JP6566301B2 - Vehicle passage determination device, vehicle detection system, and program - Google Patents

Vehicle passage determination device, vehicle detection system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6566301B2
JP6566301B2 JP2015096879A JP2015096879A JP6566301B2 JP 6566301 B2 JP6566301 B2 JP 6566301B2 JP 2015096879 A JP2015096879 A JP 2015096879A JP 2015096879 A JP2015096879 A JP 2015096879A JP 6566301 B2 JP6566301 B2 JP 6566301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
transition
state
place
detection result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015096879A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016212700A (en
Inventor
泉 隆
隆 泉
直樹 岡村
直樹 岡村
友彰 高橋
友彰 高橋
宗敏 及川
宗敏 及川
佐々木 剛
剛 佐々木
佳之 若山
佳之 若山
友理 荒川
友理 荒川
伸一郎 山内
伸一郎 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHUTOKO ETC MAINTENANCE COMPANY LIMITED
Nihon University
Original Assignee
SHUTOKO ETC MAINTENANCE COMPANY LIMITED
Nihon University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHUTOKO ETC MAINTENANCE COMPANY LIMITED, Nihon University filed Critical SHUTOKO ETC MAINTENANCE COMPANY LIMITED
Priority to JP2015096879A priority Critical patent/JP6566301B2/en
Publication of JP2016212700A publication Critical patent/JP2016212700A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6566301B2 publication Critical patent/JP6566301B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

本発明は、車両通過判定装置、車両検知システム及びプログラムに関する。     The present invention relates to a vehicle passage determination device, a vehicle detection system, and a program.

近年、自動車有料道路における利用料金の徴収には、ノンストップ自動料金支払いシステム(以下、ETCシステム:Electronic Toll Collection System)が使用されている。ETCシステムは、ETC車載器を備えた車両と、車線の上部に設置されたアンテナとが通信を行うことにより、車両が停止することなく利用料金を徴収する。   In recent years, a non-stop automatic toll payment system (hereinafter referred to as ETC system: Electronic Toll Collection System) has been used to collect usage fees on automobile toll roads. The ETC system collects a usage fee without stopping the vehicle by communication between the vehicle equipped with the ETC on-vehicle device and the antenna installed in the upper part of the lane.

このようなETCシステムでは、車両を検出する検出器が、料金徴収車線の上部に間隔を開けて複数設置されている。従来のETCシステムは、料金徴収車線の通過方向と逆行している車両を、検出器が検出した場合には、料金所のゲートを閉じて車両の運転者に停止を促す情報を表示機に明示する制御を行うものがある(例えば、特許文献1を参照。)。   In such an ETC system, a plurality of detectors for detecting a vehicle are installed at intervals above the toll collection lane. In the conventional ETC system, when the detector detects a vehicle that is running backward in the direction in which the toll collection lane passes, information that prompts the driver of the vehicle to stop by closing the toll gate is displayed on the display. (For example, refer to Patent Document 1).

特開2006−92284号公報JP 2006-92284 A

ここで、ETCシステムには、車両の逆行などの異常状態を検出するものがある。この異常状態を検出する場合、ETCシステムが複数の検出器を備え、これら複数の検出器による検出結果の組み合わせによって、正常状態と、異常状態とを判別することにより、検出する場合がある。しかしながら、これら複数の検出器による検出結果の組み合わせは多岐にわたる場合があり、このような場合、異常状態を判定するための設計や、その検証が煩雑になることがある。すなわち、複数の車両検出器を備えるETCシステムでは、異常状態を判定するための設計作業及び設計の検証作業が煩雑になる、という問題があった。   Here, some ETC systems detect an abnormal state such as a retrograde vehicle. When detecting this abnormal state, the ETC system may include a plurality of detectors, and may be detected by distinguishing between a normal state and an abnormal state based on a combination of detection results from the plurality of detectors. However, combinations of detection results obtained by the plurality of detectors may vary widely, and in such a case, design for determining an abnormal state and verification thereof may be complicated. That is, in the ETC system including a plurality of vehicle detectors, there is a problem that the design work for determining an abnormal state and the design verification work become complicated.

本発明は、ETCシステムの設計作業及び設計の検証作業が煩雑になる程度を低減することを目的とする。   It is an object of the present invention to reduce the degree of complexity of ETC system design work and design verification work.

本発明の一実施形態は、車両の通過方向に複数並べられた検出器がそれぞれ出力する車両の有無を示す検出結果を取得する取得部と、前記検出器が並べられている順序に基づく情報であって、前記検出結果の組み合わせの遷移が、正常であるか異常であるかをペトリネットによって示す遷移情報が、予め記憶されている記憶部と、前記取得部が取得した前記検出結果と、前記記憶部に記憶されている前記遷移情報とに基づいて、通過する車両ごとにトークンを割り当て、前記ペトリネット上において車両を前記トークンとして示すことにより、前記検出結果の組み合わせが正常遷移であるか、異常遷移であるかを、通過する車両ごとに判定する判定部と、前記判定部による判定結果を出力する出力部と、を備えることを特徴とする車両通過判定装置である。 One embodiment of the present invention is information based on an acquisition unit that acquires a detection result indicating the presence or absence of a vehicle that is output from each of a plurality of detectors arranged in the passing direction of the vehicle, and information on the order in which the detectors are arranged. The transition information indicating whether the transition of the combination of detection results is normal or abnormal is indicated by a Petri net, a storage unit that is stored in advance, the detection result acquired by the acquisition unit, Based on the transition information stored in the storage unit, a token is assigned to each passing vehicle, and the vehicle is indicated as the token on the Petri net, so that the combination of the detection results is a normal transition, abnormal or transition in which, a determination unit for each vehicle passing a vehicle pass-format, characterized in that it comprises an output unit for outputting a determination result by the determination unit It is a device.

本発明によれば、ETCシステムの設計作業及び設計の検証作業が煩雑になる程度を低減することができる車両通過判定装置、及びそのプログラムを提供できる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the vehicle passage determination apparatus which can reduce the grade which the design work of an ETC system and the design verification work become complicated, and its program can be provided.

第1の実施形態に係る車両検知システムの構成の概要を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the outline | summary of a structure of the vehicle detection system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る遷移情報の一例を示す状態遷移図である。It is a state transition diagram which shows an example of the transition information which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る車両検知システムの構成の一例を示す概要図である。It is a schematic diagram showing an example of composition of a vehicle detection system concerning a 1st embodiment. 第1の実施形態に係る車両通過判定装置の動作の一例を示す流れ図である。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the vehicle passage determination apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第2の実施形態に係る車両検知システムの構成の概要を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the outline | summary of a structure of the vehicle detection system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る遷移情報の一例を示す状態遷移図である。It is a state transition diagram which shows an example of the transition information which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る車両通過判定装置の動作の一例を示す流れ図である。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the vehicle passage determination apparatus which concerns on 2nd Embodiment.

[第1の実施形態]
以下、図を参照して車両検知システム1の第1の実施形態について説明する。初めに図1を参照して、車両検知システム1の構成の概要について説明する。
図1は、本実施形態の車両検知システム1の構成の概要を示す模式図である。車両検知システム1は、車両通過判定装置10と、車両位置検出装置20と、表示装置30とを備える。ここでは、車両検知システム1が設置されている場所が、料金所のゲートである場合を一例にして説明する。まず、車両位置検出装置20の概要について説明する。
[First Embodiment]
Hereinafter, a first embodiment of the vehicle detection system 1 will be described with reference to the drawings. First, the outline of the configuration of the vehicle detection system 1 will be described with reference to FIG.
FIG. 1 is a schematic diagram showing an outline of the configuration of the vehicle detection system 1 of the present embodiment. The vehicle detection system 1 includes a vehicle passage determination device 10, a vehicle position detection device 20, and a display device 30. Here, a case where the place where the vehicle detection system 1 is installed is a gate of a toll gate will be described as an example. First, the outline | summary of the vehicle position detection apparatus 20 is demonstrated.

車両位置検出装置20は、複数の検出器を備える。ここでは、この車両位置検出装置20が、3つの検出器を備える場合を一例にして説明する。検出器201と、検出器202と、検出器203とは、料金所の車両通過レーンLTを通過する車両の通過方向に互いに所定の間隔をあけて、設置される。以下、これら3つの検出器を区別する場合には、検出器201、検出器202、及び検出器203と称し、3つの検出器を区別しない場合には、これらを総称して検出器200と称する。   The vehicle position detection device 20 includes a plurality of detectors. Here, a case where the vehicle position detection device 20 includes three detectors will be described as an example. The detector 201, the detector 202, and the detector 203 are installed at predetermined intervals in the passing direction of the vehicle passing through the vehicle passing lane LT of the toll gate. Hereinafter, when these three detectors are distinguished, they are referred to as a detector 201, a detector 202, and a detector 203. When the three detectors are not distinguished, they are collectively referred to as a detector 200. .

検出器200は、車両検出センサを備えている。この車両検出センサは赤外線、可視光線、音波などの透過の有無又は反射の有無により検出対象の位置に物体が存在するか否かを検出する。検出器200は、この検出対象の位置の車両の有無を検出することができる。
検出器200は、車両の有無を検出した結果を、他の機器に出力する。以下の説明において、検出器201が車両の有無を検出した結果を、検出結果r1と称する。検出器202が車両の有無を検出した結果を、検出結果r2と称する。検出器203が車両の有無を検出した結果を、検出結果r3と称する。以下、検出結果r1と、検出結果r2と、検出結果r3とを区別しない場合には、これらを総称して検出結果rと称する。
車両位置検出装置20は、検出器200が検出した車両の有無を示す検出結果rを、車両通過判定装置10に出力する。
The detector 200 includes a vehicle detection sensor. This vehicle detection sensor detects whether or not an object is present at the position to be detected based on the presence or absence of transmission of infrared rays, visible rays, sound waves, or the like or the presence or absence of reflection. The detector 200 can detect the presence or absence of a vehicle at the position to be detected.
The detector 200 outputs the result of detecting the presence or absence of a vehicle to other devices. In the following description, the result of detecting the presence or absence of the vehicle by the detector 201 is referred to as a detection result r1. The result of detecting the presence or absence of the vehicle by the detector 202 is referred to as a detection result r2. The result of detecting the presence or absence of the vehicle by the detector 203 is referred to as a detection result r3. Hereinafter, when the detection result r1, the detection result r2, and the detection result r3 are not distinguished, they are collectively referred to as a detection result r.
The vehicle position detection device 20 outputs a detection result r indicating the presence or absence of the vehicle detected by the detector 200 to the vehicle passage determination device 10.

なお、図1に示す検出器200の数は一例であって、これに限られない。車両位置検出装置20は、車両通過レーンLTを通過する車両の進行方向が判定可能な数の検出器200を備えていればよい。具体的には、車両位置検出装置20は、検出器200を2台以上備えていればよい。   The number of detectors 200 shown in FIG. 1 is an example, and is not limited to this. The vehicle position detection device 20 only needs to include a number of detectors 200 that can determine the traveling direction of the vehicle passing through the vehicle passage lane LT. Specifically, the vehicle position detection device 20 only needs to include two or more detectors 200.

次に、車両位置検出装置20の検出領域について説明する。本実施形態では、検出される対象である車両を、車両Vと称する。また、車両Vが料金所を通過する方向を方向drと称し、方向drと逆の方向を方向rvと称する。また、方向drを、前方とも称する。方向rvを、後方とも称する。   Next, the detection area of the vehicle position detection device 20 will be described. In the present embodiment, a vehicle that is a target to be detected is referred to as a vehicle V. A direction in which the vehicle V passes through the toll gate is referred to as a direction dr, and a direction opposite to the direction dr is referred to as a direction rv. The direction dr is also referred to as the front. The direction rv is also referred to as the rear.

この検出領域には、検出器200が車両の有無を検出可能な位置と、検出器200が車両の有無を検出不可能な位置とが含まれる。検出器200が車両の有無を検出可能な位置には、検出器201が検出可能な位置である位置S1と、検出器202が検出可能な位置である位置S2と、検出器203が検出可能な位置である位置S3とが含まれる。すなわち、検出器201は、位置S1に車両が存在するか否かを検出する。検出器202は、位置S2に車両が存在するか否かを検出する。検出器203は、位置S3に車両が存在するか否かを検出する。ここで、位置S1を、検出器201の検出領域とも称する。位置S2を、検出器202の検出領域とも称する。位置S3を、検出器203の検出領域とも称する。   This detection area includes a position where the detector 200 can detect the presence of a vehicle and a position where the detector 200 cannot detect the presence of a vehicle. The position at which the detector 200 can detect the presence or absence of a vehicle includes a position S1 that can be detected by the detector 201, a position S2 that can be detected by the detector 202, and a detector 203 that can detect the position. A position S3 that is a position is included. That is, the detector 201 detects whether or not a vehicle exists at the position S1. The detector 202 detects whether or not a vehicle exists at the position S2. The detector 203 detects whether or not a vehicle is present at the position S3. Here, the position S1 is also referred to as a detection region of the detector 201. The position S2 is also referred to as a detection region of the detector 202. The position S3 is also referred to as a detection region of the detector 203.

検出器200が車両の有無を検出不可能な位置には、位置S1よりも後方の位置P0と、位置S1と位置S2との間の位置P1とが含まれる。また、検出器200が車両の有無を検出不可能な位置には、位置S2と位置S3との間の位置P2と、位置S3よりも前方の位置P3とが含まれる。本実施形態では、車両Vが料金所に到達してから、料金所を通過するまでの車両Vの位置は、これら7つの位置によって示される。車両Vの位置について、図1を参照して、より具体的に説明する。   The positions where the detector 200 cannot detect the presence or absence of the vehicle include a position P0 behind the position S1 and a position P1 between the positions S1 and S2. The positions where the detector 200 cannot detect the presence or absence of the vehicle include a position P2 between the positions S2 and S3 and a position P3 ahead of the position S3. In the present embodiment, the position of the vehicle V from when the vehicle V reaches the toll gate until it passes through the toll gate is indicated by these seven positions. The position of the vehicle V will be described more specifically with reference to FIG.

まず、図1に示すように、車両Vが、方向drに向かって料金所を通過する場合について説明する。この場合、車両Vは、位置P0、位置S1、位置P1、位置S2、位置P2、位置S3、位置P3の順に通過する。以下の説明において、車両Vが方向drに向かって進行する場合を、順方向の進行と称する。
次に、車両Vが、方向rvに向かって料金所を通過する場合について説明する。この場合、車両Vが位置P3から料金所に進入したとすると、車両Vは、位置P3、位置S3、位置P2、位置S2、位置P1、位置S1、位置P0の順に通過する。以下の説明において、車両Vが方向rvに向かって進行する場合を、逆方向の進行、又は逆走と称する。なお、車両Vがいずれの位置から進行を開始したかを問わず、車両Vが方向rvに向かって進行すれば、逆走である。例えば、車両Vが位置S2から位置P1に向かって進行した場合には、逆走である。
First, as shown in FIG. 1, a case where the vehicle V passes through the toll gate in the direction dr will be described. In this case, the vehicle V passes through the position P0, the position S1, the position P1, the position S2, the position P2, the position S3, and the position P3 in this order. In the following description, the case where the vehicle V travels in the direction dr is referred to as forward travel.
Next, a case where the vehicle V passes through the toll gate in the direction rv will be described. In this case, if the vehicle V enters the toll gate from the position P3, the vehicle V passes through the position P3, the position S3, the position P2, the position S2, the position P1, the position S1, and the position P0 in this order. In the following description, the case where the vehicle V travels in the direction rv is referred to as reverse travel or reverse travel. Note that, if the vehicle V travels in the direction rv regardless of where the vehicle V has started to travel, the vehicle travels backward. For example, when the vehicle V travels from the position S2 toward the position P1, the vehicle runs backward.

次に、車両通過判定装置10の構成の概要について説明する。車両通過判定装置10は、車両位置検出装置20の検出結果rと、遷移情報Info1とに基づいて車両Vの通過の判定を行う。以下、この遷移情報Info1の具体例について、図2を参照して説明する。   Next, the outline of the configuration of the vehicle passage determination device 10 will be described. The vehicle passage determination device 10 determines the passage of the vehicle V based on the detection result r of the vehicle position detection device 20 and the transition information Info1. Hereinafter, a specific example of the transition information Info1 will be described with reference to FIG.

図2は、遷移情報Info1の一例を示す状態遷移図である。本実施形態においては、遷移情報Info1とは、有限オートマトンによって示される情報である。この有限オートマトンは「状態」と、状態間を接続する「遷移」と、遷移の可否を判定する条件である「遷移条件」とによって、対象のシステムのふるまいを表す。なお、以下の説明において、遷移情報Info1の「状態」を、車両Vの状態とも記載する。また、遷移情報Info1の「遷移」を、車両Vの状態の遷移とも記載する。また、遷移情報Info1の「遷移条件」を、車両Vの状態の遷移条件とも記載する。   FIG. 2 is a state transition diagram illustrating an example of the transition information Info1. In the present embodiment, the transition information Info1 is information indicated by a finite automaton. This finite automaton represents the behavior of the target system by “state”, “transition” that connects the states, and “transition condition” that is a condition for determining whether or not the transition is possible. In the following description, the “state” of the transition information Info1 is also referred to as the state of the vehicle V. The “transition” of the transition information Info1 is also referred to as a state transition of the vehicle V. Further, the “transition condition” of the transition information Info1 is also referred to as a transition condition of the state of the vehicle V.

図2に示す遷移情報Info1において、車両Vの状態は、検出器200の検出結果rによって示される。例えば、検出器201の検出結果r1が“車両あり”を示し、検出器202の検出結果r2、及び検出器203の検出結果r3がいずれも“車両なし”を示す場合には、車両Vの状態は、状態STS1である。この状態STS1は、図1に示す位置S1に対応する。以下、検出器200の検出結果rが“車両あり”を示す場合には、検出結果rの値が“1”であるとして説明する。また、検出器200の検出結果rが“車両なし”を示す場合には、検出結果rの値が“0”であるとして説明する。また、検出器201、検出器202、検出器203の各検出結果rをまとめて示す場合には、“検出結果r1の値、検出結果r2の値、検出結果r3の値”と記載する。例えば、検出器201の検出結果r1が“車両あり”を示し、検出器202の検出結果r2、及び検出器203の検出結果r3がいずれも“車両なし”を示す場合には、“100”と記載する。また、例えば、検出器201の検出結果r1、検出器202の検出結果r2、及び検出器203の検出結果r3が、いずれも“車両あり”を示す場合には、“111”と記載する。   In the transition information Info1 shown in FIG. 2, the state of the vehicle V is indicated by the detection result r of the detector 200. For example, if the detection result r1 of the detector 201 indicates “vehicle present” and the detection result r2 of the detector 202 and the detection result r3 of the detector 203 both indicate “no vehicle”, the state of the vehicle V Is in state STS1. This state STS1 corresponds to the position S1 shown in FIG. Hereinafter, when the detection result r of the detector 200 indicates “there is a vehicle”, the value of the detection result r is assumed to be “1”. Further, when the detection result r of the detector 200 indicates “no vehicle”, the description will be made assuming that the value of the detection result r is “0”. When the detection results r of the detector 201, the detector 202, and the detector 203 are collectively shown, they are described as “the value of the detection result r1, the value of the detection result r2, and the value of the detection result r3”. For example, when the detection result r1 of the detector 201 indicates “vehicle present” and the detection result r2 of the detector 202 and the detection result r3 of the detector 203 both indicate “no vehicle”, “100” Describe. For example, if the detection result r1 of the detector 201, the detection result r2 of the detector 202, and the detection result r3 of the detector 203 all indicate “with vehicle”, “111” is described.

また、図2に示す遷移情報Info1において、車両Vの状態の遷移条件は、検出器200の検出結果rに対応付けられて、遷移毎に予め定められている。以下の説明において、車両Vの状態の遷移条件を、検出器200の検出結果rに対応付けて条件C[検出結果r1の値、検出結果r2の値、検出結果r3の値]と記載する。例えば、検出器200の検出結果r“100”に対応付けられている遷移条件は、条件C[100]と記載する。また、例えば、検出器200の検出結果r“111”に対応付けられている遷移条件は、条件C[111]と記載する。   Further, in the transition information Info1 shown in FIG. 2, the transition condition of the state of the vehicle V is associated with the detection result r of the detector 200 and predetermined for each transition. In the following description, the transition condition of the state of the vehicle V is described as the condition C [value of the detection result r1, value of the detection result r2, value of the detection result r3] in association with the detection result r of the detector 200. For example, the transition condition associated with the detection result r “100” of the detector 200 is described as a condition C [100]. Further, for example, the transition condition associated with the detection result r “111” of the detector 200 is described as a condition C [111].

また、遷移情報Info1の「遷移」には、「正常遷移」と、「異常遷移」とが含まれる。このうち正常遷移とは、車両Vが図1に示す方向drに進行する場合の、車両Vの状態の遷移である。また、異常遷移とは、車両Vが図1に示す方向rvに進行する場合の、すなわち逆行する場合の車両Vの状態遷移である。以下、遷移情報Info1の具体例について図2を参照して詳細に説明する。まず、遷移情報Info1の正常遷移について、状態毎に説明し、次に遷移情報Info1の異常遷移について、状態毎に説明する。   The “transition” of the transition information Info1 includes “normal transition” and “abnormal transition”. Among these, the normal transition is a transition of the state of the vehicle V when the vehicle V travels in the direction dr shown in FIG. The abnormal transition is a state transition of the vehicle V when the vehicle V travels in the direction rv shown in FIG. Hereinafter, a specific example of the transition information Info1 will be described in detail with reference to FIG. First, the normal transition of the transition information Info1 will be described for each state, and then the abnormal transition of the transition information Info1 will be described for each state.

[状態STP0からの正常遷移]
状態STP0は、図2に示す遷移情報Info1の初期状態を示す。この状態STP0とは、料金所に進入する車両Vがまだ位置S1に進行していないことを示す状態である。
状態STP0の他の状態への正常遷移は、遷移T01と、遷移T02とがある。
遷移T01の遷移条件は、条件C[000]である。検出結果rが条件C[000]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T01にしたがって遷移する。ここで、車両Vが位置P0から位置S1に進行せずに留まっている場合、検出器201、検出器202、及び検出器203は、いずれも“車両なし”を出力する。この場合、検出結果rは“000”であり、条件C[000]と合致する。すなわち、条件C[000]とは、車両Vが位置S1に進行せずに位置P0に留まっていることを示す。車両Vが位置P0に留まっている場合、車両Vの状態は、状態STP0に保持される。
[Normal transition from state STP0]
The state STP0 indicates the initial state of the transition information Info1 shown in FIG. This state STP0 is a state indicating that the vehicle V entering the toll gate has not yet advanced to the position S1.
The normal transition to the other state of state STP0 includes transition T01 and transition T02.
The transition condition of transition T01 is condition C [000]. When the detection result r matches the condition C [000], the state of the vehicle V transitions according to the transition T01. Here, when the vehicle V remains without proceeding from the position P0 to the position S1, the detector 201, the detector 202, and the detector 203 all output “no vehicle”. In this case, the detection result r is “000”, which matches the condition C [000]. That is, the condition C [000] indicates that the vehicle V remains at the position P0 without proceeding to the position S1. When the vehicle V remains at the position P0, the state of the vehicle V is held at the state STP0.

遷移T02の遷移条件は、条件C[100]である。検出結果rが条件C[100]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T02にしたがって状態STS1に遷移する。ここで、車両Vが位置P0から位置S1に進行して、位置S1に達した場合、検出器201が“車両あり”を出力し、検出器202、及び検出器203は、“車両なし”を出力する。この場合、検出結果rは“100”であり、条件C[100]と合致する。したがって、車両Vが位置S1に達した場合、車両Vの状態は、状態STP0から状態STS1に遷移する。
ここで、車両Vが位置P0から位置S1に進行することは、方向drに進行することを示す。方向drへの進行は正常遷移であるから、状態STP0から状態STS1への遷移は正常遷移である。
The transition condition of transition T02 is condition C [100]. When the detection result r matches the condition C [100], the state of the vehicle V transitions to the state STS1 according to the transition T02. Here, when the vehicle V advances from the position P0 to the position S1 and reaches the position S1, the detector 201 outputs “vehicle present”, and the detector 202 and the detector 203 indicate “no vehicle”. Output. In this case, the detection result r is “100”, which matches the condition C [100]. Therefore, when vehicle V reaches position S1, the state of vehicle V transits from state STP0 to state STS1.
Here, the traveling of the vehicle V from the position P0 to the position S1 indicates traveling in the direction dr. Since the progress in the direction dr is a normal transition, the transition from the state STP0 to the state STS1 is a normal transition.

[状態STS1からの正常遷移]
状態STS1は、車両Vが位置S1に存在していることを示す。
状態STS1からの他の状態への正常遷移は、遷移T03と、遷移T04と、遷移T05と、遷移T06とがある。
遷移T03の遷移条件は、条件C[100]である。検出結果rが条件C[100]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T03にしたがって遷移する。ここで、車両Vが位置S1に留まっている場合、検出結果rは“100”であり、条件C[100]と合致する。したがって、車両Vが位置S1に留まっている場合、車両Vの状態は、状態STS1に保持される。
[Normal transition from state STS1]
The state STS1 indicates that the vehicle V exists at the position S1.
Normal transition from the state STS1 to another state includes a transition T03, a transition T04, a transition T05, and a transition T06.
The transition condition of transition T03 is condition C [100]. When the detection result r matches the condition C [100], the state of the vehicle V transitions according to the transition T03. Here, when the vehicle V remains at the position S1, the detection result r is “100”, which matches the condition C [100]. Therefore, when the vehicle V remains at the position S1, the state of the vehicle V is held in the state STS1.

遷移T06の遷移条件は、条件C[000]である。検出結果rが条件C[000]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T06にしたがって状態STP1に遷移する。ここで、車両Vが位置S1から位置P1に進行して、位置P1に達した場合、検出器201、検出器202、及び検出器203は、いずれも“車両なし”を出力する。この場合、検出結果rは“000”であり、条件C[000]と合致する。したがって、車両Vが位置P1に達した場合、車両Vの状態は、状態STS1から状態STP1に遷移する。
ここで、車両Vが位置S1から位置P1に進行することは、方向drに進行することを示す。方向drへの進行は正常遷移であるから、状態STS1から状態STP1への遷移は正常遷移である。
The transition condition of transition T06 is condition C [000]. When the detection result r matches the condition C [000], the state of the vehicle V transitions to the state STP1 according to the transition T06. Here, when the vehicle V advances from the position S1 to the position P1 and reaches the position P1, the detector 201, the detector 202, and the detector 203 all output “no vehicle”. In this case, the detection result r is “000”, which matches the condition C [000]. Therefore, when vehicle V reaches position P1, the state of vehicle V transitions from state STS1 to state STP1.
Here, traveling from the position S1 to the position P1 indicates that the vehicle V travels in the direction dr. Since the progress in the direction dr is a normal transition, the transition from the state STS1 to the state STP1 is a normal transition.

遷移T04の遷移条件は、条件C[110]である。検出結果rが条件C[110]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T04にしたがって状態STS1S2に遷移する。ここで、車両Vの状態が、状態STS1S2に遷移する場合について説明する。車両Vの車両長が、検出器201から検出器202までの間隔より長い場合、検出器201と、検出器202とが同時に“車両あり”を検出する場合がある。具体的には、車両Vの先頭部分が位置S2にある場合に、この車両Vの後尾部分が位置S1にある場合がある。この場合、車両位置検出装置20の検出結果rは“110”であり、条件C[110]と合致する。したがって、車両Vの先頭が位置S2にある場合に、車両Vの後尾が位置S1にある場合には、車両Vの状態は、状態STS1から状態STS1S2に遷移する。
ここで、車両Vが位置S1から位置S2に進行することは、方向drに進行することを示す。方向drへの進行は正常遷移であるから、状態STS1から状態STS1S2への遷移は正常遷移である。
The transition condition of transition T04 is condition C [110]. When the detection result r matches the condition C [110], the state of the vehicle V transitions to the state STS1S2 according to the transition T04. Here, the case where the state of the vehicle V changes to state STS1S2 is demonstrated. When the vehicle length of the vehicle V is longer than the interval from the detector 201 to the detector 202, the detector 201 and the detector 202 may simultaneously detect “there is a vehicle”. Specifically, when the leading portion of the vehicle V is at the position S2, the trailing portion of the vehicle V may be at the position S1. In this case, the detection result r of the vehicle position detection device 20 is “110”, which matches the condition C [110]. Therefore, when the head of the vehicle V is at the position S2 and the tail of the vehicle V is at the position S1, the state of the vehicle V transitions from the state STS1 to the state STS1S2.
Here, the vehicle V traveling from the position S1 to the position S2 indicates traveling in the direction dr. Since the progress in the direction dr is a normal transition, the transition from the state STS1 to the state STS1S2 is a normal transition.

遷移T05の遷移条件は、条件C[010]である。検出結果rが条件C[010]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T05にしたがって状態STS2に遷移する。ここで、車両Vの状態が、状態STS2に遷移する場合の具体例について説明する。車両位置検出装置20は、所定の時間おきに車両Vの位置を検出する。車両Vが位置S1から位置S2に進行する場合、検出器201の出力は“車両あり”から“車両なし”に変化し、検出器202の出力は“車両なし”から“車両あり”に変化する。車両Vの速度が比較的遅い場合には、車両位置検出装置20は、検出器201と検出器202とのいずれもが“車両なし”を検出する。つまり、車両Vの速度が比較的遅い場合には、車両位置検出装置20は、位置S1から位置P1に移動し、更に位置S2に移動したことを検出する。一方、車両Vの速度が比較的速い場合には、車両位置検出装置20は、検出器201が“車両なし”を検出すると同時に検出器202が“車両あり”を検出することができる。つまり、車両位置検出装置20は、位置S1から位置P1を介さずに位置S2に移動したことを検出する。
この遷移T05は、車両位置検出装置20が、車両Vが位置P1へ移動したことを検出せずに、車両Vが位置S2に移動したことを検出したことを示す遷移である。車両Vが、位置S1から、位置S2に進行して、位置S2に達した場合、車両位置検出装置20の検出結果rは“010”であり、条件C[010]と合致する。したがって、車両Vが、比較的速い速度によって位置S1から位置S2に移動した場合、車両Vの状態は状態STS1から状態STS2へ遷移する。
ここで、車両Vが位置S1から位置S2に進行することは、方向drに進行することを示す。方向drへの進行は正常遷移であるから、状態STS1から状態STS2への遷移は正常遷移である。
The transition condition of transition T05 is condition C [010]. When the detection result r matches the condition C [010], the state of the vehicle V transitions to the state STS2 according to the transition T05. Here, a specific example when the state of the vehicle V transitions to the state STS2 will be described. The vehicle position detection device 20 detects the position of the vehicle V every predetermined time. When the vehicle V advances from the position S1 to the position S2, the output of the detector 201 changes from “with vehicle” to “without vehicle”, and the output of the detector 202 changes from “without vehicle” to “with vehicle”. . When the speed of the vehicle V is relatively slow, the vehicle position detection device 20 detects that “no vehicle” is detected by both the detector 201 and the detector 202. That is, when the speed of the vehicle V is relatively slow, the vehicle position detection device 20 detects that the vehicle V has moved from the position S1 to the position P1 and further moved to the position S2. On the other hand, when the speed of the vehicle V is relatively high, the vehicle position detection device 20 can detect “the vehicle is present” at the same time that the detector 201 detects “there is no vehicle”. That is, the vehicle position detection device 20 detects that the vehicle has moved from the position S1 to the position S2 without going through the position P1.
This transition T05 is a transition indicating that the vehicle position detection device 20 has detected that the vehicle V has moved to the position S2 without detecting that the vehicle V has moved to the position P1. When the vehicle V advances from the position S1 to the position S2 and reaches the position S2, the detection result r of the vehicle position detection device 20 is “010”, which matches the condition C [010]. Therefore, when vehicle V moves from position S1 to position S2 at a relatively high speed, the state of vehicle V changes from state STS1 to state STS2.
Here, the vehicle V traveling from the position S1 to the position S2 indicates traveling in the direction dr. Since the progress in the direction dr is a normal transition, the transition from the state STS1 to the state STS2 is a normal transition.

[状態STS1S2からの正常遷移]
状態STS1S2は、車両Vの車両長が検出器201から検出器202までの間隔より長い場合に遷移する状態である。状態STS1S2は、車両Vが位置S1と、位置P1と、位置S2とに存在していることを示す。
状態STS1S2からの他の状態への正常遷移は、遷移T07と、遷移T08とがある。
遷移T07の遷移条件は、条件C[110]である。検出結果rが条件C[110]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T07にしたがって遷移する。ここで、車両Vの先頭が位置S2に、車両Vの後尾が位置S1に留まっている場合、車両Vの状態は、状態STS1S2に保持される。
[Normal transition from state STS1S2]
State STS1S2 is a state in which the vehicle V transits when the vehicle length is longer than the interval from the detector 201 to the detector 202. The state STS1S2 indicates that the vehicle V exists at the position S1, the position P1, and the position S2.
Normal transition from the state STS1S2 to another state includes a transition T07 and a transition T08.
The transition condition of transition T07 is condition C [110]. When the detection result r matches the condition C [110], the state of the vehicle V transitions according to the transition T07. Here, when the head of the vehicle V remains at the position S2 and the tail of the vehicle V remains at the position S1, the state of the vehicle V is held in the state STS1S2.

遷移T08の遷移条件は、条件C[010]である。検出結果rが条件C[010]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T08にしたがって状態STS2に遷移する。ここで、車両Vが位置S2に進行して、車両Vの後尾が位置P1に達した場合、検出結果rは“010”であり、条件C[010]と合致する。したがって、車両Vが検出器201の検出領域である位置S1より前方に進行し、検出領域外に達した場合、車両Vの状態は、状態STS1S2から状態STS2に遷移する。
ここで、車両Vが位置S1から位置S2に進行することは、方向drに進行することを示す。方向drへの進行は正常遷移であるから、状態STS1S2から状態STS2への遷移は正常遷移である。
The transition condition of transition T08 is condition C [010]. When the detection result r matches the condition C [010], the state of the vehicle V transitions to the state STS2 according to the transition T08. Here, when the vehicle V proceeds to the position S2 and the tail of the vehicle V reaches the position P1, the detection result r is “010”, which matches the condition C [010]. Therefore, when the vehicle V travels forward from the position S1 that is the detection region of the detector 201 and reaches the outside of the detection region, the state of the vehicle V transitions from the state STS1S2 to the state STS2.
Here, the vehicle V traveling from the position S1 to the position S2 indicates traveling in the direction dr. Since the progress in the direction dr is a normal transition, the transition from the state STS1S2 to the state STS2 is a normal transition.

[状態STP1からの正常遷移]
状態STP1は、車両Vが位置P1に存在していることを示す。
状態STP1からの他の状態への正常遷移は、遷移T09と、遷移T10とがある。
遷移T09の遷移条件は、条件C[000]である。検出結果rが条件C[000]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T09にしたがって遷移する。ここで、車両Vが位置P1に留まっている場合、検出結果rは“000”であり、条件C[000]と合致する。したがって、車両Vが位置P1に留まっている場合、車両Vの状態は、状態STP1に保持される。
[Normal transition from state STP1]
The state STP1 indicates that the vehicle V exists at the position P1.
The normal transition from the state STP1 to another state includes a transition T09 and a transition T10.
The transition condition of transition T09 is condition C [000]. When the detection result r matches the condition C [000], the state of the vehicle V transitions according to the transition T09. Here, when the vehicle V remains at the position P1, the detection result r is “000”, which matches the condition C [000]. Therefore, when the vehicle V remains at the position P1, the state of the vehicle V is held at the state STP1.

遷移T10の遷移条件は、条件C[010]である。検出結果rが条件C[010]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T10にしたがって状態STS2に遷移する。ここで、車両Vが位置P1から位置S2に進行して、位置S2に達した場合、検出結果rは“010”であり、条件C[010]と合致する。したがって、車両Vが位置S2に達した場合、車両Vの状態は、状態STP1から状態STS2に遷移する。
ここで、車両Vが位置P1から位置S2に進行することは、方向drに進行することを示す。方向drへの進行は正常遷移であるから、状態STP1から状態STS2への遷移は正常遷移である。
The transition condition of transition T10 is condition C [010]. When the detection result r matches the condition C [010], the state of the vehicle V transitions to the state STS2 according to the transition T10. Here, when the vehicle V advances from the position P1 to the position S2 and reaches the position S2, the detection result r is “010”, which matches the condition C [010]. Therefore, when vehicle V reaches position S2, the state of vehicle V transits from state STP1 to state STS2.
Here, the vehicle V traveling from the position P1 to the position S2 indicates traveling in the direction dr. Since the progress in the direction dr is a normal transition, the transition from the state STP1 to the state STS2 is a normal transition.

[状態STS2からの正常遷移]
状態STS2は、車両Vが位置S2に存在していることを示す。
状態STS2からの他の状態への正常遷移は、遷移T11と、遷移T12と、遷移T13と、遷移T14とがある。
遷移T11の遷移条件は、条件C[010]である。検出結果rが条件C[010]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T11にしたがって遷移する。ここで、車両Vが位置S2に留まっている場合、検出結果rは“010”であり、条件C[010]と合致する。したがって、車両Vが位置S2に留まっている場合、車両Vの状態は、状態STS2に保持される。
[Normal transition from state STS2]
The state STS2 indicates that the vehicle V exists at the position S2.
The normal transition from the state STS2 to another state includes a transition T11, a transition T12, a transition T13, and a transition T14.
The transition condition of transition T11 is condition C [010]. When the detection result r matches the condition C [010], the state of the vehicle V transitions according to the transition T11. Here, when the vehicle V remains at the position S2, the detection result r is “010”, which matches the condition C [010]. Therefore, when the vehicle V remains in the position S2, the state of the vehicle V is held in the state STS2.

遷移T14の遷移条件は、条件C[000]である。検出結果rが条件C[000]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T14にしたがって状態STP2に遷移する。ここで、車両Vが位置S2から位置P2に進行して、位置P2に達した場合、検出器201、検出器202、及び検出器203は、いずれも“車両なし”を出力する。この場合、検出結果rは“000”であり、条件C[000]と合致する。したがって、車両Vが位置P2に達した場合、車両Vの状態は、状態STS2から状態STP2に遷移する。
ここで、車両Vが位置S2から位置P2に進行することは、方向drに進行することを示す。方向drへの進行は正常遷移であるから、状態STS2から状態STP2への遷移は正常遷移である。
The transition condition of transition T14 is condition C [000]. When the detection result r matches the condition C [000], the state of the vehicle V transitions to the state STP2 according to the transition T14. Here, when the vehicle V advances from the position S2 to the position P2 and reaches the position P2, the detector 201, the detector 202, and the detector 203 all output “no vehicle”. In this case, the detection result r is “000”, which matches the condition C [000]. Therefore, when vehicle V reaches position P2, the state of vehicle V transitions from state STS2 to state STP2.
Here, traveling from the position S2 to the position P2 indicates that the vehicle V travels in the direction dr. Since the progress in the direction dr is a normal transition, the transition from the state STS2 to the state STP2 is a normal transition.

遷移T12の遷移条件は、条件C[011]である。検出結果rが条件C[011]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T12にしたがって状態STS2S3に遷移する。車両Vの車両長が、検出器202から検出器203までの間隔より長い場合、つまり、車両Vの先頭が位置S3にあり、車両Vの後尾が位置S2にある場合には、車両Vの状態は、状態STS2から状態STS2S3に遷移する。
なお、この遷移T12は、条件Cの成立過程が遷移T04と同様であるので、詳細な説明を省略する。
ここで、車両Vが位置S2から位置S3に進行することは、方向drに進行することを示す。方向drへの進行は正常遷移であるから、状態STS2から状態STS2S3への遷移は正常遷移である。
The transition condition of transition T12 is condition C [011]. When the detection result r matches the condition C [011], the state of the vehicle V transitions to the state STS2S3 according to the transition T12. When the vehicle length of the vehicle V is longer than the interval from the detector 202 to the detector 203, that is, when the head of the vehicle V is at the position S3 and the tail of the vehicle V is at the position S2, the state of the vehicle V Transits from state STS2 to state STS2S3.
Since the transition T12 is similar to the transition T04 in the condition C, the detailed description thereof is omitted.
Here, the vehicle V traveling from the position S2 to the position S3 indicates traveling in the direction dr. Since the progress in the direction dr is a normal transition, the transition from the state STS2 to the state STS2S3 is a normal transition.

遷移T13の遷移条件は、条件C[001]である。検出結果rが条件C[001]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T13にしたがって状態STS3に遷移する。ここで、車両Vが、比較的速い速度によって位置S2から位置S3に移動した場合、車両Vの状態は状態STS2から状態STS3へ遷移する。
なお、この遷移T13は、条件Cの成立過程が遷移T05と同様であるので、詳細な説明を省略する。
ここで、車両Vが位置S2から位置S3に進行することは、方向drに進行することを示す。方向drへの進行は正常遷移であるから、状態STS2から状態STS3への遷移は正常遷移である。
The transition condition of the transition T13 is the condition C [001]. When the detection result r matches the condition C [001], the state of the vehicle V transitions to the state STS3 according to the transition T13. Here, when the vehicle V moves from the position S2 to the position S3 at a relatively high speed, the state of the vehicle V transits from the state STS2 to the state STS3.
Since the transition T13 is the same as the transition T05 in the process of establishing the condition C, detailed description thereof is omitted.
Here, the vehicle V traveling from the position S2 to the position S3 indicates traveling in the direction dr. Since the progress in the direction dr is a normal transition, the transition from the state STS2 to the state STS3 is a normal transition.

[状態STS2S3からの正常遷移]
状態STS2S3は、車両Vの車両長が検出器202から検出器203までの間隔より長い場合に遷移する状態である。
状態STS2S3からの他の状態への正常遷移は、遷移T15と、遷移T16とがある。
遷移T15の遷移条件は、条件C[011]である。検出結果rが条件C[011]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T15にしたがって遷移する。ここで、車両Vの先頭が位置S3に、車両Vの後尾が位置S2に留まっている場合、車両Vの状態は、状態STS2S3に保持される。
[Normal transition from state STS2S3]
The state STS2S3 is a state in which the vehicle V transits when the vehicle length is longer than the interval from the detector 202 to the detector 203.
Normal transition from the state STS2S3 to another state includes a transition T15 and a transition T16.
The transition condition of transition T15 is condition C [011]. When the detection result r matches the condition C [011], the state of the vehicle V changes according to the transition T15. Here, when the head of the vehicle V remains at the position S3 and the tail of the vehicle V remains at the position S2, the state of the vehicle V is held in the state STS2S3.

遷移T16の遷移条件は、条件C[001]である。検出結果rが条件C[001]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T16にしたがって状態STS3に遷移する。ここで、車両Vが位置S3に進行して、車両Vの後尾が位置P2に達した場合、検出結果rは“001”であり、条件C[001]と合致する。したがって、車両Vが検出器202の検出領域である位置S2より前方に進行し、検出領域外に達した場合、車両Vの状態は、状態STS2S3から状態STS3に遷移する。
ここで、車両Vが位置S2から位置S3に進行することは、方向drに進行することを示す。方向drへの進行は正常遷移であるから、状態STS2S3から状態STS3への遷移は正常遷移である。
The transition condition of transition T16 is condition C [001]. When the detection result r matches the condition C [001], the state of the vehicle V transitions to the state STS3 according to the transition T16. Here, when the vehicle V travels to the position S3 and the tail of the vehicle V reaches the position P2, the detection result r is “001”, which matches the condition C [001]. Therefore, when vehicle V travels forward from position S2 which is the detection region of detector 202 and reaches the outside of the detection region, the state of vehicle V transitions from state STS2S3 to state STS3.
Here, the vehicle V traveling from the position S2 to the position S3 indicates traveling in the direction dr. Since the progress in the direction dr is a normal transition, the transition from the state STS2S3 to the state STS3 is a normal transition.

[状態STP2からの正常遷移]
状態STP2は、車両Vが位置P2に存在していることを示す。
状態STP2からの他の状態への正常遷移は、遷移T17と、遷移T18とがある。
遷移T17の遷移条件は、条件C[000]である。検出結果rが条件C[000]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T17にしたがって遷移する。ここで、車両Vが位置P2に留まっている場合、検出結果rは“000”であり、条件C[000]と合致する。したがって、車両Vが位置P2に留まっている場合、車両Vの状態は、状態STP2に保持される。
[Normal transition from state STP2]
The state STP2 indicates that the vehicle V exists at the position P2.
Normal transition from the state STP2 to another state includes a transition T17 and a transition T18.
The transition condition of transition T17 is condition C [000]. When the detection result r matches the condition C [000], the state of the vehicle V changes according to the transition T17. Here, when the vehicle V remains at the position P2, the detection result r is “000”, which matches the condition C [000]. Therefore, when the vehicle V remains at the position P2, the state of the vehicle V is held at the state STP2.

遷移T18の遷移条件は、条件C[001]である。検出結果rが条件C[001]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T18にしたがって状態STS3に遷移する。ここで、車両Vが位置P2から位置S3に進行して、位置S3に達した場合、検出結果rは“001”であり、条件C[001]と合致する。したがって、車両Vが位置S3に達した場合、車両Vの状態は、状態STP2から状態STS3に遷移する。すなわち、状態STS3は、車両Vが位置S3に存在していることを示す。
ここで、車両Vが位置P2から位置S3に進行することは、方向drに進行することを示す。方向drへの進行は正常遷移であるから、状態STP2から状態STS3への遷移は正常遷移である。
The transition condition of transition T18 is condition C [001]. When the detection result r matches the condition C [001], the state of the vehicle V transitions to the state STS3 according to the transition T18. Here, when the vehicle V advances from the position P2 to the position S3 and reaches the position S3, the detection result r is “001”, which matches the condition C [001]. Therefore, when vehicle V reaches position S3, the state of vehicle V transits from state STP2 to state STS3. That is, the state STS3 indicates that the vehicle V exists at the position S3.
Here, the traveling of the vehicle V from the position P2 to the position S3 indicates traveling in the direction dr. Since the progress in the direction dr is a normal transition, the transition from the state STP2 to the state STS3 is a normal transition.

[状態STS3からの正常遷移]
状態STS3は、車両Vが位置S3に存在していることを示す。
状態STS3からの他の状態への正常遷移は、遷移T19と、遷移T20とがある。
遷移T19の遷移条件は、条件C[001]である。検出結果rが条件C[001]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T19にしたがって遷移する。ここで、車両Vが位置S3に留まっている場合、検出結果rは“001”であり、条件C[001]と合致する。したがって、車両Vが位置S3に留まっている場合、車両Vの状態は、状態STS3に保持される。
[Normal transition from state STS3]
A state STS3 indicates that the vehicle V exists at the position S3.
Normal transition from the state STS3 to another state includes a transition T19 and a transition T20.
The transition condition of transition T19 is condition C [001]. When the detection result r matches the condition C [001], the state of the vehicle V changes according to the transition T19. Here, when the vehicle V remains at the position S3, the detection result r is “001”, which matches the condition C [001]. Therefore, when the vehicle V remains in the position S3, the state of the vehicle V is held in the state STS3.

遷移T20の遷移条件は、条件C[000]である。検出結果rが条件C[000]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T20にしたがって状態STP3に遷移する。ここで、車両Vが位置S3から位置P3に進行して、位置P3に達した場合、検出結果rは“000”であり、条件C[000]と合致する。したがって、車両Vが位置P3に達した場合、車両Vの状態は、状態STS3から状態STP3に遷移する。すなわち、状態STP3は、車両Vが位置P3に存在していることを示す。
ここで、車両Vが位置S3から位置P3に進行することは、方向drに進行することを示す。方向drへの進行は正常遷移であるから、状態STS3から状態STP3への遷移は正常遷移である。
The transition condition of transition T20 is condition C [000]. When the detection result r matches the condition C [000], the state of the vehicle V transitions to the state STP3 according to the transition T20. Here, when the vehicle V advances from the position S3 to the position P3 and reaches the position P3, the detection result r is “000”, which matches the condition C [000]. Therefore, when vehicle V reaches position P3, the state of vehicle V transitions from state STS3 to state STP3. That is, the state STP3 indicates that the vehicle V exists at the position P3.
Here, traveling from the position S3 to the position P3 indicates that the vehicle V travels in the direction dr. Since the progress in the direction dr is a normal transition, the transition from the state STS3 to the state STP3 is a normal transition.

[状態STP3からの正常遷移]
状態STP3は、車両Vが位置P3に存在していることを示す。
状態STP3からの他の状態への正常遷移は、遷移T21と、遷移T22とがある。
遷移T21の遷移条件は、条件C[000]である。検出結果rが条件C[000]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T21にしたがって遷移する。ここで、車両Vが位置P3に留まっている場合、検出結果rは“000”であり、条件C[000]と合致する。したがって、車両Vが位置P3に留まっている場合、車両Vの状態は、状態STP3に保持される。
遷移T22は、状態STP3からの遷移を示す。
[Normal transition from state STP3]
The state STP3 indicates that the vehicle V exists at the position P3.
Normal transition from the state STP3 to another state includes a transition T21 and a transition T22.
The transition condition of transition T21 is condition C [000]. When the detection result r matches the condition C [000], the state of the vehicle V transitions according to the transition T21. Here, when the vehicle V remains at the position P3, the detection result r is “000”, which matches the condition C [000]. Therefore, when the vehicle V remains at the position P3, the state of the vehicle V is held at the state STP3.
A transition T22 indicates a transition from the state STP3.

次に、遷移情報Info1の異常遷移について、状態毎に説明する。   Next, the abnormal transition of the transition information Info1 will be described for each state.

[状態STP3からの異常遷移]
状態STP3からの他の状態への異常遷移は、遷移T23がある。
遷移T23の遷移条件は、条件C[001]である。検出結果rが条件C[001]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T23にしたがって状態STS3’に遷移する。ここで、車両Vが位置P3から位置S3に進行して、位置S3に達した場合、検出結果rは“001”であり、条件C[001]と合致する。したがって、車両Vが位置S3に達した場合、車両Vの状態は、状態STP3から状態STS3’に遷移する。
ここで、車両Vが位置P3から位置S3に進行することは、方向rvに進行することを示す。方向rvへの進行は異常遷移であるから、状態STP3から状態STS3’への遷移は異常遷移である。
[Abnormal transition from state STP3]
An abnormal transition from the state STP3 to another state is a transition T23.
The transition condition of transition T23 is condition C [001]. When the detection result r matches the condition C [001], the state of the vehicle V transitions to the state STS3 ′ according to the transition T23. Here, when the vehicle V proceeds from the position P3 to the position S3 and reaches the position S3, the detection result r is “001”, which matches the condition C [001]. Therefore, when vehicle V reaches position S3, the state of vehicle V transitions from state STP3 to state STS3 ′.
Here, the traveling of the vehicle V from the position P3 to the position S3 indicates traveling in the direction rv. Since the progress in the direction rv is an abnormal transition, the transition from the state STP3 to the state STS3 ′ is an abnormal transition.

[状態STS3’からの異常遷移]
状態STS3’からの他の状態への異常遷移は、遷移T24と、遷移T25と、遷移T26と、遷移T27とがある。
遷移T24の遷移条件は、条件C[001]である。検出結果rが条件C[001]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T24にしたがって遷移する。ここで、車両Vが位置S3に留まっている場合、検出結果rは“001”であり、条件C[001]と合致する。したがって、車両Vが位置S3に留まっている場合、車両Vの状態は、状態STS3’に保持される。すなわち、状態STS3’は、車両Vが位置S3に存在していることを示す。
[Abnormal transition from state STS3 ′]
The abnormal transition from the state STS3 ′ to another state includes a transition T24, a transition T25, a transition T26, and a transition T27.
The transition condition of transition T24 is condition C [001]. When the detection result r matches the condition C [001], the state of the vehicle V changes according to the transition T24. Here, when the vehicle V remains at the position S3, the detection result r is “001”, which matches the condition C [001]. Accordingly, when the vehicle V remains at the position S3, the state of the vehicle V is held at the state STS3 ′. That is, the state STS3 ′ indicates that the vehicle V exists at the position S3.

遷移T27の遷移条件は、条件C[000]である。検出結果rが条件C[000]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T27にしたがって状態STP2に遷移する。ここで、車両Vが位置S3から位置P2に進行して、位置P2に達した場合、検出器201、検出器202、及び検出器203は、いずれも“車両なし”を出力する。この場合、検出結果rは“000”であり、条件C[000]と合致する。したがって、車両Vが位置P2に達した場合、車両Vの状態は、状態STS3’から状態STP2に遷移する。すなわち、状態STP2は、車両Vが位置P2に存在していることを示す。
ここで、車両Vが位置S3から位置P2に進行することは、方向rvに進行することを示す。方向rvへの進行は異常遷移であるから、状態STS3’から状態STP2への遷移は異常遷移である。
The transition condition of transition T27 is condition C [000]. When the detection result r matches the condition C [000], the state of the vehicle V transitions to the state STP2 according to the transition T27. Here, when the vehicle V travels from the position S3 to the position P2 and reaches the position P2, the detector 201, the detector 202, and the detector 203 all output “no vehicle”. In this case, the detection result r is “000”, which matches the condition C [000]. Therefore, when vehicle V reaches position P2, the state of vehicle V transitions from state STS3 ′ to state STP2. That is, the state STP2 indicates that the vehicle V exists at the position P2.
Here, the traveling of the vehicle V from the position S3 to the position P2 indicates traveling in the direction rv. Since the progress in the direction rv is an abnormal transition, the transition from the state STS3 ′ to the state STP2 is an abnormal transition.

遷移T25の遷移条件は、条件C[011]である。検出結果rが条件C[011]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T25にしたがって状態STS2’S3’に遷移する。車両Vの車両長が、検出器202から検出器203までの間隔より長い場合、つまり、車両Vの先頭が位置S2にあり、この車両Vの後尾が位置S3にある場合には、車両Vの状態は、状態STS3’から状態STS2’S3’に遷移する。
なお、この遷移T25は、条件Cの成立過程が遷移T04と同様であるので、詳細な説明を省略する。
ここで、車両Vが位置S3から位置S2に進行することは、方向rvに進行することを示す。方向rvへの進行は異常遷移であるから、状態STS3’から状態STS2’S3’への遷移は異常遷移である。異常遷移には二つの走行パターンがある。一つは、上記「車両Vの先頭が位置S2にあり、この車両Vの後尾が位置S3にある場合」のように車両が逆走するパターン、もう一つは「車両Vの後尾が位置S2にあり、この車両Vの先頭が位置S3にある場合」のように車両が後退するパターンである。以降では、前者の逆走するパターンの例とともに説明する。
The transition condition of transition T25 is condition C [011]. When the detection result r matches the condition C [011], the state of the vehicle V transitions to the state STS2′S3 ′ according to the transition T25. When the vehicle length of the vehicle V is longer than the interval from the detector 202 to the detector 203, that is, when the head of the vehicle V is at the position S2 and the tail of the vehicle V is at the position S3, The state transitions from state STS3 ′ to state STS2′S3 ′.
Since the transition T25 is similar to the transition T04 in the condition C, the detailed description thereof is omitted.
Here, the traveling of the vehicle V from the position S3 to the position S2 indicates traveling in the direction rv. Since the progress in the direction rv is an abnormal transition, the transition from the state STS3 ′ to the state STS2′S3 ′ is an abnormal transition. There are two driving patterns for abnormal transition. One is a pattern in which the vehicle runs backward as in the case “the head of the vehicle V is at the position S2 and the tail of the vehicle V is at the position S3”. In this case, the vehicle moves backward as in the case where the head of the vehicle V is at the position S3. Hereinafter, it will be described together with an example of the reverse pattern of the former.

遷移T26の遷移条件は、条件C[010]である。検出結果rが条件C[010]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T26にしたがって状態STS2’に遷移する。ここで、車両Vが、比較的速い速度によって位置S3から位置S2に移動した場合、車両Vの状態は状態STS3’から状態STS2’へ遷移する。
なお、この遷移T26は、条件Cの成立過程が遷移T05と同様であるので、詳細な説明を省略する。
ここで、車両Vが位置S3から位置S2に進行することは、方向rvに進行することを示す。方向rvへの進行は異常遷移であるから、状態STS3’から状態STS2’への遷移は異常遷移である。
The transition condition of transition T26 is condition C [010]. When the detection result r matches the condition C [010], the state of the vehicle V changes to the state STS2 ′ according to the transition T26. Here, when the vehicle V moves from the position S3 to the position S2 at a relatively high speed, the state of the vehicle V transits from the state STS3 ′ to the state STS2 ′.
Since the transition T26 is similar to the transition T05 in the condition C, the detailed description thereof is omitted.
Here, the traveling of the vehicle V from the position S3 to the position S2 indicates traveling in the direction rv. Since the progress in the direction rv is an abnormal transition, the transition from the state STS3 ′ to the state STS2 ′ is an abnormal transition.

[状態STS2’S3’からの異常遷移]
状態STS2’S3’は、車両Vの車両長が検出器202から検出器203までの間隔より長い場合に遷移する状態である。
状態STS2’S3’からの他の状態への異常遷移は、遷移T28と、遷移T29とがある。
遷移T28の遷移条件は、条件C[011]である。検出結果rが条件C[011]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T28にしたがって遷移する。ここで、車両Vの先頭が位置S2に、車両Vの後尾が位置S3に留まっている場合、車両Vの状態は、状態STS2’S3’に保持される。すなわち、状態STS2’S3’は、車両Vが位置S2と、位置P2と、位置S3とに存在していることを示す。
[Abnormal transition from state STS2'S3 ']
State STS2′S3 ′ is a state in which the vehicle V transits when the vehicle length is longer than the interval from the detector 202 to the detector 203.
The abnormal transition from the state STS2′S3 ′ to another state includes a transition T28 and a transition T29.
The transition condition of transition T28 is condition C [011]. When the detection result r matches the condition C [011], the state of the vehicle V transitions according to the transition T28. Here, when the head of the vehicle V remains at the position S2 and the tail of the vehicle V remains at the position S3, the state of the vehicle V is held in the state STS2′S3 ′. That is, the state STS2′S3 ′ indicates that the vehicle V exists at the position S2, the position P2, and the position S3.

遷移T29の遷移条件は、条件C[010]である。検出結果rが条件C[010]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T29にしたがって状態STS2’に遷移する。ここで、車両Vが位置S2に進行して、車両Vの後尾が位置P2に達した場合、検出結果rは“010”であり、条件C[010]と合致する。したがって、車両Vが検出器203の検出領域である位置S3より後方に逆行し、検出領域外に達した場合、車両Vの状態は、状態STS2’S3’から状態STS2’に遷移する。すなわち状態STS2’は、車両Vが位置S2に存在していることを示す。
ここで、車両Vが位置S3から位置S2に進行することは、方向rvに進行することを示す。方向rvへの進行は異常遷移であるから、状態STS2’S3’から状態STS2’への遷移は異常遷移である。
The transition condition of transition T29 is condition C [010]. When the detection result r matches the condition C [010], the state of the vehicle V transitions to the state STS2 ′ according to the transition T29. Here, when the vehicle V proceeds to the position S2 and the tail of the vehicle V reaches the position P2, the detection result r is “010”, which matches the condition C [010]. Therefore, when the vehicle V moves backward from the position S3 that is the detection region of the detector 203 and reaches the outside of the detection region, the state of the vehicle V changes from the state STS2′S3 ′ to the state STS2 ′. That is, the state STS2 ′ indicates that the vehicle V exists at the position S2.
Here, the traveling of the vehicle V from the position S3 to the position S2 indicates traveling in the direction rv. Since the progress in the direction rv is an abnormal transition, the transition from the state STS2′S3 ′ to the state STS2 ′ is an abnormal transition.

[状態STP2からの異常遷移]
状態STP2からの他の状態への異常遷移は、遷移T30がある。
遷移T30の遷移条件は、条件C[010]である。検出結果rが条件C[010]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T30にしたがって状態STS2’に遷移する。ここで、車両Vが位置P2から位置S2に進行して、位置S2に達した場合、検出結果rは“010”であり、条件C[010]と合致する。したがって、車両Vが位置S2に達した場合、車両Vの状態は、状態STP2から状態STS2’に遷移する。すなわち、状態STS2’は、車両Vが位置S2に存在していることを示す。
ここで、車両Vが位置P2から位置S2に進行することは、方向rvに進行することを示す。方向rvへの進行は異常遷移であるから、状態STP2から状態STS2’への遷移は異常遷移である。
[Abnormal transition from state STP2]
An abnormal transition from the state STP2 to another state is a transition T30.
The transition condition of transition T30 is condition C [010]. When the detection result r matches the condition C [010], the state of the vehicle V transitions to the state STS2 ′ according to the transition T30. Here, when the vehicle V travels from the position P2 to the position S2 and reaches the position S2, the detection result r is “010”, which matches the condition C [010]. Therefore, when vehicle V reaches position S2, the state of vehicle V transitions from state STP2 to state STS2 ′. That is, the state STS2 ′ indicates that the vehicle V exists at the position S2.
Here, the traveling of the vehicle V from the position P2 to the position S2 indicates traveling in the direction rv. Since the progress in the direction rv is an abnormal transition, the transition from the state STP2 to the state STS2 ′ is an abnormal transition.

[状態STS2’からの異常遷移]
状態STS2’からの他の状態への異常遷移は、遷移T31と、遷移T32と、遷移T33と、遷移T34とがある。
遷移T31の遷移条件は、条件C[010]である。検出結果rが条件C[010]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T31にしたがって遷移する。ここで、車両Vが位置S2に留まっている場合、検出結果rは“010”であり、条件C[010]と合致する。したがって、車両Vが位置S2に留まっている場合、車両Vの状態は、状態STS2’に保持される。すなわち、状態STS2’は、車両Vが位置S2に存在していることを示す。
[Abnormal transition from state STS2 ′]
The abnormal transition from the state STS2 ′ to another state includes a transition T31, a transition T32, a transition T33, and a transition T34.
The transition condition of transition T31 is condition C [010]. When the detection result r matches the condition C [010], the state of the vehicle V transitions according to the transition T31. Here, when the vehicle V remains at the position S2, the detection result r is “010”, which matches the condition C [010]. Accordingly, when the vehicle V remains at the position S2, the state of the vehicle V is held at the state STS2 ′. That is, the state STS2 ′ indicates that the vehicle V exists at the position S2.

遷移T34の遷移条件は、条件C[000]である。検出結果rが条件C[000]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T34にしたがって状態STP1に遷移する。ここで、車両Vが位置S2から位置P1に進行して、位置P1に達した場合、検出器201、検出器202、及び検出器203は、いずれも“車両なし”を出力する。この場合、検出結果rは“000”であり、条件C[000]と合致する。したがって、車両Vが位置P1に達した場合、車両Vの状態は、状態STS2’から状態STP1に遷移する。すなわち、状態STP1は、車両Vが位置P1に存在していることを示す。
ここで、車両Vが位置S2から位置P1に進行することは、方向rvに進行することを示す。方向rvへの進行は異常遷移であるから、状態STS2’から状態STP1への遷移は異常遷移である。
The transition condition of transition T34 is condition C [000]. When the detection result r matches the condition C [000], the state of the vehicle V transitions to the state STP1 according to the transition T34. Here, when the vehicle V advances from the position S2 to the position P1 and reaches the position P1, the detector 201, the detector 202, and the detector 203 all output “no vehicle”. In this case, the detection result r is “000”, which matches the condition C [000]. Therefore, when vehicle V reaches position P1, the state of vehicle V transitions from state STS2 ′ to state STP1. That is, the state STP1 indicates that the vehicle V exists at the position P1.
Here, the traveling of the vehicle V from the position S2 to the position P1 indicates traveling in the direction rv. Since the progress in the direction rv is an abnormal transition, the transition from the state STS2 ′ to the state STP1 is an abnormal transition.

遷移T32の遷移条件は、条件C[110]である。検出結果rが条件C[110]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T32にしたがって状態STS1’S2’に遷移する。車両Vの車両長が、検出器201から検出器202までの間隔より長い場合、つまり、車両Vの先頭が位置S1にあり、車両Vの後尾が位置S2にある場合には、車両Vの状態は、状態STS2’から状態STS1’S2’に遷移する。
なお、この遷移T32は、条件Cの成立過程が遷移T04と同様であるので、詳細な説明を省略する。
ここで、車両Vが位置S2から位置S1に進行することは、方向rvに進行することを示す。方向rvへの進行は異常遷移であるから、状態STS2’から状態STS1’S2’への遷移は異常遷移である。
The transition condition of transition T32 is condition C [110]. When the detection result r matches the condition C [110], the state of the vehicle V transitions to the state STS1′S2 ′ according to the transition T32. When the vehicle length of the vehicle V is longer than the interval from the detector 201 to the detector 202, that is, when the head of the vehicle V is at the position S1 and the tail of the vehicle V is at the position S2, the state of the vehicle V Transitions from state STS2 ′ to state STS1′S2 ′.
Since the transition T32 is similar to the transition T04 in the condition C, the detailed description thereof is omitted.
Here, the traveling of the vehicle V from the position S2 to the position S1 indicates traveling in the direction rv. Since the progress in the direction rv is an abnormal transition, the transition from the state STS2 ′ to the state STS1′S2 ′ is an abnormal transition.

遷移T33の遷移条件は、条件C[100]である。検出結果rが条件C[100]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T33にしたがって状態STS1’に遷移する。ここで、車両Vが、比較的速い速度によって位置S2から位置S1に移動した場合、車両Vの状態は状態STS2’から状態STS1’へ遷移する。
なお、この遷移T33は、条件Cの成立過程が遷移T05と同様であるので、詳細な説明を省略する。
ここで、車両Vが位置S2から位置S1に進行することは、方向rvに進行することを示す。方向rvへの進行は異常遷移であるから、状態STS2’から状態STS1’への遷移は異常遷移である。
The transition condition of transition T33 is condition C [100]. When the detection result r matches the condition C [100], the state of the vehicle V transitions to the state STS1 ′ according to the transition T33. Here, when the vehicle V moves from the position S2 to the position S1 at a relatively high speed, the state of the vehicle V transits from the state STS2 ′ to the state STS1 ′.
Since the transition T33 is similar to the transition T05 in the process of establishing the condition C, detailed description thereof is omitted.
Here, the traveling of the vehicle V from the position S2 to the position S1 indicates traveling in the direction rv. Since the progress in the direction rv is an abnormal transition, the transition from the state STS2 ′ to the state STS1 ′ is an abnormal transition.

[状態STS1’S2’からの異常遷移]
状態STS1’S2’は、車両Vの車両長が検出器201から検出器202までの間隔より長い場合に遷移する状態である。
状態STS1’S2’からの他の状態への異常遷移は、遷移T35と、遷移T36とがある。
遷移T35の遷移条件は、条件C[110]である。検出結果rが条件C[110]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T35にしたがって遷移する。ここで、車両Vの先頭が位置S1に、車両Vの後尾が位置S2に留まっている場合、車両Vの状態は、状態STS1’S2’に保持される。すなわち、状態STS1’S2’は、車両Vが位置S1と、位置P1と、位置S2とに存在していることを示す。
[Abnormal transition from state STS1'S2 ']
The state STS1′S2 ′ is a state in which the vehicle V transits when the vehicle length is longer than the interval from the detector 201 to the detector 202.
The abnormal transition from the state STS1′S2 ′ to another state includes a transition T35 and a transition T36.
The transition condition of transition T35 is condition C [110]. When the detection result r matches the condition C [110], the state of the vehicle V changes according to the transition T35. Here, when the head of the vehicle V remains at the position S1 and the tail of the vehicle V remains at the position S2, the state of the vehicle V is held in the state STS1′S2 ′. That is, the state STS1′S2 ′ indicates that the vehicle V exists at the position S1, the position P1, and the position S2.

遷移T36の遷移条件は、条件C[100]である。検出結果rが条件C[100]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T36にしたがって状態STS1’に遷移する。ここで、車両Vが位置S1に進行して、車両Vの後尾が位置P1に達した場合、検出結果rは“100”であり、条件C[100]と合致する。したがって、車両Vが検出器202の検出領域である位置S2より後方に逆行し、検出領域外に達した場合、車両Vの状態は、状態STS1’S2’から状態STS1’に遷移する。すなわち状態STS1’は、車両Vが位置S1に存在していることを示す。
ここで、車両Vが位置S2から位置S1に進行することは、方向rvに進行することを示す。方向rvへの進行は異常遷移であるから、状態STS1’S2’から状態STS1’への遷移は異常遷移である。
The transition condition of transition T36 is condition C [100]. When the detection result r matches the condition C [100], the state of the vehicle V transitions to the state STS1 ′ according to the transition T36. Here, when the vehicle V advances to the position S1 and the tail of the vehicle V reaches the position P1, the detection result r is “100”, which matches the condition C [100]. Therefore, when the vehicle V moves backward from the position S2 which is the detection region of the detector 202 and reaches the outside of the detection region, the state of the vehicle V changes from the state STS1′S2 ′ to the state STS1 ′. That is, the state STS1 ′ indicates that the vehicle V exists at the position S1.
Here, the traveling of the vehicle V from the position S2 to the position S1 indicates traveling in the direction rv. Since the progress in the direction rv is an abnormal transition, the transition from the state STS1′S2 ′ to the state STS1 ′ is an abnormal transition.

[状態STP1からの異常遷移]
状態STP1からの他の状態への異常遷移は、遷移T37がある。
遷移T37の遷移条件は、条件C[100]である。検出結果rが条件C[100]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T37にしたがって状態STS1’に遷移する。ここで、車両Vが位置P1から位置S1に進行して、位置S1に達した場合、検出結果rは“100”であり、条件C[100]と合致する。したがって、車両Vが位置S1に達した場合、車両Vの状態は、状態STP1から状態STS1’に遷移する。すなわち、状態STS1’は、車両Vが位置S1に存在していることを示す。
ここで、車両Vが位置P1から位置S1に進行することは、方向rvに進行することを示す。方向rvへの進行は異常遷移であるから、状態STP1から状態STS1’への遷移は異常遷移である。
[Abnormal transition from state STP1]
An abnormal transition from the state STP1 to another state is a transition T37.
The transition condition of transition T37 is condition C [100]. When the detection result r matches the condition C [100], the state of the vehicle V transitions to the state STS1 ′ according to the transition T37. Here, when the vehicle V advances from the position P1 to the position S1 and reaches the position S1, the detection result r is “100”, which matches the condition C [100]. Therefore, when vehicle V reaches position S1, the state of vehicle V transitions from state STP1 to state STS1 ′. That is, the state STS1 ′ indicates that the vehicle V exists at the position S1.
Here, the vehicle V traveling from the position P1 to the position S1 indicates traveling in the direction rv. Since the progress in the direction rv is an abnormal transition, the transition from the state STP1 to the state STS1 ′ is an abnormal transition.

[状態STS1’からの異常遷移]
状態STS1’からの他の状態への異常遷移は、遷移T38と、遷移T39とがある。
遷移T38の遷移条件は、条件C[100]である。検出結果rが条件C[100]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T38にしたがって遷移する。ここで、車両Vが位置S1に留まっている場合、検出結果rは“100”であり、条件C[100]と合致する。したがって、車両Vが位置S1に留まっている場合、車両Vの状態は、状態STS1’に保持される。すなわち、状態STS1’は、車両Vが位置S1に存在していることを示す。
[Abnormal transition from state STS1 ′]
The abnormal transition from the state STS1 ′ to another state includes a transition T38 and a transition T39.
The transition condition of transition T38 is condition C [100]. When the detection result r matches the condition C [100], the state of the vehicle V transitions according to the transition T38. Here, when the vehicle V remains at the position S1, the detection result r is “100”, which matches the condition C [100]. Accordingly, when the vehicle V remains at the position S1, the state of the vehicle V is held at the state STS1 ′. That is, the state STS1 ′ indicates that the vehicle V exists at the position S1.

遷移T39の遷移条件は、条件C[000]である。検出結果rが条件C[000]に合致した場合に、車両Vの状態は、遷移T39にしたがって状態STP0に遷移する。ここで、車両Vが位置S1から位置P0に進行して、位置P0に達した場合、検出結果rは“000”であり、条件C[000]と合致する。したがって、車両Vが位置P0に達した場合、車両Vの状態は、状態STS1’から状態STP0に遷移する。すなわち、状態STP0は、車両Vが位置P0に存在していることを示す。
ここで、車両Vが位置S1から位置P0に進行することは、方向rvに進行することを示す。方向rvへの進行は異常遷移であるから、状態STS1’から状態STP0への遷移は異常遷移である。
The transition condition of transition T39 is condition C [000]. When the detection result r matches the condition C [000], the state of the vehicle V transitions to the state STP0 according to the transition T39. Here, when the vehicle V advances from the position S1 to the position P0 and reaches the position P0, the detection result r is “000”, which matches the condition C [000]. Therefore, when vehicle V reaches position P0, the state of vehicle V transitions from state STS1 ′ to state STP0. That is, the state STP0 indicates that the vehicle V exists at the position P0.
Here, the traveling of the vehicle V from the position S1 to the position P0 indicates traveling in the direction rv. Since the progress in the direction rv is an abnormal transition, the transition from the state STS1 ′ to the state STP0 is an abnormal transition.

ここまで、遷移情報Info1の正常遷移及び異常遷移について、状態毎に説明した。
次に、車両通過判定装置10が、車両Vの状態の遷移を、正常遷移と、異常遷移とに判定する具体例について説明する。
Up to this point, the normal transition and abnormal transition of the transition information Info1 have been described for each state.
Next, a specific example in which the vehicle passage determination device 10 determines the transition of the state of the vehicle V as a normal transition and an abnormal transition will be described.

[車両Vが順方向に進行した場合]
はじめに、車両Vが順方向に進行した場合について説明する。この一例においては、車両Vが、位置P0、位置S1、位置P1、位置S2、位置P2、位置S3、位置P3と、順方向に進行した場合について説明する。この場合、車両Vの状態は、状態STP0、状態STS1、状態STP1、状態STS2、状態STP2、状態STS3、状態STP3の順に遷移する。この場合、すべての遷移が正常遷移である。この場合、車両通過判定装置10は、これらすべての遷移を、正常遷移であると判定する。
[When vehicle V travels forward]
First, the case where the vehicle V travels in the forward direction will be described. In this example, the case where the vehicle V travels in the forward direction, such as position P0, position S1, position P1, position S2, position P2, position S3, and position P3, will be described. In this case, the state of the vehicle V changes in the order of state STP0, state STS1, state STP1, state STS2, state STP2, state STS3, and state STP3. In this case, all transitions are normal transitions. In this case, the vehicle passage determination device 10 determines that all these transitions are normal transitions.

[車両Vが逆走した場合]
次に、車両Vが逆走した場合について説明する。この一例においては、車両Vが、方向drへ、位置P0、位置S1、位置P1まで進行したのち、方向rvへ、位置S1、位置P0と、逆走した場合について説明する。この一例は、車両Vが料金所の車両通過レーンLTに進入したものの、例えば、先行車が停車したために、車両通過レーンLTの外に移動しようとして、車両Vが後退した場合を示す。この場合、車両Vの状態は、状態STP0、状態STS1、状態STP1、状態STS1’、状態STP0の順に遷移する。この場合、車両Vの状態の遷移のうち、状態STP0から状態STS1、及び状態STS1から状態STP1への遷移は、それぞれ正常遷移である。この場合、車両通過判定装置10は、これらの遷移を、正常遷移であると判定する。また、車両Vの状態の遷移のうち、状態STP1から状態STS1’、及び状態STS1’から状態STP0への遷移は、それぞれ異常遷移である。この場合、車両通過判定装置10は、これらの遷移を、異常遷移であると判定する。
[When vehicle V runs backward]
Next, the case where the vehicle V runs backward will be described. In this example, the case where the vehicle V travels in the direction dr to the position P0, the position S1, and the position P1 and then travels backward in the direction rv to the position S1 and the position P0 will be described. This example shows a case where the vehicle V has entered the vehicle passage lane LT of the toll gate, but the vehicle V has moved backward to move outside the vehicle passage lane LT because the preceding vehicle has stopped. In this case, the state of the vehicle V changes in the order of state STP0, state STS1, state STP1, state STS1 ′, and state STP0. In this case, among the transitions of the state of the vehicle V, transitions from the state STP0 to the state STS1 and from the state STS1 to the state STP1 are normal transitions. In this case, the vehicle passage determination device 10 determines that these transitions are normal transitions. Of the state transitions of the vehicle V, transitions from the state STP1 to the state STS1 ′ and from the state STS1 ′ to the state STP0 are abnormal transitions, respectively. In this case, the vehicle passage determination device 10 determines that these transitions are abnormal transitions.

ここで、この遷移情報Info1は、車両Vが存在する位置が同一であっても、正常遷移の状態と、異常遷移の状態とに分けて、状態が規定されている。したがって、車両通過判定装置10は、車両Vが位置S1に存在する場合でも、状態STS1と、状態STS1’とに分けて、正常遷移と、異常遷移とを判定する。すなわち、車両通過判定装置10は、車両Vの進行方向に基づいて車両Vの状態の遷移を、正常遷移と、異常遷移とに判定する。   Here, even if the position where the vehicle V exists is the same, the state of the transition information Info1 is defined in a normal transition state and an abnormal transition state. Therefore, even when the vehicle V exists at the position S1, the vehicle passage determination device 10 determines the normal transition and the abnormal transition separately for the state STS1 and the state STS1 '. That is, the vehicle passage determination device 10 determines the transition of the state of the vehicle V as a normal transition and an abnormal transition based on the traveling direction of the vehicle V.

以下、図1に戻り本実施形態の車両検知システム1の構成の概要を説明する。
ここで、車両通過判定装置10が遷移情報Info1と、検出結果rとに基づいて正常遷移であるか、異常遷移であるかを判定した結果を、判定結果jと称する。
表示装置30は、車両通過判定装置10が判定した、判定結果jを表示する。表示装置30は、ディスプレイを備えており、車両通過判定装置10が判定した判定結果jを画面によって表示する。この一例の場合、例えば、料金所詰所内にいる料金収受員は、表示装置30により表示された判定結果jに基づいて、異常遷移となる方向rvへ進行している車両Vの有無を認識する。
Hereinafter, returning to FIG. 1, the outline of the configuration of the vehicle detection system 1 of the present embodiment will be described.
Here, a result of determining whether the vehicle passage determination device 10 is a normal transition or an abnormal transition based on the transition information Info1 and the detection result r is referred to as a determination result j.
The display device 30 displays the determination result j determined by the vehicle passage determination device 10. The display device 30 includes a display, and displays the determination result j determined by the vehicle passage determination device 10 on a screen. In this example, for example, the toll collector in the toll gate recognizes the presence or absence of the vehicle V traveling in the direction rv that causes an abnormal transition based on the determination result j displayed by the display device 30. .

なお、ここでは表示装置30がディスプレイである場合を一例として説明したが、これに限られない。表示装置30は、車両通過判定装置10が判定した結果を画像や音声など、人が認識できる方式で示すことができればよい。
また、ここでは表示装置30が情報を提示する対象が、料金収受員である場合を一例として説明したが、これに限られない。
Although the case where the display device 30 is a display has been described as an example here, the present invention is not limited to this. The display device 30 only needs to be able to show the result determined by the vehicle passage determination device 10 in a manner that can be recognized by a person, such as an image or sound.
Moreover, although the case where the object on which the display device 30 presents information is a toll collector has been described as an example here, the present invention is not limited to this.

また、車両位置検出装置20と、車両通過判定装置10とは、通信線L1と、通信線L2と、ネットワークNによって接続されている。車両位置検出装置20と、車両通過判定装置10とは、専用ケーブルである通信線L1と、通信線L2とによって互いが接続されている。   Further, the vehicle position detection device 20 and the vehicle passage determination device 10 are connected by a communication line L1, a communication line L2, and a network N. The vehicle position detection device 20 and the vehicle passage determination device 10 are connected to each other by a communication line L1 and a communication line L2, which are dedicated cables.

なお、ここでは車両通過判定装置10と、車両位置検出装置20とが、専用ケーブルで接続されている場合を一例として説明したが、これに限られない。車両通過判定装置10と、車両位置検出装置20とは、互いに情報の送受が可能な手段を備えていればよい。   In addition, although the case where the vehicle passage determination device 10 and the vehicle position detection device 20 are connected by a dedicated cable has been described as an example here, the present invention is not limited thereto. The vehicle passage determination device 10 and the vehicle position detection device 20 only need to include means capable of transmitting and receiving information to and from each other.

次に、車両検知システム1の構成の詳細について、図3を参照して説明する。
図3は、車両検知システム1の構成の一例を示す概要図である。
Next, details of the configuration of the vehicle detection system 1 will be described with reference to FIG.
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of the configuration of the vehicle detection system 1.

車両位置検出装置20は、検出器201と、検出器202と、検出器203によって車両Vの有無を検出し、検出結果rを車両通過判定装置10へ出力する。   The vehicle position detection device 20 detects the presence or absence of the vehicle V using the detector 201, the detector 202, and the detector 203, and outputs the detection result r to the vehicle passage determination device 10.

車両通過判定装置10について説明する。車両通過判定装置10は、CPU(Central Processing Unit)110と、記憶部120とを備える。
CPU110は、その機能部としての取得部111と、判定部112と、出力部113とを備える。
The vehicle passage determination device 10 will be described. The vehicle passage determination device 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 110 and a storage unit 120.
The CPU 110 includes an acquisition unit 111, a determination unit 112, and an output unit 113 as functional units.

取得部111は、車両位置検出装置20と接続されている。取得部111は、車両位置検出装置20が送信した検出結果rを取得する。取得部111は、取得した検出結果rを、判定部112へ供給する。   The acquisition unit 111 is connected to the vehicle position detection device 20. The acquisition unit 111 acquires the detection result r transmitted from the vehicle position detection device 20. The acquisition unit 111 supplies the acquired detection result r to the determination unit 112.

記憶部120には、遷移情報Info1が予め記憶されている。
なお、ここでは、記憶部120が車両通過判定装置10の内部に設置されている場合を一例として説明しているが、これに限られない。例えば、記憶部120は、車両通過判定装置10の外部に設置されていてもよい。
The storage unit 120 stores transition information Info1 in advance.
In addition, although the case where the memory | storage part 120 is installed in the inside of the vehicle passage determination apparatus 10 is demonstrated as an example here, it is not restricted to this. For example, the storage unit 120 may be installed outside the vehicle passage determination device 10.

判定部112は、検出結果rを取得部111から取得する。判定部112は、記憶部120から遷移情報Info1を読み出す。判定部112は、取得した検出結果rと、読み出した遷移情報Info1とに基づいて車両Vの通過の判定をする。具体的には、判定部112は、検出結果rと、遷移情報Info1とに基づいて、車両Vの状態の遷移が正常遷移であるか、異常遷移であるかを判定する。判定部112は、判定した判定結果jを出力部113へ供給する。   The determination unit 112 acquires the detection result r from the acquisition unit 111. The determination unit 112 reads the transition information Info1 from the storage unit 120. The determination unit 112 determines the passage of the vehicle V based on the acquired detection result r and the read transition information Info1. Specifically, the determination unit 112 determines whether the state transition of the vehicle V is a normal transition or an abnormal transition based on the detection result r and the transition information Info1. The determination unit 112 supplies the determined determination result j to the output unit 113.

出力部113は、表示装置30と接続されている。出力部113は、判定部112から供給された判定結果jを表示装置30へ供給する。   The output unit 113 is connected to the display device 30. The output unit 113 supplies the determination result j supplied from the determination unit 112 to the display device 30.

表示装置30は、車両通過判定装置10の出力部113から供給された判定結果jに基づいて、予め設定された表示をする。予め設定された表示とは、例えば、正常遷移であれば「OK」の文字を、異常遷移であれば「NG」の文字をディスプレイに表示することをいう。   The display device 30 performs a preset display based on the determination result j supplied from the output unit 113 of the vehicle passage determination device 10. The preset display means, for example, displaying “OK” on the display for normal transition and “NG” on the display for abnormal transition.

なお、ここでは表示装置30が「OK」の文字又は「NG」の文字を表示する場合を一例として説明したが、これに限られない。表示装置30が情報を提示する対象が、正常遷移と、異常遷移とを判別することが可能であればよい。   Although the case where the display device 30 displays the characters “OK” or “NG” has been described as an example here, the present invention is not limited thereto. It is only necessary that the display device 30 presents information to distinguish between normal transitions and abnormal transitions.

次に、車両通過判定装置10の車両通過判定プログラムPrg10に基づく動作について図4を参照して説明する。ここでは、車両通過判定装置10が、車両Vの状態の遷移を正常遷移であるか、異常遷移であるかを判定する場合を一例として説明する。   Next, the operation | movement based on the vehicle passage determination program Prg10 of the vehicle passage determination apparatus 10 is demonstrated with reference to FIG. Here, the case where the vehicle passage determination device 10 determines whether the transition of the state of the vehicle V is a normal transition or an abnormal transition will be described as an example.

図4は、車両通過判定装置10の動作の一例を示す流れ図である。車両通過判定装置10は、車両通過判定プログラムPrg10に基づいて、図4に示すステップS110から、ステップS170までを実行する。ここで、車両通過判定プログラムPrg10とは、車両通過判定装置10が、車両Vの状態の遷移が正常遷移であるか、異常遷移であるかを判定するための制御プログラムである。   FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of the operation of the vehicle passage determination device 10. The vehicle passage determination device 10 executes steps S110 to S170 shown in FIG. 4 based on the vehicle passage determination program Prg10. Here, the vehicle passage determination program Prg10 is a control program for the vehicle passage determination device 10 to determine whether the state transition of the vehicle V is a normal transition or an abnormal transition.

取得部111は、車両位置検出装置20から検出結果rを取得する(ステップS110)。判定部112は、記憶部120から遷移情報Info1を読み出す(ステップS120)。判定部112は、記憶部120から読み出した遷移情報Info1と、取得部111から取得した検出結果rとに基づいて、遷移情報Info1の車両Vの状態を更新する(ステップS130)。判定部112は、更新した車両Vの状態への遷移が、正常遷移であるか、異常遷移であるかを判定する(ステップS140)。車両通過判定装置10は、判定結果jが正常遷移の場合、出力部113から正常遷移の判定結果jを出力する(ステップS150)。車両通過判定装置10は、判定結果jが異常遷移の場合、出力部113から異常遷移の判定結果jを出力する(ステップS160)。判定部112は、更新された遷移情報Info1を記憶部120へ書き込む(ステップS170)。   The acquisition unit 111 acquires the detection result r from the vehicle position detection device 20 (step S110). The determination unit 112 reads the transition information Info1 from the storage unit 120 (step S120). The determination unit 112 updates the state of the vehicle V in the transition information Info1 based on the transition information Info1 read from the storage unit 120 and the detection result r acquired from the acquisition unit 111 (step S130). The determination unit 112 determines whether the updated transition to the state of the vehicle V is a normal transition or an abnormal transition (step S140). When the determination result j is normal transition, the vehicle passage determination device 10 outputs the normal transition determination result j from the output unit 113 (step S150). When the determination result j is an abnormal transition, the vehicle passage determination device 10 outputs the determination result j of the abnormal transition from the output unit 113 (step S160). The determination unit 112 writes the updated transition information Info1 to the storage unit 120 (step S170).

以上説明したように、本実施形態の車両検知システム1は、車両通過判定装置10と、車両位置検出装置20と、表示装置30とを備える。
車両通過判定装置10は、取得部111と、判定部112と、出力部113と、記憶部120とを備える。取得部111は、車両の通過方向に複数並べられた車両位置検出装置20がそれぞれ出力する車両の有無を示す検出結果rを取得する。記憶部120には、予め遷移情報Info1が記憶されている。遷移情報Info1は、車両位置検出装置20が並べられている順序に基づく情報であって、検出結果rの組み合わせの遷移が、正常であるか異常であるかを示す情報である。判定部112は、取得部111が取得した検出結果rと、記憶部120に記憶されている遷移情報Info1とに基づいて、検出結果rの組み合わせが正常遷移であるか、異常遷移であるかを判定する。出力部113は、判定部112による判定結果jを出力する。表示装置30は、出力部113が出力する判定結果jを示す。
また、車両通過判定装置10は、検出結果rと、遷移情報Info1とに基づいて車両の状態の遷移を正常遷移と、異常遷移とに判定する。本実施形態の場合、遷移情報Info1とは、図2に示す有限オートマトンである。図2に示す有限オートマトンは車両Vが同一の位置に存在していても、正常遷移と、異常遷移との場合で状態を区別する。すなわち、遷移、車両Vが存在する位置が同一であっても、状態を正常遷移と、異常遷移とによって状態を分けることにより、正常遷移と、異常遷移とを明確に判定する。
これにより、車両通過判定装置10は、異常状態を判定するための設計作業及び設計の検証作業が煩雑になる程度を低減することができる。
As described above, the vehicle detection system 1 according to this embodiment includes the vehicle passage determination device 10, the vehicle position detection device 20, and the display device 30.
The vehicle passage determination device 10 includes an acquisition unit 111, a determination unit 112, an output unit 113, and a storage unit 120. The acquisition unit 111 acquires a detection result r indicating the presence or absence of a vehicle that is output by each of the vehicle position detection devices 20 arranged in the vehicle passing direction. In the storage unit 120, transition information Info1 is stored in advance. The transition information Info1 is information based on the order in which the vehicle position detection devices 20 are arranged, and is information indicating whether the transition of the combination of the detection results r is normal or abnormal. Based on the detection result r acquired by the acquisition unit 111 and the transition information Info1 stored in the storage unit 120, the determination unit 112 determines whether the combination of the detection results r is a normal transition or an abnormal transition. judge. The output unit 113 outputs the determination result j by the determination unit 112. The display device 30 shows the determination result j output from the output unit 113.
Further, the vehicle passage determination device 10 determines the transition of the vehicle state as a normal transition and an abnormal transition based on the detection result r and the transition information Info1. In the present embodiment, the transition information Info1 is a finite automaton shown in FIG. The finite automaton shown in FIG. 2 distinguishes between a normal transition and an abnormal transition even when the vehicle V exists at the same position. That is, even if the transition and the position where the vehicle V exists are the same, the normal transition and the abnormal transition are clearly determined by dividing the state into a normal transition and an abnormal transition.
Thereby, the vehicle passage determination apparatus 10 can reduce the degree to which the design work for determining the abnormal state and the design verification work become complicated.

また、本実施形態の車両検知システム1が備える表示装置30は、出力部113が出力する判定結果jを示す。
この表示装置30は、ディスプレイを備えており、車両通過判定装置10が判定した判定結果jを画面によって表示する。
これにより、料金所詰所内にいる料金収受員は、表示装置30により表示された判定結果jに基づいて、異常遷移となる方向rvへ進行している車両Vの有無を認識することができる。
In addition, the display device 30 included in the vehicle detection system 1 of the present embodiment shows the determination result j output by the output unit 113.
The display device 30 includes a display, and displays the determination result j determined by the vehicle passage determination device 10 on a screen.
As a result, the toll collector in the toll gate can recognize the presence or absence of the vehicle V traveling in the direction rv that causes an abnormal transition based on the determination result j displayed by the display device 30.

[第2の実施形態]
以下、図5を参照して第2の実施形態の概要について説明する。
図5は、本実施形態の車両検知システム1の構成の概要を示す模式図である。ここでは、車両検知システム1が設置されている場所が、料金所のゲートである場合を一例にして説明する。第1の実施形態と、第2の実施形態とでは、車両通過判定装置10が備える記憶部120に、予め記憶される遷移情報Info1が異なる。具体的には、第1の実施形態においては、遷移情報Info1が有限オートマトンによって示される情報であるのに対し、第2の実施形態においては、遷移情報Info1がペトリネットによって示される情報である点が異なる。ペトリネットは、プレース、トランジション、アーク、トークンの4つの要素を含んでおり、プレースにおけるトークンの有無によって対象のシステムの状態の移り変わりを表す。以下、本実施形態の遷移情報Info1を説明するにあたって、まず、本実施形態の構成の概要を説明し、次に遷移情報Info1であるペトリネットの詳細について説明する。
[Second Embodiment]
The outline of the second embodiment will be described below with reference to FIG.
FIG. 5 is a schematic diagram showing an outline of the configuration of the vehicle detection system 1 of the present embodiment. Here, a case where the place where the vehicle detection system 1 is installed is a gate of a toll gate will be described as an example. In the first embodiment and the second embodiment, transition information Info1 stored in advance in the storage unit 120 included in the vehicle passage determination device 10 is different. Specifically, in the first embodiment, the transition information Info1 is information indicated by a finite automaton, whereas in the second embodiment, the transition information Info1 is information indicated by a Petri net. Is different. The Petri net includes four elements, a place, a transition, an arc, and a token, and represents a change in the state of the target system depending on the presence or absence of a token in the place. Hereinafter, in describing the transition information Info1 of the present embodiment, the outline of the configuration of the present embodiment will be described first, and then the details of the Petri net that is the transition information Info1 will be described.

本実施形態では、車両位置検出装置20が、5つの検出器を備える場合を一例にして説明する。検出器211と、検出器212と、検出器213と、検出器214と、検出器215とは、料金所の車両通過レーンLTを通過する車両Vの通過方向に互いに所定の間隔をあけて、設置される。以下、これら5つの検出器を区別する場合には、検出器211、検出器212、検出器213、検出器214、及び検出器215と称し、5つの検出器を区別しない場合には、これらを総称して検出器210と称する。   In the present embodiment, a case where the vehicle position detection device 20 includes five detectors will be described as an example. The detector 211, the detector 212, the detector 213, the detector 214, and the detector 215 are spaced apart from each other in the passing direction of the vehicle V passing through the vehicle passing lane LT of the toll gate, Installed. Hereinafter, when distinguishing these five detectors, they will be referred to as detector 211, detector 212, detector 213, detector 214, and detector 215. These are collectively referred to as detector 210.

次に、本実施形態における車両位置検出装置20の検出領域について説明する。本実施形態では、検出される対象である車両を、車両Vと称する。また、車両Vが料金所を通過する方向を方向drと称し、方向drと逆の方向を方向rvと称する。また、方向drを、前方とも称する。方向rvを、後方とも称する。   Next, the detection area of the vehicle position detection device 20 in the present embodiment will be described. In the present embodiment, a vehicle that is a target to be detected is referred to as a vehicle V. A direction in which the vehicle V passes through the toll gate is referred to as a direction dr, and a direction opposite to the direction dr is referred to as a direction rv. The direction dr is also referred to as the front. The direction rv is also referred to as the rear.

検出器210は、車両の有無を検出した結果を、他の機器に出力する。以下の説明において、検出器211が車両の有無を検出した結果を、検出結果r11と称する。検出器212が車両の有無を検出した結果を、検出結果r12と称する。検出器213が車両の有無を検出した結果を、検出結果r13と称する。検出器214が車両の有無を検出した結果を、検出結果r14と称する。検出器215が車両の有無を検出した結果を、検出結果r15と称する。以下、検出結果r11と、検出結果r12と、検出結果r13と、検出結果r14と、検出結果r15とを区別しない場合には、これらを総称して検出結果r10と称する。以下、検出器210の検出結果r10が“車両あり”を示す場合には、検出結果r10の値が“1”であるとして説明する。また、検出器210の検出結果r10が“車両なし”を示す場合には、検出結果r10の値が“0”であるとして説明する。車両位置検出装置20は、検出器210が検出した車両の有無を示す検出結果r10を、車両通過判定装置10に出力する。   The detector 210 outputs the result of detecting the presence or absence of a vehicle to other devices. In the following description, the result of detecting the presence or absence of the vehicle by the detector 211 is referred to as a detection result r11. The result of detecting the presence or absence of the vehicle by the detector 212 is referred to as a detection result r12. A result of detecting the presence or absence of the vehicle by the detector 213 is referred to as a detection result r13. The result of detecting the presence or absence of the vehicle by the detector 214 is referred to as a detection result r14. A result of detecting the presence or absence of the vehicle by the detector 215 is referred to as a detection result r15. Hereinafter, when the detection result r11, the detection result r12, the detection result r13, the detection result r14, and the detection result r15 are not distinguished, they are collectively referred to as a detection result r10. Hereinafter, when the detection result r10 of the detector 210 indicates “there is a vehicle”, it is assumed that the value of the detection result r10 is “1”. Further, when the detection result r10 of the detector 210 indicates “no vehicle”, the value of the detection result r10 is assumed to be “0”. The vehicle position detection device 20 outputs a detection result r10 indicating the presence or absence of the vehicle detected by the detector 210 to the vehicle passage determination device 10.

この検出領域には、検出器210が車両Vの有無を検出可能な位置と、検出器210が車両Vの有無を検出不可能な位置とが含まれる。検出器210が車両Vの有無を検出可能な位置には、位置S11と、位置S12と、位置S13と、位置S14と、位置S15が含まれる。位置S11とは、検出器211が検出可能な位置である。位置S12とは、検出器212が検出可能な位置である。位置S13とは、検出器213が検出可能な位置である。位置S14とは、検出器214が検出可能な位置である。位置S15とは、検出器215が検出可能な位置である。すなわち、検出器211は、位置S11に車両Vが存在するか否かを検出する。検出器212は、位置S12に車両Vが存在するか否かを検出する。検出器213は、位置S13に車両Vが存在するか否かを検出する。検出器214は、位置S14に車両Vが存在するか否かを検出する。検出器215は、位置S15に車両Vが存在するか否かを検出する。ここで、位置S11を、検出器211の検出領域とも称する。位置S12を、検出器212の検出領域とも称する。位置S13を、検出器213の検出領域とも称する。位置S14を、検出器214の検出領域とも称する。位置S15を、検出器215の検出領域とも称する。   This detection region includes a position where the detector 210 can detect the presence or absence of the vehicle V and a position where the detector 210 cannot detect the presence or absence of the vehicle V. The positions where the detector 210 can detect the presence or absence of the vehicle V include a position S11, a position S12, a position S13, a position S14, and a position S15. The position S11 is a position that can be detected by the detector 211. The position S12 is a position that can be detected by the detector 212. The position S13 is a position that can be detected by the detector 213. The position S14 is a position where the detector 214 can detect. The position S15 is a position that can be detected by the detector 215. That is, the detector 211 detects whether or not the vehicle V exists at the position S11. The detector 212 detects whether or not the vehicle V exists at the position S12. The detector 213 detects whether or not the vehicle V exists at the position S13. The detector 214 detects whether or not the vehicle V exists at the position S14. The detector 215 detects whether or not the vehicle V exists at the position S15. Here, the position S11 is also referred to as a detection region of the detector 211. The position S12 is also referred to as a detection region of the detector 212. The position S13 is also referred to as a detection region of the detector 213. The position S14 is also referred to as a detection region of the detector 214. The position S15 is also referred to as a detection region of the detector 215.

検出器210が車両の有無を検出不可能な位置には、位置S11よりも後方の位置P10と、位置S12と位置S13との間の位置P11とが含まれる。また、検出器210が車両の有無を検出不可能な位置には、位置S13と位置S14との間の位置P12と、位置S15よりも前方の位置P13とが含まれる。本実施形態では、車両Vが料金所に到達してから、料金所を通過するまでの車両Vの位置は、これら7つの位置によって示される。
ここでは、検出器211と、検出器212とは近接して設置されており、検出器211と、検出器212との間隔が車両長xより短い場合について説明する。すなわち、検出器211と、検出器212との間には、検出器210が車両Vを検出しない領域は存在しない。また、検出器214と、検出器215とは近接して設置されており、検出器214と、検出器215との間隔が車両長xより短い場合について説明する。すなわち、検出器214と、検出器215の間には、検出器210が車両Vを検出しない領域は存在しない。
ここで、検出器212から検出器213までの距離を距離d1と称する。検出器211から検出器213までの距離を距離d2と称する。検出器213から検出器214までの距離を距離d3と称する。検出器213から検出器215までの距離を距離d4と称する。また、車両Vの車両の長さを車両長xと称する。
この一例では、各距離と、車両長xとの関係は、式(1)と、式(2)と、式(3)とによって示される。
The positions where the detector 210 cannot detect the presence or absence of the vehicle include a position P10 behind the position S11 and a position P11 between the positions S12 and S13. The positions where the detector 210 cannot detect the presence or absence of the vehicle include a position P12 between the positions S13 and S14 and a position P13 ahead of the position S15. In the present embodiment, the position of the vehicle V from when the vehicle V reaches the toll gate until it passes through the toll gate is indicated by these seven positions.
Here, the case where the detector 211 and the detector 212 are installed close to each other and the distance between the detector 211 and the detector 212 is shorter than the vehicle length x will be described. That is, there is no region where the detector 210 does not detect the vehicle V between the detector 211 and the detector 212. The case where the detector 214 and the detector 215 are installed close to each other and the distance between the detector 214 and the detector 215 is shorter than the vehicle length x will be described. That is, there is no region where the detector 210 does not detect the vehicle V between the detector 214 and the detector 215.
Here, the distance from the detector 212 to the detector 213 is referred to as a distance d1. A distance from the detector 211 to the detector 213 is referred to as a distance d2. A distance from the detector 213 to the detector 214 is referred to as a distance d3. The distance from the detector 213 to the detector 215 is referred to as a distance d4. Further, the length of the vehicle V is referred to as a vehicle length x.
In this example, the relationship between each distance and the vehicle length x is expressed by Expression (1), Expression (2), and Expression (3).

Figure 0006566301
Figure 0006566301

Figure 0006566301
Figure 0006566301

Figure 0006566301
Figure 0006566301

以下、車両Vの位置について、図5を参照して、より具体的に説明する。
まず、図5に示すように、車両Vが、方向drに向かって料金所を通過する場合について説明する。この場合、車両Vは、位置P10、位置S11、位置S12、位置P11、位置S13、位置P12、位置S14、位置S15、位置P13の順に通過する。以下の説明において、車両Vが方向drに向かって進行する場合を、順方向の進行と称する。
次に、車両Vが、方向rvに向かって料金所を通過する場合について説明する。この場合、車両Vが位置P13から料金所に進入したとすると、車両Vは、位置P13、位置S15、位置S14、位置P12、位置S13、位置P11、位置S12、位置S11、位置P10の順に通過する。以下の説明において、車両Vが方向rvに向かって進行する場合を、逆方向の進行、又は逆走と称する。なお、車両Vがいずれの位置から進行を開始したかを問わず、車両Vが方向rvに向かって進行すれば、逆走である。例えば、車両Vが位置P11から位置S12に向かって進行した場合には、逆走である。
Hereinafter, the position of the vehicle V will be described more specifically with reference to FIG.
First, as shown in FIG. 5, a case where the vehicle V passes through the toll gate in the direction dr will be described. In this case, the vehicle V passes in the order of position P10, position S11, position S12, position P11, position S13, position P12, position S14, position S15, and position P13. In the following description, the case where the vehicle V travels in the direction dr is referred to as forward travel.
Next, a case where the vehicle V passes through the toll gate in the direction rv will be described. In this case, if the vehicle V enters the toll gate from the position P13, the vehicle V passes through the position P13, the position S15, the position S14, the position P12, the position S13, the position P11, the position S12, the position S11, and the position P10 in this order. To do. In the following description, the case where the vehicle V travels in the direction rv is referred to as reverse travel or reverse travel. Note that, if the vehicle V travels in the direction rv regardless of where the vehicle V has started to travel, the vehicle travels backward. For example, when the vehicle V travels from the position P11 toward the position S12, the vehicle runs backward.

本実施形態では、車両通過判定装置10は、検出器210の検出結果r10と遷移情報Info1とに基づいて車両Vの通過の判定を行う。以下、図6を参照して、本実施形態の遷移情報Info1の具体例について説明する。   In the present embodiment, the vehicle passage determination device 10 determines the passage of the vehicle V based on the detection result r10 of the detector 210 and the transition information Info1. Hereinafter, a specific example of the transition information Info1 of the present embodiment will be described with reference to FIG.

図6は、本実施形態における遷移情報Info1の一例を示す状態遷移図である。上述の実施形態における状態遷移図は、有限オートマトンであるが、本実施形態における状態遷移図は、ペトリネットである。すなわち、本実施形態において遷移情報Info1は、ペトリネットによって示される情報である。
本実施形態のペトリネットによって示される遷移情報Info1において、プレースPCは、車両Vの状態を示す要素である。トランジションtsは、検出器210の検出結果r10に基づいて車両V状態の遷移の可否の条件を示す要素である。アークaは、プレースPCと、トランジションtsとを接続する要素であり、トークンtkが遷移する遷移先を示す。トークンtkは、車両通過レーンLTに存在する車両Vを示す要素である。本実施形態のペトリネットによって示される遷移情報Info1は、車両Vを示すトークンtkが、車両Vの状態を示すプレースPCをトランジションtsに基づいて移動することにより、車両通過レーンLT上に存在する車両Vの状態の変化を示す。
ここで、トランジションtsとして示される検出結果r10に基づいて設定される車両V状態の遷移の可否の条件のことを、発火条件とも称する。また、車両Vが車両通過レーンLTを移動することにより、トランジションtsの発火条件と合致して、トークンtkが次のプレースPCへ遷移することを、発火とも称する。次に、プレースPCの詳細な具体例について説明する。
FIG. 6 is a state transition diagram showing an example of the transition information Info1 in the present embodiment. The state transition diagram in the above-described embodiment is a finite automaton, but the state transition diagram in the present embodiment is a Petri net. That is, in the present embodiment, the transition information Info1 is information indicated by a Petri net.
In the transition information Info1 indicated by the Petri net of the present embodiment, the place PC is an element indicating the state of the vehicle V. The transition ts is an element indicating whether or not the vehicle V state can be changed based on the detection result r10 of the detector 210. The arc a is an element that connects the place PC and the transition ts, and indicates a transition destination where the token tk transitions. The token tk is an element indicating the vehicle V present in the vehicle passing lane LT. The transition information Info1 indicated by the Petri net of the present embodiment is that the token tk indicating the vehicle V moves on the vehicle passing lane LT by moving the place PC indicating the state of the vehicle V based on the transition ts. The change of the state of V is shown.
Here, the condition of whether or not the transition of the vehicle V state is set based on the detection result r10 indicated as the transition ts is also referred to as an ignition condition. The movement of the token tk to the next place PC in accordance with the firing condition of the transition ts due to the movement of the vehicle V in the vehicle passing lane LT is also referred to as firing. Next, a detailed specific example of the place PC will be described.

本実施形態のペトリネットによって示される遷移情報Info1には、15個のプレースPCが含まれる。以下、プレースPCの具体例について説明する。
プレースPCP10は、位置P10に存在していることを示す。プレースPCS11は、位置S11に存在していることを示す。プレースPCS12は、位置S12に車両Vが存在していること示す。プレースPCP11は、位置P11に車両Vが存在していることを示す。プレースPCS13は、位置S13に車両Vが存在していることを示す。プレースPCP12は、位置P12に車両Vが存在していることを示す。プレースPCS14は、位置S14に車両Vが存在していることを示す。プレースPCS15は、位置S15に車両Vが存在していることを示す。
また、プレースPCS11S12は、検出器211と、検出器212とに車両Vが検出され、二つの検出器の位置に跨って車両Vが存在していることを示す。プレースPCS14S15は、検出器214と、検出器215とに車両Vが検出され、二つの検出器の位置に跨って車両Vが存在していることを示す。
The transition information Info1 indicated by the Petri net of this embodiment includes 15 place PCs. Hereinafter, a specific example of the place PC will be described.
The place PCP10 is present at the position P10. The place PCS11 indicates that the place PCS11 exists at the position S11. The place PCS 12 indicates that the vehicle V exists at the position S12. The place PCP11 indicates that the vehicle V exists at the position P11. The place PCS 13 indicates that the vehicle V exists at the position S13. The place PCP12 indicates that the vehicle V exists at the position P12. The place PCS 14 indicates that the vehicle V exists at the position S14. The place PCS15 indicates that the vehicle V exists at the position S15.
Further, the place PCS 11S12 indicates that the vehicle V is detected by the detector 211 and the detector 212, and the vehicle V exists across the positions of the two detectors. The place PCS 14S15 indicates that the vehicle V is detected by the detector 214 and the detector 215, and the vehicle V exists across the positions of the two detectors.

また、車両Vの車両長xが距離d2より長い場合、検出器211と、検出器212と、検出器213とが車両Vを検出することがある。プレースPCS11S12S13は、車両長xが距離d2より長く、検出器211、検出器212、及び検出器213が車両Vを検出する位置に車両Vが存在していること示す。また、車両Vの車両長xが距離d1より長い場合、検出器212と、検出器213とが車両Vを検出することがある。プレースPCS12S13は、車両長xが距離d1より長く、検出器212及び検出器213が車両Vを検出する位置に車両Vが存在していることを示す。また、車両Vの車両長xが距離d3より長い場合、検出器213と、検出器214とが車両Vを検出することがある。プレースPCS13S14は、車両長xが距離d3より長く、検出器213、及び検出器214が車両Vを検出する位置に車両Vが存在していることを示す。また、車両Vの車両長xが距離d4より長い場合、検出器213と、検出器214と、検出器215とが車両Vを検出することがある。プレースPCS13S14S15は、車両長xが距離d4より長く、検出器213、検出器214、検出器215が車両Vを検出する位置に車両Vが存在していることを示す。   In addition, when the vehicle length x of the vehicle V is longer than the distance d2, the detector 211, the detector 212, and the detector 213 may detect the vehicle V. The place PCS11S12S13 indicates that the vehicle length x is longer than the distance d2, and the vehicle 211 exists at a position where the detector 211, the detector 212, and the detector 213 detect the vehicle V. In addition, when the vehicle length x of the vehicle V is longer than the distance d1, the detector 212 and the detector 213 may detect the vehicle V. The place PCS 12S13 indicates that the vehicle length x is longer than the distance d1, and the vehicle V exists at a position where the detector 212 and the detector 213 detect the vehicle V. In addition, when the vehicle length x of the vehicle V is longer than the distance d3, the detector 213 and the detector 214 may detect the vehicle V. The place PCS 13S14 indicates that the vehicle length x is longer than the distance d3, and the vehicle V exists at a position where the detector 213 and the detector 214 detect the vehicle V. When the vehicle length x of the vehicle V is longer than the distance d4, the detector 213, the detector 214, and the detector 215 may detect the vehicle V. The place PCS13S14S15 indicates that the vehicle length x is longer than the distance d4, and the vehicle V exists at a position where the detector 213, the detector 214, and the detector 215 detect the vehicle V.

次に、トランジションtsの概要について説明する。
本実施形態のペトリネットによって示される遷移情報Info1には、22個のトランジションtsが含まれる。トランジションtsは、発火前のプレースPCにトークンtkが予め設定された数存在しており、かつトランジションtsに示す発火条件が成立した場合に発火する。これにより、トークンtkは発火後のプレースPCへ遷移する。以下、トランジションtsに対して発火前にトークンtkが位置するプレースPCを遷移前のプレースPCとも称する。また、トランジションtsに対して発火後にトークンtkが位置するプレースPCを遷移先のプレースPCとも称する。
ここでは、本実施形態の遷移情報Info1が有限容量ペトリネットによって示される場合を一例にして説明する。有限容量ペトリネットでは、各プレースPCに存在できるトークンtkの数を制限したい場合、各プレースPCに存在できるトークンtkの容量を予め定義される。ここで、各プレースPCに存在できるトークンtkの容量を容量関数Kと称する。各プレースPCには複数のトークンtkが存在する場合もあるが、この一例では、容量関数Kが、すべてのプレースPCで1である場合について説明する。次に、トランジションtsの詳細な具体例について説明する。
Next, an outline of the transition ts will be described.
The transition information Info1 indicated by the Petri net of the present embodiment includes 22 transitions ts. The transition ts is fired when a preset number of tokens tk exists in the place PC before firing and the firing condition indicated by the transition ts is satisfied. As a result, the token tk transitions to the place PC after firing. Hereinafter, the place PC in which the token tk is located before firing for the transition ts is also referred to as a place PC before transition. Further, the place PC where the token tk is located after firing for the transition ts is also referred to as a transition destination place PC.
Here, a case where the transition information Info1 of the present embodiment is indicated by a finite capacity Petri net will be described as an example. In the finite capacity Petri net, when it is desired to limit the number of tokens tk that can exist in each place PC, the capacity of tokens tk that can exist in each place PC is defined in advance. Here, the capacity of the token tk that can exist in each place PC is referred to as a capacity function K. Each place PC may have a plurality of tokens tk. In this example, a case where the capacity function K is 1 for all place PCs will be described. Next, a specific example of the transition ts will be described.

トランジションts1は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCP10である場合に、検出結果r11が“0”から“1”へ変化することを発火条件とする。車両Vの移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts1が発火する。トランジションのts1が発火することにより、トークンtkは、アークa1と、トランジションts1と、アークa2を介してプレースPCS11に遷移する。
トランジションts2は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCS11である場合に、検出結果r11が“1”であり、かつ検出結果r12が“0”から“1”へ変化することを発火条件とする。車両Vの移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts2が発火する。トランジションts2が発火することにより、トークンtkは、アークa3と、トランジションts2と、アークa4とを介してプレースPCS11S12に遷移する。
トランジションts3は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCS11S12である場合に、検出結果r11が“1”であり、かつ検出結果r12が“1”であり、かつ検出結果r13が“0”から“1”へ変化することを発火条件とする。車両Vの移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts3が発火する。トランジションts3が発火することにより、トークンtkは、プレースPCS11S12から、アークa5と、トランジションts3と、アークa6とを介してプレースPCS11S12S13へ遷移する。
トランジションts4は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCS11S12である場合に、検出結果r11が“1”から“0”へ変化すること、かつ検出結果r12が“1”であることを発火条件とする。車両Vの移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts4が発火する。トランジションts4が発火することにより、トークンtkは、アークa7と、トランジションts4と、アークa8とを介してプレースPCS12へ遷移する。
Transition ts1 uses the detection result r11 to change from “0” to “1” when the position of the token tk before firing is the place PCP10. When this ignition condition is satisfied as the vehicle V moves, the transition ts1 is ignited. When the transition ts1 is ignited, the token tk transits to the place PCS 11 via the arc a1, the transition ts1, and the arc a2.
The transition ts2 has an ignition condition that the detection result r11 is “1” and the detection result r12 changes from “0” to “1” when the position of the token tk before firing is the place PCS11. . When this ignition condition is satisfied as the vehicle V moves, the transition ts2 is ignited. When the transition ts2 is ignited, the token tk transits to the place PCS 11S12 via the arc a3, the transition ts2, and the arc a4.
In the transition ts3, when the position of the token tk before firing is the place PCS 11S12, the detection result r11 is “1”, the detection result r12 is “1”, and the detection result r13 is changed from “0” to “0”. Changing to 1 ″ is the firing condition. When this ignition condition is satisfied as the vehicle V moves, the transition ts3 is ignited. When the transition ts3 is ignited, the token tk transits from the place PCS 11S12 to the place PCS 11S12S13 via the arc a5, the transition ts3, and the arc a6.
Transition ts4 is defined as the firing condition that the detection result r11 changes from “1” to “0” and the detection result r12 is “1” when the position of the token tk before firing is the place PCS 11S12. To do. When this ignition condition is satisfied as the vehicle V moves, the transition ts4 is ignited. When the transition ts4 is ignited, the token tk transits to the place PCS 12 via the arc a7, the transition ts4, and the arc a8.

トランジションts5は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCS11S12S13である場合に、検出結果r11が“1”から“0”へ変化すること、かつ検出結果r12が“1”であり、かつ検出結果r13が“1”であることを発火条件とする。車両Vの移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts5が発火する。トランジションts5が発火することにより、トークンtkは、アークa9と、トランジションts5と、アークa10とを介してプレースPCS12S13へ遷移する。
トランジションts6は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCS11S12である場合に、検出結果r11が“1”から“0”へ変化すること、かつ検出結果r12が“1”であり、検出結果r13が“0”から“1”へ変化することを発火条件とする。車両Vの移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts6が発火する。トランジションts6が発火することにより、トークンtkは、アークa11と、トランジションts6と、アークa12とを介してプレースPCS12S13へ遷移する。
トランジションts7は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCS12である場合に、検出結果r12が“1”であり、かつ検出結果r13が“0”から“1”へ変化することを発火条件とする。車両Vの移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts7が発火する。トランジションts7が発火することにより、トークンtkは、アークa13と、トランジションts7と、アークa14とを介してプレースPCS12S13遷移する。
トランジションts8は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCS12である場合に、検出結果r12が“1”から“0”へ変化することを発火条件とする。車両Vの移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts8が発火する。トランジションts8が発火することにより、トークンtkは、アークa15と、トランジションts8と、アークa16とを介してプレースPCP11へ遷移する。
In the transition ts5, when the position of the token tk before firing is the place PCS11S12S13, the detection result r11 changes from “1” to “0”, the detection result r12 is “1”, and the detection result r13 Is set to “1”. When this ignition condition is satisfied as the vehicle V moves, the transition ts5 is ignited. When the transition ts5 is ignited, the token tk transits to the place PCS 12S13 via the arc a9, the transition ts5, and the arc a10.
In the transition ts6, when the position of the token tk before firing is the place PCS 11S12, the detection result r11 changes from “1” to “0”, the detection result r12 is “1”, and the detection result r13 is Changing from “0” to “1” is the firing condition. When this ignition condition is satisfied as the vehicle V moves, the transition ts6 is ignited. When the transition ts6 is ignited, the token tk transits to the place PCS 12S13 via the arc a11, the transition ts6, and the arc a12.
Transition ts7 uses the detection result r12 to be “1” and the detection result r13 to change from “0” to “1” when the position of the token tk before firing is the place PCS12. . When this ignition condition is satisfied as the vehicle V moves, the transition ts7 is ignited. When the transition ts7 is ignited, the token tk transits to the place PCS12S13 via the arc a13, the transition ts7, and the arc a14.
Transition ts8 uses the detection result r12 to change from “1” to “0” when the position of the token tk before firing is the place PCS12. When this ignition condition is satisfied as the vehicle V moves, the transition ts8 is ignited. When the transition ts8 is ignited, the token tk transits to the place PCP11 via the arc a15, the transition ts8, and the arc a16.

トランジションts9は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCS12S13である場合に、検出結果r12が“1”から“0”へ変化すること、かつ検出結果r13が“1”であることを発火条件とする。車両Vの移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts9が発火する。トランジションts9が発火することにより、トークンtkは、アークa17と、トランジションts9と、アークa18とを介してプレースPCS13へ遷移する。
トランジションts10は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCS12である場合に、検出結果r12が“1”から“0”へ変化すること、かつ検出結果r13が“0”から“1”へ変化することを発火条件とする。車両Vの移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts10が発火する。トランジションts10が発火することにより、トークンtkは、アークa19と、トランジションts10と、アークa20とを介してプレースPCS13へ遷移する。
トランジションts11は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCP11である場合に、検出結果r13が“0”から“1”へ変化することを発火条件とする。車両Vの移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts11が発火する。トランジションts11が発火することにより、トークンtkは、アークa21と、トランジションts11と、アークa22とを介してプレースPCS13へ遷移する。
トランジションts12は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCS13である場合に、検出結果r13が“1”であること、かつ検出結果r14が“0”から“1”へ変化することを発火条件とする。車両Vの移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts12が発火する。トランジションts12が発火することにより、トークンtkは、アークa23と、トランジションts12と、アークa24とを介してプレースPCS13S14へ遷移する。
Transition ts9 is defined as the firing condition that the detection result r12 changes from “1” to “0” and the detection result r13 is “1” when the position of the token tk before firing is the place PCS 12S13. To do. When this ignition condition is satisfied as the vehicle V moves, the transition ts9 is ignited. When the transition ts9 is ignited, the token tk transits to the place PCS 13 via the arc a17, the transition ts9, and the arc a18.
In the transition ts10, when the position of the token tk before firing is the place PCS 12, the detection result r12 changes from “1” to “0”, and the detection result r13 changes from “0” to “1”. This is the ignition condition. When this ignition condition is satisfied as the vehicle V moves, the transition ts10 is ignited. When the transition ts10 is ignited, the token tk transits to the place PCS 13 via the arc a19, the transition ts10, and the arc a20.
Transition ts11 sets the detection result r13 to change from “0” to “1” when the position of token tk before firing is place PCP11. When this ignition condition is satisfied as the vehicle V moves, the transition ts11 is ignited. When the transition ts11 is ignited, the token tk transits to the place PCS 13 via the arc a21, the transition ts11, and the arc a22.
The transition ts12 is based on the firing condition that the detection result r13 is “1” and the detection result r14 is changed from “0” to “1” when the position of the token tk before firing is the place PCS13. To do. When this ignition condition is satisfied as the vehicle V moves, the transition ts12 is ignited. When the transition ts12 is ignited, the token tk transits to the place PCS 13S14 via the arc a23, the transition ts12, and the arc a24.

トランジションts13は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCS13である場合に、検出結果r13が“1”から“0”へ変化することを発火条件とする。車両Vの移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts13が発火する。トランジションts13が発火することにより、トークンtkは、アークa25と、トランジションts13と、アークa26とを介してプレースPCP12へ遷移する。
トランジションts14は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCS13S14である場合に、検出結果r13が“1”であり、かつ検出結果r14が“1”であり、かつ検出結果r15が“0”から“1”へ変化することを発火条件とする。車両Vの移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts14が発火する。トランジションts14が発火することにより、トークンtkは、アークa27と、トランジションts14と、アークa28とを介してプレースPCS13S14S15へ遷移する。
トランジションts15は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCS13S14である場合に、検出結果r13が“1”から“0”へ変化すること、かつ検出結果r14が“1”であることを発火条件とする。車両Vの移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts15が発火する。トランジションts15が発火することにより、トークンtkは、アークa29と、トランジションts15と、アークa30とを介してプレースPCS14へ遷移する。
トランジションts16は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCS13である場合に、検出結果r13が“1”から“0”へ変化すること、かつ検出結果r14が“0”から“1”へ変化することを発火条件とする。車両Vの移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts16が発火する。このトランジションts16が発火することにより、トークンtkは、アークa31と、トランジションts16と、アークa32とを介してプレースPCS14へ遷移する。
Transition ts13 uses the detection result r13 to change from “1” to “0” when the position of token tk before firing is place PCS13. When this ignition condition is satisfied as the vehicle V moves, the transition ts13 is ignited. When the transition ts13 is ignited, the token tk transits to the place PCP 12 via the arc a25, the transition ts13, and the arc a26.
In the transition ts14, when the position of the token tk before firing is the place PCS 13S14, the detection result r13 is “1”, the detection result r14 is “1”, and the detection result r15 is changed from “0” to “0”. Changing to 1 ″ is the firing condition. When this ignition condition is satisfied as the vehicle V moves, the transition ts14 is ignited. When the transition ts14 is ignited, the token tk transits to the place PCS 13S14S15 via the arc a27, the transition ts14, and the arc a28.
Transition ts15 is defined as the firing condition that the detection result r13 changes from “1” to “0” and the detection result r14 is “1” when the position of the token tk before firing is the place PCS 13S14. To do. When this ignition condition is satisfied as the vehicle V moves, the transition ts15 is ignited. When the transition ts15 is ignited, the token tk transits to the place PCS 14 via the arc a29, the transition ts15, and the arc a30.
In the transition ts16, when the position of the token tk before firing is the place PCS 13, the detection result r13 changes from “1” to “0”, and the detection result r14 changes from “0” to “1”. This is the ignition condition. When this ignition condition is satisfied as the vehicle V moves, the transition ts16 is ignited. When the transition ts16 is ignited, the token tk transits to the place PCS 14 via the arc a31, the transition ts16, and the arc a32.

トランジションts17は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCP12である場合に、検出結果r14が“0”から“1”へ変化することを発火条件とする。車両Vの移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts17が発火する。トランジションts17が発火することにより、トークンtkは、アークa33と、トランジションts17と、アークa34とを介してプレースPCS14へ遷移する。
トランジションts18は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCS13S14S15である場合に、検出結果r13が“1”から“0”変化すること、かつ検出結果r14が“1”であること、かつ検出結果r15が“1”であることを発火条件とする。車両Vの移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts18が発火する。トランジションts18が発火することにより、トークンtkは、アークa35と、トランジションts18と、アークa36とを介してプレースPCS14S15へ遷移する。
トランジションts19は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCS13S14である場合に、検出結果r13が“1”から“0”へ変化すること、かつ検出結果r14が“1”であること、かつ検出結果r15が“0”から“1”へ変化することを発火条件とする。車両Vの移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts19が発火する。トランジションts19が発火することにより、トークンtkは、アークa37と、トランジションts19と、アークa38とを介してプレースPCS14S15へ遷移する。
トランジションts20は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCS14である場合に、検出結果r14が“1”であり、かつ検出結果r15が“0”から“1”へ変化することを発火条件とする。車両の移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts20は発火する。トランジションts20が発火することにより、トークンtkは、アークa39と、トランジションts20と、アークa40とを介してプレースPCS14S15へ遷移する。
Transition ts17 sets the detection result r14 to change from “0” to “1” when the position of the token tk before firing is the place PCP12. When this ignition condition is satisfied as the vehicle V moves, the transition ts17 is ignited. When the transition ts17 is ignited, the token tk transits to the place PCS 14 via the arc a33, the transition ts17, and the arc a34.
In transition ts18, when the position of token tk before firing is place PCS13S14S15, detection result r13 changes from “1” to “0”, detection result r14 is “1”, and detection result r15 Is set to “1”. When this ignition condition is satisfied as the vehicle V moves, the transition ts18 is ignited. When the transition ts18 is ignited, the token tk transits to the place PCS 14S15 via the arc a35, the transition ts18, and the arc a36.
Transition ts19 indicates that the detection result r13 changes from “1” to “0”, the detection result r14 is “1”, and the detection result when the position of the token tk before firing is the place PCS 13S14. The ignition condition is that r15 changes from “0” to “1”. When this ignition condition is satisfied as the vehicle V moves, the transition ts19 is ignited. When the transition ts19 is ignited, the token tk transits to the place PCS 14S15 via the arc a37, the transition ts19, and the arc a38.
Transition ts20 uses the detection result r14 to be “1” and the detection result r15 to change from “0” to “1” when the position of the token tk before firing is the place PCS14. . When this ignition condition is satisfied as the vehicle moves, the transition ts20 is ignited. When the transition ts20 is ignited, the token tk transits to the place PCS 14S15 via the arc a39, the transition ts20, and the arc a40.

トランジションts21は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCS14S15である場合に、検出結果r14が“1”から“0”へ変化すること、かつ検出結果r15が“1”であることを発火条件とする。車両Vの移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts21が発火する。トランジションts21が発火することにより、トークンtkは、アークa41と、トランジションts21と、アークa42とを介してプレースPCS15へ遷移する。
トランジションts22は、発火前のトークンtkの位置がプレースPCS15である場合に、検出結果r15が“1”から“0”へ変化することを発火条件とする。車両Vの移動に伴い、この発火条件が成立した場合、トランジションts22が発火する。トランジションts22が発火することにより、トークンtkは、アークa43と、トランジションts22と、アークa44とを介してプレースPCP13へ遷移する。
The transition ts21 is based on the firing condition that the detection result r14 changes from “1” to “0” and the detection result r15 is “1” when the position of the token tk before firing is the place PCS 14S15. To do. When this ignition condition is satisfied as the vehicle V moves, the transition ts21 is ignited. When the transition ts21 is ignited, the token tk transits to the place PCS 15 via the arc a41, the transition ts21, and the arc a42.
The transition ts22 uses the detection result r15 to change from “1” to “0” when the position of the token tk before firing is the place PCS15. When this ignition condition is satisfied as the vehicle V moves, the transition ts22 is ignited. When the transition ts22 is ignited, the token tk transits to the place PCP 13 via the arc a43, the transition ts22, and the arc a44.

ここまで、トランジションtsの発火条件が成立した場合、トランジションtsが発火することにより、トークンtkが遷移先のプレースPCへ遷移する場合について説明した。このトランジションtsの発火は、上述した発火条件の他に、抑止アークnaと、プレース時間とによって条件づけられる。以下、まずは抑止アークnaについて説明し、次にプレース時間について説明する。   So far, when the firing condition of the transition ts is satisfied, the case where the token tk transits to the transition destination place PC due to the firing of the transition ts has been described. The ignition of the transition ts is conditioned by the suppression arc na and the place time in addition to the above-described ignition conditions. Hereinafter, first, the suppression arc na will be described, and then the place time will be described.

まず、抑止アークnaについて説明する。本実施形態のペトリネットによって示される遷移情報Info1には、プレースPCと、トランジションtsとを接続するアークaの他に、抑止アークnaが存在する。この抑止アークnaによってトランジションtsに接続されるプレースPCにトークンtkが存在している場合、トランジションtsの発火を抑止する。ここで、抑止アークnaによって接続されるプレースを抑止プレースPCDと称する。
抑止アークnaによってトランジションtsに接続される抑止プレースPCDは、アークaによってトランジションtsに接続されるプレースPCの状態を示す。すなわち、アークaによってトランジションtsに接続されるプレースPCにトークンtkが存在する場合、抑止アークnaによって接続される抑止プレースPCDにもトークンtkが存在する。また、アークaによってトランジションtsに接続されるプレースPCにトークンtkが存在しない場合、抑止アークnaによって接続される抑止プレースPCDにもトークンtkが存在しない。
First, the suppression arc na will be described. In the transition information Info1 indicated by the Petri net of the present embodiment, there is a suppression arc na in addition to the arc a connecting the place PC and the transition ts. When the token tk exists in the place PC connected to the transition ts by the suppression arc na, the firing of the transition ts is suppressed. Here, the places connected by the inhibition arc na are referred to as inhibition places PCD.
The inhibition place PCD connected to the transition ts by the inhibition arc na indicates the state of the place PC connected to the transition ts by the arc a. That is, when the token tk exists in the place PC connected to the transition ts by the arc a, the token tk also exists in the inhibition place PCD connected by the inhibition arc na. When the token tk does not exist in the place PC connected to the transition ts by the arc a, the token tk does not exist in the inhibition place PCD connected by the inhibition arc na.

ここで、トランジションts20に接続される抑止プレースPCD13を例にして説明する。トランジションts20には、抑止プレースPCD13が接続される。この抑止プレースPCD13には、プレースPCS15が含まれる。この抑止プレースPCD13に含まれるプレースPCS15は、プレースPCS15の状態を示す。すなわち、プレースPCS15にトークンtkが存在する場合、抑止プレースPCD13に含まれるプレースPCS15にもトークンtkが存在する。この抑止プレースPCD13に含まれるプレースPCS15にトークンtkが存在する場合には、トランジションts20は、発火が抑止される。また、プレースPCS15にトークンtkが存在しない場合、抑止プレースPCD13に含まれるプレースPCS15にもトークンtkが存在しない。この抑止プレースPCD13に含まれるプレースPCS15にトークンtkが存在しない場合には、トランジションts20は、発火が抑止されない。
ここで、抑止アークnaによって接続される抑止プレースPCDに、複数のプレースPCが含まれる場合がある。この場合、抑止プレースPCDに含まれる複数のプレースPCの内、1つでもトークンtkが存在している間、トランジションtsは発火が抑止される。また、抑止プレースPCDに複数のプレースPCが含まれる場合には、抑止プレースPCDに含まれるプレースPCを総称して抑止プレースPCDと称する。
以下、抑止プレースPCDの具体例について説明する。
Here, the suppression place PCD 13 connected to the transition ts20 will be described as an example. The inhibition place PCD 13 is connected to the transition ts20. The inhibition place PCD 13 includes a place PCS 15. The place PCS 15 included in the inhibition place PCD 13 indicates the state of the place PCS 15. That is, when the token tk exists in the place PCS 15, the token tk also exists in the place PCS 15 included in the inhibition place PCD 13. When the token tk exists in the place PCS 15 included in the inhibition place PCD 13, the transition ts20 is inhibited from firing. Further, when the token tk does not exist in the place PCS 15, the token tk does not exist in the place PCS 15 included in the inhibition place PCD 13. When the token tk does not exist in the place PCS 15 included in the inhibition place PCD 13, the transition ts 20 is not inhibited from firing.
Here, a plurality of place PCs may be included in the inhibition place PCD connected by the inhibition arc na. In this case, the transition ts is inhibited from firing while at least one token tk exists among the plurality of place PCs included in the inhibition place PCD. When a plurality of place PCs are included in the inhibition place PCD, the place PCs included in the inhibition place PCD are collectively referred to as the inhibition place PCD.
Hereinafter, a specific example of the inhibition place PCD will be described.

抑止プレースPCD1は、トランジションts1に接続される。この抑止プレースPCD1には、プレースPCS11S12と、プレースPCS11S12S13とが含まれる。抑止プレースPCD2は、トランジションts2に接続される。この抑止プレースPCD2には、プレースPCS12と、プレースPCS12S13とが含まれる。抑止プレースPCD3は、トランジションts3に接続される。この抑止プレースPCD3には、プレースPCP11と、プレースPCS13と、プレースPCS13S14と、プレースPCS13S14S15とが含まれる。抑止プレースPCD4は、トランジションts6に接続される。この抑止プレースPCD4には、プレースPCP11と、プレースPCS13と、プレースPCS13S14と、プレースPCS13S14S15とが含まれる。抑止プレースPCD5は、トランジションts7に接続される。この抑止プレースPCD5には、プレースPCP11と、プレースPCS13と、プレースPCS13S14と、プレースPCS13S14S15とが含まれる。   The inhibition place PCD1 is connected to the transition ts1. The inhibition place PCD1 includes a place PCS 11S12 and a place PCS 11S12S13. The inhibition place PCD2 is connected to the transition ts2. The inhibition place PCD2 includes a place PCS 12 and a place PCS 12S13. The inhibition place PCD3 is connected to the transition ts3. The inhibition place PCD3 includes a place PCP11, a place PCS13, a place PCS13S14, and a place PCS13S14S15. The inhibition place PCD4 is connected to the transition ts6. The inhibition place PCD4 includes a place PCP11, a place PCS13, a place PCS13S14, and a place PCS13S14S15. The inhibition place PCD5 is connected to the transition ts7. The inhibition place PCD5 includes a place PCP11, a place PCS13, a place PCS13S14, and a place PCS13S14S15.

抑止プレースPCD6は、トランジションts10に接続される。この抑止プレースPCD6には、プレースPCP11と、プレースPCS13S14と、プレースPCS13S14S15とが含まれる。抑止プレースPCD7は、トランジションts11に接続される。この抑止プレースPCD7には、プレースPCS13S14と、プレースPCS13S14S15とが含まれる。抑止プレースPCD8は、トランジションts12に接続される。この抑止プレースPCD8には、プレースPCP12と、プレースPCS14と、プレースPCS14S15とが含まれる。抑止プレースPCD9は、トランジションts14に接続される。この抑止プレースPCD9には、プレースPCS15が含まれる。抑止プレースPCD10は、トランジションts16に接続される。この抑止プレースPCD10には、プレースPCP12と、プレースPCS14S15とが含まれる。抑止プレースPCD11は、トランジションts17に接続される。この抑止プレースPCD11には、プレースPCS14S15が含まれる。抑止プレースPCD12は、トランジションts19に接続される。この抑止プレースPCD12には、プレースPCS15が含まれる。抑止プレースPCD13は、トランジションts20に接続される。この抑止プレースPCD13には、プレースPCS15が含まれる。   The inhibition place PCD6 is connected to the transition ts10. The inhibition place PCD6 includes a place PCP11, a place PCS13S14, and a place PCS13S14S15. The inhibition place PCD7 is connected to the transition ts11. The inhibition place PCD7 includes a place PCS 13S14 and a place PCS 13S14S15. The inhibition place PCD8 is connected to the transition ts12. The inhibition place PCD8 includes a place PCP12, a place PCS14, and a place PCS14S15. The inhibition place PCD9 is connected to the transition ts14. This inhibition place PCD9 includes a place PCS15. The inhibition place PCD10 is connected to the transition ts16. The inhibition place PCD10 includes a place PCP12 and a place PCS14S15. The inhibition place PCD11 is connected to the transition ts17. The inhibition place PCD11 includes a place PCS14S15. The inhibition place PCD 12 is connected to the transition ts19. The inhibition place PCD 12 includes a place PCS 15. The inhibition place PCD 13 is connected to the transition ts20. The inhibition place PCD 13 includes a place PCS 15.

次に、プレース時間について説明する。ここで、プレース時間とは、トークンtkがプレースPCに遷移してから、そのプレースPCに存在する時間を示す。トランジションtsは、プレース時間の中でも、トランジションtsの遷移前のプレースPCにおけるトークンtkの存在時間に基づいて、発火を抑止する。このトランジションtsの遷移前のプレースPCにおけるトークンtkの存在時間をプレース滞在時間θと称する。
このプレース滞在時間θに基づいて発火を抑止する条件は、下限と、上限との2つ設定される。この下限における条件を最小プレース時間θminと称する。また、上限における条件を最大プレース時間θmaxと称する。
具体的には、トランジションtsに最小プレース時間θminが設定される場合、プレース滞在時間θが、最小プレース時間θminに達するまでトランジションtsは発火しない。また、トランジションtsに最大プレース時間θmaxが設定される場合、プレース滞在時間θが、最大プレース時間θmaxよりも経過するとトランジションtsは発火しない。
Next, the place time will be described. Here, the place time indicates a time existing in the place PC after the token tk transits to the place PC. The transition ts suppresses firing based on the existence time of the token tk in the place PC before the transition of the transition ts during the place time. The existence time of the token tk in the place PC before the transition of the transition ts is referred to as a place stay time θ.
Two conditions, a lower limit and an upper limit, are set as conditions for suppressing ignition based on the place stay time θ. The condition at the lower limit is referred to as the minimum place time θmin. The condition at the upper limit is referred to as the maximum place time θmax.
Specifically, when the minimum place time θmin is set for the transition ts, the transition ts does not fire until the place stay time θ reaches the minimum place time θmin. Further, when the maximum place time θmax is set for the transition ts, the transition ts is not ignited when the place stay time θ elapses beyond the maximum place time θmax.

この一例の場合、本実施形態のペトリネットによって示される遷移情報Info1に含まれるすべてのトランジションtsには、最大プレース時間θmaxが設定される。この最大プレース時間θmaxは、すべて異常状態判定時間Tmaxとする。この異常状態判定時間Tmaxとは、プレース滞在時間θにトークンtkが存在し続けることによって、車両通過判定装置10が異常遷移であると判定する時間である。
これにより、トランジションtsの遷移前のプレースPCに存在するトークンtkのプレース滞在時間θが最大プレース時間θmaxより長い場合、トランジションtsは発火しない。すなわち、検出器210の検出結果r10が変化した場合であっても、その変化が最大プレース時間θmaxより長い場合、トランジションtsは発火しない。これにより、例えば、検出器210にゴミなどの遮蔽物が付着した場合、検出結果r10は、最大プレース時間θmaxより長い時間“1”となる。このため、車両通過判定装置10は、正常な遷移であると判定しない。
以下、トランジションtsに設定される最小プレース時間θminの具体例について説明する。
In this example, the maximum place time θmax is set for all the transitions ts included in the transition information Info1 indicated by the Petri net of the present embodiment. The maximum place time θmax is assumed to be all abnormal state determination time Tmax. The abnormal state determination time Tmax is a time for determining that the vehicle passage determination device 10 is in an abnormal transition when the token tk continues to exist during the place stay time θ.
Accordingly, when the place stay time θ of the token tk existing in the place PC before the transition of the transition ts is longer than the maximum place time θmax, the transition ts is not ignited. That is, even if the detection result r10 of the detector 210 changes, if the change is longer than the maximum place time θmax, the transition ts is not ignited. Thereby, for example, when a shield such as dust adheres to the detector 210, the detection result r10 is “1” which is longer than the maximum place time θmax. For this reason, the vehicle passage determination device 10 does not determine that the transition is normal.
Hereinafter, a specific example of the minimum place time θmin set in the transition ts will be described.

トランジションts1は、遷移前のプレースPCがプレースPCP10である。このプレースPCP10は、車両通過判定装置10の判定外となる状態であるので、最小プレース時間θminは設定されない。トランジションts2は、最小プレース時間θmin1が設定される。この最小プレース時間θmin1は、(距離d2−距離d1)/最大速度SPmaxによって示される。ここで、車両Vが車両通過レーンLTを通過する最大の速度を、最大速度SPmaxと称する。すなわち、最小プレース時間θmin1は、距離d2と距離d1との差によって示される距離を、車両Vが最大速度SPmaxで通過する場合に要する時間を示す。トランジションts3と、トランジションts6とは、最小プレース時間θmin2が設定される。この最小プレース時間θmin2は、距離d1/最大速度SPmaxによって示される。すなわち、最小プレース時間θminは、距離d1を車両Vが最大速度SPmaxおいて通過する場合に要する時間を示す。トランジションts4は、最小プレース時間θmin3が設定される。この最小プレース時間θmin3は、(車両長x−(距離d2−距離d1))/最大速度SPmaxによって示される。すなわち、最小プレース時間θmin3は、車両長xと、距離d2との距離d1との差によって示される距離との差を、車両Vの最大速度SPmaxにおいて通過する場合に要する時間を示す。   In the transition ts1, the place PC before the transition is the place PCP10. Since the place PCP 10 is in a state outside the determination of the vehicle passage determination device 10, the minimum place time θmin is not set. In the transition ts2, the minimum place time θmin1 is set. This minimum place time θmin1 is represented by (distance d2−distance d1) / maximum speed SPmax. Here, the maximum speed at which the vehicle V passes the vehicle passing lane LT is referred to as a maximum speed SPmax. That is, the minimum place time θmin1 indicates the time required for the vehicle V to pass the distance indicated by the difference between the distance d2 and the distance d1 at the maximum speed SPmax. The minimum place time θmin2 is set for the transition ts3 and the transition ts6. This minimum place time θmin2 is indicated by distance d1 / maximum speed SPmax. That is, the minimum place time θmin indicates the time required for the vehicle V to pass through the distance d1 at the maximum speed SPmax. For the transition ts4, the minimum place time θmin3 is set. This minimum place time θmin3 is indicated by (vehicle length x− (distance d2−distance d1)) / maximum speed SPmax. That is, the minimum place time θmin3 indicates the time required for passing the difference between the vehicle length x and the distance indicated by the difference between the distance d2 and the distance d1 at the maximum speed SPmax of the vehicle V.

トランジションts5は、最小プレース時間θmin4が設定される。この最小プレース時間θmin4は、(車両長x−距離d2)/最大速度SPmaxによって示される。すなわち、最小プレース時間θmin4は、車両長xと、距離d2との差によって示される距離を、車両Vが最大速度SPmaxにおいて通過する場合に要する時間を示す。トランジションts7と、トランジションts10とは、最小プレース時間θmin5が設定される。この最小プレース時間θmin5は、(距離d2−車両長x)/最大速度SPmaxによって示される。すなわち、最小プレース時間θmin5は、距離d2と、車両長xとの差によって示される距離を、車両Vが最大速度SPmaxにおいて通過する場合に要する時間を示す。トランジションts8は、最小プレース時間θmin6が設定される。この最小プレース時間θmin6は、(距離d2−距離d1)/最大速度SPmaxによって示される。すなわち、最小プレース時間θmin6は、距離d2と、距離d1との差によって示される距離を、車両Vが最大速度SPmaxにおいて通過する場合に要する時間を示す。   For the transition ts5, the minimum place time θmin4 is set. The minimum place time θmin4 is indicated by (vehicle length x−distance d2) / maximum speed SPmax. That is, the minimum place time θmin4 indicates the time required for the vehicle V to pass the distance indicated by the difference between the vehicle length x and the distance d2 at the maximum speed SPmax. A minimum place time θmin5 is set for the transition ts7 and the transition ts10. This minimum place time θmin5 is represented by (distance d2−vehicle length x) / maximum speed SPmax. That is, the minimum place time θmin5 indicates the time required for the vehicle V to pass the distance indicated by the difference between the distance d2 and the vehicle length x at the maximum speed SPmax. For the transition ts8, the minimum place time θmin6 is set. This minimum place time θmin6 is represented by (distance d2−distance d1) / maximum speed SPmax. That is, the minimum place time θmin6 indicates the time required for the vehicle V to pass the distance indicated by the difference between the distance d2 and the distance d1 at the maximum speed SPmax.

トランジションts9は、最小プレース時間θmin7が設定される。この最小プレース時間θmin7は、(車両長x−距離d1)/最大速度SPmaxによって示される。すなわち、最小プレース時間θmin7は、車両長xと、距離d1との差によって示される距離を、車両Vが最大速度SPmaxにおいて通過する場合に要する時間を示す。
トランジションts11は、最小プレース時間θmin8が設定される。この最小プレース時間θmin8は、(距離d1−車両長x)/最大速度SPmaxによって示される。すなわち、最小プレース時間θmin8は、距離d1と、車両長xとの差によって示される距離を、車両Vが最大速度SPmaxにおいて通過する場合に要する時間を示す。
トランジションts12と、トランジションts16には、最小プレース時間θmin9が設定される。この最小プレース時間θmin9は、((距離d1+距離d3)−車両長x)/最大速度SPmaxによって示される。すなわち、最小プレース時間θmin9は、距離d1と、距離d3との和と、車両長xとの差によって示される距離を、車両Vが最大速度SPmaxにおいて通過する場合に要する時間を示す。
For the transition ts9, the minimum place time θmin7 is set. The minimum place time θmin7 is indicated by (vehicle length x−distance d1) / maximum speed SPmax. That is, the minimum place time θmin7 indicates the time required for the vehicle V to pass the distance indicated by the difference between the vehicle length x and the distance d1 at the maximum speed SPmax.
In the transition ts11, the minimum place time θmin8 is set. This minimum place time θmin8 is indicated by (distance d1−vehicle length x) / maximum speed SPmax. That is, the minimum place time θmin8 indicates the time required for the vehicle V to pass the distance indicated by the difference between the distance d1 and the vehicle length x at the maximum speed SPmax.
The minimum place time θmin9 is set for the transition ts12 and the transition ts16. The minimum place time θmin9 is indicated by ((distance d1 + distance d3) −vehicle length x) / maximum speed SPmax. That is, the minimum place time θmin9 indicates the time required for the vehicle V to pass the distance indicated by the difference between the sum of the distance d1 and the distance d3 and the vehicle length x at the maximum speed SPmax.

トランジションts13は、最小プレース時間θmin10が設定される。この最小プレース時間θmin10は、車両長x/最大速度SPmaxによって示される。すなわち、最小プレース時間θmin10は、車両長xによって示される距離を、車両Vが最大速度SPmaxにおいて通過する場合に要する時間を示す。トランジションts14と、トランジションts19とは、最小プレース時間θmin11が設定される。この最小プレース時間θmin11は、(距離d4−距離d3)/最大速度SPmaxによって示される。すなわち、最小プレース時間θmin11は、距離d4と、距離d3との差によって示される距離を、車両Vが最大速度SPmaxにおいて通過する場合に要する時間を示す。トランジションts15は、最小プレース時間θmin12が設定される。この最小プレース時間θmin12は、(車両長x−距離d3)/最大速度SPmaxによって示される。すなわち、最小プレース時間θmin12は、車両長xと、距離d3との差によって示される距離を、車両Vが最大速度SPmaxにおいて通過する場合に要する時間を示す。   For the transition ts13, the minimum place time θmin10 is set. The minimum place time θmin10 is indicated by vehicle length x / maximum speed SPmax. That is, the minimum place time θmin10 indicates the time required for the vehicle V to pass the distance indicated by the vehicle length x at the maximum speed SPmax. The minimum place time θmin11 is set for the transition ts14 and the transition ts19. This minimum place time θmin11 is represented by (distance d4−distance d3) / maximum speed SPmax. That is, the minimum place time θmin11 indicates the time required for the vehicle V to pass the distance indicated by the difference between the distance d4 and the distance d3 at the maximum speed SPmax. In the transition ts15, the minimum place time θmin12 is set. The minimum place time θmin12 is indicated by (vehicle length x−distance d3) / maximum speed SPmax. That is, the minimum place time θmin12 indicates the time required for the vehicle V to pass the distance indicated by the difference between the vehicle length x and the distance d3 at the maximum speed SPmax.

トランジションts17は、最小プレース時間θmin13が設定される。この最小プレース時間θmin13は、(距離d3−車両長x)/最大速度SPmaxによって示される。すなわち、最小プレース時間θmin13は、距離d3と車両長xとの差によって示される距離を、車両Vが最大速度SPmaxにおいて通過する場合に要する時間を示す。トランジションts18は、最小プレース時間θmin14が設定される。この最小プレース時間θmin14は、(車両長x−距離d4)/最大速度SPmaxによって示される。すなわち、最小プレース時間θmin14は、車両長xと、距離d4との差によって示される距離を、車両Vが最大速度SPmaxにおいて通過する場合に要する時間を示す。トランジションts20は、最小プレース時間θmin15が設定される。この最小プレース時間θmin15は、(距離d4−距離d3)/最大速度SPmaxによって示される。すなわち、最小プレース時間θmin15は、距離d4と、距離d3との差によって示される距離を、車両Vが最大速度SPmaxにおいて通過する場合に要する時間を示す。   For the transition ts17, the minimum place time θmin13 is set. This minimum place time θmin13 is represented by (distance d3−vehicle length x) / maximum speed SPmax. That is, the minimum place time θmin13 indicates the time required for the vehicle V to pass the distance indicated by the difference between the distance d3 and the vehicle length x at the maximum speed SPmax. In the transition ts18, the minimum place time θmin14 is set. The minimum place time θmin14 is indicated by (vehicle length x−distance d4) / maximum speed SPmax. That is, the minimum place time θmin14 indicates the time required for the vehicle V to pass the distance indicated by the difference between the vehicle length x and the distance d4 at the maximum speed SPmax. For the transition ts20, the minimum place time θmin15 is set. This minimum place time θmin15 is represented by (distance d4-distance d3) / maximum speed SPmax. That is, the minimum place time θmin15 indicates the time required for the vehicle V to pass the distance indicated by the difference between the distance d4 and the distance d3 at the maximum speed SPmax.

トランジションts21は、最小プレース時間θmin16が設定される。この最小プレース時間θmin16は、(車両長x−(距離d4−距離d3)/最大速度SPmaxによって示される。すなわち、最小プレース時間θmin16は、車両長xと、距離d4との距離d3との差によって示される距離との差を、車両Vが最大速度SPmaxにおいて通過する場合に要する時間を示す。トランジションts22は、最小プレース時間θmin17が設定される。この最小プレース時間θmin17は、(距離d4−距離d3)/最大速度SPmaxによって示される。すなわち最小プレース時間θmin17は、距離d4と、距離d3との差によって示される距離を、車両Vが最大速度SPmaxにおいて通過する場合に要する時間を示す。   For the transition ts21, the minimum place time θmin16 is set. This minimum place time θmin16 is represented by (vehicle length x− (distance d4−distance d3) / maximum speed SPmax. In other words, the minimum place time θmin16 is determined by the difference between the vehicle length x and the distance d3. The difference from the indicated distance indicates the time required for the vehicle V to pass at the maximum speed SPmax, and the transition ts22 is set to the minimum place time θmin17, which is expressed by (distance d4−distance d3). ) / Maximum speed SPmax, that is, the minimum place time θmin17 indicates the time required for the vehicle V to pass the distance indicated by the difference between the distance d4 and the distance d3 at the maximum speed SPmax.

これにより、トランジションtsの遷移前のプレースPCに存在するトークンtkのプレース滞在時間θが最小プレース時間θminに満たない場合、トランジションtsは発火しない。すなわち、検出器210の検出結果r10が変化した場合であっても、その変化が最小プレース時間θminによって示される時間内である場合、トランジションtsは発火しない。これにより、例えば、検出器210にゴミなどの遮蔽物が付着し、更にそのゴミが風にあおられてはためく場合など、検出結果r10は、短い時間内で変化を繰り返す。この検出結果r10の変化が最小プレース時間θminに満たない短い変化である場合、車両通過判定装置10は、正常な遷移であると判定しない。   Accordingly, when the place stay time θ of the token tk existing in the place PC before the transition of the transition ts is less than the minimum place time θmin, the transition ts is not ignited. That is, even if the detection result r10 of the detector 210 changes, the transition ts does not fire if the change is within the time indicated by the minimum place time θmin. As a result, for example, when a shielding object such as dust adheres to the detector 210 and the dust is fluttered by the wind, the detection result r10 is repeatedly changed within a short time. When the change in the detection result r10 is a short change that is less than the minimum place time θmin, the vehicle passage determination device 10 does not determine that the transition is normal.

また、トークンtkが、現在の状態のプレースPCから、トランジションtsを介して遷移先のプレースPCへ遷移する際、現在の状態のプレースPCにアークaが複数接続される場合がある。この複数あるアークaの内、トークンtkの遷移先を示すアークaは、アーク関数によって定義される。アーク関数とは、アークaに関連付けられるトークンtkの入出力条件を示す関数である。この一例の場合、アーク関数は予め設定される。
車両通過レーンLTを通過する車両Vは、その種類に応じて車両長xが異なる場合がある。この一例では、車両Vの車両長xの情報が予め取得されている場合について説明する。また、車両Vが車両通過レーンLTを通過する速度は、車両V毎に異なる場合がある。ここでは、車両Vが車両通過レーンLTを通過する速度を、車両速度spと称する。この一例では、車両Vの車両速度spの情報が予め取得されている場合について説明する。
この一例では、ペトリネットにおいて車両Vを示すトークンtkは、この車両Vの車両長xと、車両Vの速度spとを変数として備える場合について説明する。このトークンtkが備える車両長xと、車両速度spと、アーク関数とに基づいて、トークンtkの遷移先を示すアークaが定義される。以下、アーク関数の具体例について説明する。
In addition, when the token tk transits from the place PC in the current state to the place PC that is the transition destination via the transition ts, a plurality of arcs a may be connected to the place PC in the current state. Among the plurality of arcs a, the arc a indicating the transition destination of the token tk is defined by an arc function. The arc function is a function indicating an input / output condition of the token tk associated with the arc a. In this example, the arc function is set in advance.
The vehicle V passing through the vehicle passing lane LT may have a different vehicle length x depending on its type. In this example, the case where the information of the vehicle length x of the vehicle V is acquired in advance will be described. Further, the speed at which the vehicle V passes through the vehicle passage lane LT may be different for each vehicle V. Here, the speed at which the vehicle V passes the vehicle passing lane LT is referred to as a vehicle speed sp. In this example, a case where information on the vehicle speed sp of the vehicle V is acquired in advance will be described.
In this example, a description will be given of a case where the token tk indicating the vehicle V in the Petri net includes the vehicle length x of the vehicle V and the speed sp of the vehicle V as variables. An arc a indicating the transition destination of the token tk is defined based on the vehicle length x provided in the token tk, the vehicle speed sp, and the arc function. A specific example of the arc function will be described below.

プレースPCS11S12に接続されるアークaは、3つ存在する。アーク関数f1が成立する場合、トークンtkは、アークa5を介して遷移する。また、アーク関数f2が成立する場合、トークンtkは、アークa11を介して遷移する。また、アーク関数f3が成立する場合、トークンtkは、アークa7を介して遷移する。
アーク関数f1は、車両長x>距離d2によって示される。すなわち、車両長xが距離d2よりも長い場合にアーク関数f1が成立する。この場合、トークンtkは、プレースPCS11S12から、アークa5と、トランジションts3と、アークa6とを介してプレースPCS11S12S13へ遷移する。
アーク関数f2は、距離d1<車両長x<距離d2かつ、車両速度sp>(距離d2−車両長x)/サンプリング時間Tsによって示される。ここで、サンプリング時間Tsとは、検出器210が検出結果r10を車両通過判定装置10へ出力する時間の間隔である。すなわち、車両長xが距離d1よりも長く、距離d2よりも短い場合であって、かつサンプリング時間Tsによって示される時間の間に車両Vが方向drへ移動する距離が、距離d2−車両長xによって示される距離よりも長い場合にアーク関数f2が成立する。この場合、トークンtkは、プレースPCS11S12から、アークa11と、トランジションts6と、アークa12とを介してプレースPCS12S13へ遷移する。
アーク関数f3は、距離d1<車両長x<距離d2、かつ、車両速度sp<(距離d2−車両長x)/サンプリング時間Ts、または、距離d1>車両長xによって示される。すなわち、車両長xが距離d1よりも長く、距離d2よりも短い場合であって、かつサンプリング時間Tsの間に車両Vが方向drへ移動する距離が、距離d2−車両長xによって示される距離よりも短い場合か、車両長xが距離d1よりも短い場合にアーク関数f3が成立する。この場合、トークンtkは、プレースPCS11S12から、アークa7と、トランジションts4と、アークa8とを介してプレースPCS12へ遷移する。
There are three arcs a connected to the place PCS 11S12. When the arc function f1 is established, the token tk transits via the arc a5. When the arc function f2 is established, the token tk transits via the arc a11. In addition, when the arc function f3 is established, the token tk transits via the arc a7.
The arc function f1 is represented by vehicle length x> distance d2. That is, the arc function f1 is established when the vehicle length x is longer than the distance d2. In this case, the token tk transits from the place PCS 11S12 to the place PCS 11S12S13 via the arc a5, the transition ts3, and the arc a6.
The arc function f2 is represented by the distance d1 <vehicle length x <distance d2 and vehicle speed sp> (distance d2-vehicle length x) / sampling time Ts. Here, the sampling time Ts is the time interval at which the detector 210 outputs the detection result r10 to the vehicle passage determination device 10. That is, when the vehicle length x is longer than the distance d1 and shorter than the distance d2, and the distance that the vehicle V moves in the direction dr during the time indicated by the sampling time Ts is the distance d2-vehicle length x The arc function f2 is established when it is longer than the distance indicated by. In this case, the token tk transitions from the place PCS 11S12 to the place PCS 12S13 via the arc a11, the transition ts6, and the arc a12.
The arc function f3 is represented by a distance d1 <vehicle length x <distance d2 and a vehicle speed sp <(distance d2-vehicle length x) / sampling time Ts or a distance d1> vehicle length x. That is, the distance that the vehicle V moves in the direction dr during the sampling time Ts when the vehicle length x is longer than the distance d1 and shorter than the distance d2 is the distance indicated by the distance d2-vehicle length x. Or the arc function f3 is established when the vehicle length x is shorter than the distance d1. In this case, the token tk transits from the place PCS 11S12 to the place PCS 12 via the arc a7, the transition ts4, and the arc a8.

プレースPCS12に接続されるアークaは、3つ存在する。アーク関数f4が成立する場合、トークンtkは、アークa13を介して遷移する。また、アーク関数f5が成立する場合、トークンtkは、アークa19を介して遷移する。また、アーク関数f6が成立する場合、トークンtkは、アークa15を介して遷移する。   There are three arcs a connected to the place PCS 12. When the arc function f4 is established, the token tk transits via the arc a13. When the arc function f5 is established, the token tk transits via the arc a19. When the arc function f6 is established, the token tk transits via the arc a15.

アーク関数f4は、車両長x>距離d1によって示される。すなわち、車両長xが距離d1よりも長い場合、アーク関数f4が成立する。この場合、トークンtkは、プレースPCS12から、アークa13と、トランジションts7と、アークa14とを介してプレースPCS12S13へ遷移する。アーク関数f5は、車両長x<距離d1と、車両速度sp>(距離d1−車両長x)/サンプリング時間Tsとによって示される。すなわち、車両長xが距離d1よりも短い場合であって、かつサンプリング時間Tsによって示される時間の間に車両Vが方向drへ移動する距離が、距離d1−車両長xによって示される距離よりも長い場合に、アーク関数f5が成立する。この場合、トークンtkは、プレースPCS12から、アークa19と、トランジションts10と、アークa20とを介してプレースPCS13へ遷移する。アーク関数f6は、車両長x<距離d1と、車両速度sp<(距離d1−車両長x)/サンプリング時間Tsとによって示される。すなわち、車両長xが距離d1よりも短い場合であって、かつサンプリング時間Tsによって示される時間の間に車両Vが方向drへ移動する距離が、距離d1−車両長xによって示される距離よりも短い場合に、アーク関数f6が成立する。この場合、トークンtkは、プレースPCS12から、アークa15と、トランジションts8と、アークa16とを介してプレースPCP11へ遷移する。   The arc function f4 is represented by vehicle length x> distance d1. That is, when the vehicle length x is longer than the distance d1, the arc function f4 is established. In this case, the token tk transitions from the place PCS 12 to the place PCS 12S13 via the arc a13, the transition ts7, and the arc a14. The arc function f5 is represented by vehicle length x <distance d1 and vehicle speed sp> (distance d1-vehicle length x) / sampling time Ts. That is, when the vehicle length x is shorter than the distance d1, and the distance that the vehicle V moves in the direction dr during the time indicated by the sampling time Ts is greater than the distance indicated by the distance d1-vehicle length x. When it is long, the arc function f5 is established. In this case, the token tk transits from the place PCS 12 to the place PCS 13 via the arc a19, the transition ts10, and the arc a20. The arc function f6 is represented by vehicle length x <distance d1 and vehicle speed sp <(distance d1-vehicle length x) / sampling time Ts. That is, when the vehicle length x is shorter than the distance d1, and the distance that the vehicle V moves in the direction dr during the time indicated by the sampling time Ts is greater than the distance indicated by the distance d1-vehicle length x. When it is short, the arc function f6 is established. In this case, the token tk transits from the place PCS 12 to the place PCP 11 via the arc a15, the transition ts8, and the arc a16.

プレースPCS13に接続されるアークaは、3つ存在する。アーク関数f7が成立する場合、トークンtkは、アークa23を介して遷移する。また、アーク関数f8が成立する場合、トークンtkは、は、アークa31を介して遷移する。また、アーク関数f9が成立する場合、トークンtkは、アークa25を介して遷移する。   There are three arcs a connected to the place PCS 13. When the arc function f7 is established, the token tk transits via the arc a23. When the arc function f8 is established, the token tk transits via the arc a31. When the arc function f9 is established, the token tk transits via the arc a25.

アーク関数f7は、車両長x>距離d3によって示される。すなわち、車両長xが距離d3よりも長い場合、アーク関数f7が成立する。この場合、トークンtkは、プレースPCS13から、アークa23と、トランジションts12と、アークa24とを介してプレースPCS13S14へ遷移する。アーク関数f8は、車両長x<距離d3と、車両速度sp>(距離d3−車両長x)/サンプリング時間Tsによって示される。すなわち、車両長xが距離d3よりも短い場合であって、かつサンプリング時間Tsによって示される時間の間に車両Vが方向drへ移動する距離が、距離d3−車両長xによって示される距離よりも長い場合に、アーク関数f8が成立する。この場合、トークンtkは、プレースPCS13から、アークa31と、トランジションts16と、アークa32とを介してプレースPCS14へ遷移する。アーク関数f9は、車両長x<距離d3と、車両速度sp<(距離d3−車両長x)/サンプリング時間Tsによって示される。すなわち、車両長xが距離d3よりも短い場合であって、かつサンプリング時間Tsによって示される時間の間に車両Vが方向drへ移動する距離が、距離d3−車両長xによって示される距離よりも短い場合に、アーク関数f9が成立する。この場合、トークンtkは、プレースPCS13から、アークa25と、トランジションts13と、アークa26とを介してプレースPCP12へ遷移する。   The arc function f7 is represented by vehicle length x> distance d3. That is, when the vehicle length x is longer than the distance d3, the arc function f7 is established. In this case, the token tk transits from the place PCS 13 to the place PCS 13S14 via the arc a23, the transition ts12, and the arc a24. The arc function f8 is represented by vehicle length x <distance d3 and vehicle speed sp> (distance d3-vehicle length x) / sampling time Ts. That is, in the case where the vehicle length x is shorter than the distance d3 and the distance that the vehicle V moves in the direction dr during the time indicated by the sampling time Ts is greater than the distance indicated by the distance d3-vehicle length x. When it is long, the arc function f8 is established. In this case, the token tk transits from the place PCS 13 to the place PCS 14 via the arc a31, the transition ts16, and the arc a32. The arc function f9 is represented by vehicle length x <distance d3 and vehicle speed sp <(distance d3-vehicle length x) / sampling time Ts. That is, in the case where the vehicle length x is shorter than the distance d3 and the distance that the vehicle V moves in the direction dr during the time indicated by the sampling time Ts is greater than the distance indicated by the distance d3-vehicle length x. When it is short, the arc function f9 is established. In this case, the token tk transitions from the place PCS 13 to the place PCP 12 via the arc a25, the transition ts13, and the arc a26.

プレースPCS13S14に接続されるアークaは、3つ存在する。アーク関数f10が成立する場合、トークンtkは、アークa27を介して遷移する。また、アーク関数f11が成立する場合、トークンtkは、アークa37を介して遷移する。また、アーク関数f12が成立する場合、トークンtkは、アークa29を介して遷移する。   There are three arcs a connected to the place PCS 13S14. When the arc function f10 is established, the token tk transits via the arc a27. When the arc function f11 is established, the token tk transits via the arc a37. When the arc function f12 is established, the token tk transits via the arc a29.

アーク関数f10は、車両長x>距離d4によって示される。すなわち、車両長xが距離d4よりも長い場合、アーク関数f10が成立する。この場合、トークンtkは、プレースPCS13S14から、アークa27と、トランジションts14と、アークa28とを介してプレースPCS13S14S15へ遷移する。アーク関数f11は、車両長x<距離d4と、車両速度sp>(距離d4−車両長x)/サンプリング時間Tsによって示される。すなわち、車両長xが距離d4よりも短い場合であって、かつサンプリング時間Tsによって示される時間の間に車両Vが方向drへ移動する距離が、距離d4−車両長xによって示される距離よりも長い場合に、アーク関数f11が成立する。この場合、トークンtkは、プレースPCS13S14から、アークa37と、トランジションts19と、アークa38とを介してプレースPCS14S15へ遷移する。アーク関数f12は、車両長x<距離d4と、車両速度sp<(距離d4−車両長x)/サンプリング時間Tsによって示される。すなわち、車両長xが距離d4よりも短い場合であって、かつサンプリング時間Tsによって示される時間の間に車両Vが方向drへ移動する距離が、距離d4−車両長xによって示される距離よりも短い場合に、アーク関数f12が成立する。この場合、トークンtkは、プレースPCS13S14から、アークa29と、トランジションts15と、アークa30とを介してプレースPCS14へ遷移する。   The arc function f10 is represented by vehicle length x> distance d4. That is, when the vehicle length x is longer than the distance d4, the arc function f10 is established. In this case, the token tk transits from the place PCS 13S14 to the place PCS 13S14S15 via the arc a27, the transition ts14, and the arc a28. The arc function f11 is represented by vehicle length x <distance d4 and vehicle speed sp> (distance d4-vehicle length x) / sampling time Ts. That is, when the vehicle length x is shorter than the distance d4 and the distance that the vehicle V moves in the direction dr during the time indicated by the sampling time Ts is greater than the distance indicated by the distance d4-vehicle length x. When it is long, the arc function f11 is established. In this case, the token tk transitions from the place PCS 13S14 to the place PCS 14S15 via the arc a37, the transition ts19, and the arc a38. The arc function f12 is represented by vehicle length x <distance d4 and vehicle speed sp <(distance d4-vehicle length x) / sampling time Ts. That is, when the vehicle length x is shorter than the distance d4 and the distance that the vehicle V moves in the direction dr during the time indicated by the sampling time Ts is greater than the distance indicated by the distance d4-vehicle length x. When it is short, the arc function f12 is established. In this case, the token tk transits from the place PCS 13S14 to the place PCS 14 via the arc a29, the transition ts15, and the arc a30.

なお、ここではサンプリング時間Tsが、検出器210が検出結果r10を車両通過判定装置10へ出力する時間の間隔である場合について説明したが、これに限られない。検出器210は常に検出結果r10を車両通過判定装置10へ出力しており、車両通過判定装置10に検出結果r10の変化が認識される間隔をサンプリング時間Tsとしてもよい。   Here, the case where the sampling time Ts is the time interval at which the detector 210 outputs the detection result r10 to the vehicle passage determination device 10 has been described, but the present invention is not limited to this. The detector 210 always outputs the detection result r10 to the vehicle passage determination device 10, and the interval at which the vehicle passage determination device 10 recognizes the change in the detection result r10 may be set as the sampling time Ts.

ここまで、本実施形態のペトリネットが示す遷移情報Info1の遷移について、プレースPC毎と、トランジションts毎とに説明した。これにより、遷移情報Info1は、車両通過レーンLTを走行する車両Vを示すトークンtkとして示すことにより、車両Vの遷移の状態を示す。すなわち、遷移情報Info1は、車両通過レーンLTを通過する車両Vの状態を示す。
ここで、本実施形態において、車両通過判定装置10の、車両Vの正常遷移と、異常遷移とを判定する方法について説明する。本実施形態において、車両通過判定装置10は、各プレースPCに存在するトークンtkのプレース滞在時間θが最大プレース時間θmaxを越えているか否かに基づいて判定する。具体的には、車両通過判定装置10は、トークンtkのプレース滞在時間θが異常状態判定時間Tmaxを越えている場合、車両Vの状態の遷移を、異常遷移であると判定する。
次に、本実施形態において、車両通過判定装置10が、車両Vの状態の遷移を、正常遷移と、異常遷移とに判定する具体例について説明する。
Up to this point, the transition of the transition information Info1 indicated by the Petri net of the present embodiment has been described for each place PC and for each transition ts. Thereby, the transition information Info1 indicates the state of transition of the vehicle V by indicating it as a token tk indicating the vehicle V traveling on the vehicle passing lane LT. That is, the transition information Info1 indicates the state of the vehicle V passing through the vehicle passing lane LT.
Here, in the present embodiment, a method of determining the normal transition and the abnormal transition of the vehicle V of the vehicle passage determination device 10 will be described. In the present embodiment, the vehicle passage determination device 10 determines based on whether or not the place stay time θ of the token tk present in each place PC exceeds the maximum place time θmax. Specifically, the vehicle passage determination device 10 determines that the transition of the state of the vehicle V is an abnormal transition when the place stay time θ of the token tk exceeds the abnormal state determination time Tmax.
Next, in the present embodiment, a specific example in which the vehicle passage determination device 10 determines the transition of the state of the vehicle V as a normal transition and an abnormal transition will be described.

[車両Vが方向drに進行する場合]
この一例では、車両V1台が、車両通過レーンLTを順方向に進行した場合について説明する。また、この一例において、車両Vが、位置P10、位置S11、位置S12、位置P11、位置S13、位置P12、位置S14、位置S15と、位置P13と、順方向に進行した場合について説明する。この一例における車両Vを、車両V1と称する。車両V1の車両長xを、車両長x1と称する。車両V1の車両速度spを、車両速度sp1と称する。また、この一例では、すべてのプレースPCにおいて最大プレース時間θmaxが異常状態判定時間Tmaxである場合について説明する。
[When vehicle V travels in direction dr]
In this example, a case where one vehicle V1 travels in the forward direction on the vehicle passing lane LT will be described. Further, in this example, a case will be described in which the vehicle V travels in the forward direction at position P10, position S11, position S12, position P11, position S13, position P12, position S14, position S15, and position P13. The vehicle V in this example is referred to as a vehicle V1. The vehicle length x of the vehicle V1 is referred to as a vehicle length x1. The vehicle speed sp of the vehicle V1 is referred to as a vehicle speed sp1. In this example, the case where the maximum place time θmax is the abnormal state determination time Tmax in all place PCs will be described.

まず、車両V1が位置P10に存在する場合、本実施形態のペトリネットが示す遷移情報Info1のプレースPCP10には、トークンtkが出現する。
ここで、車両V1の進行によって出現するトークンtkをトークンtk1と称する。トークンtk1は、トランジションts1の発火条件が成立し、かつ抑止プレースPCD1の条件が成立しない場合、遷移先のプレースPCへ遷移する。
車両V1が位置S11へ進行することにより、トランジションts1の発火条件が成立し、トランジションts1が発火する。すなわち、トークンtk1は、プレースPCS11へ遷移する。
First, when the vehicle V1 exists at the position P10, the token tk appears in the place PCP10 of the transition information Info1 indicated by the Petri net of the present embodiment.
Here, the token tk that appears as the vehicle V1 travels is referred to as a token tk1. The token tk1 transitions to the destination place PC when the firing condition of the transition ts1 is satisfied and the condition of the inhibition place PCD1 is not satisfied.
As the vehicle V1 travels to the position S11, the ignition condition for the transition ts1 is satisfied, and the transition ts1 is ignited. That is, the token tk1 transits to the place PCS11.

トークンtk1は、トランジションts2の発火条件が成立し、かつ抑止プレースPCD2の条件が成立しない場合に、遷移先のプレースPCへ遷移する。更に具体的には、トークンtk1は、プレース滞在時間θが、最小プレース時間θmin1より長く、異常状態判定時間Tmaxより短い場合に、遷移先のプレースPCへ遷移する。
車両V1は、最小プレース時間θmin1によって示される時間経過後から、異常状態判定時間Tmaxによって示される時間の間に、車両V1の後尾が位置S11、車両V1の先頭が位置S12となる位置へ進行する。これにより、トランジションts2が発火する。すなわち、トークンtk1は、プレースPCS11S12へ遷移する。
The token tk1 transitions to the destination place PC when the firing condition of the transition ts2 is satisfied and the condition of the inhibition place PCD2 is not satisfied. More specifically, the token tk1 transitions to the place PC as the transition destination when the place stay time θ is longer than the minimum place time θmin1 and shorter than the abnormal state determination time Tmax.
The vehicle V1 progresses to a position where the tail of the vehicle V1 is the position S11 and the head of the vehicle V1 is the position S12 after the time indicated by the minimum place time θmin1 has elapsed and during the time indicated by the abnormal state determination time Tmax. . Thereby, the transition ts2 is ignited. That is, the token tk1 transits to the place PCS 11S12.

この一例では、アーク関数f3が成立する場合について説明する。
トークンtk1は、トランジションts4の発火条件が成立する場合に、遷移先のプレースPCへ遷移する。更に具体的には、トークンtk1は、プレース滞在時間θが、最小プレース時間θmin3より長く、異常状態判定時間Tmaxより短い場合に、遷移先のプレースPCへ遷移する。
車両V1は、最小プレース時間θmin3によって示される時間経過後から、異常状態判定時間Tmaxによって示される時間の間に位置S12へ進行する。これにより、トランジションts4が発火する。すなわち、トークンtk1は、プレースPCS12へ遷移する。
In this example, a case where the arc function f3 is established will be described.
The token tk1 transitions to the transition destination place PC when the firing condition of the transition ts4 is satisfied. More specifically, the token tk1 transitions to the destination place PC when the place stay time θ is longer than the minimum place time θmin3 and shorter than the abnormal state determination time Tmax.
The vehicle V1 proceeds to the position S12 during the time indicated by the abnormal state determination time Tmax after the time indicated by the minimum place time θmin3 has elapsed. Thereby, the transition ts4 is ignited. That is, the token tk1 transitions to the place PCS 12.

この一例の場合、アーク関数f6が成立する場合について説明する。
トークンtk1は、トランジションts8の発火条件が成立する場合に、遷移先のプレースPCへ遷移する。更に具体的には、トークンtk1は、プレース滞在時間θが、最小プレース時間θmin6より長く、異常状態判定時間Tmaxより短い場合に、遷移先のプレースPCへ遷移する。
車両V1は、最小プレース時間θmin6によって示される時間経過後から、異常状態判定時間Tmaxによって示される時間の間に位置P11へ進行する。これにより、トランジションts8が発火する。すなわち、トークンtk1は、プレースPCP11へ遷移する。
In this example, the case where the arc function f6 is established will be described.
The token tk1 transitions to the place PC as the transition destination when the firing condition of the transition ts8 is satisfied. More specifically, the token tk1 transitions to the place PC as the transition destination when the place stay time θ is longer than the minimum place time θmin6 and shorter than the abnormal state determination time Tmax.
The vehicle V1 proceeds to the position P11 during the time indicated by the abnormal state determination time Tmax after the time indicated by the minimum place time θmin6 has elapsed. Thereby, the transition ts8 is ignited. That is, the token tk1 transits to the place PCP11.

トークンtk1は、トランジションts11の発火条件が成立し、かつ抑止プレースPCD7の条件が成立しない場合に、遷移先のプレースPCへ遷移する。更に具体的には、トークンtk1は、プレース滞在時間θが、最小プレース時間θmin8より長く、異常状態判定時間Tmaxより短い場合に、遷移先のプレースPCへ遷移する。
車両V1は、最小プレース時間θmin8によって示される時間経過後から、異常状態判定時間Tmaxによって示される時間の間に位置S13へ進行する。これにより、トランジションts11が発火する。すなわち、トークンtk1は、プレースPCS13へ遷移する。
The token tk1 transitions to the transition destination place PC when the firing condition of the transition ts11 is satisfied and the condition of the inhibition place PCD7 is not satisfied. More specifically, the token tk1 transitions to the place PC as the transition destination when the place stay time θ is longer than the minimum place time θmin8 and shorter than the abnormal state determination time Tmax.
The vehicle V1 proceeds to the position S13 during the time indicated by the abnormal state determination time Tmax after the time indicated by the minimum place time θmin8 has elapsed. Thereby, the transition ts11 is ignited. That is, the token tk1 transits to the place PCS 13.

この一例の場合、アーク関数f9が成立する場合について説明する。
トークンtk1は、トランジションts13の発火条件が成立する場合に、遷移先のプレースPCへ遷移する。更に具体的には、トークンtk1は、プレース滞在時間θが最小プレース時間θmin10より長く、異常状態判定時間Tmaxより短い場合に、遷移先のプレースPCへ遷移する。
車両V1は、最小プレース時間θmin10によって示される時間経過後から、異常状態判定時間Tmaxによって示される時間の間に位置P12へ進行する。これにより、トランジションts13が発火するすなわち、トークンtk1は、プレースPCP12へ遷移する。
In this example, the case where the arc function f9 is established will be described.
The token tk1 transitions to the transition destination place PC when the firing condition of the transition ts13 is satisfied. More specifically, the token tk1 transitions to the destination place PC when the place stay time θ is longer than the minimum place time θmin10 and shorter than the abnormal state determination time Tmax.
The vehicle V1 proceeds to the position P12 during the time indicated by the abnormal state determination time Tmax after the time indicated by the minimum place time θmin10 has elapsed. Thereby, the transition ts13 is fired, that is, the token tk1 transits to the place PCP12.

トークンtk1は、トランジションts17の発火条件が成立し、かつ抑止プレースPCD11の条件が成立しない場合に、遷移先のプレースPCへ遷移する。更に具体的には、トークンtk1は、プレース滞在時間θが、最小プレース時間θmin13より長く、異常状態判定時間Tmaxより短い場合に、遷移先のプレースPCへ遷移する。
車両V1は、最小プレース時間θmin13によって示される時間経過後から、異常状態判定時間Tmaxによって示される時間の間に位置S14へ進行する。これにより、トランジションts17が発火する。すなわち、トークンtk1は、プレースPCS14へ遷移する。
The token tk1 transitions to the destination place PC when the firing condition of the transition ts17 is satisfied and the condition of the inhibition place PCD11 is not satisfied. More specifically, the token tk1 transitions to the place PC as the transition destination when the place stay time θ is longer than the minimum place time θmin13 and shorter than the abnormal state determination time Tmax.
The vehicle V1 proceeds to the position S14 during the time indicated by the abnormal state determination time Tmax after the time indicated by the minimum place time θmin13 has elapsed. Thereby, the transition ts17 is ignited. That is, the token tk1 transits to the place PCS 14.

トークンtk1は、トランジションts20の発火条件が成立し、かつ抑止プレースPCD13の条件が成立しない場合に、遷移先のプレースPCへ遷移する。更に具体的には、トークンtk1は、プレース滞在時間θが、最小プレース時間θmin15より長く、異常状態判定時間Tmaxより短い場合に、遷移先のプレースPCへ遷移する。
車両V1は、最小プレース時間θmin15によって示される時間経過後から、異常状態判定時間Tmaxによって示される時間の間に、車両V1の後尾が位置S14、車両V1の先頭が位置S15となる位置へ進行する。これにより、トランジションts20が発火する。すなわち、トークンtk1は、プレースPCS14S15へ遷移する。
The token tk1 transitions to the transition destination place PC when the firing condition of the transition ts20 is satisfied and the condition of the inhibition place PCD13 is not satisfied. More specifically, the token tk1 transitions to the place PC as the transition destination when the place stay time θ is longer than the minimum place time θmin15 and shorter than the abnormal state determination time Tmax.
The vehicle V1 progresses to a position where the tail of the vehicle V1 is the position S14 and the head of the vehicle V1 is the position S15 after the time indicated by the minimum place time θmin15 has elapsed and during the time indicated by the abnormal state determination time Tmax. . Thereby, the transition ts20 is ignited. That is, the token tk1 transitions to the place PCS 14S15.

トークンtk1は、トランジションts21の発火条件が成立する場合に、遷移先プレースPCへ遷移する。更に具体的には、トークンtk1は、プレース滞在時間θが最小プレース時間θmin16より長く、異常状態判定時間Tmaxより短い場合に、遷移先のプレースPCへ遷移する。
車両V1は、最小プレース時間θmin16によって示される時間経過後から、異常状態判定時間Tmaxによって示される時間の間に、位置S15へ進行する。これにより、トランジションts21が発火する。すなわち、トークンtk1は、プレースPCS15へ遷移する。
The token tk1 transitions to the transition destination place PC when the firing condition of the transition ts21 is satisfied. More specifically, the token tk1 transitions to the place PC as the transition destination when the place stay time θ is longer than the minimum place time θmin16 and shorter than the abnormal state determination time Tmax.
The vehicle V1 proceeds to the position S15 after the time indicated by the minimum place time θmin16 has elapsed and during the time indicated by the abnormal state determination time Tmax. Thereby, the transition ts21 is ignited. That is, the token tk1 transitions to the place PCS 15.

トークンtk1は、トランジションts22の発火条件が成立する場合に、遷移先プレースPCへ遷移する。更に具体的には、トークンtk1は、プレース滞在時間θが最小プレース時間θmin17より長く、異常状態判定時間Tmaxより短い場合に、遷移先のプレースPCへ遷移する。
車両V1は、最小プレース時間θmin17によって示される時間経過後から、異常状態判定時間Tmaxによって示される時間の間に、位置P13へ進行する。これにより、トランジションts22が発火する。すなわち、トークンtk1は、プレースPCP13へ遷移する。
The token tk1 transitions to the transition destination place PC when the firing condition of the transition ts22 is satisfied. More specifically, the token tk1 transitions to the place PC as the transition destination when the place stay time θ is longer than the minimum place time θmin17 and shorter than the abnormal state determination time Tmax.
The vehicle V1 proceeds to the position P13 after the time indicated by the minimum place time θmin17 has elapsed and during the time indicated by the abnormal state determination time Tmax. Thereby, the transition ts22 is ignited. That is, the token tk1 transits to the place PCP13.

上述したように、車両Vが車両通過レーンLTを方向drへ進行している場合に、トークンtkのプレース滞在時間θが異常状態判定時間Tmaxを越えない場合、車両通過判定装置10は、車両Vの状態遷移を正常遷移であると判定する。
次に、車両Vの状態遷移が異常遷移する場合について説明する。
As described above, when the vehicle V is traveling in the vehicle passing lane LT in the direction dr and the place stay time θ of the token tk does not exceed the abnormal state determination time Tmax, the vehicle passage determination device 10 Is determined to be a normal transition.
Next, a case where the state transition of the vehicle V undergoes an abnormal transition will be described.

[車両Vが方向rvに進行する場合]
この一例では、車両V1台が、車両通過レーンLTを逆方向に進行した場合について説明する。また、この一例において、車両Vが、位置P10、位置S11、位置S12、位置P11まで進行したのち、方向rvへ逆走した場合について説明する。この一例における車両Vを、車両V2と称する。車両V2の車両長xを、車両長x2と称する。車両V2の車両速度spを、車両速度sp2と称する。また、この一例では、すべてのプレースPCにおいて最大プレース時間θmaxが異常状態判定時間Tmaxである場合について説明する。また、車両V2が走行することにより、遷移情報Info1に出現するトークンtkをトークンtk2と称する。
[When vehicle V travels in direction rv]
In this example, a case where one vehicle V travels in the reverse direction on the vehicle passing lane LT will be described. In this example, the case where the vehicle V travels back to the direction rv after traveling to the position P10, the position S11, the position S12, and the position P11 will be described. The vehicle V in this example is referred to as a vehicle V2. The vehicle length x of the vehicle V2 is referred to as a vehicle length x2. The vehicle speed sp of the vehicle V2 is referred to as a vehicle speed sp2. In this example, the case where the maximum place time θmax is the abnormal state determination time Tmax in all place PCs will be described. Further, the token tk that appears in the transition information Info1 when the vehicle V2 travels is referred to as a token tk2.

以下、車両V2がP10から位置P11まで進行するトークンtk2の遷移は、トークンtk1遷移と重複するので、詳細な説明を省略する。
車両V2が、位置P11に存在する場合、トークンtk2は、プレースPCP11に存在する。このプレースPCP11からの遷移は、トランジションts11を介したプレースPCS13のみである。
ここで車両V2が、方向rvである位置S12へ進行した場合、検出器212が車両V2を検出する。この検出結果r10の変化は、プレースPCP11からの遷移であるトランジションts11の発火条件を満たさないため、トークンtk2は、プレースPCP11に存在し続ける。すなわち、トークンtk2のプレース滞在時間θは最大プレース時間θmaxより長くなる。これにより、車両通過判定装置10は、車両Vは異常遷移であると判定する。
Hereinafter, since the transition of the token tk2 in which the vehicle V2 travels from P10 to the position P11 overlaps with the token tk1 transition, detailed description is omitted.
When the vehicle V2 exists at the position P11, the token tk2 exists at the place PCP11. The transition from this place PCP11 is only the place PCS13 via the transition ts11.
Here, when the vehicle V2 travels to the position S12 in the direction rv, the detector 212 detects the vehicle V2. Since the change in the detection result r10 does not satisfy the firing condition of the transition ts11 that is a transition from the place PCP11, the token tk2 continues to exist in the place PCP11. That is, the place stay time θ of the token tk2 is longer than the maximum place time θmax. Thereby, the vehicle passage determination device 10 determines that the vehicle V is in an abnormal transition.

なお、車両通過判定装置10は、最大プレース時間θmaxを待たなくても、ペトリネットから外れた検知があった場合には、異常状態として判定してもよい。具体的には、車両通過判定装置10は、トークンtkの遷移先となるトランジションtsと、検出結果r10とを比較する。これにより、車両通過判定装置10は、このトランジションtsと、検出結果r10とに不一致がある場合には、異常状態として判定する。   It should be noted that the vehicle passage determination device 10 may determine that the vehicle passage determination device 10 is in an abnormal state when it is detected that the vehicle has left the Petri net without waiting for the maximum place time θmax. Specifically, the vehicle passage determination device 10 compares the transition result ts, which is the transition destination of the token tk, with the detection result r10. Thereby, the vehicle passage determination device 10 determines that the transition ts and the detection result r10 do not match as an abnormal state.

次に、車両通過判定装置10の車両通過判定プログラムPrg20に基づく動作について図7を参照して説明する。ここでは、車両通過判定装置10が、車両Vの状態遷移が正常遷移であるか、異常遷移であるかを判定する場合を一例として説明する。   Next, an operation based on the vehicle passage determination program Prg20 of the vehicle passage determination device 10 will be described with reference to FIG. Here, a case where the vehicle passage determination device 10 determines whether the state transition of the vehicle V is a normal transition or an abnormal transition will be described as an example.

図7は、車両通過判定装置10の動作の一例を示す流れ図である。車両通過判定装置10は、車両通過判定プログラムPrg20に基づいて、図7に示すステップS210から、ステップS270までを実行する。ここで、車両通過判定プログラムPrg20とは、車両通過判定装置10が、車両Vの状態の遷移が正常遷移であるか、異常遷移であるかを判定するための制御プログラムである。   FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of the operation of the vehicle passage determination device 10. The vehicle passage determination device 10 executes steps S210 to S270 shown in FIG. 7 based on the vehicle passage determination program Prg20. Here, the vehicle passage determination program Prg20 is a control program for the vehicle passage determination device 10 to determine whether the state transition of the vehicle V is a normal transition or an abnormal transition.

取得部111は、車両位置検出装置20から検出結果r10を取得する(ステップS210)。判定部112は、記憶部120から遷移情報Info1を読み出す(ステップS220)。判定部112は、記憶部120から読み出した遷移情報Info1と、取得部111から取得した検出結果r10とに基づいて、遷移情報Info1の車両Vの状態を更新する(ステップS230)。判定部112は、更新した遷移情報Info1の中に、ペトリネットから外れたトークンtkが存在するか否かを判定する(ステップS235)。ペトリネットから外れたトークンtkが存在する場合、車両通過判定装置10は、出力部113から異常遷移の判定結果jを出力する(ステップS260)。ペトリネットから外れたトークンtkが存在しない場合(ステップS235:NO)、処理をステップS240へ進める。判定部112は、更新した遷移情報Info1の中に、プレース滞在時間θが最大プレース時間θmaxより長いトークンtkが存在するか否かを判定する(ステップS240)。車両通過判定装置10は、判定結果jが正常遷移の場合、出力部113から正常遷移の判定結果jを出力する(ステップS250)。車両通過判定装置10は、判定結果jが異常遷移の場合、出力部113から異常遷移の判定結果jを出力する(ステップS260)。判定部112は、更新された遷移情報Info1を記憶部120へ書き込む(ステップS270)。   The acquisition unit 111 acquires the detection result r10 from the vehicle position detection device 20 (step S210). The determination unit 112 reads the transition information Info1 from the storage unit 120 (step S220). The determination unit 112 updates the state of the vehicle V in the transition information Info1 based on the transition information Info1 read from the storage unit 120 and the detection result r10 acquired from the acquisition unit 111 (step S230). The determination unit 112 determines whether or not the updated transition information Info1 includes a token tk that is out of the Petri net (step S235). If there is a token tk that is out of the Petri net, the vehicle passage determination device 10 outputs the determination result j of the abnormal transition from the output unit 113 (step S260). If there is no token tk outside the Petri net (step S235: NO), the process proceeds to step S240. The determination unit 112 determines whether or not a token tk whose place stay time θ is longer than the maximum place time θmax exists in the updated transition information Info1 (step S240). When the determination result j is normal transition, the vehicle passage determination device 10 outputs the normal transition determination result j from the output unit 113 (step S250). When the determination result j is an abnormal transition, the vehicle passage determination device 10 outputs the determination result j of the abnormal transition from the output unit 113 (step S260). The determination unit 112 writes the updated transition information Info1 to the storage unit 120 (step S270).

以上説明したように、本実施形態の遷移情報Info1はペトリネットによって示される。ペトリネット上において車両Vをトークンtkとして示すことにより、車両Vの状態は、トークンtkが存在するプレースPCによって示される。また、遷移情報Info1としてペトリネットを使用することにより、複数のトークンtkの状態が同時に示される。すなわち、遷移情報Info1としてペトリネットを使用することにより、複数の車両Vの状態が同時に示される。これにより、車両通過判定装置10は、複数の車両Vの状態の遷移を同時に判定することができる。   As described above, the transition information Info1 of this embodiment is indicated by the Petri net. By indicating the vehicle V as a token tk on the Petri net, the state of the vehicle V is indicated by the place PC where the token tk exists. Further, by using a Petri net as the transition information Info1, the states of a plurality of tokens tk are indicated simultaneously. That is, by using a Petri net as the transition information Info1, the states of a plurality of vehicles V are shown simultaneously. Thereby, the vehicle passage determination device 10 can simultaneously determine the transition of the state of the plurality of vehicles V.

以上、本発明の実施形態を、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更を加えることができる。上述した各実施形態に記載の構成を組み合わせてもよい。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and appropriate modifications may be made without departing from the spirit of the present invention. it can. You may combine the structure as described in each embodiment mentioned above.

なお、上記の実施形態における車両通過判定装置10が備える各部は、専用のハードウェアにより実現されるものであってもよく、また、メモリおよびマイクロプロセッサにより実現させるものであってもよい。   In addition, each part with which the vehicle passage determination apparatus 10 in the above-described embodiment is provided may be realized by dedicated hardware, or may be realized by a memory and a microprocessor.

なお、車両通過判定装置10が備える各部は、メモリおよびCPU(中央演算装置)により構成され、車両通過判定装置10が備える各部の機能を実現するためのプログラムをメモリにロードして実行することによりその機能を実現させるものであってもよい。   In addition, each part with which the vehicle passage determination apparatus 10 is comprised is comprised by memory and CPU (central processing unit), and loads the program for implement | achieving the function of each part with which the vehicle passage determination apparatus 10 is provided to memory, and executes it. You may implement | achieve the function.

また、車両通過判定装置10が備える各部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、制御部が備える各部による処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。   Further, by recording a program for realizing the function of each unit included in the vehicle passage determination device 10 on a computer-readable recording medium, causing the computer system to read and execute the program recorded on the recording medium, You may perform the process by each part with which a control part is provided. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices.

また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。
Further, the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used.
The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory in a computer system serving as a server or a client in that case, and a program that holds a program for a certain period of time are also included. The program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.

10…車両通過判定装置、20…車両位置検出装置、30…表示装置、111…取得部、112…判定部、113…出力部、120…記憶部、PC…プレース、ts…トランジション、tk…トークン、a…アーク DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Vehicle passage determination apparatus, 20 ... Vehicle position detection apparatus, 30 ... Display apparatus, 111 ... Acquisition part, 112 ... Determination part, 113 ... Output part, 120 ... Storage part, PC ... Place, ts ... Transition, tk ... Token , A ... Arc

Claims (5)

車両の通過方向に複数並べられた検出器がそれぞれ出力する車両の有無を示す検出結果を取得する取得部と、
前記検出器が並べられている順序に基づく情報であって、前記検出結果の組み合わせの遷移が、正常であるか異常であるかをペトリネットによって示す遷移情報が、予め記憶されている記憶部と、
前記取得部が取得した前記検出結果と、前記記憶部に記憶されている前記遷移情報とに基づいて、通過する車両ごとにトークンを割り当て、前記ペトリネット上において車両を前記トークンとして示すことにより、前記検出結果の組み合わせが正常遷移であるか、異常遷移であるかを、通過する車両ごとに判定する判定部と、
前記判定部による判定結果を出力する出力部と、
を備えることを特徴とする車両通過判定装置。
An acquisition unit for acquiring a detection result indicating the presence or absence of a vehicle output by each of a plurality of detectors arranged in the vehicle passing direction;
A information based on the order in which the detector is arranged, the transition of the combination of the detection results, a storage unit for transition information indicating whether it is normal or abnormal by Petri nets is prestored ,
Based on the detection result acquired by the acquisition unit and the transition information stored in the storage unit , a token is assigned to each passing vehicle, and the vehicle is indicated as the token on the Petri net. A determination unit that determines whether the combination of the detection results is a normal transition or an abnormal transition for each vehicle passing through ;
An output unit for outputting a determination result by the determination unit;
A vehicle passage determination device comprising:
前記遷移情報とは、複数並べられた前記検出器の互いの距離に更に基づく情報である
ことを特徴とする請求項1に記載の車両通過判定装置。
The vehicle transition determination device according to claim 1, wherein the transition information is information further based on a distance between the detectors arranged in a plurality.
前記遷移情報とは、車両の有無を示す前記検出結果によって、車両有り又は無しの状態が継続して検出されている時間に更に基づく情報である
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両通過判定装置。
The transition information is information further based on a time during which the presence or absence of the vehicle is continuously detected based on the detection result indicating the presence or absence of the vehicle. The vehicle passage determination device described.
請求項1から請求項のいずれか一項に記載の車両通過判定装置と、
前記出力部が出力する前記判定結果を示す情報を示す表示装置と、
を備えることを特徴とする車両検知システム。
The vehicle passage determination device according to any one of claims 1 to 3 ,
A display device showing information indicating the determination result output by the output unit;
A vehicle detection system comprising:
ペトリネットによって構成され、検出結果の基準を示す情報である遷移情報が予め記憶されている記憶部を備える車両通過判定装置のコンピュータに、
車両の通過方向に複数並べられた検出器がそれぞれ出力する車両の有無を示す検出結果を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにおいて取得された前記検出結果と、前記遷移情報とに基づいて、通過する車両ごとにトークンを割り当て、前記ペトリネット上において車両を前記トークンとして示すことにより、前記検出結果の組み合わせが正常遷移であるか、異常遷移であるかを、通過する車両ごとに判定する判定ステップと、
前記判定ステップによる判定結果を出力する出力ステップと
を実行させるための車両通過判定プログラム。
A computer of a vehicle passage determination device that includes a storage unit that is configured by a Petri net and that stores transition information that is information indicating a reference of a detection result in advance.
An acquisition step of acquiring a detection result indicating the presence or absence of a vehicle output by each of a plurality of detectors arranged in the vehicle passing direction;
Based on the detection result acquired in the acquisition step and the transition information , a token is assigned to each passing vehicle, and the combination of the detection results is normal by indicating the vehicle as the token on the Petri net. A determination step of determining for each passing vehicle, whether it is a transition or an abnormal transition;
A vehicle passage determination program for executing the output step of outputting the determination result of the determination step.
JP2015096879A 2015-05-11 2015-05-11 Vehicle passage determination device, vehicle detection system, and program Expired - Fee Related JP6566301B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015096879A JP6566301B2 (en) 2015-05-11 2015-05-11 Vehicle passage determination device, vehicle detection system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015096879A JP6566301B2 (en) 2015-05-11 2015-05-11 Vehicle passage determination device, vehicle detection system, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016212700A JP2016212700A (en) 2016-12-15
JP6566301B2 true JP6566301B2 (en) 2019-08-28

Family

ID=57551361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015096879A Expired - Fee Related JP6566301B2 (en) 2015-05-11 2015-05-11 Vehicle passage determination device, vehicle detection system, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6566301B2 (en)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06149774A (en) * 1992-11-10 1994-05-31 Fuji Xerox Co Ltd Simulation device based upon petri net
JPH08263788A (en) * 1995-03-20 1996-10-11 Matsushita Electric Works Ltd Counting method for passing vehicle
JP3327797B2 (en) * 1996-12-04 2002-09-24 三菱重工業株式会社 Vehicle passing detection logic and vehicle detection device
JP3684755B2 (en) * 1997-05-12 2005-08-17 アシスト シンコー株式会社 Operation management control device and operation management control method
JPH11306483A (en) * 1998-04-16 1999-11-05 Toshiba Corp Detection system, vehicle detection system and detection method
JP3638239B2 (en) * 1999-12-15 2005-04-13 三菱電機株式会社 Vehicle detection device
JP2003168141A (en) * 2001-12-03 2003-06-13 Mitsubishi Electric Corp Vehicle passage detector and charge collecting device
JP2003228747A (en) * 2002-02-04 2003-08-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Etc system operation support device
JP2005182631A (en) * 2003-12-22 2005-07-07 Mitsubishi Electric Corp Moving object information detection system
JP4727484B2 (en) * 2006-03-31 2011-07-20 公益財団法人鉄道総合技術研究所 Program, train operation adaptive Petri net model generation device, train suppression arrangement support device, train operation adaptive Petri net model generation method and train suppression arrangement support method
JP5199654B2 (en) * 2007-12-07 2013-05-15 株式会社日立製作所 Reverse running vehicle warning system
JP5811898B2 (en) * 2012-02-29 2015-11-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Traffic information receiving system, traffic information receiving program, traffic information receiving method, and traffic information system
US9024785B2 (en) * 2011-12-27 2015-05-05 Aisin Aw Co., Ltd. Traffic information distribution system and traffic information system, traffic information distribution program, and traffic information distribution method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016212700A (en) 2016-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109633688B (en) Laser radar obstacle identification method and device
US5298890A (en) Discontinuous movement system and method for mouse cursor
US20210373952A1 (en) Resource Scheduling Method and Apparatus, Electronic Device, and Storage Medium
CN110163176B (en) Lane line change position identification method, device, equipment and medium
CN105187791B (en) Vehicle-mounted back-up video display methods and device
CN112764616B (en) Method, device and equipment for accelerating handwriting of electronic ink screen and storage medium
EP3358304B1 (en) Vehicular display device
US20210195138A1 (en) Video frame transmission method, apparatus, electronic device and readable storage medium
KR20180082012A (en) Method for providing bus stop platform information and Apparatus thereof
CN106373563A (en) Vehicle and control method thereof
US6125191A (en) Object detecting system for vehicle
JP2016212693A (en) Vehicle regulatory speed display device
JP2016148547A (en) Detection device
CN105313776A (en) Apparatus and method for vehicle driver visibility
CN112215209B (en) Car following target determining method and device, car and storage medium
CN114194217A (en) Vehicle automatic driving method, device, electronic equipment and storage medium
JP6566301B2 (en) Vehicle passage determination device, vehicle detection system, and program
KR20130010718A (en) Navigation and method for guiding course based on driving road thereof
CN112102648B (en) Vacant parking space pushing method, device, equipment and storage medium
CN114758521B (en) Parking lot departure guiding method and device, electronic equipment and storage medium
CN108401003B (en) Radar data synchronization method, device, equipment and computer storage medium
CN115489536A (en) Driving assistance method, system, equipment and readable storage medium
CN113022494A (en) Vehicle positioning method and device, electronic equipment and storage medium
CN110736991A (en) Vehicle radar control apparatus and method
CN105320435A (en) Device and method for identifying words for alteration of user input

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150723

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190131

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6566301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350