JP6544230B2 - Communications system - Google Patents

Communications system Download PDF

Info

Publication number
JP6544230B2
JP6544230B2 JP2015253645A JP2015253645A JP6544230B2 JP 6544230 B2 JP6544230 B2 JP 6544230B2 JP 2015253645 A JP2015253645 A JP 2015253645A JP 2015253645 A JP2015253645 A JP 2015253645A JP 6544230 B2 JP6544230 B2 JP 6544230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frame
communication line
low
speed communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015253645A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017118407A (en
Inventor
翔太 小森
翔太 小森
孝夫 長谷川
孝夫 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015253645A priority Critical patent/JP6544230B2/en
Publication of JP2017118407A publication Critical patent/JP2017118407A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6544230B2 publication Critical patent/JP6544230B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、乗用車などの車両に搭載される通信システムに関する。   The present invention relates to a communication system mounted on a vehicle such as a passenger car.

乗用車などの車両に搭載されるイーサネットの通信システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。なお、イーサネットは、登録商標である。
この種の通信システムでは、外部装置などの送信元からイーサネット経由でフレームを受信した場合には、中継装置が、受信したフレームをCANなど他のプロトコルのデータに変換してECUなどの送信先へ中継する。なお、CANは、登録商標である。このために、例えば、受信したフレームの識別番号を利用してデータの送信先を特定する技術がある。具体的には、中継装置が、フレームの識別番号からフレームに格納されるデータの転送先を検索するためのテーブルを記憶している。そして、中継装置が、テーブルを参照して、受信したフレームに含まれるフレームの識別番号からデータの転送先を検索し、検索した転送先にデータを伝送することで中継を行う。
An Ethernet communication system mounted on a vehicle such as a passenger car is known (see, for example, Patent Document 1). Ethernet is a registered trademark.
In this type of communication system, when a frame is received from a transmission source such as an external device via Ethernet, the relay device converts the received frame into data of another protocol such as CAN and sends it to a transmission destination such as an ECU Relay. CAN is a registered trademark. For this purpose, for example, there is a technique of specifying a transmission destination of data using an identification number of a received frame. Specifically, the relay apparatus stores a table for searching for a transfer destination of data stored in the frame from the identification number of the frame. Then, the relay apparatus refers to the table, searches the transfer destination of the data from the identification number of the frame included in the received frame, and relays by transmitting the data to the transfer destination which is searched.

特開2015−89092号公報JP, 2015-89092, A

しかし、上記技術では、フレームの識別番号とデータの転送先との組み合わせをすべて網羅したテーブルが必要となる。このため、この通信システムで用いられるフレームの種類や通信システムに接続される送信先が増加すると、テーブルのデータ量が増加し、テーブルを記憶するためのリソースも増加するとともに、テーブルから転送先を検索するための処理負担も増加するという問題があった。   However, the above technology requires a table that covers all combinations of frame identification numbers and data transfer destinations. For this reason, when the types of frames used in this communication system and the transmission destinations connected to the communication system increase, the amount of data in the table increases and the resources for storing the table also increase. There is a problem that the processing load for searching also increases.

本発明は、こうした問題にかんがみてなされたものであり、車両に搭載される通信システムにおいて、データの中継処理に必要なリソースおよび処理負担を低減する技術を提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of these problems, and it is an object of the present invention to provide a technology for reducing resources and processing load required for data relay processing in a communication system mounted on a vehicle.

本発明の通信システム(1,2,3,4)は、高速通信用の通信線である一つ以上の高速通信線(14,15)と、低速通信用の通信線である一つ以上の低速通信線(11,12,13)と、中継装置(16)と、通信装置(21,22,23,31,32,33,41,42,43)と、を備える。   The communication system (1, 2, 3, 4) of the present invention comprises one or more high speed communication lines (14, 15) which are communication lines for high speed communication, and one or more communication lines for low speed communication. A low speed communication line (11, 12, 13), a relay device (16), and communication devices (21, 22, 23, 33, 32, 33, 41, 42, 43) are provided.

中継装置は、高速通信線および低速通信線が接続され、高速通信線と低速通信線との間でのデータの中継を行う。
通信装置は、低速通信線に接続し、低速通信線を介してデータの送受信を行う。
The relay device is connected to the high-speed communication line and the low-speed communication line, and relays data between the high-speed communication line and the low-speed communication line.
The communication device is connected to the low speed communication line, and transmits and receives data via the low speed communication line.

低速通信線を介したデータの送受信に使用されるフレームである低速側フレームには、通信装置が送受信するデータである端末データおよび当該端末データのデータ長とともに当該端末データの内容を識別する情報であるデータ識別情報が含まれる。   The low-speed side frame, which is a frame used to transmit and receive data via a low-speed communication line, includes terminal data, which is data transmitted and received by the communication apparatus, and information identifying the content of the terminal data together with the data length of the terminal data. Some data identification information is included.

高速通信線を介したデータの送受信に使用されるフレームである高速側フレームには、一つ以上のデータブロックが格納され、データブロックのそれぞれには、低速側フレームを構成する端末データ、データ長、データ識別情報、および端末データの送信先となる低速通信線に対応づけられた対応情報が含まれる。   One or more data blocks are stored in the high speed side frame which is a frame used for transmission and reception of data through the high speed communication line, and each data block contains terminal data and data length constituting the low speed side frame , Data identification information, and correspondence information associated with the low-speed communication line to which the terminal data is to be transmitted.

中継装置は、中継実行部(19a)を備える。
中継実行部は、高速側フレームを受信した場合に、受信した高速側フレームからデータブロックを順に取得し、取得したデータブロックに含まれる対応情報から特定される低速通信線に当該データブロックを伝送することでデータの中継を行う。
The relay device includes a relay execution unit (19a).
When receiving the high-speed side frame, the relay execution unit sequentially acquires the data block from the received high-speed side frame, and transmits the data block to the low-speed communication line specified from the correspondence information included in the acquired data block. Relay the data by

このような構成によれば、高速側フレームを受信した場合には、受信した高速側フレームからデータブロックを順に取得し、取得したデータブロックに含まれる対応情報から特定される低速通信線に当該データブロックを伝送することでデータの中継を行う。このため、対応情報から低速通信線を特定するための情報としては、一つの対応情報に対して一つの低速通信線を対応付ける内容の情報を用意すればよく、この情報量も対応情報の数量に応じた量となるために少なくて済む。このことにより、本通信システムで用いられるデータ識別情報の数量や本通信システムに接続される通信装置の数量が増加したとしても、従来技術と比べて、対応情報と低速通信線との対応関係を示す情報を記憶するためのリソースが少なくて済み、データブロックの伝送先となる低速通信線を検索するための処理負担も少なくて済む。したがって、データの中継処理に必要なリソースおよび処理負担を低減することができる。   According to such a configuration, when the high speed side frame is received, the data block is sequentially acquired from the received high speed side frame, and the data is transmitted to the low speed communication line specified from the correspondence information included in the acquired data block. Data is relayed by transmitting blocks. Therefore, as the information for identifying the low speed communication line from the correspondence information, it is sufficient to prepare information of the content that associates one low speed communication line with one correspondence information, and this information amount is also the number of correspondence information. It can be reduced to meet the demand. As a result, even if the number of data identification information used in the present communication system and the number of communication devices connected to the present communication system increase, the correspondence between the correspondence information and the low-speed communication line is improved compared to the prior art. The number of resources for storing the information to be shown can be small, and the processing load for searching the low-speed communication line to which the data block is to be transmitted can be small. Therefore, it is possible to reduce resources and processing load required for data relay processing.

なお、この欄及び特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。   In addition, the reference numerals in the parentheses described in this column and the claims indicate the correspondence with specific means described in the embodiment described later as one aspect, and the technical scope of the present invention It is not limited.

第1実施形態の通信システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram showing composition of a communication system of a 1st embodiment. 第1実施形態の中継装置が実行する中継処理のフローチャートである。It is a flowchart of the relay process which the relay apparatus of 1st Embodiment performs. 第2実施形態の通信システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the communication system of 2nd Embodiment. 第2実施形態の中継装置が実行する中継処理のフローチャートである。It is a flowchart of the relay process which the relay apparatus of 2nd Embodiment performs. 第3実施形態の通信システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the communication system of 3rd Embodiment. 第3実施形態の中継装置が実行する中継処理のフローチャートである。It is a flowchart of the relay process which the relay apparatus of 3rd Embodiment performs. 第4実施形態の通信システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the communication system of 4th Embodiment. 第4実施形態の中継装置が実行する中継処理のフローチャートである。It is a flowchart of the relay process which the relay apparatus of 4th Embodiment performs.

以下、図面を参照しながら、発明を実施するための形態を説明する。
[1.第1実施形態]
[1−1.構成]
図1に示す通信システム1は、パワトレドメインバス11と、ボディードメインバス12と、環境ドメインバス13と、イーサネットネットワーク14,15と、中継装置16と、パワートレイン系のECU21,22,23と、ボディー系のECU31,32,33と、環境系のECU41,42,43と、車外機器である外部装置51と、DCM52と、を備える。なお、イーサネットは、「Ethernet」とも表記される。イーサネットおよび「Ethernet」は、登録商標である。また、ECUは、「Electronic Control Unit」とも表記され、電子制御装置のことである。また、DCMは、「Data Communication Module」とも表記され、無線通信装置のことである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[1. First embodiment]
[1-1. Constitution]
The communication system 1 shown in FIG. 1 includes a power train domain bus 11, a body domain bus 12, an environment domain bus 13, Ethernet networks 14 and 15, a relay device 16, and ECUs 21, 22 and 23 of a power train system. It comprises ECUs 31, 32, 33 of the body system, ECUs 41, 42, 43 of the environment system, an external device 51 which is an external device, and a DCM 52. Note that Ethernet is also referred to as "Ethernet". Ethernet and "Ethernet" are registered trademarks. Moreover, ECU is described also as "Electronic Control Unit" and is an electronic control unit. Further, DCM is also referred to as "Data Communication Module" and is a wireless communication device.

なお、パワートレイン系のECUについては、図1では3つのECU21,22,23を図示しているが、3つ以外の数量であってもよい。また、ボディー系のECUについても同様に、図1では3つのECU31,32,33を図示しているが、3つ以外の数量であってもよい。また、環境系のECUについても同様に、図1では3つのECU41,42,43を図示しているが、3つ以外の数量であってもよい。   Although three ECUs 21, 22, and 23 are illustrated in FIG. 1 with respect to the powertrain ECU, the number may be other than three. Similarly, although three ECUs 31, 32, and 33 are illustrated in FIG. 1 for the body-system ECUs, quantities other than three may be used. Similarly, although three ECUs 41, 42 and 43 are illustrated in FIG. 1 for environment-related ECUs, quantities other than three may also be used.

外部装置51は、各ECUとの間で通信を行うことで、車両状態の診断や、プログラムの書き換え処理などを行う周知の構成である。また、DCM52は、公衆無線通信網を利用した無線通信を実行する周知の構成である。   The external device 51 is a known configuration that performs vehicle state diagnosis, program rewriting processing, and the like by communicating with each ECU. Also, the DCM 52 is a known configuration that executes wireless communication using a public wireless communication network.

パワトレドメインバス11、ボディードメインバス12および環境ドメインバス13は、CAN規格の低速通信用の通信線であり、その通信速度は最大1Mbps程度である。なお、CANは、「Controller Area Network」とも表記される。CANは、登録商標である。パワトレドメインバス11には、エンジンECUなどパワートレイン系のECU21,22,23が接続されている。また、ボディードメインバス12には、メータECUなどボディー系のECU31,32,33が接続されている。また、環境ドメインバス13には、ADASECUなど環境系のECU41,42,43が接続されている。   The power train domain bus 11, the body domain bus 12, and the environment domain bus 13 are communication lines for low-speed communication according to the CAN standard, and the communication speed is up to about 1 Mbps. In addition, CAN is described also as "Controller Area Network." CAN is a registered trademark. Connected to the power train domain bus 11 are power train ECUs 21, 22, 23 such as an engine ECU. Further, to the body domain bus 12, ECUs 31, 32, 33 of a body system such as a meter ECU are connected. Further, to the environment domain bus 13 are connected ECUs 41, 42, 43 of an environmental system such as an ADAS ECU.

なお、パワトレドメインバス11、ボディードメインバス12および環境ドメインバス13は、低速通信線に該当する。また、ECU21,22,23,31,32,33,41,42,43は、通信装置に該当する。   The power train domain bus 11, the body domain bus 12, and the environment domain bus 13 correspond to low-speed communication lines. Also, the ECUs 21, 22, 23, 31, 32, 33, 41, 42, 43 correspond to communication devices.

低速通信線を介したデータの送受信に用いられるフレーム(以下、低速側フレーム)は、CANIDと、データ長と、CANペイロードとを有する。CANIDは、CANペイロードに格納されるデータの内容を識別する情報である。CANIDは、規定データ長のデータサイズを有する。規定データ長には、例えば11ビットや29ビットがある。CANIDは、対応情報およびデータ識別情報に該当する。データ長は、CANペイロードのサイズを表現した値である。CANペイロードは、各ECUが送受信するデータを格納するエリアである。各ECUが送受信するデータは、端末データに該当する。   A frame used to transmit and receive data via a low speed communication line (hereinafter, low speed side frame) has a CAN ID, a data length, and a CAN payload. CANID is information that identifies the content of data stored in the CAN payload. CANID has a data size of a prescribed data length. The prescribed data length includes, for example, 11 bits and 29 bits. CANID corresponds to correspondence information and data identification information. The data length is a value representing the size of the CAN payload. The CAN payload is an area for storing data transmitted and received by each ECU. Data transmitted and received by each ECU correspond to terminal data.

イーサネットネットワーク14,15は、イーサネット規格の高速通信用の通信線であり、その通信速度は100Mbps程度である。なお、イーサネットネットワーク14は、図1中の「Ethernetネットワーク0」が該当する。また、イーサネットネットワーク15は、図1中の「Ethernetネットワーク1」が該当する。イーサネットのネットワーク14には、外部装置51が接続されている。また、イーサネットのネットワーク15には、DCM52が接続されている。なお、イーサネットネットワーク14,15は、高速通信線に該当する。   The Ethernet networks 14 and 15 are communication lines for high-speed communication of the Ethernet standard, and the communication speed is about 100 Mbps. The Ethernet network 14 corresponds to “Ethernet network 0” in FIG. The Ethernet network 15 corresponds to “Ethernet network 1” in FIG. An external device 51 is connected to the Ethernet network 14. Further, a DCM 52 is connected to the Ethernet network 15. The Ethernet networks 14 and 15 correspond to high-speed communication lines.

高速通信線を介したデータの送受信に使用されるイーサネットフレーム(以下、高速側フレーム)は、周知のものであるため説明を省略する。但し、高速側フレームのペイロード部には、一つ以上のデータブロックが格納される。各データブロックは、それぞれ低速側フレームを構成するCANID、データ長、CANペイロードで構成されている。   The Ethernet frame (hereinafter referred to as the high-speed side frame) used to transmit and receive data via the high-speed communication line is a well-known Ethernet frame and therefore the description thereof is omitted. However, one or more data blocks are stored in the payload portion of the high speed side frame. Each data block is made up of CANID, data length, and CAN payload that respectively constitute the low speed side frame.

中継装置16は、パワトレドメインバス11、ボディードメインバス12、環境ドメインバス13および2つのイーサネットのネットワーク14,15が接続されている。
中継装置16は、イーサネットトランシーバ17と、CANトランシーバ18と、制御部19と、を備える。
The relay device 16 is connected to a power domain bus 11, a body domain bus 12, an environment domain bus 13, and two Ethernet networks 14 and 15.
The relay device 16 includes an Ethernet transceiver 17, a CAN transceiver 18, and a control unit 19.

イーサネットトランシーバ17は、図示しないスイッチングハブを介して外部装置51と通信を行うためのインターフェースである。CANトランシーバ18は、中継先バスを介してECUと通信を行うためのインターフェースである。   The Ethernet transceiver 17 is an interface for communicating with the external device 51 via a switching hub (not shown). The CAN transceiver 18 is an interface for communicating with the ECU via the relay destination bus.

制御部19は、CPUと、RAM、ROM、フラッシュメモリ等の半導体メモリと、を有する周知のマイクロコンピュータを中心に構成される。制御部19の各種機能は、CPU19aが非遷移的実体的記録媒体に格納されたプログラムを実行することにより実現される。この例では、フラッシュメモリ19bが、プログラムを格納した非遷移的実体的記録媒体に該当する。また、このプログラムの実行により、プログラムに対応する方法が実行される。なお、制御部19を構成するマイクロコンピュータの数は1つでも複数でもよい。   The control unit 19 is mainly configured of a known microcomputer having a CPU and a semiconductor memory such as a RAM, a ROM, and a flash memory. Various functions of the control unit 19 are realized by the CPU 19a executing a program stored in the non-transitional tangible recording medium. In this example, the flash memory 19 b corresponds to a non-transitional tangible storage medium storing a program. Also, by executing this program, a method corresponding to the program is executed. The number of microcomputers constituting the control unit 19 may be one or more.

また、制御部19は、CPU19aがプログラムを実行することで実現される機能の構成として、図1に示すように、イーサネットコントローラ19cと、CANコントローラ19dと、を備える。制御部19を構成するこれらの要素を実現する手法はソフトウェアに限るものではなく、その一部又は全部の要素を、論理回路やアナログ回路等を組み合わせたハードウェアを用いて実現してもよい。CPU19aは、中継実行部に該当する。   Further, as shown in FIG. 1, the control unit 19 includes an Ethernet controller 19c and a CAN controller 19d as a configuration of functions realized by the CPU 19a executing a program. The method of realizing these elements constituting the control unit 19 is not limited to software, and some or all of the elements may be realized using hardware combining a logic circuit, an analog circuit, and the like. The CPU 19a corresponds to a relay execution unit.

中継装置16は、中継先検索テーブルを記憶する。中継先検索テーブルは、CANIDと中継先バスとの対応関係を示すテーブルである。パワトレドメインバス11、ボディードメインバス12および環境ドメインバス13が中継先バスに該当する。中継先検索テーブルは、フラッシュメモリ19bに記録される。中継先検索テーブルは、低速側検索テーブルに該当する。   The relay device 16 stores the relay destination search table. The relay destination search table is a table indicating the correspondence between the CAN ID and the relay destination bus. The power train domain bus 11, the body domain bus 12, and the environment domain bus 13 correspond to relay destination buses. The relay destination search table is recorded in the flash memory 19b. The relay destination search table corresponds to the low speed side search table.

中継装置16は、中継先バスと中継先ネットワークとの間でのデータの中継を行う。イーサネットネットワーク14,15は中継先ネットワークに該当する。
[1−2.処理]
次に、通信システム1の中継装置16が実行するデータ中継処理について、図2のフローチャートを用いて説明する。
The relay device 16 relays data between the relay destination bus and the relay destination network. The Ethernet networks 14 and 15 correspond to relay destination networks.
[1-2. processing]
Next, data relay processing performed by the relay device 16 of the communication system 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、最初のステップS110では、中継装置16が、中継先ネットワーク経由で高速側フレームを受信したか否かを判断する。高速側フレームを受信していないと判断された場合には、高速側フレームを受信したと判断されるまで、本S110を繰り返し実行する。一方、高速側フレームを受信したと判断された場合には、S120に移行する。   First, in the first step S110, the relay device 16 determines whether or not the high speed side frame has been received via the relay destination network. If it is determined that the high speed side frame has not been received, the present S110 is repeatedly executed until it is determined that the high speed side frame has been received. On the other hand, when it is determined that the high speed side frame has been received, the process proceeds to S120.

S120では、中継装置16が、受信した高速側フレーム(以下、受信フレーム)が、ECU宛か否かを判断する。受信フレームがECU宛であると判断された場合には、S130に移行する。一方、受信フレームがECU宛ではないと判断された場合には、受信フレームが当該中継装置16宛であると判断し、S170に移行する。   In S120, the relay device 16 determines whether the received high-speed side frame (hereinafter, received frame) is addressed to the ECU. If it is determined that the received frame is addressed to the ECU, the process proceeds to S130. On the other hand, when it is determined that the received frame is not addressed to the ECU, it is determined that the received frame is addressed to the relay device 16, and the process proceeds to S170.

S130では、中継装置16が、受信フレームに含まれるデータブロックのうち先頭にあるデータブロックを取得する。その後、S140に移行する。
S140では、中継装置16が、取得したデータブロックに含まれるCANIDと中継先検索テーブルとから、データブロックを伝送する中継先バスを特定し、特定した中継先バスに、データブロックを格納した低速側フレームを伝送する。その後、S150に移行する。
In S130, the relay device 16 acquires the data block at the head among the data blocks included in the received frame. Then, it transfers to S140.
In S140, the relay device 16 specifies the relay destination bus for transmitting the data block from the CAN ID contained in the acquired data block and the relay destination search table, and stores the data block in the specified relay destination bus on the low speed side. Transmit a frame. Then, it transfers to S150.

S150では、中継装置16が、受信フレームに含まれるすべてのデータブロックを受信フレームから取得したか否かを判断する。すべてのデータブロックを取得したと判断された場合には、本処理を終了する。一方、取得していないデータブロックが存在すると判断された場合には、S160に移行する。   In S150, the relay device 16 determines whether all data blocks included in the received frame have been acquired from the received frame. If it is determined that all data blocks have been acquired, this processing ends. On the other hand, if it is determined that there is a data block that has not been acquired, the process proceeds to S160.

S160では、中継装置16が、受信フレームに含まれるデータブロックのうち先に取得した伝送したデータブロックの次に格納されるデータブロックを取得する。その後、S140に移行する。   In S160, the relay device 16 acquires a data block stored next to the previously acquired data block transmitted among the data blocks included in the received frame. Then, it transfers to S140.

S170では、中継装置16が、受信フレームを、当該中継装置16宛ての高速側フレームとして所定の処理を行う。その後、本処理を終了する。
[1−3.効果]
以上詳述した第1実施形態によれば、以下の効果が得られる。
In S170, the relay device 16 performs predetermined processing on the received frame as the high-speed side frame addressed to the relay device 16. Thereafter, the process ends.
[1-3. effect]
According to the first embodiment described above, the following effects can be obtained.

すなわち、中継装置16が、高速側フレームを受信した場合には、受信した高速側フレームからデータブロックを順に取得し、取得したデータブロックに含まれる対応情報から特定される低速通信線に当該データブロックを伝送することでデータの中継を行う。このため、対応情報から低速通信線を特定するための情報としては、一つの対応情報に対して一つの低速通信線を対応付ける内容の情報を用意すればよく、この情報量も対応情報の数量に応じた量となるために少なくて済む。このことにより、本通信システム1で用いられるCANIDの数量や本通信システムに接続されるECUの数量が増加したとしても、従来技術と比べて、CANIDと中継先バスとの対応関係を示す情報を記憶するためのリソースが少なくて済み、データブロックの伝送先となる中継先バスを検索するための処理負担も少なくて済む。したがって、データの中継処理に必要なリソースおよび処理負担を低減することができる。   That is, when the relay device 16 receives the high-speed side frame, the data block is sequentially acquired from the received high-speed side frame, and the low-speed communication line specified from the correspondence information included in the acquired data block Relays data by transmitting Therefore, as the information for identifying the low speed communication line from the correspondence information, it is sufficient to prepare information of the content that associates one low speed communication line with one correspondence information, and this information amount is also the number of correspondence information. It can be reduced to meet the demand. As a result, even if the number of CANIDs used in the communication system 1 and the number of ECUs connected to the communication system increase, information indicating the correspondence between the CANID and the relay destination bus compared to the prior art can be obtained. It takes less resources to store, and less processing load for searching for the relay destination bus to which the data block is to be transmitted. Therefore, it is possible to reduce resources and processing load required for data relay processing.

[2.第2実施形態]
[2−1.第1実施形態との相違点]
第2実施形態は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるため、共通する構成については説明を省略し、相違点を中心に説明する。なお、第1実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
[2. Second embodiment]
[2-1. Differences from the First Embodiment]
The basic configuration of the second embodiment is the same as that of the first embodiment, and thus the description of the common configuration will be omitted, and differences will be mainly described. The same reference numerals as those in the first embodiment denote the same components, and reference is made to the preceding description.

前述した第1実施形態の通信システム1では、図1に示すように、中継装置16が記憶する中継先検索テーブルが、CANIDと中継先バスとの対応関係を示すテーブルである。これに対し、第2実施形態の通信システム2では、図3に示すように、中継先検索テーブルが、更にCANID長との対応関係も示す点で、第1実施形態の通信システム1と相違する。CANID長は、CANIDのデータ長である。CANID長は、規定データ長情報に該当する。   In the communication system 1 of the first embodiment described above, as shown in FIG. 1, the relay destination search table stored in the relay device 16 is a table indicating the correspondence between CAN ID and the relay destination bus. On the other hand, in the communication system 2 of the second embodiment, as shown in FIG. 3, the relay destination search table further differs from the communication system 1 of the first embodiment in that the correspondence with the CAN ID length is also shown. . CANID length is the data length of CANID. The CANID length corresponds to prescribed data length information.

[2−2.処理]
次に、第2実施形態の通信システム2が、図2に示す第1実施形態の中継処理に代えて実行する中継処理について、図4のフローチャートを用いて説明する。なお、図4におけるS210、S220、S270の処理は、図2におけるS110、S120、S170の処理とそれぞれ同様であるため、説明を一部簡略化している。
[2-2. processing]
Next, relay processing that the communication system 2 of the second embodiment executes in place of the relay processing of the first embodiment shown in FIG. 2 will be described using the flowchart of FIG. 4. The processes of S210, S220, and S270 in FIG. 4 are the same as the processes of S110, S120, and S170 in FIG.

S230では、中継装置16が、中継先検索テーブルで対応関係にあるCANIDとCANID長に合致するCANIDを含むデータブロック(以下、送信予定データブロック)を、受信フレームの先頭のデータブロックから順に検索し、最初に検索された送信予定データブロックを受信フレームから取得する。その後、S240に移行する。   In S230, the relay device 16 sequentially searches for data blocks (hereinafter, transmission planned data blocks) including CANID in correspondence relationship in the relay destination search table and CANID matching the CANID length from the data block at the top of the received frame. , The transmission schedule data block initially retrieved is obtained from the received frame. Thereafter, the process proceeds to S240.

S240では、中継装置16が、取得した送信予定データブロックに含まれるCANIDと中継先検索テーブルとから、送信予定データブロックを伝送する中継先バスを特定し、特定した中継先バスに、送信予定データブロックを格納した低速側フレームを伝送する。その後、S250に移行する。   In S240, the relay device 16 specifies the relay destination bus to which the transmission planned data block is to be transmitted, from the CAN ID included in the acquired transmission planned data block and the relay destination search table, and transmits the planned transmission data to the specified relay destination bus. Transmit the low speed side frame containing the block. Thereafter, the process proceeds to S250.

S250では、中継装置16が、すべての送信予定データブロックを受信フレームから取得したか否かを判断する。すべての送信予定データブロックを取得したと判断された場合には、本処理を終了する。一方、取得していない送信予定データブロックが存在すると判断された場合には、S260に移行する。   At S250, it is determined whether or not the relay device 16 has acquired all of the transmission planned data blocks from the received frame. If it is determined that all scheduled transmission data blocks have been acquired, this processing ends. On the other hand, when it is determined that there is a transmission planned data block that has not been acquired, the process proceeds to S260.

S260では、中継装置16が、受信フレームに含まれるデータブロックのうち、先に取得した送信予定データブロックの次の送信予定データブロックを、受信フレームから取得する。その後、S240に移行する。   In S260, the relay device 16 acquires, from the reception frame, the transmission planned data block next to the transmission planned data block acquired earlier among the data blocks included in the reception frame. Thereafter, the process proceeds to S240.

[2−3.効果]
以上詳述した第2実施形態によれば、前述した第1実施形態の効果と同様の効果に加えて、次のような効果が得られる。
[2-3. effect]
According to the second embodiment described above, in addition to the same effects as those of the first embodiment described above, the following effects can be obtained.

すなわち、中継装置16が、中継先検索テーブル側のCANIDと合致する受信フレーム側のCANIDを検索する際に、CANID長も検索条件とする。このため、受信フレームに規定データ長の異なる複数のデータブロックが混在する場合でも対応可能である。   That is, when the relay device 16 searches for a CANID on the received frame side that matches the CANID on the relay destination search table side, the CANID length is also used as a search condition. For this reason, it is possible to cope with the case where a plurality of data blocks having different prescribed data lengths coexist in the reception frame.

[3.第3実施形態]
[3−1.第2実施形態との相違点]
第3実施形態は、基本的な構成は第2実施形態と同様であるため、共通する構成については説明を省略し、相違点を中心に説明する。なお、第2実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
[3. Third embodiment]
[3-1. Differences from the Second Embodiment]
The basic configuration of the third embodiment is the same as that of the second embodiment, so the description of the common configuration will be omitted, and differences will be mainly described. The same reference numerals as those in the second embodiment denote the same components, and reference is made to the preceding description.

前述した第2実施形態の通信システム2では、図3に示すように、中継装置16が受信する高速側フレームのペイロード部に格納されるデータブロックが、それぞれ低速側フレームを構成するCANID、データ長およびCANペイロードで構成されている。これに対し、第3実施形態の通信システム3では、図5に示すように、中継装置16が受信する高速側フレームのペイロード部に格納されるデータブロックに、更に中継先バスIDが含まれる点で、第2実施形態の通信システム2と相違する。中継先バスIDは、中継先バスのそれぞれに付与された通信線識別子である。中継先バスIDは、対応情報に該当する。   In the communication system 2 according to the second embodiment described above, as shown in FIG. 3, the data block stored in the payload portion of the high-speed side frame received by the relay device 16 has CANID and data length respectively constituting the low-speed side frame. And the CAN payload. On the other hand, in the communication system 3 of the third embodiment, as shown in FIG. 5, the relay destination bus ID is further included in the data block stored in the payload portion of the high speed side frame received by the relay device 16. This differs from the communication system 2 of the second embodiment. The relay destination bus ID is a communication line identifier assigned to each of the relay destination buses. The relay destination bus ID corresponds to the correspondence information.

また、前述した第2実施形態の通信システム2では、図2に示すように、中継装置16が記憶する中継先検索テーブルが、CANIDと中継先バスとCANID長との対応関係を示すテーブルである。これに対し、第3実施形態の通信システム3では、図5に示すように、中継先検索テーブルが、CANIDの代わりに中継先バスIDを用いたテーブルである点で、第2実施形態の通信システム2と相違する。   In the communication system 2 of the second embodiment described above, as shown in FIG. 2, the relay destination search table stored in the relay device 16 is a table indicating the correspondence between CANID, relay destination bus, and CANID length. . On the other hand, in the communication system 3 of the third embodiment, as shown in FIG. 5, the communication of the second embodiment is that the relay destination search table is a table using the relay destination bus ID instead of the CAN ID. It differs from system 2.

[3−2.処理]
次に、第3実施形態の通信システム3が、図4に示す第2実施形態の中継処理に代えて実行する中継処理について、図6のフローチャートを用いて説明する。なお、図6におけるS310、S320、S370の処理は、図4におけるS210、S220、S270の処理とそれぞれ同様であるため、説明を一部簡略化している。
[3-2. processing]
Next, a relay process that the communication system 3 of the third embodiment executes in place of the relay process of the second embodiment shown in FIG. 4 will be described using the flowchart of FIG. The processes of S310, S320, and S370 in FIG. 6 are the same as the processes of S210, S220, and S270 in FIG.

S330では、中継装置16が、受信フレームに含まれるデータブロックのうち先頭にあるデータブロックを取得する。その後、S340に移行する。
S340では、中継装置16が、取得したデータブロックに含まれる中継先バスIDと中継先検索テーブルとから、データブロックを伝送する中継先バスおよびCANID長を特定し、特定した中継先バスに、データブロックを格納した低速側フレームを伝送する。このとき、CANID長は、データブロック中にCANIDが格納されている場所を特定するために用いられる。その後、S350に移行する。
In S330, the relay device 16 acquires the data block at the head among the data blocks included in the received frame. Then, it transfers to S340.
In S340, the relay device 16 specifies the relay destination bus for transmitting the data block and the CAN ID length from the relay destination bus ID included in the acquired data block and the relay destination search table, and specifies the data to the specified relay destination bus. Transmit the low speed side frame containing the block. At this time, the CANID length is used to specify where the CANID is stored in the data block. Then, it transfers to S350.

S350では、中継装置16が、すべての送信予定データブロックを受信フレームから取得したか否かを判断する。すべての送信予定データブロックを取得したと判断された場合には、本処理を終了する。一方、取得していない送信予定データブロックが存在すると判断された場合には、S360に移行する。   At S350, it is determined whether or not the relay device 16 has acquired all of the data blocks to be transmitted from the received frame. If it is determined that all scheduled transmission data blocks have been acquired, this processing ends. On the other hand, when it is determined that there is a transmission planned data block that has not been acquired, the process proceeds to S360.

S360では、中継装置16が、受信フレームに含まれるデータブロックのうち先に取得したデータブロックの次に格納されるデータブロックを取得する。その後、S340に移行する。   In S360, the relay device 16 acquires a data block stored next to the previously acquired data block among the data blocks included in the received frame. Then, it transfers to S340.

[3−3.効果]
以上詳述した第3実施形態によれば、前述した第1実施形態の効果と同様の効果に加えて、次のような効果が得られる。
[3-3. effect]
According to the third embodiment described above, the following effects can be obtained in addition to the effects similar to the effects of the first embodiment described above.

すなわち、中継装置16が、受信フレームからデータブロックを取得する際に、中継先バスIDを検索条件とする。このため、一つの中継先バスに送るべきCANIDが多数存在しても、中継先バス毎にCANID長の種類の数だけ中継先バスIDを用意すればよい。このことにより、CANIDを検索条件とする場合に比べて、対応情報と中継先バスとの対応関係を示す情報の情報量が少なくて済み、この情報を記憶するためのリソースも少なくて済むとともに、データブロックの伝送先となる中継先バスを検索するための処理負担も少なくて済む。したがって、データの中継処理に必要なリソースおよび処理負担を更に低減することができる。   That is, when the relay device 16 acquires a data block from the received frame, the relay destination bus ID is used as the search condition. For this reason, even if there are a large number of CANIDs to be sent to one relay destination bus, relay destination bus IDs may be prepared for the number of types of CANID lengths for each relay destination bus. As a result, compared to the case where CANID is used as the search condition, the amount of information indicating the correspondence between the correspondence information and the relay destination bus can be reduced, and the resources for storing this information can be reduced. The processing load for searching the relay destination bus to which the data block is to be transmitted can be reduced. Therefore, resources and processing load required for relaying data can be further reduced.

また、中継装置16が、取得したデータブロック中にCANIDが格納される場所を、CANID長を用いて特定する。このため、受信フレームに規定データ長の異なる複数のデータブロックが混在する場合でも対応可能である。   Also, the relay device 16 specifies the place where the CANID is stored in the acquired data block, using the CANID length. For this reason, it is possible to cope with the case where a plurality of data blocks having different prescribed data lengths coexist in the reception frame.

[4.第4実施形態]
[4−1.第1実施形態との相違点]
第4実施形態は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるため、共通する構成については説明を省略し、相違点を中心に説明する。なお、第1実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
[4. Fourth embodiment]
[4-1. Differences from the First Embodiment]
The basic configuration of the fourth embodiment is the same as that of the first embodiment, so the description of the common configuration will be omitted, and differences will be mainly described. The same reference numerals as those in the first embodiment denote the same components, and reference is made to the preceding description.

前述した第1〜第3実施形態の通信システム1〜3は、受信した高速側フレームに含まれる低速側フレームを順に中継先バスに伝送する。これに対し、第4実施形態の通信システム4は、受信した低速側フレームを中継先ネットワークに伝送する点で、第1〜第3実施形態の通信システム1〜3と相違する。   The communication systems 1 to 3 according to the first to third embodiments described above sequentially transmit the low speed side frames included in the received high speed side frame to the relay destination bus. On the other hand, the communication system 4 of the fourth embodiment is different from the communication systems 1 to 3 of the first to third embodiments in that the received low speed side frame is transmitted to the relay destination network.

また、第1実施形態の通信システム1では、図1に示すように、中継装置16が記憶する中継先検索テーブルが、CANIDと中継先バスとの対応関係を示すテーブルである。これに対し、第4実施形態の通信システム4では、図7に示すように、中継装置16が記憶する中継先検索テーブルが、中継先バスの代わりに、中継先ネットワーク、中継緊急度およびVLANPCPを用いたテーブルである点で、第1実施形態の通信システム1と相違する。中継緊急度は、低速側フレームを伝送する際の緊急度を示す情報である。中継緊急度は、データ中継の緊急度が高いことを示す「高」、またはデータ中継の緊急度が低いことを示す「低」に設定される。中継緊急度は、緊急度情報に該当する。VLANPCPは、低速側フレームを中継する際の優先度を指定する情報である。VLANPCPは、低速側フレームを中継する際の優先度が最も低いことを示す数値「0」から最も高いことを示す数値「7」までの何れかの値に設定される。VLANPCPは、優先度情報に該当する。中継先検索テーブルは、フラッシュメモリ19bに記録される。フラッシュメモリ19bは、高速側検索テーブル記憶部に該当する。   Further, in the communication system 1 of the first embodiment, as shown in FIG. 1, the relay destination search table stored in the relay device 16 is a table indicating the correspondence between CAN ID and the relay destination bus. On the other hand, in the communication system 4 of the fourth embodiment, as shown in FIG. 7, the relay destination search table stored by the relay device 16 includes the relay destination network, relay urgency, and VLANPCP instead of the relay destination bus. It differs from the communication system 1 of the first embodiment in that it is the table used. The relay urgency is information indicating the urgency when transmitting the low speed side frame. The relay urgency is set to “high” which indicates that the data relay urgency is high, or “low” which indicates that the data relay urgency is low. The relay emergency level corresponds to the emergency level information. VLAN PCP is information for specifying the priority when relaying the low speed side frame. VLANPCP is set to any value from a numerical value "0" indicating that the priority when relaying the low speed side frame is the lowest to a numerical value "7" indicating that the priority is the highest. VLAN PCP corresponds to priority information. The relay destination search table is recorded in the flash memory 19b. The flash memory 19 b corresponds to the high speed search table storage unit.

また、第4実施形態の通信システム4では、図7に示すように、中継装置16が送信サイズテーブルを記憶する点で、第1実施形態の通信システム1と相違する。送信サイズテーブルは、中継先ネットワークと送信サイズとの対応関係を示すテーブルである。送信サイズは、高速側フレームに格納するデータの規定量を示す情報である。送信サイズは、実験等により予め設定される。送信サイズは、規定量情報に該当する。送信サイズテーブルは、フラッシュメモリ19bに記録される。フラッシュメモリ19bは、送信サイズテーブル記憶部に該当する。   The communication system 4 of the fourth embodiment is different from the communication system 1 of the first embodiment in that the relay device 16 stores a transmission size table as shown in FIG. The transmission size table is a table showing the correspondence between the relay destination network and the transmission size. The transmission size is information indicating a prescribed amount of data stored in the high speed side frame. The transmission size is preset by an experiment or the like. The transmission size corresponds to the prescribed amount information. The transmission size table is recorded in the flash memory 19b. The flash memory 19 b corresponds to a transmission size table storage unit.

[4−2.処理]
次に、第4実施形態の通信システム4が、図2に示す第1実施形態の中継処理に代えて実行する中継処理について、図8のフローチャートを用いて説明する。
[4-2. processing]
Next, relay processing that the communication system 4 of the fourth embodiment executes in place of the relay processing of the first embodiment shown in FIG. 2 will be described using the flowchart of FIG.

まず、最初のステップS410では、中継装置16が、中継先バス経由で低速側フレームを受信したか否かを判断する。低速側フレームを受信していないと判断された場合には、低速側フレームを受信したと判断されるまで、本S410を繰り返し実行する。一方、低速側フレームを受信したと判断された場合には、S420に移行する。   First, in the first step S410, the relay device 16 determines whether the low speed side frame has been received via the relay destination bus. If it is determined that the low speed side frame has not been received, S410 is repeatedly executed until it is determined that the low speed side frame has been received. On the other hand, if it is determined that the low speed side frame has been received, then the flow shifts to S420.

S420では、中継装置16が、受信した低速側フレーム(以下、受信フレーム)が外部装置51またはDCM52(以下、外部装置等)宛てか否かを判断する。受信フレームが外部装置等宛てであると判断された場合には、S440に移行する。一方、受信フレームが外部装置等宛てではないと判断された場合には、S430に移行する。   In S420, the relay device 16 determines whether the received low-speed side frame (hereinafter, received frame) is addressed to the external device 51 or DCM 52 (hereinafter, external device etc.). If it is determined that the received frame is addressed to an external device or the like, the process proceeds to S440. On the other hand, if it is determined that the received frame is not addressed to an external device or the like, the process proceeds to S430.

S430では、中継装置16が、受信フレームを、当該中継装置16宛ての低速側フレームとして所定の処理を行う。その後、本処理を終了する。
S440では、中継装置16が、受信フレームを送信バッファに登録する。具体的には、中継装置16が、受信フレームに含まれるCANIDと中継先検索テーブルから、中継先ネットワーク、中継緊急度およびVLANPCPを特定する。中継装置16が、特定した中継先ネットワーク用の送信バッファに、特定した中継緊急度およびVLANPCPを付与した受信フレームを登録する。送信バッファは、中継先ネットワークごとに用意される記憶領域であり、フラッシュメモリ19b内に確保される。また、中継装置16が、送信予定フレームを生成する。送信予定フレームは、高速側フレームであり、送信バッファに登録される低速側フレームのそれぞれがデータブロックとして格納される。送信予定フレームにはVLANPCPが付与される。送信予定フレームに付与されるVLANPCPには、任意の初期値が予め設定される。送信予定フレームは、フラッシュメモリ19bに一時保存される。その後、S450に移行する。
In S430, the relay device 16 performs predetermined processing on the received frame as the low-speed side frame addressed to the relay device 16. Thereafter, the process ends.
At S440, the relay device 16 registers the received frame in the transmission buffer. Specifically, the relay device 16 specifies the relay destination network, the relay emergency degree, and the VLAN PCP from the CAN ID included in the received frame and the relay destination search table. The relay device 16 registers, in the transmission buffer for the identified relay destination network, the received frame to which the identified relay urgency and VLANPCP have been assigned. The transmission buffer is a storage area prepared for each relay destination network, and is secured in the flash memory 19b. Also, the relay device 16 generates a transmission scheduled frame. The transmission scheduled frame is a high speed side frame, and each low speed side frame registered in the transmission buffer is stored as a data block. VLANPCP is attached to the transmission planned frame. An arbitrary initial value is set in advance in VLANPCP assigned to the transmission planned frame. The transmission scheduled frame is temporarily stored in the flash memory 19b. Then, it transfers to S450.

S450では、中継装置16が、受信フレームを伝送するか否かの判断に、VLANPCPを使用するか否かを判断する。VLANPCPを使用するか否かの判断は、状況に応じて様々に行うことができ、予め定義した基準に基づいて行えばよく、任意である。VLANPCPを使用すると判断された場合には、S460に移行する。一方、VLANPCPを使用しないと判断された場合には、S480に移行する。   In S450, the relay device 16 determines whether to use VLANPCP to determine whether to transmit a received frame. The determination as to whether or not to use VLAN PCP can be made in various ways depending on the situation, and may be made based on predefined criteria, which is arbitrary. If it is determined that VLANPCP is to be used, then the flow shifts to S460. On the other hand, when it is determined that VLANPCP is not used, the process proceeds to S480.

S460では、中継装置16が、受信フレームに付与されるVLANPCPの値が送信予定フレームに付与されるVLANPCPの値よりも大きいか否かを判断する。受信フレームに付与されるVLANPCPの値が送信予定フレームに付与されるVLANPCPの値以下であると判断された場合には、S470に移行する。一方、受信フレームに付与されるVLANPCPの値が送信予定フレームに付与されるVLANPCPの値よりも大きいと判断された場合には、S480に移行する。   In S460, the relay device 16 determines whether the value of VLANPCP assigned to the received frame is larger than the value of VLANPCP assigned to the transmission scheduled frame. If it is determined that the value of VLANPCP assigned to the received frame is less than or equal to the value of VLANPCP assigned to the frame to be transmitted, the process proceeds to S470. On the other hand, when it is determined that the value of VLANPCP assigned to the received frame is larger than the value of VLANPCP assigned to the transmission planned frame, the process proceeds to S480.

S470では、中継装置16が、送信バッファが空であるか否かを判断する。送信バッファに登録される低速側フレームが存在せず、送信バッファが空であると判断された場合には、S480に移行する。一方、送信バッファに登録される低速側フレームが存在し、送信バッファが空ではないと判断された場合には、S490に移行する。   At S470, the relay device 16 determines whether the transmission buffer is empty. If there is no low speed side frame registered in the transmission buffer and it is determined that the transmission buffer is empty, the process proceeds to S480. On the other hand, when it is determined that the low speed side frame registered in the transmission buffer is present and the transmission buffer is not empty, the process proceeds to S490.

S480では、中継装置16が、送信予定フレームに設定されるVLANPCPの値を、受信フレームに付与されるVLANPCPの値に更新する。その後、S490に移行する。   In S480, the relay device 16 updates the value of VLANPCP set in the transmission planned frame to the value of VLANPCP added in the received frame. Thereafter, the process proceeds to S490.

S490では、中継装置16が、受信フレームに付与される中継緊急度が「低」であるか否かを判断する。当該中継緊急度が「低」であると判断された場合には、S490に移行する。一方、当該中継緊急度が「低」ではなく「高」であると判断された場合には、そして、S510に移行する。   In S 490, the relay device 16 determines whether the relay urgency level given to the received frame is “low”. If it is determined that the relay urgency level is "low", then the flow shifts to S490. On the other hand, when it is determined that the relay urgency is not “low” but “high”, the process proceeds to S510.

S500では、中継装置16が、受信フレームが伝送される中継先ネットワークと送信サイズテーブルから送信サイズを特定する。中継装置16が、特定した送信サイズと送信予定フレームのデータ量とを比較して、送信予定フレームのデータ量が送信サイズよりも小さいか否かを判断する。送信予定フレームのデータ量が送信サイズよりも小さいと判断された場合には、本処理を終了する。一方、送信予定フレームのデータ量が送信サイズ以上であると判断された場合には、S510に移行する。   In S500, the relay device 16 specifies the transmission size from the relay destination network to which the received frame is transmitted and the transmission size table. The relay device 16 compares the specified transmission size with the data amount of the transmission scheduled frame to determine whether the data amount of the transmission scheduled frame is smaller than the transmission size. If it is determined that the amount of data of the transmission scheduled frame is smaller than the transmission size, the present process ends. On the other hand, when it is determined that the data amount of the transmission planned frame is equal to or more than the transmission size, the process proceeds to S510.

S510では、中継装置16が、送信予定フレームを中継先ネットワーク経由で伝送する。その後、本処理を終了する。
[4−3.効果]
以上詳述した第4実施形態によれば、以下の効果が得られる。
In S510, the relay device 16 transmits the transmission planned frame via the relay destination network. Thereafter, the process ends.
[4-3. effect]
According to the fourth embodiment described above, the following effects can be obtained.

すなわち、中継装置16が、緊急度が高い低速側フレームを伝送する際には、この低速側フレームおよび保留中の低速側フレームのそれぞれをデータブロックとして高速側フレームに格納して伝送する。このため、一つの高速側フレームに複数の低速側フレームを格納して伝送することが可能であり、データ中継を効率よく行うことができる。また、緊急度が低いために伝送を保留される低速側フレームについても、その保留時間を極力短くすることができる。   That is, when the relay device 16 transmits the low speed side frame with high degree of urgency, each of the low speed side frame and the low speed side frame pending is stored as a data block in the high speed side frame and transmitted. For this reason, it is possible to store and transmit a plurality of low speed side frames in one high speed side frame, and data relay can be performed efficiently. In addition, with regard to the low speed side frame for which transmission is suspended due to low urgency, the suspension time can be shortened as much as possible.

また、中継装置16が、高速側フレームに格納されるデータブロックのデータ量を、送信サイズを用いて規定する。このため、緊急度が低い低速側フレームの保留時間を考慮しながら、高速側フレームに格納されるデータブロックのデータ量をより多くすることで、データ中継の効率化と低速側フレームの保留時間の短縮化との双方を高いレベルで実現することができる。   Also, the relay device 16 defines the data amount of the data block stored in the high speed side frame using the transmission size. Therefore, the data relay efficiency can be improved and the low speed frame holding time can be increased by increasing the data amount of the data block stored in the high speed side frame while considering the low speed side frame holding time with low urgency. Both shortening and shortening can be realized at a high level.

また、中継装置16が、受信フレームに付与されるVLANPCPの値を、送信予定フレームに付与されるVLANPCPの値に反映させる。このため、受信フレームの優先度を中継先ネットワークでのデータ伝送時にも反映させることができる。   Also, the relay device 16 reflects the value of VLANPCP assigned to the received frame in the value of VLANPCP assigned to the transmission scheduled frame. Therefore, the priority of the received frame can be reflected also at the time of data transmission in the relay destination network.

[5.他の実施形態]
以上、本発明を実施するための形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
[5. Other embodiments]
As mentioned above, although the form for implementing this invention was demonstrated, this invention can be variously deformed and implemented, without being limited to the above-mentioned embodiment.

(5−1)上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本発明の実施形態である。   (5-1) Implementing a plurality of functions of one component in the above embodiment by a plurality of components, or realizing a function of one component by a plurality of components It is also good. Also, a plurality of functions possessed by a plurality of components may be realized by one component, or one function realized by a plurality of components may be realized by one component. In addition, part of the configuration of the above embodiment may be omitted. In addition, at least a part of the configuration of the above-described embodiment may be added to or replaced with the configuration of the other above-described embodiment. In addition, all the aspects contained in the technical thought specified only by the words described in the claim are an embodiment of the present invention.

(5−2)上述した通信システムの他、当該通信システムを構成する中継装置、当該中継装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した媒体、データの中継方法など、種々の形態で本発明を実現することもできる。   (5-2) In addition to the communication system described above, the relay apparatus constituting the communication system, a program for causing a computer to function as the relay apparatus, a medium on which the program is recorded, a data relay method, etc. The invention can also be realized.

1,2,3,4…通信システム、11…パワトレドメインバス、12…ボディードメインバス、13…環境ドメインバス、14,15…イーサネットネットワーク、16…中継装置、17…イーサネットトランシーバ、18…CANトランシーバ、19…制御部、19a…CPU、19b…フラッシュメモリ、19c…イーサネットコントローラ、19d…CANコントローラ、21,22,23,31,32,33,41,42,43…ECU、51…外部装置、52…DCM。   1, 2, 3, 4 ... communication system, 11 ... power domain bus, 12 ... body domain bus, 13 ... environment domain bus, 14, 15 ... Ethernet network, 16 ... relay device, 17 ... Ethernet transceiver, 18 ... CAN transceiver , 19: control unit, 19a: CPU, 19b: flash memory, 19c: Ethernet controller, 19d: CAN controller, 21, 22, 23, 31, 32, 33, 41, 42, 43: ECU, 51: External device, 52 ... DCM.

Claims (12)

通信システム(1,2,3,4)であって、
高速通信用の通信線である一つ以上の高速通信線(14,15)と、
低速通信用の通信線である一つ以上の低速通信線(11,12,13)と、
前記高速通信線および前記低速通信線が接続され、前記高速通信線と前記低速通信線との間でのデータの中継を行う中継装置(16)と、
前記低速通信線に接続し、前記低速通信線を介してデータの送受信を行う通信装置(21,22,23,31,32,33,41,42,43)と、
を備え、
前記低速通信線を介したデータの送受信に使用されるフレームである低速側フレームには、前記通信装置が送受信するデータである端末データおよび当該端末データのデータ長とともに当該端末データの内容を識別する情報であるデータ識別情報が含まれ、
前記高速通信線を介したデータの送受信に使用されるフレームである高速側フレームには、一つ以上のデータブロックが格納され、前記データブロックのそれぞれには、前記低速側フレームを構成する前記端末データ、前記データ長、前記データ識別情報、および前記端末データの送信先となる前記低速通信線に対応づけられた対応情報が含まれ、
前記中継装置は、
前記高速側フレームを受信した場合に、受信した高速側フレームである受信フレームから前記データブロックを順に取得し、取得したデータブロックに含まれる前記対応情報から特定される前記低速通信線に当該データブロックを伝送することでデータの中継を行う中継実行部(19a)と、
前記対応情報と前記低速通信線と前記データ識別情報のデータ長を示す規定データ長情報との対応関係を示すテーブルである低速側検索テーブルを記憶する低速側検索テーブル記憶部(19b)と、を備え
前記対応情報として、前記データ識別情報を兼用し、
前記中継実行部は、前記低速側検索テーブルで対応関係にある前記対応情報と前記規定データ長情報に合致する前記対応情報を含む前記データブロックを前記受信フレームから取得す
通信システム(1,2,3)
A communication system (1, 2, 3, 4),
One or more high speed communication lines (14, 15) which are communication lines for high speed communication;
One or more low speed communication lines (11, 12, 13) which are communication lines for low speed communication;
A relay device (16) to which the high speed communication line and the low speed communication line are connected and which relays data between the high speed communication line and the low speed communication line;
Communication devices (21, 22, 23, 33, 32, 33, 34, 41, 42, 43) connected to the low speed communication line and transmitting / receiving data via the low speed communication line;
Equipped with
In the low speed side frame which is a frame used for transmission and reception of data through the low speed communication line, the terminal data which is data transmitted and received by the communication apparatus and the data length of the terminal data are identified. Contains data identification information which is information,
One or more data blocks are stored in the high-speed side frame which is a frame used for transmission and reception of data via the high-speed communication line, and the terminals forming the low-speed side frame are stored in each of the data blocks. Data, the data length, the data identification information, and correspondence information associated with the low-speed communication line to which the terminal data is transmitted;
The relay device is
When the high-speed side frame is received, the data block is sequentially acquired from the received frame that is the received high-speed side frame, and the low-speed communication line identified from the correspondence information included in the acquired data block A relay execution unit (19a) that relays data by transmitting
A low speed side search table storage unit (19b) storing a low speed side search table, which is a table showing a correspondence between the correspondence information, the low speed communication line, and prescribed data length information indicating the data length of the data identification information; provided,
The data identification information is also used as the correspondence information,
The relay execution unit, said communication system that acquires data block from the received frame including the corresponding information that matches the corresponding information to the specified data length information in the corresponding relationship by the low speed side search table (1 , 3) .
通信システム(1,2,3,4)であって、
高速通信用の通信線である一つ以上の高速通信線(14,15)と、
低速通信用の通信線である一つ以上の低速通信線(11,12,13)と、
前記高速通信線および前記低速通信線が接続され、前記高速通信線と前記低速通信線との間でのデータの中継を行う中継装置(16)と、
前記低速通信線に接続し、前記低速通信線を介してデータの送受信を行う通信装置(21,22,23,31,32,33,41,42,43)と、
を備え、
前記低速通信線を介したデータの送受信に使用されるフレームである低速側フレームには、前記通信装置が送受信するデータである端末データおよび当該端末データのデータ長とともに当該端末データの内容を識別する情報であるデータ識別情報が含まれ、
前記高速通信線を介したデータの送受信に使用されるフレームである高速側フレームには、一つ以上のデータブロックが格納され、前記データブロックのそれぞれには、前記低速側フレームを構成する前記端末データ、前記データ長、前記データ識別情報、および前記端末データの送信先となる前記低速通信線に対応づけられた対応情報が含まれ、
前記中継装置は、前記高速側フレームを受信した場合に、受信した高速側フレームである受信フレームから前記データブロックを順に取得し、取得したデータブロックに含まれる前記対応情報から特定される前記低速通信線に当該データブロックを伝送することでデータの中継を行う中継実行部(19a)を備え
前記対応情報として、前記低速通信線のそれぞれに付与された通信線識別子を用い
通信システム(3)
A communication system (1, 2, 3, 4),
One or more high speed communication lines (14, 15) which are communication lines for high speed communication;
One or more low speed communication lines (11, 12, 13) which are communication lines for low speed communication;
A relay device (16) to which the high speed communication line and the low speed communication line are connected and which relays data between the high speed communication line and the low speed communication line;
Communication devices (21, 22, 23, 33, 32, 33, 34, 41, 42, 43) connected to the low speed communication line and transmitting / receiving data via the low speed communication line;
Equipped with
In the low speed side frame which is a frame used for transmission and reception of data through the low speed communication line, the terminal data which is data transmitted and received by the communication apparatus and the data length of the terminal data are identified. Contains data identification information which is information,
One or more data blocks are stored in the high-speed side frame which is a frame used for transmission and reception of data via the high-speed communication line, and the terminals forming the low-speed side frame are stored in each of the data blocks. Data, the data length, the data identification information, and correspondence information associated with the low-speed communication line to which the terminal data is transmitted;
When the relay apparatus receives the high speed side frame, the relay apparatus sequentially acquires the data block from the received frame which is the received high speed side frame, and the low speed communication identified from the correspondence information included in the acquired data block A relay execution unit (19a) that relays data by transmitting the data block to a line ;
Examples correspondence information, the communication system Ru using the communication line identifier assigned to each of the low-speed communication line (3).
請求項2に記載の通信システムであって、
前記中継装置は、前記対応情報と前記低速通信線と前記データ識別情報のデータ長を示す規定データ長情報との対応関係を示すテーブルである低速側検索テーブルを記憶する低速側検索テーブル記憶部(19b)を更に備え、
前記中継実行部は、前記低速側検索テーブルで対応関係にある前記対応情報と前記規定データ長情報に合致する前記対応情報を含む前記データブロックを前記受信フレームから取得する
通信システム(3)。
The communication system according to claim 2 , wherein
The low speed side search table storage unit stores the low speed side search table, which is a table showing the correspondence between the correspondence information, the low speed communication line, and the prescribed data length information indicating the data length of the data identification information. And 19b),
The communication system (3), wherein the relay execution unit acquires the data block including the correspondence information corresponding to the correspondence information in the low speed side search table and the correspondence information matching the prescribed data length information from the reception frame.
請求項1〜請求項の何れか1項に記載の通信システムであって、
前記中継実行部は、前記低速側フレームを受信した場合に、受信した低速側フレームである受信フレームに含まれる前記データ識別情報から当該受信フレームを伝送する前記高速通信線を特定するとともに、当該受信フレームを前記高速通信線に伝送する際の緊急度を判断し、緊急度が低い場合には当該受信フレームの前記高速通信線への伝送を保留し、一方、緊急度が高い場合には、当該受信フレームおよび保留中の前記受信フレームのそれぞれを前記データブロックとして前記高速側フレームに格納して前記高速通信線に伝送することでデータの中継を行う
通信システム(4)。
The communication system according to any one of claims 1 to 3 , wherein
The relay execution unit identifies the high-speed communication line for transmitting the reception frame from the data identification information included in the reception frame which is the received low-speed side frame when the low-speed side frame is received, and Determine the degree of urgency in transmitting the frame to the high-speed communication line, and if the degree of urgency is low, suspend transmission of the received frame to the high-speed communication line, and if the degree of urgency is high, A communication system (4), wherein data is relayed by storing each of a received frame and the pending received frame as the data block in the high-speed side frame and transmitting the frame to the high-speed communication line.
通信システム(1,2,3,4)であって、
高速通信用の通信線である一つ以上の高速通信線(14,15)と、
低速通信用の通信線である一つ以上の低速通信線(11,12,13)と、
前記高速通信線および前記低速通信線が接続され、前記高速通信線と前記低速通信線との間でのデータの中継を行う中継装置(16)と、
前記低速通信線に接続し、前記低速通信線を介してデータの送受信を行う通信装置(21,22,23,31,32,33,41,42,43)と、
を備え、
前記低速通信線を介したデータの送受信に使用されるフレームである低速側フレームには、前記通信装置が送受信するデータである端末データおよび当該端末データのデータ長とともに当該端末データの内容を識別する情報であるデータ識別情報が含まれ、
前記高速通信線を介したデータの送受信に使用されるフレームである高速側フレームには、一つ以上のデータブロックが格納され、前記データブロックのそれぞれには、前記低速側フレームを構成する前記端末データ、前記データ長、前記データ識別情報、および前記端末データの送信先となる前記低速通信線に対応づけられた対応情報が含まれ、
前記中継装置は、前記高速側フレームを受信した場合に、受信した高速側フレームである受信フレームから前記データブロックを順に取得し、取得したデータブロックに含まれる前記対応情報から特定される前記低速通信線に当該データブロックを伝送することでデータの中継を行う中継実行部(19a)を備え
前記中継実行部は、前記低速側フレームを受信した場合に、受信した低速側フレームである受信フレームに含まれる前記データ識別情報から当該受信フレームを伝送する前記高速通信線を特定するとともに、当該受信フレームを前記高速通信線に伝送する際の緊急度を判断し、緊急度が低い場合には当該受信フレームの前記高速通信線への伝送を保留し、一方、緊急度が高い場合には、当該受信フレームおよび保留中の前記受信フレームのそれぞれを前記データブロックとして前記高速側フレームに格納して前記高速通信線に伝送することでデータの中継を行う
通信システム(4)
A communication system (1, 2, 3, 4),
One or more high speed communication lines (14, 15) which are communication lines for high speed communication;
One or more low speed communication lines (11, 12, 13) which are communication lines for low speed communication;
A relay device (16) to which the high speed communication line and the low speed communication line are connected and which relays data between the high speed communication line and the low speed communication line;
Communication devices (21, 22, 23, 33, 32, 33, 34, 41, 42, 43) connected to the low speed communication line and transmitting / receiving data via the low speed communication line;
Equipped with
In the low speed side frame which is a frame used for transmission and reception of data through the low speed communication line, the terminal data which is data transmitted and received by the communication apparatus and the data length of the terminal data are identified. Contains data identification information which is information,
One or more data blocks are stored in the high-speed side frame which is a frame used for transmission and reception of data via the high-speed communication line, and the terminals forming the low-speed side frame are stored in each of the data blocks. Data, the data length, the data identification information, and correspondence information associated with the low-speed communication line to which the terminal data is transmitted;
When the relay apparatus receives the high speed side frame, the relay apparatus sequentially acquires the data block from the received frame which is the received high speed side frame, and the low speed communication identified from the correspondence information included in the acquired data block A relay execution unit (19a) that relays data by transmitting the data block to a line ;
The relay execution unit identifies the high-speed communication line for transmitting the reception frame from the data identification information included in the reception frame which is the received low-speed side frame when the low-speed side frame is received, and Determine the degree of urgency in transmitting the frame to the high-speed communication line, and if the degree of urgency is low, suspend transmission of the received frame to the high-speed communication line, and if the degree of urgency is high, A communication system (4) for relaying data by storing each of a received frame and the pending received frame as the data block in the high speed side frame and transmitting it to the high speed communication line .
請求項に記載の通信システムであって、
前記対応情報として、前記データ識別情報を兼用する
通信システム(1,2)。
The communication system according to claim 5 , wherein
A communication system (1, 2) using the data identification information as the correspondence information.
請求項に記載の通信システムであって、
前記中継装置は、前記対応情報と前記低速通信線との対応関係を示すテーブルである低速側検索テーブルを記憶する低速側検索テーブル記憶部(19b)を更に備え、
前記中継実行部は、取得したデータブロックに含まれる対応情報と前記低速側検索テーブルとから、当該データブロックを伝送する前記低速通信線を特定する
通信システム(1)。
The communication system according to claim 6 , wherein
The relay apparatus further includes a low speed side search table storage unit (19b) that stores a low speed side search table that is a table indicating a correspondence between the correspondence information and the low speed communication line,
The relay execution unit identifies the low-speed communication line for transmitting the data block from the correspondence information included in the acquired data block and the low-speed side search table.
請求項4〜請求項7の何れか1項に記載の通信システムであって、
前記中継装置は、前記データ識別情報と前記高速通信線と前記受信フレームを伝送する際の緊急度を示す緊急度情報との対応関係を示すテーブルである高速側検索テーブルを記憶する高速側検索テーブル記憶部(19b)を更に備え、
前記中継実行部は、前記受信フレームに含まれる前記データ識別情報と前記高速側検索テーブルとから、前記高速通信線および前記緊急度情報を特定する
通信システム。
The communication system according to any one of claims 4 to 7 , wherein
The relay apparatus stores a high speed side search table storing a high speed side search table which is a table showing the correspondence between the data identification information, the high speed communication line, and the degree of urgency information indicating the degree of urgency when transmitting the received frame. The storage unit (19b) is further provided,
The relay execution unit identifies the high-speed communication line and the urgency level information from the data identification information included in the received frame and the high-speed side search table.
請求項4〜請求項7の何れか1項に記載の通信システムであって、
前記中継実行部は、前記受信フレームを伝送する際の優先度を判断し、当該優先度を、当該受信フレームが前記データブロックとして格納される前記高速側フレームを伝送する際の優先度に設定する
通信システム。
The communication system according to any one of claims 4 to 7 , wherein
The relay execution unit determines the priority when transmitting the received frame, and sets the priority as the priority when transmitting the high-speed side frame in which the received frame is stored as the data block. Communications system.
請求項に記載の通信システムであって、
前記中継装置は、前記データ識別情報と前記高速通信線と前記受信フレームを伝送する際の緊急度を示す緊急度情報と前記受信フレームを伝送する際の優先度を示す優先度情報との対応関係を示すテーブルである高速側検索テーブルを記憶する高速側検索テーブル記憶部(19b)を更に備え、
前記中継実行部は、前記受信フレームに含まれる前記データ識別情報と前記高速側検索テーブルとから、前記高速通信線、前記緊急度情報および前記優先度情報を特定する
通信システム。
The communication system according to claim 9 ,
The relay apparatus is a correspondence relationship between the data identification information, urgency level information indicating the urgency level when transmitting the high-speed communication line and the reception frame, and priority information indicating priority when transmitting the reception frame. And a high speed search table storage unit (19b) for storing a high speed search table, which is a table indicating
The relay execution unit identifies the high-speed communication line, the urgency level information, and the priority information from the data identification information included in the received frame and the high-speed side search table.
請求項〜請求項10の何れか1項に記載の通信システムであって、
前記中継実行部は、前記受信フレームおよび保留中の前記受信フレームのそれぞれを前記データブロックとして格納した前記高速側フレームである送信予定フレームのデータ量を判断し、前記データ量が予め設定された規定量よりも大きい場合には、緊急度が低い場合であっても、前記送信予定フレームを前記高速通信線に伝送する
通信システム。
The communication system according to any one of claims 4 to 10 , wherein
The relay execution unit determines an amount of data of a transmission scheduled frame which is the high-speed side frame storing each of the reception frame and the pending reception frame as the data block, and the data amount is set in advance. A communication system for transmitting the frame to be transmitted to the high-speed communication line even if the degree of urgency is low if the amount is larger than the amount.
請求項11に記載の通信システムであって、
前記中継装置は、
前記高速通信線と前記規定量との対応関係を示すテーブルである送信サイズテーブルを記憶する送信サイズテーブル記憶部(19b)を更に備え、
前記中継実行部は、前記送信予定フレームを伝送する前記高速通信線と前記送信サイズテーブルとから前記規定量を特定する
通信システム。
The communication system according to claim 11 , wherein
The relay device is
It further comprises a transmission size table storage unit (19b) storing a transmission size table, which is a table showing the correspondence between the high-speed communication line and the prescribed amount.
The relay execution unit identifies the specified amount from the high-speed communication line for transmitting the transmission scheduled frame and the transmission size table.
JP2015253645A 2015-12-25 2015-12-25 Communications system Active JP6544230B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015253645A JP6544230B2 (en) 2015-12-25 2015-12-25 Communications system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015253645A JP6544230B2 (en) 2015-12-25 2015-12-25 Communications system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017118407A JP2017118407A (en) 2017-06-29
JP6544230B2 true JP6544230B2 (en) 2019-07-17

Family

ID=59232419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015253645A Active JP6544230B2 (en) 2015-12-25 2015-12-25 Communications system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6544230B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6889196B2 (en) 2019-03-15 2021-06-18 矢崎総業株式会社 Vehicle communication system
JP7423364B2 (en) 2020-03-19 2024-01-29 セコム株式会社 Relay equipment and systems
JP7423365B2 (en) 2020-03-19 2024-01-29 セコム株式会社 Communication equipment and systems
JP7151931B2 (en) * 2020-10-19 2022-10-12 日産自動車株式会社 RELAY DEVICE, COMMUNICATION NETWORK SYSTEM AND COMMUNICATION CONTROL METHOD
CN114513385B (en) * 2022-03-24 2024-04-02 深圳市元征科技股份有限公司 Data transmission method, device, electronic equipment and storage medium

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6094439B2 (en) * 2013-09-30 2017-03-15 株式会社デンソー Vehicle control system
JP2015139093A (en) * 2014-01-22 2015-07-30 株式会社デンソー relay device
CN108370339B (en) * 2015-11-25 2021-06-18 日立汽车系统株式会社 Vehicle-mounted gateway device, electronic control device, and vehicle-mounted network system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017118407A (en) 2017-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6544230B2 (en) Communications system
US10153825B2 (en) Vehicle-mounted control device
JP6961062B2 (en) Electronic control unit, communication method and in-vehicle network system
JP2017212724A (en) Gateway device, on-vehicle network system, transfer method, and program
US20170155584A1 (en) Systems and methods for implementing a switched controller area network
JP6229985B2 (en) Bus system and computer program
JP2021007269A (en) Network hub, transfer method, and on-vehicle network system
US9379983B2 (en) Router, method for controlling router, and computer program
JP2017212728A5 (en)
WO2017141676A1 (en) Relay device
JP2008227741A (en) On-vehicle communication system
JP7459881B2 (en) Management device, in-vehicle system, communication management method, and communication management program
JP2006253922A (en) Gateway apparatus and data transfer method for the gateway apparatus
JP2014204160A (en) Gateway unit
CN102100037A (en) Subscriber nodes of a communication system having a functionally separate transmission event memory
JP4754940B2 (en) Relay connection unit
JP2008005290A (en) Relay connecting unit, and electronic control unit
JP4361540B2 (en) Gateway device, data transfer method, and program
US20230306796A1 (en) Vehicle control device
JP6593230B2 (en) Communications system
JP2007135107A (en) Relay connection unit
JP6683090B2 (en) Relay device
KR101514398B1 (en) Gateway in-vehicle based on virtual bus concepet and message transmission method thereof
JP2008131481A (en) Data relay apparatus
JP2019129512A (en) On-vehicle relay device, relay method, information processing device, information processing system, and vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190603

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6544230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250