JP6464370B2 - 細胞修復剤および殺菌消毒システム - Google Patents

細胞修復剤および殺菌消毒システム Download PDF

Info

Publication number
JP6464370B2
JP6464370B2 JP2016542471A JP2016542471A JP6464370B2 JP 6464370 B2 JP6464370 B2 JP 6464370B2 JP 2016542471 A JP2016542471 A JP 2016542471A JP 2016542471 A JP2016542471 A JP 2016542471A JP 6464370 B2 JP6464370 B2 JP 6464370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyzed water
acidic electrolyzed
cells
cell
sterilization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016542471A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016024339A1 (ja
Inventor
稔 菅野
稔 菅野
吉己 庭野
吉己 庭野
太郎 菅野
太郎 菅野
Original Assignee
稔 菅野
稔 菅野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 稔 菅野, 稔 菅野 filed Critical 稔 菅野
Publication of JPWO2016024339A1 publication Critical patent/JPWO2016024339A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6464370B2 publication Critical patent/JP6464370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/32Ingredients for reducing the noxious effect of the active substances to organisms other than pests, e.g. toxicity reducing compositions, self-destructing compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • A01N37/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system having at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and one oxygen or sulfur atom attached to the same aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/14Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings
    • A01N43/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/216Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/20Elemental chlorine; Inorganic compounds releasing chlorine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/02Local antiseptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、細胞修復剤および殺菌消毒システムに関する。
感染症に対するリスクは年齢とともに増加し、我が国における60歳以上の年齢層では、感染症の一つである肺炎が死因の第4位となっている。感染症には、肺炎や敗血症といったような生命に関わる類のものから、皮膚感染である白癬菌症(水虫)や歯科疾患である歯周病などに至るまで、原因となる微生物あるいは感染部位などによって様々な病態が含まれる。いずれの感染症においても病原性微生物の除去が治療の第一目標であり、多くのケースで治療のために抗生物質などの薬剤の投与が行われている。しかしながら、抗生物質の多用は薬剤耐性菌の出現を招き、昨今問題となっている多剤耐性菌による院内感染の発生といったような深刻な問題に繋がることがある。従って、抗生物質の投与に変わる殺菌療法の確立が望まれている。
塩化ナトリウムあるいは塩化カリウム水溶液を電気分解して得られる酸性電解水の活性本体は次亜塩素酸であるが(例えば、非特許文献1参照)、この次亜塩素酸が菌体細胞に入ると、活性酸素の一種であるヒドロキシルラジカルが生成され、その強力な酸化力により殺菌効果を発揮する(例えば、非特許文献2参照)。また、過酸化水素の光分解殺菌技術は、過酸化水素に近紫外可視光を照射して過酸化水素をホモリチックに分解することで生じるヒドロキシルラジカルの酸化力を応用した殺菌技術である(例えば、非特許文献3参照)。
従来の抗生物質の投与による殺菌療法に対する、酸性電解水や過酸化水素の光分解殺菌技術といったヒドロキシルラジカルを利用した殺菌技術の大きな利点は、耐性菌を発生させないことである(例えば、非特許文献4参照)。酸性電解水は、この利点のため、食品分野のみならず医療分野でも活用されており、特に口腔内感染性疾患や手術時の殺菌消毒の目的でも使用が試みられている(例えば、非特許文献4または5参照)。過酸化水素の光殺菌技術も歯周病への応用が模索されている(例えば、非特許文献6参照)。しかし、酸性電解水および過酸化水素の光分解殺菌技術ともその強い酸化力のため、病原性微生物のみならず疾患部位の細胞に対しても障害を発揮する懸念がある(例えば、非特許文献7乃至9参照)。また、ヒドロキシルラジカルを介さない既存消毒剤にも細胞毒性が強いものがあり、同様に疾患部位の細胞に対しても障害を発揮する懸念はある(例えば、非特許文献10参照)。
一方、ポリフェノールは、抗酸化作用を有し、炎症部位において好中球などの炎症性細胞が産生する活性酸素による局所組織の酸化的傷害を抑制する作用を有することが知られており、皮膚外用薬や口腔用剤などに使用されている(例えば、特許文献1乃至6、非特許文献11または12参照)。
T. Mokudai et al., "Presence of hydrogen peroxide, a source of hydroxyl radicals, in acid electrolyzed water", PLoS ONE, 2012, 7, e46392 福崎智司、「次亜塩素酸による洗浄・殺菌機構と細菌の損傷」、日本食品微生物学会雑誌、2009、26、p.76-80 H. Ikai et al., "Photolysis of hydrogen peroxide, an effective disinfection system via hydroxyl radical formation", Antimicrobial Agents and Chemotherapy, 2010, 49, p.5086-5091 H. Ikai et al., "In vitro evaluation of the risk of inducing bacterial resistance to disinfection treatment with photolysis of hydrogen peroxide", PLoS ONE, 2013, 8, e81316 田仲紀陽 他、「透析医療と強酸性電解水」、日本透析医学会雑誌、2004、37、p.1273-1283 A. Oyamada et al., "In vitro bactericidal activity of photo-irradiated oxydol products via hydroxyl radical generation", Biocontrol Sciences, 2013, 18, p.88 K. Okubo et al., "Cytotoxicity and microbicidal activity of electrolyzed strong acid water and acidic hypochlorite solution under isotonic conditions", 感染症学雑誌, 1999, 73, p.1025-1031 K. Gomi et al., "Microbicidal and cytotoxic effects of functional water in vitro", Quintessence International, 2010, 41, e166-172 猪飼紘代 他、「過酸化水素光分解により生じるヒドロキシルラジカルの細胞毒性評価」、第64回日本参加ストレス学会学術集会−プログラム・抄録集−、73ページ 中島啓二 他、「細胞増殖および創傷治癒に対する消毒剤の抑制作用(in vitro)」、日本病院薬剤師会雑誌、2004、40、p.1559-1562 M. A. Soobrattee et al., "Phenolics as potential antioxidant therapeutic agents: mechanism and actions", Mutation Research, 2005, 579, p.200-213 C. A. RICE-EVANS et al., "Structure-antioxidant activity relationships of flavonoids and phenolic acids", Free Radical Biology & Medicine, 1996, 20, p.933-956
国際公開2005/092327号 特開平6−336422号公報 特許第3917370号公報 特願2005−213234号公報 特開2009−52185号公報 特表2010−511026号公報
非特許文献7乃至10に記載のように、酸性電解水、過酸化水素の光分解殺菌技術、および既存の消毒剤が、その強い酸化力のため、病原性微生物のみならず疾患部位の細胞に対しても障害を発揮する恐れがあり、その障害を修復するための技術の開発が期待されていた。また、特許文献1乃至6、非特許文献11および12に記載のように、ポリフェノールが、炎症性細胞が産生する活性酸素による局所組織の酸化的障害の抑制作用を有することは知られていたが、酸性電解水等によって重度の障害を受けた細胞に対して修復作用を有することは、これまで確認されていなかった。
本発明は、このような課題に着目してなされたもので、酸性電解水などの酸化力により障害を受けた細胞を修復することができる細胞修復剤、ならびに、安全かつ効率的に、皮膚や口腔内の感染創傷の殺菌および治癒を促進することができる殺菌消毒システムを提供することを目的とする。
本発明者等は、上記の課題を解決すべく鋭意研究の結果、カテコール基あるいはピロガロール基を有する特定のポリフェノールおよびその重合体組成物が、酸性電解水によって重度の障害を受けた細胞に対して、修復効果を有していることを見出し、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明に係る細胞修復剤は、プロアントシアニジン、(+)−カテキン、クロロゲン酸、カフェイン酸および没食子酸からなる群から選ばれるポリフェノールのうちの少なくとも1種を含むことを特徴とする。
本発明に係る細胞修復剤は、プロアントシアニジン、(+)−カテキン、クロロゲン酸、カフェイン酸および没食子酸からなる群から選ばれるポリフェノールのうちの少なくとも1種を含むため、殺菌消毒で使用される酸性電解水の酸化力などにより障害を受けた細胞を修復することができる。また、炎症部位において好中球などの炎症性細胞が産生する活性酸素による局所組織の酸化的傷害の抑制作用も期待できる。
本発明に係る細胞修復剤は、プロアントシアニジン、(+)−カテキン、クロロゲン酸、カフェイン酸および没食子酸からなる群から選ばれるポリフェノールのうちの少なくとも1種を含むため、殺菌消毒で使用される酸性電解水などの酸化力により障害を受けた細胞を修復することができる。
本発明に係る殺菌消毒システムは、生体に対して殺菌処理および/または消毒処理を行う殺菌消毒手段と、前記殺菌消毒手段による前記生体の被処理部に対して、本発明に係る細胞修復剤を接触可能に設けられた後処理手段とを、有することを特徴とする。
本発明に係る殺菌消毒システムは、殺菌消毒後に、本発明に係る細胞修復剤で処理することにより、殺菌消毒で使用される酸性電解水などの酸化力により障害を受けた細胞を修復することができる。このため、本発明に係る殺菌消毒システムは、安全かつ効率的に、皮膚や口腔内の感染創傷の殺菌および治癒を促進することができる。また、本発明に係る殺菌消毒システムは、取り扱いが容易であり、短時間の処理でも感染部位や手術時の殺菌消毒を安全かつ効率的に行うことができる。殺菌消毒手段としては、例えば、液体の殺菌剤および/または消毒剤を噴射、散布、浸漬、灌流または塗布する装置、気体の殺菌剤および/または消毒剤を充満または噴射する装置が挙げられる。後処理手段としては、例えば、細胞修復剤の溶液または分散液を噴射、散布、浸漬、灌流または塗布する装置が挙げられる。後処理手段は、殺菌消毒手段と別個に操作するようになっていても、殺菌消毒手段と連動して、殺菌消毒手段を操作すると細胞修復剤を接触させるようになっていてもよい。
本発明によれば、酸性電解水などの酸化力により障害を受けた細胞を修復することができる細胞修復剤、ならびに、安全かつ効率的に、皮膚や口腔内の感染創傷の殺菌および治癒を促進することができる殺菌消毒システムを提供することができる。
本発明の実施の形態の細胞修復剤に関し、様々な希釈率(dilution)の酸性電解水(AEW)による、(A)増殖期のマウス線維芽細胞の増殖率(cell viability)への影響、(B)定常期のマウス線維芽細胞の増殖率(cell viability)への影響を示すグラフである。 本発明の実施の形態の細胞修復剤に関し、様々な希釈率(dilution)の酸性電解水(AEW)により、定常期のマウス線維芽細胞の内部で発生したROS量を示すグラフである。 本発明の実施の形態の細胞修復剤に関し、(A)4倍希釈の酸性電解水、(B)酸性電解水原液により、マウス線維芽細胞の細胞内ROSを上昇させた後、それぞれジメチルスルフォキシド(DMSO)およびプロアントシアニジン(PA)で処理したときの細胞内ROS量を示すグラフである。 本発明の実施の形態の細胞修復剤に関し、増殖期のマウス線維芽細胞を様々な希釈の酸性電解水で処理した後、それぞれDMSOおよびプロアントシアニジンで後処理を行ったときの、細胞増殖の程度(viable cells)を示すグラフである。 本発明の実施の形態の細胞修復剤に関し、増殖期のヒト歯肉線維芽細胞を様々な希釈の酸性電解水で処理した後、それぞれDMSOおよびプロアントシアニジンで後処理を行ったときの、細胞増殖の程度(cell viability)を示すグラフである。 本発明の実施の形態の細胞修復剤に関し、増殖期のマウス線維芽細胞を1/4希釈および原液の酸性電解水で処理した後、(+)−カテキンで後処理を行ったときの、細胞増殖の程度(viable cells)を示すグラフである。 本発明の実施の形態の細胞修復剤に関し、増殖期のマウス線維芽細胞を酸性電解水原液で処理した後、それぞれクロロゲン酸、カフェイン酸および没食子酸で後処理を行ったときの、細胞増殖の程度(viable cells)を示すグラフである。 本発明の実施の形態の細胞修復剤に関し、増殖期のマウス線維芽細胞を酸性電解水原液で処理した後、プロアントシアニジンで(A)1分間、(B)5分間の後処理を行ったときの、細胞増殖の程度(viable cells)を示すグラフである。 本発明の実施の形態の細胞修復剤に関し、増殖期のマウス線維芽細胞を(A)クロルヘキシジン原液(CHL)、(B)イソジン15倍希釈液(ISO)で処理した後、プロアントシアニジンで後処理を行ったときの、細胞増殖の程度(viable cells)を示すグラフである。 本発明の実施の形態の細胞修復剤に関し、増殖期のヒト歯肉線維芽細胞を過酸化水素光分解殺菌法(H+LD)で処理した後、プロアントシアニジンで後処理を行ったときの、細胞増殖の程度(viable cells)を示すグラフである。 本発明の実施の形態の殺菌消毒システムの、歯周感染症に対する応用の一例を示す使用状態の斜視図である。
本発明の実施の形態の細胞修復剤は、プロアントシアニジン、(+)−カテキン、クロロゲン酸、カフェイン酸および没食子酸からなる群から選ばれるポリフェノールのうちの少なくとも1種を含んでいる。
以下に、様々な試験の結果に基づいて、本発明の実施の形態の細胞修復剤について説明する。なお、本発明は、これらの試験例(実施例)になんら限定されるものではない。
[試験1:増殖期および定常期マウス線維芽細胞に対する酸性電解水の影響]
増殖期および定常期のマウス線維芽細胞に対する酸性電解水の影響を調べる試験を行った。試験に使用する酸性電解水(AEW)は、0.06〜0.08%塩化ナトリウム水溶液を電解質溶液として、電気分解装置(株式会社アルテック社製「ALTRON-MINI AL-700」)を用いて、交流電圧100Vおよび定格電流0.6Aで15分間電気分解することにより得た。得られた酸性電解水のpH、酸化還元電位(ORP)および残留塩素濃度は、pH/ORPメーター(Mettler-Toled社製「SG2」)および残留塩素メーター(HANNA Instruments Japan社製「HI96771C」)を用いて測定した。その結果、酸性電解水は、pHが2.2〜2.7、ORPが1100mV以上、残留塩素濃度が30〜60mg/lであることを確認した。
試験は、以下のようにして行った。まず、25cmフラスコで、37℃、5%CO条件下で培養した細胞(マウス由来3T3−L1線維芽細胞;DSファーマバイオメディカル株式会社より購入)を、0.25%Trypsin-EDTA液(Life Technologies社製)で処理し、常法に従って、細胞密度が2×10cells/mlになるよう培地にて細胞懸濁液を調製した。ここで培地は、Dulbecco’s Modified Eagle Medium(DMEM;Life Technologies社製)に、ウシ胎児血清(Life Technologies社製)、およびペニシリン/ストレプトマイシン溶液(10000units/mlのペニシリン、および10mg/mlのストレプトマイシン;和光純薬工業製)を、それぞれ10%(v/v)、1%(v/v)になるよう添加したものを、増殖用培地として用いた。
この細胞懸濁液を、100μlずつ96−wellマイクロプレートの各wellに播種した。増殖期の細胞は、37℃、5%CO条件下で約25時間培養後、また定常期の細胞は、4日間培養後、培地を除去し、リン酸緩衝化生理食塩水(phosphate buffered saline,PBS,pH7.4)で洗浄後、純水にて希釈した2倍希釈系列の酸性電解水を100μlずつ各wellに加えた。30秒後に2倍希釈系列の酸性電解水を除去し、PBSで洗浄した。
増殖期の細胞は、新鮮培地を加え、さらに37℃、5%CO条件下で培養を再開した。培養24時間後に、MTT(methyl thiazolyl tetrazorium)法により細胞増殖の程度を測定した。具体的には、培養22時間後にMTT試薬(Trevigen社製)を各wellに10μlずつ加え、さらに37℃、5%CO条件下で2時間培養した。培養後、Detergent試薬(Trevigen社製)を各100μl加え、遮光下、室温で一晩放置した。その後、595nmでの吸光度を、マイクロプレートリーダー(Molecular Devices社製「FilterMaxTM F5 Multi-Mode Microplate Reader」)を用いて測定した。滅菌生理食塩水処理を対照群(control)とし、対照群の吸光度を100%とした時の各処理群の割合(%)を算出した。
定常期の細胞は、洗浄後にMTT試薬(Trevigen社製)を各wellに10μlずつ加え、さらに37℃、5%CO条件下で2時間培養後、同様の操作を行い、対照群(control)の吸光度を100%とした時の各処理群の割合(%)を算出した。なお、各対照群の平均値との有意差は、Dunnettの多重比較解析法で検定した。
試験の結果を、図1に示す。図1(a)に示すように、増殖期のマウス線維芽細胞に対しては、酸性電解水(AEW)の希釈率(dilution)が32倍程度までは、酸性電解水の希釈率が小さくなる(濃度が高くなる)に従って、細胞の増殖率(cell viability)が低下していくことが確認された。特に希釈率が4倍以下のときに、細胞の増殖率が有意に低く、酸性電解水により多くの細胞に障害が発生していると考えられる。また、図1(b)に示すように、定常期のマウス線維芽細胞に対しては、酸性電解水(AEW)の希釈率(dilution)が2倍以下のときに、細胞の増殖率が有意に低くなっていることが確認され、酸性電解水により多くの細胞に障害が発生していると考えられる。
[試験2:定常期マウス線維芽細胞に対する酸性電解水の影響−細胞内ROS量−]
定常期のマウス線維芽細胞に酸性電解水を接触させたときに発生する、細胞内の活性酸素種(ROS)の量を調べる試験を行った。まず、試験1と同様に調製・培養した定常期のマウス線維芽細胞をリン酸緩衝化生理食塩水で洗浄後、純水にて希釈した4倍希釈系列の酸性電解水を100μlずつ各wellに加えた。30秒後に2倍希釈系列の酸性電解水を除去し、PBSで洗浄した後、直ちに細胞内ROS量を測定キット(Cell Biolabs社製「OxiselectTM Intracellular ROS Assay Kit」)を用いて測定した。
具体的には、血清無添加培地(DMEMのみ)に溶解した100μlの1mM 2’,7’-dichlorodihydrofluorescin Diacetate(DCFH−DA)を各wellに加え、37℃、5%CO条件下で1時間培養した。培養後、リン酸緩衝化生理食塩水で洗浄し、2X Cell Lysis Buffer(Cell Biolabs社製)100μlと血清無添加DMEM100μlとを加え、5分間静置した。各Wellより150μlをブラック96穴マイクロプレートに移し、励起波長450nm、蛍光波長530nmでの蛍光強度をマイクロプレートリーダー(Molecular Devices社製「FilterMaxTM F5 Multi-Mode Microplate Reader」)にて測定した。標準曲線は、2’,7’-dichlorodihydrofluorescein(DCF)を用いて作製し、細胞内ROS量はDCF当量(nM)で表した。なお、各対照群(control)の平均値との有意差は、Dunnettの多重比較解析法で検定した。
試験の結果を、図2に示す。図2に示すように、定常期のマウス線維芽細胞に対しては、酸性電解水(AEW)の希釈率(dilution)が4倍以下のときに、DCF当量が有意に増加しており、細胞内の活性酸素種(ROS)が増えていることが確認された。図1の結果と合わせると、希釈率が2〜4倍以下の酸性電解水をマウス線維芽細胞に接触させることにより、細胞内のROSが増加して細胞毒性を誘発し、多くの細胞に障害が発生するものと考えられる。
[試験3:酸性電解水により上昇した定常期マウス線維芽細胞内ROS量に及ぼすDMSOおよびプロアントシアニジンの影響]
試験2と同様に、定常期のマウス線維芽細胞を、4倍希釈の酸性電解水および酸性電解水原液で30秒間処理した。PBSで洗浄後、ヒドロキシルラジカルのスカベンジャーとして、140mM DMSO(和光純薬工業社製)あるいは1mg/mlのプロアントシアニジン(Indeda社製「Leucoselect(登録商標)」)を含む1mM DCFH−DAを、各wellに100μl加え、37℃、5%CO条件下で1時間培養した。培養後、試験2と同様に、細胞内細胞内ROS量を定量した。なお、各群間の有意差は、Tukey-Krammerの多重比較解析法で検定した。
試験の結果を図3に示す。図3に示すように、酸性電解水(AEW)により増加した定常期マウス線維芽細胞内のROSは、ヒドロキシラジカルの消去剤であるDMSOおよびプロアントシアニジン(PA)により有意に低下していることが確認された。
[試験4:増殖期マウス線維芽細胞に対する酸性電解水の細胞毒性に及ぼすDMSOおよびプロアントシアニジンの影響]
試験1と同様に、増殖期のマウス線維芽細胞を、4倍希釈の酸性電解水および酸性電解水原液で30秒間処理した。リン酸緩衝化生理食塩水で洗浄後、血清無添加DMEMで調製した140mM DMSOあるいは1mg/mlのプロアントシアニジンを、各wellに100μl加え、37℃、5%CO条件下で30分間培養した。PBSで洗浄後、新鮮培地を加え、さらに37℃、5%CO条件下で24時間培養後の細胞増殖の程度をMTT法で測定した。なお、各群間の有意差は、Tukey-Krammerの多重比較解析法で検定した。
試験の結果を、図4に示す。図4に示すように、酸性電解水(AEW)により影響を受けた増殖期のマウス線維芽細胞では、DMSOを使用しても、細胞の増殖状態に変化が認められないことが確認された。このことから、酸性電解水によりROSが増加して細胞毒性が誘発された細胞は、酸性電解水処理直後に重度の障害を受けており、DMSOでROSを消去しても、その障害から回復できないものと考えられる。これに対し、プロアントシアニジンを使用した場合には、細胞の増殖状態が有意に向上していることが確認され、細胞が修復されて障害から回復していると考えられる。
[試験5:増殖期のヒト歯肉線維芽細胞に対する酸性電解水の細胞毒性に及ぼすDMSOおよびプロアントシアニジンの影響]
増殖期のヒト歯肉線維芽細胞について、試験4と同様の試験を行った。まず、25cmフラスコで、37℃、5%CO条件下で培養したヒト歯肉線維芽細胞(株式会社プライマリーセルより購入)を、マウス線維芽細胞の場合と同様に、細胞密度が2×10cells/mlになるよう培地にて細胞懸濁液を調製した。この細胞懸濁液を、100μlずつ96−wellマイクロプレートの各wellに播種した。37℃、5%CO条件下で24時間培養後、試験4と同様に、増殖期の細胞を4倍希釈の酸性電解水および酸性電解水原液で30秒間処理した。PBSで洗浄後、血清無添加DMEMで調製した140mM DMSOあるいは1mg/mlのプロアントシアニジンを、各wellに100μl加え、37℃、5%CO条件下で30分間培養した。PBSで洗浄後、新鮮培地を加え、さらに37℃、5%CO条件下で24時間培養後の細胞増殖の程度をMTT法で測定した。なお、各群間の有意差は、Tukey-Krammerの多重比較解析法で検定した。
試験の結果を、図5に示す。図5に示すように、図4と同様に、酸性電解水(AEW)により影響を受けた増殖期のヒト歯肉線維芽細胞では、DMSOを使用しても、細胞の増殖状態に変化が認められないことが確認された。このことから、酸性電解水によりROSが増加して細胞毒性が誘発された細胞は、酸性電解水処理直後に重度の障害を受けており、DMSOでROSを消去しても、その障害から回復できないものと考えられる。これに対し、プロアントシアニジンを使用した場合には、細胞の増殖状態が有意に向上していることが確認され、細胞が修復されて障害から回復していると考えられる。
[試験6:増殖期マウス線維芽細胞に対する酸性電解水の細胞毒性に及ぼす(+)−カテキンの影響]
試験4と同様に、増殖期のマウス線維芽細胞を、4倍希釈の酸性電解水および酸性電解水原液で30秒間処理した。PBSで洗浄後、血清無添加DMEMで調製した1mg/mlの(+)−カテキン(東京化成工業社製)を各wellに100μl加え、37℃、5%CO条件下で30分間培養した。PBSで洗浄後、新鮮培地を加え、さらに37℃、5%CO条件下で24時間培養後の細胞増殖の程度をMTT法で測定した。なお、各群間の有意差は、Tukey-Krammerの多重比較解析法で検定した。
試験の結果を、図6に示す。図6に示すように、酸性電解水(AEW)により影響を受けた増殖期のマウス線維芽細胞に、(+)−カテキンを使用した場合には、細胞の増殖状態が有意に向上していることが確認された。このことから、酸性電解水処理直後にROSの増加により重度の障害を受けた細胞であっても、(+)−カテキンを使用することにより修復されて障害から回復するものと考えられる。
[試験7:増殖期マウス線維芽細胞に対する酸性電解水の細胞毒性に及ぼすクロロゲン酸、カフェイン酸および没食子酸の影響]
試験4と同様に、増殖期のマウス線維芽細胞を、酸性電解水原液で30秒間処理した。PBSで洗浄後、血清無添加DMEMで調製した1mg/mlのクロロゲン酸(Sigma-Aldrich社製)、カフェイン酸(東京化成工業社製)および没食子酸(東京化成工業社製)を、各wellに100μl加え、37℃、5%CO条件下で5分あるいは30分間培養した。PBSで洗浄後、新鮮培地を加え、さらに37℃、5%CO条件下で24時間培養後の細胞増殖の程度をMTT法で測定した。なお、各群間の有意差は、Tukey-Krammerの多重比較解析法で検定した。
試験の結果を、図7に示す。図7に示すように、酸性電解水(AEW)により影響を受けた増殖期のマウス線維芽細胞に、クロロゲン酸、カフェイン酸および没食子酸をそれぞれ使用した場合には、細胞の増殖状態が有意に向上していることが確認された。このことから、酸性電解水処理直後にROSの増加により重度の障害を受けた細胞であっても、クロロゲン酸、カフェイン酸または没食子酸を使用することにより修復されて障害から回復するものと考えられる。
[試験8:増殖期マウス線維芽細胞に対する酸性電解水の細胞毒性に及ぼすプロアントシアニジン後処理時間の影響]
試験4と同様に、増殖期のマウス線維芽細胞を、酸性電解水原液で30秒間処理した。PBSで洗浄後、血清無添加DMEMで調製した1mg/mlのプロアントシアニジンを各wellに100μl加え、それぞれ室温で1分間および5分間静置した。PBSで洗浄後、新鮮培地を加え、さらに37℃、5%CO条件下で24時間培養後の細胞増殖の程度をMTT法で測定した。なお、各群間の有意差は、Tukey-Krammerの多重比較解析法で検定した。
試験の結果を、図8に示す。図8(a)に示すように、酸性電解水(AEW)により影響を受けた細胞を、プロアントシアニジンで1分間処理することにより、細胞の増殖状態が有意に向上することが確認された。また、図8(b)に示すように、プロアントシアニジンで5分間処理した場合には、細胞の増殖状態がさらに向上し、対照群(control)の程度まで回復していることが確認された。
[試験9:増殖期マウス線維芽細胞に対するクロルヘキシジンおよびイソジンの細胞毒性に及ぼすプロアントシアニジンの影響]
試験4と同様に、増殖期のマウス線維芽細胞を、クロルヘキシジン原液(CHL;Xttrium Laboratories社製)あるいは、PBSで15倍希釈したイソジンガーグル液7%(ISO;明治製菓社製)で30秒間処理した。PBSで洗浄後、血清無添加DMEMで調製した1mg/mlのプロアントシアニジンを各wellに100μl加え、室温で5分間静置した。PBSで洗浄後、新鮮培地を加え、さらに37℃、5%CO条件下で24時間培養後の細胞増殖の程度をMTT法で測定した。なお、各群間の有意差は、Tukey-Krammerの多重比較解析法で検定した。
試験の結果を、図9に示す。図9に示すように、それぞれクロルヘキシジン(CHL)およびイソジン(ISO)により影響を受けた増殖期のマウス線維芽細胞に、プロアントシアニジン(PA)を使用した場合にも、細胞の増殖状態が有意に向上していることが確認された。このことから、クロルヘキシジンやイソジンなどの消毒薬で処理し、重度の障害を受けたと考えられる細胞であっても、プロアントシアニジンを使用することにより修復されて障害から回復するものと考えられる。
[試験10:増殖期のヒト歯肉線維芽細胞に対する過酸化水素光分解殺菌法の細胞毒性に及ぼすプロアントシアニジンの影響]
試験5と同様にして得られた増殖期のヒト歯肉線維芽細胞を、PBSで洗浄後、500mM過酸化水素水を100μl加え、405nmのレーザー光を出力100mW(放射照度は310mW/cm)で30秒間照射した。レーザー光照射は、インジウムガリウム窒化物をレーザーダイオードとして装着したレーザー装置(リコー光学株式会社製「RV−1000」)を用いて行った。
照射後、1000U/mlのカタラーゼ(和光純薬工業社製、血清無添加DMEMで希釈したもの)を100μl注入した。全wellにおいて本処理が終了した後、血清無添化DMEMで2回洗浄し、プロアントシアニジンを1mg/ml含有する血清無添化DMEMを100μl添加し、30分間培養した。培養後、培地を除去しPBSで洗浄後、新鮮培地を100μl加え、さらに37℃、5%CO条件下で24時間培養後の細胞増殖の程度をMTT法で測定した。なお、各群間の有意差は、Tukey-Krammerの多重比較解析法で検定した。
試験の結果を、図10に示す。図10に示すように、ヒドロキシラジカルを活性本体とする過酸化水素の光分解殺菌(H+LD)により影響を受けた増殖期のヒト歯肉線維芽細胞に、プロアントシアニジン(PA)を使用した場合にも、細胞の増殖状態が有意に向上していることが確認された。このことから、過酸化水素の光分解殺菌法で処理し、重度の障害を受けたと考えられる細胞であっても、プロアントシアニジンを使用することにより修復されて障害から回復するものと考えられる。
以上の各試験結果から、以下のことがわかる。すなわち、図1および図2に示すように、酸性電解水は、マウス線維芽細胞やヒト歯肉線維芽細胞に対して、細胞内ROSの上昇を介して細胞毒性を誘発する。この細胞内ROSは、図3に示すように、ヒドロキシルラジカルの消去剤であるDMSOおよびプロアントシアニジン処理により有意に低下したことから、すくなくともヒドロキシルラジカルを含んでいる。しかし、図4および図5に示すように、増殖期の細胞に対する酸性電解水の細胞毒性は、DMSOによっては影響を受けなかったことから、細胞は酸性電解水処理直後からROSにより重度の障害を受け、その後にROSを消去しても細胞は障害から回復できない状態にあることがわかる。
しかしながら、図4乃至図7に示すように、そのような状態の細胞に対しても、プロアントシアニジン、(+)−カテキン、カフェイン酸、クロロゲン酸などで処理した場合には、細胞は障害から有意に回復していた。また、図8に示すように、プロアントシアニジンの試験では、1分間および5分間という短い時間でも有意な回復がみられた。従って、酸性電解水を殺菌消毒の目的で生体に処理した後、プロアントシアニジン、(+)−カテキン、クロロゲン酸、カフェイン酸および没食子酸からなる群から選ばれるポリフェノールで処理する構成は、酸性電解水による組織障害を大きく改善できる、非常に優れた新しい殺菌消毒システムになる。
図9および図10に示すように、酸性電解水に加えて、クロルヘキシジンやイソジンなどの消毒薬、ヒドロキシルラジカルを活性本体とする過酸化水素の光分解殺菌法の細胞毒性も、プロアントシアニジン後処理により有意に改善されたことから、細胞毒性のある抗菌化学療法とプロアントシアニジン、(+)−カテキン、クロロゲン酸、カフェイン酸および没食子酸からなる群から選ばれるポリフェノール後処理との組み合せは、抗菌化学療法の組織障害を軽減する技術として有用である。
また、再生医療の分野で実施される、各種幹細胞の増殖時における細胞障害性の刺激からの保護技術としての応用も可能である。例えば、骨髄幹細胞の場合は、洗浄処理が必要であるが、洗浄処理中あるいは処理後にポリフェノールを少量加えることで、洗浄処理による細胞障害を軽減することができる。
本発明の実施の形態の細胞修復剤を利用した殺菌消毒システムの一例を、図11に示す。図11に示すように、本発明の実施の形態の殺菌消毒システム10は、歯周感染症に対する殺菌消毒システムであり、先端の噴射口11aから液体を噴出可能に設けられた噴射器本体11と、噴射口11aから酸性電解水を噴射して殺菌処理を行う殺菌消毒手段12と、殺菌消毒手段12による被処理部に対して、噴射口11aから本発明の実施の形態の細胞修復剤であるポリフェノール溶液を噴射可能に設けられた後処理手段13とを有している。
殺菌消毒システム10は、以下のようにして使用される。すなわち、図11に示すように、殺菌消毒手段12により歯周病患部(歯周ポケット)1を酸性電解水で灌流し、続いて後処理手段13により歯周病患部1をポリフェノール溶液で灌流する。このとき、ポリフェノール溶液で後処理することにより、酸性電解水の酸化力により障害を受けた細胞を修復することができる。このように、殺菌消毒システム10は、安全かつ効率的に、皮膚や口腔内などの感染創傷の殺菌および治癒を促進することができる。また、殺菌消毒システム10は、取り扱いが容易であり、短時間の処理でも感染部位や手術時の殺菌消毒を安全かつ効率的に行うことができる。
酸性電解水、過酸化水素光分解殺菌、各種消毒薬などの抗菌化学療法に続くプロアントシアニジン、(+)−カテキン、クロロゲン酸、カフェイン酸および没食子酸からなる群から選ばれるポリフェノール処理は、その効果から、医療用の薬剤として使用することができるため、本発明に係る殺菌消毒システムは、医療、特に皮膚治療、口腔内治療の分野において有用である。また、本発明に係る細胞修復剤は、酸性電解水等による殺菌消毒後の細胞の修復に限らず、癌手術や心臓手術、移植手術などの手術後の細胞の修復に利用することもできる。
1 歯周病患部
10 殺菌消毒システム
11 噴射器本体
11a 噴射口
12 殺菌消毒手段
13 後処理手段

Claims (2)

  1. プロアントシアニジン、(+)−カテキン、クロロゲン酸、カフェイン酸および没食子酸からなる群から選ばれるポリフェノールのうちの少なくとも1種を含むことを特徴とする細胞修復剤。
  2. 生体に対して殺菌処理および/または消毒処理を行う殺菌消毒手段と、
    前記殺菌消毒手段による前記生体の被処理部に対して、請求項1記載の細胞修復剤を接触可能に設けられた後処理手段とを、
    有することを特徴とする殺菌消毒システム。
JP2016542471A 2014-08-12 2014-08-12 細胞修復剤および殺菌消毒システム Active JP6464370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/071330 WO2016024339A1 (ja) 2014-08-12 2014-08-12 細胞修復剤および殺菌消毒システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016024339A1 JPWO2016024339A1 (ja) 2017-05-25
JP6464370B2 true JP6464370B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=55303983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542471A Active JP6464370B2 (ja) 2014-08-12 2014-08-12 細胞修復剤および殺菌消毒システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170231949A1 (ja)
EP (1) EP3181130A4 (ja)
JP (1) JP6464370B2 (ja)
SG (1) SG11201700815PA (ja)
WO (1) WO2016024339A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11202108262VA (en) 2019-01-31 2021-08-30 Pulsethera Corp Bacterialcidal methods and compositions

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2987999A (en) * 1998-03-06 1999-09-20 Life Plus International Toothpaste and mouth rinse compositions
WO2010026652A2 (ja) * 2008-09-05 2010-03-11 株式会社乳歯幹細胞バンク 殺菌水と抗酸化物水溶液との中和反応を利用した、安全な抜歯方法ならびに口腔器官の洗浄及び殺菌方法
SG191751A1 (en) * 2011-01-22 2013-08-30 Az Co Ltd Disinfection method, disinfection device, and disinfecting agent utilizing light
AU2013367193A1 (en) * 2012-12-26 2015-07-16 A-Z Ltd. Wound healing accelerator

Also Published As

Publication number Publication date
EP3181130A1 (en) 2017-06-21
SG11201700815PA (en) 2017-03-30
JPWO2016024339A1 (ja) 2017-05-25
WO2016024339A1 (ja) 2016-02-18
US20170231949A1 (en) 2017-08-17
EP3181130A4 (en) 2017-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Komine et al. A small amount of singlet oxygen generated via excited methylene blue by photodynamic therapy induces the sterilization of Enterococcus faecalis
Noites et al. Synergistic antimicrobial action of chlorhexidine and ozone in endodontic treatment
Nosenko et al. Designing plasmas for chronic wound disinfection
Vassena et al. Photodynamic antibacterial and antibiofilm activity of RLP068/Cl against Staphylococcus aureus and Pseudomonas aeruginosa forming biofilms on prosthetic material
Bulit et al. Antimicrobial activity and cytotoxicity of 3 photosensitizers activated with blue light
Koban et al. Synergistic effects of nonthermal plasma and disinfecting agents against dental biofilms in vitro
Hirose et al. Efficacy of antimicrobial photodynamic therapy with Rose Bengal and blue light against cariogenic bacteria
Rosa et al. Effectiveness of antimicrobial photodynamic therapy using a 660 nm laser and methyline blue dye for inactivating Staphylococcus aureus biofilms in compact and cancellous bones: An in vitro study
Sellera et al. In vitro photoinactivation of bovine mastitis related pathogens
Kashef et al. Phototoxic effect of hypericin alone and in combination with acetylcysteine on Staphylococcus aureus biofilms
Bitter et al. Effects of diode laser, gaseous ozone, and medical dressings on Enterococcus faecalis biofilms in the root canal ex vivo
Azizi et al. Effect of photodynamic therapy with two photosensitizers on Streptococcus mutants: in vitro study
JP5265057B2 (ja) 殺菌方法および殺菌装置
US20150045720A1 (en) Method for treating local infection
Petrini et al. Near-infrared LEDS provide persistent and increasing protection against E. faecalis
Li et al. Photodynamic inactivation of fibroblasts and inhibition of Staphylococcus epidermidis adhesion and biofilm formation by toluidine blue O
Kim et al. Bactericidal effect of the photocatalystic reaction of titanium dioxide using visible wavelengths on Streptococcus mutans biofilm
Li et al. Hydrogen peroxide potentiates antimicrobial photodynamic therapy in eliminating Candida albicans and Streptococcus mutans dual-species biofilm from denture base
Gomi et al. Microbicidal and cytotoxic effects of functional water in vitro.
Fornaini et al. Use of blue and blue-violet lasers in dentistry: A narrative review
de Oliveira et al. LED antimicrobial photodynamic therapy with phenothiazinium dye against Staphylococcus aureus: an in vitro study
Afrasiabi et al. Antibacterial potential of riboflavin mediated blue diode laser photodynamic inactivation against Enterococcus faecalis: A laboratory investigation
Oruba et al. Antimicrobial photodynamic therapy effectively reduces Porphyromonas gingivalis infection in gingival fibroblasts and keratinocytes: an in vitro study
Amaecha et al. Effect of sterilisation methods on the structural integrity of artificial enamel caries for intra-oral cariogenicity tests
JP6464370B2 (ja) 細胞修復剤および殺菌消毒システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181001

A603 Late request for extension of time limit during examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A603

Effective date: 20181001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6464370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250