JP6566152B2 - System construction support apparatus and system configuration diagram creation method - Google Patents

System construction support apparatus and system configuration diagram creation method Download PDF

Info

Publication number
JP6566152B2
JP6566152B2 JP2018565437A JP2018565437A JP6566152B2 JP 6566152 B2 JP6566152 B2 JP 6566152B2 JP 2018565437 A JP2018565437 A JP 2018565437A JP 2018565437 A JP2018565437 A JP 2018565437A JP 6566152 B2 JP6566152 B2 JP 6566152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
parts
configuration diagram
component
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018565437A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2018179129A1 (en
Inventor
貴紀 江口
貴紀 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018179129A1 publication Critical patent/JPWO2018179129A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6566152B2 publication Critical patent/JP6566152B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/056Programming the PLC
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13046Display status of edited program segments: inserted, deleted, replaced
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13144GUI graphical user interface, icon, function bloc editor, OI operator interface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、産業用機械の制御装置として機能するプログラムコントローラ(PLC)システムの構築を支援するシステム構築支援装置およびシステム構成図作成方法に関するものである。   The present invention relates to a system construction support apparatus and a system configuration diagram creation method that support construction of a program controller (PLC) system that functions as a control apparatus for an industrial machine.

PLCシステムは、ユーザが所望のユニット部品を組み合わせて構築するシステムであり、ベースユニットに複数のユニット部品が配置されて構成される。ベースユニットに配置されるユニット部品としては、PLCシステムに対して電源供給を行う電源ユニット部品、PLCシステム全体の制御を行うCPUユニット部品、生産装置や設備装置の適所に取り付けたスイッチやセンサの信号を入力する入力ユニット部品、アクチュエータなどに制御出力を出す出力ユニット部品、通信ネットワークに接続するための通信ユニット部品などがメーカ等より提供されている。   The PLC system is a system that a user constructs by combining desired unit parts, and is configured by arranging a plurality of unit parts on a base unit. Unit parts placed in the base unit include power supply unit parts that supply power to the PLC system, CPU unit parts that control the entire PLC system, and signals from switches and sensors installed at appropriate locations in production equipment and equipment. Manufacturers and the like provide input unit parts for inputting, output unit parts for outputting control outputs to actuators, communication unit parts for connection to a communication network, and the like.

従来のシステム構築支援装置によるシステム構成図編集処理について図18および図19を用いて概要を説明する。なお、システム構成図とは、ベースユニットにユニット部品が配置された構成図をいう。従来のシステム構築支援装置は、図18に示すように、表示装置の表示画面140上に、システム構成図が表示・編集される構成図編集画面141、およびベースユニットに配置するユニット部品が一覧表示されるユニット部品一覧表示画面142を表示する。ユーザは、システム構成図を作成・編集する場合、図19に示すように、入力装置(例えばマウスなど)を用いて、ユニット部品一覧表示画面142に一覧表示されたユニット部品から配置したいユニット部品(例えばユニット部品t)を選択(クリック)し、構成図編集画面141上に表示されるベースユニットの空きスロット部に配置(ドラッグアンドドロップ)する。複数のユニット部品をベースユニットのスロット部に配置する場合には、この操作を繰り返し行うこととなり、こうした繰り返し回数を低減するべく、例えば特許文献1に記載の支援装置が知られている。   An outline of a system configuration diagram editing process by a conventional system construction support apparatus will be described with reference to FIGS. 18 and 19. The system configuration diagram is a configuration diagram in which unit parts are arranged on the base unit. As shown in FIG. 18, in the conventional system construction support apparatus, a configuration diagram editing screen 141 on which a system configuration diagram is displayed / edited on a display screen 140 of a display device, and unit parts arranged in a base unit are displayed in a list. The unit parts list display screen 142 to be displayed is displayed. When the user creates / edits the system configuration diagram, as shown in FIG. 19, the user can use the input device (for example, a mouse) to use the unit parts to be arranged from the unit parts displayed on the unit part list display screen 142 ( For example, the unit part t) is selected (clicked), and is placed (dragged and dropped) in the empty slot portion of the base unit displayed on the configuration diagram editing screen 141. In the case where a plurality of unit parts are arranged in the slot portion of the base unit, this operation is repeated, and for example, a support device described in Patent Document 1 is known in order to reduce the number of repetitions.

特許文献1には、構成されるシステムによって制御される被制御装置を含めた、システム構成図の作成を支援する支援装置が開示されている。詳しくは、ユーザがユニット部品一覧表示画面に一覧表示されたユニット部品から配置したユニット部品を選択し構成図編集画面上にドラッグすると、この選択したユニット部品と仕様が適合する被制御装置が当該ユニット部品と自動的に一体化される。そして、ユーザが当該選択したユニット部品をベースユニットの空きスロット部に配置すると、ベースユニットに配置したユニット部品に被制御装置が接続される。ユーザが選択したユニット部品と仕様が適合する被制御装置が一意に定まる場合には、ユーザ自身が被制御装置を選択し配置する必要がないため、被制御装置を含めたシステム構成図の作成にかかるユーザの負担を低減することができる。   Patent Document 1 discloses a support device that supports creation of a system configuration diagram including controlled devices controlled by a configured system. Specifically, when the user selects a unit part arranged from the unit parts listed on the unit part list display screen and drags it onto the configuration diagram edit screen, the controlled device that matches the specifications of the selected unit part is displayed in the unit. Automatically integrated with parts. When the user places the selected unit part in the empty slot portion of the base unit, the controlled device is connected to the unit part arranged in the base unit. When a controlled device that matches the specifications of the unit part selected by the user is uniquely determined, it is not necessary for the user to select and place the controlled device, so it is possible to create a system configuration diagram that includes the controlled device. Such a burden on the user can be reduced.

国際公開第2013/014961号International Publication No. 2013/014961

ただし、特許文献1に記載の装置では、複数のユニット部品を一体化することはできないため、ユーザは、複数のユニット部品を組み合わせて配置する場合、ユニット部品を選択しベースユニットのスロット部に配置する操作を繰り返し行うこととなる。なお、ベースユニットのスロット部にユニット部品を配置するシステムの構築について説明したが、ベースユニットを必要とせずユニット部品同士が結合可能なシステムを構築する場合でも、上記事態は同様に生じる。   However, in the apparatus described in Patent Document 1, since a plurality of unit parts cannot be integrated, the user selects a unit part and places it in the slot portion of the base unit when arranging a plurality of unit parts in combination. Will be repeated. In addition, although the construction of a system in which unit parts are arranged in the slot portion of the base unit has been described, the above situation similarly occurs even in the case of constructing a system in which unit parts can be coupled without requiring a base unit.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、システム構成図の作成にかかるユーザ負担の低減を図ることのできるシステム構築支援装置およびシステム構成図作成方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a system construction support apparatus and a system configuration diagram creation method capable of reducing a user burden for creating a system configuration diagram.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1に記載の装置では、配置された複数のユニット部品又は一覧表示された複数のユニット部品のうち登録対象とする複数のユニット部品を選択する第1入力に基づいて、当該選択された複数のユニット部品から構成されるセット部品の当該複数のユニット部品の組み合わせ情報を登録する登録処理部と、登録処理部によって登録されたセット部品を選択する第2入力、ベースユニットの空きスロット部の数、および当該選択されたセット部品を構成する複数のユニット部品の前記ベースユニットの空きスロット部への配置可否に関する情報に基づいて、当該選択されたセット部品を構成する複数のユニット部品をベースユニットの空きスロット部に配置可能か否かを判断し、配置可能と判断された場合に配置する配置処理部と、を備えることとした。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, in the apparatus according to claim 1, a plurality of unit parts to be registered among a plurality of arranged unit parts or a plurality of unit parts displayed in a list are provided. based on the first input selecting a registration processing section for registering the combination information of the plurality of unit member of the set component composed of a plurality of the unit member that is the selected, set components registered by registration processing unit The selection based on the second input for selecting the number, the number of empty slot parts of the base unit, and the information on whether or not the plurality of unit parts constituting the selected set part can be arranged in the empty slot parts of the base unit a plurality of unit member is determined whether it is possible to place the open slot of the base unit constituting been Se Tsu preparative components, it can be arranged An arrangement processing unit that place when it is cross-sectional, it was appreciated by one skilled in the art.

本発明の構成によれば、複数のユニット部品から構成されるセット部品を予め登録しておくことにより、複数のユニット部品を組み合わせて配置することができる。そのため、ユーザに、ユニット部品の指定を伴う同一の作業を繰り返させる必要がなくなるため、システム構成図の作成にかかるユーザ負担の低減を図ることができるようになる。   According to the configuration of the present invention, a plurality of unit parts can be combined and arranged by registering a set part composed of a plurality of unit parts in advance. Therefore, it is not necessary for the user to repeat the same work with the designation of the unit parts, so that the burden on the user for creating the system configuration diagram can be reduced.

図1は、実施の形態1のシステム構築支援装置について、ハードウェア構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the system construction support apparatus according to the first embodiment. 図2は、実施の形態1のシステム構築支援装置について、機能構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration of the system construction support apparatus according to the first embodiment. 図3は、ユニット部品情報およびセット部品情報の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of unit part information and set part information. 図4は、表示装置に表示される画面例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display device. 図5は、実施の形態1のシステム構築支援装置による、構成図編集画面上でのユーザ操作によるセット部品の登録処理を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing set component registration processing by a user operation on the configuration diagram editing screen by the system construction support apparatus of the first embodiment. 図6は、実施の形態1のシステム構築支援装置による、ユニット部品一覧表示画面上でのユーザ操作によるセット部品の登録処理を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing set component registration processing by a user operation on the unit component list display screen by the system construction support apparatus of the first embodiment. 図7は、実施の形態1のシステム構築支援装置による、セット部品編集処理を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing set component editing processing by the system construction support apparatus of the first embodiment. 図8は、実施の形態1のシステム構築支援装置による、ユニット部品の配置処理を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing unit component placement processing by the system construction support apparatus of the first embodiment. 図9は、実施の形態1のシステム構築支援装置による、セット部品の一括配置処理を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing a batch arrangement process of set parts by the system construction support apparatus according to the first embodiment. 図10は、実施の形態1のシステム構築支援装置による、セット部品の一括配置の動作例を説明する図である。FIG. 10 is a diagram for explaining an operation example of batch arrangement of set parts by the system construction support apparatus according to the first embodiment. 図11は、実施の形態1のシステム構築支援装置の変形例による、セット部品の一括配置処理を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart illustrating a set component batch arrangement process according to a modification of the system construction support apparatus according to the first embodiment. 図12は、実施の形態1のシステム構築支援装置の変形例による、セット部品の一括配置の動作例を説明する図である。FIG. 12 is a diagram for explaining an operation example of batch arrangement of set parts according to a modification of the system construction support apparatus according to the first embodiment. 図13は、実施の形態2のシステム構築支援装置の機能構成を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a functional configuration of the system construction support apparatus according to the second embodiment. 図14は、実施の形態2のシステム構築支援装置によるユニット部品の配置処理を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart illustrating unit component placement processing by the system construction support apparatus according to the second embodiment. 図15は、実施の形態2のシステム構築支援装置によるセット部品の配置処理を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart showing set component placement processing by the system construction support apparatus according to the second embodiment. 図16は、実施の形態2のシステム構築支援装置による同一のユニット部品の複数一括配置の動作例を説明する図である。FIG. 16 is a diagram for explaining an operation example of the batch arrangement of the same unit parts by the system construction support apparatus according to the second embodiment. 図17は、実施の形態2のシステム構築支援装置による同一のセット部品の複数一括配置の動作例を説明する図である。FIG. 17 is a diagram for explaining an operation example of batch arrangement of the same set part by the system construction support apparatus according to the second embodiment. 図18は、従来のシステム構築支援装置によって表示装置の表示画面上に表示される画面例を示す図である。FIG. 18 is a diagram showing a screen example displayed on the display screen of the display device by the conventional system construction support device. 図19は、従来のシステム構築支援装置によるユニット部品の配置の動作例を説明する図である。FIG. 19 is a diagram for explaining an operation example of arrangement of unit parts by a conventional system construction support apparatus.

実施の形態1.
実施の形態1のシステム構築支援装置10およびシステム図構成方法は、入力装置15からユーザによるセット部品情報の登録入力を受け付け、当該セット部品情報をセット部品情報格納部32に登録する部品編集制御部36と、入力装置15からユーザによるセット部品の選択入力を受け付け、当該選択されたセット部品を構成する複数のユニット部品をベースユニットの空きスロット部に一括して配置する構成図編集制御部35とを備える。これにより、システム構成図の作成にかかるユーザの負担をより一層低減しようとしている。
Embodiment 1 FIG.
The system construction support apparatus 10 and the system diagram configuration method of the first embodiment accept a registration input of set part information by a user from the input device 15 and register the set part information in the set part information storage unit 32. 36 and a configuration diagram editing control unit 35 that accepts a selection input of a set part by the user from the input device 15 and collectively arranges a plurality of unit parts constituting the selected set part in an empty slot part of the base unit; Is provided. As a result, the burden on the user for creating the system configuration diagram is further reduced.

以下、図1〜図10を用いて詳細に説明する。図1は、実施の形態1のシステム構築支援装置10のハードウェア構成例を示す図である。システム構築支援装置(以下、単に支援装置とも記載する)10は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、表示装置14の表示画面40、入力装置15を備えている。CPU11、ROM12、RAM13、表示装置14、入力装置15は、バスラインを介して夫々接続されている。   Hereinafter, it demonstrates in detail using FIGS. 1-10. FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the system construction support apparatus 10 according to the first embodiment. A system construction support device (hereinafter also simply referred to as a support device) 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a display screen 40 of the display device 14, and an input. A device 15 is provided. The CPU 11, the ROM 12, the RAM 13, the display device 14, and the input device 15 are connected to each other via a bus line.

CPU11は、支援装置10の後述の機能構成部を実現するためのコンピュータプログラムであるシステム構築支援プログラム(以下、単に支援プログラムとも記載する)16を実行する。表示装置14は、例えば液晶ディスプレイやCRTディスプレイであって、CPU11が生成した画面を表示する。入力装置15は、マウスやキーボードを備えて構成され、ユーザからの支援装置10の操作が入力される。入力装置15へ入力された操作情報は、CPU11へ送られる。   The CPU 11 executes a system construction support program (hereinafter also simply referred to as a support program) 16 which is a computer program for realizing a later-described functional component of the support apparatus 10. The display device 14 is a liquid crystal display or a CRT display, for example, and displays a screen generated by the CPU 11. The input device 15 includes a mouse and a keyboard, and an operation of the support device 10 from a user is input. The operation information input to the input device 15 is sent to the CPU 11.

支援プログラム16は、ROM12内に予め格納されており、バスラインを介してRAM13へロードされると、種々の機能を実現するプログラムモジュールをRAM13内に生成する。CPU11は、RAM13内に生成されたプログラムモジュールを実行することによって、支援装置10としての処理を実行する。   The support program 16 is stored in advance in the ROM 12 and, when loaded into the RAM 13 via the bus line, generates program modules that realize various functions in the RAM 13. The CPU 11 executes processing as the support device 10 by executing the program module generated in the RAM 13.

なお、支援プログラム16を予め格納しておく記録媒体はROM12だけに限定されない。例えば外部記憶装置であってもよいし、CD−ROMや着脱可能な不揮発性メモリデバイスであってもよい。支援プログラム16を、インターネットなどのネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供または配布するように構成しても良い。また、支援プログラム16は、インターネットなどのネットワーク経由で提供または配布されるようにしてもよい。また、支援プログラム16のロード先はRAM13だけに限定されない。例えば外部記憶装置にロードされるようにしてもよい。   The recording medium for storing the support program 16 in advance is not limited to the ROM 12 alone. For example, it may be an external storage device, or a CD-ROM or a removable nonvolatile memory device. The support program 16 may be stored on a computer connected to a network such as the Internet and provided or distributed by being downloaded via the network. Further, the support program 16 may be provided or distributed via a network such as the Internet. Further, the load destination of the support program 16 is not limited to the RAM 13 alone. For example, it may be loaded into an external storage device.

図2は、実施の形態1の支援装置10の機能構成を示す図である。図示するように、支援装置10は、ユニット部品の情報(ユニット部品情報21)を格納するユニット部品情報格納部31と、複数のユニット部品から構成されるセット部品の組み合わせ情報(セット部品情報22)を格納するセット部品情報格納部32と、ユニット部品情報21に基づいてユニット部品の一覧表示画面(ユニット部品一覧表示画面42)を生成するユニット部品一覧生成部33と、ユニット部品情報21およびセット部品情報22に基づいてセット部品の一覧表示画面(セット部品一覧表示画面43)を生成するセット部品一覧生成部34と、システム構成図の編集画面(構成図編集画面41)、ユニット部品一覧表示画面42、およびセット部品一覧表示画面43を表示装置14の表示画面40に表示するとともに、ユーザによるシステム構成図の編集入力を入力装置15から受け付ける構成図編集制御部35と、ユーザによるセット部品情報の登録入力を入力装置15から受け付けセット部品情報を登録するとともに、ユーザによるセット部品情報の編集入力を入力装置15から受け付けセット部品情報を編集する部品編集制御部36と、を備えている。   FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration of the support device 10 according to the first embodiment. As illustrated, the support apparatus 10 includes a unit component information storage unit 31 that stores unit component information (unit component information 21), and combination information (set component information 22) of a set component that includes a plurality of unit components. Set component information storage unit 32 for storing the unit component list generation unit 33 for generating a unit component list display screen (unit component list display screen 42) based on the unit component information 21, unit component information 21 and set component A set component list generation unit 34 that generates a set component list display screen (set component list display screen 43) based on the information 22, a system configuration diagram edit screen (configuration diagram edit screen 41), and a unit component list display screen 42. And a set parts list display screen 43 on the display screen 40 of the display device 14 and The configuration diagram editing control unit 35 that accepts editing input of the system configuration diagram by the user from the input device 15, the registration input of set component information by the user is received from the input device 15, and the set component information is registered by the user. And a component editing control unit 36 that receives editing input from the input device 15 and edits the set component information.

なお、構成図編集制御部35、部品編集制御部36、ユニット部品一覧生成部33、セット部品一覧生成部34などの機能は、支援プログラム16がRAM13内に展開されることによって生成された対応するプログラムモジュールがCPU11により実行されることで実現する。また、ユニット部品情報格納部31およびセット部品情報格納部32などは、支援プログラム16がRAM13にロードされた際などに、例えばRAM13や図示しない外部記憶装置などに確保される。また、構成図編集制御部35は、配置処理部、報知処理部、増設処理部に相当し、部品編集制御部36は、登録処理部および編集処理部に相当する。   The functions of the configuration diagram editing control unit 35, the component editing control unit 36, the unit component list generation unit 33, the set component list generation unit 34, and the like correspond to the functions generated by the support program 16 being expanded in the RAM 13. The program module is implemented by the CPU 11. The unit component information storage unit 31 and the set component information storage unit 32 are secured in the RAM 13 or an external storage device (not shown), for example, when the support program 16 is loaded into the RAM 13. The configuration diagram editing control unit 35 corresponds to an arrangement processing unit, a notification processing unit, and an extension processing unit, and the component editing control unit 36 corresponds to a registration processing unit and an editing processing unit.

ユニット部品情報格納部31には、ユニット部品情報21として、例えばユニット部品の識別情報(ID)および名前(Name)などが格納されているとともに、システム構成図を構成するベースユニット、ユニット部品、およびセット部品などを構成図編集画面41に配置する際に必要な配置情報(大きさ、座標位置、プロパティ(特性)など)も格納されている。ここで、ベースユニットのプロパティ(特性)とは、特定のユニット部品(例えば電源ユニット「POW」やCPUユニット「CPU」など)のみが当該ベースユニット上の特定のスロット部(例えば電源スロット部やCPUスロット部など)に配置可能である旨の情報である。また、ユニット部品のプロパティ(特性)とは、当該ユニット部品は他のユニット部品とは別体のベースユニット上であっても電気的に接続可能で連続したスロット部であれば配置可能である旨の情報などの情報である。なお、ユニット部品情報格納部31には、構成図編集画面41上に配置可能な複数種類のベースユニットも格納されており、各種のベースユニットが有する空きスロット部の数(例えば「5個」や「12個」など)に関する情報も格納されている。   The unit component information storage unit 31 stores, for example, unit component identification information (ID) and name (Name) as the unit component information 21, and includes a base unit, a unit component, and a system configuration diagram. Arrangement information (size, coordinate position, property (characteristic), etc.) necessary for arranging a set part or the like on the configuration diagram editing screen 41 is also stored. Here, the property (characteristic) of the base unit refers to only a specific unit part (for example, the power supply unit “POW” or the CPU unit “CPU”), and a specific slot (for example, a power supply slot or CPU) on the base unit. Information indicating that it can be placed in a slot portion or the like. In addition, the property (characteristic) of a unit part means that the unit part can be electrically connected even if it is on a base unit separate from other unit parts and can be arranged as long as it is a continuous slot part. Information. The unit component information storage unit 31 also stores a plurality of types of base units that can be arranged on the configuration diagram editing screen 41. The number of empty slot portions (for example, “5”) Information about “12 pieces” is also stored.

セット部品情報格納部32には、セット部品情報22として、セット部品の識別情報(Name)、セット部品を構成する複数のユニット部品の識別情報の集合(IDs)、およびセット部品を構成する複数のユニット部品の配置順序などが格納される。なお、本実施の形態では、ユニット部品情報格納部31に情報が格納された複数のユニット部品のうち予め定められた所定の複数のユニット部品から構成され、ベースユニット上に所定の配置順序に配置されることにより正常に機能が発揮されるセット部品がメーカなどより提供され(以下、単にメーカ提供のセット部品と記載)、このメーカ提供のセット部品がセット部品情報格納部32に予め登録される。また、加えて、セット部品情報格納部32には、ユニット部品情報格納部31に情報が格納された複数のユニット部品のうちユーザによって選択された複数のユニット部品から構成されるセット部品(以下、単にユーザ作成のセット部品と記載)が予め登録される。ただし、セット部品情報格納部32には、メーカ提供のセット部品の情報が予め登録されていなくてもよく、少なくとも、ユーザ作成のセット部品の情報が予め登録可能であればよい。ユーザ作成のセット部品の登録(図5、図6)や、過去に登録したユーザ作成のセット部品やメーカ提供のセット部品の編集(図7)については後述する。   In the set part information storage unit 32, as set part information 22, set part identification information (Name), a set of identification information (IDs) of a plurality of unit parts constituting the set part, and a plurality of pieces constituting the set part Stores the arrangement order of unit parts. In the present embodiment, the unit part information storage unit 31 includes a plurality of predetermined unit parts that are stored in the unit part information storage unit 31, and is arranged in a predetermined arrangement order on the base unit. As a result, a set part that normally performs its function is provided by a manufacturer or the like (hereinafter simply referred to as a set part provided by the manufacturer), and the set part provided by the manufacturer is registered in the set part information storage unit 32 in advance. . In addition, the set part information storage unit 32 includes a set part (hereinafter, referred to as a set part) composed of a plurality of unit parts selected by the user among the plurality of unit parts whose information is stored in the unit part information storage unit 31. Simply described as a user-created set part). However, the manufacturer-provided set component information does not have to be registered in advance in the set component information storage unit 32, and it is sufficient that at least user-created set component information can be registered in advance. Registration of user-created set parts (FIGS. 5 and 6) and editing of user-created set parts registered in the past and set parts provided by manufacturers (FIG. 7) will be described later.

図3は、ユニット部品情報21およびセット部品情報22を説明するための図である。図示するように、ユニット部品情報格納部31には、ユニット部品情報であるIDおよびNameとして、例えば、「1」および「ユニット部品a」がそれぞれ付与されたユニット部品の情報、・・・、「17」および「ユニット部品q」がそれぞれ付与されたユニット部品の情報が格納されている。また、セット部品情報格納部32には、セット部品情報であるNameおよびIDsとして、例えば、「装置Aセット」および「2,1」がそれぞれ付与されたセット部品の情報、・・・、「装置Cセット」および「2,1,4」が格納されている。このとき、例えば「装置Aセット」は、IDとして「2」が付与された「ユニット部品b」、およびIDとして「1」が付与された「ユニット部品a」の計2つのユニット部品から構成されるものであり、これら「ユニット部品b」および「ユニット部品a」がベースユニットのスロット部に例えば「左」から連続してこの順序にて配置されるべきセット部品であることを意味する。またこのとき、「装置Aセット」を構成する配置順序が「1番」のユニット部品は「ユニット部品b」であり、配置順序が「2番」のユニット部品は「ユニット部品a」であることを意味する。   FIG. 3 is a diagram for explaining the unit component information 21 and the set component information 22. As shown in the drawing, in the unit part information storage unit 31, for example, information of unit parts to which “1” and “unit part a” are assigned as ID and Name as unit part information, respectively,. Information on unit parts to which “17” and “unit part q” are assigned is stored. Also, in the set component information storage unit 32, for example, information on set components to which “device A set” and “2, 1” are assigned as Name and IDs as set component information,. “C set” and “2, 1, 4” are stored. At this time, for example, the “apparatus A set” is composed of a total of two unit parts: “unit part b” with ID “2” and “unit part a” with ID “1”. It means that these “unit part b” and “unit part a” are set parts that are to be arranged in this order in succession, for example, from “left” in the slot portion of the base unit. Further, at this time, the unit part with the arrangement order “No. 1” constituting the “apparatus A set” is “unit part b”, and the unit part with the arrangement order “No. 2” is “unit part a”. Means.

図4は、支援装置10によって表示装置14の表示画面40に表示される画面例を示す図である。構成図編集画面41には、ベースユニットの表示オブジェクト45が表示されている。ベースユニットの表示オブジェクト45には、例えば、「POWスロット部」、「CPUスロット部」、および「12個」のスロット部が描画されており、夫々のスロット部には電源ユニット側から昇順に「0」〜「11」の番号が付されている。なお、POWスロット部は電源ユニットのみ配置可能なスロット部であり、CPUスロット部はCPUユニットのみ配置可能なスロット部である。また、番号「0」が付されたスロット部が始端のスロット部であり、番号「11」が付されたスロット部が終端のスロット部である。   FIG. 4 is a diagram illustrating a screen example displayed on the display screen 40 of the display device 14 by the support device 10. A base unit display object 45 is displayed on the configuration diagram editing screen 41. For example, “POW slot part”, “CPU slot part”, and “12” slot parts are drawn on the display object 45 of the base unit. Numbers “0” to “11” are given. The POW slot portion is a slot portion where only the power supply unit can be placed, and the CPU slot portion is a slot portion where only the CPU unit can be placed. In addition, the slot part numbered “0” is the starting slot part, and the slot part numbered “11” is the terminal slot part.

ユニット部品一覧表示画面42およびセット部品一覧表示画面43には、ユニット部品の一覧およびセット部品の一覧が文言にてそれぞれ表示されている。詳しくは、セット部品一覧表示画面43に表示されるセット部品は、当該セット部品を構成する複数のユニット部品の表示および非表示を選択可能ないわゆる折り畳みメニューにて表示されている。図4に示す例では、「装置Aセット」については、構成する複数のユニット部品が表示され、「装置Bセット」および「装置Cセット」については、構成する複数のユニット部品が表示されていない。このとき、「装置Aセット」が表示される行の右端には、構成する複数のユニット部品が表示されていることを示す「−」が表示されるとともに、構成する複数のユニット部品である「ユニット部品b」および「ユニット部品a」がその配置順序に従って行が追加された上で表示されている。一方、「装置Bセット」が表示される行の右端や「装置Cセット」が表示される行の右端には、構成するユニット部品は表示されていないことを示す「+」が表示されている。なお、こうした一覧表示形式に限らず、ユニット部品を示す画像およびセット部品を示す画像がそれぞれ一覧表示されることとしてもよく、適宜変更可能である。   On the unit parts list display screen 42 and the set parts list display screen 43, a list of unit parts and a list of set parts are respectively displayed in words. Specifically, the set parts displayed on the set part list display screen 43 are displayed in a so-called folding menu that allows selection of display and non-display of a plurality of unit parts constituting the set parts. In the example shown in FIG. 4, a plurality of constituent unit parts are displayed for “apparatus A set”, and a plurality of constituent part parts are not displayed for “apparatus B set” and “apparatus C set”. . At this time, “−” indicating that a plurality of unit parts are displayed is displayed at the right end of the row in which “device A set” is displayed, and a plurality of unit parts “ Unit parts b "and" unit parts a "are displayed with rows added according to their arrangement order. On the other hand, at the right end of the row where “device B set” is displayed and the right end of the row where “device C set” is displayed, “+” is displayed indicating that the component parts are not displayed. . The list display format is not limited to this, and an image showing unit parts and an image showing set parts may be displayed in a list, respectively, and can be changed as appropriate.

なお、理解を容易にするため、図4では、ユニット部品一覧表示画面42に表示されるユニット部品は少数であり、かつ、名称が短い例を示している。そのため、一覧表示されたユニット部品の中からベースユニットへの配置対象とするユニット部品をユーザが探し出し選択することは容易である。しかしながら、通常、ユニット部品は、種類が非常に多く、アルファベットや数字を含む非常に長くてごく一部(例えば最後の数文字)のみが異なる類似した文字列である型式にて一覧表示される。そのため、例えば、一部が過去に構築したシステム構成と同一であるシステムを再度構築しようとする場合、ユーザは、類似した文字列にて一覧表示されたユニット部品の中から過去に選択したユニット部品を選択し、過去に作成したシステム構成と同一の配置順序にて、ベースユニットに配置する必要があり、こうした同一の作業を繰り返す必要があるため、ユーザにとって負担が大きかった。また、例えば、複数の類似するシステム構成を構築しようとする場合、システム構成の一部が同一になることから、上記と同様に、ユーザの負担が大きかった。   For easy understanding, FIG. 4 shows an example in which the number of unit components displayed on the unit component list display screen 42 is small and the names are short. Therefore, it is easy for the user to find and select a unit part to be placed on the base unit from among the displayed unit parts. However, the unit parts are usually displayed in a list in the form of a very similar type of character string that is very long and includes only a few characters (for example, the last few characters), including many kinds of unit parts. Therefore, for example, when trying to reconstruct a system whose part is the same as the system configuration constructed in the past, the user selects a unit part selected in the past from the unit parts listed in a similar character string. Since it is necessary to arrange them on the base unit in the same arrangement order as the system configuration created in the past, and it is necessary to repeat these same operations, the burden on the user is great. In addition, for example, when trying to construct a plurality of similar system configurations, a part of the system configuration becomes the same, so that the burden on the user is large as described above.

そこで、本実施の形態1では、上記のように構成され、複数のユニット部品から構成されるセット部品を予め登録することにより、システム構成図の作成にかかるユーザ負担の低減を図ろうとしている。   Therefore, in the first embodiment, a set component configured as described above and configured from a plurality of unit components is registered in advance, thereby reducing the user burden for creating the system configuration diagram.

図5は、構成図編集画面41上で既に作成されたあるいは作成中のシステム構成図の一部をセット部品として登録する登録処理を示すフローチャートである。なお、本登録処理は、ユーザによって構成図編集画面41上においてシステム構成図が作成されている間、すなわち、後述するユニット部品配置処理(図8)の実行中、あるいは、後述するセット部品配置処理(図9)の実行中に、繰り返し実行される処理である。本登録処理は、実際には、構成図編集画面41上でシステム構成図が作成された後に実行されることが多く、既に作成されたシステム構成図の一部を今後も使用する可能性があるとユーザが考える場合に、その一部をセット部品として登録する際に実行されることの多い登録処理である。   FIG. 5 is a flowchart showing a registration process for registering a part of a system configuration diagram that has already been created or is being created on the configuration diagram editing screen 41 as a set part. This registration process is performed while the system configuration diagram is created on the configuration diagram editing screen 41 by the user, that is, during the execution of the unit component arrangement process (FIG. 8) described later, or the set component arrangement process described later. This process is repeatedly executed during the execution of (FIG. 9). In practice, this registration process is often executed after the system configuration diagram is created on the configuration diagram editing screen 41, and a part of the already created system configuration diagram may be used in the future. This is a registration process that is often performed when a part of the user is registered as a set part.

ユニット部品配置処理あるいはセット部品配置処理が実行開始されると、部品編集制御部36は、ステップS111の処理として、ユーザによる入力装置15の入力操作によって構成図編集画面41上において範囲が指定されることにより、登録対象とするユニット部品が選択されたか否かを判断する。具体的には、部品編集制御部36は、入力装置15(例えばマウスなど)によって、構成図編集画面41上のシステム構成図の少なくとも一部が含まれるように範囲指定され、その指定された範囲内に複数のユニット部品が含まれているか否かを判断する。ここで、指定された範囲内に複数のユニット部品が含まれている場合(ステップS111で「Yes」)、部品編集制御部36は、その指定された範囲内に含まれている複数のユニット部品が選択されたと判断し、その選択入力を受け付ける。一方、指定された範囲内に複数のユニット部品が含まれていない場合(ステップS111で「No」)、部品編集制御部36は、当該ステップS111の処理を繰り返し実行する。なお、部品編集制御部36は、ユニット部品情報格納部31に格納されているユニット部品の配置情報(大きさや座標位置)に基づき、表示オブジェクトの所定割合(例えば50%)以上が含まれるユニット部品がマウスによって指定された範囲内に複数ある場合、それら複数のユニット部品が選択されたと判断する。ステップS111における、ユーザによる入力装置15の入力操作が第1入力に相当する。   When the execution of the unit part placement process or the set part placement process is started, the part edit control unit 36 designates a range on the configuration diagram edit screen 41 by the input operation of the input device 15 by the user as the process of step S111. Thus, it is determined whether or not a unit part to be registered has been selected. Specifically, the part editing control unit 36 is specified by the input device 15 (for example, a mouse) so as to include at least a part of the system configuration diagram on the configuration diagram editing screen 41, and the specified range. It is determined whether or not a plurality of unit parts are included. Here, when a plurality of unit parts are included in the specified range (“Yes” in step S111), the component editing control unit 36 determines that the plurality of unit parts are included in the specified range. Is selected, and the selection input is accepted. On the other hand, when a plurality of unit parts are not included in the designated range (“No” in step S111), the part edit control unit 36 repeatedly executes the process of step S111. The part editing control unit 36 includes unit parts including a predetermined percentage (for example, 50%) of display objects based on the arrangement information (size and coordinate position) of unit parts stored in the unit part information storage unit 31. Are in the range designated by the mouse, it is determined that the plurality of unit parts have been selected. The input operation of the input device 15 by the user in step S111 corresponds to the first input.

続いて、部品編集制御部36は、ステップS112の処理として、選択されたユニット部品の識別情報(ID)をユニット部品情報格納部31から取得するともに、ステップS113の処理として、ベースユニットに配置されている配置順序を取得する。また、選択されたユニット部品から構成されるセット部品の名前(Name)がユーザ入力によって入力されると、部品編集制御部36は、ステップS114の処理として、その入力を受け付け、入力された名前(Name)をセット部品の識別情報として取得する。部品編集制御部36は、ステップS115の処理として、セット部品の識別情報(Name)、当該セット部品を構成する複数のユニット部品の識別情報の集合(IDs)、および配置順序を、セット部品情報として、セット部品情報格納部32に格納する。そして、部品編集制御部36は、当該登録処理を終了し、再度、ステップS111の処理を実行する。このようにして、ユーザは、構成図編集画面41上のベースユニットに配置された複数のユニット部品のうち登録対象とするユニット部品を選択することにより、セット部品情報を登録することができる。ユーザは、既に作成したシステム構成図の一部を今後も使用する可能性があると考える場合に、システムの一部をセット部品として予め登録できることから、登録処理を行うためだけにシステム構成図を作成する必要がなく、当該登録処理にかかるユーザの負担が少ない。   Subsequently, the component editing control unit 36 acquires the identification information (ID) of the selected unit component from the unit component information storage unit 31 as the process of step S112, and is arranged in the base unit as the process of step S113. Get the placement order. Further, when the name (Name) of the set part composed of the selected unit parts is input by user input, the part edit control unit 36 accepts the input as the process of step S114, and the input name ( Name) is acquired as set component identification information. In step S115, the component editing control unit 36 sets set component identification information (Name), a set of identification information (IDs) of a plurality of unit components constituting the set component, and an arrangement order as set component information. And stored in the set component information storage unit 32. Then, the component editing control unit 36 ends the registration process and executes the process of step S111 again. In this way, the user can register set component information by selecting a unit component to be registered among a plurality of unit components arranged on the base unit on the configuration diagram editing screen 41. If the user thinks that a part of the system configuration diagram that has already been created may be used in the future, a part of the system can be registered in advance as a set part. There is no need to create it, and the burden on the user for the registration process is small.

図6は、構成図編集画面41上でシステム構成図を作成する前にユニット部品一覧表示画面42上でのユニット部品の選択によりセット部品を登録する登録処理を示すフローチャートである。なお、本登録処理も、ユーザによる入力装置15の入力操作によって構成図編集画面41上においてシステム構成図が作成されている間、すなわち、後述するユニット部品配置処理(図8)の実行中、あるいは、後述するセット部品配置処理(図9)の実行中に、繰り返し実行される処理である。本登録処理は、実際には、構成図編集画面41上でシステム構成図が作成される前に実行されることが多く、システム構成図を作成築する際に繰り返し使用する可能性が高いと考えられるシステム構成図の一部を予め作成し、セット部品として予め登録する際に実行されることの多い登録処理である。   FIG. 6 is a flowchart showing a registration process for registering a set component by selecting a unit component on the unit component list display screen 42 before creating a system configuration diagram on the configuration diagram editing screen 41. Note that this registration processing is also performed while a system configuration diagram is created on the configuration diagram editing screen 41 by an input operation of the input device 15 by the user, that is, during execution of a unit component placement process (FIG. 8) described later, or This process is repeatedly executed during the execution of the set component arrangement process (FIG. 9) described later. In practice, this registration process is often executed before the system configuration diagram is created on the configuration diagram editing screen 41, and it is highly likely that the system configuration diagram will be used repeatedly when creating and building the system configuration diagram. This is a registration process that is often executed when a part of a system configuration diagram to be created is created in advance and registered in advance as a set part.

ユニット部品配置処理あるいはセット部品配置処理が実行開始されると、部品編集制御部36は、ステップS121aの処理として、ユーザによる入力装置15を用いた所定の開始操作が行われるか否かを判断する。なお、本実施の形態では、所定の開始操作として、例えば、ユニット部品一覧表示画面42上においてマウスが右クリックされること、および、この右クリックにより『セット部品の登録処理を開始する』旨の表示オブジェクトが表示され、この表示オブジェクトが選択されることである。ただし、開始操作は当該操作に限られず、適宜変更可能である。ユーザによって、所定の開始操作が行われる(ステップS121aで「Yes」)と、部品編集制御部36は、続くステップS121bの処理を実行する。一方、所定の開始操作が行われなければ(ステップS121aで「No」)、部品編集制御部36は、当該ステップS121aの処理を繰り返し実行する。   When the execution of the unit part placement process or the set part placement process is started, the part edit control unit 36 determines whether or not a predetermined start operation by the user using the input device 15 is performed as the process of step S121a. . In the present embodiment, as the predetermined start operation, for example, a right click of the mouse on the unit component list display screen 42, and “right to start the set component registration process” by this right click. A display object is displayed and this display object is selected. However, the start operation is not limited to the operation and can be changed as appropriate. When a predetermined start operation is performed by the user (“Yes” in step S121a), the component editing control unit 36 executes the subsequent process of step S121b. On the other hand, if the predetermined start operation is not performed (“No” in step S121a), the component editing control unit 36 repeatedly executes the process of step S121a.

部品編集制御部36は、続くステップS121bの処理として、ユーザ入力によって、ユニット部品一覧表示画面42に表示される複数のユニット部品から、登録対象とするユニット部品が選択されたか否かを判断する。具体的には、部品編集制御部36は、例えば、キーボードのシフトキーが押されること、および、シフトキーが押されている間に、ユニット部品一覧表示画面42上に表示されるユニット部品がマウスの左クリックにより選択されたか否かを判断する。ただし、この選択操作は当該操作に限られず、適宜変更可能である。ここで、ユニット部品が選択される(ステップS121bで「Yes」)と、部品編集制御部36は、選択されたユニット部品が登録対象のユニット部品であると判断する。一方、登録対象とするユニット部品の選択操作が行われなければ(ステップS121bで「No」)、部品編集制御部36は、当該ステップS121bの処理を繰り返し実行する。なお、ステップS121bにおける、入力装置15による選択操作が第1入力に相当する。   In step S121b, the component editing control unit 36 determines whether a unit component to be registered is selected from a plurality of unit components displayed on the unit component list display screen 42 by user input. Specifically, for example, the component editing control unit 36 determines that the unit component displayed on the unit component list display screen 42 is to the left of the mouse when the shift key of the keyboard is pressed and the shift key is pressed. It is determined whether or not it has been selected by clicking. However, this selection operation is not limited to the operation, and can be changed as appropriate. Here, when a unit part is selected (“Yes” in step S121b), the part editing control unit 36 determines that the selected unit part is a unit part to be registered. On the other hand, if the selection operation of the unit component to be registered is not performed (“No” in step S121b), the component editing control unit 36 repeatedly executes the process of step S121b. Note that the selection operation by the input device 15 in step S121b corresponds to the first input.

続いて、部品編集制御部36は、ステップS122の処理として、選択されたユニット部品の識別情報(ID)をユニット部品情報格納部31から取得するとともに、ステップS123の処理として、複数のユニット部品が選択された順序をシステム構成図上の配置順序として取得する。また、選択されたユニット部品から構成されるセット部品の名前(Name)がユーザ入力によって入力されると、部品編集制御部36は、ステップS124の処理として、その入力を受け付け、入力された名前(Name)をセット部品の識別情報として取得する。部品編集制御部36は、ステップS125の処理として、セット部品の識別情報(Name)、当該セット部品を構成する複数のユニット部品の識別情報の集合(IDs)、および配置順序を、セット部品情報として、セット部品情報格納部32に格納する。そして、部品編集制御部36は、当該登録処理を終了し、再度、ステップS121aの処理を実行する。このようにして、ユーザは、ユニット部品一覧表示画面42上で一覧表示された複数のユニット部品のうち登録対象とするユニット部品を選択することにより、セット部品情報を登録することができる。なお、当該セット部品の登録処理では、ステップS123の処理として、ユニット部品が選択された順序をシステム構成図上の配置順序としてセット部品情報記憶部32に格納することとした。これにより、配置順序を容易に登録することができる。しかしながら、配置順序の入力はこの態様に限られない。ユニット部品を選択する入力とは別に、配置順序を入力することとしてもよい。   Subsequently, the component editing control unit 36 acquires the identification information (ID) of the selected unit component from the unit component information storage unit 31 as the process of step S122, and the plurality of unit parts are processed as the process of step S123. The selected order is acquired as the arrangement order on the system configuration diagram. When the name (Name) of the set part composed of the selected unit parts is input by user input, the part edit control unit 36 accepts the input as the process of step S124, and the input name ( Name) is acquired as set component identification information. In step S125, the component editing control unit 36 sets set component identification information (Name), a set of identification information (IDs) of a plurality of unit components constituting the set component, and an arrangement order as set component information. And stored in the set component information storage unit 32. Then, the component editing control unit 36 ends the registration process and executes the process of step S121a again. In this way, the user can register set component information by selecting a unit component to be registered from among a plurality of unit components displayed in a list on the unit component list display screen 42. In the set part registration process, as the process of step S123, the order in which the unit parts are selected is stored in the set part information storage unit 32 as the arrangement order on the system configuration diagram. Thereby, the arrangement order can be easily registered. However, the arrangement order input is not limited to this mode. Apart from the input for selecting the unit parts, the arrangement order may be input.

図7は、上記登録処理(図5および図6)によって登録されたユーザ作成のセット部品、および、上述したメーカ提供のセット部品の編集処理を示すフローチャートである。なお、本編集処理も、ユーザによる入力装置15の入力操作によって構成図編集画面41上においてシステム構成図が作成されている間、すなわち、後述するユーザ部品配置処理(図8)の実行中、あるいは、後述するセット部品配置処理(図9)の実行中に、繰り返し実行される処理である。   FIG. 7 is a flowchart showing the editing process of the set part created by the user registered by the registration process (FIGS. 5 and 6) and the set part provided by the manufacturer. This editing process is also performed while the system configuration diagram is created on the configuration diagram editing screen 41 by the input operation of the input device 15 by the user, that is, during the execution of the user component placement process (FIG. 8) described later, or This process is repeatedly executed during the execution of the set component arrangement process (FIG. 9) described later.

構成図編集処理が実行開始されると、部品編集制御部36は、ステップS131の処理として、ユーザによる入力装置15を用いた所定の開始操作が行われるか否かを判断する。なお、本実施の形態では、所定の開始操作として、例えば、セット部品一覧表示画面43上においてマウスが右クリックされること、および、この右クリックにより『セット部品の編集処理を開始する』旨の表示オブジェクトがされ、この表示オブジェクトが選択されることである。ただし、開始操作は当該操作に限られず、適宜変更可能である。ユーザによって、所定の開始操作が行われる(ステップS131で「Yes」)と、部品編集制御部36は、続くステップS132の処理を実行する。一方、所定の開始操作が行われなければ(ステップS131で「No」)、部品編集制御部36は、当該ステップS131の処理を繰り返し実行する。   When the configuration diagram editing process is started, the component editing control unit 36 determines whether or not a predetermined start operation by the user using the input device 15 is performed as the process of step S131. In the present embodiment, as the predetermined start operation, for example, a right click of the mouse on the set component list display screen 43, and “right to start the set component editing process” by this right click. The display object is selected and this display object is selected. However, the start operation is not limited to the operation and can be changed as appropriate. When a predetermined start operation is performed by the user (“Yes” in step S131), the component editing control unit 36 executes the process of subsequent step S132. On the other hand, if the predetermined start operation is not performed (“No” in step S131), the component editing control unit 36 repeatedly executes the process of step S131.

部品編集制御部36は、続くステップS132の処理として、ユーザ入力によって、セット部品一覧表示画面43に表示される複数のセット部品から、編集対象とするセット部品が選択されたか否かを判断する。ここで、セット部品が選択される(ステップS132で「Yes」)と、部品編集制御部36は、続くステップS133の処理として、編集対象のセット部品情報を表示する。具体的には、部品編集制御部36は、セット部品一覧表示画面43において、例えば、マウスの左クリックによりセット部品が選択されると、この選択されたセット部品の折り畳みメニューを展開し、当該セット部品を構成する複数のユニット部品を上方から配置順に一覧表示する(図4参照)。一方、セット部品が選択されなければ(ステップS132で「No」)、部品編集制御部36は、当該ステップS132の処理を繰り返し実行する。   In step S132, the component editing control unit 36 determines whether or not a set component to be edited is selected from a plurality of set components displayed on the set component list display screen 43 by user input. Here, when a set part is selected (“Yes” in step S132), the part edit control unit 36 displays the set part information to be edited as the process of subsequent step S133. Specifically, on the set part list display screen 43, for example, when a set part is selected by left-clicking the mouse, the part edit control unit 36 expands a folding menu of the selected set part, and sets the set part. A plurality of unit parts constituting the parts are displayed in a list from the top in the arrangement order (see FIG. 4). On the other hand, if the set part is not selected (“No” in step S132), the part edit control unit 36 repeatedly executes the process of step S132.

部品編集制御部36は、続くステップS134の処理として、セット部品を構成する複数のユニット部品の編集入力(追加または削除)を受け付ける。具体的には、部品編集制御部36は、例えば、展開された折り畳みメニュー上においてマウスが右クリックされるとともに、この右クリックにより『セット部品の編集処理を開始する』旨の表示オブジェクトが表示され、この表示オブジェクトが選択されると、セット部品の編集入力を受け付け可能な状態となる。そして、部品編集制御部36は、例えば、マウスの左クリックにより、ユニット部品一覧表示画面42に表示されるユニット部品が選択・ドラッグされ、このドラッグされたユニット部品が上記セット部品の展開された折り畳みメニュー上にドロップされると、当該セット部品を構成するユニット部品に当該ユニット部品を追加すると判断し、当該セット部品を構成するユニット部品に当該ユニット部品を追加した上で一覧表示する。また、部品編集制御部36は、例えば、マウスの右クリックにより、上記セット部品の展開された折り畳みメニュー上で当該セット部品を構成するユニット部品が選択されると、『当該ユニット部品を削除する』旨の表示オブジェクトを表示し、この表示オブジェクトが選択されると、当該セット部品を構成するユニット部品から当該ユニット部品を削除すると判断し、当該セット部品を構成するユニット部品から当該ユニット部品を削除した上で一覧表示する。   The component editing control unit 36 receives editing input (addition or deletion) of a plurality of unit components constituting the set component as the processing of the subsequent step S134. Specifically, for example, the component editing control unit 36 displays a display object “start editing processing of a set component” by right-clicking the mouse on the expanded folding menu. When this display object is selected, an edit input of the set part can be accepted. Then, the component editing control unit 36 selects and drags a unit component displayed on the unit component list display screen 42 by, for example, a left click of the mouse, and the dragged unit component is folded in which the set component is expanded. When dropped on the menu, it is determined that the unit part is added to the unit parts constituting the set part, and the unit parts are added to the unit parts constituting the set part and then displayed as a list. Further, for example, when a unit part constituting the set part is selected on the expanded menu of the set part by right-clicking the mouse, the part edit control unit 36 “deletes the unit part”. When this display object is selected, the unit part is determined to be deleted from the unit parts constituting the set part, and the unit part is deleted from the unit parts constituting the set part. List above.

部品編集制御部36は、続くステップS135の処理として、セット部品を構成する複数のユニット部品の配置順序の編集入力を受け付ける。具体的には、部品編集制御部36は、例えば、マウスの左クリックにより、上記セット部品の展開された折り畳みメニュー上で当該セット部品を構成するユニット部品が選択され、上方あるいは下方にドラッグされて当該折り畳みメニュー上でドロップされると、配置順序を変更すると判断する。そして、部品編集制御部36は、配置順序を変更した上で、配置順序を変更した上で当該セット部品を構成するユニット部品を一覧表示する。   The component edit control unit 36 receives an edit input of the arrangement order of a plurality of unit components constituting the set component as the processing of the subsequent step S135. Specifically, the component editing control unit 36 selects, for example, a unit component constituting the set component on the expanded menu where the set component is expanded by left-clicking the mouse and drags it upward or downward. When dropped on the folding menu, it is determined that the arrangement order is changed. Then, after changing the arrangement order, the part editing control unit 36 displays a list of unit parts constituting the set part after changing the arrangement order.

部品編集制御部36は、続くステップS136の処理として、セット部品を名称の編集入力を受け付ける。具体的には、部品編集制御部36は、例えば、セット部品一覧表示画面43上においてセット部品の名前(Name)が表示されている位置においてマウスが左クリックされると、当該セット部品の名前(Name)を変更すると判断し、キーボード等による名前の変更を受け付ける。   The component editing control unit 36 accepts an input for editing the name of the set component as the processing of the subsequent step S136. Specifically, for example, when the mouse is left-clicked at a position where a set part name (Name) is displayed on the set part list display screen 43, the part edit control unit 36 performs the name of the set part ( Name) is changed, and a name change using a keyboard or the like is accepted.

そして、部品編集制御部36は、続くステップS137の処理として、セット部品情報格納部32に登録されていたセット部品の情報を更新する。具体的には、部品編集制御部36は、例えば、展開された折り畳みメニュー上においてマウスが右クリックされるとともに、この右クリックにより『セット部品の編集処理を終了する』旨の表示オブジェクトが表示され、この表示オブジェクトが選択されると、セット部品情報格納部32に登録されていたセット部品の情報を更新した上で、セット部品の編集入力を終了する。このようにして、ユーザは、編集入力により、ユーザ作成のセット部品およびメーカ提供のセット部品情報を更新することができる。   Then, the component editing control unit 36 updates the set component information registered in the set component information storage unit 32 as the processing of the subsequent step S137. Specifically, the component editing control unit 36 displays, for example, a right-click on the expanded folding menu, and a display object “End editing processing of set component” is displayed by this right-click. When this display object is selected, the set component information registered in the set component information storage unit 32 is updated, and the edit input of the set component is terminated. In this way, the user can update the set part information created by the user and the set part information provided by the manufacturer by editing input.

図8は、ユニット部品の配置処理のフローチャートを示す図である。構成図編集制御部35は、ユーザ操作によってユニット部品一覧表示画面42に表示される複数のユニット部品のうちの1つが選択されると、ステップS141の処理として、その選択入力を受け付ける。すると、構成図編集制御部35は、続くステップS142およびステップS143の処理として、選択されたユニット部品のユニット部品情報に加え、ベースユニットおよびユニット部品などの座標位置情報をユニット部品情報格納部31から取得し、その選択されたユニット部品を示す表示オブジェクトを構成図編集画面41上に表示する。   FIG. 8 is a diagram showing a flowchart of unit component arrangement processing. When one of a plurality of unit parts displayed on the unit part list display screen 42 is selected by a user operation, the configuration diagram editing control unit 35 accepts the selection input as the process of step S141. Then, in the subsequent steps S142 and S143, the configuration diagram edit control unit 35 adds the coordinate position information of the base unit and unit parts from the unit part information storage unit 31 in addition to the unit part information of the selected unit parts. The acquired display object indicating the selected unit part is displayed on the configuration diagram editing screen 41.

構成図編集制御部35は、選択されたユニット部品の表示オブジェクトがベースユニットのスロット部の1つに重ねられるように配置されると、続くステップS144の処理として、上記重ねられたスロット部が空きスロット部であるか否かを判断し、空きスロット部であると判断した場合(ステップS144で「Yes」)、続くステップS145の処理として、ベースユニットのプロパティおよびユニット部品のプロパティに基づき、当該選択されたユニット部品が当該重ねられたスロット部に、プロパティ上、配置可能か否かを判断する。具体的には、構成図編集制御部35は、選択されたユニット部品が上記特定のユニット部品であり、かつ、上記特定のスロット部に重ねられた場合、あるいは、選択されたユニット部品が上記特定のユニット部品ではなく、かつ、上記特定のスロット部ではないスロット部に重ねられた場合には、ベースユニットのプロパティ上、配置可能と判断する。さらに、構成図編集制御部35は、選択されたユニット部品が重ねられたスロット部に隣接するスロット部に、当該選択されたユニット部品のプロパティ上、配置することができないユニット部品が配置されていない場合、ユニット部品のプロパティ上、配置可能と判断する。構成図編集制御部35は、ベースユニットのプロパティ上、および、ユニット部品のプロパティ上、配置可能である場合、当該選択されたユニット部品を上記重ねられたスロット部に配置することが可能と判断する(ステップS145で「Yes」)。そして、構成図編集制御部35は、続くステップS146の処理として、選択したユニット部品をスロット部に配置する。このようにして、ユーザは選択したユニット部品をシステム構成図に配置することができる。   When the configuration diagram editing control unit 35 is arranged so that the display object of the selected unit part is overlapped with one of the slot portions of the base unit, the overlapped slot portion is freed as a process of subsequent step S144. If it is determined whether it is a slot part, and if it is determined that it is an empty slot part (“Yes” in step S144), then in step S145, the selection is performed based on the properties of the base unit and the unit part. It is determined whether or not the unit parts thus arranged can be arranged in the overlapped slot portion due to properties. Specifically, the configuration diagram editing control unit 35 determines that the selected unit part is the specific unit part and is overlapped with the specific slot part or the selected unit part is the specific unit part. If it is not a unit part of the above and is overlaid on a slot portion that is not the specific slot portion, it is determined that it can be arranged due to the properties of the base unit. Further, the configuration diagram editing control unit 35 does not arrange a unit part that cannot be arranged in the property of the selected unit part in the slot part adjacent to the slot part where the selected unit parts are stacked. In this case, it is determined that the unit parts can be arranged on the property. The configuration diagram editing control unit 35 determines that the selected unit part can be placed in the overlapped slot part when the base unit property and the unit part property can be placed. (“Yes” in step S145). Then, the configuration diagram edit control unit 35 arranges the selected unit part in the slot unit as the processing of the subsequent step S146. In this way, the user can place the selected unit part in the system configuration diagram.

一方、構成図編集制御部35は、上記ステップS144の処理において、空きスロットではないと判断した場合(ステップS144で「No」)、続くステップS147の処理を実行する。同様に、構成図編集制御部35は、上記ステップS145の処理において、ベースユニットのプロパティ上、配置可能ではない場合、または、ユニット部品のプロパティ上、配置可能ではない場合、当該選択されたユニット部品を上記重ねられたスロット部に配置することはできないと判断し(ステップS145で「No」)、続くステップS147の処理を実行する。構成図編集制御部35は、ステップS147の処理として、選択されたユニット部品をスロット部に配置できない旨を示すエラー表示(図示略)を構成図編集画面41に表示し、ユーザにその旨を報知する。これらの場合、ユーザは選択したユニット部品をシステム構成図に配置することはできない。   On the other hand, when it is determined that the slot is not an empty slot in the process of step S144 (“No” in step S144), the configuration diagram edit control unit 35 executes the process of subsequent step S147. Similarly, in the process of step S145, the configuration diagram editing control unit 35 determines that the selected unit part is not arranged because of the property of the base unit, or is not possible to arrange because of the property of the unit part. Is not placed in the overlapped slot portion (“No” in step S145), and the process of the subsequent step S147 is executed. In step S147, the configuration diagram edit control unit 35 displays an error display (not shown) indicating that the selected unit part cannot be placed in the slot portion on the configuration diagram edit screen 41, and notifies the user of that fact. To do. In these cases, the user cannot place the selected unit part in the system configuration diagram.

なお、選択されたユニット部品の表示オブジェクトがスロット部に完全に一致するように重ねられなくてもよく、ユニット部品の表示オブジェクトが各スロット部の占める領域の所定割合(例えば「50%」)以上重ねられたことをもって、一致するように重ねられたとしてもよい。また、選択されたユニット部品をスロット部に配置できない旨を示すエラー表示としては、その旨の文言を示すオブジェクトを表示することとしてもよく、選択されたユニット部品の表示オブジェクトの色を変化させたり点滅させたりすることとしてもよい。適宜変更可能である。   Note that the display object of the selected unit part does not have to be overlapped so as to completely match the slot part, and the display area of the unit part has a predetermined ratio (for example, “50%”) or more of the area occupied by each slot part. It may be superposed so as to coincide with the superposition. In addition, as an error display indicating that the selected unit part cannot be placed in the slot portion, an object indicating the wording to that effect may be displayed, and the color of the display object of the selected unit part may be changed. It may be blinking. It can be changed as appropriate.

図9は、セット部品の配置処理のフローチャートを示す図である。構成図編集制御部35は、ユーザ操作によってセット部品一覧表示画面43に表示されるセット部品が選択されると、ステップS151の処理として、その選択入力を受け付ける。すると、構成図編集制御部35は、続くステップS152の処理およびステップS153の処理として、選択されたセット部品のセット部品情報に加え、ベースユニットおよびセット部品を構成するユニット部品などの座標位置情報をユニット部品情報格納部31およびセット部品情報格納部32から取得し、その選択されたセット部品を構成する複数のユニット部品の表示オブジェクトを構成図編集画面41上に配置順序の通りに連続して表示する。なお、ステップS151における、ユーザによる入力装置15の選択操作が第2入力に相当する。   FIG. 9 is a diagram illustrating a flowchart of set component arrangement processing. When the set component displayed on the set component list display screen 43 is selected by a user operation, the configuration diagram editing control unit 35 accepts the selection input as the process of step S151. Then, the configuration diagram editing control unit 35 receives coordinate position information such as the unit parts constituting the base unit and the set part in addition to the set part information of the selected set part as the process of the subsequent step S152 and the process of step S153. Displayed from the unit part information storage unit 31 and the set part information storage unit 32, the display objects of a plurality of unit parts constituting the selected set part are continuously displayed on the configuration diagram editing screen 41 in the arrangement order. To do. Note that the selection operation of the input device 15 by the user in step S151 corresponds to the second input.

構成図編集制御部35は、例えば配置順序が1番の表示オブジェクトがベースユニット上のスロット部のうちの1つに重ねられるように配置されると、ステップS154の処理として、配置順序が1番の表示オブジェクトが重ねられたスロット部から連続する空きスロット部の数が、終端のスロット部までに、セット部品を構成する複数のユニット部品の数に達しているかどうか(すなわち、空きスロット数は十分であるか)を判断する。ここで、空きスロット部の数が十分であると判断した場合(ステップS154で「Yes」)、構成図編集制御部35は、続くステップS155の処理として、ベースユニットのプロパティおよびセット部品を構成するユニット部品のプロパティに基づき、当該選択されたセット部品を構成する複数のユニット部品が、当該重ねられたスロット部から連続する複数のスロット部にすべて配置可能か否かを判断する。具体的には、構成図編集制御部35は、選択されたセット部品に上記特定のユニット部品が含まれ、かつ、その特定のユニット部品が上記特定のスロット部に重ねられた場合、あるいは、当該選択されたセット部品に上記特定のユニット部品は含まれておらず、かつ、上記特定のスロット部ではないスロット部に重ねられた場合には、ベースユニットのプロパティ上、配置可能と判断する。さらに、構成図編集制御部35は、選択されたセット部品が重ねられたスロット部に隣接するスロット部に、当該選択されたセット部品を構成する複数のユニット部品のプロパティ上、配置することができないユニット部品が配置されていない場合、セット部品を構成するユニット部品のプロパティ上、配置可能と判断する。構成図編集制御部35は、ベースユニットのプロパティ上、および、セット部品を構成する複数のユニット部品のプロパティ上、配置可能である場合、上記選択されたセット部品を構成する複数のユニット部品を、上記重ねられたスロット部から連続する複数のスロット部にすべて配置することが可能と判断する(ステップS155で「Yes」)。そして、構成図編集制御部35は、ステップS156の処理として、選択したセット部品(正確には当該セット部品を構成する複数のユニット部品)を一括してスロット部に配置する。このようにして、ユーザは、選択したセット部品を構成する複数のユニット部品をシステム構成図に一括して配置することができる。   For example, when the configuration object editing control unit 35 is arranged so that the display object having the first arrangement order is overlaid on one of the slot parts on the base unit, the arrangement order is the first in step S154. Whether the number of empty slots that are continuous from the slot where the display objects are stacked reaches the number of unit parts that constitute the set part by the end slot (that is, the number of empty slots is sufficient) Is determined). Here, when it is determined that the number of empty slot portions is sufficient (“Yes” in step S154), the configuration diagram editing control unit 35 configures the base unit properties and set parts as the processing of the subsequent step S155. Based on the properties of the unit parts, it is determined whether or not all of the plurality of unit parts constituting the selected set part can be arranged in a plurality of continuous slot parts from the stacked slot parts. Specifically, the configuration diagram editing control unit 35 includes the specific unit part included in the selected set part and the specific unit part is overlaid on the specific slot part, or If the selected set component does not include the specific unit component and is overlaid on a slot portion that is not the specific slot portion, it is determined that the arrangement is possible due to the properties of the base unit. Further, the configuration diagram editing control unit 35 cannot place in the slot portion adjacent to the slot portion where the selected set component is overlapped, due to the properties of the plurality of unit components constituting the selected set component. When the unit part is not arranged, it is determined that the unit part can be arranged on the property of the unit part constituting the set part. When the configuration diagram editing control unit 35 can be arranged on the property of the base unit and on the properties of the plurality of unit parts constituting the set part, the plurality of unit parts constituting the selected set part are It is determined that it is possible to arrange all the slots in a plurality of consecutive slots from the stacked slot (“Yes” in step S155). Then, the configuration diagram edit control unit 35 collectively arranges the selected set parts (more precisely, a plurality of unit parts constituting the set parts) in the slot part as the process of step S156. In this way, the user can collectively arrange a plurality of unit parts constituting the selected set part in the system configuration diagram.

一方、構成図編集制御部35は、上記ステップS154の処理において、空きスロット部の数が十分ではないと判断した場合(ステップS154で「No」)、続くステップS157の処理を実行する。同様に、構成図編集制御部35は、上記ステップS155の処理において、ベースユニットのプロパティ上、配置可能ではない場合、または、セット部品を構成するユニット部品のプロパティ上、配置可能ではない場合、当該選択されたセット部品を構成する複数のユニット部品を、上記重ねられたスロット部から連続する複数のスロット部にすべて配置することができないと判断し(ステップS155で「No」)、続くステップS157の処理を実行する。そして、構成図編集制御部35は、ステップS157の処理として、選択されたセット部品をスロット部に配置できない旨を示すエラー表示(図示略)を構成図編集画面41に表示し、ユーザにその旨を報知する。これらの場合、ユーザは、選択したセット部品を構成する複数のユニット部品をシステム構成図に一括して配置することはできない。   On the other hand, when it is determined in the process of step S154 that the number of empty slot parts is not sufficient (“No” in step S154), the configuration diagram editing control unit 35 executes the process of subsequent step S157. Similarly, in the process of step S155, the configuration diagram editing control unit 35 determines that the arrangement is not possible due to the properties of the base unit or the properties of the unit parts constituting the set component. It is determined that the plurality of unit parts constituting the selected set part cannot all be arranged in the plurality of continuous slot parts from the stacked slot parts (“No” in step S155), and the subsequent step S157 Execute the process. Then, as a process of step S157, the configuration diagram edit control unit 35 displays an error display (not shown) indicating that the selected set part cannot be placed in the slot portion on the configuration diagram edit screen 41, and informs the user to that effect. Is notified. In these cases, the user cannot collectively arrange a plurality of unit parts constituting the selected set part in the system configuration diagram.

図10は、実施の形態1のシステム構築支援装置によるセット部品のベースユニットへの一括配置の一例を示す図である。なお、この例では、POWスロット部には電源ユニット部が、CPUスロット部にはCPUユニット部が、「0番」および「1番」のスロット部には特定ユニット部でなく隣接して配置されるユニット部になんら制限を持たない適宜のユニット部が、それぞれ配置されているものとし、「2番」〜「11番」のスロット部は空きスロット部であるものとする。また、「装置Aセット」を構成する「ユニット部品b」および「ユニット部品a」(図3参照)は、特定のユニット部品ではなく、隣接して配置されるユニット部になんら制限を持たないユニット部品であるものとする。この仮定のもと、ユーザによって、「装置Aセット」が選択され、ベースユニットの表示オブジェクト45の「2番」のスロット部と「3番」のスロット部に一括配置される例を示す。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of batch arrangement of set parts on a base unit by the system construction support apparatus according to the first embodiment. In this example, the power supply unit portion is arranged in the POW slot portion, the CPU unit portion is arranged in the CPU slot portion, and the “0” and “1” slot portions are arranged adjacent to each other instead of the specific unit portion. It is assumed that appropriate unit parts without any limitation are placed on the unit parts, and the slot numbers “No. 2” to “No. 11” are empty slot parts. In addition, “unit part b” and “unit part a” (see FIG. 3) constituting “apparatus A set” are not specific unit parts, but are units having no restrictions on adjacent unit portions. It shall be a part. Based on this assumption, an example is shown in which “device A set” is selected by the user and is collectively arranged in the “number 2” slot portion and the “number 3” slot portion of the display object 45 of the base unit.

図10に示すように、ユーザは、入力装置15(例えば「マウス」)を用いてセット部品一覧表示画面43からセット部品を選択する。「セット部品A」を選択すると、その選択されたセット部品を構成する「ユニット部品b」および「ユニット部品a」の表示オブジェクト46が構成図編集画面41上に配置順序の通り(この例では「左から順」)に連続して表示される。そして、ユーザが、配置順序が1番のユニット部品である「ユニット部品b」の表示オブジェクトをクリック、ドラッグして、ベースユニット45のスロット部のうち「2番」のスロット部上にドロップする。   As illustrated in FIG. 10, the user selects a set component from the set component list display screen 43 using the input device 15 (for example, “mouse”). When “set part A” is selected, the display objects 46 of “unit part b” and “unit part a” constituting the selected set part are arranged on the configuration diagram editing screen 41 according to the arrangement order (in this example, “ Displayed sequentially from left to right "). Then, the user clicks and drags the display object of “unit part b”, which is the unit part with the first arrangement order, and drops it on the “second” slot part of the base unit 45 slot part.

このとき、ベースユニットの表示オブジェクト45は、番号「2」〜「11」が付されたスロット部が空きスロット部であり、空きスロット部は9個であることから、空きスロット数は十分である。また、ベースユニット45の番号「2」および「3」が付されたスロット部は特定のスロット部ではなく、「装置Aセット」を構成する「ユニット部品b」および「ユニット部品a」は特定のユニット部品でもない。また、「ユニット部品b」も当該「ユニット部品b」に隣接する番号「1」が付されたスロット部に既に配置されているユニット部品も、隣接配置されるユニット部に何ら制限を持たないユニット部品である。また、「ユニット部品a」は当該「ユニット部品a」に隣接配置されるユニット部に何ら制限を持たないユニット部品であり、「ユニット部品a」に隣接する番号「3」が付されたスロット部にはユニット部は配置されていない。そのため、「装置Aセット」をベースユニット45の「2番」および「3番」のスロット部に配置することは、ベースユニットのプロパティ上、ユニット部品のプロパティ上、可能である。したがって、「装置Aセット」を構成する「ユニット部品b」および「ユニット部品a」は、配置順序の通り、ベースユニット45の「2番」および「3番」のスロット部に一括配置される。   At this time, in the display object 45 of the base unit, the slot numbered with the numbers “2” to “11” is an empty slot portion, and since there are nine empty slot portions, the number of empty slots is sufficient. . In addition, the slot portions to which the numbers “2” and “3” of the base unit 45 are attached are not specific slot portions, but “unit component b” and “unit component a” constituting the “apparatus A set” are specified. It is not a unit part. In addition, “unit part b” is a unit that has no restriction on the unit part that is already arranged in the slot part numbered “1” that is adjacent to “unit part b”. It is a part. The “unit part a” is a unit part having no restriction on the unit part arranged adjacent to the “unit part a”, and the slot part numbered “3” adjacent to the “unit part a”. There is no unit part. Therefore, it is possible to arrange the “device A set” in the “second” and “third” slot portions of the base unit 45 in terms of the properties of the base unit and the properties of the unit parts. Therefore, “unit part b” and “unit part a” constituting the “apparatus A set” are collectively arranged in the “second” and “third” slot portions of the base unit 45 in the arrangement order.

以上説明した実施の形態1のシステム構築支援装置10およびシステム構成図作成方法では、構成図編集画面41上で既に作成されたシステム構成図の一部をセット部品として登録する、あるいは、構成図編集画面41上でシステム構成図を作成する前にユニット部品一覧表示画面42上でのユニット部品の選択によりセット部品を登録しておき、セット部品を構成する複数のユニット部品をベースユニットに一括して配置することとした。そのため、従来技術とは異なり、選択されたユニット部品に仕様が適合するユニット部品が複数あって一意に決まらない場合であっても、その都度、ユーザに、類似した文字列にて一覧表示されたユニット部品の中から接続可能なユニット部品を指定させる必要がなくなる。また、システム構成図の一部が過去に作成したシステム構成図の一部と同一となる場合や、類似するシステム構成図を複数作成する場合であっても、一度作成したシステム構成図の一部をセット部品として予め登録する、あるいは、必要となるセット部品を予め登録することができるため、ユーザに、ユニット部品の指定を伴う同一の作業を繰り返させる必要がなくなる。したがって、システム構成図の作成にかかるユーザ負担の低減を図ることができるようになる。   In the system construction support apparatus 10 and system configuration diagram creation method of the first embodiment described above, a part of the system configuration diagram already created on the configuration diagram edit screen 41 is registered as a set part, or the configuration diagram edit Before creating a system configuration diagram on the screen 41, set parts are registered by selecting unit parts on the unit part list display screen 42, and a plurality of unit parts constituting the set parts are collectively stored in the base unit. Decided to place. Therefore, unlike the conventional technology, even if there are multiple unit parts that meet the specifications of the selected unit part and cannot be uniquely determined, a list of similar character strings is displayed to the user each time. There is no need to specify connectable unit parts from among the unit parts. In addition, even if a part of the system configuration diagram is the same as a part of the system configuration diagram created in the past or when multiple similar system configuration diagrams are created, a part of the system configuration diagram created once Can be registered as a set part in advance, or a necessary set part can be registered in advance, so that it is not necessary for the user to repeat the same operation with the designation of the unit part. Therefore, it is possible to reduce the burden on the user for creating the system configuration diagram.

また、本実施の形態1では、メーカ提供のセット部品がセット部品情報格納部32に予め登録されることとした。上述したように、メーカ提供のセット部品は、所定の複数のユニット部品から構成され、ベースユニット上に所定の配置順序に配置されることで正常に機能が発揮されるものであり、信頼性が高い。ユーザは、メーカ提供のセット部品をベースユニット上に配置することにより、所定のユニット部品から構成されているか、所定の配置順序でベースユニット上に配置されているか等の確認が不要となるため、ユーザの作業効率を向上することができる。   In the first embodiment, the set part provided by the manufacturer is registered in advance in the set part information storage unit 32. As described above, the set parts provided by the manufacturer are configured from a plurality of predetermined unit parts, and function properly by being arranged in a predetermined arrangement order on the base unit, and thus have high reliability. high. By placing the set parts provided by the manufacturer on the base unit, the user does not need to confirm whether the parts are configured from the predetermined unit parts or placed on the base unit in a predetermined arrangement order. The user's work efficiency can be improved.

なお、実施の形態1では、構成図編集制御部35は、空きスロット数は十分でないと判断した場合、エラー表示を表示画面40に表示し、ユーザにその旨を報知していたが、この構成に限らない。他に例えば、図12に示す処理を行うこととしてもよい。   In the first embodiment, when the configuration diagram editing control unit 35 determines that the number of empty slots is not sufficient, an error display is displayed on the display screen 40 to notify the user of the error display. Not limited to. In addition, for example, the processing shown in FIG. 12 may be performed.

図11は、実施の形態1の変形例のシステム構築支援装置によるセット部品の配置処理のフローチャートを示す図である。詳しくは、この図11に示すように、構成図編集制御部35は、上記ステップS154の処理において、空きスロット部の数が十分でないと判断した場合(ステップS154で「No」)、続くステップS161の処理として、セット部品を構成するユニット部品のプロパティに基づき、当該選択されたセット部品を構成する複数のユニット部品を配置するためのベースユニットを増設可能か否か判断する。具体的には、構成図編集制御部35は、セット部品を構成する複数のユニット部品のうち、当該ベースユニットの終端のスロット部に配置されることになるユニット部品が、別体のベースユニット上であっても電気的に接続可能で連続したスロット部であれば配置可能なユニット部であり、かつ、セット部品を構成する複数のユニット部品のうち、増設されるベースユニットの始端のスロット部に配置されることになるユニット部が、別体のベースユニット上であっても電気的に接続可能で連続したスロット部であれば配置可能なユニット部である場合、ベースユニットを増設可能と判断する(ステップS161で「Yes」)。そして、構成図編集制御部35は、続くステップS162の処理として、ユーザに対し、ベースユニットを増設するか否かを問い合わせる表示(図示略)を構成図編集画面41に表示する(ステップS162)。入力装置15よりベースユニットを増設する旨の入力があった場合(ステップS162で「Yes」)、構成図編集制御部35は、続くステップS163の処理として、必要な数のスロット部を有するベースユニットを自動的に増設するとともに、ベースユニットとこの増設されたベースユニットとが電気的に接続することでベースユニットの終端に位置するスロット部と当該増設するベースユニットの始端に位置するスロット部とを自動的に電気的に接続もする。そして、構成図編集制御部35は、続くステップS156の処理として、上記選択されたセット部品を構成する複数のユニット部品を一括してスロット部に配置する。   FIG. 11 is a diagram illustrating a flowchart of set component placement processing by the system construction support apparatus according to the modification of the first embodiment. Specifically, as shown in FIG. 11, when the configuration diagram editing control unit 35 determines that the number of empty slot portions is not sufficient in the process of step S154 (“No” in step S154), the following step S161 is performed. In this process, based on the properties of the unit parts constituting the set part, it is determined whether or not a base unit for arranging a plurality of unit parts constituting the selected set part can be added. Specifically, the configuration diagram editing control unit 35 selects a unit part that is to be placed in the slot part at the end of the base unit from among a plurality of unit parts constituting the set part on a separate base unit. Even if it is an electrically connectable and continuous slot part, it is a unit part that can be arranged, and among the plurality of unit parts constituting the set part, it is in the slot part at the start of the base unit to be added. If the unit unit to be arranged is a continuous slot unit that can be electrically connected even if it is on a separate base unit, it is determined that the base unit can be expanded if it is a unit unit that can be arranged (“Yes” in step S161). Then, the configuration diagram editing control unit 35 displays, on the configuration diagram editing screen 41, a display (not shown) for inquiring the user whether or not to add a base unit as the processing of step S162 (step S162). When there is an input indicating that a base unit is to be added from the input device 15 (“Yes” in step S162), the configuration diagram editing control unit 35, as the processing in the subsequent step S163, includes a base unit having a necessary number of slot units. The base unit and the added base unit are electrically connected to each other, so that a slot located at the end of the base unit and a slot located at the start of the added base unit are It also automatically connects electrically. Then, as a process of subsequent step S156, the configuration diagram editing control unit 35 collectively arranges the plurality of unit parts constituting the selected set part in the slot part.

一方、構成図編集制御部35は、セット部品を構成する複数のユニット部品のうち、当該ベースユニットの終端のスロット部に配置されることになるユニット部品が、別体のベースユニット上であっても電気的に接続可能で連続したスロット部であれば配置可能なユニット部ではない、あるいは、セット部品を構成する複数のユニット部品のうち、増設されるベースユニットの始端のスロット部に配置されることになるユニット部が、別体のベースユニット上であっても電気的に接続可能で連続したスロット部であれば配置可能なユニット部でない場合、当該選択されたセット部品を構成する複数のユニット部品を配置するためのベースユニットを増設不能と判断する(ステップS161で「No」)。同様に、構成図編集制御部35は、ステップS162の処理において、入力装置15よりベースユニットを増設する旨の入力がなかった場合(ステップS162で「No」)、構成図編集制御部35は、ベースユニットを増設可能ではあるものの増設しないと判断する。これらの場合、構成図編集制御部35は、続くステップS157の処理として、選択されたセット部品をスロット部に配置できない旨を示すエラー表示(図示略)を構成図編集画面41に表示し、ユーザにその旨を報知する。この場合、ユーザは、選択したセット部品を構成する複数のユニット部品をシステム構成図に一括して配置することはできない。   On the other hand, the configuration diagram editing control unit 35 is configured such that, among the plurality of unit parts constituting the set part, the unit part to be arranged in the slot portion at the end of the base unit is on a separate base unit. Are not connectable unit parts as long as they are electrically connectable and continuous slot parts, or are arranged in the slot part at the beginning of the base unit to be added among a plurality of unit parts constituting the set parts. If the unit unit to be selected is not a unit unit that can be placed as long as it is an electrically connectable and continuous slot unit even on a separate base unit, a plurality of units constituting the selected set component It is determined that the base unit for arranging the components cannot be added (“No” in step S161). Similarly, if there is no input for adding a base unit from the input device 15 in the process of step S162 ("No" in step S162), the configuration diagram edit control unit 35 Although it is possible to add a base unit, it is determined that it will not be added. In these cases, the configuration diagram editing control unit 35 displays an error display (not shown) on the configuration diagram editing screen 41 indicating that the selected set component cannot be arranged in the slot portion as the processing of the subsequent step S157, and the user To that effect. In this case, the user cannot collectively arrange a plurality of unit parts constituting the selected set part in the system configuration diagram.

図12は、実施の形態1の変形例のシステム構築支援装置によるセット部品のベースユニットへの一括配置の一例を示す図である。なお、この例では、POWスロット部には電源ユニット部が、CPUスロット部にはCPUユニット部が、「0番」〜「2番」のスロット部には特定ユニット部でなく隣接して配置されるユニット部になんら制限を持たない適宜のユニット部が、それぞれ配置されているものとし、「3番」および「4番」のスロット部(図12中、破線で囲む)は空きスロット部であるものとする。また、セット部品である「装置Bセット」を構成する「ユニット部品b」、「ユニット部品b」、および「ユニット部品c」(図3参照)は、特定のユニット部品ではなく、隣接して配置されるユニット部になんら制限を持たないユニット部品であり、別体のベースユニット上であっても電気的に接続可能で連続したスロット部であれば配置可能なユニット部であるものとする。この仮定のもと、ユーザによって、「装置Bセット」を選択され、ベースユニットの表示オブジェクト45aの「3番」のスロット部に一括配置される例を示す。ちなみに、図12には、ベースユニットの表示オブジェクト45bが自動的に増設され、ベースユニットの表示オブジェクト45aとこの増設されたベースユニットの表示オブジェクト45bとが電気的に接続される動作も併せて示されている。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of batch arrangement of set parts on a base unit by a system construction support apparatus according to a modification of the first embodiment. In this example, the power supply unit portion is disposed in the POW slot portion, the CPU unit portion is disposed in the CPU slot portion, and the “0” to “2” slot portions are arranged adjacent to each other instead of the specific unit portion. Appropriate unit parts having no restrictions on the unit parts are arranged, and the “No. 3” and “No. 4” slot parts (enclosed by broken lines in FIG. 12) are empty slot parts. Shall. In addition, “unit part b”, “unit part b”, and “unit part c” (see FIG. 3) constituting “device B set” that is a set part are not specific unit parts but are arranged adjacent to each other. It is a unit part which does not have any restriction on the unit part to be provided, and can be arranged as long as it is a continuous slot part that can be electrically connected even on a separate base unit. Based on this assumption, an example is shown in which the “device B set” is selected by the user and is collectively arranged in the “number 3” slot portion of the display object 45a of the base unit. Incidentally, FIG. 12 also shows an operation in which the display object 45b of the base unit is automatically added and the display object 45a of the base unit is electrically connected to the display object 45b of the added base unit. Has been.

図12に示すように、ユーザは、入力装置15(例えば「マウス」)を用いてセット部品一覧表示画面43からセット部品を選択する。「セット部品B」を選択すると、その選択されたセット部品を構成する「ユニット部品b」、「ユニット部品b」、および「ユニット部品c」の表示オブジェクト46が構成図編集画面41上に配置順序の通り(この例では「左から順」)に連続して表示される。そして、ユーザが、配置順序が1番のユニット部品である「ユニット部品b」の表示オブジェクト46aをクリック、ドラッグして、ベースユニット45aのスロット部のうち番号「3」が付されたスロット部上にドロップする。   As illustrated in FIG. 12, the user selects a set component from the set component list display screen 43 using the input device 15 (for example, “mouse”). When “set part B” is selected, the display objects 46 of “unit part b”, “unit part b”, and “unit part c” constituting the selected set part are arranged on the configuration diagram editing screen 41. As shown (in this example, “from left to right”). Then, the user clicks and drags the display object 46a of “unit part b” which is the unit part having the first arrangement order, and the slot part of the base unit 45a is assigned with the number “3”. To drop.

このとき、ベースユニットの表示オブジェクト45aは、番号「3」および「4」が付されたスロット部が空きスロット部であり、空きスロット部は2個であることから、空きスロット数は十分ではない。そのため、装置Bセットを構成するユニット部品のプロパティに基づき、装置Bセットを構成する複数のユニット部品を配置するためのベースユニット45bを増設可能か否かが判断される。ここで、装置Bセットを構成する複数のユニット部品のうち、当該ベースユニットの表示オブジェクト45aの終端のスロット部(すなわち、番号「4」が付されたスロット部)に配置されることになるユニット部品bは、別体のベースユニット45b上であっても電気的に接続可能で連続したスロット部であれば配置可能なユニット部であり、増設されるベースユニットの表示オブジェクト45bの始端のスロット部(すなわち、番号「0」が付されたスロット部)に配置されることになるユニット部品cも、別体のベースユニット45a上であっても電気的に接続可能で連続したスロット部であれば配置可能なユニット部である。したがって、ベースユニット45bを増設可能と判断される。   At this time, in the display object 45a of the base unit, the number of the empty slots is not sufficient because the slot portions with the numbers “3” and “4” are empty slot portions and there are two empty slot portions. . Therefore, based on the properties of the unit parts constituting the apparatus B set, it is determined whether or not the base unit 45b for arranging a plurality of unit parts constituting the apparatus B set can be added. Here, among the plurality of unit parts constituting the apparatus B set, the unit to be arranged in the slot portion at the end of the display object 45a of the base unit (that is, the slot portion numbered “4”). The part b is a unit part that can be electrically connected even if it is on a separate base unit 45b and can be arranged as long as it is a continuous slot part. The slot part at the beginning of the display object 45b of the base unit to be added (That is, the unit part c to be arranged in the slot numbered with the number “0”) is a continuous slot part that can be electrically connected even on the separate base unit 45a. It is a unit part that can be arranged. Therefore, it is determined that the base unit 45b can be added.

すると、ベースユニットを増設するか否かをユーザに対して問い合わせる表示オブジェクト48が構成図編集画面41に表示される。ユーザによって、例えばキーボードの「Y」ボタンが押されるなど、ベースユニットを増設する旨の入力が行われると、図12に示すように、ユニット部品情報記憶格納部31に記憶された情報に基づき、必要数(この場合、「5」個)以上のスロット部を有するベースユニットのうち最少のスロット部を有するベースユニットの表示オブジェクト45bが構成図編集画面41に表示されるとともに、ベースユニットの表示オブジェクト45aと45bがそれぞれ電気的に接続される。   Then, a display object 48 that inquires the user whether or not to add a base unit is displayed on the configuration diagram editing screen 41. When the user inputs, for example, the “Y” button on the keyboard to add a base unit, as shown in FIG. 12, based on the information stored in the unit component information storage unit 31, as shown in FIG. The base unit display object 45b having the minimum number of slot units among the required number (in this case, “5”) or more of the base units is displayed on the configuration diagram editing screen 41 and the base unit display object. 45a and 45b are electrically connected to each other.

そして、構成図編集制御部35は、ベースユニット45aのうち、番号「3」が付されたスロット部及び番号「4」が付されたスロット部に対し、装置Bセットを構成する3個のユニット部品のうち配置順序が「1番」であるユニット部品bおよび配置順序が「2番」であるユニット部品bをそれぞれ配置するとともに、増設したベースユニット45bの5個の空きスロット部のうち番号「0」が付されたスロット部に対し、装置Bセットを構成する3個のユニット部品のうち配置順序が「3番」であるユニット部品c配置する。このようにして、ユーザは、選択した装置Bセットを構成する3個のユニット部品を一括してベースユニットのスロット部に配置することができる。   Then, the configuration diagram editing control unit 35 includes three units constituting the device B set for the slot unit numbered “3” and the slot number numbered “4” in the base unit 45a. Among the parts, the unit part b whose arrangement order is “No. 1” and the unit part b whose arrangement order is “No. 2” are respectively arranged, and among the five empty slot parts of the added base unit 45b, the number “ A unit part c having an arrangement order “No. 3” among the three unit parts constituting the apparatus B set is arranged in the slot portion to which “0” is attached. In this way, the user can collectively arrange the three unit parts constituting the selected apparatus B set in the slot portion of the base unit.

以上説明した変形例によれば、ベースユニットを増設する作業や、既に配置したベースユニットと増設したベースユニットと電気的な接続を行う作業が不要となるため、ユーザの作業効率をより一層向上することができる。   According to the modification described above, the work efficiency of the user is further improved because the work of adding the base unit and the work of electrically connecting the already installed base unit and the added base unit become unnecessary. be able to.

なお、図11および図12に示した実施の形態1の変形例では、構成図編集制御部35は、ステップS161の処理として、プロパティ上、増設可能か否かを判断したのち、ステップS162の処理として、増設許可の入力の有無を判断していた。すなわち、構成図編集制御部35は、ステップS155のように、プロパティ上、配置可能か否かに関する判断を行っていなかった。この構成に限らず、ステップS161の処理の実行後、プロパティ上、配置可能か否かの判断処理を追加して実行することとしてもよい。これにより、ユーザによる増設許可の入力があった場合に、確実に、ベースユニットを増設した上でセット部品を一括配置することが可能となる。   In the modification of the first embodiment shown in FIG. 11 and FIG. 12, the configuration diagram edit control unit 35 determines whether it is possible to increase the number of properties as the process of step S161, and then performs the process of step S162. As a result, it was determined whether or not an extension permission was input. That is, the configuration diagram editing control unit 35 does not make a determination as to whether or not the layout is possible due to the property as in step S155. Not limited to this configuration, after execution of the process of step S161, it is possible to add and execute a determination process as to whether or not placement is possible in terms of properties. As a result, when the user inputs an extension permission, it is possible to securely set the set parts after adding the base unit.

また、図11および図12に示した実施の形態1の変形例では、空きスロット部の数が十分でない場合にはエラー表示を行い、必要な空きスロット部の数を有するベースユニットの増設にかかるユーザの意思を問い合わせていたが、この態様に限られない。ユーザの意思を問い合わせることなく、必要な空きスロット数を有するベースユニットを増設するとともにセット部品を構成する複数のユニット部品を一括配置する(すなわち、ステップS162を割愛する)こととしてもよい。また、図10に示した実施の形態1、および図12に示したその変形例では、空きスロット部の数が十分でない場合にはエラー表示をしていたが、このエラー表示についても、割愛してもよい。   Further, in the modification of the first embodiment shown in FIGS. 11 and 12, when the number of empty slot portions is not sufficient, an error is displayed, and it is necessary to add a base unit having the necessary number of empty slot portions. Although the user's intention has been inquired, this is not a limitation. Without inquiring the user's intention, a base unit having a necessary number of empty slots may be added and a plurality of unit parts constituting the set part may be arranged at once (that is, step S162 is omitted). Further, in the first embodiment shown in FIG. 10 and the modification shown in FIG. 12, an error is displayed when the number of empty slot portions is not sufficient, but this error display is also omitted. May be.

また、実施の形態1(その変形例を含む)では、部品編集制御部36は、ユーザ選択によるセット部品の登録処理として、構成図編集画面41上でのユーザ操作によるセット部品の登録処理(図5)、および、ユニット部品一覧表示画面42上でのユーザ操作によるセット部品の登録処理(図6)の両方の処理を行うことが可能であったが、少なくともいずれか一方を実行可能であればよい。   Further, in the first embodiment (including the modifications thereof), the component editing control unit 36 performs set component registration processing (FIG. 5) by user operation on the configuration diagram editing screen 41 as set component registration processing by user selection. 5) and set component registration processing (FIG. 6) by user operation on the unit component list display screen 42 can be performed, but at least one of them can be executed. Good.

また、実施の形態1(その変形例を含む)の編集処理(図7)では、登録処理(図5、図6)によって登録されたユーザ作成のセット部品、および、メーカ提供のセット部品を編集することが可能であったが、メーカ提供のセット部品を編集対象とすることができないようにしてもよい。メーカ提供のセット部品は、所定のユニット部品から構成されていること、および所定の配置順序でベースユニット上に配置されることにつき、信頼性が高いセット部品であることから、ユーザによる編集対象としないことにより、高い信頼性を担保することが可能となる。さらに、部品編集制御部36は、セット部品の登録処理と編集処理の両方を実行可能であったが、少なくとも、セット部品の登録処理を実行可能であればよく、編集処理部を備えなくてもよい。   Further, in the editing process (FIG. 7) of the first embodiment (including its modification), the user-created set part registered by the registration process (FIGS. 5 and 6) and the set part provided by the manufacturer are edited. However, the set part provided by the manufacturer may not be the editing target. The set parts provided by the manufacturer are composed of predetermined unit parts and are arranged on the base unit in a predetermined arrangement order. By not doing so, it becomes possible to ensure high reliability. Further, the component editing control unit 36 can execute both the registration processing and the editing processing of the set component. However, the component editing control unit 36 only needs to be able to execute at least the registration processing of the set component, and may not include the editing processing unit. Good.

実施の形態2.
図13〜図17に示すように、実施の形態2のシステム構築支援装置10aおよびシステム図構成方法も、基本的には、先の図1〜図12に示した実施の形態1(その変形例を含む)に準じた構成を有する。具体的には、実施の形態2は、図13に示すように、ユーザによるユニット部品あるいはセット部品の連続配置数を指定する指定入力を入力装置15から受け付け、当該指定された連続配置数のユニット部品あるいはセット部品をベースユニットの空きスロット部に一括して配置する構成図編集制御部35aを備える点で、実施の形態1と相違する。これにより、システム構成図作成にかかるユーザ負担のより一層の軽減を図ろうとしている。
Embodiment 2. FIG.
As shown in FIGS. 13 to 17, the system construction support apparatus 10a and the system diagram configuration method of the second embodiment are basically the same as those of the first embodiment shown in FIGS. Including). Specifically, in the second embodiment, as shown in FIG. 13, a designation input for designating the number of continuous arrangements of unit parts or set parts by the user is accepted from the input device 15, and the units having the designated number of continuous arrangements are received. The second embodiment is different from the first embodiment in that it includes a configuration diagram editing control unit 35a that collectively arranges parts or set parts in empty slots of the base unit. As a result, it is intended to further reduce the burden on the user for creating the system configuration diagram.

図14は、先の図8に対応する図であり、ユニット部品の配置処理のフローチャートを示す図である。図14を用いて、ユーザ操作による同一のユニット部品のシステム構成図上への複数一括配置について説明する。構成図編集制御部35aは、上述したステップS141〜S143(図8)の処理を実行し、ステップS141の処理において選択されたユニット部品の表示オブジェクトがベースユニットのスロット部の1つに重ねられるように配置されると、続くステップS244の処理として、この選択されたユニット部品のベースユニット上への連続配置数をユーザに対して問い合わせる表示オブジェクトを構成図編集画面41に表示する。そして、例えばキーボードの数字ボタン「0」〜「9」が組み合わされて入力されるとともにエンターキーが押されるなど、ユーザによって連続配置数が入力されると、構成図編集制御部35aは、続くステップS245の処理として、表示オブジェクトが重ねられたスロット部から連続する空きスロット部の数が、終端のスロット部までに、入力された連続配置数に達しているかどうか(すなわち、空きスロット数は十分であるか)を判断する。なお、S244の処理における、入力装置15による操作が第3入力に相当する。   FIG. 14 is a diagram corresponding to FIG. 8 described above, and is a diagram illustrating a flowchart of unit component arrangement processing. A plurality of batch arrangements of the same unit parts on the system configuration diagram by user operation will be described with reference to FIG. The configuration diagram editing control unit 35a executes the processes of steps S141 to S143 (FIG. 8) described above so that the display object of the unit part selected in the process of step S141 is overlaid on one of the slot parts of the base unit. In step S244, a display object for inquiring the user of the number of continuous arrangements of the selected unit parts on the base unit is displayed on the configuration diagram editing screen 41. When the number of consecutive arrangements is input by the user, for example, when the numeric buttons “0” to “9” of the keyboard are input in combination and the enter key is pressed, the configuration diagram editing control unit 35a proceeds to the next step. In the process of S245, whether or not the number of empty slot portions that are continuous from the slot portion where the display objects are stacked has reached the number of continuous arrangements that are input by the end slot portion (that is, the number of empty slots is sufficient). Judgment) Note that the operation by the input device 15 in the processing of S244 corresponds to the third input.

ここで、空きスロット部の数が十分であると判断した場合(ステップS245で「Yes」)、構成図編集制御部35aは、続くステップS246の処理として、ベースユニットのプロパティおよびユニット部品のプロパティに基づき、当該選択されたユニット部品が当該重ねられたスロット部から配置数だけ連続するスロット部に、プロパティ上、配置可能か否かを判断する。なお、当該判断処理は、先のステップS145の処理と同様であるため、ここでの詳細な説明を割愛する。構成図編集制御部35aは、ベースユニットのプロパティ上、および、ユニット部品のプロパティ上、配置可能である場合、当該選択されたユニット部品を上記重ねられたスロット部に連続して配置数だけ一括して配置することが可能と判断する(ステップS246で「Yes」)。そして、構成図編集制御部35aは、続くステップS247の処理として、選択されたユニット部品を上記重ねられたスロット部から連続して配置数だけ一括して配置する。このようにして、ユーザは、同一のユニット部品をシステム構成図に連続して配置数だけ一括して配置することができる。   Here, when it is determined that the number of empty slot portions is sufficient (“Yes” in step S245), the configuration edit control unit 35a sets the base unit property and unit part property as the processing of subsequent step S246. Based on the property, it is determined whether or not the selected unit part can be placed in the slot portion that is continuous from the overlapped slot portion by the number of placement. Note that the determination process is the same as the process in step S145, and a detailed description thereof is omitted here. If the configuration diagram editing control unit 35a can be arranged on the property of the base unit and the property of the unit part, the configuration diagram editing control unit 35a collects the selected unit parts in the number of arrangements continuously in the stacked slot part. It is determined that it can be arranged (“Yes” in step S246). Then, the configuration diagram edit control unit 35a arranges the selected unit parts in batches as many as the number of arrangements continuously from the overlapped slot part as the process of subsequent step S247. In this way, the user can arrange the same unit parts collectively in the same number as the arrangement unit in the system configuration diagram.

一方、構成図編集制御部35aは、空きスロット数は十分でないと判断した場合(ステップS245で「No」)、続くステップS248の処理を実行する。同様に、構成図編集制御部35aは、上記ステップS246の処理において、ベースユニットのプロパティ上、配置可能ではない場合、または、ユニット部品のプロパティ上、配置可能ではない場合、当該選択されたユニット部品を上記重ねられたスロット部に連続して配置数だけ一括して配置することができないと判断し(ステップS246で「No」)、続くステップS248の処理を実行する。構成図編集制御部35aは、ステップS248の処理として、選択されたユニット部品を連続配置数だけ一括して配置できない旨を示すエラー表示(図示略)を構成図編集画面41に表示し、ユーザにその旨を報知する。これらの場合、ユーザは選択したユニット部品をシステム構成図に配置することはできない。   On the other hand, when it is determined that the number of empty slots is not sufficient (“No” in step S245), the configuration diagram editing control unit 35a executes the processing of the subsequent step S248. Similarly, in the process of step S246, the configuration diagram editing control unit 35a determines that the selected unit part is not arranged because of the base unit property or cannot be arranged because of the unit part property. Are determined to be unable to be arranged in a batch in the number of arrangements in succession in the overlapped slot portion (“No” in step S246), and the processing in the subsequent step S248 is executed. In step S248, the configuration diagram editing control unit 35a displays an error display (not shown) on the configuration diagram editing screen 41 indicating that the selected unit parts cannot be arranged in batches for the number of consecutive arrangements. Notify that. In these cases, the user cannot place the selected unit part in the system configuration diagram.

図15は、先の図9に対応する図であり、セット部品の配置処理のフローチャートを示す図である。図15を用いて、ユーザ操作による同一のセット部品のシステム構成図上への複数一括配置について説明する。構成図編集制御部35aは、上述したステップS151〜S153(図9)の処理を実行し、ステップS151の処理において選択されたセット部品の配置順序が1番の表示オブジェクトがベースユニットのスロット部の1つに重ねられるように配置されると、続くステップS254の処理として、この選択されたセット部品のベースユニット上への連続配置数をユーザに対して問い合わせる表示オブジェクト(図示略)を構成図編集画面41に表示する。そして、例えばキーボードの数字ボタン「0」〜「9」が組み合わされて入力されるとともにエンターキーが押されるなど、ユーザによって連続配置数が入力されると、構成図編集制御部35aは、続くステップS255の処理として、配置順序が1番の表示オブジェクトが重ねられたスロット部から連続する空きスロット部の数が、終端のスロット部までに、入力された連続配置数に達しているかどうか(すなわち、空きスロット数は十分であるか)を判断する。なお、S254の処理における、入力装置15による操作が第4入力に相当する。   FIG. 15 is a diagram corresponding to FIG. 9 described above, and is a diagram illustrating a flowchart of the set part arrangement process. A plurality of batch arrangements on the system configuration diagram of the same set part by a user operation will be described with reference to FIG. The configuration diagram editing control unit 35a executes the processes of steps S151 to S153 (FIG. 9) described above, and the display object whose arrangement order of the set component selected in the process of step S151 is the slot part of the base unit is the display object. If they are arranged so as to overlap one another, a display object (not shown) that inquires the user of the number of consecutive arrangements of the selected set part on the base unit is edited as a process of step S254. It is displayed on the screen 41. When the number of consecutive arrangements is input by the user, for example, when the numeric buttons “0” to “9” of the keyboard are input in combination and the enter key is pressed, the configuration diagram editing control unit 35a proceeds to the next step. In S255, whether or not the number of consecutive empty slot portions from the slot portion on which the display object with the first arrangement order is stacked has reached the input continuous arrangement number by the end slot portion (that is, Whether the number of empty slots is sufficient). Note that the operation by the input device 15 in the processing of S254 corresponds to the fourth input.

ここで、空きスロット部の数が十分であると判断した場合(ステップS255で「Yes」)、構成図編集制御部35aは、続くステップS256の処理として、ベースユニットのプロパティおよびユニット部品のプロパティに基づき、当該選択されたセット部品を構成する複数のユニット部品が、当該重ねられたスロット部から配置数分だけ連続するスロット部に、プロパティ上、配置可能か否かを判断する。なお、当該判断処理は、先のステップS145の処理と同様であるため、ここでの詳細な説明を割愛する。構成図編集制御部35aは、ベースユニットのプロパティ上、および、ユニット部品のプロパティ上、配置可能である場合、当該選択されたセット部品を上記重ねられたスロット部に連続して配置数だけ一括して配置することが可能と判断する(ステップS246で「Yes」)。そして、構成図編集制御部35aは、続くステップS257の処理として、選択されたセット部品を上記重ねられたスロット部に連続して配置数だけ一括して配置する。このようにして、ユーザは、同一のセット部品をシステム構成図に連続して配置数だけ一括して配置することができる。   Here, when it is determined that the number of empty slot portions is sufficient (“Yes” in step S255), the configuration edit control unit 35a sets the properties of the base unit and the unit part as the processing of subsequent step S256. Based on the property, it is determined whether or not the plurality of unit parts constituting the selected set part can be arranged in the slot part that is continuous from the stacked slot part by the number of arrangements. Note that the determination process is the same as the process in step S145, and a detailed description thereof is omitted here. If the configuration diagram edit control unit 35a can be arranged on the property of the base unit and the property of the unit part, the configuration diagram editing control unit 35a collectively puts the selected set parts in the number of arrangements in the stacked slot parts. It is determined that it can be arranged (“Yes” in step S246). Then, as a process of subsequent step S257, the configuration diagram editing control unit 35a arranges the selected set parts in batches in the number of arrangements in succession in the stacked slot parts. In this way, the user can arrange the same set parts in batches by the number of arrangements continuously in the system configuration diagram.

一方、構成図編集制御部35aは、空きスロット数は十分でないと判断した場合(ステップS255で「No」)、続くステップS258の処理を実行する。同様に、構成図編集制御部35aは、上記ステップS256の処理において、ベースユニットのプロパティ上、配置可能ではない場合、または、ユニット部品のプロパティ上、配置可能ではない場合、当該選択されたセット部品を上記重ねられたスロット部に連続して配置数だけ一括して配置することができないと判断し(ステップS256で「No」)、続くステップS258の処理を実行する。構成図編集制御部35aは、ステップS258の処理として、選択されたセット部品を連続配置数だけ一括して配置できない旨を示すエラー表示(図示略)を構成図編集画面41に表示し、ユーザにその旨を報知する。これらの場合、ユーザは選択したユニット部品をシステム構成図に配置することはできない。   On the other hand, if the configuration diagram editing control unit 35a determines that the number of empty slots is not sufficient (“No” in step S255), the process of the subsequent step S258 is executed. Similarly, in the process of step S256, the configuration diagram edit control unit 35a determines that the selected set component is not possible to be placed due to the properties of the base unit, or is not possible to be placed due to the properties of the unit parts. Are determined to be unable to be arranged in the same number of arrangements in succession in the overlapped slot portion (“No” in step S256), and the processing in the subsequent step S258 is executed. As a process of step S258, the configuration diagram editing control unit 35a displays an error display (not shown) on the configuration diagram editing screen 41 indicating that the selected set parts cannot be arranged in batches for the number of consecutive arrangements. Notify that. In these cases, the user cannot place the selected unit part in the system configuration diagram.

図16は、実施の形態2のシステム構築支援装置による同一のユニット部品の複数一括配置の一例を示す図である。なお、この例では、先の図10を示した例と同様に、POWスロット部には電源ユニット部が、CPUスロット部にはCPUユニット部が、番号「0」および「1」が付されたスロット部には特定ユニット部でなく隣接して配置されるユニット部になんら制限を持たない適宜のユニット部が、それぞれ配置されているものとし、番号「2」〜「11」が付されたスロット部は空きスロット部であるものとする。また、「ユニット部品m」は、特定のユニット部品ではなく、隣接して配置されるユニット部になんら制限を持たないユニット部であるものとする。この仮定のもと、ユーザによって、「ユニット部品m」が選択され、ベースユニット45の番号「2」が付されたスロット部から「3個」連続してスロット部に「ユニット部品m」が一括配置される例を示す。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a plurality of batch arrangements of the same unit parts by the system construction support apparatus according to the second embodiment. In this example, as in the example shown in FIG. 10, the power supply unit portion is assigned to the POW slot portion and the CPU unit portion is assigned the numbers “0” and “1” to the CPU slot portion. In the slot part, appropriate unit parts which are not limited to the unit parts arranged adjacent to each other but not limited to each other are assumed to be arranged, and slots numbered “2” to “11” are assigned. The part is an empty slot part. Further, the “unit part m” is not a specific unit part but a unit part that has no restriction on the unit parts arranged adjacent to each other. Under this assumption, “unit part m” is selected by the user, and “unit part m” is consecutively placed in the slot part “3” continuously from the slot part numbered “2” of the base unit 45. An example of arrangement is shown.

図16に示すように、ユーザは、入力装置15(例えば「マウス」)を用いてユニット部品一覧表示画面42からユニット部品を選択する。「ユニット部品m」を選択すると、その選択されたユニット部品の表示オブジェクト46が構成図編集画面41上に表示される。そして、ユーザが、「ユニット部品m」の表示オブジェクト46をクリック、ドラッグして、ベースユニット45のスロット部のうち番号「2」が付されたスロット部上にドロップする。   As illustrated in FIG. 16, the user selects a unit component from the unit component list display screen 42 using the input device 15 (for example, “mouse”). When “unit part m” is selected, a display object 46 of the selected unit part is displayed on the configuration diagram editing screen 41. Then, the user clicks and drags the display object 46 of “unit part m”, and drops it on the slot portion numbered “2” among the slot portions of the base unit 45.

すると、「ユニット部品m」のベースユニット45上への連続配置数をユーザに対して問い合わせる表示オブジェクト49が構成図編集画面41に表示される。ユーザによって、例えばキーボードの数字ボタン「3」およびエンターキーを押すなどして、連続配置数「3」が入力されると、「ユニット部品m」の表示オブジェクト46が重ねられた、番号「2」が付されたスロット部から連続する空きスロット部の数が、終端の番号「11」が付されたスロット部までに、入力された連続配置数「3」に達しているかどうか(すなわち、空きスロット数は十分であるか)、判断される。ちなみに、図16中、破線で囲ったスロット部が空きスロット部であることが必要である。   Then, a display object 49 that inquires the user of the number of consecutive arrangements of “unit part m” on the base unit 45 is displayed on the configuration diagram editing screen 41. For example, when the number of consecutive arrangements “3” is input by pressing the number button “3” and the enter key of the keyboard, for example, the number “2”, in which the display object 46 of “unit part m” is superimposed. Whether or not the number of consecutive empty slot portions from the slot portion marked with has reached the input consecutive arrangement number “3” by the end of the slot portion marked with the end number “11” (that is, the empty slot number) Is the number sufficient)? Incidentally, in FIG. 16, the slot portion surrounded by a broken line needs to be an empty slot portion.

このとき、空きスロット部は「10個」であることから、空きスロット数は十分である。また、ベースユニット45の番号「2」〜「4」が付されたスロット部は特定のスロット部ではなく、「ユニット部品m」は特定のユニット部品でもなく、「ユニット部品m」も当該「ユニット部品m」に隣接する番号「1」が付されたスロット部に既に配置されているユニット部品も、隣接配置されるユニット部に何ら制限を持たないユニット部品である。そのため、「ユニット部品m」をベースユニット45の番号「2」〜「4」が付されたスロット部に配置することは、ベースユニットのプロパティ上、ユニット部品のプロパティ上、可能である。したがって、「ユニット部品m」は、連続配置数「3」だけ、ベースユニット45の番号「2」〜「4」が付されたスロット部に一括配置される。   At this time, since the number of empty slots is “10”, the number of empty slots is sufficient. In addition, the slot portions to which the numbers “2” to “4” of the base unit 45 are not specific slot portions, “unit component m” is not a specific unit component, and “unit component m” is also the “unit”. The unit parts that are already arranged in the slot part numbered “1” adjacent to the part m ”are also unit parts that have no restriction on the unit part arranged adjacently. Therefore, it is possible to arrange “unit part m” in the slot portion to which the numbers “2” to “4” of the base unit 45 are assigned in terms of the properties of the base unit and the unit parts. Therefore, the “unit component m” is collectively arranged in the slot portions to which the numbers “2” to “4” of the base unit 45 are assigned by the continuous arrangement number “3”.

図17は、実施の形態2のシステム構築支援装置による同一のセット部品の複数一括配置の一例を示す図である。なお、この例では、先の図10、図16を示した例と同様に、POWスロット部には電源ユニット部が、CPUスロット部にはCPUユニット部が、番号「0」および「1」が付されたスロット部には特定ユニット部でなく隣接して配置されるユニット部になんら制限を持たない適宜のユニット部が、それぞれ配置されているものとし、番号「2」〜「11」が付されたスロット部は空きスロット部であるものとする。また、セット部品である「装置Aセット」を構成する「ユニット部品b」、および「ユニット部品a」(図3参照)は、特定のユニット部品ではなく、隣接して配置されるユニット部になんら制限を持たないユニット部品であり、別体のベースユニット上であっても電気的に接続可能で連続したスロット部であれば配置可能なユニット部であるものとする。この仮定のもと、ユーザによって、「装置Aセット」が選択され、ベースユニット45の番号「2」が付されたスロット部から「2個」連続してスロット部にセット部品「装置Aセット」が一括配置される例を示す。   FIG. 17 is a diagram showing an example of a plurality of batch arrangements of the same set parts by the system construction support apparatus of the second embodiment. In this example, as in the example shown in FIGS. 10 and 16, the power supply unit portion is in the POW slot portion, the CPU unit portion is in the CPU slot portion, and the numbers “0” and “1” are In the attached slot portions, appropriate unit portions that are not limited to specific unit portions but are not limited to the adjacent unit portions are respectively arranged, and numbers “2” to “11” are attached. It is assumed that the slot portion thus made is an empty slot portion. Further, “unit part b” and “unit part a” (see FIG. 3) constituting “device A set” which is a set part are not specific unit parts but are located in adjacent unit units. It is a unit part which does not have a restriction, and is a unit part which can be arranged as long as it is a continuous slot part that can be electrically connected even on a separate base unit. Under this assumption, “device A set” is selected by the user, and “two sets” are consecutively set in the slot portion “device A set” from the slot portion numbered “2” of the base unit 45. Shows an example in which are collectively arranged.

図17に示すように、ユーザは、入力装置15(例えば「マウス」)を用いてセット部品一覧表示画面43からセット部品を選択する。「装置Bセット」を選択すると、その選択された「装置Bセット」を構成する「ユニット部品b」、および「ユニット部品b」の表示オブジェクト46が構成図編集画面41上に配置順序の通り(この例では「左から順」)に表示される。そして、ユーザが、配置順序が1番のユニット部品である「ユニット部品b」の表示オブジェクト46aをクリック、ドラッグして、ベースユニット45のスロット部のうち番号「2」が付されたスロット部上にドロップする。   As illustrated in FIG. 17, the user selects a set component from the set component list display screen 43 using the input device 15 (for example, “mouse”). When “device B set” is selected, “unit part b” and display object 46 of “unit part b” constituting the selected “device B set” are arranged on the configuration diagram editing screen 41 according to the arrangement order ( In this example, “from left to right”) are displayed. Then, the user clicks and drags the display object 46a of “unit part b” that is the unit part with the first arrangement order, and the slot part of the base unit 45 is assigned to the slot part with the number “2”. To drop.

すると、「装置Aセット」のベースユニット45上への連続配置数をユーザに対して問い合わせる表示オブジェクト49が構成図編集画面41に表示される。ユーザによって、例えばキーボードの数字ボタン「2」およびエンターキーを押すなどして、連続配置数「2」が入力されると、「装置Aセット」の配置順序が1番のユニット部品である「ユニット部品b」の表示オブジェクト46aが重ねられた、番号「2」が付されたスロット部から連続する空きスロット部の数が、終端の番号「11」が付されたスロット部までに、入力された連続配置数「2」に対応する「4」に達しているかどうか(すなわち、空きスロット数は十分であるか)、判断される。ちなみに、装置Aセットを構成するユニット数が「2」であることから、連続配置数「2」を達成するためには、4個(=2×2)の空きスロット数が必要であり、図17中、破線で囲ったスロット部が空きスロット部であることが必要である。   Then, a display object 49 that inquires the user of the number of continuous arrangements of the “device A set” on the base unit 45 is displayed on the configuration diagram editing screen 41. For example, when the number “2” is continuously arranged by pressing the numeric button “2” and the enter key on the keyboard, for example, the “unit A” is set to “unit” which is the first unit part. The number of consecutive empty slot portions from the slot portion with the number “2” on which the display object 46a of the part “b” is superimposed is input up to the slot portion with the end number “11”. It is determined whether or not “4” corresponding to the continuous arrangement number “2” has been reached (that is, the number of empty slots is sufficient). Incidentally, since the number of units constituting the apparatus A set is “2”, in order to achieve the continuous arrangement number “2”, four (= 2 × 2) empty slots are required. 17, the slot portion surrounded by a broken line needs to be an empty slot portion.

このとき、空きスロット部は「10個」であることから、空きスロット数は十分である。また、ベースユニット45の番号「2」〜「5」が付されたスロット部は特定のスロット部ではなく、「装置Aセット」を構成する「ユニット部品b」および「ユニット部品a」は特定のユニット部品でもない。また、「ユニット部品b」も当該「ユニット部品b」に隣接する番号「1」が付されたスロット部に既に配置されているユニット部品も、隣接配置されるユニット部に何ら制限を持たないユニット部品である。また、「ユニット部品a」は当該「ユニット部品a」に隣接配置されるユニット部に何ら制限を持たないユニット部品であり、「ユニット部品a」に隣接する番号「6」が付されたスロット部にはユニット部は配置されていない。そのため、「装置Aセット」をベースユニット45の番号「2」〜「5」が付されたスロット部に配置することは、ベースユニットのプロパティ上、ユニット部品のプロパティ上、可能である。したがって、「装置Aセット」を構成する「ユニット部品b」および「ユニット部品a」は、連続配置数「2」だけ、ベースユニット45の番号「2」〜「5」のスロット部に一括配置される。   At this time, since the number of empty slots is “10”, the number of empty slots is sufficient. In addition, the slot portions to which the numbers “2” to “5” of the base unit 45 are attached are not specific slot portions, and “unit component b” and “unit component a” constituting the “apparatus A set” are specified. It is not a unit part. In addition, “unit part b” is a unit that has no restriction on the unit part that is already arranged in the slot part numbered “1” that is adjacent to “unit part b”. It is a part. The “unit part a” is a unit part that has no restriction on the unit part arranged adjacent to the “unit part a”, and the slot part numbered “6” adjacent to the “unit part a”. There is no unit part. For this reason, it is possible to place the “apparatus A set” in the slot portion to which the numbers “2” to “5” of the base unit 45 are assigned in terms of properties of the base unit and unit parts. Accordingly, “unit part b” and “unit part a” constituting the “apparatus A set” are collectively arranged in the slot portions of the numbers “2” to “5” of the base unit 45 by the continuous arrangement number “2”. The

以上説明した実施の形態2のシステム構築支援装置10aおよびシステム構成図作成方法によれば、上述した実施の形態1のシステム構築支援装置10に準じた作用効果を得ることができる。また、実施の形態2によれば、ユニット部品の連続配置数、あるいは、セット部品の連続配置数を入力し、空きスロット数が十分である場合には、同一のユニット部品あるいはセット部品をシステム構成図に連続して配置数だけ一括して配置することができる。そのため、同一のユニット部品あるいはセット部品を複数配置する必要がある場合には、ユニット部品あるいはセット部品の選択操作とこれらのユニットベース上への配置操作を配置数だけ繰り返す必要がなくなるため、ユーザの操作回数を削減することができ、システム構成図の作成にかかるユーザの負担をより一層低減することができる。   According to the system construction support apparatus 10a and the system configuration diagram creation method of the second embodiment described above, it is possible to obtain the effects similar to those of the system construction support apparatus 10 of the first embodiment described above. In addition, according to the second embodiment, when the number of continuous arrangements of unit parts or the number of continuous arrangements of set parts is input and the number of empty slots is sufficient, the same unit part or set part is configured as a system configuration. As many as the number of arrangements can be arranged in succession in the figure. Therefore, when it is necessary to arrange a plurality of the same unit parts or set parts, it is not necessary to repeat the selection operation of the unit parts or the set parts and the placement operation on these unit bases by the number of arrangements. The number of operations can be reduced, and the burden on the user for creating the system configuration diagram can be further reduced.

なお、実施の形態2(その変形例を含む)では、支援装置10aは、ユーザ操作による同一のユニット部品のユニットベースへの複数一括配置と、ユーザ操作による同一のセット部品のユニットベースへの複数一括配置の両方が可能であったが、この構成に限らない。少なくともいずれか一方が可能な構成としてもよい。これによっても、少なくともいずれか一方の複数一括配置について、ユーザの操作回数を削減することができ、システム構成図の作成にかかるユーザの負担をより一層低減することができる。   In the second embodiment (including modifications thereof), the support device 10a includes a plurality of batch arrangements of the same unit parts on the unit base by a user operation and a plurality of the same set parts on the unit base by a user operation. Although both the batch arrangements are possible, the present invention is not limited to this configuration. It is good also as a structure in which at least any one is possible. Also by this, it is possible to reduce the number of user operations for at least one of the plurality of batch arrangements, and it is possible to further reduce the burden on the user for creating the system configuration diagram.

また、実施の形態1(その変形例を含む)、および実施の形態2(その変形例を含む)では、構成図編集制御部35は、選択されたセット部品を構成する複数のユニット部品をベースユニットのスロット部に配置することでシステムを構築していたが、これに限らない。ベースユニットを必要とせずユニット部品同士が結合可能なシステムを構築する際にも、同様に適用することができる。   Further, in the first embodiment (including the modification) and the second embodiment (including the modification), the configuration diagram editing control unit 35 is based on a plurality of unit parts constituting the selected set part. Although the system is constructed by arranging in the slot portion of the unit, it is not limited to this. The present invention can also be applied in the same way when a system capable of combining unit parts without requiring a base unit is constructed.

以上のように、本発明にかかるシステム構築支援装置およびシステム構成図作成方法は、産業用機械の制御装置として機能するプログラムコントローラ(PLC)システムの構築を支援するシステム構築支援装置およびシステム構成図作成方法に関するものである。   As described above, the system construction support device and the system configuration diagram creation method according to the present invention provide a system construction support device and system configuration diagram creation that support the construction of a program controller (PLC) system that functions as a control device for an industrial machine. It is about the method.

10、10a…システム構築支援装置、11…CPU、12…ROM、13…RAM、14…表示装置、15…入力装置、16…システム構築支援プログラム、21…ユニット部品情報、22…セット部品情報、31…ユニット部品情報格納部、32…セット部品情報格納部、33…ユニット部品一覧生成部、34…セット部品一覧生成部、35…構成図編集制御部(配置処理部、報知処理部、拡張処理部)、36…部品編集制御部(登録処理部、編集処理部)、40…表示画面、41…構成図編集画面、42…ユニット部品一覧表示画面、43…セット部品一覧表示画面、45〜49…表示オブジェクト。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10, 10a ... System construction support device, 11 ... CPU, 12 ... ROM, 13 ... RAM, 14 ... Display device, 15 ... Input device, 16 ... System construction support program, 21 ... Unit parts information, 22 ... Set parts information, 31 ... Unit parts information storage unit, 32 ... Set parts information storage unit, 33 ... Unit parts list generation unit, 34 ... Set parts list generation unit, 35 ... Configuration diagram edit control unit (placement processing unit, notification processing unit, expansion processing) Part), 36... Parts editing control part (registration processing part, editing processing part), 40... Display screen, 41... Configuration diagram editing screen, 42 .. unit part list display screen, 43. ... display objects.

Claims (8)

プログラムコントローラシステムの構築を支援するシステム構築支援装置であって、
配置された複数のユニット部品又は一覧表示された複数のユニット部品のうち登録対象とする複数のユニット部品を選択する第1入力に基づいて、当該選択された複数のユニット部品から構成されるセット部品の当該複数のユニット部品の組み合わせ情報を登録する登録処理部と、
前記登録処理部によって登録された前記セット部品を選択する第2入力、ベースユニットの空きスロット部の数、および当該選択された前記セット部品を構成する複数の前記ユニット部品の前記ベースユニットの空きスロット部への配置可否に関する情報に基づいて、当該選択された前記セット部品を構成する複数の前記ユニット部品を前記ベースユニットの空きスロット部に配置可能か否かを判断し、配置可能と判断された場合に配置する配置処理部と、を備える
ことを特徴とするシステム構築支援装置。
A system construction support device for supporting the construction of a program controller system,
A set component composed of a plurality of selected unit components based on a first input for selecting a plurality of unit components to be registered among a plurality of arranged unit components or a plurality of unit components displayed in a list. A registration processing unit for registering combination information of the plurality of unit parts,
The second input to select said set components registered by the registration processing unit, the number of empty slots of the base unit, and empty slots of the plurality of the unit components of the base unit constituting the set component to which the selected based on the information relating to the arrangement whether the part, a plurality of said unit component constituting the set component to which the selected determines whether positionable empty slot of the base unit, which is determined to be located A system construction support apparatus comprising: an arrangement processing unit arranged in case .
所定の複数のユニット部品から構成されるセット部品の前記組み合わせ情報が登録される部品情報格納部をさらに備える
請求項1に記載のシステム構築支援装置。
The system construction support apparatus according to claim 1, further comprising a part information storage unit in which the combination information of set parts composed of a plurality of predetermined unit parts is registered.
前記登録処理部によって登録された前記セット部品の前記組み合わせ情報を編集する編集処理部を備える
請求項1又は2に記載のシステム構築支援装置。
The system construction support apparatus according to claim 1, further comprising an editing processing unit that edits the combination information of the set parts registered by the registration processing unit .
前記配置処理部により配置不能であると判断された場合には、その旨を報知する報知処理部を備える
請求項1〜3のいずれか一項に記載のシステム構築支援装置。
The system construction support apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising: a notification processing unit that notifies that when the arrangement processing unit determines that the arrangement is impossible .
前記配置処理部は、前記登録処理部によって登録された前記セット部品を選択する前記第2入力、前記ベースユニットの空きスロット部の数、および前記ベースユニットへの空きスロット部の増設可否に関する情報に基づいて、前記ベースユニットに空きスロット部が増設可能か否かを判断し、
前記配置処理部により配置不能であると判断された場合又は増設可能であると判断された場合には、空きスロット部を増設する増設処理部を備える
請求項1〜4のいずれか一項に記載のシステム構築支援装置。
The arrangement processing unit, wherein the selecting the set of components that are registered by the registration processing unit and the second input, the number of empty slots of the base unit, and the information about the additional possibility of free slots to said base unit Based on whether or not an empty slot portion can be added to the base unit ,
The apparatus according to any one of claims 1 to 4, further comprising an expansion processing unit that adds an empty slot when it is determined by the arrangement processing unit that placement is impossible or when it is judged that expansion is possible. System construction support device.
前記配置処理部は、前記ユニット部品の配置数を指定する第3入力に基づいて、指定された数の選択されたユニット部品を前記ベースユニットの空きスロット部に配置する
請求項1〜5のいずれか一項に記載のシステム構築支援装置。
6. The arrangement processing unit according to any one of claims 1 to 5, wherein the arrangement processing unit arranges a designated number of selected unit parts in an empty slot part of the base unit based on a third input designating an arrangement number of the unit parts. system configuration supporting apparatus according to an item or.
前記配置処理部は、前記セット部品の配置数を指定する第4入力に基づいて、指定され
た数の選択されたセット部品を前記ベースユニットの空きスロット部に配置する
請求項1〜6のいずれか一項に記載のシステム構築支援装置。
The arrangement processing unit is designated based on a fourth input that designates the number of arrangement of the set parts.
System configuration supporting apparatus according to any one of claims 1 to 6, the number of selected set parts arranged in the empty slot of the base units.
システム構築支援装置が実行する、プログラムコントローラシステムのシステム構成図を作成する方法であって、
配置された複数のユニット部品又は一覧表示された複数のユニット部品のうち登録対象とする複数のユニット部品を選択する第1入力に基づいて、当該選択された複数のユニット部品から構成されるセット部品の当該複数のユニット部品の組み合わせ情報を登録する登録ステップと、
前記登録ステップによって登録された前記セット部品を選択する第2入力、ベースユニットの空きスロット部の数、および当該選択された前記セット部品を構成する前記ユニット部品の前記ベースユニットの空きスロット部への配置可否に関する情報に基づいて、当該選択された前記セット部品を構成する複数の前記ユニット部品を前記ベースユニットの空きスロット部に可能か否かを判断し、配置可能と判断された場合に配置する配置ステップと、を備える
ことを特徴とするシステム構成図作成方法。
A method for creating a system configuration diagram of a program controller system executed by a system construction support device ,
A set component composed of a plurality of selected unit components based on a first input for selecting a plurality of unit components to be registered among a plurality of arranged unit components or a plurality of unit components displayed in a list. A registration step of registering combination information of the plurality of unit parts,
The second input to select said set components registered by the registration step, the number of empty slots of the base unit, and to the empty slot of the base unit selected the unit components constituting the set component based on the information regarding the placement possibility, arranged when a plurality of said unit component constituting the set component to which the selected determines whether it is possible to empty slot of the base unit, which is determined to be located A system configuration diagram creation method comprising: an arrangement step.
JP2018565437A 2017-03-29 2017-03-29 System construction support apparatus and system configuration diagram creation method Active JP6566152B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/012856 WO2018179129A1 (en) 2017-03-29 2017-03-29 System construction assistance device and system configuration diagram creating method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018179129A1 JPWO2018179129A1 (en) 2019-04-04
JP6566152B2 true JP6566152B2 (en) 2019-08-28

Family

ID=63674748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018565437A Active JP6566152B2 (en) 2017-03-29 2017-03-29 System construction support apparatus and system configuration diagram creation method

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6566152B2 (en)
KR (1) KR20190085100A (en)
CN (1) CN110447027A (en)
WO (1) WO2018179129A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10935950B2 (en) * 2018-03-28 2021-03-02 Mitsubishi Electric Corporation Programming supporting apparatus, programming supporting method, and recording medium

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05197784A (en) * 1992-01-23 1993-08-06 Fujitsu Ltd Cad device
JP4490577B2 (en) * 2000-10-02 2010-06-30 株式会社キーエンス PLC system construction support tool
JP2011008581A (en) * 2009-06-26 2011-01-13 Mitsubishi Electric Corp System construction support device, program for making computer function as the same device, and computer-readable recording medium recorded with the same program
JP5393899B2 (en) * 2010-11-19 2014-01-22 三菱電機株式会社 System construction support tool and system construction support device
WO2013014740A1 (en) * 2011-07-25 2013-01-31 三菱電機株式会社 System construction support device and system structure chart creation method
KR101372197B1 (en) * 2012-04-04 2014-03-07 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 Plc designing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018179129A1 (en) 2018-10-04
KR20190085100A (en) 2019-07-17
JPWO2018179129A1 (en) 2019-04-04
CN110447027A (en) 2019-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5806061B2 (en) Programmable display support device, program thereof, and operation screen batch change support method
JP2006268834A (en) Tool device for plc
JP5921765B2 (en) Program graph display device, program graph display method, and program graph display program
JP2014032529A (en) Plc system, drawing editor device thereof, and programmable display
WO2013014740A1 (en) System construction support device and system structure chart creation method
JP6680086B2 (en) Selection control method, selection control device, and selection control program
JP5838626B2 (en) Controller development support device and controller development support program
CN112838937B (en) Processing method and system for custom network topology
JP6566152B2 (en) System construction support apparatus and system configuration diagram creation method
JP7127479B2 (en) Information processing device and information processing program
US20120221298A1 (en) Design Assist Device, Method, and Program
JP6223628B1 (en) Information management apparatus, information management method, and information management system
JP2008282260A (en) Ladder diagram editing device
TWI674528B (en) Display image generating device, factory automation system, and display image generating method
JP4937230B2 (en) Display control apparatus and display control program
WO2018163421A1 (en) System configuration creation assistance device
TWI569118B (en) Screen generating software
TWI528267B (en) Programmable display device screen data editing apparatus
CN109657201A (en) A kind of method for displaying typesetting of element, device, electronic equipment and storage medium
JP5023160B2 (en) Screen transition design support program and screen transition design support device
JP7380376B2 (en) Program for displaying information processing equipment and ladder programs
JP2005340881A (en) Household electrical appliance controlling unit
JP6452922B1 (en) System construction support device, system construction support method, and system construction support program
JP2009104434A (en) Method for displaying ladder diagram on monitor screen
JP2016071472A (en) Editing support system, editing support method and editing support program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181213

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181213

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190715

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6566152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250