JP6484728B2 - データ表示のプログラム、端末と記憶媒体 - Google Patents

データ表示のプログラム、端末と記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6484728B2
JP6484728B2 JP2017565713A JP2017565713A JP6484728B2 JP 6484728 B2 JP6484728 B2 JP 6484728B2 JP 2017565713 A JP2017565713 A JP 2017565713A JP 2017565713 A JP2017565713 A JP 2017565713A JP 6484728 B2 JP6484728 B2 JP 6484728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical
information
dimension
node
hospital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017565713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018521408A (ja
Inventor
佳尓 鄭
佳尓 鄭
亮 徐
亮 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ping An Technology Shenzhen Co Ltd
Original Assignee
Ping An Technology Shenzhen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ping An Technology Shenzhen Co Ltd filed Critical Ping An Technology Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2018521408A publication Critical patent/JP2018521408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6484728B2 publication Critical patent/JP6484728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • G06F19/32
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/70ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for mining of medical data, e.g. analysing previous cases of other patients
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/206Drawing of charts or graphs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H80/00ICT specially adapted for facilitating communication between medical practitioners or patients, e.g. for collaborative diagnosis, therapy or health monitoring

Description

本願は、2016年6月30日に中国国家知識産権局へ提出された、発明の名称を「データ表示方法及び装置」とする中国特許出願番号第2016105053485号に基づく優先権を主張し、当該出願に記載された全ての内容をここに援用するものである。
本願は、データ処理技術分野に関し、特に、データ表示方法及び装置、端末と記憶媒体に関する。
社会保障制度の継続的な改善に伴い、患者は診療の際に社会保障カードを使用すると、診療中に購入したいくつかの薬物の費用といくつかの治療で生じる費用が減免されることがある。そのため、現在では、不正に利益を求めて社会保障カードをスキミングすることが様々に行われ、例えば多くのより高価な薬物を処方するように医師に要求し、その後これらの薬物をドラッグディーラーに転売して利益を得ること、また強制的に入院して費用の減免を得ることなどがある。したがって、関連機構は、通常、社会保障カードを用いる診療情報を分析して疑わしい問題のある診療情報を取得し、さらにこれらの疑わしい問題のある診療情報を調べ、この不正に利益を取得するやり方を予防し、タイムリーに見つけ出している。
データ量が過大になることや、人々が単純な数字や用語では認識しにくいため、従来方法では、社会保障診療情報を基本的なグラフや図表で表示し、例えば金額の動向を折れ線グラフに反映させることなどで表示していた。
しかしながら、このような従来の可視化グラフでは、一度に一次元の表示のみが可能で、いくつかの重要な隠れ情報を該グラフに表示することができず、情報量が少ない。
本願に開示された様々な実施形態に基づき、データ表示方法及び装置、端末と記憶媒体を提供する。
データ表示方法であって、
情報表示コマンドを取得し、前記情報表示コマンドは表示方式を含むこと、
前記表示方式が第一タイプの表示方式である場合、第一処理対象データを取得し、前記第一処理対象データは、複数の次元の診療情報、前記診療情報に対応する次元識別子、及び異なる次元の診療情報間の関連関係を含み、各次元は少なくとも一つの診療情報を含むこと、
前記診療情報と前記異なる次元の診療情報間の関連関係とに基づいてノード分布図を生成し、前記ノード分布図の各ノードと前記診療情報との一対一関係を記録し、前記各ノードの間の接続関係が前記異なる次元の診療情報間の関連関係に対応すること、
前記ノード分布図の各ノードと前記診療情報との一対一関係及び前記診療情報に対応する次元識別子に基づき、前記各ノードに対応する次元識別子を得ること、
予め設定された次元識別子とタグ情報との対応関係に基づき、前記各ノードに対応して前記タグ情報を追加し、診療ネットワーク構造図を生成し、且つ前記診療ネットワーク構造図を表示すること、を含むことを特徴とする。
データ表示装置であって、
情報表示コマンドを取得するように構成され、前記情報表示コマンドは表示方式を含み、
さらに、前記表示方式が第一タイプの表示方式である場合、第一処理対象データを取得するように構成され、前記第一処理対象データは、複数の次元の診療情報、前記診療情報に対応する次元識別子、及び異なる次元の診療情報間の関連関係を含み、各次元は少なくとも一つの診療情報を含む取得モジュールと、
前記診療情報と前記異なる次元の診療情報間の関連関係とに基づいてノード分布図を生成し、前記ノード分布図の各ノードと前記診療情報との一対一関係を記録するように構成され、前記各ノードの間の接続関係が前記異なる次元の診療情報間の関連関係に対応するグラフ生成モジュールと、
前記ノード分布図の各ノードと前記診療情報との一対一関係及び前記診療情報に対応する次元識別子に基づき、前記各ノードに対応する次元識別子を得るように構成された対応次元確定モジュールと、
予め設定された次元識別子とタグ情報との対応関係に基づき、前記各ノードに対応して前記タグ情報を追加し、診療ネットワーク構造図を生成するように構成されたタグ処理モジュールと、
前記診療ネットワーク構造図を表示するように構成された表示モジュールとを含むことを特徴とする。
メモリとプロセッサを含む端末であって、前記メモリにコマンドが記憶され、前記コマンドが前記プロセッサに実行される場合、前記プロセッサは、
情報表示コマンドを取得するステップであって、前記情報表示コマンドは表示方式を含むステップ、
前記表示方式が第一タイプの表示方式である場合、第一処理対象データを取得するステップであって、前記第一処理対象データは、複数の次元の診療情報、前記診療情報に対応する次元識別子、及び異なる次元の診療情報間の関連関係を含み、各次元は少なくとも一つの診療情報を含むステップ、
前記診療情報と前記異なる次元の診療情報間の関連関係とに基づいてノード分布図を生成し、前記ノード分布図の各ノードと前記診療情報との一対一関係を記録するステップであって、前記各ノードの間の接続関係が前記異なる次元の診療情報間の関連関係に対応するステップ、
前記ノード分布図の各ノードと前記診療情報との一対一関係及び前記診療情報に対応する次元識別子に基づき、前記各ノードに対応する次元識別子を得るステップ、
予め設定された次元識別子とタグ情報との対応関係に基づき、前記各ノードに対応して前記タグ情報を追加し、診療ネットワーク構造図を生成し、且つ前記診療ネットワーク構造図を表示するステップを実行することを特徴とする。
コンピュータ実行可能命令が記憶された一つ又は複数の不揮発性読み取り可能な記憶媒体であって、前記コンピュータ実行可能命令が一つ又は複数のプロセッサに実行される場合、前記一つ又は複数のプロセッサは、
情報表示コマンドを取得するステップであって、前記情報表示コマンドは表示方式を含むステップ、
前記表示方式が第一タイプの表示方式である場合、第一処理対象データを取得するステップであって、前記第一処理対象データは、複数の次元の診療情報、前記診療情報に対応する次元識別子、及び異なる次元の診療情報間の関連関係を含み、各次元は少なくとも一つの診療情報を含むステップ、
前記診療情報と前記異なる次元の診療情報間の関連関係とに基づいてノード分布図を生成し、前記ノード分布図の各ノードと前記診療情報との一対一関係を記録するステップであって、前記各ノードの間の接続関係が前記異なる次元の診療情報間の関連関係に対応するステップ、
前記ノード分布図の各ノードと前記診療情報との一対一関係及び前記診療情報に対応する次元識別子に基づき、前記各ノードに対応する次元識別子を得るステップ、
予め設定された次元識別子とタグ情報との対応関係に基づき、前記各ノードに対応して前記タグ情報を追加し、診療ネットワーク構造図を生成し、且つ前記診療ネットワーク構造図を表示するステップ、を実行することを特徴とする。
本発明の1つ又は複数の実施形態の詳細を、下記の図面及び記載において説明する。本発明の他の特徴、目的と利点は明細書、図面及び特許請求の範囲から明らかになる。
本発明の実施形態又は従来技術における技術的解決手段をより明確に説明するため、以下、実施形態又は従来技術に用いられる図面を簡単に紹介する。なお、下記図面が単に本発明のいくつかの実施形態を示しているに過ぎず、当業者が創造的な努力を払うことなく、下記図面に基づいて他の図面を得ることができることを理解されたい。
一実施形態における端末のブロック図である。 一実施形態におけるデータ表示方法のフローチャートである。 一実施形態における診療ネットワーク構造図の構成を示す図である。 一実施形態における地理次元情報図の表示方法のフローチャートである。 一実施形態における診療ネットワークサブ構造図の構成を示す図である。 一実施形態におけるデータ表示装置のブロック図である。 別の実施形態におけるデータ表示装置のブロック図である。
本発明の目的、技術的解決手段及び効果をより明らかにするために、以下、図面及び実施形態を参照して、本発明を更に詳細に説明する。なお、以下に説明する具体的な実施形態は、本発明の例示にすぎず、本発明を限定するものではないと理解されたい。
一実施形態において、アプリケーションプログラムをインストール可能な端末が提供される。該端末は携帯電話、タブレットPC、ラップトップ、デスクトップコンピュータなどであってもよい。図1に示すように、該端末はシステムバスを介して接続されたプロセッサ、内蔵メモリ、不揮発性記憶媒体、ネットワークインタフェース、ディスプレイと入力装置を含む。該プロセッサは、コンピューティング機能と制御機能を備え、端末全体の動作をサポートするように構成されている。該端末の不揮発性記憶媒体にオペレーティングシステム及びコンピュータ実行可能コマンドが記憶され、該コンピュータ実行可能コマンドは、以下の各実施形態によるデータ表示方法を実現するようにプロセッサに実行されてもよい。端末における内部メモリは、不揮発性記憶媒体内のオペレーティングシステムおよびコンピュータ実行可能コマンドの実行のための環境を提供する。ネットワークインタフェースは、ネットワークに接続されて通信を行うように構成されている。端末のディスプレイは、液晶ディスプレイ又は電子インクディスプレイなどであってもよく、本実施形態では、ディスプレイは端末の出力装置として、様々なインタフェースを表示することに用いられることができ、例えば診療ネットワーク構造図を表示することができる。入力装置は、ディスプレイに被覆されたタッチ層、電子機器の筐体に設けられたキー、トラックボール又はタッチパッド、外部キーボード、タッチパッド又はマウスなどであってもよく、ユーザが各種の制御コマンドを入力することに用いられ、例えば、本実施形態においては、ユーザが情報表示コマンドを入力することに用いられることができる。
当業者であれば、図1に示す構造が単に本発明の解決手段に関連する部分構造のブロック図であり、本発明の解決手段のその上の端末への応用に対する限定を構成するものではないと理解され、具体的な端末は図に示す部材より多くまたはより少ない部材を含むことができ、又はいくつかの部材を組み合わせ、又は異なる部材配置を有する。
図2に示すように、一実施形態において、データ表示方法が提供され、ここでは該方法が図1に示す端末に応用されることを例として説明し、具体的には以下のステップを含む。
ステップS202では、情報表示コマンドを取得し、情報表示コマンドは表示方式を含む。
ステップS204では、前記表示方式が第一タイプの表示方式である場合、第一処理対象データを取得し、前記第一処理対象データは、複数の次元の診療情報、診療情報に対応する次元識別子、及び異なる次元の診療情報間の関連関係を含み、各次元は少なくとも一つの診療情報を含む。
ここで、表示方式は、第一タイプの表示方法及び/又は第二タイプの表示方式を含む。情報表示コマンドを取得する場合、それに対応して該タイプの表示方式の必要な処理対象データを取得するように、情報表示コマンドのうちの表示方式がどのタイプの表示方式であるかを判定する。一実施形態では、第一タイプの表示方式は、診療ネットワーク構造図で表示する方式を含み、第二タイプの表示方式は、地理次元情報図で表示する方式を含む。
当然のことながら、情報表示コマンドの表示方式は、第一タイプの表示方式又は第二タイプの表示方式のどちらか一方であってもよく、あるいは第一タイプの表示方式と第二タイプの表示方式の両方を同時であってもよい。具体的にはサービスニーズに応じて設定してもよい。さらに、表示方式が同時に第一タイプの表示方式と第二タイプの表示方式を含む場合、それぞれ各タイプの表示方式に基づき、それに対応してそれぞれに必要な処理対象データを取得し、且つそれぞれ対応する表示グラフを生成することができる。
情報表示コマンドに含まれる表示方式が第一タイプの表示方式である場合、第一処理対象データを取得する。第一処理対象データは、第一タイプの表示方式を満たすグラフを生成するために必要なパラメータである。
具体的には、第一処理対象データは、複数の次元の診療情報、診療情報に対応する次元識別子、及び異なる次元の診療情報間の関連関係を含む。各次元は少なくとも一つの診療情報を含む。診療情報とは、診療中に生成された一連の診療に関連する情報、例えば、診療する患者、病院、医師、時間、疾患、購入された薬物などの診療情報である。
さらに、複数の次元は、ユーザ次元、薬物次元、医療プロジェクト次元、病院次元、疾患次元、医師次元、のうちの少なくとも二つを含む。一実施形態において、複数の次元は、ユーザ次元、及びユーザ次元以外の少なくとも一つの次元を含む。当然のことながら、必要な次元の数及び次元の種類は実際の状況に応じて予め設定されてもよい。
これに対応して、ユーザ次元の診療情報は診療ユーザ情報を含み、薬物次元の診療情報は診療時に購入された薬物の情報を含み、医療プロジェクト次元の診療情報は診療する医療プロジェクトの情報を含み、病院次元の診療情報は診療病院情報を含み、疾患次元の診療情報は診療する疾患の情報を含み、医師次元の診療情報は診療する医師の情報を含む。
当然のことながら、診療情報に対応する次元識別子は、該診療情報の存在する次元の次元識別子であり、例えば、診療するユーザの情報に対応する次元識別子はユーザ次元識別子であり、診療時に購入された薬物の情報に対応する次元識別子は薬物次元識別子である。
さらに、異なる次元の診療情報間の関連関係とは、異なる次元の診療情報間での訪問、購入、診断、疾患などの関連関係を含む。例えば、ユーザAは病院Bを訪問し、医師Cが疾患Dを診断し、疾患Dに対して薬物Eを処方し、ユーザAは薬物Eを購入する。ここで、ユーザAは病院Bと医師Cを訪問し、ユーザAは疾患Dを患い、ユーザAは薬物Eを購入し、そのためユーザAは、病院B、医師C、疾患D及び薬物Eと関連関係を有する。医師Cが疾患Dを診断した場合、医師Cは疾患Dと関連関係を有する。疾患Dの診断に基づいて薬物Eが処方された場合、疾患Dは薬物Eと関連関係を有する。当然のことながら、関連関係の定義は実際のニーズに応じて設定されてもよく、ここでは具体的にどのような診療情報同士が関連関係を有するかに対して限定しない。
ここでは、各次元が少なくとも一つ(即ち一つ又は複数)の診療情報を含むことを例に挙げて説明する。例えば、ユーザ次元は、ユーザAという一つのユーザ情報を含むことができ、ユーザA、ユーザB、ユーザCなどの複数のユーザ情報を含むこともできる。病院次元は一つ又は複数の病院情報を含むことができる。
ステップS206では、診療情報と、異なる次元の診療情報間の関連関係とに基づいてノード分布図を生成し、ノード分布図の各ノードと診療情報との一対一関係を記録し、各ノード間の接続関係が異なる次元の診療情報間の関連関係に対応する。
具体的には、取得された各診療情報と、異なる次元の診療情報間の関連関係とに基づいて、ノード分布図を生成する。ノード分布図の各ノードは、各診療情報と一対一で対応し、各ノード間の接続関係は、異なる次元の診療情報間の関連関係に対応する。さらに、ノード名は、それに対応する診療情報の名称で命名されてもよい。
例えば、ユーザ次元、病院次元、医師次元、疾患次元、医療プロジェクト次元及び薬物次元という6つの次元を含む。例えば、ユーザ次元がユーザAとユーザBを含み、病院次元が病院Cを含み、医師次元が医師Dを含み、疾患次元が疾患Eを含み、医療プロジェクト次元が医療プロジェクトFを含み、薬物次元が薬物GとHを含む場合、ユーザAは、C、D、E、F、Gのそれぞれと関連関係を有し、ユーザBはC、D、E、F、Hのそれぞれと関連関係を有し、病院Cは医師Dと関連関係を有し、医師Dは疾患Eと関連関係を有し、疾患Eは薬物GとHのそれぞれと関連関係を有する。
これにより、A、B、C、D、E、F、G、Hに基づいてそれぞれノードを生成し、且つ異なる次元の診療情報間の関連関係に基づき、診療情報に対応するノード間の接続を行う。上記の例と組み合わせると、Aに対応するノードをそれぞれC、D、E、F、Gに対応するノードと一つずつ接続し、Bに対応するノードをC、D、E、F、Hのそれぞれに対応するノードと一つずつ接続し、CとD、DとE、EとG及びHのそれぞれに対応するノードを接続する。当然のことながら、ここではノード間の接続を直線、曲線などの接続形態で行うことができる。
また、各ノードに接続される必要がある次元タイプに対して対応する接続中継ノードを増設することができ、接続中継ノードを介して該ノードを該次元タイプに対応するノードに対応させて中継接続を行い、例えば、ノードAが疾患Aであり、それぞれ医師次元の複数の医師ノード、及び薬物次元の複数の薬物ノードに接続される必要がある場合、Aから各医師ノードと薬物ノードのそれぞれに接続すると、ラインが高密度になりやすく、識別に役立たない。そのため、中継ノードXと中継ノードYを設定し、ノードAから中継ノードXと中継ノードYに接続し、中継ノードXから各医師ノードに接続し、中継ノードYから各薬物ノードに接続することができる。ここでは接続形態が限定されない。
さらに、各ノードと診療情報との一対一関係を記録する。
ステップS208では、ノード分布図の各ノードと診療情報との一対一関係及び診療情報に対応する次元識別子に基づき、各ノードに対応する次元識別子を得る。
具体的には、記録されたノード分布図の各ノードと診療情報との一対一関係、及び取得された第一処理対象データに含まれる診療情報に対応する次元識別子に基づき、ノード分布図の各ノードに対応する次元識別子を得る。例えば、ユーザAに対応するノードに対応する次元識別子は、ユーザ次元識別子である。
ステップS210では、予め設定された次元識別子とタグ情報との対応関係に基づき、各ノードに対応してタグ情報を追加し、診療ネットワーク構造図を生成し、且つ該診療ネットワーク構造図を表示する。
本実施形態において、次元識別子とタグ情報との対応関係が予め設定され、異なる次元識別子に対応するタグ情報は異なる。さらに、タグ情報は色情報であってもよく、形状情報であってもよく、また他のタグ形態であってもよい。本発明の実施形態において、タグ情報の具体的な形態は限定されず、タグによって区分する役割を果たせばよい。
さらに、該対応関係、及びステップS208で得られた各ノードに対応する次元識別子に基づき、各ノードに対応するタグ情報を取得でき、さらに各ノードに対応して対応するタグ情報を追加し、これにより診療ネットワーク構造図を生成し、且つ該診療ネットワーク構造図を表示する。
ここで、図3と組み合わせ、診療ネットワーク構造図を例に挙げて説明する。図3には一つの診療ネットワーク構造図が示され、ノードA、B、C、D、E、F、G、H、I、J、K、L(ノード名は対応する診療情報の名称である)及び各ノード間の接続関係を含む。ノードAとBがユーザ次元識別子に対応し、Cが病院次元識別子に対応し、Dが医師次元識別子に対応し、EとFが疾患次元識別子に対応し、GとHが医療プロジェクト次元識別子に対応し、I、J、K、Lが薬物次元識別子に対応する。異なる次元識別子は異なる色タグに対応し、そのため各ノードはそれぞれ対応する色でタグ付けされ、同一の次元識別子に対応するノードに対応する色は同じである。例えば、ノードAとBはいずれもユーザ次元識別子に対応するため、両者の色は同じである。各ノード間の接続関係は、二つのノードに対応する診療情報同士が関連関係を有することを示し、例えば、ノードAがノードKに接続されることは、ノードAに該当するユーザAが、ノードKに該当する薬物Kと関連関係を有することを示し、例えば、ユーザAが薬物Kを購入したことを示す。
本実施形態において、情報表示コマンドを取得し、情報表示コマンドは表示方式を含み、表示方式が第一タイプの表示方式である場合、第一処理対象データを取得し、第一処理対象データに複数の次元の診療情報、診療情報に対応する次元識別子、及び異なる次元の診療情報間の関連関係が含まれ、各次元は少なくとも一つの診療情報を含み、診療情報と、異なる次元の診療情報間の関連関係とに基づいてノード分布図を生成し、ノード分布図の各ノードと診療情報との一対一関係を記録し、各ノード間の接続関係が異なる次元の診療情報間の関連関係に対応し、ノード分布図の各ノードと診療情報との一対一関係及び診療情報対応に対応する次元識別子に基づき、各ノードに対応する次元識別子を取得し、予め設定された次元識別子とタグ情報との対応関係に基づき、各ノードに対応してタグ情報を追加し、診療ネットワーク構造図を生成して表示する。診療ネットワーク構造図で複数の次元の診療情報を同時に表示し、それにより、グラフで表示される情報量が増加する。
また、複数の次元、多くの情報量を表示する診療ネットワーク構造図は、さらにいくつかの重要な隠れ情報をより多く表示することができ、これにより疑わしい問題のある診療情報の発見速度が向上する。
一実施形態において、生成された診療ネットワーク構造図が動的であるため、ドラッグコマンド又はズームコマンドを検出し、ドラッグコマンドに応じてノードの位置又はノード間の相対位置に対して対応する変更を行い、又はズームコマンドに応じて診療ネットワーク図の対応するノード情報に対して対応する縮小及び拡大処理を行うことができる。さらに、縮小及び拡大された後に表示される情報の詳細の程度が異なってもよく、例えば、縮小された後、ノード位置、ノード間の相対位置及びノード間の接続関係を表示することができ、拡大された後、ノード位置、ノード間の相対位置とノード間の接続関係に加えて、さらにノード名や他の詳細情報を表示することができる。表示情報の詳細の程度はズーム度によって決定されてもよい。
一実施形態において、第一処理対象データは各診療情報の数をさらに含み、該方法は、各診療情報の数に基づいて、診療ネットワーク構造図の診療情報に対応するノードの可視属性に対して対応調整を行うことを更に含み、可視属性は感覚的に表示可能な属性である。
当然のことながら、ユーザの初回診療時に、一つの診療記録が生成され、一つの診療記録に一連の異なる次元の診療情報が含まれる。そのため、診療が複数回あると、同じ診療情報が複数回生成される可能性があり、例えば、ユーザAが初めて医師Bの診療を受けた後、二回目の医師Bの診療を受けると、医師Bに対応する数値が2になる。
本実施形態において、第一処理対象データは各診療情報の数を更に含む。各診療情報の数に基づいて、診療ネットワーク構造図の診療情報に対応するノードの可視属性を調整する。可視属性値とは、感覚的に表示できる属性であり、ノードのサイズ、色などの可視性を有する属性を含む。
具体的には、予め設定されたノードの可視属性値と診療情報数範囲との対応関係に基づき、各診療情報数に対応する数範囲値を確定し、その後、該数範囲値に対応するノードの可視属性値を確定してノードの可視属性の調整を行うことができる。また、診療情報の数とノードの可視属性値との比例関係を予め設定し、該比例関係に基づいてノードの可視属性を調整することもできる。さらに、該比例関係は予め設定された定数比であってもよく、動的に変動できる比例式であってもよい。さらに、各異なる次元に対して異なるノードの可視属性値と診療情報数範囲との対応関係又は診療情報の数とノードの可視属性との比例関係をそれぞれ設定することができる。本発明の実施形態はこれに限定されることなく、各診療情報の数に基づいて、診療情報に対応するノードの可視属性を調整できればよい。
本実施形態において、各診療情報の数によって診療ネットワーク構造図の診療情報に対応するノードの可視属性に対して対応調整を行うことにより、診療ネットワーク構造図で表示される情報量がさらに増加する。また、ノードの可視属性に対する調整により、各診療情報の違いをより感覚的に表示することができ、それによって疑わしく問題のある診療情報の発見速度をさらに早めることができる。
図4に示すように、一実施形態において、上記方法は地理次元情報図の生成ステップをさらに含み、具体的には以下のステップを含む。
ステップS402では、表示方式が第二タイプの表示方式である場合、第二処理対象データを取得し、第二処理対象データは、病院次元の診療病院情報と診療病院情報に対応する診療病院に対する訪問回数を含み、病院次元は少なくとも一つの診療病院情報を含む。
本実施形態において、表示方式が第二タイプの表示方式である場合、第二処理対象データを取得する。その第二処理対象データは、該第二タイプの表示方式を満たすグラフを生成するために必要なパラメータである。
具体的には、第二処理対象データは、病院次元の診療病院情報と診療病院情報に対応する診療病院に対する訪問回数を含む。その病院次元は少なくとも一つの病院情報を含む。
さらに、診療病院情報は診療病院の名称を含み、診療病院のアドレスをさらに含むことができる。
ステップS404では、地図アプリケーションを呼び出し、診療病院情報に基づいて地図上で対応する診療病院の位置についてタグ付けする。
具体的には、地図アプリケーションを呼び出し、診療病院情報、例えば診療病院の名称又は診療病院のアドレスなどの情報に基づき、診療病院の経度と緯度を調べ、地図上で診療病院の位置についてタグ付けする。
ステップS406では、診療病院に対する訪問回数に基づいて、地図上での各診療病院に対応するタグの可視属性を調整し、地理次元情報図を生成する。
また、診療病院に対する訪問回数に基づいて、地図上での各診療病院に対応するタグの可視属性を調整する。その可視属性とは、感覚的に表示可能な属性、例えば色、サイズ、形状などである。
具体的には、診療病院に対する訪問回数範囲値とタグの可視属性値との対応関係を予め設定し、各診療病院の訪問回数に対応する回数範囲値を確定し、その後、該対応関係に基づき、該回数範囲値に対応するタグの可視属性値を確定し、該タグの可視属性値に基づいてタグの可視属性を調整し、地理次元情報図を生成することができる。さらに、生成された地理次元情報図を表示する。
また、診療病院に対する訪問回数とタグの可視属性値との比例関係を予め設定し、該比例関係に基づいてタグの可視属性を調整することができる。ここで、どのように診療病院に対する訪問回数に基づいて対応するタグの可視属性を調整するかについて列挙はしないが、診療病院に対する訪問回数に基づいて対応するタグの可視属性を調整することができればよい。
例えば、診療病院に対応する訪問回数に基づいて、タグのサイズを調整し、タグを円形にする場合、訪問回数範囲値とタグ半径値との対応関係を予め設定することができ、例えば、訪問回数が1〜2回である場合、対応するタグ半径値は2であり、訪問回数が3〜5回数である場合、対応するタグ半径値は3であり、訪問回数が6〜10回である場合、対応するタグ半径値は6である。これにより、取得された第二処理対象データにおいて、病院次元の診療病院は病院Aと病院Bであり、病院Aに対する訪問回数が2で、病院Bに対する訪問回数が8である場合、地図上での病院Aに対応するタグの半径値は2で、地図上での病院Bに対応するタグの半径値は6である。
さらに、地図上での診療病院に対応するタグは診療病院の名称を含むことができる。
本実施形態において、表示方式が第二タイプの表示方式である場合、第二処理対象データにおける病院次元の診療病院情報と診療病院情報に対応する診療病院に対する訪問回数とを取得し、病院次元が少なくとも一つの診療病院情報を含み、地図上での診療病院情報に対応する診療病院の位置についてタグ付けして、診療病院に対する訪問回数に基づいて、地図上での各診療病院に対応するタグの可視属性を調整し、地理次元情報図を生成する。病院次元と地理次元を統合することにより、診療行動の軌跡を直観的に表示し、さらに疑わしい問題のある診療情報の発見速度を向上させることができる。
一実施形態において、第二処理対象データに各診療病院に対する訪問日時がさらに含まれ、地理次元情報図が生成された後、各診療病院の訪問日時を統合し、統合した訪問日時の順番で、動的に地理次元情報図での診療病院の位置に各診療病院に対する訪問日時を順次重畳してタグ付けするステップをさらに含む。
本実施形態において、第二処理対象データに各診療病院に対する訪問日時がさらに含まれる。地理次元情報図が生成された後、各診療病院の訪問日時を統合し、即ち、各診療病院の訪問日時をまとめてソートする。
さらに、統合された訪問日時の順番で、各訪問日時に対応する訪問した診療病院を順次検索し、且つ地理次元情報図での該対応する訪問した診療病院の位置に該訪問日時を重畳してタグ付けする。当然のことながら、前回の訪問日時に対する重畳タグ付けが完了された場合、次の訪問日時に対応する診療病院、及び地理次元情報図での対応する位置の重畳タグ付け操作を検索し続け、病院次元、地理次元と日時次元の情報を統合した動的画像を実現する。
例えば、病院次元の診療病院がY1とY2を含み、Y1に対する訪問日時が1月1日、1月3日で、Y2に対する訪問日時が1月2日、1月4日、1月5日とする。この場合、1月1日に対応する診療病院がY1であることを検索し、地理次元情報図での診療病院Y1の位置に対応する訪問日時である1月1日を重畳してタグ付けして、次に、1月2日に対応する診療病院がY2であることを検索し、地理次元情報図での診療病院Y2の位置に対応する訪問日時である1月2日を重畳してタグ付けして、これによって類推し、訪問日時に対する動的な重畳タグ付けを実現する。それによって病院次元、地理次元及び日時次元の情報を統合した動的画像を実現する。
本実施形態において、日時次元と病院次元、地理次元を統合し、さらにグラフで表示される情報量を増やし、これにより複数の次元の情報間の隠された重要な情報をより直観的に表示でき、それによって疑わしい問題のある医療情報の発見速度を早くする。
一実施形態において、上記方法には、スクリーニング閲覧コマンドを受信し、スクリーニング閲覧コマンドに対応する次元識別子を取得し、診療ネットワーク構造図から次元識別子に対応するノード及び取得されたノードの間の接続関係を取得し、取得されたノードと取得されたノードの間の接続関係に基づいて診療ネットワークサブ構造図を生成することをさらに含む。
本実施形態において、スクリーニング閲覧コマンドを受信する。このスクリーニング閲覧コマンドには、閲覧タイプ識別子が含まれる。閲覧タイプは、薬物次元閲覧タイプ、病院次元閲覧タイプ、疾患次元閲覧タイプ、医師次元閲覧タイプ、医療プロジェクト次元閲覧タイプなどであってもよい。
具体的には、閲覧タイプ識別子と次元識別子との対応関係が予め設定され、一つの閲覧タイプ識別子は少なくとも二つの次元識別に対応する。該対応関係に基づき、スクリーニング閲覧コマンドに対応する次元識別子を取得する。例えば、スクリーニング閲覧コマンドにおける閲覧タイプ識別子が薬物次元閲覧タイプ識別子である場合、薬物次元閲覧タイプ識別子は、ユーザ次元識別子と薬物次元識別子に対応する。
さらに、診療ネットワーク構造図から次元識別子に対応するノード及び取得されたノード間の接続関係を取得する。取得されたノード及びそれらの間の接続関係に基づいて診療ネットワークサブ構造図を生成する。さらに、生成された診療ネットワークサブ構造図を表示する。
ここでは、図3の診療ネットワーク構造図を組み合わせて例を挙げて説明する。ユーザが薬物次元閲覧タイプを選択すると、図3におけるユーザ次元に対応するノードA及びBと薬物次元に対応するノードI、J、K、L、及びユーザ次元に対応するノードと薬物次元に対応するノードとの接続関係を取得し、さらに図5に示す薬物次元閲覧タイプの閲覧に適用する診療ネットワークサブ構造図を生成する。
本実施形態において、診療ネットワーク構造図に対するスクリーニング閲覧機能を実行し、スクリーニング閲覧コマンドに応じて診療ネットワーク構造図から必要な閲覧タイプに対応するノード及びノード間の接続関係を取得し、それによって診療ネットワークサブ構造図を生成し、即ち閲覧を必要とする一部の診療ネットワーク構造図をスクリーニングする。診療ネットワーク構造図の閲覧操作はより柔軟で、便利となり、それによって疑わしい問題のある診療情報をより速く発見することが可能となる。また、完全な診療ネットワーク構造図を表示する必要がなく、処理リソースが節約される。
図6に示すように、一実施形態において、データ表示装置が提供される。該装置は、取得モジュール602、グラフ生成モジュール604、対応次元確定モジュール606、タグ処理モジュール608及び表示モジュール610を含む。
取得モジュール602は、情報表示コマンドを取得するように構成されており、情報コマンドには表示方式が含まれる。
取得モジュール602は、さらに、表示方式が第一タイプの表示方式である場合、第一処理対象データを取得するように構成されており、第一処理対象データには、複数の次元の診療情報、診療情報に対応する次元識別子、及び異なる次元の診療情報間の関連関係が含まれ、各次元には少なくとも一つの診療情報が含まれる。
グラフ生成モジュール604は、診療情報と異なる次元の診療情報との関連関係に基づいてノード分布図を生成し、ノード分布図の各ノードと診療情報との一対一関係を記録するように構成されており、各ノード間の接続関係は異なる次元の診療情報間の関連関係に対応する。
対応次元確定モジュール606は、ノード分布図の各ノードと診療情報との一対一関係及び診療情報に対応する次元識別子に基づき、各ノードに対応する次元識別子を得るように構成されている。
タグ処理モジュール608は、予め設定された次元識別子とタグ情報との対応関係に基づき、各ノードに対応してタグ情報を追加し、診療ネットワーク構造図を生成するように構成されている。
表示モジュール610は、診療ネットワーク構造図を表示するように構成されている。
図7に示すように、一実施形態において、第一処理対象データに各診療情報の数がさらに含まれる。本実施形態において、該装置は、可視属性調整モジュール612をさらに含んでもよい。該モジュール612は、各診療情報の数に基づいて、診療ネットワーク構造図の診療情報に対応するノードの可視属性に対して対応調整を行うように構成されている。該可視属性は、直観的に表示可能な属性である。
一実施形態において、取得モジュール602は、さらに、表示方式が第二タイプの表示方式である場合、第二処理対象データを取得するように構成されている。第二処理対象データは、病院次元の診療病院情報と診療病院情報に対応する診療病院に対する訪問回数を含み、病院次元は、少なくとも一つの診療病院情報を含む。
タグ処理モジュール608は、さらに地図アプリケーションを呼び出し、診療病院情報に基づいて地図上での対応する診療病院の位置についてタグ付けするように構成されている。
可視属性調整モジュール612は、さらに診療病院に対する訪問回数に基づいて地図上で各診療病院に対応するタグの可視属性を調整し、地図次元情報図を生成するように構成されている。
一実施形態において、取得モジュール602は、さらにスクリーニング閲覧コマンドを受信し、スクリーニング閲覧コマンドに対応する次元識別子を取得するように構成されている。
グラフ生成モジュール604は、さらに診療ネットワーク構造図から次元識別子に対応するノードと取得されたノードの間の接続関係を取得し、取得されたノードと取得されたノードの間の接続関係に基づいて診療ネットワークサブ構造図を生成するように構成されている。
一実施形態において、複数の次元は、ユーザ次元、薬物次元、医療プロジェクト次元、病院次元、疾患次元、医師次元、のうちの少なくとも二つを含む。
上記データ表示装置の各モジュールは、全て又は一部で、ソフトウェア、ハードウェア及びそれらの組み合わせにより実現されてもよい。上記各モジュールは、ハードウェアの形で基地局のプロセッサに内蔵して、又は、それから独立して設けることができ、プロセッサが呼び出して上記の各モジュールに対応する操作を実行できように、ソフトウェアの形で基地局のメモリに記憶されてもよい。該プロセッサは、中央処理ユニット(CPU)、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラであってもよい。
コンピュータプログラムによって関連するハードウェアに指示することにより、上記実施形態における方法の全て又は一部のプロセスを実現することができることを、当業者は理解すべきものである。前記プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶されてもよく、該プログラムが実行される際に、上記の各方法の実施形態のプロセスを含んでもよい。前記記憶媒体は、ディスク、光ディスク、読み取り専用メモリ(ROM:Read only memory)またはランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)などであってもよい。
上記の実施形態の各技術特徴は任意に組み合わせてもよく、記載を簡潔にするため、上記実施形態における各技術特徴の全ての可能な組み合わせを記載してはいないが、これらの技術特徴の組み合わせに矛盾しない限り、本発明の範囲内にあると見なされるべきである。
上記の実施形態は、本発明のいくつかの実施例を単に説明するものであり、その記載は具体的且つ詳細なものであるが、それに限定されるものではない。なお、当業者にとって、本発明の趣旨から逸脱しない範囲で種々の変形や改善が可能であり、これらは本発明の保護範囲に属するものであると理解されたい。したがって、本発明の技術的な範囲は、添付の特許請求の範囲に準ずるべきである。

Claims (9)

  1. データ表示プログラムであって、
    情報表示コマンドを取得し、前記情報表示コマンドは表示方式を含むこと、
    前記表示方式が第一タイプの表示方式である場合、第一処理対象データを取得し、前記第一処理対象データは、複数の次元の診療情報、前記診療情報に対応する次元識別子、及び異なる次元の診療情報間の関連関係を含み、各次元は少なくとも一つの診療情報を含むこと、
    前記診療情報と前記異なる次元の診療情報間の関連関係とに基づいてノード分布図を生成し、前記ノード分布図の各ノードと前記診療情報との一対一関係を記録し、前記各ノードの間の接続関係が前記異なる次元の診療情報間の関連関係に対応すること、
    前記ノード分布図の各ノードと前記診療情報との一対一関係及び前記診療情報に対応する次元識別子に基づき、前記各ノードに対応する次元識別子を得ること、
    予め設定された次元識別子とタグ情報との対応関係に基づき、前記各ノードに対応して前記タグ情報を追加し、診療ネットワーク構造図を生成し、且つ前記診療ネットワーク構造図を表示すること、
    スクリーニング閲覧コマンドを受信し、前記スクリーニング閲覧コマンドに対応する次元識別子を取得すること、
    前記診療ネットワーク構造図から前記次元識別子に対応するノード及び取得された前記ノードの間の接続関係を取得し、取得された前記ノードと取得された前記ノードの間の接続関係とに基づいて診療ネットワークサブ構造図を生成すること、
    を含むこと、
    前記表示方式が第二タイプの表示方式である場合、第二処理対象データを取得し、前記第二処理対象データは、病院次元の診療病院情報と前記診療病院情報に対応する診療病院に対する訪問回数及び訪問日時を含み、前記病院次元は少なくとも一つの診療病院情報を含むこと、
    地図アプリケーションを呼び出し、前記診療病院情報に基づいて、地図上での前記対応する診療病院の位置についてタグ付けすること、
    前記診療病院に対する訪問回数に基づいて、地図上での各診療病院に対応するタグの可視属性を調整し、地理次元情報図を生成した後、前記診療病院の前記訪問日時を統合することを含み、前記可視属性は直観的に表示可能な属性であること、
    をコンピュータに実行させるデータ表示プログラム。
  2. 前記第一処理対象データは各診療情報の数をさらに含み、
    前記データ表示プログラムは、
    前記各診療情報の数に基づいて、前記診療ネットワーク構造図の前記診療情報に対応するノードの前記可視属性に対して対応調整を行うことを更に含
    ことを特徴とする請求項1に記載のデータ表示プログラム。
  3. 前記複数の次元は、ユーザ次元、薬物次元、医療プロジェクト次元、病院次元、疾患次元、医師次元、のうちの少なくとも二つを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のデータ表示プログラム。
  4. メモリとプロセッサを含む端末であって、
    前記メモリにコマンドが記憶され、前記コマンドが前記プロセッサに実行される場合、前記プロセッサは、
    情報表示コマンドを取得するステップであって、前記情報表示コマンドは表示方式を含むステップ、
    前記表示方式が第一タイプの表示方式である場合、第一処理対象データを取得するステップであって、前記第一処理対象データは、複数の次元の診療情報、前記診療情報に対応する次元識別子、及び異なる次元の診療情報間の関連関係を含み、各次元は少なくとも一つの診療情報を含むステップ、
    前記診療情報と前記異なる次元の診療情報間の関連関係とに基づいてノード分布図を生成し、前記ノード分布図の各ノードと前記診療情報との一対一関係を記録するステップであって、前記各ノードの間の接続関係が前記異なる次元の診療情報間の関連関係に対応するステップ、
    前記ノード分布図の各ノードと前記診療情報との一対一関係及び前記診療情報に対応する次元識別子に基づき、前記各ノードに対応する次元識別子を得るステップ、
    予め設定された次元識別子とタグ情報との対応関係に基づき、前記各ノードに対応して前記タグ情報を追加し、診療ネットワーク構造図を生成し、且つ前記診療ネットワーク構造図を表示するステップ、
    スクリーニング閲覧コマンドを受信し、前記スクリーニング閲覧コマンドに対応する次元識別子を取得するステップ、
    前記診療ネットワーク構造図から前記次元識別子に対応するノード及び取得された前記ノードの間の接続関係を取得し、取得された前記ノードと取得された前記ノードの間の接続関係とに基づいて診療ネットワークサブ構造図を生成するステップ、
    前記表示方式が第二タイプの表示方式である場合、第二処理対象データを取得するステップであって、前記第二処理対象データは、病院次元の診療病院情報と前記診療病院情報に対応する診療病院に対する訪問回数及び訪問日時を含み、前記病院次元は少なくとも一つの診療病院情報を含むステップ、
    地理アプリケーションを呼び出し、前記診療病院情報に基づいて、地図上での前記対応する診療病院の位置をタグ付けするステップ、
    前記診療病院に対する訪問回数に基づいて、地図上での各診療病院に対応するタグの可視属性を調整し、地理次元情報図を生成した後、前記診療病院の前記訪問日時を統合するステップであって、前記可視属性は直観的に表示可能な属性であるステップ、
    を実行する、
    ことを特徴とする端末。
  5. 前記第一処理対象データは、各診療情報の数をさらに含み、
    前記プロセッサは、さらに、
    前記各診療情報の数に基づいて前記診療ネットワーク構造図の前記診療情報に対応するノードの前記可視属性に対して対応調整を行うステップを実行する
    ことを特徴とする請求項に記載の端末。
  6. 前記複数の次元は、ユーザ次元、薬物次元、医療プロジェクト次元、病院次元、疾患次元、医師次元、のうちの少なくとも二つを含む
    ことを特徴とする請求項に記載の端末。
  7. コンピュータ実行可能命令が記憶された一つ又は複数の不揮発性読み取り可能な記憶媒体であって、
    前記コンピュータ実行可能命令が一つ又は複数のプロセッサに実行される場合、前記一つ又は複数のプロセッサは、
    情報表示コマンドを取得するステップであって、前記情報表示コマンドは表示方式を含むステップ、
    前記表示方式が第一タイプの表示方式である場合、第一処理対象データを取得するステップであって、前記第一処理対象データは、複数の次元の診療情報、前記診療情報に対応する次元識別子、及び異なる次元の診療情報間の関連関係を含み、各次元は少なくとも一つの診療情報を含むステップ、
    前記診療情報と前記異なる次元の診療情報間の関連関係とに基づいてノード分布図を生成し、前記ノード分布図の各ノードと前記診療情報との一対一関係を記録するステップであって、前記各ノードの間の接続関係が前記異なる次元の診療情報間の関連関係に対応するステップ、
    前記ノード分布図の各ノードと前記診療情報との一対一関係及び前記診療情報に対応する次元識別子に基づき、前記各ノードに対応する次元識別子を得るステップ、
    予め設定された次元識別子とタグ情報との対応関係に基づき、前記各ノードに対応して前記タグ情報を追加し、診療ネットワーク構造図を生成し、且つ前記診療ネットワーク構造図を表示するステップ、
    スクリーニング閲覧コマンドを受信し、前記スクリーニング閲覧コマンドに対応する次元識別子を取得するステップ、
    前記診療ネットワーク構造図から前記次元識別子に対応するノード及び取得された前記ノードの間の接続関係を取得し、取得された前記ノードと前記取得されたノードの間の接続関係とに基づいて診療ネットワークサブ構造図を生成するステップ、
    前記表示方式が第二タイプの表示方式である場合、第二処理対象データを取得するステップであって、前記第二処理対象データは、病院次元の診療病院情報と前記診療病院情報に対応する診療病院に対する訪問回数及び訪問日時を含み、前記病院次元は少なくとも一つの診療病院情報を含むステップ、
    地図アプリケーションを呼び出し、前記診療病院情報に基づいて、地図上での前記対応する診療病院の位置についてタグ付けするステップ、
    前記診療病院に対する訪問回数に基づいて、地図上での各診療病院に対応するタグの可視属性を調整し、地理次元情報図を生成した後、前記診療病院の前記訪問日時を統合するステップであって、前記可視属性は直観的に表示可能な属性であるステップ、
    を実行する、
    ことを特徴とする不揮発性読み取り可能な記憶媒体。
  8. 前記第一処理対象データには、各診療情報の数がさらに含まれ、
    前記プロセッサは、さらに、
    前記各診療情報の数に基づいて前記診療ネットワーク構造図の前記診療情報に対応するノードの前記可視属性に対して対応調整を行うステップを実行する
    ことを特徴とする請求項に記載の不揮発性読み取り可能な記憶媒体。
  9. 前記複数の次元は、ユーザ次元、薬物次元、医療プロジェクト次元、病院次元、疾患次元、医師次元、のうちの少なくとも二つを含む
    ことを特徴とする請求項に記載の不揮発性読み取り可能な記憶媒体。
JP2017565713A 2016-06-30 2017-04-06 データ表示のプログラム、端末と記憶媒体 Active JP6484728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610505348.5A CN106980745B (zh) 2016-06-30 2016-06-30 数据展示方法和装置
CN201610505348.5 2016-06-30
PCT/CN2017/079620 WO2018000884A1 (zh) 2016-06-30 2017-04-06 数据展示方法和装置、终端和存储介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018521408A JP2018521408A (ja) 2018-08-02
JP6484728B2 true JP6484728B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=59340816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017565713A Active JP6484728B2 (ja) 2016-06-30 2017-04-06 データ表示のプログラム、端末と記憶媒体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20180308568A1 (ja)
EP (1) EP3358484A4 (ja)
JP (1) JP6484728B2 (ja)
KR (1) KR20190022429A (ja)
CN (1) CN106980745B (ja)
AU (2) AU2017268623A1 (ja)
SG (1) SG11201709935WA (ja)
WO (1) WO2018000884A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107863157A (zh) * 2017-08-25 2018-03-30 重庆康洲大数据有限公司 基于大数据中成药处方和方剂查询结果的分析装置和系统
CN109243554A (zh) * 2018-06-28 2019-01-18 平安科技(深圳)有限公司 医疗信息的获取方法、系统及服务器
CN110069562B (zh) * 2019-04-23 2020-07-03 北京金堤科技有限公司 数据展示方法、装置、存储介质及计算机设备
CN110516205B (zh) * 2019-07-19 2023-04-07 平安科技(深圳)有限公司 数据结构图的展示方法、装置、计算机设备及存储介质
CN110595496A (zh) * 2019-08-14 2019-12-20 中国平安财产保险股份有限公司 基于数据分析的医疗救护路径推荐方法及相关设备
CN116304594B (zh) * 2023-05-11 2023-09-08 北京融信数联科技有限公司 一种基于通信数据的用户区域识别方法、系统及介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4678282B2 (ja) * 2005-11-16 2011-04-27 株式会社デンソー ナビゲーション装置およびランドマーク強調表示方法
CN101599088A (zh) * 2008-11-18 2009-12-09 北京美智医疗科技有限公司 医疗信息系统的多维度数据挖掘系统及方法
JP2010211000A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Hitachi Ltd 双方向情報配信システム、サーバ、及び情報提供端末装置
US20120310694A1 (en) * 2009-12-10 2012-12-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Enhancements To Executable Guideline Engines
US9230288B2 (en) * 2011-09-28 2016-01-05 Stubhub, Inc. User-specific event popularity map
US20140278517A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Ashish C. PATEL Software Application of Implementing Dynamic Graph Analysis to Organize Clinical Entities
US20140278479A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Palantir Technologies, Inc. Fraud detection in healthcare
US9477779B2 (en) * 2013-03-15 2016-10-25 Neo Technology, Inc. Graph database devices and methods for partitioning graphs
US20140375650A1 (en) * 2013-06-24 2014-12-25 Quintiles Transnational Corporation Systems and methods for data visualization
WO2015071968A1 (ja) * 2013-11-13 2015-05-21 株式会社日立製作所 分析システム
CN103647686B (zh) * 2013-12-19 2017-02-08 北京伊神华虹系统工程技术有限公司 一种数据监控管理系统及方法
CN106415532B (zh) * 2014-06-04 2019-12-20 株式会社日立制作所 诊疗数据检索系统
CN104572074B (zh) * 2014-12-08 2019-04-05 北京辰闰丰青信息技术有限公司 基于大数据图形化展示定制系统
CN104933664A (zh) * 2015-06-19 2015-09-23 中国铁道科学研究院电子计算技术研究所 客票数据可视化方法
CN105205334A (zh) * 2015-10-11 2015-12-30 张姬娟 医患数据的处理方法
CN105488130A (zh) * 2015-11-25 2016-04-13 成都数联铭品科技有限公司 一种关联数据可视化展示方法
CN105488228A (zh) * 2016-01-08 2016-04-13 复旦大学附属华山医院 用于呈现就诊用户的医疗信息的方法与设备

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017268623A1 (en) 2018-01-18
SG11201709935WA (en) 2018-05-30
CN106980745A (zh) 2017-07-25
CN106980745B (zh) 2019-02-26
AU2017101867A4 (en) 2019-11-14
WO2018000884A1 (zh) 2018-01-04
EP3358484A1 (en) 2018-08-08
US20180308568A1 (en) 2018-10-25
JP2018521408A (ja) 2018-08-02
EP3358484A4 (en) 2019-01-09
KR20190022429A (ko) 2019-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6484728B2 (ja) データ表示のプログラム、端末と記憶媒体
WO2020253059A1 (zh) 多级联动下拉框的实现方法、装置和计算机设备
KR102330829B1 (ko) 전자 장치에서 증강현실 기능 제공 방법 및 장치
JP5981075B1 (ja) 画像内のタグの集約
May et al. Using signposts for navigation in large graphs
WO2017143996A1 (zh) 数据展示的方法与装置
JP2011237597A (ja) 地図表示装置、方法、プログラム及び地図表示サーバ
JP2016522907A (ja) アプリケーションに適合したオブジェクトのプレインフレート
Elnashai et al. Architectural overview of MAEviz–HAZTURK
Loorak et al. Papilio: Visualizing android application permissions
US20180090230A1 (en) Method, Device, Terminal, Server and Storage Medium of Data Generation
CA3140631A1 (en) Interoperability test environment
US20090094052A1 (en) System and method for dynamically generated clinical form elements
US20230148038A1 (en) Method for rendering gis point data, computer device and storage medium
Bereuter et al. Content zooming and exploration for mobile maps
CN114625983A (zh) 房源信息展示方法和装置、电子设备和可读存储介质
JP2018205843A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
CN109725957A (zh) 团体配置方法及装置、内容共享系统
CN110663028B (zh) 动态调整用户界面的面板
CN112051952A (zh) 图片动态浏览方法、装置、电子设备及可读存储介质
US10108311B2 (en) System and method for displaying an organization directory
CN112988291B (zh) 页面事件管理方法、装置、计算机可读介质及电子设备
JP6902214B1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
CN117908879A (zh) 身份自适应的页面渲染方法和功能模块的开发方法
JP2022148617A (ja) 空間評価支援装置及び空間評価支援プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171218

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180418

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6484728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250