JP6499470B2 - Pottery kiln - Google Patents
Pottery kiln Download PDFInfo
- Publication number
- JP6499470B2 JP6499470B2 JP2015029372A JP2015029372A JP6499470B2 JP 6499470 B2 JP6499470 B2 JP 6499470B2 JP 2015029372 A JP2015029372 A JP 2015029372A JP 2015029372 A JP2015029372 A JP 2015029372A JP 6499470 B2 JP6499470 B2 JP 6499470B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- kiln
- foundation
- work table
- ceramic
- work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Furnace Details (AREA)
Description
本発明は、七輪を利用して陶器を焼成することができる簡易な陶芸用の窯に関するものである。 The present invention relates to a simple pottery kiln capable of firing pottery using seven wheels.
近年、一般の人にも陶芸が盛んになっており、比較的安価な電気窯が開発されている。しかし、家庭であまりコストを要しないで陶芸を行うには電気窯はその価格、電気代がなお高額であるとともに、設置場所に制約があり、これを導入するのは困難である。別途ガス窯や、灯油窯なども公知であるが、同様に個人が導入するのは困難である。 In recent years, pottery has become popular among ordinary people, and relatively inexpensive electric kilns have been developed. However, to perform ceramics at a low cost at home, electric kilns are still expensive and costly, and there are restrictions on the installation location, making it difficult to introduce them. Separately, gas kilns, kerosene kilns, and the like are also known, but are similarly difficult for individuals to introduce.
そこで、簡易な陶芸方法として、既存の七輪に炭を投入し、得た火力によって陶器を焼成する手法が提唱され、徐々に広まっている。 Therefore, as a simple pottery method, a method of putting charcoal into existing seven wheels and firing pottery with the obtained thermal power has been proposed and gradually spread.
一般に、陶器を作成する際には陶土によって作品を完成した後に乾燥させ、素焼き、あるいは表面に釉薬を塗布して焼成する。この場合、800〜1000℃の焼成温度であれば楽焼き、1200〜1250℃程度であれば陶器、1300℃以上が磁器の焼成温度である。より詳細にいえば、黒楽とか赤楽とか云われるものに用いる釉薬には900〜1000℃の温度が必要である。その際、それぞれの器の焼成温度が低すぎれば十分に焼成することができず、陶器の強度に問題が発生したり、予想する作品にならないので、窯内部の温度管理は重要である。また、炭などの燃料によって熱エネルギー(炎)を付与する場合でも窯内部の温度にゆらぎが生じると、期待する作品を得ることができない。また、焼成段階に応じて温度管理が必要であり、300℃までをいわゆるアブリ、それ以上、800℃までをナラシ、それ以上を追い炊きと称し、その時間管理も重要になる。さらにまた、焼き上がりから常温までの温度下降を制御することも重要である。 In general, when making pottery, a work is completed with porcelain clay and then dried, unglazed, or fired with glaze applied to the surface. In this case, if the firing temperature is 800 to 1000 ° C., it is easy firing, and if it is about 1200 to 1250 ° C., the ceramic is firing temperature of 1300 ° C. or higher. More specifically, the glaze used for what is called black music or red music requires a temperature of 900-1000 ° C. At that time, if the firing temperature of each vessel is too low, it cannot be fired sufficiently, causing problems in the strength of the pottery or preventing the expected work, so the temperature control inside the kiln is important. Also, even when heat energy (flame) is applied by fuel such as charcoal, if the temperature inside the kiln fluctuates, the expected work cannot be obtained. Moreover, temperature control is required according to the firing stage, so that up to 300 ° C. is called so-called “aburi”, more than that, up to 800 ° C. is called “taste”, and more than that is called “cooking”, and time management is also important. It is also important to control the temperature drop from baking to room temperature.
陶器の作成には、このような熱エネルギーに対する比較的厳密な条件が求められるので、七輪陶芸を行うにしても、単に七輪に作品を投入するという単純な手法では良好な陶器を得ることは困難である。これを改善するために、上記に紹介した公知の手段では、炭を火力とした七輪に作品を投入し、別の七輪を上下逆にして蓋に活用するという手法も提案されているが、やはり熱エネルギーは蓋として利用する七輪の隙間から放出され、十分に熱エネルギーを閉じ込めることができない。さらに、焼成時間に即した綿密な温度管理を行うことも極めて困難であり、良好な陶芸窯としては未だに改良の余地がある。 Since the creation of pottery requires relatively strict conditions for such heat energy, it is difficult to obtain good pottery by simply putting the work on the seven wheels even if performing seven wheel pottery. It is. In order to improve this, in the known means introduced above, there has also been proposed a method in which works are put on seven charcoal fired wheels and another seven wheels are turned upside down and used as a lid. The heat energy is released from the gap between the seven wheels used as a lid, and the heat energy cannot be confined sufficiently. Furthermore, it is extremely difficult to perform precise temperature control in accordance with the firing time, and there is still room for improvement as a good ceramics kiln.
本発明は、七輪によって火力を得て七輪陶芸を行うに際して、良好な陶器を作成することができる簡易な陶芸用の窯を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a simple pottery for pottery that can produce good pottery when performing seven-wheel pottery by obtaining thermal power from seven wheels.
本発明では、上述した目的を達成するために、七輪の上部周縁に載置するための底面と上部側に設けられた上側を絞ったテ―パ面を有する円筒状の基礎と、この基礎の内部に組み合され、外周縁には複数の切欠き孔が設けられ、上面を焼成する作品の作品載せとした作品台と、前記基礎のテ―パ面に対応する逆テ―パ面を有し、これらのテ―パ面を接触することによって内部に窯を形成する窯本体とからなり、前記基礎と作品台、及び前記基礎と窯本体はそれぞれピン結合によって組み合わされたことを特徴とする陶芸用の窯を提案した。この構成によって、基礎、作品台、及び窯本体のそれぞれの部材は必要に応じて組み合せ、分解が可能である。そして、窯本体だけを撤去して作品を取り出すことができるので、適切な時期に釉薬の付与など、綿密な管理が可能となる。 In the present invention, in order to achieve the above-described object, a cylindrical foundation having a bottom surface for placing on the upper peripheral edge of the seven wheels and a taper surface narrowed on the upper side provided on the upper side, A plurality of notch holes are provided on the outer periphery, and there is a work table on which the upper surface is baked and a reverse taper surface corresponding to the basic taper surface. And a kiln body that forms a kiln inside by contacting the taper surfaces, wherein the foundation and the work table, and the foundation and the kiln body are combined by pin coupling, respectively. Proposed a ceramic kiln. With this configuration, the members of the foundation, the work table, and the kiln body can be combined and disassembled as necessary. And since only the main body of the kiln can be removed and the work can be taken out, detailed management such as the application of glaze at an appropriate time becomes possible.
また、作品台の上面の作品載せの高さは、基礎の円筒内面の途中に位置するように設定すれば、付与される熱量や炎の接触を有効に選択管理することができる。さらに、作品台の底面に同心状に凹凸を設けることによって、熱エネルギーが均一に作品に付与される。 Moreover, if the height of the work placement on the upper surface of the work table is set so as to be located in the middle of the inner surface of the base cylinder, the amount of heat applied and contact with the flame can be effectively selected and managed. Furthermore, by providing concavity and convexity concentrically on the bottom surface of the work table, heat energy is uniformly imparted to the work.
基礎の下面に設けた断熱シートによって、七輪と基礎の間から不要に熱エネルギーや炎が漏れることを防止することができる。また、窯本体の上面中央部に煙突を設けることによって、設計した通りの熱の通過を実現できる。そして、窯本体の側面に温度計孔と色見孔を設けることによって、焼成の適切な状態を確認することができる。さらに、窯本体にハンドル孔を直径方向に一対形成すれば、ハンドルの取り付けが可能であり、窯の撤去や、アブリ時に窯を七輪から距離をあけるための部材として活用することができる。 The heat insulating sheet provided on the lower surface of the foundation can prevent unnecessary leakage of heat energy and flame from between the seven wheels and the foundation. Further, by providing a chimney at the center of the upper surface of the kiln body, it is possible to realize the passage of heat as designed. And the appropriate state of baking can be confirmed by providing a thermometer hole and a color-viewing hole in the side surface of a kiln main body. Furthermore, if a pair of handle holes are formed in the diameter direction in the kiln body, the handle can be attached, and can be used as a member for removing the kiln or keeping the kiln away from the seven wheels during ashing.
本発明は上記のような手段を用いたので、比較的簡易な構成によって七輪を用いて適切な陶器などの焼成を行うことができる。 Since the present invention uses the above-described means, it is possible to perform firing of suitable ceramics using seven wheels with a relatively simple configuration.
以下、本発明の好ましい実施の形態を添付した図面に従って説明する。先ず、図1は本発明の好ましい実施形態の一つを示した斜視図、図2は分解横断面図、図3は部材を組み合わせたところを示す横断面図であり、基本的には3つの部材によって構成されている。図中、1は基礎、2は作品台、3は窯本体であり、これらは熱に強い素焼きの陶製からなっている。基礎1は底面にイソウールファイバーなどの断熱シート10を設け、七輪(図示せず)の上面と密着して熱エネルギーの不要な放出を避けるように構成した円筒状の構成である。11は立ち上がり、12は外周面を上側に向かって絞った形状のテ―パ面である。そして、基台1は、七輪と窯本体3を接続して、効率よく熱エネルギーを得ることを一つの用途としている。次に、作品台2は作品載せ20、作品載せ20の外周を切欠いた熱エネルギーの上昇用の切欠き孔21からなっており、作品台20の底面は同心円状に凹凸22が形成されている。凹凸22は、作品台20全体に均一に熱エネルギーが付与されるように設けられているが、凹凸の高さは厳密に制限される必要はない。なお、切欠き孔21は、本実施形態では等距離に8箇所に設けているが、その数は実施形態に限定する必要はない。切欠き孔21に求められるのは、熱エネルギー(炎)がむらなく上昇して、作品載せ21に設置されている作品の周囲から熱エネルギーが付与されることであり、これを満たすのであれば形状や個数は自由である。つまり、陶芸では単に熱エネルギーを作品に付与するだけでなく、作品に炎が直接接触することが重要であり、これによって審美性が生まれるのであるから、切欠き孔21の存在は重要である。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. 1 is a perspective view showing one preferred embodiment of the present invention, FIG. 2 is an exploded cross-sectional view, and FIG. 3 is a cross-sectional view showing a combination of members. It is comprised by the member. In the figure, 1 is a foundation, 2 is a work table, 3 is a kiln body, and these are made of unglazed ceramics that are resistant to heat. The
作品台2は、使用時には基礎1の内部に収容されるが、その固定のために作品台2の最外周の適宜位置にピン孔23が設けられ、これに対応する基礎1の立ち上がり11にもピン貫通孔13が設けられる。そして、基礎1と作品台2はピン孔23とピン貫通孔13のピン結合によってそれぞれが固定される。
The work table 2 is accommodated in the
次に、窯本体3は作品台2に種々の高さの作品を適用することを予定した内側高さに設定するが、内容積が小さすぎれば作品の高さが制限される反面、高すぎると窯内部の温度を高く維持できないので、これらの関係を考慮して設計することが好ましい。31は窯本体3の上面に貫通したトンネル、32は窯内部の温度を測定するために温度計を挿入する温度計孔、33は作品の焼成具合を目視によって確認するための色見孔である。色見孔33の位置は、作品を直接目視することができる位置に設定するが、一般的には温度計孔32よりは低い位置に設けられる。そして、窯本体3の下部側面周囲には複数のピン孔34が形成され、基礎1のテ―パ面12に対応する逆テ―パ面35を基礎1のテ―パ面12と接触させるように組み合わせ、基礎1のテ―パ面12設けられたピン穴14に対してピンを挿通してピン結合を行う。
Next, the
このように、基礎1、作品台2、及び窯本体3はそれぞれがピン結合されることによって一体に組み合され、炭火が投入された七輪上に載置することによって、窯本体3と作品台2によって構成された内部に陶芸用の窯が出現する。なお、4はハンドルであり、窯本体3の上部側の直径方向に設けられた一対のハンドル孔36に取り付けて、窯本体3を適宜脱着する。また、アブリ時にはハンドル4を利用して、水平に配置した鉄筋など(図示せず。)にハンドル4を吊り下げて、窯を七輪から遠ざけて温度を調節することも可能である。
In this way, the
なお、窯本体3を取り外した時に、作品台2の作品載せ20の高さは、基礎1の円筒内面の途中に位置するようにしており、結果的に基礎1の上面と作品台2の作品載せ20に高低差Hを設けているが、陶芸窯としての機能面を優先する場合には基礎1のテ―パ面12が高いほうが熱エネルギーを逃さないので好ましい。その反面、あまり高すぎると、例えば皿などの低い作品を焼成した場合には取り出しが困難になる。したがって、高低差Hの設計は、目的とする作品によって適宜決定する事項である。
In addition, when the
上述した本発明の窯を用いるには、基礎1にピン結合によって作品台2を組み合わせ、作品載せ20に対して乾燥させた作品を設置する。そして、この状態でピン結合によって同様に窯本体3を組み合わせ、ハンドル4を持って七輪の上部周縁に基礎1を安定させる。このようにして焼成が開始されるが、温度計孔32を利用して焼成中の窯内温度を測定したり、色見孔33から直接焼成中の陶器を視認することによって、適宜燃料を追加するkとなどによって、温度を管理する。その際、ハンドル4を利用することによって窯全体を七輪から撤去することも容易であるし、ピン結合を解除して窯本体3だけを撤去し、焼成中の陶器(楽焼きなども含む)に釉薬をかけることも容易である。なお、温度計孔32と、色見孔33には素焼きの詰め物を適用することもある。
In order to use the above-described kiln of the present invention, the work table 2 is combined with the
1 基礎
2 作品台
3 窯本体
4 ハンドル
10 断熱シート
12 テ―パ面
20 作品載せ
21 切欠き孔
31 煙突
32 温度計孔
33 色見孔
DESCRIPTION OF
Claims (7)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015029372A JP6499470B2 (en) | 2015-02-18 | 2015-02-18 | Pottery kiln |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015029372A JP6499470B2 (en) | 2015-02-18 | 2015-02-18 | Pottery kiln |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016150874A JP2016150874A (en) | 2016-08-22 |
JP6499470B2 true JP6499470B2 (en) | 2019-04-10 |
Family
ID=56695160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015029372A Expired - Fee Related JP6499470B2 (en) | 2015-02-18 | 2015-02-18 | Pottery kiln |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6499470B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58126694U (en) * | 1982-02-19 | 1983-08-27 | 蟻柴 潤一 | A pottery kiln equipped with a briquette stove |
JP3873274B2 (en) * | 2001-07-17 | 2007-01-24 | 三菱マテリアル株式会社 | Prefabricated precious metal clay baking equipment |
JP2003246668A (en) * | 2002-02-25 | 2003-09-02 | Nitto Kagaku Kk | Desktop firing tool and desktop firing method |
JP4313009B2 (en) * | 2002-09-10 | 2009-08-12 | 将英 松田 | Firing furnace |
JP3116019U (en) * | 2005-08-23 | 2005-11-24 | 信 角田 | Steamed baked kiln |
JP3124282U (en) * | 2006-06-02 | 2006-08-10 | 有限会社美山 | Assembly kiln kit and assembly kiln |
-
2015
- 2015-02-18 JP JP2015029372A patent/JP6499470B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016150874A (en) | 2016-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011174602A (en) | Vacuum heat insulating structure, vacuum heat insulating heater, and heating apparatus using vacuum heat insulating heater | |
JP6499470B2 (en) | Pottery kiln | |
JP3212626U (en) | chimney | |
CN103822275A (en) | Induction cooker capable of using metal cooker and ceramic cooker | |
CN203731495U (en) | Infrared gas stove | |
RU170180U1 (en) | HEATING FURNACE WITH PROTECTION AGAINST OVERHEATING OF THE FURNACE WALLS | |
JP5788121B1 (en) | Takoyaki | |
KR100808766B1 (en) | Ceramic insulator and cylindrical electric furnace | |
CN103742949B (en) | Infrared gas stove | |
CN205936528U (en) | Portable well head heating device | |
JP2008096016A (en) | Fire power auxiliary tool for stove burner and its manufacturing method | |
JP2019219068A (en) | Dental ceramic denture baking device and housing | |
CN205505741U (en) | Root structure is pricked to stove baffling wall | |
CN205690447U (en) | Environmental protection and energy saving soup making oven | |
KR20110005658U (en) | Pot having insulation structure | |
JP3160669U (en) | Heating aid for stove | |
CN109984380A (en) | Non-burning cigarette contact-type heating device | |
CN205213058U (en) | Heating plate of electric ceramic stove | |
CN210035486U (en) | Furnace end and combustor for gas stove | |
KR101281892B1 (en) | Roasting plate | |
JP2019104957A (en) | Assembly kit of baking furnace for cloisonne ware | |
PL124050U1 (en) | Retort ring | |
CN201487957U (en) | Furnace end | |
TWI567343B (en) | Combustion supporting device | |
CN204133248U (en) | For the PTC electro-heat equipment from heating appliance for cooking |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6499470 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |