JP6531373B2 - INFORMATION PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD FOR INFORMATION PROCESSING APPARATUS, AND PROGRAM - Google Patents

INFORMATION PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD FOR INFORMATION PROCESSING APPARATUS, AND PROGRAM Download PDF

Info

Publication number
JP6531373B2
JP6531373B2 JP2014222134A JP2014222134A JP6531373B2 JP 6531373 B2 JP6531373 B2 JP 6531373B2 JP 2014222134 A JP2014222134 A JP 2014222134A JP 2014222134 A JP2014222134 A JP 2014222134A JP 6531373 B2 JP6531373 B2 JP 6531373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
character string
mask
detected
email
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014222134A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016091132A (en
JP2016091132A5 (en
Inventor
拓也 北防
拓也 北防
寛子 高山
寛子 高山
智大 藤野
智大 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2014222134A priority Critical patent/JP6531373B2/en
Publication of JP2016091132A publication Critical patent/JP2016091132A/en
Publication of JP2016091132A5 publication Critical patent/JP2016091132A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6531373B2 publication Critical patent/JP6531373B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、電子メールを送信することが可能な情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus capable of transmitting an electronic mail, a control method of the information processing apparatus, and a program.

日常業務などを遂行する中で、メールの送受信を行う電子メールは必要不可欠なツールである。しかし利用頻度の向上や利便性の良さから、故意か故意であるかにかかわらず、企業における機密情報の流出の危険性も高まってきている。   E-mail, which sends and receives e-mails, is an indispensable tool in performing daily work and the like. However, due to the increase in frequency of use and convenience, regardless of intention or intention, the risk of leakage of confidential information in a company is also increasing.

企業においては自己防衛の観点などから、機密情報の外部漏えいを防止する取り組みを行っている。例えば、機密情報の外部漏えいを防止する仕組としては、送信するメール本文をチェックして問題のキーワードなどが含まれているメールを抽出することが行われている。   Companies are making efforts to prevent the external leakage of confidential information from the viewpoint of self-defense. For example, as a mechanism for preventing the external leakage of confidential information, it has been practiced to check an email body to be sent and extract an email including a keyword in question.

また、特許文献1にはメール送信時に機密情報が含まれた場合、確認をユーザに促すシステムが提案されている。   Further, Patent Document 1 proposes a system for prompting a user for confirmation when confidential information is included at the time of e-mail transmission.

特開2013−130942号公報JP, 2013-130942, A

これら先行技術によれば、メール送信時に、メール本文やメールの添付ファイルに特定の文言を含む内容が含まれた場合にユーザに対しての確認を促すようになっている。   According to these prior arts, when mail is sent, if the mail body or the attached file of the mail includes the content including the specific wording, the user is prompted to confirm.

すなわち先行技術においては、特定の文言を含む内容が含まれた場合は、あらかじめ決められた動作(例えば通知したり、送信を禁止したり)をするようになっている。例えば、添付ファイルを暗号する場合の暗号方式はあらかじめ決められたものが採用される。つまり電子メールに含まれる機密情報のレベルによって暗号すべき部分と必要ない部分があった場合であっても、先行文献によれば必要でない文言まで暗号化されてしまうことがあった。この場合、受信者は暗号化が必要でなかった部分まで複号する手間が発生してしまうという問題点があった。   That is, in the prior art, when the content including the specific wording is included, a predetermined operation (for example, notification or prohibition of transmission) is performed. For example, as the encryption method in the case of encrypting the attached file, a predetermined one is adopted. That is, even if there is a portion to be encrypted and a portion not to be required depending on the level of the confidential information included in the e-mail, according to the prior art, even words that are not necessary may be encrypted. In this case, there has been a problem that the recipient will have to take time to decode even the portion that did not require encryption.

そこで本願発明では、検出すべき文字列を基準とするマスク範囲に基づき、機密情報を含む電子メールを柔軟にマスクすることが可能な情報処理装置を提供することを目的とする。
Therefore, it is an object of the present invention to provide an information processing apparatus capable of flexibly masking an e-mail including confidential information based on a mask range based on a character string to be detected .

検出すべき文字列ごとに、文字列と当該文字列を基準としてマスクする範囲とを対応付けて記憶した検出文字列記憶手段と、送信者からの電子メールを受信するメール受信手段と、前記メール受信手段により受信した前記送信者からの電子メールであって、前記検出文字列記憶手段に記憶された検出すべき文字列を含む電子メール暗号化する暗号化手段と、前記検出文字列記憶手段に記憶された検出すべき文字列を含む電子メールのメール本文のうち、前記検出文字列記憶手段に当該検出すべき文字列と対応付けて記憶されている当該文字列を基準としてマスクする範囲に基づきマスクするマスク手段と、前記マスク手段により前記メール本文がマスクされた電子メールに、前記暗号化手段により暗号化された電子メールが添付されたマスクメールを作成するマスクメール生成手段と、前記送信者からの電子メールの受信者に対して、前記マスクメール生成手段により作成されたマスクメールを配信するメール配信手段と、を有する。
A detected character string storage unit which stores a character string and a range to be masked based on the character string for each character string to be detected, a mail reception unit that receives an electronic mail from a sender, and the mail Encryption means for encrypting an electronic mail from the sender received by the reception means, the electronic mail including the character string to be detected stored in the detection character string storage means, and the detected character string storage means In the mail text of the e-mail including the character string to be detected which is stored in the range to be masked based on the character string stored in association with the character string to be detected in the detected character string storage means a mask means for masking basis, the e-mail in which the mail text is masked by said masking means, the e-mail encrypted by the encrypting means is attached mass It has a mask mail generating means for generating a mail for the recipient's e-mail from the sender, and a mail distribution means for distributing the mask mail created by the mask mail generating means.

本発明によれば、検出すべき文字列を基準とするマスク範囲に基づき、機密情報を含む電子メールを柔軟にマスクする情報処理装置を提供することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to provide an information processing apparatus which flexibly masks electronic mail including confidential information based on a mask range based on a character string to be detected .

本発明の実施形態に係わるメールシステムの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the mail system concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係わるメールシステムにおける情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of the information processing apparatus in the mail system concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係わるメールシステムにおける情報処理装置のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing an example of the software configuration of the information processing apparatus in the mail system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係わるメールシステムの備えるメール機能の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the mail function with which the mail system concerning embodiment of this invention is equipped. 本発明の実施形態に係わるメールシステムの全体処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the whole process of the mail system concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係わるメールシステムのメール解析処理の一例を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows an example of mail analysis processing of a mail system concerning an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係わるメールシステムのマスクメール生成処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the mask mail production | generation process of the mail system concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係わるメールシステムのメール送信画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the mail transmission screen of the mail system concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係わるメールシステムのパスワード通知用メール画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the mail screen for password notification of the mail system concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係わるメールシステムのマスクメールの受信画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the reception screen of the mask mail of the mail system concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係わるメールシステムの添付ファイルを開いた画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which opened the attached file of the mail system concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係わるメールシステムの添付ファイルを開く処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which opens the attached file of the mail system concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係わるメールシステムの各種定義ファイルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the various definition files of the mail system concerning embodiment of this invention.

以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係わるメールシステムの構成の一例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a mail system according to an embodiment of the present invention.

このメールシステムでは、少なくとも一台のクライアント装置102(情報処理装置)とメールサーバ101およびWebメールサーバ104がネットワーク103(LAN・WAN)を介して接続されており、互いに電子メール(以下、単にメールとも呼ぶ)の送受信が可能となっている。また、必ずしもサーバはメールサーバ101およびWebメールサーバ104を必要とするものではなく、どちらか1種類のサーバで構成されるようにしてもよい。   In this mail system, at least one client apparatus 102 (information processing apparatus), the mail server 101, and the Web mail server 104 are connected via the network 103 (LAN / WAN), and they are mutually emailed (hereinafter simply referred to as mail). Transmission / reception is also possible. Further, the server does not necessarily require the mail server 101 and the web mail server 104, and may be configured by any one type of server.

なお、この図1では例として3台のクライアント装置102a〜102cが設けられている場合を示しているが、何台あってもよい。また、情報処理装置の種類は、電子メールのクライアントとして利用することができる情報処理装置であればよく、PCや携帯電話などの携帯端末などを適用可能である。   Although FIG. 1 shows the case where three client apparatuses 102 a to 102 c are provided as an example, any number of client apparatuses may be provided. The type of information processing apparatus may be any information processing apparatus that can be used as a client of electronic mail, and a portable terminal such as a PC or a mobile phone can be applied.

メールの送信者がいずれかのクライアント装置(ここではクライアント装置102a)からメールを送信すると、このメールはネットワーク103を介してメールサーバ101に受信される。   When the sender of the e-mail transmits an e-mail from any client device (here, the client device 102a), the e-mail is received by the mail server 101 via the network 103.

メールの受信者は、メールサーバ101からメールを受信し、受信したメールをメールクライアントのメールボックスから参照する。   The mail receiver receives the mail from the mail server 101, and refers to the received mail from the mail client mailbox.

メールサーバ101に対して送信されたメールは、クライアント端末102の送信トレイを利用して参照することが可能である。   The mail sent to the mail server 101 can be referred to using the transmission tray of the client terminal 102.

また、メールサーバ101やWebメールサーバ104が複数存在し、クライアント装置102a、102cの間において複数のメールサーバやWebメールサーバを経由してメールの送受信をしてもよい。   Further, a plurality of mail servers 101 and web mail servers 104 may exist, and mail may be transmitted and received between the client apparatuses 102 a and 102 c via a plurality of mail servers and web mail servers.

Webメールサーバ104は、クライアント装置102に対してWebメールサービスを提供可能なサーバである。ユーザはクライアント装置102にはデータを持たず、Webブラウザなどを利用してサービスを利用する。この場合、メールの送受信データ(履歴データ含む)やアドレス帳はWebメールサーバに保存される。Webメールサーバを利用する場合、ユーザはWebメールサーバ上で電子メールの送信を行い、Webメールサーバが受信した電子メールを、Webブラウザを利用して閲覧する。   The web mail server 104 is a server capable of providing the client apparatus 102 with the web mail service. The user has no data in the client apparatus 102 and uses a service using a web browser or the like. In this case, mail transmission / reception data (including history data) and an address book are stored in the Web mail server. When using the web mail server, the user sends an e-mail on the web mail server, and browses the received email using the web mail server using the web browser.

また、Webメールサーバ104は、クライアント装置102からWebブラウザを利用してアクセスされるため、クライアント装置102におけるファイル操作の制御も可能なようになっている。   Further, since the web mail server 104 is accessed by the client device 102 using a web browser, control of file operation in the client device 102 is also possible.

図2は、本発明の実施形態に係わるメールシステムにおける情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the information processing apparatus in the mail system according to the embodiment of the present invention.

情報処理装置200は、メールサーバ101、Webメールサーバ104、およびクライアント装置102に適応可能である。   The information processing apparatus 200 can be applied to the mail server 101, the web mail server 104, and the client apparatus 102.

システムバス204を介してCPU(Central Processing Unit)201、RAM(Random Access Memory)203、ROM(Read Only Memory)202、入力コントローラ205、ビデオコントローラ206、メモリコントローラ207、通信I/Fコントローラ208等が接続された構成を採る。   Central processing unit (CPU) 201, random access memory (RAM) 203, read only memory (ROM) 202, input controller 205, video controller 206, memory controller 207, communication I / F controller 208, etc. Take a connected configuration.

CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。   The CPU 201 centrally controls the devices and controllers connected to the system bus 204.

また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input/Output System)やOS(Operating System)や、各サーバあるいは各PCが実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。   Further, the ROM 202 or the external memory 211 may include a BIOS (Basic Input / Output System) or an OS (Operating System), which is a control program of the CPU 201, and a function necessary for realizing each server or each PC. Various programs are stored.

また、本発明を実施するために必要な情報が記憶されている。なお外部メモリはデータベースであってもよい。   Also, information necessary for practicing the present invention is stored. The external memory may be a database.

RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM202あるいは外部メモリ211からRAM203にロードし、ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現する。   The RAM 203 functions as a main memory, a work area, and the like of the CPU 201. The CPU 201 loads programs necessary for execution of processing from the ROM 202 or the external memory 211 to the RAM 203 and executes the loaded programs to realize various operations.

また、入力コントローラ205は、キーボード(KB)209や不図示のマウス等のポインティングデバイス等からの入力を制御する。   The input controller 205 also controls input from a keyboard (KB) 209 and a pointing device such as a mouse (not shown).

ビデオコントローラ206は、ディスプレイ210等の表示器への表示を制御する。尚、表示器は液晶ディスプレイ等の表示器でもよい。これらは、必要に応じて管理者が使用する。   The video controller 206 controls display on a display such as the display 210. The display may be a display such as a liquid crystal display. These are used by the administrator as needed.

メモリコントローラ207は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶する外部記憶装置(ハードディスク(HD))や、フレキシブルディスク(FD)、あるいは、PCMCIA(Personal Computer Memory Card International Association)カードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。   The memory controller 207 is an external storage device (hard disk (HD)) for storing a boot program, various applications, font data, user files, editing files, various data, etc., a flexible disk (FD), or PCMCIA (Personal Computer). Memory Card International Association) Control access to an external memory 211 such as a Compact Flash (registered trademark) memory connected via an adapter to a card slot.

通信I/Fコントローラ208は、ネットワーク103を介して外部機器と接続・通信し、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)を用いた通信等が可能である。   The communication I / F controller 208 connects to and communicates with an external device via the network 103, and executes communication control processing in the network. For example, communication using TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) is possible.

なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ210上に表示することが可能である。また、CPU201は、ディスプレイ210上のマウスカーソル(図示しない)等によるユーザ指示を可能とする。   The CPU 201 can display the image on the display 210 by executing, for example, an outline font rasterization process on a display information area in the RAM 203. Further, the CPU 201 enables user instruction by a mouse cursor (not shown) or the like on the display 210.

本発明を実現するための後述する各種プログラムは、外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、上記プログラムの実行時に用いられる定義ファイルおよび各種情報テーブル等も、外部メモリ211に格納されている。   Various programs to be described later for realizing the present invention are stored in the external memory 211, and are executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 203 as necessary. Furthermore, a definition file and various information tables used at the time of execution of the program are also stored in the external memory 211.

図3は、本発明の実施形態に係わるメールシステムにおける情報処理装置のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing an example of the software configuration of the information processing apparatus in the mail system according to the embodiment of the present invention.

情報処理装置301(メールサーバ101)の有する機能構成を示す図である。また、Webメールサーバでも本機能の提供することが可能となっており、その場合、本機能はWebメールサーバ104が有するものとする。   It is a figure which shows the function structure which the information processing apparatus 301 (mail server 101) has. In addition, the Web mail server can also provide this function, and in this case, the Web mail server 104 has this function.

情報処理装置301は、メール受付部302、メール判定部303、添付ファイル生成部304、メール本文変更部306、パスワード生成部307、マスクメール生成部308、およびマスクメール送信部309を有する。   The information processing apparatus 301 includes a mail reception unit 302, a mail determination unit 303, an attached file generation unit 304, a mail text change unit 306, a password generation unit 307, a mask mail generation unit 308, and a mask mail transmission unit 309.

また、情報処理装置301がWebメールサーバ104であった場合、添付ファイル制御部305を備える。   When the information processing apparatus 301 is the web mail server 104, the attached file control unit 305 is provided.

メール受付部302は、メール送信者からのメールを受け付ける。メール判定部303は、受け付けたメールにマスクが必要などうかの判定を行う。判定には、あらかじめ設定された条件定義が利用される。   The mail reception unit 302 receives a mail from a mail sender. The mail determination unit 303 determines whether a mask is required for the received mail. A condition definition set in advance is used for the determination.

添付ファイル生成部304は、マスクが必要であったときに添付するための暗号化ファイルを生成する。暗号化ファイルは、設定されたパスワードの入力を受付けることで複号できるようになっている。なお、暗号化ファイルは圧縮ファイルであることが望ましいがこれに限ったものではない。   The attached file generation unit 304 generates an encrypted file to be attached when the mask is required. The encrypted file can be decrypted by accepting the input of the set password. Although it is desirable that the encrypted file is a compressed file, it is not limited to this.

メール本文変更部306は、あらかじめ設定された条件定義をもとに、本文に必要な部分にマスクをする。パスワード生成部307は、作成された暗号化ファイルに付与するためのパスワードを生成する。付与するパスワードは事前に管理者が決めていてもよいし、ランダムに付与するようになっていてもよい。   The mail text changing unit 306 masks portions necessary for the text based on the condition definition set in advance. The password generation unit 307 generates a password for giving to the generated encrypted file. The password to be granted may be determined in advance by the administrator or may be randomly assigned.

マスクメール生成部308、本文がマスクされたメールに作成された暗号化ファイルを添付する。マスクメール送信部309は、生成されたマスクメールを送信者が宛先としていた受信者に配信(送信)する。   The mask mail generation unit 308 attaches the created encrypted file to the mail whose text is masked. The mask mail transmission unit 309 distributes (sends) the generated mask mail to the recipient to which the sender is addressed.

添付ファイル制御部305は、Webメールサーバ104が備える機能で、Webメールサーバに接続したクライアントが添付ファイルを操作する時の制御をする。   An attached file control unit 305 is a function of the web mail server 104, and controls when a client connected to the web mail server manipulates an attached file.

図4は、本発明の実施形態に係わるメールシステムの備えるメール機能の一例を示す図である。   FIG. 4 is a view showing an example of the mail function provided in the mail system according to the embodiment of the present invention.

本メールシステムにおける電子メールの送受信の流れを概念的に説明する図である。まず送信者401が平文のまま電子メール(1)を送信すると、メールサーバ402は、記憶している各種定義ファイル404を利用して、当該受信したメールの内容からマスクが必要かどうかの判定を行う。   It is a figure which illustrates notionally the flow of transmission / reception of the electronic mail in this mail system. First, when the sender 401 sends e-mail (1) as plaintext, the mail server 402 uses the stored various definition files 404 to determine whether a mask is necessary from the content of the received e-mail. Do.

マスクが必要であった場合、送信者401に対して、マスク時にパスワードが付与された場合、パスワード通知メール(2)の通知を行う。また、パスワード通知メール(2)は、送信者401に対して送信しなくてもよくその場合は、メールサーバ402が送信者403に対して直接送信するようにすればよい。   If a mask is required, the password notification mail (2) is notified to the sender 401 when a password is given at the time of masking. Further, the password notification mail (2) may not be sent to the sender 401, in which case the mail server 402 may send it directly to the sender 403.

マスクされたメール(3)は、メール本文の該当箇所がマスクされた状態で送信され、元々送信されたメールの内容は、添付ファイルとして、受信者403に対して送信される。また、この時添付ファイルが暗号化された場合のパスワードは、送信者401から送信されるか、メールサーバ402から通知される。   The masked mail (3) is transmitted with the corresponding part of the mail text masked, and the contents of the mail originally transmitted are transmitted to the recipient 403 as an attached file. At this time, the password when the attached file is encrypted is sent from the sender 401 or notified from the mail server 402.

送信者401から送信される電子メールは、メールの内容に応じて、各種定義ファイル404で設定された内容に応じてマスクされる。必ずしも全てのメールがマスクされるわけではなく、メールの内容によっては、マスクされない場合もある。各種定義ファイル404の内容については、図13を使って説明する。   The e-mail sent from the sender 401 is masked according to the contents set in the various definition files 404 according to the contents of the mail. Not all emails are necessarily masked, and some emails may not be masked. The contents of the various definition files 404 will be described with reference to FIG.

なお、本実施形態では、メールサーバ402とは、メールサーバ101およびWebメールサーバ104のことを指すものとし、特に説明のない限りどちらのサーバでも同様の処理を行うものとする。   In the present embodiment, the mail server 402 refers to the mail server 101 and the web mail server 104, and the same processing is performed by either server unless otherwise described.

図13は、本発明の実施形態に係わるメールシステムの各種定義ファイルの一例を示す図である。   FIG. 13 is a view showing an example of various definition files of the mail system according to the embodiment of the present invention.

定義ファイルの一例として、検出条件定義1300、宛先条件定義1310、およびオプション条件定義1320が記憶されている。   As an example of the definition file, a detection condition definition 1300, a destination condition definition 1310, and an option condition definition 1320 are stored.

検出条件定義1300は、電子メールの本文に書かれた文字からマスクすべき文字列を検出するための条件が定義されている(検出文字列記憶手段)。なお、便宜上、説明では文字列として説明するが、検出条件を1文字が検出されるように設定した場合の文字(1文字)も本発明の文字列に含むものとする。   The detection condition definition 1300 defines a condition for detecting a character string to be masked from characters written in the text of the electronic mail (detection character string storage means). For convenience, in the description, the character string will be described, but characters (one character) when the detection condition is set to detect one character are also included in the character string of the present invention.

パラメータ1301は、検出条件のタイトルであって、管理者が設定する際に自由に命名することが可能である。検出条件1302は、メール本文に対して書かれている文字列を検出するためのパラメータであって、検出手段1303に設定された方法で検出する。   The parameter 1301 is a title of a detection condition, and can be freely named when the administrator sets it. The detection condition 1302 is a parameter for detecting a character string written in the mail text, and is detected by the method set in the detection unit 1303.

検出された文字列は、マスク範囲1304で指定された範囲がマスクされる範囲となり、セキュリティレベル1305で指定されたセキュリティレベルが設定される。   The detected character string is a range in which the range designated by the mask range 1304 is masked, and the security level designated by the security level 1305 is set.

例えば、パラメータ1301「IPアドレス」で検出条件1302が「111.222.*」の場合、検出条件1303が「部分一致」となっているので、「111.222.」を含む文字列がマスクの対象となり、マスク範囲1304が「該当箇所のみ」となっているので、当該文字列を含む箇所だけがマスクの対象となり、セキュリティレベル1305で指定されているようにセキュリティレベル「A」となる。   For example, when the detection condition 1302 is “111.222. *” In the parameter 1301 “IP address”, the detection condition 1303 is “partial match”, so the character string including “111.222.” Is a mask. Since the mask range 1304 is “target only”, only the portion including the character string is to be masked, and the security level “A” is obtained as specified by the security level 1305.

セキュリティレベル1305は、宛先条件定義1310の宛先に応じたマスクの設定の条件に利用される。   The security level 1305 is used as a mask setting condition according to the destination of the destination condition definition 1310.

同様に、パラメータ1302「IPアドレス」で検出条件1302が「/^(([1−9]?[0−9]|1[0−9]{2}|2[0−4][0−9]|25[0−5]).){3}([1−9]?[0−9]|1[0−9]{2}|2[0−4][0−9]|25[0−5])$/」である場合、検出手段1303が「正規表現」なので、「***.***.***.***」の文字列がマスクの対象となる。   Similarly, with the parameter 1302 “IP address”, the detection condition 1302 is “/ ^ (([1-9]? [0-9] | 1 [0-9] {2} | 2 [0-4] [0− 9] | 25 [0-5]).) {3} ([1-9]? [0-9] | 1 [0-9] {2} | 2 [0-4] [0-9] | If it is 25 [0-5]) $ /, the detection means 1303 is a "regular expression", so the character string "***. ***. ***. ***" is to be masked .

なお、本実施形態では、検出手段1303として、「部分一致」「正規表現」「完全一致」を例に説明しているが、これに限ったものである必要がないのはいうまでもない。この検出手段1303で検出条件1302に一致するものを検出することで、「IPアドレス」「URL」「契約金額」「特定メール(メールアドレス)」「電話番号」「アカウント(社員番号)」などの文字列を検出することができる。   In the present embodiment, “partial match”, “regular expression”, and “perfect match” are described as the detection unit 1303 as an example, but it is needless to say that there is no limitation to this. By detecting something that matches the detection condition 1302 by this detection means 1303, such as “IP address” “URL” “contract amount” “specific email (mail address)” “phone number” “account (employee number)” etc. Strings can be detected.

また、検出した文字列のみ(該当部分のみ)をマスクするのか、該当する文字列を含む行(該当行)をマスクするのか、検出した文字列の前後行(該当行の前後)をマスクするのかを、マスク範囲1304で指定することができる。   In addition, whether to mask only the detected character string (only the relevant part), mask the line containing the applicable character string (corresponding line), or mask the preceding and subsequent lines of the detected character string (before and after the relevant line) Can be specified by the mask range 1304.

宛先条件定義1310では、検出条件定義1300で決定したセキュリティレベルを用いて、宛先に応じたマスクの設定状態を設定することができる。なお、セキュリティレベルを利用した宛先条件定義によるマスクの設定を行うようにするか、行わないようにするかは、設定により変更することが可能になっている。   In the destination condition definition 1310, using the security level determined in the detection condition definition 1300, it is possible to set the mask setting state according to the destination. Note that it is possible to change whether or not to perform mask setting according to the destination condition definition using the security level by setting.

セキュリティレベル1311で指定されたセキュリティレベルごとに宛先に応じてマスクの有無が設定されている。   The presence or absence of a mask is set for each security level designated by the security level 1311 according to the destination.

例えば、セキュリティレベル1311が「A」の文字列は、社内宛て1312、グループ会社宛て(G会社宛て)1313、および社外宛て1314のいずれの場合であっても「マスク有」と設定されている。   For example, the character string of security level 1311 “A” is set to “masked” in any of 1312 for company, 1313 for group company (for G company), and 1314 for outside company.

オプション条件定義1320では、上述した2つの条件により決定したマスクに関連した設定によって、付加的なオプション設定を行う条件が設定されている。   In the option condition definition 1320, a condition for performing additional option setting is set by the setting related to the mask determined by the above two conditions.

条件1321で、「本文のマスク箇所が2つ以下」の場合、「添付ファイルはマスク部分のみ」とする。同様に条件1321で「セキュリティレベルがCのみ」の場合、「添付ファイルはメール送信可能形式」で開かれるように制御される。また、条件1321が「元メールがある場合のみ開く」の場合、「元メールがなければ開けないようにする」と設定されている。詳細については後述する。   In the case where “the number of masked portions in the text is two or less” in the condition 1321, “the attached file is only the masked portion”. Similarly, in the case where "security level is only C" in the condition 1321, the control is performed so that the attached file is opened in the "mailable format". Further, in the case where the condition 1321 is “open only when there is an original mail”, it is set that “an open is made if there is no original mail”. Details will be described later.

なお、本条件についても、宛先条件定義1310と同様に、管理者により指定されている条件のみ実行される。   Also for this condition, as with the destination condition definition 1310, only the condition specified by the administrator is executed.

図5は、本発明の実施形態に係わるメールシステムの全体処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flow chart showing an example of the overall processing of the mail system according to the embodiment of the present invention.

送信者401からメールを受信した時のメールサーバ402の処理に対応する。   It corresponds to the process of the mail server 402 when the mail is received from the sender 401.

ステップステップS501で、電子メールを受信すると、ステップS502で受信したメールに対してマスク処理の有無を解析する解析処理を行う。   In step S501, when an electronic mail is received, analysis processing is performed to analyze the presence or absence of mask processing for the mail received in step S502.

解析処理の結果の判定をステップS503で行い、マスク処理が必要でないと判定された場合は、ステップS506に進み通常のメール送信を受信者403に対して行う。メール送信とは、受信者に対してメールをプッシュ送信する方式であっても、受信者のメールボックスにメールを保存する処理でもよい。   The result of the analysis process is determined in step S503. If it is determined that the mask process is not necessary, the process proceeds to step S506 to perform normal mail transmission to the receiver 403. The e-mail transmission may be a method of push-sending an e-mail to the recipient, or a process of storing the e-mail in the recipient's mailbox.

一方、マスク処理が必要と判定された場合はステップS504に進み、マスクメール生成処理を行い、ステップS505でメール受信者に対してマスクメールの送信(配信)を行い、処理を終了する。メール解析処理およびマスクメール生成処理の詳細については、図6および図7を利用して説明する。   On the other hand, if it is determined that the masking process is necessary, the process proceeds to step S504, and a mask mail generation process is performed. At step S505, the mask mail is transmitted (distributed) to the mail receiver, and the process ends. Details of the mail analysis process and the mask mail generation process will be described with reference to FIGS. 6 and 7.

図6は、本発明の実施形態に係わるメールシステムのメール解析処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flow chart showing an example of mail analysis processing of the mail system according to the embodiment of the present invention.

ステップS601で、メールサーバ402の記憶領域から検出条件定義1300を取得し、ステップS602で送信メールの本文を解析する。送信メールの一例を図8に示す。   In step S601, the detection condition definition 1300 is acquired from the storage area of the mail server 402, and in step S602, the text of the sent mail is analyzed. An example of the sent mail is shown in FIG.

図8は、本発明の実施形態に係わるメールシステムのメール送信画面の一例を示す図である。   FIG. 8 is a view showing an example of a mail transmission screen of the mail system according to the embodiment of the present invention.

本画面は、クライアント端末102の画面でメール送信者401が作成するメール送信画面801である。メール送信者401は、本文802、宛先804、宛先(CC)805、および件名806を記入し、送信803が押下されることでメールサーバ402に対してメールが送信される。   This screen is a mail transmission screen 801 created by the mail sender 401 on the screen of the client terminal 102. The mail sender 401 enters a text 802, a destination 804, a destination (CC) 805, and a subject 806, and when the transmission 803 is pressed, a mail is sent to the mail server 402.

ステップS602においては、本文802に記載された文字列に、検出条件定義1300で定義された文字列を検出する解析を行う。   In step S602, the character string defined in the detection condition definition 1300 is analyzed for the character string described in the text 802.

図の例ではIPAddress(1)とIPAddress(2)の「192.168.1.1」および「192.168.11.1」が検出され、セキュリティレベル1305が「A」となる。   In the example of the figure, “192.168.1.1” and “192.168.11.1” of IPAddress (1) and IPAddress (2) are detected, and the security level 1305 becomes “A”.

フローチャート(図6)の説明に戻る。ステップS603で文字列が検出されなかった場合は、ステップS609に進み、解析結果は「マスク不要」とする。一方、図8に示すように対象となる文字列が検出された場合は、ステップS604に進み、宛先条件定義1310を取得する。   It returns to the explanation of the flowchart (FIG. 6). If no character string is detected in step S603, the process advances to step S609, and the analysis result is "mask unnecessary". On the other hand, when the target character string is detected as shown in FIG. 8, the process proceeds to step S 604, and the destination condition definition 1310 is acquired.

ステップS605で宛先を解析する。図8の例では、宛先が、宛先804と宛先(CC)805の2つ設定されているので、2つに対して解析を行う。宛先804を優先するようにしてもよいし、セキュリティレベルの高い方(A>B>C)を優先するようにしてもよし、本実施形態で示すように、全ての宛先に対して処理を行い、異なるメールとして(例えばエンベロープ情報を利用して)送信するようにしてもよい。   The destination is analyzed in step S605. In the example of FIG. 8, since two destinations, destination 804 and destination (CC) 805, are set, analysis is performed on two destinations. The destination 804 may be prioritized, or one with a high security level (A> B> C) may be prioritized, and processing is performed on all the destinations as described in this embodiment. Alternatively, they may be sent as different mails (for example, using envelope information).

マスクが必要かどうかの判定は、ステップS602で解析されたセキュリティレベルを利用する。図8の例では、「IPアドレス」パラメータ1301が検出されたので、セキュリティレベルは「A」となり、どの宛先に対してもマスク有と判定される。   The determination as to whether a mask is necessary uses the security level analyzed in step S602. In the example of FIG. 8, since the “IP address” parameter 1301 is detected, the security level is “A”, and it is determined that any destination is masked.

仮に、パラメータ1301で「アカウント」が検出されたとすると、その場合は、宛先804に対しては、社外宛てなので「マスク有」、宛先(CC)805に対しては、社内宛てなので「マスク無」と判定される。なお、社内宛てか社外宛てか(またはグループ会社宛てか)については、宛先の電子メールアドレスのドメイン名などを利用して判定するようにすればよい。   Assuming that “account” is detected in parameter 1301, in that case, “mask present” for destination 804 and “mask absent” for destination (CC) 805. It is determined that It should be noted that whether the address is an internal address or an external address (or an address to a group company) may be determined using the domain name of the e-mail address of the address.

ステップS607では判定されたマスク状態とマスク有を解析結果として記憶し、ステップS608に進む。ステップS608では、送信されたメールに設定された全ての宛先に対して解析したかどうかを判定し、全宛先に対して処理を行うまで、ステップS605に戻り処理を繰り返し、全宛先に対して解析処理を行った場合に処理を終了する。   In step S607, the determined mask state and mask presence are stored as an analysis result, and the process proceeds to step S608. In step S608, it is determined whether or not all the destinations set in the transmitted mail have been analyzed, and the process returns to step S605 and the process is repeated until processing is performed on all the destinations, and analysis is performed on all the destinations. When the process is performed, the process ends.

図7は、本発明の実施形態に係わるメールシステムのマスクメール生成処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart showing an example of mask mail generation processing of the mail system according to the embodiment of the present invention.

ステップS701でマスクするメール本文を抽出し、ステップS702でメール本文をパスワード付きファイルに暗号化する。パスワードはあらかじめ設定された付与ルールに従って付与される。   The mail text to be masked is extracted in step S701, and the mail text is encrypted into a file with a password in step S702. The password is assigned in accordance with a preset assignment rule.

ステップS703では、メール本文の該当箇所をマスクする。マスクされたメール本文について、図10を利用して説明する。   In step S703, the corresponding part of the mail text is masked. The masked mail text will be described with reference to FIG.

図10は、本発明の実施形態に係わるメールシステムのマスクメールの受信画面の一例を示す図である。   FIG. 10 is a view showing an example of a mask mail reception screen of the mail system according to the embodiment of the present invention.

図8で作成された電子メールの受信画面1001である。本文1002のIPAddress(1)とIPAddress(2)がそれぞれ「***********」とマスクされている。パラメータ1301の「IPアドレス」に対するマスク範囲1304が「該当箇所のみ」となっているので、図のようにマスクされている。   It is an email reception screen 1001 created in FIG. IPAddress (1) and IPAddress (2) of the text 1002 are masked as “**********”, respectively. Since the mask range 1304 for the “IP address” of the parameter 1301 is “only relevant part”, it is masked as shown in the figure.

仮に、マスク範囲1301が「該当行」となっていれば、IPAddress(1)とIPAddress(2)の部分も「*」でマスクされ、「該当行の前後」となっていれば、「IPアドレスをご連絡いたします。」および「以上、よろしくお願いいたします。」の行も「*」でマスクされることになる。   If the mask range 1301 is "the corresponding line", the IPAddress (1) and IPAddress (2) are also masked with "*", and if they are "before and after the corresponding line", the "IP address" The lines of “I will contact you” and “I would like to thank you,” will also be masked with “*”.

差出人1003、宛先1004、および件名には、送信メール801と同じものが付与され、添付1006に、ステップS702で生成された暗号化されたファイル「sa001.zip」が添付されている。   The sender 1003, the destination 1004, and the subject are the same as the sent mail 801, and the attached file 1006 is attached with the encrypted file "sa001.zip" generated in step S702.

フローチャート(図7)の説明に戻る。ステップS704では、受信者403に送信するための送信用のマスクメール(図10)を作成して処理を終了する。   The description will return to the flowchart (FIG. 7). In step S704, a mask e-mail (FIG. 10) for transmission to be sent to the recipient 403 is created, and the process is terminated.

図9は、本発明の実施形態に係わるメールシステムのパスワード通知用メール画面の一例を示す図である。   FIG. 9 is a diagram showing an example of a password notification mail screen of the mail system according to the embodiment of the present invention.

ステップS702(図7)で作成された暗号化ファイルのパスワードの通知メール901の一例である。本メールは、メールサーバ402から送信者401に対して送信される通知メールである。   It is an example of the notification mail 901 of the password of the encrypted file created in step S702 (FIG. 7). This email is a notification email sent from the email server 402 to the sender 401.

本文902には、パスワードに関する通知が書かれており、差出人903には、メールシステムのadminが設定され、宛先904は、送信者401のアドレスである「netnet@aaa.co.jp」宛てになっている。   The notice on the password is written in the text 902, the mail system admin is set in the sender 903, and the address 904 is addressed to "netnet@aaa.co.jp" which is the address of the sender 401. ing.

件名905は、元のメールに件名である「IPアドレスのご連絡」に「パスワード通知」が付加されている。   In the subject 905, "password notification" is added to "commit IP address" which is the subject of the original mail.

このメールを受信した送信者401は、受信者403宛てにパスワード通知することで、受信者403は添付ファイルを開くことができるようになる。また、パスワードに関するメールをメールサーバ402が直接受信者403に対して送信するようにしてもよいことは言うまでもない。   The sender 401 having received the mail notifies the recipient 403 of the password so that the recipient 403 can open the attached file. Also, it goes without saying that the mail server 402 may directly send a mail regarding the password to the recipient 403.

図11は、本発明の実施形態に係わるメールシステムの添付ファイルを開いた画面の一例を示す図である。   FIG. 11 is a diagram showing an example of the screen with the attached file opened in the mail system according to the embodiment of the present invention.

送信者403が、添付1006の「sa001.zip」にパスワード入力後(不図示)、開いた内容である。   The content is opened after the sender 403 enters a password (not shown) in “sa001.zip” of the attachment 1006.

受信メールビューア1101は、このメールに対して直接返信や転送を行うことができるような電子メール形式のメールソフトで開ける形式になっている。   The incoming mail viewer 1101 is in a form that can be opened by e-mail-type e-mail software that can directly reply to or forward this e-mail.

一方、テキストビューア1111は、このメールに対して直接返信や転送を行うことができないようなファイル形式(電子メール形式でない)で開くようになっている。基本的には、返信や転送による情報の漏えい防止の観点からは、テキストビューア1111形式の方が望ましい。しかしながら、セキュリティレベルが低いなどは、このまま返信や転送の可能な受信メールビューア1101形式の方が望ましい場合もある。   On the other hand, the text viewer 1111 is designed to be opened in a file format (not an e-mail format) in which it is not possible to reply or forward the mail directly. Basically, the text viewer 1111 format is preferable from the viewpoint of information leakage prevention by reply and transfer. However, in the case where the security level is low or the like, it may be desirable in the form of the received mail viewer 1101 which can reply or forward as it is.

そこで、本発明では、オプション条件定義1320で、「セキュリティレベルがCのみ」の場合、「添付ファイルはメール送信可能形式」(すなわちメールソフト)で開けるようにすることができる。この場合、メールサーバ101でマスクメールを生成する時に、開く形式のとの対応付けをするようにしてもよいし、Webメールサーバ104であれば、クライアントが開く際に、オプション条件定義1320を参照し、添付ファイルを開く形式を決定するようにしてもよい。   Therefore, in the present invention, in the case of "only security level is C" in the option condition definition 1320, the attached file can be opened in "mailable format for mail transmission" (ie, mail software). In this case, when generating the mask mail by the mail server 101, the correspondence with the open format may be made, or in the case of the Web mail server 104, the option condition definition 1320 is referred to when the client opens. And the format for opening the attached file may be determined.

また、オプション条件定義1320で、「本文のマスク箇所が2つ以下」の場合「添付ファイルはマスク部分のみ」と設定されていた場合、1101や1111の本文に表示される文字列を「192.168.1.1」および「192.168.11.1」だけにすることができる。これにより、電子メール全体が暗号化された場合と比べて余計な情報が含まれないので、万一漏えいしてしまった場合のリスクを低く抑えることができる。なおマスクの箇所は2つ以下に限ったものではなく、あらかじめ所定数を設定しておくことができる。   In addition, in the case of "the number of masked portions of the text is two or less" in the option condition definition 1320, when "only an attached file is a masked portion" is set, the character string displayed in the text of 1101 and 1111 is "192. It can only be 168.1.1 "and" 192.168.11.1 ". As a result, compared to the case where the entire electronic mail is encrypted, extra information is not included, so the risk in the event of a leak can be suppressed to a low level. The number of mask locations is not limited to two or less, and a predetermined number can be set in advance.

ただし、マスク部分が多いと、マスクされたどの部分に対応するのか不明になる恐れがあるので、元メールを同じ内容が表示されるようにしておいた方が望ましい。   However, if there are many masked parts, it may be unclear which corresponding part is masked, so it is preferable to display the same contents of the original mail.

また、オプション定義1320で、「元メールがある場合のみ開く設定」が「元メールがなければ開けないようにする」と設定されている場合の例について、図12を利用して説明する。   Further, an example in the case where “setting to open only when there is an original mail” is set to “prevent opening if there is no original mail” in the option definition 1320 will be described using FIG.

図12は、本発明の実施形態に係わるメールシステムの添付ファイルを開く処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart showing an example of the process of opening an attached file of the mail system according to the embodiment of the present invention.

本フローは、送信先403のクライアント端末102で処理されるもので、メールに添付された暗号化ファイルを開く時の処理である。   This flow is processed by the client terminal 102 of the transmission destination 403, and is processing when the encrypted file attached to the mail is opened.

ステップS1201で、添付されていた元メールを保持するかを確認する。元メールがあれば、ステップS1202で複号を許可し、なければステップS1203で複号を許可しないようになっている。   In step S1201, it is checked whether to retain the attached original mail. If there is an original mail, the compound sign is permitted in step S1202, and if not, the compound sign is not permitted in step S1203.

これは、添付ファイルとパスワードが同時に流出してしまった場合のリスクを下げるものであって、添付ファイルを開く時に、例えば添付された元メールが同一のクライアント端末102に存在(所持)するかどうかの判定を行うことにより実現する。この場合は、メールサーバ101で暗号化ファイルを生成するときにこのような動作をするスクリプトなどを暗号化ファイルに埋め込んでおくことにより実現可能である。   This is to reduce the risk when the attached file and password are leaked at the same time, and for example, when the attached file is opened, whether or not the attached original mail exists (is possessed) in the same client terminal 102 This is realized by performing the determination of In this case, when the mail server 101 generates an encrypted file, a script or the like that performs such operations can be embedded in the encrypted file.

また、Webメールサーバ104の場合は、暗号化ファイルを開く際に、本フローチャートの処理をクライアント端末に実行させるか、Webメールサーバのプログラムがサーバ上で実行することで実現可能である。   Also, in the case of the Web mail server 104, it is possible to make the client terminal execute the processing of this flowchart or open the encrypted file, or the Web mail server program is executed on the server.

なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。   The configuration of the various data described above and the contents thereof are not limited to this, and it is needless to say that they are configured in various configurations and contents depending on the application and purpose.

以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   As mentioned above, although one Embodiment was shown, this invention can take the embodiment as a system, an apparatus, a method, a program, a recording medium etc., for example, and, specifically, it is comprised from a some apparatus The present invention may be applied to a single system or to an apparatus comprising a single device.

また、本発明におけるプログラムは、フローチャートにおける処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体はフローチャートにおける処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。   Further, the program in the present invention is a program that enables a computer to execute the processing method in the flowchart, and the storage medium of the present invention stores a program that can execute the computer in the processing method in the flowchart. The program in the present invention may be a program for each processing method of each device.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, the recording medium recording the program for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can be achieved also by reading and executing.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program itself read out from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク、ソリッドステートドライブ等を用いることができる。   As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, non-volatile memory card, ROM, EEPROM, silicon Disks, solid state drives, etc. can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also an operating system (OS) or the like running on the computer is actually executed based on the instructions of the program. It goes without saying that the processing is partially or entirely performed, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided to the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is read based on the instruction of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiment are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Further, the present invention may be applied to a system constituted by a plurality of devices or to an apparatus comprising a single device. It goes without saying that the present invention can also be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can receive the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Further, by downloading and reading out a program for achieving the present invention from a server on a network, a database or the like by a communication program, the system or apparatus can receive the effects of the present invention.

なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。   In addition, the structure which combined each embodiment mentioned above and its modification is also contained in this invention altogether.

101 メールサーバ
102 クライアント装置
103 ネットワーク
104 Webメールサーバ
201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 システムバス
205 入力コントローラ
206 ビデオコントローラ
207 メモリコントローラ
208 通信I/Fコントローラ
101 mail server 102 client device 103 network 104 web mail server 201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 System bus 205 Input controller 206 Video controller 207 Memory controller 208 Communication I / F controller

Claims (9)

検出すべき文字列ごとに、文字列と当該文字列を基準としてマスクする範囲とを対応付けて記憶した検出文字列記憶手段と、
送信者からの電子メールを受信するメール受信手段と、
前記メール受信手段により受信した前記送信者からの電子メールであって、前記検出文字列記憶手段に記憶された検出すべき文字列を含む電子メール暗号化する暗号化手段と、
前記検出文字列記憶手段に記憶された検出すべき文字列を含む電子メールのメール本文のうち、前記検出文字列記憶手段に当該検出すべき文字列と対応付けて記憶されている当該文字列を基準としてマスクする範囲に基づきマスクするマスク手段と、
前記マスク手段により前記メール本文がマスクされた電子メールに、前記暗号化手段により暗号化された電子メールが添付されたマスクメールを作成するマスクメール生成手段と、
前記送信者からの電子メールの受信者に対して、前記マスクメール生成手段により作成されたマスクメールを配信するメール配信手段と、
を有する情報処理装置。
A detected character string storage unit which stores a character string and a range to be masked with the character string as a reference in association with each character string to be detected;
Mail receiving means for receiving an e-mail from a sender;
Encryption means for encrypting an electronic mail from the sender received by the mail reception means, the electronic mail including the character string to be detected stored in the detected character string storage means;
In the mail text of the e-mail including the character string to be detected stored in the detected character string storage unit, the character string stored in the detected character string storage unit in association with the character string to be detected Mask means for masking based on the range to be masked as a reference ;
Mask email generation means for creating a mask email in which the email encrypted by the encryption means is attached to the email in which the email body is masked by the masking means;
Mail delivery means for delivering the mask mail created by the mask mail creation means to the recipient of the email from the sender;
An information processing apparatus having
前記マスク手段は、
前記送信者からの電子メールの宛先に基づきマスクするかを決定すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The mask means is
The information processing apparatus according to claim 1, characterized in that the basis of the e-mail address from the sender, determining whether to mask.
前記検出した文字列に対応するセキュリティレベルを記憶するセキュリティレベル記憶手段を更に有し、
前記マスク手段は、
前記送信者からの電子メールに含まれる検出すべき文字列に対応するセキュリティレベルに基づきマスクするかを決定すること
を特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置。
And security level storage means for storing a security level corresponding to the detected character string,
The mask means is
3. The information processing apparatus according to claim 1 , wherein whether to mask is determined based on a security level corresponding to a character string to be detected included in an electronic mail from the sender.
前記暗号化手段は、
前記検出された文字列の数が所定数より多い場合は、前記送信者からの電子メール全体を暗号化し、一方、所定数より少ない場合は、マスク部分のみを暗号化すること
を特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The encryption means is
If the number of detected character strings is larger than a predetermined number, the entire email from the sender is encrypted, while if smaller than the predetermined number, only the mask portion is encrypted. The information processing apparatus according to any one of Items 1 to 3 .
前記受信者が受信した電子メールを所持している場合、前記暗号化手段により生成された暗号化された電子メールの復号化ができるように制御すること
を特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。
5. The control method according to any one of claims 1 to 4 , wherein, when the recipient holds the received e-mail, control is performed so that decryption of the encrypted e-mail generated by the encryption unit can be performed. An information processing apparatus according to any one of the preceding items
前記暗号化手段より生成された暗号化された電子メールは、前記検出した文字列に対応するセキュリティレベルに基づき、復号により生成されるファイル形式を決定すること
を特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。
E-mail that is encrypted is generated from the encryption unit, based on the security level corresponding to the character string the detected, according to claim 1, wherein determining a file format that is generated by the decoding The information processing apparatus according to any one of the items.
電子メールを配信することが可能な情報処理装置と、前記配信された電子メールを閲覧することが可能なクライアント端末からなるメールシステムであって、
前記情報処理装置は、
検出すべき文字列ごとに、文字列と当該文字列を基準としてマスクする範囲とを対応付けて記憶した検出文字列記憶手段と、
送信者からの電子メールを受信するメール受信手段と、
前記メール受信手段により受信した前記送信者からの電子メールであって、前記検出文字列記憶手段に記憶された検出すべき文字列を含む電子メール暗号化する暗号化手段と、
前記検出文字列記憶手段に記憶された検出すべき文字列を含む電子メールのメール本文のうち、前記検出文字列記憶手段に当該検出すべき文字列と対応付けて記憶されている当該文字列を基準としてマスクする範囲に基づきマスクするマスク手段と、
前記マスク手段により前記メール本文がマスクされた電子メールに、前記暗号化手段により暗号化された電子メールが添付されたマスクメールを作成するマスクメール生成手段と、
前記送信者からの電子メールの受信者に対して、前記マスクメール生成手段により作成されたマスクメールを配信するメール配信手段と、
を有し、
前記クライアント端末は、
前記メール配信手段により配信されたマスクメールを受信する配信メール受信手段を有し、
前記メール配信手段により配信されたマスクメールを所持している場合に、前記配信メール受信手段により受信したマスクメールに添付された前記暗号化された電子メールの復号化ができるように制御すること、
を有するメールシステム。
An e-mail system comprising an information processing apparatus capable of delivering an e-mail, and a client terminal capable of viewing the delivered e-mail,
The information processing apparatus is
A detected character string storage unit which stores a character string and a range to be masked with the character string as a reference in association with each character string to be detected;
Mail receiving means for receiving an e-mail from a sender;
Encryption means for encrypting an electronic mail from the sender received by the mail reception means, the electronic mail including the character string to be detected stored in the detected character string storage means;
In the mail text of the e-mail including the character string to be detected stored in the detected character string storage unit, the character string stored in the detected character string storage unit in association with the character string to be detected Mask means for masking based on the range to be masked as a reference ;
Mask email generation means for creating a mask email in which the email encrypted by the encryption means is attached to the email in which the email body is masked by the masking means;
Mail delivery means for delivering the mask mail created by the mask mail creation means to the recipient of the email from the sender;
Have
The client terminal is
It has delivery mail receiving means for receiving the mask mail delivered by the mail delivery means,
Controlling to be capable of decrypting the encrypted electronic mail attached to the mask mail received by the distribution mail receiving means, when the mask mail distributed by the mail distribution means is possessed;
Mail system with.
検出すべき文字列ごとに、文字列と当該文字列を基準としてマスクする範囲とを対応付けて記憶した検出文字列記憶手段を有する情報処理装置の処理方法であって、
前記情報処理装置が、
送信者からの電子メールを受信するメール受信ステップと、
前記メール受信ステップにより受信した前記送信者からの電子メールであって、前記検出文字列記憶手段に記憶された検出すべき文字列を含む電子メールの暗号化する暗号化ステップと、
前記検出文字列記憶手段に記憶された検出すべき文字列を含む電子メールのメール本文のうち、前記検出文字列記憶手段に当該検出すべき文字列と対応付けて記憶されている当該文字列を基準としてマスクする範囲に基づきマスクするマスクステップと、
前記マスクステップにより前記メール本文がマスクされた電子メールに、前記暗号化ステップにより暗号化された電子メールが添付されたマスクメールを作成するマスクメール生成ステップと、
前記送信者からの電子メールの受信者に対して、前記マスクメール生成ステップにより作成されたマスクメールを配信するメール配信ステップと、
を実行することを特徴とする処理方法。
It is a processing method of an information processing apparatus having detection character string storage means which associates and stores a character string and a range masked with the character string for each character string to be detected.
The information processing apparatus
A mail receiving step of receiving an e-mail from a sender;
The electronic mail from the sender received by the mail receiving step, an encryption step of encrypting the e-mail including the character string to be detected stored in said detecting character string storage means,
In the mail text of the e-mail including the character string to be detected stored in the detected character string storage unit, the character string stored in the detected character string storage unit in association with the character string to be detected A mask step of masking based on a range to be masked as a reference ;
A mask email generation step of creating a mask email in which the email encrypted in the encryption step is attached to the email in which the email body is masked in the mask step;
A mail delivery step of delivering the mask mail created by the mask mail generation step to the recipient of the email from the sender;
A processing method characterized by performing.
コンピュータを請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
The program for functioning a computer as each means of the information processing apparatus of any one of Claims 1 thru | or 6 .
JP2014222134A 2014-10-31 2014-10-31 INFORMATION PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD FOR INFORMATION PROCESSING APPARATUS, AND PROGRAM Active JP6531373B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014222134A JP6531373B2 (en) 2014-10-31 2014-10-31 INFORMATION PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD FOR INFORMATION PROCESSING APPARATUS, AND PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014222134A JP6531373B2 (en) 2014-10-31 2014-10-31 INFORMATION PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD FOR INFORMATION PROCESSING APPARATUS, AND PROGRAM

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016091132A JP2016091132A (en) 2016-05-23
JP2016091132A5 JP2016091132A5 (en) 2018-10-04
JP6531373B2 true JP6531373B2 (en) 2019-06-19

Family

ID=56016929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014222134A Active JP6531373B2 (en) 2014-10-31 2014-10-31 INFORMATION PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD FOR INFORMATION PROCESSING APPARATUS, AND PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6531373B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017208445A1 (en) * 2016-06-03 2018-11-22 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 Automatic transaction system, control method therefor, and card reader
JP2020154363A (en) * 2019-03-18 2020-09-24 株式会社Pfu Information processing device, method, and program
US11196892B2 (en) 2019-05-30 2021-12-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Use of client compute for document processing

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3961760B2 (en) * 2000-11-07 2007-08-22 沖電気工業株式会社 E-mail device
JP2007164613A (en) * 2005-12-15 2007-06-28 Hitachi Software Eng Co Ltd E-mail transmitting and receiving method and program
JP4832923B2 (en) * 2006-03-01 2011-12-07 富士通株式会社 E-mail transmission error prevention system
JP4562200B2 (en) * 2007-06-07 2010-10-13 Sky株式会社 Cryptographic management apparatus, cryptographic management method and cryptographic management program in the apparatus
JP5206220B2 (en) * 2008-08-21 2013-06-12 ヤマハ株式会社 Relay device and program
JP2012208703A (en) * 2011-03-29 2012-10-25 Fujitsu Ltd Nursing care record browsing program, nursing care record browsing device and nursing care record browsing method
JP5983444B2 (en) * 2013-02-04 2016-08-31 富士ゼロックス株式会社 Document editing apparatus and program
JP6194180B2 (en) * 2013-03-22 2017-09-06 三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社 Text mask device and text mask program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016091132A (en) 2016-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10025940B2 (en) Method and system for secure use of services by untrusted storage providers
US8572369B2 (en) Security for collaboration services
US8185592B2 (en) Method and program product for preventing distribution of an e-mail message
US9178856B2 (en) System, method, apparatus and computer programs for securely using public services for private or enterprise purposes
US20080301431A1 (en) Text security method
US9659189B2 (en) Systems and methods of safeguarding user information while interacting with online service providers
US9774551B2 (en) User device, cloud server and share link identification method
GB2507100A (en) Secure sharing and collaborative editing of documents in cloud based applications
US20180359226A1 (en) Message encryption
US10020940B2 (en) Identity-based encryption for securing access to stored messages
US10108810B2 (en) System and method for secure document embedding
JP6531373B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD FOR INFORMATION PROCESSING APPARATUS, AND PROGRAM
US20120272339A1 (en) Method and system for accessing password-protected data on a device
Park et al. Research on Note-Taking Apps with Security Features.
US20030158888A1 (en) Safe communication
JP2017174466A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2007164613A (en) E-mail transmitting and receiving method and program
US9537842B2 (en) Secondary communications channel facilitating document security
JP2008219743A (en) File encryption management system and method of implementing same system
US7120796B2 (en) Method and system for preventing computer worm dissemination using encryption
JP2006268218A (en) Mail transmitter and mail transmitting method
Bu-Suhaila et al. A Comprehensive Model Driven ‘Secure Mobile Application for KFU Email System’(SMAKE)
JP6537729B1 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
EP3557469B1 (en) System, method and computer program for secure data exchange
JP2019057234A (en) Delivery controller, terminal, delivery control metho, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161101

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190506

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6531373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250