JP6561494B2 - Document management system, document processing apparatus, document management method, and computer program - Google Patents

Document management system, document processing apparatus, document management method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP6561494B2
JP6561494B2 JP2015033641A JP2015033641A JP6561494B2 JP 6561494 B2 JP6561494 B2 JP 6561494B2 JP 2015033641 A JP2015033641 A JP 2015033641A JP 2015033641 A JP2015033641 A JP 2015033641A JP 6561494 B2 JP6561494 B2 JP 6561494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
document data
access processing
restriction
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015033641A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016157215A (en
Inventor
博和 佐々木
博和 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2015033641A priority Critical patent/JP6561494B2/en
Publication of JP2016157215A publication Critical patent/JP2016157215A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6561494B2 publication Critical patent/JP6561494B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、文書処理装置と文書アクセス処理装置とを備える文書管理システム、並びに、それに用いる文書処理装置、文書アクセス処理装置、文書管理方法、およびコンピュータプログラムに関する。   The present invention relates to a document management system including a document processing device and a document access processing device, and a document processing device, a document access processing device, a document management method, and a computer program used therefor.

従来より、オフィスなどにおいて、コピー機やMFP(Multi-functional Peripheral :多機能機または複合機)などの文書処理装置が、パーソナルコンピュータなどから入力されまたはスキャナーで読み取って入力される文書データ(画像データ)の処理のために用いられている。   Conventionally, document data (image data) input from a personal computer or read by a scanner by a document processing apparatus such as a copier or MFP (Multi-functional Peripheral) in an office or the like. ) Is used for processing.

このような文書処理装置に入力された文書データは、内蔵された通信機能を用いて他の文書処理装置などに直接的または間接的に送信すること可能である。その場合に、他の文書処理装置が国外に配置されている場合に、文書データの内容によっては外為法などの法令上の規制を受ける場合がある。   Document data input to such a document processing apparatus can be transmitted directly or indirectly to another document processing apparatus or the like using a built-in communication function. In this case, when another document processing apparatus is located outside the country, there may be a case where it is subject to laws and regulations such as the Foreign Exchange Law depending on the contents of the document data.

例えば、国内に設置された文書処理装置で入力された文書データをクラウドサーバに送信して保存しておき、このクラウドサーバに国外に配置された他の文書処理装置がアクセスしてその文書データをダウンロードする場合が考えられる。このとき、文書データが規制の対象である場合に、国外の文書処理装置によって文書データがダウンロードされると、その文書データが閲覧されまたは印刷されて不特定多数に情報が開示されるので、国によってはこれが問題となる。   For example, document data input by a document processing apparatus installed in Japan is transmitted to and stored in a cloud server, and other document processing apparatuses arranged outside the country access this cloud server and store the document data. It may be downloaded. At this time, when the document data is subject to regulation, when the document data is downloaded by a foreign document processing apparatus, the document data is browsed or printed and the information is disclosed to an unspecified number of people. In some cases this is a problem.

この問題に対応して、利用者の居住性(居住/ 非居住情報)を人材情報DBに登録しておき、利用者が文書管理システム内の文書ファイルにアクセスする際に、人材情報DBを参照して国外居住者か否かを判断し、アクセス許可を行うことが開示されている(特許文献1)。   Corresponding to this problem, the user's habitability (resident / non-resident information) is registered in the human resource information DB, and the user refers to the human resource information DB when accessing the document file in the document management system. It is disclosed that whether or not he / she is a foreign resident and granting access (Patent Document 1).

また、ウェブをベースにしたデータ交換ツールにおいて、ユーザ国籍が外国国籍の表示を含み、ドキュメント分類が軍事的技術データを含む場合に、ビジネスエリアの輸出代表者の承認プロセスが完了するまでアクセスを拒否することが開示されている(特許文献2)。   Also, in a web-based data exchange tool, if the user nationality includes a foreign nationality indication and the document classification includes military technical data, access is denied until the approval process for the export representative in the business area is complete. (Patent Document 2).

また、端末機からネットワークを介してホストコンピュータにドキュメント情報の入手要求が送られてきた場合に、端末機から送られる検索者識別情報に基づいて検索者の資格が妥当であるかどうかをチェックし、妥当である場合に処理を進めることが開示されている(特許文献3)。   Also, when a request for obtaining document information is sent from the terminal to the host computer via the network, it is checked whether the qualification of the searcher is valid based on the searcher identification information sent from the terminal. It is disclosed that the processing proceeds when it is appropriate (Patent Document 3).

また、GPSによって読み取った地域情報に基づいて、ネットワークを介して地域毎の規制内容を取得し、地域毎に異なる規制処理を行うことが開示されている(特許文献4)。   In addition, it is disclosed that the regulation contents for each area are acquired via a network based on the area information read by the GPS, and different regulation processes are performed for each area (Patent Document 4).

特開2012−37946号公報JP 2012-37946 A 特開2006−202267号公報JP 2006-202267 A 特開2002−82954号公報JP 2002-82594 A 特開2003−259079号公報JP 2003-259079 A

上に述べた特許文献1による場合は、国内居住者が国外でアクセスした場合にアクセス許可をあたえてしまうという問題がある。また、同一居室に居住者/非居住者が混在している場合が多いと考えられるので、アクセス許可されていない相手に対し、文書ファイルの印刷物やタブレット等の画面上の情報を誤って提供してしまう可能性がある。   According to Patent Document 1 described above, there is a problem that an access permission is given when a resident in Japan accesses outside the country. In addition, there are many cases where residents / non-residents coexist in the same room, so information on the screen such as printed document files or tablets is erroneously provided to unauthorized parties. There is a possibility that.

また、特許文献2による場合は、外国人であると分類されたユーザに対してドキュメントを配布する際に輸出代表者の承認が必要であるため、国外へのドキュメント配布のプロセスを自動化できないという問題がある。   In addition, according to Patent Document 2, there is a problem in that it is not possible to automate the document distribution process outside the country because the export representative must approve the distribution of the document to users classified as foreigners. There is.

また、特許文献3による場合は、ドキュメント情報の入手要求はユーザが入力するので、ユーザが国を偽って禁止されているドキュメント情報を入手する可能性がある。   According to Patent Document 3, since the user inputs a request for obtaining document information, there is a possibility that the user obtains prohibited document information by falsely speaking the country.

また、いずれの特許文献1〜4においても、文書を要求する側についての管理またはチェックを行うものであり、文書を提供する側についての管理またはそれと要求する側との相互の関係についての管理は行われていないので、法令上の規制が必ずしも正確に反映されるとは限らない。   In any of Patent Documents 1 to 4, management or checking is performed on the side requesting the document, and management on the side providing the document or management of the mutual relationship between the side requesting the document is performed. Because it is not done, legal regulations are not always accurately reflected.

本発明は、上述の問題に鑑みてなされたもので、法令上の規制をできるだけ正確に反映して規制の対象となる文書データが禁止された国などに誤って送信されることを防止することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and reflects the legal regulations as accurately as possible to prevent erroneous transmission of document data subject to the regulations to a prohibited country. With the goal.

本発明の実施形態に係る文書管理システムは、文書処理装置と文書アクセス処理装置とを備える文書管理システムであって、前記文書処理装置は、文書データを入力する文書データ入力部と、当該文書処理装置が配置された地域の地域コードである第1地域コードを取得する第1地域コード取得部と、入力された前記文書データと前記第1地域コードとを互いに関連付けて前記文書アクセス処理装置に送信する文書データ送信部と、を有し、前記文書アクセス処理装置は、前記文書処理装置から送信された前記文書データを格納する文書データベースと、第2地域コードで示される地域に配置された第2の文書処理装置に前記文書データを送信することを内容とするアクセス処理要求を受け付ける文書要求受付け部と、アクセス処理規制の判断のための規制情報を取得する規制情報取得部と、前記アクセス処理要求を受け付けたときに、前記第1地域コード、前記第2地域コード、および前記規制情報に基づいて、当該アクセス処理要求に対するアクセス処理規制についての判断を行うアクセス処理規制判断部と、前記アクセス処理規制判断部が前記アクセス処理要求に対応して前記文書データを前記第2の文書処理装置に送信可能と判断した場合に、当該文書データを前記第2の文書処理装置に送信する、文書データ送信部と、を有する。   A document management system according to an embodiment of the present invention is a document management system including a document processing device and a document access processing device, and the document processing device includes a document data input unit that inputs document data, and the document processing A first region code acquisition unit that acquires a first region code that is a region code of a region where the device is disposed, and the input document data and the first region code are associated with each other and transmitted to the document access processing device. A document data transmission unit configured to store the document data transmitted from the document processing apparatus, and a second database disposed in a region indicated by a second region code. A document request receiving unit for receiving an access processing request including the content of transmitting the document data to a document processing device; A restriction information obtaining unit for obtaining restriction information for access, and access to the access processing request based on the first region code, the second region code, and the restriction information when the access processing request is received An access processing restriction determination unit that makes a determination on processing restriction, and the access processing restriction determination unit determines that the document data can be transmitted to the second document processing apparatus in response to the access processing request. A document data transmission unit configured to transmit document data to the second document processing apparatus.

また、例えば第2の文書処理装置を備え、前記第2の文書処理装置は、当該第2の文書処理装置が配置されている地域の地域コードである前記第2地域コードを取得する第2地域コード取得部と、前記第2地域コードを前記アクセス処理要求とともに前記文書アクセス処理装置に送信するアクセス処理要求送信部と、前記文書アクセス処理装置から送信された前記文書データを出力する文書出力部と、を有する。   Further, for example, a second document processing device is provided, and the second document processing device acquires the second region code, which is a region code of a region where the second document processing device is arranged. A code acquisition unit; an access processing request transmission unit that transmits the second area code together with the access processing request to the document access processing device; and a document output unit that outputs the document data transmitted from the document access processing device; Have.

本発明によると、法令上の規制をできるだけ正確に反映して規制の対象となる文書データが禁止された国などに誤って送信されることを防止することができる。   According to the present invention, it is possible to prevent document data subject to regulation from being erroneously transmitted to a prohibited country or the like by reflecting legal regulations as accurately as possible.

文書管理システムの全体的な構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the whole structure of a document management system. 文書処理装置のハードウエア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware constitutions of a document processing apparatus. クラウドサーバのハードウエア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware constitutions of a cloud server. 携帯端末のハードウエア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware constitutions of a portable terminal. 文書管理システムの機能的構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a functional structure of a document management system. 規制情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of regulation information. 地域コードが付加された文書データの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the document data to which the area code was added. 文書処理装置における処理の流れの例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a processing flow in a document processing apparatus. クラウドサーバにおける処理の流れの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the flow of a process in a cloud server. 要求側の文書処理装置における処理の流れの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the flow of a process in the document processing apparatus of a request side. 地域コードの取得における処理の流れの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the flow of a process in acquisition of a region code.

〔文書管理システムの全体的な構成〕
図1には文書管理システム1の全体的な構成の例が示されている。
[Overall configuration of document management system]
FIG. 1 shows an example of the overall configuration of the document management system 1.

図1において、文書管理システム1は、文書処理装置3,4、およびクラウドサーバ5などを含んで構成される。また、文書管理システム1の運用に際して、DNSサーバ6を随時利用することがある。文書処理装置3,4、クラウドサーバ5、およびDNSサーバ6は、ネットワークNWを介してデータまたは情報のやり取りを行うことができる。   In FIG. 1, a document management system 1 includes document processing devices 3 and 4 and a cloud server 5. Further, when the document management system 1 is operated, the DNS server 6 is sometimes used. The document processing devices 3 and 4, the cloud server 5, and the DNS server 6 can exchange data or information via the network NW.

ネットワークNWは、インターネット、LAN(Local Area Network; ローカルエリアネットワーク)、他の通信回線などによって構成される。LANには、インターネットに接続するためのルータが必要に応じて設けられる。LANには、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol )の機能が設けられる。LANに所属する各装置は、DHCPの機能によってプライベートIP(Internet Protocol )アドレスが与えられる。また、DHCPの機能を使わず、手動でIPアドレスを割り振ることもできる。各LANにはユニークなネットワーク識別子が与えられる。   The network NW is configured by the Internet, a LAN (Local Area Network), other communication lines, and the like. The LAN is provided with a router for connecting to the Internet as necessary. The LAN is provided with a DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) function. Each device belonging to the LAN is given a private IP (Internet Protocol) address by the DHCP function. It is also possible to manually assign an IP address without using the DHCP function. Each LAN is given a unique network identifier.

文書処理装置3は、一般に複合機またはMFP(Multi Function Peripherals)などと呼ばれる画像処理装置であって、コピー、プリント、ファックス、スキャン、およびドキュメントサーバなどの機能を集約した装置である。なお、文書処理装置3にはウェブサーバの機能が備わっている。   The document processing apparatus 3 is an image processing apparatus generally called a multifunction peripheral or MFP (Multi Function Peripherals), and is an apparatus that integrates functions such as copying, printing, faxing, scanning, and a document server. The document processing device 3 has a web server function.

文書処理装置4は、文書処理装置3と同様な機能を有する画像処理装置である。文書処理装置4として、デスクトップパソコン、ノート型パソコン、タブレットコンピュータ、スマートフォン(スマホ)などの端末装置または携帯端末が用いられることがある。なお、文書処理装置3についても、これらの端末装置または携帯端末を用いることが可能である。   The document processing device 4 is an image processing device having the same functions as the document processing device 3. As the document processing device 4, a terminal device such as a desktop personal computer, a notebook personal computer, a tablet computer, or a smartphone (smartphone) or a portable terminal may be used. Note that these terminal devices or portable terminals can also be used for the document processing device 3.

クラウドサーバ5は、文書処理装置3,4などから送信された文書データなどを格納(保存)し、また文書処理装置3,4などからの要求に基づいて文書データなどを送信(転送)するなど、種々のクラウドサービスを行う。クラウドサーバ5は、文書処理装置3,4などに文書データを送信する際に、クラウドサーバ5に文書データを送信してきた元の地域(国)とこれを送信(転送)する相手先の地域(国)とについて、つまり文書データの送信元と送信先とについてチェックを行い、法令による規制情報に基づいて送信可能であるかどうかの判断を行う。   The cloud server 5 stores (saves) document data and the like transmitted from the document processing devices 3 and 4 and transmits (transfers) document data and the like based on a request from the document processing devices 3 and 4. Provide various cloud services. When the cloud server 5 transmits the document data to the document processing devices 3 and 4, the cloud server 5 transmits the document data to the cloud server 5, and the destination region (counter) for transmitting (transferring) the document data. Country), that is, the transmission source and the transmission destination of the document data, and whether or not transmission is possible is determined based on regulation information according to laws and regulations.

クラウドサーバ5は、その他の種々の判断や処理を必要に応じて行い、クライアントに対するクラウドサービスを提供する。文書処理装置3,4は、クラウドサーバ5に対するクライアントとして、クラウドサーバ5から提供される種々のサービスを受けることができる。   The cloud server 5 performs other various determinations and processes as necessary, and provides a cloud service to the client. The document processing apparatuses 3 and 4 can receive various services provided from the cloud server 5 as clients to the cloud server 5.

なお、文書処理装置3、文書処理装置4、およびクラウドサーバ5は、それぞれ、本発明における「文書処理装置」、「第2の文書処理装置」または「他の文書処理装置」、および「文書アクセス処理装置」の例である。   The document processing device 3, the document processing device 4, and the cloud server 5 are respectively a “document processing device”, a “second document processing device” or “another document processing device” and a “document access” in the present invention. It is an example of a "processing apparatus."

本実施形態において、文書処理装置3は、地球上の第1地域内に配置され、文書処理装置4は第1地域とは異なる第2地域内に配置されている。   In the present embodiment, the document processing device 3 is disposed in a first region on the earth, and the document processing device 4 is disposed in a second region different from the first region.

本明細書において、「地域」は、文書データの移動または転送に関し、法令による規制が働くかどうかによって決められる。したがって、法令による規制が働く可能性がない場合には同じ地域とし、可能性がある場合には異なる地域とすればよい。「地域」の典型的な例は「国」である。例えば、文書処理装置3は日本の国内に配置され、文書処理装置4は国外に配置される。したがって、「地域コード」「第1地域コード」「第2地域コード」は、それぞれ、「国コード」「第1国コード」「第2国コード」と言い換えることも可能である。   In this specification, the “region” is determined depending on whether or not regulations are imposed on the movement or transfer of document data. Therefore, if there is no possibility that regulation by law will work, the same region may be used, and if there is a possibility, a different region may be used. A typical example of “region” is “country”. For example, the document processing device 3 is located in Japan, and the document processing device 4 is located outside the country. Therefore, the “region code”, “first region code”, and “second region code” can be rephrased as “country code”, “first country code”, and “second country code”, respectively.

例えば、「JP(日本)」の外為法では、特定技術を内容とする情報または文書を特定国に向けて送信することについて、許可が必要とされまたは禁止されている。ただし、クラウドサーバ5などにデータやアプリケーションを送信して保存すること自体については、このような規制がないとされている。日本国内でスキャンされた文書データを国内外からアクセス可能なクラウドサービスに保存した場合に、国外に配置された文書処理装置やパーソナルコンピュータなどを用いて閲覧や印刷がなされる可能性がある。また、そのような文書データをクラウドサービスを経由して国外に送信したい場合がある。本実施形態のクラウドサーバ5は、このような場合に、送信元である「JP」と送信先の国(地域)とについてチェックを行い、文書データDQが規制の対象である場合にそれが禁止された国などに誤って送信されることを防止する。   For example, in the foreign exchange law of “JP (Japan)”, permission is required or prohibited for transmitting information or documents containing specific technology to a specific country. However, there is no such restriction on sending and storing data and applications to the cloud server 5 or the like. When document data scanned in Japan is stored in a cloud service accessible from inside and outside the country, there is a possibility that the document data may be viewed or printed using a document processing apparatus or a personal computer arranged outside the country. Also, there are cases where such document data is desired to be transmitted outside the country via a cloud service. In such a case, the cloud server 5 of the present embodiment checks the transmission source “JP” and the transmission destination country (region), and prohibits it when the document data DQ is subject to regulation. To prevent accidental transmission to the destination country.

なお、クラウドサーバ5は、文書処理装置3または文書処理装置4と同じ地域に配置されていてもよく、異なる地域に配置されていてもよい。
〔文書処理装置およびクラウドサーバのハードウエア構成〕
図2には文書処理装置3,4のハードウエア構成の例が、図3にはクラウドサーバ5のハードウエア構成の例が、それぞれ示されている。また、図4には文書処理装置4が携帯端末4Bである場合のハードウエア構成の例が示されている。
In addition, the cloud server 5 may be arrange | positioned in the same area as the document processing apparatus 3 or the document processing apparatus 4, and may be arrange | positioned in a different area.
[Hardware configuration of document processing device and cloud server]
FIG. 2 shows an example of the hardware configuration of the document processing apparatuses 3 and 4, and FIG. 3 shows an example of the hardware configuration of the cloud server 5. FIG. 4 shows an example of a hardware configuration when the document processing device 4 is a portable terminal 4B.

図2において、文書処理装置3は、CPU(Central Processing Unit )10a、RAM(Random Access Memory)10b、ROM(Read Only Memory)10c、補助記憶装置10d、タッチパネルディスプレイ10e、操作キーパネル10f、NIC(Network Interface Card)10g、モデム10h、スキャンユニット10i、およびプリントユニット10jなどによって構成される。   In FIG. 2, a document processing apparatus 3 includes a CPU (Central Processing Unit) 10a, a RAM (Random Access Memory) 10b, a ROM (Read Only Memory) 10c, an auxiliary storage device 10d, a touch panel display 10e, an operation key panel 10f, an NIC ( Network Interface Card) 10g, modem 10h, scan unit 10i, print unit 10j, and the like.

タッチパネルディスプレイ10eは、ユーザに対するメッセージを示す画面、ユーザがコマンドまたは情報を入力するための画面、およびCPU10aなどが実行した処理の結果を示す画面などを表示する。   The touch panel display 10e displays a screen showing a message for the user, a screen for the user to input a command or information, a screen showing a result of processing executed by the CPU 10a and the like.

操作キーパネル10fは、いわゆるハードウェアキーボードであって、テンキー、スタートキー、ストップキー、およびファンクションキーなどによって構成される。   The operation key panel 10f is a so-called hardware keyboard, and includes a numeric keypad, a start key, a stop key, a function key, and the like.

NIC10gは、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol )などのプロトコルによってクラウドサーバ5と通信を行う。モデム10hは、ファクシミリ端末との間でG3などのプロトコルで画像データを送受する。   The NIC 10g communicates with the cloud server 5 using a protocol such as TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol). The modem 10h transmits / receives image data to / from the facsimile terminal using a protocol such as G3.

スキャンユニット10iは、プラテンガラスの上にセットされた用紙に記されている文書や画像を読み取って文書データ(画像データ)DQを生成して入力する。   The scan unit 10i reads a document or image written on a sheet set on a platen glass, generates document data (image data) DQ, and inputs the document data (image data) DQ.

プリントユニット10jは、スキャンユニット10iによって読み取られた文書や画像のほか、図示しないパーソナルコンピュータなどから受信して入力された文書データDQなどを、電子写真プロセスなどを用いて用紙に印刷する。   The print unit 10j prints document data DQ received from a personal computer (not shown) or the like in addition to the document or image read by the scan unit 10i on a sheet using an electrophotographic process or the like.

ROM10cまたは補助記憶装置10dには、コピーの機能や後で述べる種々の機能を実現するためのプログラムが記憶されている。例えば、クラウドサーバ5と連携して文書データを文書処理装置4へ送信するためのプログラムなどである。プログラムは、必要に応じてRAM10bにロードされ、CPU10aによって実行される。補助記憶装置10dとして、ハードディスクまたはSSD(Solid State Drive )などが用いられる。なお、プログラムは、USBメモリなどの可搬性の記録媒体、またはネットワークNWを介してインストールするように構成してもよい。   The ROM 10c or the auxiliary storage device 10d stores a program for realizing a copy function and various functions described later. For example, it is a program for transmitting document data to the document processing apparatus 4 in cooperation with the cloud server 5. The program is loaded into the RAM 10b as necessary, and is executed by the CPU 10a. A hard disk, SSD (Solid State Drive), or the like is used as the auxiliary storage device 10d. The program may be configured to be installed via a portable recording medium such as a USB memory or a network NW.

また、RAM10bまたは補助記憶装置10dには、入力された文書データDQを一時的に格納される。   Also, the input document data DQ is temporarily stored in the RAM 10b or the auxiliary storage device 10d.

図3において、クラウドサーバ5は、CPU20a、RAM20b、ROM20c、補助記憶装置20d、およびNIC20eなどによって構成される。   In FIG. 3, the cloud server 5 includes a CPU 20a, a RAM 20b, a ROM 20c, an auxiliary storage device 20d, a NIC 20e, and the like.

NIC20eは、TCP/IPなどのプロトコルによって文書処理装置3,4およびDNSサーバ6と通信を行う。ROM20cまたは補助記憶装置20dには、文書データの送信元(被輸出国)と送信先(輸出国)とについてチェックを行い、法令による規制情報に基づいて送信可能である場合に文書データを送信するためのプログラムなど、クラウドサーバ5における種々の機能を実現するためのプログラムが記憶されている。   The NIC 20e communicates with the document processing devices 3 and 4 and the DNS server 6 using a protocol such as TCP / IP. The ROM 20c or the auxiliary storage device 20d checks the document data transmission source (exported country) and the transmission destination (exporting country), and transmits the document data when transmission is possible based on the regulation information by law. A program for realizing various functions in the cloud server 5 is stored.

図4において、携帯端末4Bは、CPU30a、RAM30b、ROM30c、補助記憶装置30d、液晶ディスプレイ30e、キーボード30f、GPS(Global Positioning System)受信機30g、および通信装置30hなどによって構成される。   In FIG. 4, the portable terminal 4B includes a CPU 30a, a RAM 30b, a ROM 30c, an auxiliary storage device 30d, a liquid crystal display 30e, a keyboard 30f, a GPS (Global Positioning System) receiver 30g, a communication device 30h, and the like.

携帯端末4Bにおいて、文書データDQは、キーボード30fの操作入力によって、またはネットワークNWや通信装置30hを介してダウンロードすることによって、入力することが可能である。   In the portable terminal 4B, the document data DQ can be input by operating the keyboard 30f or by downloading via the network NW or the communication device 30h.

液晶ディスプレイ30eには、受信した文書データDQの画面、ユーザに対するメッセージを示す画面、ユーザがコマンドまたは情報を入力するための画面、およびCPU30aが実行した処理の結果を示す画面などを表示する。GPS受信機30gは、携帯端末4Bの現在位置を取得する。ROM30cまたは補助記憶装置30dには、携帯端末4Bの種々の機能を実現するためのプログラムが記憶されている。
〔文書管理システムの基本的な機能および処理動作〕
次に、文書管理システム1の基本的な機能および処理動作について説明する。
The liquid crystal display 30e displays a screen of the received document data DQ, a screen showing a message for the user, a screen for the user to input a command or information, a screen showing the result of processing executed by the CPU 30a, and the like. The GPS receiver 30g acquires the current position of the mobile terminal 4B. Programs for realizing various functions of the portable terminal 4B are stored in the ROM 30c or the auxiliary storage device 30d.
[Basic functions and processing operations of the document management system]
Next, basic functions and processing operations of the document management system 1 will be described.

図5には文書管理システム1の文書処理装置3,4およびクラウドサーバ5の機能的構成の例が示されている。   FIG. 5 shows an example of functional configurations of the document processing devices 3 and 4 and the cloud server 5 of the document management system 1.

図5において、文書管理システム1は、文書処理装置3,4とクラウドサーバ5とを備える。文書処理装置3には、文書データ入力部31、第1地域コード取得部32、重要度取得部33、文書データ送信部34、文書出力部35、操作部36、およびアクセス処理要求送信部37などが設けられる。   In FIG. 5, the document management system 1 includes document processing devices 3 and 4 and a cloud server 5. The document processing apparatus 3 includes a document data input unit 31, a first region code acquisition unit 32, an importance level acquisition unit 33, a document data transmission unit 34, a document output unit 35, an operation unit 36, and an access processing request transmission unit 37. Is provided.

文書処理装置4には、文書データ入力部41、第2地域コード取得部42、重要度取得部43、文書データ送信部44、文書出力部45、操作部46、およびアクセス処理要求送信部47などが設けられる。   The document processing apparatus 4 includes a document data input unit 41, a second region code acquisition unit 42, an importance level acquisition unit 43, a document data transmission unit 44, a document output unit 45, an operation unit 46, and an access processing request transmission unit 47. Is provided.

クラウドサーバ5には、規制情報取得部51、文書要求受付け部52、アクセス処理規制判断部53、規制対象判定部54、確認データ送信部55、文書データ送信部56、第1地域コード記憶部57、第2地域コード記憶部58、ユーザ情報データベースDB1、規制情報データベースDB2、および文書データベースDB3などが設けられる。   The cloud server 5 includes a restriction information acquisition unit 51, a document request reception unit 52, an access processing restriction determination unit 53, a restriction object determination unit 54, a confirmation data transmission unit 55, a document data transmission unit 56, and a first region code storage unit 57. A second area code storage unit 58, a user information database DB1, a restriction information database DB2, a document database DB3, and the like are provided.

本実施形態においては、第1地域に配置された文書処理装置3が送信した文書データDQをクラウドサーバ5が受信して格納する。文書処理装置3または4からアクセス処理要求ASYがあったときに、その文書データDQを第2地域に配置された文書処理装置4に送信する。このとき、クラウドサーバ5は、文書データDQを第1地域から第2地域へ送信することが法令上の規制に違反しないかどうかをチェックし、規制の対象となった文書データDQが禁止された地域または国に誤って送信されることがないように制御する。   In the present embodiment, the cloud server 5 receives and stores the document data DQ transmitted from the document processing device 3 arranged in the first area. When there is an access processing request ASY from the document processing device 3 or 4, the document data DQ is transmitted to the document processing device 4 arranged in the second area. At this time, the cloud server 5 checks whether transmission of the document data DQ from the first region to the second region does not violate legal regulations, and the document data DQ subject to regulation is prohibited. Control to prevent accidental transmission to the region or country.

すなわち、文書処理装置3は、文書データDQを入力する文書データ入力部31、当該文書処理装置3が配置された地域の地域コードである第1地域コードTCD1を取得する第1地域コード取得部32、および、入力された文書データDQと第1地域コードTCD1とを関連付けてクラウドサーバ5に送信する文書データ送信部34を有する。   In other words, the document processing device 3 receives the document data input unit 31 that inputs the document data DQ, and the first region code acquisition unit 32 that acquires the first region code TCD1 that is the region code of the region where the document processing device 3 is arranged. And the document data transmission unit 34 that associates the input document data DQ with the first region code TCD1 and transmits the associated data to the cloud server 5.

クラウドサーバ5は、文書処理装置3から送信された文書データDQを格納する文書データベースDB3、第2地域コードTCD2で示される地域に配置された文書処理装置4に文書データDQを送信することを内容とするアクセス処理要求ASYを受け付ける文書要求受付け部52、アクセス処理規制の判断のための規制情報KJを取得する規制情報取得部51、アクセス処理要求ASYを受け付けたときに、第1地域コードTCD1、第2地域コードTCD2、および規制情報KJに基づいて、当該アクセス処理要求ASYに対するアクセス処理規制についての判断を行うアクセス処理規制判断部53、および、アクセス処理規制判断部53がアクセス処理要求ASYに対応して文書データDQを文書処理装置4に送信可能と判断した場合に、当該文書データDQを文書処理装置4に送信する、文書データ送信部56を有する。   The cloud server 5 transmits the document data DQ to the document database DB3 that stores the document data DQ transmitted from the document processing device 3, and the document processing device 4 that is arranged in the region indicated by the second region code TCD2. A document request accepting unit 52 that accepts an access processing request ASY, a restriction information obtaining unit 51 that obtains restriction information KJ for determination of access processing restriction, a first area code TCD1, Based on the second area code TCD2 and the restriction information KJ, the access process restriction judgment unit 53 that makes a judgment about the access process restriction for the access process request ASY, and the access process restriction judgment unit 53 corresponds to the access process request ASY. When it is determined that the document data DQ can be transmitted to the document processing device 4 A, and transmits the document data DQ to the document processing device 4, has a document data transmission unit 56.

なお、ユーザ情報データベースDB1には、クラウドサーバ5を利用するユーザの氏名、属性、ファイルなどへのアクセス権の内容など、ユーザに関する情報が登録される。ユーザ情報データベースDB1は、図示しないユーザ情報管理部によって、情報の取得、更新、読み出し、削除などが管理される。なお、ユーザの属性情報は、人事データベースなどにおいて認証情報と関連付けて管理しておき、クラウドサーバ5が人事データベースから取得するようにしてもよい。   In the user information database DB1, information related to the user, such as the name of the user who uses the cloud server 5, the attribute, the content of the access right to the file, and the like is registered. In the user information database DB1, acquisition, update, reading, deletion, and the like of information are managed by a user information management unit (not shown). Note that user attribute information may be managed in association with authentication information in a personnel database or the like, and the cloud server 5 may acquire the information from the personnel database.

また、文書データベースDB3は、図示しない文書データ管理部によって、文書データDQの保存、閲覧、読み出し、削除などが管理される。   The document database DB3 is managed by a document data management unit (not shown) for storing, browsing, reading, and deleting the document data DQ.

文書処理装置4は、アクセス処理要求ASYをクラウドサーバ5に送信することが可能である。すなわち、文書処理装置4は、当該文書処理装置4が配置されている地域の地域コードである第2地域コードTCD2を取得する第2地域コード取得部42、第2地域コードTCD2をアクセス処理要求ASYとともにクラウドサーバ5に送信するアクセス処理要求送信部47、および、クラウドサーバ5から送信された文書データDQを出力する文書出力部45を有する。
〔文書管理システムの他の機能および処理動作〕
次に、上に述べた基本的な機能および処理動作に対して、具体例または変形例として追加される機能および処理動作を説明する。
The document processing device 4 can transmit an access processing request ASY to the cloud server 5. That is, the document processing device 4 includes the second region code acquisition unit 42 that acquires the second region code TCD2 that is the region code of the region in which the document processing device 4 is disposed, and the second region code TCD2 as the access processing request ASY. In addition, an access processing request transmission unit 47 that transmits to the cloud server 5 and a document output unit 45 that outputs the document data DQ transmitted from the cloud server 5 are included.
[Other functions and processing operations of the document management system]
Next, functions and processing operations added as specific examples or modifications to the basic functions and processing operations described above will be described.

クラウドサーバ5において、文書データベースDB3が、アクセス処理規制の対象となる文書データDQを格納する規制文書データ格納部DB3Aと、アクセス処理規制の対象とならない文書データDQを格納する一般文書データ格納部DB3Bとを備えるように構成してもよい。   In the cloud server 5, the document database DB3 includes a restricted document data storage unit DB3A that stores document data DQ subject to access processing restriction, and a general document data storage unit DB3B that stores document data DQ not subject to access processing restriction. You may comprise so that.

その場合に、アクセス処理規制判断部53は、規制文書データ格納部DB3Aに格納された文書データDQに対してアクセス処理規制についての判断を行う。   In this case, the access processing restriction determination unit 53 makes a determination on access processing restriction on the document data DQ stored in the restricted document data storage unit DB3A.

また、文書処理装置3において、文書データ送信部34は、クラウドサーバ5に送信する文書データDQがアクセス処理規制の対象であることを示す規制対象情報KTJを、文書データDQに関連付けてクラウドサーバ5に送信する。クラウドサーバ5は、文書データDQがアクセス処理規制の対象であるときにのみアクセス処理要求ASYに対するアクセス処理規制についての判断を行い、アクセス処理規制の対象でないときには、アクセス処理規制についての判断を行うことなく、その文書データDQを文書処理装置4に送信する。   In the document processing device 3, the document data transmission unit 34 associates the restriction target information KTJ indicating that the document data DQ transmitted to the cloud server 5 is subject to access processing restriction with the document data DQ. Send to. The cloud server 5 determines the access processing restriction for the access processing request ASY only when the document data DQ is subject to the access processing restriction, and determines the access processing restriction when the document data DQ is not subject to the access processing restriction. Instead, the document data DQ is transmitted to the document processing device 4.

また、クラウドサーバ5は、文書データDQがアクセス処理規制の対象であるか否かを当該文書データDQに含まれる単語に基づいて判断する規制対象判定部54、および、文書データDQがアクセス処理規制の対象であると規制対象判定部54が判定したときに、当該文書データDQをアクセス処理規制の対象とすることについての確認を求めるための確認データKNDを文書処理装置3に送信する確認データ送信部55が設けられる。   In addition, the cloud server 5 includes a restriction target determining unit 54 that determines whether or not the document data DQ is subject to access processing restriction based on a word included in the document data DQ, and the document data DQ is subject to access processing restriction. Confirmation data transmission for transmitting confirmation data KND for requesting confirmation that the document data DQ is subject to access processing restriction to the document processing device 3 when the restriction object determination unit 54 determines that the document processing apparatus 3 is the object of the document processing. A portion 55 is provided.

また、規制情報KJは、第1地域コードTCD1と、第2地域コードTCD2と、第1地域コードTCD1で示される地域から第2地域コードTCD2で示される地域へ文書データDQを送信可能であるかどうかを示す可否情報KHJとを含むように構成することが可能である。   Whether the regulation information KJ can transmit the document data DQ from the area indicated by the first area code TCD1, the second area code TCD2, and the area indicated by the first area code TCD1 to the area indicated by the second area code TCD2. It can be configured to include availability information KHJ indicating whether or not.

図6には規制情報KJの例が示されている。   FIG. 6 shows an example of the restriction information KJ.

図6において、規制情報KJは、2次元のマトリックス状のテーブル形式で構成されている。左端に第1地域コードTCD1が、上端に第2地域コードTCD2が、各交点に可否情報KHJが、それぞれ示されている。第1地域コードTCD1および第2地域コードTCD2は、いずれも国コードで示されている。可否情報KHJは、送信可能であることを示す「○」、条件付きで送信可能であることを示す「△」、送信不可能(送信禁止)であることを示す「×」によって、それぞれ示されている。   In FIG. 6, the regulation information KJ is configured in a two-dimensional matrix table format. The first area code TCD1 is shown at the left end, the second area code TCD2 is shown at the upper end, and the availability information KHJ is shown at each intersection. The first region code TCD1 and the second region code TCD2 are both indicated by country codes. The availability information KHJ is indicated by “◯” indicating that transmission is possible, “Δ” indicating that transmission is possible with a condition, and “X” indicating that transmission is not possible (transmission prohibited). ing.

例えば、「JP」から「US」へは送信可能であり、「JP」から「ZZ」へは条件付きで送信可能であり、「JP」から「YY」へは送信不可能である。条件付きとは、例えば、文書データDQを修正した場合、文書データDQの一部を削除した場合、他の条件が満たされた場合、送信先において特別の出力制限が行われる場合などである。   For example, transmission from “JP” to “US” is possible, transmission from “JP” to “ZZ” is possible with conditions, and transmission from “JP” to “YY” is impossible. Conditional means, for example, when the document data DQ is modified, when a part of the document data DQ is deleted, when other conditions are satisfied, or when special output restrictions are performed at the transmission destination.

なお、このような規制情報KJは、規制情報取得部51が、インターネット上に公開された各国の政府または団体のホームページから取得することが可能である。また、クラウドサーバ5に接続される各国に配置された文書処理装置3,4などから取得することも可能である。また、オペレータがクラウドサーバ5の規制情報データベースDB2に書き込み、または規制情報データベースDB2を更新することも可能である。その場合に、第1地域コードTCD1に示された地域における法令に基づいて、第2地域コードTCD2に対する可否情報KHJを設定すればよい。   Such regulation information KJ can be obtained by the regulation information acquisition unit 51 from the homepages of governments or organizations in each country published on the Internet. It can also be acquired from the document processing apparatuses 3 and 4 arranged in each country connected to the cloud server 5. It is also possible for the operator to write to the regulation information database DB2 of the cloud server 5 or update the regulation information database DB2. In this case, the availability information KHJ for the second region code TCD2 may be set based on the laws and regulations in the region indicated by the first region code TCD1.

また、文書処理装置3の文書データ送信部34は、第1地域コードTCD1を文書データDQに情報埋め込みを行うことによって、文書データDQとの関連付け(紐付け)を行う。例えば、文書データDQの内容である画像の中に、人が認識できない形で第1地域コードTCD1を示す情報を埋め込んでもよい。また、第1地域コードTCD1と文書データDQとをファイルアーカイバによって一纏めにしてもよい。これらの場合に、クラウドサーバ5において、ファイルを展開したり文書データDQから抽出して第1地域コードTCD1を取り出すようにすればよい。   In addition, the document data transmission unit 34 of the document processing apparatus 3 associates (links) the document data DQ with the document data DQ by embedding information in the document data DQ. For example, information indicating the first region code TCD1 may be embedded in an image that is the content of the document data DQ in a form that cannot be recognized by a person. Further, the first area code TCD1 and the document data DQ may be collected together by a file archiver. In these cases, the cloud server 5 may extract the first area code TCD1 by expanding the file or extracting it from the document data DQ.

また、文書処理装置3は、文書データDQの重要度JYDまたは信頼性SRSを取得する重要度取得部33を有する。文書処理装置3の文書データ送信部34は、重要度JYDまたは信頼性SRSを文書データDQと関連付けてクラウドサーバ5に送信する。   Further, the document processing apparatus 3 includes an importance level acquisition unit 33 that acquires the importance level JYD or the reliability SRS of the document data DQ. The document data transmission unit 34 of the document processing device 3 transmits the importance JYD or the reliability SRS to the cloud server 5 in association with the document data DQ.

そして、文書処理装置4が文書データDQを受信した際に、文書処理装置4の文書出力部45は、重要度JYDまたは信頼性SRSについての条件を満たした場合にのみ、文書データDQを出力する。   Then, when the document processing apparatus 4 receives the document data DQ, the document output unit 45 of the document processing apparatus 4 outputs the document data DQ only when the conditions for the importance JYD or the reliability SRS are satisfied. .

ここで、重要度JYDまたは信頼性SRSは、文書データDQを作成した人またはアップロードした人が設定可能である。例えば、それぞれ、A、B、Cのランクなどのように設定する。重要度JYDについては、その文書データDQがどの程度重要であるかを示す。例えば、規制の対象とならない文書データDQは、重要度JYDを低く設定する。重要度JYDの設定方法によって、アクセス処理要求ASYに対する送信可能な国の範囲を拡げたり狭めたりすることが可能である。   Here, the importance JYD or the reliability SRS can be set by the person who created or uploaded the document data DQ. For example, the ranks of A, B, and C are set, respectively. The importance JYD indicates how important the document data DQ is. For example, the document data DQ that is not subject to regulation is set to a low importance level JYD. Depending on the setting method of the importance level JYD, it is possible to expand or narrow the range of countries that can be transmitted for the access processing request ASY.

信頼性SRSは、その文書データDQにアクセスできる人を制限する。例えば、アクセスする人の役職が部長以上でなければ閲覧できない場合に、信頼性SRSを部長以上と設定する。例えば、取締役、部長、課長、係長の順にアクセス権が低くなっていき、この順に信頼性SRSが低くなっていく。また、文書データDQに対する編集、印刷、閲覧などの行為の種類に応じて、それぞれに信頼性SRSを設定してもよい。なお、このような信頼性SRSは、ユーザ情報データベースDB1から取得することが可能である。または、ユーザごとに信頼性SRSの指標を設定してもよい。   The reliability SRS restricts who can access the document data DQ. For example, the reliability SRS is set to be greater than or equal to the general manager when the job title of the accessing person is not greater than or equal to the general manager. For example, the access right decreases in the order of a director, a department manager, a section manager, and a section chief, and the reliability SRS decreases in this order. Further, the reliability SRS may be set for each of the types of actions such as editing, printing, browsing, etc. with respect to the document data DQ. Such reliability SRS can be acquired from the user information database DB1. Or you may set the parameter | index of reliability SRS for every user.

また、第1地域コード取得部32は、文書処理装置3に割り当てられたIPアドレスに基づいて、第1地域コードTCD1を取得する。また、第1地域コード取得部32は、文書処理装置3が配置された位置を示す位置情報に基づいて、第1地域コードTCD1を取得することも可能である。   The first region code acquisition unit 32 acquires the first region code TCD1 based on the IP address assigned to the document processing device 3. The first area code acquisition unit 32 can also acquire the first area code TCD1 based on position information indicating the position where the document processing device 3 is arranged.

例えば、DNSサーバ6にアクセスし、文書処理装置3に割り当てられたIPアドレスの逆引きの問い合わせを行ってドメイン名を取得し、ドメイン名に含まれる地域コードから第1地域コードTCD1を取得する。例えば、ドメイン名が「○○○.△△.jp」である場合に、第1地域コードTCD1を「JP」とする。また、世界の国別に割り当てられているIPv4アドレスは、地域インターネットレジストリ(RIR:Regional Internet Registry) が管理し、RIRとして、APNIC(Asia Pacific Network Information Centre)、ARIN(American Registry for Internet Numbers )、RIPE NCC(Reseaux IP Europeens Network Coordination Centre) 、LACNIC(The Latin American and Caribbean IP address Regional Registry)、およびAfriNIC(African Network Information Centre) が、それぞれ管轄する地域の国にIPアドレスを配分し、データベース化している。これらのデータベースを利用することによって、第1地域コードTCD1を取得してもよい。   For example, the DNS server 6 is accessed, an inquiry about the reverse lookup of the IP address assigned to the document processing apparatus 3 is performed to obtain the domain name, and the first region code TCD1 is obtained from the region code included in the domain name. For example, when the domain name is “XXX.ΔΔ.jp”, the first region code TCD1 is set to “JP”. The IPv4 address assigned to each country in the world is managed by the Regional Internet Registry (RIR), and as RIR, APNIC (Asia Pacific Network Information Center), ARIN (American Registry for Internet Numbers), RIPE NCC (Reseaux IP Europeens Network Coordination Center), LACNIC (The Latin American and Caribbean IP address Regional Registry), and AfriNIC (African Network Information Center) distribute IP addresses to the countries in their respective jurisdictions and create a database . The first region code TCD1 may be acquired by using these databases.

または、携帯端末4Bに設けられたGPS受信機30gと同様のものを用い、文書処理装置3の現在位置の経度および緯度の情報から第1地域コードTCD1を取得する。またMIB(Management Information Base )情報を用いてもよい。さらにこれらのうちの複数の方法を用いて確度を高めた第1地域コードTCD1を取得してもよい。第2地域コードTCD2についても、これと同様に取得すればよい。   Alternatively, the first region code TCD1 is obtained from the longitude and latitude information of the current position of the document processing device 3 using the same GPS receiver 30g provided in the portable terminal 4B. MIB (Management Information Base) information may also be used. Furthermore, you may acquire 1st area | region code TCD1 which raised the precision using the method of these some. The second area code TCD2 may be obtained in the same manner as this.

図7には地域コードTCDなどが付加された文書データDQの例が示されている。   FIG. 7 shows an example of document data DQ to which a region code TCD or the like is added.

図7(A)において、文書データDQ1は第1頁〜第3頁からなり、そのヘッダZK1には、ファイル名FM、地域コードTCD(第1地域コードTCD1)、規制対象情報KTJ、アクセス処理要求ASY、重要度JYD、および信頼性SRSが、属性情報として書き込まれている。   In FIG. 7A, the document data DQ1 is composed of the first to third pages. The header ZK1 includes a file name FM, a region code TCD (first region code TCD1), restriction target information KTJ, and an access processing request. ASY, importance JYD, and reliability SRS are written as attribute information.

ここで、規制対象情報KTJは、文書データDQ1がアクセス処理規制の対象であるか否かを示すことができる。アクセス処理要求ASYによって、文書データDQ1を他の文書処理装置などに送信することをクラウドサーバ5に要求できる。アクセス処理要求ASYを送信する際に、他の文書処理装置の識別情報および第2地域コードTCD2などを付加しておく。   Here, the restriction target information KTJ can indicate whether or not the document data DQ1 is subject to access processing restriction. With the access processing request ASY, the cloud server 5 can be requested to transmit the document data DQ1 to another document processing apparatus or the like. When the access processing request ASY is transmitted, identification information of the other document processing device, the second area code TCD2, and the like are added.

図7(B)において、2つの文書データDQ2、3が1つのファイルFD1として統合されかつ圧縮され、その中にヘッダZK2が付与されている。ヘッダZK2には、2つの文書データDQ2、3に対する共通の属性情報が書き込まれている。   In FIG. 7B, two document data DQ2 and 3 are integrated and compressed as one file FD1, and a header ZK2 is given therein. In the header ZK2, common attribute information for the two document data DQ2 and 3 is written.

なお、本実施形態において、文書管理システム1では主として文書を扱うので「文書データDQ」としているが、文書データDQは文書に限られるものではない。つまり、文書データDQには、テキストデータ、文字データ、画像データ、音声データ、動画データ、これらを組み合わせたデータ、これらを中間言語に変換しまたは圧縮したデータなど、種々のデータが含まれる。   In the present embodiment, since the document management system 1 mainly handles documents, “document data DQ” is used. However, the document data DQ is not limited to documents. That is, the document data DQ includes various data such as text data, character data, image data, audio data, moving image data, data obtained by combining these, and data obtained by converting or compressing them into an intermediate language.

また、地域コードTCDには、地域コードTCDそれ自体のほか、地域コードTCDに対応した情報、地域コードTCDに変換可能な情報、地域コードTCDを取得可能な情報などが含まれる。
〔文書管理システムにおける文書管理方法〕
次に、文書管理システム1を用いた文書管理方法の例について説明する。
In addition to the area code TCD itself, the area code TCD includes information corresponding to the area code TCD, information that can be converted into the area code TCD, information that can acquire the area code TCD, and the like.
[Document Management Method in Document Management System]
Next, an example of a document management method using the document management system 1 will be described.

すなわち、基本的には、文書処理装置3に文書データDQを入力し、文書処理装置3が配置された地域の地域コードである第1地域コードTCD1を取得し、入力された文書データDQと第1地域コードTCD1とを関連付けてクラウドサーバ5に送信する。これは本発明の請求項17に対応する例である。   That is, basically, the document data DQ is input to the document processing apparatus 3, the first area code TCD1 that is the area code of the area where the document processing apparatus 3 is arranged is acquired, and the input document data DQ and the first One area code TCD1 is associated with and transmitted to the cloud server 5. This is an example corresponding to claim 17 of the present invention.

そして、文書データDQを第1地域コードTCD1で示される地域から第2地域コードTCD2で示される地域に配置された他の文書処理装置4に送信することを内容とするアクセス処理要求ASYがクラウドサーバ5にあったときに、当該クラウドサーバ5はアクセス処理規制の判断のための規制情報KJに基づいて当該アクセス処理要求ASYによる文書データDQの送信が可能であるかどうかを判断し、送信可能と判断した場合に文書データDQを他の文書処理装置4に送信する。   Then, the access processing request ASY whose content is to transmit the document data DQ from the area indicated by the first area code TCD1 to the other document processing apparatus 4 arranged in the area indicated by the second area code TCD2 is a cloud server. 5, the cloud server 5 determines whether or not the document data DQ can be transmitted by the access processing request ASY based on the restriction information KJ for determining the access processing restriction. If it is determined, the document data DQ is transmitted to the other document processing device 4.

ところで、文書処理装置3は、必要に応じて、異なる文書データDQを何回でもクラウドサーバ5に送信することができる。文書データDQを送信するごとに、その文書データDQを第1地域コードTCD1と関連付ける。つまり、文書データDQと第1地域コードTCD1とのセットをクラウドサーバ5に送信する。文書データDQと第1地域コードTCD1との関連付けの方法として、種々の方法を採用し得る。   By the way, the document processing apparatus 3 can transmit different document data DQ to the cloud server 5 as many times as necessary. Each time the document data DQ is transmitted, the document data DQ is associated with the first area code TCD1. That is, the set of the document data DQ and the first region code TCD1 is transmitted to the cloud server 5. Various methods can be adopted as a method of associating the document data DQ with the first area code TCD1.

クラウドサーバ5は、文書処理装置3から受信した文書データDQを文書データベースDB3に格納する。文書データDQとセットで送られてきた第1地域コードTCD1は、文書データDQとともに文書データベースDB3に格納してもよく、第1地域コード記憶部57に記憶してもよい。   The cloud server 5 stores the document data DQ received from the document processing device 3 in the document database DB3. The first area code TCD1 sent together with the document data DQ may be stored in the document database DB3 together with the document data DQ, or may be stored in the first area code storage unit 57.

また、文書処理装置3が文書データDQと第1地域コードTCD1とのセットをクラウドサーバ5に送信することに代えて、種々の方法を採用し得る。例えば、文書処理装置3が設置されたときに、第1地域コードTCD1を当該文書処理装置3の識別情報とともにクラウドサーバ5に登録しておき、文書処理装置3からクラウドサーバ5に文書データDQを送信する際には、それと文書処理装置3の識別情報とのセットをクラウドサーバ5に送信する。また、文書処理装置3が最初に文書データDQをクラウドサーバ5を送信するときに、それと第1地域コードTCD1と識別情報とのセットを送信し、これをクラウドサーバ5に登録しておいてもよい。   Further, various methods may be employed instead of the document processing device 3 transmitting the set of the document data DQ and the first region code TCD1 to the cloud server 5. For example, when the document processing device 3 is installed, the first area code TCD1 is registered in the cloud server 5 together with the identification information of the document processing device 3, and the document data DQ is transferred from the document processing device 3 to the cloud server 5. At the time of transmission, a set of the information and identification information of the document processing device 3 is transmitted to the cloud server 5. Further, when the document processing apparatus 3 transmits the document data DQ to the cloud server 5 for the first time, a set of the first region code TCD1 and the identification information is transmitted and registered in the cloud server 5. Good.

これによって、クラウドサーバ5には、文書データDQのデータベースが形成され、それぞれの文書データDQは第1地域コードTCD1と関連付けられる。   As a result, a database of document data DQ is formed in the cloud server 5, and each document data DQ is associated with the first region code TCD1.

さて、クラウドサーバ5は、アクセス処理要求ASYを受け付ける。アクセス処理要求ASYは、指定された文書データDQを指定された送り先(アドレス)に送信することを内容とする要求(命令)である。   Now, the cloud server 5 receives the access processing request ASY. The access processing request ASY is a request (command) whose content is to send the designated document data DQ to the designated destination (address).

アクセス処理要求ASYは、例えば、送信すべき文書データDQを識別する情報、要求元の情報、送信先の情報などを含んで構成される。第1地域コードTCD1または第2地域コードTCD2を含んでもよい。要求元または送信先の情報として、例えば、URL(Uniform Resource Locator)、メールアドレス、ファクシミリ番号、または、要求元または送信先の装置の識別情報などを含めることが可能である。   The access processing request ASY includes, for example, information identifying document data DQ to be transmitted, request source information, transmission destination information, and the like. The first area code TCD1 or the second area code TCD2 may be included. The request source or destination information can include, for example, a URL (Uniform Resource Locator), a mail address, a facsimile number, or identification information of the request source or destination device.

クラウドサーバ5がアクセス処理要求ASYを受け付ける経緯として、(1)文書処理装置3から受信する、(2)文書処理装置4から受信する、(3)それ以外から受信する、のいずれかの場合がある。   The cloud server 5 receives the access processing request ASY as one of the cases of (1) receiving from the document processing device 3, (2) receiving from the document processing device 4, and (3) receiving from the other. is there.

上の(1)文書処理装置3から受信する場合として、例えば、文書処理装置3を操作するユーザが文書データDQを特定の相手に送信したい場合が考えられる。この場合に、ユーザが文書データDQをクラウドサーバ5に送信するに際し、アクセス処理要求ASYを同時に送信する。または、文書データDQの送信より前に、または送信の後に、または随時に、アクセス処理要求ASYを送信してもよい。   As a case of receiving from (1) the document processing apparatus 3 above, for example, a case where a user operating the document processing apparatus 3 wants to transmit the document data DQ to a specific partner can be considered. In this case, when the user transmits the document data DQ to the cloud server 5, the access processing request ASY is transmitted at the same time. Alternatively, the access processing request ASY may be transmitted before transmission of the document data DQ, after transmission, or at any time.

すなわち、文書処理装置3に文書データDQを入力し、文書処理装置3が配置された地域の地域コードである第1地域コードTCD1を取得し、入力された文書データDQと、第1地域コードTCD1と、文書データDQを第2地域コードTCD2で示される地域に配置された他の文書処理装置4に送信することを内容とするアクセス処理要求ASYとを、互いに関連付けてクラウドサーバ5に向けて送信する。これは本発明の請求項18に対応する例である。   That is, the document data DQ is input to the document processing device 3, the first region code TCD1 that is the region code of the region where the document processing device 3 is arranged is acquired, and the input document data DQ and the first region code TCD1 are acquired. And the access processing request ASY whose content is to transmit the document data DQ to the other document processing device 4 arranged in the area indicated by the second area code TCD2 is transmitted to the cloud server 5 in association with each other. To do. This is an example corresponding to claim 18 of the present invention.

その場合に、クラウドサーバ5が第1地域コードTCD1で示される地域から第2地域コードTCD2で示される地域へ文書データDQを送信可能であったかどうかを判断した結果を示す判断結果情報HKJを、文書処理装置3がクラウドサーバ5から受信する。   In this case, the determination result information HKJ indicating whether or not the cloud server 5 was able to transmit the document data DQ from the area indicated by the first area code TCD1 to the area indicated by the second area code TCD2 The processing device 3 receives from the cloud server 5.

この例によると、ユーザが文書処理装置3から送ったアクセス処理要求ASYに対して、その内容通りに送信されたかどうかをユーザが知ることができる。   According to this example, in response to the access processing request ASY sent from the document processing apparatus 3 by the user, the user can know whether or not the transmission is performed according to the content.

特に、クラウドサーバ5が送信可能でないと判断した場合に、文書処理装置3が判断結果情報HKJを受信することによって、アクセス処理要求ASYの内容通りに文書データDQが送信されなかったことをユーザが知ることができ、再度のアクセス処理要求ASYを出したりして対応することが可能となる。これは本発明の請求項4に対応する例である。   In particular, when the cloud server 5 determines that transmission is not possible, the document processing device 3 receives the determination result information HKJ, and the user has confirmed that the document data DQ has not been transmitted according to the content of the access processing request ASY. It is possible to know and respond by issuing an access processing request ASY again. This is an example corresponding to claim 4 of the present invention.

上の(2)文書処理装置4から受信する場合として、例えば、文書処理装置4を操作するユーザがクラウドサーバ5の文書データベースDB3を検索し、自分が欲しい文書データDQを見つけた場合が考えられる。この場合に、そのユーザが、欲しい文書データDQについてのアクセス処理要求ASYを、文書処理装置4からクラウドサーバ5に送信する。   As the above (2) reception from the document processing device 4, for example, a user operating the document processing device 4 searches the document database DB3 of the cloud server 5 and finds the document data DQ that he / she wants. . In this case, the user transmits an access processing request ASY for the desired document data DQ from the document processing device 4 to the cloud server 5.

この場合に、文書処理装置4から送信したアクセス処理要求ASYに対し、クラウドサーバ5のアクセス処理規制判断部53は、文書データDQを送信可能かどうかを判断する。送信可能と判断した場合は、文書データ送信部56が当該文書データDQを文書処理装置4に送信する。   In this case, in response to the access processing request ASY transmitted from the document processing device 4, the access processing restriction determination unit 53 of the cloud server 5 determines whether the document data DQ can be transmitted. If it is determined that transmission is possible, the document data transmission unit 56 transmits the document data DQ to the document processing apparatus 4.

アクセス処理規制判断部53がアクセス処理要求ASYに対応して文書データDQを送信可能でないと判断した場合に、クラウドサーバ5は、その判断結果を示す判断結果情報HKJを文書処理装置4に送信する。これは本発明の請求項3に対応する例である。   When the access processing restriction determination unit 53 determines that the document data DQ cannot be transmitted in response to the access processing request ASY, the cloud server 5 transmits determination result information HKJ indicating the determination result to the document processing device 4. . This is an example corresponding to claim 3 of the present invention.

この例によると、ユーザが文書処理装置4から送ったアクセス処理要求ASYに対して、文書データDQまたは判断結果情報HKJの少なくともいずれかが送信されてくるので、ユーザはアクセス処理要求ASYに対するクラウドサーバ5の応答を得ることができ、例えば無応答の状態でいつまでも待つといったことを防止できる。   According to this example, since at least one of the document data DQ and the determination result information HKJ is transmitted in response to the access processing request ASY sent from the document processing apparatus 4 by the user, the user is a cloud server for the access processing request ASY. For example, it is possible to prevent waiting indefinitely in a non-response state.

上の(3)それ以外から受信する場合として、文書データDQを送信したユーザまたは文書データDQを欲しいユーザが、文書処理装置3,4または端末装置4Bまたはそれ以外の文書処理装置または端末装置を操作して、文書処理装置4などに文書データDQを送信したい場合が考えられる。この場合に、そのユーザが、送信したい文書データDQおよび送信先などを特定したアクセス処理要求ASYをクラウドサーバ5に送信する。
〔フローチャートによる説明〕
次に、文書管理システム1における処理動作をフローチャートに基づいて説明する。
(3) As a case of receiving from other than the above, the user who sent the document data DQ or the user who wants the document data DQ uses the document processing devices 3 and 4 or the terminal device 4B or other document processing devices or terminal devices. It is conceivable that the user wants to send document data DQ to the document processing apparatus 4 or the like by operating. In this case, the user transmits to the cloud server 5 an access processing request ASY specifying the document data DQ to be transmitted and the transmission destination.
[Explanation by flowchart]
Next, a processing operation in the document management system 1 will be described based on a flowchart.

図8には文書処理装置3における処理の流れの例が、図9にはクラウドサーバ5における処理の流れの例が、図10には文書処理装置4がアクセス処理要求ASYを行った場合における処理の流れの例が、図11には地域コードの取得における処理の流れの例が、それぞれ示されている。   FIG. 8 shows an example of the processing flow in the document processing apparatus 3, FIG. 9 shows an example of the processing flow in the cloud server 5, and FIG. 10 shows the processing when the document processing apparatus 4 makes an access processing request ASY. FIG. 11 shows an example of the flow of processing in the area code acquisition.

なお、ここでは、文書管理システム1における上に述べた内容の文書管理方法に関連する部分のみを説明する。   Here, only the part related to the document management method having the above-described contents in the document management system 1 will be described.

図8において、文書データDQを入力する(#11)、第1地域コードTCD1を取得する(#12)。そして、文書データDQと第1地域コードTCD1とを関連付けでクラウドサーバ5に送信する(#13)。   In FIG. 8, the document data DQ is input (# 11), and the first region code TCD1 is acquired (# 12). Then, the document data DQ and the first region code TCD1 are transmitted in association with each other to the cloud server 5 (# 13).

図9において、規制情報KJを取得し、規制情報データベースDB2を作成しまたは更新する(#21)。文書データDQを受信すると、それを文書データベースDB3の所定の場所に格納する(#22)。このとき、関連付けられた第1地域コードTCD1が存在する場合に、その第1地域コードTを文書データベースDB3または第1地域コード記憶部57に記憶する。   In FIG. 9, the restriction information KJ is acquired, and the restriction information database DB2 is created or updated (# 21). When the document data DQ is received, it is stored in a predetermined location of the document database DB3 (# 22). At this time, if the associated first region code TCD1 exists, the first region code T is stored in the document database DB3 or the first region code storage unit 57.

そして、アクセス処理要求ASYがあった場合は(#23でイエス)、文書データDQが規制対象でなければ(#24でノー)、アクセス処理要求ASYで示される送信先に文書データDQを送信する(#28)。   If there is an access processing request ASY (Yes in # 23), if the document data DQ is not a restriction target (No in # 24), the document data DQ is transmitted to the transmission destination indicated by the access processing request ASY. (# 28).

文書データDQが規制対象であれば(#24でイエス)、アクセス処理要求ASYから第2地域コードTCD2を取得し、それと第1地域コードTCD1とに基づいて(#25)、アクセス処理規制についての判断を行う(#26)。規制判断の結果、文書データDQの送信が可能であれば(#27でイエス)、アクセス処理要求ASYで示される送信先に文書データDQを送信する(#28)。送信が可能でない場合には、判断結果情報HKJを送信先に送信する(#29)。   If the document data DQ is a restriction target (Yes in # 24), the second area code TCD2 is acquired from the access process request ASY, and based on this and the first area code TCD1 (# 25), A determination is made (# 26). If the document data DQ can be transmitted as a result of the restriction determination (Yes in # 27), the document data DQ is transmitted to the transmission destination indicated by the access processing request ASY (# 28). If transmission is not possible, determination result information HKJ is transmitted to the transmission destination (# 29).

なお、アクセス処理規制についての判断を行う際に規制情報データベースDB2を用いるが、これに代えて、クラウドサーバ5以外に存在する規制情報KJを参照して判断を行ってもよい。   Note that the restriction information database DB2 is used when making a determination regarding access processing restriction, but instead, the determination may be made with reference to restriction information KJ existing outside the cloud server 5.

図10において、文書処理装置4は、第2地域コードTCD2を取得し(#31)、これを含めたアクセス処理要求ASYをクラウドサーバ5に送信する(#32)。これに基づいてクラウドサーバ5においてアクセス規制判断が行われ、その結果、文書処理装置4が文書データDQを受信した場合は(#33でイエス)、受信した文書データDQを印刷または表示などによって出力する(#34)。   In FIG. 10, the document processing apparatus 4 acquires the second region code TCD2 (# 31), and transmits an access processing request ASY including this to the cloud server 5 (# 32). Based on this, an access restriction determination is made in the cloud server 5. As a result, when the document processing apparatus 4 receives the document data DQ (Yes in # 33), the received document data DQ is output by printing or display. (# 34).

文書処理装置4が文書データDQを受信することなく(#33でノー)、判断結果情報HKJを受信した場合は(#35でイエス)、受信した判断結果情報HKJを印刷または表示などによって出力する(#36)。   If the document processing apparatus 4 receives the determination result information HKJ without receiving the document data DQ (No in # 33) (Yes in # 35), the received determination result information HKJ is output by printing or display. (# 36).

なお、クラウドサーバ5において条件付きで送信可能と判断され、文書データDQが送信された場合に、文書処理装置4は、例えば、文書データDQの一部を削除して出力し、または他の条件が満たされた場合に出力し、または文書データDQの表示のみが行われて印刷が禁止されるなど、種々の出力制限が行われる。この場合に、重要度JYDまたは信頼性SRSに応じて出力制限を行うことも可能である。   When the cloud server 5 determines that transmission is possible with conditions and the document data DQ is transmitted, the document processing device 4 deletes and outputs a part of the document data DQ, or other conditions, for example. Various output restrictions are performed, such as outputting when the condition is satisfied, or displaying only the document data DQ and prohibiting printing. In this case, it is possible to limit the output according to the importance JYD or the reliability SRS.

図11において、文書処理装置3,4などに割り当てられたIPアドレスを取得し(#41)、その逆引きの問い合わせを行うことによって地域コードTCDを取得する(#42)。   In FIG. 11, the IP address assigned to the document processing device 3, 4 or the like is acquired (# 41), and the reverse code is inquired to acquire the area code TCD (# 42).

図12において、GPS受信機で受信した位置情報を取得し(#51)、その位置情報に基づいて地域コードTCDを取得する(#52)。   In FIG. 12, the position information received by the GPS receiver is acquired (# 51), and the area code TCD is acquired based on the position information (# 52).

上に述べた実施形態の文書管理システム1によると、各国または各地域の法令上の規制をできるだけ正確に反映し、規制の対象となる文書データDQが禁止された国などに誤って送信されることを防止することができる。   According to the document management system 1 of the embodiment described above, the legal regulations of each country or each region are reflected as accurately as possible, and the document data DQ to be regulated is erroneously transmitted to a prohibited country or the like. This can be prevented.

なお、上に述べた実施形態の説明では、文書処理装置3が文書データDQをクラウドサーバ5に送信し、クラウドサーバ5が文書処理装置4に文書データDQを送信する例としたが、文書処理装置4が文書データDQをクラウドサーバ5に送信し、クラウドサーバ5が文書処理装置3に文書データDQを送信する場合でも同様である。また、携帯端末4Bは、クラウドサーバ5に文書データDQを送信してもよく、またクラウドサーバ5から文書データDQを受信してもよい。   In the description of the embodiment described above, the document processing device 3 transmits the document data DQ to the cloud server 5 and the cloud server 5 transmits the document data DQ to the document processing device 4. The same applies to the case where the device 4 transmits the document data DQ to the cloud server 5 and the cloud server 5 transmits the document data DQ to the document processing device 3. In addition, the mobile terminal 4 </ b> B may transmit the document data DQ to the cloud server 5 and may receive the document data DQ from the cloud server 5.

このように、クラウドサーバ5において、各国間における規制情報KJを設けたので、いずれの国からいずれの国に対しても規制情報KJによって送信の可否を判断することが可能である。   In this way, since the restriction information KJ between countries is provided in the cloud server 5, it is possible to determine whether or not transmission is possible from any country to any country using the restriction information KJ.

上の実施形態では、クラウドサーバ5はクラウドサービスを行うものとして説明したが、これに代えて、クラウドサービスを行わない単なるサーバであってもよい。また、そのようなサーバを文書処理装置3の近辺に配置してもよく、または文書処理装置3に備えられたハードウエアの一部をそのようなサーバとして用いてもよい。   In the above embodiment, the cloud server 5 has been described as performing a cloud service, but instead, it may be a simple server that does not perform a cloud service. Further, such a server may be arranged in the vicinity of the document processing apparatus 3, or a part of hardware provided in the document processing apparatus 3 may be used as such a server.

その他、文書処理装置3,4、携帯端末4B、クラウドサーバ5、または文書管理システム1の各部または全体の構成、配置、個数、処理の内容または順序などは、本発明の主旨に沿って適宜変更することができる。   In addition, the configuration, arrangement, number, processing content or order of each part or the whole of the document processing apparatuses 3 and 4, the portable terminal 4 </ b> B, the cloud server 5, or the document management system 1 are appropriately changed in accordance with the gist of the present invention. can do.

1 文書管理システム
3 文書処理装置(他の文書処理装置、第2の文書処理装置)
4 文書処理装置(他の文書処理装置、第2の文書処理装置)
4B 携帯端末(他の文書処理装置、第2の文書処理装置)
5 クラウドサーバ(文書アクセス処理装置、サーバ)
31,41 文書データ入力部
32 第1地域コード取得部
42 第2地域コード取得部
33,43 重要度取得部
34,44 文書データ送信部
35,45 文書出力部
37,47 アクセス処理要求送信部
51 規制情報取得部
52 文書要求受付け部
53 アクセス処理規制判断部
54 規制対象判定部
55 確認データ送信部
56 文書データ送信部
57 第1地域コード記憶部
58 第2地域コード記憶部
DB2 規制情報データベース
DB3 文書データベース
DQ 文書データ
TCD1 第1地域コード
TCD2 第2地域コード
ASY アクセス処理要求
KJ 規制情報
HKJ 判断結果情報
KTJ 規制対象情報
1 Document Management System 3 Document Processing Device (Other Document Processing Device, Second Document Processing Device)
4 Document processing device (other document processing device, second document processing device)
4B mobile terminal (other document processing device, second document processing device)
5 Cloud server (document access processing device, server)
31, 41 Document data input unit 32 First region code acquisition unit 42 Second region code acquisition unit 33, 43 Importance acquisition unit 34, 44 Document data transmission unit 35, 45 Document output unit 37, 47 Access processing request transmission unit 51 Restriction information acquisition unit 52 Document request acceptance unit 53 Access processing restriction determination unit 54 Restriction object determination unit 55 Confirmation data transmission unit 56 Document data transmission unit 57 First region code storage unit 58 Second region code storage unit DB2 Restriction information database DB3 Document Database DQ Document data TCD1 First area code TCD2 Second area code ASY Access processing request KJ Restriction information HKJ Judgment result information KTJ Restriction target information

Claims (17)

文書処理装置と文書アクセス処理装置とを備える文書管理システムであって、
前記文書処理装置は、
文書データを入力する文書データ入力部と、
当該文書処理装置が配置された地域の地域コードである第1地域コードを取得する第1地域コード取得部と、
入力された前記文書データと前記第1地域コードとを互いに関連付けて前記文書アクセス処理装置に送信する文書データ送信部と、
を有し、
前記文書アクセス処理装置は、
前記文書処理装置から送信された前記文書データを格納する文書データベースと、
第2地域コードで示される地域に配置された第2の文書処理装置に前記文書データを送信することを内容とするアクセス処理要求を受け付ける文書要求受付け部と、
アクセス処理規制の判断のための規制情報を取得する規制情報取得部と、
前記アクセス処理要求を受け付けたときに、前記第1地域コード、前記第2地域コード、および前記規制情報に基づいて、当該アクセス処理要求に対するアクセス処理規制についての判断を行うアクセス処理規制判断部と、
前記アクセス処理規制判断部が前記アクセス処理要求に対応して前記文書データを前記第2の文書処理装置に送信可能と判断した場合に、当該文書データを前記第2の文書処理装置に送信する、文書データ送信部と、
を有することを特徴とする文書管理システム。
A document management system comprising a document processing device and a document access processing device,
The document processing apparatus includes:
A document data input unit for inputting document data;
A first area code acquisition unit that acquires a first area code that is an area code of an area where the document processing apparatus is located;
A document data transmission unit that associates the input document data and the first region code with each other and transmits the document data to the document access processing device;
Have
The document access processing device includes:
A document database for storing the document data transmitted from the document processing apparatus;
A document request receiving unit that receives an access processing request including transmitting the document data to a second document processing device arranged in an area indicated by a second area code;
A restriction information obtaining unit for obtaining restriction information for determining access processing restriction;
An access processing restriction determination unit for making a determination on access processing restriction for the access processing request based on the first region code, the second region code, and the restriction information when the access processing request is received;
When the access processing restriction determination unit determines that the document data can be transmitted to the second document processing device in response to the access processing request, the document data is transmitted to the second document processing device; A document data transmission unit;
A document management system comprising:
前記第2の文書処理装置を備え、
前記第2の文書処理装置は、
当該第2の文書処理装置が配置されている地域の地域コードである前記第2地域コードを取得する第2地域コード取得部と、
前記第2地域コードを前記アクセス処理要求とともに前記文書アクセス処理装置に送信するアクセス処理要求送信部と、
前記文書アクセス処理装置から送信された前記文書データを出力する文書出力部と、
を有する、
請求項1記載の文書管理システム。
Comprising the second document processing device;
The second document processing apparatus includes:
A second region code acquisition unit for acquiring the second region code, which is a region code of the region where the second document processing apparatus is disposed;
An access processing request transmitting unit that transmits the second area code together with the access processing request to the document access processing device;
A document output unit for outputting the document data transmitted from the document access processing device;
Having
The document management system according to claim 1.
前記文書アクセス処理装置は、
前記アクセス処理規制判断部が前記アクセス処理要求に対応して前記文書データを送信可能でないと判断した場合に、その判断結果を示す判断結果情報を前記第2の文書処理装置に送信する、
請求項2記載の文書管理システム。
The document access processing device includes:
When the access processing restriction determination unit determines that the document data cannot be transmitted in response to the access processing request, transmits determination result information indicating the determination result to the second document processing device;
The document management system according to claim 2.
前記文書アクセス処理装置は、
前記アクセス処理規制判断部が前記アクセス処理要求に対応して前記文書データを送信可能でないと判断した場合に、その判断結果を示す判断結果情報を前記文書処理装置に送信する、
請求項1記載の文書管理システム。
The document access processing device includes:
When the access processing restriction determination unit determines that the document data cannot be transmitted in response to the access processing request, transmits determination result information indicating the determination result to the document processing apparatus;
The document management system according to claim 1.
前記文書データベースは、
前記アクセス処理規制の対象となる文書データを格納する規制文書データ格納部と、
前記アクセス処理規制の対象とならない文書データを格納する一般文書データ格納部と、を備え、
前記アクセス処理規制判断部は、前記規制文書データ格納部に格納された文書データに対して前記アクセス処理規制についての判断を行う、
請求項1ないし4のいずれかに記載の文書管理システム。
The document database is
A restricted document data storage unit that stores document data subject to the access processing restriction;
A general document data storage unit for storing document data not subject to the access processing regulation,
The access processing restriction determination unit makes a determination on the access processing restriction on the document data stored in the restricted document data storage unit;
The document management system according to claim 1.
前記文書処理装置の前記文書データ送信部は、
前記文書アクセス処理装置に送信する前記文書データが前記アクセス処理規制の対象であることを示す規制対象情報を、当該文書データに関連付けて前記文書アクセス処理装置に送信し、
前記文書アクセス処理装置は、前記文書データが前記アクセス処理規制の対象であるときにのみ前記アクセス処理要求に対するアクセス処理規制についての判断を行い、前記アクセス処理規制の対象でないときには、前記アクセス処理規制についての判断を行うことなく、前記文書データを前記第2の文書処理装置に送信する、
請求項1記載の文書管理システム。
The document data transmission unit of the document processing apparatus is
Restricted information indicating that the document data to be transmitted to the document access processing device is subject to the access processing restriction is transmitted to the document access processing device in association with the document data,
The document access processing device makes a determination about access processing restriction for the access processing request only when the document data is subject to the access processing restriction, and when the document data is not subject to the access processing restriction, Transmitting the document data to the second document processing device without making a determination of
The document management system according to claim 1.
前記文書アクセス処理装置は、
前記文書データが前記アクセス処理規制の対象であるか否かを当該文書データに含まれる単語に基づいて判断する規制対象判定部と、
前記文書データが前記アクセス処理規制の対象であると前記規制対象判定部が判定したときに、当該文書データをアクセス処理規制の対象とすることについての確認を求めるための確認データを前記文書処理装置に送信する確認データ送信部と、
を有する、
請求項1記載の文書管理システム。
The document access processing device includes:
A restriction target determination unit that determines whether or not the document data is subject to the access processing restriction based on a word included in the document data;
When the restriction target determining unit determines that the document data is subject to the access processing restriction, confirmation data for requesting confirmation that the document data is subject to the access processing restriction is provided to the document processing apparatus. A confirmation data transmission unit to be transmitted to
Having
The document management system according to claim 1.
前記規制情報は、前記第1地域コードと、前記第2地域コードと、前記第1地域コードで示される地域から前記第2地域コードで示される地域へ前記文書データを送信可能であるかどうかを示す可否情報とを含む、
請求項1ないし7のいずれかに記載の文書管理システム。
The restriction information indicates whether the document data can be transmitted from the area indicated by the first area code, the second area code, and the area indicated by the first area code to the area indicated by the second area code. Including availability information,
The document management system according to claim 1.
前記第1地域コードおよび前記第2地域コードは、いずれも国を示す国コードである、
請求項1ないし8のいずれかに記載の文書管理システム。
The first region code and the second region code are both country codes indicating countries.
The document management system according to claim 1.
前記文書処理装置の前記文書データ送信部は、
前記第1地域コードを前記文書データに情報埋め込みを行うことによって関連付けを行う、
請求項1ないし9のいずれかに記載の文書管理システム。
The document data transmission unit of the document processing apparatus is
Associating the first region code by embedding information in the document data;
The document management system according to claim 1.
前記文書処理装置は、
前記文書データの重要度または信頼性を取得する重要度取得部を有し、
当該文書処理装置の前記文書データ送信部は、前記重要度または信頼性を前記文書データと関連付けて前記文書アクセス処理装置に送信し、
前記第2の文書処理装置の前記文書出力部は、
前記重要度または信頼性についての条件を満たした場合にのみ、前記文書データを出力する、
請求項2または3記載の文書管理システム。
The document processing apparatus includes:
An importance level acquisition unit for acquiring the importance level or reliability of the document data;
The document data transmission unit of the document processing apparatus transmits the importance or reliability to the document access processing apparatus in association with the document data;
The document output unit of the second document processing apparatus includes:
The document data is output only when the condition for the importance or reliability is satisfied.
The document management system according to claim 2 or 3.
前記第1地域コード取得部は、当該文書処理装置に割り当てられたIPアドレスに基づいて前記第1地域コードを取得する、
請求項1ないし11のいずれかに記載の文書管理システム。
The first area code acquisition unit acquires the first area code based on an IP address assigned to the document processing apparatus;
The document management system according to claim 1.
前記第1地域コード取得部は、当該文書処理装置が配置された位置を示す位置情報に基づいて前記第1地域コードを取得する、
請求項1ないし12のいずれかに記載の文書管理システム。
The first area code acquisition unit acquires the first area code based on position information indicating a position where the document processing apparatus is disposed.
The document management system according to claim 1.
文書処理装置が配置された地域の地域コードである第1地域コードとともに当該文書処理装置から送信された文書データを格納する文書データベースと、
第2地域コードで示される地域に配置された第2の文書処理装置に前記文書データを送信することを内容とするアクセス処理要求を受け付ける文書要求受付け部と、
アクセス処理規制の判断のための規制情報を取得する規制情報取得部と、
前記アクセス処理要求を受け付けたときに、前記第1地域コード、前記第2地域コード、および前記規制情報に基づいて、当該アクセス処理要求に対するアクセス処理規制についての判断を行うアクセス処理規制判断部と、
前記アクセス処理要求に対応して前記文書データを前記第2の文書処理装置に送信可能と判断した場合に、当該文書データを前記第2の文書処理装置に送信する、文書データ送信部と、
を有することを特徴とする文書アクセス処理装置。
A document database that stores document data transmitted from the document processing device together with a first region code that is a region code of a region where the document processing device is disposed;
A document request receiving unit that receives an access processing request including transmitting the document data to a second document processing device arranged in an area indicated by a second area code;
A restriction information obtaining unit for obtaining restriction information for determining access processing restriction;
An access processing restriction determination unit for making a determination on access processing restriction for the access processing request based on the first region code, the second region code, and the restriction information when the access processing request is received;
A document data transmitting unit that transmits the document data to the second document processing device when it is determined that the document data can be transmitted to the second document processing device in response to the access processing request;
A document access processing apparatus comprising:
文書処理装置を用いた文書管理方法であって、
前記文書処理装置に文書データを入力し、
前記文書処理装置が配置された地域の地域コードである第1地域コードを取得し、
入力された前記文書データと前記第1地域コードとを互いに関連付けてサーバに送信
前記文書データを前記第1地域コードで示される地域から第2地域コードで示される地域に配置された他の文書処理装置に送信することを内容とするアクセス処理要求が前記サーバにあったときに、当該サーバにアクセス処理規制の判断のための規制情報に基づいて当該アクセス処理要求による当該文書データの送信が可能であるかどうかを判断させ、送信可能と判断した場合に当該文書データを当該他の文書処理装置に送信させる、
ことを特徴とする文書管理方法。
A document management method using a document processing apparatus,
Inputting document data into the document processing apparatus;
Obtaining a first region code which is a region code of a region where the document processing apparatus is disposed;
The input document data and the first region code are associated with each other and transmitted to the server,
When the server has an access processing request including transmitting the document data from the region indicated by the first region code to another document processing device arranged in the region indicated by the second region code The server determines whether or not the document data can be transmitted according to the access processing request based on the restriction information for determining the access processing restriction. Send it to other document processing devices,
A document management method characterized by the above.
文書処理装置を用いた文書管理方法であって、
前記文書処理装置に文書データを入力し、
前記文書処理装置が配置された地域の地域コードである第1地域コードを取得し、
入力された前記文書データと、前記第1地域コードと、前記文書データを第2地域コードで示される地域に配置された他の文書処理装置に送信することを内容とするアクセス処理要求とを、互いに関連付けて文書アクセス処理装置に向けて送信
前記文書アクセス処理装置が前記第1地域コードで示される地域から前記第2地域コードで示される地域へ前記文書データを送信可能であったかどうかを判断した結果を示す判断結果情報を、前記文書処理装置が当該文書アクセス処理装置から受信する、
ことを特徴とする文書管理方法。
A document management method using a document processing apparatus,
Inputting document data into the document processing apparatus;
Obtaining a first region code which is a region code of a region where the document processing apparatus is disposed;
An input of the document data, the first region code, and an access processing request that includes transmitting the document data to another document processing device disposed in the region indicated by the second region code. Send them to the document access processor in association with each other,
Judgment result information indicating a result of judging whether or not the document access processing apparatus was able to transmit the document data from the area indicated by the first area code to the area indicated by the second area code; Received from the document access processing device,
A document management method characterized by the above.
文書アクセス処理装置に用いられるコンピュータプログラムであって、
文書処理装置が配置された地域の地域コードである第1地域コードとともに当該文書処理装置から送信された文書データを文書データベースに格納する処理を実行させ、
第2地域コードで示される地域に配置された第2の文書処理装置に前記文書データを送信することを内容とするアクセス処理要求を受け付ける処理を実行させ、
アクセス処理規制の判断のための規制情報を取得する処理を実行させ、
前記アクセス処理要求を受け付けたときに、前記第1地域コード、前記第2地域コード、および前記規制情報に基づいて、当該アクセス処理要求に対するアクセス処理規制についての判断を行う処理を実行し、
前記アクセス処理要求に対応して前記文書データを前記第2の文書処理装置に送信可能と判断した場合に、当該文書データを前記第2の文書処理装置に送信する処理を実行する、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program used in a document access processing device,
Causing the document data transmitted from the document processing apparatus to be stored in the document database together with the first area code that is the area code of the area where the document processing apparatus is arranged;
Causing the second document processing device arranged in the area indicated by the second area code to execute a process of accepting an access process request that includes transmitting the document data;
Execute the process to obtain restriction information for access processing restriction judgment,
When receiving the access processing request, based on the first region code, the second region code, and the restriction information, executing a process for determining access processing restriction for the access processing request,
When it is determined that the document data can be transmitted to the second document processing apparatus in response to the access processing request, a process of transmitting the document data to the second document processing apparatus is executed.
A computer program characterized by the above.
JP2015033641A 2015-02-24 2015-02-24 Document management system, document processing apparatus, document management method, and computer program Active JP6561494B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015033641A JP6561494B2 (en) 2015-02-24 2015-02-24 Document management system, document processing apparatus, document management method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015033641A JP6561494B2 (en) 2015-02-24 2015-02-24 Document management system, document processing apparatus, document management method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016157215A JP2016157215A (en) 2016-09-01
JP6561494B2 true JP6561494B2 (en) 2019-08-21

Family

ID=56826195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015033641A Active JP6561494B2 (en) 2015-02-24 2015-02-24 Document management system, document processing apparatus, document management method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6561494B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019220090A (en) * 2018-06-22 2019-12-26 東芝テック株式会社 Mail creation device, mail transmission system and program
JP7282593B2 (en) * 2019-05-17 2023-05-29 キヤノン株式会社 DATA TRANSMISSION DEVICE, CONTROL METHOD FOR DATA TRANSMISSION DEVICE, AND PROGRAM
JP7258131B2 (en) * 2019-05-30 2023-04-14 三菱電機株式会社 CONNECTION MANAGEMENT DEVICE, CONNECTION MANAGEMENT SYSTEM, CONNECTION MANAGEMENT METHOD AND PROGRAM
JP7258141B2 (en) * 2019-07-02 2023-04-14 三菱電機株式会社 File management device, file management method and program

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001265733A (en) * 2000-03-16 2001-09-28 Sigma Graphics:Kk Network server, network system, program product storing network server program and network server processing method
US8191098B2 (en) * 2005-12-22 2012-05-29 Verimatrix, Inc. Multi-source bridge content distribution system and method
US8990950B2 (en) * 2010-12-27 2015-03-24 International Business Machines Corporation Enabling granular discretionary access control for data stored in a cloud computing environment
JP5742268B2 (en) * 2011-02-09 2015-07-01 日本電気株式会社 COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL DEVICE, COMMUNICATION METHOD
JP5752801B2 (en) * 2011-11-02 2015-07-22 株式会社日立製作所 Safety evaluation method and safety evaluation computer
US20130145027A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Microsoft Corporation Regulatory compliance across diverse entities
JP6135121B2 (en) * 2012-12-19 2017-05-31 コニカミノルタ株式会社 Data management apparatus, data management program, recording medium, and data management method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016157215A (en) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2563150C2 (en) System to process data, method of data processing and record carrier
US10481839B2 (en) Communication system, mobile terminal, and device
US7984027B2 (en) Image processing apparatus, document management server, document management system, and document management control method
JP4419871B2 (en) Translation request apparatus and program
US9507953B2 (en) Information processing system, information processing method, and information processing apparatus
JP6547356B2 (en) Information processing apparatus and program
JP6079420B2 (en) Information processing system, information processing method, program, and recording medium
US10075597B2 (en) Image processing apparatus having file server function, and control method and storage medium therefor
JP4626460B2 (en) Electronic document processing system, document delivery server
JP6561494B2 (en) Document management system, document processing apparatus, document management method, and computer program
US9218146B2 (en) Information processing system, method of processing information, program, and recording medium
JP6237724B2 (en) Setting information application apparatus, setting information application method, and computer program
US8587799B2 (en) Image processing system, image processing device, control method thereof and computer program product
JP4882597B2 (en) Image processing apparatus, application management method, and computer program
JP2009187485A (en) Document managing method, document management apparatus, information processing apparatus, and document management system
CN103324447A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2013198087A (en) Image processing device, control method for image processing device, and program
US20190327379A1 (en) Server for providing e-mail printing service and method for operating same server
CN102572184A (en) Data communication apparatus and method of controlling the same
JP2013114530A (en) Network system, information processing device and control method thereof, and computer program
JP2017135561A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program for handling received image data
US11363168B2 (en) Securing authorized access of a scanned image
US11418484B2 (en) Document management system
JP2017167660A (en) Image data providing system, image processing device, server, image data providing method, and computer program
EP2600273A2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium storing a program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6561494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150