JP6531534B2 - Information reading system and information code reading apparatus - Google Patents

Information reading system and information code reading apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP6531534B2
JP6531534B2 JP2015143203A JP2015143203A JP6531534B2 JP 6531534 B2 JP6531534 B2 JP 6531534B2 JP 2015143203 A JP2015143203 A JP 2015143203A JP 2015143203 A JP2015143203 A JP 2015143203A JP 6531534 B2 JP6531534 B2 JP 6531534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
information code
unit
information
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015143203A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017027222A (en
Inventor
石橋 利治
利治 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Wave Inc
Original Assignee
Denso Wave Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Wave Inc filed Critical Denso Wave Inc
Priority to JP2015143203A priority Critical patent/JP6531534B2/en
Publication of JP2017027222A publication Critical patent/JP2017027222A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6531534B2 publication Critical patent/JP6531534B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、情報読取システム及び情報コード読取装置に関するものである。   The present invention relates to an information reading system and an information code reading device.

バーコードリーダや二次元コードリーダ等の情報コード読取装置を安価に製造しようとした場合、当該読取装置に搭載される電子部品として低コスト品を採用する方法が考えられる。例えば、読取装置は、CPU、RAM、フラッシュメモリ、カメラ等を備えており、これらの電子部品を低コスト品のものとすることで低コスト化を図ることができる。しかしながら、これら電子部品を単に低コスト品にした場合、CPUであればその処理周波数が低下するなど、一般的に処理能力や容量等が低下することになる。したがって、単なる低コスト化では、読取装置自体の読取性能が低下する場合があり、情報コードの読み取りに際し、読取処理時間が増大する等の問題が生じることとなる。   When manufacturing an information code reader such as a bar code reader or a two-dimensional code reader at low cost, it is conceivable to adopt a low cost product as an electronic component mounted on the reader. For example, the reading device includes a CPU, a RAM, a flash memory, a camera and the like, and cost reduction can be achieved by using these electronic components at low cost. However, if these electronic components are simply made into low-cost products, the processing frequency, capacity, etc. of the CPU will generally be reduced, for example, if the CPU has a lower processing frequency. Therefore, if the cost is simply reduced, the reading performance of the reading apparatus itself may be lowered, and problems such as an increase in the reading processing time may occur when reading the information code.

このような問題に対して、読取装置自体で解読処理を行うことなく、当該読取装置と通信可能であって、当該読取装置よりも処理能力が高いコンピュータに解読を行わせる方法が考えられる。例えば、特許文献1に開示されるコンピュータは、当該コンピュータと別個に設けられるスキャナによって読み取られたQRコード(登録商標)を含む画像データを、ネットワーク等によって構成される通信手段を用いて取得し、デコードする構成となっている。   With respect to such a problem, a method is conceivable in which a computer that is communicable with the reading device and that has a higher processing capability than the reading device can perform decoding without performing decoding processing by the reading device itself. For example, the computer disclosed in Patent Document 1 acquires image data including a QR code (registered trademark) read by a scanner provided separately from the computer using communication means configured by a network or the like. It is configured to decode.

特開2007−172471号公報JP 2007-172471 A

しかしながら、上記特許文献1のような構成では、情報コードを読み取る際に、その都度読取装置からコンピュータに情報コードに関するデータを送信すると共に、当該コンピュータで解読し、当該コンピュータから解読結果を受信する処理が必要となる。このように、コンピュータとの通信処理が必要となるため情報コードの読取処理時間が増大することになってしまう。特に、連続して大量の情報コードを読み取る構成が想定される読取装置においては、コンピュータとのデータのやり取りに多くの時間が費やされることになる。   However, in the configuration as described in Patent Document 1, each time the information code is read, the reader transmits data related to the information code to the computer, and the computer decrypts the data and receives the decryption result from the computer. Is required. As described above, since the communication process with the computer is required, the reading process time of the information code is increased. In particular, in a reader assumed to be configured to read a large amount of information code continuously, much time will be spent exchanging data with a computer.

また、上記特許文献1のように、情報コードの読み取りをネットワーク等によって通信可能なコンピュータに行わせる構成では、通信状態の悪化等によって速度低下が生じる虞もある。このような場合、速度低下が生じたままでは通信処理に多くの時間を費やすこともあり、情報コードの読取処理時間が増大する問題が顕著となってしまう。   Further, in the configuration in which the computer capable of reading the information code is communicable by a network or the like as in Patent Document 1 described above, there is also a possibility that the speed may be reduced due to the deterioration of the communication state. In such a case, a large amount of time may be spent on communication processing while the speed reduction occurs, and the problem of an increase in the reading processing time of the information code becomes noticeable.

本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、低コストに構成される情報コード読取装置において、読取能力を向上させつつ、情報コードの読取処理時間を短くすることが可能な構成を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and in an information code reader configured at low cost, the reading processing time can be shortened while improving the reading capability. The purpose is to provide a configuration.

上記目的を達成するため、第1の発明は、情報コードを光学的に読取可能な情報コード読取装置と、前記情報コード読取装置と通信可能なサーバと、を備える情報読取システムであって、
前記情報コード読取装置は、
前記情報コードを撮像する撮像部と、
前記撮像部によって撮像された前記情報コードのコード画像の解読処理を行う装置側解読部と、
前記サーバと通信するための装置側通信部と、
前記装置側解読部による解読処理が成功した場合に、その解読結果を用いて所定の処理を行い、前記装置側解読部による解読処理が失敗した場合に、前記装置側通信部を介して前記サーバに前記撮像部により前記情報コードを撮像することで得られる情報を送信することで当該サーバから受信した情報を用いて前記所定の処理を行う処理部と、
を備え、
前記サーバは、
前記情報コード読取装置と通信するためのサーバ側通信部と、
前記サーバ側通信部を介して受信した情報に基づき前記情報コードについて解読処理を行い、その解読結果を当該サーバ側通信部を介して前記情報コード読取装置に送信するサーバ側解読部と、
を備え
前記撮像部は、同じ情報コードを撮像可能なラインセンサ及びエリアセンサを備え、
前記処理部は、前記装置側解読部による前記ラインセンサによって撮像された前記情報コードのコード画像の解読処理が成功した場合に、その解読結果を用いて所定の処理を行い、前記装置側解読部による解読処理が失敗した場合に、前記装置側通信部を介して前記サーバに前記エリアセンサにより前記情報コードを撮像することで得られる情報を送信することで当該サーバから受信した情報を用いて前記所定の処理を行うことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a first invention is an information reading system comprising an information code reader capable of optically reading an information code, and a server capable of communicating with the information code reader.
The information code reader is
An imaging unit for imaging the information code;
An apparatus-side decrypting unit that decrypts a code image of the information code captured by the imaging unit;
A device communication unit for communicating with the server;
When the decryption processing by the device-side decrypting unit is successful, a predetermined process is performed using the decryption result, and when the decryption processing by the device-side decrypting unit fails, the server via the device-side communication unit A processing unit that performs the predetermined processing using information received from the server by transmitting information obtained by imaging the information code by the imaging unit;
Equipped with
The server is
A server-side communication unit for communicating with the information code reader;
A server-side decrypting unit that performs a decoding process on the information code based on the information received via the server-side communication unit, and transmits the decryption result to the information code reading device via the server-side communication unit;
Equipped with
The imaging unit includes a line sensor and an area sensor capable of imaging the same information code,
When the decoding process of the code image of the information code captured by the line sensor by the device side decoding unit succeeds, the processing unit performs a predetermined process using the decoding result, and the device side decoding unit When the decoding process by the device fails, the information obtained by imaging the information code by the area sensor is transmitted to the server via the device communication unit, thereby using the information received from the server. It is characterized in that predetermined processing is performed .

第2の発明は、情報コードを光学的に読取可能な情報コード読取装置と、前記情報コード読取装置と通信可能なサーバと、を備える情報読取システムであって、
前記情報コード読取装置は、
前記情報コードを撮像する撮像部と、
前記撮像部によって撮像された前記情報コードのコード画像の解読処理を行う装置側解読部と、
前記サーバと通信するための装置側通信部と、
前記装置側解読部による解読結果、及び前記装置側通信部を介して前記サーバに前記撮像部により前記情報コードを撮像することで得られる情報を送信することで当該サーバから受信した情報のうちの少なくとも一方を用いて所定の処理を行う処理部と、
を備え、
前記サーバは、
前記情報コード読取装置と通信するためのサーバ側通信部と、
前記サーバ側通信部を介して受信した情報に基づき前記情報コードについて解読処理を行い、その解読結果を当該サーバ側通信部を介して前記情報コード読取装置に送信するサーバ側解読部と、
を備え
前記撮像部は、同じ情報コードを撮像可能なラインセンサ及びエリアセンサを備え、
前記処理部は、前記装置側解読部による前記ラインセンサによって撮像された前記情報コードのコード画像の解読処理が成功した場合に、その解読結果を用いて所定の処理を行い、前記装置側解読部による解読処理が失敗した場合に、前記装置側通信部を介して前記サーバに前記エリアセンサにより前記情報コードを撮像することで得られる情報を送信することで当該サーバから受信した情報を用いて前記所定の処理を行うことを特徴とする。
A second invention is an information reading system comprising an information code reader capable of optically reading an information code, and a server capable of communicating with the information code reader.
The information code reader is
An imaging unit for imaging the information code;
An apparatus-side decrypting unit that decrypts a code image of the information code captured by the imaging unit;
A device communication unit for communicating with the server;
Among the information received from the server by transmitting the information obtained by imaging the information code by the imaging unit to the server via the device communication unit and the decoding result by the device decoding unit and the device communication unit. A processing unit that performs predetermined processing using at least one of the processing units;
Equipped with
The server is
A server-side communication unit for communicating with the information code reader;
A server-side decrypting unit that performs a decoding process on the information code based on the information received via the server-side communication unit, and transmits the decryption result to the information code reading device via the server-side communication unit;
Equipped with
The imaging unit includes a line sensor and an area sensor capable of imaging the same information code,
When the decoding process of the code image of the information code captured by the line sensor by the device side decoding unit succeeds, the processing unit performs a predetermined process using the decoding result, and the device side decoding unit When the decoding process by the device fails, the information obtained by imaging the information code by the area sensor is transmitted to the server via the device communication unit, thereby using the information received from the server. It is characterized in that predetermined processing is performed .

第3の発明に係る情報コード読取装置は、情報コードを撮像する撮像部と、
前記撮像部によって撮像された前記情報コードのコード画像の解読処理を行う装置側解読部と、
前記情報コードを解読可能なサーバと通信するための装置側通信部と、
前記装置側解読部による解読処理が成功した場合に、その解読結果を用いて所定の処理を行い、前記装置側解読部による解読処理が失敗した場合に、前記装置側通信部を介して前記サーバに前記撮像部により前記情報コードを撮像することで得られる情報を送信することで当該サーバから受信した情報を用いて前記所定の処理を行う処理部と、
を備え、
前記撮像部は、同じ情報コードを撮像可能なラインセンサ及びエリアセンサを備え、
前記処理部は、前記装置側解読部による前記ラインセンサによって撮像された前記情報コードのコード画像の解読処理が成功した場合に、その解読結果を用いて所定の処理を行い、前記装置側解読部による解読処理が失敗した場合に、前記装置側通信部を介して前記サーバに前記エリアセンサにより前記情報コードを撮像することで得られる情報を送信することで当該サーバから受信した情報を用いて前記所定の処理を行うことを特徴とする。
An information code reading apparatus according to a third aspect of the present invention is an imaging section for imaging an information code,
An apparatus-side decrypting unit that decrypts a code image of the information code captured by the imaging unit;
An apparatus side communication unit for communicating with a server capable of decoding the information code;
When the decryption processing by the device-side decrypting unit is successful, a predetermined process is performed using the decryption result, and when the decryption processing by the device-side decrypting unit fails, the server via the device-side communication unit A processing unit that performs the predetermined processing using information received from the server by transmitting information obtained by imaging the information code by the imaging unit;
Equipped with
The imaging unit includes a line sensor and an area sensor capable of imaging the same information code,
When the decoding process of the code image of the information code captured by the line sensor by the device side decoding unit succeeds, the processing unit performs a predetermined process using the decoding result, and the device side decoding unit When the decoding process by the device fails, the information obtained by imaging the information code by the area sensor is transmitted to the server via the device communication unit, thereby using the information received from the server. It is characterized in that predetermined processing is performed .

第4の発明に係る情報コード読取装置は、情報コードを撮像する撮像部と、
前記撮像部によって撮像された前記情報コードのコード画像の解読処理を行う装置側解読部と、
前記情報コードを解読可能なサーバと通信するための装置側通信部と、
前記装置側解読部による解読結果、及び前記装置側通信部を介して前記サーバに前記撮像部により前記情報コードを撮像することで得られる情報を送信することで当該サーバから受信した情報のうちの少なくとも一方を用いて所定の処理を行う処理部と、
を備え
前記撮像部は、同じ情報コードを撮像可能なラインセンサ及びエリアセンサを備え、
前記処理部は、前記装置側解読部による前記ラインセンサによって撮像された前記情報コードのコード画像の解読処理が成功した場合に、その解読結果を用いて所定の処理を行い、前記装置側解読部による解読処理が失敗した場合に、前記装置側通信部を介して前記サーバに前記エリアセンサにより前記情報コードを撮像することで得られる情報を送信することで当該サーバから受信した情報を用いて前記所定の処理を行うことを特徴とする。
An information code reading apparatus according to a fourth aspect of the present invention is an imaging section for imaging an information code,
An apparatus-side decrypting unit that decrypts a code image of the information code captured by the imaging unit;
An apparatus side communication unit for communicating with a server capable of decoding the information code;
Among the information received from the server by transmitting the information obtained by imaging the information code by the imaging unit to the server via the device communication unit and the decoding result by the device decoding unit and the device communication unit. A processing unit that performs predetermined processing using at least one of the processing units;
Equipped with
The imaging unit includes a line sensor and an area sensor capable of imaging the same information code,
When the decoding process of the code image of the information code captured by the line sensor by the device side decoding unit succeeds, the processing unit performs a predetermined process using the decoding result, and the device side decoding unit When the decoding process by the device fails, the information obtained by imaging the information code by the area sensor is transmitted to the server via the device communication unit, thereby using the information received from the server. It is characterized in that predetermined processing is performed .

請求項1,の発明では、情報コード読取装置による情報コードの解読処理が成功した場合に、当該情報コード読取装置の解読結果を用いて所定の処理を行い、情報コード読取装置による情報コードの解読処理が失敗した場合に、サーバから受信する解読結果を用いて上記所定の処理を行う構成である。この構成では、情報コード読取装置で解読処理が成功した場合には、サーバとの通信を行うことなく、その解読結果を用いて迅速な処理が可能である。一方で、情報コード読取装置において処理能力不足に起因して解読処理が失敗した場合であっても、処理能力の高いサーバで確実に解読処理を行うことで解読結果を得ることが可能となる。そのため、情報コード読取装置が低コストに構成されるために処理能力が低くなり解読処理が失敗し易い場合であっても、サーバでの確実な情報コードの解読処理によって読取能力を向上させつつ読取処理時間を短くすることが可能となる。また、情報コード読取装置で解読処理が成功した場合に、当該情報コード読取装置がサーバと通信処理を行う必要がないため、常にサーバとの通信が必要となる構成と比べて、通信状態の悪化等に起因して読取処理時間が増大することを抑制することができる。 In the inventions of claims 1 and 4 , when the decoding process of the information code by the information code reading device succeeds, the predetermined process is performed using the decoding result of the information code reading device, and the information code by the information code reading device When the decryption process fails, the predetermined process is performed using the decryption result received from the server. In this configuration, when the decoding process succeeds in the information code reader, quick processing is possible using the decoding result without communicating with the server. On the other hand, even when the decoding process fails due to lack of processing power in the information code reading apparatus, the decoding result can be obtained by surely performing the decoding process with a server with high processing power. Therefore, even when the processing capacity is low because the information code reader is configured at low cost, and the decoding process is likely to fail, the reading ability is improved by the decoding process of the information code by the server while the reading ability is improved. It becomes possible to shorten processing time. In addition, since the information code reading device does not need to perform communication processing with the server when the information code reading device succeeds in the decoding processing, the communication state is deteriorated compared to a configuration in which communication with the server is always required. It is possible to suppress an increase in the reading process time due to the like.

特に、ラインセンサによって撮像された情報コードのコード画像の解読処理が成功した場合にその解読結果を用いて上記所定の処理を行い、この解読処理が失敗した場合にエリアセンサにより情報コードを撮像することで得られる情報をサーバに送信することで当該サーバから受信した情報を用いて上記所定の処理を行う構成である。この構成では、読取対象の情報コードがバーコード等の一次元コードであることから情報コード読取装置にて解読処理が成功した場合には、サーバとの通信を行うことなく、その解読結果を用いて迅速に上記所定の処理を実行できる。一方、読取対象の情報コードがQRコード等の二次元コードであることから情報コード読取装置にて解読処理が失敗した場合には、エリアセンサにより情報コードを撮像することで得られる情報がサーバに送信されてこのサーバから得た解読結果を用いて確実に上記所定の処理を実行できる。特に、情報コード読取装置は一次元コードを解読可能な処理能力を有していればよいので、情報コード読取装置に対して要求される処理能力の低下を図ることができる。 In particular , when the decoding process of the code image of the information code imaged by the line sensor is successful, the predetermined process is performed using the decoding result, and the information sensor is imaged by the area sensor when the decoding process fails. The predetermined processing is performed using information received from the server by transmitting the information obtained thereby to the server. In this configuration, since the information code to be read is a one-dimensional code such as a bar code, if the decoding process is successful in the information code reader, the result of the decoding is used without communicating with the server. Thus, the predetermined processing can be performed quickly. On the other hand, when the decoding process fails in the information code reader because the information code to be read is a two-dimensional code such as QR code, the information obtained by imaging the information code by the area sensor is sent to the server The predetermined process can be reliably executed using the decryption result sent from the server. In particular, since the information code reader only needs to have a processing capability capable of decoding a one-dimensional code, the processing capability required of the information code reader can be reduced.

請求項の発明では、情報コード読取装置の撮像部によって撮像された情報コードのコード画像を、情報コード読取装置とサーバとによって解読し、少なくともいずれか一方の解読結果を用いて所定の処理を行う構成である。この構成では、情報コード読取装置において処理能力不足に起因して解読処理が失敗した場合であっても、処理能力の高いサーバで確実に解読処理を行うことで解読結果を得ることが可能となる。そのため、情報コード読取装置が低コストに構成されるために処理能力が低くなり解読処理が失敗し易い場合であっても、サーバでの確実な情報コードの解読処理によって読取能力を向上させつつ読取処理時間を短くすることが可能となる。また、通信状態の悪化等によってサーバとの通信速度が低下するような場合であっても、情報コード読取装置においても解読処理を行う構成であるため、装置側解読部による解読結果を用いることで、読取処理時間が増大することを抑制することができる。 In the inventions of claims 2 and 5 , the code image of the information code picked up by the imaging unit of the information code reading device is decoded by the information code reading device and the server, and a predetermined result is obtained using at least one of the decoded results. It is the structure which processes. In this configuration, even if the decoding process fails due to lack of processing power in the information code reader, the decoding result can be obtained by surely performing the decoding process with a server with high processing power. . Therefore, even when the processing capacity is low because the information code reader is configured at low cost, and the decoding process is likely to fail, the reading ability is improved by the decoding process of the information code by the server while the reading ability is improved. It becomes possible to shorten processing time. Further, even if the communication speed with the server is lowered due to the deterioration of the communication state or the like, the information code reading device is also configured to perform the decoding process, so using the decoding result by the device side decoding unit The increase in the reading process time can be suppressed.

特に、ラインセンサによって撮像された情報コードのコード画像の解読処理の解読結果、及びエリアセンサにより情報コードを撮像することで得られる情報をサーバに送信することで当該サーバから受信した情報のうちの少なくとも一方を用いて上記所定の処理を行う構成である。この構成では、読取対象の情報コードがQRコード等の二次元コードであることから情報コード読取装置にて解読処理が失敗した場合であっても、エリアセンサにより情報コードを撮像することで得られる情報がサーバに送信されるので、このサーバから得た解読結果を用いて確実に上記所定の処理を実行できる。特に、情報コード読取装置は一次元コードを解読可能な処理能力を有していればよいので、情報コード読取装置に対して要求される処理能力の低下を図ることができる。 In particular , among the information received from the server by transmitting to the server the decoding result of the decoding process of the code image of the information code imaged by the line sensor and the information obtained by imaging the information code by the area sensor The predetermined processing is performed by using at least one of them. In this configuration, since the information code to be read is a two-dimensional code such as a QR code, even if the decoding process fails in the information code reading device, it can be obtained by imaging the information code by the area sensor Since the information is transmitted to the server, the predetermined processing can be reliably performed using the decryption result obtained from the server. In particular, since the information code reader only needs to have a processing capability capable of decoding a one-dimensional code, the processing capability required of the information code reader can be reduced.

請求項の発明では、装置側解読部は、撮像部によって撮像された情報コードのコード画像の画像サイズを圧縮して解読処理を行う構成となっている。
この構成では、情報コードのコード画像の画像サイズを圧縮して解読処理がなされるので、処理能力の低い情報コード読取装置であっても読取処理時間を短くすることができる。特に、コード画像が過剰に圧縮されたために解読処理が失敗したとしても、サーバからその情報コードの解読結果を取得できるので、システムとしての解読処理の失敗を抑制することができる。
In the invention of claim 3 , the apparatus-side decrypting unit compresses the image size of the code image of the information code captured by the imaging unit to perform the decrypting process.
In this configuration, since the image size of the code image of the information code is compressed for the decoding process, the reading process time can be shortened even with an information code reader having a low processing capability. In particular, even if the decoding process fails because the code image is excessively compressed, the decoding result of the information code can be obtained from the server, so that the failure of the decoding process as a system can be suppressed.

図1は、本発明の第1実施形態に係る情報読取システムを概略的に説明する説明図である。FIG. 1 is an explanatory view schematically illustrating an information reading system according to a first embodiment of the present invention. 図2は、図1の光学読取部を概略的に例示するブロック図である。FIG. 2 is a block diagram schematically illustrating the optical reading unit of FIG. 図3は、本発明の第1実施形態に係る情報読取システムで行われる読取処理の流れを例示するフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating the flow of the reading process performed by the information reading system according to the first embodiment of the present invention. 図4は、本発明の第2実施形態に係る情報読取システムで行われる読取処理の流れを例示するフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating the flow of the reading process performed by the information reading system according to the second embodiment of the present invention. 図5は、本発明の第3実施形態に係る情報読取システムで行われる読取処理の流れの一部を例示するフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating a part of the flow of the reading process performed by the information reading system according to the third embodiment of the present invention. 図6は、本発明の第3実施形態に係る情報読取システムで行われる読取処理の流れの一部を例示するフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating a part of the flow of the reading process performed by the information reading system according to the third embodiment of the present invention. 図7は、本発明の第4実施形態に係る情報コード読取装置の光学読取部を概略的に例示するブロック図である。FIG. 7 is a block diagram schematically illustrating an optical reading unit of an information code reading device according to a fourth embodiment of the present invention. 図8は、本発明の第4実施形態に係る情報読取システムを概略的に説明する説明図である。FIG. 8 is an explanatory view schematically illustrating an information reading system according to a fourth embodiment of the present invention. 図9は、本発明の第5実施形態に係る情報読取システムで行われる読取処理の流れを例示するフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating the flow of the reading process performed by the information reading system according to the fifth embodiment of the present invention. 図10は、本発明の第6実施形態に係る情報読取システムで行われる読取処理の流れの一部を例示するフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating a part of the flow of the reading process performed by the information reading system according to the sixth embodiment of the present invention. 図11は、本発明の第6実施形態に係る情報読取システムで行われる読取処理の流れの一部を例示するフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart illustrating a part of the flow of the reading process performed by the information reading system according to the sixth embodiment of the present invention.

[第1実施形態]
以下、本発明に係る情報読取システム及び情報コード読取装置を具現化した第1実施形態について、図面を参照して説明する。
図1に示す情報読取システム(以下、単に読取システムともいう)10は、情報コードを光学的に読取可能なシステムであって、情報コードに記録されたデータを解読することで得られた解読結果を用いて所定の処理を行うように構成されている。この読取システム10は、情報コードを光学的に読取可能な情報コード読取装置(以下、単に読取装置ともいう)20と、この読取装置20とアクセスポイント40を介して通信可能なサーバ50と、を備えている。
First Embodiment
Hereinafter, a first embodiment of an information reading system and an information code reading device according to the present invention will be described with reference to the drawings.
An information reading system (hereinafter, also simply referred to as a reading system) 10 shown in FIG. 1 is a system capable of optically reading an information code, and a decryption result obtained by decrypting data recorded in the information code. Is configured to perform predetermined processing using The reading system 10 includes an information code reading device (hereinafter, also simply referred to as a reading device) 20 capable of optically reading an information code, and a server 50 capable of communicating with the reading device 20 via an access point 40. Have.

読取装置20は、例えば、ユーザによって携帯されて様々な場所で用いられる携帯型の情報端末として構成されており、本実施形態では、QRコードや、データマトリックスコード、マキシコードなどの二次元コードなどの情報コードを読み取る機能を有している。   The reading device 20 is configured as, for example, a portable information terminal carried by a user and used in various places, and in the present embodiment, a two-dimensional code such as a QR code, a data matrix code, or a maxi code Has the function of reading the information code of

また、読取装置20は、図1に示すように、読取装置20全体を制御する制御部21を備えている。この制御部21は、マイコンを主体として構成されるものであり、CPU、システムバス、入出力インタフェース等を有し、メモリ22とともに情報処理装置を構成している。メモリ22には、情報コードの読取処理等を実行するための所定のプログラム等が制御部21により実行可能に予め格納されている。   Moreover, the reader 20 is provided with the control part 21 which controls the reader 20 whole, as shown in FIG. The control unit 21 is mainly composed of a microcomputer, has a CPU, a system bus, an input / output interface and the like, and constitutes an information processing apparatus together with the memory 22. In the memory 22, a predetermined program and the like for executing reading processing and the like of the information code are stored in advance by the control unit 21 so as to be executable.

また、制御部21には、キー操作部23、表示部24、LED25、及び外部インタフェース26などが接続されている。キー操作部23は、制御部21に対して操作信号を与える構成をなしており、制御部21は、この操作信号を受けて操作信号の内容に応じた動作を行う。また、表示部24及びLED25は、制御部21によって制御される構成をなしており、それぞれ、制御部21からの指令を受けて動作する。外部インタフェース26は、サーバ50等の外部機器との間でアクセスポイント40等を介してデータ通信を行うためのインタフェースとして構成されており、制御部21と協働して通信処理を行う構成をなしている。この外部インタフェース26は、「装置側通信部」の一例に相当し得る。また、読取装置20には、電源部27が設けられており、この電源部27やバッテリ28によって制御部21や各種電気部品に電力が供給されるようになっている。   Further, to the control unit 21, a key operation unit 23, a display unit 24, an LED 25, an external interface 26, and the like are connected. The key operation unit 23 is configured to give an operation signal to the control unit 21. The control unit 21 receives the operation signal and performs an operation according to the content of the operation signal. The display unit 24 and the LED 25 are configured to be controlled by the control unit 21 and operate in response to an instruction from the control unit 21. The external interface 26 is configured as an interface for performing data communication with an external device such as the server 50 via the access point 40 or the like, and is configured to perform communication processing in cooperation with the control unit 21. ing. The external interface 26 may correspond to an example of the “apparatus side communication unit”. Further, the reading device 20 is provided with a power supply unit 27, and power is supplied to the control unit 21 and various electric components by the power supply unit 27 and the battery 28.

また、制御部21には、光学読取部30が接続されている。光学読取部30は、制御部21と協働して撮像された情報コードを光学的に読み取る光学的読取手段として機能するものである。また、光学読取部30は、図2に示すように、照明光源31、結像部32、及び撮像部33等の光学系と、図示しない増幅回路、A/D変換回路、アドレス発生回路、同期信号発生回路等のマイクロコンピュータ(以下「マイコン」という)系と、を備えている。   Further, an optical reading unit 30 is connected to the control unit 21. The optical reading unit 30 functions as an optical reading unit that optically reads an information code captured in cooperation with the control unit 21. Further, as shown in FIG. 2, the optical reading unit 30 includes an optical system such as the illumination light source 31, the imaging unit 32, and the imaging unit 33, an amplification circuit (not shown), an A / D conversion circuit, an address generation circuit, and synchronization. A microcomputer (hereinafter referred to as a "microcomputer") system such as a signal generation circuit is provided.

光学系を構成する照明光源31は、照明光を照射可能な光源として機能するものであり、例えば、LEDなどによって構成されている。光学読取部30によって読み取りを行う場合、まず、制御部21によって指令を受けた照明光源31から照明光Lfが出射され、この照明光Lfが読取口(図示略)を通って情報コードCが形成された読取対象物60に照射される。撮像部33は、例えばCCD素子やCMOS素子等の固体撮像素子(受光素子)が二次元的に配列されたエリアセンサ33aを備えている。そして、撮像部33は、例えば、情報コードCが視野範囲内に配置されている場合には、この情報コードCに照射されて反射した反射光Lrをエリアセンサ33aによって受光する構成となっている。   The illumination light source 31 which comprises an optical system functions as a light source which can irradiate illumination light, for example, is comprised by LED etc. In the case of reading by the optical reading unit 30, first, the illumination light Lf is emitted from the illumination light source 31 instructed by the control unit 21, and the illumination light Lf passes through the reading port (not shown) to form the information code C. The read object 60 is irradiated. The imaging unit 33 includes an area sensor 33a in which solid-state imaging devices (light receiving devices) such as CCD devices and CMOS devices are two-dimensionally arrayed. Then, for example, when the information code C is disposed within the visual field range, the imaging unit 33 is configured to receive the reflected light Lr irradiated and reflected by the information code C by the area sensor 33a. .

結像部32は、公知の結像レンズによって構成されている。この結像部32は、撮像部33で撮像可能となる視野範囲を定めると共に、読取口(図示略)を通過して入り込んだ光(具体的には、当該入射光が情報コードC等で反射した光)を撮像部33の受光領域に導く構成となっている。そして、結像部32は、視野範囲内に情報コードCが配置されたときに当該情報コードCの像を撮像部33の受光領域に結像させるように機能する。   The imaging unit 32 is configured of a known imaging lens. The imaging unit 32 defines a field of view that can be imaged by the imaging unit 33, and light that has passed through a reading port (not shown) and entered (specifically, the incident light is reflected by the information code C or the like) Light) is guided to the light receiving area of the imaging unit 33. Then, the imaging unit 32 functions to form an image of the information code C on the light receiving area of the imaging unit 33 when the information code C is disposed in the visual field range.

マイコン系は、上述した光学系によって撮像された情報コードCのコード画像(二次元画像)の画像信号を信号処理するように構成されている。具体的には、光学系の撮像部33から出力される画像信号(アナログ信号)は、増幅回路に入力されることで所定ゲインで増幅された後、A/D変換回路に入力され、アナログ信号からディジタル信号に変換される。そして、ディジタル化された画像信号、つまり画像データは、メモリ22に入力され、当該メモリ22の画像データ蓄積領域に蓄積される。また、制御部21は、このような情報コードCの画像データを解析し、その情報コードCに対して公知のデコード処理を行うことで、情報コードCとして符号化された文字データ等を解読するように機能する。なお、制御部21は、「装置側解読部」の一例に相当し得る。   The microcomputer system is configured to perform signal processing on an image signal of a code image (two-dimensional image) of the information code C captured by the above-described optical system. Specifically, the image signal (analog signal) output from the imaging unit 33 of the optical system is amplified by a predetermined gain by being input to an amplification circuit, and then input to an A / D conversion circuit, and an analog signal Are converted to digital signals. Then, the digitized image signal, that is, the image data is input to the memory 22 and stored in the image data storage area of the memory 22. Further, the control unit 21 analyzes the image data of such an information code C, and decodes the character code or the like encoded as the information code C by performing a known decoding process on the information code C. To function. The control unit 21 can correspond to an example of the “apparatus side decoding unit”.

次に、サーバ50の電気的構成について、図1を参照して説明する。
図1に示すサーバ50は、読取システム10における各種情報処理を行うホストコンピュータに相当し、アクセスポイント40を介して読取装置20と通信可能となっている。このサーバ50は、図1に示すように、CPU等として構成される制御部51と、当該制御部51とともに情報処理装置を構成するメモリ52と、を備えている。
Next, the electrical configuration of the server 50 will be described with reference to FIG.
The server 50 illustrated in FIG. 1 corresponds to a host computer that performs various information processing in the reading system 10, and can communicate with the reading device 20 via the access point 40. As illustrated in FIG. 1, the server 50 includes a control unit 51 configured as a CPU or the like, and a memory 52 that configures an information processing apparatus together with the control unit 51.

また、制御部51には、キー操作部53、表示部54、外部インタフェース56などが接続されている。キー操作部53は、制御部51に対して操作信号を与える構成をなしており、制御部51は、この操作信号を受けて操作信号の内容に応じた動作を行う。また、表示部54は、制御部51によって制御される構成をなしており、制御部51からの指令を受けて動作する。特に、表示部54は、液晶表示器や有機ELディスプレイなどの公知の表示装置によって構成され、制御部51による情報処理結果やサーバ50の動作状態などの各種情報を表示し得る構成となっている。また、外部インタフェース56は、読取装置20等の外部機器との間でアクセスポイント40を介してデータ通信を行うためのインタフェースとして構成されており、制御部51と協働して通信処理を行う構成をなしている。なお、外部インタフェース56は、「サーバ側通信部」の一例に相当し得る。   Further, to the control unit 51, a key operation unit 53, a display unit 54, an external interface 56 and the like are connected. The key operation unit 53 is configured to give an operation signal to the control unit 51, and the control unit 51 receives the operation signal and performs an operation according to the content of the operation signal. The display unit 54 is configured to be controlled by the control unit 51, and operates in response to a command from the control unit 51. In particular, the display unit 54 is configured by a known display device such as a liquid crystal display or an organic EL display, and configured to be able to display various information such as an information processing result by the control unit 51 and an operation state of the server 50. . Further, the external interface 56 is configured as an interface for performing data communication with the external device such as the reading device 20 via the access point 40, and performs a communication process in cooperation with the control unit 51. I am The external interface 56 may correspond to an example of the “server-side communication unit”.

また、制御部51は、「サーバ側解読部」の一例に相当し、外部インタフェース56を介して受信した画像データ等の情報に基づき読取装置20にて撮像された情報コードについて解読処理を行い、その解読結果を当該外部インタフェース56を介して読取装置20に送信するように機能する。具体的には、制御部51は、読取装置20から受信した情報コードCのディジタル化された画像信号(画像データ)を解析し、その情報コードCに対して公知のデコード処理を行うことで、情報コードCとして符号化された文字データ等を解読する。そして、制御部51は、このように解読して得られた解読結果(文字データ等)を、外部インタフェース56によってアクセスポイント40を介して読取装置20に送信する。   Further, the control unit 51 corresponds to an example of the “server side decoding unit”, and performs a decoding process on the information code imaged by the reading device 20 based on the information such as the image data received via the external interface 56 The decryption result is transmitted to the reader 20 via the external interface 56. Specifically, the control unit 51 analyzes the digitized image signal (image data) of the information code C received from the reading device 20 and performs a known decoding process on the information code C. Character code or the like encoded as an information code C is decoded. Then, the control unit 51 transmits the decryption result (character data and the like) obtained by the decryption in this manner to the reading device 20 via the access point 40 by the external interface 56.

図1に示すアクセスポイント40は、ハードウェア的には公知の無線LANアクセスポイントとして構成されており、読取装置20とサーバ50との間を接続する電波中継機として機能するようになっている。具体的には、アクセスポイント40は、読取装置20の外部インタフェース26とサーバ50の外部インタフェース56との間で電波を用いた無線信号を送受信するように構成されている。   The access point 40 shown in FIG. 1 is configured as a known wireless LAN access point in terms of hardware, and functions as a radio relay that connects the reading device 20 and the server 50. Specifically, the access point 40 is configured to transmit and receive wireless signals using radio waves between the external interface 26 of the reader 20 and the external interface 56 of the server 50.

次に、読取システム10による読取処理について説明する。
本実施形態では、読取装置20によって情報コードCが撮像され、当該読取装置20によって情報コードCの解読が失敗した場合に、サーバ50によって情報コードCの解読を行う構成となっている。このような構成では、図3のような流れで処理が行われる。
Next, the reading process by the reading system 10 will be described.
In the present embodiment, the information code C is imaged by the reading device 20, and when the reading device 20 fails to decode the information code C, the server 50 decodes the information code C. In such a configuration, processing is performed in the flow as shown in FIG.

まず、例えば読取装置20のキー操作部23に対して所定の操作がなされることで制御部21にて読取処理が開始され、光学読取部30の視野範囲内に配置された情報コードCが撮像部33により撮像され、情報コードCの二次元画像が取り込まれる(ステップS1)。S1で得られた情報コードCの画像データは、例えばメモリ22に一時的に記憶される。そして、制御部21は、撮像部33によって撮像された情報コードCのコード画像の画像サイズを圧縮する(S2)。具体的には、情報コードCのコード画像の画像信号がディジタル化された画像信号(画像データ)を圧縮する(間引く)ことによって、画像サイズを圧縮する。そして、画像サイズを圧縮したコード画像の解読処理を行う(S3)。次に、S4で、S3における解読処理が成功したか否か判断する。S3における解読処理が成功したと判断する場合には、S4でYesに進み、制御部21は、解読処理が成功した旨、及び読取装置20による解読結果を表示部24に表示させる処理を行う(S5)。なお、制御部21は「処理部」の一例に相当し、表示部24に解読処理が成功した旨、及び解読結果を表示させる処理は、「所定の処理」の一例に相当する。S5の処理が完了すると図3の処理を終了する。   First, for example, when a predetermined operation is performed on the key operation unit 23 of the reading device 20, the reading process is started by the control unit 21 and the information code C disposed within the visual field range of the optical reading unit 30 is imaged An image is taken by the unit 33, and a two-dimensional image of the information code C is taken (step S1). The image data of the information code C obtained in S1 is temporarily stored, for example, in the memory 22. Then, the control unit 21 compresses the image size of the code image of the information code C captured by the imaging unit 33 (S2). Specifically, the image size is compressed by compressing (thinning out) the image signal (image data) obtained by digitizing the image signal of the code image of the information code C. And the decoding process of the code image which compressed image size is performed (S3). Next, in S4, it is determined whether the decryption process in S3 has succeeded. If it is determined that the decryption process in S3 is successful, the process proceeds to Yes in S4, and the control unit 21 performs a process of displaying on the display unit 24 that the decryption process is successful and the decryption result by the reading device 20 S5). Note that the control unit 21 corresponds to an example of the “processing unit”, and the fact that the decoding process is successful on the display unit 24 and the process of displaying the decoding result correspond to an example of “predetermined process”. When the process of S5 is completed, the process of FIG. 3 ends.

一方で、低コスト化等の目的で処理能力が低い制御部21を採用しているために、S4において、S3における解読処理が失敗した場合には、Noに進み、情報コードCの画像データを、アクセスポイント40を介してサーバ50に送信する(S6)。なお、情報コードCの画像データは、「情報コードを撮像することで得られる情報」の一例に相当し得る。   On the other hand, since the control unit 21 with low processing ability is adopted for the purpose of cost reduction etc., if the decoding process in S3 fails in S4, the process proceeds to No and the image data of the information code C , And transmitted to the server 50 via the access point 40 (S6). The image data of the information code C may correspond to an example of “information obtained by imaging the information code”.

一方、サーバ50では、制御部51は、外部インタフェース26を介して上記画像データ等の情報を受信すると、この受信した画像データ等に基づきコード画像について解読処理を行い、この解読処理が成功した場合にその解読結果を当該外部インタフェース26を介して読取装置20に送信する処理を行う。   On the other hand, in the server 50, when the control unit 51 receives the information such as the image data through the external interface 26, the control unit 51 performs a decoding process on the code image based on the received image data etc. , And transmits the result of decoding to the reading device 20 via the external interface 26.

S6の処理の後、制御部21は、サーバ50との通信待ち時間(S6で画像データを送信した後経過した時間)が、予め設定された許容時間(例えば、5秒)を超えたか否か判断する(S7)。S7で、サーバ50との通信待ち時間が、許容時間を超えてないと判断した場合には、S7でNoに進み、制御部21は、サーバ50から送信された解読結果を受信したか否か判断する(S8)。S8で、サーバ50からの解読結果を受信していないと判断した場合、Noに進み、再びS7の処理を行う。一方で、S7で、サーバ50との通信待ち時間が、許容時間を超えたと判断した場合には、Yesに進み、表示部24によってサーバ50による解読処理が許容時間内に行われなかった旨(タイムアウトである旨)を表示する処理を行う(S9)。S9の処理が完了すると図3の処理を終了する。   After the process of S6, the control unit 21 determines whether the communication waiting time with the server 50 (the time elapsed after transmitting the image data in S6) exceeds a preset allowable time (for example, 5 seconds). It judges (S7). If it is determined in S7 that the communication waiting time with the server 50 does not exceed the allowable time, the process proceeds to No in S7, and the control unit 21 receives the decryption result transmitted from the server 50. It judges (S8). If it is determined in S8 that the decryption result from the server 50 has not been received, the process proceeds to No, and the process of S7 is performed again. On the other hand, if it is determined in S7 that the communication waiting time with the server 50 exceeds the allowable time, the process proceeds to Yes, and the display unit 24 indicates that the decoding process by the server 50 is not performed within the allowable time ( A process to display a message indicating that it is timed out is performed (S9). When the process of S9 is completed, the process of FIG. 3 ends.

一方で、S8で、許容時間内にサーバ50からの解読結果を受信したと判断した場合、Yesに進み、制御部21は、解読処理が成功した旨、及びサーバ50による解読結果を表示部24に表示させる処理を行う(S10)。S10の処理が完了すると図3の処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in S8 that the decryption result from the server 50 has been received within the allowable time, the process proceeds to Yes, and the control unit 21 displays that the decryption process is successful and the decryption result by the server 50 is displayed on the display unit 24. A process for displaying on the screen is performed (S10). When the process of S10 is completed, the process of FIG. 3 ends.

以上説明したように、本第1実施形態では、読取装置20による情報コードCの解読処理が成功した場合に、当該読取装置20の解読結果を用いて所定の処理(S5の解読結果が成功した旨の表示処理)を行い、読取装置20による情報コードCの解読処理が失敗した場合に、サーバ50から受信する解読結果を用いて上記所定の処理(S10のサーバ50による解読結果の表示処理)を行う構成である。この構成では、読取装置20で解読処理が成功した場合には、サーバ50との通信を行うことなく、その解読結果を用いて迅速な処理が可能である。一方で、読取装置20において処理能力不足に起因して解読処理が失敗した場合であっても、処理能力の高いサーバ50で確実に解読処理を行うことで解読結果を得ることが可能となる。そのため、読取装置20が低コストに構成されるために処理能力が低くなり解読処理が失敗し易い場合であっても、サーバ50での確実な情報コードCの解読処理によってシステムとしての読取能力を向上させつつ読取処理時間を短くすることが可能となる。また、読取装置20で解読処理が成功した場合に、当該読取装置20がサーバ50と通信処理を行う必要がないため、常にサーバ50との通信が必要となる構成と比べて、通信状態の悪化等に起因して読取処理時間が増大することを抑制することができる。   As described above, in the first embodiment, when the reading process of the information code C by the reading device 20 is successful, the predetermined process (the decoding result of S5 is successful using the decoding result of the reading device 20) The display processing of the effect is performed, and when the decoding processing of the information code C by the reading device 20 fails, the predetermined processing (display processing of the decoding result by the server 50 in S10) using the decoding result received from the server 50 Is configured to In this configuration, when the reading process is successful in the reading device 20, it is possible to perform quick processing using the decoding result without communicating with the server 50. On the other hand, even if the decoding process fails due to the lack of processing capacity in the reading device 20, the decoding result can be obtained by surely performing the decoding process by the server 50 with high processing capacity. Therefore, even if the processing capacity is low because the reading device 20 is configured at low cost and the decoding process is likely to fail, the reading ability as a system can be obtained by the decoding process of the information code C in the server 50. It is possible to shorten the read processing time while improving it. In addition, since the reading device 20 does not need to perform communication processing with the server 50 when the reading processing is successful in the reading device 20, the communication state is deteriorated compared to a configuration in which communication with the server 50 is always required. It is possible to suppress an increase in the reading process time due to the like.

また、制御部21が、撮像部33によって撮像された情報コードCのコード画像の画像サイズを圧縮して解読処理を行う構成となっている。
この構成では、処理能力の低い読取装置20であっても読取処理時間を短くすることができる。特に、コード画像が過剰に圧縮されたために解読処理が失敗したとしても、サーバ50からその情報コードCの解読結果を取得できるので、システムとしての解読処理の失敗を抑制することができる。
In addition, the control unit 21 compresses the image size of the code image of the information code C captured by the imaging unit 33 and performs the decoding process.
In this configuration, even the reader 20 with low processing capacity can shorten the reading processing time. In particular, even if the decoding process fails because the code image is excessively compressed, the decoding result of the information code C can be obtained from the server 50, so that the failure of the decoding process as a system can be suppressed.

[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
第2実施形態は、読取装置20によるコード画像の解読処理の前に、読取装置20からサーバ50に情報コードCの画像データを送信する点が主に上記第1実施形態と異なる。また、第2実施形態に係る読取装置及びサーバは、ハードウェア構成については第1実施形態の読取装置20及びサーバ50と同様であり、同一の符号を付し、ハードウェア構成の詳細な説明は省略する。
Second Embodiment
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
The second embodiment is mainly different from the first embodiment in that the image data of the information code C is transmitted from the reading device 20 to the server 50 before the reading process of the code image by the reading device 20. Further, the reading device and the server according to the second embodiment are similar in hardware configuration to the reading device 20 and the server 50 of the first embodiment, and are denoted by the same reference numerals, and the detailed description of the hardware configuration is I omit it.

以下、本実施形態に係る読取システム10による読取処理について説明する。
本実施形態では、読取装置20によって情報コードCが撮像され、サーバ50に情報コードCの画像データを送信すると共に、読取装置20によって情報コードCの解読処理を行う構成となっている。すなわち、読取装置20による情報コードCのデコードの成否が判定される前に情報コードCの画像データがサーバデコードを目的にサーバ50に送信される。このような構成は、図4のような流れで処理が行われる。
Hereinafter, the reading process by the reading system 10 according to the present embodiment will be described.
In the present embodiment, the information code C is imaged by the reading device 20, and image data of the information code C is transmitted to the server 50, and the reading device 20 decodes the information code C. That is, before the success or failure of the decoding of the information code C by the reading device 20 is determined, the image data of the information code C is transmitted to the server 50 for server decoding. Such a configuration is processed in the flow as shown in FIG.

まず、例えば読取装置20のキー操作部23に対して所定の操作がなされることで制御部21にて読取処理が開始され、光学読取部30の視野範囲内に配置された情報コードCが撮像部33により撮像され、情報コードCの二次元画像が取り込まれる(S21)。S21で得られた情報コードCの画像データは、例えばメモリ22に一時的に記憶される。そして、情報コードCの撮像で得られる画像データを、アクセスポイント40を介してサーバ50に送信する(S22)。   First, for example, when a predetermined operation is performed on the key operation unit 23 of the reading device 20, the reading process is started by the control unit 21 and the information code C disposed within the visual field range of the optical reading unit 30 is imaged An image is captured by the unit 33, and a two-dimensional image of the information code C is captured (S21). The image data of the information code C obtained in S21 is temporarily stored, for example, in the memory 22. Then, the image data obtained by the imaging of the information code C is transmitted to the server 50 via the access point 40 (S22).

一方、サーバ50では、制御部51は、外部インタフェース26を介して上記画像データの情報を受信すると、この受信した画像データに基づきコード画像について解読処理を行い、この解読処理が成功した場合にその解読結果を当該外部インタフェース26を介して読取装置20に送信する。   On the other hand, in the server 50, when the control unit 51 receives the information on the image data via the external interface 26, the control unit 51 performs a decoding process on the code image based on the received image data, and when the decoding process is successful The decryption result is transmitted to the reading device 20 via the external interface 26.

S22の処理の後、制御部21は、撮像部33によって撮像された情報コードCのコード画像の画像サイズを、上記第1実施形態と同様の方法で圧縮する(S23)。そして、画像サイズを圧縮したコード画像の解読処理を行う(S24)。続いて、S25で、S24における解読処理が成功したか否か判断する。S25で、S24における解読処理が成功したと判断する場合には、Yesに進み、制御部21は、解読処理が成功した旨、及び読取装置20による解読結果を表示部24に表示させる処理を行う(S26)。なお、本実施形態においても、制御部21は「処理部」の一例に相当し、表示部24に解読処理が成功した旨、及び解読結果を表示させる処理は、「所定の処理」の一例に相当する。S26の処理が完了すると図4の処理を終了する。   After the process of S22, the control unit 21 compresses the image size of the code image of the information code C captured by the imaging unit 33 in the same manner as in the first embodiment (S23). Then, the code image whose image size has been compressed is decoded (S24). Subsequently, in S25, it is determined whether the decryption process in S24 is successful. If it is determined in S25 that the decryption processing in S24 is successful, the process proceeds to Yes, and the control unit 21 performs processing to cause the display unit 24 to display that the decryption processing is successful and the decryption result by the reading device 20. (S26). Also in the present embodiment, the control unit 21 corresponds to an example of the “processing unit”, and the processing that displays the decryption result on the display unit 24 and the decryption result is an example of the “predetermined processing”. Equivalent to. When the process of S26 is completed, the process of FIG. 4 ends.

一方で、低コスト化等の目的で処理能力が低い制御部21を採用しているために、S26において、S25における解読処理が失敗した場合には、Noに進み、制御部21は、サーバ50との通信待ち時間(S22で画像データを送信した後経過した時間)が、予め設定された許容時間(例えば、5秒)を超えたか否か判断する(S27)。S27で、サーバ50との通信待ち時間が、許容時間を超えたと判断した場合には、Yesに進み、表示部24によってサーバ50による解読処理が許容時間内に行われなかった旨(タイムアウトである旨)を表示する処理を行う(S28)。S28の処理が完了すると図4の処理を終了する。   On the other hand, when the decoding process in S25 fails in S26 because the control unit 21 with low processing ability is adopted for the purpose of cost reduction etc., the process proceeds to No, and the control unit 21 selects the server 50. It is determined whether the communication waiting time (the time elapsed after the transmission of the image data in S22) has exceeded a preset allowable time (for example, 5 seconds) (S27). If it is determined in S27 that the communication waiting time with the server 50 exceeds the allowable time, the process proceeds to Yes, and the display unit 24 indicates that the decoding process by the server 50 has not been performed within the allowable time (timeout Processing to display the effect (S28). When the process of S28 is completed, the process of FIG. 4 ends.

一方で、S27において、サーバ50との通信待ち時間が、許容時間を超えてないと判断した場合には、Noに進み、制御部21は、サーバ50から送信された解読結果を受信したか否か判断する(S29)。S29で、サーバ50からの解読結果を受信していないと判断した場合、Noに進み、再びS27の処理を行う。一方で、S29で、許容時間内にサーバ50からの解読結果を受信したと判断した場合、Yesに進み、制御部21は、解読処理が成功した旨、及びサーバ50による解読結果を表示部24に表示させる処理を行う(S30)。S30の処理が完了すると図4の処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in S27 that the communication waiting time with the server 50 does not exceed the allowable time, the process proceeds to No, and the control unit 21 receives the decryption result transmitted from the server 50 It is determined (S29). If it is determined in S29 that the decryption result from the server 50 has not been received, the process proceeds to No, and the process of S27 is performed again. On the other hand, if it is determined in S29 that the decryption result from the server 50 is received within the allowable time, the process proceeds to Yes, and the control unit 21 displays that the decryption process is successful and the decryption result by the server 50 is displayed A process for displaying on the screen is performed (S30). When the process of S30 is completed, the process of FIG. 4 ends.

以上説明したように、本第2実施形態では、読取装置20の撮像部33によって撮像された情報コードCのコード画像を、読取装置20とサーバ50とによって解読し、いずれか一方の解読結果を表示部24によって表示する構成である。この構成では、読取装置20において処理能力不足に起因して解読処理が失敗した場合であっても、処理能力の高いサーバ50で確実に解読処理を行うことで解読結果を得ることが可能となる。そのため、読取装置20が低コストに構成されるために処理能力が低くなり解読処理が失敗し易い場合であっても、サーバ50での確実な情報コードCの解読処理によってシステムとしての読取能力を向上させつつ読取処理時間を短くすることが可能となる。特に、読取装置20による情報コードCの解読処理の成否が判定される前に情報コードCの画像データ等がサーバ50に送信される構成であるため、読取装置20による解読処理後にサーバ50に画像データ等を送信する構成と比べて、サーバ50による解読結果をより迅速に受信することができ、読取処理時間を短くすることが可能となる。また、通信状態の悪化等によってサーバ50との通信速度が低下するような場合であっても、読取装置20においても解読処理を行う構成であるため、制御部21による解読結果を用いることで、読取処理時間が増大することを抑制することができる。   As described above, in the second embodiment, the code image of the information code C captured by the imaging unit 33 of the reading device 20 is decoded by the reading device 20 and the server 50, and one of the decoding results is The display unit 24 is configured to display. In this configuration, even when the decoding process fails due to lack of processing power in the reading device 20, the decoding result can be obtained by performing decoding processing reliably by the server 50 with high processing power. . Therefore, even if the processing capacity is low because the reading device 20 is configured at low cost and the decoding process is likely to fail, the reading ability as a system can be obtained by the decoding process of the information code C in the server 50. It is possible to shorten the read processing time while improving it. In particular, since image data of information code C and the like are transmitted to the server 50 before the success or failure of the decoding process of the information code C by the reading device 20 is determined, the server 50 receives an image after the reading process of the reading device 20. As compared with the configuration for transmitting data or the like, the decoding result by the server 50 can be received more quickly, and the reading processing time can be shortened. Further, even if the communication speed with the server 50 is lowered due to the deterioration of the communication state or the like, the reading device 20 is configured to perform the decoding process, so using the decoding result by the control unit 21, It is possible to suppress an increase in the reading processing time.

[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態について説明する。
第3実施形態は、読取装置20による情報コードCの解読結果と、サーバ50による情報コードCの解読結果と、をメモリ22に記憶して、両解読結果を比較可能な点が主に上記第2実施形態と異なる。また、第3実施形態に係る読取装置及びサーバは、ハードウェア構成については第2実施形態の読取装置20及びサーバ50と同様であり、同一の符号を付し、ハードウェア構成の詳細な説明は省略する。
Third Embodiment
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
The third embodiment is mainly characterized in that the decoding result of the information code C by the reader 20 and the decoding result of the information code C by the server 50 are stored in the memory 22 and both decoding results can be compared. It differs from 2 embodiment. The reading device and the server according to the third embodiment are the same in hardware configuration as the reading device 20 and the server 50 in the second embodiment, and are denoted by the same reference numerals, and the detailed description of the hardware configuration is I omit it.

以下、本実施形態に係る読取システム10による読取処理について説明する。
本実施形態では、読取装置20によって情報コードCが撮像され、サーバ50に情報コードCの画像データを送信すると共に、読取装置20によって情報コードCの解読処理を行う構成となっている。さらに、読取装置20による情報コードCの解読結果と、サーバ50による情報コードCの解読結果とは、それぞれメモリ22に記憶されて比較される。このような構成は、図5、6のような流れで処理が行われる。
Hereinafter, the reading process by the reading system 10 according to the present embodiment will be described.
In the present embodiment, the information code C is imaged by the reading device 20, and image data of the information code C is transmitted to the server 50, and the reading device 20 decodes the information code C. Furthermore, the result of decoding the information code C by the reader 20 and the result of decoding the information code C by the server 50 are stored in the memory 22 and compared. Such a configuration is processed in the flow as shown in FIGS.

まず、例えば読取装置20のキー操作部23に対して所定の操作がなされることで制御部21にて読取処理が開始され、光学読取部30の視野範囲内に配置された情報コードCが撮像部33により撮像され、情報コードCの二次元画像が取り込まれる(S31)。S31で得られた情報コードCの画像データは、例えばメモリ22に一時的に記憶される。そして、情報コードCの撮像で得られる画像データを、アクセスポイント40を介してサーバ50に送信する(S32)。   First, for example, when a predetermined operation is performed on the key operation unit 23 of the reading device 20, the reading process is started by the control unit 21 and the information code C disposed within the visual field range of the optical reading unit 30 is imaged An image is taken by the unit 33, and a two-dimensional image of the information code C is taken (S31). The image data of the information code C obtained in S31 is temporarily stored, for example, in the memory 22. Then, the image data obtained by imaging the information code C is transmitted to the server 50 via the access point 40 (S32).

一方、サーバ50では、制御部51は、外部インタフェース26を介して上記画像データの情報を受信すると、この受信した画像データに基づきコード画像について解読処理を行い、この解読処理が成功した場合にその解読結果を当該外部インタフェース26を介して読取装置20に送信する。   On the other hand, in the server 50, when the control unit 51 receives the information on the image data via the external interface 26, the control unit 51 performs a decoding process on the code image based on the received image data, and when the decoding process is successful The decryption result is transmitted to the reading device 20 via the external interface 26.

S32の処理の後、制御部21は、撮像部33によって撮像された情報コードCのコード画像の画像サイズを、上記第1実施形態と同様の方法で圧縮する(S33)。そして、画像サイズを圧縮したコード画像の解読処理を行う(S34)。続いて、S35で、S34における解読処理が成功したか否か判断する。S35で、S34における解読処理が成功したと判断する場合には、Yesに進み、制御部21は、S34で得られた解読結果をメモリ22に記憶させる処理を行う(S36)。S36の処理の後、S37の処理を行う。また、低コスト化等の目的で処理能力が低い制御部21を採用しているために、S36で、S35における解読処理が失敗した場合には、Noに進み、S37の処理を行う。   After the process of S32, the control unit 21 compresses the image size of the code image of the information code C captured by the imaging unit 33 in the same manner as in the first embodiment (S33). Then, the code image whose image size is compressed is decoded (S34). Subsequently, in S35, it is determined whether the decryption processing in S34 has succeeded. If it is determined in S35 that the decryption process in S34 is successful, the process proceeds to Yes, and the control unit 21 performs a process of storing the decryption result obtained in S34 in the memory 22 (S36). After the process of S36, the process of S37 is performed. Further, since the control unit 21 having a low processing capability is adopted for the purpose of cost reduction and the like, when the decoding process in S35 fails in S36, the process proceeds to No and performs the process of S37.

S37では、制御部21は、サーバ50との通信待ち時間(S32で画像データを送信した後経過した時間)が、予め設定された許容時間(例えば、5秒)を超えたか否か判断する(S37)。S37で、サーバ50との通信待ち時間が、許容時間を超えたと判断した場合には、Yesに進み、S41の処理を行う。一方で、S37で、サーバ50との通信待ち時間が、許容時間を超えてないと判断した場合には、Noに進み、制御部21は、サーバ50から送信された解読結果を受信したか否か判断する(S38)。S38で、サーバ50からの解読結果を受信していないと判断した場合、Noに進み、再びS37の処理を行う。一方で、S38で、制御部21によって許容時間内にサーバ50から送信された解読結果を受信したと判断した場合、Yesに進み、当該制御部21は、サーバ50から受信した解読結果をメモリ22に記憶させる処理を行う(S39)。   In S37, the control unit 21 determines whether or not the communication waiting time with the server 50 (the time elapsed after transmitting the image data in S32) exceeds a preset allowable time (for example, 5 seconds) ( S37). If it is determined in S37 that the communication waiting time with the server 50 exceeds the allowable time, the process proceeds to Yes, and the process of S41 is performed. On the other hand, if it is determined in S37 that the communication waiting time with the server 50 does not exceed the allowable time, the process proceeds to No, and the control unit 21 receives the decryption result transmitted from the server 50 It is determined (S38). If it is determined in S38 that the decryption result from the server 50 has not been received, the process proceeds to No, and the process of S37 is performed again. On the other hand, if it is determined in S38 that the control unit 21 receives the decryption result transmitted from the server 50 within the allowable time, the process proceeds to Yes, and the control unit 21 stores the decryption result received from the server 50 in the memory 22. A process of storing in (S39) is performed.

S39の処理の後、制御部21が、メモリ22に読取装置20及びサーバ50による解読結果の双方とも記憶されていないか判断する(S40)。S40で、制御部21が、メモリ22に読取装置20及びサーバ50による解読結果の双方とも記憶されていないと判断した場合、Yesに進み、制御部21は、読取装置20及びサーバ50による解読処理が失敗した旨を表示部24に表示させる処理を行う(S41)。一方で、S40で、制御部21が、メモリ22に読取装置20及びサーバ50による解読結果の少なくとも一方が記憶されていると判断した場合、Noに進み、制御部21は、読取装置20及びサーバ50による解読処理が双方とも成功したか否か判断する(S42)。S42で、制御部21は、読取装置20及びサーバ50による解読処理が双方とも成功したのではない(一方が成功している)と判断する場合、Noに進み、制御部21は、解読処理が成功した旨、及びメモリ22に記憶されている読取装置20及びサーバ50の一方の解読結果を表示部24に表示させる処理を行う(S43)。なお、本実施形態でも、制御部21は「処理部」の一例に相当し、表示部24に解読処理が成功した旨、及び解読結果を表示させる処理は、「所定の処理」の一例に相当する。S43の処理が完了すると図5、6の処理を終了する。   After the process of S39, the control unit 21 determines whether or not both the reading result by the reader 20 and the server 50 are stored in the memory 22 (S40). When the control unit 21 determines in S40 that both the reading device 20 and the decoding result by the server 50 are not stored in the memory 22, the process proceeds to Yes, and the control unit 21 performs the decoding process by the reading device 20 and the server 50. A process is performed to cause the display unit 24 to display a message indicating failure (S41). On the other hand, if the control unit 21 determines that at least one of the decoding results by the reading device 20 and the server 50 is stored in the memory 22 in S40, the process proceeds to No, and the control unit 21 reads the reading device 20 and the server It is determined whether both of the decoding processes by 50 have succeeded (S42). In S42, when the control unit 21 determines that the decoding processing by the reading device 20 and the server 50 is not both successful (one is successful), the process proceeds to No, and the control unit 21 performs the decoding processing A process of displaying the success and the result of decoding of one of the reading device 20 and the server 50 stored in the memory 22 is displayed on the display unit 24 (S43). Note that, also in the present embodiment, the control unit 21 corresponds to an example of the “processing unit”, and the fact that the decoding process is successful on the display unit 24 and the process of displaying the decoding result correspond to an example of “predetermined process”. Do. When the process of S43 is completed, the processes of FIGS.

一方で、S42で、制御部21は、読取装置20及びサーバ50による解読処理が双方とも成功したと判断する場合、Yesに進み、制御部21は、制御部21が、メモリ22に記憶されている読取装置20による解読結果とサーバ50による解読結果とが一致するか否か判断する。S44で、制御部21が、メモリ22に記憶されている読取装置20による解読結果とサーバ50による解読結果とが一致すると判断する場合、Yesに進み、制御部21は、解読処理が成功して一致している旨、及びその一致した解読結果を表示部24に表示させる処理を行う(S45)。S45の処理が完了すると図5、6の処理を終了する。   On the other hand, if the control unit 21 determines in S42 that the decoding process by the reading device 20 and the server 50 is both successful, the process proceeds to Yes, and the control unit 21 stores the control unit 21 in the memory 22. It is determined whether or not the decryption result by the reader 20 and the decryption result by the server 50 match. If the control unit 21 determines that the decoding result by the reading device 20 stored in the memory 22 matches the decoding result by the server 50 in S44, the process proceeds to Yes, and the control unit 21 succeeds in the decoding process. A process is performed to cause the display unit 24 to display the fact that they match and the decoded result that matches (S45). When the process of S45 is completed, the processes of FIGS.

一方で、S44で、制御部21が、メモリ22に記憶されている読取装置20による解読結果とサーバ50による解読結果とが一致しないと判断する場合、Noに進み、制御部21は、読取装置20がサーバ50の解読結果を優先的に利用する設定がされているか否か判断する(S46)。ここで、読取装置20は、例えば読取装置20及びサーバ50による解読結果が得られた場合に、サーバ50による解読結果を優先的に利用するという設定情報が予めメモリ22に記憶可能な構成となっている。そのため、S46で、制御部21がメモリ22に記憶された設定情報を読み出して、サーバ50の解読結果を優先的に利用する設定であると判定した場合、Yesに進み、制御部21は、解読処理が成功した旨、及びサーバ50の解読結果を表示部24に表示させる処理を行う(S47)。このように、制御部21は、外部インタフェース26を介してサーバ50から情報を受信すると、読取装置20による解読処理の成否にかかわらず、サーバ50から受信した解読結果を用いて表示部24に表示するように機能する。S47の処理が完了すると図5、6の処理を終了する。   On the other hand, when the control unit 21 determines that the decoding result by the reading device 20 stored in the memory 22 does not match the decoding result by the server 50 in S44, the process proceeds to No, and the control unit 21 reads the It is determined whether or not 20 is set to use the decryption result of the server 50 preferentially (S46). Here, the reading device 20 is configured to be able to store in advance in the memory 22 setting information indicating that the decoding result by the server 50 is preferentially used when the reading result by the reading device 20 and the server 50 is obtained, for example. ing. Therefore, if the control unit 21 determines in step S46 that the setting information stored in the memory 22 is read and that the setting of using the decoding result of the server 50 is preferentially used, the process proceeds to Yes, and the control unit 21 decodes A process is performed to cause the display unit 24 to display that the process is successful and the decryption result of the server 50 (S47). As described above, when the control unit 21 receives information from the server 50 via the external interface 26, the control unit 21 displays the information on the display unit 24 using the decoding result received from the server 50 regardless of the success or failure of the decoding process by the reading device 20. To function. When the process of S47 is completed, the processes of FIGS.

一方で、S46で、制御部21が、サーバ50の解読結果を優先的に利用する設定ではないと判定した場合、Noに進み、表示部24に、読取装置20による解読結果とサーバ50による解読結果とが一致しない旨を表示する処理を行う(S48)。S48の処理が完了すると図5、6の処理を終了する。なお、S48では、読取装置20による解読結果とサーバ50による解読結果とが一致しない旨を表示するとともにそれぞれの解読結果等を表示してもよい。また、表示部24は、「報知部」の一例に相当し、読取装置20による解読結果と、外部インタフェース26を介してサーバ50から受信する解読結果と、を比較した比較結果を報知するように機能する。   On the other hand, if the control unit 21 determines in S46 that the setting is not to use the decoding result of the server 50 preferentially, the process proceeds to No, and the display unit 24 decodes the decoding result by the reading device 20 and the decoding by the server 50. A process is performed to display that the result does not match (S48). When the process of S48 is completed, the processes of FIGS. At S48, it may be displayed that the result of decoding by the reading device 20 and the result of decoding by the server 50 do not match, and the result of decoding and the like may be displayed. In addition, the display unit 24 corresponds to an example of the “notification unit”, and notifies the comparison result of the comparison between the decoding result by the reading device 20 and the decoding result received from the server 50 via the external interface 26. Function.

以上説明したように、本第3実施形態では、読取装置20の撮像部33によって撮像された情報コードCのコード画像を、読取装置20とサーバ50とによって解読し、少なくともいずれか一方の解読結果を表示部24によって表示する構成である。このような構成によって、上記第2実施形態と同様の効果を奏し、読取装置20が低コストに構成されるために処理能力が低くなり解読処理が失敗し易い場合であっても、サーバ50での確実な情報コードCの解読処理によってシステムとしての読取能力を向上させつつ読取処理時間を短くすることが可能となる。特に、読取装置20による情報コードCの解読処理の成否が判定される前に情報コードCの画像データ等がサーバ50に送信される構成であるため、読取装置20による解読処理後にサーバ50に画像データ等を送信する構成と比べて、サーバ50による解読結果をより迅速に受信することができ、読取処理時間を短くすることが可能となる。また、通信状態の悪化等によってサーバ50との通信速度が低下するような場合であっても、読取装置20においても解読処理を行う構成であるため、制御部21による解読結果を用いることで、読取処理時間が増大することを抑制することができる。   As described above, in the third embodiment, the code image of the information code C captured by the imaging unit 33 of the reading device 20 is decoded by the reading device 20 and the server 50, and at least one of the decoding results Is displayed by the display unit 24. With such a configuration, the same effect as that of the second embodiment can be obtained, and even if the processing performance is low because the reading device 20 is configured at low cost and the decoding processing is likely to fail, the server 50 It becomes possible to shorten the reading processing time while improving the reading capability of the system by decoding the information code C surely. In particular, since image data of information code C and the like are transmitted to the server 50 before the success or failure of the decoding process of the information code C by the reading device 20 is determined, the server 50 receives an image after the reading process of the reading device 20. As compared with the configuration for transmitting data or the like, the decoding result by the server 50 can be received more quickly, and the reading processing time can be shortened. Further, even if the communication speed with the server 50 is lowered due to the deterioration of the communication state or the like, the reading device 20 is configured to perform the decoding process, so using the decoding result by the control unit 21, It is possible to suppress an increase in the reading processing time.

また、読取装置20は、サーバ50の解読結果を優先的に利用する設定が可能な構成となっている。これにより、制御部21は、外部インタフェース26を介してサーバ50から情報(コード画像の解読結果)を受信すると、読取装置20による解読処理の成否にかかわらず、サーバ50から受信した情報(情報コードCの解読結果)を表示部24によって表示することが可能になる。すなわち、読取装置20による解読処理が失敗である場合、S43でサーバ50による解読結果を表示部24で表示し、読取装置20による解読処理が成功である場合であっても、上記設定(サーバ50の解読結果を優先的に利用する設定)がなされることで、S47でサーバ50による解読結果を表示部24で表示することになる。
この構成では、読取装置20の制御部21よりもサーバ50の制御部51による解読結果を優先的に利用することができ、処理能力の高いサーバ50の制御部51による信頼性の高い解読結果を用いることができるようになる。
Further, the reading device 20 can be set to use the decoding result of the server 50 with priority. Thereby, when the control unit 21 receives the information (the decoding result of the code image) from the server 50 via the external interface 26, the control unit 21 receives the information (the information code from the server 50 regardless of the success or failure of the decoding process by the reading device 20). C) can be displayed by the display unit 24. That is, if the decoding process by the reading device 20 fails, the display unit 24 displays the result of the decoding by the server 50 in S43, and the above setting (server 50 is performed even if the decoding process by the reading device 20 is successful. By setting the priority to use the decryption result of (1), the display result of the server 50 is displayed on the display unit 24 in S47.
In this configuration, the decoding result by the control unit 51 of the server 50 can be preferentially used over the control unit 21 of the reading device 20, and the highly reliable decoding result by the control unit 51 of the server 50 with high processing capacity is used. It can be used.

また、読取装置20が、制御部21による解読結果と、外部インタフェース26を介してサーバ50から受信する解読結果と、を比較した比較結果を表示して報知する表示部24を備える構成となっている。すなわち、表示部24は、制御部21による解読結果とサーバ50による解読結果とが一致する場合に、その旨を表示し(図6のS45の処理)、一致しない場合に、その旨を表示する(図6のS48の処理)構成となっている。
この構成では、読取装置20による解読結果とサーバ50による解読結果とを比較することによって、両解読結果が一致しているか否か判断することができ、一致している場合にその旨を表示部24により表示して報知することで、表示部24による表示結果に関して信頼性を高めることができる。
In addition, the reading device 20 is configured to include the display unit 24 that displays and reports the comparison result comparing the decoding result by the control unit 21 and the decoding result received from the server 50 via the external interface 26. There is. That is, when the decoding result by the control unit 21 matches the decoding result by the server 50, the display unit 24 displays that effect (processing of S45 in FIG. 6), and when it does not match, displays that effect. (Processing of S48 in FIG. 6) is configured.
In this configuration, by comparing the decoding result by the reading device 20 with the decoding result by the server 50, it can be determined whether or not both the decoding results match, and when they match, the display unit By displaying and informing by means 24, the reliability of the display result by the display unit 24 can be enhanced.

[第4実施形態]
次に、本発明の第4実施形態について説明する。
第4実施形態は、読取装置20によって情報コードCの一次元画像について解読処理を行い、サーバ50によって情報コードCの二次元画像について解読処理を行う点が主に上記第1実施形態と異なる。また、第4実施形態に係る読取装置20は、バーコードなどの一次元コードを読み取る機能を有し、撮像部33が、エリアセンサ33aと共にさらにラインセンサ33bを備える点と、情報コードCの像をラインセンサ33bに受光させる結像部32bを備える点が主に上記第1実施形態の読取装置20と異なる。また、第4実施形態に係る読取装置20の上記相違点以外のハードウェア構成、及びサーバのハードウェア構成については第1実施形態の読取装置20及びサーバ50と同様であり、同一の符号を付し、ハードウェア構成の詳細な説明は省略する。
Fourth Embodiment
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
The fourth embodiment is different from the first embodiment mainly in that the reading device 20 decodes the one-dimensional image of the information code C and the server 50 decodes the two-dimensional image of the information code C. The reading device 20 according to the fourth embodiment has a function of reading a one-dimensional code such as a bar code, and the imaging unit 33 further includes a line sensor 33b together with the area sensor 33a, and an image of the information code C Is mainly different from the reading device 20 according to the first embodiment in that an imaging unit 32 b that causes the line sensor 33 b to receive light is provided. The hardware configuration of the reading device 20 according to the fourth embodiment other than the above difference and the hardware configuration of the server are the same as those of the reading device 20 and the server 50 of the first embodiment, and are denoted by the same reference numerals. The detailed description of the hardware configuration is omitted.

撮像部33は、図7に示すように、同じ情報コードCを撮像可能なエリアセンサ33a及びラインセンサ33bを備えている。なお、図7では、エリアセンサ33aとラインセンサ33bとが同じ電子部品として示されているが、例えば、図示されている電子部品がエリアセンサ33aであり、このエリアセンサ33aに隣接するように(紙面後方側に位置するように)ラインセンサ33bが設けられる構成となっている。また、ラインセンサ33bは、例えばCCD素子やCMOS素子等の固体撮像素子(受光素子)が一次元的に配列された構成となっている。そして、撮像部33は、例えば、情報コードCが視野範囲内に配置されている場合には、この情報コードCに照射されて反射した反射光Lrをエリアセンサ33a及びラインセンサ33bによって受光可能となっている。そして、制御部21は、ラインセンサ33bによって撮像された一次元の画像データに対しても解析を行い、公知のデコード処理を行うことで、情報コードCとして符号化された文字データ等を解読するように機能する。   The imaging part 33 is provided with the area sensor 33a and the line sensor 33b which can image the same information code C, as shown in FIG. Note that although the area sensor 33a and the line sensor 33b are shown as the same electronic component in FIG. 7, for example, the illustrated electronic component is the area sensor 33a and is adjacent to the area sensor 33a ( The line sensor 33b is provided so as to be positioned on the rear side of the drawing sheet. Further, the line sensor 33 b has a configuration in which solid-state imaging devices (light receiving devices) such as CCD devices or CMOS devices are one-dimensionally arrayed. Then, for example, when the information code C is disposed within the visual field range, the imaging unit 33 can receive the reflected light Lr which is irradiated to and reflected by the information code C by the area sensor 33a and the line sensor 33b. It has become. Then, the control unit 21 analyzes the one-dimensional image data captured by the line sensor 33 b and decodes character data or the like encoded as the information code C by performing known decoding processing. To function.

結像部32bは、公知の結像レンズによって構成されている。なお、図7では、結像部32と結像部32bとが同じ部品として示されているが、例えば、図示されている部品が結像部32であり、この結像部32に隣接するように(紙面後方側に位置するように)結像部32bが設けられる構成となっている。この結像部32bは、ラインセンサ33bで撮像可能となる視野範囲を定めると共に、読取口(図示略)を通過して入り込んだ光(具体的には、当該入射光が情報コードC等で反射した光)をラインセンサ33bの受光領域に導く構成となっている。そして、結像部32bは、視野範囲内に情報コードCが配置されたときに当該情報コードCの像をラインセンサ33bの受光領域に結像させるように機能する。   The imaging unit 32 b is configured by a known imaging lens. Note that although the imaging unit 32 and the imaging unit 32 b are shown as the same component in FIG. 7, for example, the illustrated component is the imaging unit 32 and is adjacent to the imaging unit 32. The imaging unit 32 b is provided (to be positioned on the rear side in the drawing). The image forming unit 32b defines a field of view that can be imaged by the line sensor 33b, and light that has passed through a reading port (not shown) and entered (specifically, the incident light is reflected by the information code C etc. Light) is guided to the light receiving area of the line sensor 33b. Then, the imaging unit 32 b functions to form an image of the information code C on the light receiving area of the line sensor 33 b when the information code C is disposed in the visual field range.

以下、本実施形態に係る読取システム10による読取処理について説明する。
本実施形態では、読取装置20によって情報コードCの一次元画像を取得し、当該読取装置20によって情報コードCの解読が失敗した場合に、読取装置20によって情報コードCの二次元画像を取得し、サーバ50によって情報コードCの解読を行う構成となっている。このような構成では、図8のような流れで処理が行われる。
Hereinafter, the reading process by the reading system 10 according to the present embodiment will be described.
In the present embodiment, when the reading device 20 obtains a one-dimensional image of the information code C, and the reading device 20 fails to decode the information code C, the reading device 20 obtains a two-dimensional image of the information code C. The server 50 decodes the information code C. In such a configuration, processing is performed in the flow as shown in FIG.

まず、例えば読取装置20のキー操作部23に対して所定の操作がなされることで制御部21にて読取処理が開始され、光学読取部30の視野範囲内に配置された情報コードCが撮像部33のラインセンサ33bにより撮像され、情報コードCの一次元画像が取り込まれる(ステップS51)。S51で得られた情報コードCの画像データは、例えばメモリ22に一時的に記憶される。そして、S51で得られたコード画像の解読処理を行う(S52)。次に、S53で、S52における解読処理が成功したか否か判断する。S52における解読処理が成功したと判断する場合には、S53でYesに進み、制御部21は、解読処理が成功した旨、及び読取装置20による解読結果を表示部24に表示させる処理を行う(S54)。なお、本実施形態でも、制御部21は「処理部」の一例に相当し、表示部24に解読処理が成功した旨、及び解読結果を表示させる処理は、「所定の処理」の一例に相当する。S54の処理が完了すると図8の処理を終了する。   First, for example, when a predetermined operation is performed on the key operation unit 23 of the reading device 20, the reading process is started by the control unit 21 and the information code C disposed within the visual field range of the optical reading unit 30 is imaged An image is taken by the line sensor 33b of the unit 33, and a one-dimensional image of the information code C is taken (step S51). The image data of the information code C obtained in S51 is temporarily stored, for example, in the memory 22. Then, the code image obtained in S51 is decoded (S52). Next, in S53, it is determined whether the decryption process in S52 has succeeded. If it is determined that the decryption process in S52 is successful, the process proceeds to Yes in S53, and the control unit 21 performs a process of displaying on the display unit 24 that the decryption process is successful and the decryption result by the reading device 20 S54). Note that, also in the present embodiment, the control unit 21 corresponds to an example of the “processing unit”, and the fact that the decoding process is successful on the display unit 24 and the process of displaying the decoding result correspond to an example of “predetermined process”. Do. When the process of S54 is completed, the process of FIG. 8 ends.

一方で、S53において、低コスト化等の目的で処理能力が低い制御部21を採用しているために、S52における解読処理が失敗した場合には、Noに進み、光学読取部30の視野範囲内に配置された情報コードCが撮像部33のエリアセンサ33aにより撮像され、情報コードCの二次元画像が取り込まれる(ステップS55)。そして、情報コードCの撮像で得られる画像データを、アクセスポイント40を介してサーバ50に送信する(S56)。   On the other hand, when the decoding processing in S52 fails in S53 because the control unit 21 with low processing ability is adopted for the purpose of cost reduction and the like, the process proceeds to No, and the visual field range of the optical reading unit 30 The information code C placed inside is imaged by the area sensor 33a of the imaging unit 33, and a two-dimensional image of the information code C is captured (step S55). Then, the image data obtained by imaging the information code C is transmitted to the server 50 via the access point 40 (S56).

一方、サーバ50では、制御部51は、外部インタフェース26を介して上記画像データ等の情報を受信すると、この受信した画像データ等に基づきコード画像について解読処理を行い、この解読処理が成功した場合にその解読結果を当該外部インタフェース26を介して読取装置20に送信する処理を行う。   On the other hand, in the server 50, when the control unit 51 receives the information such as the image data through the external interface 26, the control unit 51 performs a decoding process on the code image based on the received image data etc. , And transmits the result of decoding to the reading device 20 via the external interface 26.

S56の処理の後、制御部21は、サーバ50との通信待ち時間(S56で画像データを送信した後経過した時間)が、予め設定された許容時間(例えば、5秒)を超えたか否か判断する(S57)。S57で、サーバ50との通信待ち時間が、許容時間を超えてないと判断した場合には、S57でNoに進み、制御部21は、サーバ50から送信された解読結果を受信したか否か判断する(S58)。S58で、サーバ50からの解読結果を受信していないと判断した場合、Noに進み、再びS57の処理を行う。一方で、S57で、サーバ50との通信待ち時間が、許容時間を超えたと判断した場合には、Yesに進み、表示部24によってサーバ50による解読処理が許容時間内に行われなかった旨(タイムアウトである旨)を表示する処理を行う(S59)。S59の処理が完了すると図8の処理を終了する。   After the process of S56, the control unit 21 determines whether the communication waiting time with the server 50 (the time elapsed after transmitting the image data in S56) exceeds a preset allowable time (for example, 5 seconds). It judges (S57). If it is determined in S57 that the communication waiting time with the server 50 does not exceed the allowable time, the process proceeds to No in S57, and the control unit 21 receives the decryption result transmitted from the server 50 or not It judges (S58). If it is determined in S58 that the decryption result from the server 50 has not been received, the process proceeds to No, and the process of S57 is performed again. On the other hand, if it is determined in S57 that the communication waiting time with the server 50 has exceeded the allowable time, the process proceeds to Yes, indicating that the display unit 24 has not performed the decryption process by the server 50 within the allowable time ( A process is performed to display a message indicating that a timeout has occurred (S59). When the process of S59 is completed, the process of FIG. 8 ends.

一方で、S58で、許容時間内にサーバ50からの解読結果を受信したと判断した場合、Yesに進み、制御部21は、解読処理が成功した旨、及びサーバ50による解読結果を表示部24に表示させる処理を行う(S60)。S60の処理が完了すると図8の処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in S58 that the decryption result from the server 50 is received within the allowable time, the process proceeds to Yes, and the control unit 21 displays that the decryption process is successful and the decryption result by the server 50 is displayed on the display unit 24. A process for displaying on the screen is performed (S60). When the process of S60 is completed, the process of FIG. 8 ends.

以上説明したように、本第4実施形態では、読取装置20による情報コードCの解読処理が成功した場合に、当該読取装置20の解読結果を用いて所定の処理(S54の解読結果が成功した旨の表示処理)を行い、読取装置20による情報コードCの解読処理が失敗した場合に、サーバ50から受信する解読結果を用いて上記所定の処理(S60のサーバ50による解読結果の表示処理)を行う構成である。このような構成によって、上記第1実施形態と同様の効果を奏し、読取装置20が低コストに構成されるために処理能力が低くなり解読処理が失敗し易い場合であっても、サーバ50での確実な情報コードCの解読処理によってシステムとしての読取能力を向上させつつ読取処理時間を短くすることが可能となる。   As described above, in the fourth embodiment, when the reading process of the information code C by the reading device 20 is successful, the predetermined process (the decoding result of S54 is successful using the decoding result of the reading device 20) The display processing of the effect is performed, and when the decoding processing of the information code C by the reading device 20 fails, the predetermined processing (display processing of the decoding result by the server 50 in S60) using the decoding result received from the server 50 Is configured to With such a configuration, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and even if the processing ability is low because the reading device 20 is configured at low cost and the decoding process is likely to fail, the server 50 It becomes possible to shorten the reading processing time while improving the reading capability of the system by decoding the information code C surely.

また、本実施形態では、ラインセンサ33bによって撮像された情報コードCのコード画像の解読処理が成功した場合にその解読結果を表示部24によって表示し、この解読処理が失敗した場合にエリアセンサ33aにより情報コードCを撮像することで得られる情報をサーバ50に送信することで当該サーバ50から受信した解読結果を表示部24に表示する処理を行う構成である。この構成では、読取対象の情報コードCがバーコード等の一次元コードであることから読取装置20にて解読処理が成功した場合には、サーバ50との通信を行うことなく、その解読結果を迅速に表示部24によって表示することができる。一方、読取対象の情報コードCがQRコード等の二次元コードであることから読取装置20にて解読処理が失敗した場合には、エリアセンサ33aにより情報コードCを撮像することで得られる情報がサーバ50に送信されてこのサーバ50から得た解読結果を確実に表示部24によって表示することができる。特に、読取装置20は一次元コードを解読可能な処理能力を有していればよいので、読取装置20に対して要求される処理能力の低下を図ることができる。   Further, in the present embodiment, when the decoding process of the code image of the information code C captured by the line sensor 33b is successful, the display unit 24 displays the decoding result, and when the decoding process fails, the area sensor 33a. Thus, the information obtained by imaging the information code C is transmitted to the server 50 to display the decryption result received from the server 50 on the display unit 24. In this configuration, since the information code C to be read is a one-dimensional code such as a bar code, if the decoding process is successful in the reading device 20, the result of the decoding is transmitted without communication with the server 50. It can be displayed by the display unit 24 quickly. On the other hand, when the decoding process fails in the reading device 20 because the information code C to be read is a two-dimensional code such as a QR code, information obtained by imaging the information code C by the area sensor 33a is The display 24 can reliably display the decryption result transmitted to the server 50 and obtained from the server 50. In particular, since the reading device 20 only needs to have a processing capability capable of decoding a one-dimensional code, the processing capability required of the reading device 20 can be reduced.

[第5実施形態]
次に、本発明の第5実施形態について説明する。
第5実施形態は、読取装置20による情報コードCの一次元画像の解読処理の前に、読取装置20からサーバ50に情報コードCの二次元画像に関する画像データを送信する点が主に上記第4実施形態と異なる。また、第5実施形態に係る読取装置及びサーバは、ハードウェア構成については第4実施形態の読取装置20及びサーバ50と同様であり、同一の符号を付し、ハードウェア構成の詳細な説明は省略する。
Fifth Embodiment
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.
The fifth embodiment mainly relates to the point that the image data relating to the two-dimensional image of the information code C is transmitted from the reading device 20 to the server 50 before the one-dimensional image decoding process of the information code C by the reading device 20. It differs from 4 embodiment. The reading device and the server according to the fifth embodiment are the same in hardware configuration as the reading device 20 and the server 50 in the fourth embodiment, and are denoted by the same reference numerals, and the detailed description of the hardware configuration is I omit it.

以下、本実施形態に係る読取システム10による読取処理について説明する。
本実施形態では、読取装置20によって情報コードCの二次元画像の画像データが取得され、当該読取装置20からサーバ50に当該情報コードCの二次元画像の画像データを送信する処理を行う。このような処理と共に、読取装置20によって情報コードCの一次元画像の画像データが取得され、当該読取装置20によって当該情報コードCの一次元画像の画像データについて解読処理を行う構成となっている。すなわち、読取装置20による情報コードCの一次元画像のデコードの成否が判定される前に情報コードCの二次元画像の画像データがサーバデコードを目的にサーバ50に送信される。このような構成は、図9のような流れで処理が行われる。
Hereinafter, the reading process by the reading system 10 according to the present embodiment will be described.
In the present embodiment, the image data of the two-dimensional image of the information code C is acquired by the reading device 20, and the image data of the two-dimensional image of the information code C is transmitted from the reading device 20 to the server 50. Along with such processing, the reading device 20 acquires image data of a one-dimensional image of the information code C, and the reading device 20 performs a decoding process on the image data of the one-dimensional image of the information code C. . That is, before the success or failure of the decoding of the one-dimensional image of the information code C by the reading device 20 is determined, the image data of the two-dimensional image of the information code C is transmitted to the server 50 for server decoding. Such a configuration is processed in the flow as shown in FIG.

まず、例えば読取装置20のキー操作部23に対して所定の操作がなされることで制御部21にて読取処理が開始され、光学読取部30の視野範囲内に配置された情報コードCが撮像部33のエリアセンサ33aにより撮像され、情報コードCの二次元画像が取り込まれる(S71)。S71で得られた情報コードCの画像データは、例えばメモリ22に一時的に記憶される。そして、情報コードCの撮像で得られる画像データを、アクセスポイント40を介してサーバ50に送信する(S72)。   First, for example, when a predetermined operation is performed on the key operation unit 23 of the reading device 20, the reading process is started by the control unit 21 and the information code C disposed within the visual field range of the optical reading unit 30 is imaged An image is taken by the area sensor 33a of the unit 33, and a two-dimensional image of the information code C is taken (S71). The image data of the information code C obtained in S71 is temporarily stored, for example, in the memory 22. Then, the image data obtained by the imaging of the information code C is transmitted to the server 50 via the access point 40 (S72).

一方、サーバ50では、制御部51は、外部インタフェース26を介して上記画像データの情報を受信すると、この受信した画像データに基づきコード画像について解読処理を行い、この解読処理が成功した場合にその解読結果を当該外部インタフェース26を介して読取装置20に送信する。   On the other hand, in the server 50, when the control unit 51 receives the information on the image data via the external interface 26, the control unit 51 performs a decoding process on the code image based on the received image data, and when the decoding process is successful The decryption result is transmitted to the reading device 20 via the external interface 26.

次に、光学読取部30の視野範囲内に配置された情報コードCが撮像部33により撮像され、情報コードCの一次元画像が取り込まれる(ステップS73)。S73で得られた情報コードCの画像データは、例えばメモリ22に一時的に記憶される。そして、S73で得られたコード画像の解読処理を行う(S74)。   Next, the information code C disposed within the visual field range of the optical reading unit 30 is imaged by the imaging unit 33, and a one-dimensional image of the information code C is captured (step S73). The image data of the information code C obtained in S73 is temporarily stored, for example, in the memory 22. Then, the code image obtained in S73 is decoded (S74).

続くS75〜S80の処理は、第2実施形態のS15〜S20の処理と同様である。すなわち、読取装置20によって情報コードCの一次元画像の解読処理が成功した場合(S75でNo)に、解読処理が成功した旨、及び読取装置20による解読結果が表示部24に表示される(S76)。また、読取装置20がサーバ50から情報コードCの二次元画像の解読結果を受信した場合に、解読処理が成功した旨、及びサーバ50による解読結果が表示部24に表示される(S80)。なお、本実施形態においても、制御部21は「処理部」の一例に相当し、表示部24に解読処理が成功した旨、及び解読結果を表示させる処理は、「所定の処理」の一例に相当する。   The subsequent processes of S75 to S80 are the same as the processes of S15 to S20 of the second embodiment. That is, when the reading device 20 succeeds in the decoding process of the one-dimensional image of the information code C (No in S75), the display unit 24 displays the success of the decoding process and the decoding result by the reading device 20 S76). When the reading device 20 receives the result of decoding the two-dimensional image of the information code C from the server 50, the display unit 24 displays that the decoding process has succeeded and the result of decoding by the server 50 (S80). Also in the present embodiment, the control unit 21 corresponds to an example of the “processing unit”, and the processing that displays the decryption result on the display unit 24 and the decryption result is an example of the “predetermined processing”. Equivalent to.

以上説明したように、本第5実施形態では、上記第2実施形態と同様に、情報コードCのコード画像をサーバ50によって解読すると共に、当該情報コードCのコード画像を読取装置20によって解読し、いずれか一方の解読結果を表示部24によって表示する構成である。このような構成によって、上記第2実施形態と同様の効果を奏し、読取装置20が低コストに構成されるために処理能力が低くなり解読処理が失敗し易い場合であっても、サーバ50での確実な情報コードCの解読処理によってシステムとしての読取能力を向上させつつ読取処理時間を短くすることが可能となる。特に、読取装置20による情報コードCの解読処理の成否が判定される前に情報コードCの画像データ等がサーバ50に送信される構成であるため、読取装置20による解読処理後にサーバ50に画像データ等を送信する構成と比べて、サーバ50による解読結果をより迅速に受信することができ、読取処理時間を短くすることが可能となる。また、通信状態の悪化等によってサーバ50との通信速度が低下するような場合であっても、読取装置20においても解読処理を行う構成であるため、制御部21による解読結果を用いることで、読取処理時間が増大することを抑制することができる。   As described above, in the fifth embodiment, as in the second embodiment, the code image of the information code C is decoded by the server 50, and the code image of the information code C is decoded by the reading device 20. The display unit 24 displays one of the decoded results. With such a configuration, the same effect as that of the second embodiment can be obtained, and even if the processing performance is low because the reading device 20 is configured at low cost and the decoding processing is likely to fail, the server 50 It becomes possible to shorten the reading processing time while improving the reading capability of the system by decoding the information code C surely. In particular, since image data of information code C and the like are transmitted to the server 50 before the success or failure of the decoding process of the information code C by the reading device 20 is determined, the server 50 receives an image after the reading process of the reading device 20. As compared with the configuration for transmitting data or the like, the decoding result by the server 50 can be received more quickly, and the reading processing time can be shortened. Further, even if the communication speed with the server 50 is lowered due to the deterioration of the communication state or the like, the reading device 20 is configured to perform the decoding process, so using the decoding result by the control unit 21, It is possible to suppress an increase in the reading processing time.

また、本実施形態では、ラインセンサによって撮像された情報コードCのコード画像の解読処理の解読結果、及びエリアセンサにより情報コードCを撮像することで得られる情報をサーバ50に送信することで当該サーバ50から受信した解読結果のうちの一方を表示部24に表示する構成である。この構成では、読取対象の情報コードCがQRコード等の二次元コードであることから読取装置20にて解読処理が失敗した場合であっても、エリアセンサにより情報コードCを撮像することで得られる情報がサーバ50に送信されるので、このサーバ50から得た解読結果を確実に表示部24によって表示することができる。特に、読取装置20は一次元コードを解読可能な処理能力を有していればよいので、読取装置20に対して要求される処理能力の低下を図ることができる。   Further, in the present embodiment, the server 50 can transmit the information obtained by imaging the information code C by the area sensor to the server 50 by transmitting the decoding result of the decoding process of the code image of the information code C imaged by the line sensor. One of the decoding results received from the server 50 is displayed on the display unit 24. In this configuration, since the information code C to be read is a two-dimensional code such as a QR code, even if the decoding process fails in the reading device 20, it is obtained by imaging the information code C by the area sensor. Since the information to be transmitted is transmitted to the server 50, the display 24 can reliably display the decryption result obtained from the server 50. In particular, since the reading device 20 only needs to have a processing capability capable of decoding a one-dimensional code, the processing capability required of the reading device 20 can be reduced.

[第6実施形態]
次に、本発明の第6実施形態について説明する。
第6実施形態は、読取装置20による情報コードCの一次元画像の解読結果と、サーバ50による情報コードCの二次元画像の解読結果と、をメモリ22に記憶して、両解読結果を比較可能な点が主に上記第5実施形態と異なる。また、第6実施形態に係る読取装置及びサーバは、ハードウェア構成については第5実施形態の読取装置20及びサーバ50と同様であり、同一の符号を付し、ハードウェア構成の詳細な説明は省略する。
Sixth Embodiment
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described.
In the sixth embodiment, the decoding result of the one-dimensional image of the information code C by the reading device 20 and the decoding result of the two-dimensional image of the information code C by the server 50 are stored in the memory 22 and both decoding results are compared The possible points are mainly different from the fifth embodiment. Further, the reading device and the server according to the sixth embodiment are the same in hardware configuration as the reading device 20 and the server 50 of the fifth embodiment, and are denoted by the same reference numerals, and the detailed description of the hardware configuration is I omit it.

以下、本実施形態に係る読取システム10による読取処理について説明する。
本実施形態では、読取装置20によって情報コードCの二次元画像が取得され、読取装置20からサーバ50に当該情報コードCの画像データを送信し、サーバ50からの解読結果を取得する前に、読取装置20によって情報コードCの一次元画像が取得され、当該情報コードCの一次元画像について解読処理を行う構成となっている。さらに、読取装置20による情報コードCの解読結果とは、サーバ50による情報コードCの解読結果と、はそれぞれメモリ22に記憶されて比較される。このような構成は、図10,11のような流れで処理が行われる。
Hereinafter, the reading process by the reading system 10 according to the present embodiment will be described.
In the present embodiment, before the two-dimensional image of the information code C is acquired by the reading device 20, the image data of the information code C is transmitted from the reading device 20 to the server 50, and before obtaining the decryption result from the server 50. The reading device 20 acquires a one-dimensional image of the information code C, and performs a decoding process on the one-dimensional image of the information code C. Furthermore, the decryption result of the information code C by the reader 20 is stored in the memory 22 and compared with the decryption result of the information code C by the server 50, respectively. Such a configuration is processed in the flow as shown in FIGS.

まず、例えば読取装置20のキー操作部23に対して所定の操作がなされることで制御部21にて読取処理が開始され、光学読取部30の視野範囲内に配置された情報コードCが撮像部33のエリアセンサ33aにより撮像され、情報コードCの二次元画像が取り込まれる(S91)。S91で得られた情報コードCの画像データは、例えばメモリ22に一時的に記憶される。そして、情報コードCの撮像で得られる画像データを、アクセスポイント40を介してサーバ50に送信する(S92)。   First, for example, when a predetermined operation is performed on the key operation unit 23 of the reading device 20, the reading process is started by the control unit 21 and the information code C disposed within the visual field range of the optical reading unit 30 is imaged An image is taken by the area sensor 33a of the unit 33, and a two-dimensional image of the information code C is taken (S91). The image data of the information code C obtained in S91 is temporarily stored, for example, in the memory 22. Then, the image data obtained by the imaging of the information code C is transmitted to the server 50 via the access point 40 (S92).

一方、サーバ50では、制御部51は、外部インタフェース26を介して上記画像データの情報を受信すると、この受信した画像データに基づきコード画像について解読処理を行い、この解読処理が成功した場合にその解読結果を当該外部インタフェース26を介して読取装置20に送信する。   On the other hand, in the server 50, when the control unit 51 receives the information on the image data via the external interface 26, the control unit 51 performs a decoding process on the code image based on the received image data, and when the decoding process is successful The decryption result is transmitted to the reading device 20 via the external interface 26.

次に、光学読取部30の視野範囲内に配置された情報コードCが撮像部33のラインセンサ33bにより撮像され、情報コードCの一次元画像が取り込まれる(ステップS93)。S93で得られた情報コードCの画像データは、例えばメモリ22に一時的に記憶される。そして、S93で得られたコード画像の解読処理を行う(S94)。続いて、S95で、S94における解読処理が成功したか否か判断する。S95で、S94における解読処理が成功したと判断する場合には、Yesに進み、制御部21は、S94で得られた解読結果をメモリ22に記憶させる処理を行う(S96)。S96の処理の後、S97の処理を行う。また、S96で、S95における解読処理が失敗したと判断する場合には、Noに進み、S97の処理を行う。   Next, the information code C disposed in the visual field range of the optical reading unit 30 is imaged by the line sensor 33b of the imaging unit 33, and a one-dimensional image of the information code C is captured (step S93). The image data of the information code C obtained in S93 is temporarily stored, for example, in the memory 22. Then, the code image obtained in S93 is decoded (S94). Subsequently, in S95, it is determined whether the decryption process in S94 has succeeded. If it is determined in S95 that the decryption process in S94 is successful, the process proceeds to Yes, and the control unit 21 performs a process of storing the decryption result obtained in S94 in the memory 22 (S96). After the process of S96, the process of S97 is performed. If it is determined in S96 that the decryption processing in S95 has failed, the process proceeds to No and performs the processing of S97.

S97では、制御部21は、サーバ50との通信待ち時間(S92で画像データを送信した後経過した時間)が、予め設定された許容時間(例えば、5秒)を超えたか否か判断する(S97)。S97で、サーバ50との通信待ち時間が、許容時間を超えたと判断した場合には、Yesに進み、S101の処理を行う。一方で、S97で、サーバ50との通信待ち時間が、許容時間を超えてないと判断した場合には、Noに進み、制御部21は、サーバ50から送信された解読結果を受信したか否か判断する(S98)。S98で、サーバ50からの解読結果を受信していないと判断した場合、Noに進み、再びS97の処理を行う。一方で、S98で、制御部21によって許容時間内にサーバ50から送信された解読結果を受信したと判断した場合、Yesに進み、制御部21は、サーバ50から受信した情報コードCの二次元画像の解読結果をメモリ22に記憶させる処理を行う(S99)。   In S97, the control unit 21 determines whether the communication waiting time with the server 50 (the time elapsed after transmitting the image data in S92) has exceeded a preset allowable time (for example, 5 seconds) ( S97). If it is determined in S97 that the communication waiting time with the server 50 exceeds the allowable time, the process proceeds to Yes, and the process of S101 is performed. On the other hand, if it is determined in S97 that the communication waiting time with the server 50 does not exceed the allowable time, the process proceeds to No, and the control unit 21 receives the decryption result transmitted from the server 50 It is determined (S98). If it is determined in S98 that the decryption result from the server 50 has not been received, the process proceeds to No, and the process of S97 is performed again. On the other hand, if it is determined in S 98 that the control unit 21 has received the decryption result transmitted from the server 50 within the allowable time, the process proceeds to Yes, and the control unit 21 determines the two-dimensional information code C received from the server 50. A process of storing the decoding result of the image in the memory 22 is performed (S99).

続くS100〜S108の処理は、第2実施形態のS40〜S48の処理と同様である。すなわち、読取装置20及びサーバ50のどちらか一方の解読結果がメモリ22に記憶される場合には、成功である旨とその解読結果を表示部24によって表示する(S103)。また、読取装置20の解読結果とサーバ50の解読結果とが一致する場合(S102でNo)には、解読結果が一致している旨とその解読結果を表示部24によって表示する(S105)。また、読取装置20の解読結果とサーバ50の解読結果とが異なる場合(S104でNo)において、サーバ50の解読結果を優先的に利用する設定(上記第3実施形態のS46参照)であれば(S106でYes)、成功である旨とサーバ50の解読結果を表示部24によって表示する(S107)。なお、本実施形態においても、制御部21は「処理部」の一例に相当し、表示部24に解読処理が成功した旨、及び解読結果を表示させる処理は、「所定の処理」の一例に相当する。   The subsequent processes of S100 to S108 are the same as the processes of S40 to S48 of the second embodiment. That is, when the decoding result of either the reading device 20 or the server 50 is stored in the memory 22, the display unit 24 displays the success and the decoding result (S103). If the decryption result of the reading device 20 matches the decryption result of the server 50 (No in S102), the display unit 24 displays that the decryption result matches and the decryption result (S105). In addition, if the decryption result of the reading device 20 is different from the decryption result of the server 50 (No in S104), if the decryption result of the server 50 is preferentially used (see S46 in the third embodiment). (Yes in S106), the display unit 24 displays a message indicating that the process is successful and the decryption result of the server 50 (S107). Also in the present embodiment, the control unit 21 corresponds to an example of the “processing unit”, and the processing that displays the decryption result on the display unit 24 and the decryption result is an example of the “predetermined processing”. Equivalent to.

以上説明したように、本第6実施形態では、上記第3実施形態と同様に、情報コードCのコード画像をサーバ50によって解読すると共に、当該情報コードCのコード画像を読取装置20によって解読し、いずれか一方の解読結果を表示部24によって表示する構成である。このような構成によって、上記第3実施形態と同様の効果を奏し、読取装置20が低コストに構成されるために処理能力が低くなり解読処理が失敗し易い場合であっても、サーバ50での確実な情報コードCの解読処理によってシステムとしての読取能力を向上させつつ読取処理時間を短くすることが可能となる。特に、読取装置20による情報コードCの解読処理の成否が判定される前に情報コードCの画像データ等がサーバ50に送信される構成であるため、読取装置20による解読処理後にサーバ50に画像データ等を送信する構成と比べて、サーバ50による解読結果をより迅速に受信することができ、読取処理時間を短くすることが可能となる。また、通信状態の悪化等によってサーバ50との通信速度が低下するような場合であっても、読取装置20においても解読処理を行う構成であるため、制御部21による解読結果を用いることで、読取処理時間が増大することを抑制することができる。   As described above, in the sixth embodiment, as in the third embodiment, the code image of the information code C is decoded by the server 50, and the code image of the information code C is decoded by the reading device 20. The display unit 24 displays one of the decoded results. With such a configuration, the same effect as that of the third embodiment can be obtained, and even if the processing ability is low because the reading device 20 is configured at low cost and the decryption processing is likely to fail, the server 50 It becomes possible to shorten the reading processing time while improving the reading capability of the system by decoding the information code C surely. In particular, since image data of information code C and the like are transmitted to the server 50 before the success or failure of the decoding process of the information code C by the reading device 20 is determined, the server 50 receives an image after the reading process of the reading device 20. As compared with the configuration for transmitting data or the like, the decoding result by the server 50 can be received more quickly, and the reading processing time can be shortened. Further, even if the communication speed with the server 50 is lowered due to the deterioration of the communication state or the like, the reading device 20 is configured to perform the decoding process, so using the decoding result by the control unit 21, It is possible to suppress an increase in the reading processing time.

また、本実施形態では、ラインセンサによって撮像された情報コードCのコード画像の解読処理の解読結果、及びエリアセンサにより情報コードCを撮像することで得られる情報をサーバ50に送信することで当該サーバ50から受信した解読結果のうちの一方を表示部24に表示する構成である。この構成では、読取対象の情報コードCがQRコード等の二次元コードであることから読取装置20にて解読処理が失敗した場合であっても、エリアセンサにより情報コードCを撮像することで得られる情報がサーバ50に送信されるので、このサーバ50から得た解読結果を確実に表示部24によって表示することができる。特に、読取装置20は一次元コードを解読可能な処理能力を有していればよいので、読取装置20に対して要求される処理能力の低下を図ることができる。   Further, in the present embodiment, the server 50 can transmit the information obtained by imaging the information code C by the area sensor to the server 50 by transmitting the decoding result of the decoding process of the code image of the information code C imaged by the line sensor. One of the decoding results received from the server 50 is displayed on the display unit 24. In this configuration, since the information code C to be read is a two-dimensional code such as a QR code, even if the decoding process fails in the reading device 20, it is obtained by imaging the information code C by the area sensor. Since the information to be transmitted is transmitted to the server 50, the display 24 can reliably display the decryption result obtained from the server 50. In particular, since the reading device 20 only needs to have a processing capability capable of decoding a one-dimensional code, the processing capability required of the reading device 20 can be reduced.

また、上記第3実施形態と同様に、読取装置20は、サーバ50の解読結果を優先的に利用する設定が可能な構成となっている。このような構成によって、読取装置20の制御部21よりもサーバ50の制御部51による解読結果を優先的に利用することができ、処理能力の高いサーバ50の制御部51による信頼性の高い解読結果を用いることができるようになる。   Further, similarly to the third embodiment, the reading device 20 can be set to use the decoding result of the server 50 preferentially. With such a configuration, the decoding result by the control unit 51 of the server 50 can be preferentially used over the control unit 21 of the reading device 20, and highly reliable decoding by the control unit 51 of the server 50 with high processing capacity. You will be able to use the results.

また、上記第3実施形態と同様に、読取装置20が、制御部21による解読結果と、外部インタフェース26を介してサーバ50から受信する解読結果と、を比較した比較結果を表示して報知する表示部24を備える構成となっている。このような構成によって、読取装置20による解読結果とサーバ50による解読結果とを比較することによって、両解読結果が一致しているか否か判断することができ、一致している場合にその旨を表示部24により表示して報知することで、表示部24による表示結果に関して信頼性を高めることができる。   Further, as in the third embodiment, the reading device 20 displays and notifies a comparison result comparing the decoding result by the control unit 21 with the decoding result received from the server 50 via the external interface 26. The display unit 24 is provided. With such a configuration, by comparing the decoding result by the reading device 20 with the decoding result by the server 50, it can be determined whether or not both the decoding results match, and if so, By displaying and notifying by the display unit 24, the reliability of the display result by the display unit 24 can be enhanced.

[他の実施形態]
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
[Other embodiments]
The present invention is not limited to the embodiments described above with reference to the drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.

上記第1〜6実施形態において、「情報コードを撮像することで得られる情報」の一例として、情報コードCのコード画像の画像信号(アナログ信号)をディジタル変換した結果得られる画像データを例示したが、このような画像データ以外の構成であってもよい。例えば、「情報コードを撮像することで得られる情報」は、情報コードCを構成する明色セルおよび暗色セルの配列状態に応じた情報(セル情報)であってもよい。このセル情報は、コード画像を構成するセル単位で所定の閾値に基づいて明レベルと暗レベルとのいずれかに区分け(二値化)した結果から得られる情報である。   In the first to sixth embodiments, image data obtained as a result of digital conversion of an image signal (analog signal) of a code image of the information code C is illustrated as an example of “information obtained by imaging the information code”. However, the configuration may be other than such image data. For example, the “information obtained by imaging the information code” may be information (cell information) according to the arrangement state of the bright color cell and the dark color cell constituting the information code C. The cell information is information obtained from the result of classification (binarization) of either the bright level or the dark level based on a predetermined threshold value in units of cells constituting the code image.

また、上記第1〜6実施形態において、読取装置20が携帯型の情報端末として構成される例を示したが、読取装置20は、所定の載置面に載置された状態で使用される据置型の情報読取装置であってもよい。   Moreover, in the said 1st-6th embodiment, although the example which the reader 20 is comprised as a portable information terminal was shown, the reader 20 is used in the state mounted in the predetermined mounting surface. It may be a stationary information reader.

また、上記第1〜6実施形態において、読取装置20がアクセスポイント40を介してサーバ50とデータ通信を行う構成を例示したが、読取装置20がアクセスポイント40を介さずサーバ50とデータ通信を行う構成であってもよい。   In the first to sixth embodiments, the reading device 20 performs data communication with the server 50 via the access point 40. However, the reading device 20 performs data communication with the server 50 without using the access point 40. It may be a configuration to be performed.

また、上記第1〜6実施形態において、表示部24によって解読処理が成功した旨を表示して報知する構成を例示したが、その他の方法で解読処理の成功を報知する構成であってもよい。例えば、読取装置20又はサーバ50による解読処理が成功した場合に、LED25を点灯させて報知する構成であってもよい。また、例えば、読取装置20がスピーカを備え、当該スピーカによって解読処理が成功した旨を音声によって報知する構成であってもよい。   Further, in the first to sixth embodiments, the configuration in which the display unit 24 displays and notifies that the decoding process has succeeded is exemplified, but may be a configuration in which the success of the decoding process is notified by another method. . For example, when the reading process by the reading device 20 or the server 50 is successful, the LED 25 may be turned on for notification. Further, for example, the reading device 20 may include a speaker, and the speaker may notify by voice that the decoding process has succeeded.

また、上記第3〜6実施形態において、読取装置20が、情報コードCの一次元画像を解読する処理を行う前に、一次元画像の画像サイズを圧縮する処理を行ってもよい。このような構成では、読取装置20の読取処理時間をより短くすることができる。   In the third to sixth embodiments, the reading device 20 may compress the image size of the one-dimensional image before performing the process of decoding the one-dimensional image of the information code C. In such a configuration, the reading processing time of the reading device 20 can be further shortened.

10…情報読取システム
20…情報コード読取装置
21…制御部(装置側解読部、処理部) 26…表示部(報知部)
29…外部IF(装置側通信部)
33…撮像部 33a…エリアセンサ 33b…ラインセンサ
50…サーバ
51…制御部(サーバ側解読部) 55…外部IF(サーバ側通信部)
C…情報コード
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Information reading system 20 ... Information code reader 21 ... Control part (apparatus side decoding part, process part) 26 ... Display part (notification part)
29: External IF (device communication unit)
33: Imaging unit 33a: Area sensor 33b: Line sensor 50: Server 51: Control unit (server side decoding unit) 55: External IF (server side communication unit)
C: Information code

Claims (5)

情報コードを光学的に読取可能な情報コード読取装置と、前記情報コード読取装置と通信可能なサーバと、を備える情報読取システムであって、
前記情報コード読取装置は、
前記情報コードを撮像する撮像部と、
前記撮像部によって撮像された前記情報コードのコード画像の解読処理を行う装置側解読部と、
前記サーバと通信するための装置側通信部と、
前記装置側解読部による解読処理が成功した場合に、その解読結果を用いて所定の処理を行い、前記装置側解読部による解読処理が失敗した場合に、前記装置側通信部を介して前記サーバに前記撮像部により前記情報コードを撮像することで得られる情報を送信することで当該サーバから受信した情報を用いて前記所定の処理を行う処理部と、
を備え、
前記サーバは、
前記情報コード読取装置と通信するためのサーバ側通信部と、
前記サーバ側通信部を介して受信した情報に基づき前記情報コードについて解読処理を行い、その解読結果を当該サーバ側通信部を介して前記情報コード読取装置に送信するサーバ側解読部と、
を備え
前記撮像部は、同じ情報コードを撮像可能なラインセンサ及びエリアセンサを備え、
前記処理部は、前記装置側解読部による前記ラインセンサによって撮像された前記情報コードのコード画像の解読処理が成功した場合に、その解読結果を用いて所定の処理を行い、前記装置側解読部による解読処理が失敗した場合に、前記装置側通信部を介して前記サーバに前記エリアセンサにより前記情報コードを撮像することで得られる情報を送信することで当該サーバから受信した情報を用いて前記所定の処理を行うことを特徴とする情報読取システム。
An information reading system comprising: an information code reader capable of optically reading an information code; and a server capable of communicating with the information code reader.
The information code reader is
An imaging unit for imaging the information code;
An apparatus-side decrypting unit that decrypts a code image of the information code captured by the imaging unit;
A device communication unit for communicating with the server;
When the decryption processing by the device-side decrypting unit is successful, a predetermined process is performed using the decryption result, and when the decryption processing by the device-side decrypting unit fails, the server via the device-side communication unit A processing unit that performs the predetermined processing using information received from the server by transmitting information obtained by imaging the information code by the imaging unit;
Equipped with
The server is
A server-side communication unit for communicating with the information code reader;
A server-side decrypting unit that performs a decoding process on the information code based on the information received via the server-side communication unit, and transmits the decryption result to the information code reading device via the server-side communication unit;
Equipped with
The imaging unit includes a line sensor and an area sensor capable of imaging the same information code,
When the decoding process of the code image of the information code captured by the line sensor by the device side decoding unit succeeds, the processing unit performs a predetermined process using the decoding result, and the device side decoding unit When the decoding process by the device fails, the information obtained by imaging the information code by the area sensor is transmitted to the server via the device communication unit, thereby using the information received from the server. An information reading system characterized by performing predetermined processing .
情報コードを光学的に読取可能な情報コード読取装置と、前記情報コード読取装置と通信可能なサーバと、を備える情報読取システムであって、
前記情報コード読取装置は、
前記情報コードを撮像する撮像部と、
前記撮像部によって撮像された前記情報コードのコード画像の解読処理を行う装置側解読部と、
前記サーバと通信するための装置側通信部と、
前記装置側解読部による解読結果、及び前記装置側通信部を介して前記サーバに前記撮像部により前記情報コードを撮像することで得られる情報を送信することで当該サーバから受信した情報のうちの少なくとも一方を用いて所定の処理を行う処理部と、
を備え、
前記サーバは、
前記情報コード読取装置と通信するためのサーバ側通信部と、
前記サーバ側通信部を介して受信した情報に基づき前記情報コードについて解読処理を行い、その解読結果を当該サーバ側通信部を介して前記情報コード読取装置に送信するサーバ側解読部と、
を備え
前記撮像部は、同じ情報コードを撮像可能なラインセンサ及びエリアセンサを備え、
前記処理部は、前記装置側解読部による前記ラインセンサによって撮像された前記情報コードのコード画像の解読処理の解読結果、及び前記装置側通信部を介して前記サーバに前記エリアセンサにより前記情報コードを撮像することで得られる情報を送信することで当該サーバから受信した情報のうちの少なくとも一方を用いて前記所定の処理を行うことを特徴とする情報読取システム。
An information reading system comprising: an information code reader capable of optically reading an information code; and a server capable of communicating with the information code reader.
The information code reader is
An imaging unit for imaging the information code;
An apparatus-side decrypting unit that decrypts a code image of the information code captured by the imaging unit;
A device communication unit for communicating with the server;
Among the information received from the server by transmitting the information obtained by imaging the information code by the imaging unit to the server via the device communication unit and the decoding result by the device decoding unit and the device communication unit. A processing unit that performs predetermined processing using at least one of the processing units;
Equipped with
The server is
A server-side communication unit for communicating with the information code reader;
A server-side decrypting unit that performs a decoding process on the information code based on the information received via the server-side communication unit, and transmits the decryption result to the information code reading device via the server-side communication unit;
Equipped with
The imaging unit includes a line sensor and an area sensor capable of imaging the same information code,
The processing unit is a result of decoding the decoding process of the code image of the information code captured by the line sensor by the device decoding unit, and the information sensor transmits the information code to the server through the device communication unit. An information reading system characterized in that the predetermined processing is performed using at least one of the information received from the server by transmitting information obtained by imaging .
前記装置側解読部は、前記撮像部によって撮像された前記情報コードのコード画像の画像サイズを圧縮して解読処理を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の情報読取システム。   The information reading system according to claim 1 or 2, wherein the device side decoding unit compresses an image size of a code image of the information code captured by the imaging unit and performs a decoding process. 情報コードを撮像する撮像部と、
前記撮像部によって撮像された前記情報コードのコード画像の解読処理を行う装置側解読部と、
前記情報コードを解読可能なサーバと通信するための装置側通信部と、
前記装置側解読部による解読処理が成功した場合に、その解読結果を用いて所定の処理を行い、前記装置側解読部による解読処理が失敗した場合に、前記装置側通信部を介して前記サーバに前記撮像部により前記情報コードを撮像することで得られる情報を送信することで当該サーバから受信した情報を用いて前記所定の処理を行う処理部と、
を備え
前記撮像部は、同じ情報コードを撮像可能なラインセンサ及びエリアセンサを備え、
前記処理部は、前記装置側解読部による前記ラインセンサによって撮像された前記情報コードのコード画像の解読処理が成功した場合に、その解読結果を用いて所定の処理を行い、前記装置側解読部による解読処理が失敗した場合に、前記装置側通信部を介して前記サーバに前記エリアセンサにより前記情報コードを撮像することで得られる情報を送信することで当該サーバから受信した情報を用いて前記所定の処理を行うことを特徴とする情報コード読取装置。
An imaging unit for imaging an information code;
An apparatus-side decrypting unit that decrypts a code image of the information code captured by the imaging unit;
An apparatus side communication unit for communicating with a server capable of decoding the information code;
When the decryption processing by the device-side decrypting unit is successful, a predetermined process is performed using the decryption result, and when the decryption processing by the device-side decrypting unit fails, the server via the device-side communication unit A processing unit that performs the predetermined processing using information received from the server by transmitting information obtained by imaging the information code by the imaging unit;
Equipped with
The imaging unit includes a line sensor and an area sensor capable of imaging the same information code,
When the decoding process of the code image of the information code captured by the line sensor by the device side decoding unit succeeds, the processing unit performs a predetermined process using the decoding result, and the device side decoding unit When the decoding process by the device fails, the information obtained by imaging the information code by the area sensor is transmitted to the server via the device communication unit, thereby using the information received from the server. An information code reader characterized by performing predetermined processing .
情報コードを撮像する撮像部と、
前記撮像部によって撮像された前記情報コードのコード画像の解読処理を行う装置側解読部と、
前記情報コードを解読可能なサーバと通信するための装置側通信部と、
前記装置側解読部による解読結果、及び前記装置側通信部を介して前記サーバに前記撮像部により前記情報コードを撮像することで得られる情報を送信することで当該サーバから受信した情報のうちの少なくとも一方を用いて所定の処理を行う処理部と、
を備え
前記撮像部は、同じ情報コードを撮像可能なラインセンサ及びエリアセンサを備え、
前記処理部は、前記装置側解読部による前記ラインセンサによって撮像された前記情報コードのコード画像の解読処理が成功した場合に、その解読結果を用いて所定の処理を行い、前記装置側解読部による解読処理が失敗した場合に、前記装置側通信部を介して前記サーバに前記エリアセンサにより前記情報コードを撮像することで得られる情報を送信することで当該サーバから受信した情報を用いて前記所定の処理を行うことを特徴とする情報コード読取装置。
An imaging unit for imaging an information code;
An apparatus-side decrypting unit that decrypts a code image of the information code captured by the imaging unit;
An apparatus side communication unit for communicating with a server capable of decoding the information code;
Among the information received from the server by transmitting the information obtained by imaging the information code by the imaging unit to the server via the device communication unit and the decoding result by the device decoding unit and the device communication unit. A processing unit that performs predetermined processing using at least one of the processing units;
Equipped with
The imaging unit includes a line sensor and an area sensor capable of imaging the same information code,
When the decoding process of the code image of the information code captured by the line sensor by the device side decoding unit succeeds, the processing unit performs a predetermined process using the decoding result, and the device side decoding unit When the decoding process by the device fails, the information obtained by imaging the information code by the area sensor is transmitted to the server via the device communication unit, thereby using the information received from the server. An information code reader characterized by performing predetermined processing .
JP2015143203A 2015-07-17 2015-07-17 Information reading system and information code reading apparatus Active JP6531534B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015143203A JP6531534B2 (en) 2015-07-17 2015-07-17 Information reading system and information code reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015143203A JP6531534B2 (en) 2015-07-17 2015-07-17 Information reading system and information code reading apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017027222A JP2017027222A (en) 2017-02-02
JP6531534B2 true JP6531534B2 (en) 2019-06-19

Family

ID=57950508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015143203A Active JP6531534B2 (en) 2015-07-17 2015-07-17 Information reading system and information code reading apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6531534B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150486A (en) * 1985-12-24 1987-07-04 Tokyo Electric Co Ltd Bar code scanner
JP4134934B2 (en) * 2004-04-13 2008-08-20 松下電器産業株式会社 Information reader
US20100327066A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-30 Samsung Electronics Co. Ltd. Network based reliable decoding of bar codes
JP5674438B2 (en) * 2010-11-30 2015-02-25 シャープ株式会社 Information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017027222A (en) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10972662B2 (en) Method for providing different indicator for image based on shooting mode and electronic device thereof
US20230401399A1 (en) Hybrid system and method for reading indicia
CN106413124B (en) Equipment binding method and device
JP4416550B2 (en) Digital still camera and control method thereof
US9691235B2 (en) Communication apparatus and method for controlling the same
US9967741B2 (en) Method of facilitating set up of network connection, a computer program product, and an electronic device
US9621628B1 (en) Mobile image capture and transmission of documents to a secure repository
JP2009033494A (en) Information processing apparatus and method, program, and recording medium
US20160092149A1 (en) Portable information device, image processing system, remote operation method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with remote operation program
JP2013219510A (en) Image formation system and remote control method
JP6970589B2 (en) Communication equipment and its control method, and programs
CN107111738B (en) Information code reading system and information code reading apparatus
US10009331B2 (en) Information processing device, system, method, and medium
US9071697B2 (en) Scanner system
JP6531534B2 (en) Information reading system and information code reading apparatus
JP6658696B2 (en) Barcode reader, control method and program therefor
CN103369516B (en) The device and method that interface is established in mobile terminal
JP2007122351A (en) Image reading system
US9113012B2 (en) Image forming system including image forming apparatus remotely operated by portable information device, and cooperation method
US20210243825A1 (en) Communication apparatus, control method of communication apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium
US10110765B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, non-transitory computer readable recording medium on which program is recorded and image forming method
JP6528931B2 (en) IMAGE PROCESSING SYSTEM, IMAGE PROCESSING DEVICE, REMOTE CONTROL METHOD, AND REMOTE CONTROL PROGRAM
JP2021128722A (en) Wireless tag reading device and program
US11275546B2 (en) Image capture apparatus and control method thereof
JP2015177417A (en) Radio communication system, radio apparatus, imaging apparatus, radio connection set method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6531534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250