JP6541813B2 - Electronic device and control method thereof - Google Patents

Electronic device and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP6541813B2
JP6541813B2 JP2018018373A JP2018018373A JP6541813B2 JP 6541813 B2 JP6541813 B2 JP 6541813B2 JP 2018018373 A JP2018018373 A JP 2018018373A JP 2018018373 A JP2018018373 A JP 2018018373A JP 6541813 B2 JP6541813 B2 JP 6541813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
import
setting
restart
values
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018018373A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018077913A5 (en
JP2018077913A (en
Inventor
典嗣 岡山
典嗣 岡山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018018373A priority Critical patent/JP6541813B2/en
Publication of JP2018077913A publication Critical patent/JP2018077913A/en
Publication of JP2018077913A5 publication Critical patent/JP2018077913A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6541813B2 publication Critical patent/JP6541813B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、電子機器及びその制御方法に関する。 The present invention relates to an electronic device and a control method thereof .

近年の画像形成装置は、高機能化に伴い、ユーザが編集可能な設定項目が増えている。そうしたなか一連の設定項目の設定値の登録を簡単にする技術として、ある画像形成装置の設定値を示す設定データを外部機器に持ち出して、同型の画像形成装置または異なる画像形成装置に登録することを可能にするインポート機能、またはエクスポート機能が提供されている。   In recent image forming apparatuses, setting items that can be edited by the user are increasing with the advancement of functions. Among them, as a technique for simplifying the registration of setting values of a series of setting items, carrying out setting data indicating setting values of a certain image forming apparatus to an external device and registering the same in an image forming apparatus of the same type or a different image forming apparatus An import feature, or export feature, is provided to allow for.

また、画像形成装置で動作可能なアプリケーションをインストールした際、画像形成装置を再起動させる頻度を少なくして動作継続可能とする技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。   Further, a technology has been proposed in which, when an application operable in an image forming apparatus is installed, the frequency at which the image forming apparatus is restarted is reduced to enable operation continuation (for example, see Patent Document 1).

特開2012−221201号公報JP, 2012-221201, A

しかしながら、特許文献1に開示された技術は、画像形成装置内で動作するアプリケーションの更新に関する技術であるので、設定データのインポートに関する技術には言及されていない。   However, the technology disclosed in Patent Document 1 is a technology relating to updating of an application that operates in an image forming apparatus, and thus no technology relating to importing setting data is mentioned.

また、特許文献1に開示された技術では、インポート後に再起動なしで画像形成装置を動作継続させることはできず、さらにインポート前やインストール途中に再起動が必要となるかを通知することもできなかった。   Further, with the technology disclosed in Patent Document 1, it is not possible to continue the operation of the image forming apparatus without restarting after import, and it can also be notified whether a restart is required before import or during installation. It was not.

本発明の目的は、設定値の変更に関するユーザの利便性を向上させた電子機器及びその制御方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an electronic apparatus and a control method thereof to improve the user's convenience on changing setting value.

上記目的を達成するために、請求項1の電子機器は、再起動を要する設定値を含むインポートおよび再起動を要する設定値を含まないインポートを実行可能な電子機器であって、設定値をインポートする際に要する予測所要時間を特定する特定手段と、前記特定手段により特定された予測所要時間を前記設定値のインポートが終了する前に報知する報知手段と、インポートする設定値の中から再起動を要する設定値を検出する検出手段と、を有し、複数の設定値をインポートする場合、前記特定手段により特定された前記複数の設定値のインポートに要する予測所要時間を前記報知手段により報知し、前記複数の設定値のうち所定の設定値のインポートが終了すると、前記報知手段が報知する時間を更新して、前記複数の設定値のうちインポートが終了していない残りの設定値のインポートに要する予測所要時間を前記残りの設定値のインポートが終了する前に前記報知手段により報知し、前記複数の設定値のインポート途中に前記検出手段により再起動を要する設定が検出されたことに従って、前記インポート後に前記電子機器の再起動が必要になることを、前記複数の設定値のインポートが終了する前に報知することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the electronic device according to claim 1 is an electronic device capable of executing import including setting values requiring restart and import not including setting values requiring restart, and importing the setting values. specifying means for specifying a prediction time required at the time of the informing means for informing a prediction time required specified by the specifying means before the import of the set value is completed, restart from the setting value to be imported Detecting means for detecting the set value requiring the information, and when importing a plurality of set values, the notification means notifies of the predicted required time required for importing the plurality of set values specified by the specifying means When the import of the predetermined setting value among the plurality of setting values is completed, the time notified by the notification unit is updated, and the import of the plurality of setting values is performed. Informed by the informing means before the predicted time required for the import of the remaining settings bets has not been completed import of the remaining set value ends, by said detecting means during the import of the plurality of set values It is characterized in that it is notified before the import of the plurality of setting values is completed that the electronic device needs to be restarted after the import according to the detection of the setting requiring the restart .

本発明によれば、設定値をインポートする際に要する予測所要時間を特定し、この特定された予測所要時間を前記設定値のインポートが終了する前に報知するので、インポートする際の予測所要時間を事前に知らせることにより、設定値の変更に関するユーザの利便性を向上することができる。 According to the present invention, to identify the predicted time required when importing set values, so notifies the specified predicted required time before the import of the set value is completed, the predicted time required for importing the by notifying in advance, it is possible to improve convenience for the user about changes to the set value.

本発明の実施の形態に係る画像形成装置を含むシステムの概略構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a system including an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 図1における画像形成装置の概略構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of the image forming apparatus in FIG. 図2におけるHDDに記憶される設定値管理情報の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of setting value management information stored in an HDD in FIG. 2; 図2におけるHDDに記憶されるデータカテゴリ情報の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of data category information stored in an HDD in FIG. 2; 変更する設定値が示された機器設定ファイルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the apparatus setting file in which the setting value to change was shown. 変更する設定値が示された機器設定ファイルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the apparatus setting file in which the setting value to change was shown. 変更する設定値が示された機器設定ファイルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the apparatus setting file in which the setting value to change was shown. 図1における画像形成装置でのインポートエクスポートサービスの概略構成を示す図である。FIG. 2 is a view showing a schematic configuration of an import export service in the image forming apparatus in FIG. 図2におけるLCDパネルに表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed on the LCD panel in FIG. 図2におけるLCDパネルに表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed on the LCD panel in FIG. 図2におけるLCDパネルに表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed on the LCD panel in FIG. 図2におけるCPUにより実行されるインポート処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the import process performed by CPU in FIG. 図2におけるCPUにより実行されるエクスポート処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the export process performed by CPU in FIG.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態に係る電子機器としての画像形成装置201を含むシステム200の概略構成を示す図である。   FIG. 1 is a view showing a schematic configuration of a system 200 including an image forming apparatus 201 as an electronic apparatus according to an embodiment of the present invention.

図1において、システム200は、管理対象画像形成装置205、管理サーバ204、遠隔ユーザ環境206、サービス環境209で構成される。   In FIG. 1, a system 200 includes a management target image forming apparatus 205, a management server 204, a remote user environment 206, and a service environment 209.

このうち、管理対象画像形成装置205、管理サーバ204、及び遠隔ユーザ環境206はネットワーク203に接続され、遠隔ユーザ環境206とサービス環境209はインターネット207に接続されている。   Among them, the management target image forming apparatus 205, the management server 204, and the remote user environment 206 are connected to the network 203, and the remote user environment 206 and the service environment 209 are connected to the Internet 207.

管理対象画像形成装置205は、本実施の形態に係る画像形成装置201や、画像形成装置202などを含む複数の画像形成装置で構成される。   The management target image forming apparatus 205 includes a plurality of image forming apparatuses including the image forming apparatus 201 according to the present embodiment, the image forming apparatus 202, and the like.

特に、画像形成装置201,202は、原稿を読み取り、画像処理して出力することが可能であり、他の装置の画像データや、クライアントコンピュータが生成するPDLデータをネットワーク203を介して受信し、印刷することもできる。   In particular, the image forming apparatuses 201 and 202 can read a document, perform image processing and output the document, and receive image data of another apparatus or PDL data generated by a client computer via the network 203, It can also be printed.

また画像形成装置201,202は、読み取った画像データをネットワーク203を介して、ファイルサーバやメールサーバなどのさまざまな装置に送信することもできる。   The image forming apparatuses 201 and 202 can also transmit the read image data to various apparatuses such as a file server and a mail server via the network 203.

管理サーバ204は、ネットワーク203を介して、管理対象画像形成装置205に含まれる各画像形成装置に、画像形成装置の制御に関する設定値のエクスポートやインポートするための通信を行う。   The management server 204 performs communication for exporting and importing setting values relating to control of the image forming apparatus to each of the image forming apparatuses included in the management target image forming apparatus 205 via the network 203.

この通信では、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)、SOAP(Simple Object Access Protocol)、及びFTP(File Transfer Protocol)などの公知のプロトコルが用いられる。   In this communication, known protocols such as HTTP (Hyper Text Transfer Protocol), SOAP (Simple Object Access Protocol), and FTP (File Transfer Protocol) are used.

遠隔ユーザ環境206は、サービス環境209により操作されるもので、この操作により、管理対象画像形成装置205に含まれる各画像形成装置の設定値のインポートやエクスポートが可能となっている。   The remote user environment 206 is operated by the service environment 209, and this operation enables import and export of setting values of each image forming apparatus included in the management target image forming apparatus 205.

このインポートやエクスポートは、各画像形成装置にUSBストレージデバイスを直接接続することによっても実行できる。   This import or export can also be performed by directly connecting a USB storage device to each image forming apparatus.

以下の説明では、管理対象画像形成装置205の画像形成装置のうち、管理対象となる画像形成装置として、画像形成装置201を例にして説明するが、画像形成装置201以外にも適用される。   In the following description, the image forming apparatus to be managed among the image forming apparatuses of the management target image forming apparatus 205 will be described taking the image forming apparatus 201 as an example, but the present invention is applicable to other than the image forming apparatus 201.

図2は、図1における画像形成装置201の概略構成を示す図である。   FIG. 2 is a view showing a schematic configuration of the image forming apparatus 201 in FIG.

図2において、画像形成装置201は、メインコントローラ100、及びサブコントローラを含む。   In FIG. 2, the image forming apparatus 201 includes a main controller 100 and a sub controller.

メインコントローラ100は、CPU108、RAM109、操作部インタフェース112、ネットワークインタフェース113、外部シリアルインタフェース114、フラッシュROM110、HDD111、及びバスブリッジ116で構成され、それらはシステムバス115で接続されている。   The main controller 100 includes a CPU 108, a RAM 109, an operation unit interface 112, a network interface 113, an external serial interface 114, a flash ROM 110, an HDD 111, and a bus bridge 116, which are connected by a system bus 115.

また、メインコントローラ100は、ユーザに情報を表示する表示部であるLCDパネル104、ユーザの操作入力を受け付ける操作ボタンやタッチパネルで構成される操作部103、USBホスト128、及びカードリーダ・コイン機器127に接続されている。   Further, the main controller 100 includes an LCD panel 104 which is a display unit for displaying information to the user, an operation unit 103 including an operation button and a touch panel for receiving an operation input of the user, a USB host 128, and a card reader / coin device 127. It is connected to the.

CPU108は、フラッシュROM110やHDD111に記憶され、RAM109に展開された各種プログラムを実行することで、画像形成装置201全体を制御する。   The CPU 108 controls the entire image forming apparatus 201 by executing various programs stored in the flash ROM 110 or the HDD 111 and expanded in the RAM 109.

RAM109には、プログラムやデータなどが記憶され、CPU108のワークエリアとしても用いられる。操作部インタフェース112は、LCDパネル104、及び操作部103とメインコントローラ100とのインターフェースであり、LCDパネル104に画像を表示したり、操作部103で入力された情報などをCPU108に伝える。   The RAM 109 stores programs and data, and is also used as a work area of the CPU 108. The operation unit interface 112 is an interface between the LCD panel 104 and the operation unit 103, and the main controller 100. The operation unit interface 112 displays an image on the LCD panel 104 and transmits information input from the operation unit 103 to the CPU 108.

ネットワークインタフェース113は、ネットワーク203とのインタフェースである。外部シリアルインタフェース114は、USBホスト128、及びカードリーダ・コイン機器とメインコントローラ100とのインタフェースである。   The network interface 113 is an interface with the network 203. The external serial interface 114 is an interface between the USB host 128 and the card reader / coin device and the main controller 100.

フラッシュROM110、及びHDD111は、不揮発性記憶装置であって、各種プログラムの他に、画像データや本実施の形態でインポートまたはエクスポートされる設定値が記憶される。また、記憶手段に対応するHDD111には、後述する設定値管理情報及びデータカテゴリ情報が記憶される。   The flash ROM 110 and the HDD 111 are nonvolatile storage devices, and store image data and setting values imported or exported in the present embodiment, in addition to various programs. Further, in the HDD 111 corresponding to the storage unit, setting value management information and data category information to be described later are stored.

バスブリッジ116は、メインコントローラ100とサブコントローラ101とを接続する。   The bus bridge 116 connects the main controller 100 and the sub controller 101.

次にサブコントローラ101について説明する。サブコントローラ101は、CPU117、RAM118、メモリ画像処理部123、デバイスインタフェース120、スキャナ画像処理部121、プリンタ画像処理部122、及びモデム125で構成され、スキャナ105及びプリンタ106と接続されている。   Next, the sub controller 101 will be described. The sub controller 101 includes a CPU 117, a RAM 118, a memory image processor 123, a device interface 120, a scanner image processor 121, a printer image processor 122, and a modem 125, and is connected to the scanner 105 and the printer 106.

CPU117は、サブコントローラ101全体を制御する。RAM118には、スキャナ105で得られた画像データ、プリンタ106で印刷される画像データ、及びフラッシュROM110やHDD111に記憶されている画像データなどが記憶される。   The CPU 117 controls the entire sub controller 101. The RAM 118 stores image data obtained by the scanner 105, image data to be printed by the printer 106, image data stored in the flash ROM 110 or the HDD 111, and the like.

デバイスインタフェース120は、スキャナ105、及びプリンタ106とサブコントローラ101とのインタフェースであり、このデバイスインタフェース120を介して、CPU117との制御信号や画像データなどがやり取りされる。   The device interface 120 is an interface between the scanner 105 and the printer 106 and the sub controller 101, and exchanges control signals with the CPU 117, image data, and the like through the device interface 120.

スキャナ画像処理部121は、スキャナ105で得られた画像データに対し、色空間変換、移動、色調整、濃度制御、及び遅延量制御など各種処理を行う。プリンタ画像処理部122は、プリンタ106で印刷する画像データに対し、色空間変換、移動、色調整、濃度制御、及び遅延量制御など各種処理を行う。   The scanner image processing unit 121 performs various processes such as color space conversion, movement, color adjustment, density control, and delay amount control on the image data obtained by the scanner 105. The printer image processing unit 122 performs various processes such as color space conversion, movement, color adjustment, density control, and delay amount control on the image data to be printed by the printer 106.

メモリ画像処理部123は、RAM118に記憶された画像データに対して、回転、変倍、色空間変換、グレースケール変換、合成、符号化、及び復号化などの画像処理を施す。   The memory image processing unit 123 subjects the image data stored in the RAM 118 to image processing such as rotation, scaling, color space conversion, grayscale conversion, composition, encoding, and decoding.

モデム125はNCU(Network Control Unit)を内蔵し、公衆回線107に接続して、送受信するファクス画像データの変復調を行う。   The modem 125 incorporates an NCU (Network Control Unit), and is connected to the public line 107 to modulate / demodulate fax image data to be transmitted / received.

図3は、図2におけるHDD111に記憶される設定値管理情報の一例を示す図である。   FIG. 3 is a diagram showing an example of setting value management information stored in the HDD 111 in FIG.

図3において、設定値管理情報は、後述する機器設定DBとして記憶されるもので、「設定値名称」、「データカテゴリ」、「設定値ID」、「データ型」、「データサイズ」、及び「要再起動」で構成される。   In FIG. 3, setting value management information is stored as a device setting DB described later, and includes “setting value name”, “data category”, “setting value ID”, “data type”, “data size”, and It consists of "requires restart".

このうち、「設定値名称」は、設定値の名称を示す。「データカテゴリ」は、設定値が属するカテゴリを示す。「設定値ID」は、設定値に割り当てられたIDを示す。「データ型」は、設定値が文字列やバイナリなどいずれのデータ型で表現されるかを示す。データサイズは、設定値のデータに割り当てられたサイズを示す。「要再起動」は、他の再起動情報に対応し、該当する設定値を変更した場合に、画像形成装置201の再起動が必要か否かを示し、再起動が必要な場合には「1」で示され、再起動が不要な場合には「0」で示される。   Among these, "set value name" indicates the name of the set value. "Data category" indicates the category to which the setting value belongs. “Setting value ID” indicates an ID assigned to the setting value. "Data type" indicates whether the set value is expressed as a data string or binary data type. The data size indicates the size assigned to the data of the setting value. “Restart required” indicates whether or not the image forming apparatus 201 needs to be restarted if the corresponding setting value is changed in response to other restart information, and if it is necessary to restart it. It is indicated by “1” and indicated by “0” when the restart is not necessary.

この再起動について説明する。画像形成装置を構成するハードウェアには、ハードウエアの特性上、ハードウエアのリセットが必要であるものや、設定値の変更内容をハードウエアに通知するタイミングが画像形成装置の起動時に限られているものなどがある。   The restart will be described. The hardware that makes up the image forming apparatus requires hardware reset due to the characteristics of the hardware, and the timing for notifying the hardware of the changed contents of the setting values is limited to the time of startup of the image forming apparatus. There are things that

このようなハードウェアに関する設定値を変更した場合には、再起動が必要となるため、上記設定値管理情報には、「要再起動」の項目が含まれている。   When the setting value related to such hardware is changed, the setting value management information includes the item “restart required” because the setting value management information needs to be restarted.

また、上記データカテゴリにおいて、例えば、「スキャナデバイス設定」はスキャナ105の制御に関するカテゴリであり、「プリンタデバイス設定」はプリンタ106の制御に関わる設定である。また「MODEM設定」はモデム125の制御に関するカテゴリである。   Further, in the data category, for example, “scanner device setting” is a category related to control of the scanner 105, and “printer device setting” is setting related to control of the printer 106. “MODEM setting” is a category related to control of the modem 125.

また、「コインマネージャ設定」、及び「ICカードリーダ設定」は、それぞれカードリーダ、及びコイン機器127の制御に関するカテゴリであり、「ネットワーク設定」はネットワークインタフェース113の制御に関するカテゴリである。   “Coin manager setting” and “IC card reader setting” are categories related to control of the card reader and the coin device 127, respectively, and “network setting” is a category related to control of the network interface 113.

なお、本実施の形態における「プリンタデバイス設定」では、全て要再起動フラグを「1」となっているため、これらの設定値の変更後には再起動が必要となっているが、再起動が必要となる設定値の組み合わせを特定のカテゴリに限定するものではない。   In the “printer device setting” in the present embodiment, since all the restart required flags are “1”, restart is necessary after changing these setting values, but restart is necessary. The combination of required setting values is not limited to a specific category.

また本実施の形態では設定値管理情報にデータカテゴリの情報を埋め込むようにしたがデータカテゴリの情報は設定値管理情報とは別のデータやコマンドを用いるようにしてもよい。   Further, in the present embodiment, the information of the data category is embedded in the setting value management information, but as the information of the data category, data or a command different from the setting value management information may be used.

このように、設定値管理情報は、設定値を変更した場合に、画像形成装置の再起動が必要か否かを示す他の再起動情報が設定値ごとに設けられている。   As described above, in the setting value management information, when the setting value is changed, another restart information indicating whether the image forming apparatus needs to be restarted is provided for each setting value.

図4は、図2におけるHDD111に記憶されるデータカテゴリ情報の一例を示す図である。   FIG. 4 is a view showing an example of data category information stored in the HDD 111 in FIG.

図4において、データカテゴリ情報は、上述した設定値管理情報とともに機器設定DBとして記憶されるもので、「データカテゴリ」、「要再起動」、及び「インポート時間」で構成される。   In FIG. 4, data category information is stored as a device setting DB together with the above-described setting value management information, and is configured by “data category”, “restart required”, and “import time”.

このうち「データカテゴリ」及び「要再起動」は、上述した設定値管理情報におけるそれらと同じ意味である。ただし、「要再起動」は、カテゴリに属する設定値を変更した場合に、画像形成装置の再起動が必要か否かを示す再起動情報であって、「データカテゴリ」に含まれる設定値のうち、「要再起動」が「1」となっているものが1つでもれば、「1」となる。   Among these, “data category” and “restart required” have the same meaning as those in the above-described setting value management information. However, “requires restart” is restart information indicating whether or not the image forming apparatus needs to be restarted if the setting values belonging to the category are changed, and the setting information included in the “data category” is Among them, if there is only one “restart required” is “1”, it is “1”.

また、「インポート時間」は、それぞれのデータカテゴリに属する設定値のインポートに要する時間を標準的なインポートデータを使って分単位で計測した結果であり、画像形成装置の処理能力、画像形成装置がサポートする設定値の種類、及び設定値の数によって変わってくる。   “Import time” is the result of measuring the time required to import the setting values belonging to each data category in minutes using standard import data, and the processing capacity of the image forming apparatus, the image forming apparatus It depends on the type of setting value supported and the number of setting values.

このように、データカテゴリ情報は、設定値をカテゴリで分類し、カテゴリに属する設定値を変更した場合に、画像形成装置の再起動が必要か否かを示す再起動情報がカテゴリごとに設けられている。また、カテゴリ情報には、カテゴリに属する設定値の変更に要する時間がカテゴリごとにさらに含まれている。   As described above, in the data category information, when setting values are classified into categories and setting values belonging to the categories are changed, restart information indicating whether the image forming apparatus needs to be restarted is provided for each category. ing. The category information further includes, for each category, the time required to change the setting value belonging to the category.

図5〜7は、変更する設定値が示された機器設定ファイルの一例を示す図である。   5 to 7 are diagrams showing an example of the device setting file in which the setting value to be changed is indicated.

画像形成装置201にインポートされるインポートデータと、画像形成装置201からエクスポートされるエクスポートデータは共通のフォーマットであり、図5〜7の機器設定ファイルはその一例を示している。   The import data imported into the image forming apparatus 201 and the export data exported from the image forming apparatus 201 have a common format, and the device setting file in FIGS. 5 to 7 shows an example thereof.

図5〜7において、機器設定ファイルは、XMLで表現されており、タグによってデータカテゴリや設定値IDが判別でき、データ型、及び設定値などが表現される。また、これらの機器設定ファイルは、一般的に圧縮された状態で画像形成装置201が受信するようになっている。   In FIGS. 5 to 7, the device setting file is expressed in XML, the data category and the setting value ID can be determined by the tag, and the data type, the setting value and the like are expressed. Further, these device setting files are generally received by the image forming apparatus 201 in a compressed state.

これらの機器設定ファイルの場合の再起動について説明する。例えば、図5において、タグ「data_categories」内の「data_category id」から、機器設定ファイルに含まれる設定値のデータカテゴリを取得できる。   The restart in the case of these device setting files will be described. For example, in FIG. 5, the data category of the setting value included in the device setting file can be acquired from "data_category id" in the tag "data_categories".

そして、図4のデータカテゴリ情報において、取得されたデータカテゴリに対応する「要再起動」を参照して、インポート後に再起動が必要となるか否かを判別できる。   Then, in the data category information of FIG. 4, it is possible to determine whether or not it is necessary to restart after import, with reference to “restart required” corresponding to the acquired data category.

具体的に、図5の機器設定ファイルにおいて、データカテゴリは「アドレス帳」、及び「部門管理設定」であり、図4のデータカテゴリ情報では、各々のカテゴリに対応する「要再起動」が「0」であるため、図5の機器設定ファイルインポート後の再起動は不要となる。   Specifically, in the device setting file of FIG. 5, the data categories are "address book" and "department management setting", and in the data category information of FIG. 4, "restart required" corresponding to each category is " Since it is “0”, the restart after importing the device setting file of FIG. 5 is unnecessary.

一方、図6の機器設定ファイルにおいて、データカテゴリは「スキャナデバイス設定」、及び「システム管理設定」であり、図4のデータカテゴリ情報では、各々のカテゴリが対応する「要再起動」が「1」であるため、図6の機器設定ファイルインポート後の再起動は必要となる。   On the other hand, in the device setting file of FIG. 6, the data categories are “scanner device setting” and “system management setting”, and in the data category information of FIG. 4, “restart required” corresponding to each category is “1”. Therefore, it is necessary to restart after importing the device setting file of FIG.

さらに、図7の機器設定ファイルに示されるように、機器設定ファイルにデータカテゴリが示されていない場合には、再起動が必要か否かは不明とする。   Furthermore, as shown in the device setting file of FIG. 7, when no data category is shown in the device setting file, it is unclear whether or not it is necessary to restart.

なお、インポート前に再起動が不明であっても、インポート中に再起動が必要か否か判明することとなる。具体的に、例えば図7の機器設定ファイルの設定値ID「auto_sleep_time」の設定値をインポートした場合、設定値管理情報の設定値IDに対応する「要再起動」が「1」であるために再起動が必要と判別されることとなる。   In addition, even if the restart is unknown before import, it is determined whether the restart is necessary during the import. Specifically, for example, when the setting value of the setting value ID “auto_sleep_time” of the device setting file of FIG. 7 is imported, “restart required” corresponding to the setting value ID of the setting value management information is “1”. It will be determined that a restart is necessary.

また、インポート時間について、例えば図5の機器設定ファイルにおいて、データカテゴリは「アドレス帳」、及び「部門管理設定」であり、図4のデータカテゴリ情報では、各々のカテゴリに対応する「インポート時間」が「15」と「10」であるため、図5の機器設定ファイルのインポート時間は、それらの総和の25分となる。   Also, for the import time, for example, in the device setting file of FIG. 5, the data categories are "address book" and "department management setting", and in the data category information of FIG. 4, "import time" corresponding to each category. Since “15” and “10” are “15” and “10”, the import time of the device setting file of FIG. 5 is 25 minutes of their total.

一方、例えば図6の機器設定ファイルにおいて、データカテゴリは「スキャナデバイス設定」、及び「システム管理設定」であり、図4のデータカテゴリ情報では、各々のカテゴリに対応する「インポート時間」が「5」と「5」であるため、図6の機器設定ファイルのインポート時間は、それらの総和の10分となる。   On the other hand, for example, in the device setting file of FIG. 6, the data categories are “scanner device setting” and “system management setting”, and in the data category information of FIG. 4, “import time” corresponding to each category is “5”. Since “5” and “5”, the import time of the device setting file of FIG. 6 is 10 minutes of the total of them.

図8は、図1における画像形成装置201でのインポートエクスポートサービスの概略構成を示す図である。   FIG. 8 is a view showing a schematic configuration of an import export service in the image forming apparatus 201 in FIG.

この図8の説明では、インポート処理、エクスポート処理の順に説明する。画像形成装置201がネットワーク203から受信した機器設定ファイルをインポートする場合のネットワークインポート処理において、インポートサービスリクエスタ301は、機器設定ファイルを送信する側であり、インポートサービスプロバイダ300は機器設定ファイルを受信する側となる。   In the description of FIG. 8, the import processing and the export processing will be described in this order. In network import processing when the image forming apparatus 201 imports a device setting file received from the network 203, the import service requester 301 is a side that transmits the device setting file, and the import service provider 300 receives the device setting file. It becomes the side.

インポートサービスリクエスタ301とインポートサービスプロバイダ300はイントラネット302を介してSOAPメッセージで通信する。   The import service requester 301 and the import service provider 300 communicate with each other via the intranet 302 in a SOAP message.

HTTPサーバ303、SOAPサーバ304でリクエストメッセージの解釈をした後、ネットワークインポート部305において、そのリクエストメッセージに該当する処理の機器設定インポートCGI306を起動する。   After interpreting the request message by the HTTP server 303 and the SOAP server 304, the network import unit 305 activates the device setting import CGI 306 of the process corresponding to the request message.

また、SOAPサーバ304は、リクエストメッセージにあわせて機器設定インポートCGI306を起動する。起動された機器設定インポートCGI306は、ネットワークインポートモジュール307に、受信した機器設定ファイルをHDD111のテンポラリ領域に1次ストアさせる。   Also, the SOAP server 304 activates the device setting import CGI 306 in accordance with the request message. The activated device setting import CGI 306 causes the network import module 307 to primarily store the received device setting file in the temporary area of the HDD 111.

上述したように、この機器設定ファイルは、図5〜7で例として示した複数のXMLファイルを圧縮してまとめたものとなっている。   As described above, this device setting file is obtained by compressing and collecting a plurality of XML files shown as examples in FIGS.

インポート管理モジュール309は、XMLファイルにどのデータカテゴリの設定値が含まれているか判別し、インポートに要する時間やインポート後に設定値を有効にするための再起動が必要か否か判別する。   The import management module 309 determines which data category setting value is included in the XML file, and determines whether it is necessary to restart for enabling the setting value to be valid after import or the time required for import.

この1次ストア終了後に、ネットワークインポートモジュール307はインポート管理モジュール309に2次ストアを要求する。インポート管理モジュール309は、テンポラリ領域から圧縮データを読み取って解凍処理を行う。   After the primary store ends, the network import module 307 requests the import management module 309 for the secondary store. The import management module 309 reads compressed data from the temporary area and performs decompression processing.

解凍処理を終了すると、機器設定ファイル用DB310を初期化する。初期化後に、得られたXMLをパースしながら、図3で説明した設定値IDの項目を、該当する機器設定ファイル用DB310へ登録する。   When the decompression process is completed, the device setting file DB 310 is initialized. After initialization, while parsing the obtained XML, the item of the setting value ID described in FIG. 3 is registered in the corresponding DB for device setting file 310.

インポート管理モジュール309は、設定値管理モジュール313の機器設定インポートモジュール314へ、3次ストアを要求する。要求を受けた機器設定インポートモジュール314は、2次ストアされた機器設定ファイル用DB310から処理対象の設定値IDに合致する設定値を取得し、機器設定DB315に登録する。   The import management module 309 requests the device setting import module 314 of the setting value management module 313 to store the tertiary store. The device setting import module 314 that has received the request acquires the setting value that matches the setting value ID of the processing target from the secondary stored device setting file DB 310, and registers the setting value in the device setting DB 315.

この機器設定DB315は、図3で説明した設定値管理情報、及び図4で説明したデータカテゴリ情報で構成される。なお、本実施の形態では、データカテゴリを機器設定ファイルに含めているが、データカテゴリを、インポートデータやインポートサービスリクエスタ301とインポートサービスプロバイダ300との通信コマンドに含めるようにしてもよい。さらに、図4のデータカテゴリ情報は、機器設定インポートモジュール314を介して他のモジュールからは参照できるようになっている。   The device setting DB 315 includes the setting value management information described in FIG. 3 and the data category information described in FIG. Although the data category is included in the device setting file in the present embodiment, the data category may be included in the import data or the communication command between the import service requester 301 and the import service provider 300. Furthermore, the data category information in FIG. 4 can be referenced from other modules via the device setting import module 314.

上述したように、設定値には、その変更によって再起動が必要なものがあるので、再起動が必要となる設定値を3次ストアにより機器設定DB315に登録した場合は、電力制御モジュールへ画像形成装置201の再起動が必要となることが通知される。   As described above, there are settings that need to be restarted due to the change, so when setting values that require restart are registered in the device setting DB 315 by the tertiary store, the image to the power control module It is notified that the forming apparatus 201 needs to be restarted.

本実施の形態では、機器設定インポートモジュール314は、機器設定ファイル用DB310の設定内容を1件ずつ読み取って、機器設定DB315に登録する。これにより、画像形成装置201がネットワーク203を介して受信した機器設定ファイルのネットワークインポート処理が終了する。   In the present embodiment, the device setting import module 314 reads the setting contents of the device setting file DB 310 one by one and registers them in the device setting DB 315. Thus, the network import process of the device setting file received by the image forming apparatus 201 via the network 203 is completed.

次にUSBストレージからのインポート処理について簡単に説明する。USBインポートモジュール312は、ネットワークインポート部305の代わりに、USBストレージデバイス208に対するインポート処理を行う。   Next, the import process from the USB storage will be briefly described. The USB import module 312 performs import processing on the USB storage device 208 instead of the network import unit 305.

USBインポートモジュール312は、USBストレージデバイス208に機器設定ファイルが記憶されていることを検出する。機器設定ファイルをテンポラリ領域に記憶させた後、インポート管理モジュール309に2次ストアを要求する。これ以降のインポート処理の内容は、ネットワークインポート処理の内容と同じである。   The USB import module 312 detects that the device setting file is stored in the USB storage device 208. After storing the device setting file in the temporary area, the import management module 309 is requested to make a secondary store. The contents of the subsequent import process are the same as the contents of the network import process.

次にエクスポート処理について説明する。画像形成装置201はネットワーク203を介して要求された機器設定ファイルをエクスポートするネットワークエクスポート処理において、インポートサービスリクエスタ301は、機器設定ファイルを受信する側であり、インポートサービスプロバイダ300は機器設定ファイルを送信する側となる。   Next, export processing will be described. In the network export process in which the image forming apparatus 201 exports the device setting file requested via the network 203, the import service requester 301 is the side that receives the device setting file, and the import service provider 300 transmits the device setting file. Side.

イントラネット302を介して300インポートサービスプロバイダ300がエクスポート要求を受けると、インポート管理モジュール309にエクスポートファイルの作成を要求する。   When the 300 import service provider 300 receives an export request via the intranet 302, it requests the import management module 309 to create an export file.

エクスポートファイル作成の要求を受けたインポート管理モジュール309は不図示の各インポートモジュールにエクスポートする設定値の機器設定ファイル用DB310への記憶を依頼する。   The import management module 309 that has received the export file creation request requests storage of the setting values to be exported to each import module (not shown) in the device setting file DB 310.

インポート管理モジュール309は、エクスポートすべき設定値の機器設定ファイル用DB310への記憶が終了したことをインポートモジュール321から受けると、テンポラリ領域に機器設定ファイルを作成する。   When the import management module 309 receives from the import module 321 that the storage of the setting values to be exported into the device setting file DB 310 is completed, the import management module 309 creates a device setting file in the temporary area.

そして、インポート管理モジュール309が機器設定ファイルの圧縮処理を終了すると、インポートサービスプロバイダ300、イントラネット302を介してエクスポート要求元に機器設定ファイルの作成が終了したことを通知する。   Then, when the import management module 309 completes the compression processing of the device setting file, the import service provider 300 notifies the export request source via the intranet 302 that the creation of the device setting file is completed.

その後、インポートサービスプロバイダ300は、イントラネット302を介して機器設定ファイルが要求されると、作成した機器設定ファイルをエクスポート要求元に送出する。これにより、画像形成装置201はネットワーク203を介して要求された機器設定ファイルのエクスポート処理が終了する。   Thereafter, when a device setting file is requested via the intranet 302, the import service provider 300 sends the created device setting file to the export request source. Thus, the image forming apparatus 201 ends the export processing of the device setting file requested via the network 203.

次にUSBストレージへのエクスポート処理について簡単に説明する。操作部103でエクスポート要求を示す操作が行われたことを検知すると、インポート管理モジュール309によりエクスポート処理が開始される。これ以降、インポート管理モジュール309が機器設定ファイルの圧縮処理を終了するまでは、ネットワークエクスポート処理の内容と同じである。   Next, export processing to USB storage will be briefly described. When the operation unit 103 detects that an operation indicating an export request has been performed, the import management module 309 starts export processing. From this point on, the contents of the network export process are the same until the import management module 309 ends the compression process of the device setting file.

その後、USBインポートモジュール312は、機器設定ファイルの作成が終了したことを受けると、インポート管理モジュール309に機器設定ファイルを要求する。   Thereafter, when receiving the generation of the device setting file, the USB import module 312 requests the import management module 309 for the device setting file.

USBインポートモジュール312は取得した機器設定ファイルをUSBストレージに記憶する。   The USB import module 312 stores the acquired device setting file in the USB storage.

このように、本実施の形態では、インポート処理とエクスポート処理をインポートサービスプロバイダ300やインポート管理モジュール309などの共通のモジュールで制御したが、インポート処理とエクスポート処理を別のモジュールで分けて制御しても構わない。   As described above, in the present embodiment, import processing and export processing are controlled by a common module such as the import service provider 300 and the import management module 309, but import processing and export processing are separately controlled by different modules. I don't care.

また、本実施の形態では、機器設定ファイル用DB310に2次ストアを行っているが、2次ストアを行わずに、機器設定ファイルから直接機器設定DB315に設定値を登録する等にしてもよい。   Further, in the present embodiment, the secondary store is performed in the device setting file DB 310, but the setting value may be registered directly in the device setting DB 315 from the device setting file without performing the secondary store. .

2次ストアは、各々の画像形成装置によってサポートしている設定値が異なることを考慮し、サポートされていない設定値について機器設定インポートモジュール314にてフィルタリングするための処理である。   The secondary store is a process for filtering the unsupported setting values in the device setting import module 314 in consideration of the fact that the setting values supported by each image forming apparatus are different.

次に、本実施の形態でLCDパネル104に表示される画面例について説明する。   Next, a screen example displayed on the LCD panel 104 in the present embodiment will be described.

図9〜11は、図2におけるLCDパネル104に表示される画面例を示す図である。   9 to 11 show examples of screens displayed on the LCD panel 104 in FIG.

図9〜11のいずれの画面も、操作部制御モジュール317により作成される画面である。   Each of the screens in FIGS. 9 to 11 is a screen created by the operation unit control module 317.

図9(A)は、再起動が不要なインポートを開始する場合の画面を示す図である。   FIG. 9A is a diagram showing a screen in the case where an import requiring no restart is started.

図9(A)では、機器設定ファイルである機器情報のインポートの開始可否を「はい」、「いいえ」でユーザがタッチパネルにより選択可能となっており、またインポートに要する時間が約25分であることも示されている。このように、本実施の形態では、機器設定ファイルに示されるカテゴリに対応するカテゴリ情報に示される時間の総和をLCDパネル104に表示するようになっている。   In FIG. 9A, the user can select whether to start importing device information, which is a device setting file, with "Yes" or "No" using the touch panel, and the time required for importing is about 25 minutes. It is also shown. As described above, in the present embodiment, the total of the times indicated by the category information corresponding to the categories indicated by the device setting file is displayed on the LCD panel 104.

図9(B)は、再起動が必要なインポートを開始する場合の画面を示す図である。図9(B)では、図9(A)に示される情報に加え、再起動が必要となることが示されている。   FIG. 9B is a diagram showing a screen in the case where an import requiring a restart is started. FIG. 9B shows that in addition to the information shown in FIG. 9A, a restart is required.

図10(A)は、再起動が必要となる可能性がある場合のインポートを開始する場合の画面を示す図である。   FIG. 10A is a diagram showing a screen in the case of starting import when there is a possibility that a restart is required.

上述したように、機器設定ファイルにデータカテゴリが示されていない場合には、再起動が必要か否かは不明なので、図10(A)の画面は、その機器設定ファイルをインポートする場合に示される画面である。   As described above, when the data category is not indicated in the device setting file, it is unclear whether the restart is necessary or not. Therefore, the screen of FIG. 10A shows the case where the device setting file is imported. Screen.

図10(B)は、インポート中に表示される画面を示す図である。図10(B)には、インポート中であることが示されており、さらにこのインポートの場合には再起動が必要であることから、主電源の入れ直しが必要であることも示されている。   FIG. 10B shows a screen displayed during import. FIG. 10 (B) shows that the import is in progress, and in the case of this import, it is also shown that the main power supply needs to be turned on again since restart is required.

図11(A)は、再起動が必要となる可能性がある場合にインポート中に表示される画面を示す図である。また、図11(B)は、図7の機器設定ファイルに示されるように、機器設定ファイルにデータカテゴリが示されていない状態で、インポート中に再起動が必要と判別された場合にインポート中に表示される画面を示す図である。   FIG. 11A is a diagram showing a screen displayed during import when there is a possibility that a restart is required. Also, as shown in the device setting file of FIG. 7, FIG. 11 (B) shows that importing is in progress when it is determined that restart is necessary during import with no data category shown in the device setting file. It is a figure showing the screen displayed on.

また、図11(C)は、再起動が必要な場合のインポートが終了した場合に表示される画面を示す図である。再起動が必要であることから、主電源の入れ直しが必要であることも示されている。   Further, FIG. 11C is a diagram showing a screen displayed when the import in the case where the restart is necessary is completed. It also indicates that the main power needs to be turned on again because it needs to be restarted.

図12は、図2におけるCPU108により実行されるインポート処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 12 is a flow chart showing the procedure of import processing executed by the CPU 108 in FIG.

図12において、ネットワークまたはUSBストレージデバイスを介して、機器設定ファイルをテンポラリ領域にストアする(ステップS401)。次いで、インポート管理モジュール309はテンポラリ領域にストアされた機器設定ファイルを読み出して、機器設定ファイルのデータカテゴリから再起動が必要か否か判別する(ステップS402)。   In FIG. 12, the device setting file is stored in the temporary area via the network or the USB storage device (step S401). Next, the import management module 309 reads the device setting file stored in the temporary area, and determines from the data category of the device setting file whether restart is necessary (step S402).

このステップS402は、変更する設定値が示された機器設定ファイルに示されたカテゴリがHDD111に記憶されたカテゴリ情報における再起動情報により再起動が必要なカテゴリか否かを判別する再起動判別手段に対応する。   This step S402 is a restart judging means for judging whether or not the category indicated in the device setting file indicating the setting value to be changed is a category requiring restart by the restart information in the category information stored in the HDD 111. Corresponds to

ステップS402の判別の結果、再起動が必要と判別されなかった場合には(ステップS402でNO)、操作部制御モジュール317及びインポートサービスリクエスタ301に再起動不要または不明を通知して(ステップS404)、ステップS405に進む。   As a result of the determination in step S402, when it is not determined that restart is necessary (NO in step S402), the operation unit control module 317 and the import service requester 301 are notified that restart is unnecessary or unknown (step S404). , And proceeds to step S405.

上記ステップS402で否定判別されるケースは、変更する設定値が変更による再起動が不要な設定値であるケースと、機器設定ファイルにカテゴリが示されていないケースとがある。   In the case where the negative determination is made in step S402, there are cases where the setting value to be changed is a setting value that does not require restart due to change, and cases where a category is not indicated in the device setting file.

このように、機器設定ファイルに変更する設定値が属するカテゴリが示されていない場合には、設定値の変更により画像形成装置の再起動が必要となる可能性があることをCPU108はLCDパネル104に表示させる。   As described above, when the category to which the setting value to be changed belongs to the device setting file is not shown, the CPU 108 may cause the image forming apparatus to need to be restarted by changing the setting value. Display on.

一方、ステップS402の判別の結果、再起動が必要と判別された場合には(ステップS402でYES)、操作部制御モジュール317及びインポートサービスリクエスタ301に再起動が必要であることを通知する(ステップS403)。   On the other hand, when it is determined that the restart is necessary as a result of the determination in step S402 (YES in step S402), the operation unit control module 317 and the import service requester 301 are notified that the restart is necessary (step S403).

このステップS403は、機器設定ファイルに示されたカテゴリが再起動が必要なカテゴリと判別された場合には、設定値の変更により画像形成装置の再起動が必要であることをLCDパネル104に表示させる表示手段に対応する。   In step S403, when it is determined that the category indicated in the device setting file is a category requiring restart, the LCD panel 104 displays that the image forming apparatus needs to be restarted by changing the setting value. Corresponds to the display means to be

次いで、図4〜6で説明したようにインポートに要する時間を算出して、それを操作部制御モジュール317及びインポートサービスリクエスタ301に通知する(ステップS405)。   Next, the time required for import is calculated as described in FIGS. 4 to 6, and this is notified to the operation unit control module 317 and the import service requester 301 (step S405).

こうして、再起動が不要な場合には、図9(A)の画面が表示される。また、再起動が必要な場合には、図9(B)の画面が表示される。再起動が不明、すなわち再起動が必要となる可能性がある場合には、図10(A)の画面が表示される。   Thus, when the restart is not necessary, the screen of FIG. 9A is displayed. Further, when it is necessary to restart, the screen of FIG. 9 (B) is displayed. If the restart is unknown, that is, there is a possibility that the restart is required, the screen of FIG. 10A is displayed.

次いで、図9(A)(B)または図10(A)の画面で、「はい」が入力されたか否か判別する(ステップS406)。ここでは、インポートを開始するか否かが操作部103により入力されることを前提としているが、画像形成装置201以外の装置によって、インポートサービスリクエスタからのインポート開始、中止要求を受け付けることも可能である。   Next, in the screen of FIG. 9 (A) (B) or FIG. 10 (A), it is determined whether “Yes” is input (step S406). Here, it is assumed that whether or not to start importing is input by the operation unit 103, but an apparatus other than the image forming apparatus 201 can also receive import start / stop requests from the import service requester. is there.

ステップS406の判別の結果、「はい」が入力されなかった場合には(ステップS406でNO)、インポート終了通知を行い(ステップS413)、本処理を終了する。   If "Yes" is not input as a result of the determination in step S406 (NO in step S406), an import completion notification is issued (step S413), and the present process ends.

一方、ステップS406の判別の結果、「はい」が入力された場合には(ステップS406でYES)、機器設定ファイルを機器設定ファイル用DB310に2次ストアし、インポート開始を受け付けたことを通知する(ステップS407)。   On the other hand, if "Yes" is input as a result of the determination in step S406 (YES in step S406), the device setting file is secondarily stored in the device setting file DB 310, and notification that import start has been received is notified. (Step S407).

インポート開始を受け付けると、操作部制御モジュール317は、再起動が必要な場合には、図10(B)の画面が表示される。また、再起動が必要となる可能性がある場合には、図11(A)の画面が表示される。   When the start of the import is received, the operation unit control module 317 displays the screen of FIG. 10B when it is necessary to restart. Further, when there is a possibility that the restart is necessary, the screen of FIG. 11 (A) is displayed.

次いで、機器設定ファイル用DB310に展開された設定値を機器設定インポートモジュール314が1つずつとりだして、機器設定DB315に登録する(ステップS408)。1つずつ登録するため、全ての設定値を登録するまで、ステップS408〜S412までの処理が繰り返されることとなる。このステップS408では、登録することにより設定値を変更するので、ユーザにより操作部103で設定値の変更が指示された場合に(ステップS406でYES)、機器設定ファイルに示される設定値に、画像形成装置の設定値を変更する変更手段に対応する。   Next, the device setting import module 314 retrieves the setting values expanded in the device setting file DB 310 one by one and registers them in the device setting DB 315 (step S408). In order to register one by one, the processes of steps S408 to S412 are repeated until all set values are registered. In this step S408, the set value is changed by registration, so when the user instructs the change of the set value by the operation unit 103 (YES in step S406), the set value indicated in the device setting file is an image. It corresponds to changing means for changing the setting value of the forming apparatus.

次に、再起動が必要か否か不明で、かつ登録した設定値が再起動が必要な設定値か否か判別する(ステップS409)。このように、ステップS409では、機器設定ファイルに変更する設定値が属するカテゴリが示されていない場合には、機器設定ファイルに示された設定値が、設定値管理情報における他の再起動情報により再起動が必要な設定値か否かを判別する。   Next, it is unknown whether or not restart is necessary, and it is determined whether the registered set value is a set value required to restart (step S409). As described above, in step S409, when the category to which the setting value to be changed belongs to the device setting file is not indicated, the setting value indicated in the device setting file is the other restart information in the setting value management information. Determine whether the setting value requires a restart.

ステップS409の判別の結果、再起動が必要か否か判明しているか、または登録した設定値が再起動が不要な設定値と判別された場合には(ステップS409でNO)、ステップS411に進む。   As a result of the determination in step S409, if it is determined whether or not restart is necessary, or if the registered set value is determined as a set value that does not require restart (NO in step S409), the process proceeds to step S411. .

一方、ステップS409の判別の結果、再起動が必要か否か不明で、かつ登録した設定値が再起動が必要な設定値の場合には(ステップS409でYES)、再起動が必要であることを操作部制御モジュール317に通知する(ステップS410)。これにより、図11(B)の画面が表示される。このように、機器設定ファイルに示された設定値が再起動が必要な設定値と判別された場合には、CPU108は、設定値の変更により画像形成装置の再起動が必要であることをLCDパネル104に表示させる。   On the other hand, as a result of the determination in step S409, if it is unknown whether or not restart is necessary, and if the registered set value is a set value requiring restart (YES in step S409), restart is necessary. Is notified to the operation unit control module 317 (step S410). Thereby, the screen of FIG. 11 (B) is displayed. As described above, when it is determined that the setting value indicated in the device setting file is a setting value that needs to be restarted, the CPU 108 displays that the image forming apparatus needs to be restarted by changing the setting value. It is displayed on the panel 104.

次いで、インポートが終了したか否か判別する(ステップS411)。上述したように、1つずつ設定値を登録するため、ここでは全ての設定値を登録したか否か判別することとなる。   Next, it is determined whether the import is completed (step S411). As described above, in order to register setting values one by one, it is determined here whether all setting values have been registered.

ステップS411の判別の結果、インポートが終了していない場合には(ステップS411でNO)、インポートに要する時間を再通知して(ステップS412)、ステップS408に戻る。ここでの再通知については後述する。   As a result of the determination in step S411, when the import is not completed (NO in step S411), the time required for the import is notified again (step S412), and the process returns to step S408. The re-notification here will be described later.

一方、ステップS411の判別の結果、インポートが終了した場合には(ステップS411でYES)、上述したようにインポート終了通知を行い(ステップS413)、本処理を終了する。この場合、例えば再起動が必要なインポートが終了した場合には、図11(C)の画面が表示されることとなる。   On the other hand, as a result of the determination in step S411, when the import is completed (YES in step S411), the import completion notification is issued as described above (step S413), and the present process ends. In this case, for example, when the import requiring the restart is completed, the screen of FIG. 11C is displayed.

図11(C)の画面が表示された場合には、ユーザにより画像形成装置201の主電源を入れ直す操作待ちとなるが、自動的にリブートするようにしてもよい。   When the screen of FIG. 11C is displayed, the user waits for an operation to turn on the main power of the image forming apparatus 201, but may be automatically rebooted.

また、ステップS412での再通知について、例えば、図5の機器設定ファイルで、データカテゴリは「アドレス帳」、及び「部門管理設定」の設定値をインポートする場合、トータルのインポート時間は25分である。   Also, with regard to re-notification in step S412, for example, when importing the setting values of “address book” and “department management setting” in the device setting file of FIG. 5, the total import time is 25 minutes. is there.

そして、インポートに15分要するデータカテゴリ「アドレス帳」の設定値のインポートが終了すると、残りは10分となる。この10分をステップS412で通知することとなる。この通知により、図10(B)に示される、終了までの時間が更新されることとなる。このように、設定値が変更されるたびに(ステップS408)、変更された設定値が属するカテゴリに対応するカテゴリ情報に示される時間を総和から減算した時間をLCDパネル104に表示する(ステップS412)。   Then, when the import of the setting values of the data category “address book” which requires 15 minutes for import is completed, the remaining is 10 minutes. The ten minutes will be notified in step S412. By this notification, the time until the end shown in FIG. 10B is updated. As described above, each time the setting value is changed (step S408), the time obtained by subtracting the time indicated in the category information corresponding to the category to which the changed setting value belongs is displayed on the LCD panel 104 (step S412). ).

図13は、図2におけるCPU108により実行されるエクスポート処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart showing the procedure of export processing executed by the CPU 108 in FIG.

図13において、USBインポートモジュール312またはネットワークインポートモジュール307からのエクスポート要求を受けると、機器設定DB315で管理されているエクスポートの対象となる設定値があれば、それを読み出す(ステップS501)。ここでは、1つの設定値ずつ読みだされる。   In FIG. 13, when receiving an export request from the USB import module 312 or the network import module 307, if there is a setting value to be exported managed by the device setting DB 315, it is read (step S501). Here, one set value is read out one by one.

次いで、エクスポートの対象となる設定値を読み出せたか否か判別する(ステップS502)。   Next, it is determined whether or not the setting value to be exported has been read (step S502).

ステップS502の判別の結果、エクスポートの対象となる設定値を読み出せた場合には(ステップS502でYES)、設定値をXML形式で機器設定ファイルとして機器設定ファイル用DB310に記憶して(ステップS503)、ステップS501に戻る。   If it is determined in step S502 that the setting value to be exported can be read (YES in step S502), the setting value is stored in XML format in the device setting file DB 310 as a device setting file (step S503). ), Return to step S501.

一方、ステップS502の判別の結果、エクスポートの対象となる設定値を読み出せなかった場合には(ステップS502でNO)、エクスポートの対象となる全ての設定値の読み出しを終えたことを意味するので、機器設定ファイルにデータカテゴリを追記して(ステップS504)、本処理を終了する。   On the other hand, as a result of the determination in step S502, if the setting value to be exported can not be read (NO in step S502), this means that reading of all setting values to be exported has been completed. The data category is added to the device setting file (step S504), and the process ends.

こうして作成された機器設定ファイルはエクスポートファイルとして、USBインポートモジュール312を介して、USBストレージデバイス208に出力されたり、インポートサービスプロバイダ部を介して、画像形成装置の管理サーバ204などに送信される。   The device setting file thus created is output as an export file to the USB storage device 208 through the USB import module 312 or transmitted to the management server 204 or the like of the image forming apparatus through the import service provider unit.

例えば、図5の機器設定ファイルをエクスポートする場合には、まず「アドレス帳」に属する全ての設定値(address1,address2,address3)が1つずつ読み出し、機器設定ファイルに記憶される。   For example, when exporting the device setting file of FIG. 5, first, all setting values (address1, address2, address3) belonging to the "address book" are read one by one and stored in the device setting file.

次いで、「部門管理設定」に属する全ての設定値も同様に読み出されて機器設定ファイルに記憶される。   Next, all setting values belonging to “department management setting” are also read out and stored in the device setting file.

これによりエクスポートの対象となる全ての設定値を読み出して、機器設定ファイルに記憶されたので、タグ「data_categories」内の「data_category id」でデータカテゴリを追記して、図13のエクスポート処理は終了する。   Since all setting values to be exported are read out and stored in the device setting file, the data category is additionally written by "data_category id" in the tag "data_categories", and the export processing in FIG. 13 ends. .

このように、本実施の形態では、設定値を外部に出力する場合には、設定値とともに、当該設定値が属するカテゴリを出力するようになっている。   As described above, in the present embodiment, when the setting value is output to the outside, the category to which the setting value belongs is output together with the setting value.

上述したように、本実施の形態では、インポート開始前やインポート途中に、再起動が必要になることやインポートに要する時間を知らせることができるため、ユーザにとって計画的な画像形成装置の利用が可能になる。   As described above, in the present embodiment, it is possible to inform the user that restart is necessary or the time required for import before or during import, so that the user can use the image forming apparatus planned. become.

また、本実施の形態によれば、機器設定ファイルに示されたカテゴリが再起動が必要なカテゴリと判別された場合には(ステップS402でYES)、設定値の変更により画像形成装置の再起動が必要であることをLCDパネル104に表示させ(ステップS403)、ユーザにより操作部で設定値の変更が指示された場合に(ステップS406でYES)、設定値を変更する(ステップS408)。これにより、再起動が必要になることを事前に知らせることができるため、設定値の変更に関するユーザの利便性を向上させることができる。   Further, according to the present embodiment, when it is determined that the category indicated in the device setting file is a category requiring restart (YES in step S402), the image forming apparatus is restarted by changing the setting value. Is displayed on the LCD panel 104 (step S403), and the setting value is changed when the change of the setting value is instructed by the user via the operation unit (YES in step S406) (step S408). As a result, since it is possible to notify in advance that a restart is required, it is possible to improve the convenience of the user regarding the change of the setting value.

なお、上述した実施の形態では、電子機器として画像形成装置を例に説明したが、本発明の趣旨に関する処理及び構成は画像形成装置の特徴を用いたものではなく、一般的な電子機器で実現可能であるので、本発明は一般的な電子機器に適用することができる。   In the embodiment described above, the image forming apparatus has been described as an example of the electronic device, but the processing and configuration relating to the purpose of the present invention are not realized using the features of the image forming device, but realized by general electronic devices. As it is possible, the present invention can be applied to general electronic devices.

(他の実施の形態)
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
(Other embodiments)
The present invention is also realized by performing the following processing. That is, software (program) for realizing the functions of the above-described embodiment is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU or the like) of the system or apparatus reads out a program code. It is a process to execute. In this case, the program and the storage medium storing the program constitute the present invention.

100 メインコントローラ
101 サブコントローラ
103 操作部
104 LCDパネル
108,117 CPU
109,118 RAM
110 フラッシュROM
111 DD
128 USBホスト
200 システム
300 インポートサービスプロバイダ
306 機器設定インポートCGI
307 ネットワークインポートモジュール
309 インポート管理モジュール
312 USBインポートモジュール
314 機器設定インポートモジュール
315 機器設定DB
100 main controller 101 sub controller 103 operation unit 104 LCD panel 108, 117 CPU
109, 118 RAM
110 Flash ROM
111 DD
128 USB host 200 system 300 import service provider 306 device setting import CGI
307 Network Import Module 309 Import Management Module 312 USB Import Module 314 Device Settings Import Module 315 Device Settings DB

Claims (5)

再起動を要する設定値を含むインポートおよび再起動を要する設定値を含まないインポートを実行可能な電子機器であって、
設定値をインポートする際に要する予測所要時間を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された予測所要時間を前記設定値のインポートが終了する前に報知する報知手段と、
インポートする設定値の中から再起動を要する設定値を検出する検出手段と、を有し、
複数の設定値をインポートする場合、前記特定手段により特定された前記複数の設定値のインポートに要する予測所要時間を前記報知手段により報知し、
前記複数の設定値のうち所定の設定値のインポートが終了すると、前記報知手段が報知する時間を更新して、前記複数の設定値のうちインポートが終了していない残りの設定値のインポートに要する予測所要時間を前記残りの設定値のインポートが終了する前に前記報知手段により報知し、
前記複数の設定値のインポート途中に前記検出手段により再起動を要する設定が検出されたことに従って、前記インポート後に前記電子機器の再起動が必要になることを、前記複数の設定値のインポートが終了する前に報知することを特徴とする電子機器。
An electronic device capable of executing import including setting values requiring restart and import not including setting values requiring restart,
Specifying means for specifying an estimated required time required to import the setting value;
Notifying means for notifying the estimated required time specified by the specifying means before the import of the setting value is completed;
And detecting means for detecting a setting value requiring restart from among the setting values to be imported ,
In the case of importing a plurality of setting values, the notification unit notifies of an estimated required time required for importing the plurality of setting values specified by the specifying unit,
When import of a predetermined set value among the plurality of set values is completed, the time notified by the notification unit is updated, and it is necessary to import the remaining set values of which import is not completed among the plurality of set values. The forecasting time is notified by the notifying means before the import of the remaining setting values is completed,
The import of the plurality of setting values ends that the electronic device needs to be restarted after the import according to the setting that needs to be restarted is detected by the detection unit during the import of the plurality of setting values. An electronic device characterized by notifying before .
前記特定手段は、前記設定値が属するカテゴリを識別し、当該カテゴリに応じた予測所要時間を特定する請求項1に記載の電子機器。   The electronic device according to claim 1, wherein the identification unit identifies a category to which the setting value belongs, and identifies a predicted required time according to the category. 前記予測所要時間は、前記設定値のデータサイズに基づき特定される請求項1に記載の電子機器。   The electronic device according to claim 1, wherein the predicted required time is specified based on a data size of the setting value. 前記報知手段は、前記インポートに要する予測所要時間とともに、前記インポート後に前記電子機器の再起動が必要になることを一つの画面で報知する請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電子機器。 The electronic device according to any one of claims 1 to 3, wherein the notification means notifies, on one screen, that the electronic device needs to be restarted after the import, together with the predicted required time required for the import. . 再起動を要する設定値を含むインポートおよび再起動を要する設定値を含まないインポートが可能な電子機器の制御方法において、
設定値をインポートする際に要する予測所要時間を特定する特定ステップと、
前記特定ステップで特定された予測所要時間を前記設定値のインポートが終了する前に報知する報知ステップと
インポートする設定の中から再起動を要する設定を検出する検出ステップと、を有し、
複数の設定値をインポートする場合、前記特定ステップで特定された前記複数の設定値のインポートに要する予測所要時間を前記報知ステップで報知し、
前記複数の設定値のうち所定の設定値のインポートが終了すると、前記報知ステップで報知する時間を更新して、前記複数の設定値のうちインポートが終了していない残りの設定値のインポートに要する予測所要時間を前記残りの設定値のインポートが終了する前に前記報知ステップで報知し、
前記複数の設定値のインポート途中に前記検出ステップにより再起動を要する設定が検出されたことに従って、前記インポート後に前記電子機器の再起動が必要になることを、前記複数の設定値のインポートが終了する前に報知することを特徴とする電子機器の制御方法。
A method of controlling an electronic device capable of import including setting values requiring restart and import settings not including restart requiring :
A specific step of identifying an estimated required time required to import the set values;
A notifying step of notifying the estimated required time specified in the specifying step before the import of the setting value is completed;
And a detection step of detecting a setting that requires restart from among the settings to be imported ,
In the case of importing a plurality of setting values, the notification step notifies of predicted required time required for importing the plurality of setting values specified in the specific step,
When import of a predetermined set value of the plurality of set values is completed, the time notified in the notification step is updated, and it is necessary to import the remaining set values of the plurality of set values for which import has not been completed. Informing step in the notification step before import of the remaining set values is completed ,
The import of the plurality of setting values ends that the electronic device needs to be restarted after the import according to the setting that needs to be restarted is detected by the detection step during the import of the plurality of setting values. The control method of the electronic device characterized by notifying before .
JP2018018373A 2018-02-05 2018-02-05 Electronic device and control method thereof Active JP6541813B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018018373A JP6541813B2 (en) 2018-02-05 2018-02-05 Electronic device and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018018373A JP6541813B2 (en) 2018-02-05 2018-02-05 Electronic device and control method thereof

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013247631A Division JP6289056B2 (en) 2013-11-29 2013-11-29 Electronic device, control method therefor, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018077913A JP2018077913A (en) 2018-05-17
JP2018077913A5 JP2018077913A5 (en) 2018-06-28
JP6541813B2 true JP6541813B2 (en) 2019-07-10

Family

ID=62150789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018018373A Active JP6541813B2 (en) 2018-02-05 2018-02-05 Electronic device and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6541813B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654455A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Ricoh Co Ltd Image processing device
JP4881145B2 (en) * 2006-12-18 2012-02-22 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method therefor, and computer program
JP2010240909A (en) * 2009-04-02 2010-10-28 Seiko Epson Corp Image formation device, method for controlling image formation device, and control program
JP5111547B2 (en) * 2010-03-29 2013-01-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming system and image forming apparatus
JP2013149003A (en) * 2012-01-18 2013-08-01 Seiko Epson Corp Control device, control system, control method of control device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018077913A (en) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6289056B2 (en) Electronic device, control method therefor, and program
US7380243B2 (en) Image forming apparatus of which programs are remotely updatable
US9354680B2 (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium having a firmware update function
JP5864887B2 (en) Image forming apparatus and management method
JP6355330B2 (en) Network device, network device control method and program thereof
JP6179083B2 (en) Information processing apparatus, output system, and program
US20180351807A1 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and recording medium
US20100011133A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling activation of class module, and computer program product for carrying out the method
JP6138301B2 (en) Management apparatus, image forming apparatus, management apparatus control method, image forming apparatus control method, and program
US8665478B2 (en) Printing system, control method of the same, print server, control method of the print server, and storage medium
US9648179B2 (en) Screen image providing apparatus, screen image providing method, and computer readable medium
JP6541813B2 (en) Electronic device and control method thereof
US11829672B2 (en) Information processing method and information processing device
JP6439987B2 (en) Electronic device system and firmware update management program
US11283939B2 (en) Information processing device, non-transitory computer-readable recording medium storing control program, and control method
CN112511712B (en) Image forming apparatus, control method, and storage medium
KR20140070378A (en) Image forming apparatus and image forming system
CN102150146B (en) Driver controlling device
CN113986153A (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, information processing transmission apparatus, information processing transmission method, and recording medium
JP6366755B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and program
US8099734B2 (en) Portable system and method for soft reset of computer devices
US20070186216A1 (en) Message driven job processing system and method
JP6605077B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program thereof
JP6083967B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and program
US11537338B1 (en) Systems and methods for managing settings of a plurality of image processing devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190611

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6541813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151