JP6512017B2 - motor - Google Patents
motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP6512017B2 JP6512017B2 JP2015149475A JP2015149475A JP6512017B2 JP 6512017 B2 JP6512017 B2 JP 6512017B2 JP 2015149475 A JP2015149475 A JP 2015149475A JP 2015149475 A JP2015149475 A JP 2015149475A JP 6512017 B2 JP6512017 B2 JP 6512017B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- output
- hall sensor
- winding
- overheat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
本発明は、モータに係わり、より詳細には、モータで検出された巻線の過熱をモータ駆動装置へ報知する信号の生成に関する。 The present invention relates to a motor, and more particularly to the generation of a signal for notifying a motor drive of overheating of a winding detected by the motor.
従来、検出された巻線の過熱を報知するモータは図8に示す洗濯機に備えられたものが特許文献1に開示されている。
この洗濯機は動力発生部(モータ)116と、この動力発生部116を駆動する制御部122とを備えている。動力発生部116は、回転子の回転位置を示す回転位置信号を出力する位置検出部124と、過熱遮断部(バイメタル)125を備えている。制御部122からは位置検出部124用の電源として+5VとGNDが接続されている。なお、+5Vを供給する電線は過熱遮断部125を介して位置検出部124に接続されており、動力発生部116の巻線が過熱した場合に位置検出部124へ供給する+5Vを遮断する構成になっている。
Conventionally, a motor provided for a washing machine shown in FIG. 8 is disclosed in
The washing machine includes a power generation unit (motor) 116 and a
一方、位置検出部124からは検出した3種類の回転位置信号Hu、回転位置信号Hv、回転位置信号Hwがそれぞれ制御部122へ出力されており、制御部122は入力されたパルス状に変化する回転位置信号に基づいて動力発生部116の図示しない回転子の回転数を制御している。
On the other hand, three detected rotational position signals Hu, rotational position signals Hv, and rotational position signals Hw are detected from the
前述したように動力発生部116の巻線が過熱した場合、位置検出部124用の電源である+5Vが遮断されるため、パルス状に変化する回転位置信号Hu、回転位置信号Hv、回転位置信号Hwが出力されなくなり、3種類の回転位置信号Hu、回転位置信号Hv、回転位置信号Hwが通常の回転では有り得ない状態、つまり、すべてハイレベル、もしくはすべてローレベルとなる。制御部122は3種類の回転位置信号を監視し、3種類の回転位置信号がパルス状に変化する信号でなく、一定の電圧状態になることで動力発生部116の巻線過熱の発生を検出できる。このように構成することで、制御部122と動力発生部116の間の距離が離れている場合でも、動力発生部116に専用のマイコンを設けることなく、制御部122は巻線過熱の発生を検出して動力発生部116の動作を停止させるなどの制御を行なうことができる。
As described above, when the winding of the
図9は図8で説明した洗濯機の制御部122と位置検出部124の一例を示す要部ブロック図である。
位置検出部124は回転子の近傍に固定されたホールセンサ124aを備えている。ホールセンサ124aは、過熱遮断部(バイメタル)125を介して供給される+5Vが接続されると共にGNDに接続されている。また、ホールセンサ124aは、図示しない回転子に備えられた磁石が回転子と共に回転した時に、磁石の回転位置に応じて生じる磁界の変化を検出し、検出された磁界の変化をパルス信号として出力する。このホールセンサ124aの出力端124hには信号線100が接続されており、この信号線100は制御部122に接続されている。なお、ホールセンサ124aから出力されるパルス信号が回転位置信号Huである。ここでは1種類の回転位置信号Huに係わる回路のみを記載している。
FIG. 9 is a principal block diagram showing an example of the
The
ホールセンサ124aは、磁界の変化を検出して検出信号を出力するホール素子124gと、検出信号を増幅するアンプ124fと、増幅した検出信号をパルス信号に変換してホール素子信号として出力するシュミットトリガ回路124eと、ホール素子信号がベース端子に入力されるオープンコレクタのNPN型トランジスタ124dと、抵抗124cを備えている。
The
そして、過熱遮断部125を介して供給される+5Vの電源は、抵抗124cの一端と、シュミットトリガ回路124eの+電源端子と、アンプ124fの+電源端子と、ホール素子124gの+電源端子にそれぞれ接続されている。また、抵抗124cの他端はトランジスタ124dのコレクタ端子に接続されている。また、トランジスタ124dのエミッタ端子と、シュミットトリガ回路124eの−電源端子と、アンプ124fの−電源端子と、ホール素子124gの−電源端子はGNDにそれぞれ接続されている。なお、トランジスタ124dと抵抗124cの接続点がホールセンサ124aの出力端124hであり、トランジスタ124dと抵抗124cと出力端124hがホールセンサ124aの出力回路124jである。また、これら以外の回路、つまり、ホール素子124gとアンプ124fとシュミットトリガ回路124eがホールセンサ124aのセンサ部124iとなる。なお、回転位置信号Huと同様に他の回転位置信号Hv、回転位置信号Hwも位置検出部124内の同様の回路から出力される。
The +5 V power supplied via the overheat cut-
一方、制御部122は、信号線100に一端が接続され、他端が+5Vに接続された抵抗122bと、信号線100に一端が接続され、他端がGNDに接続されたコンデンサ122cと、入力端に信号線100が接続され、入力された回転位置信号Huのノイズを除去して出力端から回転位置パルス信号Huを出力するシュミットトリガ型のバッファ122aが備えられている。
On the other hand, the
図9に示す回路の場合、動力発生部116の巻線が過熱した場合、位置検出部124用の電源である+5Vが過熱遮断部125で遮断されると、ホールセンサ124aに+5Vが供給されなくなる。このため、遮断前にはパルス状にハイレベルとローレベルで交互に変化していた回転位置信号Huの電圧変化が停止し、制御部122の抵抗122bにより回転位置信号Huの電圧レベルは+5Vに近づく方向に変化する。
In the case of the circuit shown in FIG. 9, when the coil of the
しかしながら、ホールセンサ124a内の+5Vの電源ラインは抵抗124cだけでなくホールセンサ124aのセンサ部124i、つまり、ホール素子124gやアンプ124fやシュミットトリガ回路124eへも接続されている。これらのセンサ部124iには+5Vの電源ラインに接続される図示しないプルアップ抵抗やプルダウン抵抗が多数用いられており、+5Vの電源ラインに電源が供給されなくなると、ホールセンサ124aの出力端124h、つまり、トランジスタ124dのコレクタ端子から見た場合、これらのプルアップ抵抗やプルダウン抵抗の合成抵抗である内部抵抗を介してホールセンサ124aの出力端124hがGNDに接続されていることになる。
However, the +5 V power supply line in the
このため、制御部122の+5Vの電圧は抵抗122bと、抵抗124cと内部抵抗で分圧されることになる。従って回転位置信号Huの電圧レベルは、これらの抵抗値の値によっては必ずしもバッファ122aのスレッショルド電圧(入力電圧の閾値)まで上昇しない場合がある。例えばバッファ122aの電源として+5Vの電源を用いた場合、ハイレベルの入力とするためには2.7ボルト以上の電圧が必要であり、また、ローレベルの入力とするためには1.6ボルト以下の電圧が必要であり、それ以外の電圧では不定となる。さらに、これらの抵抗値のバラツキによっては3つの回転位置信号Hu、回転位置信号Hv、回転位置信号Hwがすべてハイレベルにならない場合があり、そのような場合に制御部122は動力発生部116の巻線の過熱発生を検出できないという問題があった。
Therefore, the voltage of +5 V of the
また、一般的なホールセンサの出力回路は、前述したような抵抗内蔵のオープンコレクタのトランジスタの回路構成や、プッシュプル型のトランジスタ、MOSFETを用いた回路構成のものがあり、電源が遮断されたホールセンサへ制御部122の+5Vの電源から抵抗122bと信号線100を介して電流が流れ込む逆流によりホールセンサが壊れる場合があった。
Moreover, the output circuit of a general Hall sensor includes the circuit configuration of the open collector transistor with a built-in resistor as described above, the circuit configuration using a push-pull type transistor, and a MOSFET, and the power is shut off. There has been a case where the Hall sensor is broken due to the backflow into which current flows from the +5 V power supply of the
本発明は以上述べた問題点を解決し、モータの巻線が予め定めた温度以上になる過熱状態時に全ての回転位置信号をハイレベル又はローレベルとして正確に過熱状態を検出できる電圧にすると共に、ホールセンサに逆流する電流を防止可能なモータを提供することを目的とする。 The present invention solves the above-mentioned problems, and at the time of overheat state where the temperature of the motor winding exceeds a predetermined temperature, all rotational position signals become high level or low level to a voltage that can accurately detect the overheat state. An object of the present invention is to provide a motor capable of preventing a current flowing back to a Hall sensor.
本発明は上述の課題を解決するため、本発明の請求項1に記載の発明は、マグネットを備えたロータと、巻線が巻かれたステータと、オープンコレクタのトランジスタ、もしくは、オープンドレインのMOSFETを備えた出力回路の出力端から前記ロータの回転位置を検出した回転位置信号を出力する複数のホールセンサと、前記出力端にそれぞれ接続された信号線とを備えたモータであって、
前記モータは、
前記巻線の温度を監視し、前記巻線の温度が予め定めた過熱温度閾値以上に上昇した時に過熱アラーム信号を出力する過熱判定部と、
前記過熱アラーム信号が出力された時に前記ホールセンサのそれぞれの出力レベルに係わらず、前記信号線のそれぞれの電圧を前記巻線の温度が予め定めた前記過熱温度閾値以上の温度に上昇したことを示すローレベルにするスイッチ素子とを備えた。
The present invention solves the above-mentioned problems, and the invention according to
The motor is
An overheat determination unit that monitors the temperature of the winding and outputs an overheat alarm signal when the temperature of the winding rises above a predetermined overheat temperature threshold;
Regardless of the output level of each of the Hall sensors when the overheat alarm signal is output, the voltage of each of the signal lines is increased to a temperature higher than the predetermined overheat temperature threshold value. And a switch element for setting a low level.
また、本発明の請求項2に記載の発明は、マグネットを備えたロータと、巻線が巻かれたステータと、オープンコレクタのトランジスタ、もしくは、オープンドレインのMOSFETを備えた出力回路の出力端から前記ロータの回転位置を検出した回転位置信号を出力する複数のホールセンサ、もしくは、直列に接続された2つのスイッチング素子を備えたプッシュプル型の出力回路の出力端から前記回転位置信号を出力する複数のホールセンサと、前記出力端にそれぞれ接続された信号線とを備えたモータであって、
前記モータは、
前記ホールセンサの出力端に一端が接続され他端が前記信号線に直列に接続された抵抗と、
前記巻線の温度を監視し、前記巻線の温度が予め定めた過熱温度閾値以上に上昇した時に過熱アラーム信号を出力する過熱判定部と、
前記過熱アラーム信号が出力された時に前記ホールセンサのそれぞれの出力レベルに係わらず、前記抵抗の他端に接続された前記信号線のそれぞれの電圧を前記巻線の温度が予め定めた前記過熱温度閾値以上の温度に上昇したことを示すローレベル又はハイレベルにするスイッチ素子とを備えた。
In the invention according to
The motor is
A resistor whose one end is connected to the output end of the Hall sensor and whose other end is connected in series to the signal line;
An overheat determination unit that monitors the temperature of the winding and outputs an overheat alarm signal when the temperature of the winding rises above a predetermined overheat temperature threshold;
Regardless of the output level of the Hall sensor when the overheat alarm signal is output, the overheat temperature at which the temperature of the winding is predetermined is the voltage of the signal line connected to the other end of the resistor. And a switch element for setting a low level or a high level indicating that the temperature has exceeded a threshold.
本発明によるモータによれば、以上の手段を用いることにより、モータの巻線が過熱状態になった時に全ての回転位置信号を確実にハイレベル又はローレベルにして出力することができる。また、モータの巻線が過熱状態になった時にホールセンサへ供給する電源を遮断する構成にした場合の問題、つまり、制御部の電源からプルアップ抵抗と信号線を介して、電源が遮断されたホールセンサへ電流が流れ込む逆流によるホールセンサの破壊を防止することができる。 According to the motor of the present invention, by using the above-described means, it is possible to reliably output all rotational position signals at high level or low level when the winding of the motor is overheated. Also, there is a problem in the case where the power supply to the Hall sensor is shut off when the motor winding is overheated, that is, the power of the control unit is shut off through the pull-up resistor and the signal line. It is possible to prevent damage to the Hall sensor due to backflow into which current flows into the Hall sensor.
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に基づいた実施例として詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail as examples based on the attached drawings.
図1は本発明によるモータ4と、このモータ4を駆動するモータ駆動装置3の実施例を示すブロック図である。
モータ駆動装置3は、交流電源2が接続される電源部31と、電源部31の出力端に接続されたインバータ32と、このインバータ32を駆動する駆動信号を出力する制御部33を備えている。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a motor 4 according to the present invention and a motor drive device 3 for driving the motor 4.
The motor drive device 3 includes a
一方、モータ4は図示しないロータやステータを備えたモータ本体41と、ロータの回転位置を検出するセンサ基板42を備えている。
インバータ32は、U相線5u、V相線5v、W相線5wがセンサ基板42を経由してモータ本体41のステータの巻線に接続され、センサ基板42にはモータ駆動装置3から電源を供給する+5V電源線7a、GND線7bが接続されている。
On the other hand, the motor 4 includes a motor
センサ基板42からモータ駆動装置3へは、ロータの回転位置を示す3つの回転位置信号Hu、回転位置信号Hv、回転位置信号Hwを出力するための信号線6u、信号線6v,信号線6wがそれぞれ接続されている。なお、これらの各線は制御部33へ接続されており、制御部33は回転位置信号Hu、回転位置信号Hv、回転位置信号Hwに基づいてインバータ32を駆動する駆動信号を出力する。
From the
図2は図1で説明した本発明によるモータ4と、このモータ4を駆動するモータ駆動装置3の細部を示すブロック図である。
制御部33は、インバータ32へ駆動信号を出力するモータ制御部37と、回転位置信号Huが入力される位置信号入力部34と、回転位置信号Hvが入力される位置信号入力部35と、回転位置信号Hwが入力される位置信号入力部36を備えている。これらの回転位置信号は各位置信号入力部で各回転位置パルス信号に変換されてモータ制御部37へ出力される。モータ制御部37は各回転位置パルス信号によりロータの回転位置を検出し、このロータの回転位置に対応してステータの巻線に印可する電圧を制御する駆動信号をインバータ32に出力する。また、モータ制御部37は各回転位置パルス信号が全てハイレベルとなった時にインバータ32にモータ4の運転を停止させる信号を出力する機能を備えている。なお、後述するように各回転位置パルス信号が全てローレベルとなった時にインバータ32にモータ4の運転を停止させる信号を出力する場合もある。
FIG. 2 is a block diagram showing details of the motor 4 according to the present invention described in FIG. 1 and the motor drive 3 for driving the motor 4.
位置信号入力部34と位置信号入力部35と位置信号入力部36は同じ回路であるため、位置信号入力部34を代表として説明する。
位置信号入力部34は、回転位置信号Huが入力される入力端34aと、この信号に対応するパルス信号である回転位置パルス信号Huを出力する出力端34bを備えている。
Since the position signal input unit 34, the position signal input unit 35, and the position
The position signal input unit 34 includes an
位置信号入力部34は、入力端34aに入力端子が接続され出力端子が出力端34bに接続され、入力された信号レベルを反転させて出力するシュミットトリガ型のインバータ34cと、+5Vの電源に一端が接続され他端が入力端34aに接続された抵抗34dと、一端が入力端34aに接続され他端がGNDに接続されたコンデンサ34eを備えている。なお、抵抗34dはプルアップ抵抗であり、コンデンサ34eはノイズを減少させるコンデンサである。
The position signal input unit 34 has a Schmitt
一方、モータ4のモータ本体41は内部に一端が共通に接続された巻線41u、巻線41v、巻線41wを備えており、巻線41uの他端はU相線5uに接続され、巻線41vの他端はV相線5vに接続され、巻線41wの他端はW相線5wに接続されている。
また、+5V電源線7aとGND線7bによってモータ駆動装置3から+5Vの電源がセンサ基板42に供給される。
On the other hand, the
Further, the +5 V power is supplied to the
一方、モータ4のセンサ基板42には、図示しないロータの回転位置を示す回転位置信号Huを出力する位置検出部43と、回転位置信号Hvを出力する位置検出部44と、回転位置信号Hwを出力する位置検出部45と、巻線41wの過熱を判定する過熱判定部46を備えている。過熱判定部46は巻線41wが予め定めた過熱温度閾値以上になる過熱状態であると判定した場合に過熱アラーム信号を位置検出部43と、位置検出部44と、位置検出部45に出力し、これが入力された各位置検出部は出力する回転位置信号をすべてローレベルとする。なお、巻線41wが過熱状態の場合は巻線41uと巻線41wも同様に過熱していると考えられるため、本発明では巻線41wの過熱状態のみ検出している。
On the other hand, the
位置検出部43と位置検出部44と位置検出部45は同じ回路であるため、位置検出部43を代表として説明する。
位置検出部43は、信号線6uに接続される出力端43aと、過熱アラーム信号が入力される入力端43bと、ベース端子が入力端43bに、エミッタ端子がGNDに、コレクタ端子が出力端43aにそれぞれ接続されるNPN型のトランジスタ43c(スイッチ素子)と、図示しないロータの回転位置を検出するホールセンサ43eを備えている。そして、ホールセンサ43eの出力端43hと出力端43aが接続されている。
Since the position detection unit 43, the position detection unit 44, and the
The position detection unit 43 has an output end 43a connected to the
ホールセンサ43eは、出力端43aに接続される出力端43hと、トランジスタ43gと、抵抗43fを備えた出力回路43jを備えている。さらに、ホールセンサ43eは図2では図示を省略するが、図9で説明したセンサ部124iとして、磁界の変化を検出して検出信号を出力するホール素子124gと検出信号を増幅するアンプ124fと増幅した検出信号をパルス信号に変換してホール素子信号として出力するシュミットトリガ回路124eを備えている。
The
トランジスタ43gのコレクタ端子は出力端43hと抵抗43fの一端に接続され、エミッタ端子がGNDに接続されており、抵抗43fの他端はホールセンサ43eに入力された+5Vの電源に接続されている。一方、トランジスタ43gのベース端子にはセンサ部124iのシュミットトリガ回路124eから出力されるホール素子信号が入力される。また、ホールセンサ43eに入力された+5Vの電源は、図9で説明したようにホールセンサ43eのセンサ部124iの電源としても用いられている。なお、ホールセンサ43eの出力回路43jに用いられる素子としてはNPN型のトランジスタ43gでなく、オープンドレインのMOSFETであってもよい。オープンドレインのMOSFETを用いた出力回路を備えたホールセンサについては後で説明する。
The collector terminal of the
過熱判定部46は過熱アラーム信号を出力する出力端46aと、コンパレータ46bと、抵抗46cとサーミスタ46dと抵抗46eと抵抗46fを備えている。コンパレータ46bの出力端は出力端46aに接続され、コンパレータ46bの+入力端は+5VとGNDとの間に直列に接続された抵抗46eと46fの接続点に接続されている。一方、コンパレータ46bの−入力端は+5VとGNDとの間に直列に接続された抵抗46cとサーミスタ46dの接続点に接続されている。なお、サーミスタ46dの一端はGNDに接続されている。
The overheat determination unit 46 includes an
次に図2を用いて位置検出部43と過熱判定部46の動作について説明する。なお、位置検出部43と位置検出部44と位置検出部45は内部に備えられたホールセンサの固定位置と出力される信号が異なるのみであり、動作は位置検出部43と同じである。
過熱判定部46のサーミスタ46dはステータの巻線41wに近接して配置されているため、この巻線41wの温度が上昇するとサーミスタ46dの抵抗値は減少する。このため抵抗46cとサーミスタ46dの接続点の電圧はこの巻線の温度が上昇するに従って低下する。一方、基準電圧となる抵抗46eと抵抗46fの接続点の電圧(過熱温度閾値と対応する電圧)は固定であるため、抵抗46cとサーミスタ46dの接続点の電圧が基準電圧より低くなると、コンパレータ46bは過熱アラーム信号をローレベルからハイレベルにして出力する。
Next, operations of the position detection unit 43 and the overheat determination unit 46 will be described with reference to FIG. The position detection unit 43, the position detection unit 44, and the
Since the
このハイレベルの過熱アラーム信号が位置検出部43に入力されると、トランジスタ43cがオンとなり、回転位置信号Huはホールセンサ43eの出力電圧に係わりなくローレベルとなる。この過熱アラーム信号は位置検出部44と位置検出部45にも入力されているため、これらの出力信号である回転位置信号Hvと回転位置信号Hwもすべてローレベルになる。これらの回転位置信号が入力されたモータ駆動装置3では、回転位置パルス信号Huと回転位置パルス信号Hvと回転位置パルス信号Hwはすべてハイレベルとなる。モータ制御部37は、3つの回転位置パルス信号がすべてハイレベルであるため、モータ4の過熱が発生したことを検知し、インバータ32の動作を停止させる。
When the high level overheat alarm signal is input to the position detection unit 43, the
図6は本発明によるモータの構造を示す斜視図であり、モータ本体41とセンサ基板42を示している。
モータ本体41は、円筒状のステータコア41bの内面側に設けられた12個のティース41cを備えたステータ41gを備えている。1つのティース41cには、巻線41uが、その隣のティース41cには巻線41vが、また、その隣のティース41cには巻線41wがそれぞれ巻かれており、これらの巻線を1組として4組が順次隣接して設けられている。また、モータ本体41はステータ41gの内側に、中心に回転軸41aを、外周には8個のマグネット41fをそれぞれ備えた円柱状のロータ41eを備えている。従ってこのモータ本体41は、いわゆる三相、8極、12スロットのモータである。
FIG. 6 is a perspective view showing the structure of the motor according to the present invention, showing the
The motor
一方、ステータ41gの回転軸41a方向の側面にはセンサ基板42が備えられており、センサ基板42の裏側(ステータ41g側)にはマグネット41fがロータ41eと共に回転した時に、マグネット41fの回転位置に応じて変化する磁界を検出して回転位置信号Hu、回転位置信号Hv、回転位置信号Hwとしてそれぞれ出力するホールセンサ43e、ホールセンサ44e、ホールセンサ45eがロータ41eの回転方向において機械角で30度の間隔(電気角で120度)で配置され、また、これらのホールセンサはマグネット41fの近傍に配置されている。また、センサ基板42の裏側にはサーミスタ46dが巻線41wに近接して配置されている。このため、巻線41wの表面温度を正確に検出できるようになっている。なお、この本実施例では巻線を代表して巻線41wの温度を検出しているが、これに限るものでなく、他の巻線の温度を検出してもよい。
On the other hand, the
図7は本発明によるモータの回転位置パルス信号を示す説明図である。図7の横軸は時間を電気角で示している。図7(1)は回転位置パルス信号Hu、図7(2)は回転位置パルス信号Hv、図7(3)は回転位置パルス信号Hwをそれぞれ示しており、これらの信号の縦軸は電圧である。図7(4)は巻線41wの表面温度を示しており、縦軸は温度である。図7(5)は過熱アラーム信号を示しており、縦軸は電圧である。なお、t0は時刻である。 FIG. 7 is an explanatory view showing a rotational position pulse signal of the motor according to the present invention. The horizontal axis in FIG. 7 indicates time in electrical angle. 7 (1) shows the rotational position pulse signal Hu, FIG. 7 (2) shows the rotational position pulse signal Hv, and FIG. 7 (3) shows the rotational position pulse signal Hw. The vertical axes of these signals are voltage is there. FIG. 7 (4) shows the surface temperature of the winding 41w, and the vertical axis is the temperature. FIG. 7 (5) shows the overheat alarm signal, and the vertical axis is a voltage. In addition, t0 is time.
図7(1)〜図7(3)に示すように、各回転位置パルス信号は1周期が360度のパルス信号であり、回転位置パルス信号Huを基準とした場合、回転位置パルス信号Hvは位相遅れが120度であり、回転位置パルス信号Hwは位相遅れが240度である。つまり、各回転位置パルス信号はそれぞれ120度の位相差がある事になる。これらの各信号が4周期、つまり、1440度でロータ41eが1回転することになる。
As shown in FIG. 7 (1) to FIG. 7 (3), each rotational position pulse signal is a pulse signal having one cycle of 360 degrees, and when the rotational position pulse signal Hu is a reference, the rotational position pulse signal Hv is The phase delay is 120 degrees, and the rotational position pulse signal Hw has a phase delay of 240 degrees. That is, each rotational position pulse signal has a phase difference of 120 degrees. The
図7(4)に示すように巻線41wの表面温度が上昇し、t0で過熱温度閾値(150度)以上になった時、つまり、図2の過熱判定部46において、抵抗46eと抵抗46fの接続点の電圧(過熱温度閾値と対応する電圧)よりも抵抗46cとサーミスタ46dの接続点の電圧(検出された巻線41wの表面温度と対応)が低くなると、コンパレータ46bの出力端はローレベルからハイレベルに変化、つまり、図7(5)に示す過熱アラーム信号がハイレベルになる。
As shown in FIG. 7 (4), when the surface temperature of the winding 41w rises and reaches the overheat temperature threshold (150 degrees) at t0, that is, in the overheat determination unit 46 of FIG. When the voltage at the connection point between the resistor 46c and the
この結果、位置検出部43のトランジスタ43cがオンとなり、回転位置信号Huはローレベルとなる。そしてこの回転位置信号Huが入力された位置信号入力部34の出力からハイレベルの回転位置パルス信号Huが出力される。なお、他の回転位置信号も同様にローレベルになるため、モータ制御部37には3つの回転位置パルス信号Huと回転位置パルス信号Hvと回転位置パルス信号Hwが全てハイレベル信号となって入力される。
As a result, the
以上説明したように、本発明では位置検出部43と位置検出部44と位置検出部45に備えられた各ホールセンサ43e、ホールセンサ44e、ホールセンサ45eに供給する+5Vの電源を遮断することなく回転位置信号のみをローレベル(0V)にする。このため、各ホールセンサには+5Vの電源が供給されたままであり、位置信号入力部34の抵抗34dを介してホールセンサ43eに逆流する電流が発生しないので、各ホールセンサ43e、ホールセンサ44e、ホールセンサ45eの破損を防止できる。
As described above, in the present invention, the position detecting unit 43, the position detecting unit 44, and the
また、各ホールセンサには+5Vの電源が供給されたままであるため、背景技術で説明したようにホールセンサ43eの供給電源を遮断した時に発生するホールセンサ43eのセンサ部124iに存在するプルアップ抵抗やプルダウン抵抗の合成抵抗である内部抵抗を介してホールセンサ43eの出力端43hがGNDに接続されることがない。このため、巻線41wの過熱状態を判定する際、回転位置信号を確実にローレベルに保持できる。
In addition, since the +5 V power supply is still supplied to each Hall sensor, as described in the background art, the pull-up resistance present in the
図3は本発明による位置検出部の他の実施例を示すブロック図である。実施例1で説明した位置検出部43、位置検出部44、位置検出部45に代替して使用可能である。図2の位置検出部との違いはホールセンサの出力回路にオープンコレクタのトランジスタでなく、プッシュプル型に接続されたMOSFETを用いていることである。
FIG. 3 is a block diagram showing another embodiment of the position detection unit according to the present invention. The position detection unit 43, the position detection unit 44, and the
図3の位置検出部47は出力端47aと、過熱アラーム信号が入力される入力端47bと、ベース端子が入力端47bに接続されエミッタ端子がGNDに接続されコレクタ端子が出力端47aに接続されるNPN型のトランジスタ47c(スイッチ素子)と、抵抗47dと、ロータ41eの回転位置を検出するホールセンサ47eを備えている。
The position detection unit 47 in FIG. 3 has an
ホールセンサ47eは、出力端47aに抵抗47dを介して接続される出力端47hと、N型のMOSFET47g(スイッチング素子)と、P型のMOSFET47f(スイッチング素子)を備えた出力回路47jを備えている。さらに、ホールセンサ47eは、図9で説明したセンサ部124iとして、磁界の変化を検出して検出信号を出力するホール素子124gと検出信号を増幅するアンプ124fと増幅した検出信号をパルス信号に変換してホール素子信号として出力するシュミットトリガ回路124eを備えている。
The
MOSFET47fはソース端子がホールセンサ47eに入力された+5Vの電源に、また、ドレイン端子が出力端47hにそれぞれ接続されている。MOSFET47gは、ドレイン端子が出力端47hに、ソース端子がGNDにそれぞれ接続されている。一方、MOSFET47fとMOSFET47gのゲート端子にはセンサ部124iのシュミットトリガ回路124eから出力されるホール素子信号が入力される。また、ホールセンサ47eに入力された+5Vの電源は、図9で説明したようにホールセンサ47eのセンサ部124iの電源としても用いられている。
The
以上説明したように、本発明では位置検出部43と位置検出部44と位置検出部45に代替した位置検出部47内に備えられた各ホールセンサに供給する+5Vの電源を遮断することなく回転位置信号のみをローレベル(0V)にする。このため、各ホールセンサには+5Vの電源が供給されたままであり、位置信号入力部34の抵抗34dを介してホールセンサ47eに逆流する電流が発生しないので、各ホールセンサの破損を防止できる。
また、抵抗47dがあるため、MOSFET47fがオンとなって出力端47hがハイレベルとなった時にトランジスタ47cがオンとなった場合でも、+5VからMOSFET47f、出力端47h、抵抗47d、トランジスタ47c、GNDに流れる短絡電流を制限して各ホールセンサの破損を防止できる。
As described above, in the present invention, rotation is performed without interrupting the +5 V power supply supplied to each Hall sensor provided in the position detection unit 47 substituted for the position detection unit 43, the position detection unit 44, and the
In addition, since the
また、各ホールセンサには+5Vの電源が供給されたままであるため、背景技術で説明したようにホールセンサ47eの供給電源を遮断した時に発生するホールセンサ47eのセンサ部124iに存在するプルアップ抵抗やプルダウン抵抗の合成抵抗である内部抵抗を介してホールセンサ47eの出力端47hがGNDに接続されることがない。このため、巻線41wの過熱状態を判定する際、回転位置信号を確実にローレベルに保持できる。
Further, since the +5 V power supply is still supplied to each Hall sensor, as described in the background art, the pull-up resistance existing in the
図4は本発明による位置検出部の他の実施例を示すブロック図である。実施例1で説明した位置検出部43、位置検出部44、位置検出部45に代替して使用可能である。図2の位置検出部との違いはホールセンサの出力回路がオープンコレクタのトランジスタでなく、プッシュプル型に接続されたMOSFETを用い、また、過熱判定部46から過熱アラーム信号が出力された時に回転位置信号をローレベルにするのでなくハイレベルにすることである。当然の事ながら、実施例3の位置検出部を用いる場合、モータ制御部37は、3つの回転位置パルス信号が全てローレベルになった時をモータ4の過熱状態であると判断する。
FIG. 4 is a block diagram showing another embodiment of the position detection unit according to the present invention. The position detection unit 43, the position detection unit 44, and the
図4の位置検出部48は出力端48aと、過熱アラーム信号が入力される入力端48bと、入力端が入力端48bに接続されたインバータ48iと、ベース端子がインバータ48iの出力端に接続されエミッタ端子が+5Vに接続されコレクタ端子が出力端48aに接続されるPNP型のトランジスタ48c(スイッチ素子)と、ロータ41eの位置を検出するホールセンサ48eと、ホールセンサ48eの出力端48hと出力端48aとの間に直列に接続された抵抗48dを備えている。なお、抵抗48dは信号線6uがトランジスタ48cによって+5Vに短絡された時、短絡電流を制限してホールセンサ48eの破損を防止するものである。
The position detection unit 48 in FIG. 4 has an
ホールセンサ48eは、出力端48aに抵抗48dを介して接続される出力端48hと、N型のMOSFET48g(スイッチング素子)と、P型のMOSFET48f(スイッチング素子)を備えた出力回路48jを備えている。さらに、ホールセンサ48eは、図9で説明したセンサ部124iとして、磁界の変化を検出して検出信号を出力するホール素子124gと検出信号を増幅するアンプ124fと増幅した検出信号をパルス信号に変換してホール素子信号として出力するシュミットトリガ回路124eを備えている。
The
MOSFET48fはソース端子がホールセンサ48eに入力された+5Vの電源に、また、ドレイン端子が出力端48hにそれぞれ接続されている。MOSFET48gは、ドレイン端子が出力端48hに、ソース端子がGNDにそれぞれ接続されている。一方、MOSFET48fとMOSFET48gのゲート端子にはセンサ部124iのシュミットトリガ回路124eから出力されるホール素子信号が入力される。また、ホールセンサ48eに入力された+5Vの電源は、図9で説明したようにホールセンサ48eのセンサ部124iの電源としても用いられている。
The
以上説明したように、本発明では位置検出部43と位置検出部44と位置検出部45に代替した位置検出部48内に備えられた各ホールセンサに供給する+5Vの電源を遮断することなく回転位置信号のみをハイレベル(+5V)にする。このため、各ホールセンサには+5Vの電源が供給されたままであり、位置信号入力部34の抵抗34dを介してホールセンサ48eに逆流する電流が発生しないので、各ホールセンサの破損を防止できる。
また、抵抗48dがあるため、MOSFET48gがオンとなって出力端48hがローレベルとなった時にトランジスタ48cがオンとなった場合でも、+5Vからトランジスタ48c、抵抗48d、出力端48h、MOSFET48g、GNDに流れる短絡電流を制限して各ホールセンサの破損を防止できる。
As described above, in the present invention, rotation is performed without interrupting the +5 V power supply supplied to each Hall sensor provided in the position detection unit 48 substituted for the position detection unit 43, the position detection unit 44, and the
Also, since there is a
また、各ホールセンサには+5Vの電源が供給されたままであるため、背景技術で説明したようにホールセンサ48eの供給電源を遮断した時に発生するホールセンサ48eのセンサ部124iに存在するプルアップ抵抗やプルダウン抵抗の合成抵抗である内部抵抗を介してホールセンサ48eの出力端48hがGNDに接続されることがない。このため、巻線41wの過熱状態を判定する際、回転位置信号を確実にハイレベルに保持できる。
Further, since the +5 V power supply is still supplied to each Hall sensor, as described in the background art, the pull-up resistance present in the
図5は本発明による位置検出部の他の実施例を示すブロック図である。実施例1で説明した位置検出部43、位置検出部44、位置検出部45に代替して使用可能である。図2の位置検出部との違いはホールセンサの出力回路にオープンコレクタのトランジスタでなく、オープンドレインのMOSFETが用いられていることである。
FIG. 5 is a block diagram showing another embodiment of the position detection unit according to the present invention. The position detection unit 43, the position detection unit 44, and the
図5の位置検出部49は出力端49aと、過熱アラーム信号が入力される入力端49bと、ベース端子が入力端49bに接続されエミッタ端子がGNDに接続されコレクタ端子が出力端49aに接続されるNPN型のトランジスタ49c(スイッチ素子)と、ロータ41eの位置を検出するホールセンサ49eを備えている。
The position detection unit 49 in FIG. 5 has an
ホールセンサ49eは出力端49aに接続される出力端49hと、N型のMOSFET47g(スイッチング素子)と、抵抗49fを備えた出力回路49jを備えている。さらに、ホールセンサ49eは、図9で説明したセンサ部124iとして、磁界の変化を検出して検出信号を出力するホール素子124gと検出信号を増幅するアンプ124fと増幅した検出信号をパルス信号に変換してホール素子信号として出力するシュミットトリガ回路124eを備えている。
The
MOSFET49gは、そのドレイン端子が出力端49hと抵抗49fの一端に接続され、ソース端子がGNDに接続されており、抵抗49fの他端はホールセンサ49eに入力された+5Vの電源に接続されている。一方、MOSFET49gのゲート端子にはセンサ部124iのシュミットトリガ回路124eから出力されるホール素子信号が入力される。また、ホールセンサ49eに入力された+5Vの電源は、図9で説明したようにホールセンサ49eのセンサ部124iの電源としても用いられている。
The drain terminal of the
以上説明したように、本発明では位置検出部43と位置検出部44と位置検出部45に代替した位置検出部49内に備えられた各ホールセンサに供給する+5Vの電源を遮断することなく回転位置信号のみをローレベル(0V)にする。このため、各ホールセンサには+5Vの電源が供給されたままであり、位置信号入力部34の抵抗34dを介してホールセンサ49eに逆流する電流が発生しないので、各ホールセンサの破損を防止できる。
As described above, in the present invention, rotation is performed without interrupting the +5 V power supply supplied to each Hall sensor provided in the position detection unit 49 substituted for the position detection unit 43, the position detection unit 44, and the
また、各ホールセンサには+5Vの電源が供給されたままであるため、背景技術で説明したようにホールセンサ49eの供給電源を遮断した時に、ホールセンサ49eのセンサ部124iに存在するプルアップ抵抗やプルダウン抵抗の合成抵抗である内部抵抗を介してホールセンサ49eの出力端49hがGNDに接続されることがない。このため、巻線41wの過熱状態を判定する際、回転位置信号を確実にローレベルに保持できる。
Further, since the +5 V power supply is still supplied to each Hall sensor, when the power supply of the
2 交流電源
3 モータ駆動装置
4 モータ
5u U相線
5v V相線
5w W相線
6u、6v、6w 信号線
7a +5V電源線
7b GND線
31 電源部
32 インバータ
33 制御部
34 位置信号入力部
34a 入力端
34b 出力端
34c インバータ
34d 抵抗
34e コンデンサ
35 位置信号入力部
36 位置信号入力部
37 モータ制御部
41 モータ本体
41u、41v、41w 巻線
41a 回転軸
41b ステータコア
41c ティース
41e ロータ
41f マグネット
41g ステータ
42 センサ基板
43 位置検出部
43a 出力端
43b 入力端
43c トランジスタ(スイッチ素子)
43e ホールセンサ
43f 抵抗
43g トランジスタ
43h 出力端
43j 出力回路
44 位置検出部
44e ホールセンサ
45 位置検出部
45e ホールセンサ
46 過熱判定部
46a 出力端
46b コンパレータ
46c 抵抗
46d サーミスタ
46e 抵抗
46f 抵抗
47 位置検出部
47a 出力端
47b 入力端
47c トランジスタ(スイッチ素子)
47d 抵抗
47e ホールセンサ
47f MOSFET(スイッチング素子)
47g MOSFET(スイッチング素子)
47h 出力端
47j 出力回路
48 位置検出部
48a 出力端
48b 入力端
48c トランジスタ(スイッチ素子)
48d 抵抗
48e ホールセンサ
48f MOSFET(スイッチング素子)
48g MOSFET(スイッチング素子)
48h 出力端
48i インバータ
48j 出力回路
49 位置検出部
49a 出力端
49b 入力端
49c トランジスタ(スイッチ素子)
49e ホールセンサ
49g MOSFET(スイッチング素子)
49h 出力端
49j 出力回路
124i センサ部
124g ホール素子
124f アンプ
124e シュミットトリガ回路
2 AC power supply 3 motor drive device 4
47g MOSFET (switching element)
47h output terminal 47j output circuit 48
48g MOSFET (switching element)
Claims (2)
前記モータは、
前記巻線の温度を監視し、前記巻線の温度が予め定めた過熱温度閾値以上に上昇した時に過熱アラーム信号を出力する過熱判定部と、
前記過熱アラーム信号が出力された時に前記ホールセンサのそれぞれの出力レベルに係わらず、前記信号線のそれぞれの電圧を前記巻線の温度が予め定めた前記過熱温度閾値以上の温度に上昇したことを示すローレベルにするスイッチ素子とを備えたことを特徴とするモータ。 A rotational position signal is output from the output end of an output circuit including a rotor having a magnet, a stator having a winding, and an open collector transistor or an open drain MOSFET. A motor comprising: a plurality of Hall sensors; and signal lines respectively connected to the output terminals,
The motor is
An overheat determination unit that monitors the temperature of the winding and outputs an overheat alarm signal when the temperature of the winding rises above a predetermined overheat temperature threshold;
Regardless of the output level of each of the Hall sensors when the overheat alarm signal is output, the voltage of each of the signal lines is increased to a temperature higher than the predetermined overheat temperature threshold value. And a switch element for setting a low level.
前記モータは、
前記ホールセンサの出力端に一端が接続され他端が前記信号線に直列に接続された抵抗と、
前記巻線の温度を監視し、前記巻線の温度が予め定めた過熱温度閾値以上に上昇した時に過熱アラーム信号を出力する過熱判定部と、
前記過熱アラーム信号が出力された時に前記ホールセンサのそれぞれの出力レベルに係わらず、前記抵抗の他端に接続された前記信号線のそれぞれの電圧を前記巻線の温度が予め定めた前記過熱温度閾値以上の温度に上昇したことを示すローレベル又はハイレベルにするスイッチ素子とを備えたことを特徴とするモータ。 A rotational position signal is output from the output end of an output circuit including a rotor having a magnet, a stator having a winding, and an open collector transistor or an open drain MOSFET. A plurality of Hall sensors or a plurality of Hall sensors for outputting the rotational position signal from an output end of a push-pull output circuit having two switching elements connected in series, and a plurality of Hall sensors respectively connected to the output end A motor having a signal line,
The motor is
A resistor whose one end is connected to the output end of the Hall sensor and whose other end is connected in series to the signal line;
An overheat determination unit that monitors the temperature of the winding and outputs an overheat alarm signal when the temperature of the winding rises above a predetermined overheat temperature threshold;
Regardless of the output level of the Hall sensor when the overheat alarm signal is output, the overheat temperature at which the temperature of the winding is predetermined is the voltage of the signal line connected to the other end of the resistor. A motor comprising: a switch element for setting a low level or a high level indicating that the temperature has risen above a threshold value.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015149475A JP6512017B2 (en) | 2015-07-29 | 2015-07-29 | motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015149475A JP6512017B2 (en) | 2015-07-29 | 2015-07-29 | motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017034755A JP2017034755A (en) | 2017-02-09 |
JP6512017B2 true JP6512017B2 (en) | 2019-05-15 |
Family
ID=57989080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015149475A Active JP6512017B2 (en) | 2015-07-29 | 2015-07-29 | motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6512017B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5434885B2 (en) * | 1973-02-09 | 1979-10-30 | ||
JPH10146088A (en) * | 1996-11-11 | 1998-05-29 | Kofu Meidensha:Kk | Driver of polisher |
JP2005039893A (en) * | 2003-07-16 | 2005-02-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Brushless electric motor controller |
-
2015
- 2015-07-29 JP JP2015149475A patent/JP6512017B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017034755A (en) | 2017-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5469520B2 (en) | Brushless motor control device, brushless motor, and control method of brushless motor | |
JP6868589B2 (en) | Motor drive controller, fan, and motor control method | |
CN105576857A (en) | Stator for electric motor or generator | |
JP6538477B2 (en) | Motor unit | |
US9768649B2 (en) | Single-phase electric motor | |
JP2017204933A (en) | Motor controller | |
JP2014165969A (en) | Motor discrimination apparatus | |
JP6512017B2 (en) | motor | |
JP4509735B2 (en) | Electric motor drive device, molded motor, air conditioner, refrigerator and ventilation fan | |
EP3217532B1 (en) | Motor drive device | |
KR101787273B1 (en) | Motor driving apparatus and method for detecting disconnection of wire of the same | |
JP6727450B2 (en) | Electric motor and air conditioner equipped with the electric motor | |
JP2006238670A (en) | Drive device for three-phase brushless motor | |
JP6005451B2 (en) | Voltage control circuit | |
JP6831346B2 (en) | Motor device and motor drive control method | |
JP4589453B2 (en) | Electric motor drive device, molded motor, air conditioner, refrigerator and ventilation fan | |
JP2021035134A (en) | Motor drive device | |
WO2021220427A1 (en) | Electric motor and air conditioner | |
JP6566007B2 (en) | Control device | |
JP5032615B2 (en) | Electric motor drive device, molded motor, air conditioner, refrigerator and ventilation fan | |
JP7003294B2 (en) | Motor and air conditioner equipped with it | |
US20230012990A1 (en) | Electric motor and air-conditioning apparatus including the same | |
JP2016184997A (en) | Controller for vehicle | |
JP2020022264A (en) | Electric power conversion device | |
JP2005216498A (en) | Overheat prevention device of linear dc motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190325 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6512017 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |