JP6480764B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6480764B2 JP6480764B2 JP2015045562A JP2015045562A JP6480764B2 JP 6480764 B2 JP6480764 B2 JP 6480764B2 JP 2015045562 A JP2015045562 A JP 2015045562A JP 2015045562 A JP2015045562 A JP 2015045562A JP 6480764 B2 JP6480764 B2 JP 6480764B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- voltage
- primary transfer
- intermediate transfer
- transfer belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
本発明は、画像形成装置に係わり、特に、中間転写ベルトを備えるカラー複写機やプリンタ等の画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus such as a color copying machine or a printer including an intermediate transfer belt.
中間転写体となる転写ベルトを備える4連タンデム・中間転写ベルト方式のカラー画像形成装置は、少なくともイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色に対応した各色の現像装置をそれぞれ備え、各色の現像装置で形成した現像剤像(トナー像)を順次に中間転写ベルトに転写(一次転写)させる構成となっている。このとき、中間転写ベルトには、各色の現像剤像からなる多色またはフルカラーの現像剤像が形成される。以下においては、フルカラーを例にとって説明する。次に、中間転写ベルトに形成されたカラーの現像剤像を当該中間転写ベルトから紙等の転写材上に転写(二次転写)させ、該転写されたカラーの現像剤像を、定着器によって転写材上に定着させる構成となっている。 A quadruple tandem / intermediate transfer belt type color image forming apparatus including a transfer belt as an intermediate transfer member corresponds to at least four colors of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K). Each color developing device is provided, and a developer image (toner image) formed by each color developing device is sequentially transferred (primary transfer) to the intermediate transfer belt. At this time, a multi-color or full-color developer image composed of developer images of the respective colors is formed on the intermediate transfer belt. In the following, description will be given by taking full color as an example. Next, the color developer image formed on the intermediate transfer belt is transferred from the intermediate transfer belt onto a transfer material such as paper (secondary transfer), and the transferred color developer image is transferred by a fixing device. It is configured to be fixed on a transfer material.
この4連タンデム・中間転写ベルト方式のカラー画像形成装置には、例えば、特許文献1に記載の画像形成装置がある。特許文献1に記載の画像形成装置は、二次転写対向ローラ、駆動ローラ及びテンションローラに2層の中間転写ベルトが張架される構成となっている。特許文献1に記載の画像形成装置では、中間転写ベルトの周方向の上流側となる二次転写対向ローラは二次転写ローラと対向配置され、該二次転写ローラに接続される二次転写電源から供給される転写電圧により二次転写を可能とする構成となっている。さらには、二次転写電源から中間転写ベルトへも電流供給も行う構成とし、中間転写ベルトに供給される電流により生じる電圧を一次転写電圧として、像担持体から現像剤を中間転写ベルトに転写させる構成となっている。このとき、特許文献1に記載の現像装置では、二次転写対向ローラ、駆動ローラ及びテンションローラのそれぞれが電気的に接続され、ツェナーダイオードを介してアースに接続される構成となっている。 An example of the four-tandem / intermediate transfer belt-type color image forming apparatus is an image forming apparatus described in Patent Document 1. The image forming apparatus described in Patent Document 1 is configured such that a two-layer intermediate transfer belt is stretched around a secondary transfer counter roller, a drive roller, and a tension roller. In the image forming apparatus described in Patent Document 1, the secondary transfer counter roller on the upstream side in the circumferential direction of the intermediate transfer belt is disposed to face the secondary transfer roller, and is connected to the secondary transfer roller. The secondary voltage can be transferred by the transfer voltage supplied from the printer. In addition, the current is supplied from the secondary transfer power source to the intermediate transfer belt, and the voltage generated by the current supplied to the intermediate transfer belt is used as the primary transfer voltage to transfer the developer from the image carrier to the intermediate transfer belt. It has a configuration. At this time, in the developing device described in Patent Document 1, each of the secondary transfer counter roller, the driving roller, and the tension roller is electrically connected and connected to the ground via a Zener diode.
また、特許文献1に記載の画像形成装置の他の形態として、図3に示すように、各一次転写ローラ9〜12に接続される直流電源13〜16から、それぞれ順番に350V、400V、450V、500Vの一次転写電圧が供給される構成の画像形成装置がある。この構成により、図3中に白抜き矢印で示す方向への中間転写ベルト4の移動に伴い、各一次転写ローラ9〜12に供給される異なる一次転写電圧によって、各像担持体5〜8の現像剤像すなわち各像担持体5〜8の現像剤31y,31m,31c,31kが中間転写ベルト4にそれぞれ転写(一次転写)され、中間転写ベルト4の外周面にカラーの現像剤像32が形成される構成となっている。中間転写ベルト4の外周面に形成されたカラーの現像剤像32は、直流電源18から二次転写ローラ17に供給される二次転写電圧によって、紙等の転写材19上に転写される構成となっている。また、二次転写ローラ17の近傍には2つのガイドローラ20,21が配置され、中間転写ベルト4を介してガイドローラ21と対向する位置にクリーニング用のブレード22が配置されている。
As another form of the image forming apparatus described in Patent Document 1, as shown in FIG. 3, 350 V, 400 V, and 450 V are sequentially supplied from
しかしながら、中間転写ベルト4を介して像担持体5〜8と一次転写ローラ9〜12が対向配置される画像形成装置では、像担持体5〜8や現像剤31y,31m,31c,31kは負極性に帯電され、一次転写ローラ9〜12には正極性の異なる電圧が印加される構成となっている。このとき、各像担持体5〜8の外周面の現像剤像を中間転写ベルト4に転写するために、現像剤31y,31m,31c,31kが各像担持体5〜8の外周面に付着する付着力よりも、一次転写ローラ9〜12と現像剤31y,31m,31c,31kとの間のクーロン力を大きくする必要がある。
However, in the image forming apparatus in which the
一方、像担持体5〜8の帯電電位と一次転写ローラ9〜12の電圧との電位差で形成される電界(転写電界)をE、現像剤の電荷をqとした場合、現像剤31y,31m,31c,31kに対するクーロン力FはF=qEとなる。従って、一次転写ローラ9〜12に印加する電圧を大きくし、転写電界Eの強さ(電界強度)を大きくすることにより、像担持体5〜8から中間転写ベルト4への現像剤31y,31m,31c,31kの転写効率は直線的に上昇する。しかしながら、所定の転写電界E’を超えてさらに転写電界Eを大きくした場合、中間転写ベルト4に転写された現像剤が再び像担持体に転写してしまういわゆる再転写現象が生じてしまい、転写効率が低下してしまうことが知られている。この転写効率の低下原因には二通りあり、第1の低下原因は転写空隙でボイド放電が発生し転写電界が変化してしまうことによるものである。第2の低下原因は、ボイド放電により現像剤の帯電電荷が変化してしまい、極端には、このボイド放電により現像剤が逆極性となってしまい、転写電界に追随できなくなってしまう等によるものである。
On the other hand, when the electric field (transfer electric field) formed by the potential difference between the charging potential of the
以下、図3に示す画像形成装置のM(マゼンタ),C(シアン),K(ブラック)の像担持体6〜8と一次転写ローラ10〜12部分の拡大図を図4に示し、Mのみのベタ画像を印刷する場合に、上流で中間転写ベルト4に転写された現像剤が下流で受ける影響について説明する。ただし、以下の説明では、Y,M,C,Kの各転写工程(プロセス)において、像担持体5〜8の帯電電位は−500V、潜像の形成部分の電位は−20Vで、したがって、Y,C,Kの像担持体5,7,8の地肌電位は−500V、Mの像担持体6の潜像電位は−20Vである。また、Yの一次転写ローラ9には電源13から+350V、Mの一次転写ローラ10には電源14から+400V、Cの一次転写ローラ11には電源15から+450V、Kの一次転写ローラ12には電源16から+500Vが、それぞれ一次転写電圧として供給される。なお、一次転写ローラ9〜12に供給する電源13〜16の電圧は、像担持体5〜8の電位が地肌電位−500Vのときに流れる一次転写電流が、ベタ画像(ベタ潜像電位−20V)を印刷するときのトナー移動電流(約20μA)に相当する電流値となるように、電圧制御されている。
3 is an enlarged view of M (magenta), C (cyan), and K (black)
Mのみのベタ画像の印刷となるので、図4に示すように、Mの像担持体6は潜像の形成部分が−20Vとなり、Mのみの現像剤31mが像担持体6の外周面に付着される。この現像剤31mは、像担持体6の潜像形成電位−20Vと一次転写ローラ10に供給される電源14からの電圧との電位差により形成される転写電界より、像担持体6から中間転写ベルト4に転写される。このとき、中間転写ベルト4に転写された現像剤31mの一部の現像剤(図4中に現像剤33で示す)と像担持体との間に、剥離放電が発生する場合がある。この場合、図4中に示すように、現像剤33は、剥離放電によって本来あるべき負極性帯電よりも正極性寄りに帯電してしまう。また、Mの像担持体6は、潜像形成電位が−20Vであるのに対し、次工程のCの像担持体7は、地肌電位が−500Vなので、M工程での現像剤と像担持体との電位差が前記所定の転写電界E’と略同電界であるのに対し、次工程のCの現像剤と像担持体との電位差が、前記所定の転写電界E’を超えてさらに転写電界Eが480V(Mの像担持体6とCの像担持体7との電位差)相当分大きくなってしまう。結果的に、帯電した現像剤33は、次工程の像担持体である−500Vに帯電されるCの像担持体7に移動(再転写)してしまうこととなる。同様に、このCの像担持体7と中間転写ベルト4に転写された現像剤31mの一部の現像剤(図4中に現像剤34で示す)に剥離放電が発生した場合、現像剤34は、C工程での現像剤33よりも更に高い確率で、次工程の像担持体である−500Vに帯電されるKの像担持体8に再転写してしまうこととなる。特に、図4では、Mのみのベタ画像を印刷する場合に限定して、上流で中間転写ベルト4に転写された現像剤が下流で受ける影響について説明したが、実際には中間転写ベルト4の外周面には、工程毎に各色の現像剤31mが追加されて重畳するようにして転写される。このとき、中間転写ベルト4に近い側(下層側)の現像剤31mは像担持体に直接触しないので再転写が生じ難いが、中間転写ベルト4から遠い側(上層側)の現像剤31mは像担持体に直接触するので再転写しやすくなってしまう。
As shown in FIG. 4, the
また、Kの像担持体8と中間転写ベルト4に転写された現像剤31mの一部の現像剤(図4中に現像剤35で示す)に剥離放電が発生した場合、中間転写ベルト4上には、像担持体6から中間転写ベルト4に転写され電荷の現像剤31mと本来あるべき負極性帯電よりも正極性寄りに帯電した現像剤35とが混在したカラーの現像剤像32が形成されることとなる。ただし、このカラーの現像剤像32は、像担持体7,8に再転写した現像剤33,34が欠落した現像剤像となる。特に、図3,4に示す画像形成装置においては、一次転写ローラ9〜12には、下流プロセスの側の方が絶対値で大きい電圧が供給されているので、下流プロセスになるほど、現像剤と像担持体との電位差が前記所定の転写電界E’を超えてさらに転写電界E’が大きくなってしまう。YやM,Cの各々プロセスで中間転写ベルト4に転写された現像剤31y,31m,31cが、下流のM,CやKのプロセスの像担持体7,8に移動(再転写)してしまう量が無視できないこととなる。
Further, when a peeling discharge occurs in a part of the
中間転写ベルト4に転写されたカラーの現像剤像32は、直流電源18から二次転写ローラ17に供給される二次転写電圧により転写材9上に転写されることとなる。このとき二次転写ローラ17に供給される二次転写電圧は正極性の+1300Vとなるので、本来あるべき負極性帯電よりも正極性寄りに帯電した現像剤も転写されがたくなる。また、正極性に反転した現像剤35は転写されないこととなる。すなわち、像担持体6から中間転写ベルト4に転写された現像剤31mの内で、転写材9上に転写される現像剤は現像剤33,34,35を除く現像剤となる。その結果、転写材9に転写される現像剤像には、スジや水玉模様等が発生してしまうこととなる。このような現像剤の再転写に伴う現像剤像におけるスジや水玉模様等の発生すなわち転写効率の低下は、特に、中間転写ベルト4の体積抵抗率が1E+10(1×1010)Ω・cm(10V印加時)を超える範囲において、顕著となる。従って、中間転写ベルト4の体積抵抗率は、1E+10(1×1010)Ω・cm(10V印加時)以下とする必要がある。
The
図3に示す画像形成装置では、一次転写ローラ9〜12に供給する電源13〜16の電圧は、像担持体5〜8の電位が地肌電位−500Vのときに流れる一次転写電流が、ベタ画像を印刷するときのトナー移動電流−500Vのときに流れる一次転写電流が、ベタ画像を印刷するときのトナー移動電流(約20μA)に相当する電流値になるように、電圧制御されている。一方、中間転写ベルト4の体積抵抗率を小さくした場合、各色のプロセス毎の像担持体5〜8と一次転写ローラ9〜12との電位差による所定の電流が、その色の像担持体5〜8以外にも、中間転写ベルト4を介して隣接する他のプロセスや、駆動ローラ2やテンションローラ3に漏れる電流が大きくなってしまうこととなる。このために、各色のプロセス毎の一次転写ローラ9〜12から像担持体5〜8に流れる一次転写電流、すなわち、像担持体5〜8と一次転写ローラ9〜12との間の電界強度が不足し、転写不良が生じてしまうこととなる。従って、中間転写ベルト4の体積抵抗率は、1E+9(1×109)Ω・cm(10V印加時)以上とする必要があった。
In the image forming apparatus shown in FIG. 3, the voltages of the power supplies 13 to 16 supplied to the
特に、A2サイズ以上の用紙が使用可能な画像形成装置では、中間転写ベルト4のベルト幅も用紙サイズに対応した大きさのものが必要となる。しかしながら、中間転写ベルト4内における体積抵抗率の均一性(1本内偏差)を保持しつつ、体積抵抗率を1E+9(1×109)Ω・cm〜1E+10(1×1010)Ω・cm(10V印加時)の範囲内とする、さらには、多数の画像形成装置に使用する中間転写ベルト4の体積抵抗率のばらつき(個体差)も、1E+9(1×109)Ω・cm〜1E+10(1×1010)Ω・cm(10V印加時)の範囲内とする必要があるので、画像形成装置の生産性、環境性、及び耐久性が低下してしまうという問題があった。 In particular, in an image forming apparatus that can use paper of A2 size or larger, the belt width of the intermediate transfer belt 4 needs to be a size corresponding to the paper size. However, while maintaining the uniformity of the volume resistivity within the intermediate transfer belt 4 (deviation within one), the volume resistivity ranges from 1E + 9 (1 × 10 9 ) Ω · cm to 1E + 10 (1 × 10 10 ) Ω · cm. Further, the variation (individual difference) in the volume resistivity of the intermediate transfer belt 4 used in many image forming apparatuses is also in the range of 1E + 9 (1 × 10 9 ) Ω · cm to 1E + 10. Since it is necessary to be within the range of (1 × 10 10 ) Ω · cm (when 10 V is applied), there is a problem that the productivity, environmental performance, and durability of the image forming apparatus are lowered.
また、特許文献1についても、電気的に接続される二次転写対向ローラ、駆動ローラ及びテンションローラを、ツェナーダイオードを介してアースに接続する構成が記載されているが、中間転写ベルトは絶縁材料と導電材料とからなる2層構造であり、中間転写ベルトの延在方向(周方向)に電流を積極的に流して一次転写電圧を生成する構成であり、中間転写ベルトに生じる漏れ電流を低減させる技術については何ら考慮されておらず、同様に上述した問題があった。 Patent Document 1 also describes a configuration in which a secondary transfer counter roller, a drive roller, and a tension roller, which are electrically connected, are connected to ground via a Zener diode. An intermediate transfer belt is an insulating material. Is a two-layer structure consisting of a conductive material and a structure in which a primary transfer voltage is generated by actively passing a current in the extending direction (circumferential direction) of the intermediate transfer belt to reduce leakage current generated in the intermediate transfer belt No consideration has been given to the technology to be performed, and there has been the same problem as described above.
本発明はこれらの問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、画像形成装置の生産性、環境性、及び耐久性を向上させることが可能な技術を提供することにある。 The present invention has been made in view of these problems, and an object of the present invention is to provide a technique capable of improving the productivity, environmental performance, and durability of an image forming apparatus.
(1)前記課題を解決するための本発明は、負極性の現像剤像が担持される複数の像担持体と、前記現像剤像が転写される環状の半導電性中間転写ベルトと、前記中間転写ベルトを張架する複数の張架ローラと、前記像担持体毎に前記中間転写ベルトを介して対向配置される複数の一次転写ローラと、前記複数の一次転写ローラ毎に配置され、少なくとも前記現像剤像の担持部分よりも高い電圧であると共に、前記一次転写ローラ毎に異なる電圧を前記一次転写ローラに供給する複数の一次転写電圧電源とを備える画像形成装置であって、
前記張架ローラの内で、前記像担持体と前記一次転写ローラとが配置される転写領域に近接する張架ローラに接続され、該張架ローラの電位の絶対値を0V以上かつ制限電圧以下に保持する電圧制限回路を備え、
前記複数の張架ローラの内の少なくとも1つの張架ローラは、前記中間転写ベルトに転写された現像剤像を転写材上に二次転写させる二次転写ローラと前記中間転写ベルトを介して対向配置される対向ローラであり、対向ローラは0Vを含む任意の電圧供給手段に接続され、
前記複数の張架ローラの内の少なくとも1つの張架ローラは、前記対向ローラに近接するガイドローラであり、該ガイドローラはアースに電気的に直接に接続されることを特徴とする画像形成装置である。
(1) The present invention for solving the above problems includes a plurality of image carriers on which a negative developer image is carried, an annular semiconductive intermediate transfer belt to which the developer image is transferred, A plurality of stretching rollers that stretch the intermediate transfer belt, a plurality of primary transfer rollers that are arranged to face each other through the intermediate transfer belt for each of the image carriers, and each of the plurality of primary transfer rollers, An image forming apparatus comprising a plurality of primary transfer voltage power supplies that are higher in voltage than the developer image carrying portion and that supply different voltages to the primary transfer roller for each primary transfer roller;
The tension roller is connected to a tension roller adjacent to a transfer region where the image carrier and the primary transfer roller are disposed, and the absolute value of the potential of the tension roller is 0 V or more and a limit voltage or less. comprising a voltage limiting circuit for holding the,
At least one of the plurality of stretching rollers is opposed to a secondary transfer roller that secondarily transfers the developer image transferred to the intermediate transfer belt onto a transfer material via the intermediate transfer belt. A counter roller arranged, the counter roller being connected to any voltage supply means including 0V,
At least one of the plurality of stretching rollers is a guide roller adjacent to the opposing roller, and the guide roller is electrically connected directly to the ground. It is.
(2)前記課題を解決するための本発明は、正極性の現像剤像が担持される複数の像担持体と、前記現像剤像が転写される環状の半導電性中間転写ベルトと、前記中間転写ベルトを張架する複数の張架ローラと、前記像担持体毎に前記中間転写ベルトを介して対向配置される複数の一次転写ローラと、前記複数の一次転写ローラ毎に配置され、少なくとも前記現像剤像の担持部分よりも低い電圧であるとともに、前記一次転写ローラ毎に異なる電圧を前記一次転写ローラに供給する複数の一次転写電圧電源とを備える画像形成装置であって、
前記張架ローラの内で、前記像担持体と前記一次転写ローラとが配置される転写領域に近接する張架ローラに接続され、該張架ローラの電位の絶対値を0V以上かつ制限電圧以下に保持する電圧制限回路を備え、
前記複数の張架ローラの内の少なくとも1つの張架ローラは、前記中間転写ベルトに転写された現像剤像を転写材上に二次転写させる二次転写ローラと前記中間転写ベルトを介して対向配置される対向ローラであり、対向ローラは0Vを含む任意の電圧供給手段に接続され、
前記複数の張架ローラの内の少なくとも1つの張架ローラは、前記対向ローラに近接するガイドローラであり、該ガイドローラはアースに電気的に直接に接続されることを特徴とする画像形成装置である。
(2) The present invention for solving the above problems includes a plurality of image carriers on which a positive developer image is carried, an annular semiconductive intermediate transfer belt on which the developer image is transferred, A plurality of stretching rollers that stretch the intermediate transfer belt, a plurality of primary transfer rollers that are arranged to face each other through the intermediate transfer belt for each of the image carriers, and each of the plurality of primary transfer rollers, An image forming apparatus comprising a plurality of primary transfer voltage power supplies that are lower in voltage than the developer image carrying portion and that supply different voltages to the primary transfer roller for each primary transfer roller,
The tension roller is connected to a tension roller adjacent to a transfer region where the image carrier and the primary transfer roller are disposed, and the absolute value of the potential of the tension roller is 0 V or more and a limit voltage or less. comprising a voltage limiting circuit for holding the,
At least one of the plurality of stretching rollers is opposed to a secondary transfer roller that secondarily transfers the developer image transferred to the intermediate transfer belt onto a transfer material via the intermediate transfer belt. A counter roller arranged, the counter roller being connected to any voltage supply means including 0V,
At least one of the plurality of stretching rollers is a guide roller adjacent to the opposing roller, and the guide roller is electrically connected directly to the ground. It is.
(3)前記課題を解決するための本発明は、前記中間転写ベルトは、体積抵抗率が1×108Ω・cm以上の半導電性であることを特徴とする(1)又は(2)に記載の画像形成装置である。
( 3 ) The present invention for solving the above-mentioned problems is characterized in that the intermediate transfer belt is semiconductive having a volume resistivity of 1 × 10 8 Ω · cm or more (1) or (2) The image forming apparatus described in the above.
(4)前記課題を解決するための本発明は、前記電圧制限回路はバリスタであることを特徴とする(1)乃至(3)の内の何れかに記載の画像形成装置である。
( 4 ) An image forming apparatus according to any one of (1) to ( 3 ), wherein the voltage limiting circuit is a varistor.
(5)前記課題を解決するための本発明は、前記電圧制限回路の制限電圧の絶対値は、前記一次転写ローラの内で、最も近接する転写ローラに供給される転写電圧以上であることを特徴とする(1)乃至(4)の内の何れかに記載の画像形成装置である。
( 5 ) The present invention for solving the above-mentioned problems is that the absolute value of the limiting voltage of the voltage limiting circuit is equal to or higher than the transfer voltage supplied to the closest transfer roller among the primary transfer rollers. The image forming apparatus according to any one of (1) to ( 4 ).
前述する(1)(2)の本発明によれば、張架ローラの内で、像担持体と一次転写ローラとが配置される転写領域に近接する張架ローラに接続され、該張架ローラの電位の絶対値を0V以上かつ制限電圧以下に保持する電圧制限回路を備える構成となっており、二次転写領域に配置される対向ローラに近接するガイドローラがアースに電気的に直接に接続される構成となっているので、二次転写電圧が一次転写に与える影響を無視できる。その結果、中間転写ベルト4の体積抵抗率のばらつきの許容範囲の下限側を、従来の1E+9(1×109)Ω・cm(10V印加時)よりも1桁分小さい1E+8(1×108)Ω・cm(10V印加時)とすることができ、中間転写ベルト4の体積抵抗率のばらつき範囲を1E+8(1×108)Ω・cm(10V印加時)〜1E+10(1×1010)Ω・cm(10V印加時)の範囲とすることができ、画像形成装置の生産性、環境性、及び耐久性を大幅に向上させることができるという効果を得ることができる。
According to the present invention of (1) and (2) described above, the tension roller is connected to the tension roller adjacent to the transfer region in which the image carrier and the primary transfer roller are arranged, and the tension roller. The guide roller adjacent to the opposing roller arranged in the secondary transfer area is electrically connected directly to the ground. because are configured to be, Ru negligible influence secondary transfer voltage is applied to the primary transfer. As a result, the lower limit of the allowable range of variation in volume resistivity of the intermediate transfer belt 4 is 1E + 8 (1 × 10 8 ), which is one digit smaller than the conventional 1E + 9 (1 × 10 9 ) Ω · cm (when 10 V is applied). ) Ω · cm (when 10 V is applied), and the variation range of the volume resistivity of the intermediate transfer belt 4 is 1E + 8 (1 × 10 8 ) Ω · cm (when 10 V is applied) to 1E + 10 (1 × 10 10 ). It can be in the range of Ω · cm (when 10 V is applied), and the effect that the productivity, environmental performance, and durability of the image forming apparatus can be greatly improved can be obtained.
また、前述する(4),(5),(6)の本発明によれば、電圧制限回路の制限電圧の絶対値は、一次転写ローラの内で、最も近接する転写ローラに供給される転写電圧以上となるので、一次転写ローラから中間転写ベルト及び張架ローラを介してアースに流れる漏れ電流を効率的に防止することができる。その結果、中間転写ベルト4の体積抵抗率のばらつき範囲を1E+8(1×108)Ω・cm(10V印加時)〜1E+10(1×1010)Ω・cm(10V印加時)の範囲とすることができ、画像形成装置の生産性、環境性、及び耐久性を大幅に向上させることができるという効果を得ることができる。
本発明のその他の効果については、明細書全体の記載から明らかにされる。
According to the present invention described in (4), (5), and (6), the absolute value of the voltage limiter of the voltage limiting circuit is the transfer that is supplied to the closest transfer roller among the primary transfer rollers. Since the voltage is higher than the voltage, leakage current flowing from the primary transfer roller to the ground via the intermediate transfer belt and the stretching roller can be efficiently prevented. As a result, the range of variation in the volume resistivity of the intermediate transfer belt 4 is in the range of 1E + 8 (1 × 10 8 ) Ω · cm (when 10 V is applied) to 1E + 10 (1 × 10 10 ) Ω · cm (when 10 V is applied). Therefore, the productivity, environmental performance, and durability of the image forming apparatus can be greatly improved.
Other effects of the present invention will become apparent from the description of the entire specification.
以下、本発明が適用された実施形態について、図面を用いて説明する。ただし、以下の説明において、同一構成要素には同一符号を付し繰り返しの説明は省略する。 Embodiments to which the present invention is applied will be described below with reference to the drawings. However, in the following description, the same components are denoted by the same reference numerals, and repeated description is omitted.
図1は本発明の実施形態である画像形成装置の概略構成を説明するための図、図2は本実施形態の中間転写ベルトの体積抵抗率の計測方法を説明するための図であり、以下、図1,2に基づいて、本実施形態の画像形成装置について詳細に説明する。ただし、図1中に示す白抜きの矢印は、中間転写ベルトの移動方向を示す。また、図1においては、説明を簡単にするために、Y,M,C,Kの各現像装置の詳細構成は省略し、各現像装置が備える像担持体5〜8についてのみ記載する。さらには、紙等の転写材19の送り機構や転写材19上に、現像剤31y,31m,31c,31kからなるカラーの現像剤像32を定着させる周知の定着機構等も省略する。
FIG. 1 is a diagram for explaining a schematic configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram for explaining a method for measuring a volume resistivity of an intermediate transfer belt according to the present embodiment. The image forming apparatus of this embodiment will be described in detail with reference to FIGS. However, the white arrow shown in FIG. 1 indicates the moving direction of the intermediate transfer belt. In FIG. 1, for the sake of simplicity, the detailed configurations of the Y, M, C, and K developing devices are omitted, and only the
図1に示すように、本実施形態の画像形成装置は、Y,M,C,Kの各現像装置が備える像担持体(感光体)5〜8が、この順番で無端形状(環状形状)の中間転写ベルト4の移動(周動)方向に沿い、その外周面側にそれぞれ配置される4連タンデム・中間転写ベルト方式のカラー画像形成装置である。なお、本実施形態の画像形成装置においては、像担持体として負帯電型感光体を使用し、反転現像を行うものとする。中間転写ベルト4は、対向ローラ(二次転写対向ローラ)1、駆動ローラ2及びテンションローラ3に張架される構成となっている。また、中間転写ベルト4を介して、各像担持体5〜8と対向する位置に、一次転写ローラ9〜12がそれぞれ配置され、各一次転写ローラ9〜12には直流電源(一次転写電圧電源)13〜16がそれぞれ接続される構成となっている。すなわち、像担持体5〜8及び一次転写ローラ9〜12が配置される領域である一次転写領域(転写領域)は、駆動ローラ2とテンションローラ3との間に形成される構成となっている。
As shown in FIG. 1, in the image forming apparatus of the present embodiment, image carriers (photosensitive members) 5 to 8 included in Y, M, C, and K developing devices have an endless shape (annular shape) in this order. 4 is a quadruple tandem / intermediate transfer belt type color image forming apparatus disposed along the outer circumferential surface side of the intermediate transfer belt 4 along the moving (circulating) direction. In the image forming apparatus of the present embodiment, a negatively charged photoreceptor is used as the image carrier and reversal development is performed. The intermediate transfer belt 4 is stretched around a counter roller (secondary transfer counter roller) 1, a driving
このとき、最上流のYの像担持体5に対向配置される一次転写ローラ9から最下流のKの像担持体8に対向配置される一次転写ローラ12に対して、順番に、直流電源13〜16から350V、400V、450V、500Vの直流電圧が一次転写電圧として供給される構成となっている。すなわち、Y,M,C,Kの各プロセスにおいて、上流側の一次転写電圧よりも下流側の一次転写電圧の方が高くなる構成としている。なお、直流電源13〜16から各一次転写ローラ9〜12に供給する一次転写用の直流電圧は、順番も含めて、350V、400V、450V、500Vに限定されることはなく、他の電圧値であってもよい。ただし、一次転写用の直流電圧を他の電圧値とした場合は、後述するバリスタ23,24のバリスタ電圧VZDも、他の一次転写用の直流電圧に対応したバリスタ電圧VZDとすることが好ましい。
At this time, the
また、本実施形態の画像形成装置においては、一次転写ローラ9〜12に近接する駆動ローラ2及びテンションローラ3は、電圧制限回路であるバリスタ23,24を介して、それぞれアースに接続される構成となっている。すなわち、図3に示す従来の画像形成装置に比較して、アースを基準とした場合、駆動ローラ2及びテンションローラ3の電位が、バリスタ23,24のバリスタ電圧VZD分だけアースよりも高い構成となり、特に、駆動ローラ2及びテンションローラ3の電位の絶対値は0V以上かつ制限電圧(バリスタ電圧VZD)以下に保持される。このとき、本実施形態のバリスタ23,24のバリスタ電圧VZDは、近接部材へのスパーク(火花放電)も考慮して1000Vとしている。ただし、バリスタ電圧VZDは1000Vに限定されることはなく適宜選択可能であるが、近接する一次転写ローラ9,12に供給される一次転写電圧以上のバリスタ電圧VZDとすることが好ましい。例えば、バリスタ23,24のバリスタ電圧VZDを同じとする構成では、一次転写電圧の高い側である一次転写ローラ12の一次転写電圧である500V以上とすることが好ましい。一方、駆動ローラ2及びテンションローラ3が近接する一次転写ローラ9,12の一次転写電圧に対応した異なるバリスタ電圧VZD1,VZD2を有するバリスタを用いる構成であってもよい。この場合は、バリスタ23のバリスタ電圧VZD1は一次転写ローラ12の一次転写電圧である500V以上、バリスタ24のバリスタ電圧VZD2は一次転写ローラ9の一次転写電圧である350V以上とすることが好ましい。なお、電圧制限回路は電圧制限素子であるバリスタを用いた構成に限定されることはなく、他の電圧制限素子であるツェナーダイオード、アバランシェダイオード及びTVS(Transient Voltage Suppressor)ダイオード等を用いて形成する構成であってもよい。また、電圧制限回路は無極性の電圧制限回路であることが好ましい。更には、駆動ローラ2の電圧制限回路として一次転写ローラ12の一次転写電圧電源と共通とし、テンションローラ3の電圧制限回路として一次転写ローラ9の一次転写電圧電源と共通としても良い。好ましくは、駆動ローラ2の電圧制限回路として一次転写ローラ12の一次転写電圧電源と高抵抗を介して接続し、テンションローラ3の電圧制限回路として一次転写ローラ9の一次転写電圧電源と高抵抗を介して接続するのが良い。
In the image forming apparatus of this embodiment, the driving
また、中間転写ベルト4は半導電性の樹脂材料であるポリイミドで形成され、その厚さは100μmとなっている。さらには、中間転写ベルト4はA2以上の幅を有している。なお、中間転写ベルト4を形成する樹脂材料はポリイミドに限定されることはなく、他の樹脂材料であってもよい。また、中間転写ベルト4の幅はA2以上に限定されることはなく、その厚さも100μmに限定されることはない。 The intermediate transfer belt 4 is made of polyimide, which is a semiconductive resin material, and has a thickness of 100 μm. Furthermore, the intermediate transfer belt 4 has a width equal to or greater than A2. The resin material forming the intermediate transfer belt 4 is not limited to polyimide, and other resin materials may be used. Further, the width of the intermediate transfer belt 4 is not limited to A2 or more, and the thickness thereof is not limited to 100 μm.
また、対向ローラ1と対向する位置に、中間転写ベルト4を介して、二次転写ローラ17が配置される構成となっており、該二次転写ローラ17には直流電源18から例えば+1200Vの二次転写電圧が供給され、対向ローラ1には電圧供給手段36により0Vを含む任意の電圧が供給されている。また、二次転写ローラ17の近傍には、アースに接続される2つのガイドローラ20,21が配置され、中間転写ベルト4はガイドローラ20,21にも張架され、中間転写ベルト4の内周面がガイドローラ20,21に当接されている。さらには、中間転写ベルト4を介してガイドローラ21と略対向する位置にはクリーニング用のブレード(クリーナ)22が配置され、中間転写ベルト4の外周面に残った現像剤31y,31m,31c,31kは、クリーナ22で掻き落とされて回収される。ただし、二次転写電圧は1200Vに限定されることはなく、さらには、転写材が二次転写ローラ17部位に無いタイミングでは、二次転写ローラ17の汚れ回避のために両極性の電圧を交互に印加するのが好ましい。また、電圧供給手段36は所定の電圧を供給する直流電源等であってもよいが、例えば、対向ローラ1の表面を周知の抵抗性の塗料等でコーティングしてアースに接続する構成や、周知の抵抗素子等を介してアースに接続する構成等であってもよい。すなわち、対向ローラ1と二次転写ローラ17との間に、二次転写のための転写電圧が生じる構成ならば、電圧供給手段36の構成は限定されることはない。
Further, a
この構成により、図1中に白抜き矢印で示す方向への中間転写ベルト4の移動に伴い、各一次転写ローラ9〜12に供給される一次転写電圧によって、各像担持体5〜8の現像剤像すなわち各像担持体5〜8の現像剤31y,31m,31c,31kが中間転写ベルト4にそれぞれ転写(一次転写)され、中間転写ベルト4の外周面にカラーの現像剤像(白黒の現像剤像も含む)32が形成される。この中間転写ベルト4の外周面に形成されたカラーの現像剤像32は、二次転写ローラ17に供給される電圧(二次転写電圧)と対向ローラ1に供給される電圧差によって、紙等の転写材19上に転写され、図示しない定着機構により転写材19に定着された後に、外部に排出される。
With this configuration, each
本実施形態の画像形成装置においては、一次転写ローラ9〜12に近接配置される駆動ローラ2及びテンションローラ3は、電圧制限回路であるバリスタ23,24を介してアースに接続される構成となっている。従って、像担持体5〜8及び一次転写ローラ9〜12が配置される一次転写領域における中間転写ベルト4の電位すなわち駆動ローラ2とテンションローラ3との間の中間転写ベルト4の電位がバリスタ23,24のバリスタ電圧VZDを超えない場合は、一次転写ローラ9,12から駆動ローラ2とテンションローラ3への漏れ電流は生じない構成となる。よって、一次転写ローラ9〜12に供給される一次転写電圧により、少なくとも駆動ローラ2とテンションローラ3との間の一次転写領域における中間転写ベルト4の電位は、従来の構成(駆動ローラ2とテンションローラ3がアースに直接に接続される構成)に比較して上昇することとなる。
In the image forming apparatus according to the present embodiment, the driving
一方、本実施形態の構成においても、中間転写ベルト4の二次転写領域に配置されるガイドローラ20,21はそれぞれアースに直接に接続される構成となっている。従って、一次転写ローラ9,12から中間転写ベルト4及びガイドローラ20,21を介してアースに至る漏れ電流が発生する可能性がある。しかしながら、一次転写ローラ9,12からガイドローラ20,21に至る中間転写ベルト4の延在長さは、一次転写ローラ9,12から駆動ローラ2またはテンションローラ3に至る中間転写ベルト4の延在長さよりも非常に大きな延在長となる。よって、一次転写ローラ9,12から中間転写ベルト4及びガイドローラ20,21を介してアースに至る漏れ電流は発生すると考えられるが、この場合の漏れ電流は無視できる程度(10%以下)の漏れ電流である。従って、本実施形態の構成においては、一次転写領域の中間転写ベルト4の電位は、テンションローラ3と一次転写ローラ9との電位差及び駆動ローラ2と一次転写ローラ12との電位差を小さくする方向に寄与すると考えられる。このとき、一次転写領域の中間転写ベルト4の電位は、バリスタ23,24のバリスタ電圧VZDにまで到達する可能性は非常に小さいと考えられる。
On the other hand, also in the configuration of the present embodiment, the
以下、図1に基づいて、Yの一次転写ローラ9とテンションローラ3との電位差及びKの一次転写ローラ12と駆動ローラ2との電位差に起因する、一次転写領域における中間転写ベルト4から駆動ローラ2とテンションローラ3への漏れ電流について詳細に検討する。
Hereinafter, based on FIG. 1, the intermediate transfer belt 4 to the drive roller in the primary transfer region are caused by the potential difference between the
Yの一次転写ローラ9には+350Vが供給され、一次転写ローラ9に近接するテンションローラ3はバリスタ24を介してアースに接続される構成となっている。一方、前述するように、一次転写ローラ9から中間転写ベルト4及びガイドローラ20,21を介してアースに至る漏れ電流は無視できる。従って、アースを基準とした場合、一次転写ローラ9とテンションローラ3との間の領域における中間転写ベルト4の電位は、一次転写ローラ9に供給される一次転写電圧である+350V程度となる。その結果、従来の構成において生じていた一次転写ローラ9から中間転写ベルト4及びテンションローラ3を介してアースに至る漏れ電流は、本実施形態の画像形成装置の構成では防止できることとなる。
+350 V is supplied to the
同様にして、従来の構成において生じていたKの一次転写ローラ12から中間転写ベルト4及び駆動ローラ2を介してアースに至る漏れ電流も、本実施形態の画像形成装置の構成では防止できることとなる。
Similarly, the leakage current from the K
その結果、本実施形態の画像形成装置においては、中間転写ベルト4の体積抵抗率が1E+8(1×108)Ω・cm(10V印加時)以上の場合において、各色のプロセス毎の像担持体5〜8と一次転写ローラ9〜12間のみに流れるべき電流が駆動ローラ2及びテンションローラ3を介してアースに流れてしまうことを防止することが可能となった。すなわち、従来の個体間の中間転写ベルトの体積抵抗率のばらつきの許容範囲の下限側が、従来の1E+9(1×109)Ω・cm(10V印加時)よりも1桁分小さい1E+8(1×108)Ω・cm(10V印加時)とすることができる。
As a result, in the image forming apparatus of the present embodiment, when the volume resistivity of the intermediate transfer belt 4 is 1E + 8 (1 × 10 8 ) Ω · cm (when 10 V is applied) or more, the image carrier for each color process. Thus, it is possible to prevent a current that should flow only between 5 and 8 and the
このような中間転写ベルト4の体積抵抗率は図2に示す計測方法により計測したものである。図2(a)に示すように、樹脂材料の絶縁板25の上面に、導電性の電極板26、中間転写ベルト4の一部、凸状樹脂材料先端の電極27、及び1kgの重り28を、この順番で重ね合わせて計測した。このとき、直流電源30から電極板26と凸状樹脂材料先端の電極27との間に10Vの直流電圧を印加し、電流を電流計29で計測することにより、体積抵抗率を算出している。特に、図2(b)に示すように、面積が5cm2の凸状電極が中間転写ベルト4の一部の一方の表面と当接する構成とし、電圧の印加時間を10秒とすることにより、体積抵抗率を算出した。
Such a volume resistivity of the intermediate transfer belt 4 is measured by the measuring method shown in FIG. As shown in FIG. 2A, a
以上説明したように、本実施形態の画像形成装置においては、中間転写ベルト4に当接するローラの内で、2つのガイドローラ20,21は直接にアースに接続すると共に、一次転写ローラ9〜12に近接配置される駆動ローラ2とテンションローラ3はそれぞれ電圧制限回路であるバリスタ23,24を介してアースに接続する構成となっている。その結果、一次転写ローラ9〜12から駆動ローラ2またはテンションローラ3への漏れ電流の発生を大幅に抑制することができ、転写性の安定化ができる。
As described above, in the image forming apparatus of the present embodiment, among the rollers in contact with the intermediate transfer belt 4, the two
従って、中間転写ベルト4の体積抵抗率のばらつき範囲を1E+8(1×108)Ω・cm(10V印加時)〜1E+10(1×1010)Ω・cm(10V印加時)の範囲とすることができる。すなわち、同一の中間転写ベルト4内における体積抵抗率のばらつきの許容範囲、及び多数の画像形成装置に使用する中間転写ベルト4間における体積抵抗率のばらつきの許容範囲が、従来の1E+9(1×109)Ω・cm(10V印加時)〜1E+10(1×1010)Ω・cm(10V印加時)に比較して、1桁拡大することが可能となる。その結果、画像形成装置の生産性、環境性、及び耐久性を大幅に向上させることができる。さらには、同一の中間転写ベルト4内における体積抵抗率のばらつき範囲は1E+8(1×108)Ω・cm(10V印加時)〜1E+10(1×1010)Ω・cm(10V印加時)の範囲よりも小さいので、結果的に、画像形成装置の出力画質を向上させることもできるという格別の効果も得られる。 Accordingly, the variation range of the volume resistivity of the intermediate transfer belt 4 is set to a range of 1E + 8 (1 × 10 8 ) Ω · cm (when 10 V is applied) to 1E + 10 (1 × 10 10 ) Ω · cm (when 10 V is applied). Can do. That is, the allowable range of variation in volume resistivity within the same intermediate transfer belt 4 and the allowable range of variation in volume resistivity among intermediate transfer belts 4 used in a large number of image forming apparatuses are the conventional 1E + 9 (1 × Compared with 10 9 ) Ω · cm (when 10 V is applied) to 1E + 10 (1 × 10 10 ) Ω · cm (when 10 V is applied), it is possible to enlarge by one digit. As a result, the productivity, environmental performance, and durability of the image forming apparatus can be greatly improved. Further, the volume resistivity variation range in the same intermediate transfer belt 4 is 1E + 8 (1 × 10 8 ) Ω · cm (when 10 V is applied) to 1E + 10 (1 × 10 10 ) Ω · cm (when 10 V is applied). As a result, it is possible to improve the output image quality of the image forming apparatus.
なお、本実施形態では、Y,M,C,Kの各一次転写ローラに異なる電圧が印加される構成の画像形成装置に本願発明を適用する場合について説明したが、本願発明は各一次転写ローラに略同一の電圧が一次転写電圧として印加される画像形成装置にも適用可能である。 In this embodiment, the case where the present invention is applied to an image forming apparatus configured to apply different voltages to the primary transfer rollers of Y, M, C, and K has been described. The present invention is also applicable to an image forming apparatus in which substantially the same voltage is applied as a primary transfer voltage.
また、本実施形態の画像形成装置では、駆動ローラ2とテンションローラ3とに異なるバリスタ23,24を接続する構成としたが、駆動ローラ2及びテンションローラ3とを電気的に接続し、1つのバリスタを介してアースに接続する構成であってもよい。このとき、一次転写電圧が最も高い一次転写ローラ12に近接する駆動ローラ2のみにバリスタ23を設ける構成であってもよい。
In the image forming apparatus of the present embodiment,
さらには、本実施形態の画像形成装置では、中間転写ベルト4として、半導電性の樹脂材料である単層のポリイミドを用いる構成としたが、2層以上に積層した構成であってもよく、その構成については限定されない。 Furthermore, in the image forming apparatus of the present embodiment, the intermediate transfer belt 4 is configured to use a single-layer polyimide that is a semiconductive resin material, but may be configured to be laminated in two or more layers. The configuration is not limited.
さらには、本実施形態の現像装置(像担持体5〜8)の配置順番はY,M,C,Kに限定されることはなく、K,C,M,Y等の他の配置順番であってもよい。
Furthermore, the arrangement order of the developing devices (
さらには、本実施形態の画像形成装置では、像担持体として負帯電型感光体を使用した反転現像を行っているが、これに限定されることはなく、正帯電型感光体を使用した場合や、正規現像を行ってもよい。なお、その場合には、直流電源(一次転写電圧電源)13〜16,18は、現像剤像の担持部分よりも低い電圧を一次転写ローラ9〜12に供給するものとする。
Furthermore, in the image forming apparatus of the present embodiment, reversal development is performed using a negatively charged photoreceptor as an image carrier, but the present invention is not limited to this, and a positively charged photoreceptor is used. Or regular development may be performed. In this case, the DC power supplies (primary transfer voltage power supplies) 13 to 16 and 18 supply the
以上、本発明者によってなされた発明を、前記発明の実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記発明の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。 As mentioned above, the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiment of the invention. However, the invention is not limited to the embodiment of the invention, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. It can be changed.
1 対向ローラ
2 駆動ローラ
3 テンションローラ
4 中間転写ベルト
5〜8 像担持体
9〜12 一次転写ローラ
13〜16,18 直流電源
17 二次転写ローラ
19 転写材
20,21 ガイドローラ
22 ブレード
23,24 バリスタ
25 絶縁板
26 導電性の電極板
27 凸状電極
28 重り
29 電流計
30 直流電源
31y,31m,31c,31k 現像剤
32 カラーの現像剤像
36 電圧供給手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Opposite
Claims (5)
前記張架ローラの内で、前記像担持体と前記一次転写ローラとが配置される転写領域に近接する張架ローラに接続され、該張架ローラの電位の絶対値を0V以上かつ制限電圧以下に保持する電圧制限回路を備え、
前記複数の張架ローラの内の少なくとも1つの張架ローラは、前記中間転写ベルトに転写された現像剤像を転写材上に二次転写させる二次転写ローラと前記中間転写ベルトを介して対向配置される対向ローラであり、対向ローラは0Vを含む任意の電圧供給手段に接続され、
前記複数の張架ローラの内の少なくとも1つの張架ローラは、前記対向ローラに近接するガイドローラであり、該ガイドローラはアースに電気的に直接に接続されることを特徴とする画像形成装置。 A plurality of image carriers on which a negative developer image is carried; an annular semiconductive intermediate transfer belt to which the developer image is transferred; and a plurality of stretching rollers that stretch the intermediate transfer belt; A plurality of primary transfer rollers arranged to face each other through the intermediate transfer belt for each of the image carriers and a voltage higher than at least a portion where the developer image is carried, arranged for each of the plurality of primary transfer rollers. An image forming apparatus comprising: a plurality of primary transfer voltage power supplies that supply different voltages to the primary transfer roller for each primary transfer roller;
The tension roller is connected to a tension roller adjacent to a transfer region where the image carrier and the primary transfer roller are disposed, and the absolute value of the potential of the tension roller is 0 V or more and a limit voltage or less. comprising a voltage limiting circuit for holding the,
At least one of the plurality of stretching rollers is opposed to a secondary transfer roller that secondarily transfers the developer image transferred to the intermediate transfer belt onto a transfer material via the intermediate transfer belt. A counter roller arranged, the counter roller being connected to any voltage supply means including 0V,
At least one of the plurality of stretching rollers is a guide roller adjacent to the opposing roller, and the guide roller is electrically connected directly to the ground. .
前記張架ローラの内で、前記像担持体と前記一次転写ローラとが配置される転写領域に近接する張架ローラに接続され、該張架ローラの電位の絶対値を0V以上かつ制限電圧以下に保持する電圧制限回路を備え、
前記複数の張架ローラの内の少なくとも1つの張架ローラは、前記中間転写ベルトに転写された現像剤像を転写材上に二次転写させる二次転写ローラと前記中間転写ベルトを介して対向配置される対向ローラであり、対向ローラは0Vを含む任意の電圧供給手段に接続され、
前記複数の張架ローラの内の少なくとも1つの張架ローラは、前記対向ローラに近接するガイドローラであり、該ガイドローラはアースに電気的に直接に接続されることを特徴とする画像形成装置。 A plurality of image carriers on which a positive developer image is carried; an annular semiconductive intermediate transfer belt to which the developer image is transferred; and a plurality of stretching rollers that stretch the intermediate transfer belt; A plurality of primary transfer rollers arranged to face each other through the intermediate transfer belt for each of the image carriers and a voltage lower than at least a portion where the developer image is carried, arranged for each of the plurality of primary transfer rollers. An image forming apparatus comprising: a plurality of primary transfer voltage power supplies that supply different voltages to the primary transfer roller for each primary transfer roller;
The tension roller is connected to a tension roller adjacent to a transfer region where the image carrier and the primary transfer roller are disposed, and the absolute value of the potential of the tension roller is 0 V or more and a limit voltage or less. comprising a voltage limiting circuit for holding the,
At least one of the plurality of stretching rollers is opposed to a secondary transfer roller that secondarily transfers the developer image transferred to the intermediate transfer belt onto a transfer material via the intermediate transfer belt. A counter roller arranged, the counter roller being connected to any voltage supply means including 0V,
At least one of the plurality of stretching rollers is a guide roller adjacent to the opposing roller, and the guide roller is electrically connected directly to the ground. .
Absolute value of the limiting voltage of the voltage limit circuit, among the primary transfer roller, one of claims 1 to 4, characterized in that a transfer voltage than that supplied to the transfer roller closest The image forming apparatus described in 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015045562A JP6480764B2 (en) | 2015-03-09 | 2015-03-09 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015045562A JP6480764B2 (en) | 2015-03-09 | 2015-03-09 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016166919A JP2016166919A (en) | 2016-09-15 |
JP6480764B2 true JP6480764B2 (en) | 2019-03-13 |
Family
ID=56898543
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015045562A Active JP6480764B2 (en) | 2015-03-09 | 2015-03-09 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6480764B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001183916A (en) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Canon Inc | Image forming device |
JP2005250254A (en) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP5463135B2 (en) * | 2009-12-17 | 2014-04-09 | 桂川電機株式会社 | Transfer belt cleaning device |
KR101749122B1 (en) * | 2010-10-29 | 2017-06-20 | 에스프린팅솔루션 주식회사 | Image forming apparatus |
-
2015
- 2015-03-09 JP JP2015045562A patent/JP6480764B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016166919A (en) | 2016-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103365173B (en) | Image forming apparatus | |
JP2009205012A (en) | Image forming apparatus | |
US20160124353A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2001175092A (en) | Image forming device | |
JP6012436B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20140147146A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6395499B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5615120B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2017181991A (en) | Image forming device | |
JP6480764B2 (en) | Image forming apparatus | |
US10120323B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2016090819A (en) | Image forming apparatus | |
JP6366489B2 (en) | Image forming apparatus | |
WO2016088315A1 (en) | Image forming apparatus | |
US20170277110A1 (en) | Image forming apparatus | |
JPH10307489A (en) | Image forming device | |
EP3281065B1 (en) | Grounded intermediate transfer members | |
JP2010134019A (en) | Image forming apparatus | |
JP3634840B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6779746B2 (en) | Image forming device | |
CN107250921A (en) | Image processing system | |
JP2017191210A (en) | Image forming apparatus | |
WO2017203723A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6171370B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2017026775A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181017 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6480764 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |