JP6535628B2 - Printing system - Google Patents
Printing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6535628B2 JP6535628B2 JP2016063810A JP2016063810A JP6535628B2 JP 6535628 B2 JP6535628 B2 JP 6535628B2 JP 2016063810 A JP2016063810 A JP 2016063810A JP 2016063810 A JP2016063810 A JP 2016063810A JP 6535628 B2 JP6535628 B2 JP 6535628B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- print data
- printing
- data storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims description 165
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 65
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010017 direct printing Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000007616 round robin method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
本発明は、USBメモリ等の携帯可能なデータ記憶手段に対し印刷データを書き込む情報処理装置と、データ記憶手段が接続されてそのデータ記憶手段に記憶された印刷データを読み出して印刷を行う印刷装置とを備えた印刷システムに関し、特に、データ記憶手段による印刷データ以外の機密データや重要データ等の持ち出しを防止できる印刷システムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus for writing print data to a portable data storage means such as a USB memory, and a printing apparatus which is connected to the data storage means and reads out print data stored in the data storage means for printing. And, more particularly, to a printing system capable of preventing taking out of confidential data and important data other than print data by data storage means.
学校等においては、印刷室の印刷装置は、教員だけでなく、生徒にも使用を許可している場合があるため、職員室の教員のパソコンまたは職員室内LANと、印刷室内の印刷装置とがネットワークで接続されていない場合が多い。 In schools, etc., the printing device in the printing room may be used not only by the teacher but also by the students. Therefore, the teacher's personal computer in the staff room or the staff indoor LAN and the printing device in the printing room Often not connected by a network.
このような印刷室内の印刷装置で印刷する場合には、例えば、USBメモリ等の携帯可能なデータ記憶手段に印刷データを記憶して印刷室に移動してデータ記憶手段を印刷装置に挿し、印刷装置がデータ記憶手段から印刷データを読み出して直接印刷するダイレクト印刷が行われている。 When printing with a printing apparatus in such a printing room, for example, the print data is stored in a portable data storage means such as a USB memory, moved to the printing room, and inserted into the printing apparatus. Direct printing is performed in which the apparatus reads out print data from the data storage means and prints directly.
しかしながら、近年、USBメモリ等の携帯可能なデータ記憶手段の紛失による情報漏洩が社会問題になっており、携帯可能なデータ記憶手段による機密データの持ち出しを防止できる印刷システムが要望されている。 However, in recent years, information leakage due to the loss of portable data storage means such as a USB memory has become a social problem, and there is a demand for a printing system that can prevent the carrying out of confidential data by portable data storage means.
そのため、例えば、機密データを携帯可能なデータ記憶手段に記録して外部に持ち出す際に、機密データの持ち出しを行う人、機密データの持ち出しを行うネットワーク的な位置、機密データの持ち出し期限、及び暗号化した機密データを、携帯可能なデータ記憶手段に記録し、メモリに記録された機密データの復号化できる場所(ホスト名やIPなどのネットワーク的な位置)・人・持出し有効期限を制限して機密データの漏洩を防止するようにした機密漏洩システムに係る発明が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。 Therefore, for example, when carrying out the recording of confidential data in a portable data storage means, a person who carries out the confidential data, a network-like position for carrying out the confidential data, a deadline for taking out confidential data, and an encryption The recorded confidential data is recorded in the portable data storage means, and the place where the confidential data recorded in the memory can be decrypted (network location such as host name or IP), the person, the delivery expiration date is limited An invention relating to a confidential leak system has been proposed in which the leakage of confidential data is prevented (see, for example, Patent Document 1).
この機密漏洩システムでは、機密データを記憶した携帯可能なデータ記憶手段を万一紛失した場合でも、復号化サーバに登録された機密データの持ち出し有効期限を満了にすることで、復号化を永続的に禁止して機密データの漏洩を防止することができる。 In this security leak system, even if the portable data storage means storing the confidential data is lost, the decryption is made permanent by expiring the expiration date of the confidential data registered in the decryption server. To prevent the leakage of confidential data.
しかしながら、上述の特許文献1に記載の機密漏洩システムでは、機密データの持ち出し期限や暗号化した機密データを携帯可能なデータ記憶手段に記憶する方式であるため、機密データや重要データ等をデータ記憶手段に記憶して外部に持ち出す行為自体を防止できない。 However, since the confidential leak system described in the above-mentioned Patent Document 1 is a method for storing the carry-out date of confidential data and encrypted confidential data in portable data storage means, data storage of confidential data, important data, etc. It is not possible to prevent the act itself which is stored in the means and brought out to the outside.
そのため、機密データや重要データ等が記憶されたデータ記憶手段を万一紛失した場合には、たとえデータの暗号化や持ち出し有効期限を限定等してデータ記憶手段に記憶していたとしても、パスワードの総当り方式などによって復号されて漏洩される可能性が残る。 Therefore, even if the data storage means storing confidential data, important data, etc. is lost by any chance, the password may be stored in the data storage means even if the data is encrypted or the carry-out expiration date is limited. There is a possibility that the data may be decoded and leaked according to the round-robin method of
本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、USBメモリ等の携帯可能なデータ記憶手段に印刷データ以外のデータを記憶することを禁止することにより、印刷データを持ち出すことに伴い生じていた他のデータを職場や学校外等へ持ち出す可能性を無くし、データ記憶手段の持ち出しに伴う機密データ等のデータの漏洩を防止することができる印刷システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and is generated along with bringing out print data by prohibiting storing data other than print data in a portable data storage means such as a USB memory. It is an object of the present invention to provide a printing system capable of preventing the leakage of data such as confidential data accompanying the carrying out of data storage means, without the possibility of bringing out other data which has been taken to the workplace or outside the school.
上記目的を達成するため、本発明に係る印刷システムの第1の特徴は、携帯可能なデータ記憶手段に対し印刷データを書き込む情報処理装置と、前記データ記憶手段が接続されて当該データ記憶手段に記憶された印刷データを読み出して印刷を行う印刷装置とを備えた印刷システムであって、
前記情報処理装置は、前記データ記憶手段に印刷データを書込み記憶させる印刷データ書込み手段と、前記印刷データが書込まれた後の前記データ記憶手段への追加の書き込みを禁止するダミーデータを前記データ記憶手段に書込み記憶させるダミーデータ書込み手段とを備える一方、
前記印刷装置は、前記データ記憶手段が接続されて、当該データ記憶手段に記憶された前記印刷データの印刷指示があった場合、当該データ記憶手段に前記印刷データおよび前記ダミーデータが記憶されている場合に限り前記印刷データを印刷する印刷制御手段を備えたことにある。
In order to achieve the above object, according to a first feature of a printing system according to the present invention, an information processing apparatus for writing print data to portable data storage means, and the data storage means connected to the data storage means What is claimed is: 1. A printing system comprising: a printing apparatus that reads out stored print data and performs printing;
The information processing apparatus includes print data writing means for writing and storing print data in the data storage means, and dummy data for prohibiting additional writing to the data storage means after the print data is written. And dummy data writing means for writing and storing data in storage means.
In the printing apparatus, when the data storage unit is connected and a print instruction of the print data stored in the data storage unit is received, the print data and the dummy data are stored in the data storage unit. The printing control means is provided to print the print data only in the case.
また、本発明に係る印刷システムの第2の特徴は、前記データ記憶手段は、所定の大きさを有する筺体に少なくともその一部が覆われた状態で、前記印刷装置が備える接続部に接続されることにある。 Further, according to a second feature of the printing system according to the present invention, the data storage means is connected to a connection portion provided in the printing apparatus in a state where at least a part of the data storage means is covered by a housing having a predetermined size. It is to
また、本発明に係る印刷システムの第3の特徴は、前記筺体には、当該筺体を識別するための識別情報が予め登録されたICチップが設けられており、前記印刷制御手段は、前記データ記憶手段が接続された際、当該データ記憶手段が装着されている前記筺体の前記ICチップから前記識別情報を読み出し、読み出した前記識別情報に基づいて前記データ記憶手段に記憶された印刷データの印刷を行うか否かを判定することにある。 In a third feature of the printing system according to the present invention, the case is provided with an IC chip in which identification information for identifying the case is registered in advance, and the printing control means When the storage means is connected, the identification information is read out from the IC chip of the housing in which the data storage means is mounted, and printing of print data stored in the data storage means is performed based on the read out identification information. To determine whether to
本発明に係る印刷システムの第1の特徴によれば、情報処理装置では、USBメモリ等の携帯可能なデータ記憶手段に印刷データを書込む場合、印刷データが書込まれた後のデータ記憶手段への追加の書き込みを禁止するダミーデータをそのデータ記憶手段に書込む。 According to a first aspect of the printing system of the present invention, in the case of writing print data in a portable data storage means such as a USB memory, the information processing apparatus stores the data after the print data is written. Dummy data for prohibiting additional writing to the data is written to the data storage means.
そのため、ユーザはデータ記憶手段に印刷データを書込んで印刷を行う場合、印刷データを書込んだデータ記憶手段にはダミーデータによって印刷データ以外のデータを格納できなくなるので、データ記憶手段による印刷データ以外のデータの持ち出しや漏洩を防止できる。 Therefore, when printing is performed by writing print data to the data storage unit, the user can not store data other than the print data by the dummy data in the data storage unit to which the print data has been written. It is possible to prevent the taking out and leakage of other data.
また、印刷装置では、データ記憶手段が接続されて、データ記憶手段に記憶された印刷データの印刷指示があった場合、当該データ記憶手段に印刷データおよび追加の書き込みを禁止するダミーデータが存在する場合に限りその印刷データを印刷する。 Further, in the printing apparatus, when the data storage unit is connected and there is a print instruction of the print data stored in the data storage unit, the print data and the dummy data for prohibiting additional writing exist in the data storage unit. Print the print data only if.
そのため、データ記憶手段に印刷データが記憶されていない場合だけでなく、印刷データが記憶されていてもダミーデータが書き込まれていない場合にも印刷されないので、本印刷システムを適正に運用することにより、印刷データ以外のデータが外部に漏洩することを防止することが可能となる。 Therefore, printing is not performed not only when print data is stored in the data storage unit, but also when dummy data is not written even if print data is stored, so by appropriately operating this printing system. It is possible to prevent data other than print data from leaking to the outside.
また、本発明に係る印刷システムの第2の特徴によれば、データ記憶手段は、所定の大きさを有する筺体に少なくともその一部が覆われた状態で印刷装置が備える接続部に接続されるため、データ記憶手段を誤って持ち帰ったり、持ち出すことを極力防止できる。 Further, according to a second aspect of the printing system according to the present invention, the data storage means is connected to the connection portion provided in the printing apparatus in a state where at least a part of the data storage means is covered by a housing having a predetermined size. Therefore, it is possible to prevent the data storage means from being carried away or taken out by mistake.
また、本発明に係る印刷システムの第3の特徴によれば、筺体には、当該筺体を識別するための識別情報が予め登録されたICチップが設けられており、印刷装置の印刷制御手段は、データ記憶手段が接続された際、当該データ記憶手段が装着されている筺体のICチップから識別情報を読み出し、読み出した識別情報に基づいてデータ記憶手段に記憶された印刷データの印刷を行うか否かを判定する。 Further, according to the third aspect of the printing system according to the present invention, the case is provided with an IC chip in which identification information for identifying the case is registered in advance, and the printing control means of the printing apparatus If the data storage means is connected, read out the identification information from the IC chip of the housing on which the data storage means is mounted, and print the print data stored in the data storage means based on the read out identification information It is determined whether or not.
そのため、データ記憶手段から筺体が取外された場合には、印刷データを印刷できないので、筺体から取外されたデータ記憶手段の使用を極力防止できる。 Therefore, when the housing is removed from the data storage means, the print data can not be printed, so that the use of the data storage means removed from the housing can be prevented as much as possible.
以下に本発明に係る実施形態1〜3の印刷システムについて、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態では、本発明に係る印刷システムを、学校に適用して説明するが、あくまで本発明の一例であり、本発明に係る印刷システムが下記に限定されるものではない。 Hereinafter, the printing systems of Embodiments 1 to 3 according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the embodiment described below, the printing system according to the present invention is described by applying to a school, but this is merely an example of the present invention, and the printing system according to the present invention is not limited to the following. .
[実施形態1]
図1は、本発明に係る実施形態1の印刷システムの構成を示すシステム構成図である。
Embodiment 1
FIG. 1 is a system configuration diagram showing the configuration of a printing system according to a first embodiment of the present invention.
図1に示すように、本発明に係る実施形態の印刷システム1は、例えば、学校の職員室A内に設けられ、職員室内LAN30で接続された複数台の情報処理装置10と、印刷室B内に設けられた印刷装置20とから構成されており、印刷装置20は職員室内LAN30と切り離され、接続されていない。
As shown in FIG. 1, the printing system 1 according to the embodiment of the present invention is, for example, provided in a staff room A of a school, and a plurality of
そのため、各情報処理装置10で処理した印刷データを印刷装置20で印刷する際は、職員室AでUSBメモリ等の携帯可能なデータ記憶手段である印刷データ専用メモリ40に印刷データを記憶して印刷室Bまで運び、印刷室Bで印刷装置20に印刷データ専用メモリ40を挿して印刷を行う。
Therefore, when printing print data processed by each
(情報処理装置10の構成)
情報処理装置10は、いわゆる汎用のパーソナルコンピュータで、CPU11と、メモリ12と、プログラム記憶部13と、表示部14と、データ入力部15と、印刷データ専用メモリ40が接続される外部インターフェース(I/F)部16とを備える。
(Configuration of information processing apparatus 10)
The
CPU11は、情報処理装置10全体の動作の制御を行うもので、この実施形態1では、プログラム記憶部13に格納されたプリンタドライバプログラム13b等の実行によって本発明の印刷データ書込み手段11aおよびダミーデータ書込み手段11bとしても機能する。
The
メモリ12は、データ入力部15によってユーザが入力したデータや、CPU11が処理するデータ等を一時保存する。
The
プログラム記憶部13は、オペレーションシステム(OS)プログラムや、文書作成アプリケーションプログラム等の各種アプリケーションプログラム13a、印刷装置20で印刷を実行させるためのプリンタドライバプログラム13b等が格納されている。
The program storage unit 13 stores an operation system (OS) program,
表示部14は、液晶ディスプレイ等の表示部であり、CPU11がオペレーションシステム(OS)プログラムや、各種アプリケーションプログラム13a、プリンタドライバプログラム13bを実行した際の各種データや動作状態等が表示される。
The
データ入力部15は、ユーザが操作するキーボードやマウス等であり、印刷データの基になる各種データを入力する。 The data input unit 15 is a keyboard, a mouse or the like operated by the user, and inputs various data as a basis of print data.
外部インターフェース(I/F)部16は、本発明のデータ記憶手段である印刷データ専用メモリ40等の各種外部装置が接続される。
The external interface (I / F)
(印刷装置20の構成)
印刷装置20は、上述したように職員室内LAN30とは切り離されたスタンドアロンの印刷装置であり、CPU21と、メモリ22と、プログラム記憶部23と、操作パネル部24と、印刷部25と、外部インターフェース(I/F)部26等を備える。
(Configuration of printing device 20)
The
CPU21は、印刷装置20の装置全体の動作を制御し、特に、印刷制御手段21aとして機能する。
The
メモリ22は、印刷データ専用メモリ40から読み出した印刷データやユーザが操作パネル部24によって入力した印刷形式や印刷枚数等の各種データを一時的に保存する。
The
プログラム記憶部23は、CPU21が印刷装置20全体の動作を制御すると共に、印刷制御手段21aとして機能するためのプログラムが記憶されている。
The
操作パネル部24は、電源キーや、印刷枚数を設定するテンキー、印刷形式等を設定する各種設定キー等を備えたキー入力部24aと、キー入力部24aによる入力や印刷状態等を表示する表示部24bとを備える。
The
印刷部25は、例えば、インクジェット方式、すなわちブラック、シアン、マゼンダ、イエロー等の各色のインクヘッドからインクを吐出して画像を形成する。もしくは、孔版マスターによって印刷する孔版印刷装置でもよい。実施形態1では印刷装置20が職員室内LAN30に接続されてないので、外部インターフェース(I/F)部26に接続された印刷データ専用メモリ40に記憶された印刷データをCPU21が読み出し、後述するようなCPU21の制御の基づいて、印刷を行う。
The
外部インターフェース(I/F)部26は、印刷データ専用メモリ40等の各種外部装置が接続される。
The external interface (I / F)
職員室内LAN30は、職員室A内の複数台の情報処理装置10を接続するネットワークであり、印刷室Bの印刷装置20には接続されていない。
The staff
印刷データ専用メモリ40は、印刷データ記憶手段として機能するもので、印刷装置20での印刷を行う印刷データを専門に記憶するUSBメモリやメモリーカード等のメモリであり、携帯可能でデータを読み書きできるメモリであれば特にこだわらない。
The print data dedicated
(本発明に係る実施形態1の印刷システムの動作>
次に、以上のように構成された本発明に係る実施形態1の印刷システム1の動作について、フローチャートを参照して説明する。
(Operation of Printing System of Embodiment 1 According to the Present Invention)
Next, the operation of the printing system 1 according to the first embodiment of the present invention configured as described above will be described with reference to a flowchart.
図2は、本発明に係る実施形態の印刷システム1を構成する情報処理装置10側の処理手順を示すフローチャートである。なお、以下の説明では、情報処理装置10の外部I/F部16に印刷データ専用メモリ40が接続されているものとして説明する。
FIG. 2 is a flowchart showing the processing procedure on the side of the
図2に示すように、情報処理装置10では、CPU11は、プログラム記憶部13に記憶された各種アプリケーションプログラム13aを実行することによって各種情報処理を行っており(ステップS101)、その際、外部I/F部16に接続された外部装置に対するデータの記憶(書込み)指令の有無を判定する(ステップS103)。
As shown in FIG. 2, in the
ここで、外部I/F部16に接続された外部装置に対するデータの記憶指令があった場合(ステップS103;YES)、CPU11は、外部I/F部16に接続された外部装置が印刷データ記憶専用の印刷データ専用メモリ40であるか否かを判定する(ステップS105)。
Here, when there is an instruction to store data for an external device connected to external I / F unit 16 (step S103; YES), the external device connected to external I /
ここで、外部I/F部16に接続された外部装置が印刷データ専用メモリ40であるか否かの判定は、例えば、外部I/F部16に接続された外部装置のハードウエア名称等、印刷データ専用メモリ40のものであるか否かにより判定したり、外部I/F部16に接続された外部装置に印刷データ以外にダミーデータのファイル名“dummy data”のデータが記憶されているか、さらには外部I/F部16に接続された外部装置の残容量が0であるか否か等で判定する。なお、このステップS105の処理は、省略しても良い。
Here, the determination as to whether the external device connected to the external I /
外部I/F部16に接続された外部装置が印刷データ専用メモリ40でないと判定した場合(ステップS105;NO)、表示部14に記憶(書込み)エラーを表示する等、記憶(書込み)エラーを出力して(ステップS109)、処理を終了する。
When it is determined that the external device connected to the external I /
一方、外部I/F部16に接続された外部装置が印刷データ専用メモリ40であると判定した場合(ステップS105;YES)、CPU11は、続いて(印刷データ専用)メモリ40に記憶するデータが印刷データであるか否かを判定する(ステップS107)。
On the other hand, when it is determined that the external device connected to the external I /
ここで、(印刷データ専用)メモリ40に記憶するデータが印刷データであるか否かの判定は、例えば、そのデータがPostScript言語やLIPS言語、もしくは特定の印刷装置向けの専用言語等の印刷装置20で印刷可能なページ記述言語で記述されたデータであるか否かにより判定できる。ここでは、CPU11がアプリケーションプログラム13aの実行により作成したデータを、印刷装置20用のプリンタドライバプログラム13bを実行して印刷データに変換した場合には、印刷データ専用メモリ40に記憶するデータが印刷データであることは、プリンタドライバプログラム13bの実行の有無により判定することもできる。
Here, it is determined whether the data stored in the (print data dedicated)
つまり、CPU11は、印刷装置20用のプリンタドライバプログラム13bを実行してページ記述言語で表わされたデータを印刷データ専用メモリ40に書込もうとしている場合、印刷データ専用メモリ40に記憶するデータが印刷データであると判定する。
That is, when the
これに対し、プリンタドライバプログラム13bを実行することによる印刷データ専用メモリ40へのデータの書込みではなく、情報処理装置10のユーザが任意のデータ、例えば、学校等であれば生徒の成績データ等の機密データを、印刷目的ではなく、印刷データ専用メモリ40にコピー等する場合は、印刷データ専用メモリ40に記憶するデータは印刷データではないと判定する。
On the other hand, instead of writing data to the print data dedicated
CPU11は、(印刷データ専用)メモリ40に記憶するデータが印刷データではないと判定した場合(ステップS107;NO)は、外部I/F部16に接続された外部装置が印刷データ専用メモリ40でないと判定した場合(ステップS105;NO)と同様に、表示部14に記憶(書込み)エラーを表示する等、記憶(書込み)エラーを出力して(ステップS109)、処理を終了する。
If the
一方、外部I/F部16に接続された外部装置が印刷データ専用メモリ40であり(ステップS105;YES)、(印刷データ専用)メモリ40に記憶するデータが印刷データである場合(ステップS107;YES)、CPU11は、まず、印刷データ書込み手段11aとし機能し、印刷データ専用メモリ40に既に記憶されているデータを全て、すなわち印刷データおよびダミーデータを消去して(ステップS111)、新しい印刷データを記憶する(ステップS113)。
On the other hand, when the external device connected to the external I /
次に、CPU11は、ダミーデータ書込み手段11bとして機能して新しい印刷データ記憶後の印刷データ専用メモリ40の空き容量(残容量)を算出し(ステップS115)、算出した空き容量分のダミーデータを生成して印刷データ専用メモリ40に記憶する(ステップS117)。
Next, the
これにより、印刷データ専用メモリ40には、印刷装置20で印刷すべき印刷データと、印刷データ記憶後の空き容量分のダミーデータとが記憶されるので、印刷データ専用メモリ40の残存容量が0となる。
As a result, since the print data dedicated
そのため、情報処理装置10では、印刷データ専用メモリ40に対し印刷装置20で印刷する印刷データ以外の他のデータを記憶することができなくなる、すなわち印刷データ以外のデータが記憶されることがなくなるので、印刷データ専用メモリ40を介した印刷装置20で印刷する印刷データ以外のデータの持ち出しや漏洩を防止できる。
Therefore, in the
図3は、本発明に係る実施形態3の印刷システムを構成する印刷装置20側の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the processing procedure on the side of the
図3に示すように、印刷装置20側では、CPU21が本発明の印刷制御手段21aとして機能し、例えば、ユーザが操作パネル部24のキー入力部24aを操作してダイレクト印刷、すなわち外部I/F部26に接続された印刷データ専用メモリ40に記憶された印刷データの印刷指示があるか否かを判定する(ステップS201)。
As shown in FIG. 3, on the
ここで、外部I/F部26に接続された印刷データ専用メモリ40に記憶された印刷データの印刷指示があった場合(ステップS201;YES)、印刷装置20のCPU21は、本発明の印刷制御手段21aとして機能して、その印刷データ専用メモリ40に印刷データが記憶されているか否かを判定する(ステップS203)。
Here, when there is a print instruction of the print data stored in the print data dedicated
印刷データ専用メモリ40に印刷データが記憶されているか否かの判定は、例えば、CPU21が、印刷データ専用メモリ40に記憶されているデータの中に印刷装置20用のプリンタドライバプログラム13bの実行によって変換されたページ記述言語の印刷データのファイル形式のデータが記憶されているか否かで判定できる。
The determination as to whether or not print data is stored in the print data dedicated
そして、印刷装置20のCPU21は、印刷データ専用メモリ40に印刷装置20で印刷可能な印刷データが記憶されていない場合(ステップS203;NO)、表示部24bにデータの読み出しエラーを表示する等、読み出しエラーを出力して(ステップS209)、印刷処理を終了する。
Then, when print data that can be printed by the
これに対し、印刷データ専用メモリ40に印刷装置20で印刷可能な印刷データが記憶されている場合(ステップS203;YES)、印刷装置20のCPU21は、続いて印刷データ専用メモリ40の空き容量が0であるか否かを判定する(ステップS205)。
On the other hand, when print data that can be printed by the
具体的には、情報処理装置10において図2に示すステップS115およびS117の処理により印刷データ専用メモリ40の空き容量が0であるダミーデータが記憶されているか否かを判定する。ここで、印刷データ専用メモリ40における空き容量の0とは、印刷データ専用メモリ40に追加のデータの書込みができない空き容量の意であり、印刷データ専用メモリ40の空き容量が厳密に0であることまでを意味するものではない。
Specifically, in the
そして、印刷データ専用メモリ40の空き容量が0でない、すなわちダミーデータが記憶されていない場合は(ステップS205;NO)、印刷装置20に接続された外部装置は、情報処理装置10において図2に示すステップS111〜S117の処理によって変換された印刷データが記憶された印刷データ専用メモリ40でないということになる。
Then, when the free space of the print data dedicated
そのため、ステップS205でNOと判定した場合、印刷装置20のCPU21は、印刷データ専用メモリ40に印刷データが記憶されていないと判定した場合(ステップS203;NO)と同様に、表示部24bにデータの読み出しエラーを表示する等、読み出しエラーを出力して(ステップS209)、処理を終了する。
Therefore, when the
これに対し、印刷データ専用メモリ40に印刷データが記憶されていて(ステップS203;YES)、かつ、印刷データ専用メモリ40の空き容量が0である(ダミーデータが格納されている)と判定した場合(ステップS205;YES)、外部I/F部26に接続された外部装置は、情報処理装置10において図2に示すステップS113によって印刷装置20で印刷可能な印刷データが記憶され、かつ、その後のステップS115およびS117の処理によって空き容量(残容量)一杯のダミーデータが記憶された印刷データ専用メモリ40であることになる。
On the other hand, it is determined that print data is stored in the print data dedicated memory 40 (step S203; YES), and the free space of the print data dedicated
そのため、ステップS205でYESと判定した場合、印刷装置20のCPU21は、印刷データ専用メモリ40に記憶された印刷データを読み出し、印刷部25に印刷を実行させ(ステップS207)、処理を終了する。
Therefore, when it is determined as YES in step S205, the
以上のように、本発明に係る実施形態の印刷システム1によれば、情報処理装置10では、印刷装置20で印刷を行う場合、印刷データ専用メモリ40に印刷データを書込に記憶させると共に、印刷データが書込まれた後の印刷データ専用メモリ40に追加の書き込みを禁止するダミーデータを書き込む。なお、ダミーデータは、印刷データ専用メモリ40の空き容量を算出して、空き容量分のデータを例に挙げて説明したが、追加の書き込みが禁止できることが担保されるのであれば形式にこだわらない。
As described above, according to the printing system 1 of the embodiment of the present invention, in the
そのため、本発明に係る実施形態の印刷システム1の情報処理装置10では、印刷データ専用メモリ40には印刷データおよびダミーデータ以外のデータを記憶できないので、印刷データ専用メモリ40を使用した印刷データ以外の重要データや機密データ等のデータの持ち出しや漏洩を防止できる。
Therefore, in the
例えば、クラスの偏差値の分析結果を印刷するために、クラス全員の成績を記載した表計算データを印刷データとして印刷データ専用メモリ40に書き込んだ場合、印刷データ専用メモリ40にはそれ以外の印刷データは格納できなくなるので、印刷データ以外の重要データや機密データ等のデータの持ち出しや漏洩を防止できる。
For example, when the spreadsheet data describing the results of all the classes is written as print data in the print data dedicated
一方、印刷装置20では、外部I/F部26に印刷データ専用メモリ40が接続され、印刷装置20にて直接、印刷データ専用メモリ40に記憶された印刷データの印刷指示があった場合、印刷データ専用メモリ40に印刷データが記憶されていて、かつ、空き容量が0の場合に限り、その印刷データを印刷する一方、それ以外の場合では印刷を実行しない。
On the other hand, in the
そのため、本発明に係る実施形態の印刷システム1の印刷装置20では、情報処理装置10において図2に示すステップS113により印刷装置20で印刷可能な印刷データが記憶され、続くステップS115およびS117の処理により、空き容量(残容量)一杯のダミーデータが記憶された印刷データ専用メモリ40が外部I/F部26に接続された場合のみ印刷データの印刷が可能となるので、印刷データ以外のデータの印刷も防止できる。
Therefore, in the
なお、図3の印刷装置20側の処理の説明では、ステップS203により印刷データ専用メモリ40に印刷データが記憶されているか否かを判定し、ステップS205により空き容量が0であるか否かを判定するように説明したが、本発明ではこれに限らず、先に空き容量が0であるか否かの判定処理を実行し、その後に印刷データが記憶されているか否かの判定処理を行うようにしても良いし、同時に行っても勿論良い。
In the description of processing on the side of the
[実施形態2]
上記実施形態1の印刷システム1では、情報処理装置10では、印刷データ専用メモリ40には印刷データおよびダミーデータ以外のデータを記憶できないように構成したため、印刷データ専用メモリ40を使用しての印刷データ以外の重要データや機密データ等のデータの持ち出しや漏洩を防止できるものの、印刷データ専用メモリ40は携帯可能であるため、印刷データ専用メモリ40による印刷データ自体の持ち出しや漏洩は防止できない。そのため、印刷データが重要データや機密データ等である場合は、印刷データ専用メモリ40に印刷データとして記憶することができるため、印刷データ専用メモリ40を使用した重要データや機密データの持ち出しや漏洩を防止できない。
Second Embodiment
In the printing system 1 of the first embodiment, in the
そこで、本発明に係る実施形態2の印刷システム1では、印刷データ専用メモリ40を使用した重要データや機密データの持ち出しや漏洩を極力、防止できるようにしたものである。
Therefore, in the printing system 1 according to the second embodiment of the present invention, it is possible to prevent carry-out and leakage of important data and confidential data using the print data dedicated
図4は、本発明に係る実施形態2の印刷システム1を構成する印刷データ専用メモリ40の構造を示す概念図である。
FIG. 4 is a conceptual view showing the structure of the print data dedicated
図4に示すように、本発明に係る実施形態2の印刷システム1を構成する印刷データ専用メモリ40は、持ち運びであるが、学校や会社外に持ち出し困難となる所定の大きさ(体積)を有する筺体(ケース)50に少なくともその一部が覆われており、少なくともその一部が筺体50に覆われた状態で印刷装置20の外部インターフェース部26に接続される。なお、この実施形態における印刷装置20の外部インターフェース部26の周囲には、筐体50を受け入れることが可能な凹部が形成されていることを要する。
As shown in FIG. 4, the print data dedicated
ここで、所定の大きさ(体積)とは、例えば、衣服のポケットに入れることが困難であるA5サイズ程度の大きさ以上とする。 Here, the predetermined size (volume) is, for example, not less than a size of about A5 size which is difficult to put in a pocket of clothes.
また、印刷データ専用メモリ40は、所定の大きさと同時あるいは所定の大きさの代わりに、印刷データ専用メモリ40の所定の重量として、誤って持ち出さない程度の重量、例えば、1kg程度以上の重量としても良い。なお、印刷データ専用メモリ40に筺体(ケース)50を装着する以外の構成は、上述した実施形態1の印刷システム1と同様である。
Also, the print data dedicated
従って、本発明に係る実施形態2の印刷システム1によれば、実施形態1の印刷システム1と同様に印刷データ専用メモリ40を介しての印刷データ以外の重要データや機密データ等のデータの持ち出しや漏洩を極力防止できるだけでなく、印刷データ専用メモリ40が所定の大きさまたは重量を有する筺体50が装着されているため、誤って印刷データ専用メモリ40の持ち帰ること等もさらに防止できる。
Therefore, according to the printing system 1 of the second embodiment of the present invention, as in the printing system 1 of the first embodiment, carrying out of data such as important data and confidential data other than print data via the print data dedicated
[実施形態3]
上述した本発明に係る実施形態2の印刷データ専用メモリ40は、所定の大きさまたは重量を有する筺体50に少なくともその一部が覆われるため、誤って印刷データ専用メモリ40の持ち帰り等もさらに防止できるが、印刷データ専用メモリ40から筺体50が取外されてしまうと、印刷データ専用メモリ40の持ち出しの防止等は困難となる。
Third Embodiment
The print data dedicated
そこで、本発明に係る実施形態3の印刷システム1では、印刷データ専用メモリ40から筺体50が取外された場合、印刷室Bの印刷装置20では印刷できず、また警報音等が発生するように構成したものである。
Therefore, in the printing system 1 according to the third embodiment of the present invention, when the
図5は、本発明に係る実施形態3の印刷システム1を構成する印刷データ専用メモリ40の構造を示す概念図である。
FIG. 5 is a conceptual view showing the structure of the print data dedicated
図5に示すように、実施形態3の印刷システム1では、印刷データ専用メモリ40が装着されている所定の大きさ(体積)または重量を有する筺体50にRFID(radio frequency identifier)方式等のICチップ51が内蔵されている。ICチップ51には、例えば、この筺体50を識別するための識別情報(ID)が予め登録されている。
As shown in FIG. 5, in the printing system 1 according to the third embodiment, the
図6は、本発明に係る実施形態3の印刷システムを構成する印刷装置20側の処理手順を示すフローチャートである。なお、図3に示す実施形態1の印刷システムの印刷装置20側の処理手順と同じ処理には、同一ステップ番号を付し説明を省略する。
FIG. 6 is a flowchart showing the processing procedure on the side of the
図6に示すように、本発明に係る実施形態3の印刷システム1の印刷装置20のCPU21では、ユーザが操作パネル部24のキー入力部24aを操作して、外部I/F部26に接続された印刷データ専用メモリ40に記憶された印刷データのダイレクト印刷の指示があると(ステップS201;YES)、ステップS203の印刷データが記憶されているか否かの判定処理およびステップS205の空き容量が0であるか否かの判定処理の前に、筺体50に設けられたICチップ51と近距離通信等の通信を行ってICチップ51から識別情報(ID)を読み取り、印刷データ専用メモリ40に筺体50が装着されているか否かを判定する(ステップS301)。
As shown in FIG. 6, in the
ICチップ51から読取った識別情報(ID)が筺体50の識別情報と一致している場合(ステップS301;YES)、印刷データ専用メモリ40に筺体50が装着されているということなので、実施形態3の印刷装置20のCPU21は、上述した実施形態1の印刷装置20と同様に、ステップS203の印刷データが記憶されているか否かの判定処理や、ステップS205の空き容量が0であるか否かの判定処理を行って、それ以降の処理を続行する。
If the identification information (ID) read from the
これに対し、ICチップ51から識別情報(ID)が読み出せない場合や、読み出した識別情報(ID)が筺体50の識別情報と一致しない場合には(ステップS301;NO)、印刷データ専用メモリ40から筺体50が取外されたり、異なる別の筺体50が装着される等、改造されているということになるので、実施形態3の印刷装置20のCPU21は、表示部24bにデータの読み出しエラーを表示する等、読み出しエラーを出力して(ステップS209)、処理を終了する。
On the other hand, when the identification information (ID) can not be read from the
従って、本発明に係る実施形態3の印刷システム1によれば、実施形態2の印刷システム1と同様に印刷データ以外の重要データや機密データ等のデータの持ち出しや漏洩を極力防止できるだけでなく、所定の大きさまたは重量を有する筺体50によって誤って印刷データ専用メモリ40の持ち帰り等も防止できると共に、さらに筺体50が取外されたり改造された状態での印刷データ専用メモリ40を使用した印刷も防止できる。
Therefore, according to the printing system 1 of the third embodiment of the present invention, as in the printing system 1 of the second embodiment, it is possible not only to prevent bringing out or leakage of data such as important data or confidential data other than print data as much as possible. The
そのため、ユーザが印刷データ専用メモリ40から筺体50を取外したり、改造等することはなくなると予想されるので、この点で、誤って印刷データ専用メモリ40の持ち出したり、改造すること等も防止できる。
Therefore, it is expected that the user will not remove or remodel the
また、実施形態3の印刷システム1では、学校の玄関や出入口等に、印刷データ専用メモリ40の筺体50に設けたICチップ51と近距離通信等の通信を行って、識別情報(ID)を読取り可能な通信手段を有するゲート等を設けておき、誤って筺体50付きの印刷データ専用メモリ40を持ち出そうとした場合には、そのゲートで警報が発生する等して、誤って印刷データ専用メモリ40を持ち出すことをさらに防止することもできる。
Further, in the printing system 1 according to the third embodiment, communication such as short distance communication is performed with the
1…印刷システム
10…情報処理装置
11…CPU
11a…印刷データ書込み手段
11b…ダミーデータ書込み手段
12…メモリ、13…プログラム記憶部
13a…アプリケーションプログラム
13b…プリンタドライバプログラム
14…表示部
15…データ入力部
16…外部インターフェース(I/F)部
20…印刷装置
21…CPU
21a…印刷制御手段
22…メモリ
23…プログラム記憶部
24…操作パネル部
24a…キー入力部
24b…表示部
25…印刷部
25…データ入力部
26…外部インターフェース(I/F)部
30…職員室内LAN
40…印刷データ専用メモリ(データ記憶手段)
50…筺体(ケース)
51…ICチップ
1 ...
11a: print data writing means 11b: dummy data writing means 12: memory, 13:
21a ... printing control means 22 ...
40: Memory for exclusive use of print data (data storage means)
50 ... Case (case)
51 ... IC chip
Claims (3)
前記情報処理装置は、
前記データ記憶手段に印刷データを書込み記憶させる印刷データ書込み手段と、
前記印刷データが書込まれた後の前記データ記憶手段への追加の書き込みを禁止するダミーデータを前記データ記憶手段に書込み記憶させるダミーデータ書込み手段とを備える一方、
前記印刷装置は、
前記データ記憶手段が接続されて、当該データ記憶手段に記憶された前記印刷データの印刷指示があった場合、当該データ記憶手段に前記印刷データおよび前記ダミーデータが記憶されている場合に限り前記印刷データを印刷する印刷制御手段を備えた
ことを特徴とする印刷システム。 A printing system comprising: an information processing apparatus for writing print data to a portable data storage means; and a printing device connected to the data storage means for reading out print data stored in the data storage means and printing There,
The information processing apparatus is
Print data writing means for writing and storing print data in the data storage means;
Dummy data writing means for writing and storing in the data storage means dummy data for prohibiting additional writing to the data storage means after the print data is written;
The printing device is
When the data storage unit is connected and there is a print instruction of the print data stored in the data storage unit, the printing is performed only when the print data and the dummy data are stored in the data storage unit. A printing system comprising printing control means for printing data.
当該筺体を識別するための識別情報が予め登録されたICチップが設けられており、
前記印刷制御手段は、前記データ記憶手段が接続された際、当該データ記憶手段が装着されている前記筺体の前記ICチップから前記識別情報を読み出し、読み出した前記識別情報に基づいて前記データ記憶手段に記憶された印刷データの印刷を行うか否かを判定する
ことを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。 In the case of
An IC chip in which identification information for identifying the case is registered in advance is provided.
When the data storage means is connected, the print control means reads the identification information from the IC chip of the housing on which the data storage means is mounted, and the data storage means is read based on the read out identification information. The printing system according to claim 2, wherein it is determined whether or not printing of the print data stored in is performed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016063810A JP6535628B2 (en) | 2016-03-28 | 2016-03-28 | Printing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016063810A JP6535628B2 (en) | 2016-03-28 | 2016-03-28 | Printing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017182159A JP2017182159A (en) | 2017-10-05 |
JP6535628B2 true JP6535628B2 (en) | 2019-06-26 |
Family
ID=60007088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016063810A Active JP6535628B2 (en) | 2016-03-28 | 2016-03-28 | Printing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6535628B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05325537A (en) * | 1992-05-26 | 1993-12-10 | Oki Electric Ind Co Ltd | Method and device for accessing memory card |
JP4498079B2 (en) * | 2004-09-10 | 2010-07-07 | キヤノン株式会社 | Printing apparatus, printing method, program, and storage medium |
JP2007199847A (en) * | 2006-01-24 | 2007-08-09 | Toshiba Corp | Nonvolatile memory medium with rfid function and its system |
JP2008250467A (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Brother Ind Ltd | Image forming system, data processing apparatus, and image forming apparatus |
JP6314699B2 (en) * | 2014-07-01 | 2018-04-25 | コニカミノルタ株式会社 | Information processing device |
-
2016
- 2016-03-28 JP JP2016063810A patent/JP6535628B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017182159A (en) | 2017-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8908203B2 (en) | Printing apparatus, printing apparatus control method, and program | |
KR100962748B1 (en) | Information processing apparatus and control method thereof, and information processing system | |
JP2008040981A (en) | Program for printing, electronic equipment and control method of electronic equipment | |
JP2012088938A (en) | Printing system and printer | |
JP4434244B2 (en) | Image forming apparatus | |
KR101391756B1 (en) | Image forming apparatus and security printing method thereof | |
JP4707748B2 (en) | External storage device, method for processing data stored in external storage device, program, and information processing apparatus | |
JP2011060092A (en) | Document management system, document operation device and program | |
JP2009070119A (en) | Image forming system | |
JP6535628B2 (en) | Printing system | |
JP4442313B2 (en) | Print management system, apparatus used therefor, program, and printing method | |
JP2006236028A (en) | Image output device, host device and image output system | |
JP5217427B2 (en) | Print job management apparatus and program | |
JP2010021702A (en) | Information processing apparatus | |
JP2005081763A (en) | Printing device | |
CN101131716A (en) | Starting system with track recognition function and processing method thereof | |
JP4419772B2 (en) | Printing system, printing control program, printing method, and electronic device | |
JP2006321063A (en) | Image forming apparatus and data management program | |
JP5195113B2 (en) | Printing device | |
JP2005059453A (en) | Image forming device, program and computer-readable recording medium | |
JP2006350423A (en) | Data management device and program | |
JP2007164251A (en) | Printing system, printer, and print data generation program | |
JP2007140807A (en) | Removable medium unit, removable medium unit control program and removable medium unit control method | |
JP5806970B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6406294B2 (en) | Printing apparatus and printing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6535628 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |