、第2切り込み部2221における端板側辺部1200の部位の一部に端板側辺部1200と連結する第2連結部2223を備える。すなわち、くさび部2221aは、周縁の一部に第2連結部2223を備える。なお、第2連結部2223は、くさび部2221aの周縁と端板側辺部1200との間であれば、どの位置に形成されていても構わない。
A portion extending from the
The
The second
また、端板本体部2200は、第2電線挿通孔部2220に形成され、第1電線挿通孔221の形状の第1切り込み部2211により形成された第1電線挿通孔部2210を有する。第1電線挿通孔部2210は、第1切り込み部2211の一部に第2電線挿通孔部2220と連結する第1つなぎ部2212を有する。
第1電線挿通孔部2210は、第1切り込み部2211が境界部1212から端板側辺部1200の縁部1211まで延びている。
第1電線挿通孔部2210は、第1切り込み部2211における端板側辺部1200の部位の一部に第2電線挿通孔部と連結する第1連結部2213を備える。
The end plate
As for the 1st electric wire
The first wire
端板部220eは、図14に示すように、略6角形状をした端板本体部2200と、端板部220eの周辺部から略垂直に立ち上がった端板側辺部1200を有している。
端板本体部2200には、U字状に形成された第1電線挿通孔部2210と第1電線挿通孔部2210の外側に略四角形状に形成された第2電線挿通孔部2220が形成されている。
なお、第1電線挿通孔部2210と第2電線挿通孔部2220との各々の形状は、図14に示す形状以外でも構わない。第1電線挿通孔部2210と第2電線挿通孔部2220との両方とも同様の形状でもよい。
As shown in FIG. 14, the
The end plate
In addition, each shape of the 1st electric wire
第1電線挿通孔部2210は、U字形状の対向する側辺のそれぞれに、第2電線挿通孔部2220と接続する第1つなぎ部2212を有している。
第1電線挿通孔部2210の周囲の第1切り込み部2211は、端板側辺部1200の縁部1211まで切り込まれている。
The first electric wire
The first cut portion 2211 around the first electric wire
第2電線挿通孔部2220の周囲の第2切り込み部2221において、端板側辺部1200を切り込む部分がくさび部2221aとなる。
くさび部2221aは、端板本体部2200と端板側辺部1200との境界部1212から縁部1211まで切り込まれることにより形成される。くさび部2221aは、端板部220eの短手方向の端部220ea側に突出する形状であり、例えば略四角形状である。くさび部2221aは、略四角形状の他に略半円形状に突出していてもよいし、略三角形状に突出していてもよい。
第2つなぎ部2222は、第2電線挿通孔部2220の取付側の2ヶ所で端板本体部2200と接続する。
なお、上述した第1連結部2213、第2連結部2223については無くても構わない。
In the second cut portion 2221 around the second electric wire
The
The second connecting
Note that the first connecting
図15は、本実施の形態に係る端板部220eにおける第1電線挿通孔部2210の取り外し工程を示す図である。
図15を用いて、第1電線挿通孔部2210の取り外し工程に関して説明を行う。
(1)図15の(a)は、第1電線挿通孔部2210が端板本体部2200に取り付けられた状態である。
(2)図15の(b)は、ペンチ(図示なし)などで第1電線挿通孔部2210を掴み、第1つなぎ部2212を軸としてP方向に回動させている状態である。このとき、第1つなぎ部2212は屈曲されて破断し、第1電線挿通孔部2210は端板本体部2200から取り外し可能になる。なお、第2電線挿通孔部2220もP方向に力が加わるが、くさび部2221aが境界部1212に引っ掛かり、第2電線挿通孔部2220はP方向に回動しない構造となる。したがって、第2電線挿通孔部2220は第1電線挿通孔部2210の回動につられて端板本体部2200から外れるということはない。
(3)図15の(c)は、端板本体部2200から第1電線挿通孔部2210が取り外され、第1電線挿通孔221が形成された状態である。
FIG. 15 is a diagram showing a step of removing the first electric
The removal process of the 1st electric wire
(1) FIG. 15A shows a state in which the first electric
(2) FIG. 15B shows a state in which the first electric
(3) FIG. 15C shows a state in which the first electric
図16及び図17は、本実施の形態に係る端板部220eにおける第2電線挿通孔部2220の取り外し工程を示す図である。
図16及び図17を用いて、第2電線挿通孔部2220の取り外し工程に関して説明を行う。
(1)図16の(a)は、第2電線挿通孔部2220が端板本体部2200に取り付けられた状態である。
(2)図16の(b)は、ペンチ(図示なし)などでくさび部2221aを掴み、端板側辺部1200からくさび部2221aを外して起こした状態である。
(3)図17の(c)は、図16の(b)の状態より、ペンチ(図示なし)などで第2電線挿通孔部2220を掴み、第2つなぎ部2222を軸としてP方向に回動させている状態である。このとき、第2つなぎ部2222は屈曲されて破断し、第2電線挿通孔部2220は端板本体部2200から取り外し可能になる。
(4)図17の(d)は、端板本体部2200から第2電線挿通孔部2220が取り外され、第2電線挿通孔222が形成された状態である。
FIG.16 and FIG.17 is a figure which shows the removal process of the 2nd electric wire
The removal process of the 2nd electric wire
(1) FIG. 16A shows a state in which the second electric
(2) FIG. 16B shows a state where the
(3) In FIG. 17C, the second
(4) FIG. 17D shows a state where the second
以上のように、本実施の形態に係る端板部220eは、第1電線挿通孔部2210が第1つなぎ部2212により第2電線挿通孔部2220に接続し、第2電線挿通孔部2220がくさび部2221aと第2つなぎ部2222により端板部220eに接続されている。したがって、本実施の形態に係る端板部220eによれば、第1電線挿通孔部2210をはずす時にくさび部2221aが第2電線挿通孔部2220が回動することを防ぐ回動係止部となる。よって、第1電線挿通孔部2210を外す際に第2電線挿通孔部2220が誤って外れることを防いでいる。また、第2電線挿通孔部2220はくさび部2221aをはずした後に、第2つなぎ部2222を外すので、過度に端板本体部2200に力が付加されることを防いでいる。
As described above, in the
***本実施の形態の効果の説明***
照明器具の端板部は、電線挿通孔部をノックアウト加工する際、電線挿通孔部を大きくする場合や異形状にする場合に、不要に電線挿通孔部が抜けないように電源挿通孔部が外周と接続するつなぎ部を大きく形成する必要がある。このように、つなぎ部を大きく形成したり、つなぎ部の箇所を増やすことによって施工性が悪くなる虞がある。しかし、本実施の形態に係る端板部によれば、端板側辺部まで切り込まれた第1電線挿通孔部及び第2電線挿通孔部を備えるので、第2電線挿通孔部が第1電線挿通孔部につられて外れてしまうことを防ぐことができる。
*** Explanation of effects of this embodiment ***
When knocking out the wire insertion hole, the end plate of the lighting fixture has a power supply insertion hole so that the wire insertion hole is not unnecessarily removed when the wire insertion hole is enlarged or has a different shape. It is necessary to form a large connecting portion connected to the outer periphery. Thus, there exists a possibility that a workability may worsen by forming a connection part large or increasing the location of a connection part. However, according to the end plate portion according to the present embodiment, since the first electric wire insertion hole portion and the second electric wire insertion hole portion cut to the side portion on the end plate side are provided, the second electric wire insertion hole portion is the first electric wire insertion hole portion. It is possible to prevent the cable from being pulled by the one wire insertion hole.
また、本実施の形態に係る端板部によれば、第1電線挿通孔部が第1つなぎ部により第2電線挿通部に接続し、第2電線挿通部がくさび部と第2つなぎ部により端板部に接続されているので、第2電線挿通孔部が第1電線挿通孔部につられて外れてしまうことをより確実に防ぐので、つなぎ部を大きく形成したり、つなぎ部の箇所を増やすことなく、作業性の高い端板部を提供することができる。 Moreover, according to the end plate part which concerns on this Embodiment, a 1st electric wire penetration hole part is connected to a 2nd electric wire insertion part by a 1st connection part, and a 2nd electric wire insertion part is by a wedge part and a 2nd connection part. Since it is connected to the end plate part, the second wire insertion hole is more reliably prevented from being pulled out by the first wire insertion hole, so the connecting part can be formed larger or An end plate part with high workability can be provided without increasing.
実施の形態5.
本実施の形態では、主に、実施の形態1〜4と異なる点について説明する。
本実施の形態は、実施の形態1〜4で説明した電線固定部211c,211ca,211cb,211cc,211cd,211xとは異なる構成の電線固定部3000について説明する。
本実施の形態において、実施の形態1〜4と同様の構成部については同一の符号を付し、その説明を省略する。
Embodiment 5 FIG.
In the present embodiment, differences from Embodiments 1 to 4 will be mainly described.
In the present embodiment, an electric wire fixing portion 3000 having a configuration different from the electric
In the present embodiment, the same components as those in the first to fourth embodiments are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
***構成の説明***
図18は、本実施の形態に係る電線固定部3000の取り付け工程を示す斜視図である。
図19は、本実施の形態に係る電線固定部3000を示す図であり、(a)が電線固定部3000の取り付け状態を示す斜視図であり、(b)が(a)において電線固定部300を短手方向で切った断面図である。
*** Explanation of configuration ***
FIG. 18 is a perspective view showing an attachment process of the wire fixing portion 3000 according to the present embodiment.
FIG. 19 is a diagram showing the electric wire fixing unit 3000 according to the present embodiment, in which (a) is a perspective view showing an attachment state of the electric wire fixing unit 3000, and (b) is an electric wire fixing unit 300 in (a). It is sectional drawing which cut | disconnected in the transversal direction.
本実施の形態に係る電線固定部3000は、電線保持部3100、電線止め部3200と、T字形状をした係止部3300とを有している。
電線固定部3000は、凹部211の底面部211aに取り付けられる。
底面部211aには、係止開口部3400が形成される。係止開口部3400は、直線形状をしたツバ部分と、ツバ部分の略中央より垂直方向に直線に形成された中心軸部分とからなるT字形状であり電線固定部3000が取り付けられる。係止開口部3400は、T字形状における中心軸部分が側面部211bと沿う方向に向いている。
The electric wire fixing portion 3000 according to the present embodiment includes an electric
The wire fixing portion 3000 is attached to the
A
電線固定部3000は、底面部211aに取り付けられた状態で底面部211aに対向する電線止め部3200を備える。
また、電線固定部3000は、電線止め部3200から立ち上がり、電線の一部を保持する電線保持部3100を備える。
また、電線固定部3000は、電線止め部3200において電線保持部3100が立ち上がる方向の反対方向に形成され、底面部211aの係止開口部3400と係り合うことにより底面部211aに係止される係止部3300を備える。係止部3300は、T字形状を係止開口部3400のT字形状に合わせて係止開口部3400に挿入される。
The electric wire fixing portion 3000 includes an electric
In addition, the electric wire fixing unit 3000 includes an electric
In addition, the electric wire fixing portion 3000 is formed in a direction opposite to the direction in which the electric
電線保持部3100は、電線固定部3000が底面部211aに取り付けられた状態で端部が側面部211bの側に曲がっている。図19の(b)に示すように、電線固定部3000は、電線保持部3100と、電線止め部3200と、側面部211bとにより、電線を保持する。電線保持部3100は、端部が側面部211bの側に曲がっているので、電線が電線保持部3100と電線止め部3200と側面部211bとにより形成される空間から外れるのを防ぐことができる。
The electric
次に、電線固定部3000の取り付け工程に関して説明を行う。
電線固定部3000は、係止部3300が係止開口部3400に挿入された後に底面部211aに沿ってスライドされることにより底面部211aに係止される。
まず、電線固定部3000の係止部3300を係止開口部3400に挿し込む。すなわち、係止部3300は、図18におけるA方向に係止開口部3400に挿入される。
次に、係止開口部3400に挿し込まれた電線固定部3000を水平方向、すなわち底面部211aに沿った図18におけるB方向に可動させる。このとき、図19の(b)に示すように、底面部211aが電線止め部3200と係止部3300との間に挿し込まれ、電線固定部3000は底面部211aに固定される。
Next, the attachment process of the electric wire fixing part 3000 will be described.
The wire fixing portion 3000 is locked to the
First, the locking
Next, the wire fixing portion 3000 inserted into the
本実施の形態では、電線固定部3000は係止部3300を有しており、底面部211aに係止開口部3400が形成されていることで、電線固定部3000を容易に底面部211aに取り付けすることができる。
また、電線固定部3000はB方向に可動させ固定される。このB方向は、電線を抑える方向、すなわち図19の(a)のC方向と略垂直な方向であり、抑えられた電線の反力により電線固定部3000が外れることを抑制している。
In the present embodiment, the wire fixing portion 3000 has a
Further, the wire fixing portion 3000 is moved and fixed in the B direction. This B direction is a direction for restraining the electric wire, that is, a direction substantially perpendicular to the C direction in FIG. 19A, and prevents the electric wire fixing portion 3000 from coming off due to the restrained reaction force of the electric wire.
図20は、本実施の形態に係る電線固定部3000の別例である電線固定部3000aの取り付け工程を示す斜視図である。
図20は、図18に対応する図である。図20において、図18と異なる点は、係止部3300aの形状と、係止開口部3400aの形状である。
係止開口部3400aは、T字形状における中心軸部分が側面部211bから離れる方向、すなわち図20のBa方向に向いている。したがって、係止開口部3400aに対応する係止部3300aは、T字形状が係止開口部3400aのT字形状に合うように形成されている。
FIG. 20 is a perspective view showing an attachment process of an electric
FIG. 20 corresponds to FIG. 20 is different from FIG. 18 in the shape of the locking
The
電線固定部3000aは、まずA方向に係止部3300aを係止開口部3400aに挿入された後に、Ba方向にスライドされ係止される。
このように、電線の反力を考慮した上で、電線固定部3000を水平方向においてB方向に対して垂直方向であるBa方向に可動させるような形状でも良い。B方向に対して垂直なBa方向に可動させることにより電線が配設された後に電線固定部3000aを取り付けすることができる。
また、このように、凹部211の側面部211bから内側に向かって電線固定部3000aをスライドさせて取り付けることによって、電源線を電線固定部3000aに挿入して固定したとき、電源線が凹部211との間に挟み込まれるので、電線固定部3000aがスライドして外れる恐れがない。
また、電線固定部3000a、係止開口部3400aの変形例として、Ba方向に対して反対方向、つまり、短手方向における側面部211bに近づくようにしても良い。それにより、電線をよりおさえる事ができる。また、電線の反力に対しては、ストッパーを用いる事で外れ防止をすることができる。
The
Thus, the shape which makes the electric wire fixing | fixed part 3000 move to Ba direction which is a perpendicular | vertical direction with respect to B direction in a horizontal direction after considering the reaction force of an electric wire may be sufficient. The electric
Moreover, when the power supply line is inserted and fixed in the electric
In addition, as a modification of the
図21は、本実施の形態に係るストッパー3500を備える電線固定部3000を示す4面図である。
図21に示すように、電線固定部3000は、係止部3300が係止開口部3400の縁部とあたるストッパー3500を備える。ストッパー3500は、弾性変形する形状である。
電線固定部3000bは、ストッパー3500を備えるので、係止部3300が係止開口部3400の縁部から外れることを防ぐ。
FIG. 21 is a four-side view illustrating an electric wire fixing portion 3000 including a
As shown in FIG. 21, the wire fixing portion 3000 includes a
Since the
図22は、本実施の形態に係る電線固定部3000の別例である電線固定部3000bの取り付け工程を示す斜視図である。
図22に示すように、電線固定部3000bでは、電線保持部3100が電線止め部3200の側面部211b側の端辺から立ち上がって形成される。
電線固定部3000bは、図22のように形成されるので、電線保持部3100と側面部211bとの間を狭くすることができる。
FIG. 22 is a perspective view showing an attachment process of an electric
As shown in FIG. 22, in the electric
Since the
また、電線固定部3000bは、電線止め部3200から底面部211aに向かって形成された側壁部3201を備える。側壁部3201は、電線固定部3000bが底面部211aに固定された状態で、電線止め部3200と底面部211aとの間に位置する。
電線固定部3000bは側壁部3201を有しているので、電線固定部3000bが底面部211aに固定された状態で電線固定部3000bのガタツキを防ぐことができる。
Moreover, the electric
Since the electric
***本実施の形態の効果の説明***
以上のように、本実施の形態に係る電線固定部は、底面部に固定する際に、凹部内に突設されたつまみ部のような構成を必要としないため、他部材と干渉し難い電線固定部を実現することができる。また、他部材と干渉し難いため、外れ難い電線固定部を実現することができる。
*** Explanation of effects of this embodiment ***
As described above, since the wire fixing portion according to the present embodiment does not require a configuration such as a knob portion protruding in the recess when being fixed to the bottom surface portion, the electric wire hardly interferes with other members. A fixed part can be realized. Moreover, since it is hard to interfere with another member, the electric wire fixing part which cannot be removed easily is realizable.
また、本実施の形態に係る電線固定部によれば、係止部を有し、凹部の底面部には係止部が嵌め込まれる係止開口部が形成されているので、係止部を係止開口部に挿入してスライドさせるだけで電線固定部を取り付けることができ、取り付け易い電線固定部を実現することができる。 Further, according to the electric wire fixing portion according to the present embodiment, since the locking portion is provided and the locking opening portion into which the locking portion is fitted is formed on the bottom surface portion of the recess, the locking portion is engaged. An electric wire fixing part can be attached only by inserting and sliding in a stop opening part, and an electric wire fixing part easy to attach can be realized.
以上、本発明の実施の形態1から5について説明したが、これらの実施の形態の2つ以上を組み合わせて実施しても構わない。あるいは、これらの実施の形態のうち、1つを部分的に実施しても構わない。あるいは、これらの実施の形態のうち、2つ以上を部分的に組み合わせて実施しても構わない。その他、これらの5つの実施の形態を、全体としてあるいは部分的に、どのように組み合わせて実施しても構わない。
なお、上記の実施の形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物や用途の範囲を制限することを意図するものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。
As mentioned above, although Embodiment 1-5 of this invention was demonstrated, you may implement combining 2 or more of these Embodiment. Alternatively, one of these embodiments may be partially implemented. Alternatively, two or more of these embodiments may be partially combined. In addition, these five embodiments may be implemented in any combination as a whole or in part.
In addition, said embodiment is an essentially preferable illustration, Comprising: It does not intend restrict | limiting the range of this invention, its application thing, or a use, A various change is possible as needed. .
10,10a,10b,10c 照明装置、20 電線、21 電源電線、22 送り電線、100 光源ユニット、110 取付部材、111 平面部、112 立上部、120 LEDモジュール、130 透光性カバー、140 電源装置、150 取付具、200,200a,200c,200x 照明器具、210 本体部、211 凹部、211a 底面部、211b 側面部、211c,211ca,211cb,211cc,211cd,211x 電線固定部、211xa 電線保持部、211xb 電線止め部、211xc 嵌入部、211xd つまみ部、211d 傾斜部、211e 開口部、220,220a,220b,220c,220e 端板部、221 第1電線挿通孔、222 第2電線挿通孔、223 第3電線挿通孔、230 バネ、240 端子台、250 挿入される部分、2111 保持部、2112 挿入ガイド部、2113 止め部、2114 押圧部、2115 空間、2116 取付孔、1200 端板側辺部、1211 縁部、1212 境界部、2200 端板本体部、2210 第1電線挿通孔部、2211 第1切り込み部、2212 第1つなぎ部、2213 第1連結部、2220 第2電線挿通孔部、2221 第2切り込み部、2222 第2つなぎ部、2223 第2連結部、2221a くさび部、220ea 短手方向の端部、3000,3000a,3000b 電線固定部、3100 電線保持部、3200 電線止め部、3300,3300a 係止部、3400,3400a 係止開口部、3500 ストッパー、3201 側壁部。 10, 10a, 10b, 10c Illumination device, 20 electric wires, 21 power supply wires, 22 feed wires, 100 light source unit, 110 mounting member, 111 plane portion, 112 upright, 120 LED module, 130 translucent cover, 140 power supply device 150, fixture, 200, 200a, 200c, 200x luminaire, 210 main body, 211 recess, 211a bottom surface, 211b side surface, 211c, 211ca, 211cb, 211cc, 211cd, 211x wire fixing portion, 211xa wire holding portion, 211xb wire stopper, 211xc fitting, 211xd knob, 211d slope, 211e opening, 220, 220a, 220b, 220c, 220e end plate, 221 first wire insertion hole, 222 second wire insertion hole, 223 first 3 wire insertion hole 230 Spring, 240 Terminal block, 250 Inserted part, 2111 Holding part, 2112 Insertion guide part, 2113 Stop part, 2114 Pressing part, 2115 Space, 2116 Mounting hole, 1200 End plate side part, 1211 Edge part, 1212 Boundary Part, 2200 end plate body part, 2210 first electric wire insertion hole part, 2211 first cut part, 2212 first connecting part, 2213 first connection part, 2220 second electric wire insertion hole part, 2221 second cut part, 2222 first Two connecting portions, 2223 Second connecting portion, 2221a Wedge portion, 220ea Short end portion, 3000, 3000a, 3000b Electric wire fixing portion, 3100 Electric wire holding portion, 3200 Electric wire holding portion, 3300, 3300a Locking portion, 3400, 3400a Locking opening 3500 Stopper 3201 Side wall .
Claims (16)
長手方向に延びた凹部であって、内側に側面部と底面部とを有すると共に前記底面部に対向する位置に開口部が形成され、前記底面部に端子台が設置されると共に前記電源装置の少なくとも一部が前記開口部から挿入される凹部と、
前記凹部に設けられ、前記端子台に接続される電線の一部を前記側面部に沿わせて固定する電線固定部と
を有し、
前記電線固定部は、
前記側面部又は前記底面部のいずれかに前記凹部とは別部材を取り付けることにより形成され、前記凹部における前記電源装置の少なくとも一部が挿入される部分の長手方向の両端部の各端部に配置される照明器具。 In a lighting fixture in which a light source unit including a power supply device is detachably attached,
A concave portion extending in the longitudinal direction, having a side surface portion and a bottom surface portion on the inside, an opening is formed at a position facing the bottom surface portion, a terminal block is installed on the bottom surface portion, and the power supply device A recess into which at least a portion is inserted from the opening;
An electric wire fixing portion provided in the concave portion and fixing a part of the electric wire connected to the terminal block along the side surface portion;
The wire fixing portion is
Wherein the side surface portion or the concave portion in any one of the bottom portion is formed by installing an additional separate member, each end of the longitudinal ends of at least a portion of a part is inserted in the power supply device in the recess Luminaires placed in the.
前記凹部の長手方向の両端部のうち少なくともいずれかの端部に配置される請求項1に記載の照明器具。 The wire fixing part further includes:
The lighting fixture of Claim 1 arrange | positioned in at least any one edge part among the both ends of the longitudinal direction of the said recessed part.
前記側面部に対向して形成された保持部を備え、
前記電線の一部は、
前記側面部と前記保持部との間の空間に、前記開口部から前記底面部に向かう方向に挿入され、
前記保持部は、
前記空間に挿入された前記電線の一部を前記側面部に沿わせて保持する請求項1または2に記載の照明器具。 The wire fixing portion is
A holding portion formed to face the side portion;
Some of the wires are
Inserted into the space between the side surface portion and the holding portion in the direction from the opening toward the bottom surface,
The holding part is
The lighting fixture according to claim 1 or 2, wherein a part of the electric wire inserted into the space is held along the side surface portion.
前記凹部の長手方向の端部に取り付けられる端板部をさらに備え、
前記端板部には、
記電線固定部により前記側面部に沿って保持された前記電線を通過させる第1電線挿通孔が形成されている請求項3に記載の照明器具。 The lighting fixture is:
Further comprising an end plate attached to the longitudinal end of the recess,
In the end plate part,
The lighting fixture of Claim 3 in which the 1st electric wire penetration hole which lets the said electric wire hold | maintained along the said side part by the electric wire fixing | fixed part pass is formed.
前記端板部の幅方向の中央部にノックアウト加工により形成され、
前記端板部は、さらに、
前記第1電線挿通孔の幅よりも広い幅の第2電線挿通孔がノックアウト加工により形成される請求項4に記載の照明器具。 The first wire insertion hole is
It is formed by knockout processing at the center in the width direction of the end plate part,
The end plate portion further includes
The lighting fixture according to claim 4, wherein the second electric wire insertion hole having a width wider than the width of the first electric wire insertion hole is formed by knockout processing.
前記側面部から突出し、前記空間に挿入された前記電線の一部を止める止め部と、
前記止め部の端部から前記開口部に向かって形成され、前記電線の一部を前記側面部に押し付ける押圧部と
を備える請求項3から5のいずれか1項に記載の照明器具。 The holding part is
A stopper that protrudes from the side surface and stops a part of the electric wire inserted into the space;
The lighting fixture according to claim 3, further comprising: a pressing portion that is formed from an end portion of the stopper portion toward the opening portion and presses a part of the electric wire against the side surface portion.
前記底面部から前記開口部に向かって形成され、前記電線の一部を前記側面部に押し付ける請求項3から5のいずれか1項に記載の照明器具。 The holding part is
The lighting fixture according to any one of claims 3 to 5, wherein the lighting fixture is formed from the bottom surface portion toward the opening portion and presses a part of the electric wire against the side surface portion.
前記保持部の端部に前記電線の一部の挿入をガイドする挿入ガイド部を備える請求項3から7のいずれか1項に記載の照明器具。 The wire fixing portion is
The lighting fixture of any one of Claim 3 to 7 provided with the insertion guide part which guides insertion of a part of said electric wire in the edge part of the said holding | maintenance part.
前記凹部の長手方向の端部に取り付けられた状態で、前記凹部の長手方向の端部を塞ぐ端板本体部を有し、
前記端板本体部は、
前記第1電線挿通孔が形成される領域を含み、前記第1電線挿通孔より大きい第2電線挿通孔の形状の第2切り込み部により形成された第2電線挿通孔部であって、前記第2切り込み部の一部に前記端板部と連結する第2つなぎ部を有する第2電線挿通孔部と、
前記第2電線挿通孔部に形成され、前記第1電線挿通孔の形状の第1切り込み部により形成された第1電線挿通孔部であって、前記第1切り込み部の一部に前記第2電線挿通孔部と連結する第1つなぎ部を有する第1電線挿通孔部と
を備える請求項4に記載の照明器具。 The end plate portion is
In an attached state to the longitudinal end of the recess, an end plate body that closes the longitudinal end of the recess,
The end plate body is
A second electric wire insertion hole portion including a region where the first electric wire insertion hole is formed and formed by a second cut portion having a shape of a second electric wire insertion hole larger than the first electric wire insertion hole; A second wire insertion hole portion having a second connecting portion connected to the end plate portion at a part of the two cut portions;
A first electric wire insertion hole portion formed in the second electric wire insertion hole portion and formed by a first cut portion having a shape of the first electric wire insertion hole, wherein the second electric wire insertion portion is formed in a part of the first cut portion. The lighting fixture of Claim 4 provided with the 1st electric wire penetration hole part which has a 1st connection part connected with an electric wire penetration hole part.
前記凹部の長手方向の端部に取り付けられた状態で、前記端板本体部の周縁から前記凹部の長手方向に立ち上がる端板側辺部を有し、
前記第1電線挿通孔部は、
前記第1切り込み部が前記端板本体部と前記端板側辺部との境界部から、前記端板側辺部の縁部まで延び、
前記第2電線挿通孔部は、
前記第2切り込み部が前記境界部から前記端板側辺部の縁部まで形成され、前記第2切り込み部の前記境界部から前記端板側辺部の縁部までの部分が前記凹部の短手方向の端部に突き出すことにより形成されたくさび部を備える請求項9に記載の照明器具。 The end plate portion is
In an attached state to the longitudinal end of the recess, it has an end plate side that rises in the longitudinal direction of the recess from the periphery of the end plate main body,
The first wire insertion hole is
The first cut portion extends from a boundary portion between the end plate main body portion and the end plate side portion to an edge portion of the end plate side portion,
The second wire insertion hole is
The second cut portion is formed from the boundary portion to an edge portion of the end plate side portion, and a portion from the boundary portion of the second cut portion to the edge portion of the end plate side portion is short of the recess. The lighting fixture of Claim 9 provided with the wedge part formed by protruding to the edge part of a hand direction.
前記端板側辺部において前記第2電線挿通孔部と連結する第1連結部を備え、
前記第2電線挿通孔部は、
前記端板側辺部において前記端板側辺部と連結する第2連結部を備えた請求項10に記載の照明器具。 The first wire insertion hole is
A first connecting portion connected to the second electric wire insertion hole in the end plate side portion;
The second wire insertion hole is
The lighting fixture of Claim 10 provided with the 2nd connection part connected with the said end plate side edge part in the said end plate side edge part.
前記底面部には、係止開口部が形成され、
前記電線固定部は、
前記底面部に取り付けられた状態で前記底面部に対向する電線止め部と、
前記電線止め部から立ち上がり、前記電線の一部を保持する電線保持部と、
前記電線止め部において前記電線保持部が立ち上がる方向の反対方向に形成され、前記底面部の係止開口部と係り合うことにより前記底面部に係止される係止部と
を備える請求項1または2に記載の照明器具。 The wire fixing part is attached to the bottom part,
A locking opening is formed in the bottom surface,
The wire fixing portion is
A wire stopper facing the bottom surface in a state attached to the bottom surface;
An electric wire holding part that rises from the electric wire stopper and holds a part of the electric wire;
2. A locking portion that is formed in a direction opposite to a direction in which the wire holding portion rises in the wire locking portion, and is locked to the bottom surface portion by engaging with a locking opening of the bottom surface portion. The lighting fixture of 2.
前記電線固定部が前記底面部に取り付けられた状態で端部が前記側面部の側に曲がる請求項12に記載の照明器具。 The wire holding part is
The lighting fixture according to claim 12, wherein an end portion is bent toward the side surface portion in a state where the electric wire fixing portion is attached to the bottom surface portion.
前記電線固定部が前記底面部に取り付けられた状態で端部が前記側面部の反対側に曲がる請求項12に記載の照明器具。 The wire holding part is
The lighting fixture according to claim 12, wherein an end portion of the electric wire fixing portion is bent to the opposite side of the side surface portion in a state where the electric wire fixing portion is attached to the bottom surface portion.
前記係止部が前記係止開口部に挿入された後に前記底面部に沿ってスライドされることにより前記底面部に係止される請求項12から14のいずれか1項に記載の照明器具。 The wire fixing portion is
The lighting device according to any one of claims 12 to 14, wherein the locking portion is locked to the bottom surface portion by being slid along the bottom surface portion after being inserted into the locking opening.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015034947 | 2015-02-25 | ||
JP2015034947 | 2015-02-25 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016157667A JP2016157667A (en) | 2016-09-01 |
JP2016157667A5 JP2016157667A5 (en) | 2018-03-29 |
JP6576090B2 true JP6576090B2 (en) | 2019-09-18 |
Family
ID=56826331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015091481A Active JP6576090B2 (en) | 2015-02-25 | 2015-04-28 | Lighting fixture and lighting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6576090B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7412953B2 (en) * | 2019-10-17 | 2024-01-15 | Dnライティング株式会社 | lighting equipment |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5928908U (en) * | 1982-08-19 | 1984-02-23 | 松下電器産業株式会社 | Mounting device for lamp holders etc. |
JPS6072111A (en) * | 1983-09-28 | 1985-04-24 | 東芝テック株式会社 | Knock-out device such as electric implement |
JPS60103213U (en) * | 1983-12-20 | 1985-07-13 | 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 | Wiring holding structure |
JPH0299519U (en) * | 1989-01-26 | 1990-08-08 | ||
JPH0562507A (en) * | 1991-08-30 | 1993-03-12 | Tokyo Electric Co Ltd | Lighting fixture |
JPH0594908U (en) * | 1992-05-26 | 1993-12-24 | 松下電工株式会社 | lighting equipment |
KR101189082B1 (en) * | 2011-08-22 | 2012-10-10 | 엘지이노텍 주식회사 | Lighting device |
JP2013179014A (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-09 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Lighting fixture |
JP5914859B2 (en) * | 2012-10-11 | 2016-05-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | lighting equipment |
-
2015
- 2015-04-28 JP JP2015091481A patent/JP6576090B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016157667A (en) | 2016-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9068722B2 (en) | Repositionable junction box | |
JP6120366B2 (en) | Lighting equipment, light source parts and mounting parts | |
JP6731806B2 (en) | Wire holder and lighting device | |
JP6664152B2 (en) | Lighting equipment | |
JP6414775B2 (en) | Luminaire and renewal method of luminaire | |
JP6576090B2 (en) | Lighting fixture and lighting device | |
JP5488830B2 (en) | lighting equipment | |
JP7478505B2 (en) | lighting equipment | |
JP6444255B2 (en) | Lighting device | |
JP6491529B2 (en) | Spring member and lighting apparatus | |
JP6448248B2 (en) | Lighting device | |
JP6469442B2 (en) | lighting equipment | |
JP2017134916A (en) | Lighting fixture | |
KR101965691B1 (en) | Illumination device | |
JP6253091B2 (en) | Lighting equipment, light source parts and mounting parts | |
JP6258601B2 (en) | Embedded electronic devices and mounting springs | |
JP6695138B2 (en) | Lighting device and light source unit | |
JP2020024807A (en) | Luminaire | |
JP6914300B2 (en) | Lighting device | |
JP5517972B2 (en) | Lighting fixture and lighting device | |
JP6278686B2 (en) | Connecting mechanism and lighting fixture | |
JP7107705B2 (en) | Light source unit and lighting equipment | |
JP6948871B2 (en) | Lighting equipment and lighting equipment | |
JP6967874B2 (en) | Lighting equipment and lighting equipment | |
JP2018073736A (en) | Lighting device and attachment method of light source unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180213 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6576090 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |