JP6479231B1 - Parking assistance device and parking assistance method - Google Patents
Parking assistance device and parking assistance method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6479231B1 JP6479231B1 JP2018034286A JP2018034286A JP6479231B1 JP 6479231 B1 JP6479231 B1 JP 6479231B1 JP 2018034286 A JP2018034286 A JP 2018034286A JP 2018034286 A JP2018034286 A JP 2018034286A JP 6479231 B1 JP6479231 B1 JP 6479231B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parking
- parking space
- vehicle
- host vehicle
- width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 48
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 44
- 230000007306 turnover Effects 0.000 claims description 12
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 102100022299 All trans-polyprenyl-diphosphate synthase PDSS1 Human genes 0.000 description 5
- 101150115672 DPS1 gene Proteins 0.000 description 5
- 101150063720 PDSS1 gene Proteins 0.000 description 5
- 101150053419 dps2 gene Proteins 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【課題】複数の駐車スペースから、より効率良く駐車可能な駐車スペースを選択する駐車支援装置を提供する。【解決手段】駐車スペース検出部2は、自車両の車体寸法データに基づいて、自車両が走行する車路に面した複数の駐車スペースを検出する。車路幅算出部3は、複数の駐車スペースのそれぞれに面した車路の幅を算出する。駐車スペース幅算出部4は、複数の駐車スペースのそれぞれの幅を算出する。自車両位置検出部5は、自車両の位置を検出する。駐車スペース選択部6は、複数の駐車スペースのそれぞれに面した車路の幅、複数の駐車スペースのそれぞれの幅、および自車両の位置に基づいて、複数の駐車スペースのうちから最も短時間で自車両を駐車可能と推定される駐車スペースを選択する。自車両制御部9は、駐車スペース選択部6が選択した駐車スペースに自車両を駐車させる。【選択図】図1A parking assist device for selecting a parking space that can be parked more efficiently from a plurality of parking spaces. A parking space detector detects a plurality of parking spaces facing a roadway on which the host vehicle travels based on body size data of the host vehicle. The road width calculation unit 3 calculates the width of the road that faces each of the plurality of parking spaces. The parking space width calculation unit 4 calculates the width of each of the plurality of parking spaces. The own vehicle position detection unit 5 detects the position of the own vehicle. Based on the width of the roadway facing each of the plurality of parking spaces, the width of each of the plurality of parking spaces, and the position of the host vehicle, the parking space selection unit 6 is the shortest among the plurality of parking spaces. Select a parking space where it is estimated that the vehicle can be parked. The own vehicle control unit 9 parks the own vehicle in the parking space selected by the parking space selection unit 6. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、車両の駐車を支援する駐車支援装置および駐車支援方法に関するものである。 The present invention relates to a parking assistance device and a parking assistance method for assisting parking of a vehicle.
近年、車両の駐車を支援する駐車支援装置の実用化が進んでいる。例えば下記の特許文献1には、検出された駐車スペースへの駐車可否を、駐車スペースの幅だけでなく、その駐車スペースが面する道路(車路)の幅も考慮して判定する駐車支援装置が開示されている。
In recent years, the practical use of parking assistance devices for assisting parking of vehicles has progressed. For example, the following
駐車支援装置において、複数の駐車スペースが検出された場合に、そのうちから最適な駐車スペースを選択する技術が望まれる。 In a parking assistance device, when a plurality of parking spaces are detected, a technique for selecting an optimal parking space from among them is desired.
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、複数の駐車スペースから、より効率良く駐車可能な駐車スペースを選択する駐車支援装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a parking assistance device that selects a parking space that can be parked more efficiently from a plurality of parking spaces.
本発明の第1の局面に係る駐車支援装置は、自車両の車体寸法データが記憶された車体寸法データ記憶部と、前記車体寸法データに基づいて、前記自車両が走行する車路に面した複数の駐車スペースを検出する駐車スペース検出部と、前記複数の駐車スペースのそれぞれに面した前記車路の幅を算出する車路幅算出部と、前記複数の駐車スペースのそれぞれの幅を算出する駐車スペース幅算出部と、前記自車両の位置を検出する自車両位置検出部と、前記複数の駐車スペースのそれぞれに面した前記車路の幅、前記複数の駐車スペースのそれぞれの幅、および前記自車両の位置に基づいて、前記複数の駐車スペースのうちから最も短時間で前記自車両を駐車可能と推定される駐車スペースを目標駐車スペースとして選択する駐車スペース選択部と、前記目標駐車スペースに前記自車両を駐車させるように前記自車両の駐車支援制御を行う自車両制御部と、を備える。 A parking assist apparatus according to a first aspect of the present invention faces a vehicle body dimension data storage unit that stores vehicle body dimension data of the host vehicle, and a road on which the host vehicle travels based on the vehicle body dimension data. A parking space detection unit for detecting a plurality of parking spaces, a road width calculation unit for calculating the width of the road surface facing each of the plurality of parking spaces, and a width of each of the plurality of parking spaces. A parking space width calculation unit; a host vehicle position detection unit that detects a position of the host vehicle; a width of the roadway facing each of the plurality of parking spaces; a width of each of the plurality of parking spaces; A parking space selection that selects, as a target parking space, a parking space that is estimated to be able to park the host vehicle in the shortest time among the plurality of parking spaces based on the position of the host vehicle. When, and a vehicle control unit for performing parking assist control of the vehicle so as to park the vehicle in the target parking space.
本発明の第2の局面に係る駐車支援装置は、自車両の車体寸法データが記憶された車体寸法データ記憶部と、前記車体寸法データに基づいて、前記自車両が走行する車路に面した複数の駐車スペースを検出する駐車スペース検出部と、前記複数の駐車スペースのそれぞれに面した前記車路の幅を算出する車路幅算出部と、前記複数の駐車スペースのそれぞれの幅を算出する駐車スペース幅算出部と、前記自車両の位置を検出する自車両位置検出部と、前記複数の駐車スペースのそれぞれに面した前記車路の幅、前記複数の駐車スペースのそれぞれの幅、および前記自車両の位置に基づいて、前記複数の駐車スペースのうちから最も少ない切り返し回数で前記自車両を駐車可能と推定される駐車スペースを目標駐車スペースとして選択する駐車スペース選択部と、前記目標駐車スペースに前記自車両を駐車させるように前記自車両の駐車支援制御を行う自車両制御部と、を備える。 A parking assist device according to a second aspect of the present invention faces a vehicle body dimension data storage unit in which body dimension data of the host vehicle is stored, and a roadway on which the host vehicle travels based on the body dimension data. A parking space detection unit for detecting a plurality of parking spaces, a road width calculation unit for calculating the width of the road surface facing each of the plurality of parking spaces, and a width of each of the plurality of parking spaces. A parking space width calculation unit; a host vehicle position detection unit that detects a position of the host vehicle; a width of the roadway facing each of the plurality of parking spaces; a width of each of the plurality of parking spaces; Parking that selects a parking space that is estimated to be able to park the host vehicle with the smallest number of turnovers as the target parking space based on the position of the host vehicle Comprising a pace selecting section, and a vehicle control unit for performing parking assist control of the vehicle so as to park the vehicle in the target parking space.
本発明に係る駐車支援装置によれば、複数の駐車スペースのうちから、最も短時間で自車両を駐車可能と推定される駐車スペース、または、最も少ない切り返し回数で前記自車両を駐車可能と推定される駐車スペースが、目標駐車スペースとして選択されるため、効率の良い駐車を実現することができる。 According to the parking assistance device of the present invention, it is estimated that the parking space is estimated to be able to park the vehicle in the shortest time among a plurality of parking spaces, or that the vehicle can be parked with the least number of turnovers. Since the parking space to be used is selected as the target parking space, efficient parking can be realized.
<実施の形態1>
図1は、本発明の実施の形態1に係る駐車支援装置10の構成を示すブロック図である。図1のように、駐車支援装置10は、車体寸法データ記憶部1、駐車スペース検出部2、車路幅算出部3、駐車スペース幅算出部4、自車両位置検出部5、駐車スペース選択部6、周辺状況取得部7、優先度決定部8および自車両制御部9を備えている。以下、駐車支援装置10が搭載された車両を「自車両」という。
<
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a
車体寸法データ記憶部1は、自車両の車幅や車長などの車体寸法のデータを記憶した記憶媒体である。
The vehicle body dimension
駐車スペース検出部2は、自車両が駐車場の車路(車両を駐車スペースに駐車させるために通行したり切り返しを行ったりするための道路)を走行する間、車路に面する駐車スペースを検出する。その際、駐車スペース検出部2は、車体寸法データ記憶部1に記憶されている車両寸法データに基づいて、自車両が駐車可能な幅を持つ駐車スペースを検出する。
The parking space detection unit 2 detects the parking space facing the road while the host vehicle travels on the road of the parking lot (the road for passing or turning the vehicle in order to park the vehicle in the parking space). To detect. In that case, the parking space detection part 2 detects the parking space with the width | variety in which the own vehicle can park based on the vehicle dimension data memorize | stored in the vehicle body dimension
図2を参照して、駐車スペース検出部2が行う駐車スペースの検出方法の例を説明する。駐車支援装置10が自車両の駐車支援のための動作を開始すると、駐車スペース検出部2は、自車両100が車路を走行する間、超音波センサ102を用いて、自車両100から既に駐車されている車両(以下、「既存駐車車両」という)101までの距離を測定する。そして、駐車スペース検出部2は、自車両100から既存駐車車両101までの距離の測定結果から、既存駐車車両101の形状を認識し、既存駐車車両101のコーナー点の座標を求める。隣り合う2台の既存駐車車両101のコーナー点CN1,CN2の間の距離が自車両100の車長あるいは車幅よりも大きければ、駐車スペース検出部2は、その2台の既存駐車車両101の間の空間を駐車スペースPSとして検出する。検出された駐車スペースPSを挟むコーナー点CN1,CN2の座標は、駐車スペースPSの位置情報として、駐車スペース検出部2から出力される。
With reference to FIG. 2, the example of the detection method of the parking space which the parking space detection part 2 performs is demonstrated. When the
なお、座標系のとり方は問わないが、ここでは、駐車支援装置10が駐車支援のための動作を開始した時点の自車両100の位置(例えば、後輪車軸の中央位置)を原点Oとし、その時点における自車両100の車長方向にX軸、車幅方向にY軸方向をとっている。
The coordinate system is not limited, but here, the position of the host vehicle 100 (for example, the center position of the rear wheel axle) at the time when the
駐車スペース検出部2が行う駐車スペースの検出方法は、上記の方法に限られない。例えば、車載カメラで撮影した自車両100の周辺の画像を解析することによって、駐車スペースを検出してもよい。その場合、駐車スペース検出部2は、車載カメラが撮影した画像から駐車スロットの枠線を検出し、自車両100が収まる大きさの駐車スロットを駐車スペースとして検出する。
The detection method of the parking space which the parking space detection part 2 performs is not restricted to said method. For example, the parking space may be detected by analyzing an image around the
車路幅算出部3は、駐車スペース検出部2が検出した駐車スペースに面する車路の幅を算出する。図2に示した例において、車路幅算出部3は、自車両100から左右に存在する物体(図2では、既存駐車車両101および壁103)あるいは駐車スペースまでの距離を求め、自車両100から右側の物体または駐車スペースまでの距離DRと、自車両100から左側の物体または駐車スペースまでの距離DLと、車幅WHとの和(DR+DL+WH)を、車路幅WPとして算出する。なお、物体の位置は、自車両100の超音波センサ102を用いて測定でき、駐車スペースの位置は、駐車スペース検出部2が出力する駐車スペースPSの位置情報(コーナー点CN1,CN2の座標)から分かる。
The road
図3を参照し、車路幅算出部3が行う車路幅の算出方法の例を説明する。図3では、駐車スペース検出部2によって2つの駐車スペースPS1,PS2が検出され、駐車スペースPS1に面する位置で車路幅がWP1からWP2に変化し、駐車スペースPS2に面する位置では車路幅はWP2で一定となっている。
With reference to FIG. 3, the example of the calculation method of the road width which the road
車路幅算出部3は、自車両100が車路を走行する間、自車両100の位置における車路幅を測定する。図3の例では、車路幅算出部3が算出する車路幅は、自車両100の位置に応じて変化するため、自車両100が前進すると図4のように時間と共に変化する。本実施の形態では、車路幅算出部3には、十分大きな値を持つ車路幅の初期値WP0が設定されているものとする。その場合、駐車支援開始直後の車路幅算出部3の出力はWP0となるが、車路幅算出部3がWP0よりも小さい車路幅WP1を算出すると、車路幅算出部3の出力はWP1に変化する。
The road
また、車路幅算出部3は、駐車スペース検出部2が駐車スペースを検出したときの車路幅の最小値を、その駐車スペースに面する車路の幅として出力する。例えば図4のように、駐車スペース検出部2が駐車スペースPS1を検出している期間に、車路幅がWP1からWP2へと変化した場合、車路幅算出部3は、最小値であるWP1を駐車スペースPS1に面する車路の幅とみなす。また、駐車スペース検出部2が駐車スペースPS2を検出している期間は、車路幅はWP2で一定であるため、車路幅算出部3は、WP2を駐車スペースPS2に面する車路の幅とする。
The road
駐車スペース幅算出部4は、駐車スペース検出部2が出力した駐車スペースの位置情報に含まれる当該駐車スペースのコーナー点(図2のCN1,CN2)の座標から、駐車スペースの幅を算出して出力する。 The parking space width calculation unit 4 calculates the width of the parking space from the coordinates of corner points (CN1, CN2 in FIG. 2) of the parking space included in the position information of the parking space output by the parking space detection unit 2. Output.
自車両位置検出部5は、自車両の位置を検出する。本実施の形態では、自車両位置検出部5は、自車両のヨーレートセンサが出力するヨーレートや、車輪速センサが出力する車輪速を用いて、自車両の位置を検出する。具体的には、自車両位置検出部5は、車輪速から求められる単位時間あたりの移動距離と、ヨーレートから求められる単位時間あたりのヨー角とから、単位時間あたりの自車両の位置の変化を演算し、原点Oを始点にして自車両の位置の変化を単位時間ごとに足し合わせることによって、自車両の現在の位置を求める。自車両の位置の算出方法は、上記の方法に限られず、任意の方法でよい。
The own vehicle
駐車スペース選択部6は、駐車スペース検出部2によって複数の駐車スペースPSが検出された場合に、車路幅算出部3が算出した各駐車スペースに面した車路の幅と、駐車スペース幅算出部4が算出した各駐車スペースの幅と、自車両位置検出部5が検出した各自車両の位置とに基づいて、複数の駐車スペースのうち最も短時間で自車両を駐車可能な駐車スペースを推定し、最も短時間で自車両を駐車可能と推定された駐車スペースを、自車両を駐車させる駐車スペース(以下「目標駐車スペース」という)として選択する。
When a plurality of parking spaces PS are detected by the parking space detection unit 2, the parking space selection unit 6 calculates the width of the roadway facing each parking space calculated by the roadway
目標駐車スペースの選択方法について、図5を用いて説明する。図5では、3つの駐車スペースPS1,PS2,PS3が検出されている。まず、駐車スペース選択部6は、駐車スペースPS1,PS2,PS3のコーナー点の座標CN2〜CN7から、駐車スペースPS1,PS2,PS3それぞれの位置を求める。ここでは、駐車スペースPS1,PS2,PS3の車路に面した辺の中点(すなわちコーナー点を結ぶ線分の中点)の位置M1,M2,M3を、それぞれ駐車スペースPS1,PS2,PS3の位置として定義する。そして、駐車スペース選択部6は、自車両100の位置POSから、駐車スペースPS1,PS2,PS3の位置M1,M2,M3までの距離DPS1,DPS2,DPS3を算出する。
A method for selecting the target parking space will be described with reference to FIG. In FIG. 5, three parking spaces PS1, PS2, and PS3 are detected. First, the parking space selection unit 6 obtains the positions of the parking spaces PS1, PS2, and PS3 from the coordinates CN2 to CN7 of the corner points of the parking spaces PS1, PS2, and PS3. Here, the positions M1, M2, and M3 of the midpoints of the sides facing the roadway of the parking spaces PS1, PS2, and PS3 (that is, the midpoints of the line segments that connect the corner points) are set to the parking spaces PS1, PS2, and PS3, respectively. Define as a position. And the parking space selection part 6 calculates distance DPS1, DPS2, DPS3 from position POS of the
その後、駐車スペース選択部6は、算出した距離DPS1,DPS2,DPS3と、車路幅算出部3が算出した駐車スペースPS1,PS2,PS3が面する車路の幅WP1,WP2,WP3と、駐車スペース幅算出部4が算出した駐車スペースPS1,PS2,PS3の幅WPS1,WPS2,WPS3とに基づいて、自車両100が駐車スペースPS1,PS2,PS3に駐車するために必要な時間の短さを点数付けして評価する。
Thereafter, the parking space selection unit 6 calculates the calculated distances DPS1, DPS2, and DPS3, the road widths WP1, WP2, and WP3 facing the parking spaces PS1, PS2, and PS3 calculated by the road
例えば、自車両からの距離が近い駐車スペースほど、短時間で駐車可能であるため、高い点数を付与する。図5の例では、DPS3<DPS2<DPS1であるため、駐車スペースPS3、駐車スペースPS2、駐車スペースPS1の順に高い点数を付与する。 For example, a parking space with a shorter distance from the host vehicle can be parked in a shorter time, so a higher score is given. In the example of FIG. 5, since DPS3 <DPS2 <DPS1, a higher score is assigned in the order of parking space PS3, parking space PS2, and parking space PS1.
また、駐車スペースが面する車路の幅が広いほど、駐車時の切り返し回数を少なくでき、短時間で駐車可能であるため、高い点数を付与する。図5の例では、WP1>WP2=WP3であるため、駐車スペースPS1に最も高い点数を付与し、駐車スペースPS2,PS3にはそれよりも低い点数を付与する(駐車スペースPS2,PS3の点数は同じでよい)。 In addition, the wider the width of the roadway facing the parking space, the smaller the number of turn-backs at the time of parking, and the higher the number of points that can be parked in a short time. In the example of FIG. 5, since WP1> WP2 = WP3, the highest score is assigned to the parking space PS1, and a lower score is assigned to the parking spaces PS2 and PS3 (the scores of the parking spaces PS2 and PS3 are Same).
また、駐車スペースの幅が広いほど、自車両を容易に侵入させることができ、短時間で駐車可能であるため、高い点数を付与する。図5の例では、WPS2>WPS1>WP3であるため、駐車スペースPS2、駐車スペースPS1、駐車スペースPS3の順に高い点数を付与する。 Further, the wider the parking space is, the easier it is for the host vehicle to enter, and because the parking is possible in a short time, a high score is given. In the example of FIG. 5, since WPS2> WPS1> WP3, a higher score is assigned in the order of the parking space PS2, the parking space PS1, and the parking space PS3.
そして、駐車スペース選択部6は、駐車スペースPS1,PS2,PS3のうち、付与された点数の合計が最も高いものを、最も短時間で自車両100を駐車可能な駐車スペースと推定し、その駐車スペースを目標駐車スペースとして選択する。
And the parking space selection part 6 presumes the thing with the highest sum total of the given points | pieces among parking space PS1, PS2, PS3 as the parking space which can park the
図5の駐車スペースPS1,PS2,PS3の評価結果を図6に示す。ここでは、駐車に要する時間の評価基準(自車両から駐車スペースまでの距離、駐車スペースが面する車路の幅、駐車スペースの幅)の全てに関して、1位評価の点数を「5」、2位評価の点数を「3」、3位評価の点数を「1」としている。図5の例では、図6のように駐車スペースPS2の点数が最も高いため、駐車スペース選択部6は、駐車スペースPS2を目標駐車スペースとして選択する。 FIG. 6 shows the evaluation results of the parking spaces PS1, PS2 and PS3 in FIG. Here, for all the evaluation criteria for the time required for parking (distance from the host vehicle to the parking space, width of the roadway facing the parking space, width of the parking space), the first evaluation score is “5”, 2 The rank evaluation score is “3” and the third rank evaluation score is “1”. In the example of FIG. 5, the parking space PS2 has the highest score as shown in FIG. 6, so the parking space selection unit 6 selects the parking space PS2 as the target parking space.
一方、図7に示す例のように、DPS3<DPS2<DPS1、WP1>WP2=WP3、WPS1>WPS3>WPS2の関係となる場合には、図8のような評価結果となり、駐車スペースPS1と駐車スペースPS3とが同点となる。この場合、駐車スペース選択部6は、駐車スペースPS1,PS3の2つを目標駐車スペースの候補として自車両100の運転者(駐車支援装置10のユーザ)に提示し、それらのうちから目標駐車スペースを選択するよう運転者に求め、運転者が選択した方を目標駐車スペースとして選択する。 On the other hand, in the case of DPS3 <DPS2 <DPS1, WP1> WP2 = WP3, WPS1> WPS3> WPS2 as in the example shown in FIG. 7, the evaluation results as shown in FIG. The space PS3 has the same score. In this case, the parking space selection unit 6 presents two of the parking spaces PS1 and PS3 as candidates for the target parking space to the driver of the host vehicle 100 (user of the parking assistance device 10), and from among these, the target parking space The driver is asked to select and the one selected by the driver is selected as the target parking space.
なお、図6および図8では、各駐車スペースに付与する点数の配分を、駐車に要する時間の評価基準(自車両から駐車スペースまでの距離、駐車スペースが面する車路の幅、駐車スペースの幅)に関わらず同じにしたが、評価基準ごとに点数の配分を変えてもよい。すなわち、駐車に要する時間により大きく寄与する要素を評価基準にしたときの点数の比重を、他の要素を評価基準にしたときの点数より高くしてもよい。例えば、自車両から駐車スペースまでの距離が駐車に要する時間に最も寄与すると考えられる場合、自車両から駐車スペースまでの距離を評価基準にして付与される点数を「10、5、3、…」と高く設定し、その他の要素を評価基準にして付与される点数を「5、3、2、…」と低く設定してもよい。 In FIGS. 6 and 8, the distribution of the points given to each parking space is calculated based on the evaluation criteria for the time required for parking (the distance from the host vehicle to the parking space, the width of the roadway facing the parking space, the parking space Although it is the same regardless of (width), the distribution of points may be changed for each evaluation criterion. That is, the specific gravity of the score when an element that greatly contributes to the time required for parking is used as an evaluation criterion may be higher than the score when another element is used as an evaluation criterion. For example, when the distance from the host vehicle to the parking space is considered to contribute most to the time required for parking, the score given based on the distance from the host vehicle to the parking space as an evaluation criterion is “10, 5, 3,. May be set as high as possible, and the score given based on other elements as evaluation criteria may be set as low as “5, 3, 2,...”.
さらに、本実施の形態では、駐車スペース選択部6は、駐車スペースの周辺状況も加味して、目標駐車スペースを選択する。図1に示した周辺状況取得部7および優先度決定部8は、駐車スペース選択部6に加味させる情報を提供するためのものである。
Furthermore, in this Embodiment, the parking space selection part 6 considers the surrounding condition of a parking space, and selects a target parking space. The peripheral
周辺状況取得部7は、駐車スペースの周辺状況を表す情報として、駐車スペースに隣接する既存駐車車両の車種の情報(以下「周辺車種情報」という)と、駐車スペースから駐車場の出入口までの距離の情報(以下「出入口距離情報」という)とを取得する。周辺車種情報および出入口距離情報の取得方法は任意の方法でよい。周辺車種情報は、例えば、駐車スペースの既存駐車車両から車車間通信によって受信する方法や、車載カメラで撮像した駐車スペース周辺の画像を解析して既存駐車車両の車種を特定する方法によって取得できる。また、出入口距離情報は、例えば、駐車場出入口の緯度・経度の情報と各駐車スペースの緯度・経度の情報とを含む点群からなる駐車場配置地図を用いて算出できる。
Peripheral
優先度決定部8は、周辺車種情報および出入口距離情報のどちらを優先させるか、あるいはどちらの情報も加味しないか、を自車両の運転者に選択させ、その選択結果を示す優先信号を駐車スペース選択部6に入力する。優先信号は「0」、「1」、「2」の3値をとり、出入口距離情報が優先されるときは「1」、周辺車種情報が優先されるときは「2」、どちらの情報も加味しない場合は「0」になるものとする。以下、値が「1」の優先信号を「周辺車種優先信号」、値が「2」の優先信号を出入口距離優先信号という。
The
例えば、優先度決定部8から駐車スペース選択部6に周辺車種優先信号が入力された場合、駐車スペース選択部6は、周辺状況取得部7が取得した周辺車種情報を加味して、目標駐車スペースを選択する。具体的には、駐車スペース選択部6は、駐車スペースに隣接する既存駐車車両に、運転者が望まない特定の車種(例えば高級車など)が含まれているか否かを確認し、特定の車種の既存駐車車両に隣接する駐車スペースを、目標駐車スペースの候補から除外する。なお、運転者が望まない特定の車種は、予め運転者によって設定されているものとする。
For example, when a surrounding vehicle type priority signal is input from the
例えば、図7の例において、自車両100から最も近い既存駐車車両101が特定の車種であった場合、駐車スペース選択部6は、駐車スペースPS3を候補から除外し、駐車スペースPS1および駐車スペースPS2のうちから、点数の高い駐車スペースPS1を目標駐車スペースとして選択する。
For example, in the example of FIG. 7, when the existing parked
一方、優先度決定部8から駐車スペース選択部6に出入口距離優先信号が入力された場合、駐車スペース選択部6は、周辺状況取得部7が取得した出入口距離情報を加味して、目標駐車スペースを選択する。具体的には、各駐車スペースに、駐車に要する時間の評価基準(自車両から駐車スペースまでの距離、駐車スペースが面する車路の幅、駐車スペースの幅)に基づいて付与した点数に加えて、駐車場の出入口までの距離に基づく点数を付与して、その合計が最も高い駐車スペースを目標駐車スペースとして選択する。例えば、駐車場の出入口までの距離が近い駐車スペースほど、出車させる際の利便性が高いため、高い点数を付与する。
On the other hand, when an entrance / exit distance priority signal is input from the
図9は、図7の例に駐車場の出入口の位置を追加したものである。すなわち、図9では、図7と同様に、DPS3<DPS2<DPS1、WP1>WP2=WP3、WPS1>WPS3>WP2の関係が成り立っている。よって、図10に示すように、自車両から駐車スペースまでの距離、駐車スペースが面する車路の幅、駐車スペースの幅を評価基準にした駐車スペースPS1,PS2,PS3の点数は、図8と同じである。 FIG. 9 is obtained by adding the entrance / exit position of the parking lot to the example of FIG. That is, in FIG. 9, as in FIG. 7, the relationships of DPS3 <DPS2 <DPS1, WP1> WP2 = WP3, WPS1> WPS3> WP2 are established. Therefore, as shown in FIG. 10, the points of the parking spaces PS1, PS2, PS3 based on the distance from the host vehicle to the parking space, the width of the roadway facing the parking space, and the width of the parking space are shown in FIG. Is the same.
また図9の例では、駐車スペースPS1,PS2,PS3から駐車場の出入口までの距離DG1,DG2,DG3は、DG1<DG2<DG3の関係となっている。よって、駐車スペースPS1に5点、駐車スペースPS2に3点、駐車スペースPS3に1点が加えられる。その結果、図10のように、駐車スペースPS1の合計点数が最も高くなり、駐車スペース選択部6は、駐車スペースPS1を目標駐車スペースとして選択する。 In the example of FIG. 9, the distances DG1, DG2, and DG3 from the parking spaces PS1, PS2, and PS3 to the entrance / exit of the parking lot have a relationship of DG1 <DG2 <DG3. Therefore, 5 points are added to the parking space PS1, 3 points to the parking space PS2, and 1 point to the parking space PS3. As a result, as shown in FIG. 10, the total score of the parking space PS1 is the highest, and the parking space selection unit 6 selects the parking space PS1 as the target parking space.
図1へ戻り、自車両制御部9は、駐車スペース選択部6が選択した目標駐車スペースに、自車両を駐車させるように自車両の駐車支援制御を行う。駐車支援制御の方法は、任意の方法でよく、例えば特開2010−269707号公報に開示されたような公知技術を用いることができる。特開2010−269707号公報に開示の技術では、目標駐車スペースの位置および幅、ならびに目標駐車スペースが面する車路の幅に従って定義された駐車経路テーブルが予め用意されており、駐車経路テーブルに従って自車両の操舵量を制御して、自車両を目標駐車スペースに駐車させる。
Returning to FIG. 1, the host
以上のように、実施の形態1に係る駐車支援装置10によれば、複数の駐車スペースが検出された場合に、それらのうちから最も短時間で自車両を駐車可能と推定される駐車スペースが目標駐車スペースとして選択される。したがって、自車両の効率の良い駐車を実現することができる。
As described above, according to the
次に、実施の形態1に係る駐車支援装置10の動作を、図11のフローチャートに基づいて説明する。
Next, operation | movement of the
駐車支援装置10が運転者から自車両の駐車支援を指示されると、駐車スペース検出部2が、自車両が走行中の車路に面した駐車スペースの探索を行う(ステップS101)。このとき、車路幅算出部3は、自車両が走行中の車路の幅を算出する(ステップS102)。駐車スペースが検出されない間は(ステップS103でNO)、ステップS101,S102が繰り返される。
When the
駐車スペース検出部2が駐車スペースを検出されると(ステップS103でYES)、車路幅算出部3は、その駐車スペースが面する車路の幅を算出する(ステップS104)。このとき車路幅算出部3は、当該駐車スペースの検出期間に算出された車路幅の最小値を、当該駐車スペースの車路幅とみなす。また、駐車スペース幅算出部4は、検出された駐車スペースの幅を算出する(ステップS105)。なお、駐車スペース検出部2が駐車スペースを複数検出した場合、ステップS104,S105の処理は、複数の駐車スペースのそれぞれに対して行われる。
When the parking space detection unit 2 detects a parking space (YES in step S103), the road
その後、駐車スペース選択部6が、検出された駐車スペースのうちから自車両を駐車させる目標駐車スペースを選択する処理である「目標駐車スペース選択処理」を行う(ステップS106)。目標駐車スペース選択処理の詳細は後述する。 Thereafter, the parking space selection unit 6 performs a “target parking space selection process” that is a process of selecting a target parking space for parking the host vehicle from the detected parking spaces (step S106). Details of the target parking space selection process will be described later.
駐車スペース選択部6によって目標駐車スペースが選択されると、自車両制御部9が、自車両を目標駐車スペースに駐車させるため駐車支援制御を開始する(ステップS107)。自車両の目標駐車スペースへの駐車が完了するまでの間は(ステップS108でNO)、自車両制御部9がステップS107を継続する。自車両の目標駐車スペースへの駐車が完了すると(ステップS108でYES)、駐車支援装置10は駐車支援の処理を終了する。
When the target parking space is selected by the parking space selection unit 6, the host
次に、目標駐車スペース選択処理(図11のステップS106)の詳細を、図12のフローチャートに基づいて説明する。 Next, details of the target parking space selection process (step S106 in FIG. 11) will be described based on the flowchart in FIG.
目標駐車スペース選択処理が開始すると、駐車スペース選択部6は、まず、優先度決定部8が出力する優先信号が出入口距離優先信号であるかどうか確認する(ステップS201)。優先信号が出入口距離優先信号であれば(ステップS201でYES)、駐車スペース選択部6は、周辺状況取得部7から、各駐車スペースから駐車場の出入口までの距離の情報を取得し、各駐車スペースにその距離に応じた点数を付与する(ステップS202)。
When the target parking space selection process starts, the parking space selection unit 6 first checks whether the priority signal output from the
一方、優先信号が出入口距離優先信号でなければ(ステップS201でNO)、駐車スペース選択部6は、優先信号が周辺車種優先信号であるかどうか確認する(ステップS203)。優先信号が周辺車種優先信号であれば(ステップS203でYES)、駐車スペース選択部6は、周辺状況取得部7から、各駐車スペースに隣接する既存駐車車両の車種の情報を取得し、特定の車種の既存駐車車両が隣接する駐車スペースを、目標駐車スペースの候補から除外する。
On the other hand, if the priority signal is not an entrance / exit distance priority signal (NO in step S201), the parking space selection unit 6 checks whether the priority signal is a surrounding vehicle type priority signal (step S203). If the priority signal is a surrounding vehicle type priority signal (YES in step S203), the parking space selection unit 6 acquires information on the types of existing parked vehicles adjacent to each parking space from the surrounding
なお、優先信号が出入口距離優先信号でも周辺車種優先信号でもない場合(ステップS203でNO)、すなわち優先信号が「0」の場合には、ステップS202およびステップS204のどちらも行われない。 If the priority signal is neither the doorway distance priority signal nor the surrounding vehicle type priority signal (NO in step S203), that is, if the priority signal is “0”, neither step S202 nor step S204 is performed.
その後、駐車スペース選択部6は、自車両から各駐車スペースまでの距離を算出し(ステップS205)、各駐車スペースにその距離に応じた点数を付与する(ステップS206)。続いて、駐車スペース選択部6は、各駐車スペースに、駐車スペース幅算出部4が算出した各駐車スペースの幅に応じた点数を付与する(ステップS207)。さらに、駐車スペース選択部6は、車路幅算出部3が算出した各駐車スペースが面する車路の幅に応じた点数を、各駐車スペースに付与する(ステップS208)。 Thereafter, the parking space selection unit 6 calculates the distance from the host vehicle to each parking space (step S205), and assigns a score corresponding to the distance to each parking space (step S206). Subsequently, the parking space selection unit 6 gives each parking space a score corresponding to the width of each parking space calculated by the parking space width calculation unit 4 (step S207). Furthermore, the parking space selection unit 6 assigns each parking space with a score corresponding to the width of the road that each parking space faces calculated by the road width calculation unit 3 (step S208).
そして、駐車スペース選択部6は、各駐車スペースに付与された点数を合計し、合計点数の最も高い駐車スペースが複数あるか否かを確認する(ステップS209)。最も高い駐車スペースが1つだけであれば、駐車スペース選択部6は、その駐車スペースを目標駐車スペースとして選択する(ステップS210)。 And the parking space selection part 6 totals the score provided to each parking space, and confirms whether there are multiple parking spaces with the highest total score (step S209). If there is only one highest parking space, the parking space selector 6 selects that parking space as the target parking space (step S210).
しかし、合計点数の最も高い駐車スペースが複数ある場合は、合計点数の最も高い複数の駐車スペースを目標駐車スペースの候補として自車両の運転者に提示し、運転者に選択を求め、それらのうちから運転者が選択したものを目標駐車スペースとして選択する(ステップS211)。 However, if there are multiple parking spaces with the highest total score, the multiple parking spaces with the highest total score are presented to the driver of the host vehicle as candidates for the target parking space, and the driver is asked for selection. The one selected by the driver is selected as the target parking space (step S211).
駐車スペース選択部6により目標駐車スペースが選択されると、目標駐車スペース選択処理は終了する。 When the target parking space is selected by the parking space selection unit 6, the target parking space selection process ends.
図13および図14は、それぞれ駐車支援装置10のハードウェア構成の例を示す図である。図1に示した駐車支援装置10の構成要素の各機能は、例えば図13に示す処理回路50により実現される。すなわち、駐車支援装置10は、自車両の車体寸法データに基づいて、自車両が走行する車路に面した複数の駐車スペースを検出し、複数の駐車スペースのそれぞれに面した車路の幅を算出し、複数の駐車スペースのそれぞれの幅を算出し、自車両の位置を検出し、複数の駐車スペースのそれぞれに面した車路の幅、複数の駐車スペースのそれぞれの幅、および自車両の位置に基づいて、複数の駐車スペースのうちから最も短時間で自車両を駐車可能と推定される駐車スペースを目標駐車スペースとして選択し、目標駐車スペースに自車両を駐車させるように自車両の駐車支援制御を行うための処理回路50を備える。処理回路50は、専用のハードウェアであってもよいし、メモリに格納されたプログラムを実行するプロセッサ(中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSP(Digital Signal Processor)とも呼ばれる)を用いて構成されていてもよい。
FIG. 13 and FIG. 14 are diagrams illustrating examples of the hardware configuration of the
処理回路50が専用のハードウェアである場合、処理回路50は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものなどが該当する。駐車支援装置10の構成要素の各々の機能が個別の処理回路で実現されてもよいし、それらの機能がまとめて一つの処理回路で実現されてもよい。
When the
図14は、処理回路50がプログラムを実行するプロセッサ51を用いて構成されている場合における駐車支援装置10のハードウェア構成の例を示している。この場合、駐車支援装置10の構成要素の機能は、ソフトウェア等(ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせ)により実現される。ソフトウェア等はプログラムとして記述され、メモリ52に格納される。プロセッサ51は、メモリ52に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、各部の機能を実現する。すなわち、駐車支援装置10は、プロセッサ51により実行されるときに、自車両の車体寸法データに基づいて、自車両が走行する車路に面した複数の駐車スペースを検出する処理と、複数の駐車スペースのそれぞれに面した車路の幅を算出する処理と、複数の駐車スペースのそれぞれの幅を算出する処理と、自車両の位置を検出する処理と、複数の駐車スペースのそれぞれに面した車路の幅、複数の駐車スペースのそれぞれの幅、および自車両の位置に基づいて、複数の駐車スペースのうちから最も短時間で自車両を駐車可能と推定される駐車スペースを目標駐車スペースとして選択する処理と、目標駐車スペースに自車両を駐車させるように自車両の駐車支援制御を行う処理と、が結果的に実行されることになるプログラムを格納するためのメモリ52を備える。換言すれば、このプログラムは、駐車支援装置10の構成要素の動作の手順や方法をコンピュータに実行させるものであるともいえる。
FIG. 14 shows an example of the hardware configuration of the
ここで、メモリ52は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリー、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)などの、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、HDD(Hard Disk Drive)、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD(Digital Versatile Disc)およびそのドライブ装置等、または、今後使用されるあらゆる記憶媒体であってもよい。
Here, the
以上、駐車支援装置10の構成要素の機能が、ハードウェアおよびソフトウェア等のいずれか一方で実現される構成について説明した。しかしこれに限ったものではなく、駐車支援装置10の一部の構成要素を専用のハードウェアで実現し、別の一部の構成要素をソフトウェア等で実現する構成であってもよい。例えば、一部の構成要素については専用のハードウェアとしての処理回路50でその機能を実現し、他の一部の構成要素についてはプロセッサ51としての処理回路50がメモリ52に格納されたプログラムを読み出して実行することによってその機能を実現することが可能である。
The configuration in which the functions of the components of the
以上のように、駐車支援装置10は、ハードウェア、ソフトウェア等、またはこれらの組み合わせによって、上述の各機能を実現することができる。
As described above, the
<実施の形態2>
実施の形態1では、駐車スペース選択部6が、複数の駐車スペースのうち最も短時間で自車両を駐車可能と推定される駐車スペースを目標駐車スペースとして選択する構成としたが、実施の形態2では、駐車スペース選択部6が、自車両を最も少ない切り返し回数で駐車可能な駐車スペースを目標駐車スペースとして選択する。
<Embodiment 2>
In the first embodiment, the parking space selection unit 6 selects a parking space that is estimated to be able to park the host vehicle in the shortest time among a plurality of parking spaces as the target parking space. Then, the parking space selection part 6 selects the parking space in which the own vehicle can be parked with the smallest number of turnovers as the target parking space.
自車両を最も少ない切り返し回数で駐車可能な駐車スペースの推定は、車路幅算出部3が算出した駐車スペースが面する車路の幅と、駐車スペース幅算出部4が算出した駐車スペースの幅と、自車両位置検出部5が出力する自車両の位置とに基づいて行われる。
The estimation of the parking space where the host vehicle can be parked with the smallest number of turnovers is based on the width of the roadway facing the parking space calculated by the roadway
例えば、駐車スペースが面する車路の幅が狭い場合、必要となる切り返しの回数は増加する。そこで、駐車スペース選択部6は、各駐車スペースが面する車路の幅が予め定められた閾値以上か否かを確認し、もし幅が閾値以上の車路に面した駐車スペースが無ければ、適切な駐車スペースが無いと判断して、目標駐車スペースの選択を行わない。これは、非常に狭い車路に面した駐車スペースしか存在しない場合、どの駐車スペースが目標駐車スペースとして選択されても、切り返し回数が多くなりユーザに煩わしさを感じさせてしまうからである。なお、車路幅の閾値は、一定回数の切り返しで駐車可能な車路幅を予めシミュレーション等で算出して決定される。 For example, when the width of the roadway facing the parking space is narrow, the required number of turnovers increases. Therefore, the parking space selection unit 6 confirms whether the width of the roadway facing each parking space is equal to or greater than a predetermined threshold, and if there is no parking space facing the roadway whose width is equal to or greater than the threshold, Judging that there is no appropriate parking space, the target parking space is not selected. This is because when there is only a parking space facing a very narrow road, no matter which parking space is selected as the target parking space, the number of times of turnover increases and the user feels bothered. The threshold of the road width is determined by calculating in advance a road width that can be parked with a certain number of turnovers.
また、駐車スペース選択部6は、幅が閾値以上の車路に面した駐車スペースのそれぞれに対し、駐車スペースの幅および自車両の位置に基づく点数を付与し、その合計点数から、最も少ない切り返し回数で自車両を駐車可能な駐車スペースを推定する。例えば、自車両からの距離が遠い駐車スペースほど、自車両が駐車スペースに到達するまでに自車両の姿勢を整えやすく、切り返し回数を少なくできるため、高い点数を付与する。また、駐車スペースの幅が広いほど、自車両を容易に侵入させることができ、切り返し回数を少なくできるため、高い点数を付与する。 Moreover, the parking space selection part 6 gives the score based on the width of a parking space and the position of the own vehicle with respect to each of the parking space which faced the roadway whose width is more than a threshold value, and it returns the smallest from the total score. Estimate the parking space where you can park your vehicle. For example, as the parking space is farther from the host vehicle, it is easier to adjust the posture of the host vehicle until the host vehicle reaches the parking space, and the number of turnovers can be reduced. In addition, the wider the parking space, the easier it is for the host vehicle to enter, and the number of turn-backs can be reduced, so a higher score is given.
そして、駐車スペース選択部6は、付与された点数の合計が最も高い駐車スペースを、自車両を最も少ない切り返し回数で駐車可能な駐車スペースと推定し、その駐車スペースを目標駐車スペースとして選択する。 And the parking space selection part 6 presumes the parking space where the sum total of the given points | pieces is the highest as the parking space which can park a self-vehicle with the fewest number of turnovers, and selects the parking space as a target parking space.
実施の形態2に係る駐車支援装置10の基本的な動作は、実施の形態1で示した図11と同様である。ただし、ステップS106で行われる目標駐車スペース選択処理が、実施の形態1とは異なる。
The basic operation of the parking assist
実施の形態2における目標駐車スペース選択処理のフローチャートを図15に示す。図15のフローは、図12のフローに対し、ステップS301,S302,S303を追加し、ステップS208を削除したものである。 FIG. 15 shows a flowchart of the target parking space selection process in the second embodiment. The flow of FIG. 15 is obtained by adding steps S301, S302, and S303 and deleting step S208 to the flow of FIG.
実施の形態2の目標駐車スペース選択処理では、まず、駐車スペース選択部6が、幅が予め定められた閾値以上の車路に面する駐車スペースが存在するか否かを確認する(ステップS301)。 In the target parking space selection process according to the second embodiment, first, the parking space selection unit 6 confirms whether or not there is a parking space facing a roadway having a width equal to or greater than a predetermined threshold (step S301). .
幅が閾値以上の車路に面する駐車スペースが存在しない場合(ステップS301でNO)、駐車支援装置10は、適切な駐車スペースが無いと判断して(ステップS302)、目標駐車スペースの選択を行わずに図15のフローを終了する。なお、この場合、駐車支援装置10は、運転者に適切な駐車スペースが無い旨を通知し、自車両の駐車支援制御(図11のステップS107,S108)を行うことなく、駐車支援の動作を終了する。
When there is no parking space facing the roadway whose width is equal to or greater than the threshold (NO in step S301), the
幅が閾値以上の車路に面する駐車スペースが存在する場合は、幅が閾値よりも小さい駐車スペースを目標駐車スペースの候補から除外して(ステップS303)、ステップS201へと遷移する。 If there is a parking space facing a roadway with a width equal to or greater than the threshold, a parking space with a width smaller than the threshold is excluded from the target parking space candidates (step S303), and the process proceeds to step S201.
その後の動作は、ステップS208が無いことを除いて、基本的に実施の形態1の目標駐車スペース選択処理(図11)と同様である。ただし、ステップS206,S207では、少ない切り返し回数で駐車可能な条件を持つ駐車スペースほど、高い点数が付与される。 The subsequent operation is basically the same as the target parking space selection process (FIG. 11) of the first embodiment except that step S208 is not present. However, in steps S206 and S207, a higher score is assigned to a parking space having a condition that allows parking with a smaller number of turn-backs.
以上のように、実施の形態2に係る駐車支援装置10によれば、複数の駐車スペースが検出された場合に、それらのうちから最も少ない切り返し回数で自車両を駐車可能と推定される駐車スペースが目標駐車スペースとして選択される。したがって、自車両の効率の良い駐車を実現することができる。
As described above, according to the
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。 It should be noted that the present invention can be freely combined with each other within the scope of the invention, and each embodiment can be appropriately modified or omitted.
1 車体寸法データ記憶部、2 駐車スペース検出部、3 車路幅算出部、4 駐車スペース幅算出部、5 自車両位置検出部、6 駐車スペース選択部、7 周辺状況取得部、8 優先度決定部、9 自車両制御部、10 駐車支援装置、50 処理回路、51 プロセッサ、52 メモリ、100 自車両、101 既存駐車車両、102 超音波センサ、103 壁。
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記車体寸法データに基づいて、前記自車両が走行する車路に面した複数の駐車スペースを検出する駐車スペース検出部と、
前記複数の駐車スペースのそれぞれに面した前記車路の幅を算出する車路幅算出部と、
前記複数の駐車スペースのそれぞれの幅を算出する駐車スペース幅算出部と、
前記自車両の位置を検出する自車両位置検出部と、
前記複数の駐車スペースのそれぞれに面した前記車路の幅、前記複数の駐車スペースのそれぞれの幅、および前記自車両の位置に基づいて、前記複数の駐車スペースのうちから最も短時間で前記自車両を駐車可能と推定される駐車スペースを目標駐車スペースとして選択する駐車スペース選択部と、
前記目標駐車スペースに前記自車両を駐車させるように前記自車両の駐車支援制御を行う自車両制御部と、
を備える駐車支援装置。 A vehicle body dimension data storage unit storing vehicle body dimension data of the host vehicle;
A parking space detection unit that detects a plurality of parking spaces facing a roadway on which the host vehicle travels based on the vehicle body dimension data;
A road width calculation unit for calculating the width of the road facing each of the plurality of parking spaces;
A parking space width calculator that calculates the width of each of the plurality of parking spaces;
A host vehicle position detector for detecting the position of the host vehicle;
Based on the width of the roadway facing each of the plurality of parking spaces, the width of each of the plurality of parking spaces, and the position of the host vehicle, the vehicle is the shortest of the plurality of parking spaces. A parking space selection unit that selects a parking space estimated to be able to park the vehicle as a target parking space;
A host vehicle control unit that performs parking support control of the host vehicle so as to park the host vehicle in the target parking space;
A parking assistance device comprising:
前記車体寸法データに基づいて、前記自車両が走行する車路に面した複数の駐車スペースを検出する駐車スペース検出部と、
前記複数の駐車スペースのそれぞれに面した前記車路の幅を算出する車路幅算出部と、
前記複数の駐車スペースのそれぞれの幅を算出する駐車スペース幅算出部と、
前記自車両の位置を検出する自車両位置検出部と、
前記複数の駐車スペースのそれぞれに面した前記車路の幅、前記複数の駐車スペースのそれぞれの幅、および前記自車両の位置に基づいて、前記複数の駐車スペースのうちから最も少ない切り返し回数で前記自車両を駐車可能と推定される駐車スペースを目標駐車スペースとして選択する駐車スペース選択部と、
前記目標駐車スペースに前記自車両を駐車させるように前記自車両の駐車支援制御を行う自車両制御部と、
を備える駐車支援装置。 A vehicle body dimension data storage unit storing vehicle body dimension data of the host vehicle;
A parking space detection unit that detects a plurality of parking spaces facing a roadway on which the host vehicle travels based on the vehicle body dimension data;
A road width calculation unit for calculating the width of the road facing each of the plurality of parking spaces;
A parking space width calculator that calculates the width of each of the plurality of parking spaces;
A host vehicle position detector for detecting the position of the host vehicle;
Based on the width of the roadway facing each of the plurality of parking spaces, the width of each of the plurality of parking spaces, and the position of the host vehicle, the number of turnovers is the smallest among the plurality of parking spaces. A parking space selection unit that selects a parking space estimated to be able to park the vehicle as a target parking space;
A host vehicle control unit that performs parking support control of the host vehicle so as to park the host vehicle in the target parking space;
A parking assistance device comprising:
前記駐車スペース選択部は、前記複数の駐車スペースのそれぞれの周辺状況を加味して、前記目標駐車スペースを選択する、
請求項1または請求項2に記載の駐車支援装置。 A surrounding situation acquisition unit that acquires a surrounding situation of each of the plurality of parking spaces;
The parking space selection unit selects the target parking space in consideration of the surrounding situation of each of the plurality of parking spaces.
The parking assistance device according to claim 1 or 2.
請求項3に記載の駐車支援装置。 The surrounding situation detected by the surrounding situation acquisition unit is a vehicle type of an existing parked vehicle adjacent to each of the plurality of parking spaces.
The parking assistance device according to claim 3.
請求項3に記載の駐車支援装置。 The surrounding situation detected by the surrounding situation acquisition unit is a distance between each of the plurality of parking spaces and the entrance / exit of the parking lot,
The parking assistance device according to claim 3.
前記複数の駐車スペースのそれぞれに隣接する既存駐車車両の車種と、前記複数の駐車スペースのそれぞれと駐車場の出入口までの距離との優先関係をユーザの指示に従って決定する優先度決定部と、
をさらに備え、
前記駐車スペース選択部は、前記複数の駐車スペースのそれぞれに隣接する既存駐車車両の車種と、前記複数の駐車スペースのそれぞれと駐車場の出入口までの距離とのうち優先度の高い方を加味して、前記目標駐車スペースを選択する、
請求項1または請求項2に記載の駐車支援装置。 A vehicle type of an existing parked vehicle adjacent to each of the plurality of parking spaces, and a surrounding situation acquisition unit that detects a distance between each of the plurality of parking spaces and an entrance / exit of a parking lot;
A priority determination unit that determines a priority relationship between a vehicle type of an existing parked vehicle adjacent to each of the plurality of parking spaces, and a distance between each of the plurality of parking spaces and the entrance / exit of the parking lot, according to a user instruction;
Further comprising
The parking space selection unit takes into account the higher priority among the types of existing parked vehicles adjacent to each of the plurality of parking spaces and the distance between each of the plurality of parking spaces and the entrance / exit of the parking lot. To select the target parking space,
The parking assistance device according to claim 1 or 2.
前記駐車支援装置の駐車スペース検出部が、自車両の車体寸法データに基づいて、前記自車両が走行する車路に面した複数の駐車スペースを検出し、
前記駐車支援装置の車路幅算出部が、前記複数の駐車スペースのそれぞれに面した前記車路の幅を算出し、
前記駐車支援装置の駐車スペース幅算出部が、前記複数の駐車スペースのそれぞれの幅を算出し、
前記駐車支援装置の自車両位置検出部が、前記自車両の位置を検出し、
前記駐車支援装置の駐車スペース選択部が、前記複数の駐車スペースのそれぞれに面した前記車路の幅、前記複数の駐車スペースのそれぞれの幅、および前記自車両の位置に基づいて、前記複数の駐車スペースのうちから最も短時間で前記自車両を駐車可能と推定される駐車スペースを目標駐車スペースとして選択し、
前記駐車支援装置の自車両制御部が、前記目標駐車スペースに前記自車両を駐車させるように前記自車両の駐車支援制御を行う、
駐車支援方法。 A parking support method in a parking support device,
The parking space detection unit of the parking assistance device detects a plurality of parking spaces facing the roadway on which the host vehicle travels based on the body size data of the host vehicle,
A road width calculation unit of the parking assist device calculates a width of the road facing each of the plurality of parking spaces;
The parking space width calculation unit of the parking assist device calculates the width of each of the plurality of parking spaces,
The own vehicle position detection unit of the parking assistance device detects the position of the own vehicle,
The parking space selection unit of the parking assist device, based on the width of the roadway facing each of the plurality of parking spaces, the width of each of the plurality of parking spaces, and the position of the host vehicle, Select the parking space that is estimated to be able to park the vehicle in the shortest time among the parking spaces as the target parking space,
The host vehicle control unit of the parking support device performs parking support control of the host vehicle so as to park the host vehicle in the target parking space.
Parking assistance method.
前記駐車支援装置の駐車スペース検出部が、自車両の車体寸法データに基づいて、前記自車両が走行する車路に面した複数の駐車スペースを検出し、
前記駐車支援装置の車路幅算出部が、前記複数の駐車スペースのそれぞれに面した前記車路の幅を算出し、
前記駐車支援装置の駐車スペース幅算出部が、前記複数の駐車スペースのそれぞれの幅を算出し、
前記駐車支援装置の自車両位置検出部が、前記自車両の位置を検出し、
前記駐車支援装置の駐車スペース選択部が、前記複数の駐車スペースのそれぞれに面した前記車路の幅、前記複数の駐車スペースのそれぞれの幅、および前記自車両の位置に基づいて、前記複数の駐車スペースのうちから最も少ない切り返し回数で前記自車両を駐車可能と推定される駐車スペースを目標駐車スペースとして選択し、
前記駐車支援装置の自車両制御部が、前記目標駐車スペースに前記自車両を駐車させるように前記自車両の駐車支援制御を行う、
駐車支援方法。 A parking support method in a parking support device,
The parking space detection unit of the parking assistance device detects a plurality of parking spaces facing the roadway on which the host vehicle travels based on the body size data of the host vehicle,
A road width calculation unit of the parking assist device calculates a width of the road facing each of the plurality of parking spaces;
The parking space width calculation unit of the parking assist device calculates the width of each of the plurality of parking spaces,
The own vehicle position detection unit of the parking assistance device detects the position of the own vehicle,
The parking space selection unit of the parking assist device, based on the width of the roadway facing each of the plurality of parking spaces, the width of each of the plurality of parking spaces, and the position of the host vehicle, Select the parking space that is estimated to be able to park the vehicle with the least number of turnovers from among the parking spaces as the target parking space,
The host vehicle control unit of the parking support device performs parking support control of the host vehicle so as to park the host vehicle in the target parking space.
Parking assistance method.
前記駐車スペース選択部が、前記複数の駐車スペースのそれぞれの周辺状況を加味して、前記目標駐車スペースを選択する、
請求項7または請求項8に記載の駐車支援方法。 The surrounding situation acquisition unit of the parking assistance device acquires the surrounding situation of each of the plurality of parking spaces,
The parking space selection unit selects the target parking space in consideration of the surrounding situation of each of the plurality of parking spaces.
The parking assistance method according to claim 7 or 8.
請求項9に記載の駐車支援方法。 The surrounding situation detected by the surrounding situation acquisition unit is a vehicle type of an existing parked vehicle adjacent to each of the plurality of parking spaces.
The parking assistance method according to claim 9.
請求項9に記載の駐車支援方法。 The surrounding situation detected by the surrounding situation acquisition unit is a distance between each of the plurality of parking spaces and the entrance / exit of the parking lot,
The parking assistance method according to claim 9.
前記駐車支援装置の優先度決定部が、前記複数の駐車スペースのそれぞれに隣接する既存駐車車両の車種と、前記複数の駐車スペースのそれぞれと駐車場の出入口までの距離との優先関係をユーザの指示に従って決定し、
前記駐車スペース選択部は、前記複数の駐車スペースのそれぞれに隣接する既存駐車車両の車種と、前記複数の駐車スペースのそれぞれと駐車場の出入口までの距離とのうち優先度の高い方を加味して、前記目標駐車スペースを選択する、
請求項7または請求項8に記載の駐車支援方法。 The surrounding situation acquisition unit of the parking assist device detects the type of the existing parked vehicle adjacent to each of the plurality of parking spaces, and the distance between each of the plurality of parking spaces and the entrance / exit of the parking lot,
The priority determination unit of the parking assistance device determines the priority relationship between the model of the existing parked vehicle adjacent to each of the plurality of parking spaces and the distance between each of the plurality of parking spaces and the entrance / exit of the parking lot. Decide according to the instructions,
The parking space selection unit takes into account the higher priority among the types of existing parked vehicles adjacent to each of the plurality of parking spaces and the distance between each of the plurality of parking spaces and the entrance / exit of the parking lot. To select the target parking space,
The parking assistance method according to claim 7 or 8.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018034286A JP6479231B1 (en) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | Parking assistance device and parking assistance method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018034286A JP6479231B1 (en) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | Parking assistance device and parking assistance method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6479231B1 true JP6479231B1 (en) | 2019-03-06 |
JP2019147504A JP2019147504A (en) | 2019-09-05 |
Family
ID=65655822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018034286A Active JP6479231B1 (en) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | Parking assistance device and parking assistance method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6479231B1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4024367A1 (en) * | 2020-12-30 | 2022-07-06 | Guangzhou Xiaopeng Autopilot Technology Co., Ltd. | Method and apparatus of automatic parking of vehicle, vehicle and storage medium |
CN117152991A (en) * | 2023-11-01 | 2023-12-01 | 四川科瑞纳信息技术有限公司 | Berth information acquisition system and method based on wireless Bluetooth and video acquisition vehicle |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7048549B2 (en) * | 2019-09-18 | 2022-04-05 | 本田技研工業株式会社 | Parking lot evaluation device and parking lot evaluation method |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07249195A (en) * | 1994-03-09 | 1995-09-26 | Chiyuraru Tec Kk | Control system for parking lot |
JP2010091465A (en) * | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Aisin Aw Co Ltd | System of providing information about parking lot, method of providing information about parking lot, and computer program |
JP2010269707A (en) * | 2009-05-21 | 2010-12-02 | Honda Motor Co Ltd | Parking assist system of vehicle |
JP2012001144A (en) * | 2010-06-18 | 2012-01-05 | Aisin Seiki Co Ltd | Parking support device |
JP2016184199A (en) * | 2015-03-25 | 2016-10-20 | 住友電気工業株式会社 | Parking state notification device |
WO2017056770A1 (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Parking assistance device |
WO2017068701A1 (en) * | 2015-10-22 | 2017-04-27 | 日産自動車株式会社 | Parking space detection method and device |
-
2018
- 2018-02-28 JP JP2018034286A patent/JP6479231B1/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07249195A (en) * | 1994-03-09 | 1995-09-26 | Chiyuraru Tec Kk | Control system for parking lot |
JP2010091465A (en) * | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Aisin Aw Co Ltd | System of providing information about parking lot, method of providing information about parking lot, and computer program |
JP2010269707A (en) * | 2009-05-21 | 2010-12-02 | Honda Motor Co Ltd | Parking assist system of vehicle |
JP2012001144A (en) * | 2010-06-18 | 2012-01-05 | Aisin Seiki Co Ltd | Parking support device |
JP2016184199A (en) * | 2015-03-25 | 2016-10-20 | 住友電気工業株式会社 | Parking state notification device |
WO2017056770A1 (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Parking assistance device |
WO2017068701A1 (en) * | 2015-10-22 | 2017-04-27 | 日産自動車株式会社 | Parking space detection method and device |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4024367A1 (en) * | 2020-12-30 | 2022-07-06 | Guangzhou Xiaopeng Autopilot Technology Co., Ltd. | Method and apparatus of automatic parking of vehicle, vehicle and storage medium |
CN117152991A (en) * | 2023-11-01 | 2023-12-01 | 四川科瑞纳信息技术有限公司 | Berth information acquisition system and method based on wireless Bluetooth and video acquisition vehicle |
CN117152991B (en) * | 2023-11-01 | 2024-01-30 | 四川科瑞纳信息技术有限公司 | Berth information acquisition system and method based on wireless Bluetooth and video acquisition vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019147504A (en) | 2019-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6757819B2 (en) | Generating planned parking trails for self-driving vehicles by optimization methods | |
EP3633408B1 (en) | Planning driven perception system for autonomous driving vehicles | |
EP3643575B1 (en) | A two-step reference line smoothing method to mimic human driving behaviors for autonomous driving cars | |
EP3342666B1 (en) | Method and system for operating autonomous driving vehicles using graph-based lane change guide | |
JP6479231B1 (en) | Parking assistance device and parking assistance method | |
KR102540919B1 (en) | Apparatus and method for controlling drive of vehicle | |
EP3694756B1 (en) | Spiral curve based vertical parking planner system for autonomous driving vehicles | |
US9031773B2 (en) | Apparatus and method for detecting narrow road in front of vehicle | |
JP7398196B2 (en) | Parking support device and parking support method | |
US12036980B2 (en) | Course prediction device, computer readable medium, and course prediction method | |
JP2018106479A (en) | Parking control device, program, and recording medium | |
JP7065959B2 (en) | Driving support device and driving support method | |
JP2019172031A (en) | Parking support device | |
CN116476840B (en) | Variable-lane driving method, device, equipment and storage medium | |
CN113710556B (en) | Parking assistance device and parking assistance method | |
EP3698228B1 (en) | Optimal planner switch method for three point turn of autonomous driving vehicles | |
KR101976389B1 (en) | Apparatus and Method for Controlling Automatic Parking of a Vehicle | |
JP2020066366A (en) | Parking support device | |
US20200118439A1 (en) | Vehicle parking assist apparatus and method | |
JP6601679B2 (en) | Determination device, determination method, and determination program | |
WO2020194900A1 (en) | Navigation control device, navigation device, navigation method, and navigation program | |
JP6440795B1 (en) | Vehicle steering apparatus and steering control method | |
KR20200028098A (en) | Automatikon parking system and method based on vehicle information and parking lot size | |
JP2019196067A (en) | Movable body detection device, vehicle control system, movable body detection method, and vehicle control method | |
CN115214624B (en) | Method and device for determining parking path, vehicle and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6479231 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |