JP6564968B2 - clothes - Google Patents
clothes Download PDFInfo
- Publication number
- JP6564968B2 JP6564968B2 JP2018074257A JP2018074257A JP6564968B2 JP 6564968 B2 JP6564968 B2 JP 6564968B2 JP 2018074257 A JP2018074257 A JP 2018074257A JP 2018074257 A JP2018074257 A JP 2018074257A JP 6564968 B2 JP6564968 B2 JP 6564968B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sleeve
- edge
- fastener
- slide fastener
- sleeves
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 18
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 238000001467 acupuncture Methods 0.000 description 3
- 210000004513 dentition Anatomy 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 3
- 230000036346 tooth eruption Effects 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 208000010392 Bone Fractures Diseases 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
Description
本発明は、病院での診察や鍼灸・マッサージ等の施術を受ける人や介護・看護を受ける人の着用に適した衣服に関する。 The present invention relates to a garment suitable for being worn by a person who undergoes medical examinations such as medical examinations, acupuncture and massage, and a person who receives care or nursing.
介護用の衣服として、従前より、スライドファスナーを介して身頃や袖を着脱自由に連結した構成の衣服が提案されている。たとえば特許文献1には、人の上半身の形状に対応する前身頃と後身頃とを、肩から袖口に至るラインおよび袖下から脇に沿って延びるラインに沿うスライドファスナーにより連結した構成の衣服が開示されている(特許文献1の図1を参照。)。
2. Description of the Related Art Conventionally, clothes having a structure in which a body and sleeves are freely connected and detached via a slide fastener have been proposed. For example,
特許文献1に記載された衣服では、一対のスライダーが互いに離れる方向に移動することによって務歯(エレメント)の列のかみ合わせが解除されるように配置されたスライドファスナー(「頭合わせファスナー」と呼ばれるもの)を使用することにより、スライドファスナーの長さ方向の任意の範囲を開口できるようにしている。また、これらのスライドファスナーの一方のテープとスライダーとの係合を両端縁で外すことによって、前身頃と後身頃とを完全に分離することができる。
In the garment described in
特許文献2にも特許文献1と同様の連結状態の上衣が開示され(特許文献2の図6(B)(D)を参照。)、さらに両側の袖口から袖下および脇を経由して袖に至るまでのラインがそれぞれ一本のスライドファスナーにより連結された構成の衣服が開示されている(特許文献2の図1,図6(A)を参照。)。特許文献2に記載された衣服では、特許文献1とは反対に、一対のスライダーが互いに近づく方向に移動することにより務歯の列のかみ合わせが解除されるように配置されたスライドファスナー(「尻合わせファスナー」と呼ばれるもの)を使用することにより、端縁から中間の任意の位置までを解放できるようにしている。
さらに特許文献1,2のいずれの衣服でも、開口の調整が完了した後のスライダーが動かないようにするために、ロック機構を有するスライダーが使用されている。
Furthermore, in any of the clothes of
特許文献1の図1や特許文献2の図6(B)(D)に記載されている衣服では、襟ぐりから肩およびその延長線に沿って袖口まで延びる範囲が1本のスライドファスナーによって開閉自由に支持されているが、このような構成では、たとえば清拭や薬剤の塗布などの処置のために背中だけを露出させたい場合でも腕の部分も一緒に露出されたり、うつぶせ姿勢にならないと前身頃も大きくはだけてしまうなど、露出する必要がない箇所まで露出され、介護や看護の対象者(特に女性)に嫌な思いをさせるおそれがある。また、身頃を身体に被せたまま袖を身頃から離すことも不可能である。特許文献2の図1に記載されているような袖下から脇に連なるラインにスライドファスナーが設けられる衣服でも、袖を袖口からめくり上げたり、身頃を裾からのめくり上げることができるだけである。
In the garment described in FIG. 1 of
鍼灸の施術を行う場合や病院で診察や注射・血圧測定等の処理を行う場合には、対象者の身体の対象部位を露出させる必要があるが、対象者の中には、肌や下着が露出されることに抵抗感を感じる人がおり、強い拒絶の意思が示される場合もある。この問題への対策として、現場では、タオルなどの布をあてがって露出の範囲を調整することが多いが、何らかのはずみで布が外れてしまう可能性があり、対象者に不安を感じさせるおそれがある。また、鍼灸院においては、布で覆われた箇所または衣服の隙間から鍼を差し入れて施術が行われる場合があるが、鍼の入り具合を確認することが困難であり、施術が正しく行われないおそれがある。また刺入された鍼の上に布が被せられてその布の重みで鍼が身体のより深い箇所に入り込んだり、鍼が布に付着して外れて行方不明になる等の問題が発生するおそれもある。 When performing acupuncture or when performing medical examinations, injections, blood pressure measurements, etc., it is necessary to expose the target area of the subject's body, but there are skin and underwear in the subject. Some people feel reluctant to be exposed and may be strongly willing to refuse. As a countermeasure to this problem, in the field, the range of exposure is often adjusted by applying a towel or other cloth, but there is a possibility that the cloth may come off due to some sort of danger, which may make the subject feel uneasy. is there. Also, in acupuncture, surgery may be performed by inserting a heel from a cloth-covered area or a gap between clothes, but it is difficult to check the condition of the heel and the procedure is not performed correctly. There is a fear. In addition, there is a risk that a cloth may be placed on the pierced heel and the heel may enter a deeper part of the body due to the weight of the cloth, or the heel may stick to the cloth and become missing There is also.
本発明は、上記の諸問題に着目してなされたもので、身頃や左右の袖を他の部位から独立させて個別に開放できるようにして、介護や看護の現場で使用される衣服の利便性を従来より大幅に高めることを第1の課題とする。さらに本発明は、施術や治療等の際に着用される衣服の開放範囲を、着用している人の要望や処置の目的に応じてきめ細かく調整できるようにすることを第2の課題とする。 The present invention has been made paying attention to the above-mentioned problems. The body and the left and right sleeves can be opened independently independently of other parts, and the convenience of clothes used in nursing and nursing settings. The first problem is to significantly improve the performance compared to the prior art. Furthermore, a second object of the present invention is to make it possible to finely adjust the open range of clothes worn during treatment, treatment, etc. according to the demands of the wearer and the purpose of treatment.
本発明は、人体の上半身を覆う形の前身頃および後身頃と、左右一対の袖とを備える衣服に適用されるものである。一対の袖の各々には、当該袖の袖下を全長にわたって開閉可能に支持する袖用スライドファスナーが組み込まれると共に、各袖の袖下を含む所定範囲に脇の方へと延び出る延出部が一体に連ねられる。 The present invention is applied to a garment including a front body and a back body that cover the upper body of a human body, and a pair of left and right sleeves. Each of the pair of sleeves incorporates a sleeve slide fastener that supports the sleeve under the sleeve so that it can be opened and closed over its entire length, and extends to the side within a predetermined range including the sleeve under the sleeve. Are linked together.
前身頃および後身頃の少なくとも一方の両側縁部には、それぞれ襟ぐり付近から脇の所定位置までの範囲に対応する長さの身頃用スライドファスナーが当該範囲に合わせられた状態で連結され、これらの身頃用スライドファスナーを介して前記一対の袖および各袖の延出部が当該身頃用スライドファスナーが設けられた身頃に着脱可能に装着されると共に、各身頃の脇が前記延出部を介して連結される。 At least one side edge of each of the front body and the back body is connected with a slide fastener for the body length corresponding to the range from the vicinity of the neckline to a predetermined position on the side in a state where the range is adjusted to the range. The pair of sleeves and the extended portions of the sleeves are detachably attached to the body provided with the body slide fasteners through the body slide fasteners, and the side of each body is inserted through the extension parts. Connected.
上記の構成によれば、たとえば、身頃用スライドファスナーが設けられている身頃の両側の身頃用スライドファスナーを襟ぐりの側の端縁から開口することによって、この身頃を襟ぐりから任意の位置まで開放することができる。このとき袖は、袖用スライドファスナーが開口されない限り、閉じた状態で維持されるので、袖を腕に装着したまま、身頃のみを身体から離すことができる。また、他方の身頃は袖に連なった状態にあるので、この身頃を身体に被せられた状態で維持することができる。袖用スライドファスナーを開いた場合も、身頃を身体に装着したまま袖を開放することができる。 According to the above configuration, for example, by opening the garment slide fasteners on both sides of the garment on which the garment slide fasteners are provided from the edge on the neckline side, the garment body is opened from the neckline to an arbitrary position. be able to. At this time, since the sleeve is kept closed unless the sleeve slide fastener is opened, only the body can be separated from the body while the sleeve is attached to the arm. Moreover, since the other body is in a state of being connected to the sleeve, it can be maintained in a state where the body is put on the body. Even when the sleeve slide fastener is opened, the sleeve can be opened with the body attached to the body.
各身頃の同じ袖に連結されている身頃用スライドファスナーの袖に対応する範囲を開口して袖と各身頃との連結を外し、さらに連結が外れた袖の袖用スライドファスナーを開口すると、開口された袖下や袖山を開くことによって袖を大きく変形させることができ、袖を腕から容易に引き抜くことができる。 Open the area corresponding to the sleeves of the garment slide fasteners that are connected to the same sleeves of each body, disconnect the sleeves from each body, and open the sleeve slide fasteners for the sleeves that are disconnected. The sleeve can be greatly deformed by opening the sleeve under and the sleeve crest, and the sleeve can be easily pulled out from the arm.
以下、上記の衣服について3つの実施形態をあげる。
第1の実施形態の衣服では、身頃用スライドファスナーが前身頃および後身頃の双方の両側縁部に設けられる。一対の袖の各々は、ラグラン袖に代表される肩に被さる形態の袖であって、延出部として所定長さのマチ部が当該袖に一体に連ねられて、このマチ部が各身頃の当該マチ部と同じ側の脇の間に挿入される。各身頃用スライドファスナーでは、2本のテープのうちの一方が対応する身頃の一側縁部に合わせられて当該身頃に連結され、他方のテープは当該身頃用スライドファスナーと同じ側にある袖の袖山およびその袖に連なるマチ部の端縁部に合わせられてこれらに連結される。
Hereinafter, three embodiments will be given for the above-described garments.
In the garment of the first embodiment, body slide fasteners are provided on both side edges of both the front body and the back body. Each of the pair of sleeves is a sleeve in a form covering a shoulder represented by a raglan sleeve, and a gusset portion of a predetermined length is integrally connected to the sleeve as an extension portion, and the gusset portion is connected to each body. It is inserted between the sides on the same side as the gusset portion. In each body slide fastener, one of the two tapes is aligned with one side edge of the corresponding body and connected to the body, and the other tape is a sleeve on the same side as the body slide fastener. The sleeve is connected to the sleeve edge and the end edge portion of the gusset portion connected to the sleeve.
第2の実施形態の衣服では、身頃用スライドファスナーは前身頃および後身頃のいずれか一方の両側縁部に設けられる。第2の実施形態の袖も肩に被さる形態の袖であって、延出部として所定長さのマチ部が当該袖に一体に連ねられて、このマチ部が各身頃の当該マチ部と同じ側の脇の間に挿入されると共に、身頃用スライドファスナーが設けられていない方の身頃の脇に連結される。各身頃用スライドファスナーは、対応する身頃および当該スライドファスナーと同じ側にある袖の袖山およびマチ部に対し、第1の実施形態と同様の関係をもって連結される。 In the garment of the second embodiment, the slide fastener for the body is provided on both side edges of either the front body or the back body. The sleeve of the second embodiment is also a sleeve that covers the shoulder, and a gusset part of a predetermined length is integrally connected to the sleeve as an extension part, and this gusset part is the same as the gusset part of each body It is inserted between the sides of the side and connected to the side of the body that is not provided with a slide fastener for the body. Each body slide fastener is connected to the corresponding body and sleeve crests and gussets on the same side as the slide fastener with the same relationship as in the first embodiment.
さらに第1および第2の実施形態においては、袖用スライドファスナーを袖下より長くして、この袖用スライドファスナーの袖下からはみ出た部分をマチ部に組み込むことができる。このようにすれば、身頃用スライドファスナーの開口によって身頃と袖との連結を外すと共に、袖用スライドファスナーの開口によって袖下およびマチ部を開口状態にすることによって、袖を大きく広げて平坦に近い状態にすることができる。よって腕への袖の脱着作業をより容易にすることができる。 Furthermore, in the first and second embodiments, the sleeve slide fastener can be made longer than the sleeve bottom, and the portion of the sleeve slide fastener protruding from the sleeve bottom can be incorporated into the gusset portion. In this way, the body and sleeve are disconnected by the opening of the slide fastener for the body, and the sleeves and the gusset part are opened by the opening of the slide fastener for the sleeve, so that the sleeve is greatly expanded and flattened. It can be in a close state. Therefore, the work of detaching the sleeve from the arm can be facilitated.
第3の実施形態では、身頃用スライドファスナーは、前身頃および後身頃の双方の両側部にそれぞれ設けられる。一対の袖の各々は一般的な肩に被さらない形態の袖であるが、そこに組み込まれる袖用スライドファスナーは袖下より長く、この袖用スライドファスナーの袖下から延び出た部分が前記延出部として同じ側にある各身頃の脇の間に挿入される。 In the third embodiment, body slide fasteners are provided on both sides of the front body and the back body, respectively. Each of the pair of sleeves is a sleeve that does not cover the general shoulder, but the sleeve slide fastener incorporated therein is longer than the sleeve bottom, and the portion of the sleeve slide fastener extending from the sleeve bottom is the above-mentioned It is inserted between the sides of each body on the same side as the extension.
各身頃用スライドファスナーでは、2本のテープのうちの一方が、対応する身頃の肩および袖ぐりならびに脇の各端縁部に合わせられて当該身頃に連結される。他方のテープは肩に対応する範囲では前または後に位置する他の身頃用スライドファスナーの身頃に連結されていない方のテープと幅方向に沿って並ぶ状態となって当該テープに連結され、袖ぐりに対応する範囲では同じ側にある袖の袖山に合わせられて当該袖に連結され,袖ぐりより下の範囲が袖用スライドファスナーの延出部(袖下から延び出た部分)と幅方向に沿って並ぶ状態となって当該延出部に連結される。 In each body slide fastener, one of the two tapes is connected to the corresponding body by aligning with the corresponding shoulder and armholes of the body and the side edges. In the range corresponding to the shoulder, the other tape is connected to the tape in a state of being aligned with the tape that is not connected to the body of the slide fastener for the other body positioned at the front or rear, and is connected to the tape, and the armhole In the range corresponding to, it is aligned with the sleeve crest of the sleeve on the same side and connected to the sleeve, and the range below the armhole is in the width direction with the extended part of the slide fastener for the sleeve (the part extending from under the sleeve) It becomes a state lined up along and is connected with the extension part concerned.
第3の実施形態によれば、各身頃用スライドファスナーが脇の位置で袖用スライドファスナーの延出部を挟んで連結され、この連結部分を介して前身頃の脇と後身頃の脇とが連結される。各身頃は両肩位置では前身頃用および後身頃用のスライドファスナーが連結されている部分を介して連結される。また左右の袖は、袖下に組み込まれた袖用スライドファスナーを閉じることによって、筒型に形成されると共に、各身頃の袖ぐりにそれぞれの身頃用スライドファスナーを介して連結される。 According to the third embodiment, the slide fasteners for the body parts are connected to each other with the extending part of the slide fastener for the sleeves sandwiched between the side parts, and the side parts of the front body part and the side parts of the back body part are connected via the connection part. Connected. Each body is connected at both shoulder positions via a portion where slide fasteners for the front body and the back body are connected. The left and right sleeves are formed into a cylindrical shape by closing a sleeve slide fastener incorporated under the sleeve, and are connected to the armholes of each body via the respective body slide fasteners.
なお、第3の実施形態におけるスライドファスナー間の連結は、縫合・接着・溶着等により両者を直接に繋ぎ合わせる方法で行うことができるが、これに限らず、スライドファスナーの間に所定幅の繋ぎ部材を挟んで繋ぎ合わせる方法をとることもできる。 In addition, the connection between the slide fasteners in the third embodiment can be performed by a method of directly connecting the two by stitching, adhesion, welding, or the like. It is also possible to take a method in which members are joined together.
上記3つの実施形態を含む本発明の衣服では、各身頃用スライドファスナーや袖用スライドファスナーの開放される方向を限定しなくとも、前述した第1の課題を解決することはできる。しかし、第2の課題を解決するには、袖用スライドファスナーを、袖口の側の端縁から他方の端縁に向かって2本のテープのかみ合わせを解除することができるようにし、身頃用スライドファスナーを、襟ぐりの側の端縁から他方の端縁に向かって2本のテープのかみ合わせを解除することができるようにする、という要件を加える必要がある。 In the garment of the present invention including the above three embodiments, the first problem described above can be solved without limiting the direction in which each body slide fastener or sleeve slide fastener is opened. However, in order to solve the second problem, the slide fastener for sleeves can be released so that the two tapes can be disengaged from the edge on the cuff side toward the other edge, and the slide for body There is a need to add a requirement that the fastener be able to release the engagement of the two tapes from the edge on the side of the neck to the other edge.
上記の要件を満たすスライドファスナーとして、2本のテープのかみ合わせを解除するための移動の方向(以下、この方向を「開方向」という。)を同じ方向に向けた一対のスライダーが互いに当接可能に配備されると共に、当該一対のスライダーが開方向の上流側の端縁から離れた位置で当接することによってその当接位置から開方向の上流側の端縁までの2本のテープのかみあわせが解除される形態のスライドファスナーを使用することができる。この場合、身頃用スライドファスナーは、開方向を襟ぐりの側の端縁から離れる方向に向けて配備され、袖用スライドファスナーは、開方向を袖口の側の端縁から離れる方向に向けて配備される。 As a slide fastener that satisfies the above requirements, a pair of sliders with the direction of movement for releasing the engagement of the two tapes (hereinafter referred to as “open direction”) in the same direction can contact each other. And the pair of sliders are brought into contact with each other at a position away from the upstream edge in the opening direction, thereby engaging two tapes from the contact position to the upstream edge in the opening direction. It is possible to use a slide fastener in such a form that is released. In this case, the slide fastener for the body is deployed with the opening direction away from the edge on the neckline side, and the slide fastener for the sleeve is deployed with the opening direction away from the edge on the cuff side. The
一対のスライダーが設けられる一般的なスライドファスナーでは、各スライダーは互いの開方向を相反させて取り付けられる(特許文献1,2を参照)が、上記の構成のスライドファスナーでは、一対のスライダーは開方向を同じ向きにして取り付けられ、開方向の下流側にあるスライダーを開方向に沿って所定位置まで動かした後に、これに当接する位置まで上流側のスライダーを動かすことによって、上流側のスライダーから襟ぐりの側の端縁までの範囲を開口することができる。2つのスライダーが当接した後は、上流側のスライダーから下流側のスライダーに押圧力をかけても下流側のスライダーは移動せず、そのため上流側のスライダーも移動できない(その理由は後述する。)。よって、開口部が不用意に広げられるのを防ぐことができる。
In a general slide fastener provided with a pair of sliders, the sliders are attached with their opening directions opposite to each other (see
上記の構成によれば、衣服を着用している人自身や施術等を行う人が開口して良いと認める位置まで下流側のスライダーを移動させることによって開口許容範囲を指定し、その範囲内での開口にとどめることができる。 According to the above configuration, the permissible opening range is specified by moving the slider on the downstream side to a position where the person wearing the clothes or the person performing the procedure may accept the opening, and within that range Can remain in the opening.
さらに身頃用スライドファスナーには、開方向を対応する身頃の裾側の端縁から離れる方向に向けた第2の一対のスライダーを互いに当接可能に配備し、当該第2の一対のスライダーが裾側の端縁から離れた位置で当接することによってその当接位置から裾側の端縁までの2本のテープのかみ合わせが解除されるようにすることができる。このようにすれば、前身頃や後身頃を裾の側からも所望の位置まで開放することが可能になり、その開放範囲が不用意に広がるのを防止することもできる。
なお、袖用スライドファスナーにも同様に、裾側の端縁から離れる方向を開方向とする一対のスライダーを設けることができる。
Further, the slide fastener for the body is provided with a second pair of sliders whose opening direction is away from the corresponding edge on the hem side of the body so that they can come into contact with each other. By abutting at a position away from the edge on the side, the engagement of the two tapes from the abutting position to the edge on the skirt side can be released. If it does in this way, it will become possible to open a front body and a back body from a hem side to a desired position, and it can also prevent that the open range spreads carelessly.
Similarly, the pair of sliders for sleeves can be provided with a pair of sliders whose opening direction is a direction away from the hem side edge.
上述した要件を満たすスライドファスナーとして、相手に近づく方向に移動することにより前記2本のテープのかみ合わせが解除されるようにそれぞれの開方向を相反させた一対のスライダーが配備された構成のファスナー(いわゆる「尻合わせファスナー」)を使用することもできる。またはスライダーが1つのみで、その開方向が襟ぐりの側から離れる方向または袖口の側から離れる方向に合わせられたスライドファスナーも、上述の要件を満たすものとなる。 As a slide fastener that satisfies the above-described requirements, a fastener having a configuration in which a pair of sliders that are opposed to each other in the opening direction so that the engagement of the two tapes is released by moving in the direction approaching the other party ( A so-called “butt-fitting fastener”) can also be used. Alternatively, a slide fastener that has only one slider and whose opening direction is away from the neckline or away from the cuff side also satisfies the above requirements.
本発明を他の観点から捉え、袖用スライドファスナーがなく、前後の身頃の両側縁部の襟ぐり付近から脇の所定位置までの範囲にそれぞれ身頃用スライドファスナーが設けられた構成の衣服を提供することもできる。各身頃用スライドファスナーの各々は、2本のテープのうちの一方が対応する身頃の一側縁部に合わせられて当該身頃に連結される。他方のテープは当該身頃用スライドファスナーと同じ側にある袖の対応する身頃の側の袖山に合わせられて当該袖に連結されると共に、このテープの袖に連結されていない部分は当該袖に連結されている他方の身頃のテープの当該袖に連結されていない部分と幅方向に沿って並ぶ状態となって当該部分に直接にまたは所定幅のマチ部を介して連結される。 The present invention is grasped from another viewpoint, and there is provided a garment having a configuration in which there is no slide fastener for sleeves, and the slide fastener for the body is provided in the range from the vicinity of the neckline on both side edges of the front and back body to a predetermined position on the side. You can also. Each of the slide fasteners for each garment is connected to the garment by matching one side edge of the garment to which one of the two tapes corresponds. The other tape is connected to the sleeve on the same side of the sleeve on the same side as the slide fastener for the body and connected to the sleeve, and the part not connected to the sleeve of the tape is connected to the sleeve The other body tape that is not connected to the sleeve is aligned along the width direction and connected to the portion directly or via a gusset portion having a predetermined width.
上記の衣服では、各身頃の両側縁部のうち袖に対応する部分は当該身頃の身頃用スライドファスナーを介して当該袖に連結され、その他の部分は、それぞれの身頃の身頃用スライドファスナーの連結体を介して相互に連結される。このような連結構造によって、前身頃や後身頃をそれぞれ他方の身頃や袖から独立させて開放することができる。また各身頃用スライドファスナーを大きく開くことによって、身頃同士を大きく離すことが可能になる。また、各身頃用スライドファスナーを袖との連結が外れる範囲で開口すれば、袖を各身頃から離して腕から抜き取ることも可能である。 In the above garment, the part corresponding to the sleeve of the side edges of each body is connected to the sleeve via the body's slide fastener for the body, and the other parts are connected to the slide fastener for the body of each body. Connected to each other through the body. With such a connecting structure, the front body and the back body can be opened independently from the other body and sleeve, respectively. Moreover, it becomes possible to separate | separate body parts greatly by opening each body slide fastener large. Further, if each body slide fastener is opened within a range where the connection with the sleeve is released, the sleeve can be separated from each body and removed from the arm.
本発明では、スライドファスナーを介して各身頃と左右の袖とを連結することによって、着用時には肩,脇,袖下のラインを閉じて対象者の身体に安定して装着することができ、また通常の衣服と同様に繰り返し着用でき、着用して外出しても違和感のない衣服を提供することができる。ただし、袖からの延出部が袖用ファスナーの袖下からはみ出した部分のみとなる形態以外の衣服では、スライドファスナーに代えて、着脱可能に連結される一対の係合部材より成る連結部材を、スライドファスナーが配備されるべき端縁部に沿って配列することによっても、同等の機能を有する衣服を提供することができる。勿論、身頃用スライドファスナーおよび袖用スライドファスナーのいずれか一方を、上記の連結部材の配列に置き換え、他方をスライドファスナーのままとしてもよい。 In the present invention, by connecting each body and the left and right sleeves via a slide fastener, the shoulder, side, and sleeve bottom lines can be closed when worn, and can be stably worn on the subject's body. It can be repeatedly worn in the same manner as normal clothes, and can provide clothes that do not feel uncomfortable even if they are worn out. However, in a garment other than a form in which the extending portion from the sleeve is only a portion protruding from the sleeve under the sleeve fastener, a connecting member made of a pair of detachable engaging members is used instead of the slide fastener. A garment having an equivalent function can also be provided by arranging the slide fasteners along the end edges to be provided. Of course, either one of the slide fastener for the body and the slide fastener for the sleeve may be replaced with the arrangement of the connecting members, and the other may be the slide fastener.
本発明の衣服によれば、前後の身頃や袖をそれぞれ他の部材から切り離して所望の範囲まで開放することができ、また袖を袖下や袖ぐりの側から大きく開放することができるので、脱着が容易であり、介護、看護、手術等の用途にも大いに活用することができる。さらに、各部材を連結するための手段として、襟ぐりの側や袖口の側から離れる方向に開方向を合わせたスライドファスナーを使用することによって、衣服の着用者の意思や施術や治療等の必要性に基づいて開放される箇所や開放範囲の大きさをきめ細かく調整することができる。 According to the garment of the present invention, the front and back body parts and sleeves can be separated from other members to open up to a desired range, and the sleeves can be greatly opened from the side of the sleeves or under the sleeves. It is easy to use and can be used for nursing care, nursing, and surgery. Furthermore, as a means for connecting each member, the intention of the wearer of the garment, the need for treatment, treatment, etc. by using a slide fastener whose opening direction is aligned with the direction away from the neckline and cuff side It is possible to finely adjust the location of the opening and the size of the opening range based on the above.
以下、本発明が適用された衣服を「第1タイプ」「第2タイプ」の2つのタイプに分けて、タイプ毎に変形例を含む複数の実施形態をあげて詳細に説明する。 Hereinafter, clothes to which the present invention is applied are divided into two types, “first type” and “second type”, and a plurality of embodiments including modifications for each type will be described in detail.
<第1タイプの衣服>
図1は、第1タイプの代表例となる衣服100を正面から見た外観を示す。図2および図3は、この衣服100を構成する部材を個別に表したものである。また、図4は当該衣服100の一方の肩部とこれに連なる袖3の構成を表す上面図であり、図5は、袖3を上に向けた状態の衣服の側面図である。
<First type of clothes>
FIG. 1 shows an appearance of a
この実施例の衣服100は、図2に示す前身頃1ならびに後身頃2、および左右一対の袖3,3を、両側縁部でそれぞれ図3に示す連結部材5を介して開閉可能に連結して成るものである。なお、各身頃1,2は、人体の首から脚の付け根付近までを覆うことを想定して型どられているが、その長さに限らず、脚の一部または脚のほぼ全体が隠れるロング丈にしてもよい。
In the
連結部材5は、3本のスライドファスナーF1,F2,F3(以下、単に「ファスナーF1,F2,F3」という。)を、それぞれの長さ方向の一端縁から中間の所定位置までの範囲で幅方向に沿って並べて連結し、それより先の部分を分岐させた三つ叉構造の部材である。ファスナーF1,F2,F3が連結する部分50(図3,図5を参照。以下、この部分50を「連結部50」という。)の長さは各身頃1,2の脇13,23の長さに対応し、連結部50の一方の側に位置するファスナーF1が前身頃1に連結され、他方の側にあるファスナーF2が後身頃2に連結される。いずれの連結も、ファスナーF1,F2を形成する2本のテープのうちの中央のファスナーF3に連結されていない方のテープT1A,T2Aを対応する身頃1,2の脇13,23に沿う端縁部に縫い合わせて固定する方法により行われる。これらの縫い合わせによって、前身頃1と後身頃2とは両脇で開閉可能に連結される。
The connecting
以下、前身頃1に連結されるファスナーF1を「前身頃用ファスナーF1」と呼び、後身頃2に連結されるファスナーを「後身頃用ファスナーF2」と呼ぶ。またこれらのファスナーF1,F2を形成する2本のテープのうちの対応する身頃に連結される方のテープT1A,T2Aを「身頃側テープT1A,T2A」と呼び、他方のテープT1B,T2Bを「対向側テープT1B,T2B」と呼ぶ。
Hereinafter, the fastener F1 connected to the
なお、図3では、図5に示す衣服100の左袖側の連結部材5(図1の紙面に向かって右側となる。)を想定して各構成への符号を付しているが、右袖側の連結部材5では、前身頃用ファスナーF1と後身頃用ファスナーF2との左右関係や個々のファスナーにおける2本のテープの左右関係が逆になる。
In FIG. 3, the reference numerals are given to the respective components on the assumption that the connecting
前身頃用ファスナーF1および後身頃用ファスナーF2の分岐部分51,52は、対応する身頃1,2の肩11,21および袖ぐり12,22の範囲のラインに対応する長さに設定される。各ファスナーF1,F2の身頃側テープT1A,T2Aは、分岐部分51,52においても、対応する身頃1,2の上記のラインに沿う端縁部に縫い合わせられる(図4,5を参照。)。
The
したがって、前身頃用ファスナーF1の身頃側テープT1Aは、その全長を前身頃1の襟ぐり(首側の端縁)10と肩11との交差位置から肩11および袖ぐり12を経由して脇13に沿って裾14へと延びるラインに沿わせて前身頃1に固定される。後身頃用ファスナーF2の身頃側テープT2Aも同様に、その全長を後身頃2の襟ぐり20と肩21との交差位置から肩21および袖ぐり22を経由して脇23に沿って裾24へと延びるラインに沿わせて後身頃2の端縁部に固定される。なお、いずれのファスナーF1,F2も、上記のライン全体に対応する長さである必要はなく、両端縁のいずれか一方または双方が襟ぐり10,20や裾14,24に対して若干内側に位置する状態であってもよい。
Therefore, the body-side tape T1 A front body fasteners F1, aside via the
連結部50において中央に位置するファスナーF3は、当該連結部50においては前身頃側のテープT3Aが前身頃用ファスナーF1の対向側テープT1Bに連結され、後身頃側のテープT3Bが後身頃用ファスナーF2の対向側テープT2Bに連結される。これらの連結も縫い合わせにより行われる。ファスナーF3の前身頃用ファスナーF1に連結されている側のテープT3Aは、分岐部分53では袖3の前身頃1の側の側縁部31aに連結され、後身頃用ファスナーF2に連結されている側のテープT3Bは、分岐部分53では袖の後身頃2の側の側縁部31bに連結される(図5を参照。)。このように、袖3の両側縁部31a,31bの間にファスナーF3の分岐部分53が挟まれて三者が連結されることによって、開閉可能な袖下31が形成される。すなわち、ファスナーF3の分岐部分53は、袖3の袖下31の位置に組み込まれて、当該袖下31を全長にわたって開閉可能に支持するものとなる。以下、この袖3に組み込まれるファスナーF3を「袖用ファスナーF3」と呼ぶ。
Fasteners F3 positioned in the center at the connecting
なお、この実施例では、袖用ファスナーF3の分岐部分53を袖下31より短くすると共に、袖下31の袖口30の側の先端部にスリット35を形成し、このスリット35とファスナーF3の分岐部分53とを連続させることによって袖下31の全長を開放できるようにしている(図5を参照。)。しかし、スリット35を設けずに分岐部分53を袖口53まで延ばしてもよい。
In this embodiment, the
前身頃用ファスナーF1および後身頃用ファスナーF2の対向側テープT1B,T2Bは、分岐部分51,52では、その分岐の起点(対応する身頃1,2の脇13,23の上端位置)から袖用ファスナーF3が組み込まれている袖3の袖山32の前身頃側と後身頃側とに分かれ、それぞれ当該袖山32に沿う端縁部に縫い合わせられる(図4,5を参照。)。これらの対向側テープT1B,T2Bは袖山32の頂点位置で再び出会い、その出会い位置から先端までの範囲(肩に対応する範囲)が幅方向に並ぶ状態に縫い合わせられて一体化される(図4を参照。)。
The opposite side tapes T1 B and T2 B of the front body fastener F1 and the back body fastener F2 are branched at the
上述した各種の連結によって、袖3は、前身頃用ファスナーF1および後身頃用ファスナーF2の分岐部分51,52を介して前身頃1および後身頃2に着脱可能に連結される。また各身頃1,2の肩11,21は、前身頃ファスナーF1と後身頃ファスナーF2とが直接に連結される部分を介して開閉可能に連結される。なお、各身頃1,2の肩の範囲での対向側テープT1B,T2Bの一体化は各テープを直接に連結する方法に限らず、たとえば両者の間に帯状のマチ布を挿入し、このマチ布に各テープT1B,T2Bを縫い合わせる方法をとってもよい。
By the various connections described above, the
この実施例の衣服100は、図3に示した三つ叉構造の連結部材5をあらかじめ製作してから、一対の連結部材5,5を各身頃1,2や袖3,3に連結する方法により組み立てられるが、製作方法はこれに限定されるものではない。たとえば、1本ずつ独立した状態のファスナーF1,F2,F3を身頃1,2や袖3,3に連結してから、前身頃用ファスナーF1の前身頃1の脇13に連結されている部分と後身頃用ファスナーF2の後身頃2の脇23に連結されている部分との間に袖用ファスナーF3の袖下31から延び出た部分(延出部)を挟み込んで、これらを連結する方法を採用してもよい。
The
また、この実施例では各部材を糸で縫い合わせて固定する方法によって、身頃1,2や袖3に対するファスナーF1,F2,F3の連結やファスナー間の連結を行っているが、これに限らず、接着強度が確保できるのであれば、接着剤により連結してもよい。また、ファスナーの間に帯状のマチ布を挿入して、このマチ布を介してファスナーを連結してもよい。また、各身頃1,2や袖3となる布地や各ファスナーF1,F2,F3のテープの素材が化学繊維であれば、これらを熱溶着により連結できる場合がある。後続の各実施例でも、同様の変形を適用することができる。
In this embodiment, the fasteners F1, F2, and F3 are connected to the
図6は、連結部材5の素材となるファスナーF0(連結部材5に組み込まれてファスナーF1,F2,F3のいずれかになるもの。以下、これを「ファスナー部品F0」という。)の構成を表すものである。この図6および後続の図7,8では、2本のテープを共通の符号Tにより示すと共に、これらのテープT,Tに一体に設けられている務歯(エレメント)の列を符号ELにより示す。また図6においては、務歯の列ELの各先端部に設けられている止め片(スライダーの離脱を防ぐためのもの)を符号spにより示す。
FIG. 6 shows a configuration of a fastener F0 (which is incorporated into the
この実施例のファスナー部品F0の務歯の列ELには、4個のスライダーS1a,S1b,S2a,S2bが取り付けられている。いずれのスライダーも、長さ方向に沿って移動する間に、本体に組み込まれたY字状の通路(図示省略)で務歯の列ELを湾曲させながら務歯同士をかみ合わせ、又はかみ合わせを解除する一般的なスライダーであって、ロック機能も設けられていない。なお、図6〜8および先の図3,5では、各スライダーS1a,S1b,S2a,S2bの向きや関係を明示するために、これらの引手を一点鎖線で表している。 Four sliders S1a, S1b, S2a, and S2b are attached to the service tooth row EL of the fastener part F0 of this embodiment. While both sliders move along the length direction, they engage or cancel the engagement of the engagement teeth while curving the engagement tooth row EL in a Y-shaped passage (not shown) built into the main body. This is a general slider that does not have a lock function. In FIGS. 6 to 8 and FIGS. 3 and 5, the pullers are indicated by alternate long and short dash lines in order to clearly indicate the directions and relationships of the sliders S1a, S1b, S2a, and S2b.
ファスナー部品F0の一方の端縁e1から数えて1番目および2番目に位置するスライダーS1a,S1bは、それぞれ前述したY字状通路の分岐側(V字の部分)の開口部(肩口)を当該端縁e1に向けて設置される。一方、ファスナーF0の他方の端縁e2から数えて1番目および2番目に位置するスライダーS2a,S2bは、スライダーS1a,S1bとは反対の向き、すなわち肩口を端縁e2に向けて設置される。 The sliders S1a and S1b located first and second from the one edge e1 of the fastener part F0 respectively open the opening (shoulder) on the branch side (V-shaped part) of the Y-shaped passage described above. It is installed toward the edge e1. On the other hand, the sliders S2a and S2b positioned first and second from the other edge e2 of the fastener F0 are installed in directions opposite to the sliders S1a and S1b, that is, with the shoulders facing the edge e2.
上記の構成により、スライダーS1a,S2aでは、端縁e1から遠ざかる方向が務歯のかみ合わせを解除するための移動方向(開方向)となり、端縁e1に近づく方向が務歯をかみ合わせるための移動方向(閉方向)となる。スライダーS2a,S2bでは、端縁e2から遠ざかる方向が開方向となり、端縁e2に近づく方向が閉方向となる。 With the above configuration, in the sliders S1a and S2a, the direction moving away from the edge e1 is the moving direction (opening direction) for releasing the engagement of the engagement teeth, and the direction approaching the edge e1 is movement for engaging the engagement teeth. Direction (closed direction). In the sliders S2a and S2b, the direction away from the edge e2 is the opening direction, and the direction approaching the edge e2 is the closing direction.
以下、同じ向きに配置された一対のスライダーの組(S1aとS1b、またはS2aとS2b)において、開方向の上流に位置するスライダーS1a,S2aを「上流側スライダーS1a,S2a」と呼び、他方のスライダーS1b,S2bを「下流側スライダーS1b,S2b」と呼ぶ。 Hereinafter, in a pair of sliders (S1a and S1b or S2a and S2b) arranged in the same direction, the sliders S1a and S2a located upstream in the opening direction are referred to as “upstream sliders S1a and S2a”, and the other The sliders S1b and S2b are referred to as “downstream sliders S1b and S2b”.
図7は、ファスナー部品F0の一方の組のスライダーS1a,S1bが開方向に向けて移動する場合に生じる作用を表すものである。2つのスライダーS1a,S1bが務歯の列ELの閉方向側の先端e1に寄せられている状態(図7(1))において下流側スライダーS1bが開方向へと引っ張られると、下流側スライダーS1bから上流側スライダーS1aまでの範囲の務歯のかみ合わせが解除される(図7(2))。さらに上流側スライダーS1aが開方向に引っ張られると、上流側スライダーS1aに捕捉されていた先端部分の務歯のかみ合わせも解除され、双方のスライダーS1a,S1bが当接することによって、その当接位置から端縁e1までの範囲が開口される(図7(3))。 FIG. 7 shows an action that occurs when one set of sliders S1a and S1b of the fastener part F0 moves in the opening direction. When the downstream slider S1b is pulled in the opening direction in a state where the two sliders S1a and S1b are brought close to the tip e1 on the closing direction side of the engagement tooth row EL (FIG. 7 (1)), the downstream slider S1b To the upstream slider S1a is released (FIG. 7 (2)). Further, when the upstream slider S1a is pulled in the opening direction, the engagement of the engagement teeth at the tip portion captured by the upstream slider S1a is also released, and both the sliders S1a and S1b come into contact with each other, so that from the contact position. The range up to the edge e1 is opened (FIG. 7 (3)).
図9は、務歯の列ELを線に置き換えて、開方向に移動したスライダーS1a,S1bと務歯の列ELとの関係を模式的に示したものである。
図7に示した手順でスライダーS1a,S1bを移動させた場合、上流側スライダーS1aに捕捉されている先端部分以外の務歯のかみ合わせは下流側スライダーS1bによって解除され、上流側スライダーS1aは先端部の務歯のかみ合わせを解除するだけとなる。下流側スライダーS1bに当接するまでは障壁がないので、上流側スライダーS1aは下流側スライダーS1bによって2つに分かれた務歯の列ELを通過することで、開方向に進むことができる(図9(1))。
FIG. 9 schematically shows the relationship between the dentition row EL and the sliders S1a, S1b moved in the opening direction by replacing the dentition row EL with a line.
When the sliders S1a and S1b are moved according to the procedure shown in FIG. 7, the engagement of the engaging teeth other than the tip portion captured by the upstream slider S1a is released by the downstream slider S1b, and the upstream slider S1a is moved to the tip portion. It is only necessary to release the engagement of the tooth. Since there is no barrier until it contacts the downstream slider S1b, the upstream slider S1a can advance in the opening direction by passing through the tooth EL line divided into two by the downstream slider S1b (FIG. 9). (1)).
下流側スライダーS1bに当接した上流側スライダーS1aに開方向への推進力を発生させるには、当該スライダーS1aのY字通路の非分岐側(開方向に向かう側)の務歯の列がかみ合わされている必要がある。しかし、上流側スライダーS1aに含まれる務歯はすべて解放されているため、開方向への推進力を発生させることはできない(図9(2))。したがって、当接後の上流側スライダーS1aを開方向の側に引っ張り続けることで下流側スライダーS1bを押圧しても、これらのスライダーS1a,S1bを開方向に進めることはできず、上流側スライダーS1aは、下流側スライダーS1bに当接した位置で停止する。 In order to generate a propelling force in the opening direction in the upstream slider S1a that is in contact with the downstream slider S1b, the row of the engagement teeth on the non-branching side (side in the opening direction) of the Y-shaped passage of the slider S1a is engaged. Need to be. However, since all the engagement teeth included in the upstream slider S1a are released, it is not possible to generate a propulsive force in the opening direction (FIG. 9 (2)). Accordingly, even if the downstream slider S1b is pressed by continuing to pull the upstream slider S1a after contact toward the opening direction, the sliders S1a and S1b cannot be advanced in the opening direction, and the upstream slider S1a Stops at a position in contact with the downstream slider S1b.
端縁e2から端縁e1に向かう方向を開方向とするスライダーS2a,S2bの組についても、上記の図7,9に示したのと同様の作用が生じる。 The same action as that shown in FIGS. 7 and 9 occurs also for the set of sliders S2a and S2b whose opening direction is the direction from the edge e2 to the edge e1.
図10および図11は、上記のファスナーF0と対比させるために、一対のスライダーS1,S2が互いの向きを反対にして配備される一般的なファスナーにおいて、双方のスライダーS1,S2が長さ中央部で当接した場合に生じる作用を表したものである。 10 and 11 show a general fastener in which a pair of sliders S1 and S2 are arranged in opposite directions to compare with the above-described fastener F0. It represents the action that occurs when the parts abut.
図10の例のスライダーS1,S2は、相手に近づく方向を開方向とする「尻合わせ」に配置され、図11のスライダーS1,S2は、相手から離れる方向を開方向とする「頭合わせ」に配置されている。いずれの例でも、スライダーS1,S2内のY字状通路(図示省略)の務歯の列ELは、通路の形状どおりに非分岐側でかみ合わせられ、分岐側で二分されているので、開閉いずれの方向へも移動が可能である。また、互いの開閉の方向が逆であるため、たとえば、スライダーS1をスライダーS2に近づく方向(図9,10の矢印dnの方向)に引っ張り、スライダーS2に当接した後も同じ方向に引っ張り続けた場合には、各スライダーS1,S2内の務歯の列ELの関係を維持したままスライダーS1によりスライダーS2を押圧して動かすことができる。よってスライダーS1,S2を、当接状態を維持したまま、矢印dnの方向に移動させることができる。 The sliders S1 and S2 in the example of FIG. 10 are arranged in “butt alignment” in which the direction approaching the opponent is the opening direction, and the sliders S1 and S2 in FIG. 11 are “head alignment” in which the direction away from the opponent is the opening direction. Is arranged. In any of the examples, the engagement tooth row EL of the Y-shaped passages (not shown) in the sliders S1 and S2 is engaged on the non-branching side according to the shape of the passage and is divided into two on the branching side. It is possible to move in the direction of. Further, since the directions of opening and closing are opposite to each other, for example, the slider S1 is pulled in the direction approaching the slider S2 (the direction of the arrow dn in FIGS. 9 and 10), and continues to be pulled in the same direction after contacting the slider S2. In this case, the slider S2 can be pressed and moved by the slider S1 while maintaining the relationship between the tooth engagement rows EL in the sliders S1 and S2. Therefore, the sliders S1 and S2 can be moved in the direction of the arrow dn while maintaining the contact state.
ちなみに、本実施例のファスナー部品F0(図6参照。)でも、端縁e1の側の下流側スライダーS1bと端縁e2の側の下流側スライダーS2bとは図10と同じ関係をもって配置されているので、これらが当接する状態になったときに一方の下流側スライダーを他方の下流側スライダーを押圧する方向に引っ張ることで、その引っ張り方向に双方の下流側スライダーS1b,S2bを動かすことができる。しかし、本実施例のファスナー部品F0の特徴部分はその点ではなく、同じ向きかつ互いに当接可能に配置された一対のスライダー(S1aとS1b、またはS2aとS2b)によって、開口範囲を自由に調整できかつ開口可能な範囲が容易に変動しないようにすることにある。 Incidentally, also in the fastener part F0 (see FIG. 6) of the present embodiment, the downstream slider S1b on the edge e1 side and the downstream slider S2b on the edge e2 side are arranged in the same relationship as FIG. Therefore, by pulling one of the downstream sliders in a direction in which the other downstream slider is pressed when they come into contact with each other, both the downstream sliders S1b and S2b can be moved in the pulling direction. However, the characteristic part of the fastener part F0 of this embodiment is not that point, and the opening range can be freely adjusted by a pair of sliders (S1a and S1b or S2a and S2b) arranged in the same direction and capable of contacting each other. It is to prevent the range that can be opened and opened easily from fluctuating.
本実施例のファスナー部品F0によれば、上流側スライダーS1a,S2aが下流側スライダーS1b,S2bに当接した後は、下流側スライダーS1b,S2bを直接に引っ張るか直接に押圧しない限り、下流側スライダーS1b,S2bを開方向に移動させることは不可能である。また上流側スライダーS1a,S2aの開方向への移動も、下流側スライダーS1b,S2bに当接する位置で停止する。したがって、たとえばファスナー部品F0が図7(3)に示した状態に開口された後にその開口部分のテープT,Tが外側に引っ張られてスライダーS1a,S1bに開方向への押圧力がかかったとしても、スライダーS1a,S1bが動いて開口範囲が広がることはなく、開口範囲を安定して維持することができる。 According to the fastener component F0 of the present embodiment, after the upstream sliders S1a and S2a abut on the downstream sliders S1b and S2b, the downstream sliders S1b and S2b are downstream unless the downstream sliders S1b and S2b are directly pulled or pressed. It is impossible to move the sliders S1b and S2b in the opening direction. Further, the movement of the upstream sliders S1a and S2a in the opening direction also stops at a position where the upstream sliders S1b and S2b abut. Therefore, for example, after the fastener part F0 is opened in the state shown in FIG. 7 (3), the tapes T and T at the opening are pulled outward and the sliders S1a and S1b are pressed in the opening direction. However, the sliders S1a and S1b do not move and the opening range does not widen, and the opening range can be maintained stably.
上記のとおり、下流側スライダーS1b,S2bに当接した上流側スライダーS1a,S2aは、開方向に移動することはできないが、下流側スライダーS1bまたはS2bと閉方向の側の端縁e1またはe2との間では自由に動かすことができる。上流側スライダーS1aが閉方向に移動する場合には、スライダーS1a,S2aの内部で2本に分かれていた務歯の列EL(図9参照。)がY字通路の分岐点でかみ合わせられる。したがって、たとえば図7(3)に示した下流側スライダーS1bに当接している上流側スライダーS1aを、閉方向に沿って移動させて端縁e1の側の先端部まで戻すと、図7(3)の開口範囲全体を閉じることができる。 As described above, the upstream sliders S1a and S2a in contact with the downstream sliders S1b and S2b cannot move in the opening direction, but the downstream slider S1b or S2b and the edge e1 or e2 on the closing direction side You can move freely between. When the upstream side slider S1a moves in the closing direction, the tooth EL array (see FIG. 9) that has been divided into two inside the sliders S1a and S2a is engaged at the branch point of the Y-shaped passage. Therefore, for example, when the upstream slider S1a that is in contact with the downstream slider S1b shown in FIG. 7 (3) is moved along the closing direction and returned to the tip end on the edge e1 side, FIG. ) Can be closed.
上流側スライダーS1a,S2aは、下流側スライダーS1b,S2bへの当接位置から務歯の列ELの先端までの範囲で自由に往復動できるので、その移動によって開口範囲を狭める調整を行うことができる。 Since the upstream sliders S1a and S2a can freely reciprocate in the range from the contact position to the downstream sliders S1b and S2b to the tip of the engagement tooth row EL, adjustment to narrow the opening range by the movement is possible. it can.
図8は、開方向に移動させた下流側スライダーS1bに向かって上流側スライダーS1aを移動させた後に、下流側スライダーS1bより手前の位置で上流側スライダーS1aを反転させて先端位置に戻した事例を示すものである。この場合には、上流側スライダーS1aの移動方向が切り替えられた位置(図8(2))から上流側スライダーS1aまでの範囲の務歯がかみ合わせられ、開口範囲の両端が閉じた状態になる(図8(3))。 FIG. 8 shows an example in which, after the upstream slider S1a is moved toward the downstream slider S1b moved in the opening direction, the upstream slider S1a is reversed and returned to the tip position at a position before the downstream slider S1b. Is shown. In this case, the teeth in the range from the position where the movement direction of the upstream slider S1a is switched ((2) in FIG. 8) to the upstream slider S1a are engaged, and both ends of the opening range are closed ( FIG. 8 (3)).
この実施例の連結部材5に導入される3本のファスナーF1,F2,F3には、いずれも図6〜8に示したファスナー部品F0が用いられる。衣服100の構成を示した図1,3,4,5や以下に示す使用状態を示す図では、ファスナーF1,F2,F3の種類や向きに関係なく、襟ぐりの側または袖口側の端縁から離れる方向を開方向とするスライダーをS1a,S1bの符号で統一し、裾側の端縁から離れる方向を開方向とするスライダーをS2a,S2bの符号で統一している。
For the three fasteners F1, F2, and F3 introduced into the connecting
いずれのファスナーF1,F2,F3においても、下流側スライダーS1b,S2bをそれぞれの上流側の端縁e1,e2から開口が許容できる範囲の終端付近まで動かした後に、上流側スライダーS1a,S2aを下流側スライダーS1b,S2bに当接する位置まで動かす方法(図7に示した方法)によって、務歯の列ELの開口範囲を許容範囲までにおさめることができる。 In any of the fasteners F1, F2, and F3, after moving the downstream sliders S1b and S2b from the upstream edges e1 and e2 to the vicinity of the end of the allowable range of opening, the upstream sliders S1a and S2a are moved downstream. By the method of moving to the position where it abuts on the side sliders S1b and S2b (the method shown in FIG. 7), the opening range of the dentition row EL can be kept within the allowable range.
また、この許容範囲内で上流側スライダーS1a,S2aを往復動させて図8(3)の状態にすることによって、端縁を閉じたまま長さ方向の任意の場所を開口することができる。また図8(2)に示した状態でも、端縁e1,e2からの実質的な開口範囲を上流側スライダーS1a,S2aによって規制することができるので、有効に活用することができる。たとえば、下流側スライダーS1b,S2bを開口が許容できる範囲を定めるストッパーとして使用し、このストッパーに当接するまでの範囲で上流側スライダーS1a,S2aを自由に動かすことによって、先端からの開口範囲を許容範囲内で調整することができる。 Further, by reciprocating the upstream sliders S1a and S2a within this allowable range to the state shown in FIG. 8 (3), it is possible to open an arbitrary place in the length direction with the end edge closed. Further, even in the state shown in FIG. 8 (2), the substantial opening range from the end edges e1 and e2 can be restricted by the upstream sliders S1a and S2a. For example, the downstream sliders S1b and S2b are used as stoppers that define an allowable range of the opening, and the upstream sliders S1a and S2a are freely moved within the range until they come into contact with the stopper, thereby allowing the opening range from the tip. It can be adjusted within the range.
図12〜18は、上記のファスナーF1,F2,F3の特徴を活用して衣服100の任意の箇所を開放した事例を示すものである。以下、各事例について簡単に説明する。
12-18 shows the example which open | released the arbitrary places of the
図12の例では、着用者の右手側の連結部材5の前身頃用ファスナーF1を前身頃1の襟ぐり10から袖ぐり12の中間位置までの範囲で開口することにより、着用者の右肩部を露出させている。図13の例では、図12の例と同じ側の前身頃用ファスナーF1を脇13の上部に相当する位置まで開口することにより、着用者の左の肩から右脇下に向かう袈裟懸け状に前身頃1を引き下げている。
In the example of FIG. 12, the front shoulder fastener F1 of the connecting
図14の例では、左右双方の連結部材5,5の後身頃用ファスナーF2,F2を、後身頃2の襟ぐり20から脇23の中間位置までの範囲で開口することにより、後身頃2を首側から背中の中央位置まで引き下げている。
In the example of FIG. 14, the rear body fasteners F2 and F2 on both the left and right connecting
図15の例では、左右双方の連結部材5,5の前身頃ファスナーF1,F1を両端から開口するが、その開口範囲を襟ぐり10から袖ぐり12の中間位置までにとどめ、裾14の側からの開口範囲を脇13の中間位置までにとどめ、これらの開口範囲に対応する部分の布を胸の上に重なるように折り曲げている。これにより、着用者の胸の部分を前身頃1により覆ったまま、胸より上の部分と胸より下の部分とを開放することができる。
In the example of FIG. 15, the front body fasteners F1 and F1 of both the left and right connecting
図12〜15の事例は、いずれも、開口しても差し支えがない位置または施術等のために開口する必要がある位置まで下流側スライダーS1bを移動させた後に、上流側スライダーS1aを下流側スライダーS1bに当接する位置まで移動させる方法により、身頃1,2の首側の端縁10,20からの開放可能範囲を調整したものである。さらに図15の例では、裾14の側からの開放についても同様に、下流側スライダーS2bを開口して差し支えがない位置または開口する必要がある位置まで動かした後にこれに当接するまで上流側スライダーS2aを移動させることにより、開放可能範囲が調整されている。いずれの図でも、上流側スライダーS1a,S2aを下流側スライダーS1b,S2bに当接する位置まで動かした状態を示しているが、その当接位置より手前で上流側スライダーS1a,S2aを停止させたり、当接後の上流側スライダーS1a,S2aを閉方向に所定距離だけ移動させる等によっても、開放可能範囲を調整することができる。
12 to 15, in any case, after the downstream slider S1b is moved to a position where it can be opened or to a position where it needs to be opened for treatment or the like, the upstream slider S1a is moved to the downstream slider. The openable range from the neck-
このように、下流側スライダーS1b,S2bを開方向に移動させて適所に位置決めした後に、上流側スライダーS1a,S2aを下流側スライダーS1b,S2bに向けて動かすことによって、襟ぐり10,20または裾14,24からの開口範囲を下流側スライドファスナーS1b,S2bを超えない範囲で所望の広さに調整することができる。
As described above, after the downstream sliders S1b and S2b are moved in the opening direction and positioned at appropriate positions, the upstream sliders S1a and S2a are moved toward the downstream sliders S1b and S2b, whereby the
ちなみに、先に掲げた特許文献1,2に記載された発明では、調整された開放範囲を維持するためにロック機能を備えたスライダーが使用されているが、これは、衣服を着用している人(被介護者)によるスライダーの操作等によって開放範囲が変更されることを防ぐことを目的とするものである。本実施例の下流側スライダーS1b,S2bは、これらとは性質や使用の目的が全く異なる。
By the way, in the inventions described in
図14や図15の例のように、前身頃1または後身頃2が大きく開放されても袖用ファスナーF3が閉じていれば、袖3が開放されることはなく、腕を露出させずに胴体の必要箇所のみを露出させることができる。反対に、袖用ファスナーF3のみを開口すれば、胴体部分を殆ど露出させずに腕を露出させることができる。
As shown in FIGS. 14 and 15, even if the
図16は、左袖側の連結部材5の袖用ファスナーF3の分岐部分53を開口することによって、袖下31を全開状態にして袖まくりができるようにした事例を示すものである。この場合には、袖用ファスナーF3の下流側スライダーS1bを連結部50の上端部付近まで移動させた後に上流側スライダーS1aを下流側スライダーS1bに当接する位置まで移動させる。
FIG. 16 shows an example in which the
袖3の開口範囲も自由に調整することができる。図16の事例に関しても、たとえばまくりあげる範囲を肘の辺りまでにしたい場合には、下流側スライダーS1bを袖下31の長さ中央部で停止させればよい。または、袖下31を図16(1)に示したのと同様の全開状態にした後に、脇付近に位置する上流側スライダーS1aを閉方向に沿って肘の付近まで移動させてもよい。
The opening range of the
図17は、左袖側の連結部材5の前身頃ファスナーF1および後身頃用ファスナーF2に対して図8に示した調整方法を適用することによって、上腕を露出可能にした事例を示すものである。具体的には、左袖側の前身頃用ファスナーF1について、襟ぐり側の下流側スライダーS1bを連結部50の上端部まで移動させた後に、上流側スライダーS1aを肩11に対応する範囲で往復動させることにより、前身頃1の肩11の部分を閉じて袖ぐり12に沿うラインを開口する。後身頃用ファスナーF2についても同じ要領で首側の下流側スライダーS1bおよび上流側スライダーS1aを動かすことにより、後身頃2の肩21の部分を閉じて袖ぐり22に沿うラインを開口する。これらの開口によって、各身頃1,2と袖3との連結が解除され、袖3の上部を変形させやすくなるので、この部分を後方に寄せるなどの方法で上腕の一部を露出させることができる。
この方法によれば、注射など上腕の一部分に対する処置を行う場合に、その処置に関係のない箇所の露出を極力抑えて、対象となる箇所を露出させることができる。
FIG. 17 shows an example in which the upper arm can be exposed by applying the adjustment method shown in FIG. 8 to the front body fastener F1 and the back body fastener F2 of the connecting
According to this method, when a treatment is performed on a part of the upper arm such as an injection, it is possible to suppress the exposure of a portion that is not related to the treatment as much as possible and expose the target portion.
図18は、腕用ファスナーF3に対して図8に示した調整方法を適用することによって、点滴用のチューブ6を挿通させるための穴を形成した例を示す。この場合には、事前に、袖口30からある程度離れた位置まで下流側スライダーS1bを移動させることでスライダーS1a,S1bの間を開口し、その開口部分をめくって下腕の肌の一部を露出させ、その露出部分の適所にチューブ6の先端の注射針(図示せず。)を刺してテープ等で固定する。そして、露出部分に袖3を被せてチューブ6がスライダーS1aとSa2との間に挟まれた状態になるように各スライダーS1a,S1bをチューブ6に近づけてから、上流側スライダーS1aを袖口30の側に引き戻すことにより、両スライダーS1a,S1b間の開口部分をチューブ6が通過する程度の大きさの穴Hに形成する。
FIG. 18 shows an example in which a hole for inserting the drip tube 6 is formed by applying the adjustment method shown in FIG. 8 to the arm fastener F3. In this case, by moving the downstream slider S1b to a position some distance away from the
図18の穴Hは、スライダーにより捕捉されていない上流側の端縁にチューブ6が触れるなどして務歯のかみ合わせが解除され、開口範囲が広がる可能性があるが、その場合にも、上流側スライダーS1aを再び往復動させることにより穴Hの広がりを修復することができる。ただし、図18の例のように袖口30に比較的近い場所が開口される場合には、図8(2)に示した状態になるように、上流側スライダーS1aを穴Hの上流側端縁にとどめてもよい(スライダーS1aから袖口30までの範囲も開口される。)。
The hole H in FIG. 18 may release the engagement of the engagement teeth by the tube 6 touching the upstream edge not captured by the slider, and the opening range may be widened. The expansion of the hole H can be repaired by reciprocating the side slider S1a again. However, when a location relatively close to the
このほかにも、たとえば、骨折して片腕を吊した状態で衣服を着用した場合に、連結部50の前身頃ファスナーF1または袖用ファスナーF3の適所を開口することによって、腕が入っていない袖3を開口部から前身頃1の裏側に挿入するなど、目的に応じて様々な場所を開口することができる。
In addition to this, for example, when a garment is worn with a broken bone and one arm is hung, a sleeve without an arm is formed by opening an appropriate portion of the front body fastener F1 or the sleeve fastener F3 of the connecting
上記各例に示したように、この実施例の衣服100は、着用者の要望や施術・治療等の目的に応じて、開放される場所や開放範囲の広さを容易に調整することができる。またその調整の範囲の境界を下流側スライダーS1b,S2bを移動させるという容易で誰にでも理解できる方法により指定することができるので、調整作業が簡単である。さらに、色分けや引手の形状を変えるなど、下流側スライダーS1b,S2bと上流側スライダーS1a,S2aとを区別するための工夫を入れることによって、誤操作を防ぐことができ、着用者や施術者らが開放範囲を容易に確認することができる。
As shown in each of the above examples, the
図19は、上記の衣服100を介護服または看護用の服として使用する場合の各部材の取り外し方法の一例を示すものである。この例では、前身頃用ファスナーF1および後身頃用ファスナーF2を、襟ぐり10,20から脇13,23の中間位置までの範囲で開放することによって、各身頃1,2と袖3,3との連結を解除している(図19(1)(2))。さらに、図19(3)に示すように、ファスナーF1,F2を裾の近くまで開口し、袖用ファスナーF3も袖口30の側から裾の近くまで開口すると、二分されたファスナーF3やファスナーF1,F2の分岐部分51,52を介して袖3と各身頃1,2との連結を維持しつつ、袖3を身頃1,2から大きく離すと共に展開状態にすることができる。前身頃1や後身頃2も、互いが大きく離れるように動かすことができる。
FIG. 19 shows an example of a method for removing each member when the
上記の方法によれば、衣服100の着用者が寝たきりの状態であっても、袖3,3を展開状態にして腕から外した後に、各身頃1,2を利用者の脚の方に降ろして引き抜くことができる。衣服100を着用させる場合にも、展開状態の衣服を身体に沿わせた後に各ファスナーF1,F2,F3を閉じてゆくことによって、速やかに装着を完了させることができる。
According to the above method, even if the wearer of the
さらにこの実施例では、図19(3)に示したように袖用ファスナーF3が全開に近い状態になった場合でも、袖用ファスナーF3と各身頃用のファスナーF1,F2の対向側テープT1B,T2Bとの連結は維持されており、その連結部分を介して袖3と各身頃1,2との連なりが維持される。よって脱いだ後の衣服100の身頃1,2や袖3がバラバラに離れて組み合わせを探すのに苦労することもない。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 19 (3), even when the sleeve fastener F3 is almost fully opened, the opposite side tape T1 B of the sleeve fastener F3 and the fasteners F1 and F2 for each body. , T2 B and the connection between the
上記の実施例では、連結部材5の3本のファスナーF1,F2,F3の全てに図6に示したファスナー部品F0を使用することによって、全てのファスナーF1,F2,F3を両端から開放できるようにしたが、袖用ファスナーF3に取り付けられるスライダーを、袖口30から離れる方向を開方向とするスライダーS1a,S1bのみとしてもよい。その場合には、袖用ファスナーF3のテープT3A,T3Bの一方の裾側の先端部にスライダーS1a,S1bを支持するための箱を取り付け、他方の裾側の先端部に箱にかみ合わせる蝶棒を取り付けることによって、スライダーS1a,S1bと一方のテープとの係合を解除できるようにし、それによって各テープT3A,T3Bを完全に分離できるようにしてもよい。
In the above embodiment, all the fasteners F1, F2, and F3 can be opened from both ends by using the fastener component F0 shown in FIG. 6 for all the three fasteners F1, F2, and F3 of the connecting
連結部材5を構成するファスナーは3本に限らず、身頃用ファスナーを1本にして、これと袖用ファスナーとの2本構成としてもよい。
図20〜図22は、前後の身頃の区別がない衣服100Aに、袖用ファスナーF3と身頃用ファスナーF4との2本から成る連結部材5Aを導入した例を示すものである。以下、この連結部材5Aを「第2の連結部材5A」と言い、先の実施例の連結部材5を「第1の連結部材5」と言う。
The number of fasteners constituting the connecting
20 to 22 show an example in which a linking
図20〜図22では、一対の身頃の一方を4aとし、他方を4bとする。またこれらの身頃4a,4bについては、襟ぐりを40a,40bとし、肩を41a,41bとし、袖ぐりを42a,42bとし、脇を43a,43bとし、裾を44a,44bとする。袖3および袖用ファスナーF3には、先の実施例と同じ符号を適用する。
20 to 22, one of the pair of body parts is 4a and the other is 4b. Further, for these
第2の連結部材5AのファスナーF3,F4も、図6に示したファスナー部品F0によるもので、脇43a,43bに対応する範囲で幅方向に並ぶように連結される。この連結部55において、身頃用ファスナーF4の袖用ファスナーF3に連結されていない方のテープT4Aは身頃4aの脇43aに沿う端縁部に固定され、袖用ファスナーF3の身頃側ファスナーF4に連結されていない方のテープT3Bは他方の身頃5bの脇43bに沿う端縁部に固定される(図22を参照。)。これらの固定によって、2つの身頃4a,4bは両脇で開閉可能に連結される。
The fasteners F3 and F4 of the second connecting
袖用ファスナーF3の分岐部分53は、第1の連結部材5と同様に、袖3の袖下31の位置に組み込まれて当該袖下31を全開可能に支持する(図22を参照。)。身頃側ファスナーF4の分岐部分の対向側テープT4Bは、その分岐の起点(脇43aの上端部)から袖用ファスナーF3が組み込まれた袖3の身頃4aの側に廻されて、袖山32に沿う端縁部に固定され、さらに袖山32の頂上位置より先の部分は、身頃側テープT4Aが固定されていない方の身頃4bの肩41bに沿う端縁部に固定される(図21,22を参照。)。
The
上記構成の衣服100Aによれば、身頃用ファスナーF4が取り付けられた身頃4aを前向きにして着用することによって、身体の前面側に対する開放の範囲を自由に調整することができる。また身頃用ファスナーF4が取り付けられた身頃4aを後向きにして着用すれば、背中側に対する開放の範囲を自由に調整することができる。いずれの着用状態でも、身頃4aと袖3とをそれぞれ独立に開放することができる。
According to the
第3の連結部材として、前身頃用ファスナーと後身頃用ファスナーとの2本による連結部材(第1の連結部材5から袖用ファスナーF3を除いたもの)を考えることもできる。図示は省略するが、第3の連結部材でも、各身頃用ファスナーF1,F2の身頃側テープT1A,T2Aは、各身頃1,2に対し、第1の連結部材5と同様の関係をもって連結される。対向側テープT1B,T2Bも、肩11,21および袖3の袖山32に対しては、第1実施例と同様の関係をもって連結されると共に、脇13,23に対応する範囲において、幅方向に並べられた状態で直接に連結される。ただし、肩や脇の範囲では、身頃側テープT1B,T2Bの間に所定幅のマチ布を挿入し、このマチ布を介して両テープT1B,T2Bを連結してもよい。
As the third connecting member, a connecting member (two members excluding the sleeve fastener F3 from the first connecting member 5) including a front body fastener and a back body fastener can be considered. Although illustration is omitted, even in the third connecting member, the body-side tapes T1 A and T2 A of the body fasteners F1 and F2 have the same relationship as the first connecting
第3の連結部材が導入される衣服では、袖の両端縁31a,31b(図2参照)が直接に縫い合わせられることによって袖下31が形成されるので、袖下31を開放することはできない。しかし、前身頃用ファスナーF1または後身頃用ファスナーF2を襟ぐり10,20の側から所望の範囲まで開放することによって、身頃1または2を袖3から離して開放することができる。また、各ファスナーF1,F2を襟ぐり10,20から裾14,24に近い位置まで開放することによって、身頃1,2を互いに大きく離すことや、袖3を身頃1,2から大きく離すことが可能になり、衣服の脱着作業を容易に行うことができる。
In the garment in which the third connecting member is introduced, the sleeve bottom 31 cannot be opened because the
以下、第1の連結部材5を再び対象として、一部の構成の変形や付加について説明する。ただし、いずれも第1の連結部材5に限らず、第2および第3の連結部材にも適用可能なものである。
Hereinafter, the modification and addition of a part of the configuration will be described with respect to the first connecting
まず連結部材5に導入されるファスナーは、図6に示した構成のものに限らない。たとえば、脇用ファスナーF3のスライダーの組をS1aおよびS1bの一組にしても良いことは先に述べたが、身頃用のファスナーF1,F2のスライダーの組も同様に、襟ぐり10,20から離れる方向を開方向とするスライダーS1a,S1bによる一組にしてもよい。その場合には、スライダーS1a,S1bと一方のテープとの係合を裾14,24の側の先端部で解除できる構成にしてもよい。
First, the fastener introduced into the connecting
また、図6に示したファスナー部品F0の各端縁e1,e2と務歯の列ELとの間に若干のマージンを設けることにより、そのマージンを各スライダーを引っ張る際の「持ち手」として利用できるようにしてもよい。または、「持ち手」となる布片等をファスナー部品F0の両端に連結してもよい。 In addition, by providing a slight margin between the end edges e1 and e2 of the fastener part F0 shown in FIG. 6 and the service tooth row EL, the margin is used as a “handle” when pulling each slider. You may be able to do it. Or you may connect the cloth piece etc. which become a "handle" to the both ends of the fastener component F0.
身頃用ファスナーF1,F2は対応する身頃1,2の端縁に連結される場合に限らず、いずれか一方の身頃用ファスナーを対応する身頃の表面の端縁よりも内側に縫い合わせ、その縫い合わせのラインより外側の布が当て布として連結部材5の裏側に配置されるようにしてもよい。
The body fasteners F1 and F2 are not limited to being connected to the end edges of the
各ファスナーF1,F2,F3として、一対のスライダーが相手に近づく方向が開方向となるように配置された構成のファスナー(図10を参照。)を使用してもよい。この場合にも、裾14,24の側の先端部でスライダーと一方のテープとの係合を解除できる構成のファスナーを使用することによって、前身頃1と後身頃2とを完全に分離できるようにしてもよい。
As each fastener F1, F2, F3, you may use the fastener (refer FIG. 10) of the structure arrange | positioned so that a direction in which a pair of sliders approach the other party may become an opening direction. Also in this case, the
または、襟ぐり10,20または袖口30から離れる方向を開方向とすることを条件に、各ファスナーF1,F2,F3のスライダーの個数を1個のみとしてもよい。ただしスライダーが1個の場合には、開口範囲が不用意に広がらないように、ロック機構を有するスライダーを使用するのが望ましい。
Alternatively, the number of sliders of each of the fasteners F1, F2, and F3 may be only one on condition that the direction away from the
連結部材5は縫い合わせ等の方法で身頃1,2や袖3から容易に外れないように連結されると説明したが、これに限らず、面ファスナーやボタン等を介して身頃1,2や袖3に取り付けてもよい。そうすれば、適宜、連結部材5を取り外すことによって、身頃1,2や袖3を含む全ての部材がバラバラになるので、いずれかの部材が傷んだときにその傷んだ部材のみを交換したり、複数の衣服に共通の連結部材5を使用することが可能になる。
Although it has been described that the connecting
<第2タイプの衣服>
第2タイプの衣服も、複数本のスライドファスナーを介して各身頃同士や左右の袖と身頃とを連結させた構成のものであるが、各ファスナーは第1タイプのように一体化されておらず、身頃や袖毎に独立に設けられる。
<Second type clothing>
The second type clothing is also configured to connect the body parts to each other and the left and right sleeves and the body through a plurality of slide fasteners, but each fastener is not integrated as in the first type. It is provided independently for each body and sleeve.
図23〜26は、第2タイプの代表例となる衣服200の構成を示すものである。これらの図では、前身頃の符号を101とし、後身頃の符号を102とし、左右の袖の符号を103とする。また、各身頃101,102や袖103に含まれる各要素のうち、図1〜5に示した第1実施例と同じ要素を、第1実施例の対応する要素に付けた符号の左に1を加えた100番台の数字により示す。
23 to 26 show a configuration of a
この実施例の袖103は、肩に被さるように、袖山のラインを襟ぐりから脇の上端部までの範囲に斜めに延ばした形態の袖(いわゆるラグラン袖と呼ばれるもの)である。これを受けて、前身頃101および後身頃102は肩ラインのない輪郭形状、すなわち襟ぐり110,120から袖ぐり112,122および脇113,123を介して裾114,124に至る輪郭形状になっている。前身頃101の両側縁部には前身頃用ファスナーF11が設けられ、後身頃102の両側縁部には後身頃用ファスナーF12が設けられる。また各袖103には、袖下131を開閉可能に支持すると共に袖下131から脇の方へと延び出る袖用ファスナーF13が組み込まれる。
The
なお、この実施例の身頃用ファスナーF11,F12および袖用ファスナーF13は、先の図10に示したタイプ、すなわち一対のスライダーS1,S2が相手に近づく方向を開方向とする向きに取り付けられた「尻合わせ」タイプのスライドファスナーである。 The body fasteners F11 and F12 and the sleeve fastener F13 of this embodiment were attached in the direction shown in FIG. 10, that is, the direction in which the direction in which the pair of sliders S1 and S2 approach the other party is the opening direction. This is a “butt fit” type slide fastener.
各袖103,103にはそれぞれ脇の方へと延び出る短冊状のマチ部136が一体に連らねられている(図24を参照。)。このマチ部136は、袖本体の前面側に連なる前方部136aと袖本体の背面側に連なる後方部136bとを、袖用ファスナーF13の袖下131から延出した部分を介して連結して成るものである。図24に示すように、袖用ファスナーF13は、袖103の本体およびマチ部136の幅中央部にまっすぐ延びており、この袖用ファスナーF13が閉じられることによって袖103が筒状になると共に、マチ部136の前方部136aと後方部136bとが一体化されて袖103にぶらさがる状態になる。
A strip-shaped
各身頃用ファスナーF11,F12の一方のテープ(身頃側テープ)t1a,t2aは、対応する身頃101,102の両側縁部に合わせられて当該身頃101,102に固定される。前身頃用ファスナーF11の前身頃101に連結されない方のテープ(対向側テープ)t1bは、左隣または右隣の袖103の袖山132の前面側のライン132aおよびマチ部136の前方部136aの前端縁に合わせられて、これらの付近に固定される。後身頃用ファスナーF12の対向側テープt2bは、左隣または右隣の袖103の袖山132の背面側のライン132bおよびマチ部136の後方部136bの後端縁に合わせられて、これらの付近に固定される。これらの固定によって、左右の袖103,103が前後の身頃101,102に連結されると共に、各身頃101,102の脇113,123がマチ部136を間に挟んで相互に連結された状態になる。
One tapes (body side tapes) t1 a and t2 a of the body fasteners F11 and F12 are aligned with both side edges of the
ちなみに、この実施例の各身頃101,102の襟ぐり110,120ならびに裾114,124、袖103の袖口130、マチ部136の下端部137a,137bは、いずれも帯状テープ7にくるまれて保護され、これらの帯状テープ7にくるまれた範囲に各スライドファスナーF11,F12,F13の各テープの端部が縫い込まれている(図23,24を参照。)。またこの実施例では、着心地を良くするために、各身頃用ファスナーF11,F12や袖用ファスナーF13の裏側に、帯状の当て布8が取り付けられている(図25を参照。)。
Incidentally, the
上記の連結構造によって、この実施例でも、前身頃用ファスナーF11,後身頃用ファスナーF12のスライダーS1,S2を任意の位置に動かすことで、対応する身頃101,102を襟ぐり110,120の側の端縁または裾114,124の側の端縁から所望の位置まで開放することができる。マチ部136を含む袖103も、袖用ファスナーF13のスライダーS1,S2を任意の位置に動かすことによって、袖口130の側の端縁または裾の側の端縁から所望の位置まで開放することができる。
Due to the above-described connecting structure, the sliders S1 and S2 of the front body fastener F11 and the back body fastener F12 are moved to arbitrary positions in this embodiment, so that the
また各身頃用ファスナーF11,F12を襟ぐり110,120の側の端縁から脇113,123の適所まで開くことによって、各身頃101,102と袖103の本体部分との連結を外すことができる。さらに、袖用ファスナーF13も袖口130の側の端縁からマチ部136の適所まで開くことによって、袖103を図26に示すような展開状態にすることができるので、着用者の腕への袖103の脱着を容易に行うことができる。
Further, by opening the body fasteners F11 and F12 from the end edge on the
以下、第2タイプについて考えられる変形例を説明する。
まず上記の実施例では、マチ部136の前方部136aおよび後方部136bを、それぞれの下端部137a,137bが各身頃101,102の裾114,124の位置に揃う長さに設定したが、必ずしもその必要はない。その点の変形例を図27および図28に示す。
Hereinafter, modifications that can be considered for the second type will be described.
First, in the above embodiment, the
図27の例は、前方部136aの下端部137aを身頃101,102の裾114,124より高い位置に設定し、前方部136aの下に出た袖用ファスナーF13の前身頃側のテープt3aと前身頃用ファスナーF11の対向側テープt1bとを直接に連結したものである。勿論、この例とは逆に後方部136bの下端部137bを身頃101,102の裾114,124より高い位置に設定し、その下方で袖用ファスナーF13のテープt3bと後身頃用ファスナーF12のテープt2bとを直接に連結してもよい。
Example of FIG. 27, set the
図28の例は、前方部136aおよび後方部136bの双方の下端部137a,137bを身頃101,102の裾114,124より高い位置に設定し、これらの下に出た袖用ファスナーF13の各テープt3a,t3bを、それぞれに対する身頃用ファスナーF11,F12の対向側テープt1b,t2bに直接に連結したものである。
In the example of FIG. 28, the
図27および図28の例の衣服は、いずれも図示した範囲(脇のほぼ下半分)以外の構成は、図23〜26に示した構成と同様である。これらの変形例では、裾に近い範囲で両脇を幅中央部側に寄せることによって裾の広がりを抑えることができるので、着用したときの見栄えが良くなる。 The configurations of the garments in the examples of FIGS. 27 and 28 are the same as the configurations shown in FIGS. 23 to 26 except for the range shown (almost the lower half of the side). In these modifications, since the spread of the hem can be suppressed by bringing both sides closer to the width central portion in the range close to the hem, the appearance when worn is improved.
マチ部136を身頃101,102の裾114,124の付近まで延ばし、その全長が各身頃用ファスナーF11,F12を介して前後の身頃101,102に連結される場合には、袖用ファスナーF13の延出部分の長さを脇の中間位置までとし、それより下の前方部136aと後方部136bを縫い合わせて一体化してもよい。また、袖103を展開状態にすることはできなくなるが、袖103に袖用ファスナーF13を設けずに、袖下131の各端縁131a,131bを縫い合わせ、この袖103およびマチ部136を身頃用ファスナーF11,F12を介して各身頃101,102に連結してもよい。
When the
第2タイプの衣服200でも、袖用ファスナーF13のテープt3a,t3bの一方の裾側の先端部にスライダーS1,S2を支持するための箱を取り付け、他方の裾側の先端部に箱にかみ合わせる蝶棒を取り付けることによって、スライダーS1,S2と一方のテープとの係合を解除できるようにし、それによって各テープt3a,t3bを完全に分離してもよい。
Any
各身頃用ファスナーF11,F12、袖用ファスナーF13としては、上記の実施例の尻合わせファスナーに代えて、第1タイプにおいて詳述した4個のスライダーを有するタイプのスライドファスナー(図6参照。)を使用してもよい。または、スライダーが1つのみのスライドファスナーを身頃用ファスナーF11,F12,袖用ファスナーF13として、その開方向を襟ぐりまたは袖口から離れる方向に合わせて取り付けてもよい。 As the body fasteners F11 and F12 and the sleeve fastener F13, a slide fastener of the type having the four sliders described in detail in the first type (see FIG. 6), instead of the tail-fitting fastener of the above-described embodiment. May be used. Alternatively, the slide fastener having only one slider may be attached as the body fasteners F11 and F12 and the sleeve fastener F13 so that the opening direction is away from the neckline or the cuffs.
左右の袖103,103の形態は必ずしもラグラン袖に限らず、第1実施例と同様の構成(肩に対応する範囲より下に配置される形態)、または肩のラインの中間地点から身頃101,102に連なる形態の袖にしてもよい。その場合の前身頃用ファスナーF11および後身頃用ファスナーF12の対向側テープt1b,t2bは、襟ぐり110,120から袖103に連結する位置までの範囲では互いに直接または所定幅のマチ部を挟んで連結され、袖に対応する範囲では同じ側にある袖103の袖山に沿う端縁部に連結され、脇の範囲ではマチ部136の端縁部に連結されることになる。
The form of the left and
第2タイプにおいても、第1タイプの図21および図22に示した実施例と同様に、前後の身頃のいずれか一方のみに身頃用ファスナーを設け、身頃用ファスナーが設けられていない側の身頃を袖103やマチ部136に直接に連結してもよい。
Also in the second type, as in the embodiment shown in FIG. 21 and FIG. 22 of the first type, a body fastener is provided only on one of the front and rear bodies, and the body on the side where the body fastener is not provided. May be directly connected to the
さらに第2タイプにおいては、各身頃101,102と袖103およびマチ部136との連結手段として、スライドファスナーに代えて一対の係合部材より成る留め具(スナップ,面ファスナーなど)を使用することもできる。たとえば、袖103をラグラン袖にした衣服200であれば、前身頃101および後身頃102の表面の両側縁部に沿って雌スナップを複数個取り付け、これらに連結可能な位置関係をもたせて、袖103およびマチ部136の前後の端縁部の裏面に雄スナップを複数個取り付けることによって、袖103およびマチ部136を各身頃101,102に着脱可能に装着すると共に、各身頃101,102をマチ部136を介して着脱可能に連結することができる。
Further, in the second type, as a means for connecting the
袖103の袖下131の各端縁部131a,131bの連結やマチ部136の前方部136aと後方部136bとの連結についても、同様に、袖用ファスナーF13に代えて、スナップや面ファスナーなどの留め具を使用することができる。また袖103をラグラン袖以外の形態にする場合には、上記の連結に加えて、各身頃101,102の襟ぐり110,120から袖103に連結する位置までの範囲もスナップ等の連結部材で相互に連結することができる。
Similarly, regarding the connection between the
<第1タイプ・第2タイプに共通する事項>
第1タイプ、第2タイプのいずれの衣服も、襟ぐりや袖口から任意の位置までを開放することが可能であると共に、袖に影響を与えることなく身頃のみを開放することができるので、鍼灸やマッサージ等の施術を行う現場や治療の現場において、処置に必要でない箇所まで開放されることを防ぐことができる。また、脇まで延び出る袖用ファスナーが配備された衣服では、身頃から切り離された袖を展開状態として、腕に対して容易に脱着させることができるので、介護用の服として使用する場合、従来の同種の衣服よりも利便性を大幅に高めることができる。
<Matters common to the first type and the second type>
Both the first and second types of clothes can be opened from the neckline and cuffs to any position, and only the body can be opened without affecting the sleeves. It is possible to prevent a part that is not necessary for treatment from being opened at a site where a treatment such as massage or the like is performed. Also, in clothes with sleeve fasteners that extend to the side, sleeves separated from the body can be deployed and easily detached from the arm, so when used as nursing clothes, Convenience can be greatly improved compared to the same kind of clothes.
前身頃または後身頃が幅中央部で開口された衣服では、その開口部を止めるボタンやファスナー類が横臥している着用者の身体を圧迫して、着用者にストレスを感じさせるおそれがある。しかし、上述した各タイプの衣服によれば、身頃の幅中央部を開口する必要がなくなるので、そのような心配も無用にできる。 In a garment in which the front body or the back body is opened at the center of the width, there is a risk that a button or a fastener that stops the opening may press the body of the wearer and cause the wearer to feel stress. However, according to each type of garment described above, since it is not necessary to open the center of the width of the body, such a worry can be eliminated.
なお、介護用の衣服で、衣服を脱がせたり着せたりする作業の利便が確保できれば足りるという場合には、前身頃用ファスナーおよび後身頃用ファスナーのスライダーを1個のみとして、その開方向を裾から離れる方向に合わせて各身頃に装着してもよい。袖用ファスナーも同様に、スライダー1個のみとして、その開方向を裾から離れる方向に合わせて袖に装着してもよい。 If it is sufficient to ensure the convenience of taking off and putting on clothes for nursing care, only one slider for the front body fastener and the back body fastener is used, and the opening direction from the hem You may attach to each body according to the direction to leave. Similarly, the sleeve fastener may also be attached to the sleeve with only one slider, with its opening direction being in the direction away from the hem.
100,100A,200 衣服
1,101 前身頃
2,102 後身頃
3,103 袖
4a,4b 前後の区別がない身頃
5,5A 連結部材
50,55 連結部
51,52,53 分岐部分
F0 ファスナー部品
F1,F11 前身頃用ファスナー
F2,F12 後身頃用ファスナー
F3,F13 袖用ファスナー
F4 身頃用ファスナー
T1A,T2A,T4A,t1a 身頃側テープ
T1B,T2B,T4B,t2b 対向側テープ
T3A 前身頃側のテープ
T3B 後身頃側のテープ
S1a,S2a 上流側スライダー
S1b、S2b 下流側スライダー
S1,S2 尻合わせファスナーのスライダー
100,100A, 200 Clothing 1,101 Front body 2,102 Rear body 3,103
Claims (11)
前記一対の袖の各々は肩に被さる形態の袖であって、各袖にその袖下を全長にわたって開閉可能に支持する袖用スライドファスナーが組み込まれると共に、当該袖下を含む所定範囲に脇の方へと延び出る所定長さのマチ部が一体に連ねられ、
前記前身頃および後身頃の双方の両側縁部に、それぞれ襟ぐり付近から脇の所定位置までの範囲に対応する長さの身頃用スライドファスナーが当該範囲に合わせられた状態で連結され、前記一対の袖の各々に連なるマチ部が各身頃の当該マチ部と同じ側の脇の間に挿入され、
各身頃用スライドファスナーでは、2本のテープのうちの一方が対応する身頃の一側縁部に合わせられて当該身頃に連結され、他方のテープは当該身頃用スライドファスナーと同じ側にある袖の袖山およびその袖に連なるマチ部の端縁部に合わせられてこれらに連結される、
ことを特徴とする衣服。 A garment having a front body and a back body in a shape covering the upper body of a human body and a pair of left and right sleeves,
Each of the pair of sleeves is a sleeve covering a shoulder, and each sleeve is incorporated with a sleeve slide fastener that supports the sleeve under the full length of the sleeve so as to be openable and closable. The gussets of a predetermined length that extend toward the direction are connected together,
A pair of slide fasteners for the body corresponding to the range from the vicinity of the neckline to a predetermined position on the side are connected to both side edges of both the front body and the back body in a state of being matched to the range. A gusset part connected to each of the sleeves is inserted between the side of the same side as the gusset part of each body,
In each body slide fastener, one of the two tapes is aligned with one side edge of the corresponding body and connected to the body, and the other tape is a sleeve on the same side as the body slide fastener. Aligned to the edge of the gusset and the gusset that continues to the sleeve
Clothing characterized by that .
前記一対の袖の各々は肩に被さる形態の袖であって、各袖にその袖下を全長にわたって開閉可能に支持する袖用スライドファスナーが組み込まれると共に、当該袖下を含む所定範囲に脇の方へと延び出る所定長さのマチ部が一体に連ねられ、
前記前身頃および後身頃のいずれか一方の両側縁部に、それぞれ襟ぐり付近から脇の所定位置までの範囲に対応する長さの身頃用スライドファスナーが当該範囲に合わせられた状態で連結され、前記一対の袖の各々に連なるマチ部が各身頃の当該マチ部と同じ側の脇の間に挿入されると共に前記身頃用スライドファスナーが設けられていない方の身頃の脇に連結され、
各身頃用スライドファスナーでは、2本のテープのうちの一方が対応する身頃の一側縁部に合わせられて当該身頃に連結され、他方のテープは当該身頃用スライドファスナーと同じ側にある袖の袖山およびその袖に連なるマチ部の端縁部に合わせられてこれらに連結される、
ことを特徴とする衣服。 A garment having a front body and a back body in a shape covering the upper body of a human body and a pair of left and right sleeves,
Each of the pair of sleeves is a sleeve covering a shoulder, and each sleeve is incorporated with a sleeve slide fastener that supports the sleeve under the full length of the sleeve so as to be openable and closable. The gussets of a predetermined length that extend toward the direction are connected together,
The slide fasteners for the length of the body corresponding to the range from the vicinity of the neckline to a predetermined position on the side are connected to both side edges of either the front body or the back body, respectively, A gusset part connected to each of the pair of sleeves is inserted between the side of the garment on the same side as the gusset part of each body and connected to the side of the body that is not provided with the slide fastener for the body,
In each body slide fastener, one of the two tapes is aligned with one side edge of the corresponding body and connected to the body, and the other tape is a sleeve on the same side as the body slide fastener. Aligned to the edge of the gusset and the gusset that continues to the sleeve
Clothing characterized by that.
前記一対の袖の各々は肩に被さらない形態の袖であって、各袖にその袖下を全長にわたって開閉可能に支持する袖用スライドファスナーが組み込まれ、
前記前身頃および後身頃の双方の両側縁部に、それぞれ襟ぐり付近から脇の所定位置までの範囲に対応する長さの身頃用スライドファスナーが当該範囲に合わせられた状態で連結され、
前記一対の袖の各々の袖用スライドファスナーは当該袖の袖下より長く、この袖用スライドファスナーの袖下から延び出た部分が各身頃の当該袖用スライドファスナーと同じ側にある脇の間に挿入され、
各身頃用スライドファスナーでは、2本のテープのうちの一方が、対応する身頃の肩および袖ぐりならびに脇の各端縁部に合わせられて当該身頃に連結され、他方のテープは、肩に対応する範囲では前または後に位置する他の身頃用スライドファスナーの身頃に連結されていない方のテープと幅方向に沿って並ぶ状態となって当該テープに連結され、袖ぐりに対応する範囲では同じ側にある袖の袖山に合わせられて当該袖に連結され、袖ぐりより下の範囲が前記袖用スライドファスナーの前記袖下から延び出た部分と幅方向に沿って並ぶ状態となって当該袖下から延び出た部分に連結される、
ことを特徴とする衣服。 A garment having a front body and a back body in a shape covering the upper body of a human body and a pair of left and right sleeves,
Each of the pair of sleeves is a sleeve in a form that does not cover the shoulder, and each sleeve is incorporated with a slide fastener for a sleeve that supports the sleeve under the full length to be openable and closable,
The slide fasteners for the length of the body corresponding to the range from the vicinity of the neckline to the predetermined position on the side are connected to both side edges of both the front body and the back body, respectively, in a state of being matched to the range,
The pair of sleeves each sleeve slide fastener is longer than under the sleeves of the sleeve, while the portion that extends out from under the sleeves of the sleeve slide fastener aside on the same side as the sleeve for a slide fastener of the body Inserted into
In each body slide fastener, one of the two tapes is connected to the corresponding body body by aligning the corresponding shoulder and armholes and side edges of the body, and the other tape corresponds to the shoulder. In the range to be connected, the other side of the slide fastener for body garment that is not connected to the body is connected to the tape in the state of being aligned along the width direction, and the same side in the range corresponding to the armhole to be adapted to the sleeve caps of the sleeves with connected to the sleeve, under the sleeve area below is in a state arranged along the extending from the lower sleeve out portion in the width direction of the sleeve for a slide fastener from armhole Connected to the part extending from the
Clothing characterized by that.
前記身頃用スライドファスナーは、襟ぐりの側の端縁から他方の端縁に向かって2本のテープのかみ合わせを解除することが可能である、
請求項1〜4のいずれかに記載された衣服。 The sleeve slide fastener is capable of releasing the engagement of the two tapes from the cuff side edge toward the other edge,
The slide fastener for the body can release the engagement of the two tapes from the end edge of the neckline toward the other end edge.
The garment according to any one of claims 1 to 4 .
前記袖用スライドファスナーには、前記2本のテープのかみ合わせを解除するための移動の方向を前記袖口の側の端縁から離れる方向に向けた一対のスライダーが互いに当接可能に配備されると共に、当該一対のスライダーが前記袖口の側の端縁から離れた位置で当接することによってその当接位置から前記袖口の側の端縁までの2本のテープのかみ合わせが解除される、請求項5に記載された衣服。 A pair of sliders are arranged on the slide fastener for the body so that the movement direction for releasing the engagement of the two tapes is away from the end edge on the corresponding neckline side of the body so that they can contact each other. And the pair of sliders abut at a position away from the edge on the neckline side to release the engagement of the two tapes from the contact position to the edge on the neckline side,
The slide fastener for sleeves is provided with a pair of sliders that can move toward each other in a direction away from the edge on the cuff side to release the engagement of the two tapes. , two tapes of engagement from the abutting position by abutment at a position where the pair of sliders away from the edge of the side of the cuff to the edge of the side of the cuff is released, claim 5 Clothing described in
前身頃および後身頃の両側縁部には、それぞれ襟ぐり付近から脇の所定位置までの範囲に対応する長さの身頃用スライドファスナーが当該範囲に合わせられた状態で連結され、これらの身頃用スライドファスナーを介して前記一対の袖が各身頃に着脱可能に装着され、
各身頃用スライドファスナーの各々は、2本のテープのうちの一方が対応する身頃の一側縁部に合わせられて当該身頃に連結され、他方のテープは当該身頃用スライドファスナーと同じ側にある袖の対応する身頃の側の袖山に合わせられて当該袖に連結されると共に、このテープの前記袖に連結されていない部分は当該袖に連結されている他方の身頃のテープの当該袖に連結されていない部分と幅方向に沿って並ぶ状態となって当該部分に直接にまたは所定幅のマチ部を介して連結されている、
ことを特徴とする衣服。 A garment having a front body and a back body in a shape covering the upper body of a human body and a pair of left and right sleeves,
On both side edges of the front body and back body, slide fasteners for the length of the body corresponding to the range from the vicinity of the neckline to a predetermined position on the side are connected in a state adjusted to the range, and these slides for the body The pair of sleeves is detachably attached to each body through a fastener,
Each of the slide fasteners for each body is aligned with one side edge of the corresponding body and connected to the body, and the other tape is on the same side as the slide fastener for the body. The sleeve is aligned with the sleeve on the corresponding garment side and connected to the sleeve, and the portion of the tape not connected to the sleeve is connected to the sleeve of the other body tape connected to the sleeve. It is in a state of being aligned along the width direction with the part that is not connected to the part directly or via a gusset part of a predetermined width,
Clothing characterized by that.
各身頃の両側の襟ぐりから脇の上端部までの範囲は、それぞれ他方の身頃において対向する関係にあるラインに沿う端縁部または同じ側にある袖の袖山に沿う端縁部に着脱可能に取り付けられ、
前記各袖の袖下を含む所定範囲には所定長さのマチ部が一体に連ねられ、このマチ部が前身頃および後身頃の当該マチ部と同じ側にある各脇の間に挿入され、それぞれの脇に沿う端縁部に着脱可能に取り付けられる、ことを特徴とする衣服。 A garment having a front body and a back body in a shape covering the upper body of a human body and a pair of left and right sleeves,
The range from the neckline on both sides of each body to the upper edge on the side is detachably attached to the edge along the line that faces each other or the edge along the sleeve crest on the same side. And
A predetermined range of gusset portions of a predetermined length are connected to a predetermined range including the sleeves of the sleeves, and the gusset portions are inserted between the sides on the same side as the gusset portions of the front body and the back body, A garment characterized in that it is detachably attached to an edge along each side.
請求項10に記載された衣服。 In each of the pair of sleeves, the bottom of the sleeve is opened over the entire length, and each edge of the open portion is detachably connected to each other.
The garment according to claim 10 .
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017079310 | 2017-04-12 | ||
JP2017079310 | 2017-04-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018178350A JP2018178350A (en) | 2018-11-15 |
JP6564968B2 true JP6564968B2 (en) | 2019-08-21 |
Family
ID=64281402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018074257A Active JP6564968B2 (en) | 2017-04-12 | 2018-04-06 | clothes |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6564968B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5812231U (en) * | 1981-07-17 | 1983-01-26 | モリト株式会社 | jacket |
JPH0733926U (en) * | 1993-11-26 | 1995-06-23 | 光江 浅野 | Easy putting on and taking off clothes |
JP3064595U (en) * | 1999-06-04 | 2000-01-21 | 株式会社ワコール | Nursing clothing |
-
2018
- 2018-04-06 JP JP2018074257A patent/JP6564968B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018178350A (en) | 2018-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3129432A (en) | Surgeon's gown | |
US20100095424A1 (en) | Recovery and nursing gown | |
US20180325195A1 (en) | Garment for Persons with Physical Disabilities | |
RU2700917C2 (en) | Sleeve of garment with partially detachable suture on zipper | |
US20160088886A1 (en) | Garment closure apparatus, system & method | |
US20120204314A1 (en) | Garment having sleeves | |
US6868556B1 (en) | Shirt with hook and loop fasteners | |
JP6564968B2 (en) | clothes | |
JP3216832U (en) | clothes | |
CN205695877U (en) | A kind of johnny being easy to wear off | |
JP3130071U (en) | Tops and pants for pajamas for care recipients | |
US20220071329A1 (en) | Garment with Integrated Belt Member | |
CN202445181U (en) | Three-way opened hospital dress | |
CN208581862U (en) | A kind of rehabilitation patient is taken with facilitating the multi-functional disease of wearing | |
KR101744050B1 (en) | Upper Garment | |
CN215013861U (en) | Patient clothing easy to put on and take off | |
JP3205705U (en) | clothing | |
JP3064595U (en) | Nursing clothing | |
CN216853897U (en) | Postoperative patient clothing | |
CN211185982U (en) | Nursing clothes convenient to diagnose | |
JP3246132U (en) | Nursing care clothing | |
CN214710657U (en) | Patient clothes used after tracheal operation | |
JP4603033B2 (en) | Nursing clothes | |
CN212877752U (en) | Patient's gown | |
JP3238335U (en) | Garment system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181206 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190125 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6564968 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |