JP6539449B2 - Hole processing method - Google Patents
Hole processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6539449B2 JP6539449B2 JP2015009767A JP2015009767A JP6539449B2 JP 6539449 B2 JP6539449 B2 JP 6539449B2 JP 2015009767 A JP2015009767 A JP 2015009767A JP 2015009767 A JP2015009767 A JP 2015009767A JP 6539449 B2 JP6539449 B2 JP 6539449B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- tool
- hole
- trepanning
- disc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Drilling And Boring (AREA)
Description
本発明は、穴加工方法に関する。 The present invention relates to a drilling method.
穴加工方法として、特許文献1に開示されているような、トレパニング工具を使って部材に穴を形成するトレパニング加工方法が知られている。トレパニング工具は、筒部と、筒部の先端部に取り付けられた刃とを備えている。トレパニング工具は、円環状の溝を部材に形成する。トレパニング工具の刃が部材を貫通すると、溝の内側にコアが残る。そのコアが除去されることによって、部材に大径の穴が形成される。
As a hole drilling method, there is known a trepanning method for forming a hole in a member using a trepanning tool as disclosed in
トレパニング加工方法に係る技術分野において、トレパニング工具を鉛直方向に移動しながら部材を加工する垂直方式と、トレパニング工具を水平方向に移動しながら部材を加工する水平方式とが知られている。垂直方式の場合、加工により発生した切屑が溝から円滑に排出されない可能性がある。その結果、トレパニング工具の少なくとも一部が損傷する可能性がある。水平方式の場合、加工が進行し、トレパニング工具の刃が部材を貫通したとき、コアがトレパニング工具に落下する可能性がある。その結果、トレパニング工具の少なくとも一部が損傷する可能性がある。 In the technical field related to the trepanning processing method, a vertical method of processing a member while moving a trepanning tool in the vertical direction and a horizontal method of processing a member while moving a trepanning tool in a horizontal direction are known. In the case of the vertical method, chips generated by processing may not be smoothly discharged from the groove. As a result, at least a portion of the trepanning tool may be damaged. In the case of the horizontal method, when the processing proceeds and the blade of the trepanning tool penetrates the member, the core may fall on the trepanning tool. As a result, at least a portion of the trepanning tool may be damaged.
本発明の態様は、トレパニング工具の損傷を抑制できる穴加工方法を提供することを目的とする。 An aspect of the present invention aims to provide a drilling method that can suppress damage to a trepanning tool.
本発明の態様に従えば、第1面及び前記第1面の反対方向を向く第2面を含む表面を有する部材の穴加工方法であって、前記第1面が水平面に対して直交するように前記部材を固定する工程と、トレパニング工具の刃を第1位置に配置して、前記刃と前記第1面とを接触させる工程と、前記トレパニング工具を回転させながら、前記刃を前記第1面から前記第2面に向かって水平方向に移動する工程と、前記刃が前記第1位置から前記第1面と前記第2面との第1距離よりも短い第2距離離れた第2位置に配置されたときに前記刃の移動を停止する工程と、前記刃によって前記部材に形成された円環状の溝から前記トレパニング工具を退かす工程と、前記トレパニング工具を退かした後、前記第1面が下方を向き水平面と平行となるように前記部材を固定する工程と、前記第2面の少なくとも一部を削って、前記溝の内側に配置されているコアを前記部材から分離する工程と、を含む穴加工方法が提供される。 According to an aspect of the present invention, there is provided a method of drilling a member having a surface including a first surface and a second surface facing the opposite direction of the first surface, wherein the first surface is orthogonal to a horizontal plane. Fixing the member to the first member, placing the blade of the trepanning tool at the first position, and bringing the blade and the first surface into contact with each other, and rotating the trepanning tool while the blade is in the first position. Moving in a horizontal direction from the surface toward the second surface; and a second position at which the blade is separated from the first position by a second distance shorter than the first distance between the first surface and the second surface. Stopping the movement of the blade when the blade is placed, moving the trepanning tool out of the annular groove formed in the member by the blade, and retiring the trepanning tool, One side facing downward and parallel to the horizontal plane And fixing the member, abrading at least a portion of said second surface, hole drilling method comprising the steps of separating the core being disposed inside the groove from the member.
本発明の態様によれば、水平面に対して第1面が直交するように部材が固定された状態で、トレパニング工具が第1面側から水平方向に移動するので、切屑が溝から円滑に排出されつつ、溝が形成される。トレパニング工具は、水平方向に関して、刃が第1面と接触する第1位置から第2位置まで移動する。第1位置と第2位置との第2距離は、第1面と第2面との第1距離よりも短い。刃は部材を貫通せずに、第2位置で停止する。刃が第2位置で停止した状態においては、コアは落下せず、残余部を介して部材に接続される。刃が部材を貫通する前に、溝からトレパニング工具が退かされてトレパニング加工が終了した後、部材は、第1面が下方を向き水平面と平行となるように固定される。第1面が下方を向くので、第1面の反対方向を向く第2面は、上方を向く。第2面が上方を向いた状態で、第2面の少なくとも一部が削られて、残余部が除去されることにより、溝の内側に配置されているコアが部材から分離される。これにより、部材の穴が形成される。トレパニング加工においては、切屑が溝から円滑に排出される。また、トレパニング加工においては、コアは落下しない。そのため、トレパニング工具の損傷が抑制される。 According to the aspect of the present invention, since the trepanning tool moves horizontally from the first surface side in a state where the member is fixed so that the first surface is orthogonal to the horizontal surface, chips are smoothly discharged from the groove The grooves are formed while being The trepanning tool moves from a first position where the blade contacts the first surface to a second position in the horizontal direction. The second distance between the first position and the second position is shorter than the first distance between the first surface and the second surface. The blade stops at the second position without penetrating the member. When the blade is stopped at the second position, the core does not fall and is connected to the member through the remaining part. After the trepanning tool is withdrawn from the groove and the trepanning process is finished before the blade penetrates the member, the member is fixed such that the first surface faces downward and is parallel to the horizontal surface. Since the first surface faces downward, the second surface facing in the opposite direction of the first surface faces upward. With the second surface facing upward, at least a portion of the second surface is scraped off, and the remaining portion is removed, thereby separating the core disposed inside the groove from the member. Thereby, the hole of the member is formed. In the trepanning process, chips are discharged smoothly from the grooves. Also, in the trepanning process, the core does not fall. Therefore, damage to the trepanning tool is suppressed.
本発明の態様において、前記溝を形成する前に、前記第1面と前記第2面とを結ぶアライメント用の貫通孔を形成する工程を含み、前記貫通孔を使って、前記第2面を削る位置を決定してもよい。 In an aspect of the present invention, the method further includes the step of forming a through hole for alignment connecting the first surface and the second surface before forming the groove, and using the through hole, the second surface is formed. The position to be shaved may be determined.
これにより、精度良く残余部が除去される。アライメントマークとして、第1面と第2面とを結ぶ貫通孔が使用されるので、トレパニング工具を使って第1面側から溝を形成するときの位置決め処理、及び第2面を削るときの位置決め処理の両方が、同一のマーク(貫通孔)を使って実施される。そのため、残余部は精度良く除去される。 Thereby, the remaining part is removed accurately. Since a through hole connecting the first surface and the second surface is used as an alignment mark, positioning processing when forming a groove from the first surface side using a trepanning tool, and positioning when cutting the second surface Both treatments are carried out using the same mark (through hole). Therefore, the remaining part is precisely removed.
本発明の態様において、前記トレパニング工具は、先端部を有し前記先端部に前記刃が取り付けられる筒部と、前記筒部の内側に配置され前記部材に対する前記筒部の位置を決定するための位置決めピンと、を有し、前記溝を形成する前に、前記第1面において前記貫通孔に対して決められた位置に、前記位置決めピンが配置されるパイロット孔を形成する工程を含んでもよい。 In an aspect of the present invention, the trepanning tool has a tip end portion, a cylindrical portion to which the blade is attached at the distal end portion, and the inside of the cylindrical portion for determining the position of the cylindrical portion with respect to the member. And forming a pilot hole in which the positioning pin is disposed at a predetermined position in the first surface with respect to the through hole before forming the groove.
これにより、アライメントマークである貫通孔に対して、望みの位置に円環状の溝が形成される。 Thereby, an annular groove is formed at a desired position with respect to the through hole which is the alignment mark.
本発明の態様において、前記第2面を削る加工は、前記部材を回転させながら前記第2面に旋削用工具を当てて移動させる旋削加工を含んでもよい。 In an aspect of the present invention, the process of cutting the second surface may include a turning process in which a tool for turning is placed on the second surface and moved while rotating the member.
これにより、第2面の表面加工を行いながら、コアと部材とが分離される。 Thereby, the core and the member are separated while performing the surface processing of the second surface.
本発明の態様において、前記第2面を削る加工は、前記部材が固定された状態で前記第2面にフェーシング用工具を当てて前記第2面の一部を選択的に削るフェーシング加工を含んでもよい。 In an aspect of the present invention, the process of shaving the second surface includes a facing process in which a facing tool is applied to the second surface in a state where the member is fixed to selectively scrape a part of the second surface. May be.
これにより、部材が削られる量が抑制される。また、残余部が選択的に削られることによって、コアと部材との分離と並行して、形成される大径の穴の面取り加工が実施される。 This suppresses the amount of scraping of the member. Also, by selectively scraping the remaining part, chamfering of the formed large diameter hole is performed in parallel with the separation of the core and the member.
本発明の態様によれば、トレパニング工具の損傷を抑制できる穴加工方法が提供される。 According to an aspect of the present invention, there is provided a hole drilling method capable of suppressing damage to a trepanning tool.
以下、本発明に係る実施形態について図面を参照しながら説明するが、本発明はこれに限定されない。以下で説明する各実施形態の構成要素は、適宜組み合わせることができる。また、一部の構成要素を用いない場合もある。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings, but the present invention is not limited thereto. The components of each embodiment described below can be combined as appropriate. In addition, some components may not be used.
図1は、本実施形態に係る原子力発電プラントの一例を示す概略構成図である。図1は、本実施形態に係る原子力発電プラントの加圧水型原子炉12の一例を示す縦断面図である。
FIG. 1 is a schematic configuration view showing an example of a nuclear power plant according to the present embodiment. FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing an example of a
原子力発電プラントは、原子炉格納容器内に配置される原子炉及び蒸気発生器と、蒸気タービン発電設備とを有する。本実施形態に係る原子炉は、軽水を原子炉冷却材及び中性子減速材として使用し、炉心全体にわたって沸騰しない高温高圧水とし、この高温高圧水を蒸気発生器に送って熱交換により蒸気を発生させ、この蒸気をタービン発電機へ送って発電する加圧水型原子炉(PWR:Pressurized Water Reactor)である。 A nuclear power plant has a nuclear reactor and a steam generator disposed in a nuclear reactor containment vessel, and a steam turbine power plant. The reactor according to the present embodiment uses light water as a reactor coolant and a neutron moderator, uses high-temperature high-pressure water that does not boil throughout the core, sends this high-temperature high-pressure water to a steam generator, and generates steam by heat exchange. The pressurized water reactor (PWR: Pressurized Water Reactor) that sends the steam to a turbine generator for power generation.
原子炉は、燃料の核分裂により一次冷却水を加熱し、蒸気発生器は、この高温高圧の一次冷却水と二次冷却水との間で熱交換し、高圧の蒸気を生成する。蒸気タービン発電設備は、この蒸気により蒸気タービンを駆動することで発電を行う。一方、蒸気タービンを駆動した蒸気は、復水器で冷却されて復水となり、蒸気発生器に戻される。 The reactor heats the primary cooling water by nuclear fission of fuel, and the steam generator exchanges heat between the high temperature and high pressure primary cooling water and the secondary cooling water to generate high pressure steam. The steam turbine power generation facility generates electricity by driving the steam turbine with this steam. On the other hand, the steam that has driven the steam turbine is cooled by the condenser to be condensed water and returned to the steam generator.
図1に示すように、加圧水型原子炉12の原子炉容器61は、原子炉容器本体62と原子炉容器蓋(上鏡)63とを備える。原子炉容器本体62に対して原子炉容器蓋63が複数のボルト部材64及びナット65により開閉可能に固定される。
As shown in FIG. 1, the
原子炉容器本体62は、一次冷却水としての軽水(冷却材)が供給される入口ノズル(入口管台)67と、軽水を排出する出口ノズル(出口管台)68とを有する。原子炉容器本体62は、下鏡66の近傍に配置される下部炉心支持板70と固定される。上部炉心支持板69は、円板状であり、複数の穴20を有する。上部炉心支持板69は、炉心支持ロッド71を介して上部炉心板72と連結される。原子炉容器本体62の内部に設けられた炉心槽73は、上部炉心板72及び下部炉心板74と連結される。下部炉心板74は、下部炉心支持板70に支持される。下部炉心支持板70は、円板状であり、複数の穴を有する。
The reactor vessel
炉心75は、上部炉心板72と炉心槽73と下部炉心板74を含み、内部に多数の燃料集合体76を有する。炉心75の内部に制御棒77が配置される。制御棒77の上端部は、制御棒クラスタ78となり、燃料集合体77内に挿入される。上部炉心支持板69は、制御棒クラスタ案内管79と固定され、制御棒クラスタ案内管79は、燃料集合体76内の制御棒クラスタ78まで延出される。
The
原子炉容器蓋63は、磁気式ジャッキの制御棒駆動装置80を有し、ハウジング81内に収容される。制御棒駆動装置80は、制御棒クラスタ78に連結され、制御棒クラスタ駆動軸82を磁気式ジャッキで上下動させることで、原子炉の出力を制御する。
The
原子炉容器本体62は、計装管台83を有する。計装管台83は、炉内計装案内管84と連結される。各炉内計装案内管84には、下部炉心支持板70に連結され、振動を抑制するための上下の連接板86及び連接板87が取付けられる。
The reactor vessel
制御棒駆動装置80により制御棒クラスタ駆動軸82を移動して燃料集合体76から制御棒77を所定量引き抜くことで、炉心75内での核分裂を制御し、発生した熱エネルギにより原子炉容器61内に充填された軽水が加熱され、高温の軽水が出口ノズル68から排出され、蒸気発生器13に送られる。一方、制御棒77を燃料集合体76に挿入することで、炉心75内で生成される中性子数を調整し、また、制御棒77を燃料集合体76に全て挿入することで、原子炉を緊急に停止することができる。
The control
図2は、本実施形態に係る上部炉心支持板69の一例を示す斜視図である。図2に示すように、上部炉心支持板69は、フランジ部691と、胴部692と、円板部693とを備えている。フランジ部691と、胴部692と、円板部693とは、溶接処理により接続されている。
FIG. 2 is a perspective view showing an example of the upper
図3は、本実施形態に係る上部炉心支持板69のフランジ部691の一例を示す斜視図である。図3に示すように、フランジ部691は、円環状の部材である。
FIG. 3 is a perspective view showing an example of the
図4は、本実施形態に係る上部炉心支持板69の胴部692の一例を示す斜視図である。図4に示すように、胴部692は、円環状の部材である。胴部692の外径は、フランジ部691の外径よりも小さい。本実施形態においては、長方形の部材がスカート曲げ加工及び長手溶接処理されることによって、胴部692が形成される。
FIG. 4 is a perspective view showing an example of a
図5は、本実施形態に係る上部炉心支持板69の円板部693の一例を示す斜視図である。図5に示すように、円板部693は、円板状の部材である。円板部693は、大径の穴20を複数有する。
FIG. 5 is a perspective view showing an example of the
図6は、本実施形態に係る下部炉心支持板70の一例を示す斜視図である。図6に示すように、下部炉心支持板70は、円板状の部材である。下部炉心支持板70は、大径の穴30を複数有する。
FIG. 6 is a perspective view showing an example of the lower
本実施形態においては、トレパニング加工方法を使って、穴20及び穴30が形成される。以下、本実施形態に係る穴20の加工方法の一例について説明する。穴30の加工方法は、穴20の加工方法と実質的に同一である。穴30の加工方法についての説明は簡略又は省略する。
In the present embodiment, the
図7は、本実施形態に係る穴20の加工方法の一例を示すフローチャートである。図7に示すように、本実施形態においては、円板部693の素材である円板(部材)10の第1面1が水平面に対して直交するように円板10を固定する処理(ステップSP1)と、円板10にアライメント用の貫通孔5及びパイロット孔4を形成する処理(ステップSP2)と、トレパニング工具200の刃202を第1位置PJ1に配置して、トレパニング工具200の刃202と円板10の第1面1とを接触させる処理(ステップSP3)と、トレパニング工具200を回転させながら、刃202を円板10の第1面1から円板10の第2面2に向かって水平方向に移動する処理(ステップSP4)と、刃202が第2位置PJ2に配置されたときに刃202の移動を停止する処理(ステップSP5)と、刃202によって円板10に形成された円環状の溝6からトレパニング工具200を引き抜いてトレパニング工具200を退かす処理(ステップSP6)と、トレパニング工具200を退かした後、円板10の第1面1が下方を向き水平面と平行となるように円板10を固定する処理(ステップSP7)と、第2面2の少なくとも一部を削る処理(ステップSP8)と、溝6の内側に配置されているコア7を円板10から分離する処理(ステップSP8)と、が実施される。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of a method of processing the
図8は、本実施形態に係る円板10の一例を示す斜視図である。円板10は、円板部693の素材である。円板10は、表面を有する。図8に示すように、円板10の表面は、第1面1と、第1面1の反対方向を向く第2面2と、第1面1と第2面2とを結ぶ第3面3と、を含む。第1面1を、上面1、と称してもよい。第2面2を、下面2、と称してもよい。第3面3を、側面3、と称してもよい。
FIG. 8 is a perspective view showing an example of the
第1面1の外形は、円形である。第2面2の外形は、円形である。第1面1は、平坦な面である。第2面2は、平坦な面である。第1面1と第2面2とは平行である。第1面1の外形の寸法と、第2面2の外形の寸法とは、同一である。すなわち、第1面1と第2面2とは、実質的に合同である。第1面1と第2面2との距離(第1距離)は、Dである。以下の説明においては、第1面1と第2面2との距離Dを適宜、厚さD、と称する。
The outer shape of the
第1面1が水平面に対して直交するように、円板10が固定される(ステップSP1)。
The
図9は、円板10が固定されている状態の一例を示す側面図である。図10は、円板10が固定されている状態の一例を示す正面図である。図9及び図10に示すように、円板10は、第1面1が水平面に対して直交するように、支持装置100に固定される。
FIG. 9 is a side view showing an example of a state in which the
支持装置100は、支持面104に固定されたベース部材101と、円板10の下端部を支持する定盤102と、円板10の第3面3を支持する支持部材103と、を有する。支持面104は、例えば、支持装置100が設置される工場の床面を含む。支持面104は、水平面と平行である。
The
支持装置100は、円板10の第1面1及び第2面2が水平面(支持面104)に対して直交するように、円板10を支持する。円板10は、第1面1及び第2面2が水平面に対して直交するように、支持装置100に固定される。本実施形態において、円板10の下端部と支持面104との間に定盤102が配置される。支持装置100は、円板10と支持面104とが離れた状態で、円板10を固定する。支持部材103は、円板10の周囲に複数配置される。支持部材103は、円板10の第3面3を支持する。なお、支持部材103は、円板10の第1面1の一部を支持してもよいし、円板10の第2面2の一部を支持してもよい。これにより、円板10の位置が固定される。
The
なお、支持装置100は、円板10の第1面1及び第2面2が水平面に対して70[°]以上110[°]以下の範囲で傾斜するように、円板10を固定してもよい。すなわち、円板10は、立てられた状態で、支持装置100に支持されていればよい。
In addition, the
次に、円板10が支持装置100に支持された状態で、円板10に貫通孔5及びパイロット孔4が形成される(ステップSP2)。図11は、貫通孔5及びパイロット孔4が形成された円板10の1の一例を示す図である。貫通孔5は、第1面1と第2面2とを結ぶように形成される。貫通孔5は、アライメントマークとして機能する。第1面1と貫通孔5の内面とは、直交する。第2面2と貫通孔5の内面とは、直交する。すなわち、貫通孔5は、第1面1及び第2面2に直交するストレート孔である。第1面1及び第2面2と平行な面内において、所定の基準点(例えば、第1面1の中心点又は第2面2の中心点)に対する、第1面1に形成される貫通孔5の開口(開口端)の位置(相対位置)と、第2面2に形成される貫通孔5の開口(開口端)の位置(相対位置)とは、一致する。
Next, in a state where the
貫通孔5は、第1面1の中心点(第2面2の中心点)の周囲に複数設けられる。本実施形態において、貫通孔5は、第1面1の中心点(第2面2の中心点)の周囲に少なくとも4つ設けられる。なお、貫通孔5は、3つでもよいし、5つ以上の任意の数でもよい。貫通孔5の数は、穴20の数よりも少ない。
A plurality of through
貫通孔5は、所定の基準点に対して、予め決められた位置に形成される。すなわち、所定の基準点と、複数の貫通孔5のそれぞれとの相対位置は、既知データである。
The through
パイロット孔4は、第1面1に形成される。パイロット孔4は、非貫通孔である。パイロット孔4は、第1面1に複数形成される。パイロット孔4の数は、穴20の数と同じである。
The pilot holes 4 are formed in the
パイロット孔4は、第1面1において貫通孔5に対して予め決められた位置に形成される。すなわち、貫通孔5と、複数のパイロット孔4のそれぞれとの相対位置は、既知データである。所定の基準位置と、複数のパイロット孔4のそれぞれとの相対位置は、既知データである。
The pilot holes 4 are formed at predetermined positions with respect to the through
次に、トレパニング加工が実施される。トレパニング加工は、トレパニング工具200を使用して実施される。図12は、本実施形態に係るトレパニング工具200の一例を示す図である。図12に示すように、トレパニング工具200は、先端部を有し先端部に刃202が取り付けられる筒部201と、筒部201の内側に配置され円板10に対する筒部201の位置を決定するための位置決めピン204を有するガイド部203と、を備えている。
Next, trepanning is performed. The trepanning process is performed using a
筒部201は、円筒状の部材である。筒部201の先端部に刃202が配置される。刃202によって、円板10が加工される。ガイド部203は、筒部201の内側に配置される。ガイド部203は、円板10に対する筒部201(刃202)の位置を決定するための位置決めピン204を有する。
The
筒部201は、中心軸AXを中心に回転可能である。筒部201の回転により、刃202は、筒部201と一緒に、中心軸AXを中心に回転する。位置決めピン204は、中心軸AX上に配置される。
The
図12に示すように、本実施形態においては、第1面1が面する空間に、トレパニング工具200が配置される。トレパニング工具200は、刃202と円板10の第1面1とが対向するように配置される。第1面1側から、トレパニング加工が実施される。トレパニング加工において、パイロット孔4に位置決めピン204が配置される。これにより、トレパニング工具200が円板10に対して位置決めされる。
As shown in FIG. 12, in the present embodiment, the
トレパニング加工を開始するとき、図12に示すように、トレパニング工具200の刃202が第1位置PJ1に配置され、刃202と円板10の第1面1とが接触される(ステップSP3)。位置決めピン204がパイロット孔4に配置された状態で、第1位置PJ1に配置された刃202と第1面1とが接触する。
When the trepanning process is started, as shown in FIG. 12, the
第1位置PJ1は、第1面1と直交する方向に関する第1面1の位置を含む。刃202が第1位置PJ1に配置されることによって、刃202と第1面1とが接触する。刃202が第1位置PJ1に配置されている状態においては、刃202と第1面1とが接触するものの、円板10は刃202に削られていない。
The first position PJ1 includes the position of the
図13は、本実施形態に係るトレパニング加工の一例を示す図である。図13にように、トレパニング工具200の筒部201が回転しながら、トレパニング工具200の刃202が第1面1から第2面2に向かって水平方向に移動する(ステップSP4)。本実施形態において、刃202の移動方向は、第1面1と直交する方向である。刃202が中心軸AXを中心に回転しながら、第1面1から第2面2に向かって第1面1と直交する方向(水平方向)に移動することにより、円板10の少なくとも一部が刃202によって削られ、円板10に円環状の溝6が形成される。
FIG. 13 is a view showing an example of trepanning processing according to the present embodiment. As shown in FIG. 13, while the
本実施形態においては、図13に示すように、刃202が第1位置PJ1から第2位置PJ2に配置されたときに、刃202の移動が停止される(ステップSP5)。
In the present embodiment, as shown in FIG. 13, when the
第1位置PJ1及び第2位置PJ2は、第1面1と直交する方向(水平方向)に関する位置である。第2位置PJ2は、第1位置PJ1から水平方向に距離(第2距離)Lだけ離れた位置である。距離Lは、距離(厚さ)Dよりも短い。
The first position PJ1 and the second position PJ2 are positions in a direction (horizontal direction) orthogonal to the
すなわち、本実施形態においては、刃202が円板10を貫通しないように、トレパニング加工が実施される。トレパニング加工によって、円環状の溝6は、第1面1から距離Lの寸法(深さ)だけ形成される。
That is, in the present embodiment, trepanning is performed so that the
以下の説明においては、溝6の底面と第2面2との間の一部の円板10を適宜、残余部8、と称する。
In the following description, a portion of the
また、以下の説明においては、円環状の溝6の内側の一部の円板10を適宜、コア7、と称する。コア7は、筒部201の内側に形成される。
In the following description, a part of the
第1位置1と直交する方向に関して、残余部8の寸法(厚さ)は、Wである。すなわち、本実施形態においては、厚さDの円板10に、深さLの溝6が形成され、厚さWの残余部8が形成される。深さLは、厚さDよりも小さい。本実施形態において、残余部8の厚さWは、円板10の厚さDの、0.1[%]以上1.0[%]以下である。
The dimension (thickness) of the remaining
残余部8が形成されるように、刃202によって円板10に円環状の溝6が形成された後、その溝6からトレパニング工具200が引き抜かれ、トレパニング工具200が退かされる(ステップSP6)。
After the
上述のように、溝6が形成される前に、複数のパイロット孔4が形成されている。複数のパイロット孔4のそれぞれを使って、刃202を位置決めしながら、円板10に複数の溝6が形成される。
As mentioned above, the plurality of
図14は、トレパニング加工が終了した後の円板10の一例を示す正面図である。図14に示すように、第1面1に複数の溝6が形成される。溝6が形成される前に、アライメントマークとして機能する貫通孔5が設けられている。所定の基準点に対する貫通孔5の相対位置は、決められている(既知である)。貫通孔5に対するパイロット孔4の相対位置は、決められている(既知である)。パイロット孔4に対する溝6の相対位置は、決められている(既知である)。そのため、第1面1及び第2面2と平行な面内における、所定の基準点及び貫通孔5に対する、溝6の相対位置は、既知である。
FIG. 14 is a front view showing an example of the
溝6からトレパニング工具200を退かした後、第1面1が下方を向き水平面と平行となるように、部材円板10が固定される(ステップSP7)。
After retracting the
図15は、部材円板10が固定されている状態の一例を示す側面図である。図15に示すように、部材10は、第1面1が下方を向き水平面と平行となるように、支持装置300に固定される。
FIG. 15 is a side view showing an example of a state in which the
支持装置300は、円板10を支持する支持部材301と、支持部材301と円板10の第1面1との間に配置されるスペーサ302と、回転軸J1を中心に支持部材301を回転可能な駆動装置303と、を有する。本実施形態において、支持部材301の回転軸J1は、第1面1の中心を通る。
The
円板10が支持装置300に支持された状態で、第2面2の少なくとも一部が加工される(ステップSP8)。本実施形態において、第2面2の加工は、第2面2の少なくとも一部を削ることを含む。
With the
図16は、本実施形態に係る第2面2を削る加工の一例を模式的に示す図である。図16に示すように、本実施形態において、第2面2を削る加工は、駆動装置303により、支持部材301に支持されている円板10を、回転軸J1を中心に回転させながら、第2面2に旋削用工具400を当てて移動させる旋削加工を含む。円板10が回転軸J1を中心に回転している状態で、旋削用工具400は、回転軸J1に対する放射方向に移動する。これにより、第2面2が均一に旋削される。第2面2が旋削されることにより、残余部8が除去される。
FIG. 16: is a figure which shows typically an example of the process which cuts the
図17は、第2面2が削られたことによって、残余部8が除去された状態の一例を模式的に示す図である。図17に示すように、第2面2が加工され、残余部8が除去されることにより、溝6の内側に配置されているコア7は、部材円板10から分離される(ステップSP9)。円板10からコア7が除去されることによって、円板10に大径の穴20が形成される。これにより、穴20を有する上部炉心支持板69の円板部693が製造される。
FIG. 17 is a view schematically showing an example of a state in which the remaining
図18は、ステップSP8の第2面2の少なくとも一部を加工する方法の他の例を模式的に示す図である。図18に示す例では、第2面2を削る加工は、円板10が固定された状態で、第2面2にフェーシング用工具500を当てて、第2面2の一部を選択的に削るフェーシング加工を含む。フェーシング用工具500は、回転軸J2を中心に回転する工具本体と、工具本体に設けられた刃と、を含む。
FIG. 18 schematically shows another example of the method of processing at least a part of the
フィーシング工具500は、回転軸J2を中心に回転しながら、残余部8を除去するように、第2面2の一部を選択的に削る。上述のように、第2面2には、貫通孔5の開口端が設けられている。貫通孔5は、アライメントマークとして機能する。フェイ―シング加工のとき、第2面2側から溝6は認識できないものの、貫通孔5により、第2面2と平行な面内における溝6の位置が特定される。上述ように、第1面1及び第2面2と平行な面内における、所定の基準点及び貫通孔5に対する、溝6の相対位置は、既知である。そのため、貫通孔5を使って、溝6の底面と第2面2との間の残余部8の位置が特定される。残余部8が選択的に除去されるように、貫通孔5を使って、フェーシング工具500で第2面2を削る位置を決定することができる。
The facing
図19は、フェーシング工具500を使って残余部8が除去された後の円板10の一例を模式的に示す図である。図19に示すように、第2面2の一部が加工され、残余部8が除去されることにより、溝6の内側に配置されているコア7は、円板10から分離される。円板10からコア7が除去されることによって、円板10に大径の穴20が形成される。これにより、穴20を有する上部炉心支持板69の円板部693が製造される。
FIG. 19 is a view schematically showing an example of the
図19に示す例では、残余部8が選択的に除去され、フェーシング工具500によって、面取り加工が実施される。第2面2と穴20の内面との境界に、面取り部9が形成される。
In the example shown in FIG. 19, the remaining
以上説明したように、本実施形態によれば、水平面に対して第1面1が直交するように部材円板10が固定された状態で、トレパニング工具200が第1面1側から水平方向に移動するので、トレパニング加工において、切屑が溝6から円滑に排出されつつ、溝6が形成される。トレパニング工具200は、水平方向に関して、刃202が第1面1と接触する第1位置PJ1から第2位置PJ2まで移動する。第1位置PJ1と第2位置PJ2との距離Lは、第1面1と第2面2との距離(厚さ)Dよりも短い。刃202は部材円板10を貫通せずに、第2位置PJ2で停止する。刃202が第2位置PJ2で停止した状態においては、コア7は落下せず、残余部8を介して部材円板10に接続される。刃202が部材円板10を貫通する前に、溝6からトレパニング工具200が退かされてトレパニング加工が終了した後、部材円板10は、第1面1が下方を向き水平面と平行となるように固定される。第1面1が下方を向くので、第1面1の反対方向を向く第2面2は、上方を向く。第2面2が上方を向いた状態で、第2面2の少なくとも一部が削られて、残余部8が除去されることにより、溝6の内側に配置されているコア7が部材円板10から分離される。これにより、円板10(円板部693)の穴20が形成される。トレパニング加工においては、切屑が溝6から円滑に排出される。また、トレパニング加工においては、コア7の落下が防止される。そのため、トレパニング工具200の損傷が抑制される。
As described above, according to the present embodiment, in the state where the
また、本実施形態においては、溝6が形成される前に、アライメントマークとして機能する貫通孔5が形成され、その貫通孔5を使って、第2面2を削る位置が決定される。これにより、精度良く残余部8が除去される。トレパニング工具200を使って第1面1側から溝6を形成するときの位置決め処理、及び第2面2を削るときの位置決め処理の両方が、同一のマーク(貫通孔5)を使って実施される。そのため、残余部8は精度良く除去される。
Further, in the present embodiment, before the
また、本実施形態においては、トレパニング工具200は、先端部を有し先端部に刃202が取り付けられる筒部201と、筒部201の内側に配置され部材円板10に対する筒部201の位置を決定するための位置決めピン204と、を有する。溝6が形成される前に、第1面1において貫通孔5に対して決められた位置に、位置決めピン204が配置されるパイロット孔4が形成される。これにより、アライメントマークである貫通孔5に対して、望みの位置に円環状の溝6が形成される。
Further, in the present embodiment, the
本実施形態においては、図16及び図17などを参照して説明したように、第2面2を削る加工は、部材円板10を回転させながら第2面2に旋削用工具400を当てて移動させる旋削加工を含んでもよい。これにより、第2面2の表面加工を行いながら、コア7と部材円板10とを分離することができる。
In the present embodiment, as described with reference to FIG. 16 and FIG. 17 and the like, the process of shaving the
本実施形態においては、図18及び図19などを参照して説明したように、第2面2を削る加工は、部材円板10が固定された状態で第2面2にフェーシング用工具500を当てて第2面2の一部を選択的に削るフェーシング加工を含んでもよい。これにより、部材円板10が削られる量が抑制される。また、残余部8が選択的に削られることによって、コア7と部材円板10との分離と並行して、形成される大径の穴20の面取り加工を実施することができる。
In the present embodiment, as described with reference to FIG. 18 and FIG. 19 and the like, in the process of shaving the
1 第1面(上面)
2 第2面(下面)
3 第3面(側面)
4 パイロット孔
5 貫通孔
6 溝
7 コア
8 残余部
9 面取り部
10 円板(部材)
12 加圧水型原子炉
20 穴
30 穴
61 原子炉容器
62 原子炉容器本体
63 原子炉容器蓋(上鏡)
64 スタッドボルト
65 ナット
66 下鏡
67 入口ノズル(入口管台)
68 出口ノズル(出口管台)
69 上部炉心支持板
70 下部炉心支持板
71 炉心支持ロッド
72 上部炉心板
73 炉心槽
74 下部炉心板
75 炉心
76 燃料集合体
77 制御棒
78 制御棒クラスタ
79 制御棒クラスタ案内管
80 制御棒駆動装置
81 ハウジング
82 制御棒クラスタ駆動軸
83 計装管台
84 炉内計装案内管
86 連接板
87 連接板
100 支持装置
101 ベース部材
102 定盤
103 支持部材
104 支持面(床面)
200 トレパニング工具
201 筒部
202 刃
203 ガイド部
204 位置決めピン
300 支持装置
301 支持部材
302 スペーサ
303 駆動装置
400 旋削用工具
500 フェーシング用工具
691 フランジ部
692 胴部
693 円板部
AX 中心軸
J1 回転軸
J2 回転軸
PJ1 第1位置
PJ2 第2位置
1 1st surface (upper surface)
2 Second side (bottom side)
3 third side (side)
4
12
64
68 outlet nozzle (outlet nozzle)
69 upper
200
Claims (7)
前記第1面が水平面に対して直交するように前記部材を固定する工程と、
トレパニング工具の刃を第1位置に配置して、前記刃と前記第1面とを接触させる工程と、
前記トレパニング工具を回転させながら、前記刃を前記第1面から前記第2面に向かって水平方向に移動する工程と、
前記刃が前記第1位置から前記第1面と前記第2面との第1距離よりも短い第2距離離れた第2位置に配置されたときに前記刃の移動を停止する工程と、
前記刃によって前記部材に形成された円環状の溝から前記トレパニング工具を退かす工程と、
前記トレパニング工具を退かした後、前記第1面が下方を向き水平面と平行となるように前記部材を固定する工程と、
前記第2面の少なくとも一部を削って、前記溝の内側に配置されているコアを前記部材から分離する工程と、
を含む穴加工方法。 A drilling method of the first surface and at least a portion of the material in which members of the chromatic and nuclear power plant equipment a surface comprising a second surface facing away of the first surface,
Securing the member such that the first surface is orthogonal to the horizontal plane;
Placing the blade of the trepanning tool in a first position and bringing the blade into contact with the first surface;
Moving the blade horizontally from the first surface towards the second surface while rotating the trepanning tool;
Stopping the movement of the blade when the blade is disposed at a second position separated from the first position by a second distance shorter than a first distance between the first surface and the second surface;
Retracting the trepanning tool from an annular groove formed in the member by the blade;
Securing the member such that the first surface faces downward and is parallel to a horizontal surface after the trepanning tool is withdrawn;
Scraping at least a portion of the second surface to separate the core disposed inside the groove from the member;
Drilling method including.
請求項1に記載の穴加工方法。 The process of cutting the second surface includes a turning process in which a turning tool is placed on the second surface and moved while rotating the member.
The hole drilling method according to claim 1 .
請求項1又は請求項2に記載の穴加工方法。 The process of shaving the second surface includes a facing process in which a facing tool is applied to the second surface in a state in which the member is fixed to selectively scrape a part of the second surface.
The drilling method according to claim 1 or 2 .
前記第1面が水平面に対して直交するように前記部材を固定する工程と、
トレパニング工具の刃を第1位置に配置して、前記刃と前記第1面とを接触させる工程と、
前記トレパニング工具を回転させながら、前記刃を前記第1面から前記第2面に向かって水平方向に移動する工程と、
前記刃が前記第1位置から前記第1面と前記第2面との第1距離よりも短い第2距離離れた第2位置に配置されたときに前記刃の移動を停止する工程と、
前記刃によって前記部材に形成された円環状の溝から前記トレパニング工具を退かす工程と、
前記トレパニング工具を退かした後、前記第1面が下方を向き水平面と平行となるように前記部材を固定する工程と、
前記第2面の少なくとも一部を削って、前記溝の内側に配置されているコアを前記部材から分離する工程と、
を含み、
前記第2面を削る加工は、前記部材を回転させながら前記第2面に旋削用工具を当てて移動させる旋削加工を含む、
穴加工方法。 A method of drilling a member having a surface comprising a first surface and a second surface facing in the opposite direction of said first surface, wherein
Securing the member such that the first surface is orthogonal to the horizontal plane;
Placing the blade of the trepanning tool in a first position and bringing the blade into contact with the first surface;
Moving the blade horizontally from the first surface towards the second surface while rotating the trepanning tool;
Stopping the movement of the blade when the blade is disposed at a second position separated from the first position by a second distance shorter than a first distance between the first surface and the second surface;
Retracting the trepanning tool from an annular groove formed in the member by the blade;
Securing the member such that the first surface faces downward and is parallel to a horizontal surface after the trepanning tool is withdrawn;
Scraping at least a portion of the second surface to separate the core disposed inside the groove from the member;
Only including,
The process of cutting the second surface includes a turning process in which a turning tool is placed on the second surface and moved while rotating the member.
Hole processing method.
前記第1面が水平面に対して直交するように前記部材を固定する工程と、
トレパニング工具の刃を第1位置に配置して、前記刃と前記第1面とを接触させる工程と、
前記トレパニング工具を回転させながら、前記刃を前記第1面から前記第2面に向かって水平方向に移動する工程と、
前記刃が前記第1位置から前記第1面と前記第2面との第1距離よりも短い第2距離離れた第2位置に配置されたときに前記刃の移動を停止する工程と、
前記刃によって前記部材に形成された円環状の溝から前記トレパニング工具を退かす工程と、
前記トレパニング工具を退かした後、前記第1面が下方を向き水平面と平行となるように前記部材を固定する工程と、
前記第2面の少なくとも一部を削って、前記溝の内側に配置されているコアを前記部材から分離する工程と、
を含み、
前記第2面を削る加工は、前記部材が固定された状態で前記第2面にフェーシング用工具を当てて前記第2面の一部を選択的に削るフェーシング加工を含む、
穴加工方法。 A method of drilling a member having a surface comprising a first surface and a second surface facing in the opposite direction of said first surface, wherein
Securing the member such that the first surface is orthogonal to the horizontal plane;
Placing the blade of the trepanning tool in a first position and bringing the blade into contact with the first surface;
Moving the blade horizontally from the first surface towards the second surface while rotating the trepanning tool;
Stopping the movement of the blade when the blade is disposed at a second position separated from the first position by a second distance shorter than a first distance between the first surface and the second surface;
Retracting the trepanning tool from an annular groove formed in the member by the blade;
Securing the member such that the first surface faces downward and is parallel to a horizontal surface after the trepanning tool is withdrawn;
Scraping at least a portion of the second surface to separate the core disposed inside the groove from the member;
Only including,
The process of shaving the second surface includes a facing process in which a facing tool is applied to the second surface in a state in which the member is fixed to selectively scrape a part of the second surface.
Hole processing method.
前記貫通孔を使って、前記第2面を削る位置を決定する、
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の穴加工方法。 Forming a through hole for alignment connecting the first surface and the second surface before forming the groove;
Determine the position to scrape the second surface using the through hole;
The hole drilling method according to any one of claims 1 to 5 .
前記筒部の内側に配置され前記部材に対する前記筒部の位置を決定するための位置決めピンと、を有し、
前記溝を形成する前に、前記第1面において前記貫通孔に対して決められた位置に、前記位置決めピンが配置されるパイロット孔を形成する工程を含む、
請求項6に記載の穴加工方法。 The trepanning tool has a tip portion, and a tube portion to which the blade is attached at the tip portion;
A positioning pin disposed inside the cylinder and for determining the position of the cylinder relative to the member;
Prior to forming the groove, forming a pilot hole in which the locating pin is arranged at a determined position relative to the through hole in the first surface,
A drilling method according to claim 6 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015009767A JP6539449B2 (en) | 2015-01-21 | 2015-01-21 | Hole processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015009767A JP6539449B2 (en) | 2015-01-21 | 2015-01-21 | Hole processing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016132079A JP2016132079A (en) | 2016-07-25 |
JP6539449B2 true JP6539449B2 (en) | 2019-07-03 |
Family
ID=56437355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015009767A Active JP6539449B2 (en) | 2015-01-21 | 2015-01-21 | Hole processing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6539449B2 (en) |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5328869Y2 (en) * | 1973-02-01 | 1978-07-20 | ||
JPS5249221A (en) * | 1975-10-17 | 1977-04-20 | Morita Seishinshiyo Yuugen | Method of drilling of glass to be tempered |
JPS53166190U (en) * | 1977-06-03 | 1978-12-26 | ||
US4380990A (en) * | 1977-07-28 | 1983-04-26 | Ford Motor Company | Portable core drill cutter for hard brittle sheets |
JPS59193617U (en) * | 1983-05-24 | 1984-12-22 | 三菱マテリアル株式会社 | trepanning tool |
JPS61178611U (en) * | 1985-04-24 | 1986-11-07 | ||
JPH01193107A (en) * | 1987-09-18 | 1989-08-03 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | Method for boring disk nozzle made of high density carbon |
JPH0387517U (en) * | 1989-12-20 | 1991-09-05 | ||
JPH079396A (en) * | 1993-06-29 | 1995-01-13 | Hideo Ikeda | Rotary drilling tool |
JPH10256566A (en) * | 1997-03-12 | 1998-09-25 | Toshiba Corp | Apparatus for manufacturing semiconductor pressure sensor and manufacture of the same |
JP2004313520A (en) * | 2003-04-17 | 2004-11-11 | Olympia:Kk | Game machine |
JP2004313510A (en) * | 2003-04-17 | 2004-11-11 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | Game board, and pachinko machine loaded with game board |
JP2005246818A (en) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Okamoto Glass Co Ltd | Method and apparatus for boring brittle material |
JP5164016B2 (en) * | 2006-12-05 | 2013-03-13 | 日本電気硝子株式会社 | Glass plate manufacturing method and apparatus |
JP2009039850A (en) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Arai Pump Mfg Co Ltd | Manufacturing method of carrier plate |
JP5408779B2 (en) * | 2009-11-02 | 2014-02-05 | 信越ポリマー株式会社 | Manufacturing method of holding jig |
JP2011111370A (en) * | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Nippon Electric Glass Co Ltd | Apparatus and method for manufacturing glass plate |
JP5675415B2 (en) * | 2011-02-16 | 2015-02-25 | 三菱重工業株式会社 | Drilling method and drilling tool |
JP2013107150A (en) * | 2011-11-18 | 2013-06-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Trepanning tool |
-
2015
- 2015-01-21 JP JP2015009767A patent/JP6539449B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016132079A (en) | 2016-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2115599A (en) | Removal and replacement of fuel rods in nuclear fuel assembly | |
US4667547A (en) | Apparatus and method for removing a top nozzle in reconstituting a fuel assembly | |
EP2940694B1 (en) | Pipe base repair method and nuclear reactor vessel | |
JP6109510B2 (en) | Abutment repair method and reactor vessel | |
WO2014115812A1 (en) | Water jet peening device and method for executing water jet peening | |
JP6539449B2 (en) | Hole processing method | |
EP2832467B1 (en) | Tube expansion method | |
KR102410206B1 (en) | Cutting tool for changing nozzle of nuclear power plant | |
JP7052076B2 (en) | How to dismantle the bioprotective concrete of a pressurized light water reactor type nuclear power plant | |
US4688416A (en) | Fixture and method for rectifying damaged guide thimble insert sleeves in a reconstitutable fuel assembly | |
JP6029466B2 (en) | Abutment repair method and reactor vessel | |
JP6150485B2 (en) | Method and apparatus for removing stud bolt | |
JP5755060B2 (en) | Method and apparatus for removing support pin for control rod cluster guide tube | |
JP5730156B2 (en) | Support rod changer for control rod cluster guide tube | |
EP3170575A1 (en) | Method for manufacturing cylindrical member | |
US9375813B2 (en) | Nozzle repairing method and nuclear reactor vessel | |
JP7137715B2 (en) | How to dismantle a nuclear facility | |
KR102192100B1 (en) | Method for decommissioning nuclear facilities in water | |
JP2012106314A (en) | Device and method for drilling hole | |
US12125602B2 (en) | Method for decommissioning nuclear facility | |
US20220044832A1 (en) | Method for decommissioning nuclear facility | |
KR101557359B1 (en) | Method for repairing damaged nozzle inserted into the atomic reactor head | |
JP2013040823A (en) | Nozzle stub processing device of reactor vessel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181023 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6539449 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |