JP6537691B1 - Service providing apparatus and service providing system - Google Patents

Service providing apparatus and service providing system Download PDF

Info

Publication number
JP6537691B1
JP6537691B1 JP2018214653A JP2018214653A JP6537691B1 JP 6537691 B1 JP6537691 B1 JP 6537691B1 JP 2018214653 A JP2018214653 A JP 2018214653A JP 2018214653 A JP2018214653 A JP 2018214653A JP 6537691 B1 JP6537691 B1 JP 6537691B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
area
unit
data
service providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018214653A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020086513A (en
Inventor
行雄 工藤
行雄 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YE Digital Co Ltd
Original Assignee
YE Digital Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YE Digital Co Ltd filed Critical YE Digital Co Ltd
Priority to JP2018214653A priority Critical patent/JP6537691B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6537691B1 publication Critical patent/JP6537691B1/en
Publication of JP2020086513A publication Critical patent/JP2020086513A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】乗合車両の乗降地において、設備コストを抑えつつ、利用者に対するサービス提供を拡充すること。【解決手段】実施形態に係るサービス提供装置は、筐体と、自動販売機構と、通信部と、表示部と、制御部とを備える。筐体は、乗合車両の乗降地に設けられる。自動販売機構は、筐体に設けられ、商品を自動販売する機構である。通信部は、筐体に設けられ、外部装置と通信可能に設けられる。表示部は、筐体に設けられ、乗合車両の運行に関する情報を含む第1情報を表示する第1領域、および、商品の自動販売に関する情報を含む第2情報を表示する第2領域を有する。制御部は、外部装置から通信部によって受信されたデータに基づいて、第1領域に対する第1情報の表示制御、および、第2領域に対する第2情報の表示制御を同時並行的に実行する。【選択図】図2AAn object of the present invention is to expand service provision to users while suppressing facility costs at a landing site for a connecting vehicle. A service providing apparatus according to an embodiment includes a housing, an automatic vending mechanism, a communication unit, a display unit, and a control unit. The housing is provided at the landing site of the passenger vehicle. The automatic selling mechanism is a mechanism which is provided in a housing and automatically sells goods. The communication unit is provided in the housing and is provided to be communicable with an external device. The display unit is provided in the housing, and has a first area for displaying first information including information on the operation of the passenger vehicle, and a second area for displaying second information including information on automatic sale of goods. The control unit simultaneously executes display control of the first information on the first area and display control of the second information on the second area based on the data received by the communication unit from the external device. [Selected figure] Figure 2A.

Description

開示の実施形態は、サービス提供装置およびサービス提供システムに関する。   Embodiments disclosed herein relate to a service providing apparatus and a service providing system.

従来、バスなどの乗合車両の乗降地である停留所にはポールと呼ばれる標柱が設けられ、かかる標柱が有する掲示板には、時刻表や路線図などが掲示されているのが知られている。   Conventionally, it is known that a pole called pole is provided at a stop where the passenger vehicle such as a bus gets on and off, and that a timetable, a route map and the like are posted on a bulletin board possessed by such a pole.

こうした乗合車両の運行に関する情報提供のための掲示物は、たとえばダイヤ改正のタイミングなどで人手によって一斉に貼り替える必要があり、高い業務負荷を与えるものとなっていた。   Such postings for providing information on the operation of the connecting vehicle need to be attached by hand at the same time, for example, at the timing of a schedule revision, which has given a high workload.

そこで、動的に変化しうる乗合車両の運行に関する情報提供のための情報提供装置が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。かかる技術は、ポールに対し、発信器からの無線信号を受信する受信器と、バスの通過予定時刻等を表示する表示器と、この表示器を受信器の出力を基に制御する制御器とを設け、受信器が車両コードを含む無線信号を受信した場合には表示器の表示を点滅させてバスの接近情報を待合客に知らせるものである。   Therefore, there has been proposed an information providing apparatus for providing information on the operation of a connecting vehicle that can dynamically change (see, for example, Patent Document 1). Such a technology includes a receiver for receiving a radio signal from a transmitter, a display for displaying an estimated passing time of a bus, and a controller for controlling the display based on the output of the receiver. When the receiver receives a radio signal including a vehicle code, the display on the display blinks to notify the waiting customer of bus approach information.

また、停留所には、飲料などの自動販売機(以下、「自販機」と言う)が併設されている場合が多い。自販機は、近年、デジタルサイネージ化が進んできており、タッチパネルディスプレイに商品一覧や広告等を表示可能なものも登場してきている。   In addition, there are many cases where vending machines for drinks and the like (hereinafter, referred to as "vending machines") are juxtaposed to the stop. In recent years, digital signage has been promoted in vending machines, and machines capable of displaying a product list, an advertisement and the like on a touch panel display have also appeared.

特開平11−003495号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-003495

しかしながら、上述した従来技術には、停留所において、設備コストを抑えつつ、利用者に対する動的なサービス提供を拡充するうえで、さらなる改善の余地がある。   However, the above-mentioned prior art has room for further improvement in expanding the dynamic service provision to the user while reducing the equipment cost at the stop.

たとえば、停留所に上述の情報提供装置ならびに自販機を併設すれば、確かに利用者に対し、バスの運行に関する動的な情報提供サービスや、商品販売サービスを提供することは可能である。しかしながら、上述の情報提供装置ならびに自販機は別体であるため、それぞれに設置や、通信、清掃、管理等のコストがかかり、1停留所あたりの設備コストは嵩みやすい。   For example, if the above-described information providing apparatus and vending machine are provided at the bus stop, it is possible to provide the user with a dynamic information providing service about the operation of the bus and a commodity sales service. However, since the above-mentioned information provision apparatus and vending machine are separate bodies, costs for installation, communication, cleaning, management, etc. are incurred in each, and the facility cost per stop tends to be high.

このため、サービス提供装置ならびに自販機を併設できる停留所が限られてしまい、利用者の利便性を向上させる妨げとなっていた。   For this reason, the stop which can use a service provision apparatus and a vending machine side by side is limited, and it has been a hindrance which improves a user's convenience.

なお、かかる課題は、バスなどの停留所に限らず、鉄道などの停留場を含む乗合車両の乗降地全般に共通する課題である。   In addition, such a subject is a subject common to all the boarding / landing places of a connecting vehicle including a stop such as a railway as well as a stop such as a bus.

実施形態の一態様は、上記に鑑みてなされたものであって、乗合車両の乗降地において、設備コストを抑えつつ、利用者に対するサービス提供を拡充することができるサービス提供装置およびサービス提供システムを提供することを目的とする。   One aspect of the embodiment is made in view of the above, and provides a service providing device and a service providing system capable of expanding service provision to a user while suppressing facility cost at a boarding / parking point of a connecting vehicle. Intended to be provided.

実施形態の一態様に係るサービス提供装置は、筐体と、自動販売機構と、通信部と、表示部と、制御部とを備える。前記筐体は、乗合車両の乗降地に設けられる。前記自動販売機構は、前記筐体に設けられ、商品を自動販売する機構である。前記通信部は、前記筐体に設けられ、外部装置と通信可能に設けられる。前記表示部は、前記筐体に設けられ、前記乗合車両の運行に関する情報を含む第1情報を表示する第1領域、および、前記商品の自動販売に関する情報を含む第2情報を表示する第2領域を有する。前記制御部は、前記外部装置から前記通信部によって受信されたデータに基づいて、前記第1領域に対する前記第1情報の表示制御、および、前記第2領域に対する前記第2情報の表示制御を同時並行的に実行する。また、前記制御部は、前記乗降地における各時間帯の前記乗合車両の本数に応じて、前記第2領域の大きさ、および、前記第2情報に含まれる前記商品の一覧を変更する。 The service providing apparatus according to an aspect of the embodiment includes a housing, an automatic vending mechanism, a communication unit, a display unit, and a control unit. The housing is provided at a landing of a passenger vehicle. The automatic vending mechanism is a mechanism that is provided in the housing and that sells products automatically. The communication unit is provided in the housing and is provided to be communicable with an external device. The display unit is provided in the housing, and displays a first area that displays first information including information related to the operation of the shared vehicle, and second information that displays information related to the automatic sale of the goods. It has an area. The control unit simultaneously performs display control of the first information on the first area and display control of the second information on the second area based on the data received by the communication unit from the external device. Run in parallel. Further, the control unit changes the size of the second area and the list of the articles included in the second information according to the number of the connecting vehicles in each time zone on the getting on / off site.

実施形態の一態様によれば、乗合車両の乗降地において、設備コストを抑えつつ、利用者に対するサービス提供を拡充することができる。   According to one aspect of the embodiment, it is possible to expand the service provision to the user while suppressing the facility cost at the boarding / unloading site of the connecting vehicle.

図1Aは、実施形態に係るサービス提供システムの概要説明図である。FIG. 1A is a schematic explanatory view of a service providing system according to an embodiment. 図1Bは、実施形態に係るバス停の概要説明図である。FIG. 1B is a schematic explanatory view of a bus stop according to the embodiment. 図2Aは、実施形態に係るサービス提供システムの構成例を示すブロック図である。FIG. 2A is a block diagram showing a configuration example of a service providing system according to the embodiment. 図2Bは、表示制御部の構成例を示すブロック図である。FIG. 2B is a block diagram showing a configuration example of a display control unit. 図3Aは、実施形態に係る素材情報の一例を示す図である。FIG. 3A is a diagram showing an example of material information according to the embodiment. 図3Bは、実施形態に係るバス停情報の一例を示す図である。FIG. 3B is a diagram showing an example of bus stop information according to the embodiment. 図3Cは、実施形態に係る状況情報の一例を示す図である。FIG. 3C is a diagram showing an example of status information according to the embodiment. 図4Aは、提供情報の具体例を示す図(その1)である。FIG. 4A is a diagram (part 1) illustrating a specific example of the provided information. 図4Bは、提供情報の具体例を示す図(その2)である。FIG. 4B is a diagram (part 2) illustrating a specific example of the provided information. 図4Cは、提供情報の具体例を示す図(その3)である。FIG. 4C is a diagram (part 3) illustrating a specific example of the provided information. 図4Dは、提供情報の具体例を示す図(その4)である。FIG. 4D is a diagram (part 4) illustrating a specific example of the provided information. 図4Eは、提供情報の具体例を示す図(その5)である。FIG. 4E is a diagram (No. 5) showing a specific example of the provided information. 図4Fは、提供情報の具体例を示す図(その6)である。FIG. 4F is a diagram (part 6) illustrating a specific example of the provided information. 図4Gは、提供情報の具体例を示す図(その7)である。FIG. 4G is a diagram (part 7) illustrating a specific example of the provided information. 図4Hは、提供情報の具体例を示す図(その8)である。FIG. 4H is a diagram (No. 8) showing a specific example of the provided information. 図4Iは、提供情報の具体例を示す図(その9)である。FIG. 4I is a diagram (No. 9) illustrating a specific example of the provided information. 図4Jは、提供情報の具体例を示す図(その10)である。FIG. 4J is a diagram (No. 10) illustrating a specific example of the provided information. 図5Aは、緊急時におけるサービス提供システムの動作説明図(その1)である。FIG. 5A is an operation explanatory view (part 1) of the service providing system in an emergency. 図5Bは、緊急時におけるサービス提供システムの動作説明図(その2)である。FIG. 5B is an operation explanatory view (part 2) of the service providing system in an emergency. 図6は、通信のハイブリッド化機能の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of the communication hybridizing function.

以下、添付図面を参照して、本願の開示するサービス提供装置およびサービス提供システムの実施形態を詳細に説明する。なお、以下に示す実施形態によりこの発明が限定されるものではない。   Hereinafter, embodiments of the service providing apparatus and the service providing system disclosed in the present application will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Note that the present invention is not limited by the embodiments described below.

また、以下では、乗合車両の一例として「バス」を挙げ、かかるバスの乗降地である停留所については「バス停」と記載する。また、かかるバス停が、実施形態に係るサービス提供装置の一例に相当するものとする。   Moreover, below, "bus" is mentioned as an example of a boarding vehicle, and it describes as a "bus stop" about the stop which is the boarding place of this bus | bath. Further, such a bus stop corresponds to an example of the service providing device according to the embodiment.

まず、実施形態に係るサービス提供システム1の概要について、図1Aおよび図1Bを用いて説明する。図1Aは、実施形態に係るサービス提供システム1の概要説明図である。また、図1Bは、実施形態に係るバス停2の概要説明図である。   First, an outline of the service providing system 1 according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 1A and 1B. FIG. 1A is a schematic explanatory view of a service providing system 1 according to an embodiment. FIG. 1B is a schematic explanatory view of the bus stop 2 according to the embodiment.

図1Aに示すように、実施形態に係るサービス提供システム1は、バスBの停留所である複数のバス停2と、事業者装置3,4と、サーバ装置10とを含む。これらの各種装置は、インターネットや携帯電話回線網などの通信ネットワークNを介して、有線または無線により通信可能に接続される。   As shown in FIG. 1A, the service providing system 1 according to the embodiment includes a plurality of bus stops 2 which are bus B stops, business entity apparatuses 3 and 4, and a server apparatus 10. These various devices are communicably connected by wire or wireless via a communication network N such as the Internet or a cellular phone network.

図1Bに示すように、バス停2は、筐体20を備える。筐体20は、バス停2のポール本体に相当する。筐体20は、バスBの所定の乗降地点に設置される。また、バス停2には、外部電源または内部電源から電力が供給される。内部電源としては、たとえばソーラパネルおよびバッテリからなるソーラバッテリ等を用いることができる。   As shown in FIG. 1B, the bus stop 2 includes a housing 20. The case 20 corresponds to the pole body of the bus stop 2. The housing 20 is installed at a predetermined boarding point of the bus B. Further, the bus stop 2 is supplied with power from an external power supply or an internal power supply. As an internal power supply, for example, a solar battery including a solar panel and a battery can be used.

筐体20の上部には、案内表示部20aが設けられる。案内表示部20aには、たとえば「○×高校前」といったバス停2の名称や、「○○駅方面」といった進行方向などの案内情報が表記される。   A guide display unit 20 a is provided on the top of the housing 20. In the guidance display section 20a, for example, guidance information such as the name of the bus stop 2 such as "previous high school" and the traveling direction such as "advance to 駅 station" is described.

案内表示部20aは、行灯式で構成することができ、たとえば透光性素材によって中空構造に設けられ、図示略のLED(Light Emitting Diode)等の照明部材を内蔵する。夜間は、かかる照明部材が点灯されることにより、案内表示部20aに表記された案内情報を視認可能にすることができる。   The guide display unit 20a may be of a lamp type, and is formed of, for example, a translucent material in a hollow structure, and incorporates an illumination member such as a light emitting diode (LED) (not shown). At night, by lighting the illumination member, it is possible to visually recognize the guidance information written on the guidance display unit 20a.

また、バス停2は、無線通信部21と、スピーカ22と、タッチパネルディスプレイ23と、入出金部24と、取り出し口25aと備え、商品販売サービスを提供する自販機機能を有する。   The bus stop 2 includes a wireless communication unit 21, a speaker 22, a touch panel display 23, a deposit / withdrawal unit 24, and an outlet 25a, and has a vending machine function for providing a product sales service.

無線通信部21は、通信ネットワークNを介して、無線により事業者装置3,4やサーバ装置10と通信可能に接続される。なお、無線通信部21は、たとえば3GPP標準規格のLTEカテゴリー1(LTE Use Equipment 1)に対応した小型通信モジュールなどである。本実施形態では、バス停2は、かかる無線通信部21を用いた無線通信を行うこととするが、通信ネットワークNへの接続形態を問うものではなく、有線通信を行ってもよい。   The wireless communication unit 21 is communicably connected to the business entity apparatuses 3 and 4 and the server apparatus 10 wirelessly via the communication network N. The wireless communication unit 21 is, for example, a small communication module compatible with LTE category 1 (LTE Use Equipment 1) of the 3GPP standard. In the present embodiment, the bus stop 2 performs wireless communication using the wireless communication unit 21. However, the bus stop 2 does not ask the form of connection to the communication network N, and wired communication may be performed.

スピーカ22は、たとえば筐体20の前面に設けられ、無線通信部21によって受信された提供情報に基づいて緊急時の報知情報などを音声出力する。   The speaker 22 is provided, for example, on the front surface of the housing 20, and outputs voice notification information and the like in an emergency based on the provided information received by the wireless communication unit 21.

タッチパネルディスプレイ23は、無線通信部21によって受信された提供情報に基づいて、バスBの運行等に関するバス停情報、および、自販機に関する自販機情報を表示する。なお、タッチパネルディスプレイ23は、たとえばフルカラー表示が可能に設けられる。また、タッチパネルディスプレイ23は、その動作原理から、静電容量方式等、種々の動作方式があるが、特に動作方式は問わない。   The touch panel display 23 displays bus stop information on the operation of the bus B and the like, and vending machine information on the vending machine, based on the provision information received by the wireless communication unit 21. Touch panel display 23 is provided to be capable of full color display, for example. Further, the touch panel display 23 has various operation systems such as a capacitance system based on its operation principle, but the operation system is not particularly limited.

入出金部24は、自販機機能における入出金を担う構成部品である。入出金部24は、電子決済部24aと、硬貨投入部24bと、紙幣投入部24cと、釣銭出金部24dとを有する。電子決済部24aは、たとえば非接触型のカードリーダなどを含み、電子マネー機能付きのIC(Integrated Circuit)カードなどによるチャージ支払いを可能にする。ICカードは、たとえばバス事業者などが販売するIC乗車券などである。また、電子決済部24aは、IC乗車券の残高確認が可能である。   The deposit / withdrawal unit 24 is a component responsible for depositing / dispensing in the vending machine function. The deposit and withdrawal unit 24 includes an electronic settlement unit 24a, a coin insertion unit 24b, a bill insertion unit 24c, and a change dispensing unit 24d. The electronic settlement unit 24a includes, for example, a contactless card reader and the like, and enables charge payment by an IC (Integrated Circuit) card or the like with an electronic money function. The IC card is, for example, an IC ticket sold by a bus company or the like. Further, the electronic settlement unit 24a can check the balance of the IC ticket.

硬貨投入部24bは硬貨の投入部、紙幣投入部24cは紙幣の投入部、釣銭出金部24dは釣銭の出金部である。取り出し口25aは、図示略の商品ストッカ25(図2A参照)からの商品吐出口である。商品ストッカ25は、自販機機能において販売される商品がストックされる。なお、入出金部24および商品ストッカ25は、「自動販売機構」の一例に相当する。   The coin insertion unit 24 b is a coin insertion unit, the bill insertion unit 24 c is a bill insertion unit, and the change dispensing unit 24 d is a change dispensing unit. The takeout port 25a is a product discharge port from a not-shown product stocker 25 (see FIG. 2A). The commodity stocker 25 stocks commodities sold in the vending machine function. The deposit and withdrawal unit 24 and the commodity stocker 25 correspond to an example of the “automatic vending mechanism”.

また、図1Bに示したバス停2の各構成要素の形状や配置位置などは、あくまで一例であって、図示したものに限られない。   Further, the shapes, the arrangement positions, and the like of the respective components of the bus stop 2 illustrated in FIG. 1B are merely examples, and are not limited to those illustrated.

図1Aに戻る。図1Aに示すように、事業者装置3は、たとえばバス事業者によって運用・管理される情報処理装置であって、バス停2へ表示させるバス停情報の素材となる素材データを提供する。ここに言う素材データには、バスBの運行に関する運行データ、たとえばバスBの路線の系統情報や、年2回程度の改正ダイヤ情報、臨時や緊急の告知事項などが含まれる。また、素材データには、たとえばバス事業者の広告主から提供された広告情報なども含まれる。   Return to FIG. 1A. As shown in FIG. 1A, the business entity apparatus 3 is an information processing apparatus operated and managed by, for example, a bus company, and provides material data as a material of bus stop information to be displayed on the bus stop 2. The material data referred to here includes operation data relating to the operation of the bus B, for example, system information of the route of the bus B, revised diamond information about twice a year, and ad hoc or urgent notification matters. The material data also includes, for example, advertisement information provided by an advertiser of a bus company.

事業者装置4は、たとえば自販機事業者によって運用・管理される情報処理装置であって、バス停2へ表示させる自販機情報の素材となる素材データを提供する。ここに言う素材データには、商品データ、たとえば商品ストッカ25にストック中の商品情報や、ストック中の商品のうち、実際に販売する商品の商品一覧などが含まれる。また、事業者装置4は、バス停2の自販機機能における売上データをバス停2から適宜取得する。   The business entity apparatus 4 is an information processing apparatus operated and managed by, for example, a vending machine business entity, and provides material data as a material of vending machine information to be displayed on the bus stop 2. The material data said here includes product data, for example, product information in stock in the product stocker 25, a product list of products actually sold among products in stock, and the like. Further, the business entity apparatus 4 appropriately acquires sales data of the vending machine function of the bus stop 2 from the bus stop 2.

そして、実施形態に係るサーバ装置10は、これら素材データとともに、各バス停2から随時取得する状況データに基づいて、タッチパネルディスプレイ23に対しバス停2ごとで状況に応じた情報提供がなされるように提供情報を生成する。そして、生成した提供情報を無線通信部21へ送信することによって、利用者に対するサービス提供を拡充するための動的な情報提供を行う。   Then, the server device 10 according to the embodiment provides the touch panel display 23 to provide information according to the situation for each bus stop 2 based on the situation data acquired as needed from each bus stop 2 along with the material data. Generate information. Then, by transmitting the generated provision information to the wireless communication unit 21, dynamic information provision for expanding the service provision to the user is performed.

具体的には、図1Aに示すように、サーバ装置10は、素材データおよび状況データを取得する(ステップS1)。ここで、状況データは、バス停2の状況を示す情報の一例であって、たとえばバス停2の各デバイスの稼動状態などが含まれる。かかる稼動状態は、サーバ装置10が、たとえばバス停2の各デバイスへ定期的に死活状態を確認するパケットを送信し、その応答の有無などによって知ることができる。サーバ装置10は、このように取得した状況データに基づいて、バス停2の状態を監視することができる。   Specifically, as shown in FIG. 1A, the server device 10 acquires material data and status data (step S1). Here, the status data is an example of information indicating the status of the bus stop 2 and includes, for example, the operating status of each device of the bus stop 2 and the like. Such an operating state can be known, for example, by periodically transmitting a packet for confirming the life and death state to each device of the bus stop 2 by the server device 10, and the presence or absence of the response or the like. The server device 10 can monitor the state of the bus stop 2 based on the status data acquired in this manner.

また、状況データには、たとえばバス停2の利用状況などが含まれる。利用状況は、たとえばIC乗車券の電子マネー機能を用いて商品を購入した利用者の属性情報などである。かかる属性情報には、たとえばIC乗車券に紐付けられた利用者の年齢や性別等が含まれる。   The situation data includes, for example, the use situation of the bus stop 2 and the like. The use status is, for example, attribute information of a user who has purchased a product using the electronic money function of the IC ticket. Such attribute information includes, for example, the age and gender of the user linked to the IC ticket.

このように取得した状況データおよび素材データに基づき、サーバ装置10は、バス停2へ提供する提供情報を生成する(ステップS2)。そして、サーバ装置10は、生成した提供情報を、各バス停2の無線通信部21へ送信する(ステップS3)。   The server device 10 generates the provided information to be provided to the bus stop 2 based on the situation data and the material data acquired in this manner (step S2). Then, the server device 10 transmits the generated provision information to the wireless communication unit 21 of each bus stop 2 (step S3).

そして、図1Bに示すように、タッチパネルディスプレイ23が、無線通信部21によって受信された提供情報に基づき、バス停情報および自販機情報をパラレルに提供する(ステップS4)。   And as shown to FIG. 1B, the touch-panel display 23 provides bus-stop information and vending machine information in parallel based on the provision information received by the wireless communication part 21 (step S4).

具体的には、タッチパネルディスプレイ23の表示領域は、大きく「バス停情報表示領域」と「自販機情報表示領域」とに2分されており、「バス停情報表示領域」にはバス停情報が、「自販機情報表示領域」には自販機情報が、それぞれ表示される。バス停2は、これらタッチパネルディスプレイ23の2つの領域をパラレルに表示制御しつつ、バス停情報および自販機情報のそれぞれについて動的な情報提供を行う。なお、ここに言う「パラレル」は、複数のタスクを複数のコントローラで物理的に同時に実行する「並列処理」、および、複数のタスクを1つのコントローラで同時に実行しているように見せる「並行処理」のいずれの場合をも含むものとする。「同時並行的」と言い換えてもよい。   Specifically, the display area of the touch panel display 23 is broadly divided into a "bus stop information display area" and a "vending machine information display area", the bus stop information is "bus stop information display area", the "vending machine information Vending machine information is displayed in the "display area". The bus stop 2 performs display control of the two areas of the touch panel display 23 in parallel, and provides dynamic information on each of the bus stop information and the vending machine information. Note that "parallel" in this case refers to "parallel processing" in which multiple tasks are physically executed simultaneously by multiple controllers, and "parallel processing" in which multiple tasks appear to be simultaneously executed by one controller. "In any case" shall be included. It may be rephrased as "simultaneous".

また、バス停情報においては、たとえば利用者が所定のタッチ操作をすると、時刻表から系統図等へ表示を切り替えることができる。また、自販機情報においては、たとえば利用者が商品画像をタッチ操作すると、該当の商品を購入することができる。   In the bus stop information, for example, when the user performs a predetermined touch operation, the display can be switched from the timetable to the systematic diagram or the like. In the vending machine information, for example, when the user performs a touch operation on a product image, the corresponding product can be purchased.

また、これら2領域は、バス停2の状況等に応じて、その領域配分を適宜変更することもできる。かかるタッチパネルディスプレイ23を用いた情報提供の具体例については、図4A以降を用いた説明で後述する。   Moreover, these two areas can also change the area allocation suitably according to the condition etc. of the bus stop 2. A specific example of the information provision using the touch panel display 23 will be described later with reference to FIG. 4A and the subsequent figures.

このように、1つのタッチパネルディスプレイ23においてパラレルに表示制御される各領域を介し、利用者は、バス停情報に基づいてはバスBの運行に関する動的な情報提供サービスを享受し、自販機情報に基づいては商品販売サービスを享受することが可能となる。これにより、バス停2において、設備コストを抑えつつ、利用者に対する動的なサービス提供を拡充することができる。以下、上述したサービス提供システム1の構成について、さらに具体的に説明する。   As described above, the user enjoys a dynamic information providing service related to the operation of the bus B based on the bus stop information via each area displayed and controlled in parallel on one touch panel display 23, and based on the vending machine information. It is possible to enjoy product sales services. As a result, at the bus stop 2, it is possible to expand the dynamic service provision to the user while suppressing the equipment cost. Hereinafter, the configuration of the above-described service providing system 1 will be described more specifically.

図2Aは、実施形態に係るサービス提供システム1の構成例を示すブロック図である。なお、図2Aでは、本実施形態の特徴を説明するために必要な構成要素を機能ブロックで表しており、一般的な構成要素についての記載を省略している。   FIG. 2A is a block diagram showing a configuration example of the service providing system 1 according to the embodiment. In addition, in FIG. 2A, the component required in order to demonstrate the characteristic of this embodiment is represented with a functional block, and the description about a general component is abbreviate | omitted.

換言すれば、図2Aに図示される各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。たとえば、各機能ブロックの分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況等に応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することが可能である。   In other words, each component illustrated in FIG. 2A is functionally conceptual and does not necessarily have to be physically configured as illustrated. For example, the specific form of distribution and integration of each functional block is not limited to that shown in the drawings, and all or part of them may be functionally or physically distributed in any unit depending on various loads, usage conditions, etc. It is possible to integrate and configure.

なお、図2Aを用いた説明では、これまでに既に述べた構成要素については、説明を簡略化するか、省略する場合がある。   In the description using FIG. 2A, the description may be simplified or omitted for the components already described.

図2Aに示すように、サービス提供システム1は、バス停2と、事業者装置3,4と、サーバ装置10とを含む。なお、図2Aでは、1つのバス停2を図示している。これらバス停2、事業者装置3,4およびサーバ装置10は、上述したように通信ネットワークNを介して相互通信が可能である。   As shown in FIG. 2A, the service providing system 1 includes a bus stop 2, business entity apparatuses 3 and 4, and a server apparatus 10. In FIG. 2A, one bus stop 2 is illustrated. The bus stop 2, the business entity apparatuses 3, 4 and the server apparatus 10 can communicate with each other via the communication network N as described above.

まず、サーバ装置10について説明する。サーバ装置10は、通信部11と、記憶部12と、制御部13とを備える。通信部11は、たとえば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。通信部11は、通信ネットワークNと有線または無線で接続され、通信ネットワークNを介して、バス停2や、事業者装置3,4との間で情報の送受信を行う。   First, the server device 10 will be described. The server device 10 includes a communication unit 11, a storage unit 12, and a control unit 13. Communication unit 11 is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card) or the like. The communication unit 11 is connected to the communication network N in a wired or wireless manner, and transmits and receives information to and from the bus stop 2 and the business entity apparatuses 3 and 4 via the communication network N.

記憶部12は、たとえば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現され、図2Aの例では、素材情報12aと、バス停情報12bと、状況情報12cとを記憶する。   The storage unit 12 is realized by, for example, a semiconductor memory device such as a random access memory (RAM) or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk, and in the example of FIG. The bus stop information 12b and the situation information 12c are stored.

素材情報12aは、事業者装置3,4から取得する素材データを記憶する。ここで、図3Aに、素材情報12aの一例を示す。図3Aは、実施形態に係る素材情報12aの一例を示す図である。   The material information 12 a stores material data acquired from the business entity apparatuses 3 and 4. Here, FIG. 3A shows an example of the material information 12a. FIG. 3A is a diagram showing an example of the material information 12a according to the embodiment.

図3Aに示した例では、素材情報12aは、「情報ID」、「情報種別」、「出力内容」、「配信先」、「適用期間」といった各項目を有する。   In the example illustrated in FIG. 3A, the material information 12a has items such as “information ID”, “information type”, “output content”, “distribution destination”, and “application period”.

「情報ID」は、各素材データを識別するための識別情報を示す。「情報種別」は、たとえば「系統図」や「時刻表」、「告知事項」、「商品一覧」、「広告」、「音声」といった、バス停2に提供される提供情報の種別を示す。「出力内容」は、タッチパネルディスプレイ23に表示させる表示内容、または、スピーカ22から出力させる音声内容を示す。   "Information ID" indicates identification information for identifying each material data. "Information type" indicates the type of provided information provided to the bus stop 2, such as "systematic diagram", "timetable", "notification item", "item list", "advertisement", and "voice". “Output content” indicates display content to be displayed on the touch panel display 23 or audio content to be output from the speaker 22.

「配信先」は、配信対象となるバス停2の識別情報を示す。「適用期間」は、出力内容を適用させる期間を示す。なお、適用期間が「緊急」の場合、即時に表示データが書き換えられたり、音声データが出力されたりする。   “Distribution destination” indicates identification information of the bus stop 2 to be distributed. The “application period” indicates a period during which the output content is applied. When the application period is "urgent", the display data is immediately rewritten or audio data is output.

図2Aの説明に戻り、つづいてバス停情報12bについて説明する。バス停情報12bは、予め定義された静的なバス停2ごとの属性情報を記憶する。ここで、図3Bに、バス停情報12bの一例を示す。図3Bは、実施形態に係るバス停情報12bの一例を示す図である。   Referring back to FIG. 2A, the bus stop information 12b will be described. The bus stop information 12 b stores attribute information of each static bus stop 2 defined in advance. Here, FIG. 3B shows an example of the bus stop information 12b. Drawing 3B is a figure showing an example of bus stop information 12b concerning an embodiment.

図3Bに示した例では、バス停情報12bは、「バス停ID」、「地図URL」、「アドレス」、「教育施設」、「高齢者施設」、「外国人施設」といった各項目を有する。「バス停ID」は、バス停2を識別するための識別情報を示し、素材情報12aの「配信先」に対応する。   In the example illustrated in FIG. 3B, the bus stop information 12b has items such as “bus stop ID”, “map URL”, “address”, “education facility”, “elderly facility”, and “foreign facility”. The “bus stop ID” indicates identification information for identifying the bus stop 2, and corresponds to the “delivery destination” of the material information 12a.

「地図URL(Uniform Resource Locator)」は、各バス停2の所在地の地図URLを示す。サーバ装置10は、たとえばかかる地図URLが示す地図情報をサーバ装置10の管理者やオペレータに提供することで、各バス停2の所在地をこれら管理者やオペレータに把握させることができる。   “Map URL (Uniform Resource Locator)” indicates a map URL of the location of each bus stop 2. The server device 10 can make the manager or the operator know the location of each bus stop 2 by, for example, providing the manager or the operator of the server device 10 with the map information indicated by the map URL.

「アドレス」は、ネットワークノードとしてのバス停2の識別情報を示し、たとえば無線通信部21のMAC(Media Access Control)アドレスなどに対応する。   The “address” indicates identification information of the bus stop 2 as a network node, and corresponds to, for example, a MAC (Media Access Control) address of the wireless communication unit 21 or the like.

「教育施設」は、「バス停ID」の示すバス停2が、教育施設の周辺に設けられているか否かを示す。図3Bに示した例では、チェックマークが入っていれば、教育施設の周辺、すなわちバスBを通学に利用する学生などが多いと推定される地域であることを意味している。教育施設は、たとえば高校や、大学などである。   "Education facility" indicates whether or not the bus stop 2 indicated by "bus stop ID" is provided around the education facility. In the example shown in FIG. 3B, if a check mark is included, it means that it is an area around the educational facility, that is, an area where it is estimated that there are many students who use Bus B for school. The educational facilities are, for example, high schools and universities.

「高齢者施設」は、「バス停ID」の示すバス停2が、高齢者施設の周辺に設けられているか否かを示す。図3Bに示した例では、チェックマークが入っていれば、高齢者施設の周辺、すなわちバスBを利用する高齢者が多いと推定される地域であることを意味している。高齢者施設は、たとえば老人ホームや、高齢者向けの医療介護施設などである。   The “elderly facility” indicates whether the bus stop 2 indicated by “bus stop ID” is provided around the senior facility. In the example shown in FIG. 3B, if a check mark is included, it means that the area is around the elderly facilities, that is, it is estimated that there are many elderly people using bus B. The facilities for the elderly are, for example, nursing homes and medical care facilities for the elderly.

「外国人施設」は、「バス停ID」の示すバス停2が、外国人施設の周辺に設けられているか否かを示す。図3Bに示した例では、チェックマークが入っていれば、外国人施設の周辺、すなわち外国人が多いと推定される地域であることを意味している。外国人施設は、たとえば大使館や、外国語学校、外国人が経営する飲食店などである。   "Foreigner facility" indicates whether or not the bus stop 2 indicated by the "bus stop ID" is provided around the foreigner facility. In the example shown in FIG. 3B, the presence of a check mark means that the area is near the foreign facility, that is, an area where it is estimated that there are many foreigners. The facilities for foreigners are, for example, embassies, foreign language schools, and restaurants run by foreigners.

こうした「教育施設」、「高齢者施設」、「外国人施設」などの情報は、たとえばサーバ装置10から事業者装置4へ提供されることによって、事業者装置4を管理・運営する自販機業者側で、各バス停2において販売する商品のマーケティング等に役立てることができる。   The information on such "education facilities", "elderly person facilities", "foreign people facilities", etc. is provided from the server device 10 to the enterprise device 4, for example, by the vending machine supplier who manages and operates the enterprise device 4 Then, it can use for marketing etc. of goods sold at each bus stop 2.

これに基づき、自販機業者は、たとえば、学生などの利用者が多いと推定されるバス停2については、若者が好む炭酸飲料や、スポーツドリンク等を中心とした商品ラインナップを決定し、これを反映する商品一覧をタッチパネルディスプレイ23に表示させるための素材データをサーバ装置10へ送信する。   Based on this, for example, for bus stop 2 where it is estimated that there are a large number of users such as students, the vending machine manufacturer determines and reflects a product lineup centered on carbonated beverages favored by young people, sports drinks, etc. Material data for displaying a product list on the touch panel display 23 is transmitted to the server device 10.

また、自販機業者は、たとえば、高齢者の利用者が多いと推定されるバス停2については、高齢者が好むお茶や、コーヒー等を中心とした商品ラインナップを決定し、これを反映する商品一覧をタッチパネルディスプレイ23に表示させるための素材データをサーバ装置10へ送信する。   Also, for example, for bus stop 2 where it is estimated that there are many elderly users, the vending machine manufacturer determines a product lineup centered on tea, coffee, etc. that the elderly prefers, and a product list that reflects this Material data to be displayed on the touch panel display 23 is transmitted to the server device 10.

図2Aの説明に戻り、つづいて状況情報12cについて説明する。状況情報12cは、適宜更新される動的な各バス停2の状況データを記憶する。ここで、図3Cに、状況情報12cの一例を示す。図3Cは、実施形態に係る状況情報12cの一例を示す図である。   Returning to the explanation of FIG. 2A, the situation information 12c will be described. The status information 12 c stores dynamic status data of each bus stop 2 updated as appropriate. Here, FIG. 3C shows an example of the status information 12c. FIG. 3C is a diagram showing an example of the status information 12c according to the embodiment.

図3Cに示した例では、状況情報12cは、「バス停ID」、「監視対象」、「累積使用時間」、「状態」、「通過バス」、「利用ユーザ」といった各項目を有する。「バス停ID」は、バス停2を識別するための識別情報を示し、バス停情報12bの「バス停ID」に対応する。   In the example illustrated in FIG. 3C, the status information 12c has items such as “bus stop ID”, “monitoring target”, “cumulative use time”, “state”, “passing bus”, and “user using”. The “bus stop ID” indicates identification information for identifying the bus stop 2 and corresponds to the “bus stop ID” of the bus stop information 12 b.

「監視対象」は、該当のバス停2の中で監視対象となっている各デバイスを示す。「累積使用時間」は、対応する各デバイスの累積使用時間を示す。「状態」は、対応する監視対象の現在の状態を示す。   “Monitoring target” indicates each device being monitored in the corresponding bus stop 2. The "cumulative use time" indicates the cumulative use time of each corresponding device. "Status" indicates the current status of the corresponding monitoring target.

たとえば、図3Cに示した例では、バス停ID「B0001」のバス停2では、無線通信部21、タッチパネルディスプレイ23、スピーカ22は状態「OK」であり、これにより現在、バス停ID「B0001」のバス停2には、少なくとも情報提供が可能であるとがサーバ装置10に認識されていることを意味している。   For example, in the example shown in FIG. 3C, in the bus stop 2 of the bus stop ID "B0001", the wireless communication unit 21, the touch panel display 23, and the speaker 22 are in the state "OK". 2 means that the server device 10 recognizes that at least information provision is possible.

また、サーバ装置10の管理者やオペレータは、各デバイスのたとえば「累積使用時間」などを把握することによって、バス停2における各デバイスのライフサイクル管理を実現することができる。   Further, the manager or the operator of the server device 10 can realize the life cycle management of each device at the bus stop 2 by grasping, for example, the “accumulated use time” of each device.

「通過バス」は、当該バス停2を通過したバスに関する情報を示す。たとえば、図3Cに示した例では、バス停ID「B0001」のバス停2では、行先番号[10]の○○駅行のバスが約2分遅れで通過したことを意味している。また、行先番号[20]の○△空港行のバスが通常運行で通過したことを意味している。   The “passing bus” indicates information about the bus that has passed through the bus stop 2. For example, in the example shown in FIG. 3C, in the bus stop 2 of the bus stop ID "B0001", it means that the bus of the ○○ station line of the destination number [10] has passed by about 2 minutes. Also, it means that the bus of the airport line with the destination number [20] has passed by normal operation.

かかる「通過バス」に関する情報は、たとえば後述するバス停2の路側機26、および、バスBの車載機B1の間の通信によって取得され、状況データとしてサーバ装置10へ通知される。サーバ装置10は、かかる「通過バス」に関する情報に基づき、後述する「接近情報」を随時生成し、動的な提供情報としてバス停2へ提供する。   Information on the “passing bus” is acquired by communication between, for example, a roadside device 26 of the bus stop 2 described later and the in-vehicle device B1 of the bus B, and is notified to the server device 10 as status data. The server device 10 generates “access information” to be described later as needed based on the information on the “pass bus” and provides the bus stop 2 as dynamic provided information.

「利用ユーザ」は、当該バス停2において、たとえばIC乗車券の電子マネー機能を利用して商品を購入した利用者の属性情報を示す。かかる「利用ユーザ」といった情報も、サーバ装置10から事業者装置4へ提供されることによって、自販機業者側で、各バス停2において販売する商品のたとえば時間帯や年齢層、性別ごとのマーケティング等に役立てることができる。   “User” indicates attribute information of a user who has purchased a product at the bus stop 2 using, for example, the electronic money function of the IC ticket. By providing information such as “users” from the server device 10 to the business entity device 4, the vending machine side can, for example, market the products sold at each bus stop 2 for marketing by time zone, age group, gender, etc. It can be useful.

そして、自販機業者は、「利用ユーザ」に若者が多いと判定される時間帯については、上述した若者向けの商品ラインナップを決定し、これを動的に反映する商品一覧をタッチパネルディスプレイ23に表示させるための素材データをサーバ装置10へ送信する。   Then, for a time zone in which it is determined that the number of “users” is young, the vending machine manufacturer determines the above-mentioned product lineup for young people, and causes the touch panel display 23 to display a product list that dynamically reflects this. The material data for the image is transmitted to the server device 10.

なお、サーバ装置10は、時刻表データを事業者装置4へ提供しておき、自販機業者は、かかる時刻表データに基づいてバスBの本数が多い時間帯、少ない時間帯を把握し、これら時間帯を商品ラインナップの決定要素に加味することとしてもよい。   In addition, the server apparatus 10 provides timetable data to the business entity apparatus 4, and the vending machine trader grasps a time zone with a large number of buses B and a small time zone based on the timetable data, and these time periods The band may be added to the determining factor of the product lineup.

図2Aの説明に戻り、つづいて制御部13について説明する。制御部13は、コントローラ(controller)であり、たとえば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、サーバ装置10内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部13は、たとえば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。   Referring back to FIG. 2A, the control unit 13 will be described. The control unit 13 is a controller, and for example, various programs stored in a storage device inside the server apparatus 10 by a central processing unit (CPU), a micro processing unit (MPU) or the like use a RAM as a work area. It is realized by being executed. The control unit 13 is realized by, for example, an integrated circuit such as an application specific integrated circuit (ASIC) or a field programmable gate array (FPGA).

図2Aに示すように、制御部13は、取得部13aと、生成部13bと、送信部13cと、監視部13dとを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。制御部13は、サーバ装置10の全体制御を行う。   As illustrated in FIG. 2A, the control unit 13 includes an acquisition unit 13a, a generation unit 13b, a transmission unit 13c, and a monitoring unit 13d, and implements or executes the function and action of the information processing described below. . The control unit 13 performs overall control of the server device 10.

取得部13aは、事業者装置3,4からの素材データを取得して、素材情報12aへ格納する。また、取得部13aは、監視部13dの指示に基づいて送信部13cから送信された、各監視対象の状態確認のためのパケットに対する応答を取得し、状況情報12cを更新する。また、取得部13aは、各バス停2からの状況データを取得し、状況情報12cへ格納する。   The acquiring unit 13a acquires material data from the business entity apparatuses 3 and 4 and stores the material data in the material information 12a. Further, the acquiring unit 13a acquires a response to the packet for status confirmation of each monitoring target transmitted from the transmitting unit 13c based on an instruction of the monitoring unit 13d, and updates the status information 12c. Further, the acquisition unit 13a acquires the situation data from each bus stop 2 and stores it in the situation information 12c.

生成部13bは、素材情報12a、バス停情報12bおよび状況情報12cに基づき、タッチパネルディスプレイ23やスピーカ22へ出力させるための提供情報を生成する。なお、生成部13bは、素材情報12aで指定されていた「配信先」に該当するバス停2が宛先となるように提供情報を生成する。   The generation unit 13 b generates provided information to be output to the touch panel display 23 or the speaker 22 based on the material information 12 a, the bus stop information 12 b, and the status information 12 c. The generation unit 13 b generates the provided information such that the bus stop 2 corresponding to the “distribution destination” specified in the material information 12 a is the destination.

ここで、生成部13bが生成する提供情報の具体例について、図4A〜図4Jを用いて説明する。図4A〜図4Jは、提供情報の具体例を示す図(その1)〜(その10)である。なお、ここでは、提供情報として、タッチパネルディスプレイ23に表示させる表示データの具体例について説明する。   Here, a specific example of the provided information generated by the generation unit 13 b will be described using FIGS. 4A to 4J. FIGS. 4A to 4J are diagrams (part 1) to (part 10) illustrating specific examples of provided information. Here, a specific example of display data to be displayed on the touch panel display 23 as the provided information will be described.

図4Aに示すように、生成部13bは、タッチパネルディスプレイ23の表示領域を上述したように「バス停情報表示領域」と「自販機情報表示領域」とに分割する。「バス停情報表示領域」は領域R1、「自販機情報表示領域」は領域R2である。   As shown in FIG. 4A, the generation unit 13b divides the display area of the touch panel display 23 into the "bus stop information display area" and the "vending machine information display area" as described above. The “bus stop information display area” is the area R1, and the “vending machine information display area” is the area R2.

まず、領域R1から説明する。同図に示すように、生成部13bは、たとえば領域R1を領域R11,R12に分割する。そして、生成部13bは、たとえば上部の領域R11に利用者の利用当日の「時刻表」が表示され、下部の領域R12に「接近情報」、利用者の利用当日以外の「時刻表」が2種類表示されるように表示データを生成する。   First, the region R1 will be described. As shown in the figure, generation unit 13b divides, for example, region R1 into regions R11 and R12. Then, the generation unit 13b displays, for example, the "timetable" of the user's use day in the upper area R11, the "approach information" in the lower area R12, and the "timetable" other than the user's use day Generate display data so that the type is displayed.

また、同図に示すように、生成部13bは、たとえば領域R11に「→系統図」ボタンを配置する。そして、生成部13bは、かかる「→系統図」ボタンが利用者にタッチ操作されると、領域R1のバス停情報の表示が切り替わるように表示データを生成する。   Further, as shown in the figure, the generation unit 13 b arranges, for example, a “system diagram” button in the region R11. Then, the generation unit 13b generates display data so that the display of the bus stop information of the region R1 is switched when the “→ systematic diagram” button is touch-operated by the user.

たとえば、生成部13bは、「→系統図」ボタンがタッチ操作されると、図4Bに示すように、上部の領域R11に「系統図」が表示され、下部の領域R12に「告知事項」、「広告」が表示されるように表示データを生成する。   For example, when the “→ System diagram” button is touch-operated, the generation unit 13 b displays “System Diagram” in the upper area R11 and “notification item” in the lower area R12, as shown in FIG. 4B. Generate display data so that "advertisement" is displayed.

また、同図に示すように、生成部13bは、たとえば領域R11に「→時刻表」ボタンを配置する。そして、生成部13bは、かかる「→時刻表」ボタンが利用者にタッチ操作されると、領域R1のバス停情報が図4Aの表示態様に切り替わるように表示データを生成する。   Further, as shown in the figure, the generation unit 13b arranges, for example, an “→ timetable” button in the region R11. Then, when the “→ timetable” button is touch-operated by the user, the generation unit 13b generates display data so that the bus stop information of the region R1 is switched to the display mode of FIG. 4A.

そして、生成部13bは、領域R2には、自販機情報であるたとえば「商品一覧」が表示されるように表示データを生成する。領域R2の具体例については、図4H以降に示す。なお、各領域に表示させる表示内容は、素材情報12aの「情報種別」および「出力内容」に格納された各データに基づく。   Then, the generation unit 13 b generates display data so that, for example, “merchandise list”, which is vending machine information, is displayed in the region R2. About the example of field R2, it shows after Drawing 4H. The display content to be displayed in each area is based on each data stored in the "information type" and the "output content" of the material information 12a.

また、図4Aに示すように「時刻表」を表示させる場合、領域R11は、領域R12の利用当日以外の「時刻表」よりも、利用当日の「時刻表」を拡大して表示させることが可能となっている。   Also, when displaying the "timetable" as shown in FIG. 4A, the region R11 can enlarge and display the "timetable" on the day of utilization rather than "timetables" other than the day of utilization of the region R12. It is possible.

そこで、生成部13bは、バス停2の利用当日に応じて、領域R11に表示される時刻表が切り替わるように、表示態様が異なる複数の表示データを生成する。具体的には、図4Cに示すように、生成部13bは、バス停2の利用当日が「平日(月〜金)」用には、領域R11に「平日用」の時刻表が拡大表示され、領域R12に「土曜日用」および「日祝日用」の時刻表が表示されるように表示データを生成する。   Therefore, the generation unit 13b generates a plurality of display data having different display modes such that the timetable displayed in the region R11 is switched according to the use day of the bus stop 2. Specifically, as shown in FIG. 4C, when the use day of the bus stop 2 is "weekday (Mon-Fri)", the generation unit 13b displays the timetable of "weekday" in the area R11 in an enlarged manner, The display data is generated such that the timetables for "Saturday" and "For Sunday and holidays" are displayed in the area R12.

また、図4Dに示すように、生成部13bは、バス停2の利用当日が「土曜日」用には、領域R11に「土曜日用」の時刻表が拡大表示され、領域R12に「平日用」および「日祝日用」の時刻表が表示されるように表示データを生成する。   Further, as shown in FIG. 4D, when the bus bus 2 is used for "Saturday", the timetable for "Saturday" is enlarged in the area R11, and the area R12 displays "weekday" in the area R12. Display data is generated so that the timetable for "Sunday and public holidays" is displayed.

また、図4Eに示すように、生成部13bは、バス停2の利用当日が「日祝日」用には、領域R11に「日祝日用」の時刻表が拡大表示され、領域R12に「平日用」および「土曜日用」の時刻表が表示されるように表示データを生成する。   Further, as shown in FIG. 4E, when the day of use of the bus stop 2 is for "day and holiday" as shown in FIG. 4E, the timetable of "for day and holiday" is enlarged in the area R11, and for "weekdays" in the area R12. The display data is generated so that the timetables of “for Saturday” and “for Saturday” are displayed.

これら図4C〜図4Eに示した各表示データは、バス停2において当日の曜日に応じて自動的に切り替えられることとなる。これにより、バス停2を利用する利用者は、利用当日の時刻表を領域R11に拡大表示された状態で視認することができる。したがって、実施形態に係るサービス提供システム1によれば、バスBの運行に関するバス停2への動的な情報提供を、利便性高く行うことができる。   The display data shown in FIGS. 4C to 4E are automatically switched at the bus stop 2 according to the day of the day. Thereby, the user using the bus stop 2 can visually recognize the timetable of the day of utilization in the state where the area R11 is enlarged and displayed. Therefore, according to the service providing system 1 according to the embodiment, dynamic information provision to the bus stop 2 regarding the operation of the bus B can be performed with high convenience.

また、生成部13bは、バス停2の利用当日だけでなく、利用時間帯に応じて、該当する時間帯の時刻表を拡大させる表示データを生成することもできる。具体的には、図4Fに示すように、生成部13bは、たとえば領域R11に拡大表示された時刻表に対し、さらに「現在時+α時間分を拡大表示」させた表示データを生成することができる。なお、ここでは、α=4である例を示している。   The generation unit 13 b can also generate display data for enlarging the timetable of the corresponding time zone not only on the day of use of the bus stop 2 but also on the use time zone. Specifically, as shown in FIG. 4F, generation unit 13 b may further generate, for example, display data in which “current time + α time portion is enlarged” is displayed on the timetable enlargedly displayed in region R11. it can. Here, an example in which α = 4 is shown.

生成部13bは、かかる領域R11に表示された時刻表をさらに時間帯ごとで拡大表示させた表示データを生成し、これらはバス停2において、利用時間帯に応じて自動的に切り替えられることとなる。   The generation unit 13b further generates display data in which the timetable displayed in the area R11 is enlarged and displayed for each time zone, and these are automatically switched at the bus stop 2 according to the usage time zone. .

また、図4Gに示すように、生成部13bは、領域R12の「接近情報」については、上述した状況情報12cの「通過バス」に基づいて、各バス停2においてバスBの接近情報をリアルタイム表示する表示データを生成する。   Further, as shown in FIG. 4G, the generation unit 13b displays, in real time, the approach information of the bus B at each bus stop 2 based on the "passing bus" of the situation information 12c described above for the "approach information" of the region R12. Generate display data.

つづいて、領域R2について説明する。図4Hに示すように、生成部13bは、領域R2には、バス停2の自販機機能において利用者が購入可能な商品ラインナップである「商品一覧」が表示されるように表示データを生成する。   Subsequently, the region R2 will be described. As illustrated in FIG. 4H, the generation unit 13b generates display data so that a “product list”, which is a product lineup that can be purchased by the user in the vending machine function of the bus stop 2, is displayed in the region R2.

なお、生成部13bは、たとえば、かかる領域R2においては、表示された商品画像や金額ボタンなどをタッチ操作することにより、利用者が該当の商品を購入可能となるように表示データを生成する。   The generation unit 13 b generates display data so that the user can purchase the corresponding product by, for example, touching the displayed product image, the price button, or the like in the region R2.

また、既に述べたが、図4Iに示すように、サーバ装置10は、状況情報12cの「利用ユーザ」などを含む状況データを事業者装置4へ提供することができる。そして、自販機業者側では、かかる状況データに基づいて、各バス停2において販売する商品ラインナップを動的に決定することが可能となる。   Also, as described above, as shown in FIG. 4I, the server device 10 can provide the business entity device 4 with situation data including the “use user” and the like of the situation information 12 c. Then, on the vending machine side, it is possible to dynamically determine the product lineup to be sold at each bus stop 2 based on the situation data.

そして、事業者装置4は、かかる決定に基づき、バス停2における領域R2の商品一覧の変更が必要となる場合、同図に示すように「商品一覧変更指示」をサーバ装置10に対して通知する。サーバ装置10では、かかる通知に基づき、生成部13bが領域R2の商品一覧を変更させる「商品一覧変更データ」を生成し、これをバス停2へ送信する。   Then, if it is necessary to change the product list in the area R2 at the bus stop 2 based on the determination, the business entity apparatus 4 notifies the server apparatus 10 of a "product list change instruction" as shown in the figure. . In the server device 10, the generation unit 13b generates “product list change data” that changes the product list in the area R2 based on the notification, and transmits this to the bus stop 2.

そして、同図に示すように、バス停2では、かかる「商品一覧変更データ」に基づいて領域R2の表示が変更されることとなる。なお、同図に示すように、バス停2の自販機機能においては、飲料だけでなくパンや菓子類といった、所定の間保存の効く食品なども取り扱うことができる。   And as shown to the same figure, in the bus stop 2, the display of area | region R2 will be changed based on this "commodity list change data." In addition, as shown to the same figure, in the vending machine function of the bus stop 2, not only a drink but foodstuffs etc. which are effective during predetermined periods, such as bread and confectionery, can be handled.

また、生成部13bは、たとえばバスBの本数が多く、これにともなって多くの自販機機能の利用者が見込まれる時間帯などには、図4Jに示すように、領域R2を拡大して、商品の点数を増やした表示データを生成することができる。また、この場合には、生成部13bは、領域R2の拡大に応じて、領域R1を縮小した表示データを生成することができる。   Further, the generation unit 13b expands the region R2 as shown in FIG. 4J, for example, in a time zone in which the number of buses B is large and users of many vending machine functions are expected accordingly. It is possible to generate display data with an increased number of points. Further, in this case, the generation unit 13b can generate display data in which the area R1 is reduced according to the expansion of the area R2.

また、生成部13bは、領域R1を縮小させる場合に、かかる縮小によって視認性が低くなるような場合には、バス停情報のうち、利用度の低い情報を表示させないように表示データを生成することもできる。たとえば、図4Jには、領域R12には接近情報のみが表示され、利用当日以外の時刻表を領域R12には表示させないようにした例を示している。これにより、バス停2において、利用者の数などに応じつつ、利用者に対する動的なサービス提供を拡充することができる。   In addition, when the area R1 is reduced, the generation unit 13b generates the display data so as not to display the information with low utilization among the bus stop information when the visibility is lowered due to the reduction. You can also. For example, FIG. 4J shows an example in which only the approach information is displayed in the area R12 and timetables other than the day of use are not displayed in the area R12. As a result, at the bus stop 2, it is possible to expand dynamic service provision to users while responding to the number of users and the like.

図2Aの説明に戻り、つづいて送信部13cについて説明する。送信部13cは、生成部13bによって生成された提供情報を、宛先に該当するバス停2の無線通信部21へ向けて送信する。なお、提供情報のうち、たとえば表示データには、それぞれ表示させることとなるタッチパネルディスプレイ23の各領域R1,R2…等を示すLU(Logical Unit)番号などが紐付けられている。また、送信部13cは、監視部13dの指示に基づいて死活確認のためのパケットなどを各監視対象へ向けて送信する。   Returning to the description of FIG. 2A, the transmission unit 13c will be described. The transmission unit 13 c transmits the provided information generated by the generation unit 13 b to the wireless communication unit 21 of the bus stop 2 corresponding to the destination. Among the provided information, for example, LU (Logical Unit) numbers indicating areas R1, R2, ... etc. of the touch panel display 23 to be displayed are associated with display data, for example. Further, the transmitting unit 13c transmits a packet for life and death confirmation to each monitoring target based on an instruction of the monitoring unit 13d.

監視部13dは、状況情報12cを監視するとともに、定期的に送信部13cへ上記パケットの送信を指示する。なお、状態が不良の監視対象に対して頻度を高く、状態が正常の監視対象に対して頻度を低く、監視するようにしてもよい。   The monitoring unit 13d monitors the status information 12c and periodically instructs the transmitting unit 13c to transmit the packet. Note that the monitoring target may be monitored with a high frequency with respect to the monitoring target having a failure status and a low frequency with respect to the monitoring target with a normal status.

次に、バス停2について説明する。バス停2は、無線通信部21と、スピーカ22と、タッチパネルディスプレイ23と、入出金部24と、商品ストッカ25とを備える。これら無線通信部21〜商品ストッカ25については説明済みのため、ここでは説明を省略する。   Next, the bus stop 2 will be described. The bus stop 2 includes a wireless communication unit 21, a speaker 22, a touch panel display 23, a deposit / withdrawal unit 24, and a commodity stocker 25. Since the wireless communication unit 21 to the commodity stocker 25 have been described, the description is omitted here.

また、バス停2は、路側機26(「第2通信部」の一例に相当)をさらに備える。路側機26は、たとえばDSRC(Dedicated Short Range Communications)などによる無線通信が可能に設けられ、バス停2を通過するバスBに搭載された車載機B1からバスBの識別情報を取得する。そして、路側機26は、取得した識別情報および取得時刻などを後述する状況データ27cへ格納する。   The bus stop 2 further includes a roadside device 26 (corresponding to an example of a “second communication unit”). The roadside device 26 is provided with wireless communication by DSRC (Dedicated Short Range Communications), for example, and acquires identification information of the bus B from the in-vehicle device B1 mounted on the bus B passing the bus stop 2. Then, the roadside device 26 stores the acquired identification information, the acquired time, and the like in status data 27c described later.

また、バス停2は、記憶部27と、制御部28とをさらに備える。記憶部27は、上述した記憶部12と同様に、たとえば、RAM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現され、図2Aの例では、提供情報27aと、売上データ27bと、状況データ27cとを記憶する。   The bus stop 2 further includes a storage unit 27 and a control unit 28. Similar to the storage unit 12 described above, the storage unit 27 is realized by, for example, a semiconductor memory device such as a RAM or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk, and in the example of FIG. Sales data 27b and situation data 27c are stored.

提供情報27aは、生成部13bによって生成された提供情報群であり、タッチパネルディスプレイ23に表示させる各種表示データ、および、スピーカ22に音声出力させる各種音声データを含む。   The provided information 27a is a provided information group generated by the generation unit 13b, and includes various display data to be displayed on the touch panel display 23, and various audio data to be output to the speaker 22 as audio.

売上データ27bは、バス停2の自販機機能における売上に関するデータが格納される。状況データ27cは、上述した状況情報12cの「通過バス」や「利用ユーザ」に対応する、バス停2を通過したバスBに関する情報や、バス停2を利用した利用者の属性情報などが格納される。   The sales data 27 b stores data on sales in the vending machine function of the bus stop 2. The situation data 27 c stores information on the bus B that has passed the bus stop 2 and attribute information of the user using the bus stop 2 corresponding to the “passing bus” and the “user used” of the situation information 12 c described above .

制御部28は、上述した制御部13と同様に、コントローラであり、たとえば、CPUやMPU等によって、バス停2内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部28は、たとえば、ASICやFPGA等の集積回路により実現される。   Similar to the control unit 13 described above, the control unit 28 is a controller, and for example, various programs stored in the storage device inside the bus stop 2 are executed by using the RAM as a work area by a CPU, an MPU, or the like. To be realized. The control unit 28 is realized by an integrated circuit such as an ASIC or an FPGA, for example.

制御部28は、通信制御部28aと、音声出力制御部28bと、表示制御部28cと、自販機制御部28dとを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。制御部28は、バス停2の全体制御を行う。   The control unit 28 includes a communication control unit 28a, an audio output control unit 28b, a display control unit 28c, and a vending machine control unit 28d, and implements or executes the information processing function and operation described below. The control unit 28 performs overall control of the bus stop 2.

通信制御部28aは、無線通信部21を介した各種データの送受信制御を行う。また、通信制御部28aは、無線通信部21を介してサーバ装置10から提供情報を受信し、提供情報27aへ格納する。また、通信制御部28aは、バス停2の各デバイスの状態データを無線通信部21を介してサーバ装置10へ送信する。   The communication control unit 28 a controls transmission and reception of various data via the wireless communication unit 21. Further, the communication control unit 28 a receives the provided information from the server device 10 via the wireless communication unit 21 and stores the provided information in the provided information 27 a. Further, the communication control unit 28 a transmits state data of each device of the bus stop 2 to the server device 10 via the wireless communication unit 21.

また、通信制御部28aは、状況データ27cがたとえば更新されるごとに、あるいは、定期的に、状況データ27cを無線通信部21を介してサーバ装置10へ送信する。また、通信制御部28aは、売上データ27bがたとえば更新されるごとに、あるいは、定期的に、売上データ27bを無線通信部21を介して事業者装置4へ送信する。   Further, the communication control unit 28 a transmits the situation data 27 c to the server device 10 via the wireless communication unit 21 every time the situation data 27 c is updated, for example, or periodically. The communication control unit 28 a transmits the sales data 27 b to the business entity apparatus 4 via the wireless communication unit 21 each time the sales data 27 b is updated, for example, or periodically.

音声出力制御部28bは、提供情報27aに含まれる、スピーカ22に対する音声データの出力制御を行う。なお、音声出力制御部28bは、通信制御部28aが受信した提供情報に含まれる音声データを、記憶部27を介することなく直接スピーカ22へ出力させることもできる。   The audio output control unit 28 b performs output control of audio data to the speaker 22 included in the provided information 27 a. The audio output control unit 28b can also output the audio data included in the provided information received by the communication control unit 28a directly to the speaker 22 without the storage unit 27.

表示制御部28cは、提供情報27aに含まれる、タッチパネルディスプレイ23に対する表示データの表示制御を行う。すなわち、表示制御部28cは、生成部13bによって生成された各種表示データに基づいて、タッチパネルディスプレイ23の2つの領域R1,R2をパラレルに表示制御しつつ、バス停情報および自販機情報のそれぞれについて動的な情報提供を行う。   The display control unit 28 c performs display control of display data for the touch panel display 23, which is included in the provided information 27 a. That is, the display control unit 28c performs display control of two areas R1 and R2 of the touch panel display 23 in parallel based on various display data generated by the generation unit 13b, and dynamically performs each of bus stop information and vending machine information. Provide useful information.

ここで、図2Bは、表示制御部28cの構成例を示すブロック図である。図2Bに示すように、表示制御部28cは、バス停情報表示制御部28caと、自販機情報表示制御部28cbとを有する。バス停情報表示制御部28caは、領域R1を表示制御する。自販機情報表示制御部28cbは、領域R2を表示制御する。   Here, FIG. 2B is a block diagram showing a configuration example of the display control unit 28c. As shown in FIG. 2B, the display control unit 28c includes a bus stop information display control unit 28ca and a vending machine information display control unit 28cb. The bus stop information display control unit 28ca performs display control of the area R1. The vending machine information display control unit 28cb controls the display of the area R2.

表示制御部28cは、これらバス停情報表示制御部28caおよび自販機情報表示制御部28cbをパラレルに動作させつつ、必要に応じて連携制御する。なお、表示制御部28cは、たとえば表示データに含まれる、タッチパネルディスプレイ23の各領域R1,R2…等を示す上述のLU番号に基づいて各領域R1,R2…に表示させる表示データを識別し、表示制御する。   The display control unit 28 c performs cooperative control as needed while operating the bus stop information display control unit 28 ca and the vending machine information display control unit 28 cb in parallel. The display control unit 28c identifies display data to be displayed in each of the areas R1, R2,... Based on the above-mentioned LU numbers indicating the respective areas R1, R2,. Display control.

また、表示制御部28cは、後述する自販機制御部28dが受け付けた利用者の各種操作に応じ、領域R2の自販機情報の表示態様を、自販機機能における所定の処理シーケンスに沿って変化させる。たとえば表示制御部28cは、領域R2の商品一覧のうち特定の商品画像がタッチ操作された場合に、かかる特定の商品が選択されたことが分かるように表示を変化させる。   Further, the display control unit 28c changes the display mode of the vending machine information of the region R2 in accordance with a predetermined processing sequence in the vending machine function according to various operations of the user received by the vending machine control unit 28d described later. For example, when a specific product image in the product list in the region R2 is touch-operated, the display control unit 28c changes the display so that it can be recognized that the specific product is selected.

なお、表示制御部28cは、記憶部27を介することなく、通信制御部28aが受信した表示データで直接タッチパネルディスプレイ23を表示制御することもできる。   The display control unit 28 c can also control the display of the touch panel display 23 directly with the display data received by the communication control unit 28 a without the storage unit 27.

図2Aの説明に戻り、つづいて自販機制御部28dについて説明する。自販機制御部28dは、自販機機能に関する制御処理を実行する。たとえば自販機制御部28dは、タッチパネルディスプレイ23や入出金部24を介して利用者の自販機機能に関する各種操作を受け付ける。   Referring back to FIG. 2A, the vending machine control unit 28d will be described. The vending machine control unit 28d executes control processing regarding the vending machine function. For example, the vending machine control unit 28d receives various operations related to the vending machine function of the user via the touch panel display 23 and the deposit / withdrawal unit 24.

具体的には、自販機制御部28dは、タッチパネルディスプレイ23を介して利用者の特定商品の指定操作を受け付ける。また、自販機制御部28dは、入出金部24へのIC乗車券でのタッチ操作や、硬貨、紙幣の投入操作を受け付ける。なお、自販機制御部28dは、電子決済部24aがIC乗車券から取得した利用者の属性情報を、状況データ27cへ格納する。したがって、電子決済部24aは、「状況取得部」の一例に相当する。   Specifically, the vending machine control unit 28d receives the user's designation operation of the specific commodity via the touch panel display 23. In addition, the vending machine control unit 28d receives a touch operation on the IC ticket to the deposit / withdrawal unit 24, an insertion operation of a coin, and a bill. The vending machine control unit 28d stores the attribute information of the user acquired from the IC ticket by the electronic settlement unit 24a in the situation data 27c. Therefore, the electronic settlement unit 24 a corresponds to an example of the “status acquisition unit”.

また、自販機制御部28dは、受け付けた各種操作に基づいて、利用者に指定された商品の入出金処理を行うとともに、指定された商品を商品ストッカ25から取り出し口25aへ払い出す。また、自販機制御部28dは、利用者が購入した商品の売上を計上し、売上データ27bへ格納する。   Further, the vending machine control unit 28d performs deposit and withdrawal processing of the product designated by the user based on the received various operations, and also dispenses the designated product from the product stocker 25 to the outlet 25a. Further, the vending machine control unit 28d accounts for sales of the product purchased by the user, and stores the sales in the sales data 27b.

ところで、これまでは、タッチパネルディスプレイ23を領域R1,R2に大別し、領域R1にはバス停情報を、領域R2には自販機情報をそれぞれ表示する場合について説明してきたが、バス停2の状況に応じて、領域を分かつことなく全領域を対象とした情報提供を行うこととしてもよい。   By the way, so far, the touch panel display 23 is roughly divided into the regions R1 and R2, bus stop information is displayed in the region R1, and vending machine information is displayed in the region R2. It is also possible to provide information for the entire area without dividing the area.

また、これまでは、バス停2が有する自販機機能が、通常の商品販売サービスを提供する場合について説明してきたが、たとえば災害発生時などの緊急時において、バス停2がいわゆる「緊急時飲料提供ベンダー」として機能するようにしてもよい。   Also, so far, the case has been described where the vending machine function possessed by the bus stop 2 provides a normal product sales service, but the bus stop 2 is a so-called "emergency beverage provider" in emergency situations such as disasters. It may function as

こうした例について、図5Aおよび図5Bを用いて具体的に説明する。図5Aおよび図5Bは、緊急時におけるサービス提供システム1の動作説明図(その1)および(その2)である。なお、図5Aおよび図5Bを用いた説明では、たとえば地震が発生して、バスBの運行に支障が出ている場合を例に挙げて説明する。   Such an example will be specifically described with reference to FIGS. 5A and 5B. FIGS. 5A and 5B are operation explanatory diagrams (part 1) and (part 2) of the service providing system 1 in an emergency. In the description using FIGS. 5A and 5B, for example, a case where an earthquake occurs and the operation of the bus B is disturbed will be described as an example.

地震等の災害が発生し、図5Aに示すように、バスBの運行に関する緊急情報がサーバ装置10から通知されたものとする。かかる場合、実施形態に係るバス停2の表示制御部28cは、同図に示すように、たとえばバス停情報の表示領域である領域R1をタッチパネルディスプレイ23の全領域に拡大し、かかる領域R1に緊急情報が表示されるように表示制御することができる。   It is assumed that a disaster such as an earthquake occurs and, as shown in FIG. 5A, emergency information on the operation of the bus B is notified from the server device 10. In such a case, the display control unit 28c of the bus stop 2 according to the embodiment expands the area R1, which is a display area of bus stop information, for example, over the entire area of the touch panel display 23, as shown in FIG. Can be controlled to be displayed.

同図に示すように、緊急情報には、通常のバスBの運行が災害の影響により受けている現況を示す情報(図中の「災害関連情報」参照)や、迂回ルートなどを通る臨時バスに関する情報(図中の「臨時バス情報」参照)、通常のバスBが接続する関連交通手段に関する情報(図中の「関連交通情報」参照)等を含むことができる。   As shown in the figure, the emergency information includes information indicating the current status of the normal operation of bus B affected by the disaster (refer to “disaster related information” in the figure), a temporary bus passing a detour route, etc. (Refer to “temporary bus information” in the drawing), information on related transportation means to which the normal bus B is connected (refer to “related traffic information” in the drawing), and the like.

また、こうした災害発生時には、実施形態に係るバス停2を緊急時飲料提供ベンダーとして機能させることができる。具体的には、図5Bに示すように、自治体ほかからの指示等に基づき、サーバ装置10は、バス停2に対し、「商品解放指示」を通知することができる。   In addition, when such a disaster occurs, the bus stop 2 according to the embodiment can function as an emergency beverage provider. Specifically, as shown in FIG. 5B, the server device 10 can notify the bus stop 2 of a “product release instruction” based on an instruction from a local government or the like.

かかる通知を受けた場合、バス停2は、自販機制御部28dがたとえば利用者へ商品を無料で提供可能な緊急時動作モードへと移行する。また、表示制御部28cは、これに応じて、たとえば領域R2に商品を無料で提供中であることを示す情報(図中の「無料解放中」参照)を表示させる。   When the notification is received, the bus stop 2 shifts to the emergency operation mode in which the vending machine control unit 28d can provide the product free of charge to the user, for example. Further, in response to this, the display control unit 28c displays, for example, information (see “free for free release” in the figure) indicating that the product is being provided for free in the region R2.

かかる緊急時動作モードにおいては、利用者がたとえば領域R2に表示された特定の商品画像をタッチ操作すると、自販機制御部28dが該当の商品を無料で商品ストッカ25から払い出して利用者へ提供する。なお、飲料だけでなく、上述の食品等を商品ストッカ25に備蓄しておくことで、たとえば帰宅困難者が発生している場合の補給食として、こうした食品を無料で提供することも可能となる。   In the emergency operation mode, for example, when the user performs a touch operation on a specific product image displayed in the area R2, the vending machine control unit 28d pays out the corresponding product from the product stocker 25 and provides the product to the user. In addition, by storing not only the beverage but also the above-mentioned food etc. in the commodity stocker 25, it becomes possible to provide such food free of charge as a supplementary food, for example, when a person who has difficulty coming home has occurred. .

このように、災害発生時などの緊急時においては、バス停2を言わばライフラインとして機能させることができる。なお、このようにバス停2をライフラインとして機能させる場合には、停電等の影響により動作できないことを防ぐために、内部電源、たとえば自発発電が可能なソーラバッテリ等を備えていることが好ましい。   Thus, in an emergency such as a disaster occurrence, the bus stop 2 can function as a lifeline. When the bus stop 2 is made to function as a lifeline as described above, it is preferable to have an internal power supply, for example, a solar battery capable of spontaneous power generation, in order to prevent the bus stop 2 from being inoperable under the influence of a power failure or the like.

なお、仮に内部電源を備えていない場合でも、無電状態で開扉が可能な機械的要素を備えておくことにより、バス停2をライフラインとして機能させることができる。機械的要素を用いた方法としては、たとえば、管理者が鍵を使ってバス停2の筐体20を開扉したならば、ワイヤーを引くことによって商品を商品ストッカ25から払い出せるワイヤー式などを挙げることができる。   In addition, even when the internal power supply is not provided, the bus stop 2 can be functioned as a lifeline by providing a mechanical element that can be opened in a non-electric state. As a method using a mechanical element, for example, if the administrator opens the case 20 of the bus stop 2 using a key, a wire method or the like which can pay out the product from the product stocker 25 by pulling a wire is cited. be able to.

上述してきたように、実施形態に係るバス停2(「サービス提供装置」の一例に相当)は、筐体20と、入出金部24および商品ストッカ25(「自動販売機構」の一例に相当)と、無線通信部21(「通信部」の一例に相当)と、タッチパネルディスプレイ23(「表示部」の一例に相当)と、制御部28とを備える。   As described above, the bus stop 2 (corresponding to an example of the “service providing device”) according to the embodiment includes the housing 20, the deposit / withdrawal unit 24 and the product stocker 25 (corresponding to an example of the “automatic vending mechanism”). And a wireless communication unit 21 (corresponding to an example of a “communication unit”), a touch panel display 23 (corresponding to an example of a “display unit”), and a control unit 28.

筐体20は、バスBの乗降地に設けられる。入出金部24および商品ストッカ25は、筐体に設けられ、商品を自動販売する機構である。無線通信部21は、筐体20に設けられ、外部装置と通信可能に設けられる。タッチパネルディスプレイ23は、筐体20に設けられ、バスBの運行に関する情報を含むバス停情報(「第1情報」の一例に相当)を表示する領域R1(「第1領域」の一例に相当)、および、商品の自動販売に関する情報を含む自販機情報(「第2情報」の一例に相当)を表示する領域R2(「第2領域」の一例に相当)を有する。制御部28は、外部装置から無線通信部21によって受信されたデータに基づいて、領域R1に対するバス停情報の表示制御、および、領域R2に対する自販機情報の表示制御を同時並行的に実行する。   The housing 20 is provided on the landing of the bus B. The deposit / withdrawal unit 24 and the product stocker 25 are mechanisms provided on the housing for automatically selling the product. The wireless communication unit 21 is provided in the housing 20 and is provided to be communicable with an external device. The touch panel display 23 is provided in the housing 20 and is an area R1 (corresponding to an example of a “first area”) displaying bus stop information (corresponding to an example of the “first information”) including information on the operation of the bus B; And it has field R2 (equivalent to an example of "the 2nd field") which displays vending machine information (equivalent to an example of "the 2nd information") including information about automatic sale of goods. Based on the data received by the wireless communication unit 21 from the external device, the control unit 28 simultaneously executes display control of the bus stop information for the region R1 and display control of the vending machine information for the region R2.

したがって、実施形態に係るサービス提供システム1によれば、バスBの乗降地において、設備コストを抑えつつ、利用者に対するサービス提供を拡充することができる。   Therefore, according to the service providing system 1 according to the embodiment, it is possible to expand the service provision to the user while suppressing the equipment cost on the bus B landing site.

(その他の実施形態)
なお、上述した実施形態では、バス停2が、通信ネットワークNを介して、事業者装置3,4や、サーバ装置10との間でデータの送受信を行う場合について説明したが、たとえばデータの容量に応じて通信経路を切り替える、いわゆるハイブリッド通信を行うようにしてもよい。
(Other embodiments)
In the embodiment described above, the bus stop 2 transmits and receives data to and from the business entity apparatuses 3 and 4 and the server apparatus 10 via the communication network N. In accordance with this, so-called hybrid communication may be performed in which the communication path is switched.

図6は、通信のハイブリッド化機能の説明図である。図6に示すように、バス停2は、たとえば「大容量データ」および「小容量データ」それぞれの通信に際して、通信経路を切り替えるようにしてもよい(ステップS10)。   FIG. 6 is an explanatory diagram of the communication hybridizing function. As shown in FIG. 6, the bus stop 2 may switch the communication path, for example, upon communication of each of the "large capacity data" and the "small capacity data" (step S10).

ここで、「大容量データ」は、たとえばバス停2の自販機機能に用いられる商品マスタデータや商品画像データなどといった、所定容量を超えるバイナリデータなどである。かかる「大容量データ」については、まずバスBが、ターミナル基地などにおいてたとえばサーバ装置10から取得して車載機B1へ保持しておく(ステップS11)。   Here, the "large-capacity data" is, for example, binary data exceeding a predetermined capacity, such as product master data or product image data used for the vending machine function of the bus stop 2. With regard to such "large-capacity data", first, the bus B acquires, for example, from the server device 10 at a terminal base or the like, and holds it in the on-vehicle apparatus B1 (step S11).

そして、バスBが、運行時に各バス停2に接近した際、各バス停2は、車載機B1が保持する該当の大容量データを、たとえば路側機26を用い、バスB→バス停2の路車間通信(プライベート通信)によって取得する(ステップS12)。   Then, when the bus B approaches each bus stop 2 at the time of operation, each bus stop 2 uses the corresponding large capacity data held by the in-vehicle device B 1 using, for example, the roadside device 26. It acquires by (private communication) (step S12).

一方、「小容量データ」は、たとえばバスBのリアルタイムの接近情報などといった、所定容量以下のテキストデータなどである。かかる「小容量データ」については、各バス停2は、通信ネットワークNに含まれる携帯電話回線網(セルラー回線網)や公衆無線LANを用いたパブリック通信によって取得する(ステップS13)。なお、かかる通信経路は、ステップS12の場合に比べて、たとえば低速または容量上限付きであるものとする。また、図6では、専らバス停2が受信する場合を例に挙げたが、バス停2からデータを送信する場合に適用してもよい。   On the other hand, the "small volume data" is text data having a predetermined volume or less, such as real-time approach information of the bus B, for example. The bus stops 2 acquire the “small-capacity data” by public communication using a cellular phone network (cellular network) included in the communication network N or a public wireless LAN (step S13). Such a communication path is assumed to have, for example, a lower speed or a capacity upper limit than in the case of step S12. Moreover, although the case where the bus stop 2 receives exclusively was mentioned as an example in FIG. 6, it may apply to the case where data are transmitted from the bus stop 2.

このようなハイブリッド通信を行うことによって、バス停2の通信コストの削減に資することができる。なお、かかる通信経路の切り替え、すなわち無線通信部21と路側機26との切り替えは、サーバ装置10からの指示などに基づいてたとえば制御部28が行うことができる。   By performing such hybrid communication, the communication cost of the bus stop 2 can be reduced. The switching of the communication path, that is, the switching between the wireless communication unit 21 and the roadside device 26 can be performed, for example, by the control unit 28 based on an instruction from the server device 10 or the like.

また、上述した実施形態では、タッチパネルディスプレイ23の数が1つである場合を例に挙げたが、その数を限定するものではない。したがって、たとえばタッチパネルディスプレイ23を2つ備え、一方の表示領域を領域R1とし、他方の表示領域を領域R2としてもよい。   Moreover, although the case where the number of the touch panel displays 23 is one was mentioned as an example in embodiment mentioned above, the number is not limited. Therefore, for example, two touch panel displays 23 may be provided, one display area may be the area R1, and the other display area may be the area R2.

また、上述した実施形態では、タッチパネルディスプレイ23が「表示部」の一例に相当する例を挙げたが、これに限られるものではなく、表示部が表示専用の液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ、電子ペーパーなどであってもよい。液晶ディスプレイは、透過型/反射型を問わない。なお、表示部をこうした表示専用のデバイスで構成する場合、商品の選択ボタンなどの操作部を別途設ければよい。   In the embodiment described above, the touch panel display 23 corresponds to an example of the “display unit”. However, the present invention is not limited to this, and the display unit may be a liquid crystal display dedicated to display, plasma display, electronic paper, etc. It may be The liquid crystal display may be transmissive or reflective. In addition, what is necessary is just to provide separately operation parts, such as a selection button of goods, when a display part is comprised with the device only for such a display.

また、上述した実施形態では、電子決済部24aが、バス停2の利用状況を取得する「状況取得部」の一例に相当する場合を例に挙げたが、バス停2は、別の状況取得部としてたとえばカメラを備えてもよい。かかるカメラによる撮像画像をサーバ装置10へ送信し、サーバ装置10は、かかる撮像画像から、バス停2で利用者の多い時間帯や少ない時間帯、また、利用者の性別、年齢層といった属性情報などを解析するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the electronic settlement unit 24a corresponds to an example of the “status acquisition unit” that acquires the usage status of the bus stop 2 as an example. However, the bus stop 2 may be another status acquisition unit. For example, a camera may be provided. The captured image by the camera is transmitted to the server device 10, and from the captured image, the server device 10 determines attribute information such as the time zone with many users and few time zones at the bus stop 2, and the gender and age group of the user May be analyzed.

また、路側機26が状況取得部の一例に相当することとしてもよい。かかる場合、路側機26は、バス停2を通過するバスBの識別情報だけでなく、バス停2において利用者が乗降する際にバスBの車載機B1が読み取ったIC乗車券の情報をあわせて取得し、これを状況データ27cへ格納するようにすればよい。   Further, the roadside device 26 may correspond to an example of the condition acquisition unit. In such a case, the roadside device 26 acquires not only the identification information of the bus B passing the bus stop 2 but also the information of the IC ticket read by the in-vehicle device B1 of the bus B when the user gets on / off at the bus stop 2 And may be stored in the status data 27c.

また、上述した実施形態では、事業者装置3,4から素材データをサーバ装置10で集約し、これに基づいてサーバ装置10において専ら提供情報を生成する場合を例に挙げたが、これに限られるものではない。たとえば、自販機情報に対応する提供情報は自販機業者が管理・運営する事業者装置4で生成して、サーバ装置10を経由することなく、事業者装置4から直接バス停2へ送信するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the server device 10 aggregates the material data from the business entity apparatuses 3 and 4 and generates the provided information exclusively in the server apparatus 10 based on this, but the invention is limited thereto. It is not something that can be done. For example, the provision information corresponding to the vending machine information may be generated by the business entity apparatus 4 managed and operated by the vending machine trader and transmitted directly from the business entity apparatus 4 to the bus stop 2 without passing through the server apparatus 10. Good.

また、上述した実施形態では、乗合車両がバスBであり、乗降地がバスBの停留所である場合を例に挙げて説明したが、無論、乗合車両の種類を限定するものではない。したがって、乗合車両が路面電車で、乗降地が停留場であってもよい。また、乗合車両が鉄道で、乗降地がたとえば駅のホームなどであってもよい。   Further, in the embodiment described above, the case where the connecting vehicle is the bus B and the getting on / off site is the stop of the bus B has been described as an example, but of course the type of the connecting vehicle is not limited. Therefore, the boarding vehicle may be a tram and the landing site may be a stop. In addition, the connecting vehicle may be a railway, and the landing site may be, for example, a station platform.

さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。このため、本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。   Further effects and modifications can be easily derived by those skilled in the art. Thus, the broader aspects of the invention are not limited to the specific details and representative embodiments represented and described above. Accordingly, various modifications may be made without departing from the spirit or scope of the general inventive concept as defined by the appended claims and their equivalents.

1 サービス提供システム
2 バス停
3,4 事業者装置
10 サーバ装置
11 通信部
12 記憶部
13 制御部
13a 取得部
13b 生成部
13c 送信部
13d 監視部
20 筐体
20a 案内表示部
21 無線通信部
22 スピーカ
23 タッチパネルディスプレイ
24 入出金部
24a 電子決済部
24b 硬貨投入部
24c 紙幣投入部
24d 釣銭出金部
25 商品ストッカ
25a 取り出し口
26 路側機
27 記憶部
27a 提供情報
27b 売上データ
27c 状況データ
28 制御部
28a 通信制御部
28b 音声出力制御部
28c 表示制御部
28ca バス停情報表示制御部
28cb 自販機情報表示制御部
28d 自販機制御部
B バス
B1 車載機
N 通信ネットワーク
R1,R11,R12,R2 領域
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 service provision system 2 bus stop 3, 4 company apparatus 10 server apparatus 11 communication part 12 memory | storage part 13 control part 13a acquisition part 13b production | generation part 13c transmission part 13d monitoring part 20 housing 20a guidance display part 21 wireless communication part 22 speaker 23 Touch panel display 24 deposit / withdrawal unit 24a electronic payment unit 24b coin insertion unit 24c bill insertion unit 24d change payment unit 25 commodity stocker 25a takeout port 26 roadside machine 27 storage unit 27a provided information 27b sales data 27c status data 28 control unit 28a communication control Unit 28b Voice output control unit 28c Display control unit 28ca Bus stop information display control unit 28cb Vending machine information display control unit 28d Vending machine control unit B Bus B1 Onboard machine N Communication network R1, R11, R12, R2 area

Claims (11)

乗合車両の乗降地に設けられる筐体と、
前記筐体に設けられ、商品を自動販売する機構である自動販売機構と、
前記筐体に設けられ、外部装置と通信可能に設けられる通信部と、
前記筐体に設けられ、前記乗合車両の運行に関する情報を含む第1情報を表示する第1領域、および、前記商品の自動販売に関する情報を含む第2情報を表示する第2領域を有する表示部と、
前記外部装置から前記通信部によって受信されたデータに基づいて、前記第1領域に対する前記第1情報の表示制御、および、前記第2領域に対する前記第2情報の表示制御を同時並行的に実行する制御部と
を備え
前記制御部は、
前記乗降地における各時間帯の前記乗合車両の本数に応じて、前記第2領域の大きさ、および、前記第2情報に含まれる前記商品の一覧を変更す
ことを特徴とするサービス提供装置。
A housing provided on a boarding place of the connecting vehicle;
An automatic selling mechanism provided in the housing and being a mechanism for automatically selling a product;
A communication unit provided in the housing and provided to be able to communicate with an external device;
A display unit provided in the housing and having a first area for displaying first information including information on operation of the passenger vehicle, and a second area for displaying second information including information on automatic sale of the product When,
The display control of the first information to the first area and the display control of the second information to the second area are simultaneously executed in parallel based on the data received by the communication unit from the external device. Equipped with a controller and
The control unit
In accordance with the number of the vans vehicle each time zone in the passenger area, the size of the second region, and the service providing device, wherein to change the list of the products included in the second information .
乗合車両の乗降地に設けられる筐体と、A housing provided on a boarding place of the connecting vehicle;
前記筐体に設けられ、商品を自動販売する機構である自動販売機構と、An automatic selling mechanism provided in the housing and being a mechanism for automatically selling a product;
前記筐体に設けられ、外部装置と通信可能に設けられる通信部と、A communication unit provided in the housing and provided to be able to communicate with an external device;
前記乗合車両との間で通信可能に設けられた第2通信部と、A second communication unit provided so as to be able to communicate with the passenger vehicle;
前記筐体に設けられ、前記乗合車両の運行に関する情報を含む第1情報を表示する第1領域、および、前記商品の自動販売に関する情報を含む第2情報を表示する第2領域を有する表示部と、A display unit provided in the housing and having a first area for displaying first information including information on operation of the passenger vehicle, and a second area for displaying second information including information on automatic sale of the product When,
前記外部装置から前記通信部または前記第2通信部によって受信されたデータに基づいて、前記第1領域に対する前記第1情報の表示制御、および、前記第2領域に対する前記第2情報の表示制御を同時並行的に実行する制御部とControlling display of the first information on the first area and controlling display of the second information on the second area based on data received from the external device by the communication unit or the second communication unit; With a control unit that executes concurrently
を備え、Equipped with
前記第2情報は、前記商品の画像データを含み、The second information includes image data of the product,
前記制御部は、The control unit
前記外部装置から前記乗合車両が取得した前記画像データを該乗合車両の接近時に前記第2通信部を介して受信し、該画像データを前記第2領域に表示させるThe image data acquired by the joining vehicle from the external device is received via the second communication unit when the joining vehicle approaches, and the image data is displayed in the second area.
ことを特徴とするサービス提供装置。A service providing apparatus characterized by
前記制御部は、
前記通信部によって受信されたデータに基づいて、前記第1領域へ前記乗合車両の接近情報をリアルタイム表示させる
ことを特徴とする請求項1または2に記載のサービス提供装置。
The control unit
The service providing device according to claim 1 or 2 , wherein the approach information of the passenger vehicle is displayed on the first area in real time based on the data received by the communication unit.
利用者の利用状況を取得する状況取得部
をさらに備え、
前記制御部は、
前記乗合車両の運行に関する情報、および、前記状況取得部によって取得された前記利用状況のいずれか一方または双方に基づいて、前記第2情報に含まれる前記商品の一覧を変更させる
ことを特徴とする請求項1、2またはに記載のサービス提供装置。
It is further equipped with a situation acquisition unit that acquires the user's usage situation,
The control unit
A list of the products included in the second information is changed based on information on the operation of the connecting vehicle and one or both of the usage status acquired by the status acquisition unit. The service providing device according to claim 1 , 2 or 3 .
前記状況取得部は、前記自動販売機構に含まれる電子決済部であって、
前記制御部は、
前記電子決済部によって取得された利用者の属性情報を前記通信部を介して前記外部装置へ送信し、前記第2領域に表示された前記商品の一覧を、前記属性情報に基づいて前記外部装置において決定された前記商品の一覧に変更させる
ことを特徴とする請求項に記載のサービス提供装置。
The status acquisition unit is an electronic settlement unit included in the automatic sales organization,
The control unit
The attribute information of the user acquired by the electronic settlement unit is transmitted to the external device via the communication unit, and a list of the products displayed in the second area is determined based on the attribute information. The service providing device according to claim 4 , wherein the list of the products determined in the above is changed.
前記電子決済部は、前記乗合車両のIC乗車券によるチャージ支払いおよび残高確認が可能である
ことを特徴とする請求項に記載のサービス提供装置。
The service providing apparatus according to claim 5 , wherein the electronic settlement unit is capable of charge payment and balance confirmation by an IC ticket of the combined vehicle.
前記制御部は、
災害時を含む緊急時の情報である緊急情報が前記通信部によって受信された場合に、前記第1領域を前記第2領域にまで拡大し、前記緊急情報に基づく前記第1情報を前記第1領域へ表示させる
ことを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載のサービス提供装置。
The control unit
The first area is expanded to the second area when the emergency information, which is information at the time of emergency including a disaster, is received by the communication unit, and the first information based on the emergency information is the first information. The service providing device according to any one of claims 1 to 6 , wherein the service providing device is displayed on the area.
前記制御部は、
災害時を含む緊急時に前記通信部によって受信された前記外部装置からの指示に基づいて、前記自動販売機構から利用者へ前記商品を無料で提供可能な動作モードへ移行する
ことを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載のサービス提供装置。
The control unit
A transition is made to an operation mode in which the product can be provided free of charge from the automatic vending mechanism to the user based on an instruction from the external device received by the communication unit in an emergency including a disaster. Item 8. The service providing device according to any one of items 1 to 7 .
前記筐体の上部に設けられ、少なくとも前記乗降地の名称が表記された案内表示部
をさらに備えることを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載のサービス提供装置。
The service providing device according to any one of claims 1 to 8 , further comprising: a guidance display unit provided on an upper portion of the housing, at least the name of the landing site being described.
記制御部は、
前記外部装置との間で送受信するデータの容量が所定容量以下である場合に、前記通信部を介してデータを送受信するとともに、前記外部装置との間で送受信するデータの容量が所定容量を超える場合に、前記第2通信部を介してデータを送受信する
ことを特徴とする請求項に記載のサービス提供装置。
Before Symbol control unit,
When the capacity of data transmitted / received to / from the external device is equal to or less than a predetermined capacity, data is transmitted / received via the communication unit, and the capacity of data transmitted / received to / from the external device exceeds the predetermined capacity If the service providing apparatus according to claim 2, characterized in that transmitting and receiving data via said second communication unit.
請求項1〜10のいずれか一つに記載のサービス提供装置と、
情報提供の素材となる素材データに基づき、前記乗降地ごとで該乗降地に応じた情報提供がなされるようにデータを生成して前記通信部へ送信する前記外部装置であるサーバ装置と
を備えることを特徴とするサービス提供システム。
The service providing apparatus according to any one of claims 1 to 10 .
A server apparatus, which is the external apparatus, generates data so as to provide information according to the landing on each of the landings based on material data to be a material of information provision, and transmits the data to the communication unit; A service providing system characterized by
JP2018214653A 2018-11-15 2018-11-15 Service providing apparatus and service providing system Active JP6537691B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018214653A JP6537691B1 (en) 2018-11-15 2018-11-15 Service providing apparatus and service providing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018214653A JP6537691B1 (en) 2018-11-15 2018-11-15 Service providing apparatus and service providing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6537691B1 true JP6537691B1 (en) 2019-07-03
JP2020086513A JP2020086513A (en) 2020-06-04

Family

ID=67144690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018214653A Active JP6537691B1 (en) 2018-11-15 2018-11-15 Service providing apparatus and service providing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6537691B1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112330205A (en) * 2020-11-25 2021-02-05 詹桂亭 Shared bicycle release position analysis system based on big data

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7335631B2 (en) * 2021-05-11 2023-08-30 国際興業株式会社 Bus information management system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003030725A (en) * 2001-07-13 2003-01-31 Sony Corp Sales system
JP2003242554A (en) * 2002-02-13 2003-08-29 Toshiba Corp Article sales method of automatic vending machine, article sales system and automatic vending machine
JP5491097B2 (en) * 2009-08-11 2014-05-14 サンデン商事株式会社 vending machine
JP2012064192A (en) * 2010-08-17 2012-03-29 Meritori Co Ltd Automatic vending machine with display

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112330205A (en) * 2020-11-25 2021-02-05 詹桂亭 Shared bicycle release position analysis system based on big data
CN112330205B (en) * 2020-11-25 2021-09-21 乐清市辰卓电气有限公司 Shared bicycle release position analysis system based on big data

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020086513A (en) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11574542B2 (en) Systems and methods for providing safety for drivers and riders in a shared transport system
AU775464B2 (en) Remote ordering system
GB2386995A (en) A mobile shop providing sales information over the Internet
JP6537691B1 (en) Service providing apparatus and service providing system
US20040260580A1 (en) Facility reservation system, facility reservation apparatus, and facility reservation method
KR101662881B1 (en) Real time reservation system
JP2003295802A (en) Shuttle vehicle advertisement provision system
JP2019079451A (en) Switch operation display system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181115

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181115

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6537691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250