JP6493060B2 - PCV valve - Google Patents
PCV valve Download PDFInfo
- Publication number
- JP6493060B2 JP6493060B2 JP2015146185A JP2015146185A JP6493060B2 JP 6493060 B2 JP6493060 B2 JP 6493060B2 JP 2015146185 A JP2015146185 A JP 2015146185A JP 2015146185 A JP2015146185 A JP 2015146185A JP 6493060 B2 JP6493060 B2 JP 6493060B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve body
- blow
- gas
- valve
- pcv
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
本発明は、内燃機関のクランク室と吸気管とを連絡するブローバイガス通路に設けられるPCVバルブに関する。 The present invention relates to a PCV valve provided in a blow-by gas passage that connects a crank chamber of an internal combustion engine and an intake pipe.
車両等の内燃機関においては、ピストン上部の燃焼室から未燃焼の混合気や燃焼ガスであるブローバイガスが漏出する。ブローバイガスは、内燃機関の潤滑で飛び交っているオイルミストと混ざり合ってオイルを劣化させ、内燃機関の機能を低下させる。そこで、ブローバイガスを吸気管に導入しクランク室に戻して再燃焼させることが行なわれている。ここにおいて、内燃機関の運転状態の負荷に応じてブローバイガスの吸入量を調整し、新気の導入量を制御するために、クランク室と吸気管との間のブローバイガス通路にPCVバルブが設けられており、それに関して、例えば、特許文献1にはブローバイガス流量を適正値に制御する装置が開示されている。
In an internal combustion engine such as a vehicle, unburned air-fuel mixture and blow-by gas that is combustion gas leak from a combustion chamber above the piston. The blow-by gas mixes with the oil mist flying around due to the lubrication of the internal combustion engine, thereby deteriorating the oil and lowering the function of the internal combustion engine. Therefore, blow-by gas is introduced into the intake pipe, returned to the crank chamber, and recombusted. Here, a PCV valve is provided in the blow-by gas passage between the crank chamber and the intake pipe in order to adjust the intake amount of blow-by gas in accordance with the load of the operating state of the internal combustion engine and control the amount of fresh air introduced. In this regard, for example,
ところで、ブローバイガスにはオイルミストが含まれているので、クランクブロックやシリンダヘッドにオイルミストセパレータを取付けて内部のオイルミストを分離除去している。ところが、オイルミストセパレータでは完全にオイルミストは除去されず、僅かにブローバイガスに残留してそのままブローバイガスとともに流される。そして、内燃機関の運転中にブローバイガスがPCVバルブ内を流れる間に内部に残留しているオイルミストはPCVバルブ内の調整弁体等と接触してこれに捕集される。特に、PCVバルブの内部において調整弁体が設けられている部分は流路が絞られているためにオイルミストが捕集され易い。 By the way, since oil mist is contained in blow-by gas, an oil mist separator is attached to the crank block and the cylinder head to separate and remove the oil mist inside. However, the oil mist separator does not completely remove the oil mist but slightly remains in the blow-by gas and flows as it is with the blow-by gas. During the operation of the internal combustion engine, the oil mist remaining inside the blow-by gas flowing through the PCV valve comes into contact with the regulating valve body and the like in the PCV valve and is collected therein. In particular, the oil mist is easily collected because the flow path is restricted in the portion where the regulating valve body is provided inside the PCV valve.
ここで、内燃機関の停止時やバックファイア時にブローバイガスが吸気管側からクランク室側に逆流するのを防止するために、従来のPCVバルブは、特許文献1等にも記載されているように、内燃機関の停止時には、バルブ本体内に配設された調整弁体の流入側端部をバルブ本体内のスプリングによる付勢力によってバルブ本体の流入口側に当接させて該流入口を閉塞する構造としている。
Here, in order to prevent the blow-by gas from flowing backward from the intake pipe side to the crank chamber side when the internal combustion engine is stopped or backfired, the conventional PCV valve is described in
このため、調整弁体やバルブ本体の内壁に付着したオイルは、内燃機関の停止時には流入口が閉鎖されているために、バルブ本体の流出口から吸気管側に排出されてしまう。このように、バルブ本体内のオイルが吸気管側に排出されると、再燃焼されるオイル消費量が増大するとともに、吸気管のデポジット(堆積物)の要因ともなる。 For this reason, the oil adhering to the inner wall of the regulating valve body and the valve body is discharged from the outlet of the valve body to the intake pipe side because the inlet is closed when the internal combustion engine is stopped. As described above, when the oil in the valve body is discharged to the intake pipe side, the amount of oil consumed for recombustion increases and also causes a deposit (sediment) in the intake pipe.
本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、内燃機関の停止時にバルブ本体内のオイルが吸気管側に流出するのを防止できるPCVバルブを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above situation, and an object of the present invention is to provide a PCV valve that can prevent oil in the valve body from flowing out to the intake pipe side when the internal combustion engine is stopped.
上記問題を解決するために、請求項1に記載の発明は、内燃機関のクランク室と吸気管とを連絡するブローバイガス通路に設けられ、前記内燃機関の運転状態に応じてブローバイガスの流量を調整するPCVバルブであって、内部に前記ブローバイガスの流路が形成され、前記ブローバイガスの流入口と流出口とを有する管状のバルブ本体と、前記バルブ本体の内部に往復動自在に配設された調整弁体と、前記調整弁体の流入側端部を前記バルブ本体の流入口側に付勢するスプリングと、を備え、前記調整弁体の吸気側先端部には、前記バルブ本体の内壁に設けられた凸部と当接して前記ブローバイガスの流路を閉塞可能なフランジが設けられ、前記バルブ本体は、その軸方向が横向きとなるように前記ブローバイガス通路に設けられており、前記バルブ本体には、前記内燃機関の停止時に前記バルブ本体内のオイルを前記クランク室に戻すためのドレン穴が設けられており、前記ドレン穴は、前記バルブ本体の内周壁の底部に段差又は傾斜を設けることで形成された溝状の排出通路を備えることを要旨とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記ドレン穴は、前記バルブ本体の軸方向の流入側端部に設けられているとともに、前記ブローバイガスの流入口から下方に離間して設けられていることを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、前記凸部及び前記フランジのうちの一方の当接面には、他方の当接面に向かって突出する環状のビードが設けられていることを要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の発明において、前記バルブ本体は、前記ブローバイガス通路を形成する通路形成部に取付具を介して取り付け可能とされ、前記バルブ本体と前記通路形成部との間には、前記ドレン穴が前記バルブ本体の最下部に位置するよう位置決めする位置決め手段が設けられていることを要旨とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の発明において、前記バルブ本体は、前記ブローバイガス通路を形成する通路形成部に取付具を介して取り付け可能とされ、前記ドレン穴は、前記バルブ本体の軸心を中心とする円周方向に沿って所定角度の等間隔で複数設けられていることを要旨とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の発明において、前記バルブ本体は、前記ブローバイガス通路を形成する通路形成部に一体に設けられていることを要旨とする。
In order to solve the above problem, the invention according to
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the drain hole is provided at an end portion on the inflow side in the axial direction of the valve body and is spaced downward from the inlet of the blow-by gas. The gist is that it is provided .
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, an annular bead that protrudes toward the other abutment surface is provided on one abutment surface of the convex portion and the flange. The gist is that is provided.
According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to third aspects, the valve body can be attached to a passage forming portion that forms the blow-by gas passage via an attachment. The gist of the invention is that positioning means is provided between the valve body and the passage forming portion so as to position the drain hole at the lowermost portion of the valve body.
The invention according to claim 5 is the invention according to any one of
The invention according to claim 6 is the invention according to any one of
本発明のPCVバルブによると、調整弁体の吸気側先端部には、バルブ本体の内壁に設けられた凸部と当接して前記ブローバイガスの流路を閉塞可能なフランジが設けられ、バルブ本体には、内燃機関の停止時にバルブ本体内のオイルをクランク室に戻すためのドレン穴が設けられている。これにより、内燃機関の停止時やバックファイア時に、調整弁体の吸気側先端部のフランジによりブローバイガスの流路が閉塞されることにより、吸気管側からクランク室側にブローバイガスが逆流するのを防止できる。特に、内燃機関の停止時に、バルブ本体内のオイルは、ドレン穴から自重による落下等により排出されてクランク室に戻される。その結果、オイル消費量の増大を抑制できるとともに、吸気管でのデポジットの発生を抑制することができる。
また、前記ドレン穴が、前記バルブ本体の軸方向の流入側端部に設けられている場合は、バルブ本体内のオイルを更に確実にクランク室に戻すことができる。
また、前記凸部及び前記フランジのうちの一方の当接面に、他方の当接面に向かって突出する環状のビードが設けられている場合は、凸部とフランジとの当接によりブローバイガスの流路がより確実に閉塞される。
また、前記バルブ本体が、前記ブローバイガス通路を形成する通路形成部に取付部を介して取り付け可能とされ、前記バルブ本体と前記通路形成部との間に位置決め手段が設けられている場合は、PCVバルブの使用状態において、位置決め手段によるバルブ本体の位置決めによりドレン穴がバルブ本体の最下部に位置される。よって、バルブ本体内のオイルを更に確実にクランク室に戻すことができる。
また、前記バルブ本体が、前記ブローバイガス通路を形成する通路形成部に取付部を介して取り付け可能とされ、前記ドレン穴が、前記バルブ本体の軸心を中心とする円周方向に沿って所定角度の等間隔で複数設けられている場合は、PCVバルブの使用状態において、複数のドレン穴のいずれかのドレン穴がバルブ本体の最下部又はその近傍に位置される。よって、バルブ本体内のオイルを更に確実にクランク室に戻すことができる。
さらに、前記バルブ本体が、前記ブローバイガス通路を形成する通路形成部に一体に設けられている場合は、PCVバルブの使用状態において、ドレン穴がバルブ本体の最下部に位置される。よって、バルブ本体内のオイルを更に確実にクランク室に戻すことができる。
According to the PCV valve of the present invention, a flange capable of closing the flow passage of the blow-by gas by contacting a convex portion provided on the inner wall of the valve body is provided at the front end of the intake side of the regulating valve body. Is provided with a drain hole for returning the oil in the valve body to the crank chamber when the internal combustion engine is stopped. Thereby, when the internal combustion engine is stopped or backfired, the blow-by gas flows backward from the intake pipe side to the crank chamber side by closing the flow path of the blow-by gas by the flange on the intake side tip of the regulating valve body. Can be prevented. In particular, when the internal combustion engine is stopped, the oil in the valve body is discharged from the drain hole due to its own weight and returned to the crank chamber. As a result, an increase in oil consumption can be suppressed, and the occurrence of deposits in the intake pipe can be suppressed.
Further, when the drain hole is provided at the inflow side end of the valve main body in the axial direction, the oil in the valve main body can be more reliably returned to the crank chamber.
Further, when an annular bead that protrudes toward the other abutment surface is provided on one abutment surface of the projection and the flange, the blowby gas is brought into contact with the abutment between the projection and the flange. Is more reliably closed.
Further, when the valve main body can be attached to a passage forming portion that forms the blow-by gas passage via an attachment portion, and a positioning means is provided between the valve main body and the passage forming portion, When the PCV valve is in use, the drain hole is positioned at the lowermost part of the valve body by positioning the valve body by the positioning means. Therefore, the oil in the valve body can be returned to the crank chamber more reliably.
In addition, the valve body can be attached to a passage forming portion that forms the blow-by gas passage via an attachment portion, and the drain hole is predetermined along a circumferential direction centering on an axis of the valve body. When a plurality of drain holes are provided at equal intervals, any drain hole of the plurality of drain holes is positioned at the lowermost part of the valve body or in the vicinity thereof when the PCV valve is in use. Therefore, the oil in the valve body can be returned to the crank chamber more reliably.
Further, when the valve main body is provided integrally with a passage forming portion that forms the blow-by gas passage, the drain hole is positioned at the lowermost portion of the valve main body when the PCV valve is in use. Therefore, the oil in the valve body can be returned to the crank chamber more reliably.
本発明について、本発明による典型的な実施形態の非限定的な例を挙げ、言及された複数の図面を参照しつつ以下の詳細な記述にて更に説明するが、同様の参照符号は図面のいくつかの図を通して同様の部品を示す。
ここで示される事項は例示的なものおよび本発明の実施形態を例示的に説明するためのものであり、本発明の原理と概念的な特徴とを最も有効に且つ難なく理解できる説明であると思われるものを提供する目的で述べたものである。この点で、本発明の根本的な理解のために必要である程度以上に本発明の構造的な詳細を示すことを意図してはおらず、図面と合わせた説明によって本発明の幾つかの形態が実際にどのように具現化されるかを当業者に明らかにするものである。 The items shown here are exemplary and illustrative of the embodiments of the present invention, and are the most effective and easy-to-understand explanations of the principles and conceptual features of the present invention. It is stated for the purpose of providing what seems to be. In this respect, it is not intended to illustrate the structural details of the present invention beyond what is necessary for a fundamental understanding of the present invention. It will be clear to those skilled in the art how it is actually implemented.
<PCVバルブ>
本実施形態に係るPCVバルブは、内燃機関のクランク室と吸気管とを連絡するブローバイガス通路に設けられ、内燃機関の運転状態に応じてブローバイガスの流量を調整するPCVバルブ(1)である(例えば、図1、図11、図13、図18及び図19等参照)。そして、内部にブローバイガスの流路(11a)が形成され、ブローバイガスの流入口(12)と流出口(13)とを有する管状のバルブ本体(11)と、バルブ本体の内部に往復動自在に配設された調整弁体(41)と、調整弁体の流入側端部をバルブ本体の流入口側に付勢するスプリング(51)と、を備える。また、上記調整弁体(41)の吸気側先端部(43)には、バルブ本体(11)の内壁(14)に設けられた凸部(27)と当接してブローバイガスの流路(11a)を閉塞可能なフランジ(44)が設けられている。さらに、上記バルブ本体(11)には、内燃機関の停止時にバルブ本体内のオイル(O)をクランク室に戻すためのドレン穴(30)が設けられている。
<PCV valve>
The PCV valve according to the present embodiment is a PCV valve (1) that is provided in a blow-by gas passage that connects a crank chamber of an internal combustion engine and an intake pipe, and adjusts the flow rate of the blow-by gas in accordance with the operating state of the internal combustion engine. (For example, see FIG. 1, FIG. 11, FIG. 13, FIG. 18 and FIG. 19). A flow passage (11a) for blow-by gas is formed inside, a tubular valve body (11) having a blow-by gas inlet (12) and an outlet (13), and reciprocating inside the valve body. And a spring (51) for urging the inflow side end of the adjustment valve body toward the inlet of the valve body. In addition, the intake-side tip (43) of the regulating valve body (41) is in contact with a convex portion (27) provided on the inner wall (14) of the valve body (11), so that the blow-by gas flow path (11a) ) Is provided. Further, the valve body (11) is provided with a drain hole (30) for returning the oil (O) in the valve body to the crank chamber when the internal combustion engine is stopped.
本実施形態に係るPCVバルブとしては、例えば、上記ドレン穴(30)は、バルブ本体(11)の軸方向の流入側端部に設けられている形態(例えば、図1、図11、図13、図18及び図19等参照)を挙げることができる。 As the PCV valve according to the present embodiment, for example, the drain hole (30) is provided at the axial inflow end of the valve body (11) (for example, FIG. 1, FIG. 11, FIG. 13). , And FIG. 18 and the like).
本実施形態に係るPCVバルブとしては、例えば、上記凸部(27)及びフランジ(44)のうちの一方の当接面には、他方の当接面に向かって突出する環状のビード(27a、44a)が設けられている形態(例えば、図4及び図5等参照)を挙げることができる。この場合、凸部の当接面の精度向上といった観点から、上記フランジ(44)にビード(44a)が設けられることが好ましい。 As the PCV valve according to the present embodiment, for example, one of the convex portions (27) and the flange (44) is provided with an annular bead (27a, 44a) (for example, see FIGS. 4 and 5). In this case, it is preferable that a bead (44a) is provided on the flange (44) from the viewpoint of improving the accuracy of the contact surface of the convex portion.
本実施形態に係るPCVバルブとしては、例えば、上記スプリング(51)は、調整弁体(41)の流入側端部(42)と凸部(27)との間に介装されている形態(例えば、図1等参照)を挙げることができる。これにより、バルブ本体を簡易な構造にできる。 As the PCV valve according to the present embodiment, for example, the spring (51) is interposed between the inflow side end (42) and the convex portion (27) of the regulating valve body (41) ( For example, see FIG. Thereby, a valve body can be made into a simple structure.
本実施形態に係るPCVバルブとしては、例えば、上記バルブ本体(11)は、ブローバイガス通路を形成する通路形成部(61)に取付具(63)を介して取り付け可能とされ、バルブ本体と通路形成部との間には、ドレン穴(30)がバルブ本体の最下部に位置するよう位置決めする位置決め手段(18a、61a)が設けられているA形態(例えば、図1及び図3等参照)を挙げることができる。 As the PCV valve according to the present embodiment, for example, the valve main body (11) can be attached to a passage forming portion (61) that forms a blow-by gas passage via a fitting (63). Positioning means (18a, 61a) for positioning the drain hole (30) so as to be positioned at the lowermost part of the valve body is provided between the forming portion (see, for example, FIGS. 1 and 3). Can be mentioned.
本実施形態に係るPCVバルブとしては、例えば、上記バルブ本体(11)は、ブローバイガス通路を形成する通路形成部(61)に取付具(63)を介して取り付け可能とされ、ドレン穴(30)は、バルブ本体の軸心を中心とする円周方向に沿って所定角度の等間隔で複数設けられているB形態(例えば、図13及び図14等参照)を挙げることができる。 As the PCV valve according to the present embodiment, for example, the valve main body (11) can be attached to a passage forming portion (61) that forms a blow-by gas passage via a fitting (63), and a drain hole (30 ) May include a B form (see, for example, FIG. 13 and FIG. 14) that is provided in a plurality at equal intervals along the circumferential direction around the axis of the valve body.
本実施形態に係るPCVバルブとしては、例えば、上記バルブ本体(11)は、ブローバイガス通路を形成する通路形成部(61)に一体に設けられているC形態(例えば、図18及び図19等参照)を挙げることができる。 As the PCV valve according to the present embodiment, for example, the valve main body (11) is a C form (for example, FIGS. 18 and 19) provided integrally with a passage forming portion (61) that forms a blow-by gas passage. Reference).
上記A〜C形態では、例えば、上記通路形成部は、ブローバイガス中に含まれるオイルミストを捕捉するためのオイルミストセパレータ(61)であることができる(例えば、図1、図11、図13、図18及び図19等参照)。さらに、上記A、C形態では、例えば、上記ドレン穴(30)は、バルブ本体(11)の内壁(14)に形成された溝状の排出通路(33)を備えることができる(例えば、図1、図11、図18及び図19等参照)。この場合、オイルの排出性といった観点から、上記排出通路(33)の底面は、バルブ本体(11)の軸方向に対して傾斜していることが好ましい(例えば、図11及び図19等参照)。 In the A to C forms, for example, the passage forming portion may be an oil mist separator (61) for capturing oil mist contained in blow-by gas (for example, FIG. 1, FIG. 11, FIG. 13). FIG. 18 and FIG. 19 etc.). Further, in the above A and C forms, for example, the drain hole (30) can be provided with a groove-shaped discharge passage (33) formed in the inner wall (14) of the valve body (11) (for example, FIG. 1, FIG. 11, FIG. 18 and FIG. 19 etc.). In this case, it is preferable that the bottom surface of the discharge passage (33) is inclined with respect to the axial direction of the valve body (11) from the viewpoint of oil dischargeability (see, for example, FIGS. 11 and 19). .
<PCVバルブの取付構造>
本実施形態に係るPCVバルブの取付構造は、例えば、上記実施形態のPCVバルブ(1)をブローバイガス通路に設けてなるPCVバルブの取付構造であって、ドレン穴(30)は、バルブ本体(11)の最下部又はその近傍に配置されていることを特徴とする(例えば、図1、図11、図13、図18及び図19等参照)。
<PCV valve mounting structure>
The PCV valve mounting structure according to the present embodiment is, for example, a PCV valve mounting structure in which the PCV valve (1) of the above embodiment is provided in the blow-by gas passage, and the drain hole (30) 11) or the vicinity thereof (see, for example, FIG. 1, FIG. 11, FIG. 13, FIG. 18 and FIG. 19).
なお、上記実施形態で記載した各構成の括弧内の符号は、後述する実施例に記載の具体的構成との対応関係を示すものである。 In addition, the code | symbol in the parenthesis of each structure described in the said embodiment shows the correspondence with the specific structure as described in the Example mentioned later.
〈第一実施形態〉
以下、図面を用いて本発明の第一実施形態のPCVバルブを説明する。
<First embodiment>
Hereinafter, a PCV valve according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
PCV(Positive Crankcase Ventiration)バルブは、内燃機関のクランク室と吸気管とを連絡するブローバイガス通路に設けられ、内燃機関の運転状態に応じてブローバイガス通路中のブローバイガスの流量を調整するものであり、本実施形態のPCVバルブは内燃機関に横向きに設置される。図1に示すように、PCVバルブ1は、内部にブローバイガスの流路11aが形成されブローバイガスBの流入口12と流出口13とを有する管状のバルブ本体11と、バルブ本体11の内部に往復動自在に配設された調整弁体41と、調整弁体41の流入側端部42をバルブ本体11の流入口12側に付勢するスプリング51と、を備えている。更に、調整弁体41は、吸気側先端部43に、ブローバイガスの流路11aを閉塞可能なフランジ44が設けられている。そして、バルブ本体11は、内燃機関の停止時にバルブ本体11内のオイルをクランク室に戻すためのドレン穴30が内壁14の最下部29に設けられている。以下、各構成部材について詳細に説明する。
The PCV (Positive Crankcase Ventiration) valve is provided in the blow-by gas passage that connects the crank chamber of the internal combustion engine and the intake pipe, and adjusts the flow rate of the blow-by gas in the blow-by gas passage according to the operating state of the internal combustion engine. Yes, the PCV valve of this embodiment is installed sideways in the internal combustion engine. As shown in FIG. 1, the
まず、バルブ本体11は、ブローバイガス通路を形成するシリンダヘッドカバー61(本発明に係る「通路形成部」として例示する。)に対して、後述する取付具63を介して、横向きすなわち水平方向に突出した状態で取り付けられている。このシリンダヘッドカバー61は、ブローバイガス中に含まれるオイルミストを捕捉するための周知のオイルミストセパレータ(図示省略)のハウジングを構成する。よって、バルブ本体11は、オイルミストセパレータの下流側に配置される。
First, the
バルブ本体11は、金属材あるいは樹脂材で形成され、図1に示すように、全体として略円管状に形成され、内部の管軸方向に延びる中空部分はブローバイガスの流路11aを形成し、ブローバイガスの流路11aには調整弁体41が収容されている。図1において、バルブ本体11の左側端部は、クランク室からのブローバイガスBが流入する流入側端部15となっていており、右側端部は、ブローバイガスBが吸気管側に抜けて流出する流出側端部16となっている。流入側端部15は、図2に示すように、円板状の蓋部17で塞がれるとともに、その中央には円形穴等からなりブローバイガスBが流入する流入口12が形成されている。
The
バルブ本体11の長手方向の中央部には管軸と直交する方向に突出する鍔部18が形成されている。鍔部18は、略円環状に形成され、上端部のみが突出した形状に形成され、この突出部分は位置決め部18aを構成している。バルブ本体11は、製造上、鍔部18の部分で左側の流入側半部21と右側の流出側半部22とに2分割され、これらは接着、溶着、嵌合、ネジ止め等の手段により一体に組み付けられている。流入側半部21は、円筒部23と流入側鍔部19とで形成され、内部には調整弁体41が管軸方向に往復動自在に収容されており、流入側の端部の外壁部分には外方に膨出する係止部24が環状に形成され、これに後述するグロメット63の先端部が係止してバルブ本体11の流入側半部21が抜け止めされるようになっている。
A
流出側半部22は、円筒部25と流出側鍔部20とで形成されており、小径の円筒部25の流出側には吸気管が接続される。円筒部25の先端部の外壁部分には吸気管の抜脱を防止するための抜止突起26が形成されている。また、流出側半部22における流入側半部21と対向する側には、内壁14から管軸に直交する方向に円環状の凸部27が設けられている。
The
更に、バルブ本体11は、蓋部17の下端部と内壁14の底部28の流入側周辺部とに跨ってドレン穴30が形成されている。ドレン穴30は、蓋部17の下端部に円形の貫通穴31が形成され、内壁14の底部28の流入側周辺部には段差32が設けられ更にその先に蓋部17の貫通穴31と連通する溝状の排出通路33が形成されており、後述するようにして底部28に滞留したオイルOが排出通路33を通ってドレン穴30からクランク室側に排出されるようになっている。内壁14の底部28の流入側周辺部はバルブ本体11の内壁14の最下部29となっている。なお、貫通穴31は円形の他、角形、楕円形等の形状であってもよい。
Further, the
次に、バルブ本体11に収容されている調整弁体41は、金属材あるいは樹脂材で形成され、大径の円柱部45と小径の円柱部46とその中間に位置する円錐台部47とで形成されており、大径の円柱部45の流入側端部42には円環状に鍔部42aが形成されている。円錐台部47は大径の円柱部45から小径の円柱部46に向けて直線的に縮径し、外周面はテーパ面となっている。この円錐台部47はバルブ本体11の凸部27と関連してこの部分を流れるブローバイガスBの流量を調整する。小径の円柱部46の流出側の先端部である吸気側先端部43には、管軸と直交する方向に突出する円板状のフランジ44が設けられている。
Next, the
フランジ44は、図4に示すように、バルブ本体11の凸部27と対向する対向面(即ち、当接面)の周端部に断面三角形状のビード44aが円環状に突設されており、このビード44aの先端部がバルブ本体11の凸部27の対向面(即ち、当接面)に当接することでこの箇所が密封される。フランジ44とバルブ本体11の凸部27とが面同士で当接する場合は、密封が不完全であるので、シール性を高めるためにビード44aを設けたのである。なお、ビード44aの断面形状は三角形状以外に、四角形、台形、楕円形、半円形等の形状に形成してもよい。
As shown in FIG. 4, the
フランジ44とバルブ本体11の凸部27との間のシール性に関しては、図5に示すように、フランジ44と対向するバルブ本体11の凸部27の対向面に断面四角形状のビード27aを環状に突設し、このビード27aの部分をフランジ44の対向面に当接させるものとしてもよい。なお、この場合も同様に、ビード27aは断面が四角形以外に、台形、楕円形、半円形等の形状に形成してもよい。
Regarding the sealing performance between the
更に、フランジ44は、金属材で形成され、調整弁体41も金属材で形成されている場合は、図6に示すように、中央に設けられた固定孔44bに調整弁体41の吸気側先端部43の端面から軸方向に一体に突設された固定軸48を圧入することによって調整弁体41に固定することができる。また、フランジ44及び調整弁体41がともに樹脂材で形成されている場合は、図7に示すように、フランジ44の中央に設けられた固定孔44bに調整弁体41の吸気側先端部43から軸方向に突出する固定軸48を挿入し外側からかしめることによって調整弁体41に固定することができる。これらの固定により、フランジ44は簡単かつ安定して調整弁体41の吸気側先端部43に固定することができる。
Further, when the
このように形成され固定されたフランジ44は、調整弁体41がバルブ本体11のブローバイガスの流路11a内を移動するに伴ってバルブ本体11の凸部27と流出側端部16との間を管軸方向に移動し、バルブ本体11の凸部27に当接したときはブローバイガスの流路11aを遮断し、バルブ本体11の内部空間はフランジ44を境として2分割される。
The
次に、バルブ本体11の円筒部23の内部において調整弁体41の外周側にはコイル状のスプリング51が外嵌されている。スプリング51はバルブ本体11の凸部27と調整弁体41の鍔部18との間に介在し、常時調整弁体41をバルブ本体11の蓋部17側に付勢している。なお、この意味で、バルブ本体11の凸部27はスプリング51の弁座ともなる。
Next, a
バルブ本体11は、本実施形態では、取付具として樹脂製あるいはゴム製のグロメット63を使用してシリンダヘッドカバー61に固定される。グロメット63は、吸気管側が、図3に示すように、概略円環状であって上端部のみがコ字状に外方に突出した形状に形成され、全体として鍵穴状の形状となっている。前述のように、バルブ本体11の中間部分の鍔部18は、上端部に突出した位置決め部18aが形成されており、グロメット63の形状はこれに対応したものである。鍔部18はグロメット63の吸気管側の部分の内部に収容されている。
In the present embodiment, the
一方、シリンダヘッドカバー61におけるPCVバルブ1の固定箇所には、図3に示すように、グロメット63の上端部のコ字状部分の左右両側に一対の円弧状の位置決めリブ61aが突設されている。左右一対の位置決めリブ61aは、グロメット63のコ字状の形成部分から外方に僅かに離間している。これにより、PCVバルブ1はシリンダヘッドカバー61に対して円周方向の一定位置つまりバルブ本体11の鍔部18のコ字状の形成部分が真上となる位置で固定される。なお、バルブ本体11の位置決め部18a及びグロメット63のコ字状部分、シリンダヘッドカバー61の左右一対の位置決めリブ61aは、本発明の「位置決め手段」を構成している。
On the other hand, as shown in FIG. 3, a pair of arc-shaped
次に、このように構成された本実施形態のPCVバルブ1の動作を説明する。
まず、内燃機関が作動し車両のアイドリング時や減速時などの軽負荷状態にあるときは、図8に示すように吸気管内の負圧が大きく、吸気管側からの吸気による引張り力がスプリング51の付勢力より相当大きいために、スプリング51は大きく圧縮され、調整弁体41はスプリング51の付勢力に抗して吸気管側に大きく移動する。このとき、バルブ本体11の凸部27の流入側の周縁角部27bには調整弁体41の円錐台部47の径の大きい部分が位置するので、バルブ本体11の凸部27の周縁角部27bと円錐台部47との間隙はかなり小さい。このため、ブローバイガスBの吸気管側への吸入量はかなり抑えられ、それに対応して新気の導入量も少なめに制御される。吸気管側に流れたブローバイガスBは、燃焼室に導入されて再燃焼する。
Next, the operation of the thus configured
First, when the internal combustion engine is operated and the vehicle is in a light load state such as idling or deceleration, the negative pressure in the intake pipe is large as shown in FIG. Therefore, the
一方、内燃機関が作動し車両の加速時などの高負荷状態にあるときは、図9に示すように吸気管内の負圧は小さく、吸気管側からの吸気による引張り力はスプリング51の付勢力よりは大きいものの軽負荷状態の場合より小さい。このため、スプリング51の圧縮量は小さく、調整弁体41はスプリング51の付勢力に抗して吸気管側に移動するもののその移動量は軽負荷状態にあるときより小さい。このとき、バルブ本体11の凸部27の流入側の周縁角部27bには調整弁体41の円錐台部47の径の小さい部分が位置するので、バルブ本体11の凸部27の周縁角部27bと円錐台部47との間隙はかなり大きい。このため、ブローバイガスBの吸気管側への吸入量はかなり大きく、それに対応して新気の導入量も多めに制御される。
On the other hand, when the internal combustion engine is operated and the vehicle is in a high load state such as when the vehicle is accelerated, the negative pressure in the intake pipe is small as shown in FIG. 9, and the tensile force due to intake air from the intake pipe side is the biasing force of the
次に、内燃機関が停止したときは、吸気管側には負圧は発生しないので、調整弁体41は吸気管側に引張られることはない。このため、調整弁体41はスプリング51の付勢力によって流入側に押し付けられる。これに伴い、調整弁体41の吸気側先端部43に固定されているフランジ44は、図10に示すように、バルブ本体11の凸部27の流出側の面に当接する。
Next, when the internal combustion engine is stopped, no negative pressure is generated on the intake pipe side, so the regulating
このとき、フランジ44は、図4に示されるように、円環状に突設されているビード44aが凸部27の流出側の面に押圧され、あるいは、図5に示されるように、凸部27の流出側の面に円環状に突設されているビード27aがフランジ44に押圧されるので、バルブ本体11の凸部27と密接する。これにより、フランジ44とバルブ本体11の凸部27との間は確実にシールされるので、吸気管側のブローバイガスBがバルブ本体11のブローバイガスの流路11aを通じて吸入側に逆流するのが阻止される。すなわち、従来は、調整弁体41の流入側端部42がバルブ本体11の蓋部17の流入口12を閉塞して逆止弁として作用していたのが、本発明では、フランジ44が逆止弁として作用する。
At this time, as shown in FIG. 4, the
ここで、スプリング51の弾性力やフランジ44の固定位置等を調整することにより、調整弁体41のフランジ44がバルブ本体11の凸部27と当接している状態においては、調整弁体41の流入側端部42は、図10に示すように、バルブ本体11の蓋部17から僅かに離間するように設定されている。
Here, by adjusting the elastic force of the
次に、本実施形態のPCVバルブ1の作用を説明する。
PCVバルブ1は、内部をブローバイガスBが通流するバルブ本体11と、バルブ本体11の内部に往復動自在に配設された調整弁体41と、調整弁体41の流入側端部42をバルブ本体11の流入口12側に付勢するスプリング51と、を備えているので、内燃機関が作動しているときに、バルブ本体11の凸部27の周縁角部27bと調整弁体41の円錐台部47とは吸気管側の負圧に応じてブローバイガスBの流路面積を調整する絞り弁として機能する。これにより、ブローバイガスBは強制的に吸気管側に導入されてスロットルバルブの下流に還元されるとともに、内燃機関の運転状態に応じてブローバイガスBの吸入量と新気の導入量とが自動的に制御される。その結果、内燃機関の運転状態に応じてブローバイガスBの吸入量が制御されることにより、スロットルバルブの下流に還元されたブローバイガスBが再燃焼することによってブローバイガスBに含まれているオイルOが持ち去られる量が低減される。
Next, the operation of the
The
また、本発明のPCVバルブ1は、調整弁体41の吸気側先端部43にブローバイガスの流路11aを閉塞可能なフランジ44が設けられているので、これが逆止弁として作用して、内燃機関の停止時やバックファイア時に吸気管内からクランク室側にブローバイガスBが逆流するのを防止する。
Further, in the
そして、これと相俟って、内燃機関の作動中にブローバイガスBがバルブ本体11内を流れる間にブローバイガスB中に含まれているオイルミストがバルブ本体11の内壁14や調整弁体41に付着し液状となってバルブ本体11の内壁14の底部28に落下し滞留するが、本実施形態のPCVバルブ1は、バルブ本体11の内壁14の最下部29にドレン穴30が設けられているので、バルブ本体11の底部28に滞留したオイルOは自重によりドレン穴30から排出されてクランク室に戻される。その結果、オイルOが吸気管側に排出されることにより再燃焼されてオイルOの消費量が増大するのが抑えられるとともに、吸気管でのデポジットの発生が抑制される。
In combination with this, the oil mist contained in the blow-by gas B flows while the blow-by gas B flows through the
加えて、PCVバルブ1は、バルブ本体11の鍔部18の位置決め部18a及びシリンダヘッドカバー61の位置決めリブ61aからなる位置決め手段が設けられているので、ドレン穴30をバルブ本体11の内壁14の最下部29に簡単かつ確実に位置させることができる。これにより、バルブ本体11の底部28に滞留したオイルOの全量をドレン穴30から自重により自然落下させて排出し、クランク室に戻すことができる。
In addition, since the
ところで、上記実施形態のドレン穴30は、図1に示すように、バルブ本体11の内壁14の底部28の流入側周辺部に段差32が設けられ、底部28に排出通路33が形成されているが、図11に示すように、バルブ本体11の内壁14の底部28の流入側周辺部に傾斜34を設けて排出通路33を形成してもよい。この場合も、バルブ本体11の底部28に滞留したオイルOのドレン穴30からの排出を円滑に行なうことができる。
By the way, as shown in FIG. 1, the
また、上記実施形態のドレン穴30は、蓋部17の下端部に設けた貫通穴31と内壁14の底部28の流入側周辺部の排出通路33とに跨って形成され、貫通穴31は蓋部17の中央の流入口12から下方に離間して設けられているが、図12に示すように、流入口12と貫通穴31及び排出通路33とが一体に連通するドレン部として形成してもよい。この場合、ドレン部はブローバイガスBの流入口12として作用するとともに、バルブ本体11の底部28に滞留したオイルOを排出するドレン穴30としても作用する。ここで、バルブ本体11の排出通路33は、図1及び図2に示したドレン穴30の場合と同様に、段差32を設けて形成してもよいし、図11に示すように傾斜34を設けて形成してもよい。
In addition, the
〈第二実施形態〉
次に、図面を用いて本発明の第二実施形態のPCVバルブ1を説明する。なお、第二実施形態では、第一実施形態と異なる部分を中心に説明する。
<Second embodiment>
Next, the
第二実施形態のバルブ本体11は、ドレン穴30が円形、楕円形、角形等の貫通穴31で形成されるとともに、図13及び図14に示すように、バルブ本体11の流入側周辺部の周壁に周方向に一定の角度で等間隔に複数設けられており、図13及び図14においては90度の等間隔で4個設けられている。したがって、ドレン穴30の形成位置に格別気を配ることなくPCVバルブ1を任意の向きでグロメット63を介してシリンダヘッドカバー61に取付けても、常に複数のドレン穴30のいずれかがバルブ本体11の内壁14の最下部29の近辺に位置する。
In the
バルブ本体11は、ブローバイガス通路の途中に設置されたシリンダヘッドカバー61に取付具としてのグロメット63を介して固定されている。但し、第一実施形態では、位置決め部18a及び位置決めリブ61aからなる位置決め手段が設けられているが、第二実施形態では、位置決め手段は設けられていない。すなわち、図15に示すように、バルブ本体11の鍔部18及びグロメット63は全体が円形状に形成されている。そして、当然ながら、シリンダヘッドカバー61には位置決めリブ61aは形成されていない。これは、前述のように、バルブ本体11はドレン穴30が複数設けられ、PCVバルブ1を任意の向きでシリンダヘッドカバー61に取付けても、常にいずれかのドレン穴30がバルブ本体11の内壁14の最下部29近辺に位置するから、敢えてドレン穴30をバルブ本体11の最下部29に位置させるための位置決め手段を設ける必要がないからである。
The valve
その結果、バルブ本体11及びグロメット63の形状は簡素化されるとともに製造し易く、また、ドレン穴30の位置を格別気にしなくてよいから、シリンダヘッドカバー61へのPCVバルブ1の組み付けが楽になる。
As a result, the shapes of the valve
なお、第二実施形態のドレン穴30は、図16に示すように、内外壁に貫通し周方向に延びた長穴35を周方向に一定の間隔をおいて複数設けたものとしてもよい。この場合は、ドレン穴30が周方向に長いので、より確実にドレン穴30をバルブ本体11の内壁14の最下部29に位置させることができる。
In addition, as shown in FIG. 16, the
また、上記のドレン穴30は、バルブ本体11の蓋部17より奥側の流入側周辺部における周壁に設けられているが、バルブ本体11の蓋部17に複数設けてもよい。すなわち、図17に示すPCVバルブ1において、ドレン穴30は、蓋部17に周方向に等間隔で4個設けられている。なお、図17において、これら複数のドレン穴30は、蓋部17の中央の流入口12と連通しており、蓋部17には中央の流入口12と複数のドレン穴30とで一つの大きな開口のドレン部に形成されている。但し、複数のドレン穴30と中央の流入口12とは互いに離間し別個独立に形成したものであってもよい。
Further, although the
〈第三実施形態〉
次に、図面を用いて本発明の第三実施形態のPCVバルブ1を説明する。なお、第三実施形態では、第一実施形態及び第二実施形態と異なる部分を中心に説明する。
<Third embodiment>
Next, a
第一実施形態及び第二実施形態のバルブ本体11は、グロメット63を介してシリンダヘッドカバー61に取付けられているが、第三実施形態のバルブ本体11は、図18及び図19に示すように、シリンダヘッドカバー61と一体に形成されている。そして、一体化においては、バルブ本体11はドレン穴30が内壁14の最下部29に位置するように設定されている。
The
ドレン穴30は、前記各実施形態のドレン穴30と同様に、バルブ本体11の流入側周辺部に図18に示す段差32や図19に示す傾斜34を設けたりして排出通路33を設けることができる。また、ドレン穴30は、蓋部17の最下端部に流入口12と離間して設けたり、流入口12と一体化して一つのドレン部として設けることもできる。
The
第三実施形態のPCVバルブ1は、シリンダヘッドカバー61と一体化しているから、これらを内燃機関に取付けたとき、ドレン穴30は必然的に正確かつ確実にバルブ本体11の内壁14の最下部29に位置する。
Since the
ところで、上記各実施形態のPCVバルブ1は、シリンダヘッドカバー61の下流側にグロメット63を介して横向きに取付けられているが、本発明を実施する場合は、この位置に限られるものではなく、クランク室と吸気管との間のブローバイガス通路の適宜位置に取付けることができる。例えば、図示しないが、シリンダブロック等のエンジン本体の下流側にPCVバルブ1を水平方向に取付けてもよい。このPCVバルブ1の下流側には吸気管が接続される。
By the way, the
また、上記各実施形態のPCVバルブ1は、ブローバイガス通路に横向きに設置されるタイプのものを示している。参考例のPCVバルブ1として、図示しないが、ブローバイガス通路に縦向きに設置されるタイプのものが挙げられる。縦向きのPCVバルブ1においてバルブ本体11の吸入側が下方となる場合は、蓋部17の流入口12は下端部に位置する。したがって、流入口12がドレン穴30をも兼ねるので、蓋部17に流入口12とは別途にドレン穴30を設ける必要はないし、バルブ本体11の内壁14に排出通路33を設けたりする必要もない。但し、勿論吸入口と別途にドレン穴30を設けてもよい。なお、この場合においても、調整弁体41のフランジ44は必要である。
Moreover, the
更に、PCVバルブ1は、シリンダヘッドカバー61の下流側にこれに隣接して取付けられているが、シリンダヘッドカバー61から離間した位置や箇所に設置してもよい。
Furthermore, although the
そして、上記実施形態においては、バルブ本体11の底部28に滞留したオイルOはドレン穴30から自重により自然落下させて排出しているが、別途の吸引手段等により内燃機関の停止後強制的にドレン穴30から排出させるようにしてもよい。
In the above embodiment, the oil O staying at the
加えて、上記実施形態のバルブ本体11は、取付具としてグロメット63を使用してシリンダヘッドカバー61に取付けているが、ネジ等の他の取付具を使用して取付けてもよい。
In addition, the
前述の例は単に説明を目的とするものでしかなく、本発明を限定するものと解釈されるものではない。本発明を典型的な実施形態の例を挙げて説明したが、本発明の記述および図示において使用された文言は、限定的な文言ではなく説明的および例示的なものであると理解される。ここで詳述したように、その形態において本発明の範囲または精神から逸脱することなく、添付の特許請求の範囲内で変更が可能である。ここでは、本発明の詳述に特定の構造、材料および実施例を参照したが、本発明をここにおける開示事項に限定することを意図するものではなく、むしろ、本発明は添付の特許請求の範囲内における、機能的に同等の構造、方法、使用の全てに及ぶものとする。 The foregoing examples are for illustrative purposes only and are not to be construed as limiting the invention. Although the invention has been described with reference to exemplary embodiments, it is to be understood that the language used in the description and illustration of the invention is illustrative and exemplary rather than limiting. As detailed herein, changes may be made in its form within the scope of the appended claims without departing from the scope or spirit of the invention. Although specific structures, materials and examples have been referred to in the detailed description of the invention herein, it is not intended to limit the invention to the disclosure herein, but rather, the invention is claimed. It covers all functionally equivalent structures, methods and uses within the scope.
本発明は上記で詳述した実施形態に限定されず、本発明の請求項に示した範囲で様々な変形または変更が可能である。 The present invention is not limited to the embodiments described in detail above, and various modifications or changes can be made within the scope of the claims of the present invention.
本発明は、内燃機関の停止時にバルブ本体内のオイルをクランク室に戻すことができるPCVバルブに関する技術として広く利用される。 The present invention is widely used as a technique related to a PCV valve that can return oil in the valve body to the crank chamber when the internal combustion engine is stopped.
1;PCVバルブ、11;バルブ本体、12;流入口、13;流出口、14;内壁、18a;位置決め部、27;凸部、29;最下部、30;ドレン穴、41;調整弁体、42;流入側端部、43;吸気側先端部、44;フランジ、51;スプリング、61;シリンダヘッドカバー、63;グロメット、B;ブローバイガス、O;オイル。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
内部に前記ブローバイガスの流路が形成され、前記ブローバイガスの流入口と流出口とを有する管状のバルブ本体と、
前記バルブ本体の内部に往復動自在に配設された調整弁体と、
前記調整弁体の流入側端部を前記バルブ本体の流入口側に付勢するスプリングと、を備え、
前記調整弁体の吸気側先端部には、前記バルブ本体の内壁に設けられた凸部と当接して前記ブローバイガスの流路を閉塞可能なフランジが設けられ、
前記バルブ本体は、その軸方向が横向きとなるように前記ブローバイガス通路に設けられており、
前記バルブ本体には、前記内燃機関の停止時に前記バルブ本体内のオイルを前記クランク室に戻すためのドレン穴が設けられており、
前記ドレン穴は、前記バルブ本体の内周壁の底部に段差又は傾斜を設けることで形成された溝状の排出通路を備えることを特徴とするPCVバルブ。 A PCV valve provided in a blow-by gas passage connecting the crank chamber of the internal combustion engine and an intake pipe, and adjusting the flow rate of the blow-by gas in accordance with the operating state of the internal combustion engine;
A tubular valve body having a flow path for the blow-by gas formed therein and having an inlet and an outlet for the blow-by gas;
An adjusting valve body disposed in the valve body so as to be reciprocally movable;
A spring for biasing the inflow side end of the regulating valve body toward the inlet side of the valve body,
A flange capable of closing the flow path of the blow-by gas in contact with a convex portion provided on the inner wall of the valve body is provided at the front end of the intake side of the adjustment valve body,
The valve body is provided in the blow-by gas passage so that the axial direction thereof is lateral.
The valve body is provided with a drain hole for returning oil in the valve body to the crank chamber when the internal combustion engine is stopped .
The PCV valve , wherein the drain hole includes a groove-shaped discharge passage formed by providing a step or an inclination at the bottom of the inner peripheral wall of the valve body .
前記バルブ本体と前記通路形成部との間には、前記ドレン穴が前記バルブ本体の最下部に位置するよう位置決めする位置決め手段が設けられている請求項1乃至3のいずれか一項に記載のPCVバルブ。 The valve body can be attached to a passage forming portion that forms the blow-by gas passage via a fixture,
The positioning means for positioning so that the drain hole is positioned at the lowest part of the valve body is provided between the valve body and the passage forming portion. PCV valve.
前記ドレン穴は、前記バルブ本体の軸心を中心とする円周方向に沿って所定角度の等間隔で複数設けられている請求項1乃至3のいずれか一項に記載のPCVバルブ。 The valve body can be attached to a passage forming portion that forms the blow-by gas passage via a fixture,
The PCV valve according to any one of claims 1 to 3, wherein a plurality of the drain holes are provided at regular intervals of a predetermined angle along a circumferential direction centering on an axis of the valve body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015146185A JP6493060B2 (en) | 2015-07-23 | 2015-07-23 | PCV valve |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015146185A JP6493060B2 (en) | 2015-07-23 | 2015-07-23 | PCV valve |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017025823A JP2017025823A (en) | 2017-02-02 |
JP6493060B2 true JP6493060B2 (en) | 2019-04-03 |
Family
ID=57949385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015146185A Expired - Fee Related JP6493060B2 (en) | 2015-07-23 | 2015-07-23 | PCV valve |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6493060B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10661210B2 (en) | 2015-09-15 | 2020-05-26 | Miniature Precision Components, Inc. | Oil separator including spiral members defining helical flow paths |
JP6838612B2 (en) | 2017-02-15 | 2021-03-03 | コニカミノルタ株式会社 | Inspection chip and inspection system |
CN107905909A (en) * | 2017-12-15 | 2018-04-13 | 重庆小康工业集团股份有限公司 | Air cylinder lid cover component |
CA3027567C (en) * | 2017-12-20 | 2023-02-21 | Miniature Precision Components, Inc. | Oil separator including spiral members defining helical flow paths |
CN115788618B (en) * | 2022-11-29 | 2024-04-23 | 重庆长安汽车股份有限公司 | Built-in PCV valve mounting structure, internal combustion engine and vehicle |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5186278A (en) * | 1990-12-21 | 1993-02-16 | General Motors Corporation | Oil mist separator |
JP2638383B2 (en) * | 1991-10-23 | 1997-08-06 | 三菱マテリアル株式会社 | Valve for differential pressure |
JPH1194112A (en) * | 1997-09-18 | 1999-04-09 | Fuji Electric Co Ltd | Isolation valve |
JP3291256B2 (en) * | 1998-04-21 | 2002-06-10 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | Blow-by gas reduction device |
JP4248054B2 (en) * | 1998-09-30 | 2009-04-02 | 株式会社ニフコ | PCV valve mounting structure |
JP2001303922A (en) * | 2000-04-28 | 2001-10-31 | Suzuki Motor Corp | Water drain structure for pcv valve |
US7648543B2 (en) * | 2004-09-21 | 2010-01-19 | Cummins Filtration Ip Inc. | Multistage variable impactor |
JP4423243B2 (en) * | 2005-06-30 | 2010-03-03 | 愛知機械工業株式会社 | Internal combustion engine |
JP4810522B2 (en) * | 2007-10-15 | 2011-11-09 | 愛知機械工業株式会社 | Blowby gas recirculation device for internal combustion engine |
JP5002037B2 (en) * | 2010-05-12 | 2012-08-15 | 本田技研工業株式会社 | Blowby gas recirculation system |
JP2012251496A (en) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Aisan Industry Co Ltd | Flow rate control valve |
US9670806B2 (en) * | 2012-09-07 | 2017-06-06 | Miniature Precision Components, Inc. | Turbo PCV valve |
JP5983350B2 (en) * | 2012-11-22 | 2016-08-31 | アイシン精機株式会社 | PCV valve mounting structure |
JP5508650B1 (en) * | 2012-12-26 | 2014-06-04 | 三桜工業株式会社 | Oil separator |
-
2015
- 2015-07-23 JP JP2015146185A patent/JP6493060B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017025823A (en) | 2017-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6493060B2 (en) | PCV valve | |
US8955501B2 (en) | PCV valve mounting structures | |
EP3336325B1 (en) | Engine head cover | |
JP5478399B2 (en) | Engine blow-by gas recirculation system | |
JP4095957B2 (en) | Oil separator for crankcase gas of internal combustion engine | |
US10094256B2 (en) | Oil-gas separator assembly and internal combustion engine | |
CN104879189B (en) | The gas blowby processing unit of internal combustion engine | |
CN111051657B (en) | Cylinder head oil separator for internal combustion engine (flow controlled oil separator) | |
US20140054486A1 (en) | Flow control valve | |
US20100139634A1 (en) | Positive crankcase ventilation valve assembly with a vacuum pulsation dampener | |
JP5859943B2 (en) | Check valve | |
JP2009150289A (en) | Mounting structure of pcv valve | |
CN108868961B (en) | Forced ventilation valve for crankcase | |
JP4810522B2 (en) | Blowby gas recirculation device for internal combustion engine | |
JP5906758B2 (en) | Oil separator for blow-by gas processing equipment | |
KR20100060642A (en) | Ventilation unit type one body of cylinder head cover for automobile | |
US20190226370A1 (en) | Oil mist separator | |
JP6136557B2 (en) | Cylinder head cover for internal combustion engine | |
JP4423243B2 (en) | Internal combustion engine | |
JP6935259B2 (en) | Engine oil separator structure | |
KR20200056850A (en) | Ventilation valve device of internal combustion engine | |
JP6345549B2 (en) | Engine intake system | |
JP2020051332A (en) | Blow-by gas treatment device | |
JP4594254B2 (en) | PCV valve | |
CN203925738U (en) | Motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190218 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6493060 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |