JP6512789B2 - Liquid crystal display device and control method of liquid crystal display device - Google Patents

Liquid crystal display device and control method of liquid crystal display device Download PDF

Info

Publication number
JP6512789B2
JP6512789B2 JP2014212745A JP2014212745A JP6512789B2 JP 6512789 B2 JP6512789 B2 JP 6512789B2 JP 2014212745 A JP2014212745 A JP 2014212745A JP 2014212745 A JP2014212745 A JP 2014212745A JP 6512789 B2 JP6512789 B2 JP 6512789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polarity
crystal layer
voltage
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014212745A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016080897A (en
Inventor
圭司 福本
圭司 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2014212745A priority Critical patent/JP6512789B2/en
Publication of JP2016080897A publication Critical patent/JP2016080897A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6512789B2 publication Critical patent/JP6512789B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、液晶表示装置および液晶表示装置の制御方法に関する。   The present invention relates to a liquid crystal display device and a control method of the liquid crystal display device.

近年、半導体技術の発達により、表示装置のリフレッシュレートを大きくすることが可能となってきている。特に、酸化物半導体として、In−Ga−Zn系酸化物(IGZO)を用いた液晶パネル(IGZO液晶パネルとも称する)においては、通常では数十msオーダーのリフレッシュレートが必要になるところ、数百ms、あるいはそれ以上のオーダーでリフレッシュすれば、問題なく表示できるようになってきている。   In recent years, with the development of semiconductor technology, it has become possible to increase the refresh rate of display devices. In particular, in a liquid crystal panel (also referred to as an IGZO liquid crystal panel) using an In-Ga-Zn-based oxide (IGZO) as an oxide semiconductor, a refresh rate of several tens of ms is usually required. Refreshing in the order of ms or more makes it possible to display without problems.

これは、言い換えれば、画像の更新間隔がリフレッシュレートより小さい場合は、リフレッシュレートによる一定間隔でのリフレッシュは必要なく、画像更新時のリフレッシュだけを行えばよいということになる。これによりリフレッシュを減らすことで、消費電力を削減することが可能である。   In other words, when the image update interval is smaller than the refresh rate, it is not necessary to refresh at a constant interval according to the refresh rate, and it is only necessary to perform the refresh when updating the image. Thus, power consumption can be reduced by reducing refresh.

このIGZO液晶パネルのような、リフレッシュレートを大きくできる表示装置に関して、表示する画像に応じて、リフレッシュレートを変更する技術が知られている(特許文献1)。具体的には、中間諧調の画素数が少なければ、リフレッシュレートを例えば1Hzにすることで、使用者の眼精疲労を抑制する技術が示されている。   With respect to a display device such as this IGZO liquid crystal panel capable of increasing the refresh rate, there is known a technique of changing the refresh rate according to an image to be displayed (Patent Document 1). Specifically, if the number of halftone pixels is small, a technique for suppressing eye fatigue of the user is suggested by setting the refresh rate to, for example, 1 Hz.

特開2014−130337号公報JP, 2014-130337, A

しかしながら、上記特許文献に示される発明では、リフレッシュレートが表示すべき画像により変化することから、画像の更新タイミングによっては、液晶パネル駆動時の半導体素子の極性が一方に偏ることがある。   However, in the invention disclosed in the above patent document, the refresh rate changes depending on the image to be displayed, so the polarity of the semiconductor element at the time of driving the liquid crystal panel may be biased to one side depending on the image update timing.

リフレッシュ動作とは、半導体素子に貯められた電荷が抜ける前に、再度、最初のレベルまで電荷を貯め直すことであり、通常、半導体素子の電気的極性は、リフレッシュ毎に反転している。したがって、リフレッシュレートが固定であれば、極性は常に同じ時間で反転するため偏りは発生しないが、画像によりリフレッシュレートが変化してしまうと、極性の均衡が保てなくなる。   The refresh operation is to re-store the charge to the initial level again before the charge stored in the semiconductor element is released, and usually, the electrical polarity of the semiconductor element is reversed every refresh. Therefore, if the refresh rate is fixed, the polarity is always reversed at the same time, and no bias occurs, but if the refresh rate is changed by the image, the balance of the polarity can not be maintained.

また、画像の更新間隔がリフレッシュレートより少しだけ長いケースでは、リフレッシュ動作の直後に、再度、画像更新のためのリフレッシュが行われ、結果として、ほとんど一方の極性ばかりとなる可能性がある。   In addition, in the case where the image update interval is slightly longer than the refresh rate, refresh for image update may be performed again immediately after the refresh operation, and as a result, almost only one polarity may be obtained.

極性が偏ったまま使用し続けると、リフレッシュ時の画面のチラつきの原因になったり、半導体素子の寿命を早めたりすることにも繋がることになる。   Continued use with biased polarity may lead to flickering of the screen at the time of refreshing, and may lead to shortening the life of the semiconductor element.

本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであって、極性の偏りを防止することが可能な液晶表示装置および液晶表示装置の制御方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the problems as described above, and it is an object of the present invention to provide a liquid crystal display device capable of preventing polarization deviation and a control method of the liquid crystal display device.

本発明のある局面に従う液晶表示装置は、入力画像データに応じた電圧を表示部における液晶層に印加することにより当該入力画像データの表わす画像を表示する液晶表示装置であって、入力画像データに応じた電圧を前記液晶層に印加するための駆動部と、液晶層に印加された電圧の極性の偏り度合いを算出する算出部と、算出部の算出結果に基づいて前記液晶層に印加される電圧の極性の偏りが低減されるように前記駆動部を制御する表示制御部とを備える。   A liquid crystal display device according to one aspect of the present invention is a liquid crystal display device that displays an image represented by the input image data by applying a voltage according to the input image data to a liquid crystal layer in the display unit. A driving unit for applying a voltage corresponding to the liquid crystal layer, a calculating unit for calculating the degree of polarization bias of the voltage applied to the liquid crystal layer, and the liquid crystal layer are applied based on the calculation result of the calculating unit And a display control unit configured to control the drive unit such that the bias of the voltage polarity is reduced.

極性の偏りを防止することが可能である。   It is possible to prevent polarity bias.

液晶パネルの駆動による極性の偏りを説明する図である。It is a figure explaining the bias | inclination of the polarity by the drive of a liquid crystal panel. 本発明の第1実施形態に係る液晶表示装置2の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the liquid crystal display device 2 which concerns on 1st Embodiment of this invention. 液晶表示装置2に含まれる表示制御回路200の構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a display control circuit 200 included in the liquid crystal display device 2. 極性の偏りを判断するテーブルを説明する図である。It is a figure explaining the table which judges the bias of polarity. 偏り度合算出部220の処理を説明するフロー図である。FIG. 7 is a flowchart illustrating processing of a deviation degree calculation unit 220. 第1実施形態に基づくタイミング制御部230における反転リフレッシュ処理の実行を指示するフロー図である。FIG. 7 is a flow diagram instructing execution of reverse refresh processing in the timing control unit 230 based on the first embodiment. 第1実施形態に基づくリフレッシュ動作を実行する場合のタイミングチャートを説明する図である。It is a figure explaining the timing chart in the case of performing refresh operation based on a 1st embodiment. 第2実施形態に基づくタイミング制御部230における反転リフレッシュ処理の実行を指示するフロー図である。FIG. 14 is a flow diagram instructing execution of reverse refresh processing in the timing control unit 230 based on the second embodiment. 第2実施形態に基づくリフレッシュ動作を実行する場合のタイミングチャートを説明する図である。It is a figure explaining the timing chart in the case of performing refresh operation based on a 2nd embodiment. 第3実施形態に基づくタイミング制御部230における反転リフレッシュ処理の実行を指示するフロー図である。FIG. 18 is a flow diagram instructing execution of reverse refresh processing in the timing control unit 230 based on the third embodiment.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding portions are denoted by the same reference characters and description thereof will not be repeated.

本明細書では、リフレッシュレートによる通常のリフレッシュ駆動を「通常リフレッシュ」、極性反転のためのリフレッシュ駆動を「反転リフレッシュ」と呼ぶものとする。   In this specification, normal refresh driving at a refresh rate is referred to as “normal refresh”, and refresh driving for polarity inversion is referred to as “inversion refresh”.

<0.基礎検討>
本発明の実施形態を説明する前に上記課題を解決するべく本願発明者によりなされた基礎検討について説明する。
<0. Basic study>
Before describing the embodiments of the present invention, a basic study made by the inventor of the present application to solve the above problems will be described.

図1は、液晶パネルの駆動による極性の偏りを説明する図である。
図1(A)に示されるように、同期信号である垂直同期信号(VSYNC)が一定周期で生成される。また、所定タイミングで表示更新レートの入力画像データが入力される。
FIG. 1 is a diagram for explaining the bias of the polarity due to the driving of the liquid crystal panel.
As shown in FIG. 1A, a vertical synchronization signal (VSYNC) which is a synchronization signal is generated at a constant cycle. Further, input image data of a display update rate is input at a predetermined timing.

そして、液晶駆動部は、表示更新要求に従って液晶を駆動する。
従来の液晶パネルの駆動の場合には、画面の更新間隔によらず、液晶は一定の周期で駆動されている。
Then, the liquid crystal drive unit drives the liquid crystal in accordance with the display update request.
In the case of the conventional driving of the liquid crystal panel, the liquid crystal is driven at a constant cycle regardless of the update interval of the screen.

したがって、累積極性としては、正極性に印加した後、負極性に印加する方式が連続的に繰り返されるため、極性に偏りは生じない。   Therefore, as the cumulative polarity, since the method of applying the positive polarity and then applying the negative polarity is continuously repeated, no bias occurs in the polarity.

一方で、画面更新レートに合わせて液晶を駆動する場合には、画面更新要求と同時に液晶パネルの駆動が行われるため、画面更新要求のタイミングに従って、極性に少しずつ偏りが生じる場合がある。   On the other hand, when driving the liquid crystal in accordance with the screen update rate, since the liquid crystal panel is driven simultaneously with the screen update request, the polarity may be slightly biased in accordance with the timing of the screen update request.

図1(B)には、通常リフレッシュの駆動により極性の偏りが生じる場合が示されている。一例として、リフレッシュレートは12Hz、画面更新レートは10Hzである場合について説明するが、特にこの数値に限定するものではない。   FIG. 1 (B) shows the case where the bias of the polarity occurs due to the driving of the normal refresh. As an example, although the case where the refresh rate is 12 Hz and the screen update rate is 10 Hz will be described, it is not particularly limited to this value.

同期信号である垂直同期信号(VSYNC)が一定周期で生成される。また、所定タイミングで表示更新レートの入力画像データが入力される。   A vertical synchronization signal (VSYNC) which is a synchronization signal is generated at a constant period. Further, input image data of a display update rate is input at a predetermined timing.

そして、液晶駆動部は、表示更新要求に従って液晶を駆動する。
本例においては、リフレッシュレートに基づいて画面更新前にリフレッシュする場合が示されており、リフレッシュレートのタイミングにより極性の偏りが生じている場合が示されている。
Then, the liquid crystal drive unit drives the liquid crystal in accordance with the display update request.
In this example, a case is shown where the refresh is performed before the screen update based on the refresh rate, and a case is shown in which the bias of the polarity occurs due to the timing of the refresh rate.

本実施形態では、このような極性の偏りを検出した場合に、極性の偏りを解消させるための反転リフレッシュを挿入する方式について説明する。   In this embodiment, when such a bias in polarity is detected, a method of inserting an inversion refresh for eliminating the bias in polarity will be described.

<1.第1実施形態>
図2は、本発明の第1実施形態に係る液晶表示装置2の構成を示すブロック図である。
<1. First embodiment>
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the liquid crystal display device 2 according to the first embodiment of the present invention.

図2に示すように、液晶表示装置2は、液晶表示パネル10、およびバックライトユニット30を備えている。   As shown in FIG. 2, the liquid crystal display device 2 includes a liquid crystal display panel 10 and a backlight unit 30.

液晶表示パネル10には、表示部100、表示制御回路200、信号線駆動回路300、および走査線駆動回路400が設けられている。なお、信号線駆動回路300および走査線駆動回路400の双方またはいずれか一方は表示制御回路200内に設けられていても良い。また、信号線駆動回路300および走査線駆動回路400の双方またはいずれか一方は表示部100と一体的に形成されていても良い。液晶表示装置2の外部には、主としてCPUにより構成されるホスト1(システム)が設けられている。   The liquid crystal display panel 10 is provided with a display unit 100, a display control circuit 200, a signal line drive circuit 300, and a scanning line drive circuit 400. Note that one or both of the signal line driver circuit 300 and the scan line driver circuit 400 may be provided in the display control circuit 200. Further, one or both of the signal line drive circuit 300 and the scan line drive circuit 400 may be integrally formed with the display portion 100. A host 1 (system) mainly composed of a CPU is provided outside the liquid crystal display device 2.

表示部100には、複数本(m本)の信号線SL1〜SLmと、複数本(n本)の走査線GL1〜GLnと、これらm本の信号線SL1〜SLmとn本の走査線GL1〜GLnとの交差点のそれぞれに対応して設けられた複数個(m×n個)の画素形成部110とが形成されている。   The display unit 100 includes a plurality (m) of signal lines SL1 to SLm, a plurality (n) of scanning lines GL1 to GLn, and m signal lines SL1 to SLm and n scanning lines GL1. A plurality of (m × n) pixel formation portions 110 are provided corresponding to the respective intersections with ~ GLn.

以下、信号線SL1〜SLmを総称して信号線SLと称する。また、走査線GL1〜GLnを総称して走査線GLと称する。m×n個の画素形成部110はマトリクス状に形成されている。各画素形成部110は、対応する交差点を通過する走査線GLに制御端子としてのゲート端子が接続されると共に、当該交差点を通過する信号線SLに第1導通端子としてのソース端子が接続されたTFT111と、当該TFT111の第2導通端子としてのドレイン端子に接続された画素電極112と、m×n個の画素形成部110に共通的に設けられた共通電極113と、画素電極112と共通電極113との間に挟持され、複数個の画素形成部110に共通的に設けられた液晶層とにより構成される。画素電極112と共通電極113により形成される液晶容量Cclは、画素容量を構成する。   Hereinafter, the signal lines SL1 to SLm are collectively referred to as a signal line SL. Also, the scan lines GL1 to GLn are generically referred to as a scan line GL. The m × n pixel formation portions 110 are formed in a matrix. In each pixel formation portion 110, the gate terminal as a control terminal is connected to the scanning line GL passing the corresponding intersection, and the source terminal as the first conduction terminal is connected to the signal line SL passing the intersection The TFT 111, the pixel electrode 112 connected to the drain terminal as the second conduction terminal of the TFT 111, the common electrode 113 commonly provided to the m × n pixel formation portions 110, the pixel electrode 112, and the common electrode And a liquid crystal layer provided in common to the plurality of pixel formation portions 110. The liquid crystal capacitance Ccl formed by the pixel electrode 112 and the common electrode 113 constitutes a pixel capacitance.

なお、典型的には、画素容量に確実に電圧を保持すべく液晶容量Cclに並列に補助容量が設けられている。このため、画素容量は液晶容量Cclおよび補助容量により構成されているのが一般的であるが、本例においては、画素容量は液晶容量Cclのみにより構成されるとして説明する。   Note that, typically, an auxiliary capacitance is provided in parallel with the liquid crystal capacitance Ccl in order to reliably hold a voltage in the pixel capacitance. For this reason, although it is general that the pixel capacitance is configured by the liquid crystal capacitance Ccl and the auxiliary capacitance, in the present example, the pixel capacitance is described as being configured by only the liquid crystal capacitance Ccl.

TFT111としては、例えば酸化物半導体をチャネル層に用いたTFT(以下「酸化物TFT」という。)が用いられる。より詳細には、TFT111のチャネル層は、インジウム(In)、ガリウム(Ga)、亜鉛(Zn)、および酸素(O)を主成分とするInGaZnOxにより形成されている。以下では、InGaZnOxをチャネル層に用いたTFTのことを「IGZO−TFT」という。IGZO−TFTは、多結晶シリコンや非晶質シリコンなどをチャネル層に用いたシリコン系のTFTに比べてオフリーク電流が非常に小さい。このため、液晶容量Cclに書き込まれた信号電圧は長期間保持される。なお、InGaZnOx以外の酸化物半導体として、例えばインジウム、ガリウム、亜鉛、銅(Cu)、シリコン(Si)、錫(Sn)、アルミニウム(Al)、カルシウム(Ca)、ゲルマニウム(Ge)、および鉛(Pb)のうち少なくとも1つを含む酸化物半導体をチャネル層に用いた場合でも同様の効果が得られる。また、TFT111として酸化物TFTを用いるのは一例であり、これに代えて多結晶シリコンや非晶質シリコンなどのシリコン系のTFTを用いても良い。   As the TFT 111, for example, a TFT in which an oxide semiconductor is used for a channel layer (hereinafter referred to as "oxide TFT") is used. More specifically, the channel layer of the TFT 111 is formed of InGaZnOx containing indium (In), gallium (Ga), zinc (Zn), and oxygen (O) as main components. Below, the thing of TFT which used InGaZnOx for the channel layer is called "IGZO-TFT." The IGZO-TFT has a very small off-leak current as compared to a silicon-based TFT using polycrystalline silicon or amorphous silicon as a channel layer. Therefore, the signal voltage written to the liquid crystal capacitance Ccl is held for a long time. Note that as an oxide semiconductor other than InGaZnOx, for example, indium, gallium, zinc, copper (Cu), silicon (Si), tin (Sn), aluminum (Al), calcium (Ca), germanium (Ge), and lead The same effect can be obtained even when an oxide semiconductor containing at least one of Pb) is used for the channel layer. In addition, the use of an oxide TFT as the TFT 111 is an example, and instead, a silicon-based TFT such as polycrystalline silicon or amorphous silicon may be used.

表示制御回路200は、典型的にはLSI(Large Scale Integration)によって実現される。表示制御回路200は、ホスト1から画像データを含むデータDATを受信し、これに応じて信号線用制御信号SCT、走査線用制御信号GCT、および共通電位Vcomを生成し出力する。   The display control circuit 200 is typically realized by LSI (Large Scale Integration). The display control circuit 200 receives data DAT including image data from the host 1 and generates and outputs a signal line control signal SCT, a scanning line control signal GCT, and a common potential Vcom.

信号線用制御信号SCTは、信号線駆動回路300に与えられる。走査線用制御信号GCTは、走査線駆動回路400に与えられる。共通電位Vcomは共通電極113に与えられる。   Signal line control signal SCT is applied to signal line drive circuit 300. Scan line control signal GCT is applied to scan line drive circuit 400. The common potential Vcom is applied to the common electrode 113.

信号線駆動回路300は、信号線用制御信号SCTに応じて、信号線SLに与えるべき駆動用画像信号を生成し出力する。信号線用制御信号SCTには、例えばRGBデータRGBDに対応するデジタル画像信号、ソーススタートパルス信号、ソースクロック信号、およびラッチストローブ信号などが含まれる。   The signal line drive circuit 300 generates and outputs a driving image signal to be supplied to the signal line SL in accordance with the signal line control signal SCT. The signal line control signal SCT includes, for example, a digital image signal corresponding to RGB data RGBD, a source start pulse signal, a source clock signal, and a latch strobe signal.

信号線駆動回路300は、ソーススタートパルス信号、ソースクロック信号、およびラッチストローブ信号に応じて、その内部の図示しないシフトレジスタおよびサンプリングラッチ回路などを動作させ、デジタル画像信号に基づいて得られたデジタル信号を図示しないDA変換回路でアナログ信号に変換することにより駆動用画像信号を生成する。   The signal line drive circuit 300 operates a shift register and a sampling latch circuit (not shown) therein according to a source start pulse signal, a source clock signal, and a latch strobe signal, and a digital obtained based on a digital image signal. A driving image signal is generated by converting a signal into an analog signal by a DA conversion circuit (not shown).

走査線駆動回路400は、走査線用制御信号GCTに応じて、アクティブな走査信号の走査線GLへの印加を所定周期で繰り返す。走査線用制御信号GCTには、例えばゲートクロック信号およびゲートスタートパルス信号が含まれる。走査線駆動回路400は、ゲートクロック信号およびゲートスタートパルス信号に応じて、その内部の図示しないシフトレジスタなどを動作させ、走査信号を生成する。   The scanning line drive circuit 400 repeats the application of the active scanning signal to the scanning line GL in a predetermined cycle according to the scanning line control signal GCT. The scanning line control signal GCT includes, for example, a gate clock signal and a gate start pulse signal. The scanning line driving circuit 400 operates a shift register (not shown) and the like in the inside according to the gate clock signal and the gate start pulse signal to generate a scanning signal.

バックライトユニット30は、液晶表示パネル10の背面側に設けられ、液晶表示パネル10の背面にバックライト光を照射する。バックライトユニット30は、典型的には複数のLED(Light Emitting Diode)を含んでいる。バックライトユニット30は、表示制御回路200により制御されるものであっても良いし、その他の方法により制御されるものであっても良い。なお、液晶表示パネル10が反射型である場合には、バックライトユニット30は設ける必要がない。   The backlight unit 30 is provided on the back side of the liquid crystal display panel 10 and irradiates the back of the liquid crystal display panel 10 with backlight light. The backlight unit 30 typically includes a plurality of LEDs (Light Emitting Diodes). The backlight unit 30 may be controlled by the display control circuit 200 or may be controlled by another method. When the liquid crystal display panel 10 is a reflective type, the backlight unit 30 need not be provided.

以上のようにして、信号線SLに駆動用画像信号が印加され、走査線GLに走査信号が印加され、バックライトユニット30が駆動されることにより、ホスト1から送信された画像データに応じた画面が液晶表示パネル10の表示部100に表示される。   As described above, the driving image signal is applied to the signal line SL, the scanning signal is applied to the scanning line GL, and the backlight unit 30 is driven, according to the image data transmitted from the host 1. The screen is displayed on the display unit 100 of the liquid crystal display panel 10.

図3は、液晶表示装置2に含まれる表示制御回路200の構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the display control circuit 200 included in the liquid crystal display device 2. As shown in FIG.

図3に示されるように、表示制御回路200は、インターフェース部210、偏り度合算出部220、タイミング制御部230、ラッチ回路240、内蔵電源回路250、信号線用制御信号出力部260、および、走査線用制御信号出力部270を備えている。   As shown in FIG. 3, the display control circuit 200 includes an interface unit 210, a bias degree calculation unit 220, a timing control unit 230, a latch circuit 240, a built-in power supply circuit 250, a signal line control signal output unit 260, and scanning. A line control signal output unit 270 is provided.

なお、上述のように、信号線駆動回路300および走査線駆動回路400の双方またはいずれか一方が表示制御回路200内に設けられていても良い。   Note that, as described above, one or both of the signal line driver circuit 300 and the scan line driver circuit 400 may be provided in the display control circuit 200.

インターフェース部210は、データDATを受信して各部に出力する。具体的には、画像データであるRGBデータRGBDと、同期信号である垂直同期信号VSYNC、水平同期信号HSYNC、データイネーブル信号DE、およびクロック信号CLK等を出力する。   The interface unit 210 receives the data DAT and outputs it to each unit. Specifically, RGB data RGBD which is image data, a vertical synchronization signal VSYNC which is a synchronization signal, a horizontal synchronization signal HSYNC, a data enable signal DE, a clock signal CLK and the like are output.

インターフェース部210は、ホスト1からデータDATを受信すると、当該データDATに含まれるRGBデータRGBDin(入力画像データ)をラッチ回路240に出力し、垂直同期信号VSYNC、水平同期信号HSYNC、データイネーブル信号DE、およびクロック信号CLKをタイミング制御部230に出力する。   When receiving the data DAT from the host 1, the interface unit 210 outputs the RGB data RGBDin (input image data) included in the data DAT to the latch circuit 240, and the vertical synchronization signal VSYNC, the horizontal synchronization signal HSYNC, the data enable signal DE. , And the clock signal CLK to the timing control unit 230.

タイミング制御部230は、垂直同期信号VSYNC、水平同期信号HSYNC、データイネーブル信号DE、およびクロック信号CLK等に基づいて、ラッチ回路240、信号線用制御信号出力部260、および走査線用制御信号出力部270を制御する制御信号を出力する。また、タイミング制御部230は、内蔵電源回路250に対して共通電位Vcom等を設定するための電圧設定信号VSを出力する。   The timing control unit 230 outputs the latch circuit 240, the signal line control signal output unit 260, and the scanning line control signal based on the vertical synchronization signal VSYNC, the horizontal synchronization signal HSYNC, the data enable signal DE, the clock signal CLK, and the like. A control signal for controlling the unit 270 is output. Further, the timing control unit 230 outputs a voltage setting signal VS for setting the common potential Vcom or the like to the built-in power supply circuit 250.

ラッチ回路240は、タイミング制御部230の制御に基づいて、更新されたデータDATに含まれるRGBデータRGBDоutを信号線用制御信号出力部260に出力する。また、ラッチ回路240でRGBDoutを保持することにより、表示部100に現在表示されている画像と同じ画像を表示することにより、画面のリフレッシュを必要なタイミングで行うことができる。   The latch circuit 240 outputs the RGB data RGBDout included in the updated data DAT to the signal line control signal output unit 260 based on the control of the timing control unit 230. Further, by holding RGBDout in the latch circuit 240, the same image as the image currently displayed on the display unit 100 is displayed, whereby the screen can be refreshed at a necessary timing.

内蔵電源回路250は、電圧設定信号VSに基づいて、信号線用制御信号出力部260および走査線用制御信号出力部270で用いるための電源電圧および共通電位Vcomを生成し出力する。   The built-in power supply circuit 250 generates and outputs a power supply voltage and a common potential Vcom for use in the signal line control signal output unit 260 and the scanning line control signal output unit 270 based on the voltage setting signal VS.

信号線用制御信号出力部260は、ラッチ回路240からのRGBデータRGBDоut、タイミング制御部230からの制御信号、および内蔵電源回路250からの電源電圧に基づいて信号線用制御信号SCTを生成し、これを信号線駆動回路300に出力する。   The signal line control signal output unit 260 generates a signal line control signal SCT based on the RGB data RGBD from the latch circuit 240, the control signal from the timing control unit 230, and the power supply voltage from the built-in power supply circuit 250. This is output to the signal line drive circuit 300.

走査線用制御信号出力部270は、タイミング制御部230からの制御信号および内蔵電源回路250からの電源電圧に基づいて走査線用制御信号GCTを生成し、これを走査線駆動回路400に出力する。   Scan line control signal output unit 270 generates scan line control signal GCT based on the control signal from timing control unit 230 and the power supply voltage from built-in power supply circuit 250, and outputs this to scan line drive circuit 400. .

偏り度合算出部220は、RGBデータRGBDinおよび垂直同期信号VSYNC等に基づいて画素形成部110の液晶層に印加された電圧の極性の偏り度合いを算出する。   The bias degree calculation unit 220 calculates the bias degree of the polarity of the voltage applied to the liquid crystal layer of the pixel formation unit 110 based on the RGB data RGBDin, the vertical synchronization signal VSYNC, and the like.

具体的には、偏り度合算出部220は、電圧の極性の偏り度合をカウントするカウンタを有する。フレーム毎の電圧の印加として画素形成部110の画素電極112に正極性の電圧が印加された場合には「+」にカウントアップし、負極性の電圧が印加された場合には「−」にカウントダウンする。   Specifically, the deviation degree calculation unit 220 has a counter that counts the deviation degree of the polarity of the voltage. When a positive voltage is applied to the pixel electrode 112 of the pixel formation portion 110 as a voltage application for each frame, it is counted up to "+", and when a negative voltage is applied, it is "-" Count down.

液晶表示パネル10の駆動時に極性が反転するため、初回の駆動時の極性を一例として「+」と定義すれば、以後は、液晶表示パネルの駆動毎に「−」、「+」、「−」と反転する。   Since the polarity is reversed when the liquid crystal display panel 10 is driven, if the polarity in the first driving is defined as “+” as an example, “−”, “+”, “− Invert.

また、ある駆動からその次の駆動までの期間は、先の駆動での極性が保持されるため、その保持された時間、あるいは、フレーム数を、累積極性値に対して、「+」ならばカウントアップし、「−」ならばカウントダウンする。   In addition, since the polarity in the previous drive is maintained during the period from one drive to the next drive, if the held time or the number of frames is "+" with respect to the cumulative polarity value, Count up, and count down if "-".

そして、液晶表示パネル10の駆動時の極性とカウンタのカウント値(累積極性値)を用いることにより、その駆動が極性の偏りを増加させる方向に向かうか、減少させる方向に向かうかを判断することが可能である。   Then, by using the polarity at the time of driving the liquid crystal display panel 10 and the count value (cumulative polarity value) of the counter, it is determined whether the driving is in the direction of increasing or decreasing the polarization bias. Is possible.

駆動時の極性が「+」で累積極性値も「+」であれば増加、駆動時の極性が「−」で累積極性値も「−」であれば増加であるので、この場合に、極性が偏ってきていると判断することが可能である。また、ここで、累積極性値には閾値を導入してもよい。   In this case, since the polarity when driving is “+” and the cumulative polarity value is also “+”, the polarity increases when the polarity during driving is “−” and the cumulative polarity value is also “−”. It is possible to judge that is becoming biased. Also, here, a threshold may be introduced to the accumulated polarity value.

図4は、極性の偏りを判断するテーブルを説明する図である。
図4に示されるように、たとえば、駆動時の極性が「+」のときに、累積極性値が「1からN−1」であれば少し偏っている、累積極性値が「N以上」であれば大きく偏っていると判断することが可能である。
FIG. 4 is a diagram for explaining a table for determining the bias of polarity.
As shown in FIG. 4, for example, when the polarity at the time of driving is "+", the cumulative polarity value is slightly biased if the cumulative polarity value is "1 to N-1", and the cumulative polarity value is "N or more" It is possible to judge that there is a large bias.

一方、駆動時の極性が「−」のときに、累積極性値が「−1から−(N−1)」であれば少し偏っている、累積極性値が「−N未満」であれば大きく偏っていると判断することが可能である。   On the other hand, when the polarity at the time of driving is "-", it is slightly biased if the cumulative polarity value is "-1 to-(N-1)", and it is large if the cumulative polarity value is "less than -N" It is possible to judge that it is biased.

図5は、偏り度合算出部220の処理を説明するフロー図である。
図5に示されるように、まず、駆動極性を確認する(ステップS2)。駆動極性として、初回の駆動時の極性を正(「+」)と定義して、正負(「+」、「−」)いずれの駆動であるかを判断する。画面更新レートの立ち上がり(液晶表示パネルの駆動時)を検出した場合には、前回の駆動極性の反転であると判断する。たとえば、前回が正極性であれば今回は負極性となる。なお、本例においては、画面更新レートの立ち上がりに際してタイミング制御部230は、偏り度合算出部220に当該指示を出力するものとする。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the processing of the bias degree calculation unit 220.
As shown in FIG. 5, first, the drive polarity is confirmed (step S2). As the drive polarity, the first drive polarity is defined as positive ("+"), and it is determined which of positive and negative ("+", "-") drive. When the rise of the screen update rate (during the driving of the liquid crystal display panel) is detected, it is determined that the previous driving polarity is reversed. For example, if the previous time was positive, it will be negative this time. In the present example, it is assumed that the timing control unit 230 outputs the instruction to the bias degree calculation unit 220 at the rise of the screen update rate.

そして、次に、正極性か否かを判断する(ステップS4)。
ステップS4において、正極性であると判断した場合(ステップS4においてYES)には、カウントアップする(ステップS6)。カウンタ値の値をインクリメントする。
Then, next, it is judged whether or not it is positive polarity (step S4).
In step S4, when it is judged that it is positive polarity (YES in step S4), it counts up (step S6). Increment the counter value.

一方、ステップS4において、正極性でないと判断した場合(ステップS4においてNO)には、カウントダウンする(ステップS8)。カウンタ値の値をデクリメントする。   On the other hand, if it is determined in step S4 that the polarity is not positive (NO in step S4), the countdown is performed (step S8). Decrement the counter value.

そして、次フレームか否かを判断する(ステップS10)。具体的には、垂直同期信号VSYNCの立ち上がりを検出したか否かで判断することが可能である。   Then, it is determined whether it is the next frame (step S10). Specifically, it can be determined whether or not the rising of the vertical synchronization signal VSYNC has been detected.

ステップS10において、次フレームでないと判断した場合(ステップS10においてNO)には当該状態を維持する。   If it is determined in step S10 that the frame is not the next frame (NO in step S10), the state is maintained.

ステップS10において、次フレームであると判断した場合(ステップS10においてYES)には、ステップS2に戻り、上記処理を繰り返す。   If it is determined in step S10 that the frame is the next frame (YES in step S10), the process returns to step S2 and the above process is repeated.

上記処理を繰り返すことによりカウンタ値の値が更新される。
図6は、第1実施形態に基づくタイミング制御部230における反転リフレッシュ処理の実行を指示するフロー図である。
The value of the counter value is updated by repeating the above process.
FIG. 6 is a flowchart for instructing execution of the inversion refresh process in the timing control unit 230 based on the first embodiment.

図6に示されるように、まず、カウンタ値を確認する(ステップS12)。具体的には、タイミング制御部230は、偏り度合算出部220のカウンタのカウンタ値を確認する。   As shown in FIG. 6, first, the counter value is confirmed (step S12). Specifically, the timing control unit 230 confirms the counter value of the counter of the deviation degree calculation unit 220.

次に、絶対値が所定値を超えるか否かを判断する(ステップS14)。本例においては、所定値として「10」に設定する。   Next, it is determined whether the absolute value exceeds a predetermined value (step S14). In this example, "10" is set as the predetermined value.

ステップS14において、絶対値が所定値を超えると判断した場合(ステップS14においてYES)には、表示更新から所定数フレーム経過したかどうかを判断する(ステップS16)。本例においては、所定数フレームとして一例として4フレームに設定する。   If it is determined in step S14 that the absolute value exceeds the predetermined value (YES in step S14), it is determined whether a predetermined number of frames have elapsed since the display update (step S16). In this example, four frames are set as an example of the predetermined number of frames.

ステップS16において、表示更新から所定数フレーム経過したと判断した場合(ステップS16においてYES)には、反転リフレッシュを指示する(ステップS18)。具体的には、タイミング制御部230は、ラッチ回路、信号線用制御信号出力部260および走査線用制御信号出力部270に指示して液晶表示パネル10に対してリフレッシュ動作を実行する。なお、極性の偏りを抑制する電圧を印加する反転リフレッシュを実行する。   If it is determined in step S16 that a predetermined number of frames have elapsed since display update (YES in step S16), reverse refresh is instructed (step S18). Specifically, the timing control unit 230 instructs the latch circuit, the signal line control signal output unit 260, and the scanning line control signal output unit 270 to perform the refresh operation on the liquid crystal display panel 10. In addition, the inversion refresh which applies the voltage which suppresses the bias | inclination of polarity is performed.

そして、次フレームか否かを判断する(ステップS19)。
ステップS19において、次フレームでないと判断した場合(ステップS19においてNO)には当該状態を維持する。
Then, it is determined whether it is the next frame (step S19).
If it is determined in step S19 that the frame is not the next frame (NO in step S19), the state is maintained.

ステップS19において、次フレームであると判断した場合(ステップS19においてYES)には、ステップS12に戻り、上記処理を繰り返す。   If it is determined in step S19 that the frame is the next frame (YES in step S19), the process returns to step S12 and the above process is repeated.

ステップS14において、絶対値が所定値を超えると判断した場合(ステップS14においてNO)には、ステップS19に進む。   If it is determined in step S14 that the absolute value exceeds the predetermined value (NO in step S14), the process proceeds to step S19.

また、ステップS16において、表示更新から所定数フレーム経過していないと判断した場合(ステップS16においてNO)には、ステップS19に進む。   If it is determined in step S16 that a predetermined number of frames have not elapsed since the display update (NO in step S16), the process proceeds to step S19.

したがって、カウンタ値の絶対値が所定値を超えない場合には、反転リフレッシュ指示を実行しない。また、表示更新から所定数フレーム経過していないと判断した場合にも反転リフレッシュ指示を実行しない。   Therefore, when the absolute value of the counter value does not exceed the predetermined value, the reverse refresh instruction is not executed. Also, the reverse refresh instruction is not executed even when it is determined that a predetermined number of frames have not elapsed since the display update.

図7は、第1実施形態に基づくリフレッシュ動作を実行する場合のタイミングチャートを説明する図である。   FIG. 7 is a diagram for explaining a timing chart in the case of executing the refresh operation based on the first embodiment.

図7に示されるようにカウンタ値「−10」に到達した後、次のフレームでカウンタ値が「−11」となって絶対値が所定値を超える場合が示されている。   As shown in FIG. 7, it is shown that the counter value becomes “−11” in the next frame and the absolute value exceeds the predetermined value after reaching the counter value “−10”.

次に、2フレーム後に、画面更新レートにより正極性が印加されてカウンタ値が「+」側に遷移する。   Next, after two frames, positive polarity is applied according to the screen update rate, and the counter value transitions to the “+” side.

そして、次の2フレーム後に、画面更新レートにより負極性が印加されてカウンタ値が「−11」となって絶対値が所定値を超える場合となる。   Then, after the next two frames, the negative polarity is applied according to the screen update rate, the counter value becomes “−11”, and the absolute value exceeds the predetermined value.

そして、所定数フレーム(4フレーム)後に反転リフレッシュ(正極性)が指示された場合が示されている。これによりカウンタ値は「+」側に遷移し、反転リフレッシュ無しの場合と比較して負極側への偏りを抑制することが可能となる。   Then, a case is shown where reverse refresh (positive polarity) is instructed after a predetermined number of frames (4 frames). As a result, the counter value shifts to the “+” side, and it becomes possible to suppress the bias to the negative side as compared with the case without inversion refresh.

通常、ユーザがなんらかの操作をすると、しばらくの間画面が更新され続け、そして、次にユーザに別の操作を要求する画面が表示されると、画面更新は停止する。   Normally, when the user performs some operation, the screen is kept updating for a while, and the screen updating is stopped when the next screen requiring the user to perform another operation is displayed.

本発明で、画面更新時、極性偏りを検出した場合に、所定時間後に反転リフレッシュを挿入するのは、少なくとも、一定時間画面更新が行われなかった、すなわち、画面更新が止まったと想定される段階で、極性の偏りを元に戻す方式としている。画面更新か続いている状態で反転リフレッシュを挿入すると、状況によっては、何度も反転リフレッシュを挿入する必要があり消費電力が増大する可能性もあるからである。   In the present invention, when polarity deviation is detected at the time of screen update, inserting reverse refresh after a predetermined time is at least a stage where screen update has not been performed for a fixed time, that is, it is assumed that screen update has stopped. Therefore, the method of restoring the bias of the polarity is adopted. This is because inserting an inversion refresh in a state in which screen updating is continuing may require the insertion of inversion refresh many times depending on the situation, which may increase power consumption.

本実施の形態では、極性の偏りを検出すると逆極性での動作が行われるように導くため、極性の偏りが抑えられるので、チラつきの防止やパネルの寿命を延ばす等の効果が得られる。   In the present embodiment, the detection of the polarity deviation leads to the operation in the reverse polarity, so that the polarity deviation can be suppressed, and effects such as prevention of flickering and prolonging the life of the panel can be obtained.

<2.第2実施形態>
上記の第1実施形態においては、画面更新時、極性偏りを検出した場合に、所定時間後に反転リフレッシュを挿入する方式について説明したが、早急に偏りを解消することが望ましい場合も考えられる。
<2. Second embodiment>
In the first embodiment described above, the method of inserting the reverse refresh after a predetermined time when the polarity bias is detected at the time of screen update has been described. However, it may be considered that it is desirable to quickly eliminate the bias.

第2実施形態においては、画面更新時、極性偏りを検出した場合の偏りを解消する別の方式について説明する。   In the second embodiment, another method will be described which eliminates the bias when the polarity bias is detected when the screen is updated.

図8は、第2実施形態に基づくタイミング制御部230における反転リフレッシュ処理の実行を指示するフロー図である。   FIG. 8 is a flowchart for instructing execution of the inversion refresh process in the timing control unit 230 based on the second embodiment.

図8に示されるように、まず、カウンタ値を確認する(ステップS12)。具体的には、タイミング制御部230は、偏り度合算出部220のカウンタのカウンタ値を確認する。   As shown in FIG. 8, first, the counter value is confirmed (step S12). Specifically, the timing control unit 230 confirms the counter value of the counter of the deviation degree calculation unit 220.

次に、絶対値が所定値を超えるか否かを判断する(ステップS14)。
ステップS14において、絶対値が所定値を超えると判断した場合(ステップS14においてYES)には、表示更新の次のフレームかどうかを判断する(ステップS15)。
Next, it is determined whether the absolute value exceeds a predetermined value (step S14).
If it is determined in step S14 that the absolute value exceeds the predetermined value (YES in step S14), it is determined whether it is the frame following the display update (step S15).

ステップS15において、表示更新の次のフレームであると判断した場合(ステップS15においてYES)には、反転リフレッシュを指示する(ステップS18)。   When it is determined in step S15 that the frame is the next to the display update (YES in step S15), reverse refresh is instructed (step S18).

そして、次フレームか否かを判断する(ステップS19)。
ステップS19において、次フレームでないと判断した場合(ステップS19においてNO)には当該状態を維持する。
Then, it is determined whether it is the next frame (step S19).
If it is determined in step S19 that the frame is not the next frame (NO in step S19), the state is maintained.

ステップS19において、次フレームであると判断した場合(ステップS19においてYES)には、ステップS12に戻り、上記処理を繰り返す。   If it is determined in step S19 that the frame is the next frame (YES in step S19), the process returns to step S12 and the above process is repeated.

ステップS14において、絶対値が所定値を超えないと判断した場合(ステップS14においてNO)には、ステップS19に進む。   If it is determined in step S14 that the absolute value does not exceed the predetermined value (NO in step S14), the process proceeds to step S19.

また、ステップS16において、表示更新の次のフレームでないと判断した場合(ステップS15においてNO)には、ステップS19に進む。   If it is determined in step S16 that the frame is not the frame following the display update (NO in step S15), the process proceeds to step S19.

したがって、絶対値が所定値を超えない場合には、反転リフレッシュ指示を実行しない。また、表示更新の次のフレームでないと判断した場合にも反転リフレッシュ指示を実行しない。   Therefore, when the absolute value does not exceed the predetermined value, the reverse refresh instruction is not executed. Also, the reverse refresh instruction is not executed even when it is determined that the frame is not the next frame of the display update.

図9は、第2実施形態に基づくリフレッシュ動作を実行する場合のタイミングチャートを説明する図である。   FIG. 9 is a diagram for explaining a timing chart in the case of executing the refresh operation based on the second embodiment.

図9に示されるようにカウンタ値「−12」に到達した後、次のフレームでカウンタ値が「−11」となり、さらに、次のフレームで画面更新レートにより負極性が印加されてカウンタ値が「−12」に到達した場合が示されている。   As shown in FIG. 9, after reaching the counter value "-12", the counter value becomes "-11" in the next frame, and in the next frame, the negative polarity is applied according to the screen update rate, and the counter value becomes The case where "-12" is reached is shown.

当該場合に、絶対値が所定値を超える場合が示されている。
次の1フレーム後に、反転リフレッシュ(正極性)が指示された場合が示されている。これによりカウンタ値は「+」側に遷移し、カウンタ値が「−11」となる。そして、2フレーム後に画面更新レートにより負極性が印加されてカウンタ値が「−11」となる。絶対値が所定値を超える場合であるため、次の1フレーム後に反転リフレッシュ(正極性)が指示された場合が示されている。
In this case, the case where the absolute value exceeds the predetermined value is shown.
The case where reverse refresh (positive polarity) is instructed after the next one frame is shown. As a result, the counter value shifts to the “+” side, and the counter value becomes “−11”. Then, after two frames, negative polarity is applied according to the screen update rate, and the counter value becomes “−11”. Since the absolute value exceeds the predetermined value, the case where the reverse refresh (positive polarity) is instructed after the next one frame is shown.

当該処理を繰り返すことにより、反転リフレッシュ無しの場合と比較して負極側への偏りを抑制することが可能となる。   By repeating the processing, it is possible to suppress the bias toward the negative electrode side as compared to the case without the inversion refresh.

本実施の形態では、極性の偏りを検出すると逆極性での動作が行われるように導くため、極性の偏りが抑えられるので、チラつきの防止やパネルの寿命を延ばす等の効果が得られる。   In the present embodiment, the detection of the polarity deviation leads to the operation in the reverse polarity, so that the polarity deviation can be suppressed, and effects such as prevention of flickering and prolonging the life of the panel can be obtained.

<3.第3実施形態>
第1実施の形態と第2実施の形態とを組み合わせて実施する形態について説明する。
<3. Third embodiment>
An embodiment implemented by combining the first embodiment and the second embodiment will be described.

図10は、第3実施形態に基づくタイミング制御部230における反転リフレッシュ処理の実行を指示するフロー図である。   FIG. 10 is a flowchart for instructing execution of the inversion refresh process in the timing control unit 230 based on the third embodiment.

図10に示されるように、カウンタ値を確認する(ステップS20)。具体的には、タイミング制御部230は、偏り度合算出部220のカウンタのカウンタ値を確認する。   As shown in FIG. 10, the counter value is confirmed (step S20). Specifically, the timing control unit 230 confirms the counter value of the counter of the deviation degree calculation unit 220.

次に、絶対値が第1の所定値を超えるか否かを判断する(ステップS22)。
ステップS22において、絶対値が第1の所定値を超えると判断した場合(ステップS22においてYES)には、表示更新から所定数フレーム経過したかどうかを判断する(ステップS24)。
Next, it is determined whether the absolute value exceeds a first predetermined value (step S22).
If it is determined in step S22 that the absolute value exceeds the first predetermined value (YES in step S22), it is determined whether a predetermined number of frames have elapsed since the display update (step S24).

ステップS24において、表示更新から所定数フレーム経過したと判断した場合(ステップS24においてYES)には、反転リフレッシュを指示する(ステップS26)。   If it is determined in step S24 that a predetermined number of frames have elapsed since display update (YES in step S24), reverse refresh is instructed (step S26).

そして、次フレームか否かを判断する(ステップS27)。
ステップS27において、次フレームでないと判断した場合(ステップS27においてNO)には当該状態を維持する。
Then, it is determined whether it is the next frame (step S27).
If it is determined in step S27 that the frame is not the next frame (NO in step S27), the state is maintained.

ステップS27において、次フレームであると判断した場合(ステップS27においてYES)には、ステップS28に進み、カウンタ値を確認する(ステップS28)。具体的には、タイミング制御部230は、偏り度合算出部220のカウンタのカウンタ値を確認する。   If it is determined in step S27 that the frame is the next frame (YES in step S27), the process proceeds to step S28, and the counter value is confirmed (step S28). Specifically, the timing control unit 230 confirms the counter value of the counter of the deviation degree calculation unit 220.

一方、ステップS22において、絶対値が所定値を超えると判断した場合(ステップS22においてNO)には、ステップS27に進む。   On the other hand, when it is determined in step S22 that the absolute value exceeds the predetermined value (NO in step S22), the process proceeds to step S27.

また、ステップS24において、表示更新から所定数フレーム経過していないと判断した場合(ステップS24においてNO)には、ステップS27に進む。   If it is determined in step S24 that a predetermined number of frames have not elapsed since the display update (NO in step S24), the process proceeds to step S27.

したがって、カウンタ値の絶対値が第1の所定値を超えない場合には、反転リフレッシュ指示を実行しない。また、表示更新から所定数フレーム経過していないと判断した場合にも反転リフレッシュ指示を実行しない。   Therefore, when the absolute value of the counter value does not exceed the first predetermined value, the reverse refresh instruction is not executed. Also, the reverse refresh instruction is not executed even when it is determined that a predetermined number of frames have not elapsed since the display update.

次に、絶対値が第2の所定値を超えるか否かを判断する(ステップS30)。第2の所定値は第1の所定値よりも大きい。   Next, it is determined whether the absolute value exceeds a second predetermined value (step S30). The second predetermined value is larger than the first predetermined value.

ステップS30において、絶対値が第2の所定値を超えると判断した場合(ステップS30においてYES)には、表示更新の次のフレームかどうかを判断する(ステップS32)。   If it is determined in step S30 that the absolute value exceeds the second predetermined value (YES in step S30), it is determined whether it is the frame following the display update (step S32).

ステップS32において、表示更新の次のフレームであると判断した場合(ステップS32においてYES)には、反転リフレッシュを指示する(ステップS34)。   If it is determined in step S32 that the frame is the next to the display update (YES in step S32), reverse refresh is instructed (step S34).

そして、次フレームか否かを判断する(ステップS38)。
ステップS38において、次フレームでないと判断した場合(ステップS38においてNO)には当該状態を維持する。
Then, it is determined whether it is the next frame (step S38).
If it is determined in step S38 that the frame is not the next frame (NO in step S38), the state is maintained.

ステップS38において、次フレームであると判断した場合(ステップS38においてYES)には、ステップS20に戻り、上記処理を繰り返す。   If it is determined in step S38 that the frame is the next frame (YES in step S38), the process returns to step S20, and the above process is repeated.

ステップS30において、絶対値が第2の所定値を超えないと判断した場合(ステップS30においてNO)には、絶対値が第1の所定値を超えるか否かを判断する(ステップS36)。   If it is determined in step S30 that the absolute value does not exceed the second predetermined value (NO in step S30), it is determined whether the absolute value exceeds the first predetermined value (step S36).

そして、ステップS36において、絶対値が第1の所定値を超えると判断した場合には、ステップS27に戻る。   When it is determined in step S36 that the absolute value exceeds the first predetermined value, the process returns to step S27.

一方、ステップS36において、絶対値が第1の所定値を超えないと判断した場合には、ステップS38に進む。そして、次フレームか否かを判断し、次フレームであると判断した場合には、ステップS20に戻り、上記処理を繰り返す。   On the other hand, when it is determined in step S36 that the absolute value does not exceed the first predetermined value, the process proceeds to step S38. Then, it is determined whether or not it is the next frame, and if it is determined that it is the next frame, the process returns to step S20, and the above process is repeated.

したがって、絶対値が第2の所定値を超えない場合には、反転リフレッシュ指示を実行しない。また、表示更新の次のフレームでないと判断した場合にも反転リフレッシュ指示を実行しない。   Therefore, when the absolute value does not exceed the second predetermined value, the reverse refresh instruction is not executed. Also, the reverse refresh instruction is not executed even when it is determined that the frame is not the next frame of the display update.

すなわち、第3実施形態は、カウンタ値の絶対値が第1の所定値を超えた場合であって、表示更新から所定数フレーム経過した場合に反転リフレッシュ指示を実行するとともに、カウンタ値の絶対値が第2の所定値を超えた場合には、表示更新フレームの直後のフレームに反転リフレッシュ指示を実行する方式である。   That is, in the third embodiment, when the absolute value of the counter value exceeds the first predetermined value and a predetermined number of frames have elapsed since the display update, the reverse refresh instruction is executed, and the absolute value of the counter value is Is a method of executing the reverse refresh instruction on the frame immediately after the display update frame if the second predetermined value is exceeded.

したがって、カウンタ値の絶対値が大きくなり偏りの度合が大きくなった場合に第2実施形態に従う反転リフレッシュ指示を実行し、偏りの度合が小さい場合に第1実施形態に従う反転リフレッシュ指示を実行する。   Therefore, the reverse refresh instruction according to the second embodiment is executed when the absolute value of the counter value increases and the degree of bias increases, and the reverse refresh instruction according to the first embodiment is executed when the degree of bias is small.

当該方式により、反転リフレッシュ指示を偏り度合に合わせて効率的に切り替えることにより効率的に偏りを抑制するとともに、消費電力を抑制することが可能である。   According to this method, it is possible to efficiently suppress bias and to suppress power consumption by efficiently switching the reverse refresh instruction according to the bias degree.

<4.その他の実施の形態>
上記の実施の形態においては、液晶表示パネル10が、表示部100を駆動する駆動回路を制御するための表示制御回路200を有する構成について説明したが、当該構成に限られず、ホスト1(システム)が表示制御回路200を有する構成とすることも可能である。すなわち、ホスト1(システム)から直接、駆動回路に対して表示部100を駆動する指示を出力する構成とすることも可能である。
<4. Other Embodiments>
In the above embodiment, although the configuration in which the liquid crystal display panel 10 includes the display control circuit 200 for controlling the drive circuit for driving the display unit 100 has been described, the present invention is not limited to this configuration, and the host 1 (system) Can also be configured to have the display control circuit 200. That is, the host 1 (system) can directly output an instruction to drive the display unit 100 to the drive circuit.

なお、コンピュータを機能させて、上述のフローチャートで説明したような制御を実行させるプログラムを提供することもできる。プログラムは、コンピュータのオペレーティングシステム(OS)の一部として提供されるプログラムモジュールのうち、必要なモジュールを所定の配列で所定のタイミングで呼出して処理を実行させるものでもよい。   It is also possible to provide a program that causes a computer to function to execute the control as described in the above-described flowchart. Among the program modules provided as part of the operating system (OS) of the computer, the program may call necessary modules in a predetermined arrangement at predetermined timing to execute processing.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   It should be understood that the embodiments disclosed herein are illustrative and non-restrictive in every respect. The scope of the present invention is indicated not by the above description but by the claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the claims.

1 ホスト、2 液晶表示装置、10 液晶表示パネル、30 バックライトユニット、100 表示部、110 画素形成部、112 画素電極、113 共通電極、200 表示制御回路、210 インターフェース部、220 偏り度合算出部、230 タイミング制御部、240 ラッチ回路、250 内蔵電源回路、260 信号線用制御信号出力部、270 走査線用制御信号出力部、300 信号線駆動回路、400 走査線駆動回路。   Reference Signs List 1 host, 2 liquid crystal display device, 10 liquid crystal display panel, 30 backlight unit, 100 display unit, 110 pixel formation unit, 112 pixel electrode, 113 common electrode, 200 display control circuit, 210 interface unit, 220 bias degree calculation unit, 230 timing control unit, 240 latch circuit, 250 built-in power supply circuit, 260 signal line control signal output unit, 270 scanning line control signal output unit, 300 signal line drive circuit, 400 scanning line drive circuit.

Claims (4)

入力画像データに応じた電圧を表示部における液晶層に印加することにより当該入力画像データの表わす画像を表示する液晶表示装置であって、
前記入力画像データに応じた電圧を前記液晶層に印加するための駆動部と、
前記液晶層に印加された電圧の極性の偏り度合いを算出する算出部と、
前記算出部の算出結果に基づいて前記液晶層に印加される電圧の極性の偏りが低減されるように前記駆動部を制御する表示制御部とを備え、
前記表示制御部は、
前記算出部の算出結果に基づいて前記入力画像データに従う画面更新時以外に前記表示部における前記液晶層に偏りを低減する極性の電圧を印加するように前記駆動部に指示し、
前記算出部の算出結果が所定値を超え、かつ前記入力画像データに従う画面更新時から所定フレームを経過したと判断した場合に、前記表示部における偏りを低減する極性の電圧を前記液晶層に印加するように前記駆動部に指示する、液晶表示装置。
A liquid crystal display device that displays an image represented by the input image data by applying a voltage corresponding to the input image data to a liquid crystal layer in the display unit.
A driving unit for applying a voltage corresponding to the input image data to the liquid crystal layer;
A calculation unit that calculates the degree of bias in the polarity of the voltage applied to the liquid crystal layer;
A display control unit configured to control the drive unit such that a bias in polarity of a voltage applied to the liquid crystal layer is reduced based on the calculation result of the calculation unit;
The display control unit
Based on the calculation result of the calculation unit, the driving unit is instructed to apply a voltage of a polarity reducing the bias to the liquid crystal layer in the display unit except when updating the screen according to the input image data,
When it is determined that the calculation result of the calculation unit exceeds a predetermined value and a predetermined frame has passed from the screen update time according to the input image data, a voltage of polarity to reduce bias in the display unit is applied to the liquid crystal layer A liquid crystal display device instructing the drive unit to
入力画像データに応じた電圧を表示部における液晶層に印加することにより当該入力画像データの表わす画像を表示する液晶表示装置であって、
前記入力画像データに応じた電圧を前記液晶層に印加するための駆動部と、
前記液晶層に印加された電圧の極性の偏り度合いを算出する算出部と、
前記算出部の算出結果に基づいて前記液晶層に印加される電圧の極性の偏りが低減されるように前記駆動部を制御する表示制御部とを備え、
前記表示制御部は、
前記算出部の算出結果に基づいて前記入力画像データに従う画面更新時以外に前記表示部における前記液晶層に偏りを低減する極性の電圧を印加するように前記駆動部に指示し、
前記算出部の算出結果が第1の所定値を超える場合には、前記入力画像データに従う画面更新時から所定フレーム後に前記表示部における偏りを低減する極性の電圧を前記液晶層に印加するように前記駆動部に指示し、
前記算出部の算出結果が第2の所定値を超える場合には、前記入力画像データに従う画面更新時の直後のフレームに前記表示部における偏りを低減する極性の電圧を前記液晶層に印加するように前記駆動部に指示する、液晶表示装置。
A liquid crystal display device that displays an image represented by the input image data by applying a voltage corresponding to the input image data to a liquid crystal layer in the display unit.
A driving unit for applying a voltage corresponding to the input image data to the liquid crystal layer;
A calculation unit that calculates the degree of bias in the polarity of the voltage applied to the liquid crystal layer;
A display control unit configured to control the drive unit such that a bias in polarity of a voltage applied to the liquid crystal layer is reduced based on the calculation result of the calculation unit;
The display control unit
Based on the calculation result of the calculation unit, the driving unit is instructed to apply a voltage of a polarity reducing the bias to the liquid crystal layer in the display unit except when updating the screen according to the input image data,
When a calculation result of the calculation unit exceeds a first predetermined value, a voltage of a polarity that reduces a deviation in the display unit is applied to the liquid crystal layer after a predetermined frame from the screen update time according to the input image data. Instruct the drive unit,
When the calculation result of the calculation unit exceeds the second predetermined value, a voltage of a polarity that reduces the deviation in the display unit is applied to the liquid crystal layer in the frame immediately after the screen update according to the input image data. A liquid crystal display device which instructs the driving unit to
入力画像データに応じた電圧を表示部における液晶層に印加することにより当該入力画像データの表わす画像を表示する液晶表示装置の制御方法であって、
前記入力画像データに応じた電圧を前記液晶層に印加するステップと、
前記液晶層に印加された電圧の極性の偏り度合いを算出するステップと、
前記算出するステップによる算出結果に基づいて前記液晶層に印加される電圧の極性の偏りが低減される電圧を印加するタイミングを制御するステップとを備え、
前記タイミングを制御するステップは、
前記算出結果に基づいて前記入力画像データに従う画面更新時以外に前記表示部における前記液晶層に偏りを低減する極性の電圧を印加するステップと、
前記算出結果が所定値を超え、かつ前記入力画像データに従う画面更新時から所定フレームを経過したと判断したと場合に、前記表示部における偏りを低減する極性の電圧を前記液晶層に印加するステップとを含む、液晶表示装置の制御方法。
A control method of a liquid crystal display device for displaying an image represented by the input image data by applying a voltage according to the input image data to a liquid crystal layer in the display unit,
Applying a voltage according to the input image data to the liquid crystal layer;
Calculating the degree of bias in the polarity of the voltage applied to the liquid crystal layer;
Controlling the timing of applying a voltage at which the bias in the polarity of the voltage applied to the liquid crystal layer is reduced based on the calculation result of the calculating step ;
The step of controlling the timing comprises
Applying a voltage of a polarity for reducing bias to the liquid crystal layer in the display unit except when updating the screen according to the input image data based on the calculation result;
Applying, to the liquid crystal layer, a voltage of a polarity that reduces the deviation in the display unit when it is determined that the calculation result exceeds a predetermined value and a predetermined frame has elapsed from the screen update time according to the input image data. And a control method of a liquid crystal display device.
入力画像データに応じた電圧を表示部における液晶層に印加することにより当該入力画像データの表わす画像を表示する液晶表示装置の制御方法であって、
前記入力画像データに応じた電圧を前記液晶層に印加するステップと、
前記液晶層に印加された電圧の極性の偏り度合いを算出するステップと、
前記算出するステップによる算出結果に基づいて前記液晶層に印加される電圧の極性の偏りが低減される電圧を印加するタイミングを制御するステップとを備え、
前記タイミングを制御するステップは、
前記算出結果に基づいて前記入力画像データに従う画面更新時以外に前記表示部における前記液晶層に偏りを低減する極性の電圧を印加するステップと、
前記算出結果が第1の所定値を超える場合には、前記入力画像データに従う画面更新時から所定フレーム後に前記表示部における偏りを低減する極性の電圧を前記液晶層に印加するステップと、
前記算出結果が第2の所定値を超える場合には、前記入力画像データに従う画面更新時の直後のフレームに前記表示部における偏りを低減する極性の電圧を前記液晶層に印加するステップとを含む、液晶表示装置の制御方法。
A control method of a liquid crystal display device for displaying an image represented by the input image data by applying a voltage according to the input image data to a liquid crystal layer in the display unit,
Applying a voltage according to the input image data to the liquid crystal layer;
Calculating the degree of bias in the polarity of the voltage applied to the liquid crystal layer;
Controlling the timing of applying a voltage at which the bias in the polarity of the voltage applied to the liquid crystal layer is reduced based on the calculation result of the calculating step ;
The step of controlling the timing comprises
Applying a voltage of a polarity for reducing bias to the liquid crystal layer in the display unit except when updating the screen according to the input image data based on the calculation result;
Applying, to the liquid crystal layer, a voltage of a polarity that reduces a bias in the display unit after a predetermined frame after screen update according to the input image data, when the calculation result exceeds a first predetermined value;
Applying to the liquid crystal layer a voltage of a polarity that reduces the bias in the display unit in the frame immediately after the screen update according to the input image data if the calculation result exceeds the second predetermined value , A control method of the liquid crystal display device.
JP2014212745A 2014-10-17 2014-10-17 Liquid crystal display device and control method of liquid crystal display device Active JP6512789B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014212745A JP6512789B2 (en) 2014-10-17 2014-10-17 Liquid crystal display device and control method of liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014212745A JP6512789B2 (en) 2014-10-17 2014-10-17 Liquid crystal display device and control method of liquid crystal display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016080897A JP2016080897A (en) 2016-05-16
JP6512789B2 true JP6512789B2 (en) 2019-05-15

Family

ID=55956236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014212745A Active JP6512789B2 (en) 2014-10-17 2014-10-17 Liquid crystal display device and control method of liquid crystal display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6512789B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017047464A1 (en) * 2015-09-14 2017-03-23 シャープ株式会社 Liquid crystal display device and method for driving same
JP7391773B2 (en) 2020-06-10 2023-12-05 株式会社ジャパンディスプレイ Liquid crystal display device and display system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008286869A (en) * 2007-05-15 2008-11-27 Nec Lcd Technologies Ltd Liquid crystal display device, and driving polarity inversion control circuit and driving method used in liquid crystal display device
KR101301312B1 (en) * 2008-04-08 2013-08-29 엘지디스플레이 주식회사 Liquid Crystal Display and Driving Method thereof
CN104115216B (en) * 2012-02-20 2016-12-14 夏普株式会社 Driving means and display device
US9449571B2 (en) * 2012-06-29 2016-09-20 Sharp Kabushiki Kaisha Display device driving method, display device, and liquid crystal display device
US9812081B2 (en) * 2012-12-28 2017-11-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid-crystal display device and method for driving same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016080897A (en) 2016-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5885760B2 (en) Display device and driving method thereof
JP6099659B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
US9607541B2 (en) Liquid crystal display device and method for driving same
JP5781215B2 (en) Display device, electronic apparatus including the same, and display device driving method
JP6105026B2 (en) Driving device and display device
US20140225881A1 (en) Display device
US20150228239A1 (en) Display device and method of driving the same
JP6153530B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
US9177517B2 (en) Display device and drive method therefor
KR20170002776A (en) Method of driving display panel and display apparatus for performing the same
JP6293167B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
TWI537926B (en) Display device and method for driving same
US9299305B2 (en) Display device and drive method therefor
US9412317B2 (en) Display device and method of driving the same
US9659516B2 (en) Drive device of display panel, display device including the same, and drive method of display panel
JP6512789B2 (en) Liquid crystal display device and control method of liquid crystal display device
US9412324B2 (en) Drive device and display device
US9165516B2 (en) Display device and drive method therefor
WO2013024776A1 (en) Display device and drive method for same
CN116386563B (en) Driving method and driving device of display panel, display device and storage medium
KR20170003240A (en) Apparatus for driving gate of display device and liquid crystal display device including the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6512789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150