JP6530143B2 - Pusch通信のための制御信号および参照信号を実装するための方法及び装置 - Google Patents

Pusch通信のための制御信号および参照信号を実装するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6530143B2
JP6530143B2 JP2018533249A JP2018533249A JP6530143B2 JP 6530143 B2 JP6530143 B2 JP 6530143B2 JP 2018533249 A JP2018533249 A JP 2018533249A JP 2018533249 A JP2018533249 A JP 2018533249A JP 6530143 B2 JP6530143 B2 JP 6530143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
user terminal
configuration information
downlink control
control information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018533249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019502314A (ja
Inventor
カリ ホーリ
カリ ホーリ
エサ ティーロラ
エサ ティーロラ
ティモ ルンッティラ
ティモ ルンッティラ
ユハ コルホネン
ユハ コルホネン
エサ マルカマキ
エサ マルカマキ
Original Assignee
ノキア テクノロジーズ オーユー
ノキア テクノロジーズ オーユー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テクノロジーズ オーユー, ノキア テクノロジーズ オーユー filed Critical ノキア テクノロジーズ オーユー
Publication of JP2019502314A publication Critical patent/JP2019502314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6530143B2 publication Critical patent/JP6530143B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

背景
[技術分野]
本発明のいくつかの実施形態は、PUSCH(physical-uplink-shared-channel:フィジカル・アップリンク・シェアード・チャネル)通信のための制御信号及び参照信号を実装することに関するものである。
[関連技術の説明]
LTE(Long-term Evolution)は無線通信の標準規格であり、新たな変調処理技術/信号処理技術を用いることによって、無線通信の高速化及び大容量化を達成することを目的としている。標準規格は3GPP(3rd Generation Partnership Project)によって提案され、従前のネットワーク技術に基づいている。その発端以来、LTEでは、データ通信を含む幅広いコンテキストの中で幅広い発展がみられている。
摘要
第1の実施形態によれば、ある1つの方法は、ユーザ端末によって第1の信号を受信することを含む場合がある。第1の信号は、第1のコンフィギュレーション情報、第2のコンフィギュレーション情報、第3のコンフィギュレーション情報を含む。前記方法はさらに、前記第1のコンフィギュレーション情報に基づいて、第2の信号を検出してもよい。前記方法はさらに、前記第2のコンフィギュレーション情報に基づいて、第3の信号を送信してもよい。前記方法はさらに、前記第3のコンフィギュレーション情報と前記検出された第2の信号とに基づいて、第4の信号を送信してもよい。
前記第1の実施形態の前記方法では、前記第1の信号がダウンリンク制御情報の第1パートを含んでもよい。前記第2の信号はダウンリンク制御情報の第2パートを含み、前記第3の信号は復調参照信号(ademodulation reference signal)を含み、前記第4の信号はsTTI(short Transmission-Time-Interval:ショート・トランスミッション・タイム・インターバル)のPUSCH通信を含む。
前記第1の実施形態の前記方法では、前記第1の信号は、前記ユーザ端末が前記 第2の信号を検出するサーチスペース(search space)を決定する。
前記第1の実施形態の前記方法では、前記ダウンリンク制御情報の第1パート及び前記ダウンリンク制御情報の第2パートに従って、前記ユーザ端末が前記第4の信号の送信を許可されることを、前記第2の信号が示す。
前記第1の実施形態の前記方法では、前記第2の信号は、少なくとも1つのHARQ(Hybrid Automatic Repeat Request:ハイブリッド・オートマチック・リピート・リクエスト)のプロセス番号を含む。
前記第1の実施形態の前記方法では、前記第1の信号は、PDCCH(Physical Downlink Control Channel:フィジカル・ダウンリンク・コントロール・チャネル)または拡張型PDCCH(Enhanced PDCCH)で受信される。また、前記第2の信号は、短縮されたTTI(Transmission Time Interval:トランスミッション・タイム・インターバル)に関連付けられた制御信号で検出される。さらに、前記第1の信号は、前記第2の信号より長いペイロードを有する。
第2の実施形態によると、ある装置は、少なくとも1つのプロセッサを含むことができる。前記装置はさらに、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリを備えることができる。前記少なくとも1つのメモリ及び前記プログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に少なくとも、第1の信号を受信させるように構成されうる。前記第1の信号は、第1のコンフィギュレーション情報、第2のコンフィギュレーション情報、第3のコンフィギュレーション情報を含む。前記装置はさらに、前記第1のコンフィギュレーション情報に基づいて、第2の信号を検出させられる場合がある。前記装置はさらに、前記第2のコンフィギュレーション情報に基づいて、第3の信号を送信させられる場合がある。前記装置はさらに、前記第3のコンフィギュレーション情報と前記検出された第2の信号とに基づいて、第4の信号を送信させられる場合がある。
前記第2の実施形態の装置では、前記第1の信号がダウンリンク制御情報の第1パートを含み、前記第2の信号がダウンリンク制御情報の第2パートを含み、前記第3の信号が復調参照信号を含み、前記第4の信号はショート・トランスミッション・タイム・インターバル(short Transmission-Time-Interval)のPUSCH通信を含む。
前記第2の実施形態の前記装置では、前記第1の信号が、前記装置が前記第2の信号を検出するサーチスペースを決定する。
前記第2の実施形態の前記装置では、前記ダウンリンク制御情報の第1パート及び前記ダウンリンク制御情報の第2パートに従って、前記装置が前記第4の信号の送信を許可されることを、前記第2の信号が示す。
前記第2の実施形態の前記装置では、前記第2の信号は、少なくとも1つのHARQプロセス番号を含む。
前記第2の実施形態の前記装置では、前記第1の信号は、PDCCHまたは拡張型PDCCHで受信される。また、前記第2の信号は、短縮されたTTIに関連付けられた制御信号で検出される。さらに、前記第1の信号は、前記第2の信号より長いペイロードを有する。
第3の実施形態によると、あるコンピュータプログラム製品は、持続性コンピュータ可読媒体に実装されうる。前記コンピュータプログラム製品はプロセッサを制御して、前記第1の実施形態に従う方法を実行するように構成される。
第4の実施形態によれば、ある1つの方法は、拡張型NodeB(enhanced Node B)によって第1の信号をユーザ端末に送信することを含む場合がある。前記第1の信号は、第1のコンフィギュレーション情報、第2のコンフィギュレーション情報、第3のコンフィギュレーション情報を含む。前記方法はさらに、前記第1のコンフィギュレーション情報に従って、前記ユーザ端末に第2の信号を送信することを含む。前記方法はさらに、前記ユーザ端末から第3の信号を受信することを含む。前記第3の信号は、前記第2のコンフィギュレーション情報に基づいて、前記ユーザ端末によって送信される。前記方法はさらに、前記ユーザ端末から第4の信号を受信することを含む。前記第3のコンフィギュレーション情報と前記検出された第2の信号とに基づいて、前記ユーザ端末によって前記第4の信号が送信される。
前記第4の実施形態の前記方法では、前記第1の信号がダウンリンク制御情報の第1パートを含み、前記第2の信号がダウンリンク制御情報の第2パートを含み、前記第3の信号が復調参照信号を含み、前記第4の信号はsTTIのPUSCH通信を含む。
前記第4の実施形態の前記方法では、前記第2の信号が、前記第1の信号によって決定されたサーチスペース上の前記ユーザ端末に送信される。
前記第4の実施形態の前記方法では、前記ダウンリンク制御情報の第1パート及び前記ダウンリンク制御情報の第2パートに従って、前記ユーザ端末が前記第4の信号の送信を許可されることを、前記第2の信号が示す。
前記第4の実施形態の前記方法では、前記第2の信号は、少なくとも1つのHARQプロセス番号を含む。
前記第4の実施形態の前記方法では、前記第1の信号は、PDCCHまたは拡張型PDCCHで送信される。また、前記第2の信号は、短縮されたTTIに関連付けられた制御信号で送信される。さらに、前記第1の信号は、前記第2の信号より長いペイロードを有する。
第5の実施形態によると、ある装置は、少なくとも1つのプロセッサを含むことができる。前記装置はさらに、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリを備えることができる。前記少なくとも1つのメモリ及び前記プログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に少なくとも、第1の信号をユーザ端末に送信させるように構成されうる。前記第1の信号は、第1のコンフィギュレーション情報、第2のコンフィギュレーション情報、第3のコンフィギュレーション情報を含む。前記装置はさらに、前記第1のコンフィギュレーション情報に従って、前記ユーザ端末に第2の信号を送信させられることを含む。前記装置はさらに、前記ユーザ端末から第3の信号を受信させられることを含む。前記第3の信号は、前記第2のコンフィギュレーション情報に基づいて、前記ユーザ端末によって送信される。前記装置はさらに、前記ユーザ端末から第4の信号を受信させられることを含む。前記第3のコンフィギュレーション情報と前記検出された第2の信号とに基づいて、前記ユーザ端末によって前記第4の信号が送信される。
前記第4の実施形態の前記装置では、前記第1の信号がダウンリンク制御情報の第1パートを含み、前記第2の信号がダウンリンク制御情報の第2パートを含み、前記第3の信号が復調参照信号を含み、前記第4の信号がsTTIのPUSCH通信を含む。
前記第5の実施形態の前記装置では、前記第2の信号が、前記第1の信号によって決定されたサーチスペース上の前記ユーザ端末に送信される。
前記第5の実施形態の前記装置では、ダウンリンク制御情報の前記第1パート及び前記第2パートに従って、前記ユーザ端末が前記第4の信号を送信することを許可されることを、前記第2の信号が示す。
前記第5の実施形態の前記装置では、前記第2の信号は、少なくとも1つのHARQプロセス番号を含む。
前記第5の実施形態の前記装置では、前記第1の信号は、PDCCHまたは拡張型PDCCHで送信される。また、前記第2の信号は、短縮されたTTIに関連付けられた制御信号で送信される。さらに、前記第1の信号は、前記第2の信号より長いペイロードを有する。
第6の実施形態によると、あるコンピュータプログラム製品は、持続性コンピュータ可読媒体に実装されうる。前記コンピュータプログラム製品はプロセッサを制御して、前記第4の実施形態による方法を実行するように構成されうる。
本発明を適切に理解するため、添付図面を参照する。
アップリンク復調参照信号の例示的な配列を示す。 いくつかの実施形態に従う、ショート・トランスミッション・タイム・インターバル(short transmission time interval :sTTI)でのアップリンク承認のシグナリングと、ミニダウンリンク制御情報(mini downlink control information:mDCI)との間のタイミングが示されている。 本発明のいくつかの実施形態に従う方法のフローチャートが示されている。 本発明のいくつかの実施形態に従う方法のフローチャートが示されている。 本発明のいくつかの実施形態に従う装置が示されている。 本発明のいくつかの実施形態に従う装置が示されている。 本発明のいくつかの実施形態に従う装置が示されている。
詳細説明
本発明のいくつかの実施形態は、PUSCH通信のための制御信号及び参照信号を実装することに関するものである。いくつかの実施形態は、LTE−A(a Long Term Evolution - Advanced)システムと連動して利用することができる。ここで、LTE−Aシステムは、3GPP−LTEのリリース13/14の一部でありうる。さらに具体的には、いくつかの実施形態は、PUSCHで送信されるアップリンクデータのための待ち時間を減らすことができる。いくつかの実施形態は、リリース13のSI(Study Item)「待ち時間短縮技術(Latency Reduction Techniques)の研究」に記載された題目に関連するといえる。さらに、リリース13関連のSIは、2015年3月にTSG(Technical Specification Group)RAN#67で承認されている。最新のSIの一部を以下に転写する。
このSIの対象は、
以下を目的とする、E−UTRAN無線システムの研究強化
・ アクティブ状態にあるUEのための、LTEのUu無線インターフェースを介するパケットデータの待ち時間の大幅な短縮
・ (接続状態で)長時間アクティブ状態にないUEのための、パケットデータの往復伝搬待ち時間(transport round trip latency)の大幅な短縮
研究範囲には、エアーインタフェースの容量、バッテリーの寿命、制御チャネルのリソース、仕様への影響(specification impact)、技術的な実現可能性を含むリソース効率が含まれる。FDD及びTDDの両方の二重モードが考慮される。
RAN#83から:TTIの短縮および処理時間[RAN1]の削減
・ 参照信号と物理レイヤの制御信号へのアカウントインパクト(account impact)を考慮した、仕様へのインパクトの評価、並びに0.5msと1つのOFDMシンボルとの間のTTI長のフィージビリティ及びパフォーマンスの研究
・ 下位互換性が保たれるべきである(同一キャリア上で、プレリリース13(Pre−Rel13)の一般的なオペレーションができる等)
本発明のいくつかの実施形態は、sTTIのPUSCHに対する、ダウンリンク(downlink:DL)制御信号及びアップリンク(uplink:UL)参照信号のアレンジに適用し、待ち時間の短縮を促進することができる。sTTIは、UEが最初のネットワーク接続を行うときに使用されるTTIより短いTTIと理解することができる。LTEのリリース13の場合、sTTIは1msより短いTTIを意味する。
LTEのPUSCH上での通信は、ダウンリンク(DL)制御信号を要求する場合がある。ダウンリンク制御信号は、ユーザ端末(UE)に送信許可を提供する。このとき、送信の設定/決定に関して必要なパラメータも一緒に提供する。アップリンク参照信号に関しては、LTEのPUSCHでの通信は、対応する拡張型NodeBでのチャネル推定およびコヒーレント復調のためのUL(アップリンク)のDMRS(Demodulation Reference Signal:復調参照信号)を必要とする場合がある。
より短いTTIで、DL制御信号およびULのDMRSの両方をより高いレートで送信する必要がある場合がある。例えば、DL制御信号およびULのDMRSは、より高い頻度で送信する必要がある場合がある。下位互換性を維持することが重要な場合があるため、送信のシンボルデュレーション(symbol duration)を短縮することが認められない場合がある。sTTIのPUSCHのために、DL制御信号及びULのDMRSをサポートすることは、複雑化と非効率化を招く場合がある。
SC−FDMA(the single-carrier frequency-division-multiple-access)の通信特性を維持することは、sTTIのPUSCHに対する現在のDMRS設計シーケンスを維持するのと同様に、望ましい場合がある。しかし、SC−FDMAの特性を維持し、現在のDMRSの設計シーケンスを維持することは、DMRSが完全にSC−FDMAのシンボルを占有することを意味する。これは、結果的にDMRSのオーバーヘッドを増加させる可能性がある。例えば、DMRSが2シンボルのTTIで送信される場合、DMRSの送信は結果的に50%のオーバーヘッドとなる。
技術文書R1−157148及びR1−157149は、ダウンリンク制御情報(DCI)を2つのパートに分割することを提案している。DCIの1つのパートの送信は、低速送信のDCIであってもよい。例えば、DCIの第1のパートは、サブフレームあたり1回送信される。DCIの別のパートの送信は、DCIの第2のパートの高速送信であってもよい。例えば、DCIは、短縮されたTTIごとに送信される。このアプローチによって、高速DCIに含まれる情報量を減らすことができる。そのため、このアプローチは、DCIのより高頻度な送信に起因するオーバーヘッドの増加によるインパクトを和らげる。
しかし、低速DCIおよび高速DCIのコンテンツ、高速DCIのための制御チャネル、及び/又は、ULスケジューリングの動作予測をどうするかは説明されていない。
図1には、アップリンク復調参照信号の例示的な配列を示す。図1は、技術文書R1−157149で議論されている配列を示す。図1に示されているように、複数の(引き続きスケジューリングされる)UEが、同一のDMRSを共有することができる。また、DMRSのポジションを、PUSCHのデータ位置に依存させないことができる。図1には、1SC−FDMAのユーザデータシンボルのTTIと共にPUSCHが示されている。また、図1には、同一のSC−FDMAシンボル(R1−157149参照)における、2つのUEからのRS(Reference Signals:参照信号)の多重化が示されている。
図1には、DMRSの相対位置が、TTI間のPUSCHの変化に関連付けられることが示されている。ここで、TTI長=2SC−FDMAシンボルと仮定する。1TTIおきに、DMRSがTTIの最後にある。後続のTTIでは、DMRSがTTIの最初にある。そのため、後続のTTIは同一のDMRSシンボルを共有する。上記にかかわらず、この配列/構成はなおも深刻なDMRSのオーバーヘッド(すなわち、33%のオーバーヘッド)をもたらす。TTIの最初及び最後でのDMRSの交互配置は、eNBでのPUSCHの処理を低速化および複雑化させる。
いくつかの実施形態については、sTTIのアップリンク(UL)送信に関する制御情報の第1のパートが、(低速の)sTTIのDCIを介してシグナリングされる。ここで、sTTIのDCIは、従来のPDCCH(Physical Downlink Control Channel )又は拡張型PDCCH(EPDCCH)で、サブフレーム(1ミリ秒)ごとに1回送信される。sTTIのUL送信に関する制御情報の第2のパートは、ミニDCI(mDCI)を介してシグナリングされてもよい。ここで、mDCIは、対応するeNBによってサブフレームの多重シンボルで(例えば、sTTIごとに別々に)送信することができる。
いくつかの実施形態については、sTTIのDCIとmDCIとの組み合わせでPUSCHの割り当てを定義(すなわち、UL承認)する。sTTIのDCIでのUL承認(UL grant)は、例えば、1msの時間ウィンドウをカバーする。しかし、UL承認は、条件付きのUL承認である場合がある。UEが実際にsTTIにおけるリソースを使用することを許可されるどうかは、mDCIが示す。例えば、UEがsTTIのDCIおよび関連するmDCIの両方を受信した場合のみ、PUSCHの送信を許可される。そのため、sTTIにおけるUL承認は、後続のmDCIを受信することが条件となると理解することができる。例えば、eNBは、複数のUEに対し、sTTIのDCIを用いて同一のリソース割り当てを行うことができる。そして、mDCIを用いて特定のsTTIで送信するUEを選択することができる。
本発明のいくつかの実施形態は、DCIのシグナリング及びULのDMRSの新たな配列を提供することができ、これらの新たな配列は、sTTIのPUSCH通信の送信に関連する。
先のアプローチに従い、sTTIのDCIは、従来のUL承認(MCS(Modulation and Coding Scheme)、PRB(Physical Resource Blocks)、DMRSリソース、及び/又はパワーコントロール等に関連する情報)と同一の情報を多く含む。これらのパラメータは、所定のポテンシャルPUSCH(potential PUSCH)のsTTIのセットで共通である。sTTIのPUSCHの送信は、後続のmDCIが後に検出されることを条件とする。
sTTIのDCIは単独で、ULのDMRSの送信トリガとなることもできる。ここで、DMRSの送信は、シグナリングされたPRB(Physical Resource Block)のDMRSリソースで送信される。換言すれば、sTTIのDCIは、(PUSCHについては)条件付きのUL割り当て、(DMRSについては)条件なしのUL割り当ての両方を含む。sTTIのDCIは、サブフレームのULスロットの両方でDMRS送信のトリガとなってもよい。換言すれば、sTTIのDCIのフィールドまたはコードポイントによって、DMRSが両方のULスロット、または、片方のみのULスロットで送信されるか、あるいは送信されないかを示してもよい。DMRSはスロットの第1シンボルで送信され、先行のチャネル推定を許可したり、さらにパイプライン化されたPUSCHの処理を許可したりすることができる。mDCIは、DMRSのトリガとなることが全くできない。PUSCHは、sTTIのDCIによってトリガされるDMRSリソースの近傍でレートマッチング(rate matched)(いわゆる、マッピング)されてもよい。代替として、PUSCHは、RRCまたはシステム情報によって準静的に設定された(semi-statically configured)DMRSリソース、または仕様で既定されたDMRSリソース近傍でレートマッチング(いわゆる、マッピング)されてもよい。一方、sTTIのDCIは、DMRSリソースまたはDMRSシンボルのどちらで、UEがDMRSを送信するのかを示す。
さらに、sTTIのDCIはmDCIリソースに関する情報を提供してもよい。上記の情報と事前のコンフィギュレーション情報に基づいて、UEは、自身がmDCIの検出を試みるであろうDLのsTTIを決定することができる。例えば、UEは、mDCIリソースのセットによって設定されるRRC(Radio-Resource-Control)であってもよい。また、sTTIのDCIは、設定されたmDCIリソースの1つに関する指標のみを含む場合がある。mDCIリソースは、既定の(DL)PRB(Physical Resource Block)のペア(pairs)に設定されていてもよい。mDCIは、CRS(Cell-specific Reference Signal)またはDMRSに基づいて復調することができる。mDCIが特定のサブフレーム(または、sTTIデュレーション:sTTI duration)に割り当てられないイベントでは、eNBが、これらのリソースをPDSCH(Physical Downlink Shared Channel)に割り当ててもよい。
本発明のいくつかの実施形態では、UEが、DLのsTTI毎に1つのmDCIリソースのみでmDCIの検出にトライする場合がある。
他の実施形態では、UEが、DLのsTTI毎に限られたmDCIのセットでmDCIを検出するであろう。この実施形態では、sTTIのPDSCHと同様、sTTIのPUSCHに対してmDCIを送信するために、同一のmDCIリソース(サーチスペース)のセットを使用することができる。この実施形態では、同一サイズの2つのmDCIフォーマットが定義される。第1のmDCIフォーマットはsTTIのPUSCHに関するものであり、第2のmDCIフォーマットはsTTIのPDSCHに関するものである。mDCIフォーマットは、LTEのDCIフォーマット0/1の場合、フラグと同一とみなされる。
ある実施形態では、sTTIのDCIは一時的なUE識別子を含み、mDCIの受け取りで使用される。この場合、複数のUEに関するmDCIは、多重化されてmDCIメッセージに入れられる場合がある。一時的なUE識別子に基づいて、UEは、mDCIメッセージから自身のmDCIフィールドを検出することができる。複数のmDCIを多重化して単独のmDCIメッセージに入れることは、有益な場合がある。コードブロックサイズが増え、CRCのオーバーヘッドが減少するためである。一時的なUE識別子は、RRCシグナリングまたはMACシグナリングによって準静的にUEに割り当てること、または、(E)PDCCHに動的に割り当てることができる。
UL承認の検出に対するUEの操作に関して、UE承認は2つのパート(sTTIのDCI、mDCI)でシグナリングされてもよい。図2は、2シンボルのsTTI長を有するシステムに、sTTIのDCIの相対時間、関連するmDCI、PUSCH送信を示している。この例では、sTTIのDCI 0での承認は、6つのmDCI(MDCI 0/0、MDCI 0/1、MDCI 0/2、MDCI 0/3、MDCI 0/4、MDCI 0/5)、いわゆる6つのsTTIと関連している。
検出されたsTTIのPUSCHが全く存在しない場合、UEは先行する(E)PDCCHに対するモニタのみを行う場合がある。UEがsTTIのDCIを(E)PDCCH上で検出した場合、UEはmDCIに対するモニタを開始できる。ポテンシャルmDCI用のリソースは、sTTIのDCIによって決定される。
同一のULのDCIフォーマットはデータフィールドを含むことができる。ここで、データフィールドは、ULのDCIフォーマットによってsTTIのDCIがUE用のsTTIのPUSCHを条件付きで割り当てるのか、従来のULのDCIフォーマットが通常の1msTTIのPUSCH送信のトリガとなるのかを決定する。代替えとして、sTTIを使用するための別のC−RNTIを割り当てることにより、ULのDCIフォーマットによる表示を提供してもよい。UEは、2つのC−RNTI(Cell Radio Network Temporary Identifier)を、従来の(E)PDCCH((Enhanced) Physical Downlink Control Channel)のモニタリングまたはブラインドデコーディング(blind decoding)に使用する。(1)1つのC−RNTIは従来のULのDCIを用いて使用することができる。(2)他のC−RNTIはsTTIのDCIを用いて使用することができる。UEは、検出されたULのDCIフォーマットに関連する、DCI−PUSCHのタイミングまたはスケジューリングの遅延をフォローすることができる。近年、LTEでは、(E)PDCCH上のDCIのCRCをC−RNTIでマスクする。UEが(E)PDCCHを受信し、DCIをデコードする場合、そのDCIが当該UEであるか別のUEであるかをチェックすることで、そのC−RNTIを用いて検出されたCRCをマスクする。UEが2つの有効なC−RNTIを有する場合、単純に2回チェックを行う。1回目は1つのC−RNTIを用いて、その後は別のC−RNTIを用いて行う。CRCを用いた2回のマスキング操作(XOR)が必要とされた後、1回のみのチャネルデコーディングが必要とされることに留意すべきである。
いくつかの実施形態のアレンジでは、UEのエネルギー消費をセーブすべく、UEでのsTTIオペレーションに依拠した、追加的なブラインドデコーディングを最小化することもできる。mDCIリソースに伴う、条件付きのsTTIのPUSCH割り当ては、所定の時間ウィンドウに対して有効である。いくつかの実施形態では、この時間ウィンドウが1つのサブフレームであってもよい。しかし、この時間ウィンドウはまた、複数のサブフレームをまたぐことによって拡張することもでき、より長いデュレーションとすることも可能である。時間ウィンドウのデュレーションは設定可能としてもよい。この場合。RRC(Radio Resource Control)シグナリングで示したり、または、sTTIのDCIで示したりすることもできる。sTTIのDCI検出の発生から、mDCIリソースの時間ウィンドウの開始まで、所定のスケジューリング遅延がある場合がある。また、sTTIのDCIの発生から条件付きのsTTIのPUSCH割り当てウィンドウの開始までにも、所定のスケジューリング遅延がある場合がある。
図2には、いくつかの実施形態に従う、sTTIでのアップリンク承認のシグナリングと、ミニダウンリンク制御情報(mini downlink control information:mDCI)との間のタイミングが示されている。従来のEPDDCHから第1のsTTIまでの1msのスケジュール遅延を図2に示すが、これは一例にすぎない。
mDCIに関しては、mDCIは、HARQ(Hybrid Automatic Repeat Request)のプロセス番号(ここでは、非同期HARQを想定する)、新しいデータインジケーション(data indication)、及び/またはRVインジケーター(Redundancy Version indicator)のうちの少なくとも1つを含む。mDCIはさらに、MCS(Modulation and Coding Scheme)等の他の情報を含み、より一層フレキシブルな割り当てを行うこともできる。しかし、この他の情報を含めることで、mDCIのサイズが増大する場合がある。
いくつかの実施形態では、mDCIコンテンツが小さいため、複数のUEに対するmDCIは多重化されて1つのmDCIメッセージに含められる。この場合、sTTIのDCIには、mDCIに対する一時的なUE識別子が含まれる場合がある。一時的なUE識別子に基づいて、各UEは、mDCIメッセージから自身のmDCIフィールドを検出することができる。メッセージが固定数のmDCIフィールドを含む場合、一時的なUE識別子は単に、メッセージ中の位置であってもよい。例えば、sTTIのDCIは、mDCIメッセージ用に使用されるリソースを示す。そして、このUEのmDCIは、mDCIメッセージの中の1番目、2番目、3番目等にある。
sTTIのDCIに示されるUE識別子は、mDCIメッセージのリソースと同様に、一時的なものであってよい。そのため、eNBはUEのグループを動的に定義することができる。ここで、UEグループは、mDCIメッセージ上に多重化された、それらの(ポテンシャル)mDCIを有する。さらにeNBは、リーズナブルなオーバーヘッドで、複数並行で重複しないmDCIリソースの割り当てをすることができる。mDCIのための一時的なUE識別子もまた、大変短く保つことができる。mDCIメッセージのサイズがリーズナブルなためである。
代替として、各mDCIを別々にシグナリングすることができる。また、この場合、UE識別子をmDCIに含めてもよい。(例えば、UE識別子のビットと所定のCRCのビットに対して、モジュロ2の加法(modulo 2 addition)を行うことにより、CRC(Cyclic Redundancy Check)をUE識別子とスクランブルさせる。)この場合、eNBは、sTTIのDCIを使用する複数のUEのために同一のmDCIリソースを割り当て、その後、どのUEが関連するsTTIのPUSCH上でスケジューリングされるのかを決定する。
さらに、CRCをミニDCI(mDCI)に付加し、mDCIのブラインド検出を促進してもよい。
DMRSに関し、本発明のいくつかの実施形態では、1サブフレーム毎に2つのDMRSシンボルが使用される場合がある。このように、DMRSのオーバーヘッドは、現行のLTEリリースから増加することがない。異なるUEに対するDMRSは、循環シフトとは別にすることができる。循環シフトと別にすることは、同一のPRB割り当てでDMRSを送信するようスケジューリングされる可能性のある、UEの数を制限することを示す。マクロセルでは、これによって3〜4つのUEに制限される可能性があるが、スモールセルではもっと多くなる可能性がある。
低いUE速度が予測される環境(いわゆる、スモールセルを用いた環境)では、DMRSの密度は減少する可能性がある。この場合、eNBはUEに対して、特定のスロットのみでDMRSを送信するように誘導し、UE間のDMRSのTDM(Time Division Multiplexing)を遂行することができる。いくつかの実施形態は特に、UEが、後続のサブフレームに対する同一のPRB割り当てと共にsTTIのDCIを受信する場合に便利である。
いくつかの実施形態は、追加的なDL制御チャネルのブラインドデコードの負荷を最小限にし、sTTIオペレーションに関するDL制御チャネルのオーバーヘッドを最小限にするアレンジを提供することができる。いくつかの実施形態では、UEのバッテリー寿命の長期化や、LTEのDL効率の向上を達成することができる。いくつかの実施形態では、ULのDMRSのオーバーヘッドを最小限にする。UL のDRMSのオーバーヘッドは、sTTI長に関わらず、先行のLTEリリースと同値(14%)に保つことができる。
図3には、本発明のいくつかの実施形態に従う方法のフローチャートが示されている。この方法は、ユーザ端末によって第1の信号を受信することを含むことができる(310)。第1の信号は、第1のコンフィギュレーション情報、第2のコンフィギュレーション情報、第3のコンフィギュレーション情報を含んでもよい。この方法はさらに、第1のコンフィギュレーション情報に基づいて、第2の信号を検出することも含んでもよい(320)。この方法はさらに、第2のコンフィギュレーション情報に基づいて、第3の信号を送信することを含んでもよい(330)。この方法はさらに、第3のコンフィギュレーション情報と検出された第2の信号とに基づいて、第4の信号を送信することも含んでもよい(340)。
図4には、本発明のいくつかの実施形態に従う別の方法のフローチャートが示されている。この方法は、拡張型NodeBによって第1の信号をユーザ端末に送信することを含んでもよい(410)。第1の信号は、第1のコンフィギュレーション情報、第2のコンフィギュレーション情報、第3のコンフィギュレーション情報を含んでもよい。この方法はさらに、第1のコンフィギュレーション情報に従って、ユーザ端末に第2の信号を送信することを含んでもよい(420)。この方法はさらに、ユーザ端末から第3の信号を受信することを含んでもよい(430)。第3の信号は、第2のコンフィギュレーション情報に基づいて、ユーザ端末によって送信される。この方法はさらに、ユーザ端末から第4の信号を受信することを含んでもよい(440)。第3のコンフィギュレーション情報と検出された第2の信号とに基づいて、ユーザ端末によって第4の信号が送信される。
図5には、本発明のいくつかの実施形態に従う装置が示されている。1つの実施形態では、装置は、例えばeNB及び/または基地局等のネットワークノードであってよい。別の実施形態では、装置は、例えばユーザ端末に相当するものである。装置10は、情報を処理し、命令または操作を実行するためのプロセッサ22を備える。プロセッサ22は、汎用性のあるプロセッサまたは特定用途向けのプロセッサのいずれかであってもよい。シングルプロセッサ22が図5に示されているが、他の実施形態によれば、マルチプロセッサを使用することもできる。プロセッサ22は、1または複数の多目的用コンピュータ、特殊用途向けのコンピュータ、マイクロプロセッサ、デジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、マルチコア・プロセッサ・アーキテクチャーを基礎とするプロセッサ等であってもよい。
装置10は、プロセッサ22と接続可能なメモリ14を含み、このメモリ14は、プロセッサ22によって実行可能な情報及び命令を記憶する。メモリ14は、1または複数のメモリであってもよいし、ローカルなアプリケーション環境に適したあらゆる種類のものであってよい。例えば、半導体ベースのメモリデバイス、磁気メモリデバイス・システム、光学式メモリデバイス・システム、固定式・移動式メモリ等の様々な適合する揮発性・不揮発性のデータ格納技術を用いて実装されてもよい。メモリ14は、例えば、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、リード・オンリー・メモリ(ROM)、磁気ディスクまたは光ディスク等の静的記憶装置、その他のあらゆる種類の持続性マシン(non-transitory machine)・コンピュータ読み取り可能媒体のあらゆる組み合わせを含むでもよい。メモリ14に記憶された命令は、プログラム命令またはコンピュータプログラムコードを含む場合があり、これらプログラム命令やプログラムコードがプロセッサ22によって実行されると、装置10は本明細書に記載されたタスクを実行することができる。
装置10はさらに、信号及び/またはデータを送受信するため1または複数のアンテナ(図示せず)を備える場合がある。装置10はさらに、送受信機28を備える。送受信機28は、アンテナによる送信のために情報を変調して搬送波波形にのせ、装置10の他の要素によるさらなる処理のためにアンテナを介して受信された情報を復調する。本発明の他の実施形態では、送受信機28は、信号またはデータを直接送受信できる場合がある。
プロセッサ22は、装置10の動作に関連する機能を実行することができる。この機能には、アンテナ利得及び/またはアンテナ位相のパラメータのプリコーディング(precoding)、通信メッセージを形成する個々のビットのエンコード及びデコード、情報のフォーマット、装置10の制御全般(通信資源の管理に関する処理を含む)が含まれるが、これに限定されない。
本発明のある実施形態において、メモリ14は、プロセッサ22によって実行されたときに機能を実現するソフトウェアモジュールを記憶することができる。上記のモジュールは、装置10にオペレーティング・システム機能を提供するオペレーティング・システム15を備えることができる。メモリは、装置10の追加機能を実現するアプリケーションまたはプログラム等、1つまたは複数の機能モジュール18を記憶することもできる。装置10の構成要素は、ハードウェアにて実装、またはハードウェアとソフトウェアとの適切な組み合わせとして実装される場合がある。
図6には、本発明のいくつかの実施形態に従う装置が示されている。装置600はユーザ端末(user equipment:UE)等である。装置600は、第1の信号を受信する受信ユニット610を備えてもよい。第1の信号は、第1のコンフィギュレーション情報、第2のコンフィギュレーション情報、第3のコンフィギュレーション情報を含んでもよい。装置600はさらに、第1のコンフィギュレーション情報に基づいて第2の信号を検出する検出ユニット620を備えてもよい。装置600はさらに、第2のコンフィギュレーション情報に基づいて第3の信号を送信する第1送信ユニット630を備えてもよい。装置600はさらに、第3のコンフィギュレーション情報と検出された第2の信号とに基づいて、第4の信号を送信する第2送信ユニット640を備えてもよい。
図7には、本発明のいくつかの実施形態に従う装置が示されている。装置700は、基地局および/又はeNB等であってよい。装置700は、第1の信号をユーザ端末に送信する第1送信ユニット710を備えてもよい。第1の信号は、第1のコンフィギュレーション情報、第2のコンフィギュレーション情報、第3のコンフィギュレーション情報を含む。装置700はさらに、第1のコンフィギュレーション情報に従って、ユーザ端末に第2の信号を送信する、第2送信ユニット720を備えてもよい。装置700はさらに、第3の信号をユーザ端末から受信する第1受信ユニット730を備えてもよい。第3の信号は、第2のコンフィギュレーション情報に基づいて、ユーザ端末によって送信される。装置700はさらに、第4の信号をユーザ端末から受信する第2受信ユニット740を備えてもよい。第3のコンフィギュレーション情報と検出された第2の信号とに基づいて、ユーザ端末によって第4の信号が送信される。
本明細書に記載した本発明の特徴、利点、特性は、1つまたは複数の実施形態において、あらゆる適切な方法で組合せることができる。特定の実施形態の特定の特徴または利点の1つまたは複数を有していなくても、本発明が実施可能であることは、当業者であれば理解できるであろう。他の例では、追加的な特徴および利点がいくつかの実施形態で認められる場合もあり、これらは本発明のすべての実施形態には記載されていない場合もある。上記の通り、本発明が、開示された順番以外のステップ、開示された構造以外のハードウェア要素の何れか又は両方で実行可能であることは、当業者であれば容易に理解できよう。したがって、本発明は、これら好ましい実施形態に基づいて説明されているが、本発明の主旨及び範囲を逸脱しない限り、一定の改良、変更、代替構成を見出すことは当業者にとって容易であろう。

Claims (18)

  1. ユーザ端末によって、第1のコンフィギュレーション情報を含む第1の信号を受信することと、
    前記第1のコンフィギュレーション情報に基づいて第2の信号を検出することと、
    前記検出された第2の信号に少なくとも部分的に基づいて第3の信号を送信することと、
    を含む方法であって、
    前記第1の信号がダウンリンク制御情報の第1パートを含み、
    前記第2の信号がダウンリンク制御情報の第2パートを含み、
    前記第3の信号がsTTI PUSCHを含み、
    さらに前記方法は、前記第1の信号に含まれる第2のコンフィギュレーション情報に基づいて、復調参照信号を送信すること含む
    方法。
  2. ユーザ端末によって、第1のコンフィギュレーション情報を含む第1の信号を受信することと、
    前記第1のコンフィギュレーション情報に基づいて第2の信号を検出することと、
    前記検出された第2の信号に少なくとも部分的に基づいて第3の信号を送信することと、
    を含む方法であって、
    前記第1の信号がダウンリンク制御情報の第1パートを含み、
    前記第2の信号がダウンリンク制御情報の第2パートを含み、
    前記第3の信号がsTTI PUSCHを含み、
    前記第2の信号は更に、少なくとも1つのHARQプロセス番号を含む
    方法。
  3. 前記第1の信号は、前記ユーザ端末が前記第2の信号を検出するサーチスペースを決定する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記第1の信号は、前記第3の信号の送信のための第3のコンフィギュレーション情報をさらに含み、
    前記第2の信号は、前記ダウンリンク制御情報の第1パートおよび前記ダウンリンク制御情報の第2パートに従って前記第3の信号を送信することを、前記ユーザ端末が許可されることを示す、
    請求項1から請求項3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記第1の信号は、PDCCHまたは拡張型PDCCHで受信され、前記第2の信号は、短縮されたTTIに関連する制御チャネル上で検出される、請求項1から請求項のいずれかに記載の方法。
  6. 処理手段及び記憶手段を備える装置であって、前記記憶手段はプログラム命令を格納し、前記プログラム命令は、前記処理手段に実行されると、前記装置に、請求項1からのいずれかに記載の方法を遂行させるように構成される、装置。
  7. 装置の処理手段に実行されると、前記装置に、請求項1からのいずれかに記載の方法を遂行させるように構成されるプログラム命令を備える、コンピュータプログラム。
  8. 拡張型ノードBによって、第1のコンフィギュレーション情報を含む第1の信号をユーザ端末に送信することと、
    前記第1のコンフィギュレーション情報に従って、前記ユーザ端末に第2の信号を送信することと、
    前記ユーザ端末から第3の信号を受信することと、
    を含む方法であって、
    前記第3の信号は、前記検出された第2の信号に少なくとも部分的に基づいて、前記ユーザ端末によって送信され、
    前記第1の信号がダウンリンク制御情報の第1パートを含み、
    前記第2の信号がダウンリンク制御情報の第2パートを含み、
    前記第3の信号がsTTI PUSCHを含み、
    さらに前記方法は、前記ユーザ端末から復調参照信号を受信すること含み、ここで、前記第1の信号は第2のコンフィギュレーション情報をさらに含み、前記復調参照信号は前記第2のコンフィギュレーション情報に基づいて、前記ユーザ端末によって送信される
    方法。
  9. 拡張型ノードBによって、第1のコンフィギュレーション情報を含む第1の信号をユーザ端末に送信することと、
    前記第1のコンフィギュレーション情報に従って、前記ユーザ端末に第2の信号を送信することと、
    前記ユーザ端末から第3の信号を受信することと、
    を含む方法であって、
    前記第3の信号は、前記検出された第2の信号に少なくとも部分的に基づいて、前記ユーザ端末によって送信され、
    前記第1の信号がダウンリンク制御情報の第1パートを含み、
    前記第2の信号がダウンリンク制御情報の第2パートを含み、
    前記第3の信号がsTTI PUSCHを含み、
    前記第2の信号は更に、少なくとも1つのHARQプロセス番号を含む、
    方法。
  10. 前記第2の信号が、前記第1の信号によって決定されたサーチスペース上の前記ユーザ端末に送信される、請求項8又は9に記載の方法。
  11. 前記第2の信号は、前記ダウンリンク制御情報の第1パート及び前記ダウンリンク制御情報の第2パートに従って、前記ユーザ端末が前記第3の信号を送信することを許可されることを示す、請求項から請求項10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記第1の信号は、PDCCHまたは拡張型PDCCHで送信され、前記第2の信号は、短縮されたTTIに関連する制御チャネル上で送信される、請求項から請求項11のいずれかに記載の方法。
  13. 処理手段及び記憶手段を備える装置であって、前記記憶手段はプログラム命令を格納し、前記プログラム命令は、前記処理手段に実行されると、前記装置に、請求項から12のいずれかに記載の方法を遂行させるように構成される、装置。
  14. 装置の処理手段に実行されると、前記装置に、請求項から12のいずれかに記載の方法を遂行させるように構成されるプログラム命令を備える、コンピュータプログラム。
  15. 第1のコンフィギュレーション情報を含む第1の信号を受信する手段と、
    前記第1のコンフィギュレーション情報に基づいて第2の信号を検出する手段と、
    前記検出された第2の信号に少なくとも部分的に基づいて第3の信号を送信する手段と、
    を備える装置であって、
    前記第1の信号がダウンリンク制御情報の第1パートを含み、
    前記第2の信号がダウンリンク制御情報の第2パートを含み、
    前記第3の信号がsTTI PUSCHを含み、
    さらに前記装置は、前記第1の信号に含まれる第2のコンフィギュレーション情報に基づいて、復調参照信号を送信する手段を備える、
    装置。
  16. 第1のコンフィギュレーション情報を含む第1の信号を受信する手段と、
    前記第1のコンフィギュレーション情報に基づいて第2の信号を検出する手段と、
    前記検出された第2の信号に少なくとも部分的に基づいて第3の信号を送信する手段と、
    を備える装置であって、
    前記第1の信号がダウンリンク制御情報の第1パートを含み、
    前記第2の信号がダウンリンク制御情報の第2パートを含み、
    前記第3の信号がsTTI PUSCHを含み、
    前記第2の信号は更に、少なくとも1つのHARQプロセス番号を含む、
    装置。
  17. 第1のコンフィギュレーション情報を含む第1の信号をユーザ端末に送信する手段と、
    前記第1のコンフィギュレーション情報に従って、前記ユーザ端末に第2の信号を送信する手段と、
    前記ユーザ端末から第3の信号を受信する手段と、
    を備える装置であって、
    前記第3の信号は、前記検出された第2の信号に少なくとも部分的に基づいて、前記ユーザ端末によって送信され、
    前記第1の信号がダウンリンク制御情報の第1パートを含み、
    前記第2の信号がダウンリンク制御情報の第2パートを含み、
    前記第3の信号がsTTI PUSCHを含み、
    さらに前記装置は、前記ユーザ端末から復調参照信号を受信する手段を備え、ここで、前記第1の信号は第2のコンフィギュレーション情報をさらに含み、前記復調参照信号は前記第2のコンフィギュレーション情報に基づいて、前記ユーザ端末によって送信される、
    装置。
  18. 第1のコンフィギュレーション情報を含む第1の信号をユーザ端末に送信する手段と、
    前記第1のコンフィギュレーション情報に従って、前記ユーザ端末に第2の信号を送信する手段と、
    前記ユーザ端末から第3の信号を受信する手段と、
    を備える装置であって、
    前記第3の信号は、前記検出された第2の信号に少なくとも部分的に基づいて、前記ユーザ端末によって送信され、
    前記第1の信号がダウンリンク制御情報の第1パートを含み、
    前記第2の信号がダウンリンク制御情報の第2パートを含み、
    前記第3の信号がsTTI PUSCHを含み、
    前記第2の信号は更に、少なくとも1つのHARQプロセス番号を含む、
    装置。
JP2018533249A 2016-02-04 2017-01-17 Pusch通信のための制御信号および参照信号を実装するための方法及び装置 Active JP6530143B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662291289P 2016-02-04 2016-02-04
US62/291,289 2016-02-04
PCT/FI2017/050017 WO2017134337A1 (en) 2016-02-04 2017-01-17 Method and apparatus for implementing control and reference signals for physical-uplink-shared-channel communication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019502314A JP2019502314A (ja) 2019-01-24
JP6530143B2 true JP6530143B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=59499429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018533249A Active JP6530143B2 (ja) 2016-02-04 2017-01-17 Pusch通信のための制御信号および参照信号を実装するための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10785011B2 (ja)
EP (1) EP3412093B1 (ja)
JP (1) JP6530143B2 (ja)
CN (1) CN108605323B (ja)
WO (1) WO2017134337A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017194706A1 (en) * 2016-05-13 2017-11-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Granting resources to a wireless device
CN109155690B (zh) * 2016-05-13 2021-07-02 瑞典爱立信有限公司 自适应传输时间间隔长度
CN107888358A (zh) * 2016-09-30 2018-04-06 华为技术有限公司 传输控制信息的方法、用户设备和网络设备
US20180131490A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-10 Qualcomm Incorporated Dynamic reference signal configuration for shortened transmission time interval wireless communications
CN108282883B (zh) 2017-01-06 2020-03-24 电信科学技术研究院 一种信息传输方法及装置
US10368365B2 (en) * 2017-02-02 2019-07-30 Qualcomm Incorporated Time mask techniques for shortened transmission time intervals
US11109370B2 (en) * 2017-03-21 2021-08-31 Lg Electronics Inc. Method for transmitting data in next generation communication system, and device therefor
CN116346292A (zh) * 2017-06-16 2023-06-27 摩托罗拉移动有限责任公司 传递上行链路信道的方法和装置
TWI670948B (zh) * 2018-03-01 2019-09-01 大陸商電信科學技術研究院有限公司 一種資訊傳輸方法及裝置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101549022B1 (ko) * 2008-11-03 2015-09-01 엘지전자 주식회사 상향링크 및 하향링크 멀티 캐리어를 지원하는 무선통신 시스템에 있어서, 사용자 기기의 기지국에의 임의 접속방법
WO2012171553A1 (en) * 2011-06-14 2012-12-20 Nokia Siemens Networks Oy Apparatus and method for allocating the reference symbols in order to reduce the latency of the lte system
US9762356B2 (en) * 2012-01-24 2017-09-12 Interdigital Patent Holdings, Inc. Systems and methods for improved uplink coverage
US9131498B2 (en) * 2012-09-12 2015-09-08 Futurewei Technologies, Inc. System and method for adaptive transmission time interval (TTI) structure
US10531486B2 (en) * 2015-01-27 2020-01-07 Lg Electronics Inc. Method for transmitting uplink signal and device therefor
JP6596155B2 (ja) * 2015-11-03 2019-10-23 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 上りリンクのスケジューリングのための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3412093A4 (en) 2019-09-18
CN108605323B (zh) 2022-09-09
EP3412093B1 (en) 2021-06-23
US10785011B2 (en) 2020-09-22
WO2017134337A1 (en) 2017-08-10
EP3412093A1 (en) 2018-12-12
JP2019502314A (ja) 2019-01-24
CN108605323A (zh) 2018-09-28
US20190020459A1 (en) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6530143B2 (ja) Pusch通信のための制御信号および参照信号を実装するための方法及び装置
CN107371257B (zh) 改善短传输时间间隔的控制信道结构的方法及装置
CN107911869B (zh) 用于延迟调度的系统和方法
JP6419199B2 (ja) Tddアップリンク/ダウンリンク構成の機能強化
US8964678B2 (en) Method implemented in an eNodeB base station
US11405908B2 (en) Method and apparatus for control channel reception in wireless communication systems
US8964679B2 (en) Method implemented in an eNodeB base station
US8917686B2 (en) Uplink signal transmission method using contention-based identifiers
US9088971B2 (en) Method implemented in a user equipment
US9247563B2 (en) Method implemented in a user equipment
US8929319B2 (en) Updating scheduling request resources
CN111770572B (zh) 确定反馈信息的方法和通信装置
KR102238228B1 (ko) 제어 정보 송신 방법 및 장치, 및 제어 정보 수신 방법 및 장치
US20130163534A1 (en) Method Implemented In a User Equipment UE For Use In a Wireless System
KR20210134430A (ko) 준지속적 스케줄링을 위한 장치 및 방법
EP3787216A1 (en) Configuration of downlink transmissions
EP3248316A1 (en) Devices and methods for harq-ack feedback scheme on pusch in wireless communication systems
CN110140407B (zh) 用于发送下行链路控制信息的方法和设备
WO2018195197A1 (en) Physical downlink control channel structure in low latency systems
WO2020125472A1 (en) Uplink multiplexing in cellular wireless communication networks
CN113316908B (zh) 用于在通信系统中发送或接收反馈信息的方法和装置
EP3100548B1 (en) A method and apparatus for enhancing a dynamic range for enhanced interference management and traffic adaptation
WO2020030029A1 (en) Enhancements of Automatic Repetition in a Wireless Communication Network
CN112055991B (zh) 重复传输方法,设备和非暂时性计算机可读介质

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6530143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250