JP6539118B2 - OPERATION SUPPORT DEVICE, OPERATION SUPPORT SYSTEM, AND OPERATION SUPPORT METHOD - Google Patents

OPERATION SUPPORT DEVICE, OPERATION SUPPORT SYSTEM, AND OPERATION SUPPORT METHOD Download PDF

Info

Publication number
JP6539118B2
JP6539118B2 JP2015114992A JP2015114992A JP6539118B2 JP 6539118 B2 JP6539118 B2 JP 6539118B2 JP 2015114992 A JP2015114992 A JP 2015114992A JP 2015114992 A JP2015114992 A JP 2015114992A JP 6539118 B2 JP6539118 B2 JP 6539118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
user
unit
display
request information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015114992A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017004113A (en
Inventor
霜山 順一
順一 霜山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2015114992A priority Critical patent/JP6539118B2/en
Publication of JP2017004113A publication Critical patent/JP2017004113A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6539118B2 publication Critical patent/JP6539118B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、階層化されたメニューを用いて操作を行う機器に好適な操作支援装置、操作支援システム及び操作支援方法に関する。   The present invention relates to an operation support apparatus, an operation support system, and an operation support method suitable for an apparatus that performs an operation using a hierarchical menu.

近年、デジタルカメラなどの撮影機能付き携帯機器が普及している。この種の撮影機器においては表示部を有して、撮影画像を表示する機能を有するものもある。また、表示部にメニュー画面を表示して、撮影機器の操作を容易にしたものもある。更に操作性を向上させるために、表示部にタッチパネルを配置して、タッチパネルに対するタッチ操作によって撮影機器の操作が可能なものもある。   In recent years, portable devices with a photographing function such as digital cameras have become widespread. Some of the photographing devices of this type have a display unit and have a function of displaying a photographed image. In addition, there is also a display in which a menu screen is displayed on the display unit to facilitate the operation of the photographing device. In order to further improve operability, a touch panel may be disposed on the display unit, and an operation of the photographing apparatus may be performed by a touch operation on the touch panel.

このような表示部を有する機器においては、機器の機械的な操作を表示して、操作を誘導するものもある。例えば、特許文献1においては、表示部に表示された機器の外観図の一部をタッチパネルを介して操作することにより、操作された機器の外観図の一部を構成する部分の動作に関する設定を行うための表示画面に切り換える技術が提案されている。この提案によれば、ユーザは操作を覚えておく必要がなく、案内に従って操作を行えば良い。   Some devices having such a display unit display mechanical operation of the device to guide the operation. For example, in Patent Document 1, by operating a part of the external view of the device displayed on the display unit through the touch panel, the setting regarding the operation of the part configuring the part of the external view of the operated device is performed. Techniques have been proposed to switch to a display screen to perform. According to this proposal, the user does not need to remember the operation, and may perform the operation according to the guidance.

しかし、特許文献1の提案は、単に、操作対象機器の外観図の一部を構成する部分の動作に関する設定を行う、という1つの機能に関してその操作を支援するものであって、極めて多くの機能の中から、ユーザが漫然と知っている機能を選択するための操作を効果的に案内することができるものではない。   However, the proposal of Patent Document 1 merely supports the operation regarding one function of setting the operation of the part that constitutes a part of the external view of the operation target device, and the function is extremely numerous. From among the above, it is not possible to effectively guide the operation for selecting a function that the user intentionally knows.

特開平11−15400号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-15400

従来、操作を簡単化するためにメニューを階層的に構成する方法がある。ユーザは上位の階層から下位の階層に向けてメニューを順次選択していくことで、目的の操作を行うことができ、操作を簡単にすることができる。しかしながら、選択するモード等が膨大な場合には、単純な階層構造のメニューだけでは、操作が煩雑であったり、目的とする操作にたどり着くことがかえって困難な場合がある。   Conventionally, there is a method of hierarchically arranging menus in order to simplify the operation. The user can perform desired operations by sequentially selecting the menu from the upper hierarchy to the lower hierarchy, and the operation can be simplified. However, when the mode to be selected is enormous, the operation may be complicated or it may be more difficult to reach the target operation with a menu having a simple hierarchical structure.

そこで、選択のためのスイッチ等の機構を用いて、選択できるメニューを分かりやすくしたものもある。例えば、デジタルカメラにおいては、機能選択を階層化し最上位階層の機能選択のためのモードダイヤルを備えたものがある。モードダイヤルを回して最上位階層の機能を選択する操作をユーザが行うことで、ユーザにとって、目的とする機能が属する最上位階層の機能を選択したことを理解しやすくなり、結果的に選択操作が分かりやすいものとなる。   Therefore, there is also a system in which selectable menus can be easily understood by using a mechanism such as a switch for selection. For example, in some digital cameras, function selection is hierarchized and a mode dial for function selection of the highest hierarchy is provided. By the user performing the operation of selecting the function of the highest hierarchy by turning the mode dial, it becomes easier for the user to understand that the function of the highest hierarchy to which the intended function belongs is selected, and as a result, the selection operation Is easy to understand.

しかし、近年、高機能化、多機能化により、最上位のモード選択の後、更に選択する機能の数が増え、モードの選択や、各種機能の選択や、撮影に必要な各種設定の指定等が極めて複雑化している。このため、ユーザが希望する選択や設定の操作を行うためには、その装置の操作を十分に習熟する必要があった。   However, in recent years, the number of functions to be selected is further increased after the top mode is selected due to the advancement of functions and multifunctionalization, and the selection of modes, the selection of various functions, the specification of various settings necessary for photographing, etc. Is extremely complicated. Therefore, in order to perform the selection and setting operations desired by the user, it is necessary to sufficiently master the operation of the apparatus.

本発明は、ユーザに効果的に操作の支援を行うことができる操作支援装置、操作支援システム及び操作支援方法を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide an operation support device, an operation support system, and an operation support method which can effectively support the operation to the user.

本発明に係る操作支援装置は、ユーザ操作に従って状態変位して第1の階層に含まれる複数の第1のモードのうちの1つの第1のモードを選択する操作機構と、ユーザ入力に基づくユーザ要求情報を取得する取得部と、上記ユーザ入力時において上記操作機構によっていずれの上記第1のモードが選択されているかに拘わらず、上記第1の階層よりも下位の階層に含まれる複数の第2のモードのうちのいずれの第2のモードを上記ユーザが指定しようとしたかを上記ユーザ要求情報に基づいて判定して上記ユーザ入力に対応する第2のモードを特定し、特定した第2のモードがいずれの上記第1のモードに属するかを判定し、上記特定した第2のモードが属すると判定された上記第1のモードが上記操作機構に対するユーザ操作によって選択された場合には、上記ユーザ要求情報に対応した上記特定した第2のモードを設定する制御部と、を具備する。 An operation support apparatus according to the present invention includes an operation mechanism for selecting a first mode of a plurality of first modes included in a first layer , displaced according to user operation, and a user based on user input A plurality of first units included in a hierarchy lower than the first hierarchy regardless of which of the acquisition unit for acquiring request information and which of the first modes is selected by the operation mechanism at the time of the user input the one second mode of the of the two modes or tried specified the user determines based on the above user request information specifying the second mode corresponding to the user input, and identify the second mode is determined belongs to one of the first mode, the specified second of the determined the first mode and the mode belongs Therefore selected by the user operation against the above operating mechanism The case comprises a control unit for setting a second mode specified above corresponding to the user request information.

本発明に係る操作支援システムは、ユーザ操作に従って状態変位して第1の階層に含まれる複数の第1のモードのうちの1つの第1のモードを選択する操作機構を有する制御対象機器と、ユーザ入力に基づくユーザ要求情報を取得する取得部と、上記ユーザ入力時において上記操作機構によっていずれの第1のモードが選択されているかに拘わらず、上記第1の階層よりも下位の階層に含まれる複数の第2のモードのうちのいずれの第2のモードを指定しようとしたかを上記ユーザ要求情報に基づいて判定して上記ユーザ入力に対応する第2のモードを特定し、特定した第2のモードがいずれの上記第1のモードに属するかを判定する判定部と、を有する制御機器と、上記特定した第2のモードが属すると判定された上記第1のモードが上記操作機構に対するユーザ操作によって選択された場合には、上記ユーザ要求情報に対応した上記特定した第2のモードを設定する制御部と、を具備する。 An operation support system according to the present invention includes a control target device having an operation mechanism which shifts a state according to a user operation and selects one of a plurality of first modes included in a first hierarchy. Regardless of whether the acquisition unit acquires user request information based on user input and which first mode is selected by the operation mechanism at the time of user input, it is included in a hierarchy lower than the first hierarchy. try to specify one second mode of the plurality of second mode was whether the then determined based on the user request information specifying the second mode corresponding to the user input, identified a determining unit belongs to the second mode is either the first mode, the control apparatus having the above specified second mode belongs been judged the first mode described above If the result selected by the user operation against the work mechanism comprises a control unit for setting a second mode specified above corresponding to the user request information.

本発明に係る操作支援方法は、ユーザ操作に従って状態変位する操作機構によって第1の階層に含まれる複数の第1のモードのうちの1つの第1のモードを選択するステップと、ユーザ入力に基づくユーザ要求情報を取得する取得ステップと、上記ユーザ入力時において上記操作機構によっていずれの第1のモードが選択されているかに拘わらず、上記第1の階層よりも下位の階層に含まれる複数の第2のモードのうちのいずれの第2のモードを指定しようとしたかを上記ユーザ要求情報に基づいて判定して上記ユーザ入力に対応する第2のモードを特定すると共に特定した第2のモードがいずれの上記第1のモードに属するかを判定する判定ステップと、上記特定した第2のモードが属すると判定された上記第1のモードが上記操作機構に対するユーザ操作によって択された場合には、上記ユーザ要求情報に対応した上記特定した第2のモードを設定する制御ステップと、を具備する。 The operation support method according to the present invention is based on the steps of: selecting a first one of a plurality of first modes included in a first hierarchy by an operating mechanism which is displaced according to a user operation; and based on user input Regardless of whether the first step is selected by the operation mechanism at the time of the user input , an acquisition step of acquiring user request information, a plurality of first layers included in a hierarchy lower than the first hierarchy are selected . second mode identified with or tried to specify one second mode of the of the two modes for specifying the second mode corresponding to the user input to determine based on the above user request information There a determination step of determining belongs to the first mode, the specified second mode and the determined said first mode belongs to the operating mechanism If the result is selected in the user operation of, the anda control step of setting a second mode specified above corresponding to the user request information.

本発明によれば、ユーザに効果的に操作の支援を行うことができるという効果を有する。   According to the present invention, it is possible to effectively support the operation to the user.

本発明の第1実施の形態に係る操作支援装置が組み込まれた撮影機器を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing a photographing apparatus into which an operation support apparatus according to a first embodiment of the present invention is incorporated. 図1の撮影機器1の外観を示す説明図。Explanatory drawing which shows the external appearance of the imaging device 1 of FIG. 図2A中のモードダイヤル22を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating the mode dial 22 in FIG. 2A. カメラ制御を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating camera control. 撮影する様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows a mode that it image | photographs. 画面表示の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of a screen display. 画面表示の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of a screen display. 画面表示の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of a screen display. 画面表示の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of a screen display. 画面表示の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of a screen display. 本発明の第2の実施の形態を示すブロック図。FIG. 5 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention. 図11は第2の実施の形態における制御を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing control in the second embodiment. 第2の実施の形態における画面表示の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of the screen display in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態における画面表示の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of the screen display in 2nd Embodiment.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(第1の実施の形態)
図1は本発明の第1実施の形態に係る操作支援装置が組み込まれた撮影機器を示すブロック図である。本実施の形態において、制御対象機器である撮影機器は、所定の機能をそれぞれ実現する複数のモードが階層化された項目によって選択可能な機器であり、本実施の形態における操作支援装置は、所定の階層のモードを選択するためには、ユーザによる明示的な選択操作を必要とさせると共に、当該階層より下位の階層のモードについてはユーザ入力に基づいて自動的に設定することにより、ユーザが漫然と知っている機能を選択するための操作を効果的に案内するものである。本実施の形態は、ユーザによる明示的な選択操作を、状態変位を伴う操作機構のみによって行うことができるようになっている例であるが、この明示的な選択操作が状態変位を伴わない所定の操作部によってできるようになっていてもよい。
First Embodiment
FIG. 1 is a block diagram showing a photographing apparatus into which an operation support apparatus according to a first embodiment of the present invention is incorporated. In the present embodiment, the photographing device which is the device to be controlled is a device which can be selected by an item in which a plurality of modes realizing the predetermined functions are hierarchized, and the operation support device in the present embodiment is a predetermined one. In order to select the mode of the second layer, an explicit selection operation by the user is required, and the mode lower than the second layer is automatically set based on the user input. It effectively guides the operation for selecting a function that you know. The present embodiment is an example in which the explicit selection operation by the user can be performed only by the operation mechanism accompanied by the state displacement, but this explicit selection operation does not require the state displacement. It may be made possible by the operation unit of

なお、制御対象機器におけるモードは、制御対象機器の各機能を実現するためのものであり、例えば、制御対象機器を制御する1つ以上のコマンドや各種パラメータ(設定値)を制御対象機器の各部に設定することで実現される。   The mode in the control target device is for realizing each function of the control target device. For example, one or more commands for controlling the control target device and various parameters (setting values) may be included in each portion of the control target device. It is realized by setting to.

図1において、撮影機器1には撮像部2が設けられている。撮像部2は、CCDやCMOSセンサ等の図示しない撮像素子と、被写体の光学像を撮像素子の撮像面に導くレンズ部3とを備える。レンズ部3は、ズームやフォーカシングのための図示しないレンズ等を備えており、これらのレンズは、本体部10の制御部11によって駆動制御されるようになっている。   In FIG. 1, the imaging device 1 is provided with an imaging unit 2. The imaging unit 2 includes an imaging device (not shown) such as a CCD or a CMOS sensor, and a lens unit 3 for guiding an optical image of a subject to the imaging surface of the imaging device. The lens unit 3 is provided with a lens or the like (not shown) for zooming and focusing, and these lenses are driven and controlled by the control unit 11 of the main body unit 10.

制御部11は、例えば、図示しないメモリに記憶されたプログラムに従って各部を制御してカメラ制御を行う図示しないCPU等のプロセッサによって構成することができる。制御部11の撮影制御部11aは、撮像部2に撮像素子の駆動信号を出力してシャッタスピード、露光時間等を制御すると共に、撮像部2からの撮影画像を読み出す。制御部11の画像処理部11bは、読み出した撮影画像に対して、所定の信号処理、例えば、色調整処理、マトリックス変換処理、ノイズ除去処理、その他各種の信号処理を行う。   The control unit 11 can be configured, for example, by a processor such as a CPU (not shown) that performs camera control by controlling each unit according to a program stored in a memory (not shown). The imaging control unit 11 a of the control unit 11 outputs a drive signal of the imaging element to the imaging unit 2 to control the shutter speed, the exposure time, and the like, and reads the captured image from the imaging unit 2. The image processing unit 11 b of the control unit 11 performs predetermined signal processing, for example, color adjustment processing, matrix conversion processing, noise removal processing, and various other signal processing on the read captured image.

制御部11の表示制御部11eは、表示に関する各種処理を実行する。表示制御部11eは、信号処理後の撮影画像を表示部16に与えることができる。表示部16は、LCD等の表示画面を有しており、表示制御部11eから与えられた画像を表示する。また、表示制御部11eは、各種メニュー表示等を表示部16の表示画面16b(図4参照)に表示させることもできるようになっている。なお、表示部16の表示画面16bは本体部10が収納された筐体10aの背面に沿って設けられており(図4参照)、撮影者は、撮影時に表示部16の表示画面16b上に表示されたスルー画を確認することができ、スルー画を確認しながら撮影操作を行うこともできる。   The display control unit 11 e of the control unit 11 executes various processes related to display. The display control unit 11 e can provide the display unit 16 with a photographed image after signal processing. The display unit 16 has a display screen such as an LCD, and displays an image given by the display control unit 11e. The display control unit 11e can also display various menu displays and the like on the display screen 16b (see FIG. 4) of the display unit 16. Note that the display screen 16b of the display unit 16 is provided along the back of the case 10a in which the main unit 10 is housed (see FIG. 4), and the photographer can view the display screen 16b of the display unit 16 at the time of shooting. The displayed through image can be confirmed, and the photographing operation can be performed while confirming the through image.

制御部11には、操作判定部11fが設けられている。操作判定部11fは、図示しないシャッタボタン、ファンクションボタン、撮影モード設定等の各種スイッチ等を含む操作部18に対するユーザ操作を受け付けるようになっている。制御部11は操作判定部11fの判定結果に基づいて各部を制御する。   The control unit 11 is provided with an operation determination unit 11 f. The operation determination unit 11 f is configured to receive a user operation on the operation unit 18 including a shutter button, a function button, various switches such as shooting mode setting, and the like (not shown). The control unit 11 controls each unit based on the determination result of the operation determination unit 11 f.

制御部11は、各種信号処理後の撮像画像を圧縮処理し、圧縮後の画像を記録部4に与えて記録させることができる。   The control unit 11 can perform compression processing on the captured image after the various signal processing, and can give the image after compression to the recording unit 4 for recording.

また、制御部11には、通信制御部11gが設けられている。通信制御部11gは、通信部19を制御して、外部機器との間で通信を行い、データの送信及び受信が可能である。通信部19は、Wifi(登録商標)等の所定の伝送路を介して外部機器との間で通信が可能である。   Further, the control unit 11 is provided with a communication control unit 11g. The communication control unit 11g controls the communication unit 19, communicates with an external device, and can transmit and receive data. The communication unit 19 can communicate with an external device via a predetermined transmission path such as Wifi (registered trademark).

本実施の形態においては、操作部18としては、状態変位を伴う操作機構を有する変位操作部18aと、それ以外の非変位操作部18bとを備える。本実施の形態においては、変位操作部18aは、ユーザによる明示的な選択操作がなければモードが設定されない階層(以下、操作要求階層という)に含まれる複数のモードから1つのモードを設定するために用いられる。即ち、撮影機器1は、階層化されたモードのうち操作要求階層の各モードについては、変位操作部18aによる選択操作を行わなければ選択し設定することができないようになっている。   In the present embodiment, the operation unit 18 includes a displacement operation unit 18a having an operation mechanism accompanied by a state displacement, and the other non-displacement operation unit 18b. In the present embodiment, displacement operation unit 18a sets one mode from a plurality of modes included in a hierarchy (hereinafter referred to as operation request hierarchy) in which no mode is set unless there is an explicit selection operation by the user. Used for That is, the photographing device 1 can not select and set each mode of the operation request layer among the hierarchized modes without performing the selection operation by the displacement operation unit 18a.

また、表示部16の表示画面上には、非変位操作部18bの1つであるタッチパネル16aが設けられている。タッチパネル16aは、ユーザが指で指し示した表示画面上の位置に応じた操作信号を発生することができる。この操作信号は、制御部11に供給される。これにより、制御部11は、ユーザがタッチした表示画面上の位置やユーザが表示画面上を指でスライドさせるスライド操作を検出することができ、ユーザ操作に対応した処理を実行することができるようになっている。   In addition, on the display screen of the display unit 16, a touch panel 16a which is one of the non-displacement operating units 18b is provided. The touch panel 16a can generate an operation signal according to the position on the display screen pointed by the user with a finger. The operation signal is supplied to the control unit 11. Thereby, the control unit 11 can detect the position on the display screen touched by the user and the slide operation in which the user slides the display screen with the finger, and can execute processing corresponding to the user operation. It has become.

図2Aは図1の撮影機器1の外観を示す説明図である。図2Aに示す撮影機器1は本体部10の回路が収納された筐体10aとレンズ部3が収納される鏡筒3aとを有する。筐体10aの上面には、変位操作部18aを構成するシャッタボタン21とモードダイヤル22とが設けられている。本実施の形態においては、モードダイヤル22が操作要求階層の各モードの選択及び設定のために用いられる操作機構である。   FIG. 2A is an explanatory view showing the appearance of the photographing device 1 of FIG. The photographing device 1 shown in FIG. 2A has a housing 10a in which the circuit of the main body 10 is housed, and a lens barrel 3a in which the lens portion 3 is housed. A shutter button 21 and a mode dial 22 that constitute the displacement operation unit 18a are provided on the top surface of the housing 10a. In the present embodiment, the mode dial 22 is an operating mechanism used for selecting and setting each mode of the operation request hierarchy.

図2Bは図2A中のモードダイヤル22を説明するための説明図である。モードダイヤル22は、円柱形状を有しており、円形状の表面の中心を回転中心として筐体10aの上面上において回動自在に配置される。モードダイヤル22の表面には、操作要求階層の各モードに対応したArt、P、A、S、M、Movieの文字が表示されている。これらの文字の1つがマーク23に対応する位置に位置するように、モードダイヤル22を回転させることで、当該文字に対応付けられたモードが選択され設定される。なお、Artはアートフィルタを実現するアートフィルタモードに対応し、Pはプログラムモードに対応し、Aは絞り優先モードに対応し、Sはシャッタスピード優先モードに対応し、Mはマニュアルモードに対応し、Movieは動画モードに対応する。図2Bではアートフィルタモードが選択されている状態であることを示している。
もちろん、ダイヤル操作に限定するものではなく、状態変位を伴う操作機構を有する変位操作部18aとしてはスライドスイッチやトグルスイッチなどのプッシュスイッチなどでもよい。状態変位を伴う操作を、部材変位操作を伴う操作と表現しても良く、本発明によれば、ユーザ入力に基づくユーザ要求情報を取得する取得ステップと現在の機器設定状態を取得するステップとユーザ要求と上記機器設定状態の差異から、上記機器の部材変位操作を伴う操作ガイドを特定する特定ステップと、上記特定結果を表示する表示ステップと、を具備したことを特徴とする操作支援方法によって、分かりやすいヒューマンインターフェースたる部材変位操作を伴う操作と、デジタル的な設定の親和性を高めることが可能となる。
FIG. 2B is an explanatory view for explaining the mode dial 22 in FIG. 2A. The mode dial 22 has a cylindrical shape, and is rotatably disposed on the upper surface of the housing 10a with the center of the circular surface as the center of rotation. On the surface of the mode dial 22, letters of Art, P, A, S, M, and Movie corresponding to each mode of the operation request hierarchy are displayed. By rotating the mode dial 22 so that one of these characters is located at the position corresponding to the mark 23, the mode associated with the character is selected and set. Art corresponds to an art filter mode for realizing an art filter, P corresponds to a program mode, A corresponds to an aperture priority mode, S corresponds to a shutter speed priority mode, and M corresponds to a manual mode , Movie corresponds to the movie mode. FIG. 2B shows that the art filter mode is selected.
Of course, the present invention is not limited to the dial operation, and the displacement operation unit 18a having an operation mechanism accompanied by state displacement may be a push switch such as a slide switch or a toggle switch. An operation involving state displacement may be expressed as an operation involving member displacement operation. According to the present invention, an acquisition step for acquiring user request information based on user input, a step for acquiring current device setting state, and a user According to an operation supporting method characterized by comprising a specifying step of specifying an operation guide accompanied by a member displacement operation of the device and a display step of displaying the specifying result from the difference between the request and the device setting state. It is possible to enhance the affinity between operations involving member displacement operation, which is an easy-to-understand human interface, and digital settings.

本実施の形態においては、撮影機器1の所定の機能を実現する所定のモードを指定するために、例えばマイク等の入力部15が設けられている。なお、入力部15としては、マイクに限らず、タッチパネル16aやキーボード等のモードを指定可能な種々の入力部を採用することができる。マイク等の入力部15は、ユーザによるモード等の指定に対応した情報(以下、ユーザ要求情報という)を制御部11に出力することができるようになっている。   In the present embodiment, an input unit 15 such as a microphone is provided to designate a predetermined mode for realizing a predetermined function of the photographing device 1. The input unit 15 is not limited to a microphone, and various input units that can specify a mode such as the touch panel 16a or a keyboard can be employed. The input unit 15 such as a microphone can output information (hereinafter, referred to as user request information) corresponding to designation of a mode or the like by the user to the control unit 11.

制御部11には要望取得部11dが設けられている。要望取得部11dは、入力部15からのユーザ要求情報に基づいてデータベース17を参照することで、ユーザが指定しようとしているモード(以下、ユーザ指定モードという)を判定する。なお、入力部15がマイクによって構成されている場合には、要望取得部11dは、ユーザの音声に対する音声認識処理によってユーザ要求情報を取得する。データベース17は、撮影機器1のモードに関する種々の情報を記憶している。要望取得部11dは、データベース17に、ユーザによるユーザ要求情報に完全に一致するモードが検索できた場合には、このモードをユーザ指定モードと判定し、当該モードを設定するための情報をデータベース17から読み出す。なお、要望取得部11dは、データベース17から、ユーザによるユーザ要求情報に完全に一致するモードを検索できなかった場合には、検索可能なモードの一覧情報又は検索のための質問情報をデータベース17から読み出すようにしてもよい。要望取得部11dは、表示制御部11eを制御して、読み出した一覧情報や質問情報に基づく表示を表示部16に表示させるようになっている。   The control unit 11 is provided with a demand acquisition unit 11 d. The request acquisition unit 11 d refers to the database 17 based on the user request information from the input unit 15 to determine the mode that the user intends to designate (hereinafter referred to as a user designation mode). When the input unit 15 is configured by a microphone, the request obtaining unit 11 d obtains user request information by voice recognition processing on the voice of the user. The database 17 stores various information regarding the mode of the photographing device 1. If the mode that completely matches the user request information by the user can be searched in the database 17, the demand acquisition unit 11 d determines that this mode is the user designated mode, and the information for setting the mode is the database 17. Read from If the request acquisition unit 11 d can not search the database 17 for a mode that completely matches the user request information by the user, the request acquisition unit 11 d may use list information of searchable modes or question information for the search from the database 17. It may be read out. The request acquisition unit 11 d controls the display control unit 11 e to cause the display unit 16 to display a display based on the read list information and the question information.

要望取得部11dは、ユーザによるユーザ要求情報に基づくユーザ指定モードを判定すると、当該モードを設定するための情報をモード・パラメータ設定部11cに与える。モード・パラメータ設定部11cは、データベース17を参照することで、ユーザ指定モードを設定するために必要な各モードを判定し、ユーザ指定モードが属する操作要求階層のモードを判定する。モード・パラメータ設定部11cは、表示制御部11eを制御して、判定した操作要求階層のモードを指定するように、表示部16の表示画面上にメッセージ(操作ガイド表示)を表示させる。   If the demand acquisition part 11d determines the user designation | designated mode based on the user request information by a user, it will give the information for setting the said mode to the mode parameter setting part 11c. The mode / parameter setting unit 11 c refers to the database 17 to determine each mode necessary to set the user-specified mode, and determines the mode of the operation request hierarchy to which the user-specified mode belongs. The mode / parameter setting unit 11 c controls the display control unit 11 e to display a message (operation guide display) on the display screen of the display unit 16 so as to specify the mode of the determined operation request hierarchy.

ところで、ユーザが音声入力等によって指定したユーザ指定モードを含む階層よりも上位の階層において現在選択されているモードに、ユーザ指定モードが属さないことがある。例えば、モードダイヤル22によって絞り優先モードが設定されている場合において、ユーザが音声入力によってアートフィルタモード中の所定のフィルタモードを指定するものとする。即ち、ユーザが指定したフィルタモードは、モードダイヤル22のArtで示すアートフィルタモード中のモードであり、モードダイヤル22のAで示す絞り優先モードには属さない。この場合でも、制御部11においてモードの検索を行い、選択要求階層のモードをソフトウェア処理によって自動的に変更することも可能ではある。例えば、モードダイヤル22の設定に拘わらず、ユーザが指定したモードに移行することも考えられる。しかしながら、そうすると、モードダイヤル22によって示されているモードと、ユーザ指定モードとの対応の整合性がとれなくなり、ユーザは、いずれのモードで動作しているかを誤認識し易くなり、混乱を来して結果的に誤操作を招来する虞がある。   By the way, the user designation mode may not belong to the mode currently selected in the hierarchy higher than the hierarchy including the user designation mode designated by the user by voice input or the like. For example, when the aperture priority mode is set by the mode dial 22, it is assumed that the user designates a predetermined filter mode in the art filter mode by voice input. That is, the filter mode designated by the user is a mode in the art filter mode indicated by Art of the mode dial 22 and does not belong to the aperture priority mode indicated by A of the mode dial 22. Even in this case, it is possible to search for the mode in the control unit 11 and automatically change the mode of the selection request layer by software processing. For example, regardless of the setting of the mode dial 22, transition to a mode designated by the user is also conceivable. However, if this is done, the correspondence between the mode indicated by the mode dial 22 and the user-specified mode is not consistent, and the user is likely to misunderstand which mode is operating, resulting in confusion. As a result, there is a risk of causing an erroneous operation.

そこで、本実施の形態においては、ユーザが入力部15によって指定したモードよりも上位の操作要求階層のモードについては、ユーザによる明示的な操作のみによって変更可能とする。これにより、機能選択の整合性を担保する。操作要求階層のモード変更が行われた後、ユーザが指定したユーザ指定モードへの移行が行われる。   Therefore, in the present embodiment, the mode of the operation request layer higher than the mode designated by the user through the input unit 15 can be changed only by the explicit operation by the user. This ensures the integrity of function selection. After mode change of the operation request hierarchy is performed, transition to the user designated mode designated by the user is performed.

即ち、モード・パラメータ設定部11cは、操作要求階層のモードを指定するためのモードダイヤル22の操作によってユーザ指定モードが属する操作要求階層のモードが指定されていることが操作判定部11f等によって示された場合には、ユーザ指定モードが実現されるように各部を設定する。モード・パラメータ設定部11cは、ユーザ指定モードを実現するための設定情報を記録部4に記録させるようになっている。   That is, the mode / parameter setting unit 11c indicates by the operation determination unit 11f or the like that the mode of the operation request hierarchy to which the user designated mode belongs is specified by the operation of the mode dial 22 for specifying the mode of the operation request hierarchy. If it is set, each unit is set so that the user designated mode is realized. The mode / parameter setting unit 11 c causes the recording unit 4 to record setting information for realizing the user designation mode.

次に、このように構成された実施の形態の動作について図3乃至図9を参照して説明する。図3はカメラ制御を説明するためのフローチャートであり、図4は撮影する様子を示す説明図であり、図5乃至図9は画面表示の一例を示す説明図である。   Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described with reference to FIGS. 3 to 9. FIG. 3 is a flowchart for explaining camera control, FIG. 4 is an explanatory view showing a state of photographing, and FIGS. 5 to 9 are explanatory views showing an example of screen display.

図3のステップS1において、制御部11は、撮影モードが指示されたか否かを判定する。撮影モードが指示されていない場合には、制御部11は、再生モードが指定されているか否かを判定する(ステップS31)。再生モードが指示されると、制御部11は、ステップS32において、指定された画像を再生する。制御部11は、ステップS33において再生画像の変更が指示されたか否かを判定しており、変更が指示された場合には指定された画像に変更して再生を行う(ステップS34)。また、制御部11は、再生モードが指示されていない場合には、通信モードに移行し、ステップS35において、画像通信が指定されているか否かを判定する。画像通信が指定されている場合には、ステップS36において画像通信を行い、画像通信が指定されていない場合には、必要に応じて各種データのダウンロードを行う(ステップS37)。   In step S1 of FIG. 3, the control unit 11 determines whether a photographing mode is instructed. When the photographing mode is not instructed, the control unit 11 determines whether the reproduction mode is designated (step S31). When the reproduction mode is instructed, the control unit 11 reproduces the specified image in step S32. The control unit 11 determines whether or not the change of the reproduced image is instructed in step S33. When the change is instructed, the control unit 11 changes the image to the designated image and reproduces the image (step S34). When the reproduction mode is not instructed, the control unit 11 shifts to the communication mode, and determines in step S35 whether the image communication is designated. If image communication is specified, image communication is performed in step S36. If image communication is not specified, various data is downloaded as needed (step S37).

一方、撮影モードが指示されると、制御部11は、ステップS2においてレンズ交換が行われたか否かを判定する。レンズ交換が行われている場合には、制御部11は、撮像部2との間でレンズ通信を行って、撮像部2のレンズ部3及び撮像素子に関する情報を取得すると共に、ユーザ操作に応じて、レンズ部3及び撮像素子の設定を行う(ステップS3)。   On the other hand, when the photographing mode is instructed, the control unit 11 determines whether or not lens replacement has been performed in step S2. When lens exchange is performed, the control unit 11 performs lens communication with the imaging unit 2 to acquire information on the lens unit 3 and the imaging element of the imaging unit 2 and also according to the user operation. Then, the lens unit 3 and the imaging device are set (step S3).

次に、制御部11は、ステップS4において、撮像部2からの画像信号に基づいて、表示部16に撮像画像(スルー画)をライブヴュー表示させる。   Next, in step S4, the control unit 11 causes the display unit 16 to display a live view of the captured image (through image) based on the image signal from the imaging unit 2.

図4は、撮影者30が右手31によって本体部10の筐体10aを把持して、撮影のために構えている様子を示している。本体部10の筐体10aの前面には鏡筒3aが設けられ、背面には表示部16が設けられ、背面下端にはマイク等の入力部15が設けられている。また、筐体10aの上面にはモードダイヤル22が配設されている。この構えた態勢において背面からみると、図5に示すように、表示部16の表示画面16b上に、ライブヴュー画像35が表示されている。ライブヴュー画像35中には、被写体である人物の画像36及びヘルプボタン表示37が表示されている。   FIG. 4 shows the photographer 30 holding the case 10 a of the main body unit 10 with the right hand 31 and holding the case 10 a for photographing. A lens barrel 3a is provided on the front surface of a housing 10a of the main body unit 10, a display unit 16 is provided on the rear surface, and an input unit 15 such as a microphone is provided on the rear lower end. A mode dial 22 is disposed on the top surface of the housing 10a. When viewed from the back in this posture, as shown in FIG. 5, a live view image 35 is displayed on the display screen 16 b of the display unit 16. In the live view image 35, an image 36 of a person who is a subject and a help button display 37 are displayed.

次に、制御部11は、ステップS5において、ヘルプ操作が発生したか否かを判定する。ヘルプ操作は、本実施の形態における操作支援を行うことをユーザが指定するための操作であり、操作判定部11fは、例えば、表示部16の表示画面16b上に表示されたヘルプボタン表示37に対するタッチ操作によって、ヘルプ操作が行われたものと判定する。なお、操作判定部11fは、筐体10aに設けた図示しないスイッチの操作やモードダイヤル22の押下操作等によってヘルプ操作が行われたものと判定してもよい。   Next, in step S5, the control unit 11 determines whether a help operation has occurred. The help operation is an operation for the user to designate that the operation support is performed in the present embodiment, and the operation determination unit 11 f responds to, for example, the help button display 37 displayed on the display screen 16 b of the display unit 16. It is determined that the help operation has been performed by the touch operation. The operation determination unit 11f may determine that the help operation has been performed by an operation of a switch (not shown) provided on the housing 10a, an operation of pressing the mode dial 22, or the like.

いま、ユーザが画像に対してフィルタを行うフィルタモードを希望するものとする。ユーザは、希望するフィルタモードの設定操作が分からない場合には、ヘルプ操作を行う。ユーザによるヘルプ操作が行われると、制御部11の要望取得部11dは、ユーザからのモード設定等の要求の待機状態となり、要求が発生するとステップS6においてユーザの要求を判定可能であるか否かを判定する。例えば、ユーザは、希望するフィルタモードを音声にて指示する。入力部15は、この音声を取得して要望取得部11dに与える。要望取得部11dは、音声認識によって、ユーザ要求情報を取得し、取得したユーザ要求情報に基づいてデータベース17を検索することで、ユーザ指定モードを判定する。   Now, it is assumed that the user desires a filter mode for filtering an image. If the user does not know the desired filter mode setting operation, the user performs the help operation. When the help operation by the user is performed, the request acquisition unit 11d of the control unit 11 is in a standby state for a request such as mode setting from the user, and when a request occurs, whether the request of the user can be determined in step S6 Determine For example, the user indicates by voice the desired filter mode. The input unit 15 acquires this voice and gives it to the demand acquisition unit 11 d. The request acquisition unit 11 d acquires user request information by voice recognition, and searches the database 17 based on the acquired user request information to determine the user designation mode.

なお、ユーザの音声等による入力は、直接モード名を指定するものでなくてもよく、所定のモードの特徴を表す語句等であってもよい。この場合でも、データベース17がこれらの特徴の情報を有することによって、要望取得部11dは、モードを特定することができる。   The input by the user's voice or the like may not directly designate the mode name, but may be a word or the like representing the feature of the predetermined mode. Even in this case, as the database 17 has information of these features, the request obtaining unit 11 d can specify the mode.

また、要望取得部11dは、データベース17にユーザによるユーザ要求情報に一致するモードが存在しない場合に、当該ユーザ要求情報に基づいて検索可能なモードの一覧又は質問を表示するための情報をデータベース17から取得して、これらの情報に基づく表示を表示部16に表示させる(ステップS7)。例えば、要望取得部11dは、図6に示すように、モードの一覧として、撮影機器のカタログに出ている売れ筋のモードのみを表示してもよい。また、例えば、要望取得部11dは、図6に示すように、ユーザの要求からモードを質問形式で取得するための質問を表示画面16b上に表示させてもよい。   Further, when there is no mode in the database 17 that matches the user request information by the user, the demand acquisition unit 11 d is a database 17 for displaying a list of searchable modes or a question based on the user request information. Are displayed on the display unit 16 (step S7). For example, as illustrated in FIG. 6, the demand obtaining unit 11 d may display only the modes of the top sellers listed in the catalog of the photographing apparatus as a list of modes. Further, for example, as illustrated in FIG. 6, the request obtaining unit 11 d may display a question for obtaining a mode in the form of a question from the request of the user on the display screen 16 b.

要望取得部11dは、ユーザによるユーザ要求情報に対応したモード(ユーザ指定モード)を特定することができた場合には、処理をステップS8に移行して、データベース17から当該モードを設定するための情報を取得してモード・パラメータ設定部11cに与える。モード・パラメータ設定部11cは、次のステップS9において、操作要求階層について、ユーザ指定モードと現状のモードとの差異を判定する。   If the demand acquiring unit 11 d can specify the mode (user designation mode) corresponding to the user request information by the user, the process proceeds to step S 8 to set the mode from the database 17. Information is acquired and given to the mode / parameter setting unit 11c. In the next step S9, the mode / parameter setting unit 11c determines, for the operation request layer, the difference between the user-specified mode and the current mode.

即ち、モード・パラメータ設定部11cは、データベース17を参照することで、ユーザ指定モードを選択するための各モードを判定し、ユーザ指定モードが属する操作要求階層のモードを判定する。モード・パラメータ設定部11cは、表示制御部11eを制御して、判定した操作要求階層のモードを指定するように、表示部16の表示画面16b上に操作ガイド表示を表示させる(ステップS11)。   That is, by referring to the database 17, the mode / parameter setting unit 11c determines each mode for selecting the user-specified mode, and determines the mode of the operation request hierarchy to which the user-specified mode belongs. The mode / parameter setting unit 11c controls the display control unit 11e to display the operation guide display on the display screen 16b of the display unit 16 so as to specify the mode of the determined operation request hierarchy (step S11).

図7はこの場合の画面表示の例を示しており、表示画面16b上には、モードダイヤル22に対応したダイヤル表示22aとマーク23に対応したマーク表示23aとが表示されている。なお、ダイヤル表示22aの状態はモードダイヤル22の設定すべき状態を示している。即ち、図7の例ではモードダイヤル22をArtにて示すアートフィルタモードに設定すべであることを示している。なお、表示画面16bには、モードダイヤル22を手動で設定する必要があることを示す手動操作の表示38も表示されている。なお、図7では操作ガイド表示によってモードダイヤル22の設定すべき状態を表示するようにしたが、現在設定されているモードと設定すべきモードとの両方の状態を表示するようにしてもよい。   FIG. 7 shows an example of screen display in this case, and a dial display 22a corresponding to the mode dial 22 and a mark display 23a corresponding to the mark 23 are displayed on the display screen 16b. The state of the dial display 22a indicates the state in which the mode dial 22 should be set. That is, the example of FIG. 7 indicates that the mode dial 22 should be set to the art filter mode indicated by Art. The display screen 16b also displays a manual operation display 38 indicating that the mode dial 22 needs to be set manually. In FIG. 7, the state to be set of the mode dial 22 is displayed by the operation guide display. However, the state of both the currently set mode and the mode to be set may be displayed.

モード・パラメータ設定部11cは、操作判定部11fの出力によって、ユーザがモードダイヤル22を対応するモードに変更したか否かを判定する(ステップS12)。ユーザが、モードダイヤル22を回転させて、ユーザが入力部15によって指定したモードが属する操作要求階層のモードに設定すると、モード・パラメータ設定部11cは処理をステップS13に移行して、ユーザ指定モードに従った設定変更を行う。   The mode / parameter setting unit 11 c determines whether the user has changed the mode dial 22 to a corresponding mode, based on the output of the operation determination unit 11 f (step S 12). When the user rotates the mode dial 22 and sets the mode of the operation request hierarchy to which the mode designated by the user belongs to the input unit 15, the mode / parameter setting unit 11c shifts the process to step S13, and the user designated mode Change settings according to

なお、図3の例では、ユーザ指定モードが現在の操作要求階層のモードに属する場合には、モードダイヤル22の変位操作は不要であることから、操作ガイド表示を表示することなくステップS13に移行するようになっているが、モード・パラメータ設定部11cは、ユーザに操作要求階層のモードを認識させるために、現在の操作要求階層のモードにユーザ指定モードが属することを示す表示、例えば、「モード指定OK」等の表示を表示させるようにしてもよい。また、モード・パラメータ設定部11cは、モードダイヤル22の変位操作が不要である場合でも、一旦モードダイヤル22を回転させて元の位置に戻す操作や、OKボタンにタッチする等の所定の操作の後に、ステップS13に移行するようにしてもよく、これらの操作をユーザに促す操作ガイド表示を表示させてもよい。   In the example of FIG. 3, when the user designation mode belongs to the mode of the current operation request hierarchy, the displacement operation of the mode dial 22 is unnecessary, so the process proceeds to step S13 without displaying the operation guide display. In order to make the user recognize the mode of the operation request layer, the mode / parameter setting unit 11 c displays that the user designated mode belongs to the mode of the current operation request layer, for example, “ A display such as “mode specification OK” may be displayed. In addition, even if the mode / parameter setting unit 11 c does not require the displacement operation of the mode dial 22, the mode / parameter setting unit 11 c temporarily rotates the mode dial 22 to return to the original position, or touches the OK button. Thereafter, the process may proceed to step S13, or an operation guide display may be displayed to prompt the user to perform these operations.

図8はユーザ指定モードへのモード変更後の画面表示を示している。表示画面16b上には、図5の画像35に対してフィルタ処理が施されて得られた画像41が表示されている。この画像41は、被写体である人物の画像36の背景部分に所定の画像処理を施したものである。また、表示画面16b上には、アートフィルタモード中のArt1で示すフィルタモードによる画像処理が行われていることを示す表示39も表示されている。   FIG. 8 shows the screen display after the mode change to the user designation mode. On the display screen 16b, an image 41 obtained by applying the filter processing to the image 35 of FIG. 5 is displayed. The image 41 is obtained by performing predetermined image processing on the background portion of the image 36 of a person who is a subject. Further, on the display screen 16b, a display 39 indicating that the image processing in the filter mode indicated by Art 1 in the art filter mode is being performed is also displayed.

このように、ユーザが設定したいモードや或いは設定したい撮影方法等の漠然とした機能等を指定することで、指定したモードや機能を実現するモード(ユーザ指定モード)が自動的に設定される。例えば、ユーザが「水彩」と発話すれば、水彩アートモードが自動的に設定される。この場合において、操作要求階層のモード設定については、ユーザに明示的に操作させて、ユーザ指定モードが属するモードを設定させるようになっており、ユーザによるモード及び操作方法の理解を深めて、誤操作を生じ難くすることができる。   As described above, by designating a vague function or the like such as a mode desired by the user or a photographing method desired to be set, a mode (user designated mode) for realizing the designated mode or function is automatically set. For example, if the user speaks "watercolor", the watercolor art mode is automatically set. In this case, with regard to mode setting of the operation request hierarchy, the user is made to operate explicitly to set the mode to which the user designated mode belongs, to deepen the understanding of the mode and operation method by the user, and erroneous operation Can be difficult to occur.

次のステップS14では、設定するモードについてパラメータ設定等の調整操作が必要か否かが判定される。モード・パラメータ設定部11cは、調整操作が不要であると判定した場合には、処理をステップS20に移行して、設定したモード及び設定を記録部4に記録した後、ステップS17に移行して撮影の待機状態となる。   In the next step S14, it is determined whether or not adjustment operation such as parameter setting is necessary for the mode to be set. If the mode / parameter setting unit 11c determines that the adjustment operation is unnecessary, the process proceeds to step S20, and the set mode and setting are recorded in the recording unit 4, and then the process proceeds to step S17. It will be in a standby state for shooting.

また、モード・パラメータ設定部11cは、調整操作が必要と判定すると、ステップS15に移行して操作補助表示を表示する。次に、モード・パラメータ設定部11cは、ユーザによる調整操作を受け付けて(ステップS16)、調整操作に応じてモード・設定変更を行い(ステップS19)、変更結果を記録部4に記録する(ステップS20)。   If the mode / parameter setting unit 11c determines that the adjustment operation is necessary, the process proceeds to step S15 to display the operation assistance display. Next, the mode / parameter setting unit 11c receives an adjustment operation by the user (step S16), changes the mode / setting according to the adjustment operation (step S19), and records the change result in the recording unit 4 (step S20).

図9は操作補助表示の一例を示している。図9の例は、ユーザが例えば「明るくしたい」と発話した場合の例を示しており、表示画面16b上には、操作補助表示45が表示されている。操作補助表示45は、明るさを明るくするためのボタン表示46と明るさを暗くするためのボタン表示47とを含む。ユーザがボタン表示46上をタッチすることで、画像の明るさを明るくすることができる。   FIG. 9 shows an example of the operation assistance display. The example of FIG. 9 shows an example in the case where the user utters, for example, "I want to brighten", and the operation assistance display 45 is displayed on the display screen 16b. The operation assistance display 45 includes a button display 46 for brightening the brightness and a button display 47 for darkening the brightness. By the user touching the button display 46, the brightness of the image can be brightened.

ステップS17では、撮影操作が行われたか否かが判定される。例えばレリーズボタン操作等によって静止画撮影が指示されると、制御部11は、ステップS18において撮影を行う。即ち、制御部11は、撮像部2からの撮像画像に信号処理を施して圧縮した後、記録部4に与えて記録を行う。   In step S17, it is determined whether a shooting operation has been performed. For example, when still image shooting is instructed by a release button operation or the like, the control unit 11 performs shooting in step S18. That is, the control unit 11 performs signal processing on the captured image from the imaging unit 2 and compresses it, and then supplies the compressed image to the recording unit 4 to perform recording.

なお、撮影機器1の1つの機能のみを実現する場合だけでなく、画像の明るさの設定と画像の鮮やかさの設定等の2つ以上の設定を同時に実現したい場合がある。このような場合を考慮して、ステップS6において、例えば、「更に」というユーザ入力があった場合には、前回までの設定を保持した状態で、新たな設定を行うようにしてもよい。   In addition to the case where only one function of the photographing device 1 is realized, there may be a case where two or more settings such as the setting of the brightness of the image and the setting of the vividness of the image are realized simultaneously. In consideration of such a case, when there is a user input of "further", for example, in step S6, new settings may be performed while holding the settings up to the previous time.

このように本実施の形態においては、ユーザの入力に応じて、モードを自動的に設定することができる。例えば、ユーザが「比較明合成」による撮影を希望する場合において、比較明合成のための設定方法を知らない場合でも、ユーザは「比較明合成」と発話すればよい。これにより、自動的に比較明合成を実現するモードへの移行及び設定が行われる。この場合において、本実施の形態においては、比較明合成が属する操作要求階層のモードをユーザに通知すると共に、当該操作要求階層のモードを指定する操作機構をユーザに明示的に操作させることによって、比較明合成モードへの移行を行う。これにより、操作機構によって指示されるモードと実際のモードとの整合性をとることができ、ユーザがモードに対して正しく認識することを容易にして、誤操作を低減させることができる。   As described above, in the present embodiment, the mode can be automatically set according to the user's input. For example, when the user desires photographing by “comparison for comparison,” the user may utter “comparison for comparison,” even when the user does not know the setting method for comparison for comparison. As a result, transition to a mode for realizing comparative synthesis automatically and setting are performed. In this case, in the present embodiment, the user is notified to the user of the mode of the operation request layer to which the comparative combination belongs, and the user explicitly operates the operation mechanism for specifying the mode of the operation request layer. The transition to the comparison mode is performed. Thereby, the consistency between the mode instructed by the operation mechanism and the actual mode can be obtained, the user can easily recognize the mode correctly, and erroneous operation can be reduced.

(第2の実施の形態)
図10は本発明の第2の実施の形態を示すブロック図である。第1の実施の形態においては、制御対象機器である撮影機器内に操作支援装置を設けた例を示した。本実施の形態は、制御対象機器を外部から操作可能な制御機器によって操作支援を行う例である。例えば、制御対象機器が図1の撮影機器であるものとして説明する。なお、本実施の形態においては、制御対象機器としては、制御機器との間の通信によって制御機器により制御されることが可能な機器であればどのような機器であってもよく、図1の撮影機器に限らない。例えば、図1の撮影機器内の要望取得部11d、データベース17等を省略した撮影機器を採用してもよい。
Second Embodiment
FIG. 10 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention. In the first embodiment, an example in which the operation support apparatus is provided in the photographing device which is the control target device is shown. The present embodiment is an example in which the operation support is performed by a control device capable of operating the control target device from the outside. For example, it is assumed that the control target device is the photographing device of FIG. In the present embodiment, the control target device may be any device as long as it can be controlled by the control device by communication with the control device. It is not limited to shooting equipment. For example, a photographing device in which the request acquisition unit 11 d in the photographing device in FIG. 1 and the database 17 and the like are omitted may be adopted.

図10の制御機器50は、例えば制御対象機器以外の他の撮影機器や、スマートフォンやタブレットPC、パーソナルコンピュータ等の情報端末によって構成することができる。制御機器50は、制御部51を有している。制御部51は、例えば、図示しないメモリに記憶されたプログラムに従って各部の制御を行う図示しないCPU等のプロセッサによって構成することができる。機器通信部52は、制御部51に制御されて、制御対象機器の通信部、例えば、図1の通信部19との間で通信が可能であり、制御部51からの情報を制御対象機器に送信すると共に、制御対象機器からの情報を受信して制御部51に与えることができるようになっている。また、時計部53は時間情報を発生して制御部51に出力するようになっている。   The control device 50 of FIG. 10 can be configured by, for example, another photographing device other than the control target device, and an information terminal such as a smartphone, a tablet PC, or a personal computer. The control device 50 includes a control unit 51. The control unit 51 can be configured, for example, by a processor such as a CPU (not shown) that controls each part according to a program stored in a memory (not shown). The device communication unit 52 is controlled by the control unit 51, and can communicate with the communication unit of the control target device, for example, the communication unit 19 of FIG. 1, and the information from the control unit 51 is used as the control target device. While transmitting, it is possible to receive information from the control target device and give it to the control unit 51. In addition, the clock unit 53 generates time information and outputs the time information to the control unit 51.

制御機器50は表示制御部55を有している。表示制御部55は、制御部51に制御されて、表示に関する各種処理を実行する。例えば、表示制御部55は、制御部51から与えられた画像や各種メニュー表示等を表示部56に表示させることができるようになっている。表示部56は、LCD等の表示画面を有しており、表示制御部55から与えられた画像を表示する。   The control device 50 has a display control unit 55. The display control unit 55 is controlled by the control unit 51 to execute various processing related to display. For example, the display control unit 55 can cause the display unit 56 to display an image given from the control unit 51, various menu displays, and the like. The display unit 56 has a display screen such as an LCD, and displays an image given by the display control unit 55.

操作部54は、制御機器50に設けられた図示しないスイッチや、表示部56の表示画面に配設された図示しないタッチパネル等によって構成することができる。このタッチパネルは、ユーザが指で指し示した表示画面上の位置に応じた操作信号を発生することができる。この操作信号は、制御部51に供給される。これにより、制御部51は、ユーザがタッチした表示画面上の位置やユーザが表示画面上を指でスライドさせるスライド操作を検出することができ、ユーザ操作に対応した処理を実行することができるようになっている。   The operation unit 54 can be configured by a switch (not shown) provided in the control device 50, a touch panel (not shown) provided on the display screen of the display unit 56, or the like. The touch panel can generate an operation signal according to the position on the display screen pointed by the user with a finger. This operation signal is supplied to the control unit 51. Thus, the control unit 51 can detect the position on the display screen touched by the user and the slide operation in which the user slides the display screen with the finger, and can execute processing corresponding to the user operation. It has become.

記録部57は、制御部51から与えられた情報が記録されるようになっている。本実施の形態においては、記録部57は、図1のデータベース17に保持された情報と同様の情報、即ち、制御対象機器のモードに関する情報を記録することができる。   The recording unit 57 is configured to record the information given from the control unit 51. In the present embodiment, the recording unit 57 can record the same information as the information held in the database 17 of FIG. 1, that is, the information on the mode of the control target device.

制御機器50には、基地局通信部58が設けられている。基地局通信部58は、所定の伝送路を介してネットワーク60に接続可能であり、ネットワーク60内の基地局62を介して情報源61との間で情報の授受が可能である。本実施の形態においては、情報源61には制御対象機器のモードに関する情報が保持されていることがあるものとする。   The control device 50 is provided with a base station communication unit 58. The base station communication unit 58 can be connected to the network 60 via a predetermined transmission path, and can exchange information with the information source 61 via the base station 62 in the network 60. In the present embodiment, it is assumed that the information source 61 sometimes holds information on the mode of the control target device.

また、制御機器50には、携帯電話機能部59が設けられている。携帯電話機能部59は、例えば、電話機能、内蔵カメラ機能及びメール機能等を有しているが、本実施の形態において必須の機能ではない。   Further, the control device 50 is provided with a mobile phone function unit 59. The mobile telephone function unit 59 has, for example, a telephone function, a built-in camera function, an e-mail function, etc., but is not an essential function in the present embodiment.

制御部51の状況分析部51aは、機器通信部52を介して制御対象機器の状態に関する情報を受信して制御対象機器の状況を分析することができる。対処判定部51bは、ユーザ入力に基づくユーザ要求情報を取得すると共に、制御対象機器の状況の分析結果に応じて、記録部57から制御対象機器を制御するために必要な情報を取得するか、又は、基地局通信部58を介して情報源61から制御対象機器を制御するために必要な情報を取得する。対処判定部51bは、取得した情報に基づいて制御対象機器を制御するための制御情報を生成するようになっている。対処判定部51bは、制御対象機器の制御情報を機器通信部52を介して制御対象機器に送信することができるようになっている。   The condition analysis unit 51 a of the control unit 51 can receive information on the state of the control target device via the device communication unit 52 and analyze the state of the control target device. The coping determination unit 51b acquires user request information based on user input, and acquires information necessary for controlling the control target device from the recording unit 57 according to the analysis result of the condition of the control target device, or Alternatively, information necessary for controlling the control target device is acquired from the information source 61 via the base station communication unit 58. The coping determination unit 51 b is configured to generate control information for controlling the control target device based on the acquired information. The coping determination unit 51 b can transmit control information of the control target device to the control target device via the device communication unit 52.

次に、このように構成された実施の形態の動作について図11乃至図13を参照して説明する。図11は第2の実施の形態における制御を示すフローチャートである。図11において図3と同一の手順には同一符号を付して説明を省略する。図11のフローは、撮影機器1によるカメラ制御と、制御機器50による制御機器制御を示しており、カメラ制御の制御フローと制御機器制御の制御フローとの間を結ぶ矢印は、処理によって通信が行われることを示している。また、図12及び図13は第2の実施の形態における画面表示の一例を示す説明図である。   Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described with reference to FIG. 11 to FIG. FIG. 11 is a flowchart showing control in the second embodiment. In FIG. 11, the same steps as in FIG. 3 are assigned the same reference numerals and descriptions thereof will be omitted. The flow in FIG. 11 shows camera control by the photographing device 1 and control device control by the control device 50. The arrow connecting the control flow of the camera control and the control flow of the control device control is communication by processing. It shows that it is done. 12 and 13 are explanatory views showing an example of screen display in the second embodiment.

いま、撮影機器1による被写体の撮影に先だって、ユーザがスマートフォン等の制御機器50によって撮影機器1の設定を行うものとする。制御機器50の制御部51は、ステップS41において、表示制御部55を制御して表示部56の表示画面56a上に、モードを選択するためのモード表示71を表示させる。   Now, it is assumed that the user performs setting of the photographing device 1 by the control device 50 such as a smartphone prior to photographing of a subject by the photographing device 1. In step S41, the control unit 51 of the control device 50 controls the display control unit 55 to display a mode display 71 for selecting a mode on the display screen 56a of the display unit 56.

図12はこのモード表示71を示している。表示画面56a上に表示されたモード表示71には、電話モードを選択するボタン71a、外部カメラモードを選択するボタン71b、内蔵カメラモードを選択するボタン71c及びメールモードを選択するボタン71dが含まれる。図12の例では、各ボタンを囲む枠が実線の場合に選択されているモードを示し、破線は非選択モードを示している。図12の例は外部カメラモードが選択されていることを示している。   FIG. 12 shows this mode display 71. The mode display 71 displayed on the display screen 56a includes a button 71a for selecting a telephone mode, a button 71b for selecting an external camera mode, a button 71c for selecting an internal camera mode, and a button 71d for selecting a mail mode. . In the example of FIG. 12, the mode selected when the frame surrounding each button is a solid line is shown, and the broken line is a non-selection mode. The example of FIG. 12 shows that the external camera mode is selected.

制御部51は、操作部54の出力によって、外部カメラモードが設定されたか否かを判定する(ステップS42)。外部カメラモード以外のモードが設定されている場合には、制御部51はステップS43において選択されているモードに対応した機能を実現する。   The control unit 51 determines whether or not the external camera mode is set by the output of the operation unit 54 (step S42). When a mode other than the external camera mode is set, the control unit 51 realizes a function corresponding to the mode selected in step S43.

制御部51は、外部カメラモードが設定されている場合には、機器通信部52を制御してカメラ通信を行う(ステップS44)。一方、撮影機器1の制御部11は、ステップS51においてカメラ通信モードが指定されているか否かを判定する。カメラ通信モードが設定されている場合には、撮影機器1の制御部11の通信制御部11gは、通信部19に制御機器50の機器通信部52との間で通信を行わせ、撮影機器1のカメラ状態を示す各種設定情報を送信させる。なお、この設定情報は、例えば、記録部4に記録されており、通信制御部11gは、記録部4からカメラ状態の情報を読み出して、制御機器50に送信する。   When the external camera mode is set, the control unit 51 controls the device communication unit 52 to perform camera communication (step S44). On the other hand, the control unit 11 of the photographing device 1 determines whether or not the camera communication mode is designated in step S51. When the camera communication mode is set, the communication control unit 11 g of the control unit 11 of the photographing device 1 causes the communication unit 19 to communicate with the device communication unit 52 of the control device 50, and the photographing device 1 Send various setting information indicating the camera status of. The setting information is recorded in, for example, the recording unit 4, and the communication control unit 11 g reads out the information on the camera state from the recording unit 4 and transmits the information to the control device 50.

制御機器50の制御部51の状況分析部51aは、機器通信部52を介してカメラ状態の情報を受信し、撮影機器1のカメラ状態を取得し、(ステップS45)、ユーザによる要求の待機状態となる。いま、例えば、ユーザが水彩アートモードによる撮影を希望するものとする。この場合には、ユーザは、例えば、「水彩」と発話することによって要求を制御機器50に入力する。制御機器50の対処判定部51bは、例えば携帯電話機能部59によって、ユーザの発話に基づくユーザ要求情報を取得する。   The condition analysis unit 51a of the control unit 51 of the control device 50 receives the camera condition information via the device communication unit 52, acquires the camera condition of the photographing device 1, and waits for a request by the user (step S45). It becomes. Now, for example, it is assumed that the user desires shooting in the watercolor art mode. In this case, the user inputs a request to the control device 50 by, for example, uttering “water color”. The handling determination unit 51b of the control device 50 acquires user request information based on the user's utterance, for example, by the mobile phone function unit 59.

対処判定部51bは、次のステップS47において、ユーザ要求情報に基づいて撮影機器1の設定のための操作方法を判定することができるか否かを判定する。例えば、対処判定部51bは、記録部57に撮影機器1の設定方法について保持されている情報に基づいて操作方法を判定することができか否かを判定する。対処判定部51bは、判定不能の場合には、ネット検索によって操作方法の判定を行う(ステップS48)。即ち、対処判定部51bは、基地局通信部58を介してネットワーク60に接続して、情報源61に保持されている情報を検索することで、ユーザ要求情報に対応した撮影機器1の操作方法を取得する。例えば、対処判定部51bは、状況分析部51aによって撮影機器1の製造メーカを判定した場合には、当該製造メーカのWebサイト等にアクセスすることで、ユーザ要求情報に対応した操作方法を取得する。   In the next step S47, the coping determination unit 51b determines whether or not the operation method for setting the photographing device 1 can be determined based on the user request information. For example, the handling determining unit 51b determines whether or not the operation method can be determined based on the information stored in the recording unit 57 regarding the setting method of the imaging device 1. If the determination is impossible, the coping determination unit 51b determines the operation method by net search (step S48). That is, the handling determination unit 51b is connected to the network 60 via the base station communication unit 58, and searches for the information held in the information source 61, thereby operating the photographing device 1 corresponding to the user request information. To get For example, when the situation analysis unit 51a determines the manufacturer of the photographing apparatus 1, the handling determination unit 51b accesses the website of the manufacturer to acquire an operation method corresponding to the user request information. .

対処判定部51bは、ユーザ要求情報に対応した操作方法を取得すると、ステップS49に移行して、表示制御部55を制御して表示部56の表示画面56a上に操作ガイド表示を表示させる。なお、対処判定部51bは、操作ガイド表示を表示するための情報についても、記録部57又はネットワーク60上の情報源61から取得する。   When acquiring the operation method corresponding to the user request information, the coping determination unit 51b proceeds to step S49 and controls the display control unit 55 to display the operation guide display on the display screen 56a of the display unit 56. The handling determination unit 51 b also acquires information for displaying the operation guide display from the recording unit 57 or the information source 61 on the network 60.

図13はこの場合の画面表示の例を示しており、表示画面56a上には、撮影機器1のモードダイヤル22に対応したダイヤル表示22bとマーク23に対応したマーク表示23bとが表示されている。なお、ダイヤル表示22bの状態はモードダイヤル22の設定すべき状態を示している。即ち、図13の例ではモードダイヤル22をArtにて示すアートフィルタモードに設定すべであることを示している。   FIG. 13 shows an example of the screen display in this case, and a dial display 22b corresponding to the mode dial 22 of the photographing device 1 and a mark display 23b corresponding to the mark 23 are displayed on the display screen 56a. . The state of the dial display 22b indicates the state in which the mode dial 22 should be set. That is, the example of FIG. 13 indicates that the mode dial 22 should be set to the art filter mode indicated by Art.

対処判定部51bは、水彩アートモードの設定に必要な情報を制御情報として撮影機器1に送信する(ステップS50)。なお、この制御情報中には、操作要求階層のモードに関する情報も含まれている。また、制御情報は、撮影機器1を制御する一連のコマンド及びパラメータ等によって構成される。   The coping determination unit 51b transmits information necessary for setting the watercolor art mode as control information to the photographing device 1 (step S50). The control information also includes information on the mode of the operation request hierarchy. Further, the control information is constituted by a series of commands and parameters for controlling the photographing device 1 and the like.

撮影機器1のモード・パラメータ設定部11cは、ステップS53において、制御機器50の機器通信部52及び通信部19を介して制御情報を受信する。モード・パラメータ設定部11cは、ステップS10において、操作要求階層のモードを選択するモードダイヤル22の状態変位操作が必要であるか否かを判定し、必要な場合には、ステップS12において、ユーザがモードダイヤル22を対応するモードに変更したか否かを判定する。なお、本実施の形態においては、制御機器50において、操作ガイド表示を表示しており、撮影機器1側では操作ガイド表示を省略しているが、撮影機器1の表示部16においても操作ガイド表示を表示させるようにしてもよい。また、制御機器50における操作ガイド表示を省略して、撮影機器1の表示部16のみにおいて操作ガイド表示を表示させるようにしてもよい。以後の操作は第1の実施の形態と同様である。   The mode / parameter setting unit 11 c of the photographing device 1 receives control information via the device communication unit 52 and the communication unit 19 of the control device 50 in step S53. The mode / parameter setting unit 11c determines in step S10 whether or not the state displacement operation of the mode dial 22 for selecting the mode of the operation request hierarchy is necessary, and if necessary, the user performs the process in step S12. It is determined whether the mode dial 22 has been changed to the corresponding mode. In the present embodiment, the operation guide display is displayed on the control device 50 and the operation guide display is omitted on the photographing device 1 side, but the operation guide display is also displayed on the display unit 16 of the photographing device 1. May be displayed. Alternatively, the operation guide display in the control device 50 may be omitted, and the operation guide display may be displayed only on the display unit 16 of the photographing device 1. The subsequent operation is the same as that of the first embodiment.

なお、図11の例では、図3のステップS5〜S9,S11に相当する処理を制御機器50側で実施する例を説明したが、ステップS14,S15,S20等の調整のための入力処理及びモード設定の記録処理等についても制御機器50側で実施するようにしてもよい。   In the example of FIG. 11, an example in which the processing corresponding to steps S5 to S9 and S11 of FIG. 3 is performed on the control device 50 side has been described. However, input processing for adjusting steps S14, S15 and S20, etc. The control device 50 may also execute the mode setting recording process and the like.

このように、本実施の形態においても、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。また、本実施の形態においては、制御機器として、膨大な情報量を有するネットワーク上の情報源を利用した検索が可能な情報端末を採用することができ、ユーザの漠然とした要求から所望の操作を判定することが容易であり、より確実にユーザが希望する操作を行うことが可能である。   Thus, also in this embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained. Further, in the present embodiment, an information terminal capable of searching using an information source on a network having a huge amount of information can be adopted as the control device, and a desired operation can be performed from the vague request of the user. It is easy to determine, and it is possible to perform the operation desired by the user more reliably.

なお、上記実施の形態においては、図3及び図11のステップS12において、操作要求階層の選択を行う操作機構を実際に操作したか否かを判定するだけでなく、他の操作部の操作によって操作要求階層の指定されたモードに設定されたか否かを判定することが可能である。例えば、モードダイヤル22がモータ等の駆動機構によって駆動可能な場合には、この駆動機構を制御するタッチパネル等の操作や音声入力によって、モードダイヤル22の状態を変更することも可能である。例えば、ステップS11,S49の操作ガイド表示上に、現在のモードと設定すべきモードとを表示し、このガイド表示に対するスライド操作等によって、モードダイヤル22を回転させるようにしてもよい。更に、このように操作要求階層の選択を行う操作機構を間接的に操作する場合には、次のモード設定前に元のモードに戻しておくようにしてもよい。   In the above embodiment, in step S12 of FIG. 3 and FIG. 11, it is not only determined whether or not the operation mechanism for selecting the operation request hierarchy is actually operated, but also by the operation of another operation unit. It is possible to determine whether the designated mode of the operation request hierarchy has been set. For example, when the mode dial 22 can be driven by a drive mechanism such as a motor, it is also possible to change the state of the mode dial 22 by an operation of a touch panel or the like that controls the drive mechanism or voice input. For example, the current mode and the mode to be set may be displayed on the operation guide display in steps S11 and S49, and the mode dial 22 may be rotated by a slide operation or the like on the guide display. Furthermore, in the case of indirectly operating the operation mechanism that selects the operation request hierarchy in this way, the original mode may be returned before setting the next mode.

さらに、本発明の各実施形態においては、撮影のための機器として、デジタルカメラを用いて説明したが、カメラとしては、デジタル一眼レフカメラでもコンパクトデジタルカメラでもよく、ビデオカメラ、ムービーカメラのような動画用のカメラでもよく、さらに、携帯電話やスマートフォンなど携帯情報端末(PDA:Personal Digital Assist)等に内蔵されるカメラでも勿論構わない。また、産業用の検査装置や医療用機器にも応用が可能であることは言うまでもない。   Furthermore, in each of the embodiments of the present invention, although the digital camera has been described as an apparatus for photographing, the camera may be a digital single-lens reflex camera or a compact digital camera, such as a video camera or a movie camera. Of course, it may be a camera for moving pictures, and further, it may be a camera built in a portable information terminal (PDA: Personal Digital Assist), such as a mobile phone or a smartphone. Needless to say, the present invention can also be applied to industrial inspection equipment and medical equipment.

本発明は、上記各実施形態にそのまま限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記各実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素の幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。   The present invention is not limited to the above-described embodiments as it is, and at the implementation stage, the constituent elements can be modified and embodied without departing from the scope of the invention. In addition, various inventions can be formed by appropriate combinations of a plurality of components disclosed in the above-described embodiments. For example, some components of all the components shown in the embodiment may be deleted. Furthermore, components in different embodiments may be combined as appropriate.

なお、特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。また、これらの動作フローを構成する各ステップは、発明の本質に影響しない部分については、適宜省略も可能であることは言うまでもない。   In addition, with regard to the operation flow in the claims, the specification, and the drawings, it is essential to carry out in this order even if it is described using “first,” “next,” etc. for convenience. It does not mean. Further, it goes without saying that the respective steps constituting the operation flow can be appropriately omitted for portions which do not affect the essence of the invention.

また、ここで説明した技術のうち、主にフローチャートで説明した制御に関しては、プログラムで設定可能であることが多く、記録媒体や記録部に収められる場合もある。この記録媒体、記録部への記録の仕方は、製品出荷時に記録してもよく、配布された記録媒体を利用してもよく、インターネットを介してダウンロードしたものでもよい。
[付記1]
ユーザ入力に基づくユーザ要求情報を取得する取得ステップと、
現在の機器設定状態を取得するステップと(S52からの信号)、
上記ユーザ要求と上記機器設定状態の差異から、上記機器の部材変位操作を伴う操作ガイドを特定する特定ステップと、
上記特定結果を表示する表示ステップと、
を具備したことを特徴とする操作支援方法。
Further, among the techniques described here, the control mainly described in the flowchart is often settable by a program, and may be stored in a recording medium or a recording unit. The recording method of the recording medium and the recording unit may be recorded at the time of product shipment, may use the distributed recording medium, or may be downloaded via the Internet.
[Supplementary Note 1]
An acquisition step of acquiring user request information based on user input;
Acquiring the current device setting state (signal from S52);
Specifying the operation guide that involves the member displacement operation of the device from the difference between the user request and the device setting state;
A display step for displaying the specific result;
The operation assistance method characterized by having.

1…撮影機器、2…撮像部、4…記録部、10…本体部、11…制御部、11a…撮影制御部、11b…画像処理部、11c…モード・パラメータ設定部、11d…要望取得部、11e…表示制御部、11f…操作判定部、15…入力部、16…表示部、16a…タッチパネル、17…データベース、18…操作部、18a…変位操作部、19…通信部。     DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... imaging | photography apparatus, 2 ... imaging part, 4 ... recording part, 10 ... main-body part 11 ... control part, 11a ... imaging | photography control part, 11b ... image processing part, 11c ... mode parameter setting part, 11d ... request acquisition part 11e: display control unit 11f: operation determination unit 15: input unit 16: display unit 16a: touch panel 17: database 18: operation unit 18a: displacement operation unit 19: communication unit

Claims (12)

ユーザ操作に従って状態変位して第1の階層に含まれる複数の第1のモードのうちの1つの第1のモードを選択する操作機構と、
ユーザ入力に基づくユーザ要求情報を取得する取得部と、
上記ユーザ入力時において上記操作機構によっていずれの上記第1のモードが選択されているかに拘わらず、上記第1の階層よりも下位の階層に含まれる複数の第2のモードのうちのいずれの第2のモードを上記ユーザが指定しようとしたかを上記ユーザ要求情報に基づいて判定して上記ユーザ入力に対応する第2のモードを特定し、特定した第2のモードがいずれの上記第1のモードに属するかを判定し、上記特定した第2のモードが属すると判定された上記第1のモードが上記操作機構に対するユーザ操作によって選択された場合には、上記ユーザ要求情報に対応した上記特定した第2のモードを設定する制御部と、
を具備したことを特徴とする操作支援装置。
An operation mechanism which shifts a state according to a user operation to select one of a plurality of first modes included in the first layer;
An acquisition unit for acquiring user request information based on user input;
Regardless of which first mode is selected by the operation mechanism at the time of the user input, any one of the plurality of second modes included in layers lower than the first layer is selected . the bimodal or tried to specify the user determines based on the above user request information specifying the second mode corresponding to the user input, either the second mode identified above first determines whether belonging to the mode, the when thus selected by the user operation against the identified second above mode is determined to belong in the first mode the operating mechanism, corresponding to the user request information A controller configured to set the second mode specified above ;
An operation support apparatus comprising:
上記制御部は、上記ユーザ要求情報に基づいて第2のモードを特定すると、上記特定した第2のモードが属する上記第1のモードを選択させるためのガイド表示を表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載の操作支援装置。
The control unit may identify the second mode based on the above user request information Then, characterized in that to display the guide display for selecting the first mode in which second mode specified above belongs The operation support device according to claim 1.
上記制御部は、上記ガイド表示として、上記操作機構の状態変位を示す画像を表示する
ことを特徴とする請求項2に記載の操作支援装置。
The operation support apparatus according to claim 2, wherein the control unit displays an image indicating a state displacement of the operation mechanism as the guide display.
上記取得部は、上記ユーザの音声入力に基づいて上記ユーザ要求情報を取得する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の操作支援装置。
The operation support apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the acquisition unit acquires the user request information based on a voice input of the user.
上記制御部は、上記特定した第2のモード設定に際して、ユーザ入力に基づく設定値を設定する
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つに記載の操作支援装置。
The control unit, upon setting of the second mode specified above, the operation support device according to any one of claims 1 to 4, characterized in that for setting the set values based on user input.
上記制御部は、ユーザに上記ユーザ入力に基づく設定値を設定させるための操作補助表示を表示させる
ことを特徴とする請求項5に記載の操作支援装置。
The operation support apparatus according to claim 5, wherein the control unit causes the user to display an operation assistance display for setting a setting value based on the user input.
ユーザ操作に従って状態変位して第1の階層に含まれる複数の第1のモードのうちの1つの第1のモードを選択する操作機構を有する制御対象機器と、
ユーザ入力に基づくユーザ要求情報を取得する取得部と、
上記ユーザ入力時において上記操作機構によっていずれの第1のモードが選択されているかに拘わらず、上記第1の階層よりも下位の階層に含まれる複数の第2のモードのうちのいずれの第2のモードを指定しようとしたかを上記ユーザ要求情報に基づいて判定して上記ユーザ入力に対応する第2のモードを特定し、特定した第2のモードがいずれの上記第1のモードに属するかを判定する判定部と、を有する制御機器と、
上記特定した第2のモードが属すると判定された上記第1のモードが上記操作機構に対するユーザ操作によって選択された場合には、上記ユーザ要求情報に対応した上記特定した第2のモードを設定する制御部と、
を具備したことを特徴とする操作支援システム。
A control target device having an operation mechanism which shifts a state according to a user operation and selects one of a plurality of first modes included in a first hierarchy;
An acquisition unit for acquiring user request information based on user input;
Regardless of which first mode is selected by the operation mechanism at the time of the user input, any second one of the plurality of second modes included in the layer lower than the first layer is selected . belongs or tried to specify the mode of the above is determined based on the user request information specifying the second mode corresponding to the user input, the second mode is either the first mode identified a determination section for determining a control apparatus having,
The if result selected by the user operation against the identified second mode and the determined said first mode is the operating mechanism belongs, the second mode specified above corresponding to the user request information The control unit to set
The operation assistance system characterized by having.
上記判定部は、所定のネットワーク上の情報源を検索することで、上記ユーザ要求情報に基づく第2のモードを判定する
ことを特徴とする請求項7に記載の操作支援システム。
The operation support system according to claim 7, wherein the determination unit determines a second mode based on the user request information by searching for a predetermined information source on the network.
上記制御部は、上記制御対象機器に設けられ、
上記制御機器は、上記特定した第2のモードを設定するための制御情報を上記制御部に送信する
ことを特徴とする請求項7又は8に記載の操作支援システム。
The control unit is provided in the control target device.
9. The operation support system according to claim 7, wherein the control device transmits control information for setting the specified second mode to the control unit.
上記制御部は、上記特定した第2のモードが属する上記第1のモードを選択させるためのガイド表示を表示させる
ことを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1つに記載の操作支援システム。
10. The operation support system according to any one of claims 7 to 9, wherein the control unit displays a guide display for selecting the first mode to which the specified second mode belongs . .
ユーザ操作に従って状態変位する操作機構によって第1の階層に含まれる複数の第1のモードのうちの1つの第1のモードを選択するステップと、
ユーザ入力に基づくユーザ要求情報を取得する取得ステップと、
上記ユーザ入力時において上記操作機構によっていずれの第1のモードが選択されているかに拘わらず、上記第1の階層よりも下位の階層に含まれる複数の第2のモードのうちのいずれの第2のモードを指定しようとしたかを上記ユーザ要求情報に基づいて判定して上記ユーザ入力に対応する第2のモードを特定すると共に特定した第2のモードがいずれの上記第1のモードに属するかを判定する判定ステップと、
上記特定した第2のモードが属すると判定された上記第1のモードが上記操作機構に対するユーザ操作によって択された場合には、上記ユーザ要求情報に対応した上記特定した第2のモードを設定する制御ステップと、
を具備したことを特徴とする操作支援方法。
Selecting one of a plurality of first modes included in the first hierarchy by an operating mechanism which is displaced according to a user operation;
An acquisition step of acquiring user request information based on user input;
Regardless of which first mode is selected by the operation mechanism at the time of the user input, any second one of the plurality of second modes included in the layer lower than the first layer is selected . belongs or tried to specify the mode to the second mode is either of the first mode identified with identifying a second mode corresponding to the user input to determine based on the above user request information A determination step of determining
The if result is selected in the user operation against the identified second mode belongs been judged the first mode is the operating mechanism, a second mode specified above corresponding to the user request information Control step to set
The operation assistance method characterized by having.
上記制御ステップでは、上記ユーザ要求情報に基づいて第2のモードを特定すると、上記特定した第2のモードが属する上記第1のモードを選択させるためのガイド表示を表示させる
ことを特徴とする請求項11に記載の操作支援方法。
In the control step, identifying a second mode based on the above user request information Then, characterized in that to display the guide display for selecting the first mode in which second mode specified above belongs The operation support method according to claim 11.
JP2015114992A 2015-06-05 2015-06-05 OPERATION SUPPORT DEVICE, OPERATION SUPPORT SYSTEM, AND OPERATION SUPPORT METHOD Active JP6539118B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015114992A JP6539118B2 (en) 2015-06-05 2015-06-05 OPERATION SUPPORT DEVICE, OPERATION SUPPORT SYSTEM, AND OPERATION SUPPORT METHOD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015114992A JP6539118B2 (en) 2015-06-05 2015-06-05 OPERATION SUPPORT DEVICE, OPERATION SUPPORT SYSTEM, AND OPERATION SUPPORT METHOD

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017004113A JP2017004113A (en) 2017-01-05
JP6539118B2 true JP6539118B2 (en) 2019-07-03

Family

ID=57751777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015114992A Active JP6539118B2 (en) 2015-06-05 2015-06-05 OPERATION SUPPORT DEVICE, OPERATION SUPPORT SYSTEM, AND OPERATION SUPPORT METHOD

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6539118B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020095766A1 (en) * 2018-11-05 2020-05-14 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント Information processing device and screen generation method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11266383A (en) * 1998-03-18 1999-09-28 Minolta Co Ltd Digital camera system
JP2004061762A (en) * 2002-07-26 2004-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd Digital camera
JP2006343956A (en) * 2005-06-08 2006-12-21 Canon Inc Electronic apparatus and its control method
JP2012083853A (en) * 2010-10-07 2012-04-26 Olympus Imaging Corp Information processor and menu display method for information processor
JP2012100214A (en) * 2010-11-05 2012-05-24 Nikon Corp Imaging apparatus, correction program, and recording medium
US20140281966A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus, and control method therefor
JP6143506B2 (en) * 2013-03-15 2017-06-07 キヤノン株式会社 Display control apparatus and control method thereof
JP2014235197A (en) * 2013-05-31 2014-12-15 キヤノン株式会社 Guidance display method for imaging device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017004113A (en) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4468956B2 (en) Camera that records continuous images
US9280223B2 (en) Imaging apparatus and continuous shooting imaging methods using a continuous touch user input
CN104284074B (en) Image forming method and image forming apparatus
CN103200354A (en) Imaging apparatus and method for controlling the same
JP6137965B2 (en) Electronic device, electronic device control method, and electronic device control program
JP7144571B2 (en) Information equipment and camera image sharing system
CN116112787B (en) Method for displaying thumbnail during photographing and electronic equipment
JP2013009189A (en) Imaging device and imaging method
JP2002112098A (en) Electronic image pickup apparatus
CN104221055A (en) Image processing device, image processing method, and recording medium
JP2017162371A (en) Image processing device, image processing method and program
JP6539118B2 (en) OPERATION SUPPORT DEVICE, OPERATION SUPPORT SYSTEM, AND OPERATION SUPPORT METHOD
JP6429975B2 (en) Electronic device, icon display method and icon display program
JP5880459B2 (en) Electronic device, display control method and program
JP5980650B2 (en) Image capturing apparatus and special effect image generation method
JP4783073B2 (en) Camera, display control apparatus for the camera, and display control method therefor
CN104038696B (en) Shoot the recommendation method and device of instrument
JP6436764B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP5967422B2 (en) Imaging apparatus, imaging processing method, and program
JP2010200362A (en) Camera, and device and method for display control of the same
JP2005223710A (en) Image pickup device, control method thereof, image pickup system, information processor, program, and storage medium
US11363190B2 (en) Image capturing method and device
JP5522728B2 (en) Terminal device and program
JP6406393B2 (en) Display control apparatus, display control method, and program
JP4159270B2 (en) Digital camera

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190424

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190607

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6539118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250