JP6551329B2 - Control device of automatic transmission - Google Patents

Control device of automatic transmission Download PDF

Info

Publication number
JP6551329B2
JP6551329B2 JP2016140836A JP2016140836A JP6551329B2 JP 6551329 B2 JP6551329 B2 JP 6551329B2 JP 2016140836 A JP2016140836 A JP 2016140836A JP 2016140836 A JP2016140836 A JP 2016140836A JP 6551329 B2 JP6551329 B2 JP 6551329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
torque
clutch
target
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016140836A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018009686A (en
Inventor
典弘 塚本
典弘 塚本
友弘 浅見
友弘 浅見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016140836A priority Critical patent/JP6551329B2/en
Publication of JP2018009686A publication Critical patent/JP2018009686A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6551329B2 publication Critical patent/JP6551329B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect

Description

本発明は、自動変速機の制御装置に関する。   The present invention relates to a control device for an automatic transmission.

従来、複数の摩擦係合要素を選択的に係合させることにより複数の変速段を成立させる自動変速機を制御する自動変速機の制御装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art A control device for an automatic transmission is known which controls an automatic transmission that establishes a plurality of shift speeds by selectively engaging a plurality of friction engagement elements (see, for example, Patent Document 1).

特許文献1に記載された自動変速機の制御装置は、現在の変速段から中間変速段を経由して目標変速段に移行するパワーオンダウンシフトを行うように構成されている。具体的には、この自動変速機の制御装置は、第2クラッチおよび第1ブレーキの係合により成立する第6速段から、第1クラッチおよび第3クラッチの係合により成立する第3速段に移行する際に、第1クラッチおよび第2クラッチの係合により成立する第4速段を経由するようになっている。すなわち、第6速段から第3速段への変速には4要素のつかみ替えが必要であるため、2要素で切り替え可能な第6速段から第4速段への変速と、2要素で切り替え可能な第4速段から第3速段への変速とを連続的に行うようになっている。このような6−4−3変速では、6−4変速の実行中に予め4−3変速の準備をしておくことにより、6−4変速と4−3変速とを個別に2段階で行う場合に比べて、変速時間の短縮を図ることが可能である。   The control device for an automatic transmission described in Patent Document 1 is configured to perform a power-on downshift that shifts from a current shift speed to a target shift speed via an intermediate shift speed. Specifically, the control device for the automatic transmission operates from the sixth speed established by engagement of the second clutch and the first brake to the third speed established by engagement of the first clutch and the third clutch. At the time of transition to the second gear stage, the fourth speed stage established by the engagement of the first clutch and the second clutch is passed. That is, since shifting from the sixth speed to the third speed requires shifting of four elements, shifting from the sixth speed to the fourth speed, which can be switched by two elements, and two elements. Shifting from the switchable fourth speed to the third speed is continuously performed. In such a 6-4-3 shift, the 6-4 shift and the 4-3 shift are individually performed in two steps by preparing for the 4-3 shift in advance during the execution of the 6-4 shift. Compared to the case, the shift time can be shortened.

特開2002−310281号公報JP 2002-310281 A

ここで、上記した従来の自動変速機では、中間変速段を経由する際に、変速機構を構成するリアプラネタリの内部回転が反転する動きとなる。リアプラネタリの内部回転が反転するとは、出力軸に連結されるリングギヤの回転速度を一定とした場合に、変速の進行に伴うサンギヤおよびプラネタリキャリアの回転速度の変化方向が逆になることである。その際、第6速段から第4速段への変速時の解放側の摩擦係合要素である第1ブレーキのトルク容量が小さいと、出力軸にかかるトルクがゼロよりも小さくなり、出力軸のガタ(バックラッシュ)が反対側に詰まった状態になる。その状態で、係合側の摩擦係合要素である第1クラッチが係合すると、出力軸に正方向のトルクがかかるため、ガタ打ちに起因するショックが発生するおそれがある。   Here, in the above-described conventional automatic transmission, when passing through the intermediate gear, the internal rotation of the rear planetary gear constituting the transmission mechanism is reversed. The internal rotation of the rear planetary is reversed when the rotation speed of the sun gear and the planetary carrier changes with the progress of the shift when the rotation speed of the ring gear connected to the output shaft is constant. At this time, if the torque capacity of the first brake, which is the disengagement friction engagement element at the time of shifting from the sixth speed to the fourth speed, is small, the torque applied to the output shaft becomes smaller than zero, and the output shaft The backlash is stuck on the opposite side. In this state, when the first clutch, which is a frictional engagement element on the engagement side, is engaged, torque in the positive direction is applied to the output shaft, which may cause a shock due to rattling.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、現在の変速段から中間変速段を経由して目標変速段に移行するパワーオンダウンシフトを行う場合に、中間変速段を経由する際のショックを抑制することが可能な自動変速機の制御装置を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to perform a power-on downshift in which the current shift speed shifts to the target shift speed via the intermediate shift speed. It is an object of the present invention to provide a control device of an automatic transmission capable of suppressing a shock when passing through an intermediate gear.

本発明による自動変速機の制御装置は、複数の摩擦係合要素を選択的に係合させることにより複数の変速段を成立させる自動変速機に適用されるものである。自動変速機の制御装置は、パワーオンダウンシフト時の変速進行は、目標イナーシャトルクに基づいて解放側の摩擦係合要素を制御することにより行われるように構成されている。さらに、自動変速機の制御装置は、現在の変速段から中間変速段を経由して目標変速段に移行するパワーオンダウンシフト時に、中間変速段への変速進行度に基づいてガード値を算出し、ガード値を用いて目標イナーシャトルクを補正するように構成されている。   The control apparatus for an automatic transmission according to the present invention is applied to an automatic transmission that establishes a plurality of shift stages by selectively engaging a plurality of friction engagement elements. The control device for the automatic transmission is configured such that the shift progress during the power-on downshift is performed by controlling the frictional engagement element on the release side based on the target inertia torque. Further, the control device for the automatic transmission calculates a guard value based on the degree of shift progress to the intermediate gear during a power-on downshift where the current gear shifts to the target gear via the intermediate gear. The target inertia torque is corrected using the guard value.

このように構成することによって、中間変速段に近づいた場合に、ガード値により目標イナーシャトルクを低く補正することにより、解放側の摩擦係合要素のトルク容量を大きくすることができる。このため、中間変速段を経由する際に出力軸のガタが正方向側に詰まった状態にすることができるとともに、その状態で摩擦係合要素を係合させることができる。   By this configuration, when approaching the intermediate gear, the torque capacity of the frictional engagement element on the release side can be increased by correcting the target inner torque low by the guard value. For this reason, it is possible to make the backlash of the output shaft clogged in the forward direction when passing through the intermediate speed, and it is possible to engage the friction engagement element in this state.

本発明の自動変速機の制御装置によれば、現在の変速段から中間変速段を経由して目標変速段に移行するパワーオンダウンシフトを行う場合に、中間変速段を経由する際のショックを抑制することができる。   According to the control device for an automatic transmission of the present invention, when performing a power-on downshift that shifts from the current shift speed to the target shift speed via the intermediate shift speed, the shock when passing through the intermediate shift speed is reduced. It can be suppressed.

本発明の一実施形態によるECUを備える車両の概略構成を示した図である。It is the figure which showed schematic structure of the vehicle provided with ECU by one Embodiment of this invention. 図1のトルクコンバータおよび自動変速機の構成を示したスケルトン図である。FIG. 2 is a skeleton diagram illustrating configurations of a torque converter and an automatic transmission of FIG. 1. 図2の自動変速機における変速段毎の第1クラッチ〜第4クラッチ、第1ブレーキおよび第2ブレーキの係合状態を示した係合表である。3 is an engagement table showing engagement states of a first clutch to a fourth clutch, a first brake, and a second brake for each gear position in the automatic transmission of FIG. 2. 図1のECUを示したブロック図である。It is the block diagram which showed ECU of FIG. 比較例による中間変速段を経由するパワーオンダウンシフトの一例を示したタイミングチャートである。It is the timing chart which showed an example of the power on downshift which passes through the intermediate gear stage by the comparative example. 本実施形態による中間変速段を経由するパワーオンダウンシフトの一例を示したタイミングチャートである。5 is a timing chart showing an example of a power on downshift via an intermediate gear according to the present embodiment. パワーオンダウンシフト時の解放側クラッチトルクの演算手法を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the calculation method of the releasing side clutch torque at the time of a power-on downshift.

以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず、図1〜図4を参照して、本発明の一実施形態によるECU5を備える車両100について説明する。   First, with reference to FIGS. 1-4, the vehicle 100 provided with ECU5 by one Embodiment of this invention is demonstrated.

車両100は、図1に示すように、エンジン1と、トルクコンバータ2と、自動変速機3と、油圧制御装置4と、ECU5とを備えている。この車両100は、たとえばFF(フロントエンジン・フロントドライブ)方式であり、エンジン1の出力が、トルクコンバータ2および自動変速機3を介してデファレンシャル装置6に伝達され、左右の駆動輪(前輪)7に分配されるようになっている。   As shown in FIG. 1, the vehicle 100 includes an engine 1, a torque converter 2, an automatic transmission 3, a hydraulic control device 4, and an ECU 5. This vehicle 100 is, for example, an FF (front engine and front drive) method, and the output of the engine 1 is transmitted to the differential device 6 through the torque converter 2 and the automatic transmission 3 to drive left and right drive wheels (front wheels) 7 To be distributed.

−エンジン−
エンジン(内燃機関)1は、走行用の駆動力源であり、たとえば多気筒ガソリンエンジンである。エンジン1は、スロットルバルブのスロットル開度(吸入空気量)、燃料噴射量、点火時期などにより運転状態を制御可能に構成されている。
-Engine-
The engine (internal combustion engine) 1 is a driving force source for traveling, for example, a multi-cylinder gasoline engine. The engine 1 is configured such that its operating state can be controlled by the throttle valve opening (intake air amount), fuel injection amount, ignition timing, and the like.

−トルクコンバータ−
トルクコンバータ2は、図2に示すように、エンジン1の出力軸であるクランクシャフト1aに連結されたポンプインペラ21と、自動変速機3に連結されたタービンランナ22と、トルク増幅機能を有するステータ23と、エンジン1と自動変速機3とを直結するためのロックアップクラッチ24とを含んでいる。なお、図2では、トルクコンバータ2および自動変速機3の回転中心軸に対して、下側半分を省略して上側半分のみを模式的に示している。
-Torque converter-
As shown in FIG. 2, the torque converter 2 includes a pump impeller 21 connected to a crankshaft 1a which is an output shaft of the engine 1, a turbine runner 22 connected to the automatic transmission 3, and a stator having a torque amplification function. 23, and a lockup clutch 24 for directly connecting the engine 1 and the automatic transmission 3 to each other. In FIG. 2, the lower half is omitted and only the upper half is schematically shown with respect to the rotation center axes of the torque converter 2 and the automatic transmission 3.

−自動変速機−
自動変速機3は、エンジン1と駆動輪7との間の動力伝達経路に設けられ、入力軸3aの回転を変速して出力軸3bに出力するように構成されている。この自動変速機3では、入力軸3aがトルクコンバータ2のタービンランナ22に連結され、出力軸3bがデファレンシャル装置6などを介して駆動輪7に連結されている。
-Automatic transmission-
The automatic transmission 3 is provided in a power transmission path between the engine 1 and the drive wheels 7, and is configured to shift the rotation of the input shaft 3a and output it to the output shaft 3b. In this automatic transmission 3, an input shaft 3a is connected to a turbine runner 22 of the torque converter 2, and an output shaft 3b is connected to a drive wheel 7 via a differential device 6 or the like.

自動変速機3は、第1遊星歯車装置31aを主体として構成される第1変速部(フロントプラネタリ)31、第2遊星歯車装置32aと第3遊星歯車装置32bとを主体として構成される第2変速部(リアプラネタリ)32、第1クラッチC1〜第4クラッチC4、第1ブレーキB1および第2ブレーキB2などによって構成されている。   The automatic transmission 3 includes a first transmission unit (front planetary) 31 mainly composed of a first planetary gear unit 31a, a second planetary gear unit 32a, and a second planetary gear unit 32b. A transmission unit (rear planetary) 32, a first clutch C1 to a fourth clutch C4, a first brake B1, a second brake B2, and the like are configured.

第1変速部31を構成する第1遊星歯車装置31aは、ダブルピニオン型の遊星歯車機構であって、サンギヤS1と、互いに噛み合う複数対のピニオンギヤP1と、これらピニオンギヤP1を自転および公転可能に支持するプラネタリキャリアCA1と、ピニオンギヤP1を介してサンギヤS1と噛み合うリングギヤR1とを備えている。   The first planetary gear device 31a constituting the first transmission unit 31 is a double pinion type planetary gear mechanism, and supports a sun gear S1, a plurality of pairs of pinion gears P1 meshing with each other, and the pinion gears P1 so as to be able to rotate and revolve. Planetary carrier CA1 and ring gear R1 meshing with sun gear S1 via pinion gear P1.

プラネタリキャリアCA1は、入力軸3aに連結され、その入力軸3aと一体的に回転するようになっている。サンギヤS1は、トランスミッションケース30に固定され、回転不能である。リングギヤR1は、中間出力部材として機能し、入力軸3aに対して減速されてその減速回転を第2変速部32に伝達する。   The planetary carrier CA1 is coupled to the input shaft 3a and is configured to rotate integrally with the input shaft 3a. The sun gear S1 is fixed to the transmission case 30 and cannot rotate. The ring gear R1 functions as an intermediate output member, is decelerated with respect to the input shaft 3a, and transmits the decelerated rotation to the second transmission unit 32.

第2変速部32を構成する第2遊星歯車装置32aは、シングルピニオン型の遊星歯車機構であって、サンギヤS2と、ピニオンギヤP2と、そのピニオンギヤP2を自転および公転可能に支持するプラネタリキャリアRCAと、ピニオンギヤP2を介してサンギヤS2と噛み合うリングギヤRRとを備えている。   The second planetary gear unit 32a constituting the second transmission unit 32 is a single pinion type planetary gear mechanism, which is a sun gear S2, a pinion gear P2, and a planetary carrier RCA that supports the pinion gear P2 so as to be capable of rotating and revolving. And a ring gear RR meshing with the sun gear S2 via the pinion gear P2.

また、第2変速部32を構成する第3遊星歯車装置32bは、ダブルピニオン型の遊星歯車機構であって、サンギヤS3と、互いに噛み合う複数対のピニオンギヤP2およびP3と、それらピニオンギヤP2およびP3を自転および公転可能に支持するプラネタリキャリアRCAと、ピニオンギヤP2およびP3を介してサンギヤS3と噛み合うリングギヤRRとを備えている。なお、プラネタリキャリアRCAおよびリングギヤRRは、第2遊星歯車装置32aおよび第3遊星歯車装置32bで共用されている。   The third planetary gear device 32b constituting the second transmission unit 32 is a double pinion type planetary gear mechanism, and includes a sun gear S3, a plurality of pairs of pinion gears P2 and P3 meshing with each other, and the pinion gears P2 and P3. A planetary carrier RCA that supports rotation and revolution is provided, and a ring gear RR that meshes with the sun gear S3 via pinion gears P2 and P3. The planetary carrier RCA and the ring gear RR are shared by the second planetary gear device 32 a and the third planetary gear device 32 b.

サンギヤS2は、第1ブレーキB1によりトランスミッションケース30に選択的に連結される。また、サンギヤS2は、第3クラッチC3を介してリングギヤR1に選択的に連結される。さらに、サンギヤS2は、第4クラッチC4を介してプラネタリキャリアCA1に選択的に連結される。サンギヤS3は、第1クラッチC1を介してリングギヤR1に選択的に連結される。プラネタリキャリアRCAは、第2ブレーキB2によりトランスミッションケース30に選択的に連結される。また、プラネタリキャリアRCAは、第2クラッチC2を介して入力軸3aに選択的に連結される。リングギヤRRは、出力軸3bに連結され、その出力軸3bと一体的に回転するようになっている。   The sun gear S2 is selectively coupled to the transmission case 30 by the first brake B1. In addition, the sun gear S2 is selectively coupled to the ring gear R1 via the third clutch C3. Furthermore, the sun gear S2 is selectively coupled to the planetary carrier CA1 via the fourth clutch C4. The sun gear S3 is selectively coupled to the ring gear R1 via the first clutch C1. The planetary carrier RCA is selectively coupled to the transmission case 30 by the second brake B2. The planetary carrier RCA is selectively coupled to the input shaft 3a via the second clutch C2. The ring gear RR is connected to the output shaft 3b, and is configured to rotate integrally with the output shaft 3b.

第1クラッチC1〜第4クラッチC4、第1ブレーキB1および第2ブレーキB2は、いずれも油圧アクチュエータによって摩擦係合させられる摩擦係合要素であり、油圧制御装置4およびECU5によって制御される。   The first clutch C1 to the fourth clutch C4, the first brake B1, and the second brake B2 are all friction engagement elements that are frictionally engaged by a hydraulic actuator, and are controlled by the hydraulic control device 4 and the ECU 5.

図3は、変速段(ギヤ段)毎の第1クラッチC1〜第4クラッチC4、第1ブレーキB1および第2ブレーキB2の係合状態または解放状態を示した係合表である。なお、図3の係合表において、○印は「係合状態」を示し、空白は「解放状態」を示している。   FIG. 3 is an engagement table showing an engaged state or a released state of the first clutch C1 to the fourth clutch C4, the first brake B1, and the second brake B2 for each shift speed (gear speed). In the engagement table of FIG. 3, a circle indicates an “engaged state”, and a blank indicates a “released state”.

図3に示すように、この例の自動変速機3では、第1クラッチC1および第2ブレーキB2が係合されることにより、変速比(入力軸3aの回転速度/出力軸3bの回転速度)が最も大きい第1変速段(1st)が成立する。第1クラッチC1および第1ブレーキB1が係合されることにより第2変速段(2nd)が成立する。   As shown in FIG. 3, in the automatic transmission 3 of this example, the first clutch C1 and the second brake B2 are engaged, so that the gear ratio (the rotational speed of the input shaft 3a / the rotational speed of the output shaft 3b). The first shift speed (1st) with the largest value is established. The engagement of the first clutch C1 and the first brake B1 establishes a second gear (2nd).

第1クラッチC1および第3クラッチC3が係合されることにより第3変速段(3rd)が成立し、第1クラッチC1および第4クラッチC4が係合されることにより第4変速段(4th)が成立する。第1クラッチC1および第2クラッチC2が係合されることにより第5変速段(5th)が成立し、第2クラッチC2および第4クラッチC4が係合されることにより第6変速段(6th)が成立する。第2クラッチC2および第3クラッチC3が係合されることにより第7変速段(7th)が成立し、第2クラッチC2および第1ブレーキB1が係合されることにより第8変速段(8th)が成立する。なお、第3クラッチC3および第2ブレーキB2が係合されることにより後進段(Rev)が成立する。   The third shift stage (3rd) is established by engaging the first clutch C1 and the third clutch C3, and the fourth shift stage (4th) by engaging the first clutch C1 and the fourth clutch C4. Is established. The fifth shift stage (5th) is established by engaging the first clutch C1 and the second clutch C2, and the sixth shift stage (6th) is established by engaging the second clutch C2 and the fourth clutch C4. Is established. The seventh gear (7th) is established by engaging the second clutch C2 and the third clutch C3, and the eighth gear (8th) is engaged by engaging the second clutch C2 and the first brake B1. Is established. The reverse gear (Rev) is established by engaging the third clutch C3 and the second brake B2.

−油圧制御装置−
油圧制御装置4は、自動変速機3の摩擦係合要素の状態(係合状態または解放状態)を制御するために設けられている。なお、油圧制御装置4は、トルクコンバータ2のロックアップクラッチ24を制御する機能も有する。
-Hydraulic control device-
The hydraulic control device 4 is provided to control the state (engaged state or released state) of the friction engagement element of the automatic transmission 3. The hydraulic control device 4 also has a function of controlling the lockup clutch 24 of the torque converter 2.

−ECU−
ECU5は、エンジン1の運転制御および自動変速機3の変速制御などを行うように構成されている。具体的には、ECU5は、図4に示すように、CPU51と、ROM52と、RAM53と、バックアップRAM54と、入力インターフェース55と、出力インターフェース56とを含んでいる。なお、ECU5は、本発明の「自動変速機の制御装置」の一例である。
-ECU-
The ECU 5 is configured to perform operation control of the engine 1 and shift control of the automatic transmission 3. Specifically, as shown in FIG. 4, the ECU 5 includes a CPU 51, a ROM 52, a RAM 53, a backup RAM 54, an input interface 55, and an output interface 56. The ECU 5 is an example of the “automatic transmission control device” in the present invention.

CPU51は、ROM52に記憶された各種制御プログラムやマップに基づいて演算処理を実行する。ROM52には、各種制御プログラムや、それら各種制御プログラムを実行する際に参照されるマップなどが記憶されている。RAM53は、CPU51による演算結果や各センサの検出結果などを一時的に記憶するメモリである。バックアップRAM54は、イグニッションをオフする際に保存すべきデータなどを記憶する不揮発性のメモリである。   The CPU 51 executes arithmetic processing based on various control programs and maps stored in the ROM 52. The ROM 52 stores various control programs, maps referred to when the various control programs are executed, and the like. The RAM 53 is a memory that temporarily stores a calculation result by the CPU 51, a detection result of each sensor, and the like. The backup RAM 54 is a non-volatile memory for storing data to be stored when the ignition is turned off.

入力インターフェース55には、クランクポジションセンサ81、入力軸回転速度センサ82、出力軸回転速度センサ83、アクセル開度センサ84およびスロットル開度センサ85などが接続されている。   A crank position sensor 81, an input shaft rotational speed sensor 82, an output shaft rotational speed sensor 83, an accelerator opening sensor 84, a throttle opening sensor 85, and the like are connected to the input interface 55.

クランクポジションセンサ81は、エンジン1の回転速度(角速度)を算出するために設けられている。入力軸回転速度センサ82は、自動変速機3の入力軸3aの回転速度(タービン回転速度)を算出するために設けられている。出力軸回転速度センサ83は、自動変速機3の出力軸3bの回転速度を算出するために設けられている。アクセル開度センサ84は、アクセルペダルの踏込量(操作量)であるアクセル開度を検出するために設けられている。スロットル開度センサ85は、スロットルバルブのスロットル開度を検出するために設けられている。   The crank position sensor 81 is provided to calculate the rotational speed (angular velocity) of the engine 1. The input shaft rotational speed sensor 82 is provided for calculating the rotational speed (turbine rotational speed) of the input shaft 3 a of the automatic transmission 3. The output shaft rotational speed sensor 83 is provided to calculate the rotational speed of the output shaft 3 b of the automatic transmission 3. The accelerator opening sensor 84 is provided to detect an accelerator opening that is an accelerator pedal depression amount (operation amount). The throttle opening degree sensor 85 is provided to detect the throttle opening degree of the throttle valve.

出力インターフェース56には、インジェクタ91、イグナイタ92、スロットルモータ93および油圧制御装置4などが接続されている。インジェクタ91は、燃料噴射弁であり、燃料噴射量を調整可能である。イグナイタ92は、点火プラグによる点火時期を調整するために設けられている。スロットルモータ93は、スロットルバルブのスロットル開度を調整するために設けられている。   To the output interface 56, an injector 91, an igniter 92, a throttle motor 93, the hydraulic control device 4, and the like are connected. The injector 91 is a fuel injection valve and can adjust the fuel injection amount. The igniter 92 is provided to adjust the ignition timing by the spark plug. The throttle motor 93 is provided to adjust the throttle opening of the throttle valve.

そして、ECU5は、各センサの検出結果などに基づいて、スロットル開度、燃料噴射量および点火時期などを制御することにより、エンジン1の運転状態を制御可能に構成されている。また、ECU5は、油圧制御装置4を制御することにより、自動変速機3の変速制御およびトルクコンバータ2のロックアップクラッチ24の制御を実行可能に構成されている。   The ECU 5 is configured to be able to control the operating state of the engine 1 by controlling the throttle opening, the fuel injection amount, the ignition timing, and the like based on the detection result of each sensor. Further, the ECU 5 is configured to be able to execute the shift control of the automatic transmission 3 and the control of the lockup clutch 24 of the torque converter 2 by controlling the hydraulic control device 4.

ECU5による変速制御では、たとえば、車速およびアクセル開度をパラメータとする変速マップに基づいて目標変速段が設定され、実際の変速段が目標変速段になるように油圧制御装置4が制御される。すなわち、ECU5は、変速マップに基づいて変速判断を行い、変速を実行すべきと判断した場合に目標変速段が得られるように変速制御を実行する。   In the shift control by the ECU 5, for example, the target shift speed is set based on the shift map using the vehicle speed and the accelerator opening as parameters, and the hydraulic control device 4 is controlled such that the actual shift speed becomes the target shift speed. That is, the ECU 5 performs a shift determination based on the shift map, and executes the shift control so that the target shift stage is obtained when it is determined that the shift should be executed.

なお、この変速制御では、1つの摩擦係合要素の解放と1つの摩擦係合要素の係合とにより成立する変速段への切り替えが許可され、2つの摩擦係合要素の解放と2つの摩擦係合要素の係合とが必要な変速段への切り替えが禁止されている。また、現在の変速段から2段以上離れた変速段に切り替え可能である。   In this speed change control, switching to a shift stage established by releasing one friction engagement element and engaging one friction engagement element is permitted, and release of two friction engagement elements and two friction engagement elements are permitted. Switching to a gear position that requires engagement of the engagement element is prohibited. Further, it is possible to switch to a shift stage that is two or more steps away from the current shift stage.

−自動変速機の変速制御−
ここで、一般的な変速制御としては、例えば変速ショックや変速時間等が適切であるか否かを実車にて評価しつつ適合により予め定められた制御マップに基づいて、変速時の各摩擦係合要素(前記クラッチおよびブレーキ)のトルク容量(或いは油圧指令値)を決定して変速を実行する手法がある。この制御マップを用いる手法では、パワーオンダウンシフトやパワーオフアップシフト等の変速パターンおよび変速前後の変速段の組み合わせに応じて、多数の制御マップを作成しておく必要がある。そのため、自動変速機の変速段が多段化されるほど、適合作業に多くの労力が必要となってしまう。
-Shift control of automatic transmission-
Here, as general shift control, for example, each friction relating to shift is determined based on a control map predetermined by adaptation while evaluating whether or not shift shock, shift time, etc. are appropriate on an actual vehicle. There is a technique for determining the torque capacity (or hydraulic pressure command value) of the combination element (the clutch and the brake) and executing a shift. In the method using this control map, it is necessary to create a large number of control maps in accordance with combinations of shift patterns such as power on downshift and power off upshift, and gear positions before and after the shift. For this reason, the greater the number of shift stages of the automatic transmission, the more labor is required for the adaptation work.

そこで、本実施形態では、変速制御として、前記制御マップを用いる手法に代えて、変速目標値を実現させる制御操作量を決定する変速モデルを用いて変速を実行する手法を採用している。前記変速目標値は、変速時に実現したい変化態様を定める要素(例えば変速時間、駆動力等)の目標値である。前記制御操作量は、制御対象に対して操作する要素(エンジントルク、クラッチトルク等)の要求値である。   Therefore, in the present embodiment, as a shift control, a method of executing a shift using a shift model that determines a control operation amount for realizing a shift target value is employed instead of the method using the control map. The shift target value is a target value of an element (for example, shift time, driving force, etc.) that determines a change mode to be realized at the time of shift. The control operation amount is a required value of an element (engine torque, clutch torque or the like) operated on the control target.

以下、変速モデルを用いた変速制御について説明する。変速中における運動方程式は、下記の式(1)および式(2)で表される。   Hereinafter, the shift control using the shift model will be described. The equation of motion during the shift is expressed by the following equations (1) and (2).

Figure 0006551329
Figure 0006551329

この式(1)および式(2)は、自動変速機3を構成する相互に連結された各回転要素毎の運動方程式、および、自動変速機3を構成する遊星歯車装置における関係式から導き出されたものである。前記各回転要素毎の運動方程式は、各回転要素におけるイナーシャと回転速度時間変化率との積で表されるトルクを、遊星歯車装置の3つの部材、および摩擦係合要素の両側の部材のうち各回転要素に関与する部材に作用するトルクにて規定した運動方程式である。また、遊星歯車装置における関係式は、遊星歯車装置の歯車比を用いて、その遊星歯車装置の3つの部材におけるトルクの関係と回転速度時間変化率の関係とを各々規定した関係式である。   These expressions (1) and (2) are derived from the equations of motion for the mutually connected rotating elements constituting the automatic transmission 3 and the relational expressions in the planetary gear device constituting the automatic transmission 3. It is The equation of motion for each rotating element is a torque expressed by the product of the inertia in each rotating element and the rate of change in rotational speed with time, among the three members of the planetary gear unit and the members on both sides of the friction engagement element. The equation of motion is defined by the torque acting on the members involved in each rotating element. Further, the relational expression in the planetary gear unit is a relational expression that defines the relationship between the torque and the rate of change in the rotational speed time in the three members of the planetary gear unit using the gear ratio of the planetary gear unit.

式(1)および式(2)において、dωt/dtは、タービン回転速度ωt(すなわち変速機入力軸回転速度ωi)の時間微分すなわち時間変化率であり、入力軸3a側の回転部材の速度変化量としての入力軸3aの加速度(以下、入力軸加速度という)を表している。dωo/dtは、変速機出力軸回転速度ωoの時間変化率であり、出力軸加速度を表している。Ttは、入力軸3a側の回転部材上のトルクとしての入力軸3a上のトルクであるタービントルクすなわち変速機入力トルクTiを表している。このタービントルクTtは、トルクコンバータ2のトルク比tを考慮すればエンジントルクTe(=Tt/t)と同意である。Toは、出力軸3b側の回転部材上のトルクとしての出力軸3b上のトルクである変速機出力トルクを表している。Tcaplは、変速時に係合動作を行う摩擦係合要素のトルク容量(以下、係合側クラッチトルクという)である。Tcdrnは、変速時に解放動作を行う摩擦係合要素のトルク容量(以下、解放側クラッチトルクという)である。a1,a2,b1,b2,c1,c2,d1,d2はそれぞれ、前記式(1)および式(2)を導き出した際に定数としたものであり、前記各回転要素におけるイナーシャおよび前記遊星歯車装置の歯車比から設計的に定められる係数である。この定数の具体的な数値は、例えば変速の種類(例えば変速パターンや変速前後の変速段の組み合わせ)毎に異なる。従って、前記運動方程式としては1つの所定のものであるが、自動変速機3の変速には、変速の種類毎に異なる定数とされたそれぞれの変速の種類に対応する運動方程式が用いられる。   In the equations (1) and (2), dωt / dt is a time derivative of the turbine rotational speed ωt (that is, the transmission input shaft rotational speed ωi), that is, a time variation rate, and a speed variation of the rotating member on the input shaft 3a side. It represents the acceleration of the input shaft 3a as a quantity (hereinafter referred to as input axis acceleration). dω o / dt is a time change rate of the transmission output shaft rotational speed ω o and represents output shaft acceleration. Tt represents turbine torque that is torque on the input shaft 3a as torque on the rotating member on the input shaft 3a side, that is, transmission input torque Ti. The turbine torque Tt agrees with the engine torque Te (= Tt / t) when the torque ratio t of the torque converter 2 is taken into consideration. To represents a transmission output torque which is a torque on the output shaft 3b as a torque on the rotating member on the output shaft 3b side. Tcapl is a torque capacity (hereinafter referred to as an engagement-side clutch torque) of a friction engagement element that performs an engagement operation at the time of shifting. Tcdrn is the torque capacity of the friction engagement element that performs the releasing operation at the time of shifting (hereinafter referred to as the release side clutch torque). a1, a2, b1, b2, c1, c2, d1, and d2 are constants when the equations (1) and (2) are derived, and the inertia and the planetary gears in each of the rotating elements It is a coefficient determined by design from the gear ratio of the device. The specific numerical value of this constant differs depending on, for example, the type of shift (for example, a combination of shift pattern and shift speeds before and after shift). Therefore, although one predetermined motion equation is used as the equation of motion, an equation of motion corresponding to each type of shift, which is a constant different for each type of shift, is used for the shift of the automatic transmission 3.

前記式(1)および式(2)は、変速目標値と制御操作量との関係を定式化した自動変速機3のギヤトレーン運動方程式である。変速目標値は、変速時間および駆動力の各目標値を表現でき、ギヤトレーン運動方程式上で取り扱えるものである。本実施形態では、変速時間を表現できる物理量の一例として、入力軸加速度dωt/dtを用いている。また、駆動力を表現できる物理量の一例として、変速機出力トルクToを用いている。つまり、本実施形態では、変速目標値を、入力軸加速度dωt/dtと、変速機出力トルクToとの2つの値で設定している。   The equations (1) and (2) are gear train motion equations of the automatic transmission 3 in which the relationship between the shift target value and the control operation amount is formulated. The shift target value can express each target value of the shift time and the driving force and can be handled on the gear train motion equation. In the present embodiment, the input shaft acceleration dωt / dt is used as an example of a physical quantity that can represent the shift time. Further, the transmission output torque To is used as an example of a physical quantity that can express the driving force. That is, in this embodiment, the shift target value is set with two values of the input shaft acceleration dωt / dt and the transmission output torque To.

一方、本実施形態では、前記変速目標値を成立させる制御操作量を、タービントルクTt(エンジントルクTeも同意)と、係合側クラッチトルクTcaplと、解放側クラッチトルクTcdrnとの3つの値で設定している。そうすると、運動方程式が前記式(1)および式(2)の2式で構成されることに対して制御操作量が3つあるため、2つの変速目標値を成立させる制御操作量を一意に解くことはできない。尚、各式中の出力軸加速度dωo/dtは、前記出力軸回転速度センサ83の検出値である変速機出力軸回転速度ωoから算出される。   On the other hand, in the present embodiment, the control operation amount for establishing the shift target value is represented by three values of the turbine torque Tt (the engine torque Te is also agreed), the engagement side clutch torque Tcapl, and the release side clutch torque Tcdrn. It is set. Then, since there are three control operation amounts for the equation of motion being composed of the above two formulas (1) and (2), the control operation amount for establishing the two shift target values is uniquely solved. It is not possible. The output shaft acceleration dωo / dt in each equation is calculated from the transmission output shaft rotational speed ωo, which is a detection value of the output shaft rotational speed sensor 83.

そこで、前記式(1)および式(2)の運動方程式に、拘束条件を追加して制御操作量を一意に解くことについて検討した。そして、本実施形態では、変速中のトルクの受け渡しを表現したり制御したりするのに適しており、また、何れの変速パターンにも対応することができる拘束条件として、解放側クラッチと係合側クラッチとで受け持つ伝達トルクのトルク分担率を用いることとしている。つまり、変速中のトルクの受け渡しを運動方程式に組み込むことができ、且つ制御操作量を一意に解くことができる、伝達トルクのトルク分担率を拘束条件として設定することとしている。前記トルク分担率は、自動変速機3の変速時に解放側クラッチと係合側クラッチとで受け持つ必要がある合計の伝達トルク(合計伝達トルク)を、例えば入力軸3a上のトルク(入力軸上合計伝達トルク)に置き換えたときに、その入力軸上合計伝達トルクに対して両摩擦係合要素が各々分担する伝達トルクの割合である。本実施形態では、係合側クラッチのトルク分担率を「xapl」とし、解放側クラッチのトルク分担率を「xdrn」として、それぞれのトルク分担率を、変速中のトルクの受け渡しを反映するように時系列で変化するトルク分担率x(例えば0≦x≦1)を用いて次式(3)および次式(4)のように定義する。   Therefore, a study was made to add a constraint condition to the equations of motion of the equations (1) and (2) to uniquely solve the control operation amount. In this embodiment, it is suitable for expressing and controlling the transfer of torque during a shift, and as a restraint condition that can correspond to any shift pattern, it is engaged with a disengagement clutch. The torque sharing rate of the transmission torque that is handled by the side clutch is used. That is, the torque sharing rate of the transmission torque that can incorporate the torque transfer during the shift into the equation of motion and uniquely solve the control operation amount is set as the constraint condition. The torque sharing ratio is, for example, the torque on the input shaft 3a (total on the input shaft 3a) that needs to be held by the release side clutch and the engagement side clutch when shifting the automatic transmission 3 (total transmission torque). (Transmission torque) is the ratio of the transmission torque shared by both friction engagement elements to the total transmission torque on the input shaft. In this embodiment, the torque sharing rate of the engagement side clutch is set to “xapl”, the torque sharing rate of the release side clutch is set to “xdrn”, and each torque sharing rate reflects the transfer of torque during shifting. Using the torque sharing ratio x (for example, 0 ≦ x ≦ 1) that changes in time series, the following equations (3) and (4) are defined.

xapl=x …(3)
xdrn=1−x …(4)
係合側クラッチトルクTcaplと解放側クラッチトルクTcdrnとの関係式は、入力軸3a上のトルクに置き換えた「Tcapl」および「Tcdrn」と、前記式(3)および式(4)とに基づいて、「x」(=xapl)と「1−x」(=xdrn)とを用いて定義することができる。そして、前記式(1)、前記式(2)、および、「Tcapl」と「Tcdrn」との関係式から、制御操作量である、タービントルクTt、係合側クラッチトルクTcapl、および、解放側クラッチトルクTcdrnを算出する関係式が導き出される。タービントルクTt(エンジントルクTeも同意)は、「x」(=xapl)、「1−x」(=xdrn)、入力軸加速度dωt/dt、および、変速機出力トルクToなどを用いた関係式にて表される。同様に、係合側クラッチトルクTcaplは、「x」(=xapl)、入力軸加速度dωt/dt、および、変速機出力トルクToなどを用いた関係式にて表される。同様に、解放側クラッチトルクTcdrnは、「1−x」(=xdrn)、入力軸加速度dωt/dt、および、変速機出力トルクToなどを用いた関係式にて表される。
xapl = x (3)
xdrn = 1-x (4)
The relational expression between the engagement side clutch torque Tcapl and the release side clutch torque Tcdrn is based on "Tcapl" and "Tcdrn" replaced with the torque on the input shaft 3a, and the above-mentioned equations (3) and (4). , “X” (= xapl) and “1-x” (= xdrn). Then, from the equation (1), the equation (2), and the relational equation between “Tcapl” and “Tcdrn”, the turbine torque Tt, the engagement side clutch torque Tcapl, which is the control operation amount, and the release side A relational expression for calculating the clutch torque Tcdrn is derived. Turbine torque Tt (also agrees with engine torque Te) is a relational expression using “x” (= xapl), “1-x” (= xdrn), input shaft acceleration dωt / dt, transmission output torque To, etc. Is represented by Similarly, the engagement-side clutch torque Tcapl is expressed by a relational expression using “x” (= xapl), the input shaft acceleration dωt / dt, the transmission output torque To, and the like. Similarly, the release side clutch torque Tcdrn is expressed by a relational expression using “1−x” (= xdrn), input shaft acceleration dωt / dt, transmission output torque To and the like.

つまり、本実施形態の変速モデルは、前記変速目標値と前記制御操作量とを含む自動変速機3の運動方程式(前記式(1),(2))と、前記トルク分担率を表す関係(前記式(3),(4))とを用いて、前記変速目標値に基づいて前記制御操作量を算出するものである。このように、本実施形態では、前記式(1),(2)に、トルク分担率xにて設定した拘束条件を追加することで、変速モデルを用いて自動変速機3の変速を実行する。よって、2つの変速目標値に対して3つの制御操作量があったとしても、前記変速モデルを用いて3つの制御操作量を適切に決定することができる。この変速モデルとしては1つの所定のものであるが、上述したように変速の種類(例えば変速パターンや変速前後の変速段の組み合わせ)毎に異なる定数とされたギヤトレーン運動方程式が用いられるので、自動変速機3の変速には、それぞれの変速の種類に対応する変速モデルが用いられることになる。   That is, the speed change model of the present embodiment has a relation between the equation of motion (the above formulas (1) and (2)) of the automatic transmission 3 including the shift target value and the control operation amount, and the torque sharing rate ( The control operation amount is calculated based on the shift target value using the equations (3) and (4). As described above, in the present embodiment, the shift condition of the automatic transmission 3 is executed using the shift model by adding the constraint condition set at the torque sharing ratio x to the equations (1) and (2). . Therefore, even if there are three control operation amounts for two shift target values, the three control operation amounts can be appropriately determined using the shift model. This shift model is one predetermined model. However, as described above, since the gear train equation of motion, which is a constant different for each type of shift (for example, a combination of shift patterns and shift stages before and after the shift), is used, For the transmission of the transmission 3, a transmission model corresponding to each type of transmission is used.

−中間変速段を経由するパワーオンダウンシフト−
次に、図5および図6を参照して、中間変速段を経由するパワーオンダウンシフトの一例について説明する。なお、以下では、図5を参照して、従来の比較例による中間変速段を経由するパワーオンダウンシフトについて説明した後に、図6を参照して、本実施形態による中間変速段を経由するパワーオンダウンシフトについて説明する。
-Power-on downshift via intermediate gear-
Next, an example of a power-on downshift that passes through the intermediate shift speed will be described with reference to FIGS. 5 and 6. In the following, the power on downshift via the intermediate gear according to the conventional comparative example will be described with reference to FIG. 5, and then the power via the intermediate gear according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The on-down shift will be described.

図5および図6の例では、現在の変速段として第8変速段が成立している状態から、アクセルペダルが踏み込まれることにより変速マップに基づいてダウンシフト判断がされ、目標変速段として第3変速段が設定される。このとき、第8変速段から第3変速段への変速には、第2クラッチC2および第1ブレーキB1の解放と、第1クラッチC1および第3クラッチC3の係合とが必要であることから、中間変速段として第5変速段が設定される。このため、第8変速段(現在の変速段)から第5変速段(中間変速段)への変速(第1変速)と、第5変速段から第3変速段(目標変速段)への変速(第2変速)とが連続的に行われる。なお、第5変速段の同期回転速度は、第5変速段の変速比と出力軸3bの回転速度とに基づいて算出され、第3変速段の同期回転速度は、第3変速段の変速比と出力軸3bの回転速度とに基づいて算出される。   In the example of FIGS. 5 and 6, the downshift determination is made based on the shift map by depressing the accelerator pedal from the state where the eighth shift stage is established as the current shift stage, and the third shift stage as the target shift stage. The gear is set. At this time, the shift from the eighth shift stage to the third shift stage requires the release of the second clutch C2 and the first brake B1 and the engagement of the first clutch C1 and the third clutch C3. The fifth shift speed is set as the intermediate shift speed. Therefore, a shift (first shift) from the eighth shift stage (current shift stage) to the fifth shift stage (intermediate shift stage) and a shift from the fifth shift stage to the third shift stage (target shift stage). (Second shift) is continuously performed. The synchronous rotational speed of the fifth gear is calculated based on the gear ratio of the fifth gear and the rotational speed of the output shaft 3b, and the synchronous rotational speed of the third gear is the gear ratio of the third gear. And the rotational speed of the output shaft 3b.

そして、比較例では、図5に示すように、時点t1において、変速を進行させるための目標イナーシャトルクが立ち上がると、第1変速の解放側の摩擦係合要素である第1ブレーキB1に対する要求トルクが低下される。これにより、第1ブレーキB1が解放され、入力軸回転速度が第8変速段の同期回転速度から上昇される。なお、図5のハッチングで示した要求トルクの低下分がイナーシャトルク分に相当する。また、目標イナーシャトルクは、目標入力軸加速度に基づいて算出される。また、第1ブレーキB1に対する要求トルクは、タービントルクおよび目標イナーシャトルクに基づいて算出される。   In the comparative example, as shown in FIG. 5, when the target inertia torque for proceeding with the shift rises at time t <b> 1, the required torque for the first brake B <b> 1 that is the friction engagement element on the release side of the first shift. Is lowered. As a result, the first brake B1 is released, and the input shaft rotational speed is increased from the synchronous rotational speed of the eighth shift stage. The reduction of the required torque shown by hatching in FIG. 5 corresponds to the inner torque. The target inertia torque is calculated based on the target input axis acceleration. Further, the required torque for the first brake B1 is calculated based on the turbine torque and the target inertia torque.

そして、入力軸回転速度が第5変速段の同期回転速度に到達する時点t2において、目標イナーシャトルクが得られるように、第2変速の解放側の摩擦係合要素である第2クラッチC2に対する要求トルクが低下される。また、第2変速の係合保持要素である第1クラッチC1に対する要求トルクが立ち上がり、第1クラッチC1が係合される。なお、第1変速の解放側の摩擦係合要素である第1ブレーキB1に対する要求トルクがゼロに向けて低下され、第1ブレーキB1が完全に解放される。   Then, at time t2 when the input shaft rotational speed reaches the synchronous rotational speed of the fifth shift stage, a request for the second clutch C2, which is a friction engagement element on the release side of the second shift, so as to obtain a target inner inertia. The torque is reduced. Further, the required torque for the first clutch C1, which is an engagement holding element for the second shift, rises, and the first clutch C1 is engaged. The required torque for the first brake B1, which is a friction engagement element on the release side of the first shift, is reduced toward zero, and the first brake B1 is completely released.

その後、入力軸回転速度が第3変速段の同期回転速度の付近になると、目標イナーシャトルクが低下され、これに伴い第2クラッチC2に対する要求トルクが高くなる。そして、入力軸回転速度が第3変速段の同期回転速度に到達する時点t3において、第2クラッチC2に対する要求トルクがゼロに向けて低下されるとともに、第3クラッチC3に対する要求トルクが立ち上がる。このため、第2クラッチC2が完全に解放されるとともに、第3クラッチC3が係合される。これにより、第1クラッチC1および第3クラッチC3が係合されて第3変速段が成立する。   Thereafter, when the input shaft rotational speed is near the synchronous rotational speed of the third gear, the target inner inertia torque is reduced, and the required torque for the second clutch C2 is increased accordingly. At time t3 when the input shaft rotational speed reaches the synchronous rotational speed of the third gear, the required torque for the second clutch C2 decreases toward zero and the required torque for the third clutch C3 rises. For this reason, the second clutch C2 is completely released and the third clutch C3 is engaged. As a result, the first clutch C1 and the third clutch C3 are engaged to establish the third shift speed.

ここで、この比較例では、中間変速段を経由する際、すなわち入力軸回転速度が第5変速段の同期回転速度を通過する際に、車両前後Gの変動(ショック)が発生していた。これは、中間変速段を経由する際に、第2変速部(リアプラネタリ)32の内部回転が反転する動きとなり、その際、第1ブレーキB1のトルク容量が小さいために出力軸3bのガタ(バックラッシュ)が反対側に詰まった状態になり、その状態で第1クラッチC1が係合して出力軸3bに正方向のトルクがかかるためである。   Here, in this comparative example, when passing through the intermediate gear, that is, when the input shaft rotational speed passes the synchronous rotational speed of the fifth gear, a fluctuation (shock) of the vehicle longitudinal G occurs. This is a movement in which the internal rotation of the second transmission unit (rear planetary) 32 is reversed when passing through the intermediate shift stage. At this time, since the torque capacity of the first brake B1 is small, the backlash of the output shaft 3b ( This is because the first clutch C1 is engaged in this state and a torque in the positive direction is applied to the output shaft 3b.

そこで、本実施形態では、ECU5は、ショックを抑制するために、中間変速段への変速進行度に基づいてガード値(上限ガード値)を算出し、ガード値を用いて目標イナーシャトルクを補正するように構成されている。具体的には、ECU5は、中間変速段に近づいた場合に、ガード値により目標イナーシャトルクを低く補正することにより、第1変速の解放側の摩擦係合要素のトルク容量を大きくする。これにより、中間変速段を経由する際に出力軸3bのガタが正方向側に詰まった状態にし、その状態で第2変速の係合保持要素を係合させるようになっている。   Therefore, in the present embodiment, the ECU 5 calculates a guard value (upper limit guard value) based on the degree of shift progress to the intermediate shift stage and corrects the target inertia torque using the guard value in order to suppress the shock. Is configured as. Specifically, when the ECU 5 approaches the intermediate gear, the ECU 5 increases the torque capacity of the friction engagement element on the release side of the first shift by correcting the target inner torque low by the guard value. As a result, the backlash of the output shaft 3b is clogged in the forward direction when passing through the intermediate speed, and the engagement holding element of the second speed change is engaged in this state.

本実施形態では、図6に示すように、時点t11において、変速を進行させるための目標イナーシャトルクが立ち上がると、第1変速の解放側の摩擦係合要素である第1ブレーキB1に対する要求トルクが低下される。これにより、第1ブレーキB1が解放され、入力軸回転速度が第8変速段の同期回転速度から上昇される。なお、図6のハッチングで示した要求トルクの低下分がイナーシャトルク分に相当する。また、第1ブレーキB1に対する要求トルクは、タービントルクおよび目標イナーシャトルクに基づいて算出される。   In the present embodiment, as shown in FIG. 6, when the target inertia torque for proceeding with the shift rises at time t11, the required torque for the first brake B1, which is the friction engagement element on the release side of the first shift, is increased. Be reduced. As a result, the first brake B1 is released, and the input shaft rotational speed is increased from the synchronous rotational speed of the eighth shift stage. The reduction of the required torque shown by hatching in FIG. 6 corresponds to the inner torque. Further, the required torque for the first brake B1 is calculated based on the turbine torque and the target inertia torque.

ここで、本実施形態では、目標入力軸加速度に基づいて目標イナーシャトルクを算出するとともに、その目標イナーシャトルクに対してガード処理を施して補正するようになっている。このガード処理に用いられるガード値は、第1変速の変速進行度に基づいて算出される。なお、第1変速の変速進行度は、たとえば、以下の式(5)により算出される。   Here, in the present embodiment, the target inertia torque is calculated based on the target input axis acceleration, and the target inertia torque is corrected by performing a guard process. The guard value used for the guard processing is calculated based on the shift progress degree of the first shift. Note that the shift progress of the first shift is calculated by, for example, the following equation (5).

第1変速の変速進行度=(現在の入力軸回転速度−変速開始前の同期回転速度)/(中間変速段の同期回転速度−変速開始前の同期回転速度) …(5)
そして、第1変速の変速進行度が所定値未満の場合には、目標入力軸加速度に基づいて算出される目標イナーシャトルクに比べて高いガード値が設定されることにより、補正前の目標値がそのまま補正後の目標値になる。すなわち、第1変速の変速進行度が所定値未満の場合には、目標イナーシャトルクは目標入力軸加速度に基づいて算出された値であり、比較例と同様に制御される。この所定値は、中間変速段に近づいたか否かを判定するための閾値であり、予め設定された値(たとえば、0.7)である。
Shift progress of the first shift = (current input shaft rotational speed−synchronous rotational speed before start of shifting) / (synchronous rotational speed of intermediate shift stage−synchronous rotational speed before start of shift)
Then, if the degree of shift progress of the first shift is less than the predetermined value, a guard value higher than the target inertia torque calculated based on the target input shaft acceleration is set, so that the target value before correction is The target value after correction is used as it is. That is, when the degree of shift progression of the first shift is less than a predetermined value, the target inner inertia is a value calculated based on the target input shaft acceleration, and is controlled in the same manner as in the comparative example. This predetermined value is a threshold value for determining whether or not the vehicle has approached the intermediate gear, and is a preset value (for example, 0.7).

その後、第1変速の変速進行度が所定値以上になり、入力軸回転速度が中間変速段の同期回転速度に近くなると、ガード値として低い値が設定される。このガード値を用いてガード処理が施されると、目標イナーシャトルクがガード値によって制限された値になる。すなわち、目標入力軸加速度に基づいて算出される補正前の目標値に比べて補正後の目標値が低くなる。つまり、本実施形態では、中間変速段に近づくと目標イナーシャトルクが低くなるように補正される。   After that, when the degree of shift progression of the first shift becomes equal to or greater than a predetermined value and the input shaft rotational speed approaches the synchronous rotational speed of the intermediate gear, a low guard value is set. If guard processing is performed using this guard value, the target inner inertia will be a value limited by the guard value. That is, the target value after correction becomes lower than the target value before correction calculated based on the target input shaft acceleration. That is, in the present embodiment, the target inner torque is corrected to be lower as the intermediate gear is approached.

このため、第1変速の解放側の摩擦係合要素である第1ブレーキB1に対する要求トルクが高くなる。このため、入力軸回転速度が第5変速段の同期回転速度に到達する時点t12において、出力軸3bのガタが正方向側に詰まった状態で、第2変速の係合保持要素である第1クラッチC1に対する要求トルクが立ち上がり、第1クラッチC1が係合される。このため、本実施形態では、比較例に比べて、入力軸回転速度が第5変速段の同期回転速度を通過する際の車両前後Gの変動(ショック)が抑制される。   For this reason, the required torque for the first brake B1, which is the friction engagement element on the release side of the first shift, becomes high. For this reason, at time t12 when the input shaft rotational speed reaches the synchronous rotational speed of the fifth shift stage, with the backlash of the output shaft 3b being clogged in the forward direction, The required torque for the clutch C1 rises and the first clutch C1 is engaged. For this reason, in this embodiment, the fluctuation (shock) of the vehicle front-rear G when the input shaft rotational speed passes the synchronous rotational speed of the fifth gear is suppressed as compared with the comparative example.

そして、第2変速に移ると、目標イナーシャトルクに対するガード処理が行われないようになる。すなわち、目標入力軸加速度に基づいて目標イナーシャトルクが算出される。また、目標イナーシャトルクが得られるように、第2変速の解放側の摩擦係合要素である第2クラッチC2に対する要求トルクが低下される。なお、第1変速の解放側の摩擦係合要素である第1ブレーキB1に対する要求トルクがゼロに向けて低下され、第1ブレーキB1が完全に解放される。   When the second shift is started, the guard process for the target inertia torque is not performed. That is, the target inertia torque is calculated based on the target input axis acceleration. Further, the required torque for the second clutch C2, which is the friction engagement element on the release side of the second shift, is reduced so that the target inertia torque is obtained. Note that the required torque for the first brake B1, which is the friction engagement element on the release side of the first shift, is reduced toward zero, and the first brake B1 is completely released.

その後、入力軸回転速度が第3変速段の同期回転速度の付近になると、目標イナーシャトルクが低下され、これに伴い第2クラッチC2に対する要求トルクが高くなる。そして、入力軸回転速度が第3変速段の同期回転速度に到達する時点t13において、第2クラッチC2に対する要求トルクがゼロに向けて低下されるとともに、第3クラッチC3に対する要求トルクが立ち上がる。このため、第2クラッチC2が完全に解放されるとともに、第3クラッチC3が係合される。これにより、第1クラッチC1および第3クラッチC3が係合されて第3変速段が成立する。   Thereafter, when the input shaft rotational speed is near the synchronous rotational speed of the third gear, the target inner inertia torque is reduced, and the required torque for the second clutch C2 is increased accordingly. At time t13 when the input shaft rotational speed reaches the synchronous rotational speed of the third gear, the required torque for the second clutch C2 is reduced toward zero and the required torque for the third clutch C3 rises. For this reason, the second clutch C2 is completely released and the third clutch C3 is engaged. As a result, the first clutch C1 and the third clutch C3 are engaged to establish the third shift speed.

[解放側クラッチトルクの演算]
次に、図7を参照して、パワーオンダウンシフト時の解放側クラッチトルクの演算手法について説明する。なお、以下の各ステップはECU5により実行される。
[Calculation of release side clutch torque]
Next, with reference to FIG. 7, a calculation method of the release side clutch torque at the time of power-on downshift will be described. The following steps are executed by the ECU 5.

まず、図7のステップST1において、パワーオンダウンシフトが行われるか否かが判断される。具体的には、アクセルペダルが踏み込まれてダウンシフト判断がされた場合に、パワーオンダウンシフトが行われると判断される。そして、パワーオンダウンシフトが行われると判断された場合には、ステップST2に移る。その一方、パワーオンダウンシフトが行われないと判断された場合には、ステップST1が繰り返し行われる。すなわち、パワーオンダウンシフトが行われるまで待機する。   First, in step ST1 of FIG. 7, it is determined whether a power on downshift is performed. Specifically, it is determined that a power-on downshift is performed when the accelerator pedal is depressed and a downshift determination is made. If it is determined that the power on downshift is to be performed, the process proceeds to step ST2. On the other hand, when it is determined that the power-on downshift is not performed, step ST1 is repeatedly performed. That is, it waits until a power-on downshift is performed.

次に、ステップST2において、目標入力軸加速度(変速目標値である入力軸加速度)が算出される。この目標入力軸加速度は、たとえば、入力軸加速度を変化させる態様を定めた入力軸加速度変化マップに基づいて算出される。入力軸加速度変化マップは、変速ショックの抑制と変速時間の短縮とを両立させながらイナーシャ相中にタービン回転速度を変化させることができるように予め定められている。   Next, in step ST2, a target input shaft acceleration (input shaft acceleration which is a shift target value) is calculated. The target input axis acceleration is calculated based on, for example, an input axis acceleration change map that defines a mode for changing the input axis acceleration. The input shaft acceleration change map is determined in advance so that the turbine rotation speed can be changed during the inertia phase while simultaneously suppressing the shift shock and shortening the shift time.

次に、ステップST3において、目標入力軸加速度が目標イナーシャトルクに変換される。すなわち、目標入力軸加速度に予め定められた慣性モーメントを乗算して目標イナーシャトルクが算出される。   Next, in step ST3, the target input axis acceleration is converted into a target inertia torque. That is, the target input shaft acceleration is multiplied by a predetermined moment of inertia to calculate the target inner inertia.

次に、ステップST4において、タービントルク(入力軸トルク)が推定される。タービントルクは、たとえば、スロットル開度およびエンジン回転速度に基づいて算出される推定エンジントルクと、トルクコンバータ2のトルク比とに基づいて算出される。   Next, in step ST4, turbine torque (input shaft torque) is estimated. The turbine torque is calculated based on, for example, the estimated engine torque calculated based on the throttle opening and the engine speed, and the torque ratio of the torque converter 2.

次に、ステップST5において、中間変速段を経由するか否かが判断される。中間変速段を経由するか否かは、たとえば、現在実行している変速の行先変速段を経由する際に解放側クラッチが切り替わるか否かで判断される。そして、中間変速段を経由すると判断された場合には、ステップST6に移る。その一方、中間変速段を経由しないと判断された場合には、ステップST9に移る。   Next, in step ST5, it is determined whether or not the intermediate speed stage is passed. Whether or not the intermediate gear position is to be passed is determined by, for example, whether or not the release side clutch is switched when passing the destination gear position of the currently executed shift. If it is determined that the intermediate speed stage is to be passed, the process proceeds to step ST6. On the other hand, when it is determined that the intermediate gear is not to be passed, the process proceeds to step ST9.

次に、ステップST6において、第1変速(現在実行している変速)の変速進行度が算出される。第1変速の変速進行度は、たとえば、上記した式(5)に基づいて算出される。   Next, in step ST6, the shift progress of the first shift (the currently executed shift) is calculated. The shift progress degree of the first shift is calculated, for example, based on the above-mentioned equation (5).

そして、ステップST7では、第1変速の変速進行度に基づいてガード値(上限ガード値)が算出される。たとえば、変速進行度が所定値未満の場合には、目標入力軸加速度に基づいて算出された目標イナーシャトルクを不必要に制限しないように高いガード値が算出され、変速進行度が所定値以上の場合には、第1変速の解放側の摩擦係合要素に対する要求トルクを高くするために低いガード値が算出される。   Then, in step ST7, a guard value (upper limit guard value) is calculated based on the shift progress degree of the first shift. For example, when the shift progress is less than a predetermined value, a high guard value is calculated so as not to unnecessarily limit the target inertia calculated based on the target input shaft acceleration, and the shift progress is greater than or equal to the predetermined value. In this case, a low guard value is calculated in order to increase the required torque for the friction engagement element on the release side of the first shift.

次に、ステップST8では、目標イナーシャトルクに対してガード処理が施される。具体的には、ステップST3で算出された目標イナーシャトルクがステップST7で算出されたガード値よりも低い場合には、ステップST3で算出された値がそのまま目標イナーシャトルクとなり、ステップST3で算出された目標イナーシャトルクがステップST7で算出されたガード値よりも高い場合には、ステップST7で算出されたガード値が目標イナーシャトルクとなる。たとえば、第1変速の変速進行度が所定値未満であり、ガード値が高い場合には、ステップST3で算出された値がそのまま目標イナーシャトルクとなり、第1変速の変速進行度が所定値以上であり、ガード値が低い場合には、そのガード値が目標イナーシャトルクとなる。   Next, in step ST8, a guard process is performed on the target inertia torque. Specifically, when the target inertia torque calculated in step ST3 is lower than the guard value calculated in step ST7, the value calculated in step ST3 becomes the target inertia torque as it is and is calculated in step ST3. If the target inner inertia is higher than the guard value calculated at step ST7, the guard calculated at step ST7 becomes the target inner inertia. For example, when the shift progress of the first shift is less than a predetermined value and the guard value is high, the value calculated in step ST3 becomes the target inertia torque as it is, and the shift progress of the first shift is greater than or equal to the predetermined value. If the guard value is low, the guard value becomes the target inertia torque.

次に、ステップST9において、タービントルクと目標イナーシャトルクとに基づいて解放側クラッチトルクが演算される。具体的には、タービントルクと釣り合うクラッチトルク容量から変速を進行させるためのイナーシャトルク分を減算することにより、解放側クラッチトルクが算出される。なお、目標イナーシャトルクにガード処理を施して補正されている場合には、補正後の目標イナーシャトルクを用いて解放側クラッチトルクが演算される。   Next, in step ST9, the release side clutch torque is calculated based on the turbine torque and the target inner torque. Specifically, the release-side clutch torque is calculated by subtracting an inner torque for advancing the shift from the clutch torque capacity that is in balance with the turbine torque. When the target inner torque is corrected by performing guard processing, the release side clutch torque is calculated using the corrected target inner torque.

次に、ステップST10において、パワーオンダウンシフトが完了されたか否かが判断される。すなわち、ステップST1で設定された目標変速段への切り替えが完了されたか否かが判断される。そして、パワーオンダウンシフトが完了されていないと判断された場合には、ステップST2に戻る。その一方、パワーオンダウンシフトが完了されたと判断された場合には、リターンに移る。   Next, in step ST10, it is determined whether or not the power-on downshift is completed. That is, it is determined whether the switching to the target shift speed set in step ST1 is completed. If it is determined that the power-on downshift has not been completed, the process returns to step ST2. On the other hand, if it is determined that the power-on downshift has been completed, the process returns.

−効果−
本実施形態では、上記のように、中間変速段への変速進行度に基づいてガード値(上限ガード値)を算出し、ガード値を用いて目標イナーシャトルクを補正することによって、中間変速段に近づいた場合に、ガード値により目標イナーシャトルクを低く補正することにより、第1変速の解放側の摩擦係合要素のトルク容量を大きくすることができる。これにより、中間変速段を経由する際に出力軸3bのガタが正方向側に詰まった状態にするとともに、その状態で第2変速の係合保持要素を係合させることができる。その結果、現在の変速段から中間変速段を経由して目標変速段に移行するパワーオンダウンシフトを行う場合に、中間変速段を経由する際のショックを抑制することができる。
-Effect-
In the present embodiment, as described above, the guard value (upper limit guard value) is calculated based on the degree of shift progress to the intermediate gear position, and the target inertia torque is corrected using the guard value to obtain the intermediate gear position. When approaching, the torque capacity of the frictional engagement element on the release side of the first shift can be increased by correcting the target inner torque low by the guard value. As a result, when passing through the intermediate gear, the backlash of the output shaft 3b is clogged in the forward direction, and the engagement / holding element of the second gear can be engaged in that state. As a result, when performing a power on downshift that shifts from the current gear position to the target gear position via the intermediate gear position, it is possible to suppress the shock when passing the intermediate gear position.

−他の実施形態−
なお、今回開示した実施形態は、すべての点で例示であって、限定的な解釈の根拠となるものではない。したがって、本発明の技術的範囲は、上記した実施形態のみによって解釈されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて画定される。また、本発明の技術的範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
-Other embodiments-
In addition, embodiment disclosed this time is an illustration in all the points, Comprising: It does not become a basis of limited interpretation. Therefore, the technical scope of the present invention is not interpreted only by the above-described embodiments, but is defined based on the description of the scope of claims. Further, the technical scope of the present invention includes all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of the claims.

たとえば、本実施形態では、車両100がFFである例を示したが、これに限らず、車両が、FR(フロントエンジン・リアドライブ)であってもよいし、4輪駆動であってもよい。   For example, although the example in which the vehicle 100 is an FF is shown in the present embodiment, the present invention is not limited thereto, and the vehicle may be an FR (front engine rear drive) or four-wheel drive. .

また、本実施形態では、エンジン1が多気筒ガソリンエンジンである例を示したが、これに限らず、エンジンがディーゼルエンジンなどであってもよい。   Further, although the example in which the engine 1 is a multi-cylinder gasoline engine is shown in the present embodiment, the present invention is not limited to this, and the engine may be a diesel engine or the like.

また、本実施形態では、目標イナーシャトルクにガード処理を施す例を示したが、これに限らず、目標入力軸加速度にガード処理を施すようにしてもよい。   In the present embodiment, an example in which the guard process is performed on the target inertia torque is shown, but the present invention is not limited to this, and the guard process may be performed on the target input axis acceleration.

また、本実施形態では、第1変速の変速進行度が所定値未満の場合にガード値を高くするとともに、第1変速の変速進行度が所定値以上の場合にガード値を低くする例を示したが、これに限らず、中間変速段の同期回転速度と現在の入力軸回転速度との差回転に基づいてガード値を算出するようにしてもよい。   Further, in this embodiment, an example is shown in which the guard value is increased when the shift progress degree of the first shift is less than the predetermined value, and the guard value is decreased when the shift progress degree of the first shift is equal to or more than the predetermined value. However, the present invention is not limited to this, and the guard value may be calculated based on the differential rotation between the synchronous rotational speed of the intermediate gear and the current input shaft rotational speed.

また、本実施形態では、4要素のつかみ替えが必要であるために中間変速段が設定される例を示したが、これに限らず、2要素のつかみ替えでよい場合であっても、摩擦係合要素の摩擦負荷を低減するために中間変速段が設定されてもよい。   Further, in the present embodiment, an example in which the intermediate shift stage is set because it is necessary to change the four elements is not limited to this. An intermediate speed may be set to reduce the friction load of the engagement element.

また、本実施形態において、ECU5が複数のECUにより構成されていてもよい。   In this embodiment, ECU5 may be constituted by a plurality of ECUs.

本発明は、複数の摩擦係合要素を選択的に係合させることにより複数の変速段を成立させる自動変速機を制御する自動変速機の制御装置に利用可能である。   The present invention is applicable to an automatic transmission control device that controls an automatic transmission that establishes a plurality of shift stages by selectively engaging a plurality of friction engagement elements.

3 自動変速機
5 ECU(自動変速機の制御装置)
C1 第1クラッチ(摩擦係合要素)
C2 第2クラッチ(摩擦係合要素)
C3 第3クラッチ(摩擦係合要素)
C4 第4クラッチ(摩擦係合要素)
B1 第1ブレーキ(摩擦係合要素)
B2 第2ブレーキ(摩擦係合要素)
3 Automatic transmission 5 ECU (control device for automatic transmission)
C1 first clutch (friction engagement element)
C2 Second clutch (friction engagement element)
C3 Third clutch (friction engagement element)
C4 4th clutch (friction engagement element)
B1 First brake (friction engagement element)
B2 Second brake (friction engagement element)

Claims (1)

複数の摩擦係合要素を選択的に係合させることにより複数の変速段を成立させる自動変速機に適用される自動変速機の制御装置であって、
パワーオンダウンシフト時の変速進行は、目標イナーシャトルクに基づいて解放側の摩擦係合要素を制御することにより行われるように構成されており、
現在の変速段から中間変速段を経由して目標変速段に移行するパワーオンダウンシフト時に、前記中間変速段への変速進行度に基づいてガード値を算出し、前記ガード値を用いて前記目標イナーシャトルクを補正するように構成されていることを特徴とする自動変速機の制御装置。
A control device for an automatic transmission that is applied to an automatic transmission that establishes a plurality of shift stages by selectively engaging a plurality of friction engagement elements,
The shift progress at the time of power-on downshift is configured to be performed by controlling the frictional engagement element on the release side based on the target inertia torque,
During a power-on downshift to shift from the current gear position to the target gear position via the intermediate gear position, a guard value is calculated based on the degree of shift progress to the intermediate gear position, and the target is calculated using the guard value. A control device for an automatic transmission, which is configured to correct an inertia torque.
JP2016140836A 2016-07-15 2016-07-15 Control device of automatic transmission Expired - Fee Related JP6551329B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016140836A JP6551329B2 (en) 2016-07-15 2016-07-15 Control device of automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016140836A JP6551329B2 (en) 2016-07-15 2016-07-15 Control device of automatic transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018009686A JP2018009686A (en) 2018-01-18
JP6551329B2 true JP6551329B2 (en) 2019-07-31

Family

ID=60994276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016140836A Expired - Fee Related JP6551329B2 (en) 2016-07-15 2016-07-15 Control device of automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6551329B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7008786B2 (en) * 2018-02-14 2022-01-25 ジヤトコ株式会社 Control device for automatic transmission and control method for automatic transmission

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4691816B2 (en) * 2001-04-09 2011-06-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Control device for automatic transmission
JP4560985B2 (en) * 2001-04-13 2010-10-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Shift control device for automatic transmission
JP4725450B2 (en) * 2006-07-31 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 Control device for automatic transmission
JP2008045676A (en) * 2006-08-17 2008-02-28 Toyota Motor Corp Shift control device for automatic transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018009686A (en) 2018-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10221943B2 (en) Control device for vehicle and control method for vehicle
EP3287670B1 (en) Control device for vehicle, and control method for vehicle
JP2018017121A (en) Control device of vehicle
JP6423393B2 (en) Control device for automatic transmission
JP6551329B2 (en) Control device of automatic transmission
US10260624B2 (en) Control device for vehicle and control method for vehicle
JP6852464B2 (en) Control device for automatic transmission
JP6380477B2 (en) Control device for automatic transmission
JP6423392B2 (en) Control device for automatic transmission
JP2018009687A (en) Control unit of automatic transmission
JP2018013192A (en) Controller of automatic transmission
JP6642481B2 (en) Control device for automatic transmission
JP6565813B2 (en) Control device for automatic transmission
US10274079B2 (en) Control device for vehicle and control method for vehicle
JP2018013193A (en) Controller of vehicle
JP6673252B2 (en) Control device for stepped automatic transmission
JP2018013135A (en) Controller of automatic transmission
JP6432565B2 (en) Control device for automatic transmission
JP6465081B2 (en) Control device for automatic transmission
JP2018017324A (en) Control device of vehicle
JP2018017286A (en) Control device of vehicle
JP2018017243A (en) Control device of vehicle
JP2018017346A (en) Control device of automatic transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180724

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190530

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190617

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6551329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees