JP6459998B2 - Contactless power transmission system - Google Patents
Contactless power transmission system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6459998B2 JP6459998B2 JP2016020047A JP2016020047A JP6459998B2 JP 6459998 B2 JP6459998 B2 JP 6459998B2 JP 2016020047 A JP2016020047 A JP 2016020047A JP 2016020047 A JP2016020047 A JP 2016020047A JP 6459998 B2 JP6459998 B2 JP 6459998B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- power transmission
- power
- transmission device
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、車両用の非接触送電システムに関する。 The present invention relates to a contactless power transmission system for a vehicle.
近年、地中に埋設された送電装置から、ハイブリッド車または電気自動車等の車両に搭載された受電装置へと非接触で送電する非接触送電システムの開発が進められている。たとえば特開2013−154815号公報(特許文献1)、特開2013−146154号公報(特許文献2)、特開2013−146148号公報(特許文献3)、特開2013−110822号公報(特許文献4)、および特開2013−126327号公報(特許文献5)は非接触送電技術を開示する。 2. Description of the Related Art In recent years, a contactless power transmission system that transmits power in a contactless manner from a power transmission device embedded in the ground to a power receiving device mounted on a vehicle such as a hybrid vehicle or an electric vehicle has been developed. For example, JP2013-154815A (Patent Document 1), JP2013-146154A (Patent Document 2), JP2013-146148A (Patent Document 3), JP2013-110822A (Patent Document). 4), and Unexamined-Japanese-Patent No. 2013-126327 (patent document 5) disclose the non-contact power transmission technique.
非接触送電においては、まず、送電装置(または充電スタンド)と車両(受電装置)との間の無線通信が確立される。その後、送電装置と車両への非接触送電に適した位置に車両が駐車しているか否かが判定される。車両が適切な位置に駐車している場合に、当該車両が送電対象の車両であると特定され、当該車両と送電装置とを紐付けるペアリング処理が実施される(たとえば特開2013−247796号公報(特許文献6)参照)。 In contactless power transmission, first, wireless communication is established between a power transmission device (or charging station) and a vehicle (power reception device). Thereafter, it is determined whether or not the vehicle is parked at a position suitable for non-contact power transmission to the power transmission device and the vehicle. When the vehicle is parked at an appropriate position, the vehicle is identified as a vehicle that is a power transmission target, and a pairing process that links the vehicle and the power transmission device is performed (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2013-247796) Publication (refer patent document 6)).
送電装置による無線通信が可能な範囲(通信範囲)はある程度広い。そのため、たとえば複数台分の駐車スペースに複数の送電装置がそれぞれ設けられている場合には、ある送電装置の通信範囲内に複数台の車両が存在する可能性がある。よって、その送電装置の周囲を走行中の他の車両との間で無線通信が確立したり、他の駐車スペースに駐車した車両との間で無線通信が確立したりする可能性が考えられる。したがって、送電装置と、その送電装置から車両への非接触送電に適した位置(その送電装置に対応する適切な位置)に駐車した車両との間でペアリング処理を適切に実施することが求められる。 The range (communication range) in which wireless communication by the power transmission device is possible is wide to some extent. Therefore, for example, when a plurality of power transmission devices are respectively provided in a parking space for a plurality of vehicles, there may be a plurality of vehicles within a communication range of a certain power transmission device. Therefore, there is a possibility that wireless communication is established with another vehicle traveling around the power transmission device or wireless communication is established with a vehicle parked in another parking space. Therefore, it is required to appropriately perform the pairing process between the power transmission device and a vehicle parked at a position suitable for contactless power transmission from the power transmission device to the vehicle (an appropriate position corresponding to the power transmission device). It is done.
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、非接触送電システムにおいて、送電装置と、その送電装置に対応する適切な位置に駐車した車両との間でペアリング処理を適切に実施可能な技術を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to perform pairing processing between a power transmission device and a vehicle parked at an appropriate position corresponding to the power transmission device in a non-contact power transmission system. Is to provide technology that can be implemented appropriately.
本発明のある局面に従う非接触送電システムは、車両に搭載された受電装置と、車両との間でペアリング処理を行なった後に、受電装置に非接触で送電する送電装置と、車両が接触したことを示す接触信号を送電装置に送信する車止めとを備える。車両は、車両が車止めに接触した場合に変化する車両状態量を送電装置に無線通信により送信する。送電装置は、車止めから接触信号を受信した時に車両から受信した車両状態量が変化した場合に、当該車両とのペアリング処理を行なう。 A non-contact power transmission system according to an aspect of the present invention includes a power receiving device mounted on a vehicle and a power transmission device that performs power transmission to the power receiving device in a non-contact manner after performing pairing processing between the vehicle and the vehicle. And a vehicle stop that transmits a contact signal indicating this to the power transmission device. The vehicle transmits a vehicle state quantity that changes when the vehicle comes into contact with the vehicle stop to the power transmission device by wireless communication. The power transmission device performs a pairing process with the vehicle when the vehicle state quantity received from the vehicle changes when the contact signal is received from the vehicle stop.
上記構成によれば、走行中の車両が車止めに接触して停止したことを示す車両状態量(たとえば車速または加速度)の変化と、車両が車止めに接触したことを示す車止めからの接触信号とを用いて、ペアリング処理が実施される。より詳細に説明すると、車速および加速度は、車両の駐車操作中(走行中)には正または負の値であるが、車両が停止すると0に変化する。したがって、送電装置は、車両が車止めに接触したことを示す接触信号(たとえば圧力センサからの信号)を車止めから受信した時に車両の車両状態量が変化した場合に、車両が車止めに接触して適切な位置に駐車したとしてペアリング処理を行なう。よって、上記構成によれば、送電装置と、その送電装置に対応する適切な位置に駐車した車両との間でペアリング処理を適切に実施することができる。 According to the above configuration, the change in the vehicle state quantity (for example, vehicle speed or acceleration) indicating that the traveling vehicle has stopped in contact with the vehicle stop, and the contact signal from the vehicle stop indicating that the vehicle has contacted the vehicle stop. The pairing process is carried out using this. More specifically, the vehicle speed and acceleration are positive or negative values during a parking operation (running) of the vehicle, but change to 0 when the vehicle stops. Therefore, when the vehicle state quantity of the vehicle changes when the contact signal (for example, a signal from the pressure sensor) indicating that the vehicle has contacted the vehicle stop is received from the vehicle stop, the power transmission device is appropriately in contact with the vehicle stop. The pairing process is performed on the assumption that the vehicle is parked at a proper position. Therefore, according to the said structure, a pairing process can be appropriately implemented between a power transmission apparatus and the vehicle parked in the appropriate position corresponding to the power transmission apparatus.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will not be repeated.
<非接触送電システムの構成>
図1は、実施の形態1に係る非接触送電システムの全体構成図である。非接触送電システム1においては、充電ステーション2から車両10に非接触での送電が行なわれる。充電ステーション2には、たとえば3台分の駐車スペースP1〜P3が設けられている。駐車スペースP1〜P3の地中には、車両へと非接触で送電するための送電装置201〜203がそれぞれ埋設されている。また、駐車スペースP1〜P3には、車止め301〜303がそれぞれ設けられている。
<Configuration of contactless power transmission system>
1 is an overall configuration diagram of a contactless power transmission system according to Embodiment 1. FIG. In the non-contact power transmission system 1, non-contact power transmission is performed from the
図1には車両10が駐車スペースP1に駐車しようとする様子が一例として示されている。車両10は、受電装置100およびバッテリ20(いずれも図2参照)を搭載した車両であり、たとえばハイブリッド車または電気自動車である。
FIG. 1 shows an example in which the
非接触送電システム1における非接触送電では、まず、たとえば車両10が駐車スペースP1に駐車する際に、車両10と送電装置201との間で無線通信が確立される。さらに、駐車スペースP1内の非接触送電に適した位置(送電装置201上方の適切な位置)に車両10が駐車すると、車両10と送電装置201との間のペアリング処理が完了する。その後、商用電源等の系統電源300から送電装置201へと供給された電力が受電装置100に電磁誘導の原理により非接触で送電されてバッテリ20(いずれも図2参照)に充電される。
In the non-contact power transmission in the non-contact power transmission system 1, first, for example, when the
なお、図1では3台分の駐車スペースP1〜P3が設けられる例が示されているが、本発明はより一般的に、1台または複数台分の駐車スペースが設けられる場合に適用可能である。駐車スペースP1〜P3の構成は同等であるため、以下では駐車スペースP1(すなわち送電装置201および車止め301)について代表的に説明する。
Although FIG. 1 shows an example in which parking spaces P1 to P3 for three vehicles are provided, the present invention is more generally applicable when one or a plurality of parking spaces are provided. is there. Since the configuration of the parking spaces P1 to P3 is the same, the parking space P1 (that is, the
図2は、車両10、送電装置201、および車止め301の構成をより詳細に示すブロック図である。車両10は、受電装置100と、バッテリ20と、車速センサ30と、加速度センサ40と、空気圧センサ50と、ECU(Electronic Control Unit)60とを備える。受電装置100は、受電部110と、通信部120とを含む。送電装置201は、送電部210と、通信部220と、カメラ230と、制御部240とを含む。車止め301は、圧力センサ301Aを含む。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the
受電部110は、図示しない受電コイルを含む。受電コイルは、送電部210の送電コイル(後述)から非接触で受電する。受電部110により受電された交流電力は直流電力に変換され、かつ、直流電力の電圧が所定の電圧に変換される。なお、受電コイルにおける導線の巻き数は、Q値(たとえば、Q≧100)および結合係数κが大きくなるように適宜設計される。
The
通信部120は、たとえばIEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)802.11等の無線LAN規格に準拠した通信モジュールを含み、送電装置201の通信部220と無線通信を行なうことが可能に構成される。この無線通信により、送電装置201から受電装置100へと非接触で送電するための送電制御に用いられる各種情報が送受信される。また、この無線通信を用いて車両10と送電装置201とのペアリング処理(後述)が行なわれる。
The
バッテリ20は、たとえばニッケル水素二次電池またはリチウムイオン二次電池(図示せず)等を含み、受電部110により受電された電力を蓄える。車両10においては、バッテリ20に蓄えられた電力を用いてモータ(図示せず)を駆動させることによって車両10の走行駆動力が生成される。
The
車速センサ30は、車両10の速度(車速)Vを検出する。加速度センサ40は、車両10の加速度Gを検出する。空気圧センサ50は、車両10のタイヤの空気圧Pを検出する。各センサは、その検出結果をECU60に出力する。
The
ECU60は、図示しないCPU(Central Processing Unit)およびメモリを内蔵し、当該メモリに記憶された情報および各センサ(車速センサ30および加速度センサ40等)からの情報に基づいて、車両10の各機器(受電部110および通信部120等)を制御する。
The
送電部210は、図示しない送電コイルを含む。送電コイルは、系統電源300の交流電力を基に生成された送電電力の供給を受けることにより磁界を形成し、形成された磁界を通じて受電部110の受電コイル(図示せず)に非接触で送電する。なお、送電コイルにおける導線の巻き数は、Q値(たとえば、Q≧100)および結合係数κが大きくなるように適宜設計される。
The
通信部220は、受電装置100の通信部120と同様に、たとえばIEEE802.11等の無線LAN規格に準拠した通信モジュールを含み、受電装置100の通信部120と無線通信を行なうことが可能に構成される。
Similar to
カメラ230は、たとえばCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサまたはCCD(Charge-Coupled Device)イメージセンサ等の撮像素子(図示せず)を含んで構成される。カメラ230は、制御部240による制御に応じて、送電部210と受電部110との間に存在する異物(たとえば金属片または動物など送電時に存在してはならないもの)を撮影する。ただし、カメラ230は、本発明に必須の構成要素ではない。
The
制御部240は、図示しないCPU(Central Processing Unit)およびメモリを内蔵し、当該メモリに記憶された情報や各センサ(図示せず)からの情報に基づいて、送電装置201の各機器(送電部210、通信部220およびカメラ230等)を制御する。なお、制御部240は、充電スタンド2(図1参照)内に設けられてもよい。
The control unit 240 includes a CPU (Central Processing Unit) and a memory (not shown), and each device (power transmission unit) of the
圧力センサ301Aは、車両10が車止め301に接触したことを検出する。車止め301の制御部(図示せず)は、車両10が車止め301に接触すると、図示しない通信部を介して、車両10が車止め301に接触したことを示す接触信号Scを送電装置201の通信部220へと送信する。なお、接触信号Scの送信は、無線通信により行なってもよいし有線通信により行なってもよい。
The
<ペアリング処理>
以上のように構成された非接触送電システム1においては、上述のように、車両10(受電装置100)と送電装置201との間の無線通信が確立された状態において、送電装置201と車両10への非接触送電に適した位置(すなわち送電装置201上方の適切な位置)に車両10が駐車しているか否かが判定される。そして、車両10が適切な位置に駐車している場合に、送電対象の車両が車両10であると特定する処理が実施される。この処理は、車両10と送電装置201との「ペアリング処理」とも称される。ペアリング処理の完了後に送電装置201から車両10への送電制御が実行される。
<Pairing process>
In the non-contact power transmission system 1 configured as described above, as described above, in a state where wireless communication between the vehicle 10 (the power receiving device 100) and the
ここで、送電装置201(通信部220)による無線通信が可能な範囲は、図1に破線で示すように、ある程度広い。そのため、駐車スペースP1の周囲を走行中の他の車両との間で無線通信が確立したり、他の駐車スペースP2,P3に駐車した車両(たとえば図1に破線で示す車両10A)との間で無線通信が確立したりする可能性が考えられる。したがって、送電装置201と、送電装置201上方の適切な位置に駐車した車両10との間でペアリング処理を実施することが求められる。
Here, the range in which wireless communication by the power transmission apparatus 201 (communication unit 220) is possible is wide to some extent as shown by the broken line in FIG. Therefore, wireless communication is established with other vehicles traveling around the parking space P1, or between vehicles parked in the other parking spaces P2 and P3 (for example, the
そこで、本実施の形態においては、駐車操作中の車両10が車止め301に接触して停止したことを示す車両10からの信号と、車両10が車止め301に接触したことを示す車止め301からの信号(接触信号Sc)とを用いて、ペアリング処理を実施する構成を採用する。
Therefore, in the present embodiment, a signal from the
より詳細に説明すると、車速Vおよび加速度Gは、車両10の駐車操作中(走行中)には正または負の値であるが、車両10が停止すると0に変化する。また、車両10のタイヤが車止め301に接触することにより、タイヤの空気圧Pは、タイヤが車止め301に接触してない場合と比べて高くなる。したがって、送電装置201は、車止め301の圧力センサ301Aから車両10が車止め301に接触したことを示す接触信号Scを受信した時に車両10の車速V、加速度Gまたは空気圧P(車両状態量)が変化した場合に、車両10が車止め301に接触して送電装置201上方の適切な位置に駐車したとして、ペアリング処理を行なう。
More specifically, the vehicle speed V and the acceleration G are positive or negative values during the parking operation (running) of the
図3は、実施の形態1におけるペアリング処理を説明するためのフローチャートである。図3に示すフローチャートは、所定の周期毎または所定の条件が成立する度にメインルーチンから呼び出されて実行される。また、これらのフローチャートに含まれる各ステップ(Sと略す)は、基本的には車両10のECU60、または送電装置201の制御部240によるソフトウェア処理によって実現されるが、その一部または全部がECU60または制御部240内に作製されたハードウェア(電子回路)によって実現されてもよい。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the pairing process in the first embodiment. The flowchart shown in FIG. 3 is called from the main routine and executed every predetermined period or whenever a predetermined condition is satisfied. In addition, each step (abbreviated as S) included in these flowcharts is basically realized by software processing by the
なお、図3では、車両10のECU60によって実行される一連の処理を左側に示し、送電装置201の制御部240によって実行される一連の処理を中央に示し、車止め301の制御部(図示せず)によって実行される一連の処理を右側に示す。各フローチャートに示す一連の処理の開始時には、送電装置201と車両10との間で無線通信が確立された状態であるとする。
In FIG. 3, a series of processes executed by the
また、図3では、本発明に係る「車両状態量」として車速Vを用いる例を説明するが、車速Vに代えてまたは車速Vに加えて、加速度Gまたはタイヤの空気圧Pを用いてもよい。すなわち、車速V、加速度Gおよび空気圧Pのうちの少なくとも1つを用いればよい。 3 illustrates an example in which the vehicle speed V is used as the “vehicle state quantity” according to the present invention, the acceleration G or the tire pressure P may be used instead of or in addition to the vehicle speed V. . That is, at least one of the vehicle speed V, acceleration G, and air pressure P may be used.
S11において、車両10のECU60は、車速Vを通信部120を介して送電装置201に送信する。車速Vは、車両10の駐車操作中には正(前進駐車の場合)または負(後進駐車の場合)であるが、車両10が停止すると0に変化する。
In S <b> 11, the
S31において、車止め301(の制御部)は、車両10が車止め301に接触したか否かを圧力センサ301Aにより検出する。車両10が車止め301に接触した場合(S31においてYES)、車止め301は、接触信号Scを送電装置201に送信する。車両10が車止め301に接触していない場合(S31においてNO)には、車止め301は、接触信号Scを送信することなく処理をメインルーチンへと戻す。
In S31, the car stop 301 (the control unit thereof) detects whether or not the
S21において、送電装置201の制御部240は、車止め301から接触信号Scを受信したか否かを判定する。接触信号Scを受信していない場合(S21においてNO)、制御部240は、以下の処理をスキップして処理をメインルーチンへと戻す。
In S <b> 21, the control unit 240 of the
接触信号Scを受信した場合(S21においてYES)、制御部240は、接触信号Scの受信時に車両10から受信した車速Vが変化したか否かをさらに判定する(S22)。接触信号Scの受信前と受信後とで車速Vが変化した場合、すなわち車速Vが正または負の状態(車速Vの絶対値が正の状態)から0に変化した場合(S22においてYES)に、制御部240は、送電対象の車両が車両10であると特定する。さらに、制御部240は、送電装置201上方の適切な位置に車両10が駐車したことを、通信部220を介して車両10に通知する(S23)。そして、制御部240は、送電装置201側のペアリング処理を完了する(S24)。
When the contact signal Sc is received (YES in S21), the control unit 240 further determines whether or not the vehicle speed V received from the
S12において、車両10のECU60は、送電装置201からの通知を受けたかどうかを判定する。通知を受けた場合(S12においてYES)、ECU60は、車両10側のペアリング処理を完了する(S13)。
In step S <b> 12, the
なお、接触信号Scを受信したものの車速Vが正または負の状態から0に変化していない場合(S22においてNO)には、制御部240は、送電装置201上方の適切な位置に車両10が駐車していないとして、車両10への通知を行なうことなく処理をメインルーチンへと戻す。また、送電装置201からの通知を受けていない場合(S12においてNO)、ECU60は、ペアリング処理を完了することなく処理をメインルーチンへと戻す。これにより、所定の周期毎または所定の条件が成立する度に一連の処理が繰り返され、車両10から送電装置201へと車速Vが送信される(S11)。
Note that, when the vehicle speed V has not changed from the positive or negative state to 0 (NO in S22) even though the contact signal Sc is received, the control unit 240 indicates that the
以上のように、本実施の形態によれば、駐車操作中の車両10が車止め301に接触して停止したことを示す車両状態量(車速V、加速度Gまたは空気圧P)の変化と、車両10が車止め301に接触したことを示す車止め301からの接触信号Scとを用いて、ペアリング処理が実施される。
As described above, according to the present embodiment, a change in the vehicle state quantity (vehicle speed V, acceleration G or air pressure P) indicating that the
車両状態量の変化を用いず、接触信号Scのみを用いてペアリング処理を実施することも考えられる。しかしながら、この場合には、車両10の接触以外に起因する衝撃が車止め301に与えられること(たとえば何者かが車止め301を蹴る等の行為)により、車両10が送電装置201上方に駐車していないにもかかわらずペアリング処理が実施されてしまう可能性がある。本実施の形態によれば、車両状態量の変化および接触信号Scの両方を用いることで、車両10が車止め301に接触して適切な位置に駐車されたことを担保できるので、上記のような行為に起因する誤ったペアリング処理(不正なペアリング処理)を防止することができる。よって、送電装置201と、その送電装置201に対応する適切な位置に駐車した車両10との間でペアリング処理を適切に実施することができる。
It is also conceivable to perform the pairing process using only the contact signal Sc without using the change in the vehicle state quantity. However, in this case, the
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiments but by the scope of claims for patent, and is intended to include meanings equivalent to the scope of claims for patent and all modifications within the scope.
1 非接触送電システム、10 車両、20 バッテリ、30 車速センサ、40 加速度センサ、50 空気圧センサ、100 受電装置、110 受電部、120,220 通信部、201〜203 送電装置、210 送電部、230 カメラ、240 制御部、300 系統電源、301〜303 車止め、301A 圧力センサ、P1〜P3 駐車スペース。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Contactless power transmission system, 10 Vehicle, 20 Battery, 30 Vehicle speed sensor, 40 Acceleration sensor, 50 Air pressure sensor, 100 Power receiving apparatus, 110 Power receiving part, 120,220 Communication part, 201-203 Power transmission apparatus, 210 Power transmission part, 230 Camera , 240 control unit, 300 system power supply, 301-303 car stop, 301A pressure sensor, P1-P3 parking space.
Claims (1)
前記車両との間でペアリング処理を行なった後に、前記受電装置に非接触で送電する送電装置と、
前記車両が接触したことを示す接触信号を前記送電装置に送信する車止めとを備え、
前記車両は、前記車両が前記車止めに接触した場合に変化する車両状態量を前記送電装置に無線通信により送信し、
前記送電装置は、前記車止めから前記接触信号を受信した時に前記車両から受信した前記車両状態量が変化した場合に、当該車両とのペアリング処理を行なう、非接触送電システム。 A power receiving device mounted on the vehicle;
After performing a pairing process with the vehicle, a power transmission device that transmits power to the power reception device in a contactless manner;
A vehicle stop that transmits a contact signal indicating that the vehicle is in contact to the power transmission device;
The vehicle transmits a vehicle state quantity that changes when the vehicle contacts the vehicle stop to the power transmission device by wireless communication,
The non-contact power transmission system, wherein the power transmission device performs pairing processing with the vehicle when the vehicle state quantity received from the vehicle changes when the contact signal is received from the vehicle stop.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016020047A JP6459998B2 (en) | 2016-02-04 | 2016-02-04 | Contactless power transmission system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016020047A JP6459998B2 (en) | 2016-02-04 | 2016-02-04 | Contactless power transmission system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017139905A JP2017139905A (en) | 2017-08-10 |
JP6459998B2 true JP6459998B2 (en) | 2019-01-30 |
Family
ID=59566217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016020047A Active JP6459998B2 (en) | 2016-02-04 | 2016-02-04 | Contactless power transmission system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6459998B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012111127A1 (en) * | 2011-02-17 | 2012-08-23 | パイオニア株式会社 | Charge control device and method, charging system, association method, and computer program |
JP5962687B2 (en) * | 2014-01-31 | 2016-08-03 | トヨタ自動車株式会社 | Contactless power transmission system and charging station |
-
2016
- 2016-02-04 JP JP2016020047A patent/JP6459998B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017139905A (en) | 2017-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5365366B2 (en) | Vehicle charging system | |
KR102312409B1 (en) | System and method for guiding wireless charging of vehicle | |
US10173540B2 (en) | Contactless power transmission device | |
US9522605B2 (en) | Contactless charging system, charging station, and method of controlling contactless charging system | |
US10434887B2 (en) | Vehicle | |
US20160031333A1 (en) | Wireless power transmission device having user interface structure and method for controlling the same | |
JPWO2013051156A1 (en) | Battery monitoring device, battery monitoring system | |
JPWO2013008429A1 (en) | Charging device and vehicle | |
CN108475945B (en) | Device for detecting parasitic metallic objects in the emission area of a user equipment charging device for a motor vehicle | |
JP6350442B2 (en) | Charge control system | |
JP6145934B2 (en) | Contactless power feeding device and contactless power receiving device | |
JP6296071B2 (en) | Non-contact power transmission system, power receiving device, and power transmitting device | |
JP2020078123A (en) | Notification system and notification method | |
JP2017135875A (en) | Non-contact power transmission system | |
JP6343292B2 (en) | Non-contact power transmission device, non-contact power reception device, and non-contact power transmission / reception system | |
JP6459998B2 (en) | Contactless power transmission system | |
JP2017127124A (en) | Power transmission device | |
JP2018126018A (en) | Power reception device and power transmission device | |
US20240109451A1 (en) | Electric vehicle supply equipment with partitioned control processor | |
JP7040400B2 (en) | vehicle | |
JP2019080477A (en) | Charging system | |
JP2017118757A (en) | vehicle | |
KR102284258B1 (en) | Method for wireless charging of electric vehicle and electronic device thereof | |
WO2023189199A1 (en) | Electric power transmission device, electric power reception device, control method, and program | |
US10843583B2 (en) | Method for carrying out a charging operation at a charging station |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181217 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6459998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |