JP6542816B2 - Node device and control method thereof - Google Patents

Node device and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP6542816B2
JP6542816B2 JP2017014458A JP2017014458A JP6542816B2 JP 6542816 B2 JP6542816 B2 JP 6542816B2 JP 2017014458 A JP2017014458 A JP 2017014458A JP 2017014458 A JP2017014458 A JP 2017014458A JP 6542816 B2 JP6542816 B2 JP 6542816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
node device
unit
path
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017014458A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018125607A (en
Inventor
真寛 力宗
真寛 力宗
篤 熊谷
篤 熊谷
勇斗 辻
勇斗 辻
昌之 三浦
昌之 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2017014458A priority Critical patent/JP6542816B2/en
Publication of JP2018125607A publication Critical patent/JP2018125607A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6542816B2 publication Critical patent/JP6542816B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、ノード装置およびその制御方法に関するものである。   The present invention relates to a node device and its control method.

ルーティング手法のひとつに、非特許文献1に示すAODV(Ad hoc On-Demand Distance Vector)と呼ばれる手法がある。このAODVは、無線ネットワークに最適であるアドホックなルーティング手法であり、AODVによるルーティングの骨子としては、送信先のノード装置までの経路を必要とするノード装置がブロードキャストによって経路探索パケットを送信し、経路探索パケットを受信したノード装置は経路探索パケットの情報を参照して送信元への経路を形成するとともに、経路探索パケットを周囲に転送する。送信先のノード装置または送信先のノード装置に対する十分新しい情報を持つノード装置に経路探索パケットが到着すると、該当ノード装置は経路探索パケットを破棄し、形成されている送信元のノード装置への経路を利用して経路回答パケットを送信し、送信元のノード装置へ経路を通知することでたがいに経路を確立する。複数の経路の候補がある場合、最も経路のコスト値(ホップ数もしくは中継経路毎に定められる任意の値)が少ない経路が選択される。   As one of the routing methods, there is a method called AODV (Ad hoc On-Demand Distance Vector) shown in Non-Patent Document 1. This AODV is an ad hoc routing method that is optimal for wireless networks, and as a skeleton of routing by AODV, a node device that requires a route to a destination node device transmits a route search packet by broadcast, and a route The node device having received the search packet forms a route to the transmission source with reference to the information of the route search packet and transfers the route search packet to the surroundings. When a route search packet arrives at a node device having sufficiently new information with respect to the destination node device or the destination node device, the corresponding node device discards the route search packet, and the route to the formed source node device The route reply packet is transmitted by using the above and the route is established by notifying the route to the source node device. When there are a plurality of route candidates, a route with the smallest cost value (number of hops or any value determined for each relay route) of the route is selected.

このようなAODVにより経路探索を行うと、各ノード装置は経路探索パケットを受信する毎に、経路探索パケット中のコスト情報に対して転送元からのコストを加算し、受信した方向へ経路探索パケットを送信したノード装置に向けた経路を形成した後、再度経路探索パケットを転送する。経路探索パケットが経路宛先もしくは経路宛先について十分新しい情報を知っているノード装置へ到達すると経路探索パケット転送は打ち切られ、経路探索パケットを送信したノード装置に向けて経路回答情報が送信され、経路探索パケットを送信したノード装置は宛先への経路を作成することができる。ここで情報の新旧は各ノード装置が持つシーケンス番号(Sequence Number)と呼ばれる番号で管理され、自身に関する経路探査または回答処理が実行されるたびに増加され、他ノード装置が経路探査処理を実行した際、経路情報とともに記録される。以降他のノード装置は新たに到達するパケット中のシーケンス番号と、既に記録したシーケンス番号を比較することで情報の新旧を検知し、更新の可否を決定することができる。   When a route search is performed by such AODV, each time a node device receives a route search packet, the cost from the transfer source is added to the cost information in the route search packet, and the route search packet in the received direction After forming a route directed to the node apparatus that has sent the [1], the route search packet is transferred again. When the route search packet reaches a node device that knows sufficiently new information about the route destination or the route destination, the route search packet transfer is aborted, and the route reply information is transmitted to the node device that has sent the route search packet. The node device that has sent the packet can create a route to the destination. Here, the new and old information is managed by a number called a sequence number which each node device has, and is increased each time a route search or answer process regarding itself is executed, and another node device executes the route search process. At the same time, it is recorded with the route information. Thereafter, the other node device can detect the new / old of the information by comparing the sequence number in the newly arrived packet with the already recorded sequence number, and can determine the possibility of updating.

AODV技術はマルチホップ無線で利用されているルーティング技術であり、必要に応じて各ノード装置が経路探索信号をブロードキャストし、経路探索の目的となるノード装置もしくは目的となるノード装置への有効な経路を知っているノード装置が、探索を実行したノード装置に向けて経路回答パケットを発行し、経路探索パケットを発行したノード装置は経路回答パケットに含まれている情報によって目的となるノード装置との通信を実行することができる。   AODV technology is a routing technology used in multi-hop radio, and each node device broadcasts a route search signal as needed, and an effective route to a node device serving as a target of route search or a target node device The node device that knows the path issues a route reply packet toward the node device that has executed the search, and the node device that has issued the path search packet is notified with the target node device according to the information contained in the path reply packet. Communication can be performed.

IETF RFC3561 "Ad hoc On-Demand Distance Vector (AODV) Routing" (Experimental, 2003)IETF RFC 3561 "Ad hoc On-Demand Distance Vector (AODV) Routing" (Experimental, 2003)

ところで、AODVでは、各ノード装置が宛先ノード毎の経路エントリを記憶しており、経路要求(RREQ:Route Request)と、経路応答(RREP:Route Reply)の受信時に、各ノード装置が経路エントリを記憶することで、ノード装置間の経路を確立する。また、各ノード装置が記憶する宛先ノード毎の経路エントリは、頻繁に使用される場合にはアクティブとされ、使用されなくなって所定時間(例えば、3秒)が経過すると無効状態になり、無効状態が所定時間(例えば、15秒)継続すると削除される。   By the way, in AODV, each node device stores a route entry for each destination node, and each node device receives a route entry when receiving a route request (RREQ: Route Request) and a route response (RREP: Route Reply). By storing, a path between node devices is established. Also, the route entry for each destination node stored by each node device is made active if it is frequently used, and becomes inactive when it is not used and a predetermined time (for example, 3 seconds) elapses, and the state is invalid. Is deleted for a predetermined time (for example, 15 seconds).

このため、各ノード装置は、他のノード装置からパケットを受信した場合、対応する経路エントリの有効期限の更新処理を実行し、経路エントリの状態を管理する必要がある。パケットの受信と送信の間に有効期限の更新処理を実行する場合、処理に要する時間のだけパケット転送のレイテンシが発生する。このような問題は、ネットワークシステムを構成するノード装置の数が多くなるほど顕著になる。   For this reason, when receiving a packet from another node device, each node device needs to execute the process of updating the validity period of the corresponding route entry and manage the state of the route entry. When the update process of the expiration date is performed between the reception and the transmission of the packet, the latency of the packet transfer occurs only for the time required for the process. Such problems become more pronounced as the number of node devices configuring the network system increases.

そこで、本発明は、パケット転送のレイテンシを低減することで、ネットワークシステムのスループットを向上することが可能なノード装置およびその制御方法を提供することを目的としている。   An object of the present invention is to provide a node device capable of improving the throughput of a network system by reducing the packet transfer latency, and a control method thereof.

上記課題を解決するために、本発明は、複数のノード装置がリンクによって通信可能に接続されたネットワークシステムを構成する前記ノード装置において、他のノード装置への経路を示す情報である経路エントリおよび該経路エントリの有効期限を記憶する第1の記憶手段と、使用中の前記経路エントリを一意に特定するための情報を有する経路インデックスを記憶する第2の記憶手段と、他のノード装置から受信したパケットの送信先に対応する前記経路インデックスが前記第2の記憶手段に記憶されていない場合には、前記経路インデックスを前記第2の記憶手段に追加する追加手段と、前記第2の記憶手段に記憶された前記経路インデックスのうち所定の個数の前記経路インデックスに対し、前記第1の記憶手段に記憶された前記有効期限を更新する更新手段と、前記第2の記憶手段に記憶されている更新済みの前記経路インデックスを削除する削除手段と、を有し、前記更新手段は、前記パケットの中継処理を実行する中継処理部および/またはノード装置の各部を制御する制御部の使用率を参照し、前記中継処理部および/または前記制御部の使用率が所定の閾値未満である場合には、前記中継処理部および/または前記制御部の使用率に応じた個数の前記経路インデックスに対応する前記経路エントリを更新する、ことを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention provides a route entry, which is information indicating a route to another node device, in the node device configuring a network system in which a plurality of node devices are communicably connected by a link. Receiving from a first storage unit storing the expiration date of the route entry , a second storage unit storing a route index having information for uniquely identifying the route entry in use, and another node device Adding means for adding the path index to the second storage means when the path index corresponding to the destination of the received packet is not stored in the second storage means, and the second storage means wherein with respect to the path index of a predetermined number of said stored path index, stored in the first storage unit in a closed- Comprising an updating means for updating the time limit, and deleting means for deleting the path index of updated stored in the second storage means, said updating means, a relay that performs relay processing of the packets If the usage rate of the relay processing unit and / or the control unit is less than a predetermined threshold value with reference to the usage rate of the control unit that controls the processing unit and / or each unit of the node device, the relay processing unit and And / or updating the route entries corresponding to the number of the route indexes according to the usage rate of the control unit .

また、本発明は、前記更新手段は、前記中継処理部および/または前記制御部の使用率が所定の閾値未満である場合であって、前記中継処理部および/または前記制御部の使用率が低いときにはN1個、使用率が高いときにはN2(<N1)個の前記経路インデックスに対応する前記経路エントリを更新することを特徴とする。
Further, in the present invention, the updating means is a case where the usage rate of the relay processing unit and / or the control unit is less than a predetermined threshold, and the usage rate of the relay processing unit and / or the control unit is It is characterized in that the path entries corresponding to the path index N1 when low and N2 (<N1) when the utilization rate is high are updated.

また、本発明は、前記更新手段は、前記経路エントリが更新されない状態が所定時間以上継続した場合には、前記中継処理部および/または前記制御部の使用率が所定の閾値以上であるときでも、前記経路エントリの前記有効期限を更新することを特徴とする。
Further, according to the present invention, the update unit is configured to use the relay processing unit and / or the control unit even when the usage rate of the relay processing unit and / or the control unit is equal to or more than a predetermined threshold when the route entry is not updated continues for a predetermined time or more. And updating the expiration date of the route entry.

また、本発明は、前記中継処理部および/または前記制御部の使用率は、単位時間内における処理が実行されている時間の割合を示すことを特徴とする。
Further, the present invention is characterized in that a usage rate of the relay processing unit and / or the control unit indicates a ratio of time during which processing in a unit time is performed.

また、本発明は、前記更新手段は、前記中継処理部が処理対象とする前記パケットを格納する処理キューに格納されている処理待ちの前記パケットの個数が所定の閾値未満である場合には前記第2の記憶手段に記憶されている前記経路インデックスのうち、前記処理キューに格納されている前記パケットの個数に対応する個数の前記経路エントリを更新する、ことを特徴とする。
Further, in the present invention, the updating unit is configured to execute the packet processing when the number of packets waiting for processing stored in a processing queue storing the packets to be processed by the relay processing unit is less than a predetermined threshold. The path entries of the number corresponding to the number of packets stored in the processing queue among the path indexes stored in the second storage means are updated.

また、本発明は、前記第2の記憶手段は、前記経路エントリをFIFO(First In First Out)形式で記憶していることを特徴とする。
このような構成によれば、更新対象となる経路エントリを容易に特定することができる。
Further, the present invention is characterized in that the second storage means stores the path entry in a FIFO (First In First Out) format.
According to such a configuration, the route entry to be updated can be easily identified.

また、本発明は、複数のノード装置がリンクによって通信可能に接続されたネットワークシステムを構成する前記ノード装置の制御方法において、他のノード装置への経路を示す情報である経路エントリおよび該経路エントリの有効期限を第1の記憶部に記憶させる第1の記憶ステップと、使用中の前記経路エントリを一意に特定するための情報を有する経路インデックスを第2の記憶部に記憶させる第2の記憶ステップと、他のノード装置から受信したパケットの送信先に対応する前記経路インデックスが前記第2の記憶部に記憶されていない場合には、前記経路インデックスを前記第2の記憶部に追加する追加ステップと、前記第2の記憶部に記憶された前記経路インデックスのうち所定の個数の前記経路インデックスに対し、前記第1の記憶部に記憶された前記有効期限を更新する更新ステップと、前記第2の記憶部に記憶されている更新済みの前記経路インデックスを削除する削除ステップと、を有し、前記更新ステップは、前記パケットの中継処理を実行する中継処理部および/またはノード装置の各部を制御する制御部の使用率を参照し、前記中継処理部および/または前記制御部の使用率が所定の閾値未満である場合には、前記中継処理部および/または前記制御部の使用率に応じた個数の前記経路インデックスに対応する前記経路エントリを更新する、ことを特徴とする。 Further, according to the present invention, there is provided a control method of a node device constituting a network system in which a plurality of node devices are communicably connected by a link, a route entry which is information indicating a route to another node device and the route entry. A second storage unit for storing a route index having information for uniquely identifying the route entry being used, in a first storage step for storing in the first storage unit an expiration date of And adding the path index to the second storage unit if the path index corresponding to the destination of the packet received from the other node device is not stored in the second storage unit. a step, with respect to the path indices of predetermined number of the path index that is stored in the second storage unit, the first Has an updating step which is stored in the storage unit updating the expiration date, and deleting step of deleting the path index updated stored in the second storage unit, wherein the updating step, the When the usage rate of the relay processing unit and / or the control unit is lower than a predetermined threshold with reference to the usage rate of the relay processing unit that executes packet relay processing and / or the control unit that controls each unit of the node device The present invention is characterized in that the route entry corresponding to the number of the route indexes according to the usage rate of the relay processing unit and / or the control unit is updated .

本発明によれば、パケット転送のレイテンシを低減することで、ネットワークシステムのスループットを向上することが可能なノード装置およびその制御方法を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a node device capable of improving the throughput of a network system and its control method by reducing the latency of packet transfer.

本発明のネットワークシステムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the network system of this invention. 図1に示すノード装置の詳細な構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a detailed structure of the node apparatus shown in FIG. 第1実施形態の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of 1st Embodiment. 第1実施形態の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the operation | movement of 1st Embodiment. 第2実施形態の動作を説明するためのである。It is for demonstrating the operation | movement of 2nd Embodiment. 第2実施形態の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the operation | movement of 2nd Embodiment. 第3実施形態の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of 3rd Embodiment. 第3実施形態を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating 3rd Embodiment. 第4実施形態の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of 4th Embodiment. 第4実施形態を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating 4th Embodiment. 第5実施形態の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of 5th Embodiment. 第5実施形態を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating 5th Embodiment.

次に、本発明の実施形態について説明する。   Next, an embodiment of the present invention will be described.

(A)第1実施形態の構成の説明
図1は、本発明の第1実施形態に係るネットワークシステムの構成の一例を示す図である。図1に示すように、第1実施形態に係るネットワークシステムは、ノード装置10−1〜10−11を有しており、ノード装置10−1〜10−11がリンクによって接続されている。なお、図1の例では、ノード装置10−1〜10−11は、移動体ではなく、固定の装置として構成される。また、ノード装置10−1〜10−11は、AODVに基づいてルーティング処理を実行する。
(A) Description of Configuration of First Embodiment FIG. 1 is a diagram showing an example of a configuration of a network system according to a first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the network system according to the first embodiment has node devices 10-1 to 10-11, and node devices 10-1 to 10-11 are connected by links. In the example of FIG. 1, the node devices 10-1 to 10-11 are configured not as mobiles but as fixed devices. The node devices 10-1 to 10-11 execute routing processing based on AODV.

図2はノード装置の詳細な構成例を示している。なお、ノード装置10−1〜10−11は同様の構成を有しているので、以下では、これらをノード装置10として説明する。図2に示すように、ノード装置10は、パケット中継処理部11、制御部12、記憶部13、受信部14−1〜14−n、および、送信部15−1〜15−nを有している。なお、図1の例では、例えば、ノード装置10−3には2つのリンクが接続されているので、受信部14−1〜14−nおよび送信部15−1〜15−nのうちリンクに接続されているのは2つである。   FIG. 2 shows a detailed configuration example of the node device. Since the node devices 10-1 to 10-11 have the same configuration, hereinafter, these will be described as the node device 10. As illustrated in FIG. 2, the node device 10 includes a packet relay processing unit 11, a control unit 12, a storage unit 13, reception units 14-1 to 14-n, and transmission units 15-1 to 15-n. ing. In the example of FIG. 1, for example, two links are connected to the node device 10-3, and therefore, among the receiving units 14-1 to 14-n and the transmitting units 15-1 to 15-n, the link is selected. Two are connected.

ここで、パケット中継処理部11は、制御部12の制御に応じて、受信部14−1〜14−nによって受信されたパケットを、そのヘッダに格納されている情報に応じて、対応する送信部15−1〜15−nから送出する。制御部12は、記憶部13に記憶されている経路テーブル13aに応じて、受信パケットのヘッダを書き換え、パケット中継処理部11を介して、パケットを中継するとともに、経路要求(RREQ)パケットおよび経路回答(RREP)パケットに関する処理を実行する。   Here, under the control of the control unit 12, the packet relay processing unit 11 transmits corresponding packets received by the receiving units 14-1 to 14-n according to the information stored in the header thereof. Send from the units 15-1 to 15-n. The control unit 12 rewrites the header of the received packet according to the route table 13a stored in the storage unit 13, relays the packet via the packet relay processing unit 11, and transmits a route request (RREQ) packet and a route. Perform processing on reply (RREP) packets.

記憶部13は、半導体メモリによって構成され、パケットを転送するための情報である経路テーブル13a、経路テーブル13aに記憶されている経路エントリを管理するための管理テーブル13b、および、後述する経路探索に関する処理を実行するためのプログラムやデータを格納している。受信部14−1〜14−nは、リンクを介してパケットを受信する。また、送信部15−1〜15−nは、リンクを介してパケットを送信する。なお、ハイフンの後に同じ数字が付与された受信部および送信部は、同じリンクに接続されている。例えば、受信部14−1と送信部15−1は同じリンクに接続されている。   The storage unit 13 is constituted by a semiconductor memory, and is related to a route table 13a, which is information for transferring packets, a management table 13b for managing route entries stored in the route table 13a, and route search described later. It stores programs and data for executing processing. The receiving units 14-1 to 14-n receive packets via links. Also, the transmitting units 15-1 to 15-n transmit packets via links. The receiving unit and the transmitting unit in which the same number is given after the hyphen are connected to the same link. For example, the receiving unit 14-1 and the transmitting unit 15-1 are connected to the same link.

(B)第1実施形態の動作の説明
つぎに、本発明の第1実施形態の動作について説明する。以下では、図1に示すネットワークシステムにおいて、ノード装置10−2がノード装置10−7への経路を探索するために、経路要求を行う場合を想定する。その場合、送信元のノード装置10−2は、ノード装置10−7を送信先アドレスとするRREQをフラッディングする。RREQを受信したノード装置10−3〜10−6,10−8,10−9も同様のRREQをフラッディングする。
(B) Description of the Operation of the First Embodiment Next, the operation of the first embodiment of the present invention will be described. In the following, in the network system shown in FIG. 1, it is assumed that the node device 10-2 makes a route request to search for a route to the node device 10-7. In that case, the source node device 10-2 floods the RREQ with the node device 10-7 as the destination address. The node devices 10-3 to 10-6, 10-8 and 10-9 receiving the RREQ also flood the same RREQ.

このとき、各ノード装置は、RREQを転送する際に、パケットに含まれる送信元アドレス(ノード装置10−2のアドレス)と、直前のノード装置のアドレスとを対応付けて経路エントリとして、記憶部13の経路テーブル13aに記憶する。例えば、今の例では、ノード装置10−4は、RREQをノード装置10−3から受信することから、送信元アドレスであるノード装置10−2のアドレスと、ノード装置10−3のアドレスとを対応付けして記憶部13の経路テーブル13aに経路エントリとして記憶する。なお、このようにして登録した経路エントリの送信元アドレスは、送信先アドレスとして使用し、直前のノード装置のアドレスは、パケットの次の転送先(次ホップ)として使用される。   At this time, when transferring the RREQ, each node device associates the source address (the address of the node device 10-2) contained in the packet with the address of the immediately preceding node device as a path entry, It is stored in the 13 route tables 13a. For example, in the present example, since the node device 10-4 receives the RREQ from the node device 10-3, the address of the node device 10-2 as the transmission source address and the address of the node device 10-3 can be obtained. It associates and stores it as a route entry in the route table 13a of the storage unit 13. The source address of the route entry registered in this way is used as a destination address, and the address of the immediately preceding node device is used as the next transfer destination (next hop) of the packet.

ノード装置10−2から送信されたRREQは、時計回りおよび反時計回りの経路を経てノード装置10−7に到着する。ノード装置10−7は、反時計回りの経路(ノード装置10−2,ノード装置10−8,ノード装置10−9,ノード装置10−7)の方が、コスト値(例えば、通過するノード装置およびリンクの数)が小さいことから、ノード装置10−2を送信先アドレスとするRREPをユニキャストでノード装置10−9を介して返信する。RREPは、RREQの転送時に生成される経路エントリを参照して、送信元であるノード装置10−2に届けられる。   The RREQ transmitted from the node device 10-2 arrives at the node device 10-7 via clockwise and counterclockwise paths. The node device 10-7 has a cost value (for example, a node device that passes through the counterclockwise path (the node device 10-2, the node device 10-8, the node device 10-9, and the node device 10-7). And, since the number of links) is small, an RREP having the node device 10-2 as a transmission destination address is returned in unicast via the node device 10-9. The RREP is delivered to the source node device 10-2 with reference to the route entry generated upon transfer of the RREQ.

このとき、各ノード装置は、RREPを転送する際に、パケットに含まれる送信元アドレス(ノード装置10−7のアドレス)と、直前のノード装置のアドレスとを対応付けて経路エントリとして、記憶部13の経路テーブル13aに記憶する。例えば、ノード装置10−3は、RREPをノード装置10−4から受信することから、送信元アドレスであるノード装置10−7のアドレスと、ノード装置10−4のアドレスとを対応付けして記憶部13の経路テーブル13aに経路エントリとして記憶する。このようにして登録した経路エントリの送信元アドレスは、送信先アドレスとして使用し、直前のノード装置のアドレスは、パケットの次の転送先(次ホップ)として使用される。なお、経路エラー(RERR:Route Error)を送信するためのプリカーソルリスト(PL:Precursor List)として、1つ前のノード装置を経路エントリに併せて登録するようにしてもよい。例えば、ノード装置10−3の場合には、送信先がノード装置10−7である経路エントリについては、1つ前に該当するノード装置10−2をPLとして登録することができる。また、同じく、ノード装置10−3の場合に、送信先がノード装置10−2である経路エントリについては、1つ前に該当するノード装置10−4をPLとして登録することができる。   At this time, when transferring the RREP, each node device associates the source address (the address of the node device 10-7) contained in the packet with the address of the immediately preceding node device as a path entry, It is stored in the 13 route tables 13a. For example, since the node device 10-3 receives the RREP from the node device 10-4, the node device 10-3 stores the address of the source node address of the node device 10-7 and the address of the node device 10-4 in association with each other. The path table 13a of the unit 13 is stored as a path entry. The source address of the path entry registered in this way is used as a destination address, and the address of the immediately preceding node device is used as the next transfer destination (next hop) of the packet. Note that, as a precursor list (PL: Precursor List) for transmitting a route error (RERR: Route Error), the immediately preceding node device may be registered together with the route entry. For example, in the case of the node device 10-3, for the route entry whose transmission destination is the node device 10-7, it is possible to register the node device 10-2 that corresponds immediately before as a PL. Similarly, in the case of the node device 10-3, for the route entry whose transmission destination is the node device 10-2, it is possible to register the node device 10-4, which corresponds immediately before, as the PL.

以上の動作により、ノード装置10−2と、ノード装置10−7との間で経路が確立される。このようにして、ノード装置10−2と、ノード装置10−7との間で経路が確立されると、ノード装置10−2はノード装置10−7に対してデータパケットの送信を開始する。   By the above operation, a path is established between the node device 10-2 and the node device 10-7. Thus, when a path is established between the node device 10-2 and the node device 10-7, the node device 10-2 starts transmission of data packets to the node device 10-7.

ところで、RREQおよびRREPの転送に応じて記憶部13の経路テーブル13aには、経路エントリが記憶される。従来技術では、このような経路エントリは、当該経路エントリが使用されないで、所定の時間(例えば、3秒)が経過すると「無効」の状態となり、無効の状態が所定の時間(例えば、15秒)経過すると経路テーブル13aから削除される。また、経路エントリは、当該経路エントリが使用された場合には、有効期限がリセットされ(例えば、0にされ)、前述した3秒および15秒のカウントが再スタートされる。このため、従来技術では、経路が使用されるたびに対応する経路エントリの有効期限を更新(リセット)する必要があることから、例えば、制御部12に処理の負荷がかかるという問題点がある。   A route entry is stored in the route table 13a of the storage unit 13 in response to the transfer of RREQ and RREP. In the prior art, such a route entry is in an "invalid" state when a predetermined time (for example, 3 seconds) elapses without the corresponding route entry being used, and an invalid state is a predetermined time (for example, 15 seconds) ) Is deleted from the route table 13a. Also, the route entry has its expiration date reset (e.g., set to 0) when the route entry is used, and restarts counting of 3 seconds and 15 seconds described above. For this reason, in the prior art, since it is necessary to update (reset) the expiration date of the corresponding route entry every time the route is used, there is a problem that, for example, processing load is applied to the control unit 12.

一方、本発明の第1実施形態では、各ノード装置は、経路テーブル13aに格納されている経路エントリを管理するための管理テーブル13bを有しており、この管理テーブル13bに基づいて、経路テーブル13aの経路エントリの有効期限の更新処理を実行する。図3は、管理テーブル13bの動作を説明するための図である。図3(A)に示すように、管理テーブル13bには、経路テーブル13aに格納されている経路エントリに対応する経路インデックスが格納されている。例えば、図3(A)に示す経路インデックスAは、経路テーブル13aに格納されている経路エントリA(不図示)に対応するインデックスである。   On the other hand, in the first embodiment of the present invention, each node device has the management table 13b for managing the route entry stored in the route table 13a, and based on the management table 13b, the route table Execute the update process of the expiration date of the route entry of 13a. FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the management table 13b. As shown in FIG. 3A, the management table 13b stores a route index corresponding to the route entry stored in the route table 13a. For example, the route index A shown in FIG. 3A is an index corresponding to the route entry A (not shown) stored in the route table 13a.

他の装置宛のパケットを受信した場合、制御部12は、経路テーブル13aに該当する経路エントリが格納されているかを検索し、格納されている場合には当該経路エントリを用いて、パケットを転送する。なお、本実施形態では、このとき、該当する経路エントリの有効期限の更新処理は実行しない。一方、経路テーブル13aに経路エントリが格納されていない場合には、RREQを実行して経路探索を行い、その結果として得られる経路エントリを経路テーブル13aに格納する。   When a packet addressed to another device is received, the control unit 12 searches whether or not the corresponding route entry is stored in the route table 13a. If the packet is stored, the packet is transferred using the route entry. Do. In the present embodiment, at this time, the update processing of the validity period of the corresponding route entry is not executed. On the other hand, when no route entry is stored in the route table 13a, RREQ is executed to perform a route search, and the route entry obtained as a result is stored in the route table 13a.

つぎに、制御部12は、使用した(または新たに生成した)経路エントリに対応する経路インデックスが管理テーブル13bに格納されているか否かを判定し、対応する経路インデックスが格納されていない場合には経路インデックスを生成して格納する。例えば、経路エントリEを使用した場合に、経路エントリEに対応する経路インデックスEが管理テーブル13bに格納されていない場合には、図3(A)に示すように経路インデックスEを管理テーブル13bの末尾に追加登録する。ここで、経路インデックスとは、経路テーブル13aに格納されている経路エントリを特定するための情報(例えば、経路エントリを一意に特定するためのID(Identification)情報や、経路エントリが格納されているアドレスを示すアドレス情報)を有している。例えば、経路インデックスEを例に挙げると、経路インデックスEには経路テーブル13aに格納されている経路エントリEのアドレスを示す情報が格納されている。   Next, the control unit 12 determines whether or not the route index corresponding to the used (or newly generated) route entry is stored in the management table 13b, and the corresponding route index is not stored. Creates and stores a path index. For example, when the route entry E is used, if the route index E corresponding to the route entry E is not stored in the management table 13b, as shown in FIG. 3A, the route index E is not stored in the management table 13b. Register at the end. Here, the route index is information for identifying a route entry stored in the route table 13a (for example, ID (Identification) information for uniquely identifying a route entry and a route entry are stored). Address information indicating an address). For example, taking the route index E as an example, information indicating the address of the route entry E stored in the route table 13a is stored in the route index E.

管理テーブル13bは、所定時間毎に更新処理が実行される。すなわち、制御部12は、更新処理を実行してから所定の時間が経過すると、管理テーブル13bに格納されている全ての経路インデックスに対応する経路エントリの有効期限を更新するとともに、有効期限の更新が完了した経路インデックスについては管理テーブル13bから削除する。例えば、図3(B)の例では、左端に格納されている経路インデックスAに格納されているIDまたはアドレスを参照し、経路テーブル13aに格納されている経路エントリAの有効期限を更新する。なお、更新の方法としては、例えば、有効期限を延長する方法がある。すなわち、経路エントリは、使用されない状態が継続して所定の時間(例えば、15秒)が経過すると有効期限が切れたとして経路テーブル13aから削除されるが、更新処理の対象となった経路インデックスに対応する経路エントリについては、有効期限を延長し、所定の時間が0秒からカウントされるようにする。なお、0秒ではなく、所定の時間(例えば、1秒)に設定されるようにしてもよい。   The management table 13b is updated at predetermined time intervals. That is, when a predetermined time has elapsed since execution of the update processing, the control unit 12 updates the expiration date of the route entry corresponding to all the route indexes stored in the management table 13b, and updates the expiration date. The route index completed by the above is deleted from the management table 13b. For example, in the example of FIG. 3B, the expiration date of the route entry A stored in the route table 13a is updated with reference to the ID or the address stored in the route index A stored at the left end. As a method of updating, for example, there is a method of extending the expiration date. That is, the route entry is deleted from the route table 13a as being expired when a predetermined time (for example, 15 seconds) elapses because the unused state continues, but the route index targeted for the update process is For the corresponding route entry, the expiration date is extended, and a predetermined time is counted from 0 seconds. In addition, it may be made to set to predetermined time (for example, 1 second) instead of 0 second.

制御部12は、管理テーブル13bに格納されている全ての経路インデックスに対応する経路エントリの有効期限の更新処理を一括して実行する(図3(B)参照)。その結果、全ての経路インデックスに対応する経路エントリの有効期限の更新処理が完了すると、制御部12は、管理テーブル13bに格納されている全ての経路インデックスを削除する。その結果、管理テーブル13bには経路インデックスが格納されていない状態になる(図3(C)参照)。   The control unit 12 collectively executes the updating process of the validity period of the route entry corresponding to all the route indexes stored in the management table 13b (see FIG. 3B). As a result, when the update processing of the validity period of the route entry corresponding to all the route indexes is completed, the control unit 12 deletes all the route indexes stored in the management table 13b. As a result, no route index is stored in the management table 13b (see FIG. 3C).

なお、管理テーブル13bが更新される時間は、経路テーブル13aに格納されている経路エントリの有効期限よりも短く設定する必要がある。例えば、経路エントリの有効期限が15秒である場合には、15秒未満に設定する必要がある。経路インデックスに基づいて経路エントリを更新する際に、経路エントリの有効期限を超過すると、経路エントリが削除されるからである。   The time when the management table 13b is updated needs to be set shorter than the expiration date of the route entry stored in the route table 13a. For example, if the route entry expiration date is 15 seconds, it should be set to less than 15 seconds. This is because when updating the route entry based on the route index, the route entry is deleted if the route entry expiration date is exceeded.

つぎに、図4を参照して、第1実施形態の詳細な動作を説明する。図4は、図1に示す各ノード装置において実行される処理の一例を説明するフローチャートである。図4に示すフローチャートが開始されると、以下のステップが実行される。   Next, the detailed operation of the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart for explaining an example of processing executed in each node device shown in FIG. When the flowchart shown in FIG. 4 is started, the following steps are performed.

ステップS10では、制御部12は、内蔵している(図示しない)タイマをリセットする。この結果、タイマのカウント値が“0”に設定されるとともに、タイマが経過時間のカウントを開始する。   In step S10, the control unit 12 resets a built-in timer (not shown). As a result, the count value of the timer is set to "0", and the timer starts counting the elapsed time.

ステップS11では、制御部12は、他のノード装置を送信先とするパケットを受信したか否かを判定し、受信したと判定した場合(ステップS11:Y)にはステップS12に進み、それ以外の場合(ステップS11:N)にはステップS15に進む。   In step S11, the control unit 12 determines whether or not a packet whose transmission destination is another node device has been received, and if it is determined that it has been received (step S11: Y), the process proceeds to step S12 In the case of (step S11: N), the process proceeds to step S15.

ステップS12では、制御部12は、ステップS11で受信したパケットの解析処理を実行する。より詳細には、制御部12は、パケットのヘッダ情報を参照して、パケットの送信先等を解析する。なお、解析処理が完了すると、制御部12は、経路テーブル13aを検索し、該当する経路エントリが存在するか否かを判定し、経路エントリが存在しない場合には経路探索処理を実行する。また、該当する経路エントリが存在する場合には、当該経路エントリを参照して、パケットの転送処理を実行する。なお、このとき、経路エントリの有効期限の更新処理は実行しない。   In step S12, the control unit 12 executes analysis processing of the packet received in step S11. More specifically, the control unit 12 analyzes the destination of the packet by referring to the header information of the packet. When the analysis process is completed, the control unit 12 searches the route table 13a, determines whether or not the corresponding route entry exists, and executes the route search process if the route entry does not exist. Also, if there is a corresponding route entry, packet transfer processing is executed with reference to the corresponding route entry. At this time, the process of updating the route entry expiration date is not executed.

ステップS13では、制御部12は、ステップS12の解析の結果得られた情報に基づいて、記憶部13の管理テーブル13bを検索し、対応する経路インデックスが存在するか否か否かを判定し、対応する経路インデックスが存在すると判定した場合(ステップS13:Y)にはステップS15に進み、それ以外の場合(ステップS13:N)にはステップS14に進む。   In step S13, the control unit 12 searches the management table 13b of the storage unit 13 based on the information obtained as a result of the analysis in step S12, and determines whether or not there is a corresponding route index. If it is determined that there is a corresponding route index (step S13: Y), the process proceeds to step S15. Otherwise (step S13: N), the process proceeds to step S14.

ステップS14では、制御部12は、ステップS13で対応する経路インデックスが存在しないことから、新たな経路インデックスとして登録する。なお、経路インデックスとしては、対応する経路エントリが格納されている経路テーブル13aのアドレスや、経路エントリを一意に特定することができるID情報を用いることができる。もちろん、これら以外の情報を用いてもよい。   In step S14, the control unit 12 registers as a new route index because the corresponding route index does not exist in step S13. As the route index, the address of the route table 13a in which the corresponding route entry is stored, or ID information capable of uniquely identifying the route entry can be used. Of course, other information may be used.

ステップS15では、制御部12は、ステップS10(またはステップS16)でリセットしたタイマのカウント値を参照し、リセットがされてから所定の時間(例えば、14秒)が経過したか否かを判定し、所定の時間が経過したと判定した場合(ステップS15:Y)にはステップS16に進み、それ以外の場合(ステップS15:N)にはステップS19に進む。   In step S15, the control unit 12 refers to the count value of the timer reset in step S10 (or step S16) and determines whether a predetermined time (for example, 14 seconds) has elapsed since the reset. If it is determined that the predetermined time has elapsed (step S15: Y), the process proceeds to step S16. Otherwise (step S15: N), the process proceeds to step S19.

ステップS16では、制御部12は、タイマをリセットする。この結果、タイマのカウント値が“0”に設定されるとともに、タイマが経過時間のカウントを開始する。   In step S16, the control unit 12 resets the timer. As a result, the count value of the timer is set to "0", and the timer starts counting the elapsed time.

ステップS17では、制御部12は、管理テーブル13bに格納されている経路インデックスに対応する経路エントリの有効期限を更新する処理を実行する。例えば、図3(B)の例では、経路インデックスA〜Eに対応する経路エントリA〜Eのそれぞれの有効期限を更新する。なお、有効期限の更新の具体例としては、例えば、0に設定する方法がある。なお、0以外の値に設定するようにしてもよい。   In step S17, the control unit 12 executes a process of updating the term of validity of the route entry corresponding to the route index stored in the management table 13b. For example, in the example of FIG. 3B, the expiration date of each of the route entries A to E corresponding to the route indexes A to E is updated. As a specific example of the renewal of the expiration date, for example, there is a method of setting 0. It may be set to a value other than 0.

ステップS18では、制御部12は、記憶部13の管理テーブル13bに格納されている全ての経路インデックスを削除する。この結果、管理テーブル13bは、図3(C)に示すように空の状態となる。   In step S18, the control unit 12 deletes all route indexes stored in the management table 13b of the storage unit 13. As a result, the management table 13b is empty as shown in FIG. 3 (C).

ステップS19では、制御部12は、処理を終了するか否かを判定し、処理を終了しないと判定した場合(ステップS19:N)にはステップS11に戻って前述の場合と同様の処理を繰り返し、それ以外の場合(ステップS19:Y)には処理を終了する。   In step S19, the control unit 12 determines whether to end the process, and when it is determined not to end the process (step S19: N), the process returns to step S11 and the same process as described above is repeated. If not (step S19: Y), the process ends.

以上の処理によれば、前述した動作を実現することができる。   According to the above processing, the above-described operation can be realized.

以上に説明したように、本発明の第1実施形態によれば、管理テーブル13bを設けて、使用中の経路エントリに対応する経路インデックスを格納し、前回の更新から所定の時間が経過した場合に、管理テーブル13bに格納されている経路インデックスに対応する経路エントリの有効期限を一括して更新するようにしたので、パケットを受信するたびに経路エントリの有効期限を更新する場合に比較して、制御部12等の処理を軽減することができる。これにより、パケット転送のレイテンシを低減するとともに、ネットワークシステムのスループットを向上することが可能になる。   As described above, according to the first embodiment of the present invention, the management table 13b is provided to store the route index corresponding to the route entry in use, and a predetermined time has elapsed since the previous update. In this case, since the validity period of the route entry corresponding to the route index stored in the management table 13b is collectively updated, it is compared to the case where the validity period of the route entry is updated each time a packet is received. The processing of the control unit 12 can be reduced. This makes it possible to reduce the packet transfer latency and improve the throughput of the network system.

(C)第2実施形態の構成の説明
つぎに、本発明の第2実施形態について説明する。なお、第2実施形態では、第1実施形態と比較すると、管理テーブル13bがFIFO(First In First Out)形式のテーブルとなっている。また、制御部12が実行する処理が異なっている。これら以外の構成は、第1実施形態と同様であるので詳細な説明は省略する。
(C) Description of Configuration of Second Embodiment Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, as compared with the first embodiment, the management table 13 b is a FIFO (First In First Out) type table. Also, the processing executed by the control unit 12 is different. Since the configuration other than these is the same as that of the first embodiment, the detailed description will be omitted.

(D)第2実施形態の動作の説明
図5は、第2実施形態の動作を説明するための図である。各ノード装置は、図5(A)に示すように、他のノード装置を送信先とするパケットを受信した場合、同じ経路インデックスが存在していないことを確認した上で、経路インデックスを管理テーブル13bの末尾に追加する。図5(A)の例では、経路インデックスE(例えば、図1のノード装置10−7を送信先とする経路エントリに対応する経路インデックス)を新たに追加する例であるが、経路インデックスEは、管理テーブル13bには存在していないことから、経路インデックスEをFIFO形式の管理テーブル13bの末尾に追加する。
(D) Description of Operation of Second Embodiment FIG. 5 is a diagram for explaining an operation of the second embodiment. As shown in FIG. 5A, when each node device receives a packet whose destination is another node device, each node device confirms that the same route index does not exist, and then manages the route index management table. Add to the end of 13b. In the example of FIG. 5A, a route index E (for example, a route index corresponding to a route entry whose destination is the node device 10-7 in FIG. 1) is newly added. Since the path index E does not exist in the management table 13b, the path index E is added to the end of the FIFO-type management table 13b.

制御部12は、管理テーブル13bを更新してから所定の時間が経過した場合(例えば、14秒が経過した場合)には、図5(B)に示す経路インデックスA〜Eのうち、例えば、予め定められた所定の個数の経路インデックス(図5の例では3つの経路インデックスA,C,E)に対応する経路エントリの有効期限を更新するとともに、経路インデックスA,C,Eを一括して削除する。なお、経路インデックスが削除されると、FIFO形式の管理テーブル13bは、経路インデックスを図の右方向に移動させるので、図5(C)に示すように、管理テーブル13bには、経路インデックスB,Eのみが存在する状態となる。   If a predetermined time has elapsed after updating the management table 13 b (for example, if 14 seconds have elapsed), the control unit 12 may, for example, select one of the route indexes A to E shown in FIG. The validity period of the route entry corresponding to a predetermined number of predetermined route indexes (three route indexes A, C, E in the example of FIG. 5) is updated, and the route indexes A, C, E are collectively delete. When the path index is deleted, the FIFO management table 13b moves the path index to the right in the figure, so as shown in FIG. 5 (C), the path index B, Only E exists.

ここで、経路インデックスを削除する個数は、例えば、デフォルトで設定された値を用いることができる。これ以外にも、例えば、管理者が所望の値を設定できるようにしたり、ネットワークの遅延状態またはレイテンシに応じて最適値を自動的に設定したりするようにしてもよい。   Here, for example, a value set by default can be used as the number of route index deletions. Besides this, for example, the administrator may be able to set a desired value, or the optimum value may be automatically set according to the delay state or latency of the network.

なお、対応する経路エントリが存在しない場合には、経路の更新処理(前述したRREQおよびRREPによる処理)が実行されて、経路エントリが再度生成されて経路テーブル13aに格納されるとともに、対応する経路インデックスが生成され、管理テーブル13bに格納される。   When the corresponding route entry does not exist, the route update process (the process by the above-described RREQ and RREP) is executed, the route entry is generated again, and stored in the route table 13a. An index is generated and stored in the management table 13b.

つぎに、図6を参照して、第2実施形態の詳細な動作を説明する。図6は、図1に示す各ノード装置において実行される処理の一例を説明するフローチャートである。なお、図6において、図4と対応する部分には同一の符号を付しているのでその説明を省略する。図6では、図4と比較すると、ステップS17およびステップS18がステップS30およびステップS31に置換されている。これら以外の処理は、図4の場合と同様である。以下では、ステップS30およびステップS31を中心にして動作を説明する。   Next, the detailed operation of the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart for explaining an example of processing executed in each node device shown in FIG. In addition, in FIG. 6, since the same code | symbol is attached | subjected to the part corresponding to FIG. 4, the description is abbreviate | omitted. In FIG. 6, step S17 and step S18 are replaced with step S30 and step S31 as compared with FIG. The processes other than these are the same as in the case of FIG. Hereinafter, the operation will be described focusing on step S30 and step S31.

制御部12は、所定の時間が経過したとステップS15で判定し、ステップS16でタイマをリセットした後、ステップS30において、記憶部13の管理テーブル13bに格納されている所定の個数の経路インデックスに対応する経路エントリの有効期限を更新する。例えば、制御部12は、管理テーブル13bに格納されている3つの経路インデックス(図5の例では経路インデックスA,C,E)に対応する経路エントリA,C,Eの有効期限を更新する処理を実行する。この結果、経路テーブル13aに格納されている経路エントリA,C,Eの有効期限が更新される。   The control unit 12 determines in step S15 that the predetermined time has elapsed, and resets the timer in step S16, and then in step S30, the predetermined number of path indexes stored in the management table 13b of the storage unit 13 Update the expiration date of the corresponding route entry. For example, the control unit 12 is a process of updating the expiration date of the route entries A, C, E corresponding to the three route indexes (route indexes A, C, E in the example of FIG. 5) stored in the management table 13b. Run. As a result, the expiration date of the route entries A, C, and E stored in the route table 13a is updated.

ステップS31では、制御部12は、ステップS30において有効期限を更新した経路エントリに対応する経路インデックスを管理テーブル13bから削除する処理を実行する。この結果、図5の例では、有効期限の更新対象となっていない経路インデックスB,Dは図5の右側に移動し、図5(C)の状態となる。   In step S31, the control unit 12 executes a process of deleting the route index corresponding to the route entry whose validity period has been updated in step S30 from the management table 13b. As a result, in the example of FIG. 5, the route indexes B and D which are not targets of renewal of the expiration date move to the right side of FIG. 5, and are in the state of FIG.

以上に説明したように、本発明の第2実施形態によれば、管理テーブル13bに未格納の経路インデックスのみを追加するとともに、所定の時間が経過した際に管理テーブル13bに格納されている経路インデックスの一部に対応する経路エントリの有効期限を更新し、更新対象となった経路エントリに対応する経路インデックスを削除するようにしたので、パケットを受信するたびに有効期限を更新する必要がなくなる。このため、制御部12の負荷を軽減することで、パケット転送のレイテンシを低減するとともに、ネットワークシステムのスループットを向上することが可能になる。また、第1実施形態のように、全ての経路エントリを一括して更新する場合、更新を行うタイミングで制御部12の負荷が増大するが、第2実施形態では分割して更新することから、負荷を分散させることができる。   As described above, according to the second embodiment of the present invention, only the unstored route index is added to the management table 13b, and the route stored in the management table 13b when a predetermined time has elapsed. By updating the expiration date of the route entry corresponding to a part of the index and deleting the route index corresponding to the route entry targeted for updating, there is no need to update the expiration date each time a packet is received. . Therefore, by reducing the load on the control unit 12, it is possible to reduce the packet transfer latency and to improve the throughput of the network system. Further, as in the first embodiment, when all the route entries are updated collectively, the load on the control unit 12 increases at the timing of the update, but in the second embodiment, since the load is updated in a divided manner, Load can be distributed.

(E)第3実施形態の構成の説明
つぎに、本発明の第3実施形態について説明する。なお、第3実施形態では、第1実施形態と比較すると、管理テーブル13bがFIFO形式のテーブルとなっている。また、制御部12が実行する処理が異なっている。これら以外の構成は、第1実施形態と同様であるので詳細な説明は省略する。
(E) Description of Configuration of Third Embodiment Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the third embodiment, compared to the first embodiment, the management table 13 b is a FIFO format table. Also, the processing executed by the control unit 12 is different. Since the configuration other than these is the same as that of the first embodiment, the detailed description will be omitted.

(F)第3実施形態の動作の説明
図7は、第3実施形態の動作を説明するための図である。各ノード装置は、図7(A)に示すように、他のノード装置を送信先とするパケットを受信した場合、同じ経路インデックスが存在していないことを確認した後に、経路インデックスを管理テーブル13bの末尾に追加する。図7(A)の例では、経路インデックスE(例えば、図1のノード装置10−7を送信先とする経路)を新たに追加する例であるが、経路インデックスEは、管理テーブル13bには存在していないことから、経路インデックスEをFIFO形式の管理テーブル13bの末尾に追加する。
(F) Description of Operation of Third Embodiment FIG. 7 is a view for explaining an operation of the third embodiment. When each node device receives a packet whose destination is another node device as shown in FIG. 7A, after confirming that the same route index does not exist, the route index management table 13b is used. Add to the end of In the example of FIG. 7A, the route index E (for example, the route to the node device 10-7 of FIG. 1 as a transmission destination) is newly added. However, the route index E is added to the management table 13b. Since it does not exist, the route index E is added to the end of the FIFO management table 13b.

また、第3実施形態では、経路インデックスに基づいて経路エントリの有効期限を更新する場合、更新するタイミングと個数は、制御部12の使用率およびパケット中継処理部11の使用率に応じて決定される。より詳細には、制御部12の使用率U1と、パケット中継処理部11の使用率U2を取得し、これらの使用率がそれぞれ所定の閾値Th1,Th2未満となった場合には、U1,U2の値に応じた所定の個数の経路エントリを更新する。なお、有効期限が更新されない状態が所定時間以上継続した場合には、使用中の経路エントリが削除されることを防ぐために、U1,U2の値に拘わらず、有効期限を更新する処理を実行するようにしてもよい。   In the third embodiment, when the route entry expiration date is updated based on the route index, the timing and number of update are determined according to the usage rate of the control unit 12 and the usage rate of the packet relay processing unit 11. Ru. More specifically, when the usage rate U1 of the control unit 12 and the usage rate U2 of the packet relay processing unit 11 are obtained, and the usage rates thereof become less than predetermined threshold values Th1 and Th2, respectively, U1 and U2 A predetermined number of route entries are updated according to the value of. If the state in which the term of validity is not updated continues for a predetermined time or more, processing for updating the term of validity is executed regardless of the values of U1 and U2 in order to prevent the path entry in use from being deleted. You may do so.

つぎに、図8を参照して、第3実施形態の詳細な動作を説明する。図8は、図1に示す各ノード装置において実行される処理の一例を説明するフローチャートである。なお、図8において、図4と対応する部分には同一の符号を付しているのでその説明を省略する。図8では、図4と比較すると、ステップS15〜ステップS18がステップS50〜ステップS54に置換されている。これら以外の処理は、図4の場合と同様である。以下では、ステップS50〜ステップS54を中心に動作を説明する。   Next, the detailed operation of the third embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart for explaining an example of processing executed in each node device shown in FIG. In addition, in FIG. 8, since the same code | symbol is attached | subjected to the part corresponding to FIG. 4, the description is abbreviate | omitted. In FIG. 8, compared with FIG. 4, steps S <b> 15 to S <b> 18 are replaced with steps S <b> 50 to S <b> 54. The processes other than these are the same as in the case of FIG. Hereinafter, the operation will be described focusing on steps S50 to S54.

ステップS50では、制御部12は、自身の使用率U1を取得する。ここで、「使用率」とは、所定の単位時間(例えば、1秒)内に、何らかの処理が実行されている時間の割合を示し、使用率が0%の場合は何も実行されず待機状態であり、100%の場合は何らかの処理が継続して行われていることを示す。   In step S50, the control unit 12 acquires its own usage rate U1. Here, the "usage rate" indicates the percentage of time during which a certain process is being performed within a predetermined unit time (for example, 1 second), and if the utilization rate is 0%, nothing is executed and the process waits In the case of 100%, it indicates that some processing is being continued.

ステップS51では、制御部12は、パケット中継処理部11の使用率U2を取得する。なお、使用率は前述の場合と同様に、パケット中継処理部11が所定の単位時間内に何らかの処理が実行されている時間の割合を示す。   In step S51, the control unit 12 acquires the usage rate U2 of the packet relay processing unit 11. The usage rate indicates the proportion of time during which the packet relay processing unit 11 is executing some processing within a predetermined unit time, as in the above-described case.

ステップS52では、制御部12は、U1が所定の閾値Th1未満であり、かつ、U2が所定の閾値Th2未満であるか否かを判定し、U1<Th1かつU2<Th2を満たす場合(ステップS52:Y)にはステップS53に進み、それ以外の場合(ステップS52:N)にはステップS19に進む。なお、有効期限が更新されない状態が所定時間以上継続した場合には、使用中の経路エントリが削除されることを防ぐために、U1,U2の値に拘わらず、ステップS53に進み、有効期限を更新する処理を実行するようにしてもよい。   In step S52, the control unit 12 determines whether U1 is less than a predetermined threshold Th1 and whether U2 is less than a predetermined threshold Th2, and if U1 <Th1 and U2 <Th2 are satisfied (step S52) If Y (Y), then the process proceeds to step S53; otherwise (N in step S52), the process proceeds to step S19. If the state in which the validity period is not updated continues for a predetermined time or more, the process proceeds to step S53 to update the validity period regardless of the values of U1 and U2 in order to prevent the route entry in use from being deleted. Processing may be performed.

ステップS53では、制御部12は、U1,U2に応じた個数の経路インデックスに対応する経路エントリの有効期限を更新する。例えば、U1,U2が0%に近い値の場合にはN1個の経路エントリの有効期限を更新し、U1,U2が閾値Th1,Th2に近い値の場合にはN2(N2<N1)個の経路エントリの有効期限を更新することができる。なお、N1,N2の具体的な値は、予め設定(静的に設定)するようにするか、または、ノード装置またはネットワークシステムの状態に応じて設定(動的に設定)するようにしてもよい。   In step S53, the control unit 12 updates the validity period of the route entry corresponding to the number of route indexes according to U1 and U2. For example, if U1 and U2 have values close to 0%, the expiration date of N1 path entries is updated, and if U1 and U2 have values close to threshold values Th1 and Th2, N2 (N2 <N1) The expiration date of the route entry can be updated. The specific values of N1 and N2 may be set in advance (set statically), or may be set (set dynamically) according to the state of the node device or the network system. Good.

ステップS54では、制御部12は、ステップS53において有効期限の更新処理を実行した経路エントリに対応する経路インデックスを削除する処理を実行する。例えば、図7の例では、経路インデックスA,Bが管理テーブル13bから削除されている。   In step S54, the control unit 12 executes a process of deleting the route index corresponding to the route entry for which the update process of the expiration date is performed in step S53. For example, in the example of FIG. 7, route indexes A and B are deleted from the management table 13b.

以上に説明したように、本発明の第3実施形態によれば、制御部12およびパケット中継処理部11の使用率に応じて、経路エントリの一部を一括して更新するようにしたので、パケットを受信するたびに経路エントリの有効期限を更新する必要がなくなる。このため、制御部12の負荷を軽減することで、パケット転送のレイテンシを低減するとともに、ネットワークシステムのスループットを向上することが可能になる。また、制御部12およびパケット中継処理部11の使用率が所定の閾値Th1,Th2を下回る場合に更新処理を実行するようにしたので、使用率が低いタイミングを選んで更新処理を実行することができる。また、更新する個数は、制御部12およびパケット中継処理部11の使用率に応じて可変するようにしたので、使用率が低い場合は多くの経路エントリを、使用率が相対的に高い場合には少ない個数の経路エントリを更新することで、制御部12等の負荷を分散することができる。   As described above, according to the third embodiment of the present invention, a part of the route entry is collectively updated according to the usage rates of the control unit 12 and the packet relay processing unit 11. There is no need to update the route entry expiration date each time a packet is received. Therefore, by reducing the load on the control unit 12, it is possible to reduce the packet transfer latency and to improve the throughput of the network system. In addition, since the update process is performed when the usage rates of the control unit 12 and the packet relay processing unit 11 fall below the predetermined thresholds Th1 and Th2, the update process may be performed by selecting a timing at which the usage rate is low. it can. Further, since the number of updates is made variable according to the usage rates of the control unit 12 and the packet relay processing unit 11, when the usage rate is low, the number of path entries is relatively high. The load of the control unit 12 or the like can be distributed by updating a small number of path entries.

なお、以上の説明では、制御部12およびパケット中継処理部11の双方の使用率U1,U2を参照するようにしたが、これらのいずれか一方のみの使用率を参照して、経路エントリの更新を実施するか否かの判断、および/または、経路エントリを更新する個数を決めるようにしてもよい。また、ステップS53では、U1,U2に応じた個数の経路エントリを更新するようにしたが、例えば、U1,U2を随時取得し、U1,U2が所定の閾値Th1,Th2を上回るまで更新処理を継続するようにしてもよい。もちろん、その際に、使用中の経路エントリの有効時間も参照するようにしてもよい。   In the above description, the usage rates U1 and U2 of both the control unit 12 and the packet relay processing unit 11 are referred to, but the route entry is updated with reference to the usage rates of only one of them. It may be determined whether or not to carry out and / or the number of route entries to be updated. In step S53, the number of path entries according to U1 and U2 is updated, but for example, U1 and U2 are acquired as needed, and update processing is performed until U1 and U2 exceed predetermined threshold values Th1 and Th2. You may make it continue. Of course, at that time, the valid time of the route entry in use may also be referred to.

(G)第4実施形態の構成の説明
つぎに、本発明の第4実施形態について説明する。なお、第4実施形態では、第1実施形態と比較すると、管理テーブル13bがFIFO形式のテーブルとなっている。また、制御部12が実行する処理が異なっている。これら以外の構成は、第1実施形態と同様であるので詳細な説明は省略する。
(G) Description of Configuration of Fourth Embodiment Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. In the fourth embodiment, compared with the first embodiment, the management table 13 b is a FIFO type table. Also, the processing executed by the control unit 12 is different. Since the configuration other than these is the same as that of the first embodiment, the detailed description will be omitted.

(H)第4実施形態の動作の説明
つぎに、本発明の第4実施形態の動作について説明する。図9は、第4実施形態の動作を説明するための図である。各ノード装置は、図9(A)に示すように、他のノード装置を送信先とするパケットを受信した場合、同じ経路インデックスが存在していないことを確認した後に、経路インデックスを管理テーブル13bの末尾に追加する。
(H) Description of the Operation of the Fourth Embodiment Next, the operation of the fourth embodiment of the present invention will be described. FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of the fourth embodiment. When each node device receives a packet whose destination is another node device as shown in FIG. 9A, after confirming that the same route index does not exist, the route index is managed in the management table 13b. Add to the end of

また、第4実施形態では、経路インデックスを削除(および対応する経路エントリを更新)する場合、図9(B)に示すように、削除するタイミングと個数は、パケット中継処理部11が有する処理キュー内のパケット数(N)に応じて決定される。より詳細には、パケット中継処理部11は、受信したパケットを、処理キューに格納し、順番に処理(解析処理および転送処理等)を実行する。処理キューに待機状態のパケットが多数存在する場合には、負荷状態が高いことを示すので、その場合には経路エントリの更新処理は保留状態とするか、または、少ない個数の経路エントリを更新する。また、処理キューに存在する待機状態のパケットの個数が少ない場合には、負荷状態が低いことを示すので、その場合には多数の経路エントリの更新処理を実行する。図9(C)の例では、経路インデックスA,C,Eが削除されている(このとき経路エントリA,C,Eが更新されている)。このように、処理キューに格納されるパケットの個数に応じて、経路エントリの更新処理を実行することで、レイテンシを低減するとともに、スループットを向上させることができる。   In the fourth embodiment, when the route index is deleted (and the corresponding route entry is updated), as shown in FIG. 9B, the timing and number of deletions are the processing queues of the packet relay processing unit 11. It is determined according to the number of packets (N) in More specifically, the packet relay processing unit 11 stores the received packets in the processing queue, and executes processing (analysis processing, transfer processing, and the like) in order. If there are a large number of waiting packets in the processing queue, this indicates that the load status is high. In this case, route entry update processing is put on hold, or a small number of route entries are updated. . Further, when the number of packets in the standby state existing in the processing queue is small, it indicates that the load state is low, and in that case, update processing of many route entries is executed. In the example of FIG. 9C, the route indexes A, C, and E are deleted (at this time, the route entries A, C, and E are updated). As described above, by executing the route entry update process according to the number of packets stored in the process queue, the latency can be reduced and the throughput can be improved.

つぎに、図10を参照して、第4実施形態の詳細な動作を説明する。図10は、図1に示す各ノード装置において実行される処理の一例を説明するフローチャートである。なお、図10において、図4と対応する部分には同一の符号を付しているのでその説明を省略する。図10では、図4と比較すると、ステップS15〜ステップS18がステップS70〜ステップS73に置換されている。これら以外の処理は、図4の場合と同様である。以下では、ステップS70〜ステップS73を中心に動作を説明する。   Next, the detailed operation of the fourth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart for explaining an example of processing executed in each node device shown in FIG. In FIG. 10, the parts corresponding to those in FIG. 4 are given the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. In FIG. 10, compared with FIG. 4, step S15 to step S18 are replaced with step S70 to step S73. The processes other than these are the same as in the case of FIG. Hereinafter, the operation will be described focusing on steps S70 to S73.

ステップS70では、制御部12は、パケット中継処理部11の処理キュー(不図示)内に格納されている待機状態のパケットの個数Nを取得する。   In step S70, the control unit 12 obtains the number N of packets in the standby state stored in the processing queue (not shown) of the packet relay processing unit 11.

ステップS71では、制御部12は、ステップS70で取得した処理キュー内のパケットの個数Nが所定の閾値Th未満か否かを判定し、N<Thを満たす場合(ステップS71:Y)にはステップS72に進み、それ以外の場合(ステップS71:N)にはステップS19に進む。なお、Nの具体的な値は、予め設定(静的に設定)するか、または、ネットワークシステムもしくはノード装置の動作状態に応じて動的に設定するようにしてもよい。なお、有効期限が更新されない状態が所定時間以上継続した場合には、使用中の経路エントリが削除されることを防ぐために、Nの値に拘わらず、ステップS72に進み、有効期限を更新する処理を実行するようにしてもよい。   In step S71, the control unit 12 determines whether the number N of packets in the processing queue acquired in step S70 is less than a predetermined threshold Th, and if N <Th is satisfied (step S71: Y) The process proceeds to step S72, and otherwise (step S71: N), the process proceeds to step S19. The specific value of N may be set in advance (set statically) or may be set dynamically according to the operating state of the network system or the node device. If the state in which the term of validity is not updated continues for a predetermined time or more, the process proceeds to step S72 to update the term of validity regardless of the value of N in order to prevent the route entry in use from being deleted. May be performed.

ステップS72では、制御部12は、ステップS70で取得したNの値に応じた個数の経路インデックスに対応する経路エントリの有効期限の更新処理を実行する。例えば、処理キュー内のパケットの個数Nが少ない場合にはより多くの経路エントリを更新し、個数Nが多い場合にはより少ない経路エントリを更新する。なお、具体的に更新する経路エントリの個数は、予め設定(静的に設定)するか、または、ネットワークシステムもしくはノード装置の動作状態に応じて動的に設定するようにしてもよい。   In step S72, the control unit 12 executes the process of updating the validity period of the route entry corresponding to the number of route indexes according to the value of N acquired in step S70. For example, when the number N of packets in the processing queue is small, more path entries are updated, and when the number N is large, the smaller path entries are updated. The number of route entries to be specifically updated may be set in advance (set statically) or may be set dynamically according to the operating state of the network system or the node device.

以上に説明したように、本発明の第4実施形態によれば、処理キュー内に待機状態のパケットの個数に応じて、経路エントリの一部を一括して更新するようにしたので、パケットを受信するたびに経路エントリの有効期限を更新する必要がなくなる。このため、制御部12の負荷を軽減することで、パケット転送のレイテンシを低減するとともに、ネットワークシステムのスループットを向上することが可能になる。また、処理キュー内のパケットの個数Nが所定の閾値Thを下回る場合に更新処理を実行するようにしたので、負荷が低いタイミングを選んで更新処理を実行することができる。また、更新する個数は、処理キュー内のパケットの個数Nに応じて可変するようにしたので、負荷が低い場合は多くの経路エントリを、負荷が相対的に高い場合には少ない個数の経路エントリを更新することで、制御部12の負荷をより軽減することができる。   As described above, according to the fourth embodiment of the present invention, a part of the route entry is collectively updated according to the number of packets in the waiting state in the processing queue. There is no need to update the route entry expiration date each time it is received. Therefore, by reducing the load on the control unit 12, it is possible to reduce the packet transfer latency and to improve the throughput of the network system. Further, since the update process is performed when the number N of packets in the processing queue falls below the predetermined threshold value Th, the update process can be performed by selecting a timing at which the load is low. Also, since the number of updates is variable according to the number N of packets in the processing queue, many path entries are low when the load is low, and a small number of path entries are high when the load is relatively high. The load on the control unit 12 can be further reduced by updating.

なお、以上の説明では、ステップS72において、Nに応じた個数の経路エントリを更新するようにしたが、例えば、Nを随時取得し、Nが所定の閾値Thを上回るまで更新処理を継続するようにしてもよい。   In the above description, although the number of route entries according to N is updated in step S72, for example, N is acquired as needed, and the update process is continued until N exceeds a predetermined threshold Th. You may

(I)第5実施形態の構成の説明
つぎに、本発明の第5実施形態について説明する。なお、第5実施形態では、第1実施形態と比較すると、管理テーブル13bがFIFO形式のテーブルとなっている。また、制御部12が実行する処理が異なっている。これら以外の構成は、第1実施形態と同様であるので詳細な説明は省略する。
(I) Description of Configuration of Fifth Embodiment Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. In the fifth embodiment, as compared with the first embodiment, the management table 13 b is a FIFO format table. Also, the processing executed by the control unit 12 is different. Since the configuration other than these is the same as that of the first embodiment, the detailed description will be omitted.

(J)第5実施形態の動作の説明
つぎに、本発明の第5実施形態の動作について説明する。図11は、第5実施形態の動作を説明するための図である。各ノード装置は、図11(A)に示すように、他のノード装置を送信先とするパケットを受信した場合、同じ経路インデックスが存在していないことを確認した後、経路インデックスを管理テーブル13bの末尾に追加する。
(J) Description of the Operation of the Fifth Embodiment Next, the operation of the fifth embodiment of the present invention will be described. FIG. 11 is a diagram for explaining the operation of the fifth embodiment. When each node device receives a packet whose destination is another node device as shown in FIG. 11A, after confirming that the same route index does not exist, the route index is managed in the management table 13b. Add to the end of

第5実施形態では、経路エントリを更新する場合、図11(B)に示すように、更新するタイミングはタイマによって決定し、更新する個数は経路エントリの有効期限によって決定する。より詳細には、管理テーブル13bを更新してから所定の時間が経過した場合(例えば、14秒が経過した場合)には、図11(B)に示す経路インデックスA〜Eのうち、有効期限が所定の値(例えば、T)未満の経路エントリの有効期限を更新する。一例として、有効期限を15秒に設定し、有効期限が10秒未満の経路エントリを更新対象とする場合、制御部12は、有効期限が10秒未満の経路エントリについては更新対象とする。図11(B)の例では、有効期限がT未満の3つの経路エントリA,C,Eが一括して更新されている。経路エントリが更新されると、対応する経路インデックスが管理テーブル13bから削除される。経路インデックスが削除されると、FIFO形式の管理テーブル13bは、経路インデックスを図の右方向に移動させるので、図11(C)に示すように、管理テーブル13bには、経路エントリB,Eのみが存在する状態となる。このように、タイマによって定期的に経路エントリの更新処理を実行することで、レイテンシを低減するとともに、スループットを向上させることができる。また、更新する場合には、有効期限がT未満の経路エントリを更新するようにしたので、更新処理を時間的に分散して実行することで、制御部12の負荷が所定のタイミングに集中することを防止できる。   In the fifth embodiment, when the route entry is updated, as shown in FIG. 11B, the timing of the update is determined by a timer, and the number of updates is determined by the expiration date of the route entry. More specifically, if a predetermined time has elapsed after updating the management table 13b (for example, if 14 seconds have elapsed), the expiration date of the route indexes A to E shown in FIG. Updates the expiration date of the route entry below a predetermined value (e.g., T). As an example, when the expiration date is set to 15 seconds and the route entry whose expiration date is less than 10 seconds is to be updated, the control unit 12 updates the route entry whose expiration date is less than 10 seconds. In the example of FIG. 11B, three route entries A, C, and E whose expiration date is less than T are collectively updated. When the route entry is updated, the corresponding route index is deleted from the management table 13b. When the path index is deleted, the FIFO management table 13b moves the path index to the right in the figure, so as shown in FIG. 11C, only the path entries B and E are stored in the management table 13b. Is present. As described above, by periodically executing the route entry update processing by the timer, the latency can be reduced and the throughput can be improved. In addition, since the route entry whose validity period is less than T is updated when updating is performed, the load of the control unit 12 is concentrated at a predetermined timing by distributing and executing the update processing temporally. Can be prevented.

つぎに、図12を参照して、第5実施形態の詳細な動作を説明する。図12は、図1に示す各ノード装置において実行される処理の一例を説明するフローチャートである。なお、図12において、図4と対応する部分には同一の符号を付しているのでその説明を省略する。図12では、図4と比較すると、ステップS17およびステップS18がステップS90およびステップS91に置換されている。これら以外の処理は、図4の場合と同様である。以下では、ステップS90およびステップS91を中心に動作を説明する。   Next, the detailed operation of the fifth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a flowchart for explaining an example of processing executed in each node device shown in FIG. In FIG. 12, the parts corresponding to those in FIG. 4 are given the same reference numerals and thus the description thereof is omitted. In FIG. 12, as compared with FIG. 4, step S17 and step S18 are replaced with step S90 and step S91. The processes other than these are the same as in the case of FIG. In the following, the operation will be described focusing on step S90 and step S91.

制御部12は、所定の時間が経過したとステップS15で判定し、ステップS16でタイマをリセットした後、ステップS90において、記憶部13の管理テーブル13bに格納されている経路インデックスに対応する経路エントリのうち、有効期限がT未満の経路エントリの有効期限を更新する。例えば、制御部12は、管理テーブル13bに格納されている経路インデックスに対応する経路エントリのうち、有効期限が所定の時間(例えば、10秒)未満の経路エントリの有効期限を更新する。一例として、有効期限を15秒に設定し、有効期限が10秒未満の経路エントリを更新対象とする場合、制御部12は、有効期限が10秒未満となる経路エントリについては更新対象とする。   After determining that the predetermined time has elapsed in step S15 and resetting the timer in step S16, the control unit 12 determines, in step S90, a route entry corresponding to the route index stored in the management table 13b of the storage unit 13. And renew the expiration date of the route entry whose expiration date is less than T. For example, among the route entries corresponding to the route index stored in the management table 13b, the control unit 12 updates the valid period of the route entry whose valid period is less than a predetermined time (for example, 10 seconds). As an example, when the expiration date is set to 15 seconds and a route entry whose expiration date is less than 10 seconds is to be updated, the control unit 12 updates path entries whose expiration date is less than 10 seconds.

ステップS91では、制御部12は、ステップS90で有効期限の更新処理を実行した経路エントリに対応する経路インデックスを管理テーブル13bから削除する処理を実行する。例えば、図11の例では、有効期限が更新された経路エントリA,C,Eに対応する経路インデックスA,C,Eが管理テーブル13bから削除される。   In step S91, the control unit 12 executes a process of deleting from the management table 13b the route index corresponding to the route entry for which the update process of the expiration date has been executed in step S90. For example, in the example of FIG. 11, the route indexes A, C, and E corresponding to the route entries A, C, and E whose validity dates have been updated are deleted from the management table 13b.

以上に説明したように、本発明の第5実施形態によれば、所定の時間が経過した際に経路エントリの一部を一括して更新するようにしたので、パケットを受信するたびに有効期限を更新する必要がなくなる。このため、制御部12の負荷を軽減することで、パケット転送のレイテンシを低減するとともに、ネットワークシステムのスループットを向上することが可能になる。また、第1実施形態のように、全ての経路エントリを一括して更新する場合、更新を行うタイミングで制御部12の負荷が増大するが、第5実施形態では分割して更新することから、負荷を分散させることができる。   As described above, according to the fifth embodiment of the present invention, part of the route entry is collectively updated when a predetermined time has elapsed, so that the expiration date is received each time a packet is received. There is no need to update Therefore, by reducing the load on the control unit 12, it is possible to reduce the packet transfer latency and to improve the throughput of the network system. Further, as in the first embodiment, when all the route entries are updated collectively, the load on the control unit 12 increases at the timing of the update, but in the fifth embodiment, the load is divided and updated. Load can be distributed.

(K)変形実施形態の説明
以上の各実施形態は一例であって、本発明が上述したような場合のみに限定されるものでないことはいうまでもない。例えば、以上の各実施形態では、図1に示すようにノード装置10−1〜10−11の11台が接続されるネットワークシステムを例に挙げて説明したが、10台以下または12台以上のノード装置を接続したネットワークシステムに本発明を適用してもよい。
(K) Description of Modified Embodiments It goes without saying that each of the above-described embodiments is an example, and the present invention is not limited only to the case described above. For example, in each of the above embodiments, as illustrated in FIG. 1, the network system to which 11 of the node devices 10-1 to 10-11 are connected is described as an example, but 10 or less or 12 or more The present invention may be applied to a network system in which node devices are connected.

また、第1、第2、および、第5実施形態では、ステップS15の所定の時間は固定として説明したが、所定の時間を任意の値に設定可能としてもよい。あるいは、経路インデックスの個数に応じて、ステップS15の時間を自動的に変更するようにしてもよい。例えば、通信の状況等に応じて、所定の時間を調整するようにしてもよい。そのような構成によれば、通信状況に応じた最適な時間により、経路エントリを更新することができる。   In the first, second, and fifth embodiments, the predetermined time in step S15 is fixed. However, the predetermined time may be set to any value. Alternatively, the time in step S15 may be automatically changed according to the number of route indexes. For example, the predetermined time may be adjusted according to the status of communication and the like. According to such a configuration, it is possible to update the route entry at an optimal time according to the communication status.

また、以上の各実施形態では、ノード装置10−1〜10−11は、移動しない固定の構成としたが、もちろん、これらを移動体として構成するようにしてもよい。もちろん、全てを移動体とするのではなく、一部を移動体として構成するようにしてもよい。   In each of the above embodiments, the node devices 10-1 to 10-11 are configured to be fixed not to move, but of course, these may be configured as mobiles. Of course, not all may be mobiles, but some may be mobiles.

また、以上の各実施の形態では、送信先のノード装置が経路回答パケットを送信するようにしたが、これ以外にも、送信先のノード装置までの経路に関する情報を有しているノード装置が経路回答パケットを送信するようにしてもよい。その場合には、前述の各実施形態の場合と同様に、このノード装置に接続されているすべてのノード装置に対して経路回答パケットを送信すれば良い。   In each of the above embodiments, the destination node device transmits the route reply packet, but in addition to this, the node device having information on the route to the destination node device is The route reply packet may be transmitted. In that case, as in the case of each of the above-described embodiments, the route reply packet may be transmitted to all the node devices connected to this node device.

また、以上の第2〜第5実施形態では、管理テーブル13bは、FIFO形式のメモリであるとし説明したが、もちろん、FIFO形式以外のメモリを使用するようにしてもよい。例えば、通常のメモリを使用し、経路エントリを格納するアドレスを管理することで、FIFOと同様の機能を有するようにしてもよい。また、第1実施形態についても管理テーブル13bをFIFO形式のメモリとしてもよい。   In the above second to fifth embodiments, the management table 13b is described as a FIFO type memory, but of course, a memory other than the FIFO type may be used. For example, by using an ordinary memory and managing an address for storing a route entry, the same function as the FIFO may be provided. Also in the first embodiment, the management table 13b may be a FIFO memory.

また、以上の各実施形態では、経路エントリとしては、送信先アドレス、次ホップ、および、プリカーソルを用いる場合を例に挙げて説明したが、これら以外にも、例えば、送信先シーケンス番号、送信先シーケンス番号の有効フラグ、その他のフラグ、ネットワークインタフェース、ホップ数、および、有効期限等を登録するようにしてもよい。   In each of the above embodiments, although the case of using the transmission destination address, the next hop, and the precursor as the route entry has been described as an example, other than these, for example, the transmission destination sequence number, transmission The valid flag of the destination sequence number, other flags, the network interface, the number of hops, and the expiration date may be registered.

10−1〜10−11 ノード
11 パケット中継処理部
12 制御部(追加手段、更新手段、削除手段)
13 記憶部(第1の記憶手段、第2の記憶手段)
13a 経路テーブル
14−1〜14−n 受信部
15−1〜15−n 送信部
10-1 to 10-11 node 11 packet relay processing unit 12 control unit (addition means, update means, deletion means)
13 storage unit (first storage unit, second storage unit)
13a Route Table 14-1 to 14-n Receiver 15-1 to 15-n Transmitter

Claims (7)

複数のノード装置がリンクによって通信可能に接続されたネットワークシステムを構成する前記ノード装置において、
他のノード装置への経路を示す情報である経路エントリおよび該経路エントリの有効期限を記憶する第1の記憶手段と、
使用中の前記経路エントリを一意に特定するための情報を有する経路インデックスを記憶する第2の記憶手段と、
他のノード装置から受信したパケットの送信先に対応する前記経路インデックスが前記第2の記憶手段に記憶されていない場合には、前記経路インデックスを前記第2の記憶手段に追加する追加手段と、
前記第2の記憶手段に記憶された前記経路インデックスのうち所定の個数の前記経路インデックスに対し、前記第1の記憶手段に記憶された前記有効期限を更新する更新手段と、
前記第2の記憶手段に記憶されている更新済みの前記経路インデックスを削除する削除手段と、を有し、
前記更新手段は、前記パケットの中継処理を実行する中継処理部および/またはノード装置の各部を制御する制御部の使用率を参照し、前記中継処理部および/または前記制御部の使用率が所定の閾値未満である場合には、前記中継処理部および/または前記制御部の使用率に応じた個数の前記経路インデックスに対応する前記経路エントリを更新する、
ことを特徴とするノード装置。
In the node device constituting a network system in which a plurality of node devices are communicably connected by a link,
A route entry, which is information indicating a route to another node device, and a first storage unit for storing an expiration date of the route entry;
Second storage means for storing a route index having information for uniquely identifying the route entry being used;
Adding means for adding the path index to the second storage means when the path index corresponding to the transmission destination of the packet received from another node device is not stored in the second storage means;
Updating means for updating the expiration date stored in the first storage means with respect to a predetermined number of the path indexes among the path indexes stored in the second storage means;
And deletion means for deleting the updated path index stored in the second storage means ,
The updating unit refers to the usage rate of the relay processing unit that executes the relay processing of the packet and / or the control unit that controls each unit of the node device, and the usage rate of the relay processing unit and / or the control unit is predetermined. And updating the route entry corresponding to the number of route indexes according to the usage rate of the relay processing unit and / or the control unit.
A node device characterized by
前記更新手段は、前記中継処理部および/または前記制御部の使用率が所定の閾値未満である場合であって、前記中継処理部および/または前記制御部の使用率が低いときにはN1個、使用率が高いときにはN2(<N1)個の前記経路インデックスに対応する前記経路エントリを更新することを特徴とする請求項1に記載のノード装置。The updating unit is used when the usage rate of the relay processing unit and / or the control unit is less than a predetermined threshold, and N1 is used when the usage rate of the relay processing unit and / or the control unit is low. The node apparatus according to claim 1, characterized in that when the rate is high, the path entry corresponding to the N2 (<N1) path indices is updated. 前記更新手段は、前記経路エントリが更新されない状態が所定時間以上継続した場合には、前記中継処理部および/または前記制御部の使用率が所定の閾値以上であるときでも、前記経路エントリの前記有効期限を更新することを特徴とする請求項1または2に記載のノード装置。The update unit is configured to update the route entry even when the utilization rate of the relay processing unit and / or the control unit is equal to or greater than a predetermined threshold when the state in which the route entry is not updated continues for a predetermined time or more. The node device according to claim 1, wherein the expiration date is updated. 前記中継処理部および/または前記制御部の使用率は、単位時間内における処理が実行されている時間の割合を示すことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のノード装置。The node device according to any one of claims 1 to 3, wherein a usage rate of the relay processing unit and / or the control unit indicates a ratio of time during which processing is performed in unit time. . 前記更新手段は、前記中継処理部が処理対象とする前記パケットを格納する処理キューに格納されている処理待ちの前記パケットの個数が所定の閾値未満である場合には前記第2の記憶手段に記憶されている前記経路インデックスのうち、前記処理キューに格納されている前記パケットの個数に対応する個数の前記経路エントリを更新する、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のノード装置。 The updating unit is configured to use the second storage unit when the number of the packets waiting for processing stored in the processing queue storing the packets to be processed by the relay processing unit is less than a predetermined threshold. 5. The method according to any one of claims 1 to 4, characterized in that the number of path entries corresponding to the number of packets stored in the processing queue among the path indexes stored is updated. Node device as described. 前記第2の記憶手段は、前記経路エントリをFIFO(First In First Out)形式で記憶していることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のノード装置。The node apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the second storage means stores the path entry in a FIFO (First In First Out) format. 複数のノード装置がリンクによって通信可能に接続されたネットワークシステムを構成する前記ノード装置の制御方法において、
他のノード装置への経路を示す情報である経路エントリおよび該経路エントリの有効期限を第1の記憶部に記憶させる第1の記憶ステップと、
使用中の前記経路エントリを一意に特定するための情報を有する経路インデックスを第2の記憶部に記憶させる第2の記憶ステップと、
他のノード装置から受信したパケットの送信先に対応する前記経路インデックスが前記第2の記憶部に記憶されていない場合には、前記経路インデックスを前記第2の記憶部に追加する追加ステップと、
前記第2の記憶部に記憶された前記経路インデックスのうち所定の個数の前記経路インデックスに対し、前記第1の記憶部に記憶された前記有効期限を更新する更新ステップと、
前記第2の記憶部に記憶されている更新済みの前記経路インデックスを削除する削除ステップと、を有し、
前記更新ステップは、前記パケットの中継処理を実行する中継処理部および/またはノード装置の各部を制御する制御部の使用率を参照し、前記中継処理部および/または前記制御部の使用率が所定の閾値未満である場合には、前記中継処理部および/または前記制御部の使用率に応じた個数の前記経路インデックスに対応する前記経路エントリを更新する、
ことを特徴とするノード装置の制御方法。
In the control method of the node device configuring a network system in which a plurality of node devices are communicably connected by a link,
A path entry which is information indicating a path to another node device, and a first storing step for storing an expiration date of the path entry in a first storage unit;
Storing in the second storage unit a route index having information for uniquely identifying the route entry being used;
Adding the path index to the second storage unit if the path index corresponding to the transmission destination of the packet received from another node device is not stored in the second storage unit;
An updating step of updating the expiration date stored in the first storage unit with respect to a predetermined number of the path indexes among the route indexes stored in the second storage unit;
Deleting the updated path index stored in the second storage unit;
The updating step refers to the usage rate of the relay processing unit that executes the relay processing of the packet and / or the control unit that controls each unit of the node device, and the usage rate of the relay processing unit and / or the control unit is predetermined. And updating the route entry corresponding to the number of route indexes according to the usage rate of the relay processing unit and / or the control unit.
And controlling a node device.
JP2017014458A 2017-01-30 2017-01-30 Node device and control method thereof Active JP6542816B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017014458A JP6542816B2 (en) 2017-01-30 2017-01-30 Node device and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017014458A JP6542816B2 (en) 2017-01-30 2017-01-30 Node device and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018125607A JP2018125607A (en) 2018-08-09
JP6542816B2 true JP6542816B2 (en) 2019-07-10

Family

ID=63111635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017014458A Active JP6542816B2 (en) 2017-01-30 2017-01-30 Node device and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6542816B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3141820B2 (en) * 1997-07-18 2001-03-07 日本電気株式会社 Ad hoc local area network
WO2005015856A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-17 Sony Corporation Communication system, communication method, communication terminal device, control method thereof, and program
JP5941556B2 (en) * 2012-12-28 2016-06-29 株式会社日立製作所 Packet relay device, packet transfer method, and communication system
JP2016201654A (en) * 2015-04-09 2016-12-01 住友電気工業株式会社 Communication device and relaying method of packet
JP2016220102A (en) * 2015-05-22 2016-12-22 住友電気工業株式会社 Communication device and packet relay method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018125607A (en) 2018-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2628334C2 (en) Route choosing in wireless networks
JP4762735B2 (en) Wireless communication apparatus, communication path control apparatus, communication path control method, and communication system
JP5293744B2 (en) Network communication system, node device, routing method, and routing program
JP5800019B2 (en) Communication path control system, path control device, communication path control method, and path control program
US8208368B2 (en) Method and apparatus to enable a hybrid synchronous/asynchronous routing protocol
US20110026500A1 (en) Low latency mesh network
JP4072917B2 (en) Packet relay method, communication path setting method, and communication path setting system
US20150124625A1 (en) Ad-hoc on-demand routing through central control
TWI606734B (en) Node device used in disruption/delay/disconnect tolerant network and communication method
JP6217189B2 (en) Wireless communication apparatus, wireless communication method, wireless communication program, and wireless communication system
JP4918900B2 (en) Wireless multi-hop network, node, multicast routing method and program
CN103260211A (en) Improved AOMDV routing method
KR101136051B1 (en) Multicast routing method in wireless mobile multi-hop network system
JP6542816B2 (en) Node device and control method thereof
KR101661879B1 (en) Method and apparatus for transmitting packet in the ad-hoc network
JP2014138215A (en) Node
JP4951695B2 (en) Route selection in wireless networks
JP2012004831A (en) Relay terminal and ad hoc network
JP4335945B2 (en) Ad hoc network system and its node equipment
JP2007173941A (en) Wireless communication terminal, wireless multi-hop network, transfer control method, program, and recording medium
JP4939579B2 (en) Route selection in wireless networks
JP4564442B2 (en) Route search device
JP6200364B2 (en) Communication apparatus and program
JP5851338B2 (en) Terminal device
JP6196564B2 (en) Relay device, control method therefor, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190613

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6542816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350