JP6572722B2 - Event occurrence notification program, event occurrence notification method, and event occurrence notification device - Google Patents

Event occurrence notification program, event occurrence notification method, and event occurrence notification device Download PDF

Info

Publication number
JP6572722B2
JP6572722B2 JP2015204282A JP2015204282A JP6572722B2 JP 6572722 B2 JP6572722 B2 JP 6572722B2 JP 2015204282 A JP2015204282 A JP 2015204282A JP 2015204282 A JP2015204282 A JP 2015204282A JP 6572722 B2 JP6572722 B2 JP 6572722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
messages
event
software
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015204282A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017076299A (en
Inventor
小澤 知之
知之 小澤
直樹 中戸川
直樹 中戸川
則久 湯山
則久 湯山
泰裕 鈴木
泰裕 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2015204282A priority Critical patent/JP6572722B2/en
Publication of JP2017076299A publication Critical patent/JP2017076299A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6572722B2 publication Critical patent/JP6572722B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

本発明は、事象発生通知プログラム、事象発生通知方法、及び、事象発生通知装置に関する。   The present invention relates to an event occurrence notification program, an event occurrence notification method, and an event occurrence notification apparatus.

情報処理システムは、障害等の事象が発生するとエラーや警告を示すメッセージ(エラーメッセージともいう)を出力する。情報処理システムからエラーメッセージが出力された場合、システム管理者は、エラーメッセージに基づいて、情報処理システムで発生している事象を特定する。   When an event such as a failure occurs, the information processing system outputs a message (also referred to as an error message) indicating an error or a warning. When an error message is output from the information processing system, the system administrator specifies an event occurring in the information processing system based on the error message.

システム管理者は、例えば、出力されたエラーメッセージにしたがって、過去のエラーメッセージの履歴を検索し、一致したエラーメッセージに対応する事象を、情報処理システム上で発生している事象として特定する。そして、システム管理者は、特定した事象に応じて、情報処理システムに対する対処を行う。   For example, the system administrator searches the history of past error messages in accordance with the output error message, and identifies an event corresponding to the matched error message as an event occurring on the information processing system. The system administrator then deals with the information processing system according to the identified event.

過去の障害事例を検索する技術については、例えば、特許文献1に記載される。   A technique for searching for past failure cases is described in Patent Document 1, for example.

特開2014−134956号公報JP 2014-134955 A

しかしながら、出力されたエラーメッセージにしたがって事象を特定する場合、複数の事象が特定される場合がある。つまり、同一のエラーメッセージが複数の事象に対応する場合があり、エラーメッセージに基づいて事象を特定することは容易ではない。   However, when an event is specified according to the output error message, a plurality of events may be specified. That is, the same error message may correspond to a plurality of events, and it is not easy to specify an event based on the error message.

したがって、例えば、ノウハウを有するシステム管理者が、経験にしたがって、エラーメッセージに基づいて特定した複数の事象から、実際に発生している事象を特定する。このため、システム管理者がノウハウを有している必要があるとともに、事象を特定するために工数がかかる。   Therefore, for example, a system administrator having know-how specifies an actually occurring event from a plurality of events specified based on an error message according to experience. For this reason, the system administrator needs to have know-how, and man-hours are required to identify the event.

1つの側面では、本発明は、事象特定の精度を向上する事象発生通知プログラム、事象発生通知方法、及び、事象発生通知装置を提供することを目的とする。   In one aspect, an object of the present invention is to provide an event occurrence notification program, an event occurrence notification method, and an event occurrence notification device that improve the accuracy of event identification.

第1の態様によれば、コンピュータに、情報処理システムから出力されたメッセージのログ情報を取得し、特定の事象の発生に応じて前記情報処理システムから出力される複数のメッセージについて出力順及び出力時間間隔が記憶された記憶部の前記出力順及び前記出力時間間隔と所定の時間差以内の出力時間間隔で、前記複数のメッセージが出力されたことを示す情報が、前記ログ情報に含まれることの検出に応じて、前記ログ情報に含まれる出力順及び出力時間間隔の複数のメッセージに対応する特定の事象が前記情報処理システム上で発生したことを通知する、ことを実行させる。   According to the first aspect, the log information of the messages output from the information processing system is acquired by the computer, and the output order and output of the plurality of messages output from the information processing system in response to the occurrence of the specific event Information indicating that the plurality of messages are output in the output order of the storage unit in which the time intervals are stored and the output time intervals within a predetermined time difference from the output time intervals is included in the log information. In response to the detection, notification is made that a specific event corresponding to a plurality of messages in the output order and output time interval included in the log information has occurred on the information processing system.

1つの側面では、事象特定の精度を向上できる。   In one aspect, event identification accuracy can be improved.

本実施の形態における情報処理システムの一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the information processing system in this Embodiment. 図1に示したログ採取エージェント204が収集したログ情報に含まれるメッセージmsの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of message ms contained in the log information which the log collection agent 204 shown in FIG. 1 collected. 比較例における事象の特定処理を説明する図である。It is a figure explaining the specific process of the event in a comparative example. 本実施の形態の事象発生通知プログラムの処理の流れを説明するフローチャート図である。It is a flowchart figure explaining the flow of a process of the event generation notification program of this Embodiment. 本実施の形態における事象発生通知プログラムによる事象の特定例を示す第1の図である。It is a 1st figure which shows the specific example of the event by the event generation notification program in this Embodiment. 本実施の形態における事象発生通知プログラムによる事象の特定例を示す第2の図である。It is a 2nd figure which shows the specific example of the event by the event generation notification program in this Embodiment. 本実施の形態における事象発生通知装置100のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of the event generation notification apparatus 100 in this Embodiment. 図7に示した事象発生通知装置100のソフトウェアブロックの構成図、及び、情報処理システム200(図1)のソフトウェアブロックの構成図を示す。The block diagram of the software block of the event generation notification apparatus 100 shown in FIG. 7 and the block diagram of the software block of the information processing system 200 (FIG. 1) are shown. 図7、図8で説明した対応情報データベース122の概要を説明する図である。It is a figure explaining the outline | summary of the corresponding | compatible information database 122 demonstrated in FIG. 7, FIG. 対応情報データベース122の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the corresponding | compatible information database. 比較例における、複数のソフトウェアから出力されたメッセージに基づく事象の特定処理を説明する図である。It is a figure explaining the specific process of the event based on the message output from the some software in a comparative example. 図7、図8で説明した、本実施の形態における事象発生通知プログラム121の事象発生通知処理を説明するフローチャート図である。It is a flowchart explaining the event occurrence notification processing of the event occurrence notification program 121 in the present embodiment described in FIG. 7 and FIG. 追加情報の各項目の係数の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the coefficient of each item of additional information. 図12の工程S22の処理を説明するフローチャート図である。It is a flowchart figure explaining the process of process S22 of FIG. 図12の工程S22の処理の概要を説明する図である。It is a figure explaining the outline | summary of a process of process S22 of FIG. 図12の工程S23の処理を説明する図である。It is a figure explaining the process of process S23 of FIG. 本実施の形態における事象の特定処理の実施例を説明する第1の図である。It is a 1st figure explaining the Example of the identification process of the event in this Embodiment. 本実施の形態における事象の特定処理の実施例を説明する第2の図である。It is a 2nd figure explaining the Example of the specific process of the event in this Embodiment. 本実施の形態における事象の特定処理の実施例を説明する第3の図である。It is a 3rd figure explaining the Example of the identification process of the event in this Embodiment. 本実施の形態における事象の特定処理の実施例を説明する第4の図である。It is a 4th figure explaining the Example of the identification process of the event in this Embodiment. 対応情報データベース122に規定される事象の発生確率の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the generation probability of the event prescribed | regulated to the corresponding | compatible information database.

以下、図面にしたがって本発明の実施の形態について説明する。ただし、本発明の技術的範囲はこれらの実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された事項とその均等物まで及ぶものである。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the technical scope of the present invention is not limited to these embodiments, but extends to the matters described in the claims and equivalents thereof.

[情報処理システム]
図1は、本実施の形態における情報処理システムの一例を説明する図である。図1に例示する情報処理システム200は、垂直統合製品が動作するシステムである。垂直統合製品は、例えば、ハードウェア及びソフトウェアを最適に構成、設定して提供されるシステムを示す。垂直統合製品のソフトウェアは、例えば、オペレーションシステム、ミドルウェア、仮想環境、システム管理ソフト等のソフトウェアを含む。
[Information processing system]
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an information processing system according to the present embodiment. An information processing system 200 illustrated in FIG. 1 is a system on which a vertically integrated product operates. The vertically integrated product indicates, for example, a system provided by optimally configuring and setting hardware and software. The software of the vertically integrated product includes software such as an operation system, middleware, virtual environment, and system management software.

図1に示す情報処理システム200では、画面出力ソフトウェア201(ソフトウェアAともいう)、業務処理ソフトウェア202(ソフトウェアBともいう)、業務データベースシステム203(ソフトウェアCともいう)、ログ採取エージェント204が動作する。以下、画面出力ソフトウェア201、業務処理ソフトウェア202、業務データベースシステム203をソフトウェアとも称する。   In the information processing system 200 shown in FIG. 1, screen output software 201 (also referred to as software A), business processing software 202 (also referred to as software B), business database system 203 (also referred to as software C), and log collection agent 204 operate. . Hereinafter, the screen output software 201, the business processing software 202, and the business database system 203 are also referred to as software.

業務データベースシステム203は、業務処理ソフトウェア202が処理するデータをデータベースにしたがって記憶するとともに、データの参照、更新、追加、削除等のアクセス処理を行う。業務処理ソフトウェア202は、業務データベースシステム203に記憶されたデータを読み出して所定の処理を実行し、処理後のデータを業務データベースシステム203に更新する。   The business database system 203 stores data processed by the business processing software 202 according to the database, and performs access processing such as data reference, update, addition, and deletion. The business process software 202 reads data stored in the business database system 203 and executes predetermined processing, and updates the processed data to the business database system 203.

また、業務処理ソフトウェア202は所定の処理の結果を、画面出力ソフトウェア201に出力する。画面出力ソフトウェア201は、例えば、業務処理ソフトウェア202から出力された結果情報を、情報処理システム200が備える画面等の出力装置に出力する。   Further, the business processing software 202 outputs a result of the predetermined processing to the screen output software 201. For example, the screen output software 201 outputs the result information output from the business processing software 202 to an output device such as a screen included in the information processing system 200.

各ソフトウェア(画面出力ソフトウェア201、業務処理ソフトウェア202、業務データベースシステム203)は、処理の結果に応じてメッセージを出力する。したがって、各ソフトウェアで障害や警告等の事象が発生した場合、ソフトウェア201〜203は、エラーや警告を示すメッセージを出力する。   Each software (screen output software 201, business processing software 202, business database system 203) outputs a message according to the processing result. Therefore, when an event such as a failure or a warning occurs in each software, the software 201 to 203 outputs a message indicating an error or a warning.

また、ログ採取エージェント204は、各ソフトウェア201〜203が出力したメッセージを採取する。ログ採取エージェント204は、採取したメッセージをログ情報として、記憶媒体等に記憶する。システム管理者は、ログ採取エージェント204が収集したログ情報に基づいて、情報処理システム200の状態を監視する。例えば、ログ情報がエラーや警告を示すメッセージを含む場合、システム管理者は、メッセージに基づいて情報処理システム200で発生している事象を特定し、事象に応じた対処を行う。   In addition, the log collection agent 204 collects messages output by the software 201 to 203. The log collection agent 204 stores the collected message as log information in a storage medium or the like. The system administrator monitors the state of the information processing system 200 based on the log information collected by the log collection agent 204. For example, when the log information includes a message indicating an error or a warning, the system administrator specifies an event occurring in the information processing system 200 based on the message, and performs a countermeasure corresponding to the event.

[メッセージ]
図2は、図1に示したログ採取エージェント204が収集したログ情報に含まれるメッセージmsの一例を示す図である。図2に示すメッセージmsは、情報処理システム200の業務データベースシステム203(図1)が出力したメッセージである。図2に示すメッセージは、メッセージ「<INFO> <xxx> - 新たな接続を受け付けました」、及び、メッセージ「<ERROR>メモリ不足が発生しました」を含む。
[message]
FIG. 2 is a diagram showing an example of the message ms included in the log information collected by the log collection agent 204 shown in FIG. A message ms illustrated in FIG. 2 is a message output from the business database system 203 (FIG. 1) of the information processing system 200. The message shown in FIG. 2 includes a message “<INFO><xxx>-a new connection accepted” and a message “<ERROR> insufficient memory”.

図1で説明したとおり、システム管理者は、図2に示すような、ログ情報に含まれるメッセージmsに基づいて、情報処理システム200で発生している事象を特定する。例えば、システム管理者は、障害等の事象が発生した場合のメッセージの履歴を保持する。そして、システム管理者は、例えば、ログ情報に含まれるエラーや警告、情報等を示すメッセージmsにしたがって、メッセージ履歴を検索することによって、メッセージが一致する過去の事象に基づいて、情報処理システム200で発生している事象を特定する。   As described in FIG. 1, the system administrator specifies an event occurring in the information processing system 200 based on the message ms included in the log information as illustrated in FIG. 2. For example, the system administrator holds a history of messages when an event such as a failure occurs. Then, the system administrator searches the message history according to, for example, the message ms indicating the error, warning, information, etc. included in the log information, so that the information processing system 200 is based on the past event that the message matches. Identify the event occurring in.

[事象の特定]
図3は、比較例における事象の特定処理を説明する図である。図3に示すメッセージmsは、例えば、図2に例示したメッセージmsに対応する。なお、図2、図3は、複数のメッセージを例示するが、単一のメッセージであってもよい。
[Identification of event]
FIG. 3 is a diagram illustrating event identification processing in a comparative example. The message ms illustrated in FIG. 3 corresponds to, for example, the message ms illustrated in FIG. 2 and 3 illustrate a plurality of messages, but a single message may be used.

図3に示すように、2つの異なる事象が発生した場合におけるメッセージは、同一である場合がある。例えば、ソフトウェアから出力されるメッセージのバリエーションが少ない場合、異なる事象であっても同一のメッセージが出力される場合がある。したがって、ログ情報に含まれるメッセージmsが、メッセージ履歴内の複数の事象に対応する場合がある。図3の例によると、ログ情報に含まれるメッセージmsは2つの事象(事象A、事象B)に対応する。   As shown in FIG. 3, the messages when two different events occur may be the same. For example, when there are few variations of messages output from software, the same message may be output even for different events. Therefore, the message ms included in the log information may correspond to a plurality of events in the message history. According to the example of FIG. 3, the message ms included in the log information corresponds to two events (event A and event B).

例えば、事象Aは、事象「多数の接続が発生している」を示し、業務データベースシステム203(図1)に、許容量を超える多数の接続が発生した場合を示す。一方、事象Bは、事象「最大メモリ量の設定が小さい」を示し、業務データベースシステム203(図1)に設定したメモリ量が不足した場合を示す。   For example, the event A indicates the event “a large number of connections are occurring”, and indicates a case where a large number of connections exceeding the allowable amount occur in the business database system 203 (FIG. 1). On the other hand, the event B indicates the event “the maximum memory amount setting is small”, and indicates a case where the memory amount set in the business database system 203 (FIG. 1) is insufficient.

システム管理者は、特定した事象に応じて、情報処理システム200に対する対処を行う。複数の事象が特定される場合、システム管理者は、メッセージmsに基づいて、情報処理システム200で発生している事象を高精度に特定できす、適切な対処を行うことができない。   The system administrator deals with the information processing system 200 according to the identified event. When a plurality of events are specified, the system administrator cannot specify an event occurring in the information processing system 200 with high accuracy based on the message ms, and cannot take appropriate measures.

例えば、事象Aが発生している場合、システム管理者は、業務データベースシステム203への接続数を低減するために、業務処理ソフトウェア202による業務データベースシステム203に対する処理を抑制する。一方、事象Bが発生している場合、業務データベースシステム203の最大メモリ量を増大させるために、当該最大メモリ量の設定を更新する。   For example, when the event A has occurred, the system administrator suppresses the processing for the business database system 203 by the business processing software 202 in order to reduce the number of connections to the business database system 203. On the other hand, when the event B has occurred, the setting of the maximum memory amount is updated in order to increase the maximum memory amount of the business database system 203.

このように、特定した事象に応じて、システム管理者が情報処理システム200に対して行う対処は異なる。したがって、メッセージmsに基づいて適切に事象を特定できることが望ましい。   As described above, the action taken by the system administrator for the information processing system 200 differs depending on the identified event. Therefore, it is desirable that an event can be appropriately specified based on the message ms.

[本実施の形態の概要]
本実施の形態において、記憶部は、特定の事象の発生に応じて情報処理システム200から出力される複数のメッセージについて出力順及び出力時間間隔を記憶する。また、本実施の形態における事象発生通知プログラムは、情報処理システム200から出力されたメッセージのログ情報を取得する。
[Outline of this embodiment]
In this Embodiment, a memory | storage part memorize | stores an output order and an output time interval about the some message output from the information processing system 200 according to generation | occurrence | production of a specific event. Further, the event occurrence notification program in the present embodiment acquires log information of messages output from the information processing system 200.

そして、事象発生通知プログラムは、記憶部に記憶された出力順及び出力時間間隔と所定の時間差以内の出力時間間隔で、複数のメッセージが出力されたことを示す情報が、ログ情報に含まれるか否かを判定する。そして、事象発生通知プログラムは、ログ情報に含まれることの検出に応じて、ログ情報に含まれる出力順及び出力時間間隔の複数のメッセージに対応する特定の事象が情報処理システム200で発生したことを通知する。   The event occurrence notification program includes, in the log information, information indicating that a plurality of messages are output at an output time interval within a predetermined time difference from the output order and output time interval stored in the storage unit. Determine whether or not. In response to the detection that the event occurrence notification program is included in the log information, a specific event corresponding to a plurality of messages in the output order and output time interval included in the log information has occurred in the information processing system 200 To be notified.

事象に応じて出力される複数のメッセージが同一である場合であっても、当該複数のメッセージの出力順及び出力時間間隔は、事象に応じて異なるケースが高い。したがって、本実施の形態における事象発生通知プログラムは、予め、事象に応じて出力される複数のメッセージについて、出力順及び出力時間間隔を、事象ごとに記憶した記憶部を参照する。   Even when a plurality of messages output according to an event are the same, the output order and output time interval of the messages are often different depending on the event. Therefore, the event occurrence notification program according to the present embodiment refers to the storage unit that stores the output order and the output time interval for each event in advance for a plurality of messages output according to the event.

これにより、事象発生通知プログラムは、ログ情報に含まれる複数のメッセージに加えて、複数のメッセージの出力順及び所定の時間差のずれ幅を含む出力時間間隔に基づくことにより、情報処理システム200で発生している特定の事象を高精度に検出できる。   As a result, the event occurrence notification program is generated in the information processing system 200 based on the output time interval including the output order of the plurality of messages and the deviation width of the predetermined time difference in addition to the plurality of messages included in the log information. Specific events can be detected with high accuracy.

したがって、システム管理者が情報処理システム200のノウハウを有していない場合であっても、コストを要することなく、情報処理システム200上で発生している事象を高精度に特定することが可能になる。また、事象を簡易に特定することが可能になるため、事象に応じた対処を迅速に行うことが可能になる。   Therefore, even if the system administrator does not have the know-how of the information processing system 200, it is possible to specify the event occurring on the information processing system 200 with high accuracy without cost. Become. In addition, since it is possible to easily identify an event, it is possible to quickly deal with the event.

図4は、本実施の形態の事象発生通知プログラムの処理の流れを説明するフローチャート図である。   FIG. 4 is a flowchart for explaining the flow of processing of the event occurrence notification program according to the present embodiment.

S11:事象発生通知プログラムは、情報処理システム200から出力されたメッセージのログ情報を取得する。ログ情報は、例えば、図1で説明した、ログ採取エージェント204が収集した各ソフトウェアのメッセージの集合を示す。事象発生通知プログラムは、ログ情報を逐一取得してもよいし、ログ情報を所定の間隔毎に取得してもよい。   S11: The event occurrence notification program acquires log information of a message output from the information processing system 200. The log information indicates, for example, a set of messages of each software collected by the log collection agent 204 described with reference to FIG. The event occurrence notification program may acquire the log information one by one or may acquire the log information at predetermined intervals.

S12:事象発生通知プログラムは、対応情報データベース122(記憶部に対応)を参照し、対応情報データベース122に記憶された出力順及び出力時間間隔と所定の時間差以内の出力時間間隔で、複数のメッセージが出力されたことを示す情報が、ログ情報に含まれることを検出する。対応情報データベース122は、特定の事象の発生に応じて情報処理システム200から出力される複数のメッセージについて出力順及び出力時間間隔を記憶する。   S12: The event occurrence notification program refers to the correspondence information database 122 (corresponding to the storage unit), and outputs a plurality of messages at an output time interval within a predetermined time difference from the output order and the output time interval stored in the correspondence information database 122. Is detected to be included in the log information. The correspondence information database 122 stores an output order and output time intervals for a plurality of messages output from the information processing system 200 in response to occurrence of a specific event.

複数のメッセージの出力順は、複数のメッセージ間の出力の順番である。また、複数のメッセージの出力時間間隔は、一部のメッセージが繰り返し出力される場合における出力時刻の間隔や、複数のメッセージ間の出力時刻の間隔等を示す。出力時間間隔は、複数のメッセージのうち、一部のメッセージの出力時間間隔でもよい。また、出力時間間隔は、出力回数を含んでいてもよい。   The output order of a plurality of messages is the output order between the plurality of messages. The output time interval of a plurality of messages indicates an output time interval when some messages are repeatedly output, an output time interval between a plurality of messages, and the like. The output time interval may be an output time interval of some messages among the plurality of messages. The output time interval may include the number of outputs.

また、出力時間間隔は、所定の時間差を有する。例えば、出力時間間隔「10秒間隔」は、所定の時間差「2秒」を有する。したがって、出力時間間隔「10秒間隔」のメッセージは、例えば、「8秒間隔」〜「12秒間隔」のメッセージも含む。システム管理者は、例えば、実測値等に基づいて、出力時間間隔の所定の時間差を設定する。   The output time interval has a predetermined time difference. For example, the output time interval “10-second interval” has a predetermined time difference “2 seconds”. Accordingly, the message of the output time interval “10 seconds interval” includes, for example, messages of “8 seconds interval” to “12 seconds interval”. The system administrator sets a predetermined time difference between output time intervals based on, for example, actual measurement values.

メッセージの出力時間間隔は、情報処理システム200やネットワーク等の負荷状態やタイミングに応じて、多少のずれ幅が生じる場合がある。したがって、出力時間間隔が所定の時間差を有することによって、出力時間が前後する場合であっても、対応情報データベース122の出力順及び出力時間間隔で複数のメッセージが出力されたことを示す情報が、ログ情報123に含まれることを、適切に検出可能になる。   The message output time interval may vary slightly depending on the load state and timing of the information processing system 200 and the network. Therefore, even when the output time interval has a predetermined time difference, even when the output time is around, information indicating that a plurality of messages are output in the output order and the output time interval of the correspondence information database 122, Inclusion in the log information 123 can be appropriately detected.

S13:事象発生通知プログラムは、ログ情報に含まれる出力順及び出力時間間隔の複数のメッセージに対応する、特定の事象が情報処理システム200上で発生したことを通知する。具体的に、事象発生通知プログラムは、ログ情報に含まれる出力順及び出力時間間隔の複数のメッセージに対応して、対応情報データベース122上で規定された事象を検出し通知する。   S13: The event occurrence notification program notifies that a specific event corresponding to a plurality of messages in the output order and output time interval included in the log information has occurred on the information processing system 200. Specifically, the event occurrence notification program detects and notifies an event defined on the correspondence information database 122 in response to a plurality of messages in the output order and output time interval included in the log information.

このように、本実施の形態における事象発生通知プログラムは、複数のメッセージの出力順及び出力時間間隔に注目することによって、より高精度に事象を特定できる。これにより、事象発生通知プログラムは、情報処理システム200からエラーや警告等を示すメッセージが出力された際に、事象を効率的に特定し、対処を迅速に行うことを可能にする。   As described above, the event occurrence notification program according to the present embodiment can identify events with higher accuracy by paying attention to the output order and output time intervals of a plurality of messages. As a result, the event occurrence notification program can efficiently identify an event and promptly take action when a message indicating an error, a warning, or the like is output from the information processing system 200.

次に、図5、図6にしたがって、本実施の形態における事象発生通知プログラムによる事象の特定例を説明する。   Next, a specific example of an event by the event occurrence notification program according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

図5は、本実施の形態における事象発生通知プログラムによる事象の特定例を示す第1の図である。図5に示す複数のメッセージms−1は、第1のメッセージ「<INFO> <xxx> - 新たな接続を受け付けました」、及び、第2のメッセージ「<ERROR>メモリ不足が発生しました」を含む。   FIG. 5 is a first diagram illustrating a specific example of an event by the event occurrence notification program according to the present embodiment. The multiple messages ms-1 shown in FIG. 5 are the first message “<INFO> <xxx>-New connection accepted” and the second message “<ERROR> Memory shortage occurred”. including.

図5のメッセージms−1の例によると、第1のメッセージが約10秒間隔で出力された後、第2のメッセージが出力される。即ち、複数のメッセージの出力順は、第1のメッセージ、第2のメッセージの順である。また、第1のメッセージの出力時間間隔は8秒〜12秒である。   According to the example of the message ms-1 in FIG. 5, after the first message is output at intervals of about 10 seconds, the second message is output. That is, the output order of the plurality of messages is the order of the first message and the second message. The output time interval of the first message is 8 seconds to 12 seconds.

図3の例と同様にして、図5、図6の例において、第1、第2のメッセージは、2つの事象(事象A及び事象B)に対応する。ただし、事象Aと事象Bとは、第1のメッセージの出力時間間隔が異なる。   Similar to the example of FIG. 3, in the examples of FIGS. 5 and 6, the first and second messages correspond to two events (event A and event B). However, event A and event B differ in the output time interval of the first message.

例えば、事象Aにおける第1のメッセージの出力時間間隔は10秒間隔を示し、所定の時間差は例えば2秒である。一方、事象Bにおける第1のメッセージの出力時間間隔は不等間隔を示す。したがって、事象発生通知プログラムは、対応情報データベース122に記憶された、事象A、Bの複数のメッセージのうち、出力順及び出力時間間隔が図5に示す複数のメッセージと同一の事象Aを、情報処理システム200で発生している事象として特定する。   For example, the output time interval of the first message in event A indicates a 10 second interval, and the predetermined time difference is, for example, 2 seconds. On the other hand, the output time interval of the first message in event B shows unequal intervals. Therefore, the event occurrence notification program stores the event A having the same output order and output time interval as those shown in FIG. 5 among the messages A and B stored in the correspondence information database 122. It is specified as an event occurring in the processing system 200.

図6は、本実施の形態における事象発生通知プログラムによる事象の特定例を示す第2の図である。図6に示す複数のメッセージms−2は、図5の例と同様にして、第1のメッセージ「<INFO> <xxx> - 新たな接続を受け付けました」、及び、第2のメッセージ「<ERROR>メモリ不足が発生しました」を含む。   FIG. 6 is a second diagram illustrating a specific example of an event by the event occurrence notification program according to the present embodiment. The plurality of messages ms-2 shown in FIG. 6 are similar to the example of FIG. 5, the first message “<INFO> <xxx>-New connection accepted” and the second message “< "ERROR> Insufficient memory occurred".

一方、図6のメッセージms−2の例によると、第1のメッセージが不等間隔に3回出力された後、第2のメッセージが出力される。即ち、複数のメッセージの出力順は、第1のメッセージ、第2のメッセージの順であって、第1のメッセージの出力時間間隔は不等間隔である。   On the other hand, according to the example of the message ms-2 in FIG. 6, after the first message is output three times at unequal intervals, the second message is output. That is, the output order of the plurality of messages is the order of the first message and the second message, and the output time intervals of the first message are unequal intervals.

したがって、事象発生通知プログラムは、対応情報データベース122に記憶された、事象A、Bの複数のメッセージのうち、出力順及び出力時間間隔が図6に示す複数のメッセージと同一の事象Bを、情報処理システム200で発生している事象として特定する。   Therefore, the event occurrence notification program stores the event B having the same output order and output time interval as the messages shown in FIG. 6 among the messages A and B stored in the correspondence information database 122. It is specified as an event occurring in the processing system 200.

図5、図6に示すように、事象に応じて出力されるメッセージms−1、ms−2が同一でも、メッセージms−1、ms−2の出力順や出力時間間隔は事象に応じて異なる場合がある。複数のメッセージの出力順及び出力時間間隔は、メッセージが出力された際のソフトウェアの処理内容や動作状態を表わす。したがって、事象に応じて、複数のメッセージが同一であっても、その出力順や出力時間間隔が異なっているケースが多い。   As shown in FIGS. 5 and 6, even if the messages ms-1 and ms-2 output in accordance with the event are the same, the output order and output time interval of the messages ms-1 and ms-2 differ depending on the event. There is a case. The output order and output time interval of a plurality of messages represent the processing content and operation state of the software when the messages are output. Therefore, even if a plurality of messages are the same depending on the event, the output order and output time interval are often different.

したがって、本実施の形態における事象発生通知プログラムは、メッセージだけでなく、メッセージの出力順及び出力時間間隔に注目することによって、簡易に、高精度に、事象を特定できる。   Therefore, the event occurrence notification program according to the present embodiment can specify events easily and with high accuracy by paying attention to not only messages but also message output order and output time interval.

次に、図7にしたがって、本実施の形態における事象発生通知装置のハードウェア構成図を、図8にしたがって、本実施の形態における事象発生通知装置のソフトウェアブロック図を説明する。   Next, a hardware configuration diagram of the event occurrence notification apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 7, and a software block diagram of the event occurrence notification apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

[事象発生通知装置のハードウェア構成図]
図7は、本実施の形態における事象発生通知装置100のハードウェア構成図である。事象発生通知装置100は、例えば、CPU(Central Processing Unit:CPU)101、メインメモリ110や補助記憶装置111等を備えるメモリ102、通信インタフェース部103を有する。各部は、バス104を介して相互に接続する。
[Hardware configuration of event occurrence notification device]
FIG. 7 is a hardware configuration diagram of the event occurrence notification device 100 according to the present embodiment. The event occurrence notification device 100 includes, for example, a central processing unit (CPU) 101, a memory 102 including a main memory 110, an auxiliary storage device 111, and the like, and a communication interface unit 103. Each unit is connected to each other via a bus 104.

CPU101は、バス104を介してメモリ102等と接続するとともに、事象発生通知装置100全体の制御を行う。通信インタフェース部103は、情報処理システム200(図1)等と接続し、データの送受信を行う。RAM(Random Access Memory:RAM)等を示すメインメモリ110は、CPU101が処理を行うデータ等を記憶する。   The CPU 101 is connected to the memory 102 and the like via the bus 104 and controls the event occurrence notification device 100 as a whole. The communication interface unit 103 is connected to the information processing system 200 (FIG. 1) and transmits / receives data. A main memory 110 indicating a RAM (Random Access Memory: RAM) or the like stores data to be processed by the CPU 101.

補助記憶装置111は、CPU101が実行するオペレーションシステムのプログラムを格納する領域(図示せず)や、事象発生通知プログラム格納領域121を有する。また、補助記憶装置111は、さらに、対応情報データベース格納領域122、ログ情報格納領域123を有する。補助記憶装置111は、HDD(Hard disk drive:HDD)、不揮発性半導体メモリ等を示す。   The auxiliary storage device 111 has an area (not shown) for storing an operating system program executed by the CPU 101 and an event occurrence notification program storage area 121. The auxiliary storage device 111 further includes a correspondence information database storage area 122 and a log information storage area 123. The auxiliary storage device 111 represents a hard disk drive (HDD), a nonvolatile semiconductor memory, or the like.

事象発生通知プログラム格納領域121の事象発生通知プログラム(以下、事象発生通知プログラム121と称する)は、CPU101の実行によって、本実施の形態における事象の特定処理、及び、特定した事象の通知処理を実現する。   The event occurrence notification program in the event occurrence notification program storage area 121 (hereinafter referred to as the event occurrence notification program 121) implements the event identification process and the identified event notification process in the present embodiment by the execution of the CPU 101. To do.

対応情報データベース格納領域122の対応情報データベース(以下、対応情報データベース122と称する)は、特定の事象の発生に応じて情報処理システム200から出力される複数のメッセージについて出力順及び出力時間間隔を記憶する。対応情報データベース122の詳細は、図9、図10にしたがって後述する。   The correspondence information database (hereinafter referred to as the correspondence information database 122) in the correspondence information database storage area 122 stores the output order and output time intervals for a plurality of messages output from the information processing system 200 in response to the occurrence of a specific event. To do. Details of the correspondence information database 122 will be described later with reference to FIGS.

ログ情報格納領域123のログ情報(以下、ログ情報123と称する)は、情報処理システム200から出力されたメッセージ群を有する。ログ情報123は、例えば、図1に示したログ採取エージェント204が収集したメッセージを有する。   The log information (hereinafter referred to as log information 123) in the log information storage area 123 includes a message group output from the information processing system 200. The log information 123 includes, for example, messages collected by the log collection agent 204 illustrated in FIG.

[事象発生通知装置のソフトウェアブロック図]
図8は、図7に示した事象発生通知装置100のソフトウェアブロックの構成図、及び、情報処理システム200(図1)のソフトウェアブロックの構成図を示す。図8に示す情報処理システム200は、図1で説明したとおりである。図8において、図1で示したものと同一のものは、同一の記号で示す。
[Software block diagram of event occurrence notification device]
FIG. 8 shows a block diagram of the software block of the event occurrence notifying device 100 shown in FIG. 7 and a block diagram of the software block of the information processing system 200 (FIG. 1). The information processing system 200 shown in FIG. 8 is as described in FIG. 8, the same components as those shown in FIG. 1 are denoted by the same symbols.

図7に示す事象発生通知プログラム121は、取得モジュール131と通知モジュール132とを有する。取得モジュール131は、情報処理システム200のログ採取エージェント204が収集したメッセージ群を、ログ情報123として取得する。   The event occurrence notification program 121 illustrated in FIG. 7 includes an acquisition module 131 and a notification module 132. The acquisition module 131 acquires the message group collected by the log collection agent 204 of the information processing system 200 as log information 123.

通知モジュール132は、対応情報データベース122を参照する。通知モジュール132は、対応情報データベース122に記憶された、出力順及び出力時間間隔と所定の時間差以内の出力時間間隔で、複数のメッセージが出力されたことを示す情報が、ログ情報123に含まれることを検出する。また、通知モジュール132は、ログ情報123に含まれる、出力順及び出力時間間隔の複数のメッセージに対応する特定の事象が情報処理システム200上で発生したことを通知する。   The notification module 132 refers to the correspondence information database 122. The notification module 132 includes, in the log information 123, information indicating that a plurality of messages are output at an output time interval within a predetermined time difference from the output order and the output time interval stored in the correspondence information database 122. Detect that. Further, the notification module 132 notifies that a specific event corresponding to a plurality of messages in the output order and output time interval included in the log information 123 has occurred on the information processing system 200.

次に、図9、図10にしたがって、本実施の形態における対応情報データベース122の一例を説明する。   Next, an example of the correspondence information database 122 in the present embodiment will be described with reference to FIGS.

[対応情報データベース122]
図9は、図7、図8で説明した対応情報データベース122の概要を説明する図である。なお、図9は、3つの事象の情報を例示するが、対応情報データベース122は多数の事象の情報を有してもよい。
[Corresponding information database 122]
FIG. 9 is a diagram illustrating an overview of the correspondence information database 122 described with reference to FIGS. 7 and 8. Although FIG. 9 illustrates information on three events, the correspondence information database 122 may include information on many events.

図9に示す対応情報データベース122は、事象が発生に応じて出力された複数のメッセージについて追加情報を記憶する。本実施の形態における追加情報は、例えば、複数のメッセージの出力順、出力時間間隔、出力開始時刻、出力条件(付加情報)等を含む。なお、追加情報は、少なくとも出力順及び出力時間間隔を含んでいればよい。   The correspondence information database 122 illustrated in FIG. 9 stores additional information for a plurality of messages output in response to occurrence of an event. The additional information in the present embodiment includes, for example, an output order of a plurality of messages, an output time interval, an output start time, an output condition (additional information), and the like. The additional information only needs to include at least the output order and the output time interval.

出力順及び出力時間間隔は前述したとおりである。出力開始時刻は、複数の一連のメッセージの出力が開始される時刻である。事象によっては、所定の時刻に発生し、メッセージの出力開始時刻に特徴を有する場合がある。このため、出力順及び出力時間間隔に加えて、出力開始時刻が一致するか否かに基づいて事象を特定することによって、より高精度に事象を特定することが可能になる。   The output order and the output time interval are as described above. The output start time is a time when output of a plurality of series of messages is started. Some events may occur at a predetermined time and have a characteristic in the message output start time. For this reason, in addition to the output order and the output time interval, it is possible to specify the event with higher accuracy by specifying the event based on whether or not the output start times match.

また、出力条件は、例えば、メッセージが含む付加情報等である。例えば、メッセージによっては、付加情報として、処理を指示したユーザの情報や、障害が発生した箇所を特定可能な位置(アドレス)情報等を含む。このため、出力順及び出力時間間隔に加えて、付加情報が一致するか否かに基づいて事象を特定することによって、より高精度の事象を特定することが可能になる。   The output condition is, for example, additional information included in the message. For example, depending on the message, additional information may include information on a user who has instructed processing, position (address) information that can identify a location where a failure has occurred, and the like. For this reason, in addition to the output order and the output time interval, it is possible to specify an event with higher accuracy by specifying an event based on whether or not the additional information matches.

図10は、対応情報データベース122の一例を示す図である。図10における、各事象のメッセージは、例えば、図1に示したソフトウェアA〜Cそれぞれから出力されたメッセージを示す。ただし、この例に限定されるものではない。各事象のメッセージは、1つのソフトウェア(例えば、ソフトウェアAのみ)から出力されたメッセージであってもよい。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the correspondence information database 122. The message of each event in FIG. 10 indicates, for example, a message output from each of the software A to C shown in FIG. However, it is not limited to this example. The message of each event may be a message output from one software (for example, only software A).

図10の例によると、項目「1」の事象が発生した場合、ソフトウェアAからメッセージ「“項目なし”(検索結果が 0 件)」が出力され、ソフトウェアBからメッセージ「<エラー>ネットワークとの接続が切断された」が出力される。また、ソフトウェアCからメッセージ「<INFO> <xxx> - 新たな接続を受け付けました」、「<エラー>メモリ不足が発生しました」が出力される。   According to the example of FIG. 10, when the event of the item “1” occurs, the message “No item” (0 search results) is output from the software A and the message “<error> network” is output from the software B. "The connection has been disconnected" is output. In addition, the messages “<INFO> <xxx>-New connection accepted” and “<Error> Memory shortage occurred” are output from software C.

また、項目「1」の事象が発生した場合におけるメッセージの出力順は、ソフトウェアC、ソフトウェアB、ソフトウェアA、ソフトウェアCである。また、ソフトウェアA、Bの出力時間間隔は、「繰り返し無」を示し、ソフトウェアCのメッセージ「<INFO> <xxx> - 新たな接続を受け付けました」の出力時間間隔は、「10秒間隔」である。項目「1」は、事象「多数の接続が発生している」場合を示し、項目「1」の事象を事象Aとも称する。   Further, the output order of messages when the event of the item “1” occurs is software C, software B, software A, and software C. The output time interval of software A and B indicates “no repeat”, and the output time interval of the message “<INFO> <xxx>-New connection accepted” of software C is “10 second interval”. It is. The item “1” indicates a case where an event “a large number of connections are occurring”, and the event of the item “1” is also referred to as an event A.

また、図10の例によると、項目「2」の事象が発生した場合に、ソフトウェアA〜Cから出力されるメッセージは、項目「1」と同様である。また、項目「2」の事象が発生した場合のメッセージの出力順は、ソフトウェアC、ソフトウェアB、ソフトウェアAである。また、ソフトウェアA、Bの出力時間間隔は、「繰り返し無」を示し、ソフトウェアCのメッセージ「<INFO> <xxx> - 新たな接続を受け付けました」の出力時間間隔は「不等間隔」である。項目「2」は、事象「最大メモリ量の設定が小さい」場合を示し、項目「2」の事象を事象Bとも称する。   Further, according to the example of FIG. 10, when the event of the item “2” occurs, the message output from the software A to C is the same as the item “1”. Further, the output order of the messages when the event of the item “2” occurs is software C, software B, and software A. The output time interval of software A and B indicates “no repeat”, and the output time interval of the message “<INFO> <xxx>-New connection accepted” of software C is “unequal interval”. is there. The item “2” indicates a case where the event “setting of the maximum memory amount is small”, and the event of the item “2” is also referred to as an event B.

また、図10の例によると、項目「3」の事象が発生した場合、ソフトウェアAからメッセージ「<エラー>ネットワークとの接続が切断されました」、「“項目なし”(検索結果が 0 件)」が出力される。また、ソフトウェアBからメッセージ「<エラー>ネットワーク<zzz>との接続が切断された」が出力される。また、ソフトウェアCからメッセージ「<INFO> <xxx> - 新たな接続を受け付けました」、「<エラー>メモリ不足が発生した」が出力される。   In addition, according to the example of FIG. 10, when the event of the item “3” occurs, the message from the software A “<Error> The connection with the network has been disconnected”, ““ No item ”(search result is 0 ) "Is output. Also, the message “<Error> Connection to network <zzzz> has been disconnected” is output from software B. In addition, the messages “<INFO> <xxx>-New connection accepted” and “<Error> Memory shortage occurred” are output from software C.

また、項目「3」の事象が発生した場合におけるメッセージの出力順は、ソフトウェアC、ソフトウェアA、ソフトウェアB、ソフトウェアCである。また、ソフトウェアA〜Cの出力時間間隔は、「繰り返し無」を示す。このように、追加情報は、繰り返し出力されないこと、即ち、1回のみ出力される旨の情報を、出力時間間隔として有していてもよい。また、ソフトウェアBのメッセージの出力条件(付加情報)は、情報「zzz」である。   Further, when the event of item “3” occurs, the output order of the messages is software C, software A, software B, and software C. Further, the output time intervals of the software A to C indicate “no repeat”. As described above, the additional information may include information indicating that the additional information is not output repeatedly, that is, output only once, as an output time interval. Further, the message B output condition (additional information) of the software B is information “zzz”.

項目「3」は、事象「ソフトウェアAとBの間でネットワークで遅延発生」した場合を示し、項目「3」の事象を事象Cとも称する。   Item “3” indicates a case where an event “delay occurs in the network between software A and B”, and the event of item “3” is also referred to as event C.

また、図10の例によると、項目「4」の事象が発生した場合、ソフトウェアAからメッセージ「“項目なし”(検索結果が 0 件)」が出力される。また、ソフトウェアBからメッセージ「<警告> 無応答時間がタイムアウト制限に達しました」、「<エラー>ネットワークとの接続が切断された」が出力される。また、ソフトウェアCからメッセージ「<INFO> <xxx> - 新たな接続を受け付けました」、「<エラー>メモリ不足が発生した」が出力される。   Further, according to the example of FIG. 10, when the event of the item “4” occurs, the message “No item” (0 search results) is output from the software A. In addition, the messages “<Warning> No response time has reached timeout limit” and “<Error> Disconnected from network” are output from software B. In addition, the messages “<INFO> <xxx>-New connection accepted” and “<Error> Memory shortage occurred” are output from software C.

また、項目「4」の事象が発生した場合におけるメッセージの出力順は、ソフトウェアC、ソフトウェアB、ソフトウェアA、ソフトウェアCである。また、ソフトウェアA〜Cの出力時間間隔は、「繰り返し無」を示す。メッセージの出力開始時刻は、時刻「15:00:00」から10分間の期間を示す。項目「4」は、事象「ソフトウェアCの高負荷(スローダウン)」場合を示し、項目「4」の事象を事象Dとも称する。   Further, when the event of the item “4” occurs, the output order of the messages is software C, software B, software A, and software C. Further, the output time intervals of the software A to C indicate “no repeat”. The message output start time indicates a period of 10 minutes from the time “15:00:00”. The item “4” indicates an event “high load (slow down) of the software C”, and the event of the item “4” is also referred to as an event D.

なお、対応情報データベース122は、必ずしも、ログ情報123に含まれるメッセージと同一のメッセージを記憶していなくてもよい。対応情報データベース122が記憶するメッセージは、各メッセージの一部の情報であってもよい。一部の情報に基づいて同一のメッセージであることが判定可能である場合があるため、対応情報データベース122は、同一のメッセージであることを示す、一部の情報を記憶してればよい。   Note that the correspondence information database 122 does not necessarily store the same message as the message included in the log information 123. The message stored in the correspondence information database 122 may be partial information of each message. Since it may be possible to determine that they are the same message based on some information, the correspondence information database 122 only needs to store some information indicating the same message.

ここで、図7、図8に示した事象発生通知プログラム121の処理の詳細を説明する前に、情報処理システム200上で複数のソフトウェアが動作する場合における課題をさらに説明する。   Here, before explaining the details of the processing of the event occurrence notification program 121 shown in FIG. 7 and FIG. 8, problems when a plurality of pieces of software operate on the information processing system 200 will be further described.

[複数のソフトウェア]
本実施の形態では、図1に示したように、情報処理システム200上で複数のソフトウェア201〜203(ソフトウェアA〜Cともいう)が動作してもよい。この場合、情報処理システム200上で障害等が発生した場合、ログ情報123は、複数のソフトウェアA〜Cから出力されたメッセージを含む。
[Multiple software]
In the present embodiment, as shown in FIG. 1, a plurality of software 201 to 203 (also referred to as software A to C) may operate on the information processing system 200. In this case, when a failure or the like occurs on the information processing system 200, the log information 123 includes messages output from a plurality of software A to C.

情報処理システム200で複数のソフトウェアが動作する場合、それぞれのソフトウェアごとに異なる事象が発生している場合がある。または、複数の事象が発生している場合がある。したがって、情報処理システム200で複数のソフトウェアA〜Cが動作する場合、事象を適切に特定することは容易ではない。   When multiple pieces of software operate in the information processing system 200, different events may occur for each piece of software. Or there may be multiple events. Therefore, when a plurality of pieces of software A to C operate in the information processing system 200, it is not easy to appropriately specify an event.

図11は、比較例における、複数のソフトウェアから出力されたメッセージに基づく事象の特定処理を説明する図である。図11に示すログ情報323は、各ソフトウェアA〜Cから出力されたメッセージを含む。   FIG. 11 is a diagram illustrating an event specifying process based on messages output from a plurality of software in a comparative example. The log information 323 illustrated in FIG. 11 includes messages output from the software A to C.

システム管理者が全てのソフトウェアのノウハウを有することは容易ではなく、ソフトウェアに応じて管理者が異なる場合が多い。したがって、各ソフトウェアの担当のシステム管理者が、各ソフトウェアのメッセージに基づいて、事象を特定する。   It is not easy for a system administrator to have all software know-how, and the administrator often differs depending on the software. Therefore, the system administrator in charge of each software identifies an event based on the message of each software.

具体的に、ソフトウェアAを担当するシステム管理者は、ソフトウェアAのメッセージにしたがって、ソフトウェアAのメッセージの履歴300aを検索することによって、事象1〜事象3を特定する。同様に、ソフトウェアBを担当するシステム管理者は、ソフトウェアBのメッセージにしたがって、ソフトウェアBのメッセージの履歴300bを検索することによって、事象1を特定する。   Specifically, the system administrator in charge of software A specifies event 1 to event 3 by searching the message history 300a of software A according to the message of software A. Similarly, the system administrator in charge of the software B specifies the event 1 by searching the message history 300b of the software B according to the message of the software B.

さらに、ソフトウェアCを担当するシステム管理者は、ソフトウェアCのメッセージにしたがって、ソフトウェアCのメッセージの履歴300cを検索することによって、事象1、事象3を特定する。   Further, the system administrator in charge of the software C specifies the event 1 and the event 3 by searching the message history 300c of the software C according to the message of the software C.

このように、ソフトウェア別に事象を特定する場合、ソフトウェアに応じて異なる事象が特定される場合がある。また、図2、図3にしたがって前述したとおり、各ソフトウェアについて、メッセージ(ソフトウェアAのメッセージ)に基づいて複数の事象(例えば、事象1〜3)が特定される場合がある。   Thus, when an event is specified for each software, a different event may be specified depending on the software. In addition, as described above with reference to FIGS. 2 and 3, for each software, a plurality of events (for example, events 1 to 3) may be specified based on a message (software A message).

したがって、情報処理システム200上で実際に発生している事象を特定する場合、複数のソフトウェアのノウハウを有するシステム管理者が、ソフトウェアごとに特定された各事象に基づいて事象の判定を行う。ただし、複数のソフトウェアに精通したシステム管理者による判定処理はコストを要する。このように、情報処理システム200上で複数のソフトウェアが動作する場合における、事象の特定は困難である。   Therefore, when an event actually occurring on the information processing system 200 is specified, a system administrator having a plurality of software know-how determines the event based on each event specified for each software. However, determination processing by a system administrator who is familiar with a plurality of software is expensive. As described above, it is difficult to specify an event when a plurality of pieces of software operate on the information processing system 200.

本実施の形態における事象発生通知プログラム121の処理は、情報処理システム200で複数のソフトウェアが動作し、ログ情報123が複数のソフトウェアから出力されたメッセージを含む場合についても有効である。   The processing of the event occurrence notification program 121 in this embodiment is also effective when a plurality of software operates in the information processing system 200 and the log information 123 includes a message output from the plurality of software.

情報処理システム200における障害状態は、複数のソフトウェア間で連動して発生する場合がある。複数のメッセージの出力順及び出力時間間隔は、メッセージが出力された際の、複数のソフトウェアの処理内容や動作状態を表わす。したがって、事象に応じて、複数のメッセージが同一であっても、複数のソフトウェアによる一連のメッセージの、出力順及び出力時間間隔が異なっている場合が多い。   A failure state in the information processing system 200 may occur in conjunction with a plurality of software. The output order and output time interval of a plurality of messages represent processing contents and operation states of a plurality of software when the messages are output. Therefore, depending on the event, even if a plurality of messages are the same, the output order and output time interval of a series of messages by a plurality of software are often different.

したがって、本実施の形態における事象発生通知プログラム121は、さらに、異なるソフトウェアから出力された各メッセージ間の出力順及び出力時間間隔に基づいて、1つまたは複数の事象を特定する。これにより、事象発生通知プログラム121は、ログ情報123が複数のソフトウェアA〜Cから出力されたメッセージを含む場合に、情報処理システム200で発生している1つまたは複数の事象を、簡易に、高精度に特定できる。   Therefore, the event occurrence notification program 121 according to the present embodiment further identifies one or more events based on the output order and output time interval between the messages output from different software. Thereby, the event occurrence notification program 121 can easily identify one or more events occurring in the information processing system 200 when the log information 123 includes messages output from the plurality of software A to C. It can be specified with high accuracy.

以下、本実施の形態では、情報処理システム200で複数のソフトウェアA〜Cが動作する場合を例示する。   Hereinafter, in the present embodiment, a case where a plurality of software A to C operate in the information processing system 200 is illustrated.

次に、図12〜図16にしたがって、図7、図8に示した事象発生通知プログラム121の処理の詳細を説明する。また、図17〜図20にしたがって、事象発生通知プログラム121の処理の実施例を説明する。   Next, details of the processing of the event occurrence notification program 121 shown in FIGS. 7 and 8 will be described with reference to FIGS. An embodiment of processing of the event occurrence notification program 121 will be described with reference to FIGS.

[事象発生通知プログラム121の処理]
図12は、図7、図8で説明した、本実施の形態における事象発生通知プログラム121の事象発生通知処理を説明するフローチャート図である。
[Processing of Event Occurrence Notification Program 121]
FIG. 12 is a flowchart for explaining the event occurrence notification process of the event occurrence notification program 121 in the present embodiment described with reference to FIGS.

S21:取得モジュール131は、ログ採取エージェント204が収集したメッセージ群を、ログ情報123(図7)として取得する。取得モジュール131は、ログ採取エージェント204が収集したメッセージを、逐一取得してもよいし、所定の間隔毎に取得してもよい。   S21: The acquisition module 131 acquires the message group collected by the log collection agent 204 as log information 123 (FIG. 7). The acquisition module 131 may acquire the messages collected by the log collection agent 204 one by one or at predetermined intervals.

また、取得モジュール131は、例えば、ログ情報123にエラーや警告、所定の情報等を示すメッセージが含まれることの検出に応じて、工程S22以降の処理を通知モジュール132に指示する。   Further, for example, the acquisition module 131 instructs the notification module 132 to perform the processing after step S22 in response to detection that the log information 123 includes a message indicating an error, a warning, predetermined information, or the like.

S22:通知モジュール132は、指示に応じて、対応情報データベース122に規定される複数のメッセージのうち、ログ情報123内に所定の値(第2の基準値)以上の度合いで合致する複数のメッセージを検出する。工程S22の処理の詳細は、図14のフローチャート図にしたがって後述する。   S22: The notification module 132, in response to the instruction, among a plurality of messages defined in the correspondence information database 122, a plurality of messages that match in the log information 123 at a degree equal to or greater than a predetermined value (second reference value). Is detected. Details of the process of step S22 will be described later according to the flowchart of FIG.

S23:通知モジュール132は、工程S22で検出した対応情報データベース122の複数のメッセージの追加情報の少なくとも出力順及び出力時間間隔が、ログ情報123内の複数のメッセージと一致するか否かを判定する。前述したとおり、出力時間間隔は所定の時間差を有する。   S23: The notification module 132 determines whether at least the output order and the output time interval of the additional information of the plurality of messages in the correspondence information database 122 detected in step S22 match the plurality of messages in the log information 123. . As described above, the output time interval has a predetermined time difference.

ログ情報123内の複数のメッセージは、例えば、タイムスタンプ等の時刻情報を有する。したがって、通知モジュール132は、各メッセージの時刻情報に基づいて、メッセージの出力順及び出力時間間隔、出力開始時刻を取得できる。また、通知モジュール132は、各メッセージが含む情報に基づいて、メッセージの出力条件を取得できる。   The plurality of messages in the log information 123 have time information such as time stamps, for example. Therefore, the notification module 132 can acquire the output order of messages, the output time interval, and the output start time based on the time information of each message. Further, the notification module 132 can acquire message output conditions based on information included in each message.

S24:出力順及び出力時間間隔が一致する場合(S23のYes)、対応情報データベース122に記憶された出力順及び出力時間間隔と所定の時間差以内の出力時間間隔で複数のメッセージが出力されたことを示す情報が、ログ情報123に含まれることを示す。したがって、通知モジュール132は、ログ情報123に含まれることを検出した、対応情報データベース122の情報に対応する事象を、情報処理システム200上で発生している事象として特定する。   S24: When the output order and the output time interval match (Yes in S23), a plurality of messages are output at an output time interval within a predetermined time difference from the output order and output time interval stored in the correspondence information database 122. Is included in the log information 123. Therefore, the notification module 132 identifies an event corresponding to the information in the correspondence information database 122 detected as being included in the log information 123 as an event occurring on the information processing system 200.

そして、通知モジュール132は、例えば、特定した事象を、事象発生通知装置100(図7)の表示装置(図7に図示せず)等に通知する。または、通知モジュール132は、特定した事象を、情報処理システム200やシステム管理者の端末装置等に通知してもよい。   For example, the notification module 132 notifies the specified event to a display device (not shown in FIG. 7) of the event occurrence notification device 100 (FIG. 7). Alternatively, the notification module 132 may notify the specified event to the information processing system 200 or a terminal device of a system administrator.

S25:出力順及び出力時間間隔が一致しない場合(S23のNo)、通知モジュール132は、対応情報データベース122に規定されていない事象が発生していることを、表示装置等に通知する。そして、通知モジュール132は、例えば、メッセージに基づいてシステム管理者等が調査して特定した事象に関連付けて、複数のメッセージについての追加情報を対応情報データベース122に新たに登録する。   S25: When the output order and the output time interval do not match (No in S23), the notification module 132 notifies the display device or the like that an event not defined in the correspondence information database 122 has occurred. Then, for example, the notification module 132 newly registers additional information about a plurality of messages in the correspondence information database 122 in association with an event identified by a system administrator or the like based on the message.

即ち、通知モジュール132は、別の特定の事象の発生に応じて情報処理システムから出力される複数のメッセージについて出力順及び出力時間間隔が記憶部に記憶されていない場合、当該複数のメッセージについて出力順及び出力時間間隔を、記憶部に記憶する。したがって、通知モジュール132は、新規の事象を検知した場合に、複数のメッセージの追加情報を対応情報データベース122に登録して更新する。   That is, the notification module 132 outputs the plurality of messages when the output order and the output time interval are not stored in the storage unit for the plurality of messages output from the information processing system in response to the occurrence of another specific event. The order and the output time interval are stored in the storage unit. Therefore, the notification module 132 registers and updates additional information of a plurality of messages in the correspondence information database 122 when a new event is detected.

これにより、新規の事象と同事象が再発した場合、通知モジュール132は、更新した対応情報データベース122を参照することによって、新規の事象を適切に特定できる。このように、情報処理システム200の運用過程で、対応情報データベース122を、順次更新して保持することによって、新規の事象が発生した場合であっても、恒常的に高精度に事象を特定できる。   Thus, when the same event reoccurs as the new event, the notification module 132 can appropriately identify the new event by referring to the updated correspondence information database 122. In this way, by sequentially updating and holding the correspondence information database 122 during the operation process of the information processing system 200, even when a new event occurs, the event can be identified constantly with high accuracy. .

図12のフローチャート図に示すように、通知モジュール132は、対応情報データベース122(記憶部)の複数のメッセージが出力されたことを示す情報がログ情報123に含まれる度合いをそれぞれ算出する。そして、通知モジュール132は、度合いが第2の基準値を超える記憶部の複数のメッセージの出力順及び出力時間間隔が所定の時間差以内の出力時間間隔で、ログ情報123に含まれる複数のメッセージと一致する場合に、ログ情報123に含まれることを検出する。   As shown in the flowchart of FIG. 12, the notification module 132 calculates the degree to which the log information 123 includes information indicating that a plurality of messages in the correspondence information database 122 (storage unit) have been output. Then, the notification module 132 outputs a plurality of messages included in the log information 123 at an output time interval in which the output order and output time interval of the plurality of messages in the storage unit whose degree exceeds the second reference value are within a predetermined time difference. When they match, it is detected that they are included in the log information 123.

つまり、通知モジュール132は、ログ情報123に含まれる複数のメッセージと、所定の度合い以上合致する、対応情報データベース122の複数のメッセージを対象として、出力順及び出力時間間隔の判定を行う。これにより、通知モジュール132は、ログ情報123内のメッセージに一部の欠落や相違が生じている場合であっても、対応情報データベース122の出力順及び出力時間間隔の複数のメッセージが、ログ情報123に含まれるか否かを適切に判定できる。   That is, the notification module 132 determines the output order and the output time interval for a plurality of messages in the correspondence information database 122 that match a plurality of messages included in the log information 123 by a predetermined degree or more. As a result, the notification module 132 displays a plurality of messages in the output order and the output time interval of the correspondence information database 122 even if some omissions or differences occur in the messages in the log information 123. 123 can be appropriately determined.

これにより、通知モジュール132は、対応情報データベース122の情報のうち、ログ情報123に含まれる、出力順及び出力時間間隔の複数のメッセージを適切に検出できる。したがって、通知モジュール132は、情報処理システム200で発生している事象を高精度に特定できる。   Thereby, the notification module 132 can appropriately detect a plurality of messages in the output order and the output time interval included in the log information 123 among the information in the correspondence information database 122. Therefore, the notification module 132 can identify an event occurring in the information processing system 200 with high accuracy.

また、本実施の形態における記憶部(対応情報データベース122)は、複数のメッセージの出力開始時刻、複数のメッセージに付加された付加情報のいずれかをさらに記憶する。そして、通知モジュール132は、記憶部の、出力順及び出力時間間隔に加えて、出力開始時刻、付加情報のいずれかが一致する複数のメッセージが出力されたことを示す情報が、ログ情報に含まれることを検出する。   In addition, the storage unit (corresponding information database 122) in the present embodiment further stores either the output start time of a plurality of messages or additional information added to the plurality of messages. In addition to the output order and output time interval of the storage unit, the notification module 132 includes, in the log information, information indicating that a plurality of messages matching either the output start time or the additional information are output. It is detected that

このように、通知モジュール132は、出力順及び出力時間間隔に加えて、出力開始時刻、付加情報(出力条件に対応)等に注目して、事象を特定する。これにより、通知モジュール132は、メッセージが同一である複数の事象から、情報処理システム200で発生している事象を高精度に特定できる。また、通知モジュール132は、出力開始時刻や、付加情報に特徴がある事象が発生した場合に、情報処理システム200で発生している事象を高精度に特定できる。   In this way, the notification module 132 identifies an event by paying attention to the output start time, additional information (corresponding to the output condition), etc. in addition to the output order and the output time interval. As a result, the notification module 132 can identify an event occurring in the information processing system 200 with high accuracy from a plurality of events having the same message. Further, the notification module 132 can specify the event occurring in the information processing system 200 with high accuracy when an event characterized by the output start time or additional information occurs.

(S23:追加情報の各項目の第1の係数)
なお、通知モジュール132は、工程S23において、追加情報に含まれるそれぞれの項目に重み係数を適用してもよい。即ち、出力順及び出力時間間隔と、出力開始時刻、付加情報いずれかまたは両方、の項目それぞれはそれぞれ第1の係数を有する。
(S23: first coefficient of each item of additional information)
Note that the notification module 132 may apply a weighting factor to each item included in the additional information in step S23. That is, each of the items of output order and output time interval, output start time, and / or additional information each have a first coefficient.

そして、通知モジュール132は、記憶部の複数のメッセージが出力されたことを示す情報がログ情報123に含まれる場合に、項目の一致に応じて当該項目に対応する第1の係数を加算して合計値を算出する。通知モジュール132は、合計値が第1の基準値を超える場合に、ログ情報123に含まれることを検出する。記憶部は、対応情報データベース122に対応する。   Then, when the log information 123 includes information indicating that a plurality of messages in the storage unit have been output, the notification module 132 adds the first coefficient corresponding to the item according to the item match. Calculate the total value. The notification module 132 detects that it is included in the log information 123 when the total value exceeds the first reference value. The storage unit corresponds to the correspondence information database 122.

これにより、事象発生通知プログラム121は、複数のメッセージが出力されたことを示す情報がログ情報123に含まれる複数の事象のうち、追加情報の合致度に基づいて、情報処理システム200で発生している事象をより高精度に特定できる。また、事象発生通知プログラム121は、複数の事象が特定される場合、追加情報の一致度に基づいて、複数の事象の間の、事象の発生確率の順位を判定できる。   As a result, the event occurrence notification program 121 occurs in the information processing system 200 based on the degree of match of the additional information among the plurality of events whose information indicating that a plurality of messages are output is included in the log information 123. Event can be identified with higher accuracy. In addition, when a plurality of events are specified, the event occurrence notification program 121 can determine the rank of the occurrence probability of the events among the plurality of events based on the degree of coincidence of the additional information.

図13は、追加情報の各項目の係数の一例を示す図である。図13の例によると、メッセージの出力順及び出力時間間隔に対する係数は、値「1.0」である。また、メッセージの出力開始時刻に対する係数は、値「0.5」であって、メッセージの出力条件の係数は、値「0.3」である。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the coefficient of each item of the additional information. According to the example of FIG. 13, the coefficient for the message output order and the output time interval is the value “1.0”. The coefficient for the message output start time is the value “0.5”, and the coefficient for the message output condition is the value “0.3”.

本実施の形態における第1の基準値は、値「1.0」である。システム管理者は、例えば、出力順及び出力時間間隔が一致した場合における係数の合計値を、第1の基準値として設定する。したがって、出力順及び出力時間間隔が一致しない場合、他の項目が一致した場合であっても、係数の合計値は、第1の基準値に達しない。   The first reference value in the present embodiment is the value “1.0”. For example, the system administrator sets the total value of the coefficients when the output order and the output time interval coincide with each other as the first reference value. Therefore, the total value of the coefficients does not reach the first reference value even when the output order and the output time interval do not match or when other items match.

このように、通知モジュール132は、各項目の係数の合計値を基準値と比較する。これにより、通知モジュール132は、出力順及び出力時間間隔(所定の時間差を含む)が一致する場合に、対応情報データベース122に、ログ情報123の出力順及び出力時間間隔が同一の複数のメッセージが含まれることを適切に検出できる。   Thus, the notification module 132 compares the total value of the coefficients of each item with the reference value. Thereby, the notification module 132, when the output order and the output time interval (including a predetermined time difference) match, a plurality of messages having the same output order and output time interval of the log information 123 are stored in the correspondence information database 122. It can be detected appropriately.

また、出力順及び出力時間間隔に加えて、出力開始時刻が一致した場合、重み係数の合計値は、値「1.5(=1.0+0.5)」である。一方、出力順及び出力時間間隔に加えて、出力条件が一致した場合、重み係数の合計値は、値「1.3(=1.0+0.3)」である。したがって、通知モジュール132は、追加情報の項目の一致度合いに応じて、複数の事象間で、実際に発生している確率がより高い事象を特定できる。   In addition to the output order and the output time interval, when the output start times coincide, the total value of the weight coefficients is the value “1.5 (= 1.0 + 0.5)”. On the other hand, when the output conditions match in addition to the output order and the output time interval, the total value of the weighting coefficients is the value “1.3 (= 1.0 + 0.3)”. Therefore, the notification module 132 can identify an event having a higher probability of actually occurring among a plurality of events according to the degree of matching of the items of additional information.

次に、図14にしたがって図12に示したフローチャート図の工程S22の処理を詳細を説明する。   Next, the details of the process of step S22 in the flowchart shown in FIG. 12 will be described with reference to FIG.

[図12の工程S22]
図14は、図12の工程S22の処理を説明するフローチャート図である。前述したとおり、通知モジュール132は、工程S22として、対応情報データベース122に規定される複数のメッセージのうち、ログ情報123内に所定の値(第2の基準値)以上の度合いで合致する複数のメッセージを検出する。
[Step S22 in FIG. 12]
FIG. 14 is a flowchart for explaining the process in step S22 of FIG. As described above, in step S22, the notification module 132 includes a plurality of messages that match at a degree equal to or greater than a predetermined value (second reference value) in the log information 123 among a plurality of messages defined in the correspondence information database 122. Detect messages.

S31:通知モジュール132は、対応情報データベース122に規定された、複数のメッセージと、ログ情報123内のメッセージとを照合する。   S31: The notification module 132 collates a plurality of messages defined in the correspondence information database 122 with messages in the log information 123.

S32:通知モジュール132は、対応情報データベース122に記憶された複数のメッセージと、ログ情報123内のメッセージとの合致度を算出する。前述したとおり、環境や事象の内容に応じて、複数のメッセージの一部が欠落する場合や異なる場合がある。したがって、通知モジュール132は、対応情報データベース122に規定された複数のメッセージについて、ログ情報123内のメッセージとの合致度を算出する。   S 32: The notification module 132 calculates the degree of match between the plurality of messages stored in the correspondence information database 122 and the messages in the log information 123. As described above, some of the plurality of messages may be missing or different depending on the environment and the contents of the event. Therefore, the notification module 132 calculates the degree of coincidence with the messages in the log information 123 for a plurality of messages defined in the correspondence information database 122.

S33:通知モジュール132は、工程S32で算出した合致度が、第2の基準値を超える複数のメッセージを抽出する。これにより、通知モジュール132は、複数のメッセージの全てが一致していない場合であっても、所定の度合い以上で一致する複数のメッセージを、対応情報データベース122から適切に検出できる。本実施の形態における第2の基準値は、例えば、60%である。   S33: The notification module 132 extracts a plurality of messages for which the degree of match calculated in step S32 exceeds the second reference value. Accordingly, the notification module 132 can appropriately detect a plurality of messages that match at a predetermined degree or more from the correspondence information database 122 even when all of the plurality of messages do not match. The second reference value in the present embodiment is, for example, 60%.

(S33:ソフトウェアごとの第2の係数)
なお、通知モジュール132は、工程S33において、ソフトウェア別に設定した係数を適用して、メッセージの合致度を算出してもよい。即ち、ソフトウェアはそれぞれ第2の係数を有する。そして、通知モジュール132は、記憶部の複数のメッセージに含まれる各メッセージのうち、ログ情報123に含まれるメッセージについて、当該メッセージの出力元のソフトウェアに対応する第2の係数を適用し、度合いを算出する。記憶部は、対応情報データベース122に対応する。
(S33: Second coefficient for each software)
Note that the notification module 132 may calculate the matching degree of the message by applying a coefficient set for each software in step S33. That is, each software has a second coefficient. Then, the notification module 132 applies the second coefficient corresponding to the output software of the message to the message included in the log information 123 among the messages included in the plurality of messages in the storage unit, and determines the degree. calculate. The storage unit corresponds to the correspondence information database 122.

システム管理者は、例えば、事象に応じてメッセージが異なる度合い等に基づいて、ソフトウェアごとの第2の係数を設定する。例えば、本実施の形態において、ソフトウェアBのメッセージは、事象に応じてメッセージが異なる度合いが大きい。つまり、ソフトウェアBのメッセージが一致している場合、当該メッセージに対応する事象が発生している可能性が高い。したがって、システム管理者は、ソフトウェアBの係数を、ソフトウェアA、Cに対して大きい値に設定する。   For example, the system administrator sets the second coefficient for each software based on the degree of difference in message depending on the event. For example, in the present embodiment, the message of the software B is largely different depending on the event. That is, if the messages of software B match, there is a high possibility that an event corresponding to the message has occurred. Therefore, the system administrator sets the coefficient of software B to a larger value than that of software A and C.

本実施の形態例におけるソフトウェアAの係数は「20%」、ソフトウェアBの係数は「50%」、ソフトウェアCの係数は「20%」である。そして、通知モジュール132は、式「{(ソフトウェアAのメッセージの合致×20%)+(ソフトウェアBのメッセージの合致×50%)+(ソフトウェアCのメッセージの合致×30%)}」にしたがって、合致度を算出する。   In the present embodiment, the coefficient of software A is “20%”, the coefficient of software B is “50%”, and the coefficient of software C is “20%”. The notification module 132 then follows the expression “{(Software A message match × 20%) + (Software B message match × 50%) + (Software C message match × 30%)}”. The degree of match is calculated.

これにより、通知モジュール132は、事象に応じてメッセージが異なるソフトウェアから出力されたメッセージが合致した場合の合致度を、より大きい値にすることができる。つまり、通知モジュール132は、ソフトウェアBのメッセージが一致する場合に、より大きい値の合致度を算出できる。   As a result, the notification module 132 can increase the matching degree when messages output from software having different messages according to the event match. That is, the notification module 132 can calculate a higher degree of matching when the messages of the software B match.

前述したとおり、通知モジュール132は、合致度が所定の基準値を超える場合に、対応情報データベース122に規定された複数のメッセージが出力されたことを示す情報が、ログ情報123に含まれることを適切に検出する。したがって、通知モジュール132は、ソフトウェアごとに異なる第2の係数を適用することによって、より高精度に、事象を特定することができる。   As described above, the notification module 132 indicates that the log information 123 includes information indicating that a plurality of messages defined in the correspondence information database 122 are output when the degree of match exceeds a predetermined reference value. Properly detect. Therefore, the notification module 132 can identify the event with higher accuracy by applying the second coefficient that is different for each software.

(図12の工程S22の処理の概要)
図15は、図12の工程S22の処理の概要を説明する図である。図15は、図10に示した対応情報データベース122の情報を模式的に表す図である。図15に示す、対応情報データベース122に規定された各メッセージを示す楕円のうち、斜線で示す楕円はログ情報123に含まれるメッセージを示し、白抜きで示す楕円はログ情報123に含まれないメッセージを示す。
(Outline of the process of step S22 in FIG. 12)
FIG. 15 is a diagram for explaining the outline of the process in step S22 of FIG. FIG. 15 is a diagram schematically illustrating information in the correspondence information database 122 illustrated in FIG. Among the ellipses indicating each message defined in the correspondence information database 122 shown in FIG. 15, the ellipses indicated by diagonal lines indicate messages included in the log information 123, and the ellipses indicated by white lines are messages not included in the log information 123. Indicates.

図15は、ソフトウェアAがメッセージ「“項目なし”(検索結果が 0 件)」を、ソフトウェアBがメッセージ「ネットワークとの接続が切断された」を出力した場合を例示する。また、ソフトウェアCは、メッセージ「<INFO> <xxx> -新たな接続を受け付けました」、及び、「<エラー>メモリ不足が発生しました」を出力する。   FIG. 15 illustrates a case where the software A outputs the message “No item” (search result is 0), and the software B outputs the message “connection to the network is disconnected”. Software C also outputs the messages “<INFO> <xxx>-New connection accepted” and “<Error> Memory shortage occurred”.

これらのメッセージを図10に示した対応情報データベース122と照合すると、項目「1」「2」の複数のメッセージの全てと一致する。したがって、通知モジュール132は、項目「1」「2」のメッセージと、ログ情報123内のメッセージとの合致度として、値「100%(=20+50+30)」を算出する。   When these messages are collated with the correspondence information database 122 shown in FIG. 10, they match all of the plurality of messages of items “1” and “2”. Therefore, the notification module 132 calculates the value “100% (= 20 + 50 + 30)” as the degree of matching between the message of the items “1” and “2” and the message in the log information 123.

一方、項目「3」における複数のメッセージのうち、ソフトウェアB、Cのメッセージが一致し、ソフトウェアAのメッセージは一部のみが一致する。したがって、通知モジュール132は、項目「3」のメッセージとログ情報123内のメッセージとの合致度として、値「80%(=50+30)」を算出する。   On the other hand, among the plurality of messages in the item “3”, the messages of software B and C match, and only a part of the messages of software A match. Therefore, the notification module 132 calculates the value “80% (= 50 + 30)” as the degree of matching between the message of the item “3” and the message in the log information 123.

また、項目「4」における複数のメッセージのうち、ソフトウェアA、Cのメッセージが一致し、ソフトウェアBのメッセージは一部のみが一致する。したがって、通知モジュール132は、項目「4」のメッセージとログ情報123内のメッセージとの合致度として、値「50%(=20+30)」を算出する。   Of the plurality of messages in the item “4”, the messages of software A and C match, and the messages of software B only partially match. Therefore, the notification module 132 calculates the value “50% (= 20 + 30)” as the degree of matching between the message of the item “4” and the message in the log information 123.

同様にして、項目「5」(図10に図示せず)における複数のメッセージのうち、例えば、ソフトウェアCのメッセージのみが一致する。したがって、通知モジュール132は、項目「5」のメッセージとログ情報123内のメッセージとの合致度として、値「30%」を算出する。   Similarly, among the plurality of messages in the item “5” (not shown in FIG. 10), for example, only the message of the software C matches. Therefore, the notification module 132 calculates the value “30%” as the degree of match between the message of the item “5” and the message in the log information 123.

前述したとおり、本実施の形態における第2の基準値は、例えば、60%である。したがって、通知モジュール132は、対応情報データベース122に規定される各項目のうち、ログ情報123内に第2の基準値「60%」以上の度合いで合致する、項目「1」〜「3」の複数のメッセージを検出する。   As described above, the second reference value in the present embodiment is, for example, 60%. Accordingly, the notification module 132 includes items “1” to “3” that match the second reference value “60%” or more in the log information 123 among the items defined in the correspondence information database 122. Detect multiple messages.

一方、仮に、各ソフトウェアのメッセージに第2の係数を適用しない場合、項目「3」、「4」の複数のメッセージの合致度は、例えば、値「66%」となる。したがって、通知モジュール132は、項目「1」〜「4」の複数のメッセージを検出する。   On the other hand, if the second coefficient is not applied to each software message, the matching degree of the plurality of messages of items “3” and “4” is, for example, the value “66%”. Therefore, the notification module 132 detects a plurality of messages of items “1” to “4”.

このように、通知モジュール132は、ソフトウェアごとに異なる係数を適用して合致度を算出することによって、対応情報データベース122内の複数のメッセージが出力されたことを示す情報が、ログ情報123に含まれることをより高精度に検出できる。これにより、通知モジュール132は、より適切に、事象を特定することができる。   Thus, the notification module 132, by calculating the matching degree by applying different coefficients for each software, information indicating that a plurality of messages in the corresponding information database 122 is output, in the log information 123 Can be detected with higher accuracy. Thereby, the notification module 132 can identify an event more appropriately.

また、通知モジュール132は、合致度が第2の基準値を超える項目の複数のメッセージを検出することによって、ログ情報123が一部のメッセージの欠落や相違を有する場合であっても、ログ情報123に含まれる複数のメッセージを適切に検出できる。   In addition, the notification module 132 detects a plurality of messages whose items have a degree of match exceeding the second reference value, so that even if the log information 123 has some messages missing or different, the log information A plurality of messages included in 123 can be appropriately detected.

(図12の工程S23の処理の概要)
図16は、図12の工程S23の処理を説明する図である。図16は、図15と同様にして、図10に示した対応情報データベース122の情報を模式的に表す。前述したとおり、通知モジュール132は、工程S23として、対応情報データベース122の複数のメッセージの追加情報の少なくとも出力順及び出力時間間隔が、ログ情報123内の複数のメッセージと一致するか否かを判定する。
(Outline of processing in step S23 in FIG. 12)
FIG. 16 is a diagram illustrating the process in step S23 of FIG. FIG. 16 schematically shows the information in the correspondence information database 122 shown in FIG. As described above, in step S23, the notification module 132 determines whether at least the output order and the output time interval of the additional information of the plurality of messages in the correspondence information database 122 match the plurality of messages in the log information 123. To do.

図16の例によると、項目「1」の複数のメッセージの出力順及び出力時間間隔は、ログ情報123内の複数のメッセージの出力順及び出力時間間隔と一致する。また、項目「1」の追加情報は、出力開始時刻や出力条件を含んでいない。したがって、係数の合計値は値「1.0」となる。   According to the example of FIG. 16, the output order and output time interval of the plurality of messages of the item “1” match the output order and output time intervals of the plurality of messages in the log information 123. Further, the additional information of the item “1” does not include the output start time and the output condition. Therefore, the total value of the coefficients is the value “1.0”.

また、図16の例によると、項目「2」の出力順及び出力時間間隔はログ情報123内の複数のメッセージの出力順及び出力時間間隔と一致しない。また、項目「2」は、追加情報の追加情報は出力開始時刻や出力条件を含んでいないため、係数の合計値は値「0」となる。   Further, according to the example of FIG. 16, the output order and output time interval of the item “2” do not match the output order and output time intervals of the plurality of messages in the log information 123. In addition, since the additional information of the item “2” does not include the output start time or the output condition, the total value of the coefficient is “0”.

一方、項目「3」の出力順及び出力時間間隔はログ情報123内の複数のメッセージの出力順及び出力時間間隔と一致しないものの、出力条件は一致する。したがって、項目「3」の係数の合計値は値「0.3」となる。   On the other hand, although the output order and output time interval of the item “3” do not match the output order and output time interval of the plurality of messages in the log information 123, the output conditions match. Accordingly, the total value of the coefficients of the item “3” is the value “0.3”.

したがって、通知モジュール132は、対応情報データベース122の項目「1」〜「3」のうち、係数の合計値が値「1.0」以上となる項目「1」を検出する。即ち、通知モジュール132は、対応情報データベース122の項目「1」〜「3」のうち、出力順及び出力時間間隔が一致する項目「1」を検出する。   Therefore, the notification module 132 detects the item “1” in which the total value of the coefficients is “1.0” or more among the items “1” to “3” of the correspondence information database 122. That is, the notification module 132 detects the item “1” having the same output order and output time interval among the items “1” to “3” of the correspondence information database 122.

このように、通知モジュール132は、対応情報データベース122の項目「1」の出力順及び出力時間間隔と所定の時間差以内の出力時間間隔で、複数のメッセージが出力されたことを示す情報が、ログ情報123に含まれることを検出する。そして、通知モジュール132は、項目「1」に対応する事象Aを、情報処理システム200上で発生している事象として特定する(図12のS24)。   Thus, the notification module 132, an output order and output time interval and a predetermined output time intervals within the time difference between the items of the corresponding information database 122 "1", information indicating that the plurality of messages is output, the log It is detected that it is included in the information 123. Then, the notification module 132 identifies the event A corresponding to the item “1” as an event occurring on the information processing system 200 (S24 in FIG. 12).

このように、本実施の形態例における事象発生通知プログラム121は、情報処理システム200から出力された複数のメッセージの出力順及び出力時間間隔に基づいて、適切に、情報処理システム200で発生している事象を特定できる。   Thus, an event occurrence notification program 121 in the present embodiment, based on the output order and the output time interval of the plurality of message output from the information processing system 200, appropriately, occurring in the information processing system 200 Event can be identified.

なお、いずれの項目の係数の合計値も値「1.0」未満である場合、通知モジュール132は、複数のメッセージの追加情報を、対応情報データベース122に追加して記憶する。これにより、通知モジュール132は、新規の事象に関する、複数のメッセージの追加情報を対応情報データベース122に適宜、更新できる。   When the total value of the coefficients of any item is less than the value “1.0”, the notification module 132 adds and stores additional information of a plurality of messages in the correspondence information database 122. Thereby, the notification module 132 can appropriately update the additional information of the plurality of messages regarding the new event in the correspondence information database 122.

次に、図17〜図20にしたがって、本実施の形態における事象の特定処理の実施例1〜4を説明する。   Next, Examples 1 to 4 of the event specifying process according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

(実施例1)
図17は、本実施の形態における事象の特定処理の実施例を説明する第1の図である。図17は、ログ情報123が含む複数のメッセージms−11の一例を示す。
Example 1
FIG. 17 is a first diagram illustrating an example of the event specifying process according to the present embodiment. FIG. 17 shows an example of a plurality of messages ms-11 included in the log information 123.

図17に示す実施例によると、例えば、ソフトウェアCは、多数の接続を受け付けたことに応じて、約10秒間隔に、メッセージ「<INFO> <xxx> -新たな接続を受け付けました」を出力する。そして、ソフトウェアAがソフトウェアBに対して検索処理を指示すると、ソフトウェアBは、ソフトウェアAから指示された検索処理を実行するためにソフトウェアCにアクセスする。   According to the embodiment shown in FIG. 17, for example, the software C receives a message “<INFO> <xxx> -new connection accepted” at an interval of about 10 seconds in response to accepting a large number of connections. Output. When software A instructs software B to perform a search process, software B accesses software C to execute the search process instructed by software A.

ただし、ソフトウェアCは、多数の接続の受付処理を行っていることにより、一定時間経過してもソフトウェアBに応答できない。したがって、ソフトウェアBは、メッセージ「ネットワークとの接続が切断された」を出力し、ソフトウェアAにエラーを通知する。そして、ソフトウェアAは、エラーが返却されたことにより、メッセージ「“項目なし”(検索結果が 0 件)」を出力する。また、ソフトウェアCは、処理が停滞したことにより、メッセージ「<エラー>メモリ不足が発生しました」を出力する。   However, the software C cannot respond to the software B even after a predetermined time has elapsed because it is performing a process for accepting a large number of connections. Therefore, the software B outputs a message “connection to the network has been disconnected” and notifies the software A of an error. Software A then outputs the message “No item” (0 search results) when an error is returned. Further, the software C outputs a message “<error> memory shortage has occurred” due to the processing stagnation.

したがって、図17に示すログ情報123は、ソフトウェアCによる、約10秒間隔のメッセージ「新たな接続を受け付けました」を有する。また、ログ情報123は、時刻「14:10:09」に、ソフトウェアBによるメッセージ「<エラー>メモリ不足が発生しました」と、時刻「14:10:10」に、ソフトウェアAによるメッセージ「“項目なし”(検索結果が 0 件)」を有する。そして、ログ情報123は、時刻「14:10:11」に、ソフトウェアCによるメッセージ「<エラー>メモリ不足が発生しました」を有する。   Accordingly, the log information 123 illustrated in FIG. 17 includes a message “new connection accepted” by the software C at intervals of about 10 seconds. Further, the log information 123 indicates that the message “<Error> Memory shortage has occurred” by the software B at the time “14:10:09” and the message ““ by the software A at the time “14:10:10”. It has “No item” (0 search results). The log information 123 includes a message “<error> memory shortage has occurred” by software C at time “14:10:11”.

図10に示した対応情報データベース122と照合すると、項目「1」〜「3」の複数のソフトウェアのメッセージが、60%(第2の基準値)以上の合致度で一致する。したがって、通知モジュール132は、項目「1」〜「3」の追加情報と、図17に示す複数のメッセージの追加情報とを照合する。   When collated with the correspondence information database 122 shown in FIG. 10, the messages of the plurality of software items “1” to “3” match with a degree of match of 60% (second reference value) or more. Therefore, the notification module 132 collates the additional information of the items “1” to “3” with the additional information of the plurality of messages illustrated in FIG.

このように、本実施の形態における通知モジュール132は、所定の値以上に合致した項目を、追加情報を比較する対象とする。これにより、仮に、図17にログ情報に、一部のメッセージの欠落や相違が存在する場合であっても、追加情報を比較する対象の項目を、適切に検出することが可能になる。   As described above, the notification module 132 according to the present embodiment sets an item that matches a predetermined value or more as a target for comparing additional information. Thus, if, in the log information in FIG. 17, even when the missing and differences of some messages are present, the target item comparing additional information, it is possible to appropriately detect.

図17に示すログ情報123によると、メッセージの出力順は、ソフトウェアC(一部)、ソフトウェアB、ソフトウェアA、ソフトウェアC(一部)の順である。ソフトウェアCのメッセージの出力時間間隔は、約10秒間隔であって、許容したずれ幅の範囲内である。   According to the log information 123 shown in FIG. 17, the message output order is software C (part), software B, software A, software C (part). The output time interval of the message of the software C is about 10 seconds and is within the allowable deviation range.

したがって、図17に示すログ情報123の出力順及び出力時間間隔は、図10に示した対応情報データベース122における項目「1」の出力順及び出力時間間隔と一致し、追加情報の係数の合計値は、値「1.0」となる。これに対し、他の項目「2」、「3」の出力順及び出力時間間隔は、図17に示すログ情報123の出力順及び出力時間間隔と一致しない。したがって、他の項目「2」〜「4」の追加情報の係数の合計値は、値「1.0」未満である。   Therefore, the output order and the output time interval of the log information 123 shown in FIG. 17 coincides with the output order and the output time interval of the item "1" in the corresponding information database 122 shown in FIG. 10, the total value of the coefficients of the additional information Becomes the value “1.0”. In contrast, the output order and output time interval of the other items “2” and “3” do not match the output order and output time interval of the log information 123 shown in FIG. Therefore, the total value of the coefficients of the additional information of the other items “2” to “4” is less than the value “1.0”.

これにより、通知モジュール132は、項目「1」の事象Aを、情報処理システム200上で発生している事象として特定する。つまり、事象発生通知プログラム121は、情報処理システム200上で、ソフトウェアCにおける多数の接続が発生していることを特定する。   Thereby, the notification module 132 specifies the event A of the item “1” as an event occurring on the information processing system 200. In other words, the event occurrence notification program 121 specifies that a large number of connections in the software C have occurred on the information processing system 200.

(実施例2)
図18は、本実施の形態における事象の特定処理の実施例を説明する第2の図である。図18は、ログ情報123が含む複数のメッセージms−12の一例を示す。
(Example 2)
FIG. 18 is a second diagram for explaining an example of the event specifying process in the present embodiment. FIG. 18 shows an example of a plurality of messages ms-12 included in the log information 123.

図18に示す実施例によると、例えば、ソフトウェアCは、不等間隔に3回、接続を受け付けたことに応じて、不等間隔のメッセージ「<INFO> <xxx> -新たな接続を受け付けました」を出力する。そして、図17の例と同様にして、ソフトウェアAがソフトウェアBに対して検索処理を指示すると、ソフトウェアBは、ソフトウェアAから指示された検索処理を実行するためにソフトウェアCにアクセスする。   According to the embodiment shown in FIG. 18, for example, the software C accepts a message “<INFO> <xxx> —new connection at unequal intervals in response to accepting a connection three times at unequal intervals. Is output. Similarly to the example of FIG. 17, when software A instructs software B to perform a search process, software B accesses software C to execute the search process instructed by software A.

ただし、図18の実施例によると、ソフトウェアCに設定されている最大メモリ量が小さい。これにより、ソフトウェアCは、メモリ量の不足により、ソフトウェアBによる新たな接続を受け付けることができず、メッセージ「<エラー>メモリ不足が発生しました」を出力する。   However, according to the embodiment of FIG. 18, the maximum memory amount set in the software C is small. As a result, the software C cannot accept a new connection by the software B due to a shortage of memory, and outputs the message “<error> memory shortage has occurred”.

ソフトウェアBは、一定時間経過してもソフトウェアCから応答がないことにより、メッセージ「ネットワークとの接続が切断された」を出力し、ソフトウェアAにエラーを通知する。ソフトウェアAは、ソフトウェアBからエラーが通知されたことにより、メッセージ「“項目なし”(検索結果が 0 件)」を出力する。   When the software B does not receive a response from the software C even after a predetermined time has elapsed, the software B outputs a message “connection to the network is disconnected” and notifies the software A of an error. When the error is notified from the software B, the software A outputs the message “No item” (0 search results).

したがって、図18に示すログ情報123は、ソフトウェアCによる、不等間隔のメッセージ「<INFO> <xxx> -新たな接続を受け付けました」と、時刻「14:10:00」のメッセージ「<エラー>メモリ不足が発生しました」を有する。また、ログ情報123は、時刻「14:10:09」に、ソフトウェアBによるメッセージ「<エラー>メモリ不足が発生しました」と、時刻「14:10:10」に、ソフトウェアAによるメッセージ「“項目なし”(検索結果が 0 件)」を有する。   Therefore, the log information 123 shown in FIG. 18 includes a message “<INFO> <xxx>-New connection accepted” by software C and a message “<< Error> Insufficient memory ”. Further, the log information 123 indicates that the message “<Error> Memory shortage has occurred” by the software B at the time “14:10:09” and the message ““ by the software A at the time “14:10:10”. It has “No item” (0 search results).

図10に示した対応情報データベース122と照合すると、図17の例と同様にして、項目「1」〜「3」の、各ソフトウェアのメッセージが、60%以上の合致度で一致する。したがって、図17の実施例と同様にして、通知モジュール132は、対応情報データベース122内の項目「1」〜「3」の、複数のメッセージを抽出する。   If corresponding information database 122 and collates shown in FIG. 10, in the same manner as the example of FIG. 17, items of "1" to "3", the software message coincides with 60% degree of matching. Accordingly, the notification module 132 extracts a plurality of messages of items “1” to “3” in the correspondence information database 122 in the same manner as in the embodiment of FIG.

図18に示すログ情報123によると、メッセージの出力順は、ソフトウェアC、ソフトウェアB、ソフトウェアAの順であって、ソフトウェアCのメッセージは不等間隔である。したがって、図17に示すログ情報123の出力順及び出力時間間隔は、図10に示した対応情報データベース122における項目「2」の出力順及び出力時間間隔と一致し、追加情報の係数の合計値は、値「1.0」である。これに対し、他の項目「1」、「3」の追加情報の係数の合計値は、値「1.0」未満である。   According to the log information 123 shown in FIG. 18, the output order of messages is the order of software C, software B, and software A, and the messages of software C are at unequal intervals. Therefore, the output order and the output time interval of the log information 123 shown in FIG. 17 coincides with the output order and the output time interval of the item "2" in the corresponding information database 122 shown in FIG. 10, the total value of the coefficients of the additional information Is the value “1.0”. On the other hand, the total value of the coefficients of the additional information of the other items “1” and “3” is less than the value “1.0”.

したがって、通知モジュール132は、項目「2」の事象Bを、情報処理システム200上で発生している事象として特定する。つまり、事象発生通知プログラム121は、情報処理システム200上で、ソフトウェアCにおける最大メモリ量の設定値の不足が発生していることを特定する。   Therefore, the notification module 132 identifies the event B of the item “2” as an event occurring on the information processing system 200. That is, the event occurrence notification program 121 specifies that the setting value of the maximum memory amount in the software C is insufficient on the information processing system 200.

なお、最大メモリ量に対応する接続可能数が検知可能である場合、出力時間間隔は、さらに、メッセージ「<INFO> <xxx> -新たな接続を受け付けました」の出力回数が3回である旨の情報を有していてもよい。これにより、通知モジュール132は、メッセージと追加情報とに基づいて、さらに高精度に、事象を特定できる。   In addition, when the number of connectables corresponding to the maximum memory size can be detected, the output time interval is further 3 times for the output of the message "<INFO> <xxx>-New connection accepted". You may have the information to that effect. Thereby, the notification module 132 can specify an event with higher accuracy based on the message and the additional information.

(実施例3)
図19は、本実施の形態における事象の特定処理の実施例を説明する第3の図である。図19は、ログ情報123が含む複数のメッセージms−13の一例を示す。
(Example 3)
FIG. 19 is a third diagram for explaining an example of the event specifying process in the present embodiment. FIG. 19 shows an example of a plurality of messages ms-13 included in the log information 123.

図19に示す実施例によると、ソフトウェアAとソフトウェアBとの間でネットワークの遅延が生じている。これにより、接続のタイムアウトが生じ、例えば、ソフトウェアAは、メッセージ「<エラー>ネットワークとの接続が切断されました」、及び、メッセージ「“項目なし”(検索結果が 0 件)」を出力する。   According to the embodiment shown in FIG. 19, there is a network delay between software A and software B. This causes a timeout of the connection, for example, software A, the message "<error> connection to the network has been disconnected", and outputs a message "" No item "(search result is 0)." .

また、例えば、ソフトウェアBは、検索処理のためソフトウェアCにアクセスし、正常な応答を受信し、ソフトウェアAに対する応答を試みる。ただし、ソフトウェアBとソフトウェアAと間の通信が遅延状態にあるため、ソフトウェアBは、ソフトウェアAに通知を送信できず、メッセージ「ネットワーク<zzz>との接続が切断された」を出力する。また、ソフトウェアCは、ソフトウェアBから指示された処理の結果をソフトウェアBに通知した後、例えば、処理の停滞等に応じて、メッセージ「<エラー>メモリ不足が発生しました」を出力する。   For example, the software B accesses the software C for search processing, receives a normal response, and tries to respond to the software A. However, since the communication between the software B and software A is the delay status, software B can not send a notification to the software A, and outputs a message "connection to the network <zzz> is cut." The software C notifies the software B of the processing result instructed by the software B, and then outputs a message “<error> memory shortage has occurred” in accordance with, for example, processing stagnation.

したがって、図19に示すログ情報123は、ソフトウェアAによる、時刻「14:09:59」のメッセージ「<エラー>ネットワークとの接続が切断されました」、及び、時刻「14:10:00」のメッセージ「“項目なし”(検索結果が 0 件)」を有する。また、ログ情報123は、時刻「14:10:05」に、ソフトウェアBによるメッセージ「ネットワーク<zzz>との接続が切断された」、時刻「14:11:00」に、ソフトウェアCによるメッセージ「<エラー>メモリ不足が発生しました」を有する。   Accordingly, the log information 123 illustrated in FIG. 19 includes the message “<Error> Connection to the network has been disconnected” at time “14:09:59” and time “14:10:00” by software A. Message “No item” (0 search results). In addition, the log information 123 includes a message “Software B disconnects from the network <zzz>” at time “14:10:05” and a message “Software C” at time “14:11:00”. <Error> A memory shortage has occurred.

図10に示した対応情報データベース122と照合すると、項目「1」〜「3」の、各ソフトウェアのメッセージが、60%以上の合致度で一致する。したがって、通知モジュール132は、対応情報データベース122内の項目「1」〜「3」の、複数のメッセージを抽出する。   When collating with the correspondence information database 122 shown in FIG. 10, the messages of the items “1” to “3” match with a degree of match of 60% or more. Therefore, the notification module 132 extracts a plurality of messages of items “1” to “3” in the correspondence information database 122.

図19に示すログ情報123によると、メッセージの出力順は、ソフトウェアC(一部)、ソフトウェアA、ソフトウェアB、ソフトウェアC(一部)の順であって、各ソフトウェアのメッセージは、1回のみ出力され出力時間間隔を有していない。また、ソフトウェアBのメッセージ「ネットワーク<zzz>との接続が切断された」における情報「zzz」は出力条件(付加情報)を示す。   According to the log information 123 shown in FIG. 19, the output order of the messages, the software C (part), software A, software B, and in that order software C (part), a message of each software, once It is output and does not have an output time interval. Further, the information “zzz” in the message “The connection with the network <zzz> has been disconnected” of the software B indicates an output condition (additional information).

したがって、図19に示すログ情報123の出力順及び出力時間間隔、出力条件は、図10に示した対応情報データベース122における項目「3」の追加情報と一致し、追加情報の係数の合計値は、値「1.3」となる。これに対し、他の項目「1」、「2」の追加情報の係数の合計値は、値「1.0」未満である。   Accordingly, the output order, output time interval, and output condition of the log information 123 shown in FIG. 19 match the additional information of the item “3” in the correspondence information database 122 shown in FIG. 10, and the total value of the coefficients of the additional information is The value is “1.3”. On the other hand, the total value of the coefficients of the additional information of the other items “1” and “2” is less than the value “1.0”.

したがって、通知モジュール132は、項目「3」の事象Cを、情報処理システム200上で発生している事象として特定する。これにより、事象発生通知プログラム121は、ソフトウェアAとソフトウェアBとの間において、ネットワークの遅延が発生していることを特定する。   Therefore, the notification module 132 specifies the event C of the item “3” as an event occurring on the information processing system 200. Thus, the event occurrence notification program 121 specifies that a network delay has occurred between the software A and the software B.

仮に、図19に示すメッセージの出力順及び出力時間間隔が、項目「1」〜「3」の出力順及び出力時間間隔と一致する場合、通知モジュール132は、項目「1」〜「3」に対応する事象A〜Cを、情報処理システム200で発生している事象として特定する。したがって、追加情報が、出力順及び出力時間間隔に加えて、出力条件を含むことにより、通知モジュール132は、さらに高精度に情報処理システム200で発生している事象を特定できる。   If, the output order and the output time interval of the message shown in FIG. 19 is, if it matches the output order and the output time interval of the item "1" to "3", the notification module 132, the item "1" to "3" Corresponding events A to C are specified as events occurring in the information processing system 200. Therefore, when the additional information includes the output condition in addition to the output order and the output time interval, the notification module 132 can specify the event occurring in the information processing system 200 with higher accuracy.

(実施例4)
図20は、本実施の形態における事象の特定処理の実施例を説明する第4の図である。図20は、ログ情報123が含む複数のメッセージms−14の一例を示す。
(Example 4)
FIG. 20 is a fourth diagram illustrating an example of the event specifying process according to the present embodiment. FIG. 20 shows an example of a plurality of messages ms-14 included in the log information 123.

図20に示す実施例によると、例えば、ソフトウェアCは、多数の接続を受け付けたことにより、高負荷状態となり処理がスローダウンしている。そして、ソフトウェアAがソフトウェアBに対して検索処理を指示すると、ソフトウェアBは、ソフトウェアAから指示された検索処理を実行するためにソフトウェアCにアクセスする。ただし、ソフトウェアCは、処理がスローダウンしていることにより、一定時間経過してもソフトウェアBに応答できない。   According to the embodiment shown in FIG. 20, for example, the software C is in a high-load state due to accepting a large number of connections, and the processing is slowed down. When software A instructs software B to perform a search process, software B accesses software C to execute the search process instructed by software A. However, the software C cannot respond to the software B even if a certain time elapses because the processing is slowed down.

したがって、ソフトウェアBは、メッセージ「<警告>無応答時間がタイムアウト制限に達しました」、及び、メッセージ「ネットワークとの接続が切断された」を出力し、ソフトウェアAにエラーを通知する。そして、ソフトウェアAは、エラーが返却されたことにより、メッセージ「“項目なし”(検索結果が 0 件)」を出力する。また、ソフトウェアCは、処理がスローダウンした状態が所定の期間経過した後、メッセージ「<エラー>メモリ不足が発生しました」を出力する。   Therefore, software B, the message "<Warning> no answer time has reached the time-out limit", and outputs a message "connection to the network is disconnected", and notifies the error to the software A. Software A then outputs the message “No item” (0 search results) when an error is returned. Further, the software C outputs a message “<error> memory shortage has occurred” after a predetermined period of time has passed since the process has been slowed down.

したがって、図20に示すログ情報123は、ソフトウェアBによる、時刻「15:10:04」のメッセージ「<警告>無応答時間がタイムアウト制限に達しました」、時刻「15:10:05」のメッセージ「ネットワークとの接続が切断された」を有する。また、ログ情報123は、時刻「15:10:06」に、ソフトウェアAによるメッセージ「“項目なし”(検索結果が 0 件)」を、時刻「15:11:00」に、ソフトウェアCによるメッセージ「<エラー>メモリ不足が発生しました」を有する。   Therefore, the log information 123 shown in FIG. 20 includes the message “<warning> no response time reached time-out limit” at time “15:10:04” and time “15:10:05” by software B. Has the message "Connection to the network has been lost". In addition, the log information 123, to the time "15:10:06", the message "" No item "(search result is 0)" by software A, to the time "15:11:00", the message by the software C “<Error> Insufficient memory occurred”.

図10に示した対応情報データベース122と照合すると、項目「4」の各ソフトウェアのメッセージのみが、60%以上の合致度で一致する。具体的に、項目「1」、「2」の合致度は値「50%」を示し、項目「3」の合致度は値「30%」を示す。したがって、通知モジュール132は、対応情報データベース122内の項目「4」の、複数のメッセージを抽出する。このように、メッセージの出力元のソフトウェアに応じて係数を設定することにより、より高精度に事象を特定可能になる。   When collating with the correspondence information database 122 shown in FIG. 10, only the messages of each software item “4” match with a matching degree of 60% or more. Specifically, the degree of matching of items “1” and “2” indicates the value “50%”, and the degree of matching of item “3” indicates the value “30%”. Therefore, the notification module 132 extracts a plurality of messages of the item “4” in the correspondence information database 122. In this way, by setting the coefficient according to the software from which the message is output, the event can be specified with higher accuracy.

また、図20に示すログ情報123によると、メッセージの出力順は、ソフトウェアC(一部)、ソフトウェアB、ソフトウェアA、ソフトウェアC(一部)の順であって、各ソフトウェアのメッセージは、1回のみ出力され出力時間間隔を有していない。また、ソフトウェアCの出力開始時刻「15:09:00」は、時刻「15:00:00」から10分間の期間を示す出力開始時刻を満たす。   Further, according to the log information 123 shown in FIG. 20, the output order of the messages is software C (part), software B, software A, software C (part), and each software message is 1 It is output only once and does not have an output time interval. The output start time “15:09:00” of the software C satisfies the output start time indicating a period of 10 minutes from the time “15:00:00”.

したがって、図20に示すログ情報123の出力順及び出力時間間隔、出力開始時刻は、図10に示した対応情報データベース122における項目「4」の追加情報と一致し、追加情報の係数の合計値は、値「1.5」となる。これにより、通知モジュール132は、項目「4」の事象Dを、情報処理システム200上で発生している事象として特定する。したがって、事象発生通知プログラム121は、ソフトウェアCが多数の接続を受け付けたことにより高負荷状態となり、処理がスローダウンしていることを特定する。   Therefore, the output order and the output time interval, the output start time of the log information 123 shown in FIG. 20 coincides with the additional information item "4" in the corresponding information database 122 shown in FIG. 10, the total value of the coefficients of the additional information Becomes the value “1.5”. As a result, the notification module 132 identifies the event D of the item “4” as an event occurring on the information processing system 200. Therefore, the event occurrence notification program 121 specifies that the software C has entered a high load state due to accepting a large number of connections and the processing is slowing down.

[発生確率の判定]
なお、本実施の形態における通知モジュール132は、例えば、対応情報データベース122に規定される複数の事象の発生確率を判定し、表示装置等に出力してもよい。これにより、システム管理者は、事象の発生確率に基づいて、事象に対する対処の実施順を判定できる。
[Judgment of occurrence probability]
Note that the notification module 132 according to the present embodiment may determine, for example, the probability of occurrence of a plurality of events defined in the correspondence information database 122 and output it to a display device or the like. As a result, the system administrator can determine the execution order of countermeasures for events based on the occurrence probability of events.

図21は、対応情報データベース122に規定される事象の発生確率の一例を示す図である。通知モジュール132は、例えば、複数のメッセージの合致度や、追加情報の一致に応じた係数の合計値等に基づいて、事象の発生確率を判定する。   FIG. 21 is a diagram illustrating an example of the occurrence probability of an event defined in the correspondence information database 122. The notification module 132 determines the occurrence probability of an event based on, for example, the degree of match of a plurality of messages, the total value of coefficients corresponding to the match of additional information, and the like.

図21の例によると、事象A〜事象Dのうち、事象Aに対応する複数のメッセージの合致度は、最も大きい。また、事象Aの出力順及び出力時間間隔は、ログ情報123内の複数のメッセージと一致する。また、事象Bに対応する複数のメッセージの合致度は、事象Aに次いで大きく、事象Bの出力順及び出力時間間隔についても、ログ情報123内の複数のメッセージと一致する。一方、事象C、事象Dに対応する複数のメッセージの合致度は、事象A及び事象Bに対して低く、出力順及び出力時間間隔は一致しない。   According to the example of FIG. 21, the matching degree of the plurality of messages corresponding to the event A among the events A to D is the largest. Further, the output order and output time interval of the event A coincide with a plurality of messages in the log information 123. Moreover, matching of the plurality of messages corresponding to the event B is larger next to event A, the even output order and the output time interval of the event B, consistent with the plurality of messages in the log information 123. On the other hand, the degree of match of the plurality of messages corresponding to event C and event D is lower than that of event A and event B, and the output order and output time interval do not match.

したがって、通知モジュール132は、例えば、事象A(100%)、事象B(80%)の順に発生確率を設定する。そして、通知モジュール132は、事象C、事象Dの発生確率を、事象A及び事象Bに対して小さい値(20%)に設定する。   Accordingly, the notification module 132 sets the occurrence probabilities in the order of event A (100%) and event B (80%), for example. Then, the notification module 132 sets the occurrence probability of the event C and the event D to a small value (20%) with respect to the event A and the event B.

これにより、システム管理者は、事象の発生確率の順位に応じて、情報処理システム200を確認できるとともに、確認の優先順位を効率的に決定できる。また、システム管理者は、情報処理システム200上で多数の事象が発生している場合に、効率的に、事象を特定できる。   Thereby, the system administrator can confirm the information processing system 200 according to the rank of the occurrence probability of the event, and can efficiently determine the priority of confirmation. Further, the system administrator can efficiently identify an event when a large number of events have occurred on the information processing system 200.

[他の実施の形態]
なお、上記の実施の形態では、複数のメッセージと追加情報とに基づいて、単独の事象が特定される場合を例示した。ただし、この例に限定されるものではない。情報処理システム200では、実際に複数の事象が発生している場合がある。したがって、通知モジュール132は、複数のメッセージと追加情報とに基づいて、複数の事象を特定してもよい。
[Other embodiments]
In the above-described embodiment, the case where a single event is specified based on a plurality of messages and additional information is illustrated. However, it is not limited to this example. In the information processing system 200, a plurality of events may actually occur. Accordingly, the notification module 132 may identify a plurality of events based on the plurality of messages and the additional information.

なお、本実施の形態例における対応情報データベース122は、エラーや警告等の事象が発生した場合における、複数のメッセージと追加情報を記憶する。ただし、この例に限定されるものではなく、対応情報データベース122は、正常時におけるメッセージや追加情報等をさらに記憶していてもよい。   The correspondence information database 122 in the present embodiment stores a plurality of messages and additional information when an event such as an error or a warning occurs. However, it is not limited to this example, and the correspondence information database 122 may further store a normal message, additional information, and the like.

以上の実施の形態をまとめると、次の付記のとおりである。   The above embodiment is summarized as follows.

(付記1)
コンピュータに、
情報処理システムから出力されたメッセージのログ情報を取得し、
特定の事象の発生に応じて前記情報処理システムから出力される複数のメッセージについて出力順及び出力時間間隔が記憶された記憶部の前記出力順及び前記出力時間間隔と所定の時間差以内の出力時間間隔で、前記複数のメッセージが出力されたことを示す情報が、前記ログ情報に含まれることの検出に応じて、前記ログ情報に含まれる出力順及び出力時間間隔の複数のメッセージに対応する特定の事象が前記情報処理システム上で発生したことを通知する、
ことを実行させることを特徴とする事象発生通知プログラム。
(Appendix 1)
On the computer,
Obtain log information of messages output from the information processing system,
An output time interval within a predetermined time difference from the output order and the output time interval of the storage unit in which the output order and output time interval are stored for a plurality of messages output from the information processing system in response to the occurrence of a specific event In response to the detection that the information indicating that the plurality of messages are output is included in the log information, the specific information corresponding to the plurality of messages in the output order and the output time interval included in the log information. Notifying that an event has occurred on the information processing system;
An event occurrence notification program characterized by causing

(付記2)
付記1において、
前記情報処理システムは、複数のソフトウェアを実行し、
前記ログ情報は、前記複数のソフトウェアから出力されたメッセージを含む、
事象発生通知プログラム。
(Appendix 2)
In Appendix 1,
The information processing system executes a plurality of software,
The log information includes messages output from the plurality of software.
Event occurrence notification program.

(付記3)
付記1または2において、
前記記憶部は、前記複数のメッセージの出力開始時刻、前記複数のメッセージに付加された付加情報のいずれかをさらに記憶し、
前記通知は、前記記憶部の、前記出力順及び前記出力時間間隔に加えて、前記出力開始時刻、前記付加情報のいずれかが一致する前記複数のメッセージが出力されたことを示す情報が、前記ログ情報に含まれることを検出する、
事象発生通知プログラム。
(Appendix 3)
In Appendix 1 or 2,
The storage unit further stores one of output start times of the plurality of messages and additional information added to the plurality of messages,
In the notification, in addition to the output order and the output time interval in the storage unit, information indicating that the plurality of messages in which either the output start time or the additional information matches is output, Detect that it is included in log information,
Event occurrence notification program.

(付記4)
付記3において、
前記出力順及び前記出力時間間隔と、前記出力開始時刻、前記付加情報のいずれかまたは両方と、の項目はそれぞれ第1の係数を有し、
前記通知は、
前記記憶部の複数のメッセージが出力されたことを示す情報が前記ログ情報に含まれる場合に、前記項目の一致に応じて当該項目に対応する第1の係数を加算して合計値を算出し、
前記合計値が第1の基準値を超える場合に、前記ログ情報に含まれることを検出する、
事象発生通知プログラム。
(Appendix 4)
In Appendix 3,
The items of the output order and the output time interval, the output start time, and / or the additional information each have a first coefficient,
The notification is
When information indicating that a plurality of messages in the storage unit has been output is included in the log information, a total value is calculated by adding a first coefficient corresponding to the item according to the match of the item. ,
When the total value exceeds a first reference value, it is detected that it is included in the log information.
Event occurrence notification program.

(付記5)
付記1乃至4のいずれかにおいて、
前記通知は、
前記記憶部の前記複数のメッセージが出力されたことを示す情報が前記ログ情報に含まれる度合いをそれぞれ算出し、
前記度合いが第2の基準値を超える前記記憶部の複数のメッセージの前記出力順及び出力時間間隔が前記所定の時間差以内の出力時間間隔で、前記ログ情報に含まれる複数のメッセージと一致する場合に、前記ログ情報に含まれることを検出する、
事象発生通知プログラム。
(Appendix 5)
In any one of supplementary notes 1 to 4,
The notification is
Calculating the degree to which the log information includes information indicating that the plurality of messages in the storage unit have been output,
When the output order and output time interval of the plurality of messages in the storage unit whose degree exceeds the second reference value match the plurality of messages included in the log information at an output time interval within the predetermined time difference. To detect that it is included in the log information,
Event occurrence notification program.

(付記6)
付記5において、
前記ログ情報は複数のソフトウェアから出力されたメッセージを含み、
前記複数のソフトウェアはそれぞれ第2の係数を有し、
前記通知は、前記記憶部の前記複数のメッセージに含まれる各メッセージのうち、前記ログ情報に含まれるメッセージについて、当該メッセージの出力元のソフトウェアに対応する前記第2の係数を適用し、前記度合いを算出する、
事象発生通知プログラム。
(Appendix 6)
In Appendix 5,
The log information includes messages output from a plurality of software,
Each of the plurality of software has a second coefficient;
The notification applies the second coefficient corresponding to the output software of the message to the message included in the log information among the messages included in the plurality of messages of the storage unit, and the degree To calculate,
Event occurrence notification program.

(付記7)
付記1乃至6のいずれかにおいて、
前記通知は、特定の事象の発生に応じて前記情報処理システムから出力される複数のメッセージについて出力順及び出力時間間隔が前記記憶部に記憶されていない場合、当該複数のメッセージについて出力順及び出力時間間隔を、前記記憶部に記憶する、
事象発生通知プログラム。
(Appendix 7)
In any one of supplementary notes 1 to 6,
In the case where the output order and output time interval are not stored in the storage unit for the plurality of messages output from the information processing system in response to the occurrence of a specific event, the notification is output order and output for the plurality of messages. Storing the time interval in the storage unit;
Event occurrence notification program.

(付記8)
情報処理システムから出力されたメッセージのログ情報を取得し、
特定の事象の発生に応じて前記情報処理システムから出力される複数のメッセージについて出力順及び出力時間間隔が記憶された記憶部の前記出力順及び前記出力時間間隔と所定の時間差以内の出力時間間隔で、前記複数のメッセージが出力されたことを示す情報が、前記ログ情報に含まれることの検出に応じて、前記ログ情報に含まれる出力順及び出力時間間隔の複数のメッセージに対応する特定の事象が前記情報処理システム上で発生したことを通知する、
事象発生通知方法。
(Appendix 8)
Obtain log information of messages output from the information processing system,
An output time interval within a predetermined time difference from the output order and the output time interval of the storage unit in which the output order and output time interval are stored for a plurality of messages output from the information processing system in response to the occurrence of a specific event In response to the detection that the information indicating that the plurality of messages are output is included in the log information, the specific information corresponding to the plurality of messages in the output order and the output time interval included in the log information. Notifying that an event has occurred on the information processing system;
Event occurrence notification method.

(付記9)
付記8において、
前記情報処理システムは、複数のソフトウェアを実行し、
前記ログ情報は、前記複数のソフトウェアから出力されたメッセージを含む、
事象発生通知方法。
(Appendix 9)
In Appendix 8,
The information processing system executes a plurality of software,
The log information includes messages output from the plurality of software.
Event occurrence notification method.

(付記10)
付記8または9において、
前記記憶部は、前記複数のメッセージの出力開始時刻、前記複数のメッセージに付加された付加情報のいずれかをさらに記憶し、
前記通知は、前記記憶部の、前記出力順及び前記出力時間間隔に加えて、前記出力開始時刻、前記付加情報のいずれかが一致する前記複数のメッセージが出力されたことを示す情報が、前記ログ情報に含まれることを検出する、
事象発生通知方法。
(Appendix 10)
In Appendix 8 or 9,
The storage unit further stores one of output start times of the plurality of messages and additional information added to the plurality of messages,
In the notification, in addition to the output order and the output time interval in the storage unit, information indicating that the plurality of messages in which either the output start time or the additional information matches is output, Detect that it is included in log information,
Event occurrence notification method.

(付記11)
付記10において、
前記出力順及び前記出力時間間隔と、前記出力開始時刻、前記付加情報のいずれかまたは両方と、の項目はそれぞれ第1の係数を有し、
前記通知は、
前記記憶部の複数のメッセージが出力されたことを示す情報が前記ログ情報に含まれる場合に、前記項目の一致に応じて当該項目に対応する第1の係数を加算して合計値を算出し、
前記合計値が第1の基準値を超える場合に、前記ログ情報に含まれることを検出する、
事象発生通知方法。
(Appendix 11)
In Appendix 10,
The items of the output order and the output time interval, the output start time, and / or the additional information each have a first coefficient,
The notification is
When information indicating that a plurality of messages in the storage unit has been output is included in the log information, a total value is calculated by adding a first coefficient corresponding to the item according to the match of the item. ,
When the total value exceeds a first reference value, it is detected that it is included in the log information.
Event occurrence notification method.

(付記12)
付記8乃至11のいずれかにおいて、
前記通知は、特定の事象の発生に応じて前記情報処理システムから出力される複数のメッセージについて出力順及び出力時間間隔が前記記憶部に記憶されていない場合、当該複数のメッセージについて出力順及び出力時間間隔を、前記記憶部に記憶する、
事象発生通知方法。
(Appendix 12)
In any one of appendices 8 to 11,
In the case where the output order and output time interval are not stored in the storage unit for the plurality of messages output from the information processing system in response to the occurrence of a specific event, the notification is output order and output for the plurality of messages. Storing the time interval in the storage unit;
Event occurrence notification method.

(付記13)
特定の事象の発生に応じて情報処理システムから出力される複数のメッセージについて出力順及び出力時間間隔を記憶する記憶部と、
前記情報処理システムから出力されたメッセージのログ情報を取得する取得部と、
前記記憶部に記憶された前記出力順及び前記出力時間間隔と所定の時間差以内の出力時間間隔で、前記複数のメッセージが出力されたことを示す情報が、前記ログ情報に含まれることの検出に応じて、前記ログ情報に含まれる出力順及び出力時間間隔の複数のメッセージに対応する特定の事象が前記情報処理システム上で発生したことを通知する制御部と、
を備えたことを特徴とする事象発生通知装置。
(Appendix 13)
A storage unit for storing an output order and an output time interval for a plurality of messages output from the information processing system in response to occurrence of a specific event;
An acquisition unit for acquiring log information of a message output from the information processing system;
For detecting that the log information includes information indicating that the plurality of messages are output at an output time interval within a predetermined time difference from the output order and the output time interval stored in the storage unit. In response, a control unit that notifies that a specific event corresponding to a plurality of messages in the output order and output time interval included in the log information has occurred on the information processing system;
An event occurrence notification device characterized by comprising:

(付記14)
付記13において、
前記情報処理システムは、複数のソフトウェアを実行し、
前記ログ情報は、前記複数のソフトウェアから出力されたメッセージを含む、
事象発生通知装置。
(Appendix 14)
In Appendix 13,
The information processing system executes a plurality of software,
The log information includes messages output from the plurality of software.
Event occurrence notification device.

(付記15)
付記13または14において、
前記記憶部は、前記複数のメッセージの出力開始時刻、前記複数のメッセージに付加された付加情報のいずれかをさらに記憶し、
前記制御部は、前記記憶部の、前記出力順及び前記出力時間間隔に加えて、前記出力開始時刻、前記付加情報のいずれかが一致する前記複数のメッセージが出力されたことを示す情報が、前記ログ情報に含まれることを検出する、
事象発生通知装置。
(Appendix 15)
In Appendix 13 or 14,
The storage unit further stores one of output start times of the plurality of messages and additional information added to the plurality of messages,
In the control unit, in addition to the output order and the output time interval in the storage unit, information indicating that the plurality of messages in which any of the output start time and the additional information match is output, Detecting that it is included in the log information;
Event occurrence notification device.

(付記16)
付記15において、
前記出力順及び前記出力時間間隔と、前記出力開始時刻、前記付加情報のいずれかまたは両方と、の項目はそれぞれ第1の係数を有し、
前記制御部は、
前記記憶部の複数のメッセージが出力されたことを示す情報が前記ログ情報に含まれる場合に、前記項目の一致に応じて当該項目に対応する第1の係数を加算して合計値を算出し、
前記合計値が第1の基準値を超える場合に、前記ログ情報に含まれることを検出する、
事象発生通知装置。
(Appendix 16)
In Appendix 15,
The items of the output order and the output time interval, the output start time, and / or the additional information each have a first coefficient,
The controller is
When information indicating that a plurality of messages in the storage unit has been output is included in the log information, a total value is calculated by adding a first coefficient corresponding to the item according to the match of the item. ,
When the total value exceeds a first reference value, it is detected that it is included in the log information.
Event occurrence notification device.

(付記17)
付記13乃至16のいずれかにおいて、
前記制御部は、特定の事象の発生に応じて前記情報処理システムから出力される複数のメッセージについて出力順及び出力時間間隔が前記記憶部に記憶されていない場合、当該複数のメッセージについて出力順及び出力時間間隔を、前記記憶部に記憶する、
事象発生通知装置。
(Appendix 17)
In any of Supplementary Notes 13 to 16,
When the output order and the output time interval are not stored in the storage unit for the plurality of messages output from the information processing system in response to the occurrence of a specific event, the control unit Storing an output time interval in the storage unit;
Event occurrence notification device.

100:事象発生通知装置、200:情報処理システム、121:事象発生通知プログラム、131:取得モジュール、132:通知モジュール、122:対応情報データベース、123:ログ情報 100: event occurrence notification device, 200: information processing system, 121: event occurrence notification program, 131: acquisition module, 132: notification module, 122: correspondence information database, 123: log information

Claims (7)

コンピュータに、
情報処理システムから出力されたメッセージのログ情報を取得し、
特定の事象の発生に応じて前記情報処理システムから出力される複数のメッセージについてのメッセージの種類ごとの出力順と、前記複数のメッセージに含まれる同一種類のメッセージの出力時間間隔との組合せが記憶された記憶部を参照し、前記出力順と、前記出力時間間隔に対し所定の時間差以内である時間間隔との第1組合せを特定し、
特定した前記第1組合せに対応する複数のメッセージが前記ログ情報に含まれることの検出に応じて、前記特定の事象が前記情報処理システム上で発生したことを通知する、
処理を実行させることを特徴とする事象発生通知プログラム。
On the computer,
Obtain log information of messages output from the information processing system,
A combination of the output order of each message type for a plurality of messages output from the information processing system in response to the occurrence of a specific event and the output time interval of the same type of message included in the plurality of messages is stored. A first combination of the output order and a time interval that is within a predetermined time difference with respect to the output time interval ;
In response to detecting that a plurality of messages corresponding to the identified first combination are included in the log information, notifying that the specific event has occurred on the information processing system;
An event occurrence notification program characterized by causing processing to be executed.
請求項1において、
前記情報処理システムは、複数のソフトウェアを実行し、
前記ログ情報は、前記複数のソフトウェアから出力されたメッセージを含む、
事象発生通知プログラム。
In claim 1,
The information processing system executes a plurality of software,
The log information includes messages output from the plurality of software.
Event occurrence notification program.
請求項1または2において、
前記記憶部は、前記複数のメッセージの出力開始時刻、前記複数のメッセージに付加された付加情報のいずれかをさらに記憶し、
前記通知は、前記記憶部の、前記出力順及び前記出力時間間隔に加えて、前記出力開始時刻、前記付加情報のいずれかが一致する前記複数のメッセージが出力されたことを示す情報が、前記ログ情報に含まれることを検出する、
事象発生通知プログラム。
In claim 1 or 2,
The storage unit further stores one of output start times of the plurality of messages and additional information added to the plurality of messages,
In the notification, in addition to the output order and the output time interval in the storage unit, information indicating that the plurality of messages in which either the output start time or the additional information matches is output, Detect that it is included in log information,
Event occurrence notification program.
請求項1乃至3のいずれかにおいて、
前記通知は、前記特定の事象の発生に応じて前記情報処理システムから出力される複数のメッセージについて出力順及び出力時間間隔が前記記憶部に記憶されていない場合、当該複数のメッセージについて出力順及び出力時間間隔を、前記記憶部に記憶する、
事象発生通知プログラム。
In any one of Claims 1 thru | or 3,
In the case where the output order and the output time interval are not stored in the storage unit for the plurality of messages output from the information processing system in response to the occurrence of the specific event, the notification includes the output order and the plurality of messages. Storing an output time interval in the storage unit;
Event occurrence notification program.
請求項において、
前記通知は、
特定した前記第1組合せに対応する複数のメッセージが前記ログ情報に含まれると判定した場合、前記特定の事象が前記情報処理システム上で発生したことを通知する、
事象発生通知プログラム。
In claim 1 ,
The notification is
When it is determined that a plurality of messages corresponding to the identified first combination are included in the log information, the fact that the specific event has occurred on the information processing system is notified.
Event occurrence notification program.
情報処理システムから出力されたメッセージのログ情報を取得し、
特定の事象の発生に応じて前記情報処理システムから出力される複数のメッセージについてのメッセージの種類ごとの出力順と、前記複数のメッセージに含まれる同一種類のメッセージの出力時間間隔との組合せが記憶された記憶部を参照し、前記出力順と、前記出力時間間隔に対し所定の時間差以内である時間間隔との第1組合せを特定し、
特定した前記第1組合せに対応する複数のメッセージが前記ログ情報に含まれることの検出に応じて、前記特定の事象が前記情報処理システム上で発生したことを通知する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする事象発生通知方法。
Obtain log information of messages output from the information processing system,
A combination of the output order of each message type for a plurality of messages output from the information processing system in response to the occurrence of a specific event and the output time interval of the same type of message included in the plurality of messages is stored. A first combination of the output order and a time interval that is within a predetermined time difference with respect to the output time interval ;
In response to detecting that a plurality of messages corresponding to the identified first combination are included in the log information, notifying that the specific event has occurred on the information processing system;
An event occurrence notification method, characterized by causing a computer to execute processing.
特定の事象の発生に応じて情報処理システムから出力される複数のメッセージについてのメッセージの種類ごとの出力順と、前記複数のメッセージに含まれる同一種類のメッセージの出力時間間隔との組合せを記憶する記憶部と、
前記情報処理システムから出力されたメッセージのログ情報を取得する取得部と、
前記記憶部を参照し、前記出力順と、前記出力時間間隔に対し所定の時間差以内である時間間隔との第1組合せを特定し、特定した前記第1組合せに対応する複数のメッセージが前記ログ情報に含まれることの検出に応じて、前記特定の事象が前記情報処理システム上で発生したことを通知する制御部と、
を備えたことを特徴とする事象発生通知装置。
Stores a combination of the output order of each message type for a plurality of messages output from the information processing system in response to the occurrence of a specific event, and the output time interval of the same type of message included in the plurality of messages A storage unit;
An acquisition unit for acquiring log information of a message output from the information processing system;
Referring to the storage unit, a first combination of the output order and a time interval that is within a predetermined time difference with respect to the output time interval is specified, and a plurality of messages corresponding to the specified first combination are stored in the log A control unit for notifying that the specific event has occurred on the information processing system in response to detection of being included in the information;
An event occurrence notification device characterized by comprising:
JP2015204282A 2015-10-16 2015-10-16 Event occurrence notification program, event occurrence notification method, and event occurrence notification device Expired - Fee Related JP6572722B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015204282A JP6572722B2 (en) 2015-10-16 2015-10-16 Event occurrence notification program, event occurrence notification method, and event occurrence notification device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015204282A JP6572722B2 (en) 2015-10-16 2015-10-16 Event occurrence notification program, event occurrence notification method, and event occurrence notification device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017076299A JP2017076299A (en) 2017-04-20
JP6572722B2 true JP6572722B2 (en) 2019-09-11

Family

ID=58551451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015204282A Expired - Fee Related JP6572722B2 (en) 2015-10-16 2015-10-16 Event occurrence notification program, event occurrence notification method, and event occurrence notification device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6572722B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11010238B2 (en) 2017-08-01 2021-05-18 Hitachi, Ltd. Management system of storage system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4174370B2 (en) * 2003-05-13 2008-10-29 富士通株式会社 System environment management program and system environment management apparatus
JP2006331026A (en) * 2005-05-25 2006-12-07 Hitachi Information Systems Ltd Message analysis system and message analysis program
JP5610730B2 (en) * 2009-09-04 2014-10-22 株式会社日立システムズ Defective part identification system in case of computer system failure
JP5530897B2 (en) * 2010-10-28 2014-06-25 株式会社日立メディコ Device failure analysis apparatus, device failure analysis method, and device failure analysis program
JP5704234B2 (en) * 2011-05-23 2015-04-22 富士通株式会社 Message determination device and message determination program
JP2014071574A (en) * 2012-09-28 2014-04-21 Hitachi Solutions Ltd Log collection method and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017076299A (en) 2017-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8645769B2 (en) Operation management apparatus, operation management method, and program storage medium
EP3142011B9 (en) Anomaly recovery method for virtual machine in distributed environment
JP6782778B2 (en) Data processing method and equipment
JP3826940B2 (en) Failure recovery device, failure recovery method, manager device, and program
JP5684946B2 (en) Method and system for supporting analysis of root cause of event
US10462027B2 (en) Cloud network stability
EP2983086A1 (en) System fault detection and processing method, device, and computer readable storage medium
JP5422342B2 (en) Incident management method and operation management server
JP2019500680A5 (en)
JP4826831B2 (en) Fault detection device, fault detection method and program thereof
CN113535474B (en) Method, system, medium and terminal for automatically repairing heterogeneous cloud storage cluster fault
JP6024448B2 (en) Information processing program, information processing method and apparatus
JP6572722B2 (en) Event occurrence notification program, event occurrence notification method, and event occurrence notification device
JP5803246B2 (en) Network operation management system, network monitoring server, network monitoring method and program
JP6579995B2 (en) Still-view candidate identification device, still-view candidate identification method and still-view candidate identification program
JP2009151456A (en) Monitoring system, network monitoring apparatus and service execution environment monitoring method
JP6269199B2 (en) Management server, failure recovery method, and computer program
CN110838940A (en) Underground cable inspection task configuration method and device
CN107092528A (en) A kind of distributed task dispatching method, apparatus and system
JP6504611B2 (en) Monitoring device, information monitoring system, control method of monitoring device, and program
US20150101036A1 (en) Network filtering device, network filtering method and computer-readable recording medium having stored therein a program
AU2014200806B1 (en) Adaptive fault diagnosis
JP6497268B2 (en) Management program, management apparatus and management method
JP2012068812A (en) Countermeasure presentation device, countermeasure presentation method and countermeasure presentation program
JP6060123B2 (en) Influence range identification device, influence range identification method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6572722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees