JP6548466B2 - Drug emission device - Google Patents
Drug emission device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6548466B2 JP6548466B2 JP2015114105A JP2015114105A JP6548466B2 JP 6548466 B2 JP6548466 B2 JP 6548466B2 JP 2015114105 A JP2015114105 A JP 2015114105A JP 2015114105 A JP2015114105 A JP 2015114105A JP 6548466 B2 JP6548466 B2 JP 6548466B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drug
- user
- battery
- cover
- cartridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims description 243
- 229940079593 drug Drugs 0.000 title claims description 164
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 56
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 14
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 claims description 11
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 25
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 23
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 20
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Catching Or Destruction (AREA)
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
Description
本発明は、例えば害虫防除剤等の薬剤を空気中に放散する薬剤放散装置に関するものであり、特に装置本体に形成された薬剤放散孔から薬剤を放散する構造の技術分野に属する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to an agent diffusion device for emitting an agent such as a pest control agent into the air, and more particularly to the technical field of a structure for emitting an agent from an agent emission hole formed in the device body.
この種の薬剤放散装置としては、薬剤保持体に保持されている薬剤を電動モーターで駆動されるファンによって放散するように構成されたものが知られている(例えば、特許文献1、2参照。)。
As this kind of drug delivery device, one configured to deliver a drug held by a drug carrier by a fan driven by an electric motor is known (see, for example,
特許文献1の薬剤放散装置は、薬剤保持カートリッジと、この薬剤保持カートリッジ及び電動モーターを収容した装置本体とを備えている。装置本体の正面には空気の取入孔が形成されている。取入孔から取り入れた空気が薬剤保持カートリッジを通過して薬剤を含み、その後、装置本体の側面に形成された薬剤放散孔から放散される。特許文献1の薬剤放散装置は、クリップを使用して使用者に取り付けることができるようになっている。
The drug diffusion device of
また、特許文献2の薬剤放散装置は、装置本体の上面に吸気口が形成されており、この吸気口から吸入した空気が薬剤保持カートリッジを通過して薬剤を含み、その後、装置本体の側面に形成された薬剤放散孔から放散される。特許文献2の薬剤放散装置は、バンドを使用して使用者に取り付けることができるようになっている。
Further, in the drug diffusion device of
ところで、特許文献1、2の薬剤放散装置は、クリップやバンドを使用して使用者に取り付けて使用することができるので、例えば屋外等で薬剤の効力が得られやすい。しかしながら、特許文献1、2の薬剤放散孔は、装置本体の側面に開口しているだけなので、薬剤が放散される方向は装置本体を基準にして主に横方向であり、使用者への取付状態では使用者側に薬剤が十分に届かないことが考えられる。
By the way, since the drug delivery device of
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、使用者に取り付けて使用することができる薬剤放散装置において、薬剤が使用者側に届きやすくして薬剤による効力が高まるようにすることにある。 The present invention has been made in view of the foregoing points, and the object of the present invention is to provide a drug delivery device that can be attached to a user and used, whereby the drug can easily reach the user side and the drug is effective To increase the
上記目的を達成するために、本発明では、薬剤放散孔の周縁部の形状に工夫を凝らすことによって薬剤が使用者側に届きやすくした。 In order to achieve the above object, in the present invention, the drug is made easy to reach the user side by devising the shape of the peripheral portion of the drug diffusion hole.
第1の発明は、
薬剤を保持する薬剤保持体と、
上記薬剤保持体に送風するためのファンと、
上記ファンを駆動する電動モーターと、
上記電動モーターに電力を供給する複数の電池と、
上記薬剤保持体及び上記ファンを収容する装置本体とを備えた薬剤放散装置において、
上記薬剤放散装置には、使用者に取り付けるための取付部と、使用者への取付面とが設けられ、
上記装置本体には、上記電池を収容する第1電池収容空間と、該第1電池収容空間に収容された電池とは別の上記電池を収容する第2電池収容空間とが上記取付面側において当該取付面の延びる方向に互いに間隔をあけて設けられるとともに、上記ファンによって上記薬剤保持体に送風された空気を放散するための薬剤放散孔が上記第1電池収容空間と上記第2電池収容空間との間に形成され、
上記薬剤放散孔における下流端開口の縁部は、使用者への取付状態で使用者に近い側に位置する第1縁部と、該第1縁部よりも使用者から離れた第2縁部とを有し、上記第2縁部は、上記第1縁部よりも空気流れ方向下流側に位置付けられていることを特徴とする。
The first invention is
A drug carrier that holds the drug,
A fan for blowing air to the drug carrier;
An electric motor for driving the above fan,
A plurality of batteries for supplying power to the electric motor;
In a drug diffusion device including the drug carrier and a device body for housing the fan ,
The medicine diffusion device is provided with a mounting portion for mounting to a user, and a mounting surface for the user ,
In the device main body, a first battery storage space for storing the battery and a second battery storage space for storing the battery other than the battery stored in the first battery storage space are on the mounting surface side together are spaced from each other in the extending direction of the mounting surface, the drug diffusion hole is the first battery accommodating space for dissipating air blown to the chemical retainer by said fan and said second battery accommodating space Formed between
The edge of the downstream end opening in the drug discharge hole has a first edge located closer to the user in the state of attachment to the user, and a second edge farther from the user than the first edge. And the second edge portion is positioned downstream of the first edge portion in the air flow direction.
この構成によれば、ファンによって薬剤保持体に送風された空気が薬剤を含み、この薬剤を含んだ空気が装置本体の薬剤放散孔の下流端開口から外部に放散される。この下流端開口の縁部のうち、使用者から離れている第2縁部が、使用者に近い側の第1縁部よりも空気流れ方向下流側に位置しているので、薬剤を含んだ空気が使用者へ向けて流れ易くなる。これにより、薬剤が使用者側に届きやすくなるので、薬剤による効力がより高まる。 According to this configuration, the air blown to the drug holding body by the fan contains the drug, and the air containing the drug is dissipated to the outside from the downstream end opening of the drug diffusion hole of the device body. Among the edges of the downstream end opening, the second edge remote from the user is located downstream of the first edge closer to the user in the air flow direction, and thus contains the medicine The air can easily flow toward the user. This makes it easier for the drug to reach the user, thereby further enhancing the efficacy of the drug.
第2の発明は、第1の発明において、
上記薬剤放散孔の下流端開口は、上記取付面に沿うように延びていることを特徴とする。
A second invention relates to the first invention ,
The downstream end opening of the drug discharge hole is characterized by extending along the attachment surface.
この構成によれば、薬剤を含んだ空気が装置本体の広い範囲から放散される。 According to this configuration, the drug-containing air is dissipated from a wide range of the device body.
第3の発明は、第1または2の発明において、
上記装置本体には、空気の吸入口が設けられ、
上記薬剤放散孔の下流端開口は、使用者への取付状態で上記吸入口よりも使用者に近くなるように配置されることを特徴とする。
In a third aspect of the present invention, in the first or second aspect,
An air inlet is provided in the device body,
The downstream end opening of the drug discharge hole is characterized in that it is disposed closer to the user than the suction port when attached to the user.
この構成によれば、装置本体における使用者から離れた側から空気を吸入し、使用者に近い側から薬剤を含む空気を放散することが可能になるので、薬剤を含んだ空気が使用者へ向けて流れ易くなる。 According to this configuration, it is possible to inhale the air from the side away from the user in the device body and to dissipate the air containing the medicine from the side close to the user. It becomes easy to flow.
第4の発明は、第1から3のいずれか1つの発明において、
上記装置本体の上記取付部は、バンドが連結される第1及び第2バンド連結部であり、
上記第1及び第2バンド連結部は、互いに間隔をあけて配置され、
上記薬剤放散孔の下流端開口は、上記第1及び第2バンド連結部の間に配置されることを特徴とする。
A fourth invention is according to any one of the first to third inventions,
The attachment portion of the device body is a first and second band connection portion to which a band is connected,
The first and second band connectors are spaced apart from each other,
The downstream end opening of the drug discharge hole may be disposed between the first and second band connections.
この構成によれば、第1及び第2バンド連結部に連結されたバンドによって装置本体が安定した状態で使用者に取り付けられる。このとき、第1及び第2バンド連結部の間に薬剤放散孔の下流端開口が配置されているので、バンドや第1及び第2バンド連結部が、薬剤を含む空気の放散を阻害することはなく、薬剤を含む空気が所望の方向にスムーズに放散される。 According to this configuration, the band connected to the first and second band connecting parts is attached to the user in a stable state of the device body. At this time, since the downstream end opening of the drug diffusion hole is disposed between the first and second band connections, the band and the first and second band connections inhibit the release of the air containing the drug. Rather, the drug-containing air is dissipated smoothly in the desired direction.
第1の発明によれば、装置本体の薬剤放散孔における下流端開口の縁部が、使用者への取付状態で使用者に近い側に位置する第1縁部と、該第1縁部よりも使用者から離れた第2縁部とを有しており、第2縁部が、第1縁部よりも空気流れ方向下流側に位置付けられている。これにより、薬剤放散孔における下流端開口から放散される薬剤を含んだ空気が使用者へ向けて流れ易くなるので、薬剤が使用者側に届きやすくなり、その結果、薬剤による効力を高めることができる。 According to the first aspect of the invention, the edge of the downstream end opening of the drug discharge hole of the device body is the first edge located closer to the user in the state of attachment to the user, and the first edge Also has a second edge remote from the user, the second edge being positioned downstream of the first edge in the direction of air flow. This facilitates the flow of the air containing the drug released from the downstream end opening in the drug discharge hole toward the user, so that the drug can easily reach the user side, and as a result, the drug efficacy is enhanced. it can.
第2の発明によれば、薬剤放散孔の下流端開口が装置本体の取付面に沿うように延びているので、薬剤を含んだ空気を装置本体の広い範囲から放散することができ、薬剤による効力をより一層高めることができる。 According to the second aspect of the invention, the downstream end opening of the drug discharge hole extends along the mounting surface of the device body, so that the air containing the drug can be dissipated from a wide range of the device body. The efficacy can be further enhanced.
第3の発明によれば、薬剤放散孔の下流端開口が吸入口よりも使用者に近くなるように配置されるので、薬剤を含んだ空気が使用者へ向けて流れ易くなり、薬剤による効力をより一層高めることができる。 According to the third invention, since the downstream end opening of the drug discharge hole is disposed closer to the user than the suction port, the drug-containing air can easily flow toward the user and the drug can be effectively used. Can be further enhanced.
第4の発明によれば、第1及び第2バンド連結部にバンドを連結することで装置本体を安定した状態で使用者に取り付けることができる。そして、薬剤放散孔から放散される薬剤を含む空気の流れを、バンドや第1及び第2バンド連結部が阻害することはないので、薬剤を含む空気を所望の方向にスムーズに放散することができ、薬剤による効力をより一層高めることができる。 According to the fourth aspect of the present invention, by connecting the band to the first and second band connecting portions, the device body can be attached to the user in a stable state. And since the band and the first and second band connecting parts do not inhibit the flow of the air containing the drug released from the drug release hole, the air containing the drug can be smoothly dissipated in the desired direction. The drug efficacy can be further enhanced.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail based on the drawings. The following description of the preferred embodiments is merely illustrative in nature, and is not intended to limit the present invention, its applications, or its applications.
図1は、本発明の実施形態に係る薬剤放散装置1を正面側、かつ、上方から見た斜視図である。この薬剤放散装置1は、例えば使用者に取り付けて使用することができるようになっている。薬剤放散装置1の取付部位としては、使用者の腕や脚、衣服、ベルト等であり、例えば手首、上腕部、足首等に取り付けて使用するのが好ましいが、取付部位はこれら部位に限定されるものではない。
FIG. 1 is a perspective view of a
薬剤放散装置1は、薬剤保持カートリッジ2(図11に仮想線で示す)と、薬剤保持カートリッジ2が着脱自在に装着される装置本体5とを備えている。この実施形態の説明では、説明の便宜を図るために、図1〜図9に示すように薬剤放散装置1の長手方向一側を前側とし、長手方向他側を後側とする。そして、薬剤放散装置1を前側から見たときに右となる側を右とし、左となる側を左とする。
The
(薬剤保持カートリッジ2の構成)
図12〜図18に基づいて薬剤保持カートリッジ2の構成について説明する。薬剤保持カートリッジ2は、ケース3と、薬剤を保持する薬剤保持体4とを備えている。ケース3は、薬剤保持体4を収容する収容体である。薬剤保持体4に保持される薬剤としては、常温で揮発する性質を有する各種薬剤であればよく、例えば害虫忌避剤、殺虫剤、芳香剤、除菌剤、消臭剤等を挙げることができ、これらのうち、1種のみを用いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよい。薬剤を薬剤保持体4に含浸させることによって保持させてもよいし、薬剤保持体4の表面に付着させることによって保持させてもよい。薬剤は液体であるのが好ましい。
(Configuration of drug holding cartridge 2)
The configuration of the
図17に示すように、薬剤保持体4は、連続する波形をなすように折り曲げ成形したプリーツ形状の布材で構成されている。布材としては、例えば不織布や織布等を用いることができるが、これら以外にも通気性を有し、かつ、薬剤を保持することができるもの(通気性を有する発泡材等)であればよく、特に限定されない。薬剤保持体4の全体に略均一に薬剤が保持されている。
As shown in FIG. 17, the
この実施形態では、説明の便宜を図るために、図12〜図18に示すように薬剤保持カートリッジ2の前側、後側、右側及び左側を定義する。薬剤保持カートリッジ2の前側、後側、右側及び左側は、薬剤保持カートリッジ2を装置本体5に装着した状態において薬剤放散装置1の前側、後側、右側及び左側と同じ側となる。
In this embodiment, for convenience of description, the front side, the rear side, the right side and the left side of the
薬剤保持体4は平面視で略正方向に近い形状とされており、詳細は後述するが、装置本体5によって送風される空気が上方から下方へ通過するようになっている。図17に示すように、薬剤保持体4の前側及び後側の所定範囲のプリーツ4bの高さ(プリーツ高さ)は、それら以外の部分、即ち、前後方向中間部のプリーツ4aの高さに比べて低く設定されている。つまり、薬剤保持体4におけるプリーツ4a、4bの連続する方向の両端部のプリーツ4bの高さは、プリーツ4a、4bの連続する方向の中間部のプリーツ4aの高さに比べて低く設定されている。
The
この実施形態では、薬剤保持体4の前側及び後側のプリーツ高さの低い部分は、2山ずつとなっているが、山の数はこれに限られるものではなく、任意の数に設定することができる。また、薬剤保持体4の前側及び後側のプリーツ高さは、前後方向中間部のプリーツ高さの1/3以下、例えば1/2に設定することができる。
In this embodiment, the lower portions of the pleat height on the front side and the rear side of the
ケース3は、共に樹脂材からなる上側ケース部材10と下側ケース部材20とを組み合わせることによって構成されている。下側ケース部材20は、薬剤保持体4が載置される底壁部21と、底壁部21の周縁部から上方へ延びる側壁部22とを有している。底壁部21は、薬剤保持体4の底面の形状と略同じ正方形状をなしている。
The
上側ケース部材10は、上壁部11と、上壁部11の周縁部から下方へ延びる側壁部12とを有している。上側ケース部材10の側壁部12の内側に、下側ケース部材20の側壁部22が嵌合することによって上側ケース部材10と下側ケース部材20とが一体化している。
The
上側ケース部材10の上壁部11は、薬剤保持体4を上方から覆うように配置される。上側ケース部材10の上壁部11は、前後方向中央部が最も上に位置し、そこから前側及び後側へ行くに従って下に位置するように、全体として上方へ膨出するように形成されている。これにより、上壁部11のうち、前側及び後側の壁部、即ち薬剤保持体4における前側及び後側のプリーツ4bを覆う壁部が、前後方向中間部の壁部、即ち薬剤保持体4における前後方向中間部のプリーツ4aを覆う壁部よりも下に位置するように形成される。
The
図12や図13に示すように、上側ケース部材10の上壁部11には、ケース3の内部に空気を流入させる複数の流入用開口部(空気流通孔)11a、11a、…が形成されている。各流入用開口部11aは、ケース3の前後方向に長い形状とされている。そして、流入用開口部11a、11a、…は、流入用開口部11aの長手方向と交差する方向、即ち左右方向に互いに間隔をあけて形成されている。上壁部11の中央部に形成されている流入用開口部11aは、上壁部11の前側や後側に形成されている開口部11bに比べて前後方向に長くなっている。この開口部11bもケース3の内部に空気を流入させるためのものである。また、流入用開口部11aは、前後方向中間部の開口幅(左右方向の寸法)が広く、前側及び後側へ行くほど開口幅が狭くなっている。
As shown in FIGS. 12 and 13, the
図12や図15に示すように、上側ケース部材10の左右の側壁部12の下端部には、前後方向中央部に切欠部12aが形成されている。切欠部12aの幅は、上方へ行くほど狭くなっている。また、上側ケース部材10の左右の側壁部12には、前側及び後側にそれぞれ側壁開口部12bが形成されている。
As shown in FIGS. 12 and 15, a
図14に示すように、下側ケース部材20の底壁部21には、ケース3の内部に流入した空気を流出させる流出用開口部21aが形成されている。流出用開口部21aは、底壁部21の外形状と略相似形状とされている。流出用開口部21aの周縁部には、薬剤保持体4の周縁部を空気流れ方向下流側から覆うように形成された覆い部21bが設けられている。覆い部21bは、流出用開口部21aの周縁部の全周に亘って設けられており、ケース3を下方から見たとき略矩形の枠状をなしている。これにより、薬剤保持体4の周縁部が全周に亘って覆い部21bにより覆われるとともに、空気流れ方向下流側から支持される。覆い部21bは、ケース3の内面と薬剤保持体4の周縁部との隙間に空気が流れにくくするためのものである。
As shown in FIG. 14, the
尚、この実施形態では、覆い部21bを流出用開口部21aの周縁部に設けているが、これに限らず、図示しないが、流入用開口部11aの形状を流出用開口部と同様にして、その流入用開口部11aの周縁部の全周に、薬剤保持体4の周縁部を空気流れ方向上流側から覆うように形成された覆い部を設けてもよい。また、流出用開口部21aの周縁部及び流入用開口部11aの周縁部の両方に覆い部を設けてもよい。また、覆い部21bは、流出用開口部21aの周縁部の全周に亘って設けることなく、一部に設けてもよく、例えば、薬剤保持体4のプリーツ4b、4bを覆う部分にのみ設けることもできる。また、同様に、流入用開口部11aの周縁部に覆い部を設ける場合に、流入用開口部11aの周縁部の全周に設けてもよいし、一部にのみ設けてもよい。
In this embodiment, the
覆い部21bは、薬剤保持体4の前側及び後側のプリーツ4b、4bをそれぞれ空気流れ方向下流側から覆うことになる。つまり、薬剤保持体4における覆い部21bによって覆われるプリーツ4b、4bは、覆い部21bによって覆われないプリーツ4aに比べてプリーツ高さが低く設定されることになる。薬剤保持体4における覆い部21bによって覆われる部分のプリーツ4bの高さを低くしているので、その分、薬剤保持カートリッジ2が小型になる。
The covering
また、下側ケース部材20の底壁部21には、左右方向に延びる細い板状部21cと、前後方向に延びる細い板状部21dとが流出用開口部21aを横切るように設けられている。板状部21c、21dによって薬剤保持体4が下方から支持されることになる。
In the
(装置本体5の構成)
図1〜図11に基づいて装置本体5の構成について説明する。図8に示すように、装置本体5は、ベース部材30と、送風部としてのファン50と、ファン50を駆動する電動モーター51と、電動モーター51に電力を供給する電池(電力供給部)52、52とを有している。ファン50、電動モーター51及び電池52、52は、装置本体5のベース部材30に収容されるようになっている。電池52は、例えば単三電池や単四電池等である。
(Configuration of device body 5)
The configuration of the apparatus
すなわち、ベース部材30は、例えば樹脂材を成形してなるものであり、下板部31と下板部31の周縁部から上方へ延びる側板部32とを有し、上方に開放する凹状部材である。下板部31の下面31aは、使用者への取付状態で使用者に接触する取付面であり、この下面31aは、前後方向中央部が最も上に位置するように緩やかに湾曲形成され、使用者の例えば腕等に接触した際にフィットし易い形状となっている。
That is, the
図1に示すように、ベース部材30の前端部には、左右両端部からそれぞれ斜め下方へ突出する突出板部33、33が形成されている。突出板部33、33の突出方向先端部には、左右方向に延びる棒状部34の両端部がそれぞれ固定されている。棒状部34は、ベース部材30の下板部31及び側板部32の外面から離れている。また、図2に示すように、ベース部材30の後端部にも前端部と同様な突出板部33、33と棒状部34とが設けられている。棒状部34、34には、使用者の腕等に巻き付けて薬剤放散装置1を使用者に取り付けるためのバンドB(図3にのみ仮想線で示す)が連結される。バンドBは従来から周知のものを用いることができ、例えば布製で、長さを調節することが可能なバンド等を挙げることができる。上記前側の棒状部34は第1バンド連結部であり、後側の棒状部34は第2バンド連結部であり、これらにより、薬剤放散装置1を使用者に取り付けるための取付部が構成されている。また、前側の棒状部34と後側の棒状部34とは前後方向に互いに間隔をあけて配置されることなる。
As shown in FIG. 1, at the front end portion of the
図8に示すように、ベース部材30の下板部31の略中央部に電動モーター51が固定されている。電動モーター51の出力軸51aは上方へ突出している。出力軸51aの上端部には、ファン50の中心部が回転一体に固定されている。ファン50は、周知のものであり、電動モーター51によって回転駆動されると、上方から空気を吸い込んで側方から流出させるように送風する。また、ベース部材30には、ファン50を下方、及び側方から覆うように形成されて空気の流路を区画形成するための空気流路形成部材53が設けられている。
As shown in FIG. 8, an
装置本体5の内部における空気流路形成部材53よりも前側及び後側には、それぞれ電池52を交換可能に収容する前側電池収容空間S1及び後側電池収容空間S2が形成されており、前側電池収容空間S1及び後側電池収容空間S2の間に電動モーター51が配置されている。各電池収容空間S1、S2は、装置本体5の左右両端部近傍に亘る細長い形状であり、上方にのみ開放されている。各電池収容空間S1、S2に電池52を収容する際には上方のみから収容することができ、一方、各電池収容空間S1、S2から電池52を取り出す際には上方へのみ取り出すことができるようになっている。各電池収容空間S1、S2の左右方向の寸法は、電池52の左右方向の寸法と略等しく設定され、また、各電池収容空間S1、S2の前後方向の寸法は、電池52の前後方向の寸法(外径)と略等しく設定されている。
A front battery storage space S1 and a rear battery storage space S2 for storing the
ファン50の上方には、薬剤保持体4を含む薬剤保持カートリッジ2を交換可能に収容するためのカートリッジ収容空間Rが形成されている。このカートリッジ収容空間Rは、装置本体5と、該装置本体5に取り付けられたカバー40とによって形成された空間である。カバー40は、カートリッジ収容空間Rを上方から覆うように形成され、詳細は後述するが、薬剤保持体4を含む薬剤保持カートリッジ2の交換時に、カートリッジ収容空間Rを開放可能に装置本体5に取り付けられている。
Above the
カートリッジ収容空間Rは、前側及び後側電池収容空間S1、S2の上方に形成されている。カートリッジ収容空間Rに収容された薬剤保持カートリッジ2は、装置本体5によって下方から支持される。また、図10に示すように、装置本体5の内部には、左右両側に、それぞれ薬剤保持カートリッジ2を位置決めするための位置決め部57、57が設けられている。位置決め部57、57は、上下方向に延びる板状に形成されており、その上端部が薬剤保持カートリッジ2のケース3の切欠部12aに嵌合するようになっている。
The cartridge accommodation space R is formed above the front and rear battery accommodation spaces S1 and S2. The
図8及び図11にも示すように、カートリッジ収容空間Rの前後方向の寸法は、カートリッジ収容空間Rの前端部及び後端部がそれぞれ前側及び後側電池収容空間S1、S2の開放部分に重なるように設定されている。カートリッジ収容空間Rの左右方向の寸法は、薬剤保持カートリッジ2の左右方向の寸法と略等しく設定され、また、カートリッジ収容空間Rの前後方向の寸法は、薬剤保持カートリッジ2の前後方向の寸法と略等しく設定されている。
As also shown in FIGS. 8 and 11, in the front-rear dimension of the cartridge housing space R, the front end portion and the rear end portion of the cartridge housing space R overlap the open portions of the front and rear battery housing spaces S1 and S2, respectively. Is set as. The dimension of the cartridge accommodation space R in the left-right direction is set substantially equal to the dimension of the
したがって、平面視で、前側電池収容空間S1に収容された電池52の後部が、カートリッジ収容空間Rに収容された薬剤保持カートリッジ2の前部に重複し、後側電池収容空間S2に収容された電池52の前部が、カートリッジ収容空間Rに収容された薬剤保持カートリッジ2の後部に重複することになる。このため、前側電池収容空間S1に収容された電池52を前側電池収容空間S1から取り出す際に電池52の移動軌跡上に、カートリッジ収容空間Rに収容された薬剤保持カートリッジ2が位置することになるとともに、後側電池収容空間S2に収容された電池52を後側電池収容空間S2から取り出す際にも電池52の移動軌跡上に、カートリッジ収容空間Rに収容された薬剤保持カートリッジ2が位置することになる。つまり、前側電池収容空間S1から取り出す電池52及び後側電池収容空間S2から取り出す電池52のいずれにも、カートリッジ収容空間Rに収容された薬剤保持カートリッジ2が干渉するように配置される。尚、前側電池収容空間S1から取り出す電池52及び後側電池収容空間S2から取り出す電池52のいずか一方にのみ、カートリッジ収容空間Rに収容された薬剤保持カートリッジ2が干渉するように配置されていてもよい。
Therefore, in plan view, the rear portion of the
装置本体5のベース部材30の後端部には、左右方向に延びる支軸35が設けられている。この支軸35は、カバー40を回動可能に支持するためのものであり、従って、カバー40は支軸35周りに回動することによってカートリッジ収容空間Rを開放可能に装置本体5に取り付けられている。カバー40の開放状態を図11に示す。
A
図9に示すように、装置本体5のベース部材30の左右両側には、ファン50によって薬剤保持体4に送風された空気を放出するための薬剤放散孔55がそれぞれ形成されている。薬剤放散孔55の上流端は、装置本体5におけるファン50が配設された空間に連通している。図7に示すように、薬剤放散孔55の下流端開口は、ベース部材30の側面に開口しており、前側の棒状部34と後側の棒状部34との間に配置されている。この薬剤放散孔55の下流端開口は、ベース部材30の下板部31の下面31aに沿うように、前後方向に長い形状となっている。薬剤放散孔55の下流端開口の前端は、前側電池収容空間S1よりも後に位置しており、また、薬剤放散孔55の下流端開口の後端は、後側電池収容空間S2よりも前に位置している。
As shown in FIG. 9, on both left and right sides of the
図7に示す側面視で薬剤放散孔55の内部にファン50の一部が見えるように、薬剤放散孔55が形成されている。これにより、ファン50から送風された空気が薬剤放散孔55から放散されやすくなる。
The
また、図7に示すように、薬剤放散孔55の下流端開口の縁部のうち、上縁部55a及び上縁部55bは略前後方向に延びている。下縁部55bは、薬剤放散装置1の使用者への取付状態で使用者に近い側に位置する第1縁部であり、上縁部55aは、第1縁部よりも使用者から離れた第2縁部である。下縁部55bは、前側及び後側へ行くほど上に位置するように形成されている。また、上縁部55aは、前側及び後側へ行くほど下に位置するように形成されている。これにより、薬剤放散孔55の下流端開口の開口幅(上下方向の寸法)は、前側及び後側へ行くほど狭くなり、前後方向中間部が広くなる。
Further, as shown in FIG. 7, among the edges of the downstream end opening of the
図9の断面図に示すように、左側の薬剤放散孔55の下流端開口の上縁部55aは、下縁部55bよりも左側、即ち、空気流れ方向下流側に位置付けられている。また、右側の薬剤放散孔55の下流端開口の上縁部55aは、下縁部55bよりも右側、即ち、空気流れ方向下流側に位置付けられている。これにより、薬剤放散孔55を流通して下流端開口に達した空気が矢印イで示すように薬剤放散装置1の下方へ向けて流れ易くなる。
As shown in the cross-sectional view of FIG. 9, the
図1や図2に示すように、カバー40は、例えば樹脂材を成形してなるものであり、カートリッジ収容空間Rと、前側及び後側電池収容空間S1、S2との両方を上方から覆うように大型に形成されている。従って、装置本体5の上面は略全体がカバー40によって覆われる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
カバー40は、上板部41と、上板部41の左右両側縁部から下方へ延びる側板部42とを有している。図7に示すように、上板部41は、カートリッジ収容空間Rの外方へ膨出するように形成されており、全体として、前後方向中央部が最も上に位置し、前側及び後側へ行くほど下に位置するように湾曲している。図8に示すように、薬剤保持カートリッジ2のケース3におけるカバー40によって覆われる部分、即ち、ケース3の上壁部11は、カバー40の膨出形状に対応するように、前後方向中央部が最も上に位置するように膨出している。
The
図1や図2等に示すように、カバー40の上板部41には、空気をカートリッジ収容空間Rに吸入させる吸入口となる複数の開口部41a、41a、…が形成されている。カバー40の開口部41aは、略前後方向に長い形状であり、従って、カートリッジ収容空間Rに収容された薬剤保持カートリッジ2の流入用開口部11aと略同方向に長い形状となる。カバー40の開口部41aは、該開口部41aの長手方向と交差する方向である左右方向に互いに間隔をあけて形成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
また、カバー40の上板部41には、左右両側部に、貫通孔41cが形成されている。貫通孔41cも前後方向に長い形状とされており、空気をカートリッジ収容空間Rに吸入させるためのものである。
Further, through
カバー40は、装置本体5の上方に位置しているので、装置本体5の薬剤放散孔55の下流端開口は、薬剤放散装置1の使用者への取付状態でカバー40の開口部41aよりも使用者に近くなるように配置される。これにより、吸入用の開口部41aと薬剤放散孔55とを離して配置しながら、薬剤放散孔55から放散される薬剤を含んだ空気を使用者に近いところへ向けて供給することが可能になる。
Since the
図2や図3等に示すように、カバー40の後端部には、装置本体5の支軸35に支持される支持部43が設けられている。支持部43は、支軸35を囲むように形成された略筒状をなしている。尚、図示しないが、支軸をカバー40に設け、支持部を装置本体5に設けてもよい。
As shown in FIGS. 2 and 3 and the like, at the rear end portion of the
図10や図11に示すように、カバー40の前端部には係合部47が下方へ突出するように設けられている。係合部47には、係合孔47aが形成されている。一方、装置本体5の前端部には、係合爪38が突出するように設けられている。図8等に示すように、カバー40が全閉状態にあるときに、装置本体5の係合爪38がカバー40の係合孔47aに嵌入することによってカバー40が開方向に回動しないようにロックされる。カバー40を開放する場合には、カバー40や装置本体5を弾性変形させて装置本体5の係合爪38をカバー40の係合孔47aから離脱させてロックを解除すればよい。
As shown in FIGS. 10 and 11, an engaging
図2に示すように、カバー40の後部には、電源スイッチ配設孔41bが形成されている。電源スイッチ配設孔41bは、前後方向に長い形状である。電源スイッチ配設孔41bには、前後方向にスライド操作可能な電源スイッチ60がカバー40の表面に臨むように設けられている。また、電源スイッチ配設孔41bには、運転ランプ63もカバー40の表面に臨むように設けられている。
As shown in FIG. 2, a power
すなわち、この薬剤放散装置1には、電池52、52、電動モーター51、電源スイッチ60、運転ランプ63及び抵抗器(図示せず)によって電気回路が構成されている。電源スイッチ60は、電池52、52の電力を電動モーター51に供給する供給状態と、供給しない非供給状態とに切り替えるためのスイッチである。運転ランプ63は、電動モーター51が作動しているか否かを周囲の者(使用者を含む)に光によって報知するための動作状態報知用発光体であり、例えばLED等で構成することができる。抵抗器は、例えば特開2011−130742号公報に開示されているように、電池52、52の寿命と、薬剤保持カートリッジ2の寿命とを略一致させるためのものである。
That is, in the
図8に示すように、電源スイッチ60及び運転ランプ63は、フレキシブル基板62の一端部に実装されている。フレキシブル基板62は、従来から周知のものであり、柔軟性を有するフィルムとフィルム上に設けられた導電層とを有する基板であり、弱い力で変形させることができるとともに、変形させた後にも導電層による導通状態を維持でき、しかも、繰り返し変形させても断線しないように構成されている。電源スイッチ60及び運転ランプ63は、フレキシブル基板62と、フレキシブル基板62の他端部から延びる配線(図示せず)とを介して装置本体5の電動モーター51や電池52と接続されている。
As shown in FIG. 8, the
フレキシブル基板62の一端部は、カバー40の上板部41の内面において電源スイッチ配設孔41bの裏側に固定されている。この固定状態において、電源スイッチ60及び運転ランプ63が電源スイッチ配設孔41bの内部に配置される。尚、電源スイッチ60及び運転ランプ63の配設位置は、カバー40の後部以外であってもよく、例えば前部であってもよいし、前後方向の中央部であってもよいが、フレキシブル基板62の取り回しを考慮するとカバー40の後部が好ましい。
One end portion of the
フレキシブル基板62は、装置本体5の支軸35よりも装置本体5の内側を通ってベース部材30へ向かって延びている。フレキシブル基板62の他端部は、ベース部材30の内部において後側電池収容空間S2の下方に達している。このフレキシブル基板62の装置本体5側の端部は、装置本体5に対して非固定状態、即ち装置本体5に対して固定されておらず、フリーな状態とされている。フレキシブル基板62の長さは、カバー40を回動操作した際に、フレキシブル基板62の装置本体5側の端部が装置本体5から抜けないように十分な長さに設定されている。
The
尚、上記実施形態では、電源スイッチ60及び運転ランプ63の両方をカバー4に設けているが、これに限らず、電源スイッチ60及び運転ランプ63の一方のみをカバー4に設けてもよい。また、電源スイッチ60及び運転ランプ63を別々に設けてもよい。
Although both the
(薬剤放散装置1の動作)
次に、薬剤放散装置1の動作について説明する。薬剤放散装置1は、図3に仮想線で示すバンドBを使用して使用者の腕等に取り付ける。そして、電源スイッチ60をスライドさせて「ON」にすると、電池52、52の電力が電動モーター51及び運転ランプ63に供給されて電動モーター51が作動するとともに、運転ランプ63が点灯する。電源スイッチ60をカバー40に設けているので、装置本体5を小型化し、かつ、カバー40を大型化して大きな薬剤保持体4を収容可能にする場合に、電源スイッチ60の視認性が良好になるとともに、操作性も良好になる。同様に、運転ランプ63をカバー40に設けているので、運転ランプ63の視認性が良好になる。
(Operation of drug diffusion device 1)
Next, the operation of the
電動モーター51が作動すると、ファン50が回転駆動され、ファン50の上方から空気を吸い込んで側方から流出させる。この空気の流れにより、図9に矢印ロで示すようにカバー40の上方の空気がカバー40の上板部41に形成されている開口部41a及び貫通孔41cからカートリッジ収容空間Rに吸入される。カートリッジ収容空間Rには、薬剤保持カートリッジ2が収容されているので、吸入された空気は、薬剤保持カートリッジ2に向けて流れて、薬剤保持カートリッジ2のケース3の上部に形成されている流入用開口部11a及び開口部11bからケース3の内部に流入する。ケース3の内部に流入した空気は、ケース3の下部に流出用開口部21a(図14に示す)が形成されているので、下方へ流れていき、この間に、薬剤保持体4を通過して薬剤を含んだ空気となり、流出用開口部21aからケース3の外部に流出する。
When the
空気がケース3に流入する際、図14に示すように、薬剤保持体4の周縁部がケース3の覆い部21bによって空気流れ方向下流側から覆われているので、空気は、ケース3の内面と薬剤保持体4の周縁部との隙間に向けて流れにくくなる。これにより、ケース3の内面と薬剤保持体4の周縁部との隙間を流れる空気、即ち、薬剤を含んでいない空気が減少するので、薬剤による効力の低下が抑制される。
When the air flows into the
上述したように、薬剤保持体4におけるプリーツ4bの高さを低くし、この高さの低いプリーツ4bを覆い部21bによって覆っている。従って、薬剤保持体4におけるプリーツ4bは、プリーツ4aに比べて空気の通過しにくい部分となっている。よって、プリーツ4bの高さを低くしてその部分の空気の通過面積が狭くなっても、効力の低下は殆ど問題にならない程度である。
As described above, the height of the
薬剤保持カートリッジ2の流出用開口部21aからケース3の外部に流出した薬剤を含む空気は、装置本体5の左右の薬剤放散孔55、55にそれぞれ流入した後、図9に矢印イで示すように、各薬剤放散孔55の下流端開口から外部に放散される。このとき、各薬剤放散孔55の下流端開口の縁部のうち、使用者から離れている上縁部55aが、使用者に近い側の下縁部55bよりも空気流れ方向下流側に位置しているので、薬剤を含んだ空気が使用者へ向けて流れ易くなる。これにより、薬剤が使用者側に届きやすくなるので、薬剤による効力がより高まる。また、各薬剤放散孔55が装置本体5の下面31aに沿うように延びているので、薬剤を含んだ空気が装置本体5の広い範囲から放散される。
The air containing the medicine which has flowed out of the
また、装置本体5の前側の棒状部34及び後側の棒状部34の間に、各薬剤放散孔55の下流端開口が配置されているので、バンドBや棒状部34、34が、薬剤を含む空気の放散を阻害することはなく、薬剤を含む空気が所望の方向にスムーズに放散される。以上のことから、薬剤による効力が十分に得られる。
Further, since the downstream end opening of each
(薬剤保持カートリッジ2の交換要領)
次に、薬剤保持カートリッジ2の交換要領について説明する。この実施形態に係る薬剤放散装置1では、電気回路に抵抗器を設けて薬剤保持カートリッジ2の寿命と電池52、52の寿命とを略一致させているので、薬剤保持カートリッジ2の交換時には、電池52、52も同時に交換することが前提となっている。
(How to replace the drug holding cartridge 2)
Next, the procedure for replacing the
まず、装置本体5の係合爪38をカバー40の係合孔47aから離脱させてカバー40のロックを解除する。そして、カバー40を支軸35周りに上方へ回動させてカートリッジ収容空間Rを開放状態にする。このとき、電源スイッチ60及び運転ランプ63がフレキシブル基板62に設けられているので、カバー40の回動動作はスムーズに行える。
First, the
カバー40を開放状態にした後、カートリッジ収容空間Rに収容されている薬剤保持カートリッジ2を取り出す。薬剤保持カートリッジ2は、装置本体5に載置されているだけなので、取り出し作業は容易に行える。
After the
また、前側及び後側電池収容空間S1、S2に収容されている電池52、52を取り出す。前側電池収容空間S1から取り出す電池52及び後側電池収容空間S2から取り出す電池52のいずれにも、カートリッジ収容空間Rに収容された薬剤保持カートリッジ2が干渉するように配置されているので、仮に薬剤保持カートリッジ2を先に取り出さなかった場合には、電池52が薬剤保持カートリッジ2に干渉することになる。これにより、使用者は薬剤保持カートリッジ2も交換が必要であることに気づきやすくなり、電池52、52と薬剤保持カートリッジ2の同時交換を促すことができる。
Further, the
電池52、52を取り出した後、新しい電池52、52を前側及び後側電池収容空間S1、S2に収容する。その後、新しい薬剤保持カートリッジ2をカートリッジ収容空間Rに収容する。このとき、カバー40の開口部41a、41a、…の延びる方向と、薬剤保持カートリッジ2の流入用開口部11aの延びる方向とが略同方向であるため、薬剤保持カートリッジ2の流入用開口部11aの延びる方向がカバー40の開口部41a、41a、…の延びる方向と略一致するように、薬剤保持カートリッジ2を向ければよく、初めての者でも薬剤保持カートリッジ2の向きを直感的に、かつ、容易に判別することが可能になる。
After taking out the
また、カバー40の開放状態でカバー4が支軸35を介して装置本体5に連結されるので、カバー40の開口部41a、41a、…の延びる方向と装置本体5のカートリッジ収容空間Rとの関係が変わることはなく、カバー40の開口部41a、41a、…の延びる方向を基準にして薬剤保持カートリッジ2の方向を容易に判別することが可能になる。
Further, since the
また、カバー40の膨出形状と、薬剤保持カートリッジ2のケース3の膨出形状とが対応しているので、両者の膨出形状を利用して薬剤保持カートリッジ2の方向を容易に判別することが可能になる。
Further, since the bulging shape of the
薬剤保持カートリッジ2をカートリッジ収容空間Rに収容する際には、装置本体5の位置決め部57、57を薬剤保持カートリッジ2のケース3の切欠部12aに嵌合させる。これにより、薬剤保持カートリッジ2が所定位置で保持される。
When the
しかる後、カバー40を支軸35周りに回動させて閉じ、装置本体5の係合爪38をカバー40の係合孔47aに嵌入してカバー40をロックする。この状態で、カバー40の内面が薬剤保持カートリッジ2を上方から押圧して薬剤保持カートリッジ2のガタつきが抑制される。
Thereafter, the
また、フレキシブル基板62のカバー40側の端部がカバー40に固定され、かつ、フレキシブル基板62が支軸35の内側を通っているので、カバー40の開閉動作に伴ってフレキシブル基板62が押されたり、引っ張られたりすることになる。このとき、フレキシブル基板62の装置本体5側は装置本体5に対してフリーな状態となっているので、カバー40の開閉動作時に容易に動くことができ、フレキシブル基板62に無理な力がかからないようにすることができる。
Further, since the end of the
(作用効果)
以上説明したように、カバー40に電源スイッチ60及び運転ランプ63を設けたので、装置本体5を小型化し、かつ、カバー40を大型化した場合に、電源スイッチ60の操作性及び視認性を良好にすることができ、また、運転ランプ63の視認性を良好にすることができる。
(Action effect)
As described above, since the
また、カバー40が支軸35周りに回動可能に装置本体5に取り付けられ、電源スイッチ60及び運転ランプ63がフレキシブル基板62を介して装置本体5と接続されているので、薬剤保持カートリッジ2の交換時にカバー40を回動させる際、断線の恐れを無くすことができる。
Further, the
また、フレキシブル基板62が支軸35よりも装置本体5の内側を通っているので、フレキシブル基板62が外部に露出し難くなる。これにより、フレキシブル基板62の損傷を抑制できるとともに、薬剤放散装置1の見栄えを良くすることができる。
Further, since the
また、フレキシブル基板52における装置本体5側の端部を、装置本体5に対して非固定状態にしてフリーな状態にしている。これにより、カバー40を回動させる際に、フレキシブル基板62におけるカバー40側の端部がカバー40と一緒に動いても、フレキシブル基板62に無理な力が作用しにくくなり、耐久性を向上させることができる。
Further, the end of the
また、前側及び後側電池収容空間S1、S2から取り出す電池52、52に、カートリッジ収容空間Rに収容された薬剤保持カートリッジ2が干渉するように配置されているので、電池52、52の交換時に薬剤保持カートリッジ2も同時に交換するように促すことができ、薬剤の効力が使用者の気づかないうちに低下してしまっているのを未然に防止できる。
In addition, since the
また、前側電池収容空間S1と後側電池収容空間S2との間に電動モーター51を配置するようにしたので、薬剤放散装置1の重量バランスを良好にすることができる。
Further, since the
また、電池52、52を薬剤放散装置1の下に配置して低重心化を図ることができる。この場合、交換時に少なくとも電池52の一部に薬剤保持カートリッジ2が確実に干渉するので、薬剤保持カートリッジ2の交換を効果的に促すことができる。
Also, the
また、カートリッジ収容空間R及び電池収容空間S1、S2の両方を覆うように形成されたカバー40が装置本体5に取り付けられているので、カバー40を開くことでカートリッジ収容空間R及び電池収容空間S1、S2の両方を開放することができ、薬剤保持カートリッジ2及び電池52、52の両方を容易に交換することができる。尚、電池52の本数は2本に限られるものではなく、1本であってもよいし、3本以上であってもよい。
In addition, since the
また、薬剤保持カートリッジ2の薬剤保持体4の周縁部を空気流れ方向から覆う覆い部21bをケース3に設けたので、薬剤保持体4とケース3の内面との隙間からの空気の流通を抑制して効力を高めることができる。そして、薬剤保持体4における覆い部21bによって覆われるプリーツ4bの高さを低く設定したので、効力を大きく低下させることなく、薬剤保持体4を小さくして薬剤保持カートリッジ2を小型化することができる。
Further, since the
また、ケース3の外形状を薬剤保持体4のプリーツ高さに対応した形状にしたので、薬剤保持カートリッジ2をコンパクトにすることができる。
Further, since the outer shape of the
また、カバー40の開口部41a、41a、…の延びる方向と、薬剤保持カートリッジ2の流入用開口部11aの延びる方向とが略同方向であるため、薬剤保持カートリッジ2を装置本体5に取り付ける際の向きを直感的に、かつ、容易に判別することができ、薬剤保持カートリッジ2を初めて交換する場合であっても戸惑うことなく、容易に交換できる。
When the
また、装置本体5の薬剤放散孔55における下流端開口の上縁部55aを、下縁部55bよりも空気流れ方向下流側に位置付けたので、薬剤放散孔55の下流端開口から放散される薬剤を含んだ空気が使用者へ向けて流れ易くなる。これにより、薬剤が使用者側に届きやすくなり、その結果、薬剤による効力を高めることができる。
Further, since the
尚、薬剤放散装置1は、例えば置いて使用することもできるし、鞄等に取り付けて使用することもできる。
The
上述の実施形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。 The embodiments described above are merely illustrative in every respect and should not be construed as limiting. Furthermore, all variations and modifications that fall within the equivalent scope of the claims fall within the scope of the present invention.
以上説明したように、本発明は、例えば、使用者に取り付けて使用することができる。 As described above, the present invention can be used, for example, attached to the user.
1 薬剤放散装置
2 薬剤保持カートリッジ
4 薬剤保持体
5 装置本体
31a 下面(取付面)
34 前側棒状部(取付部、第1バンド連結部)
34 後側棒状部(取付部、第1バンド連結部)
41a 開口部(吸入口)
50 ファン(送風部)
51 電動モーター
52 電池
55 薬剤放散孔
55a 上縁部(第2縁部)
55b 下縁部(第1縁部)
1
34 Front rod-shaped part (attachment part, first band connection part)
34 Rear rod (attachment part, first band connection part)
41a opening (inlet)
50 fan (air blower)
51
55b lower edge (first edge)
Claims (4)
上記薬剤保持体に送風するためのファンと、
上記ファンを駆動する電動モーターと、
上記電動モーターに電力を供給する複数の電池と、
上記薬剤保持体及び上記ファンを収容する装置本体とを備えた薬剤放散装置において、
上記薬剤放散装置には、使用者に取り付けるための取付部と、使用者への取付面とが設けられ、
上記装置本体には、上記電池を収容する第1電池収容空間と、該第1電池収容空間に収容された電池とは別の上記電池を収容する第2電池収容空間とが上記取付面側において当該取付面の延びる方向に互いに間隔をあけて設けられるとともに、上記ファンによって上記薬剤保持体に送風された空気を放散するための薬剤放散孔が上記第1電池収容空間と上記第2電池収容空間との間に形成され、
上記薬剤放散孔における下流端開口の縁部は、使用者への取付状態で使用者に近い側に位置する第1縁部と、該第1縁部よりも使用者から離れた第2縁部とを有し、上記第2縁部は、上記第1縁部よりも空気流れ方向下流側に位置付けられていることを特徴とする薬剤放散装置。 A drug carrier that holds the drug,
A fan for blowing air to the drug carrier;
An electric motor for driving the above fan,
A plurality of batteries for supplying power to the electric motor;
In a drug diffusion device including the drug carrier and a device body for housing the fan ,
The medicine diffusion device is provided with a mounting portion for mounting to a user, and a mounting surface for the user ,
In the device main body, a first battery storage space for storing the battery and a second battery storage space for storing the battery other than the battery stored in the first battery storage space are on the mounting surface side together are spaced from each other in the extending direction of the mounting surface, the drug diffusion hole is the first battery accommodating space for dissipating air blown to the chemical retainer by said fan and said second battery accommodating space Formed between
The edge of the downstream end opening in the drug discharge hole has a first edge located closer to the user in the state of attachment to the user, and a second edge farther from the user than the first edge. And the second edge portion is positioned downstream of the first edge portion in the air flow direction.
上記薬剤放散孔の下流端開口は、上記取付面に沿うように延びていることを特徴とする薬剤放散装置。 In the drug delivery device according to claim 1 ,
A downstream end opening of the drug discharge hole extends along the attachment surface.
上記装置本体には、空気の吸入口が設けられ、
上記薬剤放散孔の下流端開口は、使用者への取付状態で上記吸入口よりも使用者に近くなるように配置されることを特徴とする薬剤放散装置。 The drug delivery device according to claim 1 or 2
An air inlet is provided in the device body,
The downstream end opening of the drug discharge hole is disposed closer to the user than the suction port when attached to the user.
上記装置本体の上記取付部は、バンドが連結される第1及び第2バンド連結部であり、
上記第1及び第2バンド連結部は、互いに間隔をあけて配置され、
上記薬剤放散孔の下流端開口は、上記第1及び第2バンド連結部の間に配置されることを特徴とする薬剤放散装置。 The drug delivery device according to any one of claims 1 to 3.
The attachment portion of the device body is a first and second band connection portion to which a band is connected,
The first and second band connectors are spaced apart from each other,
The drug delivery device according to claim 1, wherein the downstream end opening of the drug delivery hole is disposed between the first and second band connections.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015114105A JP6548466B2 (en) | 2015-06-04 | 2015-06-04 | Drug emission device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015114105A JP6548466B2 (en) | 2015-06-04 | 2015-06-04 | Drug emission device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017000012A JP2017000012A (en) | 2017-01-05 |
JP6548466B2 true JP6548466B2 (en) | 2019-07-24 |
Family
ID=57750661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015114105A Active JP6548466B2 (en) | 2015-06-04 | 2015-06-04 | Drug emission device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6548466B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4790351B2 (en) * | 2005-08-31 | 2011-10-12 | フマキラー株式会社 | Wearable blown chemical diffusion device |
JP2009225666A (en) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Fumakilla Ltd | Wearing-type chemical dispersing device |
JP5649232B2 (en) * | 2012-10-22 | 2015-01-07 | フマキラー株式会社 | Fan type pest control device |
US9352062B2 (en) * | 2013-10-30 | 2016-05-31 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Wearable chemical dispenser |
-
2015
- 2015-06-04 JP JP2015114105A patent/JP6548466B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017000012A (en) | 2017-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5620491B2 (en) | Wearable chemical dispenser | |
WO2005063013A1 (en) | Fan chemical emitter, chemical cartridge used for same, and chemical impregnated body | |
KR101510610B1 (en) | Air cleaner with a vase shape | |
JP6548465B2 (en) | Drug emission device | |
JPH08154554A (en) | Blast-type insect-repelling device | |
JP6548466B2 (en) | Drug emission device | |
JP4634031B2 (en) | Blower type drug diffusion device | |
JP4355617B2 (en) | Drug diffusion device | |
JP6537898B2 (en) | Drug emission device | |
JP6537897B2 (en) | Drug emission device | |
JP4627631B2 (en) | Blowing type drug diffusion device | |
JP2004024161A (en) | Apparatus for diffusing chemical | |
JP6842822B2 (en) | Drug retention cartridge and drug dissipator | |
WO2017185228A1 (en) | Mosquito killing device | |
JP4710273B2 (en) | Fragrance device installed in the blowout part of the blower fan | |
JP6502168B2 (en) | Clothing processing equipment | |
JP2004187632A (en) | Fan-type mothproofing device | |
JP3071760U (en) | Battery-operated pest control device | |
JP2004024027A (en) | Fan type apparatus for diffusing chemical | |
CN105900957B (en) | Mosquito killer | |
JP6570307B2 (en) | Clothing processing equipment | |
JP2007116996A (en) | Blower type chemical-diffusion device | |
JP2011142825A (en) | Portable chemical diffusion device | |
JP6041736B2 (en) | Drug diffuser | |
CN105746465A (en) | Mosquito killer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6548466 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |