JP6489591B1 - Steering device and traveling vehicle - Google Patents
Steering device and traveling vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP6489591B1 JP6489591B1 JP2017232436A JP2017232436A JP6489591B1 JP 6489591 B1 JP6489591 B1 JP 6489591B1 JP 2017232436 A JP2017232436 A JP 2017232436A JP 2017232436 A JP2017232436 A JP 2017232436A JP 6489591 B1 JP6489591 B1 JP 6489591B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- brake
- rotation angle
- handle
- handle shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Abstract
【課題】部品費用を削減することが可能なステアリング装置および当該ステアリング装置を備えた走行車両を提供する。【解決手段】ステアバイワイヤ方式のステアリング装置1Aであって、ハンドル軸2と、弾性カップリング3と、弾性カップリング3を介してハンドル軸2に接続されたブレーキ軸4と、ハウジング5と、作動時にブレーキ軸4を固定する電磁ブレーキ6と、電磁ブレーキ6の作動/解除を切り替える制御部と、ハンドル軸の回転角度を検出する回転角度検出器7と、を備える。制御部は、回転角度が所定の限界角度に達した場合に電磁ブレーキ6を作動させ、回転角度が限界角度以下の場合に電磁ブレーキ6を解除させる。【選択図】図1A steering device capable of reducing parts cost and a traveling vehicle provided with the steering device. A steering device (1A) of a steer-by-wire system, comprising: a handle shaft (2), an elastic coupling (3), a brake shaft (4) connected to the handle shaft (2) via an elastic coupling (3); An electromagnetic brake 6 for fixing the brake shaft 4, a control unit for switching on / off the electromagnetic brake 6, and a rotation angle detector 7 for detecting the rotation angle of the handle shaft are provided. The control unit operates the electromagnetic brake 6 when the rotation angle reaches a predetermined limit angle, and releases the electromagnetic brake 6 when the rotation angle is equal to or less than the limit angle. [Selected figure] Figure 1
Description
本発明は、ステアリング装置および当該ステアリング装置を備えた走行車両に関する。 The present invention relates to a steering device and a traveling vehicle provided with the steering device.
走行車両に搭載されるステアリング装置は、運転者のハンドル操作を操舵機構に機械的に伝達する方式と、電気的に伝達するステアバイワイヤ方式とに大別される。ステアバイワイヤ方式は、前者の方式に比べ、車両を軽量化することができ、車両におけるハンドルと操舵機構のレイアウトの自由度を増やすことができる。 A steering apparatus mounted on a traveling vehicle is roughly classified into a system for mechanically transmitting a steering wheel operation of a driver to a steering mechanism and a steer-by-wire system for electrically transmitting the steering wheel operation. The steer-by-wire system can reduce the weight of the vehicle and can increase the degree of freedom in the layout of the steering wheel and the steering mechanism in the vehicle, as compared with the former system.
ステアバイワイヤ方式の従来のステアリング装置としては、例えば、特許文献1に記載のものが知られている。特許文献1に記載のステアリング装置は、ハンドル軸と、ブレーキ軸と、電磁ブレーキと、電磁ブレーキを制御する制御部と、ブレーキ軸の回転を検出する検出器と、ハンドル軸の回転を検出する検出器とを備える。 As a conventional steering device of a steer-by-wire system, for example, the one described in Patent Document 1 is known. The steering apparatus described in Patent Document 1 includes a handle shaft, a brake shaft, an electromagnetic brake, a control unit that controls the electromagnetic brake, a detector that detects the rotation of the brake shaft, and a detection that detects the rotation of the handle shaft. And the
上記従来のステアリング装置では、ブレーキ軸は弾性カップリングを介してハンドル軸に連結されている。上記従来のステアリング装置では、ステアリングエンドで運転者がハンドルを手放すと、弾性カップリングの復元力によりハンドル軸が中立位置に戻り、電磁ブレーキが解除される。これにより、電磁ブレーキが作動し続けることによる電磁ブレーキの加熱を抑制することができる。 In the above-mentioned conventional steering device, the brake shaft is connected to the handle shaft via an elastic coupling. In the above-described conventional steering apparatus, when the driver releases the steering wheel at the steering end, the steering shaft is returned to the neutral position by the restoring force of the elastic coupling, and the electromagnetic brake is released. Thereby, heating of the electromagnetic brake due to the electromagnetic brake continuing to operate can be suppressed.
しかしながら、上記従来のステアリング装置は、比較的高価な2つの検出器(ブレーキ軸の回転を検出する検出器とハンドル軸の回転を検出する検出器)を備えるため、部品費用が増大するという問題がある。 However, the above-mentioned conventional steering device has a problem that parts cost increases because it comprises two relatively expensive detectors (a detector for detecting the rotation of the brake shaft and a detector for detecting the rotation of the handle shaft) is there.
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その課題とするところは、部品費用を削減することが可能なステアリング装置および当該ステアリング装置を備えた走行車両を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a steering device capable of reducing parts cost and a traveling vehicle provided with the steering device.
上記課題を解決するために、本発明に係るステアリング装置は、
ステアバイワイヤ方式のステアリング装置であって、
一端側にハンドルが接続されるハンドル軸と、
前記ハンドル軸の他端側に設けられた弾性カップリングと、
前記弾性カップリングを介して一端側が前記ハンドル軸に接続されたブレーキ軸と、
前記ハンドル軸の前記他端側、前記弾性カップリングおよび前記ブレーキ軸の前記一端側を収容するハウジングと、
作動時に前記ブレーキ軸を固定する電磁ブレーキと、
前記電磁ブレーキの作動/解除を切り替える制御部と、
前記ハンドル軸の回転角度を検出する回転角度検出器と、
前記ブレーキ軸と前記ハウジングとの間に設けられた軸受と、
前記ブレーキ軸の他端側に設けられた回転抵抗器と、を備え、
前記制御部は、前記回転角度が所定の限界角度に達した場合に前記電磁ブレーキを作動させ、前記回転角度が前記限界角度以下の場合に前記電磁ブレーキを解除させ、
前記軸受は、前記ブレーキ軸の軸方向に延びる軸受部と、前記軸受部の一端に設けられた鍔部と、を有し、
前記ブレーキ軸は、前記鍔部の一方側の面に当接する第1面を有し、
前記ハウジングは、前記鍔部を挟んで前記第1面に対向し、前記鍔部の他方側の面に当接する第2面を有し、
前記回転抵抗器は、前記第1面が前記第2面に近づく方向の弾性力を前記ブレーキ軸に付与することを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned subject, the steering device concerning the present invention is:
Stair-by-wire steering system,
A handle shaft to which a handle is connected at one end side,
An elastic coupling provided on the other end side of the handle shaft;
A brake shaft whose one end is connected to the handle shaft via the elastic coupling;
A housing for receiving the other end of the handle shaft, the resilient coupling, and the one end of the brake shaft;
An electromagnetic brake that fixes the brake shaft when actuated;
A control unit that switches on / off of the electromagnetic brake;
A rotation angle detector for detecting a rotation angle of the handle shaft;
A bearing provided between the brake shaft and the housing;
And a rotation resistor provided on the other end side of the brake shaft ,
The control unit operates the electromagnetic brake when the rotation angle reaches a predetermined limit angle, and releases the electromagnetic brake when the rotation angle is equal to or less than the limit angle .
The bearing has a bearing portion extending in the axial direction of the brake shaft, and a collar portion provided at one end of the bearing portion.
The brake shaft has a first surface that abuts on a surface on one side of the buttocks,
The housing has a second surface opposite to the first surface across the ridge portion and in contact with the other surface of the ridge portion,
The rotary resistor applies an elastic force in a direction in which the first surface approaches the second surface to the brake shaft .
上記ステアリング装置において、
前記弾性カップリングは、前記回転角度が前記限界角度に達した状態で前記ハンドルの回転操作が解除されると、前記ハンドル軸を所定の中立位置に戻すことが好ましい。
In the above steering apparatus,
It is preferable that the elastic coupling return the handle shaft to a predetermined neutral position when the rotational operation of the handle is released with the rotational angle reaching the limit angle.
上記ステアリング装置は、
前記ハンドル軸に設けられた第1歯車と、
前記第1歯車と噛みあう第2歯車と、を備え、
前記回転角度検出器は、前記第2歯車の回転角度を検出する構成にすることができる。
The above steering device
A first gear provided on the handle shaft;
A second gear meshing with the first gear;
The rotation angle detector may be configured to detect a rotation angle of the second gear.
上記課題を解決するために、本発明に係る走行車両は、
上記いずれかのステアリング装置を備えたことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned subject, a traveling vehicle concerning the present invention,
A steering apparatus according to any one of the above is provided.
本発明によれば、部品費用を削減することが可能なステアリング装置および当該ステアリング装置を備えた走行車両を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a steering device capable of reducing parts cost and a traveling vehicle provided with the steering device.
以下、添付図面を参照して、本発明に係るステアリング装置および当該ステアリング装置を備えた走行車両の実施形態について説明する。 Hereinafter, with reference to the attached drawings, embodiments of a steering apparatus according to the present invention and a traveling vehicle provided with the steering apparatus will be described.
[第1実施形態]
図1に、本発明の第1実施形態に係るステアバイワイヤ方式のステアリング装置1Aを示す。
First Embodiment
FIG. 1 shows a steer-by-
ステアリング装置1Aは、フォークリフトや搬送車などの走行車両に備えられる。走行車両は、運転者により操作されるハンドルと、操舵輪と、操舵輪の操舵角を変化させる操舵機構とを備える。ステアリング装置1Aは、運転者によるハンドルの回転操作を操舵機構に電気的に伝達する。
The
ステアリング装置1Aは、ハンドル軸2と、弾性カップリング3と、ブレーキ軸4と、ハウジング5と、電磁ブレーキ6と、回転角度検出器7と、制御部(図示略)とを備える。制御部は、例えば、マイコンで構成され、ハウジング5から離れた位置に設けられる。
The
ハンドル軸2は、一端側(上端側)にハンドルが接続される。運転者によるハンドルの回転操作が行われると、ハンドル軸2は、ハンドルとともに回転する。ハンドル軸2の他端側(下端側)には、弾性カップリング3を介してブレーキ軸4が接続される。また、ハンドル軸2は、他端側に向かって突出しているピン2aを有する(図2参照)。
The handle shaft 2 is connected to one end side (upper end side). When the driver rotates the steering wheel, the steering wheel shaft 2 rotates with the steering wheel. The brake shaft 4 is connected to the other end side (lower end side) of the handle shaft 2 via an elastic coupling 3. In addition, the handle shaft 2 has a
弾性カップリング3は、弾性部材を有し、当該弾性部材を介してハンドル軸2の回転をブレーキ軸4に伝達する。弾性カップリング3は、ハンドル軸2とブレーキ軸4との間に所定角度のあそびを持たせている。 The elastic coupling 3 has an elastic member, and transmits the rotation of the handle shaft 2 to the brake shaft 4 via the elastic member. The elastic coupling 3 has a play of a predetermined angle between the handle shaft 2 and the brake shaft 4.
具体的には、図2(A)に示すように、弾性カップリング3は、U字形状の板ばね(弾性部材)3aと、ハンドル軸2に連結された止め輪3bと、を有する。図2(A)に示す中立状態(ハンドルが中立位置の状態)では、ハンドル軸2から突出したピン2aは、板ばね3aに接触していない。
Specifically, as shown in FIG. 2A, the elastic coupling 3 has a U-shaped plate spring (elastic member) 3 a and a
ハンドルを中立状態から右に10°回転させると、図2(B)に示すように、ハンドル軸2およびピン2aが右に10°回転して、板ばね3aを弾性変形させる。このとき、ブレーキ軸4は、まだ回転していない。図2(B)の状態から、ハンドルをさらに右に回転させると、ハンドル軸2とともにブレーキ軸4も右に回転する。
When the handle is rotated 10 ° to the right from the neutral state, as shown in FIG. 2B, the handle shaft 2 and the
同様に、ハンドルを中立状態から左に10°回転させると、図2(C)に示すように、ハンドル軸2およびピン2aが左に10°回転して、板ばね3aを弾性変形させる。このとき、ブレーキ軸4は、まだ回転していない。図2(C)の状態から、ハンドルをさらに左に回転させると、ハンドル軸2とともにブレーキ軸4も左に回転する。
Similarly, when the handle is rotated by 10 ° to the left from the neutral state, as shown in FIG. 2C, the handle shaft 2 and the
電磁ブレーキ6が作動している状態で運転者によるハンドルの回転操作が解除されると(運転者がハンドルを手放すと)、弾性カップリング3は、板ばね3a(弾性部材)の復元力によりハンドル軸2を所定の中立位置に戻す。また、電磁ブレーキ6の作動時でも、運転者がハンドルを中立位置から離れる方向に力強く回転させると、ハンドルおよびハンドル軸2は中立位置から離れる方向にわずかに回転する。このため、回転角度検出器7は、限界角度からの回転方向を検出することができる。
When the driver cancels the turning operation of the steering wheel while the
ブレーキ軸4は、一端側(上端側)に弾性カップリング3が接続され、他端側(下端側)に電磁ブレーキ6が接続される。
The elastic coupling 3 is connected to one end side (upper end side) of the brake shaft 4, and the
ハウジング5は、ハンドル軸2の他端側、弾性カップリング3、ブレーキ軸4の一端側、および回転角度検出器7を収容する。ハウジング5とハンドル軸2との間には、オイルシール8および転がり軸受が設けられている。ハウジング5とブレーキ軸4との間にも、転がり軸受が設けられている。
The
電磁ブレーキ6は、ブレーキ軸4の他端側(下端側)で、かつハウジング5の下側外周面に当接している。電磁ブレーキ6は、作動時にブレーキ軸4を固定して回転不能にし、解除時にブレーキ軸4を開放して回転可能にする。
The
回転角度検出器7は、ハンドル軸2の回転角度を検出する。回転角度検出器7は、例えば、図3に示す角度検出特性をもった2出力のポテンショメータを使用することができる。同図に示すように、回転角度検出器7は、検出角度0°〜360°に対応した第1出力電圧信号(出力1)および第2出力電圧信号(出力2)を制御部に出力する。第1出力電圧信号と第2出力電圧信号は、180°位相が異なる。
The
ハンドル軸2の回転は、第1歯車9aおよび第2歯車9bを介して、回転角度検出器7に伝達される。第1歯車9aは、ハンドル軸2に設けられている。第2歯車9bは、第1歯車9aと噛みあうように、ハンドル軸2とは別の軸上に設けられている。回転角度検出器7は、第2歯車9bの回転角度を検出することで、ハンドル軸2の回転角度を検出する。
The rotation of the handle shaft 2 is transmitted to the
制御部は、電磁ブレーキ6および回転角度検出器7と通信可能に構成され、回転角度検出器7の検出結果に基づいて電磁ブレーキ6の作動/解除を切り替える。
The control unit is configured to be able to communicate with the
具体的には、制御部は、回転角度検出器7の第1出力電圧信号(出力1)および第2出力電圧信号(出力2)に基づいて、ハンドル軸2の回転角度を特定する。次いで、制御部は、限界角度とハンドル軸2の回転角度とを比較する。走行車両が複数の走行モードを有する場合、制御部は、走行モードを特定した上で、特定した走行モードにおける限界角度とハンドル軸2の回転角度とを比較する。
Specifically, the control unit specifies the rotation angle of the handle shaft 2 based on the first output voltage signal (output 1) and the second output voltage signal (output 2) of the
例えば、走行車両が全方向フォークリフトの場合、走行モードには、通常移動モード、平行移動モード、斜め移動モードなどが含まれる。限界角度は、走行モードごとに異なる。制御部は、各走行モードに対応した限界角度を予め記憶している。 For example, when the traveling vehicle is an omnidirectional forklift, the traveling mode includes a normal movement mode, a parallel movement mode, an oblique movement mode, and the like. The limit angle is different for each driving mode. The control unit stores in advance the limit angle corresponding to each traveling mode.
制御部は、所定の限界角度とハンドル軸2の回転角度とを比較した結果、回転角度が限界角度に達していた場合に電磁ブレーキ6を作動させ、回転角度が限界角度以下の場合に電磁ブレーキ6を作動させない(解除させる)。
As a result of comparing the predetermined limit angle with the rotation angle of the handle shaft 2, the control unit operates the
電磁ブレーキ6が作動している状態で運転者によるハンドルの回転操作が解除されると(運転者がハンドルを手放すと)、弾性カップリング3によりハンドル軸2が中立位置に戻ろうとする。ハンドル軸2が中立位置に戻る過程でハンドルの回転角度が限界角度以下になるので、制御部は、電磁ブレーキ6を解除させる。このため、電磁ブレーキ6が作動し続けることによる電磁ブレーキ6の加熱を抑制することができ、運転者はハンドル操作をスムーズに行うことができる。
When the turning operation of the steering wheel by the driver is released (when the driver releases the steering wheel) while the
本実施形態に係るステアリング装置1Aでは、制御部は、ハンドル軸2の回転角度のみに基づいて電磁ブレーキ6の作動/解除を切り替えるよう構成されている。言い換えれば、ステアリング装置1Aは、電磁ブレーキ6の作動/解除の判断を1つの検出器(回転角度検出器7)に基づいて行っているので、2つの検出器を備える従来のステアリング装置と比較して、部品費用を削減することができる。
In the
[第2実施形態]
図4に、本発明の第2実施形態に係るステアリング装置1Bを示す。
Second Embodiment
FIG. 4 shows a
ステアリング装置1Bは、第1実施形態のステアリング装置1Aと同様に、フォークリフトや搬送車などの走行車両に備えられる。走行車両は、運転者により操作されるハンドルと、操舵輪と、操舵輪の操舵角を変化させる操舵機構とを備える。ステアリング装置1Bは、運転者によるハンドルの回転操作を操舵機構に電気的に伝達する。
The
ステアリング装置1Bは、すべり軸受10および回転抵抗器20を備える点、ブレーキ軸4が第1面4aを有し、ハウジング5が第2面5aを有する点、を除いて第1実施形態のステアリング装置1Aと共通している。
The
すべり軸受10は、ブレーキ軸4とハウジング5との間に設けられている。すべり軸受10は、ブレーキ軸4の軸方向に延びる円筒状の軸受部11と、軸受部11の一端(上端)に設けられた円環状の鍔部12と、を有する。
The
ブレーキ軸4の第1面4aは、鍔部12の一方側の面(上面)に当接する円環状の平面である。ハウジング5の第2面5aは、鍔部12を挟んで第1面4aに対向し、鍔部12の他方側の面(下面)に当接する円環状の平面である。
The
回転抵抗器20は、ブレーキ軸4に連結された連結軸部21と、連結軸部21に下方向の弾性力を付与する弾性部22とを有する。
The
連結軸部21は、ブレーキ軸4の軸方向に延び、一端側(上端側)がブレーキ軸4の他端側(下端側)に連結されている。例えば、連結軸部21を下方向に引っ張ると、ブレーキ軸4も下方向に引っ張られる。連結軸部21の他端側(下端側)には、弾性部22を圧縮状態に維持するための固定部23が設けられている。
The connecting
弾性部22は、例えば、連結軸部21の軸周りに設けられたコイルばねである。弾性部22は、第1面4aが第2面5aに近づく方向の弾性力(下方向の弾性力)を、連結軸部21の固定部23に付与する。弾性力は、連結軸部21を介してブレーキ軸4に伝達する。すなわち、弾性部22は、第1面4aが第2面5aに近づく方向の弾性力(下方向の弾性力)をブレーキ軸4に付与することになる。
The
固定部23は、連結軸部21の軸方向に移動可能に構成されている。固定部23を連結軸部21の上方向に移動させることで、弾性部22の圧縮状態が強まり、弾性部22の弾性力が大きくなる。一方、固定部23を連結軸部21の下方向に移動させることで、弾性部22の圧縮状態が弱まり、弾性部22の弾性力が小さくなる。
The fixing
弾性部22の弾性力によりブレーキ軸4の第1面4aがハウジング5の第2面5aに近づくと、第1面4aおよび第2面5aで鍔部12を挟み込む力が強まり、ブレーキ軸4の回転時に鍔部12で生じる摩擦力が大きくなる。鍔部12で生じる摩擦力は、ブレーキ軸4の回転の抵抗になり、ブレーキ軸4に弾性カップリング3を介して接続されたハンドル軸2の回転の抵抗になる。したがって、本実施形態に係るステアリング装置1Bによれば、ハンドルの回転に抵抗をもたせ、運転者によるハンドルの回転操作のフィーリングを向上させることができる。
When the
また、本実施形態に係るステアリング装置1Bによれば、第1実施形態のステアリング装置1Aと同様に、電磁ブレーキ6の作動/解除の判断を1つの検出器(回転角度検出器7)に基づいて行っているので、2つの検出器を備える従来のステアリング装置と比較して、部品費用を削減することができる。
Further, according to the
[変形例]
以上、本発明に係るステアリング装置および当該ステアリング装置を備えた走行車両の実施形態について説明したが、本発明は上記各実施形態に限定されるものではない。
[Modification]
Although the embodiments of the steering apparatus according to the present invention and the traveling vehicle provided with the steering apparatus have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments.
回転角度検出器7は、ハンドル軸2の回転角度を検出するのであれば、適宜構成を変更できる。すなわち、図3に示す角度検出特性をもった2出力のポテンショメータ以外の任意の検出器を使用することができる。
If the
弾性カップリング3は、弾性部材を有し、当該弾性部材を介してハンドル軸2の回転をブレーキ軸4に伝達するのであれば、適宜構成を変更できる。例えば、上記実施形態では、小型化とコストダウンの観点から弾性部材として板ばね3aを使用しているが、板ばね3a以外の弾性部材を使用してもよい。また、弾性カップリング3は、電磁ブレーキ6が作動している状態で運転者によるハンドルの回転操作が解除されると、弾性部材の復元力によりハンドル軸2を所定の中立位置に戻すことが好ましい。
The elastic coupling 3 has an elastic member, and if the rotation of the handle shaft 2 is transmitted to the brake shaft 4 through the elastic member, the configuration can be appropriately changed. For example, although the
電磁ブレーキ6の作動/解除を切り替える制御部は、回転角度が所定の限界角度に達した場合に電磁ブレーキ6を作動させ、回転角度が限界角度以下の場合に電磁ブレーキ6を解除させるのであれば、適宜構成を変更できる。
The control unit that switches the operation / release of the
すべり軸受10は、ブレーキ軸4の軸方向に延びる軸受部と、軸受部の一端に設けられた鍔部と、を有する軸受であれば、適宜構成を変更できる。
If the
回転抵抗器20は、第1面4aが第2面5aに近づく方向の弾性力をブレーキ軸4に付与するのであれば、適宜構成を変更できる。
The
1A、1B ステアリング装置
2 ハンドル軸
3 弾性カップリング
4 ブレーキ軸
5 ハウジング
6 電磁ブレーキ
7 回転角度検出器
8 オイルシール
9a 第1歯車
9b 第2歯車
10 すべり軸受
11 軸受部
12 鍔部
20 回転抵抗器
21 連結軸部
22 弾性部
23 固定部
1A, 1B Steering device 2 Handle shaft 3 Elastic coupling 4
Claims (4)
一端側にハンドルが接続されるハンドル軸と、
前記ハンドル軸の他端側に設けられた弾性カップリングと、
前記弾性カップリングを介して一端側が前記ハンドル軸に接続されたブレーキ軸と、
前記ハンドル軸の前記他端側、前記弾性カップリングおよび前記ブレーキ軸の前記一端側を収容するハウジングと、
作動時に前記ブレーキ軸を固定する電磁ブレーキと、
前記電磁ブレーキの作動/解除を切り替える制御部と、
前記ハンドル軸の回転角度を検出する回転角度検出器と、
前記ブレーキ軸と前記ハウジングとの間に設けられた軸受と、
前記ブレーキ軸の他端側に設けられた回転抵抗器と、を備え、
前記制御部は、前記回転角度が所定の限界角度に達した場合に前記電磁ブレーキを作動させ、前記回転角度が前記限界角度以下の場合に前記電磁ブレーキを解除させ、
前記軸受は、前記ブレーキ軸の軸方向に延びる軸受部と、前記軸受部の一端に設けられた鍔部と、を有し、
前記ブレーキ軸は、前記鍔部の一方側の面に当接する第1面を有し、
前記ハウジングは、前記鍔部を挟んで前記第1面に対向し、前記鍔部の他方側の面に当接する第2面を有し、
前記回転抵抗器は、前記第1面が前記第2面に近づく方向の弾性力を前記ブレーキ軸に付与する
ことを特徴とするステアリング装置。 Stair-by-wire steering system,
A handle shaft to which a handle is connected at one end side,
An elastic coupling provided on the other end side of the handle shaft;
A brake shaft whose one end is connected to the handle shaft via the elastic coupling;
A housing for receiving the other end of the handle shaft, the resilient coupling, and the one end of the brake shaft;
An electromagnetic brake that fixes the brake shaft when actuated;
A control unit that switches on / off of the electromagnetic brake;
A rotation angle detector for detecting a rotation angle of the handle shaft;
A bearing provided between the brake shaft and the housing;
And a rotation resistor provided on the other end side of the brake shaft ,
The control unit operates the electromagnetic brake when the rotation angle reaches a predetermined limit angle, and releases the electromagnetic brake when the rotation angle is equal to or less than the limit angle .
The bearing has a bearing portion extending in the axial direction of the brake shaft, and a collar portion provided at one end of the bearing portion.
The brake shaft has a first surface that abuts on a surface on one side of the buttocks,
The housing has a second surface opposite to the first surface across the ridge portion and in contact with the other surface of the ridge portion,
The steering apparatus , wherein the rotation resistor applies an elastic force in a direction in which the first surface approaches the second surface to the brake shaft .
ことを特徴とする請求項1に記載のステアリング装置。 The said elastic coupling returns the said handle shaft to a predetermined | prescribed neutral position, when rotation operation of the said handle is cancelled | released in the state in which the said rotation angle reached the said limit angle. Steering device.
前記第1歯車と噛みあう第2歯車と、を備え、
前記回転角度検出器は、前記第2歯車の回転角度を検出する
ことを特徴とする請求項1または2に記載のステアリング装置。 A first gear provided on the handle shaft;
A second gear meshing with the first gear;
The rotational angle detector is a steering device according to claim 1 or 2, characterized in that for detecting the rotation angle of the second gear.
ことを特徴とする走行車両。 A traveling vehicle comprising the steering device according to any one of claims 1 to 3 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017232436A JP6489591B1 (en) | 2017-12-04 | 2017-12-04 | Steering device and traveling vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017232436A JP6489591B1 (en) | 2017-12-04 | 2017-12-04 | Steering device and traveling vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6489591B1 true JP6489591B1 (en) | 2019-03-27 |
JP2019098947A JP2019098947A (en) | 2019-06-24 |
Family
ID=65895212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017232436A Active JP6489591B1 (en) | 2017-12-04 | 2017-12-04 | Steering device and traveling vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6489591B1 (en) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000351379A (en) * | 1999-06-09 | 2000-12-19 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Whole electric steering control device |
JP2004130971A (en) * | 2002-10-11 | 2004-04-30 | Toyoda Mach Works Ltd | Steering control device |
JP2004535975A (en) * | 2001-07-25 | 2004-12-02 | アクチボラゲット エス ケイ エフ | Steer unit for steer-by-wire |
US20050082106A1 (en) * | 2003-10-16 | 2005-04-21 | Visteon Global Technologies, Inc. | End of travel system and method for steer by wire systems |
JP2007160945A (en) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Nissan Motor Co Ltd | Steering control device |
JP2009298371A (en) * | 2008-06-17 | 2009-12-24 | Jtekt Corp | Vehicular steering gear |
JP2010058668A (en) * | 2008-09-04 | 2010-03-18 | Hitachi Automotive Systems Ltd | Reaction force generating device |
JP2013014243A (en) * | 2011-07-05 | 2013-01-24 | Jtekt Corp | Steering device for vehicle |
JP2014101083A (en) * | 2012-11-22 | 2014-06-05 | Unicarriers Corp | Steering device of carriage truck |
JP2016016779A (en) * | 2014-07-09 | 2016-02-01 | ニチユ三菱フォークリフト株式会社 | Steering-by-wire type steering device and traveling vehicle |
-
2017
- 2017-12-04 JP JP2017232436A patent/JP6489591B1/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000351379A (en) * | 1999-06-09 | 2000-12-19 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Whole electric steering control device |
JP2004535975A (en) * | 2001-07-25 | 2004-12-02 | アクチボラゲット エス ケイ エフ | Steer unit for steer-by-wire |
JP2004130971A (en) * | 2002-10-11 | 2004-04-30 | Toyoda Mach Works Ltd | Steering control device |
US20040104066A1 (en) * | 2002-10-11 | 2004-06-03 | Toyoda Koki Kabushiki Kaisha | Steering control device |
US20050082106A1 (en) * | 2003-10-16 | 2005-04-21 | Visteon Global Technologies, Inc. | End of travel system and method for steer by wire systems |
JP2007160945A (en) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Nissan Motor Co Ltd | Steering control device |
JP2009298371A (en) * | 2008-06-17 | 2009-12-24 | Jtekt Corp | Vehicular steering gear |
JP2010058668A (en) * | 2008-09-04 | 2010-03-18 | Hitachi Automotive Systems Ltd | Reaction force generating device |
JP2013014243A (en) * | 2011-07-05 | 2013-01-24 | Jtekt Corp | Steering device for vehicle |
JP2014101083A (en) * | 2012-11-22 | 2014-06-05 | Unicarriers Corp | Steering device of carriage truck |
JP2016016779A (en) * | 2014-07-09 | 2016-02-01 | ニチユ三菱フォークリフト株式会社 | Steering-by-wire type steering device and traveling vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019098947A (en) | 2019-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10780915B2 (en) | Vehicle steering system having a user experience based automated driving to manual driving transition system and method | |
US8302467B2 (en) | Throttle opening detection apparatus for a saddle-type vehicle | |
US10099717B2 (en) | Steering device | |
JP5880953B2 (en) | Vehicle steering system | |
US9511812B2 (en) | Steering driving device for self-balancing two wheeled vehicle | |
JP5880954B2 (en) | Vehicle steering system | |
JP2011116214A (en) | Vehicular steering apparatus | |
JP2010521027A (en) | Joystick | |
US5027915A (en) | Electric power steering system | |
KR102118012B1 (en) | Variable steering wheel and operation method thereof | |
JP6489591B1 (en) | Steering device and traveling vehicle | |
CN115140147A (en) | Steering wheel | |
JP2007015576A (en) | Steering drive device | |
US10276320B2 (en) | Input device | |
JP2003028293A (en) | Gear shift control device for vehicle | |
JP3923691B2 (en) | Vehicle steering system | |
JP2018127012A (en) | Input device | |
JP2006335284A (en) | Steering device for vehicle | |
JP3751418B2 (en) | Electric power steering device | |
JP4446861B2 (en) | Steering system | |
JP6995312B2 (en) | Control device for autonomous driving | |
JP5784193B1 (en) | Steer-by-wire steering device and traveling vehicle | |
US20240294206A1 (en) | Steer-by-wire steering device | |
JP2001213335A (en) | Steering device for vehicle | |
TWI851788B (en) | Throttle grip device that receives driver's throttle operation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6489591 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |