JP6570424B2 - Electronic equipment - Google Patents
Electronic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6570424B2 JP6570424B2 JP2015217182A JP2015217182A JP6570424B2 JP 6570424 B2 JP6570424 B2 JP 6570424B2 JP 2015217182 A JP2015217182 A JP 2015217182A JP 2015217182 A JP2015217182 A JP 2015217182A JP 6570424 B2 JP6570424 B2 JP 6570424B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- posture
- image
- projection position
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 49
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 43
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 88
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 9
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 206010034719 Personality change Diseases 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
本発明は、車両のフロントガラスまたはそのスクリーン上に、運転者にとって有益な情報を表示する機能を備えた電子装置に関し、特に、ヘッドアップディスプレイ(Head Up Display:以下、HUDと略す)により画像を投射するときの投射位置の補正に関する。 The present invention relates to an electronic device having a function of displaying information useful to a driver on a windshield of a vehicle or a screen thereof, and in particular, an image is displayed by a head up display (hereinafter abbreviated as HUD). The present invention relates to correction of a projection position when projecting.
従来から、運転者の視線方向に画像を投射するHUDが実用化されている。HUDは、車内に設置された投射光学系からフロントガラス若しくはそこに備え付けられたスクリーン上(あるいはコンバイナ)に画像を投射し、スクリーン越しに見える現実空間にあたかも物体が存在するかのような虚像を映し出す表示システムである。運転者は、スクリーン越しに虚像を見ることで、車内の表示装置等を視認する回数を減らすことができる。 Conventionally, a HUD that projects an image in the direction of the driver's line of sight has been put to practical use. The HUD projects an image from the projection optical system installed in the vehicle onto the windshield or the screen (or combiner) provided there, and creates a virtual image as if an object exists in the real space that can be seen through the screen. It is a display system that projects. The driver can reduce the number of times of visually recognizing the display device in the vehicle by viewing the virtual image through the screen.
HUDにおいて、運転者の姿勢や車両姿勢が変化すると、運転者の視野方向から投射画像が外れてしまうことがある。そこで、特許文献1の車両用走行案内装置では、車両に所定値以上の制動力が継続的に発生することが予測される区間を、車両姿勢が変化することが予測される補正対象区間に設定し、当該補正対象区間の走行中、車両姿勢を考慮してHUDの表示位置を補正している。また、特許文献2のHUDでは、車両の振動を検出するための前方カメラと、運転者を撮像するドライバーカメラとを備え、車両の振動や運転者の姿勢変化に応じて画像の投射位置を補正している。
In the HUD, when the driver's posture or the vehicle posture changes, the projected image may deviate from the driver's viewing direction. Therefore, in the vehicle travel guidance device disclosed in
HUDの投射位置は、通常、運転者や同乗者等のユーザー入力によって設定することが可能である。図16は、投射位置の設定方法の一例である。図16(A)に示すように、HUDとは別の車載装置のディスプレイ1にメニュー画面が表示され、ユーザーがヘッドアップディスプレイを選択すると、図16(B)に示すように、ヘッドアップディスプレイの設定項目が表示される。ユーザーは、それらの項目の中から「高さ」を選択することで、運転者の身長や姿勢に応じて、HUDの投射位置または投射角度を設定することができる。
The projection position of the HUD can usually be set by user input such as a driver or a passenger. FIG. 16 is an example of a projection position setting method. As shown in FIG. 16A, when the menu screen is displayed on the
設定された投射位置は、特許文献1、2に記載されるように、運転者の姿勢の変化あるいは車両の姿勢の変化に応じて補正することができるが、全ての姿勢の変化に対してリアルタイムで投射位置を補正すると、投射画像に揺れが頻繁に生じ、却って視認し難くなってしまう。例えば、凹凸のある道路を走行中、運転者の頭部が小刻みに変化している場合に、それに合わせて投射位置を小刻みに補正すると、見難くなってしまう。
As described in
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、車両の振動や運転者の姿勢の変化に応じて投射位置を補正しつつ視認性を改善する電子装置を提供することを目的とする。 The present invention solves such a conventional problem, and an object of the present invention is to provide an electronic device that improves visibility while correcting the projection position in accordance with the vibration of the vehicle or the change in the driver's posture. To do.
本発明に係る表示機能を有する電子装置は、画像を生成する画像生成手段と、前記画像生成手段によって生成された画像をスクリーン上に投射する投射手段と、視認者の姿勢を検出する姿勢検出手段と、車両の振動を検出する振動検出手段と、前記振動検出手段により検出された振動の変位量が閾値以上であるか否かを解析する解析手段と、前記姿勢検出手段の検出結果および前記解析手段の解析結果に基づき前記投射手段による画像の投射位置を補正する補正手段とを有し、前記補正手段は、前記閾値以上の振動が連続する場合に、前記姿勢検出手段により検出された姿勢の変化に合わせて前記投射位置を補正する。 An electronic apparatus having a display function according to the present invention includes an image generation unit that generates an image, a projection unit that projects an image generated by the image generation unit on a screen, and a posture detection unit that detects the posture of a viewer. Vibration detecting means for detecting the vibration of the vehicle, analyzing means for analyzing whether or not the displacement amount of the vibration detected by the vibration detecting means is greater than or equal to a threshold value, detection results of the posture detecting means and the analysis Correction means for correcting the projection position of the image by the projection means based on the analysis result of the means, and the correction means detects the posture detected by the posture detection means when vibrations greater than the threshold continue. The projection position is corrected according to the change.
好ましくは前記閾値以上の振動が連続する場合に、前記画像生成手段は、文字、記号、数字等の画像を通常のときよりも強調された画像に変更する。好ましくは振動が閾値未満であるとき、前記補正手段は、前記投射位置の補正を行わず、かつ前記画像生成手段は、文字、記号、数字等の画像を通常のときよりも強調された画像に変更する。好ましくは前記補正手段は、前記姿勢検出手段により検出された姿勢の変化量から一定値を間引き、間引かれた変化量に応じて投射位置を補正する。好ましくは前記補正手段は、前記姿勢検出手段により検出された姿勢の間隔から一定間隔を間引き、間引かれた間隔に応じて投射位置を補正する。好ましくは電子装置はさらに、自車が悪路を走行しているか否かを判定する悪路判定手段を含み、前記補正手段は、前記悪路判定手段により悪路と走行していると判定されたことを条件に前記投射位置を補正する。好ましくは電子装置はさらに、自車の現在地を算出する位置算出手段と、少なくとも悪路に関する情報を含む地図データを取得する取得手段とを含み、前記悪路判定手段は、前記現在地と前記地図データに基づいて悪路を走行しているか否かを判定する。好ましくは電子装置はさらに、空気圧を検出する空気圧検出手段と、検出された空気圧に基づきタイヤと路面との接地面積を算出する算出手段とを含み、前記悪路判定手段は、算出された接地面積に基づき悪路を走行しているか否かを判定する。好ましくは電子装置はさらに、路面の凹凸を検出するレーダーを含み、前記悪路判定手段は、レーザーの検出結果に基づき悪路を走行しているか否かを判定する。 Preferably, when vibration equal to or greater than the threshold value continues, the image generation unit changes an image such as a character, a symbol, or a number to an image emphasized more than usual. Preferably, when vibration is less than a threshold value, the correction unit does not correct the projection position, and the image generation unit makes an image such as a character, a symbol, and a number more emphasized than usual. change. Preferably, the correction means thins out a constant value from the change amount of the posture detected by the posture detection means, and corrects the projection position according to the thinned change amount. Preferably, the correction unit thins out a predetermined interval from the posture interval detected by the posture detection unit, and corrects the projection position according to the thinned interval. Preferably, the electronic device further includes a rough road determination unit that determines whether or not the host vehicle is traveling on a rough road, and the correction unit is determined to be traveling on the rough road by the rough road determination unit. The projection position is corrected on the condition. Preferably, the electronic device further includes position calculating means for calculating the current location of the host vehicle, and obtaining means for obtaining map data including at least information related to the rough road, wherein the rough road determining means includes the current location and the map data. Whether or not the vehicle is traveling on a rough road is determined based on the above. Preferably, the electronic device further includes air pressure detection means for detecting air pressure, and calculation means for calculating a contact area between the tire and the road surface based on the detected air pressure, wherein the rough road determination means includes the calculated contact area. To determine whether or not the vehicle is traveling on a rough road. Preferably, the electronic device further includes a radar for detecting unevenness on the road surface, and the rough road determination means determines whether or not the vehicle is traveling on a bad road based on a detection result of the laser.
本発明によれば、閾値以上の車両の振動が連続する場合に、姿勢検出手段により検出された姿勢の変化に合わせて投射位置を補正するようにしたので、投射位置の補正を行いつつ視認性の低下を抑制することができる。 According to the present invention, when the vibration of the vehicle equal to or greater than the threshold value continues, the projection position is corrected in accordance with the change in posture detected by the posture detection means, so that the visibility can be improved while correcting the projection position. Can be suppressed.
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。本発明に係る電子装置は、好ましい態様では、車両等の移動体内に搭載される車載装置であることができる。さらに好ましい態様では、電子装置の表示機能は、フロントガラス等に画像を投射するHUDを含む。さらに本発明に係る電子装置は、ナビゲーション機能、ラジオ・テレビ受信機能、マルチメディア再生機能など、従来の車載装置に備えられていた機能を含むことができる。 Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In a preferred embodiment, the electronic device according to the present invention can be an in-vehicle device mounted in a moving body such as a vehicle. In a further preferred aspect, the display function of the electronic device includes a HUD that projects an image on a windshield or the like. Furthermore, the electronic apparatus according to the present invention can include functions provided in a conventional in-vehicle apparatus such as a navigation function, a radio / TV reception function, and a multimedia playback function.
図1は、本発明の第1の実施例に係る車載装置の構成を示すブロック図である。車載装置10は、入力部100、位置情報算出部110、ナビゲーション部120、撮像部130、車両状態検出部140、音声出力部150、表示部160、HUD170、通信部180、記憶部190、および制御部200を含んで構成される。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an in-vehicle device according to a first embodiment of the present invention. The in-vehicle device 10 includes an
入力部100は、入力キーデバイス、音声入力認識装置、タッチパネルなどにより、ユーザーからの指示を受け取り、これを制御部200へ提供する。例えば、図16に示したようにHUDの初期設定は、入力部100を介して行われる。位置情報算出部110は、GPS衛星から送信されるGPS信号、ジャイロセンサ、加速度センサ等の自立航法センサからの検出信号などを用いて自車位置を算出する。ナビゲーション部120は、目的地までの経路を探索したり、自車位置周辺の道路地図を表示部160やHUD170に表示させたり、音声案内を音声出力部150から出力させる。
The
撮像部130は、少なくとも運転者を撮像する撮像カメラを含み、撮像した画像データを制御部200へ提供する。この画像データは、運転者の姿勢(特に、頭部、首、視線位置)を検出するために利用される。
The
車両状態検出部140は、上記したジャイロセンサや加速度センサに加え、車両の速度、ステアリングの操舵角などを検出する。さらに車両状態検出部140は、タイヤの空気圧を検出する空気圧検出センサや路面の凹凸を検出するレーダー等を含むことができる。車両状態検出部140により検出された信号は制御部200へ提供される。
The vehicle
音声出力部150および表示部160は、ナビゲーション部120やその他のマルチメディア機能等が実行されたとき、音声データや画像データを出力する。さらに車載装置10は、表示部160の他にもう1つの表示機能としてHUD170を含む。
The
HUD170は、フロントガラス若しくはそこに取付けられたスクリーン(またはコンバイナ)に画像を投射する。図2は、HUD170の構成例を示すブロック図である。HUD170は、光源210、照明光学系220、光変調手段230、投射光学系240、ミラー250、およびアクチュエータ260を含む。光源210は、例えば、発光ダイオードアレイなどから構成される。照明光学系220は、光源210からの光を集束し、集光した光で光変調手段230を照明する。光変調手段230は、例えば、液晶デバイス、あるいは複数の可変ミラーが2次元的に配置されたデジタルミラーデバイスなどから構成され、制御部200等から提供される画像データに基づき液晶デバイスまたはデジタルミラーデバイスを駆動し、照明された光を空間的に変調する。投射光学系240は、変調された光を集光し、ミラー250は、集光された光をフロントガラス方向に反射する。
The
アクチュエータ260は、ミラー250の角度を可変とするための駆動機構(例えば、モータなど)を含む。アクチュエータ260は、制御部200からの制御信号S1に基づきミラー250の角度を調整する駆動信号を出力する。ミラー250の角度を変化させることで、投射画像の垂直方向の位置または角度を補正することができる。
The
図3(A)は、HUDの表示例である。フロントのダッシュボード内にHUD170が収容され、そこからフロントガラス270のスクリーン272上に画像が投射される。画像は、例えば、次の交差点までの距離を示す案内画像、目的地までの予想到着時間、車速などの情報を含む。図3(B)は、アクチュエータ250によって投射位置が下方に補正されたときの例である。投射位置の変更は、上記したようにミラー250の角度を変化させることにより実施される。
FIG. 3A shows a display example of HUD. The
再び図1に戻り、通信部180は、外部のネットワークや外部機器等と有線または無線によるデータ通信を可能にする。記憶部190は、車載装置10が実行するアプリケーションソフトウエア、制御部200が実行するプログラム、ナビゲーション部120が実行する地図データ等を記憶することができる。さらに記憶部190は、HUD170によって投射される画像データを記憶することも可能である。好ましい態様では、地図データは、悪路に関する情報を含むことができる。悪路とは、路面に大きな凹凸があるような道路であり、例えば、未舗装の道路、山間部の砂利道等である。例えば、地図データに含まれるリンクデータには、悪路か否かを識別するフラグが設定される。
Returning to FIG. 1 again, the
制御部200は、好ましい態様では、ROM、RAMなどを含むマイクロコントローラ等から構成され、ROMまたはRAMは、車載装置10の各部の動作を制御するための種々のプログラムを格納することができる。第1の実施例では、制御部200は、HUD170の投射を制御する投射制御プログラムを実行する。
In a preferred embodiment, the
図4は、第1の実施例に係る投射制御プログラム300の機能的な構成例を示す図である。投射制御プログラム300は、設定部310、画像生成部320、姿勢検出部330、姿勢変化判定部340、投射位置補正部350を含む。
FIG. 4 is a diagram illustrating a functional configuration example of the projection control program 300 according to the first embodiment. The projection control program 300 includes a
設定部310は、例えば、図16に示すような方法によりHUD170の投射位置等を設定する。好ましい態様では、HUD170の設定を行うとき、通常走行時の運転者の姿勢も同時に登録される。運転者の姿勢の登録は、撮像部130が運転者を撮像することにより実施される。但し、運転者の姿勢の登録は、必ずしも投射位置の設定と同時に行われる必要はなく、例えば、走行中に運転者を撮像することによって登録されるようにしてもよい。これらの設定情報は、例えば、記憶部190に保持される。
The
画像生成部320は、HUD170によって投射される画像を生成する。画像の生成方法は、特に限定されないが、1つの態様では、画像生成部320は、制御部200から生成すべき画像データを受け取ることができる。別の態様では、画像生成部320は、記憶部190から読み出した画像データを生成する画像とすることができる。画像生成部320は、例えば、自車が走行中、車両状態検出部140から取得された車速情報に基づき自車の速度を表す画像を生成したり、あるいはナビゲーション部120が起動されているとき、次の交差点の案内画像や目的地の予想到着時間を表す画像を生成する。
The
姿勢検出部330は、撮像部130によって撮像された運転者の姿勢を検出する。好ましくは、運転者の姿勢として、運転者の頭部、首、視線の位置等を検出する。これらの検出は、例えば、画像データを解析することによって検出される。
The
姿勢変化判定部340は、姿勢検出部330によって検出された運転者の姿勢と、登録された運転者の姿勢とを比較し、姿勢に変化が生じているか否かを判定する。この判定には、姿勢の変化量と、姿勢の変化方向とが含まれる(以下、これらを姿勢変化ベクトルと称する)。姿勢変化判定部340は、判定結果を投射位置補正部350へ提供する。
The posture
投射位置補正部350は、姿勢変化判定部330によって姿勢変化があったと判定されたとき、その姿勢変化ベクトルに合わせて、予め設定された投射位置または投射角度を補正する。投射位置補正部350は、図2に示すように、アクチュエータ260に対して、姿勢変化ベクトルに応じた制御信号S1を出力し、アクチュエータ260は、制御信号S1に基づきミラー250の角度を調整する。例えば、姿勢変化判定部330によって運転者の姿勢が前傾したと判定されたとき、図3(B)に示すように、投射位置が下方に補正される。
When the posture
図5に、投射位置の補正動作のフローを示す。HUD170は、画像生成部320によって生成された画像を、設定部310によって設定された投射位置に投射する(S100)。HUD170による投射が行われている間、姿勢検出部330は、一定の検出周期で運転者の姿勢を検出し、運転者の姿勢を監視する(S102)。姿勢変化判定部340は、検出された運転者の姿勢と、登録された運転者の姿勢とを比較し、両者の姿勢に一定以上の差が生じたとき、姿勢変化があったと判定する(S104)。姿勢変化があったと判定されると、投射位置補正部350は、姿勢変化ベクトルに応じて投射位置を補正する(S106)。姿勢変化判定部340により姿勢変化が判定されなくなったとき(S108)、投射位置補正部350による投射位置の補正が終了し、投射位置は、元の状態に戻される(S110)。
FIG. 5 shows a flow of the projection position correction operation. The
図6は、本実施例による投射位置の補正の一例を示す図である。図6(A)は、通常の走行時、すなわち登録されたときの運転者Uの姿勢を例示している。登録されたときの運転者Uの姿勢は軸Yであり、このとき、運転者の視線方向Eに投射位置P1がある。図6(B)は、悪路を走行しているときの運転者Uの姿勢の例示である。悪路走行時は、運転者Uは前方に注意を注ぐため、前傾姿勢Y1となり、視線方向Eが下方を向き、視線方向Eから投射位置P1が外れ易くなる。姿勢変化判定部340によって、運転者の姿勢に変化がある(軸Yから軸Y1)と判定されると、図6(C)のように、投射位置補正部350は、姿勢変化ベクトルに合わせて投射位置をP2に補正する。これにより、悪路運転中に運転者Uが前傾姿勢になったとても、投射された画像を良好に視認することができる。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of correction of the projection position according to the present embodiment. FIG. 6A illustrates the posture of the driver U during normal traveling, that is, when registered. The posture of the driver U when registered is the axis Y, and at this time, the projection position P1 is in the driver's line-of-sight direction E. FIG. 6B is an illustration of the posture of the driver U when traveling on a rough road. When driving on a rough road, the driver U pays attention to the front, so the driver leans forward Y1, the line-of-sight direction E faces downward, and the projection position P1 easily deviates from the line-of-sight direction E. When the posture
次に、本発明の第2の実施例について説明する。第1の実施例では、運転者の姿勢変化が生じたとき、これとほぼ同期してリアルタイムに投射位置を補正するものであるが、すべての姿勢変化に応じて投射位置を補正すると、投射画像の揺れが頻繁になり、画像が却って見難くなってしまうことがある。第2の実施例は、これらを考慮し、投射位置の補正等を行う。 Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, when the posture change of the driver occurs, the projection position is corrected in real time almost in synchronization with this, but if the projection position is corrected according to all posture changes, the projected image Sway frequently, and the image may be difficult to see. In the second embodiment, taking these into account, the projection position is corrected.
図7は、第2の実施例による投射表示プログラム300Aの機能的な構成を示すブロック図である。投射表示プログラム300Aは、第1の実施例のときの構成に加えてさらに、振動検出部360、振動解析部370、表示画像強調部380を含む。振動検出部360は、車両状態検出部140の検出結果に基づき車両の振動を検出する。より具体的には、車両に搭載された加速度センサの重力方向の加速度成分を検出する。振動解析部370は、振動検出部360によって検出された振動レベルを解析する。好ましくは、振動解析部370は、図8(A)、(B)に示すように、振動の±変化量と閾値Th+、Th−とを比較し(変化量の絶対値と閾値との比較でもよい)、変化量が閾値以上であれば、比較的大きな振動であると解析し、変化量が閾値未満であれば小さい振動であると解析する。図8(A)は、大きい振動、図8(B)は、小さい振動である。
FIG. 7 is a block diagram showing a functional configuration of the projection display program 300A according to the second embodiment. The projection display program 300A further includes a
振動解析部370の解析結果は、投射位置補正部350および表示画像強調部380へ提供される。表示画像強調部380は、例えば画像生成部320によって生成された画像の一部または全部に、文字、記号、数字などのフォントが含まれている場合には、それらのフォントの画像が強調されるように画像データを変更する。強調の方法は、特に限定されないが、例えば、線が太くなるようにしたり、他の画像とのコントラストが大きくなるように明るくしたり、あるいはサイズを大きくするようにしてもよい。図9(A)は、通常のときのフォントの表示例であり、図9(B)は、線の太さが強調されたときのフォントの表示例である。
The analysis result of the
図10は、第2の実施例による投射位置の補正の動作を説明するフローである。ステップS200、S202の処理は、第1の実施例のときのステップS100、S102と同様である。第2の実施例では、姿勢変化の監視に加えて、振動検出部360によって車両の振動が監視される(S204)。姿勢変化判定部340によって運転者の姿勢の有無が判定され(S206)、姿勢変化があると判定されると、振動解析部370により振動レベルが解析される(S208)。つまり、振動の変化量と閾値とが比較され、図8(A)のように大きな振動か、あるいは図8(B)のように小刻みな小さな振動かが解析される。大きな振動であると解析された場合には、振動解析部370はさらに、そのような振動が突発的なものではなく連続的なものか否かを解析する(S210)。例えば、振動検出部360の検出周期がTsであるとき、少なくとも複数周期において振動の変化量が閾値以上であれば連続的と解析される。例えば、図8(B)に示すような突発的な1つの振動A1、A2が生じたとしても、これは連続的と解析されない。
FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of correcting the projection position according to the second embodiment. Steps S200 and S202 are the same as steps S100 and S102 in the first embodiment. In the second embodiment, in addition to monitoring the posture change, the vibration of the vehicle is monitored by the vibration detection unit 360 (S204). The presence / absence of the driver's posture is determined by the posture change determination unit 340 (S206). If it is determined that there is a posture change, the
大きな振動が連続的であると解析された場合、投射位置補正部350は、第1の実施例のときと同様に運転者の姿勢変化ベクトルに応じて投射位置を補正し、かつ表示画像強調部380がフォントの強調を実行する(S212)。これにより、運転者は、姿勢に応じて補正された投射位置で、強調されたフォントを見ることができるため視認性が向上する。一方、小さな振動であると解析されたとき、あるいは大きな振動であるが連続的でないと解析されたとき、投射位置補正部350は、運転者の姿勢の変化に応じた投射位置の補正を行わず、表示画像強調部380がフォント強調を実行する(S214)。小刻みな振動のとき、姿勢の変化も小刻みであるので、姿勢の変化の全てに応じて投射位置を補正すれば、投射画像の揺れが頻繁となり、画像が見難くなるが、本実施例は、そのような画像の頻繁な揺れを防止し、その一方で、フォントを強調することで視認性を向上させる。また、ここではフォントを強調する例を示したが、小刻みな振動のときにフォント以外の表示画像も必要に応じて強調することができる。
When it is analyzed that a large vibration is continuous, the projection
次に、本発明の第3の実施例について説明する。第1、第2の実施例では、投射位置補正部350は、運転者の姿勢の変化量に応じて投射位置を補正するが、言い換えれば、姿勢の変化量に投射位置の補正量を直接比例させるが、第3の実施例では、姿勢の変化量を間引いて投射位置を補正する。図6(B)、(C)に示すように、運転者Uの姿勢がYからY1のように変化したとき、その変化量は、Y−Y1の関数で表される。例えば、第1の実施例では、Y−Y1の変化量に応じて投射位置が補正されるが、第3の実施例では、(Y−Y1)−Cの変化量に応じて投射位置が補正される。Cは、変化量を間引くための定数であり、予め規定される。このように、検出された変化量から一定値を間引くことで、投射位置の補正量を緩和または減衰させ、仮に、姿勢の変化量に同期して投射位置を補正する場合であっても、画像の頻繁な揺れを抑制することができる。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the first and second embodiments, the projection
次に、本発明の第4の実施例について説明する。第4の実施例では、投射位置補正部350は、姿勢検出部330の検出間隔を一定間隔で間引いて投射位置の補正を行う。図11に投射位置補正の動作例を示す。姿勢検出部33は、検出周期Tpで運転者の姿勢を検出し、例えば、時刻t1、t2、t3、t4、t5・・・tnで運転者の姿勢を検出する。姿勢変化判定部340は、検出周期Tpと同じ周期で姿勢の変化の有無を判定し、すなわち、時刻t1、t2、t3、t4、t5・・・tnで姿勢の変化の有無を判定する。投射位置補正部350は、姿勢変化判定部340の判定する周期に同期して投射位置を補正することも可能であるが、第4の実施例では、例えば、時刻t1、t3、t5・・・のように一定の間隔を間引いたタイミングで投射位置の補正を行う。つまり、投射位置補正部350は、検出周期Tpの2倍の周期2×Tpで投射位置の補正を行う。これにより、運転者の姿勢変化の全てに応じてリアルタイムで投射位置を補正する場合に生じ得る頻繁な画像の揺れを抑制し、視認性を向上させることができる。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. In the fourth embodiment, the projection
なお、第3の実施例と第4の実施例を組み合わせることで、変化量から一定値Cを間引き、かつ検出間隔から一定間隔を間引いて投射位置の補正を行うことも可能である。さらに第3および第4の実施例は、第1、第2の実施例と組み合わせることも可能である。 Note that by combining the third and fourth embodiments, it is possible to correct the projection position by thinning out the constant value C from the change amount and thinning out the constant interval from the detection interval. Furthermore, the third and fourth embodiments can be combined with the first and second embodiments.
次に、本実施例の第5の実施例について説明する。図12は、第5の実施例に係る投射表示プログラム300Bの機能的な構成を示す図であり、第5の実施例は、第1ないし第4の実施例の構成に加えて、悪路判定部390を備える。悪路判定部390は、自車が悪路を走行しているか否かを判定し、その判定結果を投射位置補正部350へ提供する。好ましい態様では、悪路判定部390は、位置情報算出部110によって算出された自車位置と、地図データとを参照し、自車が走行している道路が悪路であること示すフラグがリンクデータに設定されているとき、悪路を走行していると判定する。
Next, a fifth embodiment of the present embodiment will be described. FIG. 12 is a diagram illustrating a functional configuration of the projection display program 300B according to the fifth embodiment. In the fifth embodiment, in addition to the configurations of the first to fourth embodiments, a rough road determination is performed.
他の好ましい態様としては、悪路判定部390は、車両状態検出部140に含まれるタイヤの空気圧を検出する空気圧センサを参照する。具体的には、悪路判定部390は、空気圧センサの検出結果からタイヤと路面との接地面積を算出し、当該接地面積に基づき悪路か否かを判定する。例えば、凹凸の激しい路面では、接地面積が通常の舗装道路のときよりも大きくなるか、あるいは接地面積の変化が大きくなるので、そのような場合には悪路を走行していると判定することができる。
As another preferable aspect, the rough
さらに他の好ましい態様として、悪路判定部390は、車両状態検出手段140に含まれる路面の凹凸を検出するレーダーを参照する。図13は、路面をレーダーによりスキャンしたときの路面の凹凸の検出状態400を表しており、凹凸が大きいところでは、格子状の線形に大きな歪みが生じる。悪路判定部390は、このようなレーダーにより検出された路面の凹凸が一定以上であるとき、悪路と判定することができる。
As yet another preferred mode, the rough
第5の実施例では、悪路判定部390の判定結果を投射位置の補正を行うための加重要件とすることができる。図14に、第5の実施例の動作フローを示す。同図に示すフローは、図5に示す第1の実施例のときのフローに、悪路判定(S105)を追加したものであり、それ以外は同じである。すなわち、運転者の姿勢変化があると判定され、かつ自車が悪路を走行していると判定された場合に、投射位置の補正が行われる。第5の実施例は、他の実施例と組み合わされても良く、例えば、図10に示す第2の実施例と組み合わされても良い。この場合には、大きな振動が連続的であると判定され、かつ悪路を走行していると判定されたときに、投射位置の補正および表示画像の強調が実行され、悪路を走行していないと判定されたときに、投射位置の補正が行われず表示画像の強調が行われるようにしてもよい。
In the fifth embodiment, the determination result of the rough
次に、本発明の第6の実施例について説明する。第1の実施例では、アクチュエータ260がミラー250の角度を変更することで投射位置の補正を行うようにしたが、第6の実施例は、アクチュエータを用いることなく、投射する画像データを変更することで投射位置の補正を行う。図15(A)は、通常の走行時の画像データD1であり、画像フレームのほぼ中央に速度等の情報が配置され、図15(B)は、投射位置を下方に補正するときの画像データD2であり、画像フレームの下方に速度等の情報が配置され、図15(C)は、投射位置を上方に補正するときの画像データD3であり、画像フレームの上方に速度等の情報が配置される。例えば、運転者の姿勢(頭部や視線)と前傾となったとき、図15(B)に示す画像データD2が投射され、運転者の姿勢が後傾となったとき、図15(C)に示す画像データD3が投射される。ミラー250の角度は一定であるが、投射される画像を変更することで、事実上の投射位置の補正を行うことができる。
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, the
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の要旨の範囲において、種々の変形、変更が可能である。 The preferred embodiment of the present invention has been described in detail above. However, the present invention is not limited to the specific embodiment, and various modifications and variations are possible within the scope of the gist of the invention described in the claims. It can be changed.
1:ディスプレイ 10:車載装置
100:入力部 110:位置情報算出部
120:ナビゲーション部 130:撮像部
140:車両状態検出部 150:音声出力部
160:表示部 170:HUD
180:通信部 190:記憶部
200:制御部
1: Display 10: In-vehicle device 100: Input unit 110: Position information calculation unit 120: Navigation unit 130: Imaging unit 140: Vehicle state detection unit 150: Audio output unit 160: Display unit 170: HUD
180: Communication unit 190: Storage unit 200: Control unit
Claims (9)
画像を生成する画像生成手段と、
前記画像生成手段によって生成された画像をスクリーン上に投射する投射手段と、
視認者の姿勢を検出する姿勢検出手段と、
車両の振動を検出する振動検出手段と、
前記振動検出手段により検出された振動の変位量が閾値以上であるか否かを解析する解析手段と、
前記姿勢検出手段により視認者の姿勢に変化があったことが検出された場合に前記解析手段の解析結果に基づき前記投射手段による画像の投射位置を補正する補正手段とを有し、
前記補正手段は、前記閾値以上の振動が連続する場合に、前記姿勢検出手段により検出された姿勢の変化に合わせて前記投射位置を補正する、電子装置。 An electronic device having a display function,
Image generating means for generating an image;
Projection means for projecting the image generated by the image generation means on a screen;
Posture detection means for detecting the posture of the viewer;
Vibration detecting means for detecting the vibration of the vehicle;
Analyzing means for analyzing whether or not a displacement amount of vibration detected by the vibration detecting means is greater than or equal to a threshold;
Correction means for correcting the projection position of the image by the projection means based on the analysis result of the analysis means when the posture detection means detects that the posture of the viewer has changed ,
The correction device corrects the projection position in accordance with a change in posture detected by the posture detection unit when vibration equal to or greater than the threshold value continues.
前記補正手段は、前記悪路判定手段により悪路と走行していると判定されたことを条件に前記投射位置を補正する、請求項1ないし5いずれか1つに記載の電子装置。 The electronic device further includes rough road determination means for determining whether or not the vehicle is traveling on a rough road,
The electronic device according to claim 1, wherein the correction unit corrects the projection position on the condition that the rough road determination unit determines that the vehicle is traveling on a rough road.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015217182A JP6570424B2 (en) | 2015-11-05 | 2015-11-05 | Electronic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015217182A JP6570424B2 (en) | 2015-11-05 | 2015-11-05 | Electronic equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017087826A JP2017087826A (en) | 2017-05-25 |
JP6570424B2 true JP6570424B2 (en) | 2019-09-04 |
Family
ID=58767221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015217182A Active JP6570424B2 (en) | 2015-11-05 | 2015-11-05 | Electronic equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6570424B2 (en) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6601441B2 (en) | 2017-02-28 | 2019-11-06 | 株式会社デンソー | Display control apparatus and display control method |
JP2018203122A (en) * | 2017-06-06 | 2018-12-27 | 株式会社デンソー | Display device for vehicle |
KR20190001114A (en) * | 2017-06-26 | 2019-01-04 | 삼성전자주식회사 | Display apparatus, control method thereof, and system |
JP6796806B2 (en) | 2017-06-30 | 2020-12-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Display system, information presentation system, display system control method, program, and mobile |
JP6724886B2 (en) * | 2017-11-28 | 2020-07-15 | 株式会社デンソー | Virtual image display |
JP6724885B2 (en) * | 2017-11-28 | 2020-07-15 | 株式会社デンソー | Virtual image display |
WO2019168157A1 (en) * | 2018-03-02 | 2019-09-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Display system |
JP7042443B2 (en) * | 2018-06-21 | 2022-03-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Video display system, video display method, program, and mobile |
JP6744374B2 (en) | 2018-09-27 | 2020-08-19 | 本田技研工業株式会社 | Display device, display control method, and program |
JP6936907B2 (en) * | 2018-09-27 | 2021-09-22 | 本田技研工業株式会社 | Display devices, display control methods, and programs |
EP3868594B1 (en) * | 2018-10-16 | 2023-12-27 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Display system, display device and display control method |
CN113759564A (en) | 2020-06-04 | 2021-12-07 | 浙江棱镜全息科技有限公司 | Automobile air imaging device and man-machine interaction vehicle-mounted auxiliary system |
WO2024091013A1 (en) * | 2022-10-26 | 2024-05-02 | 엘지전자 주식회사 | Display device for vehicle and control method therefor |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007318324A (en) * | 2006-05-24 | 2007-12-06 | Toyota Motor Corp | Image display device |
WO2015128985A1 (en) * | 2014-02-27 | 2015-09-03 | パイオニア株式会社 | Display device, control method, program, and storage medium |
JP2015226304A (en) * | 2014-05-30 | 2015-12-14 | 日本精機株式会社 | Projection device for vehicle and head-up display system |
-
2015
- 2015-11-05 JP JP2015217182A patent/JP6570424B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017087826A (en) | 2017-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6570424B2 (en) | Electronic equipment | |
JP6629889B2 (en) | Head-up display device | |
US8536995B2 (en) | Information display apparatus and information display method | |
JP6528139B2 (en) | Display control device and display control program | |
CN108621940B (en) | Display system for vehicle and control method for display system for vehicle | |
JP5783155B2 (en) | Display device | |
JP5689872B2 (en) | Vehicle periphery monitoring device | |
US10147165B2 (en) | Display device, control method, program and recording medium | |
EP2974909A1 (en) | Periphery surveillance apparatus and program | |
US11525694B2 (en) | Superimposed-image display device and computer program | |
US20200333608A1 (en) | Display device, program, image processing method, display system, and moving body | |
US10724872B2 (en) | Vehicle navigation projection system and method thereof | |
CN111095078A (en) | Method, device and computer-readable storage medium with instructions for controlling the display of an augmented reality head-up display device for a motor vehicle | |
KR20180022374A (en) | Lane markings hud for driver and assistant and same method thereof | |
JP6186905B2 (en) | In-vehicle display device and program | |
JP6065766B2 (en) | Information providing apparatus and information providing method | |
CN110799375B (en) | Virtual image display device, virtual image display method, and storage medium | |
JP2017083308A (en) | Electronic apparatus, facility specification method, and facility specification program | |
JP5935858B2 (en) | Display device | |
CN115113397A (en) | Head-up display, image correction method, and image correction program | |
JP2019061088A (en) | Virtual image display unit, virtual image display method, and virtual image display program | |
JP2016176983A (en) | Head-up display device and display method | |
WO2021157622A1 (en) | Assessment device, assessment method, and assessment program | |
JP6939147B2 (en) | Driving information guidance device and computer program | |
JP6891752B2 (en) | Virtual image display device, virtual image display method and virtual image display program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190806 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6570424 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |